X



Sony BRAVIA ブラビア Part294

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/25(水) 10:54:49.34ID:ttKR2Vk00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
https://www.sony.jp/bravia/
https://www.sony.jp/bravia/update/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part293
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1628079330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/07(火) 20:39:52.11ID:80P7b9m/0
おれも高さ重要視したのでなるべく下に下げれるWALL V4にした
満足している
2021/09/07(火) 21:11:48.34ID:eEla8ojp0
x9000fですが、前回のアップデート以降、nasneとの接続が不安定、画質の設定がホーム画面や番組表で完全に無視されるなど、不具合満点です。今回直っていればいいのですが…
2021/09/07(火) 21:16:39.18ID:uK1SMsWY0
>>459
おれもそれ買おうと思ってるんだけどオプション品何も買わなくても奇麗にケーブル隠蔽できた?
2021/09/07(火) 21:25:27.27ID:D70LSXEa0
>>457
これはなぜですか?値段が違うからなのかな?
2021/09/07(火) 22:10:29.33ID:caBE3w430
リアルサラウンドでセンタースピーカー置いてる人は壁掛けとか市販のスタンドに変えてゴッツイの置いてます?
純正スタンドだと置けるのDENONのスリムタイプしかないんだね
2021/09/07(火) 22:53:48.68ID:mBhSnRCK0
>>462
輝度、エリア分割数、反射対策など9500Hは95Jと同じクラスでワンランク上

ただHDMIが2.0で古いのでゲームもやるなら迷いどころ
2021/09/07(火) 23:25:26.02ID:W1To9BIL0
>>458
そこまで貶すことでもないような
9/6のアプデはスケジュール通りでしょ
保留のアプデがイレギュラーだっただけで
2021/09/07(火) 23:28:16.46ID:E6RfTr79M
VRR対応はいつになるんだろうね
X900Hの頃から考えたら1年以上対応予定のままなんだが、利根川みたいなことになりそうだな
2021/09/08(水) 00:26:51.58ID:c/mdQykFd
ゲーム側…というかPS5側のVRR対応がいつ来るんだって状況だからねぇ
ゲーム時の音声出力でAtmos使わせない制限もイミフだし、現状だとBRAVIA XR&PS5のシナジー効果は何もないに等しい
2021/09/08(水) 06:59:18.20ID:uiJXPwx3d
>>456
レコーダー持ってなくて2番組同時録画したいならX90J
同じ2wayスピーカーでもバイアンプ駆動のX9500Hの方が音はいいが気のせいレベルの差
サウンドバー持ってなければ関係なくなります
2021/09/08(水) 07:42:56.24ID:8VTSRxc2d
>>464
ありがとうございます!PS5当選待ち&今はPS4を接続してやってるなら9500hでも十分ですかね?
10年以上前の46インチのF5からの買い替え検討なので、どのグレードのでも満足はできそうですが…
2021/09/08(水) 08:15:12.11ID:Kgj+xb/Id
>>450
使ってるけど特には、おっさんだから聞こえないだけかも知らんが
2021/09/08(水) 08:22:40.84ID:FmLIAY0xd
>>469
PS5予定あるならX90Jにしとけ
パネルが1ランク下がるだけでHDMI2.0→2.1の差はかなり大きいし、内部のSoCはX95Jと同じで2ランクくらい上がってるから
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-fW3R)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:24:10.77ID:eegyYaOA0
>>469
95Jもう少し安くなってから買った方が良く無い?
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-9syi)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:50:12.01ID:jR4FU5FR0
>>469
ブラビアは遅延が酷いから格ゲーやFPSやるならやめた方が良いよ
今焦ってPS5用にTV買うと後悔するよ
今の4K120Hz対応TVはスルーで
どのメーカーのも高い金出して買う価値の無い物しかない
2021/09/08(水) 08:52:27.43ID:KyoPD7RbM
Amazonのテレビどうだろうな
TCLらしいけど
2021/09/08(水) 08:58:41.42ID:tCJmR7hHa
>>472
55インチは無いでしょ
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-QzdG)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:14:05.39ID:OkVBOEnT0
X900Hの解像度半減問題は4K120Hz時のみ発生するという認識で良いのでしょうか?
ゲーム・映画用途でX85Jの購入を検討しているのですが、4K60Hzで動作させれば問題ないのかなと考えています。
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-9syi)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:19:48.30ID:jR4FU5FR0
>>476
今はダメです
>>473を読んでください
俺もPS5用に買おうと思い機種選びに悩んで調べたら
良いのがなかったのでTV買うの保留としてます
2021/09/08(水) 09:20:49.78ID:4rezeVqj0
このスレには大きさも何も考えずに95Jを推す脳死がいますのでスルーしてあげてください
2021/09/08(水) 09:28:22.18ID:xgJo/+zs0
>>475
これな日本じゃ55までが最も需要有るし
2021/09/08(水) 09:32:20.54
工作員連呼してるやつが工作員だったパターン

http://hissi.org/read.php/av/20210908/alI0RlU1RlIw.html

970 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2021/09/08(水) 08:39:20.86 ID:jR4FU5FR0
このスレはソニー工作員とLG工作員が戯れてるだけのスレです
騙されて買わないようにしましょう
4K120Hz対応のTVはまだ出始めなので不具合も多い
今はどのメーカーのも買わないのが吉
代を重ねて安定した性能になるまで待とう
2021/09/08(水) 09:34:03.36ID:fO3Rgwxs0
>>461
オプションは何も買ってない
レコーダー等接続機器はいっぱいあるので別棚用意してテレビの横に置いてるんだけど
HDMI4ポート全部ふさがってるのでケーブルめっちゃいっぱいあるし正直V4のセンター部分にはおさまらない
ただどうせテレビの裏は前から見えないのでテレビ裏に収まればいいやって感じで適当にしてる
テレビと棚の間はスパイラルチューブでまとめてる
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-9syi)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:42:10.58ID:jR4FU5FR0
>>480
どのメーカーも推してないのに工作員とはこれいかに?
今はどのメーカーのも不良品しかないんだからゲーム目的の人には買わないように薦めようね
もう買っちゃってTVの話したいこのスレの住民の方々にはスレ汚し大変失礼しました
ブラビアはゲームしない人にとってはいいTVだと思います
2021/09/08(水) 09:51:36.54ID:ylmIrbiKM
別に4k60Hzで約1フレームの遅延って言うほど酷くななくね
1フレか0.8フレかって気にするレベルのプレイヤーは大画面テレビじゃなくて、
もっと小さいゲーミングモニターでやった方が勝てると思うぞ

大画面は視線移動の点で少画面より不利やぞ
2021/09/08(水) 09:55:42.29ID:UMeCplUpa
ワッチョイ 87b3-9syi がウザすぎる
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-QzdG)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:55:58.00ID:OkVBOEnT0
>>477
レスありがとうございます。
テレビが不調なので買い替えたいと思っています。
繋ぎで安いモニターも検討しましたが、それでも1万円以上はするのでいっそ買ってしまおうと考えました。
ゲームは対戦系はあまりせず、エルデンリング待ちです。

ただそうは言っても遅延は気になりますね。
検索したところ、X85Jの遅延は8.5msと出てきました。
これだと今使ってるレグザZ7より良いので問題なく思います。
ですが正直この数値が正しいものか分かりません。
遅延の値が間違っていれば、正しい数値を教えていただきたいです。
また見落としておる要素がありましたら、併せてお願いしたいです。

それとできれば、初めの質問の解像度半減問題についてもご回答いただきたいです。

よろしくお願いします。
486名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-Rzay)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:11:31.48ID:CQ0pbmQvp
>>469
PS5持ちだけど55X9500安く買えて満足、HDMI2.1はもうちょいインチが小さくて安めの出てからでいいかなって
2021/09/08(水) 11:17:22.50ID:b5N4UsoI0
V4使いたいんだけど周辺機器の収納に悩む…
センタースピカーは純正の棚でいいとして
アンプ、PS5、ルーターをいかにきれいに収めるか…
誰かやってる人いない?
2021/09/08(水) 11:22:16.57ID:vwpe8FE50
>>487
まあみんな悩むところは同じだよねw
2021/09/08(水) 11:37:24.14ID:nHkEooyc0
>>487
足付きのテレビボードをV4の足に跨がせる形で置いている人なら見たことある

オーディオラックじゃなくてこんなのを置くのもあり
色は白だけど、耐荷重はあるよ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LPS-T6060L
2021/09/08(水) 11:38:17.50ID:nHkEooyc0
ハヤミのオーディオラック
https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=851

ヤマハのGTRラック
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/accessories/gtr-1000__j/index.html
2021/09/08(水) 11:39:17.20ID:nHkEooyc0
朝日木材加工のオーディオラック
https://www.asahiwood.co.jp/products/adk/
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-9syi)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:04:41.73ID:jR4FU5FR0
>>485
妥協して買うのであればこのサイト
https://www.rtings.com/monitor
に検証結果が載ってるので参考にしてください
2021/09/08(水) 12:06:52.62ID:fOv5hnMO0
>>492
参考になった
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-fW3R)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:12:23.45ID:eegyYaOA0
>>475
55かw
すまんな!
2021/09/08(水) 13:38:55.24ID:1c5mpKY10
確かに現状LG以外はJDMI2.1が不安定だし、特に液晶を考えてる人はもう1年ほどしてミドル帯でもまともな液晶でてからのほうが良いかも
2021/09/08(水) 13:39:05.78ID:1c5mpKY10
HDMIの間違い
2021/09/08(水) 13:43:29.53ID:Axg5Zuv4M
>>446
わかる
スピーカーから最適な距離で聴こうとすると壁から3mぐらい離れて聴くことになるから65インチでも小さすぎるんだよね
テレビ台に設置するなら77がギリギリで、壁寄せにすると77でも小さ過ぎになる
今77使ってるから次は83か88買おうと思ってる
2021/09/08(水) 16:21:26.00ID:uK1Fi6380
>>487
アンプはセンタースピーカーの棚の下(足の上)
ルーターはオプションのHDDホルダー
PS5は買えない
2021/09/08(水) 16:41:13.23ID:/xwF99f30
ゲーム目的でHDMI2.1関連で悩んでる人は、もうちょっと待てるなら待った方がいい。

テレビだけでなくゲーム機側が2.1に対応しきれてないから。

完全対応したところでタイトルがきちんと対応するのにどれだけかかるか…。つまりまだまだ過渡期。
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-fW3R)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:44:16.73ID:eegyYaOA0
それ言ったらいつまでも買えないなw
2021/09/08(水) 17:05:10.92ID:nvDuoOccM
今は時期じゃないおじさん「今は時期じゃない」
2021/09/08(水) 17:09:35.58ID:ooQcE5FOM
やっぱ対応モデルが出てから1〜2世代待たないと良いやつは出ないからな
AndroidTVだって、4Kチューナーだって、新規CPUだって、HDMI2.1だってこなれるまで時間がかかる
まあ、いつだって不具合は出るんですけどw
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e7d2-m4tS)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:19:01.15ID:DYZ8BoFE0
>>463
https://jp.kef.com/products/t301c-centre-channel-speaker

これで組んでる
2021/09/08(水) 17:21:41.30ID:fOv5hnMO0
>>503
へぇ
2021/09/08(水) 17:30:52.15ID:z4yD8k40p
>>452
大きさクリアなら安心ですな
一応、電器屋で地上波の映像だけば確認した方がいいよ
うちは60からx95j85だけど地上波は映像汚くてビックリした
でもあんまり地上波見ないで大満足っす
2021/09/08(水) 18:12:16.14ID:GxGL89v9a
>>498
どんな感じか写真見せてくれ
2021/09/08(水) 18:58:46.06ID:+buAxLD50
今は少し前のシアターラック?よりサウンドバーのが音いいのですかね?どっちもどっちだとは思いますが
2021/09/08(水) 20:05:56.68ID:JXv6Uz2AH
>>465
同じ過ちを繰り返すのでついw
2021/09/08(水) 20:29:49.87ID:sUawpUEod
言うほど不具合出てるか?
普通に4K120hzで遊んでるけど
強いて言えば4K120DVは出来ないけど、対応ゲームはほとんど箱だけでPCでは今の所いらんしな
2021/09/08(水) 21:56:00.63ID:Qu2oqjOi0
ブラビアのファームウェアって公開の対応を終了しましたとか
あるんだね・・。ずっと更新しないままだった
KDL-LX900のファームウェアが消えていた。
どこかの個人サイトとかで過去の保存してたり公開してたりしないのかな。
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c77b-xjbh)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:58:57.86ID:9zJIZRlq0
Amazonで65x9500H展示品175000円で出てるな。
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-fW3R)
垢版 |
2021/09/08(水) 22:40:25.32ID:eegyYaOA0
X95Jの価格COMレビュー本当か?
本当だったら買うの怖いな。。。

https://s.kakaku.com/review/K0001347767/ReviewCD=1493015/?cid=line_review_default&;openExternalBrowser=1
2021/09/08(水) 23:01:16.68ID:OMvWx8GS0
>>512
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152456/SortID=23324891/

2020年の書き込み
以前からサウンドバーとの接続で
ちらほら出てるのかな
どうもeARCの問題っぽい
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-fW3R)
垢版 |
2021/09/08(水) 23:41:54.74ID:eegyYaOA0
>>513
じゃ、サウンドバー利用できないなぁ。

PS5、サウンドバーも購入してeARC接続する予定だった。
買う前にこういう情報知れてよかった。

それにしもSONYはこういう不具合放置したままなのか?
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7da-z1YE)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:02:19.34ID:pxMjin6C0
ここら言っても解決しないから販売店かソニーに直接問い合わせて返金対応なり
してもらいなよとしか
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-fW3R)
垢版 |
2021/09/09(木) 00:51:44.43ID:kPtEDuT10
まだ買ってないんでw
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0702-yb06)
垢版 |
2021/09/09(木) 03:34:46.08ID:EMKTdESE0
やっぱPS5繋ぐならBRAVIA一択なの?
2021/09/09(木) 09:08:14.56ID:HoEzJ2CZd0909
いや選択肢はいっぱいあるだろ
てかどうせならA90JにAPUとSSDも入れてPS5機能つけてくてればよかったのに
フラグシップなら+5万くらいどってことないし
2021/09/09(木) 09:55:33.41ID:+QGD7qaW00909
9500GとDN1080の接続では特に問題出てない
2021/09/09(木) 10:01:09.14ID:a/CRomz800909
>>517
PS4までなら最近のならわりとどれでも良いが
PS5ならそこら辺のは転送速度が足りないから
PS5の画質フルに楽しむなら現状だとブラビアがベストではある
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

高速転送に対応してるのはX85J、X90J、X95J、A80J、A90Jの5機種
X90J以上はXRチップ入ってゲーム向け謳ってるからX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種が確実

有機ELのA90Jは特に画質良く、潰れもなくゲームの視認性も抜群。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM

暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
2021/09/09(木) 10:09:52.55ID:+hJ+IWLk00909
>>517
このあたりのベンチマーク結果が参考になるのでは?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1630813447/14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1630813447/16-17
2021/09/09(木) 10:29:19.68ID:w/6RVPfC00909
あまりA90Jを勧めると
A9Gおじさんがでてきそう
2021/09/09(木) 11:24:39.01ID:s2yTAjLLd0909
旧機種購入させて同じ境遇にさせようとする人間が多いな。これから買う人はHDMI2.1搭載機買っとけよ。ゲーム機以外でも対応機器あるからな
2021/09/09(木) 11:32:23.65ID:vwvGWy74M0909
それはそーなんだけど安いからいいじゃん
あと4K120じゃなくてもいいって割り切る人もいるだろし
2021/09/09(木) 11:44:45.35ID:tEpesGyh00909
>>518
CS機のメリットは安いことだったり、それ単体で排熱効率を上げることなのに
テレビと合体して何がしたいんですかね…?
BDレコーダーやスピーカーと合体してる三菱のテレビ全く人気ないじゃん
2021/09/09(木) 11:46:18.56ID:tEpesGyh00909
>>523
4K120fpsのコンテンツってゲーム以外に何があるんですか?
それともALLMやVRRが影響してくるんですか?
2021/09/09(木) 12:16:19.43ID:s2yTAjLLd0909
>>526
今だとAppleTVとかかな
2021/09/09(木) 12:21:48.35ID:tEpesGyh00909
>>527
端末が対応してても見たいもの(コンテンツ)がなくね?って話
2021/09/09(木) 12:23:21.19ID:H+XSwa50r0909
ゲームやるのに限界の見えてるhdmi2.0搭載機を今買うのは個人的には無いな
数年おきにテレビ買い換えるなら分かるけどね
2021/09/09(木) 12:50:57.42ID:ne3S71ll00909
別に4k120fpsじゃなくても
hdmi2.0は4k60fpsHDRで帯域足らずに色情報減らして転送してるから今更買うのはどうかと思う
2021/09/09(木) 14:13:58.94ID:5ZKTF0cQ00909
3年ぐらい経つとPS5Proが出て今度は8Kが気になってくると思う
8Kの値段も下がってくるだろうし
2021/09/09(木) 14:33:30.56ID:UgnlQJEP00909
>>514
ソニー以外のメーカーでも
eARC、ARCでの音声トラブルあるみたいよ
AVアンプやサウンドバーとの相性で音が途切れるという症状
そもそもeARC経由だと音質が劣化するから
使わないという人も多いみたい
2021/09/09(木) 14:54:48.92ID:iqt0N+EQp0909
過渡期な2.1モデル買って全部入りの2.1が出たときに残念な思いをするなら、安い2.0買っといて気軽に買い替えるのも手かな
2021/09/09(木) 15:20:16.82ID:P0O0Ap6sa0909
スマホみたいに2〜3年で買い換えるなら型落ちでもいいけどテレビは最新にしとけ
2021/09/09(木) 15:34:09.33ID:tEpesGyh00909
>>534
もうOSもハードもこなれてるスマホなら地雷は少ないが、
新モデルが地雷なこともあって買い替えづらいテレビを最新買えって?
2021/09/09(木) 16:01:08.15ID:GMuxZRew00909
>>531
地上波まだ4Kになってないのに
8Kなんて普及するまで10年以上は掛かるんじゃない
テレビは8K対応増えていくだろうけど
2021/09/09(木) 16:47:57.15ID:W9BCSZ2c00909
アプデきました
538名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sd7f-8sZ8)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:50:02.34ID:2JqJD7Ocd0909
公式に来てるぞ!
2021/09/09(木) 16:50:18.57ID:LxCeNLCta0909
コスト削減にチャレンジしちゃったのかな
2021/09/09(木) 16:59:20.68ID:n+NEINhtd0909
きたな!
https://www.sony.jp/bravia/update/

テレビ ブラビア「Z9H/A9S/A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H/A9G/
X9500G/X8550G/X8500G/A9F/Z9Fシリーズ」を対象にソフトウェア
アップデートをご案内いたします。

【対象機種】
KJ-85Z9H
KJ-48A9S
KJ-65A8H/KJ-55A8H
KJ-75X9500H/KJ-65X9500H/KJ-55X9500H/KJ-49X9500H
KJ-65X8550H/KJ-55X8550H/KJ-49X8500H/KJ-43X8500H
KJ-75X8000H/KJ-65X8000H/KJ-55X8000H/KJ-49X8000H/KJ-43X8000H
KJ-77A9G/KJ-65A9G/KJ-55A9G
KJ-85X9500G/KJ-75X9500G/KJ-65X9500G/KJ-55X9500G/KJ-49X9500G
KJ-75X8550G/KJ-65X8550G/KJ-55X8550G/KJ-49X8500G/KJ-43X8500G
KJ-65A9F/KJ-55A9F
KJ-75Z9F/KJ-65Z9F

【アップデート内容】
・AppleデバイスのコンテンツをAirPlayにより再生した際、音声が
出力しなくなる事象を改善しました
・その他、軽微な不具合を改善しました

【アップデート後のソフトウェアバージョン】
PKG6.5076.****JPA
2021/09/09(木) 17:00:22.82ID:u/WE3/cgd0909
8Kとかゲームがしばらく追いつかんだろうし、まともに動く頃には自分も老眼になってそうだしどうでも良くなってきた
2021/09/09(木) 17:17:33.97ID:5iTRAr68d0909
A9G組人柱頼んだ。俺は安定の様子見じゃ。
543名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW e72d-zfmc)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:24:33.01ID:G4MrmVxu00909
軽微な不具合を公開して欲しい
特に困ってないから今回もスルー
2021/09/09(木) 17:26:19.55ID:6C+jC0bN00909
HとGにもアプデきたぞ
2021/09/09(木) 17:30:20.93ID:9WIqpNkA00909
すいません、55X90Jを購入設置したのですが、古いレコーダーBDZ-EW500がまだ使えるので接続、こちらにアンテナケーブルつけて地デジ見るのと、90Jに直接つなげ直接見る、そしてHDDに録画するのは90J直接のが綺麗ですか?ワタシ的には体感できるほど差がなくて悩んでます
2021/09/09(木) 17:30:45.32ID:Sm6RP7Nx00909
てか音がでなくなるのってAirplayに限った話ではないよな
2021/09/09(木) 17:44:36.97ID:+hJ+IWLk00909
4K解像度がちゃんと表示できているか確認できる動画。
https://youtu.be/yt4CS0Bpx78

PCまたはXBOX Series Xで4K120Hz出力設定にして、2160pで再生。
左右にある水平垂直のストライプパターンが1ドットずつの縞々に見えればOK。
潰れてグレーになってたり、白や黒のベタになってしまうとNG。
2021/09/09(木) 17:45:19.07ID:P0O0Ap6sa0909
>>535
地デジしか見ないような層はそれでいいかもな
2021/09/09(木) 17:53:13.53ID:Oxt+PZQCa0909
>>545
壁の端子

レコーダー

TV
で、問題ないよ。
2021/09/09(木) 18:04:03.10ID:f/QcFWmR00909
X95Jのアップデート来ないな
2021/09/09(木) 18:13:59.02ID:qrHO4Dffd0909
新モデル地雷説の人って持ってるんかね
不具合無いとは言わんが地雷ってほどの問題はなくね?
俺自身は遭遇してないし,困るも困らないもオマカンだろうけど
地雷っていうと万人が影響受けるイメージ
2021/09/09(木) 18:15:37.73ID:wHd5NC5300909
10年前のパナのプラズマからA90に買い替えました
プラズマからでもかなり綺麗に感じました!
あとGoogleplayってどちらにあります?いくら探しても見つからないです。
ネットでも検索したんですけどわかりません
2021/09/09(木) 18:26:32.34ID:ne3S71ll00909
>>551
貧乏だから買えないんだけど、買わない言い訳を作ってるって感じじゃね
2021/09/09(木) 18:32:34.06ID:s2yTAjLLd0909
>>551
ほんとにヤバい地雷あるならメーカー側も何か告知出すと思う
555名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW e72d-zfmc)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:35:06.57ID:G4MrmVxu00909
テレビ単体や光でアンプを鳴らしてるなら
A9GもA90Jも特に違いはない

新モデルはAbemaTVのリアタイが高画質滑らかに見れないぐらいと、ビデオのCM回避ができない

旧モデルはAbemaTVのアップデートをアンインストールすると滑らか高画質、ビデオのCM回避ができる
2021/09/09(木) 18:41:31.87ID:0FXnwdL4a0909
地雷というより、単にX90Jがスペック的にコストカットモデルだよって話をしてるだけのような
2021/09/09(木) 18:51:27.77ID:8s1jmzYXr0909
>>545
録画はチャプターが付くレコーダーの方がいい
2021/09/09(木) 19:05:07.28ID:AeAlzT4700909
>>552
入力切替>一番右の編集>GooglePlayストアにチェック>入力切替から選択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況