!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。
■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1625969084/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け108
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-2pWd)
2021/09/26(日) 20:40:56.44ID:B7tpV/e7d2名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-WZdE)
2021/09/26(日) 23:35:06.55ID:tcjXPewOd >>1
おつです!
おつです!
3名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-GMTK)
2021/09/27(月) 13:53:36.51ID:jki6aeLmd 【予算】15000〜20000
【使用機器】iPhone、iPad、パソコン
【よく聞くジャンル】10-FEET、SiM、マキシマムザホルモン、ラウドロック系
【希望する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】有線
【期待すること】ベースの音もちゃんと聴こえると良いです。よろしくお願いします。
【使用機器】iPhone、iPad、パソコン
【よく聞くジャンル】10-FEET、SiM、マキシマムザホルモン、ラウドロック系
【希望する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】有線
【期待すること】ベースの音もちゃんと聴こえると良いです。よろしくお願いします。
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/27(月) 17:05:05.43ID:KO4PyZDO0 >>3
Beyerdynamic DT990Pro。
実質サウンドハウス専売なので、試聴できないのが難点。
10-FEET聴いてみたけどベースも大丈夫・・だと思う。むしろベース聞こえないってどんなヘッドホンだ。
Beyerdynamic DT990Pro。
実質サウンドハウス専売なので、試聴できないのが難点。
10-FEET聴いてみたけどベースも大丈夫・・だと思う。むしろベース聞こえないってどんなヘッドホンだ。
5名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-EIjh)
2021/09/27(月) 18:58:29.62ID:Fn0smgOYM >>3
直差しならHD25とか
直差しならHD25とか
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/27(月) 19:20:36.22ID:KO4PyZDO07名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-2pWd)
2021/09/27(月) 19:35:28.07ID:/+99Koytd 80ΩかドングルDACでもあれば行けそうじゃない?
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b46-TsR5)
2021/09/27(月) 20:52:37.60ID:SR1Q7z1Z0 前スレ>>909だけど悩み抜いてT60rp注文した。アドレスくれた皆さんありがとうございます
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1287-y6YL)
2021/09/27(月) 22:21:34.84ID:bBozpAi60 >3
直挿しか
バランス接続不要ならATH-M50x
直挿しか
バランス接続不要ならATH-M50x
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/28(火) 00:35:01.75ID:idFBfbxK0 >>8
おめ! 良い物なので末永くお大事に。
おめ! 良い物なので末永くお大事に。
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1610-px+W)
2021/09/28(火) 03:43:15.25ID:fcPwsNGG0 【予算】3万円↓
【使用機器】パソコン
【よく聞くジャンル】アニメ、洋画
【希望する音域】
【使用場所】室内
【希望の形状】有線
【期待すること】
ヘッドホンを着用して40インチの液晶で映画を視聴したいのでサラウンドでオススメのものを教えてください。
当方ステレオ以外経験ないので予算は低めに設定しました。
【使用機器】パソコン
【よく聞くジャンル】アニメ、洋画
【希望する音域】
【使用場所】室内
【希望の形状】有線
【期待すること】
ヘッドホンを着用して40インチの液晶で映画を視聴したいのでサラウンドでオススメのものを教えてください。
当方ステレオ以外経験ないので予算は低めに設定しました。
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f214-0Ont)
2021/09/28(火) 10:25:07.65ID:F1IiZ2CG0 >>11
その予算だとゲーム用サラウンドヘッドホンになりそうだけど同じ疑似サラウンドなら
普通のオーディオ用ステレオヘッドホン使って有料のDolby Atmosforheadphones使うのを勧めるかな
その予算だとゲーム用サラウンドヘッドホンになりそうだけど同じ疑似サラウンドなら
普通のオーディオ用ステレオヘッドホン使って有料のDolby Atmosforheadphones使うのを勧めるかな
13名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-GMTK)
2021/09/28(火) 11:19:53.93ID:2hznK21Gd14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff00-t/PR)
2021/09/28(火) 11:20:19.50ID:V11BZqph015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/28(火) 11:40:08.97ID:idFBfbxK0 >>13
4、6です。バスパワーのDACでは厳しそうですね。
代わりに、SONY MDR-1A(現在は後継機のMDR-1AM2)を推しておきます。
低音は少し控えめになりますが、解像度、高音が鮮烈になってこちらの方が好みでした。
4、6です。バスパワーのDACでは厳しそうですね。
代わりに、SONY MDR-1A(現在は後継機のMDR-1AM2)を推しておきます。
低音は少し控えめになりますが、解像度、高音が鮮烈になってこちらの方が好みでした。
16名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-IAFa)
2021/09/28(火) 12:23:32.24ID:hCgQjn0fM >>13
HD25はヨドバシとか家電量販店でも取り扱ってるので是非視聴してみて欲しい
ヨドバシの店舗にあるヘッドホン(ベイヤーとかAKGとかないよ)を自分のスマホに差して試聴して唯一低音におぉっとなったのがHD25
HD25はヨドバシとか家電量販店でも取り扱ってるので是非視聴してみて欲しい
ヨドバシの店舗にあるヘッドホン(ベイヤーとかAKGとかないよ)を自分のスマホに差して試聴して唯一低音におぉっとなったのがHD25
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1610-px+W)
2021/09/28(火) 14:40:03.86ID:fcPwsNGG0 両方とも初耳でした。ありがとうございます
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/28(火) 15:18:36.52ID:+NliHNBW0 銘機DT990proがモデルチェンジでヘッドホン業界に衝撃が走ってる
https://cdn.head-fi.org/a/11589822.png
https://cdn.head-fi.org/a/11589822.png
19名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-lQkW)
2021/09/28(火) 15:33:21.43ID:gMAsr1sDM いちもつ
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff00-t/PR)
2021/09/28(火) 20:26:07.76ID:V11BZqph0 中古だけどeイヤセール中でD9200とTH900mk2が10万、K812が6.5万
ちょっと状態悪いけどATH-AD2000Xが2.8万
うーん欲しい
ちょっと状態悪いけどATH-AD2000Xが2.8万
うーん欲しい
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f709-Xj9B)
2021/09/29(水) 00:05:40.78ID:oyjXWZJc0 【予算】2万5千円以内
【使用機器】LOXJIE P20(中華真空管アンプ)
SMSL M100 USB DAC(中華DAC)
(TVやPS4に光ケーブル接続で視聴)
【よく聴くジャンル】アニメ、オーケストラ、電子音楽
【重視する音域】低音域<中音域<高音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】現在、HD 599 SE を上記アンプに接続してYou Tubeで音楽を聴いたりしています。より伸びやかな高音域、中音域を求めて新しくヘッドホンを探しております(低音域は最低限で問題ございません)。イヤホンは、Etymotic Research のER4Sを使用しています。こちらのイヤホンのような高音域、中音域重視のヘッドホンでおすすめありますでしょうか?
【使用機器】LOXJIE P20(中華真空管アンプ)
SMSL M100 USB DAC(中華DAC)
(TVやPS4に光ケーブル接続で視聴)
【よく聴くジャンル】アニメ、オーケストラ、電子音楽
【重視する音域】低音域<中音域<高音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】現在、HD 599 SE を上記アンプに接続してYou Tubeで音楽を聴いたりしています。より伸びやかな高音域、中音域を求めて新しくヘッドホンを探しております(低音域は最低限で問題ございません)。イヤホンは、Etymotic Research のER4Sを使用しています。こちらのイヤホンのような高音域、中音域重視のヘッドホンでおすすめありますでしょうか?
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/29(水) 00:53:59.79ID:NuQx2QP50 >>21
LOXJIE P20いいよね‥高中音重視なら AKG K701〜K712の辺りではどうでしょうか。
K701で繋いでみたけど、良い感じに鳴ってくれました。
贅沢言えばせっかくのP20なのでバランス接続したいけれど、この価格帯ではあまり多くないですね。
LOXJIE P20いいよね‥高中音重視なら AKG K701〜K712の辺りではどうでしょうか。
K701で繋いでみたけど、良い感じに鳴ってくれました。
贅沢言えばせっかくのP20なのでバランス接続したいけれど、この価格帯ではあまり多くないですね。
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e43-X0+7)
2021/09/29(水) 07:30:29.09ID:wgRQZm6P0 板違いなら誘導ヨロ
5年以上ヘッドホン、イヤホンの沼から足を洗って、イマドキのやつがよくわからないので色々教えて下さい
【予算】3万円↓
【使用機器】パソコン 、iPhone
【よく聞くジャンル】ウェブ会議でおっさんの声、洋楽pops、EDM
【希望する音域】 低音豊か、解像度高め、ややドンシャリ
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉式、ヘッドホン、Bluetooth
【期待すること】 マイクがある程度優秀
今使用中の環境はfinalのE4000(音好み)にShureのE425(音ボヤけてキライ)についてたBluetoothマイク付きレシーバーだけど、マイクの音が悪く、使う度文句言われます。
マイクがある程度良くてなおかつ音楽もノリノリで聴けるヘッドホンが欲しいです。音の好みは低音の豊かさと解像度のバランスはHD25IIとか、E4000とかが良いですが、ER4Bとか、スタックスとかにハマった時期もあります。
輪郭のハッキリしないのは嫌いです。よろしくお願いします
5年以上ヘッドホン、イヤホンの沼から足を洗って、イマドキのやつがよくわからないので色々教えて下さい
【予算】3万円↓
【使用機器】パソコン 、iPhone
【よく聞くジャンル】ウェブ会議でおっさんの声、洋楽pops、EDM
【希望する音域】 低音豊か、解像度高め、ややドンシャリ
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉式、ヘッドホン、Bluetooth
【期待すること】 マイクがある程度優秀
今使用中の環境はfinalのE4000(音好み)にShureのE425(音ボヤけてキライ)についてたBluetoothマイク付きレシーバーだけど、マイクの音が悪く、使う度文句言われます。
マイクがある程度良くてなおかつ音楽もノリノリで聴けるヘッドホンが欲しいです。音の好みは低音の豊かさと解像度のバランスはHD25IIとか、E4000とかが良いですが、ER4Bとか、スタックスとかにハマった時期もあります。
輪郭のハッキリしないのは嫌いです。よろしくお願いします
24名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Blfc)
2021/09/29(水) 08:15:20.33ID:HfPo4KaUM HD25は低音は100Hzくらいまでしかなく、100Hzくらいならビシバシと軽い、
高能率ゆえの鳴りっぷりの良い低音が鳴るけど、重低音の効いた量感のある豊かな低音というのとはなんか違うが
元々放送用モニターなので、解像度は5千円くらいのスタジオモニターと同じかそれより負ける感じで、
解像度が高いというよりも、中域のレベルを上げており、それで音が聴こえ易くなっている
高能率ゆえの鳴りっぷりの良い低音が鳴るけど、重低音の効いた量感のある豊かな低音というのとはなんか違うが
元々放送用モニターなので、解像度は5千円くらいのスタジオモニターと同じかそれより負ける感じで、
解像度が高いというよりも、中域のレベルを上げており、それで音が聴こえ易くなっている
25名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-5cq2)
2021/09/29(水) 08:56:42.99ID:9Np0RDp2M イヤホンは多少なりとも沼ってますが、ヘッドホンは全くの素人です。アドバイスをお願いします。
【予算】新品、中古は問わず5.5万円程度。
【使用機器】shanling m6 pro,yamaha rx a1080
【よく聴くジャンル】現代邦ポップス、90年代ヒップホップ、90年代洋ロック、ジャズ、EDM
【重視する音域】ハーマンターゲットカーブに、〜100ヘルツまでの低音を少し足した位の調整が好きです。
【使用場所】 自宅
【希望の形状】有線。夜に家で使う用なので、開放型でも可。DAPが上流のメインなので、将来的に4.4mmバランス接続も考慮。
【期待すること】キレよりは響きや艶感、刺激的な音よりはリラックスしてすっきり聴ける音を求めています。けれど、ウォーム感が強いのは苦手です。欲を言えば、おれなりの分離感も欲しかったり…
もしオススメいただければ、明日eイヤホンで試聴してきます。よろしくお願いします。
【予算】新品、中古は問わず5.5万円程度。
【使用機器】shanling m6 pro,yamaha rx a1080
【よく聴くジャンル】現代邦ポップス、90年代ヒップホップ、90年代洋ロック、ジャズ、EDM
【重視する音域】ハーマンターゲットカーブに、〜100ヘルツまでの低音を少し足した位の調整が好きです。
【使用場所】 自宅
【希望の形状】有線。夜に家で使う用なので、開放型でも可。DAPが上流のメインなので、将来的に4.4mmバランス接続も考慮。
【期待すること】キレよりは響きや艶感、刺激的な音よりはリラックスしてすっきり聴ける音を求めています。けれど、ウォーム感が強いのは苦手です。欲を言えば、おれなりの分離感も欲しかったり…
もしオススメいただければ、明日eイヤホンで試聴してきます。よろしくお願いします。
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/29(水) 09:48:44.43ID:NuQx2QP50 >>25
なかなかシビアな要求ですが、手持ちからはFOSTEX T60RPとオーテク ATH-WP600をお奨めしておきます。
ジャズやヒップホップなどバンド系は定位も優秀な前者、現在ポップスやEDMなら後者かな?
前者は艶感はありますがその分ウォーム寄りです。後者はすっきりしてますがその分キレます。
まあ聞こえ方は人それぞれですし程度の問題だと思いますので、是非試聴してみてください。
なかなかシビアな要求ですが、手持ちからはFOSTEX T60RPとオーテク ATH-WP600をお奨めしておきます。
ジャズやヒップホップなどバンド系は定位も優秀な前者、現在ポップスやEDMなら後者かな?
前者は艶感はありますがその分ウォーム寄りです。後者はすっきりしてますがその分キレます。
まあ聞こえ方は人それぞれですし程度の問題だと思いますので、是非試聴してみてください。
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e43-X0+7)
2021/09/29(水) 09:57:47.06ID:wgRQZm6P0 >>24クソ耳でスマソ
説明も若干抜けていたが、解像度高いのを集めていたが、聴き疲れして、HD25みたいな解像度低くてもが低音が多めな音が楽しく聴けて好むようになった。イヤホンばっかりで、あまりヘッドホンは聞いて来てないのでサンプル少なく、たまたま持っているのがHD25
でも、イヤホンは解像度があまりに低いと
説明も若干抜けていたが、解像度高いのを集めていたが、聴き疲れして、HD25みたいな解像度低くてもが低音が多めな音が楽しく聴けて好むようになった。イヤホンばっかりで、あまりヘッドホンは聞いて来てないのでサンプル少なく、たまたま持っているのがHD25
でも、イヤホンは解像度があまりに低いと
28名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp47-j/aK)
2021/09/29(水) 20:37:55.81ID:xpjRsa14pNIKU 【予算】一万円程度
【使用機器】iPhone
【よく聞くジャンル】KPOP
【希望する音域】あんま低音好きじゃない
【使用場所】風呂含めて常に
【希望の形状】完全ワイヤレス
【期待すること】風呂で使えてノイズキャンセリング付きで音場の広いイヤホン探してます
nuarlをススメられたのですがなぜかipx4と7という極端な二者しかなくてすごい迷ってます
ipx5とか6くらいで良いイヤホンないですか
【使用機器】iPhone
【よく聞くジャンル】KPOP
【希望する音域】あんま低音好きじゃない
【使用場所】風呂含めて常に
【希望の形状】完全ワイヤレス
【期待すること】風呂で使えてノイズキャンセリング付きで音場の広いイヤホン探してます
nuarlをススメられたのですがなぜかipx4と7という極端な二者しかなくてすごい迷ってます
ipx5とか6くらいで良いイヤホンないですか
29名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 16b0-XerR)
2021/09/29(水) 21:18:22.92ID:wpUhyPrQ0NIKU >>28
風呂で使えるTWSなんて今の所存在しない
IPX7であろうとIPX68であろうと規格的に風呂での利用は想定しておらず、内部結露でショートがおこり、下手するとバッテリー破裂して鼓膜破壊まである
自己責任で怪我も故障も気にしないならいいが
とりあえずスレ違いなので1万円以下イヤホンスレへどうぞ
風呂なんかで壊れる前提なら千円以下の中華TWSを風呂用にすれば
風呂で使えるTWSなんて今の所存在しない
IPX7であろうとIPX68であろうと規格的に風呂での利用は想定しておらず、内部結露でショートがおこり、下手するとバッテリー破裂して鼓膜破壊まである
自己責任で怪我も故障も気にしないならいいが
とりあえずスレ違いなので1万円以下イヤホンスレへどうぞ
風呂なんかで壊れる前提なら千円以下の中華TWSを風呂用にすれば
30名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp47-j/aK)
2021/09/29(水) 21:59:12.71ID:xpjRsa14pNIKU31名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d6ba-iV1D)
2021/09/29(水) 22:03:54.34ID:JLuaViRU0NIKU32名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp47-j/aK)
2021/09/29(水) 22:06:20.66ID:xpjRsa14pNIKU インナーイヤーヘッドホンやろ
イヤホンは
イヤホンは
33名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d6ba-iV1D)
2021/09/29(水) 22:11:14.76ID:JLuaViRU0NIKU34名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMde-Blfc)
2021/09/29(水) 22:24:43.44ID:XyszuK5TMNIKU K-POPもダンス・ミュージックなので低音はいるんじゃないかと思うが、音場の広さはいらないかな
35名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW e37c-4bUb)
2021/09/29(水) 23:00:15.34ID:BWBexgmU0NIKU プール用のイヤホンでも使っとけ
基本お湯NGだけど、少しくらい行けるやろ
基本お湯NGだけど、少しくらい行けるやろ
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b0-XerR)
2021/09/30(木) 02:10:19.07ID:SJU6cY/u0 >>30
夏に風呂の中のような湿度の40度ってお前はどこに住んでるんだ?
キチガイはスレチだしくだらない構って荒らしは消えろ
お前のイヤホンと耳がどうなろうとどうでもいいので、適当に買って二度と来るな
夏に風呂の中のような湿度の40度ってお前はどこに住んでるんだ?
キチガイはスレチだしくだらない構って荒らしは消えろ
お前のイヤホンと耳がどうなろうとどうでもいいので、適当に買って二度と来るな
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1610-px+W)
2021/09/30(木) 02:48:13.47ID:bWYC8oK40 すみません
初歩的な質問だと思うんですがサラウンドヘッドホンや>>12の擬似サラウンド使用でyoutubeの映画を見てもステレオヘッドホンで聴くのと変わりませんか?
初歩的な質問だと思うんですがサラウンドヘッドホンや>>12の擬似サラウンド使用でyoutubeの映画を見てもステレオヘッドホンで聴くのと変わりませんか?
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-2Lmd)
2021/09/30(木) 14:30:41.32ID:eAARv/BO0 D9200買って初めて気づいたことがたくさんあるわ
まあいいので聴いてるって暗示効果のほうがでかいんだろうけど
まあいいので聴いてるって暗示効果のほうがでかいんだろうけど
39名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-5cq2)
2021/09/30(木) 15:44:51.57ID:YRqbLs9tM >>26
ご回答ありがとうございます!
先ほど試聴してきまして、fostex t60rpがとても気に入りました。片出しですがバランス接続可能な製品とのことですので、ケーブルも買おうと思うのですが、もしご存知であればおすすめ等教えていただければ嬉しいです。
ご回答ありがとうございます!
先ほど試聴してきまして、fostex t60rpがとても気に入りました。片出しですがバランス接続可能な製品とのことですので、ケーブルも買おうと思うのですが、もしご存知であればおすすめ等教えていただければ嬉しいです。
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c76f-OXvR)
2021/09/30(木) 17:40:21.33ID:niL6Bywu0 【予算】2万以内
【使用機器】PC/スマホ(AmazonMusicHD)→E10K TC
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラブミュージック、EDM 基本インスト
【重視する音域】低音寄り?でも音圧高いのは疲れる
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】PRO5xからのステップアップ
ヘッドホン初心者です。なので経験が浅くあまり自分の好みが理解出来ていないのですが
同じオーテク5000円台のM20xよりPRO5xの方が音は好みでした。
聴き疲れせず長時間聞き流せるものだと嬉しいです。
ただ平坦過ぎてもつまらないので、楽しく聴けるもので…
手っ取り早く経験を積むなら視聴しまくるのがいいのでしょうが、ド田舎住みの為なかなか機会が無く…
こんなご時世なので遠出して視聴しに行く訳にもいかず…
とりあえずで購入し失敗してもギリギリ致命傷で済む2万円以内でおすすめをご教示ください。
よろしくお願いします。
【使用機器】PC/スマホ(AmazonMusicHD)→E10K TC
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラブミュージック、EDM 基本インスト
【重視する音域】低音寄り?でも音圧高いのは疲れる
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】PRO5xからのステップアップ
ヘッドホン初心者です。なので経験が浅くあまり自分の好みが理解出来ていないのですが
同じオーテク5000円台のM20xよりPRO5xの方が音は好みでした。
聴き疲れせず長時間聞き流せるものだと嬉しいです。
ただ平坦過ぎてもつまらないので、楽しく聴けるもので…
手っ取り早く経験を積むなら視聴しまくるのがいいのでしょうが、ド田舎住みの為なかなか機会が無く…
こんなご時世なので遠出して視聴しに行く訳にもいかず…
とりあえずで購入し失敗してもギリギリ致命傷で済む2万円以内でおすすめをご教示ください。
よろしくお願いします。
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ba-iV1D)
2021/09/30(木) 18:07:42.77ID:X/vcoipf0 >>40
DT770PRO
DT770PRO
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/30(木) 19:01:29.53ID:m3XOD8wW0 >>39
とりあえず純正から入ってみてはどうでしょう。値段もお手頃。
リンクは4.4mmですけど、2.5mmもXLRもあります。
ttps://www.fostex.jp/products/et-rp4-4bl/
とりあえず純正から入ってみてはどうでしょう。値段もお手頃。
リンクは4.4mmですけど、2.5mmもXLRもあります。
ttps://www.fostex.jp/products/et-rp4-4bl/
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/30(木) 19:05:19.19ID:m3XOD8wW044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/30(木) 19:15:29.48ID:m3XOD8wW045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbaa-QkfD)
2021/09/30(木) 20:08:17.83ID:+wgmrlet0 >>39
Fostexのヘッドホンは純正ケーブルが一番いいよ。
Fostexのヘッドホンは純正ケーブルが一番いいよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de02-+CG1)
2021/09/30(木) 21:09:17.25ID:Cx9Tzhrb0 【予算】一万円以下を希望
【使用機器】自作パソコン
【よく聴くジャンル】ゲーム、Netflix
【重視する音域】 多分中音域
【使用場所】 自室
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 ヘッドホンは今まで使ったことがありません
現在自作PCからコイル鳴きが聞こえてきており、自分の技術では音を消せず不快なのでノイズキャンセリングのあるヘッドホンを探しています
ジーという感じで意識するとほんの少し聞こえるかなという程度ですがイライラするので
あと耳が大きめでメガネをかけているのですが、長時間使うのに向いてるやつだと嬉しいです
とりあえず外からの音を遮断したいので、ヘッドホンから出る音自体はさほど重視しません
自分の求めてるものが結構高いやつしか無理なのかどうかもわからないのでアドバイスをお願いします
【使用機器】自作パソコン
【よく聴くジャンル】ゲーム、Netflix
【重視する音域】 多分中音域
【使用場所】 自室
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 ヘッドホンは今まで使ったことがありません
現在自作PCからコイル鳴きが聞こえてきており、自分の技術では音を消せず不快なのでノイズキャンセリングのあるヘッドホンを探しています
ジーという感じで意識するとほんの少し聞こえるかなという程度ですがイライラするので
あと耳が大きめでメガネをかけているのですが、長時間使うのに向いてるやつだと嬉しいです
とりあえず外からの音を遮断したいので、ヘッドホンから出る音自体はさほど重視しません
自分の求めてるものが結構高いやつしか無理なのかどうかもわからないのでアドバイスをお願いします
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c76f-OXvR)
2021/09/30(木) 21:35:50.19ID:niL6Bywu048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/30(木) 22:06:22.96ID:m3XOD8wW0 >>47
あ、K701が鳴らせるなら大丈夫。
K701とDT990Proを同じ環境でならすと、K701の方がかなり音量小さくなるから。
インピーダンス(Ω)って本当に参考にもならない。
1万円台のヘッドホンにそこまで高いアンプは無くても大丈夫だから、ToppingとかNFJの安いのから入ってみていいんじゃないかな。
低価格アンプのスレもあるから、そこならもっと詳しいお奨めがもらえるかも。
あ、K701が鳴らせるなら大丈夫。
K701とDT990Proを同じ環境でならすと、K701の方がかなり音量小さくなるから。
インピーダンス(Ω)って本当に参考にもならない。
1万円台のヘッドホンにそこまで高いアンプは無くても大丈夫だから、ToppingとかNFJの安いのから入ってみていいんじゃないかな。
低価格アンプのスレもあるから、そこならもっと詳しいお奨めがもらえるかも。
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-pveB)
2021/09/30(木) 22:15:13.91ID:3CrqLRzU0 >インピーダンス(Ω)って本当に参考にもならない。
インピーダンスだけで語るからそうなるんだよ
音量がとれるかどうかは感度も一緒に見ないと意味ないでしょ
インピーダンスだけで語るからそうなるんだよ
音量がとれるかどうかは感度も一緒に見ないと意味ないでしょ
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37c-4bUb)
2021/09/30(木) 22:25:19.25ID:TGS9Qtis0 インピーダンスは音質や音量にはあまり関係無いやろ?
メインはホワイトノイズが多いか少ないかだと思ってるが違うか?
メインはホワイトノイズが多いか少ないかだと思ってるが違うか?
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e81-B+rC)
2021/09/30(木) 22:29:11.18ID:Eb1Cowpw0 違うよ
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6ba-iV1D)
2021/09/30(木) 22:30:08.48ID:X/vcoipf053名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Blfc)
2021/09/30(木) 22:31:53.46ID:77FWeg76M 1万でも数十万のヘッドホンと同じで高いアンプ使うと違うし、数十万でも1万と同様安いアンプで普通に鳴らせる
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zD50)
2021/09/30(木) 22:51:36.11ID:m3XOD8wW055名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-2pWd)
2021/09/30(木) 22:56:17.76ID:uWXzkXUYd DT770proって80Ωが低音マシマシセッティングなんだっけ?
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-j/aK)
2021/09/30(木) 23:05:51.56ID:KRm2acts0 vankyoのcy750が評価高かったので買ったら手持ちのkz辺りの同じくらいの価格のイヤホンと比べてすごい微妙に思ってしまったのですがヘッドホンはイヤホンの音質的上位互換だという認識は間違いでしたか?
音場は広いのかもしれないけど普通の音楽や動画では実感しづらいですよねゲームとかやらない限り
解像度とかがすごいショボいって思っちゃったのですがそこはイヤホンの方が上なんですか?
オーバーイヤーかオンイヤーかイヤホンのどれを買うか考えているのですが
音場は広いのかもしれないけど普通の音楽や動画では実感しづらいですよねゲームとかやらない限り
解像度とかがすごいショボいって思っちゃったのですがそこはイヤホンの方が上なんですか?
オーバーイヤーかオンイヤーかイヤホンのどれを買うか考えているのですが
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-pveB)
2021/09/30(木) 23:13:37.95ID:3CrqLRzU058名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Blfc)
2021/09/30(木) 23:24:46.77ID:77FWeg76M M1STが24Ω、30年前のZ900も24Ωで普通にスタジオで使われておりノイズも全く問題ないので、
ハイインピーダンスはもう70年代の欧州ヘッドホンの話じゃないんですかねえ
ハイインピーダンスはもう70年代の欧州ヘッドホンの話じゃないんですかねえ
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c76f-OXvR)
2021/09/30(木) 23:38:50.31ID:niL6Bywu060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16aa-L98i)
2021/09/30(木) 23:52:50.73ID:foPNdhJp0 HD650とK701の比較で650のインピーダンスがかなり高いので650のが音量取れない印象を持つ人が多かった。実際には感度の関係で701の方が鳴らしにくい。
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-HBJX)
2021/10/01(金) 01:59:13.21ID:xqvJF5mk0 >>46
この価格帯でまともなノイズキャンセリングヘッドホンはAnker Soundcore Life Q35一択
LDACも使えるからスマホで高音質で聞ける
作りも悪くないしハードケースも付いてるし、ノイズキャンセリング性能も良い
本気でノイズ消そうと思ったらSONYのXM4が良いけど4万出せるかどうか
この価格帯でまともなノイズキャンセリングヘッドホンはAnker Soundcore Life Q35一択
LDACも使えるからスマホで高音質で聞ける
作りも悪くないしハードケースも付いてるし、ノイズキャンセリング性能も良い
本気でノイズ消そうと思ったらSONYのXM4が良いけど4万出せるかどうか
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-X2hp)
2021/10/01(金) 02:36:24.60ID:DpGGRHGw0 規模の経済とかで大量生産されてんのが一番コスパ良いと考えてんだけどワイヤレスヘッドホンやイヤホンで一番売れてんのはankerなん?
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-HBJX)
2021/10/01(金) 03:33:02.79ID:xqvJF5mk0 >>62
台数的にはソニーやアップルには及ばないけど、自社工場を持たないファブレスベンチャーだからコスト構造が違う
激安中華ヘッドホンよりもしっかりした開発力と品質でコスパ最高のものづくりがAnker
同じ中華ではあるけどGoogle出身者が起業しただけあって、企業運営がアメリカ的で中華メーカーとはかなり違う
コスパ無視なら当然ソニーなどの大手メーカーの方が遥かに良い製品だけど、価格差が何倍もあるから比較にならない
3倍の価格出して1.5倍から2倍良いものを手に入れるなら大手メーカー製品で、価格3分の1でマニア以外の普通の人なら十分機能も品質も満足できるものがAnker
マニアで金ある人は買う必要が全くないけど
台数的にはソニーやアップルには及ばないけど、自社工場を持たないファブレスベンチャーだからコスト構造が違う
激安中華ヘッドホンよりもしっかりした開発力と品質でコスパ最高のものづくりがAnker
同じ中華ではあるけどGoogle出身者が起業しただけあって、企業運営がアメリカ的で中華メーカーとはかなり違う
コスパ無視なら当然ソニーなどの大手メーカーの方が遥かに良い製品だけど、価格差が何倍もあるから比較にならない
3倍の価格出して1.5倍から2倍良いものを手に入れるなら大手メーカー製品で、価格3分の1でマニア以外の普通の人なら十分機能も品質も満足できるものがAnker
マニアで金ある人は買う必要が全くないけど
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/01(金) 08:48:38.00ID:GmvN9ZTX0 >>56
イヤホンとヘッドホンは別物だし、どっちもピンキリだから比較しても仕方ないよ。
安物も高級品もそれぞれ良いとこ悪いとこがあるし、好みに左右されるから片っ端から聴いて自分に合うのを探すしか無い。
イヤホンとヘッドホンは別物だし、どっちもピンキリだから比較しても仕方ないよ。
安物も高級品もそれぞれ良いとこ悪いとこがあるし、好みに左右されるから片っ端から聴いて自分に合うのを探すしか無い。
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f02-Lesx)
2021/10/01(金) 13:15:46.42ID:UQuz/gDy066名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM87-yaC4)
2021/10/01(金) 13:53:25.76ID:AKwdKsmRM67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b37c-Suwo)
2021/10/01(金) 21:02:53.07ID:nX+Zmvys068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/02(土) 16:18:34.57ID:LJDlGLIo0 イギリスの権威『ミュージック・オブ・ザ・ミレニアム』によると
「過去1000年で最も重要な曲」はボヘミアン・ラプソディだってよ
「過去1000年で最も重要な曲」はボヘミアン・ラプソディだってよ
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/02(土) 16:26:15.72ID:hxW+fAP/0 >>68
当のメンバーは二度と聞きたくないらしい。
当のメンバーは二度と聞きたくないらしい。
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-X2hp)
2021/10/02(土) 17:56:24.44ID:85Nlv+h0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2343-2jfQ)
2021/10/02(土) 20:56:05.24ID:tBbr2+Z/0 【予算】20万で納まれば
【使用機器】soulnote D-1N→luxman P-700u
【よく聴くジャンル】アニソン ASMR
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
ボロくなってきたTH-900(XLR 3pin?2改造)からの買い替え
現状の音に不満が無く具体的な要望出せずすいませんが
傾向は維持したままグレードアップしたいです
XLR 3pin?2の部分は自力でも対応出来ます
新品には凝らないので中古も可です
【使用機器】soulnote D-1N→luxman P-700u
【よく聴くジャンル】アニソン ASMR
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
ボロくなってきたTH-900(XLR 3pin?2改造)からの買い替え
現状の音に不満が無く具体的な要望出せずすいませんが
傾向は維持したままグレードアップしたいです
XLR 3pin?2の部分は自力でも対応出来ます
新品には凝らないので中古も可です
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/02(土) 20:58:57.44ID:LJDlGLIo0 ASMRならHD800sだな
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfaa-/VnX)
2021/10/03(日) 00:11:15.05ID:P9GSWVsT0 >>70
若者かな?クイーンつーたらボヘミアン・ラプソディやろ。ウイ・アー・ザ・チャンピオンとか名曲多いのでぶっちぎりとまでは言わないけど。更にまあ他のアーティスト含めて歴代最高とまでは思わないが。
若者かな?クイーンつーたらボヘミアン・ラプソディやろ。ウイ・アー・ザ・チャンピオンとか名曲多いのでぶっちぎりとまでは言わないけど。更にまあ他のアーティスト含めて歴代最高とまでは思わないが。
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b37c-YP5m)
2021/10/03(日) 00:26:38.97ID:Y+0S7Ar/0 born to love youがQueenの曲じゃないことを最近知ったわ
75名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-13p5)
2021/10/03(日) 00:45:32.01ID:sFcadluTM イギリスで過去1000年なら、音楽史的にはヘンリー・パーセルのディドとエネアスになる
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbc-uF7g)
2021/10/03(日) 01:25:03.11ID:m0DjVTSS077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-dicC)
2021/10/03(日) 02:11:22.50ID:WgpdhL/i0 【予算】最大5万程度できれば3万位内
【使用機器】(再生機器・アンプ等)MOTU M2
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
音楽:ずとまよ/ラブサマちゃん/BUMP
ゲーム:FPS/アクション
【重視する音域】(高・中・低等)ボーカルと低音
【使用場所】 (室内外等)室内、部屋使い
【希望の形状】密閉
【期待すること】
ある程度軽くてつけ心地がいいこと(長時間使用)
m50xは使ったことないですがm40xは側圧強めに感じて苦手でした
イヤーパッド、ケーブルが交換可能で長く使い続けられること(できれば)
ついでにカールコードがあれば最高
【使用機器】(再生機器・アンプ等)MOTU M2
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
音楽:ずとまよ/ラブサマちゃん/BUMP
ゲーム:FPS/アクション
【重視する音域】(高・中・低等)ボーカルと低音
【使用場所】 (室内外等)室内、部屋使い
【希望の形状】密閉
【期待すること】
ある程度軽くてつけ心地がいいこと(長時間使用)
m50xは使ったことないですがm40xは側圧強めに感じて苦手でした
イヤーパッド、ケーブルが交換可能で長く使い続けられること(できれば)
ついでにカールコードがあれば最高
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/03(日) 08:52:05.76ID:xlzYoZmn0 >>77
meze 99 classics 軽くて装着感良い。リケ可能。両出しなのでカールはないかも
fostex T60rp 音質はこちらが上(好みとは限らない)。装着感良いけどmezeよりは重い。リケ可能。片出しなので探せば使えるカールあるかも。
あ、T60RPはちょっとだけ穴が空いてる(プチ開放)。
個人的にだけど、m50xも側圧強いと感じたなぁ。
Shureとかゼンハの密閉持ってる方でお奨め合ったらよろしく。リケ&カールのもあった気が。
meze 99 classics 軽くて装着感良い。リケ可能。両出しなのでカールはないかも
fostex T60rp 音質はこちらが上(好みとは限らない)。装着感良いけどmezeよりは重い。リケ可能。片出しなので探せば使えるカールあるかも。
あ、T60RPはちょっとだけ穴が空いてる(プチ開放)。
個人的にだけど、m50xも側圧強いと感じたなぁ。
Shureとかゼンハの密閉持ってる方でお奨め合ったらよろしく。リケ&カールのもあった気が。
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53e4-M2B7)
2021/10/03(日) 10:57:14.13ID:xjIJE39P0 【予算】3万円から5万円
【使用機器】(再生機器・アンプ等) パソコン PS5 switch
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) 主にゲーム youtubeのアニメ用
【重視する音域】(高・中・低等) 特に希望なし
【使用場所】 (室内外等)屋内
【希望の形状】 開放
【期待すること】
・メガネかけても問題ない
・耳がかゆくならない
上記2つが満足できるヘッドホンとかあるのかな?
今HD599 SE使ってるけど30分くらいつけてるとメガネのツタの部分が食い込んでいたいのと
耳がかゆくなってくるんだけど
【使用機器】(再生機器・アンプ等) パソコン PS5 switch
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) 主にゲーム youtubeのアニメ用
【重視する音域】(高・中・低等) 特に希望なし
【使用場所】 (室内外等)屋内
【希望の形状】 開放
【期待すること】
・メガネかけても問題ない
・耳がかゆくならない
上記2つが満足できるヘッドホンとかあるのかな?
今HD599 SE使ってるけど30分くらいつけてるとメガネのツタの部分が食い込んでいたいのと
耳がかゆくなってくるんだけど
80名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-BzL8)
2021/10/03(日) 11:06:18.78ID:ZuywTnted スピーカー使えば?
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f81-TKH3)
2021/10/03(日) 11:13:06.06ID:DTaiK3Gt0 メガネ問題はヘッドホンよりもメガネの方をショートテンプルにするかコンタクトにすれば解決
耳が痒くなるのはどのヘッドホンでも変わらんアキラメロン
耳が痒くなるのはどのヘッドホンでも変わらんアキラメロン
82名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-pMrd)
2021/10/03(日) 12:00:47.05ID:aiTrN5Ukd HD599は軽くてつけ心地は良い方だしそれで痛くなるってのは相当だなあ、メガネがゴツすぎるのかもしれない
XWIREみたいなワイヤーテンプルのやつなら痛くならないと思う
XWIREみたいなワイヤーテンプルのやつなら痛くならないと思う
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/03(日) 13:11:41.87ID:xlzYoZmn0 自分は福耳なので、ドライバが近いと耳たぶに触れて痒み→痛みと変化してくる。
>>79さんの言う耳がかゆいはそこじゃ無いかも知れないけれど、もし該当するなら社外含め分厚いイヤーパッドへの交換も視野に入れてみて。
>>79さんの言う耳がかゆいはそこじゃ無いかも知れないけれど、もし該当するなら社外含め分厚いイヤーパッドへの交換も視野に入れてみて。
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/03(日) 14:41:40.42ID:sKyZAVUl085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/03(日) 14:43:32.13ID:sKyZAVUl0 ヘッドホンは15万あたりから音の立体感とか別次元になるよ
あとDACとHPAはすげー重要だから、こっちも複合機なら15万以上のを使うといいよ
あとDACとHPAはすげー重要だから、こっちも複合機なら15万以上のを使うといいよ
86名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-pMrd)
2021/10/03(日) 14:46:48.40ID:B/HDv1z9d いつの間にか運営変わってある日突然スパイウェアになったアプリとか結構あるしな
87名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-pMrd)
2021/10/03(日) 14:46:58.97ID:B/HDv1z9d すまん誤爆
88名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-Pleg)
2021/10/03(日) 17:38:27.76ID:qqYh0iYZd 予算~6000
使用機器 iPhone
よく聞くジャンル 低音が効いたやつ
形状 オーバーイヤーorカナル
音域 重低音
希望すること とにかく重低音が安定して出るやつ
でもちゃんと高音域が出るやつ
お願いです
使用機器 iPhone
よく聞くジャンル 低音が効いたやつ
形状 オーバーイヤーorカナル
音域 重低音
希望すること とにかく重低音が安定して出るやつ
でもちゃんと高音域が出るやつ
お願いです
89名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-Pleg)
2021/10/03(日) 17:38:28.30ID:qqYh0iYZd 予算~6000
使用機器 iPhone
よく聞くジャンル 低音が効いたやつ
形状 オーバーイヤーorカナル
音域 重低音
希望すること とにかく重低音が安定して出るやつ
でもちゃんと高音域が出るやつ
お願いです
使用機器 iPhone
よく聞くジャンル 低音が効いたやつ
形状 オーバーイヤーorカナル
音域 重低音
希望すること とにかく重低音が安定して出るやつ
でもちゃんと高音域が出るやつ
お願いです
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-UfqB)
2021/10/03(日) 17:50:49.66ID:LWr8W+t30 コイツはヤバイ 女又
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfba-bdiL)
2021/10/03(日) 17:57:17.87ID:XjFkZWqe0 予算6000円は草
ここじゃなくて嫌儲かなんJで訊いた方がいいんじゃないの?w
ここじゃなくて嫌儲かなんJで訊いた方がいいんじゃないの?w
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b37c-YP5m)
2021/10/03(日) 18:00:43.25ID:Y+0S7Ar/093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2343-2jfQ)
2021/10/03(日) 20:20:06.45ID:qRT6qol1094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-X2hp)
2021/10/04(月) 14:20:29.16ID:tg1OMcMT0 AirPodsとかギャラクシーの奴みたいに立体音響重視した有線ヘッドホンってありますか?
ああいうワイヤレスイヤホンの特長をそのまま再現した感じの有線ヘッドホン欲しいです
ああいうワイヤレスイヤホンの特長をそのまま再現した感じの有線ヘッドホン欲しいです
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7329-Q4Ob)
2021/10/04(月) 14:26:14.97ID:0ejiWPud0 【予算】6万前後まで(多少オーバーしててもok!)
【使用機器】pc
【よく聴くジャンル】クラシック、ゲーム音楽
【重視する音域】上記のため全域?もしくは中音、高音?ヘッドホン初心者なのでわかりません...
【使用場所】 屋内
【希望の形状】開放型,有線
【期待すること】音がリアルなヘッドホンがいいです。アンプはあとからヘッドホンの性能に合わせて買うのでそこは大丈夫です。
【使用機器】pc
【よく聴くジャンル】クラシック、ゲーム音楽
【重視する音域】上記のため全域?もしくは中音、高音?ヘッドホン初心者なのでわかりません...
【使用場所】 屋内
【希望の形状】開放型,有線
【期待すること】音がリアルなヘッドホンがいいです。アンプはあとからヘッドホンの性能に合わせて買うのでそこは大丈夫です。
96名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-DDQl)
2021/10/04(月) 14:37:36.34ID:oLPwUwr2a >>94
Appleのダイナミックヘッドトラッキングのことを言っているならairpods proまたはMax専用機能
空間オーディオのことを言っているなら再生装置がApple製品ならヘッドホンは関係ないのでなんでもOK
Appleのダイナミックヘッドトラッキングのことを言っているならairpods proまたはMax専用機能
空間オーディオのことを言っているなら再生装置がApple製品ならヘッドホンは関係ないのでなんでもOK
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/04(月) 15:14:00.06ID:9tlYq/gN0 >>95
PC直でもちゃんと鳴らすATH-AD2000X。軽いし高音も美しい。
しかしながら一番お奨めしたいのはゲーム音楽よりゲームそのもの。
環境音が優秀なFPSとかだと、その世界に立っているような独特の開放感がある。Fallout76サイコー
PC直でもちゃんと鳴らすATH-AD2000X。軽いし高音も美しい。
しかしながら一番お奨めしたいのはゲーム音楽よりゲームそのもの。
環境音が優秀なFPSとかだと、その世界に立っているような独特の開放感がある。Fallout76サイコー
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-X2hp)
2021/10/04(月) 16:02:59.89ID:tg1OMcMT099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3c0-ceSC)
2021/10/04(月) 16:31:43.90ID:UICnmSGq0 空間オーディオはテレビの裸眼立体視機能みたいなイロモノ機能だから
単に姿勢や位置の変化検知用のセンサーを使って音源と聴者との位置関係を弄る処理に過ぎない
VRで頭を動かした時に見える映像が変化するのと同様に音源の聞こえる方向を変化させるだけで、ゲームの3D音響処理に近い
このスレで語られる音場の広さとは全く別の話
単に姿勢や位置の変化検知用のセンサーを使って音源と聴者との位置関係を弄る処理に過ぎない
VRで頭を動かした時に見える映像が変化するのと同様に音源の聞こえる方向を変化させるだけで、ゲームの3D音響処理に近い
このスレで語られる音場の広さとは全く別の話
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb3-RnoF)
2021/10/04(月) 18:30:46.88ID:9Wwk7ZPs0 空間オーディオとか詳しく知らないんだけど、AudezeのMobiusみたいなやつのこと?
101名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-pMrd)
2021/10/04(月) 18:54:31.24ID:/lho5lGDd バーチャルサラウンドのさらに発展版、スピーカを張り巡らせた球体に入るイメージだとかなんとか
アップルがaudeze Mobiusに興味を示すみたいな記事見たことあるしMobiusはそのプロトタイプとも言えるかもね
ヘッドトラッキングまでするのはMobiusだけじゃないかな
実機持ってるけどなかなかおもしろいよ
アップルがaudeze Mobiusに興味を示すみたいな記事見たことあるしMobiusはそのプロトタイプとも言えるかもね
ヘッドトラッキングまでするのはMobiusだけじゃないかな
実機持ってるけどなかなかおもしろいよ
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6300-BBkf)
2021/10/04(月) 19:13:51.70ID:vxCJ7Vo50 めちゃめちゃスレチで申し訳ないんだけれど
(PCで)ADX5000をHA5000で鳴らすとした時のDACのおすすめとかありますか?
それともいっそDAC機能付きのそこそこのアンプに買い替えてしまった方がいいのか
これまで1万くらいのDAC機能付きアンプとかオーディオIFに繋いでたけど
折角ADX5000買ったし上流もちゃんとした方がいいか という感じです
(PCで)ADX5000をHA5000で鳴らすとした時のDACのおすすめとかありますか?
それともいっそDAC機能付きのそこそこのアンプに買い替えてしまった方がいいのか
これまで1万くらいのDAC機能付きアンプとかオーディオIFに繋いでたけど
折角ADX5000買ったし上流もちゃんとした方がいいか という感じです
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/04(月) 20:47:33.88ID:9tlYq/gN0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6300-9PjE)
2021/10/05(火) 01:42:48.62ID:FeQUgT170 >>103
DAC100、考えたんですがどうも真空管アンプ(BHA100)向けの調整だっていうのがどうも引っかかるというか
あくまで味付けの話であって単一のDACとして見れば十分高性能なんでしょうか
単一でのレビューが全然見つからなくてどうなんだろうと あるいはHA5000に拘る必要がないのか……
DAC100、考えたんですがどうも真空管アンプ(BHA100)向けの調整だっていうのがどうも引っかかるというか
あくまで味付けの話であって単一のDACとして見れば十分高性能なんでしょうか
単一でのレビューが全然見つからなくてどうなんだろうと あるいはHA5000に拘る必要がないのか……
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/05(火) 11:01:54.14ID:VTtzameJ0 >>104
自社機器の組み合わせで調整するのはどこのメーカーも同じだから、他社との組み合わせで極端に悪くなる心配はしなくて良いんじゃないかな。というかしても無意味だし。
ATH-BHA100はそこまで真空管味があるわけではないらしいけど、フルデジタルのACRO L1000と比べると確かに優しくて艶やかだとは感じます。
予算に余裕があるなら導入してみて、HA5000と比べてみるのは面白いかも。
自社機器の組み合わせで調整するのはどこのメーカーも同じだから、他社との組み合わせで極端に悪くなる心配はしなくて良いんじゃないかな。というかしても無意味だし。
ATH-BHA100はそこまで真空管味があるわけではないらしいけど、フルデジタルのACRO L1000と比べると確かに優しくて艶やかだとは感じます。
予算に余裕があるなら導入してみて、HA5000と比べてみるのは面白いかも。
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b387-DDQl)
2021/10/05(火) 16:06:58.28ID:wWR5FK8Q0 >>98
ダイナミックヘッドトラッキングは顔の向きを変えても音が一定の向きから聞こえるというもの
元々動画用だがiOS15からMusicでもつかえるようになった
意味があるかは微妙
空間オーディオはいってみればただのサウンドエフェクト
PCのドライバーにオマケでついてる風呂場で音が鳴ってるように聞こえますよ的な機能の仲間
再生機器の性能とか何の関係もない
ダイナミックヘッドトラッキングは顔の向きを変えても音が一定の向きから聞こえるというもの
元々動画用だがiOS15からMusicでもつかえるようになった
意味があるかは微妙
空間オーディオはいってみればただのサウンドエフェクト
PCのドライバーにオマケでついてる風呂場で音が鳴ってるように聞こえますよ的な機能の仲間
再生機器の性能とか何の関係もない
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f390-HARj)
2021/10/06(水) 16:53:40.59ID:6Msk+lhJ0 ヘッドホンの締め付けが強くて耳が痛いのですが改善策はありませんか
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b37c-YP5m)
2021/10/06(水) 16:54:17.79ID:0cTt2Enr0 大きい機種に買い換える
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfbb-kSLT)
2021/10/06(水) 17:22:35.77ID:T6YFy+WD0 使わない時は箱ティッシユの長い方を挟んでおく
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c356-BzL8)
2021/10/06(水) 17:28:23.92ID:fUV9Ydx00 小さい頭に買い換える
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-BoUr)
2021/10/06(水) 17:34:22.21ID:UdHWf8YX0 頭が大きいと痛いらしいね
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f81-TKH3)
2021/10/06(水) 17:37:36.64ID:ktpLqWjH0 でもまあ、大きさも骨格も人それぞれだしな。
人種でも性別でも傾向は変わっちゃうし
人種でも性別でも傾向は変わっちゃうし
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f390-HARj)
2021/10/06(水) 17:43:10.32ID:6Msk+lhJ0114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f390-HARj)
2021/10/06(水) 17:46:26.94ID:6Msk+lhJ0 今回購入したものは
VENKIM ヘッドセット マイク USB/3.5MM ヘッドホン テレワーク PC LINE SKYPE ZOOM用 会議 在宅勤務 コールセンター クリップ付きリモコン1
です
VENKIM ヘッドセット マイク USB/3.5MM ヘッドホン テレワーク PC LINE SKYPE ZOOM用 会議 在宅勤務 コールセンター クリップ付きリモコン1
です
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-M2B7)
2021/10/06(水) 19:28:16.06ID:wjqNblxI0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/06(水) 19:58:52.16ID:8krSVeI90117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-UfqB)
2021/10/06(水) 20:55:14.51ID:CQ1+0RgH0 有機ELはどこ製
118名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-DE03)
2021/10/07(木) 12:48:59.26ID:FCruxISxa 頭でかいの自覚してるけどAD2000xはスッカスカだしゆるゆるだし
あれジャストフィットする人いるんか
あれジャストフィットする人いるんか
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-2jfQ)
2021/10/07(木) 13:31:44.10ID:oVbpK20U0 >>118
σ(゜∀゜
σ(゜∀゜
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c342-M2B7)
2021/10/07(木) 13:46:39.72ID:i6ceLRtz0 頭が大きければゼンハイザーかソニーかオーテクを試せばどうにかなるイメージ
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 15:40:35.34ID:esVfsLT30 【予算】70000円前後
【使用機器】PCやウォークマン等。PCの場合は無印ifi zen dacにzen cansignature v2をセットで使ってます
【よく聴くジャンル】クラシックが主
【重視する音域】(高・中・低等)どちらかと言うと中低音域
【使用場所】 もちろん室内
【希望の形状】オーバーヘッド型ヘッドホン
【期待すと】開放型
予算をオーバーしても大丈夫です。開放型でクラシックに適してるヘッドホンを探すために専門店でうろうろする前にある程度試聴するヘッドホンを絞ろうと考えてます。
忌憚なる意見をお願いします
【使用機器】PCやウォークマン等。PCの場合は無印ifi zen dacにzen cansignature v2をセットで使ってます
【よく聴くジャンル】クラシックが主
【重視する音域】(高・中・低等)どちらかと言うと中低音域
【使用場所】 もちろん室内
【希望の形状】オーバーヘッド型ヘッドホン
【期待すと】開放型
予算をオーバーしても大丈夫です。開放型でクラシックに適してるヘッドホンを探すために専門店でうろうろする前にある程度試聴するヘッドホンを絞ろうと考えてます。
忌憚なる意見をお願いします
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb00-7fSf)
2021/10/09(土) 16:04:52.28ID:3jvcq+180123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 16:25:39.98ID:esVfsLT30 >>122
ゼンハイザーHD600とHD650は既に試聴したんですが、HD660sはHD-650と味付けはどんな感じで変わりますかね?
ゼンハイザーHD600とHD650は既に試聴したんですが、HD660sはHD-650と味付けはどんな感じで変わりますかね?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb00-7fSf)
2021/10/09(土) 16:35:29.23ID:3jvcq+180 ゼンハイザー系はHD800(S/820)あたりしか試聴経験ないのでどなたか回答オナシャス
125名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-jo46)
2021/10/09(土) 17:36:36.63ID:Aps0ThKoM HD600系はクラシック向きだとかクラシック聴きの定番とか言われてるけど、
ヘッドホンとかオーディオ機器は別にクラシック向けというのはなくて、むしろHD600番台はやめた方がいいと思う
ヘッドホンとかオーディオ機器は別にクラシック向けというのはなくて、むしろHD600番台はやめた方がいいと思う
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 17:48:24.73ID:esVfsLT30 そうなんですね……とりあえず候補に挙がったのはAKG K812ですけど、他に何かありますか?
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 17:48:25.24ID:esVfsLT30 そうなんですね……とりあえず候補に挙がったのはAKG K812ですけど、他に何かありますか?
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a09-JSxF)
2021/10/09(土) 18:04:06.64ID:CuBOK+Fy0 ゼンハイザーだとHD25、HD598、650と660s持ってるけどその中では660sが一番クラシック向きだと感じる
800系は視聴したことしか無いから割愛
>>123
ゼンハイザー系だから味付けは似てるとして、650と660sの比較だとまず解像度が660sのほうがだいぶ高いし音が遠く目に聞こえる。いわゆる空間表現がどうのこうので優れてる
650のほうはまったりしてて聞き疲れしないってのはよく言われてる通りで、全てで660sに劣ってるとは思わないけど自分はクラシックを聞く場合ひとつひとつの音より聞きとりたいと思うので解像度の面で660s推しかな
800系は視聴したことしか無いから割愛
>>123
ゼンハイザー系だから味付けは似てるとして、650と660sの比較だとまず解像度が660sのほうがだいぶ高いし音が遠く目に聞こえる。いわゆる空間表現がどうのこうので優れてる
650のほうはまったりしてて聞き疲れしないってのはよく言われてる通りで、全てで660sに劣ってるとは思わないけど自分はクラシックを聞く場合ひとつひとつの音より聞きとりたいと思うので解像度の面で660s推しかな
129名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-jo46)
2021/10/09(土) 19:31:36.95ID:zdEH5K1HM まあクラシックっていっても古楽、音楽史と現代、近代では全く違うし、
声楽と器楽とか、ソロ、室内楽からオケまでとか独唱から合唱、オペラまであるしで
一括りにクラシックとは言えないじゃない
特に相性はなく、クラシック、ジャズ、民族音楽も全部一つのシステムで聴いて問題ない
声楽と器楽とか、ソロ、室内楽からオケまでとか独唱から合唱、オペラまであるしで
一括りにクラシックとは言えないじゃない
特に相性はなく、クラシック、ジャズ、民族音楽も全部一つのシステムで聴いて問題ない
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 21:13:37.23ID:esVfsLT30 確かにそうですね。自分はよく交響曲やピアノソナタ系をよく聞きますとりあえずAKG K812とゼンハイザーHD-660sなを視聴して好みの音かどうかで買うかどうかを決めようと思います
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b0-Vgv0)
2021/10/09(土) 21:52:51.44ID:d/D39fpX0 HD800の代替でaryaとHE6SEv2どっちがいい?
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 22:17:37.27ID:esVfsLT30 平面駆動は触ったことないですね。平面駆動も聞いてみようかな?
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca87-X4ET)
2021/10/09(土) 22:35:42.14ID:8nTyOgb60 平面駆動は据え置きアンプを利用出来る環境でこそ、とは思いますが、
最近は増えてきているから試聴出来るなら色々試して見るといいと思います。
FOSTEXではT60RP、T50RPMK3G、
HIFIMANだと、e嫌あたりならSUNDARAやANANDA、HE400SEあたりが試聴機あるかな。
最近は増えてきているから試聴出来るなら色々試して見るといいと思います。
FOSTEXではT60RP、T50RPMK3G、
HIFIMANだと、e嫌あたりならSUNDARAやANANDA、HE400SEあたりが試聴機あるかな。
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a7c-b36D)
2021/10/09(土) 22:52:55.43ID:esVfsLT30 開放型は最近割と少ないんでしたっけ?なら置いてあるもの片っ端から聞いても良い気がしますね。平面駆動は正直分からないんですよね。聞いている限りウォークマンにポタアン付けても平面駆動はまともに鳴るなさそうで、試聴でちゃんと比較できるか分かりませんなぁ
135名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 4e6f-b36D)
2021/10/10(日) 11:00:08.40ID:n+uHenHT01010 40歳代後半の男です
【予算】 2万〜10万想定 気に入れば20万円台までは工面します
【使用機器】 現状は PC/タブレット → Fiio Q3 → AKG Q701 or Fiio FH3
FH3とQ701では、Q701の方が好きです
Q701は装着感がどうにも無理だったので、改造してフカフカのスポンジを貼っています(これで装着感は最高に)
wf1000xm4(外出時)
【よく聴くジャンル】ジャズ・Piano Guysのようなインスト・男性ボーカル(アカペラ等) 音源は圧縮・サブスク(Youtube Music)
+これからは食わず嫌いしていた幅広いジャンル(ハードロック・メタル等)も聞いていきたいと思います
【重視する音域】語れる程の知見がありません
【使用場所】 室内・一人暮らしなので音漏れは問題なし
【希望の形状】オーバーヘッド型ヘッドホン
【期待すること】
・長時間の装着感の良さ(重量が軽いと嬉しいがマストではない)
・一点特化というより全方面に優等生的なもの(制反対居なりますが性格の違う「これ」と「これ」の2台買うといいというアドバイスも頂けると嬉しいです)
・4.4mmor2.5mmリケーブル(バランス化)が安価(出来れば社外の〜5000円程度/純正なら〜10000円程)に出来ると嬉しい
・ボリュームは意識して少し小さめにするようにしています。
・頭がデカい+デカい福耳(仏像系の耳たぶ)です
・使用目的は「仕事で長時間のPC作業・思考の際の相棒」+「夜に1〜2時間ほど寝転がって読書・ネットしながらリラックス」
・色々な場所で気軽に聞けるFiio Q3をとても気に入っていますが、据え置き型のDACにも興味はあります。
・沼にはまらず「これで満足」という物で打ち止めにしたいですが、沼気質なのである種の覚悟はしています
・都内在住ですので秋葉原等で視聴することは可能です(とりあえず今から行ってきます)
・数週間、5chの各種スレや過去ログを読み漁った結果、気になっているのが【99 classics・T60RP・HD660s・Ananda・MDR-Z7M2】予算オーバーでは【ADX5000・TH909】です。後者は沼に嵌らないために現状の価値観での最高額を出しちゃおうという考えからです
【予算】 2万〜10万想定 気に入れば20万円台までは工面します
【使用機器】 現状は PC/タブレット → Fiio Q3 → AKG Q701 or Fiio FH3
FH3とQ701では、Q701の方が好きです
Q701は装着感がどうにも無理だったので、改造してフカフカのスポンジを貼っています(これで装着感は最高に)
wf1000xm4(外出時)
【よく聴くジャンル】ジャズ・Piano Guysのようなインスト・男性ボーカル(アカペラ等) 音源は圧縮・サブスク(Youtube Music)
+これからは食わず嫌いしていた幅広いジャンル(ハードロック・メタル等)も聞いていきたいと思います
【重視する音域】語れる程の知見がありません
【使用場所】 室内・一人暮らしなので音漏れは問題なし
【希望の形状】オーバーヘッド型ヘッドホン
【期待すること】
・長時間の装着感の良さ(重量が軽いと嬉しいがマストではない)
・一点特化というより全方面に優等生的なもの(制反対居なりますが性格の違う「これ」と「これ」の2台買うといいというアドバイスも頂けると嬉しいです)
・4.4mmor2.5mmリケーブル(バランス化)が安価(出来れば社外の〜5000円程度/純正なら〜10000円程)に出来ると嬉しい
・ボリュームは意識して少し小さめにするようにしています。
・頭がデカい+デカい福耳(仏像系の耳たぶ)です
・使用目的は「仕事で長時間のPC作業・思考の際の相棒」+「夜に1〜2時間ほど寝転がって読書・ネットしながらリラックス」
・色々な場所で気軽に聞けるFiio Q3をとても気に入っていますが、据え置き型のDACにも興味はあります。
・沼にはまらず「これで満足」という物で打ち止めにしたいですが、沼気質なのである種の覚悟はしています
・都内在住ですので秋葉原等で視聴することは可能です(とりあえず今から行ってきます)
・数週間、5chの各種スレや過去ログを読み漁った結果、気になっているのが【99 classics・T60RP・HD660s・Ananda・MDR-Z7M2】予算オーバーでは【ADX5000・TH909】です。後者は沼に嵌らないために現状の価値観での最高額を出しちゃおうという考えからです
136135続き (マグーロ 4e6f-b36D)
2021/10/10(日) 11:00:38.36ID:n+uHenHT01010 20年ほど、特段熱心には音楽を聞いていなかったのですが、何の気なしに5年以上前に購入し放置していたQ701をノートPCに繋いで感動、Q3を購入してそっちに繋ぐと更に感動し、夜、布団に仰向けで「ながら音楽」でリラックスする事が最近の一番の癒しになっています。
イヤホンと違った、包まれるような音場の広さ、色々な音が固まらずに聞こえる素晴らしさ・美しさを、40年ほど生きてきて初めて体感しました。背骨がほぐれていくようなリラックスできる快感に「どうして今までこういう世界を知らなかったのか」と後悔しています。
装着感改善したQ701で正直、何の文句もないのですが(もっと投資すれば)、自分の知らない更に素晴らしい世界があるのかも&趣味としての物欲がフツフツと湧いてきています。
楽しみ・疲れをいやすリラックス手段として、これまでの無知の時間を取り戻して行きたいと考えています。
好みを語れるほどの知識や経験がなく「グタグタと何言ってるんだこいつ」と思われるかもしれませんが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。
イヤホンと違った、包まれるような音場の広さ、色々な音が固まらずに聞こえる素晴らしさ・美しさを、40年ほど生きてきて初めて体感しました。背骨がほぐれていくようなリラックスできる快感に「どうして今までこういう世界を知らなかったのか」と後悔しています。
装着感改善したQ701で正直、何の文句もないのですが(もっと投資すれば)、自分の知らない更に素晴らしい世界があるのかも&趣味としての物欲がフツフツと湧いてきています。
楽しみ・疲れをいやすリラックス手段として、これまでの無知の時間を取り戻して行きたいと考えています。
好みを語れるほどの知識や経験がなく「グタグタと何言ってるんだこいつ」と思われるかもしれませんが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。
137名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW f302-7imd)
2021/10/10(日) 11:10:08.85ID:4vAluFu001010 >135
Q701の延長繊だと素直にArya(できればステルスマグネット装備のモデルチェンジが確認できてから)ただし致命的にTHX-AAAと相性が悪いのでアンプをあてがう必要がある
バランスとは無縁になるけどとりあえずMojoで8割の力が出せる
もっと広がりや迫力が欲しくなったらrega ear mk2勧めとく
mojo とコレで不満ならDACアンプはハイエンドの価格帯になる
Q701の延長繊だと素直にArya(できればステルスマグネット装備のモデルチェンジが確認できてから)ただし致命的にTHX-AAAと相性が悪いのでアンプをあてがう必要がある
バランスとは無縁になるけどとりあえずMojoで8割の力が出せる
もっと広がりや迫力が欲しくなったらrega ear mk2勧めとく
mojo とコレで不満ならDACアンプはハイエンドの価格帯になる
138名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ MM86-jo46)
2021/10/10(日) 11:19:48.22ID:5mucl/uLM1010 ヘッドホン何買うか悩むよりも、40代後半でこんなだと相当深刻な状態というかもう手遅れなんじゃないかと
139135 (マグーロ 4e6f-b36D)
2021/10/10(日) 11:19:56.86ID:n+uHenHT01010 >137
ありがとうございます。HIFIMANは気になる存在で、ここしばらくの間スレをかなり読みました。
特にAryaは、ヘッドホンについての情報を漁り始めてから最初に出会った「コスパ追求型高嶺の花」的な機種で気になっています。
Anandaは「松竹梅なら竹を+比較的新しい設計(?)」と感じてリストアップしましたが、Aryaも大変気になっています。
逆に平面駆動を体感するならHE-400SEで入門してみてそれからのステップアップもありか?しかしそうすると沼に一直線な気も、、と、心揺らいでいます。
アンプに関しての具体的なアドバイスはとても参考になりました!どうもありがとうございます。
ありがとうございます。HIFIMANは気になる存在で、ここしばらくの間スレをかなり読みました。
特にAryaは、ヘッドホンについての情報を漁り始めてから最初に出会った「コスパ追求型高嶺の花」的な機種で気になっています。
Anandaは「松竹梅なら竹を+比較的新しい設計(?)」と感じてリストアップしましたが、Aryaも大変気になっています。
逆に平面駆動を体感するならHE-400SEで入門してみてそれからのステップアップもありか?しかしそうすると沼に一直線な気も、、と、心揺らいでいます。
アンプに関しての具体的なアドバイスはとても参考になりました!どうもありがとうございます。
140135 (マグーロ 4e6f-b36D)
2021/10/10(日) 11:20:46.46ID:n+uHenHT01010 >138
それは私自身、否めないです。
それは私自身、否めないです。
141名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 7aba-JSxF)
2021/10/10(日) 17:58:59.29ID:0xrvohwW01010 【予算】10万まで
【使用機器】PS5 PC(FPSは全く、TPSもほとんどやらず、アクションとRPGが好き)
【よく聴くジャンル】B'z LUNASEA BON JOVI
【重視する音域】中・低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線、無線どちらでも可
【期待すること】
耳が蒸れない、疲れないのがいいです。
頭は結構大きいです。
できればサラウンド機能があるほうがありがたいです。
ヘッドセット機能はなくても問題ありません。
よろしくおねがいします。
【使用機器】PS5 PC(FPSは全く、TPSもほとんどやらず、アクションとRPGが好き)
【よく聴くジャンル】B'z LUNASEA BON JOVI
【重視する音域】中・低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線、無線どちらでも可
【期待すること】
耳が蒸れない、疲れないのがいいです。
頭は結構大きいです。
できればサラウンド機能があるほうがありがたいです。
ヘッドセット機能はなくても問題ありません。
よろしくおねがいします。
142名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sp03-DXkW)
2021/10/10(日) 18:06:51.16ID:hxTJ9QQWp1010143名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 6f5f-+jtM)
2021/10/10(日) 18:47:24.31ID:Eu/7vO0x01010144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-7fSf)
2021/10/11(月) 05:11:10.60ID:mtBKCDvZ0 >>139
Hifimanの丸形はほぼ全て所有してたけどHE400seは1万円程度でSundara並みでコスパ良すぎるので入門としてオススメ
海外通販使えるならアドラマのHE560V4オープンボックスがコスパ最強、関税合わせて4万円台、片面磁界型トップモデルでSundara以下を買う必要が無くなる
HE6seV2もクソ安くなったけどSPアンプ余らせてるかA+B出力の片方が空いてるんでなければ専用に高出力アンプが必要になるのでコスパは良くないが音質は元ハイエンドで格別
Hifimanの丸形はほぼ全て所有してたけどHE400seは1万円程度でSundara並みでコスパ良すぎるので入門としてオススメ
海外通販使えるならアドラマのHE560V4オープンボックスがコスパ最強、関税合わせて4万円台、片面磁界型トップモデルでSundara以下を買う必要が無くなる
HE6seV2もクソ安くなったけどSPアンプ余らせてるかA+B出力の片方が空いてるんでなければ専用に高出力アンプが必要になるのでコスパは良くないが音質は元ハイエンドで格別
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b0-Vgv0)
2021/10/11(月) 15:59:47.85ID:vFWjcMpC0 うちのアンプの出力が32Ω3W、64Ω2WなんだけどHE6SE鳴らすの現実的に厳しい?
50Ω4Wとか言われてるけど
50Ω4Wとか言われてるけど
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-7fSf)
2021/10/12(火) 06:48:12.29ID:Rs+XXvAj0 自分が鳴らせないと判断してるSMSL SH9と出力は似てるがそのアンプは32Ω→64Ωで出力半減してないから50Ωでもうちょっと余裕ありそう
鳴らせてると判断してるのはパイオニアA70A、定格片ch90Wだけどボリューム9時以降で実際に何Wなのかは知らん
SH9と違ってスペック通りの広帯域でレンジの広がるのとベール数枚剥けてこれぞ元ハイエンドと思わせる解像度と緻密なディテールによるナチュラルさ
SH9ではHE560の方が音が良いと勘違いするほど、HE6SEの低能率は鳴らせる鳴らせないがマジで起こる
鳴らせてると判断してるのはパイオニアA70A、定格片ch90Wだけどボリューム9時以降で実際に何Wなのかは知らん
SH9と違ってスペック通りの広帯域でレンジの広がるのとベール数枚剥けてこれぞ元ハイエンドと思わせる解像度と緻密なディテールによるナチュラルさ
SH9ではHE560の方が音が良いと勘違いするほど、HE6SEの低能率は鳴らせる鳴らせないがマジで起こる
147名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-C6Lh)
2021/10/12(火) 10:46:15.05ID:fwEn6bAnr148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b0-Vgv0)
2021/10/12(火) 12:55:26.25ID:grWeWayx0 ありがとうございます。厳しいですね。
買うならAryaだと分かりました
買うならAryaだと分かりました
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-AOQC)
2021/10/13(水) 06:19:19.54ID:Iizx5wcB0 最低5wとかP750uでも鳴らせないことになるじゃん
鳴らせる鳴らせないとかホントくだらないからあんま鵜呑みにしない方がいいよ
鳴らせる鳴らせないとかホントくだらないからあんま鵜呑みにしない方がいいよ
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-Rkqs)
2021/10/13(水) 08:55:49.80ID:n9NAd3ei0 HE6seは本当に鳴らしにくいからp750uでも鳴らせない可能性は大いにあるよ
確かメーカーもパワーアンプから変換して使うことを推奨してたはず
確かメーカーもパワーアンプから変換して使うことを推奨してたはず
151名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-C6Lh)
2021/10/13(水) 13:00:14.63ID:mU6vHMmEr 4.1w/50Ωや4.7w/50Ωで全然本領発揮しなくてスピーカーアウト(14w/50Ω)に繋いで何故根強い人気なのか納得出来た
海外フォーラムでも10w/50Ωが目安
音が鳴るだけで良いなら5w以下でどうぞどうぞ(笑)
海外フォーラムでも10w/50Ωが目安
音が鳴るだけで良いなら5w以下でどうぞどうぞ(笑)
152名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-C6Lh)
2021/10/13(水) 13:04:17.76ID:mU6vHMmEr わざわざHEアダプターをメーカーが付属してるのは伊達じゃない
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-mxW8)
2021/10/15(金) 04:47:55.97ID:MbYsT3qj0 【予算】3〜5万程度
【使用機器】PC or DX160 > micro iDSD BL > HD25-1 II
【よく聴くジャンル】EDM,テクノポップ,ロック,V系,アニソン
【重視する音域】どちらかと言えば中低音域、解像度高め、ややドンシャリ
【使用場所】屋内メイン。たまに屋外
【希望の形状】特になし
【期待すること】
長時間付けていても大丈夫、疲れない音づくりが良いです
音の分離がしっかりしていること
【使用機器】PC or DX160 > micro iDSD BL > HD25-1 II
【よく聴くジャンル】EDM,テクノポップ,ロック,V系,アニソン
【重視する音域】どちらかと言えば中低音域、解像度高め、ややドンシャリ
【使用場所】屋内メイン。たまに屋外
【希望の形状】特になし
【期待すること】
長時間付けていても大丈夫、疲れない音づくりが良いです
音の分離がしっかりしていること
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f71-0PxS)
2021/10/15(金) 14:19:38.15ID:2INerwsc0 【予算】上限3万ぐらいまで
【使用機器】iPad
【使用場所】 室内
【期待すること】ノイズキャンセル機能付きで普段は音楽聴くか耳栓がわりに使い、リモート会議にも使いたい
【使用機器】iPad
【使用場所】 室内
【期待すること】ノイズキャンセル機能付きで普段は音楽聴くか耳栓がわりに使い、リモート会議にも使いたい
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-5jKM)
2021/10/15(金) 18:32:51.45ID:3EFxfoei0 これだからははいふぁいまんオタクって嫌なんだよなw
あたかも高尚な物でも聴いて悦に入ってる勘違いオタクw
あたかも高尚な物でも聴いて悦に入ってる勘違いオタクw
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b01-Avck)
2021/10/15(金) 21:38:30.85ID:tiQyZAsk0 話題にものぼっている平面磁気ドライバー気になっていて、5万以内でおすすめ機種を教えて頂きたいです
あとやっぱりアンプは必須なのですか?
インピーダンス見ると数百Ωも無いみたいで普通に鳴らせそうなのですが・・・
何か根本的に勘違いしていたらすいません
あとやっぱりアンプは必須なのですか?
インピーダンス見ると数百Ωも無いみたいで普通に鳴らせそうなのですが・・・
何か根本的に勘違いしていたらすいません
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/15(金) 22:19:18.85ID:hnoJiWcR0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/15(金) 22:21:00.62ID:hnoJiWcR0 も少し具体的に書くと、600ΩのT1と、50ΩのT60RPがほぼ同じ音量だ。
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-iLt3)
2021/10/15(金) 22:25:25.86ID:92w+gFWZ0 インピーダンスだけで語らなければいいのに…
160名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-kdYV)
2021/10/15(金) 22:53:17.98ID:GbXITlQwd 最強のインピーダンスを教えてください。
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5f-diS6)
2021/10/15(金) 23:28:21.09ID:+5nVzju00 >>156
今度HifimanからEdition XSって価格破壊モデルがちょうど5万弱くらいで出るからそれ待っておくといいかもよ
今度HifimanからEdition XSって価格破壊モデルがちょうど5万弱くらいで出るからそれ待っておくといいかもよ
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b10-wOHT)
2021/10/16(土) 18:01:31.85ID:PS/68gwJ0 昔のヘッドホンですがMDR-DS7100用
MDR-RF7というソニーのヘッドホンと、PS5純正ヘッドホンとではどっちが音良いか解りますか?
ざっくりな印象で構わないのでわお願いします。
MDR-RF7というソニーのヘッドホンと、PS5純正ヘッドホンとではどっちが音良いか解りますか?
ざっくりな印象で構わないのでわお願いします。
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b10-wOHT)
2021/10/16(土) 18:04:01.60ID:PS/68gwJ0 ここ性能聞くスレじゃないですね、すいません他で聞いてきます
164名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-kdYV)
2021/10/16(土) 18:58:41.26ID:GBFq+I0Vd いえいえです!
165名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-wUmo)
2021/10/17(日) 21:19:35.32ID:5yynMNACM >>131
HD800S一択
HD800S一択
166名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdbf-ZO17)
2021/10/18(月) 11:07:17.98ID:bDn4SzUId HD800sはダンスポップに壊滅的に合わないよ
167名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdbf-ZO17)
2021/10/18(月) 12:51:22.47ID:bDn4SzUId 小室さんは、欧米では盗賊と皇女の悲恋としてロマンティックに伝えられてるらしい
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfba-K4FR)
2021/10/19(火) 00:31:54.87ID:SetnJ2JU0 JBL TUNE BT500
AKG Y50BT
BOSE SOUNDLINK ON-EAR BLUETOOTH
と買ってどれが音質いいのか迷宮に入りました。
ゼンハイザーが音質いいんでしょうか?
AKG Y50BT
BOSE SOUNDLINK ON-EAR BLUETOOTH
と買ってどれが音質いいのか迷宮に入りました。
ゼンハイザーが音質いいんでしょうか?
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-7Cy+)
2021/10/19(火) 00:33:41.80ID:T6yy1kzY0 ゼンハイザーは柔らかくて温かみのある音がするよ
どちらかというと低音がふくよかな印象だからはじめ聞いた時はこもって聞こえるかも
どちらかというと低音がふくよかな印象だからはじめ聞いた時はこもって聞こえるかも
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfba-K4FR)
2021/10/19(火) 00:45:12.49ID:SetnJ2JU0171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/19(火) 11:56:01.56ID:SgO1prHR0 音質と言うけど、突き詰めれば好みだしジャンルや聴くときの気分や環境でもコロコロ変わる。
解像度が高いと聴き疲れすることも多いから集中して聴きたいとに使うし、リラックスして聴きたいときは低価格なものの方が良いこともある。
そうやってヘッドホンが増えていく訳だが。
解像度が高いと聴き疲れすることも多いから集中して聴きたいとに使うし、リラックスして聴きたいときは低価格なものの方が良いこともある。
そうやってヘッドホンが増えていく訳だが。
172名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sdbf-ZO17)
2021/10/19(火) 12:53:37.57ID:rg4K8z0Kd 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン監督が3年かけて修復&編集
昨日撮ったライブ映像みたいに生々しいそうだ
11月よりDisney+で独占配信
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1359/358/d00_o.jpg
昨日撮ったライブ映像みたいに生々しいそうだ
11月よりDisney+で独占配信
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1359/358/d00_o.jpg
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-flGg)
2021/10/19(火) 14:55:49.13ID:iyPG2sXB0 >>171
これがあるから次々とヘッドホン増えていって20個もある
ハイエンド一つあれば万能で他すべて売却できるのなら楽だが、ミドルやエントリーにも特有の良い音や装着感もあり手放せない
ハイエンドなんてデカい重いで長時間使ってられないし有線で不便だしで、結局ワイヤレスノイキャンばかり使ってる
割り切って3つほど残して売り払うのがいいのは分かってるのだが
これがあるから次々とヘッドホン増えていって20個もある
ハイエンド一つあれば万能で他すべて売却できるのなら楽だが、ミドルやエントリーにも特有の良い音や装着感もあり手放せない
ハイエンドなんてデカい重いで長時間使ってられないし有線で不便だしで、結局ワイヤレスノイキャンばかり使ってる
割り切って3つほど残して売り払うのがいいのは分かってるのだが
174名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-+w6e)
2021/10/19(火) 15:16:52.93ID:DaVx7d2Md ノイキャンワイヤレス、密閉、開放、ゲーミングヘッドセット当たりで使い分けてるな
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-7Cy+)
2021/10/19(火) 15:20:20.35ID:T6yy1kzY0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/19(火) 15:52:13.60ID:SgO1prHR0 >>173
むしろ高級ヘッドホンほど汎用性が無くなる気はするね。特定分野は秀でてるけど、それ以外ではなんかちょっと違う。
個人的には、3〜5万円くらいのが一番使いやすい。あくまで一つだけ持つとするなら、だけど。
新品じゃ無理だけど、中古ヘッドホンは売り買いでほとんど差額コストかからないから無限に試してしまう。
むしろ高級ヘッドホンほど汎用性が無くなる気はするね。特定分野は秀でてるけど、それ以外ではなんかちょっと違う。
個人的には、3〜5万円くらいのが一番使いやすい。あくまで一つだけ持つとするなら、だけど。
新品じゃ無理だけど、中古ヘッドホンは売り買いでほとんど差額コストかからないから無限に試してしまう。
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b00-UsRe)
2021/10/19(火) 19:53:25.70ID:QDaAznn40 音場とか定位とか自分の気に入ったの見つけたらあとはEQ弄ればええんちゃうかと思うんだけどそんな簡単なもんでもない?
178名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-WP/x)
2021/10/19(火) 19:59:42.24ID:RJuzSHdtd 最近のハイエンドは守備範囲広いのばかりのような
ゆったりとしてキンつかないけど性能高いみたいな
ゆったりとしてキンつかないけど性能高いみたいな
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-SdPo)
2021/10/19(火) 21:24:02.85ID:LMtrPiNQ0 何か新しいヘッドホンを買おうとしている人はみんなSR-X9000を買えば間違いない
今あなたがお持ちのヘッドホンに抱いているモヤモヤした不満を全て解決してくれるまさに至高の逸品
今ならヨドバシとアマゾンに在庫あるので急げ
今あなたがお持ちのヘッドホンに抱いているモヤモヤした不満を全て解決してくれるまさに至高の逸品
今ならヨドバシとアマゾンに在庫あるので急げ
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f2c-ZO17)
2021/10/19(火) 21:29:23.15ID:5iKwWbSV0 スマホ直結であとはお好みでEQ噛ませばOK
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/19(火) 21:29:38.06ID:SgO1prHR0182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-SdPo)
2021/10/19(火) 21:30:26.33ID:LMtrPiNQ0 少しでも安く買いたい人はテレオンで予約したら送料込で59万円
関西在住のあなたなら今月21-24日にeイヤホン梅田店で予約すると623700円にeイヤホン梅田で使える商品券が62000円分貰えるから実質56万で予約できます
関西在住のあなたなら今月21-24日にeイヤホン梅田店で予約すると623700円にeイヤホン梅田で使える商品券が62000円分貰えるから実質56万で予約できます
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-SdPo)
2021/10/19(火) 21:34:06.77ID:LMtrPiNQ0 >>181
残念ながら耳がワンペアしかない普通の人間なので複数所持は意味ないから独占はしません転売屋じゃあるまいし
残念ながら耳がワンペアしかない普通の人間なので複数所持は意味ないから独占はしません転売屋じゃあるまいし
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df07-59xu)
2021/10/19(火) 21:52:25.48ID:lMOVL+270185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b00-mxW8)
2021/10/20(水) 12:15:51.39ID:RoZlKvCe0 ヘッドホン1本に60万ねえ
発音体交換20万らしいけど一体何割がマージンなのやら
発音体交換20万らしいけど一体何割がマージンなのやら
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/20(水) 12:28:44.76ID:3SFxMypZ0 ヘッドホンに60万も出すならスピーカーシステム組むわ・・と言いたいけど、その場合はゼロが一つ増えかねないからなぁ
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb61-fJli)
2021/10/20(水) 13:34:35.59ID:tU8/gCZz0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb61-fJli)
2021/10/20(水) 13:35:35.85ID:tU8/gCZz0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb6f-TRj/)
2021/10/20(水) 15:06:56.57ID:WfnlB2bS0 環境から作るならさらにもうひとつ0が…
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb14-AnEa)
2021/10/20(水) 16:19:15.15ID:MRCdsVbD0 60万のヘッドホン買うなら15万くらいの音の傾向が違うヘッドホン4本持つ方が幸せになれそう
フルオケのクラシックしか聞きませんみたいに聴くジャンルが厳密に特化されてない限り、スピーカーでもヘッドホンでも結局は複数持ちが大正義よな
フルオケのクラシックしか聞きませんみたいに聴くジャンルが厳密に特化されてない限り、スピーカーでもヘッドホンでも結局は複数持ちが大正義よな
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f2c-ZO17)
2021/10/20(水) 17:17:17.26ID:DOcKMRHA0 財布も買い物も使い方も音も人それぞれなので
正義も正解もないです
正義も正解もないです
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/20(水) 17:37:07.51ID:3SFxMypZ0 まあ、だからこそこのスレが存在するわけよな。
大正解なんてつまらないものは要らん
大正解なんてつまらないものは要らん
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfba-K4FR)
2021/10/20(水) 22:25:47.85ID:cxDyz8xr0 ゼンハイザーはモメンタム、JBLはエベレストシリーズが最高峰になるんでしょうか?
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/20(水) 22:32:14.05ID:3SFxMypZ0195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb09-wUmo)
2021/10/21(木) 00:42:01.07ID:N77T3IbT0196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b8c-PVwC)
2021/10/21(木) 00:58:22.12ID:wRaLWfsb0 HE1とかリモコン単品の価格が25万円と、HD820より高いんだぜw
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f2c-ZO17)
2021/10/21(木) 01:06:27.64ID:UTopOvTd0 こんな高いのあるんだぜの流れ全然面白くないのだが
まぁ普通は面白話だよなぁ
まぁ普通は面白話だよなぁ
198名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-kdYV)
2021/10/21(木) 01:54:47.70ID:1hD2csTSd 爆笑です!
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb09-wUmo)
2021/10/21(木) 06:19:15.06ID:N77T3IbT0 いまだにHE1所有してない雑魚虫っておるんか?
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/21(木) 09:12:47.25ID:Kbb1NBo/0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba0-an4T)
2021/10/21(木) 10:12:28.43ID:4fZHUEPK0 HE1をASRがレビューしたら測定値が悪くてお勧めしませんになりそう
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bc0-9tm9)
2021/10/21(木) 12:39:43.12ID:qZc22e9W0 HE1を買えるなら
部屋がしょぼくてもスピーカーシステム組んだ方が楽しめる気がする
ハイエンド入り口くらいのシステムならなんとか組めるはず
部屋がしょぼくてもスピーカーシステム組んだ方が楽しめる気がする
ハイエンド入り口くらいのシステムならなんとか組めるはず
203名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-fJli)
2021/10/21(木) 12:56:52.06ID:1bB4+pwUd スピーカーオーディオは結局部屋やで
ニアフィールドリスニングという逃げ道もあるが制限も多いしな
ニアフィールドリスニングという逃げ道もあるが制限も多いしな
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/21(木) 13:42:43.85ID:Kbb1NBo/0 スピーカーは家族やご近所の理解も必要だからなぁ。
まず防音がしっかりした部屋を用意するところから始めないと。
まず防音がしっかりした部屋を用意するところから始めないと。
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2c-WP/x)
2021/10/21(木) 17:21:36.32ID:UTopOvTd0 ボーカルが遠いとかもっと近くにと言う人見かけると
アニソンかなと思ってしまいがち
アニソンかなと思ってしまいがち
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df32-/Qh9)
2021/10/21(木) 17:31:28.74ID:LgyJAzuW0 確かにアニソンて楽器の音がやたらデカく煩くてボーカル遠いよな
他にはサビになるとボーカルが後ろに引っ込んだり
ところで何故急にそんな話?
他にはサビになるとボーカルが後ろに引っ込んだり
ところで何故急にそんな話?
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2c-WP/x)
2021/10/21(木) 19:25:04.45ID:UTopOvTd0 いやスピーカーをすすめてるけど
アニソンの人はヘッドホンの方が何かと都合が良いとかもあるのではないかと思い
アニソンの人はヘッドホンの方が何かと都合が良いとかもあるのではないかと思い
208名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-kdYV)
2021/10/21(木) 19:33:34.76ID:1hD2csTSd 最強のアニソンを教えてください。
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/21(木) 21:10:47.36ID:Kbb1NBo/0 >>208
お前の好きなアニソンが、お前にとって最強のアニソンだ。
お前の好きなアニソンが、お前にとって最強のアニソンだ。
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-yWm7)
2021/10/21(木) 21:19:03.58ID:bgvW4t7l0 今更アニソンとかボカロをバカにしてるやつってホント脳が死んでる老害なんだろうなとしか思わん
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fba-Qk/X)
2021/10/21(木) 21:21:09.26ID:fKbtNAM/0 チー牛「今更アニソンとかボカロをバカにしてるやつってホント脳が死んでる老害なんだろうなとしか思わん」
草
草
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-8HLh)
2021/10/21(木) 21:24:32.44ID:FTXegAM+0 チズギュウ顔真っ赤
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/21(木) 21:49:40.82ID:Kbb1NBo/0 アニソンだろとなんだろうと、他人の価値観を馬鹿にして見下す奴は皆同レベルだ。
ただ、それに対して酷い言葉を浴びせたり茶化したりするのも変わらんと思うがな。
要はみんな味噌糞ってことだ。糞同士仲良くしよう。
ただ、それに対して酷い言葉を浴びせたり茶化したりするのも変わらんと思うがな。
要はみんな味噌糞ってことだ。糞同士仲良くしよう。
214名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-kdYV)
2021/10/21(木) 22:21:44.56ID:1hD2csTSd 分かりました!
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7c-OABp)
2021/10/21(木) 22:35:29.58ID:utjj8Yyy0 今の時代、臨場感という言葉は死語になってるようだね
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfba-K4FR)
2021/10/21(木) 22:56:52.78ID:DuGuVae00 サイト見たら大体ソニーがNo.1評価なんですが、皆さんもそうでしょうか?
217名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-+w6e)
2021/10/21(木) 23:01:29.00ID:gSqwKnGqd 有線は好み分かれるけどノイキャンワイヤレスは凄いと思うよ
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-4HJo)
2021/10/21(木) 23:06:23.47ID:Q6UQJu+k0219名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-YHjW)
2021/10/21(木) 23:19:10.00ID:51Z/c/aHM 00年代低迷してたのが2012年にMDR-1Rを出してから巻き返してほぼ全クラス全ジャンル制圧した感じだが、
10万以下のハイファイタイプはZ7M2よりAD2000Xの方がいいんじゃないかと思う
10万以下のハイファイタイプはZ7M2よりAD2000Xの方がいいんじゃないかと思う
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efad-7Cy+)
2021/10/21(木) 23:27:21.02ID:bgfayNpR0 MDR-M1STはめちゃめちゃ良いぞ
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-4HJo)
2021/10/21(木) 23:31:40.75ID:Q6UQJu+k0 MDR-SA5000はHD800に似ているぞ
実際はHD800がMDR-SA5000に似ているんだけどw
実際はHD800がMDR-SA5000に似ているんだけどw
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-ZO17)
2021/10/21(木) 23:37:20.32ID:Kbb1NBo/0 >>219
AD2000XとZ7(手放した)持ってたけど、音が全然別物よ。開放と密閉。高音寄りと低音寄り(あくまで比較しての話)。
個人差あるだろうけど、装着感はどちらもベストで甲乙付けがたいな。
ソニーは何というかそつの無さでは抜きんでてると思う。全方位に製品出してて苦手ジャンルが見当たらない。
AD2000XとZ7(手放した)持ってたけど、音が全然別物よ。開放と密閉。高音寄りと低音寄り(あくまで比較しての話)。
個人差あるだろうけど、装着感はどちらもベストで甲乙付けがたいな。
ソニーは何というかそつの無さでは抜きんでてると思う。全方位に製品出してて苦手ジャンルが見当たらない。
223名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-YHjW)
2021/10/21(木) 23:55:52.96ID:fuFcrAjYM 全開放型のMA900は他の密閉型とも開放型とも大分(全然というほどではないか)違うが、
密閉型と開放型と半開放型は程度の違いで、そこまでの違いはないんじゃないかと思う
AD2000Xはフラット、Z7M2がピラミッドバランスだけど、AD2000Xはパーメンジュール磁気回路で
ダイナミックレンジと聴感上のfレンジがとにかくすごかった(あまりパーメンジュールのメリットがなかったW5000とA2000X)
密閉型と開放型と半開放型は程度の違いで、そこまでの違いはないんじゃないかと思う
AD2000Xはフラット、Z7M2がピラミッドバランスだけど、AD2000Xはパーメンジュール磁気回路で
ダイナミックレンジと聴感上のfレンジがとにかくすごかった(あまりパーメンジュールのメリットがなかったW5000とA2000X)
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb7c-+xOv)
2021/10/21(木) 23:59:05.66ID:Djvk8OBb0 ただ、よく聞く音楽はアニソンです。オススメのヘッドホンを教えてください。ってのはバカにしか見えない
アニソンってロックとかクラシックとかの分類ではないやろ?
ロックのアニソンもあれば、クラシックのアニソンもあるのか?
アニソンってロックとかクラシックとかの分類ではないやろ?
ロックのアニソンもあれば、クラシックのアニソンもあるのか?
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d102-fDtU)
2021/10/22(金) 00:17:52.58ID:Ia1VQWZb0 【予算】2万まで
【使用機器】TV
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】騒音がひどいのでノイキャン有線で探してます
音質はとくにこだわらず、映画やゲームで使いたい
【使用機器】TV
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】騒音がひどいのでノイキャン有線で探してます
音質はとくにこだわらず、映画やゲームで使いたい
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5N4a)
2021/10/22(金) 06:29:44.72ID:t7QjJXKj0 サントラだとエヴァみたいにクラシック使う場合があるな
アニソンって言うといいとこロックかポップみたいな感じかね
アニソンって言うといいとこロックかポップみたいな感じかね
227名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-+6+W)
2021/10/22(金) 06:59:22.81ID:rLsuIwmkM ルパン三世とかカウボーイビバップはジャズ系?
まぁただ単にアニソンって言うなら
アップテンポで女性ボーカルで打ち込みなJPOPでいいんじゃない?
まぁただ単にアニソンって言うなら
アップテンポで女性ボーカルで打ち込みなJPOPでいいんじゃない?
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-WU2P)
2021/10/22(金) 08:45:11.38ID:5O1WGenp0 >>アップテンポで女性ボーカルで打ち込みなJPOPでいいんじゃない?
だよねぇ。自分もアニソンと聞くと最近はそんなイメージ。
ただクラシックやジャズも様々だから、具体的に普段聞く曲名やアーティストを上げてもらった方が確実。
サブスクにあれば実際に聴いて試せるから、こちらもジャンルを広げられて有り難い。
だよねぇ。自分もアニソンと聞くと最近はそんなイメージ。
ただクラシックやジャズも様々だから、具体的に普段聞く曲名やアーティストを上げてもらった方が確実。
サブスクにあれば実際に聴いて試せるから、こちらもジャンルを広げられて有り難い。
229名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-yPD0)
2021/10/22(金) 08:58:30.14ID:72stbvgAM まあでもどのヘッドホンでもどんな音楽も聴けるので、聴く音楽のジャンルというのは全く見ていない
使い分けなんて言ってたら、民族音楽は世界百数十ヵ国で楽器も楽譜も音楽理論も違うから
全部違うヘッドホンで聴かなければならない
使い分けなんて言ってたら、民族音楽は世界百数十ヵ国で楽器も楽譜も音楽理論も違うから
全部違うヘッドホンで聴かなければならない
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f902-ezwB)
2021/10/22(金) 08:58:50.88ID:K0Nx0JzG0 アニメ音楽好きだけどボーカル聴かない趣向だとどう書いたらよいのかいつも悩む
アニソンと書きながらギャップがある
アニソンと書きながらギャップがある
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-WU2P)
2021/10/22(金) 10:15:58.48ID:5O1WGenp0232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0247-/xKR)
2021/10/22(金) 12:17:35.97ID:MZX1c14o0 全く同意。ひとの捉え方はそれぞれでアニソンも色々ある。女性ボーカルで的なまとめが出来るものじゃないと思う。
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eba-ESTU)
2021/10/22(金) 12:27:46.37ID:dwzRJA5M0 アニソンはただダサくてキモいだけで罪はない
好きな奴は好きなだけ聴けばいいんだよ
好きな奴は好きなだけ聴けばいいんだよ
234名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-cEur)
2021/10/22(金) 12:51:28.51ID:1ErmJvj/a アニソンにも色々あると思うけど、アニソン聞くのでヘッドホン教えて下さいって質問するやつが聞いてるのは間違いなくアップテンポで女性ボーカルで打ち込みなJPOPだろうからオーテクの予算に合うやつをおすすめしときゃいいんだよ
それにしてもアニソンの話題でるとスレが伸びるな
それにしてもアニソンの話題でるとスレが伸びるな
235名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe6-Q7Rx)
2021/10/22(金) 13:03:18.24ID:P+1bRozaM でもわざわざ高いオーディオ機器買ってクラシックとかじゃなくてJpopやアニソン聴いてるキモオタ見てると
金はあるけど教養は無いんだなって思うよねw
金はあるけど教養は無いんだなって思うよねw
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d7c-KboH)
2021/10/22(金) 13:13:09.47ID:7KpeUPdq0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/22(金) 13:13:12.41ID:6eh/i4bG0 昔のアニオタとかオーディオ機器に興味もなかったのに、澪フォンから気持ち悪いくらいアニオタとオーディオマニアが両立する世界線になった気がする
K701は名機だがあれのせいでアニソンをアニオタが高級機で聞く文化みたいなのが出てきてたのかな
別にそれを否定するつもりも無いし、アニソンも以前と違って音楽的に洗練されてきていると思うし良いのでは
K701は名機だがあれのせいでアニソンをアニオタが高級機で聞く文化みたいなのが出てきてたのかな
別にそれを否定するつもりも無いし、アニソンも以前と違って音楽的に洗練されてきていると思うし良いのでは
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d7c-KboH)
2021/10/22(金) 13:15:24.41ID:7KpeUPdq0 アニヲタとオーヲタでどちらも同じなのに
オーヲタの方が格が高いとか想ってるヤツがいるのも笑える
世間からしたら同レベルの気持ち悪いヤツだから
オーヲタの方が格が高いとか想ってるヤツがいるのも笑える
世間からしたら同レベルの気持ち悪いヤツだから
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0510-kr9p)
2021/10/22(金) 13:37:54.97ID:g3aTF3g60 HE1でアニソン聴いてて「アニソン最高!オーヲタwww」なんて言ってる人がいたら面白い
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/22(金) 14:09:25.62ID:6eh/i4bG0 沼に何度もはまって大金突っ込んでる病気で気持ち悪い自覚はあるぞw
一般人はヘッドホンなんて買ったとしても1個しか買わないし、5000円程度が上限で5年は使い倒す
その範囲から上ならもう立派な気持ち悪い異常者だから安心しろ
そもそも今時TWSの5000円程度の一つだけ使うのが一般人で、ヘッドホンなんてオーオタで変態で気持ち悪いというのが通常の感覚
自分は違うと思ってるだろうが、このスレ見てる時点で一般人からしたらド変態のキモオタとしか思われてないからなw
一般人はヘッドホンなんて買ったとしても1個しか買わないし、5000円程度が上限で5年は使い倒す
その範囲から上ならもう立派な気持ち悪い異常者だから安心しろ
そもそも今時TWSの5000円程度の一つだけ使うのが一般人で、ヘッドホンなんてオーオタで変態で気持ち悪いというのが通常の感覚
自分は違うと思ってるだろうが、このスレ見てる時点で一般人からしたらド変態のキモオタとしか思われてないからなw
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 822c-WU2P)
2021/10/22(金) 14:50:56.37ID:LL1tw2Jy0 オタクって言うと対話能力なく卑屈になりがち議論好きで結論を求めないとりとめなさを感じるw
オーディオオタクと言えど音楽ジャンル様々なんだけど
そもそも音楽は詳しくない人がいる
それが凄いオーオタだと思うw
オーディオオタクと言えど音楽ジャンル様々なんだけど
そもそも音楽は詳しくない人がいる
それが凄いオーオタだと思うw
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-dcnK)
2021/10/22(金) 18:28:39.85ID:GqRpasUT0 >>240
むしろ一般人ほど数万するairpodsなりソニーなり買ってるぞ
むしろ一般人ほど数万するairpodsなりソニーなり買ってるぞ
243名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-+6+W)
2021/10/22(金) 18:55:50.85ID:5DWOF+N+M ソニー、アップル、ボーズ、ビーツあたりの2、3万
or
尼の令和最新版2、3000円
って両極端なイメージ
or
尼の令和最新版2、3000円
って両極端なイメージ
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-zuWv)
2021/10/22(金) 19:59:00.49ID:SQvJqaVY0 令和最新版で充電ケースとイヤホンの間に稲妻が走ってるやつが高音質の証
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81e2-rtSo)
2021/10/22(金) 20:52:09.18ID:T38LfUiZ0 炎とか稲妻や爆発のエフェクト多用してるのが中華の証
因みに本当に燃えたり感電したり爆発したり
イメージ通りになるので嘘も言ってない
因みに本当に燃えたり感電したり爆発したり
イメージ通りになるので嘘も言ってない
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/22(金) 21:12:37.81ID:6eh/i4bG0 >>242
真の一般人はスマホ付属イヤホンが最大勢力だから壊れない限り購入すらしないんだぞ
TWSさえまだまだ少数派
マニアやってると自分基準で世の中考えるけど、一般人なんて付属イヤホンで満足してるし、壊れても有線イヤホンの最安エントリー機買う程度
ヘッドホン買ったとか滅多に聞かない
真の一般人はスマホ付属イヤホンが最大勢力だから壊れない限り購入すらしないんだぞ
TWSさえまだまだ少数派
マニアやってると自分基準で世の中考えるけど、一般人なんて付属イヤホンで満足してるし、壊れても有線イヤホンの最安エントリー機買う程度
ヘッドホン買ったとか滅多に聞かない
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06e4-VJsz)
2021/10/22(金) 23:01:38.78ID:sALbXMNl0 >>246
最近外だとAirpodsつけてるやつしかいないレベルだと思うんだが
最近外だとAirpodsつけてるやつしかいないレベルだと思うんだが
248名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-+6+W)
2021/10/22(金) 23:15:17.52ID:5DWOF+N+M >>246
最近のスマホは軒並みイヤホンジャックが無い
最初は付属の変換噛ませて付属イヤホンで音楽聞くけど、充電出来ないのが不便でワイヤレスを買う
ってパターンはかなり多いと思うけど
そもそも最近のスマホってイヤホン付属しないパターンも多い
Xperiaとか、iPhoneすら12以降はEarPods付属してないよ
Galaxyは傘下のAKG付けてくれるけど
最近のスマホは軒並みイヤホンジャックが無い
最初は付属の変換噛ませて付属イヤホンで音楽聞くけど、充電出来ないのが不便でワイヤレスを買う
ってパターンはかなり多いと思うけど
そもそも最近のスマホってイヤホン付属しないパターンも多い
Xperiaとか、iPhoneすら12以降はEarPods付属してないよ
Galaxyは傘下のAKG付けてくれるけど
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 822c-WU2P)
2021/10/23(土) 04:16:24.45ID:0miRsU/u0 せめて音楽とオーディオ好きの人ベースの話でよくね
BGMレベルで音楽聴く付属イヤホンユーザーも想定してそれ以外はオタクとか言ってても意味ない
ハイエンドオーディオに数千万使ってる人でも普通に会話できればキモオタではないし
airpodsも使うだろうし
話の前提性を合わせられずairpodsは糞とか言う人がキモオタという感じかね
それか好きなオーディオ関連の話なのに何も言わず入ってこないとか
BGMレベルで音楽聴く付属イヤホンユーザーも想定してそれ以外はオタクとか言ってても意味ない
ハイエンドオーディオに数千万使ってる人でも普通に会話できればキモオタではないし
airpodsも使うだろうし
話の前提性を合わせられずairpodsは糞とか言う人がキモオタという感じかね
それか好きなオーディオ関連の話なのに何も言わず入ってこないとか
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 822c-WU2P)
2021/10/23(土) 04:29:26.62ID:0miRsU/u0 アニオタとオーオタ兼ねる人はいるだろうし
オーオタ入ってるとリファレンス曲としては普通の楽曲ベースで話せるだろうからあまりアニソンどうこうは関係ないだろう
また、EDMもそうだけどゴリゴリの打ち込みPCノートミュージックとか特徴的な女性ボーカルを最大化するみたいな聴き方は
オーディオ話的には特殊で通じない(前提性が設定できない)
その手の楽曲ベースで言われても困るし
一般とされるオーディオ観点(ピュア)との相対として特殊であるという楽曲特性を理解していないアニオタは
どうしてもディスられる流れは避けられない感じある
何言ってるかよくわからなくなってきたが
オーオタ入ってるとリファレンス曲としては普通の楽曲ベースで話せるだろうからあまりアニソンどうこうは関係ないだろう
また、EDMもそうだけどゴリゴリの打ち込みPCノートミュージックとか特徴的な女性ボーカルを最大化するみたいな聴き方は
オーディオ話的には特殊で通じない(前提性が設定できない)
その手の楽曲ベースで言われても困るし
一般とされるオーディオ観点(ピュア)との相対として特殊であるという楽曲特性を理解していないアニオタは
どうしてもディスられる流れは避けられない感じある
何言ってるかよくわからなくなってきたが
251名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-+6+W)
2021/10/23(土) 05:58:55.83ID:vkKlpJMGM 全オーオタ共通のリファレンス音源なんて物は無いんだから
話の前提を合わせられない、設定出来ないというのは
相手が自分の考えを理解してる前提で一方的に話すキモオタの特徴そのものだよ
普通の楽曲、一般的なオーディオと言うけど
普遍的で大衆的なポピュラーミュージックでも千差万別
「普通の楽曲」という自分の中の「普通」を他人と共有出来ていない
アニソンというふわっとした括りを使う人と同じ事をしているだけ
話の前提を合わせられない、設定出来ないというのは
相手が自分の考えを理解してる前提で一方的に話すキモオタの特徴そのものだよ
普通の楽曲、一般的なオーディオと言うけど
普遍的で大衆的なポピュラーミュージックでも千差万別
「普通の楽曲」という自分の中の「普通」を他人と共有出来ていない
アニソンというふわっとした括りを使う人と同じ事をしているだけ
252名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-yPD0)
2021/10/23(土) 06:57:14.87ID:CSQGI+fWM ハイファイ・オーディオは音源がハイファイ録音でないとヘッドホンやスピーカーがハイファイでも音はハイファイサウンドにならず、
スポーツカーで筑波やニュルとかサーキットを走ったり、競馬場で競馬とか競輪みたいなもので
実は聴くものが決まってて、オーディオ・マニアはみんな同じものを聴いている
別にフラメンコ好きなわけじゃないのに、パコ・デ・ルシアも聴いてないのに
マニタス・デ・プラタのコニサー盤のCDはみんな5枚や10枚持ってたりとか
パコ・デ・ルシアのフィリップス盤も買ってはみたが、演奏はさすがだけど、録音が良くないというかハイファイ録音ではなく
スポーツカーで筑波やニュルとかサーキットを走ったり、競馬場で競馬とか競輪みたいなもので
実は聴くものが決まってて、オーディオ・マニアはみんな同じものを聴いている
別にフラメンコ好きなわけじゃないのに、パコ・デ・ルシアも聴いてないのに
マニタス・デ・プラタのコニサー盤のCDはみんな5枚や10枚持ってたりとか
パコ・デ・ルシアのフィリップス盤も買ってはみたが、演奏はさすがだけど、録音が良くないというかハイファイ録音ではなく
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 822c-WU2P)
2021/10/23(土) 08:03:50.41ID:0miRsU/u0 >>251
アニソンと言うから俺がキモオタ認定されるような気がするけどw
前提性や評価軸を合わせないとかみ合わないよという普通の話
クラシックの人はEDMとかみ合わないよっていったことと
ユーザー数や文化的な背景でEDMはディスられガチな場だと言ってるだけだよ
アニソンと言うから俺がキモオタ認定されるような気がするけどw
前提性や評価軸を合わせないとかみ合わないよという普通の話
クラシックの人はEDMとかみ合わないよっていったことと
ユーザー数や文化的な背景でEDMはディスられガチな場だと言ってるだけだよ
254名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0d-0zAu)
2021/10/23(土) 12:17:12.65ID:uyliUUSfM 10年ぐらい前はPCを介した音源やヘッドホンの出音でオーディオがどうこう言うと
それだけでクソ煽られたものだが時代が変わったねえ
それだけでクソ煽られたものだが時代が変わったねえ
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-WU2P)
2021/10/23(土) 13:22:17.40ID:c1KqASEn0 自分の価値観に合わないとスルー出来ず叩き出す奴が多いのは今も昔も同じ。
人は人、自分は自分を徹底出来ないものかねぇ。
人は人、自分は自分を徹底出来ないものかねぇ。
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d7c-KboH)
2021/10/23(土) 13:33:01.93ID:TVW3JAkE0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8201-iBLV)
2021/10/23(土) 13:34:45.19ID:miNss18q0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-WU2P)
2021/10/23(土) 15:07:01.00ID:c1KqASEn0 PCでゲームやるなら、とりあえずSoundBlasterだったなぁ。懐かしい。
259名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-cEur)
2021/10/23(土) 17:08:01.52ID:QLHVATbBa えっちなゲームしかやらないけどUD-505とT3-01使うよ
260名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-68al)
2021/10/23(土) 17:49:15.27ID:GJ8VJ2Jgd どうして男の人ってエッチなの?
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1da-WU2P)
2021/10/23(土) 18:17:03.63ID:c1KqASEn0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2101-Zbg4)
2021/10/24(日) 04:06:46.54ID:AbqClJ4e0 【予算】3万程度まで
【使用機器】iPhone12mini PC
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】高音域
【使用場所】 8割外 2割 室内
【希望の形状】ワイヤレス
【期待すること】頭と耳が大きいのでフィット感に優れている物 ノイキャン
wh-1000xm4がフィット感、音質、デザイン全て合格してるんだけどオーオタじゃないからヘッドホンに4万出すのはちょっと気が引ける
WHP01Kも検討してるがノイキャン性能があまり良くないみたいで
奮発して買って失敗するか安物買いの銭失いで悩んでます
【使用機器】iPhone12mini PC
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】高音域
【使用場所】 8割外 2割 室内
【希望の形状】ワイヤレス
【期待すること】頭と耳が大きいのでフィット感に優れている物 ノイキャン
wh-1000xm4がフィット感、音質、デザイン全て合格してるんだけどオーオタじゃないからヘッドホンに4万出すのはちょっと気が引ける
WHP01Kも検討してるがノイキャン性能があまり良くないみたいで
奮発して買って失敗するか安物買いの銭失いで悩んでます
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2ba-35pl)
2021/10/24(日) 04:56:21.53ID:h6v8Gws50 >>262
1つ前のWH-1000XM3、尼で黒26300円
1つ前のWH-1000XM3、尼で黒26300円
264名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-QiF/)
2021/10/24(日) 07:12:15.69ID:jPrKu1Pqd PCでも使うならaptXも使えるXM3がいいかもね
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/24(日) 12:48:00.29ID:3g0+4plo0 >>262
オーオタでないならWHP01KかAnker Q35で十分だと思います
Q35のノイキャンの出来は評判良いし、将来AndroidやFireタブレットの様なLDAC使える端末購入時に、ハイレゾ相当の高音質でも聞けるし
オーオタでない人が3万前後は宝の持ち腐れになりそう
オーオタでないならWHP01KかAnker Q35で十分だと思います
Q35のノイキャンの出来は評判良いし、将来AndroidやFireタブレットの様なLDAC使える端末購入時に、ハイレゾ相当の高音質でも聞けるし
オーオタでない人が3万前後は宝の持ち腐れになりそう
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-SW0q)
2021/10/24(日) 13:07:22.51ID:46NhGBP+0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d5f-Kumy)
2021/10/24(日) 14:45:34.84ID:0y4YjKDR0 煽りじゃなくて、アクティブノイズキャンセリングってピュアAU的にどうなんでしょう?
個人的にはなんかこもった感じになるというか、音質が低下するように感じるんですが、
最新の最高級のものだと音質劣化はなくてピュアAU的にもありなんでしょうか?
個人的にはなんかこもった感じになるというか、音質が低下するように感じるんですが、
最新の最高級のものだと音質劣化はなくてピュアAU的にもありなんでしょうか?
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eba-ESTU)
2021/10/24(日) 15:06:51.54ID:QEdm7mCP0269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb0-5si1)
2021/10/24(日) 15:43:34.52ID:3g0+4plo0 >>267
XM4日常使いにしてますが、とても有線ハイエンドや4万程度のミドル有線とは桁違いの劣化で比較にすらならないかと
音質追及なら聞いてられないほどノイズキャンセリングによる音質劣化がありますね
XM4は有線接続にしてもまだまだの音質なので、元々のドライバー性能が低いというのもありますが
XM4日常使いにしてますが、とても有線ハイエンドや4万程度のミドル有線とは桁違いの劣化で比較にすらならないかと
音質追及なら聞いてられないほどノイズキャンセリングによる音質劣化がありますね
XM4は有線接続にしてもまだまだの音質なので、元々のドライバー性能が低いというのもありますが
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 196f-+6+W)
2021/10/24(日) 16:58:04.07ID:i5tzNrQ40 >>267
ピュアオーディオとHiFiオーディオは別物だよ
高音質、元音再生を求めるのはHiFiの方ね
ノイズキャンセリングってのは周囲のノイズと逆相位のノイズを出して打ち消してるの
電源のノイズだとかUSB由来のノイズがどーのこーの言ってるHiFiオーディオに於いて、自らノイズを出すANCはあり得ない
というか、そもそもANCが必要な環境でHiFiを求める方がナンセンス
ピュアオーディオとHiFiオーディオは別物だよ
高音質、元音再生を求めるのはHiFiの方ね
ノイズキャンセリングってのは周囲のノイズと逆相位のノイズを出して打ち消してるの
電源のノイズだとかUSB由来のノイズがどーのこーの言ってるHiFiオーディオに於いて、自らノイズを出すANCはあり得ない
というか、そもそもANCが必要な環境でHiFiを求める方がナンセンス
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2101-Zbg4)
2021/10/24(日) 17:07:22.58ID:AbqClJ4e0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1a5-MHM1)
2021/10/25(月) 09:49:36.78ID:rzbgoNsE0 【予算】2万程
【使用機器】パソコンからUSBでYAMAHA AG03
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーム音
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】長時間の仕様で耳が締め付けられない
機械音痴というか調べても謎が増える一方だったので、質問含めてアドバイスをいただきたいです。
質問の主旨はサラウンドが必要か否かです。
今までパソコンの内蔵サウンドカード(SoundBlaster)から光デジタル端子でスピーカーに出力し、そのスピーカーのイヤホン端子にLogicool G430を挿して音を聴いていました。
こんな接続方法でも7.1chで聞けてたのでしょうか?
「おぉ、これがサラウンドか(分かってない)」という感じで今まで使っていたのですが、サウンドカードからインターフェースに変えたのでヘッドホンもグレードアップしようと考えたところ、高いヘッドホン=サラウンドではない事に気づきました。
実は使えてたサラウンドからサラウンドなしに変わって物足りなさを感じるのではないかと危惧しています。
今は値段や端子だけでATH-M50xを候補にしています。
【使用機器】パソコンからUSBでYAMAHA AG03
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲーム音
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】長時間の仕様で耳が締め付けられない
機械音痴というか調べても謎が増える一方だったので、質問含めてアドバイスをいただきたいです。
質問の主旨はサラウンドが必要か否かです。
今までパソコンの内蔵サウンドカード(SoundBlaster)から光デジタル端子でスピーカーに出力し、そのスピーカーのイヤホン端子にLogicool G430を挿して音を聴いていました。
こんな接続方法でも7.1chで聞けてたのでしょうか?
「おぉ、これがサラウンドか(分かってない)」という感じで今まで使っていたのですが、サウンドカードからインターフェースに変えたのでヘッドホンもグレードアップしようと考えたところ、高いヘッドホン=サラウンドではない事に気づきました。
実は使えてたサラウンドからサラウンドなしに変わって物足りなさを感じるのではないかと危惧しています。
今は値段や端子だけでATH-M50xを候補にしています。
273名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-Dp9X)
2021/10/25(月) 10:57:10.57ID:T7iaXAM6a >>272
音源によるとしか言えない。
ゲームとか映画で使うなら考えてもいいんじゃない?
でも、(特殊な例を除いて)サラウンドはヘッドホン自体の機能ではないよ。
サラウンドのような音に加工された2ch(ステレオ)を聞いてるだけ。最近じゃ空間オーディオとか言われたりするヤツ。
今まではsound blaster の機能でサラウンドのような音に加工してたんだろうけど、YAMAHAのインターフェースにはそんな機能あるのかな?
音源によるとしか言えない。
ゲームとか映画で使うなら考えてもいいんじゃない?
でも、(特殊な例を除いて)サラウンドはヘッドホン自体の機能ではないよ。
サラウンドのような音に加工された2ch(ステレオ)を聞いてるだけ。最近じゃ空間オーディオとか言われたりするヤツ。
今まではsound blaster の機能でサラウンドのような音に加工してたんだろうけど、YAMAHAのインターフェースにはそんな機能あるのかな?
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 822c-WU2P)
2021/10/26(火) 04:18:31.78ID:+uNBZMak0 7.1ソースなりを処理して2chヘッドホンでもそれ風に聞こえるように処理するソフトウェア(ライセンス)がくっついてる商品かね?
エコー(リバーブ)的なものが加わってると思うからその感じが気に入っているかどうかだけど
だいたい良い普通の2chヘッドホンの方が色々聴きごたえあるもんだ
エコー(リバーブ)的なものが加わってると思うからその感じが気に入っているかどうかだけど
だいたい良い普通の2chヘッドホンの方が色々聴きごたえあるもんだ
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 822c-WU2P)
2021/10/26(火) 04:20:43.96ID:+uNBZMak0 ちなみに上記ソフトはきちんと設定しておいてあげない限りは活用されず
ただのステレオでしかない
ただのステレオでしかない
276名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM69-+6+W)
2021/10/26(火) 04:44:05.67ID:e9D3dj/1M サラウンド対応かどうかは例えば
Amazonmusicが「全てのヘッドホン」で空間オーディオ対応と謳っているようにソフト側の問題
しかし空間オーディオ対応の音源でなければ使えない
ステレオ音声をサラウンドに加工するのはインターフェースの仕事
AVアンプが分かりやすいね
古いゲーム機はステレオ音声だが、AVアンプに繋げば無理くり5.1chに加工してくれるw
Amazonmusicが「全てのヘッドホン」で空間オーディオ対応と謳っているようにソフト側の問題
しかし空間オーディオ対応の音源でなければ使えない
ステレオ音声をサラウンドに加工するのはインターフェースの仕事
AVアンプが分かりやすいね
古いゲーム機はステレオ音声だが、AVアンプに繋げば無理くり5.1chに加工してくれるw
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-MHM1)
2021/10/26(火) 05:04:27.50ID:72NfQbJp0 >>273-276
回答ありがとうございます。
完全に情弱だったようでG430は付属のUSBで直接繋がないとサラウンドにはなってないようです。
今まで残念な使い方をしてたようですが、逆にこれから選ぶヘッドホンに変な縛りがなくなってスッキリしました。
回答ありがとうございます。
完全に情弱だったようでG430は付属のUSBで直接繋がないとサラウンドにはなってないようです。
今まで残念な使い方をしてたようですが、逆にこれから選ぶヘッドホンに変な縛りがなくなってスッキリしました。
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8241-Ni0A)
2021/10/27(水) 06:27:59.94ID:nhEWC8kj0 【予算】2万円程度
【使用機器】家庭用ゲーム機
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】低音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線、密閉型
【期待すること】250g以下、側圧が強過ぎず長時間使っても疲れにくい
お願いします
【使用機器】家庭用ゲーム機
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】低音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線、密閉型
【期待すること】250g以下、側圧が強過ぎず長時間使っても疲れにくい
お願いします
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d09-52BX)
2021/10/27(水) 10:01:56.49ID:DNv38F6/0 >>278
世界的名機ベイヤーダイナミックDT250一択
世界的名機ベイヤーダイナミックDT250一択
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6942-TSw9)
2021/10/27(水) 18:45:02.19ID:okvqnelh0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8241-Ni0A)
2021/10/27(水) 21:36:04.66ID:nhEWC8kj0282名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f9f9-iFKo)
2021/10/29(金) 23:19:12.39ID:+pWQ5g5Q0NIKU キモいと思われるかもしれんが東方同人ボーカルを聞きまくってる俺におすすめのイヤホンを教えてほしい
水月雨S8に注目しているんだがどうだろうか
水月雨S8に注目しているんだがどうだろうか
283名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd33-JqBu)
2021/10/29(金) 23:22:32.67ID:zC8imwbWdNIKU 10分待ってください!
284名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0bba-lPIy)
2021/10/29(金) 23:25:45.95ID:siX3F+BK0NIKU >>282
キモい上にスレチだし救いようがねーな
キモい上にスレチだし救いようがねーな
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-SOku)
2021/10/30(土) 00:24:07.94ID:Y9beOkJe0 同人曲を高解像度で聞いても収録の悪さが目立つだけだからほどほどの方がいいぞ
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f993-iFKo)
2021/10/30(土) 00:53:44.35ID:OZbAFoEy0287名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-PIgO)
2021/10/30(土) 03:09:56.63ID:ZWnnmeDUM 3万くらいのより5千円くらいのが音いい気がするんだが、耳悪いんだろうか。
288名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-kmZ3)
2021/10/30(土) 03:16:46.85ID:MwsM8MGpM さすがにそれはないな
1万未満と3万クラスでは超えられない壁がある
1万未満と3万クラスでは超えられない壁がある
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69cf-TZko)
2021/10/30(土) 07:07:42.85ID:q4gE8XCZ0 >>278のテンプレとほぼ同じなんですがオンイヤー型のヘッドホンに限定した場合何か良い選択肢ありますか。
用途を追加するとしたら外でiPhoneで音楽を聴く(ロック、打ち込み)ことがあると思うので
HD25LIGHTが良いのかなと思っていますが
用途を追加するとしたら外でiPhoneで音楽を聴く(ロック、打ち込み)ことがあると思うので
HD25LIGHTが良いのかなと思っていますが
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-BvZE)
2021/10/30(土) 11:37:10.30ID:Wn74+/nR0291名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd73-HMXL)
2021/10/30(土) 13:09:14.49ID:UYWWz6LAd 耳=脳がなれただけ
292名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM73-taib)
2021/10/30(土) 14:03:51.15ID:LTMC0GMvM293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-BvZE)
2021/10/30(土) 14:22:52.89ID:Wn74+/nR0294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997c-RaI+)
2021/10/30(土) 19:28:50.47ID:Arg3eWnP0 >>252
スポーツカーでニュルを走ったことのあるカーマニアが何人いるというのか
スポーツカーでニュルを走ったことのあるカーマニアが何人いるというのか
295名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM73-taib)
2021/10/30(土) 19:31:16.65ID:LTMC0GMvM カーマニアなんてそんなもん
296名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-PIgO)
2021/10/30(土) 21:14:20.40ID:3rOJfuFOM 同じ価格帯のワイヤレスヘッドホンなら、ソニー、パイオニア、Panasonic、JBL、JVC、Anker、Soundpeatsのどれがおすすめですか?
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-BvZE)
2021/10/30(土) 21:21:28.80ID:Wn74+/nR0 >>296
それぞれない価格帯もあるから、予算を出して頂かないと‥
それぞれない価格帯もあるから、予算を出して頂かないと‥
298名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-O1DA)
2021/10/30(土) 21:28:02.68ID:I7DPl/V/d 無難なのはSONYかSoundpeatsだな
299名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-PIgO)
2021/10/30(土) 21:29:01.28ID:mHLvTai4M >>297
すいません予算は5千円から1万円です。
すいません予算は5千円から1万円です。
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-BvZE)
2021/10/30(土) 22:07:22.40ID:Wn74+/nR0301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-BvZE)
2021/10/30(土) 22:08:02.40ID:Wn74+/nR0 ごめん、AVIOTはイヤホンだけだった。
302名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-O1DA)
2021/10/30(土) 22:11:24.37ID:IAHGjEx4d スマン、Soundpeatsを何故かBeatsに脳内変換してた
一万円までならSONYが無難
一万円までならSONYが無難
303名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMeb-PIgO)
2021/10/31(日) 00:37:21.55ID:S/LyKlFRMHLWN304名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-1zlw)
2021/10/31(日) 01:43:16.45ID:JSrHFGDgM その価格帯ならどのメーカー買ってもそう大差ないよ
重さと電池持ち、デザインとか色で選べばいいんじゃない?
オンイヤー型しかないから俺だったら一番軽いやつにする
重さと電池持ち、デザインとか色で選べばいいんじゃない?
オンイヤー型しかないから俺だったら一番軽いやつにする
305名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? MMeb-PIgO)
2021/10/31(日) 14:34:44.51ID:cnophWt/MVOTE >>304
ありがとうございます。
ありがとうございます。
306名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? Sd33-JqBu)
2021/10/31(日) 15:33:09.17ID:BW/78K2XdVOTE いえいえです!
307名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか?W 69ba-KjMU)
2021/10/31(日) 16:08:51.91ID:MAikktyq0VOTE SONYのZ7M2とZ7M2-Qって何が違うんですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-c/up)
2021/11/01(月) 09:51:28.72ID:ZyEL1WQ4a メロリンかそうで無いかかな
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b68-2HrC)
2021/11/01(月) 10:13:04.65ID:ORwX/SlV0 れいわチンチン組の話は余所でお願いします
310名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd73-HMXL)
2021/11/01(月) 12:31:39.12ID:LLEZ7l6td 明日渋谷で初デートなんだが、どっちを着ていくかまよってます(´・ω・`)
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1R2wZJXXXXXc4XXXXq6xXFXXXo/-.jpg_q50.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021591866815874611286.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1R2wZJXXXXXc4XXXXq6xXFXXXo/-.jpg_q50.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i021591866815874611286.jpg
311名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-JqBu)
2021/11/01(月) 13:14:15.23ID:jQSyJj0nd それなら、全裸ですよね!
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69ba-KjMU)
2021/11/01(月) 14:37:55.83ID:uZ4c6U170 うぇーい!
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-HMXL)
2021/11/01(月) 14:46:11.73ID:X0B+h06O0 マイケル・ジャクソンかよw ポウ!
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9928-kmZ3)
2021/11/02(火) 07:31:31.00ID:uBosbVmE0 >>289
HD25 LIGHTでいいと思うが、ATH-M60xも一応候補に
HD25 LIGHTでいいと思うが、ATH-M60xも一応候補に
315名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-Fz19)
2021/11/02(火) 13:55:42.83ID:GAp85HiUd 【予算】〜5万円前後
【使用機器】N6iiと中華ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】録音した音声の確認、アニソン、サントラ、他雑多な音楽
【重視する音域】どちらかといえばボーカル域
【使用場所】 室内、椅子に座って作業しながら
【希望の形状】半密閉または密閉型希望です
【期待すること】軽量で長時間の視聴でも疲れないもの
同じ条件で考えた際WP900が良さそうと買ったはいいものの、サウンド傾向的に元気が良すぎてモニタリングには少しきついかなと思ったのでどちらかというとモニター傾向の物を探しています
ご教授宜しくお願いします
【使用機器】N6iiと中華ヘッドホンアンプ
【よく聴くジャンル】録音した音声の確認、アニソン、サントラ、他雑多な音楽
【重視する音域】どちらかといえばボーカル域
【使用場所】 室内、椅子に座って作業しながら
【希望の形状】半密閉または密閉型希望です
【期待すること】軽量で長時間の視聴でも疲れないもの
同じ条件で考えた際WP900が良さそうと買ったはいいものの、サウンド傾向的に元気が良すぎてモニタリングには少しきついかなと思ったのでどちらかというとモニター傾向の物を探しています
ご教授宜しくお願いします
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-HMXL)
2021/11/02(火) 15:39:57.09ID:rjmdgSQl0 >>315
Beyerdynamic DT1770Proか、DT1990Pro辺りで。
前者は密閉、後者は開放と言いつつ半開放。まあ前者が5万弱なのでちょうど良いのでは。
388gなので軽くは無いかも知れない。近くにお店があれば是非試聴してみて。
Beyerdynamic DT1770Proか、DT1990Pro辺りで。
前者は密閉、後者は開放と言いつつ半開放。まあ前者が5万弱なのでちょうど良いのでは。
388gなので軽くは無いかも知れない。近くにお店があれば是非試聴してみて。
317名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-uMIk)
2021/11/02(火) 15:47:30.81ID:ScC9hpIpM >>314
ありがとうございます
ありがとうございます
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9109-ulik)
2021/11/02(火) 16:57:59.31ID:qbKarxP30319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-lPIy)
2021/11/02(火) 17:00:12.27ID:kViNWfMu0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-Fz19)
2021/11/02(火) 18:36:45.35ID:au2QsB9a0 HD800Sはほしいのはほしいけどモニター用とは何か違う?気がするので米屋で絞り込もうと思います
DT700/900PRO Xは本当に出たばかりのモデルなんですねこれ…
音質は流石に上位機でしょうが個人的にヘッドホンで400gがきつかった思い出があるので少しでも軽い700PRO Xか900 PRO Xが候補になりそうです
ありがとうございます
DT700/900PRO Xは本当に出たばかりのモデルなんですねこれ…
音質は流石に上位機でしょうが個人的にヘッドホンで400gがきつかった思い出があるので少しでも軽い700PRO Xか900 PRO Xが候補になりそうです
ありがとうございます
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-HMXL)
2021/11/02(火) 21:40:37.01ID:rjmdgSQl0322名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-JqBu)
2021/11/02(火) 22:20:30.80ID:nlnTnkgud T3-01の評価を教えてください。
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-J+6a)
2021/11/03(水) 00:07:36.50ID:kGmKEKzd0324名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-JqBu)
2021/11/03(水) 00:51:34.67ID:nrDs3qeXd >>323
ありがとうございます。
ありがとうございます。
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-w1sV)
2021/11/03(水) 01:19:07.03ID:aUmPI2wD0 Srh840てロックに向いてる?
326名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd73-HMXL)
2021/11/03(水) 01:39:39.34ID:qt9EDYq/d レッド・ツェッペリンとかQUEENとか好きなら、ベイヤーダイナミックのDT1990 proってヘッドホン買ってみろ
このレスに一生感謝することになるぞ
このレスに一生感謝することになるぞ
327名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-nboP)
2021/11/03(水) 02:32:15.48ID:HOOpfZEoM レッド・ツェッペリンはそんなに良い録音でもないというか、この程度の録音ならワイヤレスヘッドホンかワイヤレスイヤホンでいいと思うが
ロックというとほとんどこんな感じの録音で、ピンク・フロイドの「狂気」みたいな
ハイファイヘッドホンで聴くような録音は滅多にない
ロックというとほとんどこんな感じの録音で、ピンク・フロイドの「狂気」みたいな
ハイファイヘッドホンで聴くような録音は滅多にない
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f952-bp83)
2021/11/03(水) 04:58:47.31ID:N3fQyn140329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-HMXL)
2021/11/03(水) 08:08:31.24ID:fdYIvLM70 >>327
AmazonMusicHDとかのDeluxe Editionは古さは感じるけど良い音だよ。DT1990Proで聴くStairway to Heavenは合うね。
クイーンは2011にリマスタされているし当時の録音へのこだわりが凄かったのか、40年前のものとは思えないな。
AmazonMusicHDとかのDeluxe Editionは古さは感じるけど良い音だよ。DT1990Proで聴くStairway to Heavenは合うね。
クイーンは2011にリマスタされているし当時の録音へのこだわりが凄かったのか、40年前のものとは思えないな。
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-lPIy)
2021/11/03(水) 09:24:00.46ID:MxfKS+4s0 いやあああああ
またおじちゃんたちが昔の音楽の話してるううううううう
またおじちゃんたちが昔の音楽の話してるううううううう
331名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-1/j0)
2021/11/03(水) 22:45:58.65ID:Xp+90LQIM 昔ピュア沼にちょっとハマってました。ハイレゾ配信を機にLuxury and PrecisionのW2を衝動買いしていつ買ったかも覚えてないER-4S使ってます。音としては低域以外に不満は無いのですが、基本、個室での事務仕事中に使うため遮音が良すぎるとマズくて開放型でW2で鳴らせそうなモノを探してます。
視聴はいくつかしましたが、HD650とAD2000Xはモッサリしてて(多分駆動力不足)でダメでした。開放型じゃないですが今のところ十分鳴らせるMDR-1AM2のバランス駆動の音が1番好みです。
他にオススメないですか?ケーブル含めて予算5万前後(中古可)、でお願いします。
視聴はいくつかしましたが、HD650とAD2000Xはモッサリしてて(多分駆動力不足)でダメでした。開放型じゃないですが今のところ十分鳴らせるMDR-1AM2のバランス駆動の音が1番好みです。
他にオススメないですか?ケーブル含めて予算5万前後(中古可)、でお願いします。
332331 (テテンテンテン MMeb-1/j0)
2021/11/03(水) 22:48:43.19ID:Xp+90LQIM よく聞くジャンルはクラシック、特にピアノ曲です。ただこれまで所謂「クラシック向け」の機材で良い思いしたことは無く、弱ドンシャリのモニター系の音が好みです。
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-BvZE)
2021/11/03(水) 22:53:20.23ID:8x456r5X0 ベイヤーT90
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-1/j0)
2021/11/03(水) 23:32:28.68ID:+Tffu8xj0 ER-4Sが100Ω、108dB
T90が250Ω、102dB
現在ER-4SでソースによってはボリュームmaxにすることもあるのでT90だと音量が全然取れなさそうですが、、認識間違ってますか?
T90が250Ω、102dB
現在ER-4SでソースによってはボリュームmaxにすることもあるのでT90だと音量が全然取れなさそうですが、、認識間違ってますか?
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-HMXL)
2021/11/04(木) 10:18:58.59ID:wL2OvpaT0 >>334
機種名だけポイッと投げる人はそれしか言わない人だから相手しちゃ駄目だよ。
ヘッドホンはその価格帯になってくると据え置きアンプが無いと辛いものばかりになってくるから、音源も含め全体の構成から考えた方が良いと思う。
モニタ系が好きならベイヤーDT1990Proをお奨めしたいところだけど、これもポータブルじゃ厳しいし。
てか、根本的にポータブルアンプ(しかもバスパワー)はイヤホン向けであってヘッドホンには力不足すぎる。
機種名だけポイッと投げる人はそれしか言わない人だから相手しちゃ駄目だよ。
ヘッドホンはその価格帯になってくると据え置きアンプが無いと辛いものばかりになってくるから、音源も含め全体の構成から考えた方が良いと思う。
モニタ系が好きならベイヤーDT1990Proをお奨めしたいところだけど、これもポータブルじゃ厳しいし。
てか、根本的にポータブルアンプ(しかもバスパワー)はイヤホン向けであってヘッドホンには力不足すぎる。
336名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-1/j0)
2021/11/04(木) 13:00:10.68ID:7S2AXpx8M >>335ありがとうございます。
ヘッドホンがそもそも厳しい、おっしゃる通りと思います。MDR-1AM2が意外な程鳴らせたので検討してみましたが、、MA900あたりがすごく能率良さげなのでゆっくり視聴機会を待つことにします。
ヘッドホンがそもそも厳しい、おっしゃる通りと思います。MDR-1AM2が意外な程鳴らせたので検討してみましたが、、MA900あたりがすごく能率良さげなのでゆっくり視聴機会を待つことにします。
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 193e-qSbe)
2021/11/04(木) 14:24:37.68ID:TghzBq/f0 【予算】5万まで オススメがあれば安くても良いです
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】90年代Hip-Hop、Dance
【重視する音域】低音
【使用場所】 入院生活中なので室内メイン
【希望の形状】とくになし
【期待すること】重視音域を低音と表記しましたが、音が籠ってるのは苦手で高音のクリア感もあれば嬉しい
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】90年代Hip-Hop、Dance
【重視する音域】低音
【使用場所】 入院生活中なので室内メイン
【希望の形状】とくになし
【期待すること】重視音域を低音と表記しましたが、音が籠ってるのは苦手で高音のクリア感もあれば嬉しい
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137d-5PiV)
2021/11/04(木) 14:43:04.39ID:10hCBZGs0 マジで優柔不断だから助けてくれ
【予算】〜2万クラス
【使用機器】iPhone、パソコンとBluetooth接続
【よく聞くジャンル】youtube、twitch
【希望する音域】特に無い何でも
【使用場所】実家だから常にテレビの音とか聞こえる
【希望の形状】特になし
【期待すること】hd598srとlife p2を所持。とにかく遮音性欲しくてノイキャン欲しいけどこの予算ならイヤホンの方がいいのかな…2万ならwh-xb910n、ath-m50bt2。1万ならag-whp01k、life q35が気になってる。
【予算】〜2万クラス
【使用機器】iPhone、パソコンとBluetooth接続
【よく聞くジャンル】youtube、twitch
【希望する音域】特に無い何でも
【使用場所】実家だから常にテレビの音とか聞こえる
【希望の形状】特になし
【期待すること】hd598srとlife p2を所持。とにかく遮音性欲しくてノイキャン欲しいけどこの予算ならイヤホンの方がいいのかな…2万ならwh-xb910n、ath-m50bt2。1万ならag-whp01k、life q35が気になってる。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 193e-qSbe)
2021/11/04(木) 14:46:55.73ID:TghzBq/f0 >>337補足 Bluetoothで
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-HMXL)
2021/11/04(木) 19:39:04.05ID:wL2OvpaT0 無線ヘッドホンは最高モデルでも3〜4万止まりだから、店頭で試着して付け心地で選んで良いと思う。
このスレでも複数持ってて比較出来る人はあまりいないんじゃないかなぁ。
このスレでも複数持ってて比較出来る人はあまりいないんじゃないかなぁ。
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bac-VKRK)
2021/11/04(木) 21:03:02.43ID:fgnANxtu0 【予算】18万くらい
【使用機器】n100〜U16〜FT-sd2.0〜X-HA3FT〜HD800S or HD25LIGHT(両方ともバランス接続)
【よく聴くジャンル】澤野弘之 梶浦由記
【重視する音域】中低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】
少しでもHD25に近い迫力と解像度音場の両立
【使用機器】n100〜U16〜FT-sd2.0〜X-HA3FT〜HD800S or HD25LIGHT(両方ともバランス接続)
【よく聴くジャンル】澤野弘之 梶浦由記
【重視する音域】中低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】
少しでもHD25に近い迫力と解像度音場の両立
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ba-HF2i)
2021/11/05(金) 00:41:16.01ID:j9GBAqp30 >>337
Sennheiser MOMENTUM Wireless 3
Sennheiser MOMENTUM Wireless 3
343名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd12-sdeJ)
2021/11/05(金) 03:10:37.35ID:8Lvdxokgd ボヘミアン・ラプソディって曲嫌いな人居ないよね
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ecc-bQ3l)
2021/11/05(金) 08:23:12.91ID:5ZGdWgMf0 【予算】5万
【使用機器】PC→UD-505-X
【よく聴くジャンル】Piano Jazz 2Cello CreepyNuts ASMR(囁き声) SF映画
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型 バランス駆動
【期待すること】
現在AD-2000Xを所持していますが、低音が物足りないので買い足す感じです。
今の候補はZ7M2ですが、UD-505-Xとの相性はどうでしょうか?
また、Celloの低音とCreepyNutsのようなHIPHOPの重低音を器用に鳴らせるでしょうか?
他におすすめの機器があればお教え頂きたいです。よろしくお願いします。
【使用機器】PC→UD-505-X
【よく聴くジャンル】Piano Jazz 2Cello CreepyNuts ASMR(囁き声) SF映画
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型 バランス駆動
【期待すること】
現在AD-2000Xを所持していますが、低音が物足りないので買い足す感じです。
今の候補はZ7M2ですが、UD-505-Xとの相性はどうでしょうか?
また、Celloの低音とCreepyNutsのようなHIPHOPの重低音を器用に鳴らせるでしょうか?
他におすすめの機器があればお教え頂きたいです。よろしくお願いします。
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9eba-nRft)
2021/11/05(金) 08:45:46.49ID:KafxLmFr0 >>344
バランスにこだわらなければDT1770PROとかどうでしょ
バランスにこだわらなければDT1770PROとかどうでしょ
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/05(金) 10:01:56.62ID:a823Qwj30 >>344
AかADか知らんけど、2000Xと使い分けするならZ7M2でいい気はするな。バランスもいけるし。
AかADか知らんけど、2000Xと使い分けするならZ7M2でいい気はするな。バランスもいけるし。
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ecc-Yr5Q)
2021/11/05(金) 11:18:43.53ID:5ZGdWgMf0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4159-iGV4)
2021/11/05(金) 15:47:56.09ID:wXLDezJM0 UD505持ってたけどシングルとバランスで音露骨に変えてあるんよね・・・
外部クロックも試してみたけど、なーんかメーカーにいいように遊ばれてる感じで手放した
外部クロックも試してみたけど、なーんかメーカーにいいように遊ばれてる感じで手放した
349名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-WQwa)
2021/11/05(金) 15:52:52.45ID:TqPr+YvHr 341ですが
>少しでもHD25に近い迫力と解像度音場の両立
これ、無理というか無いんでしょうねすみませんでした
>少しでもHD25に近い迫力と解像度音場の両立
これ、無理というか無いんでしょうねすみませんでした
350名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-f22Z)
2021/11/05(金) 23:57:39.80ID:vw84jSb/d >>345
DT 177X GOならケーブル自作するとかすればバランス使えるしどうなんだろ
DT 177X GOならケーブル自作するとかすればバランス使えるしどうなんだろ
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/06(土) 00:16:20.38ID:t6RmSewK0 ベイヤーはAKGと同じく3pinのminiXLRなんで、4pinのに替える必要がある。
自分はDT1990Proでやってるけど、そうなると自作ケーブルしか使えなくなるから潰しが効かんのよね。
ベイヤーでバランスに拘るなら、両出しのT1/T5まで頑張った方がいい。
自分はDT1990Proでやってるけど、そうなると自作ケーブルしか使えなくなるから潰しが効かんのよね。
ベイヤーでバランスに拘るなら、両出しのT1/T5まで頑張った方がいい。
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12ad-Dt0c)
2021/11/06(土) 00:53:38.72ID:l5h6h9l80353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ecc-bQ3l)
2021/11/06(土) 06:40:57.15ID:UN7MyTRM0 自作でバランスにしている方々は多くいるので挑戦してみたいですが、半田の知識をつけるところからですね...不器用なので...
>>352
ありがとうございます。
やはり、代えがたい魅力があるのですね。
SHUREは940を使っていて、モニター的な音は好きでしたが、耐久性と装着感の悪さから嫌煙していました。
SRH1540は形状からして、そのような心配はなさそうに見えますね。参考に調べてみます。
買い足しなので、優等生のZ7M2より、低音域が尖った機種の方が明確な使い分けや満足感は得られそうですね。
また熟考して購入したいと思います。
>>352
ありがとうございます。
やはり、代えがたい魅力があるのですね。
SHUREは940を使っていて、モニター的な音は好きでしたが、耐久性と装着感の悪さから嫌煙していました。
SRH1540は形状からして、そのような心配はなさそうに見えますね。参考に調べてみます。
買い足しなので、優等生のZ7M2より、低音域が尖った機種の方が明確な使い分けや満足感は得られそうですね。
また熟考して購入したいと思います。
354344 (ワッチョイ 5ecc-bQ3l)
2021/11/06(土) 06:53:02.99ID:UN7MyTRM0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923b-Wkkb)
2021/11/06(土) 08:06:31.43ID:DfibzhNj0 低音重視でバランス接続なら是非t5 3rdも検討してほしい。
予算は超えてしまうけど、今の値段で買えるなら破格の音質だと思う
予算は超えてしまうけど、今の値段で買えるなら破格の音質だと思う
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6928-nccQ)
2021/11/06(土) 12:39:36.80ID:8aecVkEu0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12ad-Dt0c)
2021/11/06(土) 13:02:56.94ID:l5h6h9l80 >>353
SHUREは、SRH440、840、940も持ってたけど、残念ながら耐久性はどれも良くないですね。940は無機質な音で一日で手放しました。この中ではメーカーの位置付けに反して840が、ずば抜けてた。
1540は密閉型ながら音場が広く低域に迫力があり、モニター機ながら音楽表現も優れてる。ただ、緻密な表現力でそれの上を行くのがDT1770proなんで能力はお墨付きです。開放型のDT1990proも所持してますが、これもまた素晴らしい。
ベイヤーのテスラ2ドライバーがいかに優れているかということかと。あくまで個人的な意見ですが。
SHUREは、SRH440、840、940も持ってたけど、残念ながら耐久性はどれも良くないですね。940は無機質な音で一日で手放しました。この中ではメーカーの位置付けに反して840が、ずば抜けてた。
1540は密閉型ながら音場が広く低域に迫力があり、モニター機ながら音楽表現も優れてる。ただ、緻密な表現力でそれの上を行くのがDT1770proなんで能力はお墨付きです。開放型のDT1990proも所持してますが、これもまた素晴らしい。
ベイヤーのテスラ2ドライバーがいかに優れているかということかと。あくまで個人的な意見ですが。
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4159-iGV4)
2021/11/06(土) 13:13:50.51ID:JEtmlnxh0 ベイヤーの3rdシリーズはなぁ
レンタルで一ヶ月ほど試聴したけど、やっぱりあれは低音重視というより反響して籠ってしまっているだけだと思うよ・・・
捨て値で売られてるのはお買い得かもしれないけど、そうなるにはそれなりの理由があるわけで
レンタルで一ヶ月ほど試聴したけど、やっぱりあれは低音重視というより反響して籠ってしまっているだけだと思うよ・・・
捨て値で売られてるのはお買い得かもしれないけど、そうなるにはそれなりの理由があるわけで
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d952-HlUn)
2021/11/06(土) 13:35:00.38ID:NvTqWwVO0360名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb2-VUlv)
2021/11/06(土) 14:39:54.74ID:0A5iymdwd すいません、よければDENON D5200の評価を教えてください。
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-H2rd)
2021/11/06(土) 17:41:33.18ID:/COWnNmZ0 840はヘッドホン沼の入り口だったな・・・
すぐヘッドバンド折れたけど
すぐヘッドバンド折れたけど
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b110-A8Ax)
2021/11/06(土) 17:58:23.63ID:NR9dM/3e0 DT1770PROどんどん値上がりしてるので
これと似たような性能のヘッドホン教えて下さい!
これと似たような性能のヘッドホン教えて下さい!
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/06(土) 19:37:59.03ID:t6RmSewK0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b110-A8Ax)
2021/11/06(土) 22:05:34.29ID:NR9dM/3e0 価格コムの推移見ればすぐわかりますよ上がってるの
価格の推移の調べ方ぐらい知っておいたほうがいいですよ
価格の推移の調べ方ぐらい知っておいたほうがいいですよ
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/06(土) 22:10:42.36ID:t6RmSewK0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/06(土) 22:29:01.60ID:t6RmSewK0 >>364
読み直すと煽りっぽい書き方でスマン。
まあ要はそのヘッドホンにどれくらい価値があると思うかであって、自分のはDT1990Proだけど5万の価値はある音だと思ってる。
DT1770Projは色んなところでべた褒めされてるからさぞかし良いものだとは思うけど、確かに試聴せずさらっと出せる価格ではないよね。
他の人がやってるように、テンプレで予算とか好みとか書いてみたらどうだろう?
でも、最後は自分の耳で聞いてみないと何とも言えないよ。人の耳は所詮人の耳。
読み直すと煽りっぽい書き方でスマン。
まあ要はそのヘッドホンにどれくらい価値があると思うかであって、自分のはDT1990Proだけど5万の価値はある音だと思ってる。
DT1770Projは色んなところでべた褒めされてるからさぞかし良いものだとは思うけど、確かに試聴せずさらっと出せる価格ではないよね。
他の人がやってるように、テンプレで予算とか好みとか書いてみたらどうだろう?
でも、最後は自分の耳で聞いてみないと何とも言えないよ。人の耳は所詮人の耳。
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 515f-H2rd)
2021/11/06(土) 22:42:00.23ID:BVnmwMgG0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7635-A8Ax)
2021/11/06(土) 22:58:32.59ID:KU6RuvCj0 >>362
ttps://kakaku.com/item/K0000810433/pricehistory/
サウンドハウス以外のが売り切れてサウンドハウスが値上げした感じか
まぁ初値 \77,048 ⇒ 底値 \41,790 ⇒ \49,500 だから
欲しいなら他の代替品探すより初値超えないうちに確保しておけば良いのでは
底値だった\41,900 てAudio Oneの並行輸入品だったんじゃないかな
今売っているT1-3rd T5-3rdもそうみたいだし
ttps://kakaku.com/item/K0000810433/pricehistory/
サウンドハウス以外のが売り切れてサウンドハウスが値上げした感じか
まぁ初値 \77,048 ⇒ 底値 \41,790 ⇒ \49,500 だから
欲しいなら他の代替品探すより初値超えないうちに確保しておけば良いのでは
底値だった\41,900 てAudio Oneの並行輸入品だったんじゃないかな
今売っているT1-3rd T5-3rdもそうみたいだし
369名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb2-VUlv)
2021/11/06(土) 23:11:48.16ID:0A5iymdwd >>360をよろしくお願い致します。
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9201-vonH)
2021/11/07(日) 00:12:27.42ID:DM1bDv3j0371名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-P9Qs)
2021/11/07(日) 04:19:13.62ID:9VGXtcr2a >>360
ご自身で試聴した感想は?
ご自身で試聴した感想は?
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/07(日) 08:15:04.89ID:Vg1cm1RX0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3209-H2rd)
2021/11/07(日) 09:16:26.06ID:0ZaUGfUL0 360はここのスレとゼンハイザースレで意味不明なレス繰り返してる荒らしだから構わなくていいんよ
ゼンスレだと完全スルー
ゼンスレだと完全スルー
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e6f-bQ3l)
2021/11/07(日) 15:02:45.35ID:9FsyEig80 数年ぶりにヘッドホンを買おうと思うので
今の密閉型のおすすめを教えて下さい
今持っているのは、STAX4070、HP-DX1000ですが(AUDEZE el-8もありますが大嫌いです)
どちらも修理がもう出来ないとのことで、保管しておくことにして
普段使いで心地よい密閉型を探しています
4070のように繊細で細かい音を聞き取りやすい、DX1000のように柔らかく温かいヘッドホンがあれば教えて下さい
今はDT1770PROを考えています
今の密閉型のおすすめを教えて下さい
今持っているのは、STAX4070、HP-DX1000ですが(AUDEZE el-8もありますが大嫌いです)
どちらも修理がもう出来ないとのことで、保管しておくことにして
普段使いで心地よい密閉型を探しています
4070のように繊細で細かい音を聞き取りやすい、DX1000のように柔らかく温かいヘッドホンがあれば教えて下さい
今はDT1770PROを考えています
375名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-yY81)
2021/11/07(日) 15:25:13.99ID:oJdiSFB2M DX1000は柔らかく温かい音じゃなくて、ボワボワとボワついて低音も出ないだけの失敗作だし、
なんでSTAXと一緒に使っていたのか分からん
なんでSTAXと一緒に使っていたのか分からん
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f510-+Epa)
2021/11/07(日) 18:12:09.69ID:zn22tqbM0 【予算】3〜4万
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ほぼオールジャンルだけど特にハードロック、テクノ(エレクトロ)
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
HFIー780をとても気に入っているので、その上位互換みたいな感じで。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ほぼオールジャンルだけど特にハードロック、テクノ(エレクトロ)
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
HFIー780をとても気に入っているので、その上位互換みたいな感じで。
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-+Epa)
2021/11/07(日) 21:05:30.79ID:8IQb5w7a0378名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-lw2b)
2021/11/07(日) 23:40:11.52ID:Ye1qMtRTM TWSの沼を経てヘッドホンにやってきました。
先輩方のお知恵をお借りしたく。
【予算】 〜5万
【使用機器】iPhone直もしくはPC直
【よく聴くジャンル】ロック、ファンク等あまりこだわりなし
【重視する音域】高音域の伸び、低音のタイトさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放
【期待すること】 つけ心地重視です。音域は上記の通りですが音場の広さも重要視します。
いくつか視聴した印象ではDENONが好きな部類ですが、他に候補となるヘッドホンをご教示いただけると!所有ヘッドホンはAKGのK371です。モニターヘッドホンをつけ心地重視で選びましたが、リスニング目的のヘッドホンをさがしてます。
先輩方のお知恵をお借りしたく。
【予算】 〜5万
【使用機器】iPhone直もしくはPC直
【よく聴くジャンル】ロック、ファンク等あまりこだわりなし
【重視する音域】高音域の伸び、低音のタイトさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放
【期待すること】 つけ心地重視です。音域は上記の通りですが音場の広さも重要視します。
いくつか視聴した印象ではDENONが好きな部類ですが、他に候補となるヘッドホンをご教示いただけると!所有ヘッドホンはAKGのK371です。モニターヘッドホンをつけ心地重視で選びましたが、リスニング目的のヘッドホンをさがしてます。
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e6f-bQ3l)
2021/11/08(月) 03:08:28.48ID:1xRGjqKv0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9eba-nRft)
2021/11/08(月) 04:52:04.69ID:zVZvfdBA0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/08(月) 09:31:17.63ID:2HMe5ycD0 せやな。TH900は結構癖が強いし、テスラだから高音がキンキンする。
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/08(月) 09:36:33.20ID:2HMe5ycD0 >>378
自分もTWSの音質に(少なくとも当時は)感動して、もっと上を!と有線イヤホン→有線ヘッドホンと来たなぁ。
その価格帯で自分の手持ちだと、ちょっと張るけどATH-AD2000XとDT1990Proか。
個人的にだが付け心地は前者。どちらも良いヘッドホンなので、是非試聴してみて。
中古でも良いなら、T1 2ndを狙ってみても良いと思う。
自分もTWSの音質に(少なくとも当時は)感動して、もっと上を!と有線イヤホン→有線ヘッドホンと来たなぁ。
その価格帯で自分の手持ちだと、ちょっと張るけどATH-AD2000XとDT1990Proか。
個人的にだが付け心地は前者。どちらも良いヘッドホンなので、是非試聴してみて。
中古でも良いなら、T1 2ndを狙ってみても良いと思う。
383名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-q7Lj)
2021/11/08(月) 11:35:57.01ID:HhwI7/60M 子供(中学生)へのプレゼントです。
【予算】1万円程度
【使用機器】ゲーム機、PC
【よく聴くジャンル】ゲーム、邦楽色々
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
・ベースは黒で格好いいデザイン
・有名メーカー
・有線/無線の両対応
・軽い (疲れにくい)
年頃男子が好みそうなデザイン最優先なので音質や音域に強い拘りはありません
軽くSONYを調べたのですが、イヤーマフみたいなのっぺらとしているデザインが多く何か違うなと
ゲーミングヘッドホンは条件に合いそうですが、あまりゴツかったり重い物も避けたいなと
【予算】1万円程度
【使用機器】ゲーム機、PC
【よく聴くジャンル】ゲーム、邦楽色々
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
・ベースは黒で格好いいデザイン
・有名メーカー
・有線/無線の両対応
・軽い (疲れにくい)
年頃男子が好みそうなデザイン最優先なので音質や音域に強い拘りはありません
軽くSONYを調べたのですが、イヤーマフみたいなのっぺらとしているデザインが多く何か違うなと
ゲーミングヘッドホンは条件に合いそうですが、あまりゴツかったり重い物も避けたいなと
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3602-sywK)
2021/11/08(月) 13:03:27.36ID:VR3rCy200385名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-yY81)
2021/11/08(月) 13:10:01.75ID:VtA2HSk3M ここで聞くより好きなの買ってこさせて後で金払った方がいいんじゃないか
386名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-q7Lj)
2021/11/08(月) 13:58:55.20ID:HhwI7/60M387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f509-57Mh)
2021/11/08(月) 14:37:22.90ID:byN08kwx0 >>386
親ならドーンとHD800S買ってやらんかい!
親ならドーンとHD800S買ってやらんかい!
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-6ySz)
2021/11/08(月) 14:44:50.53ID:wV4KcXaM0 【予算】13万くらいまで(中古あり)
【使用機器】DX 7Pro
【よく聴くジャンル】アニソン ポップス
【重視する音域】フラット系が好み
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】HD800Sを所持しているのですが、たまに音が広すぎる、薄いと感じる時があり、もう少し元気系のヘッドホンが一本欲しいと感じています。
最近値段が下がっているANANDAや昔からのライバル機のK812あたりが気になっているのですが他に合いそうな候補あれば教えて欲しいです。
【使用機器】DX 7Pro
【よく聴くジャンル】アニソン ポップス
【重視する音域】フラット系が好み
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】HD800Sを所持しているのですが、たまに音が広すぎる、薄いと感じる時があり、もう少し元気系のヘッドホンが一本欲しいと感じています。
最近値段が下がっているANANDAや昔からのライバル機のK812あたりが気になっているのですが他に合いそうな候補あれば教えて欲しいです。
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9228-H2rd)
2021/11/08(月) 15:02:43.53ID:r69X+FCD0390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d952-HlUn)
2021/11/08(月) 15:21:53.40ID:yfHdTsQD0391名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-q7Lj)
2021/11/08(月) 15:36:14.25ID:HhwI7/60M392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f510-+Epa)
2021/11/08(月) 15:49:42.82ID:SF+y6F1n0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3602-sywK)
2021/11/08(月) 15:55:06.60ID:VR3rCy200 >>391
無線対応ってそんなに重要ですか? スマホと組み合わせるのなら簡単ですけど、
ゲーム機(PS4か5?)やノート以外のPCで使うのは、意外と面倒ですよ。
ちなみに1万のBeatsとはBeats EPオンイヤー(有線)、2万ちょいのBeatsとは
Beats Solo3 Wireless(有線/無線)の事です。何故かメーカーサイトには
Beats EPの事が載ってないんですよね。
無線対応ってそんなに重要ですか? スマホと組み合わせるのなら簡単ですけど、
ゲーム機(PS4か5?)やノート以外のPCで使うのは、意外と面倒ですよ。
ちなみに1万のBeatsとはBeats EPオンイヤー(有線)、2万ちょいのBeatsとは
Beats Solo3 Wireless(有線/無線)の事です。何故かメーカーサイトには
Beats EPの事が載ってないんですよね。
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d952-HlUn)
2021/11/08(月) 16:15:40.11ID:yfHdTsQD0 意外とスマホネイティブ世代の若者は無線重視するんよ
有線=やすもん、時代遅れって考え割と聞くし
有線=やすもん、時代遅れって考え割と聞くし
395名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-q7Lj)
2021/11/08(月) 16:19:58.90ID:HhwI7/60M >>393
Switchとノートパソコン(MacBook)で使う予定です
主にゲーム機メインでテレビから離れるので無線の方が良いなあと
ゲーム機の無線設定の使い勝手はiPhoneしか知らないので手元のヘッドホンで一度試してみます
有線は保険程度にと思っているので予算削減や選択肢の幅が広がるのなら無しでも良いかなと思ってます
Switchとノートパソコン(MacBook)で使う予定です
主にゲーム機メインでテレビから離れるので無線の方が良いなあと
ゲーム機の無線設定の使い勝手はiPhoneしか知らないので手元のヘッドホンで一度試してみます
有線は保険程度にと思っているので予算削減や選択肢の幅が広がるのなら無しでも良いかなと思ってます
396名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa6-q7Lj)
2021/11/08(月) 16:25:04.60ID:HhwI7/60M 文が変だったので訂正
無線設定の使い勝手はiPhoneしか知らないので手元のヘッドホンでSwitchで試してみます
無線設定の使い勝手はiPhoneしか知らないので手元のヘッドホンでSwitchで試してみます
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6ad-DfVt)
2021/11/08(月) 16:45:45.75ID:a3hN97eb0 マジでこだわりを持ってない人向けに買うなら無線が無難
よっぽどハマらない限り、使われなくなる経験談
よっぽどハマらない限り、使われなくなる経験談
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/08(月) 16:52:09.34ID:2HMe5ycD0 2万弱だけど、もうすぐ発売されるオーテクのこれなんてどうかな。なかなか凄そうなんだけど。
無線有線両対応、360 Reality Audio認定、220gという軽さ。
開放型なんで今聞いてるのがダダ漏れになるかも知れないけれど。
ATH-HL7BT 11/12発売
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/146
無線有線両対応、360 Reality Audio認定、220gという軽さ。
開放型なんで今聞いてるのがダダ漏れになるかも知れないけれど。
ATH-HL7BT 11/12発売
https://www.audio-technica.co.jp/news/detail/146
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3602-sywK)
2021/11/08(月) 16:57:29.23ID:VR3rCy200 あー Switch、MacBook、iPhoneですか。それなら無線はOKですね。
Apple好きならBeats Solo3をオススメしたいところですが、予算的に無理なら
ATH-WS330BTかATH-S220BTしか選択肢が無いですね。実売価格で
ATH-SR30BT、ATH-WS660BTあたりも入るか。
デザイン的にはATH-S220BTでしょうが、安い分、対応コーデックがSBC
だけなんですよね。他の機種はSBCとAAC対応ですけど。
音楽聴くときはAAC対応の方が音質は良いです。もっともAACの送信を
サポートしているのは、MacBookとiPhoneだけですが。
Apple好きならBeats Solo3をオススメしたいところですが、予算的に無理なら
ATH-WS330BTかATH-S220BTしか選択肢が無いですね。実売価格で
ATH-SR30BT、ATH-WS660BTあたりも入るか。
デザイン的にはATH-S220BTでしょうが、安い分、対応コーデックがSBC
だけなんですよね。他の機種はSBCとAAC対応ですけど。
音楽聴くときはAAC対応の方が音質は良いです。もっともAACの送信を
サポートしているのは、MacBookとiPhoneだけですが。
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 927c-JD5f)
2021/11/08(月) 17:15:35.50ID:CgJDv7dc0 ATH-SR50BTを使ってるけど、無線有線両対応はいいよ
ハイレゾは有線のみ対応だから、両方使ってる
ハイレゾは有線のみ対応だから、両方使ってる
401名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-lw2b)
2021/11/08(月) 21:01:28.76ID:EcrgKss/M402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/08(月) 21:06:36.28ID:2HMe5ycD0 ソニー、オーテクは低価格帯が充実してるから、カジュアル向けのイメージなのかなぁ。
気付けばAD2000X、W1000X、W5000、V10VTG、WP900と手持ちはオーテクが一番多いわ。木製ハウジング好きなのもあるけど。
気付けばAD2000X、W1000X、W5000、V10VTG、WP900と手持ちはオーテクが一番多いわ。木製ハウジング好きなのもあるけど。
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923c-HX73)
2021/11/08(月) 21:14:00.69ID:86uW+lYs0 ATH-A1000ZとDT1770PROを比較出来る人っていないかな
404名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb2-VUlv)
2021/11/08(月) 21:24:08.73ID:JdQaFeJwd D5200はどうでしょうか?
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923c-HX73)
2021/11/08(月) 21:46:15.97ID:86uW+lYs0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9201-1fFA)
2021/11/08(月) 23:17:31.47ID:crb6aZ9f0 >>401
俺もDT1990Proはいいと思うけど、iPhoneやPC直だとちょっともったいないような…
(ATH-AD2000Xは聴いたことがない)
このクラスのヘッドホンを使うならもう少し上流にお金をかけてもいいんじゃないかなぁ
以上、沼へのお誘いでした♪
俺もDT1990Proはいいと思うけど、iPhoneやPC直だとちょっともったいないような…
(ATH-AD2000Xは聴いたことがない)
このクラスのヘッドホンを使うならもう少し上流にお金をかけてもいいんじゃないかなぁ
以上、沼へのお誘いでした♪
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/09(火) 00:36:35.62ID:yMAQaPYE0 AKGやベイヤーは総じて鳴らしにくいから、スマホ直結は考えない方が良いと思う。PCは結構鳴らせたりするけど。
ソニーやオーテクはATH-AD2000Xも含めだいたい鳴らしやすい。
いずれにしても、本来の実力で聴きたいならやはりアンプは欲しい。
ソニーやオーテクはATH-AD2000Xも含めだいたい鳴らしやすい。
いずれにしても、本来の実力で聴きたいならやはりアンプは欲しい。
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9da-lw2b)
2021/11/09(火) 01:02:35.01ID:4pCuCBPi0409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/09(火) 10:26:16.07ID:yMAQaPYE0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e10-EJ6V)
2021/11/09(火) 11:03:54.98ID:vOkqFOTs0 【予算】3万前後ぐらいまでなら出したい
【使用機器】Androidスマホ、ノートパソコン
【よく聴くジャンル】日本語ラップ(クラシックからかなり最近のトラップあたりまで。ただハマって一年でまだ色々ディグり中ではあります……) (オジロ、maccho、dj ryow、トコナ、D.O、メシアザ・フライ、juswanna、SWANKY SWIPE、AK69、yellow bucks、weekdudus、bonbero、tadedust)
【重視する音域】幅広く聴けるようにしたいけど、特に重低音(ただ、ボーカルが潰れないで欲しい)
【使用場所】 室内(ただ、音漏れするタイプは控えたい)
【希望の形状】有線
【期待すること】3年ほどワイヤレスのWH-1000XM2ヘッドホンを酷使して、今年5月頃ワイヤレスのelite85tイヤホンとかを買って使ったりしてるんだけど、有線かつ室内で聴くといつ前提で、ここら辺はゆうに超えた体験がしたい。特に、クラシックとか、最近流行ってるサンプリングクラシック系トラックが気持ち良く聴きたい。21とかの糞ガキなもので財布的になかなか難しいものがあるんですが、値段が高い分がっつり聴こえが変わってくるならがんばりたい……。全体的にいろいろと説明下手で申し訳ないです
【使用機器】Androidスマホ、ノートパソコン
【よく聴くジャンル】日本語ラップ(クラシックからかなり最近のトラップあたりまで。ただハマって一年でまだ色々ディグり中ではあります……) (オジロ、maccho、dj ryow、トコナ、D.O、メシアザ・フライ、juswanna、SWANKY SWIPE、AK69、yellow bucks、weekdudus、bonbero、tadedust)
【重視する音域】幅広く聴けるようにしたいけど、特に重低音(ただ、ボーカルが潰れないで欲しい)
【使用場所】 室内(ただ、音漏れするタイプは控えたい)
【希望の形状】有線
【期待すること】3年ほどワイヤレスのWH-1000XM2ヘッドホンを酷使して、今年5月頃ワイヤレスのelite85tイヤホンとかを買って使ったりしてるんだけど、有線かつ室内で聴くといつ前提で、ここら辺はゆうに超えた体験がしたい。特に、クラシックとか、最近流行ってるサンプリングクラシック系トラックが気持ち良く聴きたい。21とかの糞ガキなもので財布的になかなか難しいものがあるんですが、値段が高い分がっつり聴こえが変わってくるならがんばりたい……。全体的にいろいろと説明下手で申し訳ないです
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d952-HlUn)
2021/11/09(火) 13:25:01.04ID:Tmsf1R9S0 >>410
ath m50x
DT770PRO
Focal Listen Professional
Sennheiser HD 25
Shure SRH840
Shure SRH1540
そのメンツが好きならMSCはがっつり聴いて欲しい
マタドール、宿の斜塔、o2プライマルのソロとかも最高だから
ath m50x
DT770PRO
Focal Listen Professional
Sennheiser HD 25
Shure SRH840
Shure SRH1540
そのメンツが好きならMSCはがっつり聴いて欲しい
マタドール、宿の斜塔、o2プライマルのソロとかも最高だから
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/09(火) 13:56:34.38ID:yMAQaPYE0 DT770PROはインピーダンス低いモデルを選ばないとスマホ直は辛そうね。
meze 99 classics もいけるんじゃないかな。
meze 99 classics もいけるんじゃないかな。
413名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-xF7e)
2021/11/09(火) 20:56:35.30ID:GbwviYc0M 【予算】7万
【使用機器】iPad→ZEN DAC
【よく聴くジャンル】まんべんなく
【重視する音域】フラット
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること】
a. 乾いたスネアの音が聞きたい
b. フラットでシャランと抜ける高域、音場は気にならない
c. メカとして強固で破損しにくいもの、または修繕が容易なもの
迫力より美しく聞こえる音が好きです。
候補はDT1990 ProかR70XかPDH-1、またはほかに良いものがあれば教えてください。
試聴と自分語り
AD2000X:ケーブル脱着不可が気になる
DT1990 Pro:30分程度聞くには最高だが1時間超えると疲れる、筆頭候補
R70X:DT1990 Proと同じ値段でも迷う音だがプレス打ち抜きのヘッドバンドの見た目が気に入らない
T1 2nd(中古品):見た目、音、機械すべて問題なくボーカルが最高、スネアの乾きはいまいち
SRH1840:MMCXコネクタはすぐオス側のCリングが縮んで接触不良を起こすので嫌
PDH-1:音良、メカ良、見た目も問題なし
Ananda:手拍子の綺麗さが印象的
X65:フラットで良い音、確かヘッドホン側の端子にロック機構があったのが良かった
シングルBAイヤホンのGRADO GR10を発売直後から8年使い、ついに被膜にクラックが生じて断線する前に家に飾ることになりました。
多分市場から消える前に後継機GR10eも買う。
これを機に外で音楽を聴かない事を決め、オープンエア購入を決める。
GR10のケーブル脱着不可の欠点を超える美しい音に感動してずっと使っていた、DT1990が一番イメージに近いが他にもいいものが多く迷っている。
【使用機器】iPad→ZEN DAC
【よく聴くジャンル】まんべんなく
【重視する音域】フラット
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること】
a. 乾いたスネアの音が聞きたい
b. フラットでシャランと抜ける高域、音場は気にならない
c. メカとして強固で破損しにくいもの、または修繕が容易なもの
迫力より美しく聞こえる音が好きです。
候補はDT1990 ProかR70XかPDH-1、またはほかに良いものがあれば教えてください。
試聴と自分語り
AD2000X:ケーブル脱着不可が気になる
DT1990 Pro:30分程度聞くには最高だが1時間超えると疲れる、筆頭候補
R70X:DT1990 Proと同じ値段でも迷う音だがプレス打ち抜きのヘッドバンドの見た目が気に入らない
T1 2nd(中古品):見た目、音、機械すべて問題なくボーカルが最高、スネアの乾きはいまいち
SRH1840:MMCXコネクタはすぐオス側のCリングが縮んで接触不良を起こすので嫌
PDH-1:音良、メカ良、見た目も問題なし
Ananda:手拍子の綺麗さが印象的
X65:フラットで良い音、確かヘッドホン側の端子にロック機構があったのが良かった
シングルBAイヤホンのGRADO GR10を発売直後から8年使い、ついに被膜にクラックが生じて断線する前に家に飾ることになりました。
多分市場から消える前に後継機GR10eも買う。
これを機に外で音楽を聴かない事を決め、オープンエア購入を決める。
GR10のケーブル脱着不可の欠点を超える美しい音に感動してずっと使っていた、DT1990が一番イメージに近いが他にもいいものが多く迷っている。
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/09(火) 21:12:28.59ID:yMAQaPYE0 >>413
どうしてもリケしたいのでなければ、ケーブル脱着はそこまでこだわらなくていいんじゃないかな?
ATH-AD2000Xを改造してリケ可能にしてるけど、抜き差しすることはほとんど無いな。DT1990Proもあるけど同様。
頭にフィットさえすれば、オーテクの3Dウィングは本当に何時間でも着けてられる。
どうしてもリケしたいのでなければ、ケーブル脱着はそこまでこだわらなくていいんじゃないかな?
ATH-AD2000Xを改造してリケ可能にしてるけど、抜き差しすることはほとんど無いな。DT1990Proもあるけど同様。
頭にフィットさえすれば、オーテクの3Dウィングは本当に何時間でも着けてられる。
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 515f-2DHC)
2021/11/09(火) 22:37:07.01ID:Jr+jysy40 >>413
AD2000xとDT1990ProとT1 2ndは持ってるけど
個人的に満足度はT1 2ndがかなり抜けてると思う
ただZEN DACじゃパワーが足りないかも600ohmで最低でも100mW以上は欲しい
非力だとボリュームは十分とれても音が全然違う
上流を変えてスネアを聴くと全然印象が変わるかも
AD2000xとDT1990ProとT1 2ndは持ってるけど
個人的に満足度はT1 2ndがかなり抜けてると思う
ただZEN DACじゃパワーが足りないかも600ohmで最低でも100mW以上は欲しい
非力だとボリュームは十分とれても音が全然違う
上流を変えてスネアを聴くと全然印象が変わるかも
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/09(火) 23:06:58.93ID:yMAQaPYE0 予算が許すなら、Zen CANを繋げたいねぇ。
T1 2ndならリケもできるし音も間違いない。
T1 2ndならリケもできるし音も間違いない。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b133-+Epa)
2021/11/09(火) 23:24:51.67ID:f1oDcN0I0 >>413
美音系なら定番はK812
HIFIMANのEdition XS国内発売待ってもいいかもね
ミドル帯のメーカー全部殺すレベルのインチキみたいな価格破壊だし
10万以下はしばらくこれ一択になっちゃうだろう
まあ今が全体的に高すぎるんだわ
美音系なら定番はK812
HIFIMANのEdition XS国内発売待ってもいいかもね
ミドル帯のメーカー全部殺すレベルのインチキみたいな価格破壊だし
10万以下はしばらくこれ一択になっちゃうだろう
まあ今が全体的に高すぎるんだわ
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ea7-+Epa)
2021/11/09(火) 23:57:53.76ID:LtBbjFnD0 K812とグラドPS1000(中古)はどっちが美音で気持ちいいだろう
ロック・ポップス聴くかぎり
ロック・ポップス聴くかぎり
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/10(水) 00:37:42.50ID:VUhJgDU50 どっちも音漏れが凄いとは聞くな。Gradoは機種問わずそうなんだろうけれど。
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9a7-+Epa)
2021/11/10(水) 04:11:30.47ID:W09fdP650 やっぱ無難にk812新品買っとくわ
421名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-xF7e)
2021/11/10(水) 06:53:25.94ID:LDiQgbZNM422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-VErt)
2021/11/10(水) 07:06:24.87ID:RnqXhKlO0 HIFIMAN信者ってホント頭悪そうなことしか言わないな
絶対買わないメーカー筆頭だわ
絶対買わないメーカー筆頭だわ
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/10(水) 10:10:36.68ID:VUhJgDU50 >>421
ZEN DAC はその名の通り Digital Analog Converter で、デジタルデータをアナログ音声に変換する。
一応出力も出来るけど、アンプ機能はそんなに高くないと思う。公式含め、DACとCANを二段積みにしてる絵が多いね。
4.4mmバランス出力も付いてるから、T1 2ndとケーブル揃えればバランス接続もできる。
ZEN DAC はその名の通り Digital Analog Converter で、デジタルデータをアナログ音声に変換する。
一応出力も出来るけど、アンプ機能はそんなに高くないと思う。公式含め、DACとCANを二段積みにしてる絵が多いね。
4.4mmバランス出力も付いてるから、T1 2ndとケーブル揃えればバランス接続もできる。
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d3c-Kq/F)
2021/11/10(水) 19:45:35.66ID:dkpZ36v/0 ヘッドホンじゃないんだがAUXケーブルの
4極って売ってないの?
電気屋回ったんだが3極しか売ってない
3極だとマイク使えないよね?
4極って売ってないの?
電気屋回ったんだが3極しか売ってない
3極だとマイク使えないよね?
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9da-sdeJ)
2021/11/10(水) 20:31:24.72ID:VUhJgDU50426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d246-bQ3l)
2021/11/10(水) 21:05:46.41ID:nueEAdEP0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31a0-+Epa)
2021/11/10(水) 21:06:23.17ID:OJGSjIqA0428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d3c-Kq/F)
2021/11/10(水) 23:25:18.78ID:dkpZ36v/0 >>426
そうそう
先っちょの黒いリングが3つあるやつ
プレステ用のヘッドホンのケーブルが壊れたんだがうちには今
リング2つの3時しかないから音は聞こえるが
マイクは使えないのよ
んで電気屋回ったんだがないんすわ4極
そうそう
先っちょの黒いリングが3つあるやつ
プレステ用のヘッドホンのケーブルが壊れたんだがうちには今
リング2つの3時しかないから音は聞こえるが
マイクは使えないのよ
んで電気屋回ったんだがないんすわ4極
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12ad-jZ/A)
2021/11/10(水) 23:44:01.52ID:TCqXBFxV0 K812は、内部断線が発生するというリスクが怖くて俺は買えないな。
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-VErt)
2021/11/11(木) 03:18:39.37ID:sI/NbobI0 K812って一応フラグシップなのにそんな欠陥抱えてんの?
K7xxシリーズと違ってオーストリア製だよな?
K7xxシリーズと違ってオーストリア製だよな?
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e10-EJ6V)
2021/11/11(木) 09:42:04.34ID:RH2MkxYI0 >>411
候補めちゃくちゃ上げてくださってありがとうございます!
あげていただいた中で、安価でレビューで定評のあるっぽい(?)athm50xをいったん買わせて貰いました。
この板見るまで恥ずかしながら、完全に無知な状態で、アンプ、DACあたりの存在自体を知らなかったんで、これをきっかけにそこら辺もちょいちょい見ていこうかなと思ってます。
mscちょいちょい聴いてます!dogma、primal、漢とか1強盗107のアルバムとかあたりはメジャーですが(サブスクで聴けるのもあって)結構好きです。とはえいサブスクじゃやっぱ無理があるんでちょっとずつcd漁ろうと思います。
候補めちゃくちゃ上げてくださってありがとうございます!
あげていただいた中で、安価でレビューで定評のあるっぽい(?)athm50xをいったん買わせて貰いました。
この板見るまで恥ずかしながら、完全に無知な状態で、アンプ、DACあたりの存在自体を知らなかったんで、これをきっかけにそこら辺もちょいちょい見ていこうかなと思ってます。
mscちょいちょい聴いてます!dogma、primal、漢とか1強盗107のアルバムとかあたりはメジャーですが(サブスクで聴けるのもあって)結構好きです。とはえいサブスクじゃやっぱ無理があるんでちょっとずつcd漁ろうと思います。
432名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Sdb2-VUlv)
2021/11/11(木) 15:44:33.03ID:WqKOZ7O7d1111 D5200の評価を教えてください。
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4594-DqRl)
2021/11/12(金) 13:36:12.81ID:82WiAxZH0 k7xx内部断線(半田がちゃんと乗ってなくて取れただけ?)して自分で半田したクチだけど812も内部断線しやすいのか...
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/12(金) 14:16:34.79ID:CE8yRcoK0 >>433
K7xxはヘッドバンドから突き出た変なバーにハンダされていて、ハウジングの角度が変わるたびに動く。
一応チューブで固定はされてるけれど、金属疲労が溜まりそうに見えて仕方ない。実際切れたしな。
https://i.imgur.com/ZX55RCs.jpg
K7xxはヘッドバンドから突き出た変なバーにハンダされていて、ハウジングの角度が変わるたびに動く。
一応チューブで固定はされてるけれど、金属疲労が溜まりそうに見えて仕方ない。実際切れたしな。
https://i.imgur.com/ZX55RCs.jpg
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0332-DqRl)
2021/11/12(金) 21:26:20.68ID:bA5plzul0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-WW/G)
2021/11/13(土) 01:08:19.37ID:h3xPIj9u0 >>434
こういう内部みちゃうとリーブルとか意味無いなーと思っちゃうよな
こういう内部みちゃうとリーブルとか意味無いなーと思っちゃうよな
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/13(土) 09:22:36.17ID:KHGcxbbX0 >>436
だいたい最初から価格に見合ったケーブルが付いてるわけだしね。でもジャックに替えてバランス対応はしちゃう。
とは言え、ヘッドホンも10万越えすると自作バランスより純正アンバランスの方が音良いから完全に趣味の世界。
だいたい最初から価格に見合ったケーブルが付いてるわけだしね。でもジャックに替えてバランス対応はしちゃう。
とは言え、ヘッドホンも10万越えすると自作バランスより純正アンバランスの方が音良いから完全に趣味の世界。
438名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM71-Fe4q)
2021/11/13(土) 09:36:48.80ID:dLZWFPudM こういうのリケするなら両出しに改造してこそじゃないの?
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/13(土) 11:09:29.42ID:KHGcxbbX0440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-dt5p)
2021/11/13(土) 17:54:13.43ID:rn4CGgeM0 【予算】10000未満であれば
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】YouTube動画
【重視する音域】不問
【使用場所】室内
【希望の形状】Bluetooth
【期待すること】長時間やメガネしてても痛くならない
よろしくお願いします。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】YouTube動画
【重視する音域】不問
【使用場所】室内
【希望の形状】Bluetooth
【期待すること】長時間やメガネしてても痛くならない
よろしくお願いします。
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2502-Tz6u)
2021/11/13(土) 18:50:55.89ID:2ZRVoSy+0 その辺の価格帯なら何買っても変わらんと思うし、有名メーカーで出来る限りのハウジング大きくて側圧弱めのやつ買えばいいんじゃない
イヤホンだとしてもあんまり選択肢なさそうだなぁ
イヤホンだとしてもあんまり選択肢なさそうだなぁ
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/13(土) 19:40:36.76ID:KHGcxbbX0 んだな。ショップ行って片っ端から見て、見た目で良さそうなの手に取ってフィット感チェック。
音は二の次で、どれだけ自分の頭にしっくり馴染むかで決めるんやで。
音は二の次で、どれだけ自分の頭にしっくり馴染むかで決めるんやで。
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-dt5p)
2021/11/13(土) 20:17:13.03ID:rn4CGgeM0 すいません、ちなみに今お考えの候補ってありますか?
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbba-/qHd)
2021/11/13(土) 20:27:59.35ID:IpvcaulJ0 予算1万でBluetoothヘッドホンなんか中華ぐらいしか選択肢無いだろ
Anker Q35とかその辺
もうちょいまともな物が欲しければ予算を3万まで上げればいい
Anker Q35とかその辺
もうちょいまともな物が欲しければ予算を3万まで上げればいい
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a501-/h/G)
2021/11/13(土) 20:46:23.78ID:vaM5pfOp0 【予算】5万程度まで
【使用機器】PC→ミキサー←エレキベース
→ヘッドホン
ミキサーはベリンガー
【よく聴くジャンル】ベースの練習メイン
【重視する音域】低域>中域>高域
【使用場所】室内
【希望の形状】長時間のつけ心地がよければ
【期待すること】
現在M50xを使用中
音の解像度を上げたいと思い上位機種を検討中
検討中なのがR70xですが、もうちょっと頑張ってHD660sを買った方が幸せになれるかな?と悩み中です
密閉→開放としたのはボーカルやギターといった高音パートに合わせて、かつ空間表現に優れるとのことで、ライブ会場を意識した音作りが出来るのでは、と思っているためです
素直に密閉型でのおすすめもあるようでしたらお願いいたします
詳しい方おられましたら是非諸々ご指摘ください
よろしくお願いいたします
【使用機器】PC→ミキサー←エレキベース
→ヘッドホン
ミキサーはベリンガー
【よく聴くジャンル】ベースの練習メイン
【重視する音域】低域>中域>高域
【使用場所】室内
【希望の形状】長時間のつけ心地がよければ
【期待すること】
現在M50xを使用中
音の解像度を上げたいと思い上位機種を検討中
検討中なのがR70xですが、もうちょっと頑張ってHD660sを買った方が幸せになれるかな?と悩み中です
密閉→開放としたのはボーカルやギターといった高音パートに合わせて、かつ空間表現に優れるとのことで、ライブ会場を意識した音作りが出来るのでは、と思っているためです
素直に密閉型でのおすすめもあるようでしたらお願いいたします
詳しい方おられましたら是非諸々ご指摘ください
よろしくお願いいたします
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbba-/qHd)
2021/11/13(土) 21:06:53.69ID:IpvcaulJ0 >>445
R70xやHD660Sは共に優秀なレファレンスモニターなので十分おすすめできる
他におすすめの候補を挙げるとするならShure SRH1840やbeyerdynamicの各種モニターヘッドホンかな
beyerdynamicの開放型モニターヘッドホンはDT990PRO→DT900PRO X→DT1990PROという順にランクが上がっていって
どれもそれぞれの価格帯において優れた機種なので予算に応じて決めればいい
R70xやHD660Sは共に優秀なレファレンスモニターなので十分おすすめできる
他におすすめの候補を挙げるとするならShure SRH1840やbeyerdynamicの各種モニターヘッドホンかな
beyerdynamicの開放型モニターヘッドホンはDT990PRO→DT900PRO X→DT1990PROという順にランクが上がっていって
どれもそれぞれの価格帯において優れた機種なので予算に応じて決めればいい
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2502-Tz6u)
2021/11/13(土) 22:01:49.22ID:2ZRVoSy+0 >>443
ここは1万以下のBluetoothヘッドホンなんて調べたこともないやつが大半だと思うからここ↓とかの方がいいと思う
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1598903535/
ここは1万以下のBluetoothヘッドホンなんて調べたこともないやつが大半だと思うからここ↓とかの方がいいと思う
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1598903535/
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ddcc-/h/G)
2021/11/14(日) 02:23:04.50ID:7KA9/WbX0449名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-ZcvP)
2021/11/14(日) 03:47:36.51ID:9Mm8m3Kid 主にパソコンで映画見るんだけど1万予算でハイレゾ対応ヘッドホンとサラウンドあるゲーミングヘッドセットどちらがいいですかねー
450名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-1KqH)
2021/11/14(日) 06:59:05.84ID:Avip8W/Fd 1万円くらいだとバーチャルサラウンドが半端な物しか手に入らないと思うから
普通のヘッドホンにWindowのアプリケーションでバーチャルサラウンド足してやれば良さそう
普通のヘッドホンにWindowのアプリケーションでバーチャルサラウンド足してやれば良さそう
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8307-D258)
2021/11/14(日) 21:16:53.99ID:o0/8Zuhu0452名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-ZcvP)
2021/11/15(月) 04:01:02.06ID:uRxf+6lPd PCにサウンドカード付けてサラウンド環境でゲームやりたいんですがこの場合わざわざサラウンド機能がついたゲーミングヘッドホンじゃなくでも音がいいモニターヘッドホンでも同じなんでしょうか?
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-H7L4)
2021/11/15(月) 07:43:42.68ID:bkVzQ4Vm0 ヘッドホンでのサラウンドは仮想サラウンドって言って、2chだけど7.1ch風に見せる機能なんだよね
だからヘッドホンは何でもいい
だからヘッドホンは何でもいい
454名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-1KqH)
2021/11/15(月) 08:38:32.02ID:jrHkBFc7d ゲーミングヘッドホンのサラウンドはほとんどが2.1chヘッドホンにバーチャルサラウンド付いただけの製品
一応リアルサラウンドヘッドホンも有るはあるから探してみるといいかも
一応リアルサラウンドヘッドホンも有るはあるから探してみるといいかも
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed02-ZcvP)
2021/11/15(月) 08:42:36.00ID:cXz+02ig0 ありがとうございます
サウンドカードにサラウンド機能があればわざわざゲーミングヘッドセット買わなくてもいいんですね
サウンドカードにサラウンド機能があればわざわざゲーミングヘッドセット買わなくてもいいんですね
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25c0-Qhsx)
2021/11/15(月) 09:43:24.65ID:ve9gymLX0 誰もが通る道だけどあの手のサラウンドなんて大半の人は2日で飽きるからあまり気にしない方が幸せだと思う
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-H7L4)
2021/11/15(月) 10:03:18.35ID:bkVzQ4Vm0 飽きたとしてもサウンドカードがあったほうが音質も良くなるしゲームでも有利だから後悔はしないんじゃない?
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-d77W)
2021/11/15(月) 12:22:38.04ID:SYbS/K270 音質が良くなる?
面白みは増すけどね、あれは音質なのかな
面白みは増すけどね、あれは音質なのかな
459458 (ワッチョイW 237c-d77W)
2021/11/15(月) 12:24:02.84ID:SYbS/K270 失礼、サウンドカード自体は音質を良くするよ
460名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc1-hvTE)
2021/11/15(月) 12:58:52.13ID:VqtLOwAYx サウンドカードよりもDAC外付けのが良いかと
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/15(月) 13:25:08.23ID:ErerWbbU0 今のサウンドカードは、大きさ的にポタアン級なのかな。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-H7L4)
2021/11/15(月) 13:46:16.00ID:bkVzQ4Vm0 >>461
消費電力とか気にしないでいいし電圧も12vあるからポタアンよりは音いいと思うよ。
消費電力とか気にしないでいいし電圧も12vあるからポタアンよりは音いいと思うよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/15(月) 15:56:53.41ID:ErerWbbU0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25c0-Qhsx)
2021/11/15(月) 16:12:23.91ID:ve9gymLX0 揺れまくるGNDや輻射ノイズのおまけもついてくるから一長一短だろうけどね
465名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-1KqH)
2021/11/15(月) 17:27:54.31ID:i/H5oO/yd ゲーム用ならGSX1000あれば大体良さそう
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-H7L4)
2021/11/15(月) 17:48:27.08ID:bkVzQ4Vm0 sound blasterの最上位機種の商品ページ見てみたけど、電源ノイズを減らすために工夫したり、分離を良くするためにL.R別々の回路で増幅したり色々と頑張ってるみたいだね。
パーツもwimaだったりニチコンだったり音質にこだわってるみたい。
サウンドカードなんて売れ行き減ってそうだけど頑張ってほしいな。
パーツもwimaだったりニチコンだったり音質にこだわってるみたい。
サウンドカードなんて売れ行き減ってそうだけど頑張ってほしいな。
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-HWhl)
2021/11/15(月) 18:09:26.33ID:FFgLS07e0 とにかく音漏れしにくいヘッドセットってないかな?多少高くてもいいので
今DBDで遊んでるんだけど、叫び声とかめちゃうるさい
アンプで音を下げて調整しても索敵しにくくなるんよね
今DBDで遊んでるんだけど、叫び声とかめちゃうるさい
アンプで音を下げて調整しても索敵しにくくなるんよね
468名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-rpeZ)
2021/11/16(火) 01:11:45.00ID:8Hj6iNYjd D5200って、どうでしょうか?
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 458f-jkRf)
2021/11/16(火) 01:58:11.26ID:m+AT5xOe0 >>449
ゲーミングヘッドセットなんかゲーム以外じゃゴミ
ゲーミングヘッドセットなんかゲーム以外じゃゴミ
470名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd03-BGkr)
2021/11/16(火) 11:12:37.38ID:VcZ43Dqhd 密閉型ってどう頑張っても殻のなかでなってる感は消えないよ
唯一ノイキャンが進化したらでなんとかできるかもしれない程度
唯一ノイキャンが進化したらでなんとかできるかもしれない程度
471名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-tBZP)
2021/11/16(火) 22:07:00.62ID:3uzdL7Jea 【予算】10万位
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
PC-UD505
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ロック、ユーロビート、アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)
低音
【使用場所】 (室内外等)
室内のみ
【希望の形状】
密閉型、ダイナミック
【期待すること】
meze99Classicの上位相互みたいな物を探しています。
開放型はDT990ProとDT1990Pro、HD650が手元にありますので満足しています。
よろしくお願いします。
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
PC-UD505
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ロック、ユーロビート、アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)
低音
【使用場所】 (室内外等)
室内のみ
【希望の形状】
密閉型、ダイナミック
【期待すること】
meze99Classicの上位相互みたいな物を探しています。
開放型はDT990ProとDT1990Pro、HD650が手元にありますので満足しています。
よろしくお願いします。
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-oNeU)
2021/11/16(火) 22:28:56.79ID:vgJglwij0473名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-3rCo)
2021/11/16(火) 22:41:46.51ID:GOhfgpZNM 密閉型で耳を塞いだ感があるのと、ハウジングの中で音が鳴ってるのとは違う
密閉型でも中でしか鳴らないということはなく、塞いだ感じがあるのと同時に音は開放型と同じく
ハウジングの外で鳴り、音場感というのは密閉型でも開放型でも同じ
密閉型でも中でしか鳴らないということはなく、塞いだ感じがあるのと同時に音は開放型と同じく
ハウジングの外で鳴り、音場感というのは密閉型でも開放型でも同じ
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b10-wd7R)
2021/11/17(水) 03:59:22.39ID:jMtVpyb+0 DENONのAHDシリーズとか密閉なのに空間が広くてびっくりしたけど
その分結構音漏れしてたな・・・
その分結構音漏れしてたな・・・
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/17(水) 04:51:08.31ID:M7xvtcRz0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5da-oPkp)
2021/11/17(水) 12:26:54.20ID:kW38NdM60 【予算】〜30,000
【使用機器】ギターからキャビネット・シミュレータのphone端子(推奨負荷インピーダンス 44Ω以上)
【よく聴くジャンル】ロック、ブルース、ジャズ
【重視する音域】高・中・低のバランスを重視。敢えて選ぶなら中低音が豊かなほうが好み。
【使用場所】 室内
【希望の形状】密着型
【期待すること】後々モニター用途としてDTMにも活かせると助かります。カールタイプは苦手なためストレートタイプ希望です。
【使用機器】ギターからキャビネット・シミュレータのphone端子(推奨負荷インピーダンス 44Ω以上)
【よく聴くジャンル】ロック、ブルース、ジャズ
【重視する音域】高・中・低のバランスを重視。敢えて選ぶなら中低音が豊かなほうが好み。
【使用場所】 室内
【希望の形状】密着型
【期待すること】後々モニター用途としてDTMにも活かせると助かります。カールタイプは苦手なためストレートタイプ希望です。
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5da-oPkp)
2021/11/17(水) 12:28:24.77ID:kW38NdM60 すいません、文字化けしました
【予算】30,000円程度まで
【予算】30,000円程度まで
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbba-/qHd)
2021/11/17(水) 12:48:16.47ID:yasCjTCh0 >>476
DT700PRO X
DT700PRO X
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5da-oPkp)
2021/11/17(水) 15:28:24.71ID:kW38NdM60480名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-tBZP)
2021/11/17(水) 21:09:58.34ID:tQgj5wqGa481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-BGkr)
2021/11/18(木) 11:38:19.02ID:+bUmgVXN0 >>480
結構エージング要るとの声も聞こえてくるので、鳴らしっぱしてない試聴コーナーだとその辺加味した方が良いかも。
まあでも、このくらいの価格帯はどれもエージング要ること多いし店頭はうるさいから判断難しいよね。
結構エージング要るとの声も聞こえてくるので、鳴らしっぱしてない試聴コーナーだとその辺加味した方が良いかも。
まあでも、このくらいの価格帯はどれもエージング要ること多いし店頭はうるさいから判断難しいよね。
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b61-acBJ)
2021/11/19(金) 11:57:09.84ID:IS2N/sL60 ゲームでボイチャ始めるために手ごろなヘッドホンが欲しいんですけど
ヴァーチャルサラウンドと3Dサラウンドってなんか違うんですか?
あと7.1ってついてないものは3dサラウンドでも7.1じゃない?
ヴァーチャルサラウンドと3Dサラウンドってなんか違うんですか?
あと7.1ってついてないものは3dサラウンドでも7.1じゃない?
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b61-acBJ)
2021/11/19(金) 12:01:16.68ID:IS2N/sL60 あとこのなんか頭の上にあたる円弧の部分が二重に細いものと太いものになってて両耳がつながっている構造ってどんないみがあるんですかね?
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf5f-+VBe)
2021/11/19(金) 12:49:30.19ID:9HAzhapQ0 【予算】5千円ほど
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】 FF14とかエロ動画
【重視する音域】 低音
【使用場所】 屋内
お願いしますm(_ _)m
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】 FF14とかエロ動画
【重視する音域】 低音
【使用場所】 屋内
お願いしますm(_ _)m
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7da-kLiu)
2021/11/19(金) 23:10:54.03ID:ws7IQpqB0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 627c-CBNd)
2021/11/19(金) 23:13:30.45ID:OIZ1+3340 >>484
SONYのなら、どれを選んでもいいと思うよ
SONYのなら、どれを選んでもいいと思うよ
487名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! MM1e-MUeU)
2021/11/20(土) 07:49:20.02ID:giqaQD7rMHAPPY488名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 574b-ycPE)
2021/11/20(土) 10:29:58.18ID:f2tIvkn60HAPPY >>484
AH-D1100
AH-D1100
489名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! efa7-9IQd)
2021/11/20(土) 10:59:35.91ID:fgMy2bX80HAPPY 5千円ぐらいって何気に難しいかもな
中古でいいなら元は1.5万円のが買えるし
アウトレット的なのでも秋葉まわってれば1万超えがあったりする、eイヤは高確率。中古も豊富
ま、新品5千円で選ぶにしても音質重視ならアルバナライブがある
あとは装着感で選ぶならJVCは耳を完全に覆えるのが買えそう
中古でいいなら元は1.5万円のが買えるし
アウトレット的なのでも秋葉まわってれば1万超えがあったりする、eイヤは高確率。中古も豊富
ま、新品5千円で選ぶにしても音質重視ならアルバナライブがある
あとは装着感で選ぶならJVCは耳を完全に覆えるのが買えそう
490名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! efa7-9IQd)
2021/11/20(土) 11:05:12.04ID:fgMy2bX80HAPPY AH-D1100、今調べたら5900円まで落ちてんのか!
これ買っときゃ損することは無いね
これ買っときゃ損することは無いね
491名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W 4b5f-KDYy)
2021/11/20(土) 12:26:22.12ID:j464Ef7Y0HAPPY 10年振りにヘッドホン新調しようと思って知識が古いので皆さんの意見聞かせてもらいたいんですけど、開放型だけど低音の量もあって音場がめっちゃ広いオープンエアヘッドホン買うならコレ!って製品あります?
492名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! c6ba-xJ3f)
2021/11/20(土) 12:51:39.07ID:mVnewXkK0HAPPY >>491
D8000
D8000
493名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! efa7-9IQd)
2021/11/20(土) 13:03:43.31ID:fgMy2bX80HAPPY D8000わろた
494名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W c2e3-0mwR)
2021/11/20(土) 13:28:04.64ID:uVk326sq0HAPPY アドバイスおねがいします。
【予算】7万
【使用機器】Hiby R5
【よく聴くジャンル】クラシック全般、60〜70年代洋楽
【重視する音域】弦の響き
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型 バランス駆動
【期待すること】
弦楽器を綺麗な音で聴きたいです。Z7M2やAH-D7200の中古が候補に考えていますが、おすすめの機器があればお教え頂きたいです。
【予算】7万
【使用機器】Hiby R5
【よく聴くジャンル】クラシック全般、60〜70年代洋楽
【重視する音域】弦の響き
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型 バランス駆動
【期待すること】
弦楽器を綺麗な音で聴きたいです。Z7M2やAH-D7200の中古が候補に考えていますが、おすすめの機器があればお教え頂きたいです。
495名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa9e-mO8I)
2021/11/20(土) 13:37:11.17ID:r5n3C3pLaHAPPY >>491
ADX5000
ADX5000
496名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! c612-+VBe)
2021/11/20(土) 13:47:40.13ID:yO/PwlEr0HAPPY >>491
HD650
HD650
497名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! c6ba-xJ3f)
2021/11/20(土) 13:57:50.38ID:mVnewXkK0HAPPY >>494
TH610
TH610
498名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! efa7-9IQd)
2021/11/20(土) 14:03:29.28ID:fgMy2bX80HAPPY >>494
DAPのみで聞くんなら鳴らしきれない問題が出てくるよ
Z7なんか特に
Shure srh1540あたりいいんでは?と書こうとしたけど1540もDAPだと音が取れない
4.4バランスなら解消されんのかもしれないけど
中古でいいなら選択肢多いよ
新品ならTAGO STUDIO T3-01チェックしてみて。高域重視の明るい音だけど。お勧め。DAPで視聴したけど行けた
DAPのみで聞くんなら鳴らしきれない問題が出てくるよ
Z7なんか特に
Shure srh1540あたりいいんでは?と書こうとしたけど1540もDAPだと音が取れない
4.4バランスなら解消されんのかもしれないけど
中古でいいなら選択肢多いよ
新品ならTAGO STUDIO T3-01チェックしてみて。高域重視の明るい音だけど。お勧め。DAPで視聴したけど行けた
499名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W c2e3-0mwR)
2021/11/20(土) 14:53:02.28ID:uVk326sq0HAPPY500名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! cf5f-0EZc)
2021/11/20(土) 19:02:01.54ID:VCcWxZko0HAPPY 【予算】4~5万
【使用機器】Loxjie D20 + Loxjie P20
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
K701を持っているのですが、もう少しオーケストラ向けのヘッドフォンがほしいと思っています。
HD650,R70x、あるいは中古でT1あたりで迷っていますが、他にもおすすめなどありましたら宜しくおねがいします。
【使用機器】Loxjie D20 + Loxjie P20
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
K701を持っているのですが、もう少しオーケストラ向けのヘッドフォンがほしいと思っています。
HD650,R70x、あるいは中古でT1あたりで迷っていますが、他にもおすすめなどありましたら宜しくおねがいします。
501名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday!W b687-Yq+N)
2021/11/20(土) 19:03:22.44ID:hvLn0lmm0HAPPY502名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! e7da-kLiu)
2021/11/20(土) 19:45:14.36ID:c0+HhSld0HAPPY503名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! efa7-9IQd)
2021/11/20(土) 23:51:06.55ID:fgMy2bX80HAPPY504名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd02-gOUC)
2021/11/21(日) 01:57:33.55ID:Gs+wJOFQd HD599の評価を教えてください。
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce81-wSz0)
2021/11/21(日) 11:19:55.82ID:tJADfDdM0 Amazonのセールの時に買えばかなりお買い得です
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b61-acBJ)
2021/11/22(月) 09:09:45.41ID:9bm+HOF80 【予算】一万ぐらいまで希望だが必要に応じて追加
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】なし
【使用場所】 自室
【希望の形状】なし
【期待すること】
最高のものは追求しませんが、音がいいほうがいいです
ゲーム等のヘッドセット欲しいんだけど詳しい人いますか
レイザーのクラーケンがよくおすすめされていて、六千円(定価一万)ぐらいなのでこれを買おうかと思っています
おすすめされるそれ以上のものは大体一万五千円以上なんで
いまは三千円ぐらいの中華メーカーのものを使用していますが一般的に音質って
一万のもの二万以上のもので大きく変わりますかね?
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】なし
【使用場所】 自室
【希望の形状】なし
【期待すること】
最高のものは追求しませんが、音がいいほうがいいです
ゲーム等のヘッドセット欲しいんだけど詳しい人いますか
レイザーのクラーケンがよくおすすめされていて、六千円(定価一万)ぐらいなのでこれを買おうかと思っています
おすすめされるそれ以上のものは大体一万五千円以上なんで
いまは三千円ぐらいの中華メーカーのものを使用していますが一般的に音質って
一万のもの二万以上のもので大きく変わりますかね?
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b61-acBJ)
2021/11/22(月) 09:13:08.42ID:9bm+HOF80 具体的に感じられるほど三千円の安物と違うのか
一応50mmで7.1chの安ものです
一応50mmで7.1chの安ものです
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce35-acBJ)
2021/11/22(月) 09:26:22.34ID:QhuxhBJJ0 FPS用のヘッドセットが目的ならこのスレだとあまり合わないかも
(音楽鑑賞が目的の人がメインな気がする)
PCアクション板にヘッドセットスレあるけどあんまり機能していないっぽいね
一応、AmazonでHD 599 SE をブラックフライデー等のセール時に1万2千台で狙うとか
(音楽鑑賞が目的の人がメインな気がする)
PCアクション板にヘッドセットスレあるけどあんまり機能していないっぽいね
一応、AmazonでHD 599 SE をブラックフライデー等のセール時に1万2千台で狙うとか
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-FSbo)
2021/11/22(月) 09:29:06.10ID:ng3FFDSN0 >>507
一般的に、音質の違いを感じられるのは、お値段が3倍ぐらい離れてるときだと言われてる
一般的に、音質の違いを感じられるのは、お値段が3倍ぐらい離れてるときだと言われてる
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-ObXG)
2021/11/22(月) 09:51:30.74ID:1OcFR50z0 ゲーミングヘッドセットだとマイクとかも重要になってくるからね。
ここで聞くよりyoutubeでおすすめヘッドセットで調べた方が色々出てきそう。
ここで聞くよりyoutubeでおすすめヘッドセットで調べた方が色々出てきそう。
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ead-75sL)
2021/11/22(月) 10:21:16.23ID:QfAIM8zk0 >>506
クラーケンがオススメされる理由の一つとしてクッションが柔らかくて、ゲーミングヘッドセットの中でもメガネを付けてても痛くなりにくい
音は普通だと思うけど、FPSやるならゲーム用アンプ(mixampなど)の方が重要らしい
クラーケンがオススメされる理由の一つとしてクッションが柔らかくて、ゲーミングヘッドセットの中でもメガネを付けてても痛くなりにくい
音は普通だと思うけど、FPSやるならゲーム用アンプ(mixampなど)の方が重要らしい
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7a7-9IQd)
2021/11/22(月) 11:17:46.64ID:VrFB9sWv0 >>506
音質は音楽鑑賞用ヘッドホンだったら2万円まではわかりやすく差があるかな
もっと言えば1万円まではホント千円単位で音が向上する
1万円出せば、音楽聴くヘッドホンだったらかなりマシな音質になり2万円がだいたい
「もうここで止(と)めていい」ラインかなぁ
ゲーミングはわからない
音質は音楽鑑賞用ヘッドホンだったら2万円まではわかりやすく差があるかな
もっと言えば1万円まではホント千円単位で音が向上する
1万円出せば、音楽聴くヘッドホンだったらかなりマシな音質になり2万円がだいたい
「もうここで止(と)めていい」ラインかなぁ
ゲーミングはわからない
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86bb-JoBe)
2021/11/22(月) 11:45:26.84ID:VvsbYV5l0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb10-9IQd)
2021/11/22(月) 15:48:10.30ID:NIA56+290 【予算】4万円台
【使用機器】TV
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】臨場感
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
映画『プライベートライアン』冒頭の、周囲に銃弾が飛び交て、思わず逃げ出したくなるリアリティが
再現出来ている事が最低条件です。
【使用機器】TV
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】臨場感
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
映画『プライベートライアン』冒頭の、周囲に銃弾が飛び交て、思わず逃げ出したくなるリアリティが
再現出来ている事が最低条件です。
515名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spdf-83sh)
2021/11/22(月) 16:12:40.44ID:1c0O0OICp 【予算】2万位まで(長く使いたいので新品にします)
【使用機器】2万位のある程度ちゃんとしたヘッドホンアンプ使ってます
【よく聴くジャンル】音楽
【重視する音域】音場広くてボーカルが聴いてて心地良く気持ち良い感じが良いです
【使用場所】 自室
【希望の形状】開放型
【期待すること】
セミオープンや密閉型のヘッドホンは国内や中華メーカーの1万2万レベルのはそこそこ揃ってるのですが、
開放型はAKG K612Proしか持ってませんです、
それにK612Proは
音場広めでそこそこ気持ち良い音の抜け方してたので、
上記の重視する音域にある要素はあったのですが、
音の温度が寒い系でカラッカラのカリフォルニアサウンドだったので乾き過ぎた音が苦手で結局処分したので、
ただ暖色過ぎても爽快感や気持ち良さは減ってしまうと思うので、
寒〜暖の中間位の丁度良いので、
かつ聴き疲れしにくいというか、俗に言う高域が刺さりが無いものを望んでます
ちなみに所持してるヘッドホンで好きなのは、
中華でマイナーですいませんが、
ウッドヘッドホンシリーズのベリリウムのkinden(時期によってメーカー名が変わってます)のWE-BK8という物です
WE-BK8の様なボーカルが凄い心地良く気持ち良い開放型がもしあればご教示頂けますと嬉しいです
【使用機器】2万位のある程度ちゃんとしたヘッドホンアンプ使ってます
【よく聴くジャンル】音楽
【重視する音域】音場広くてボーカルが聴いてて心地良く気持ち良い感じが良いです
【使用場所】 自室
【希望の形状】開放型
【期待すること】
セミオープンや密閉型のヘッドホンは国内や中華メーカーの1万2万レベルのはそこそこ揃ってるのですが、
開放型はAKG K612Proしか持ってませんです、
それにK612Proは
音場広めでそこそこ気持ち良い音の抜け方してたので、
上記の重視する音域にある要素はあったのですが、
音の温度が寒い系でカラッカラのカリフォルニアサウンドだったので乾き過ぎた音が苦手で結局処分したので、
ただ暖色過ぎても爽快感や気持ち良さは減ってしまうと思うので、
寒〜暖の中間位の丁度良いので、
かつ聴き疲れしにくいというか、俗に言う高域が刺さりが無いものを望んでます
ちなみに所持してるヘッドホンで好きなのは、
中華でマイナーですいませんが、
ウッドヘッドホンシリーズのベリリウムのkinden(時期によってメーカー名が変わってます)のWE-BK8という物です
WE-BK8の様なボーカルが凄い心地良く気持ち良い開放型がもしあればご教示頂けますと嬉しいです
516名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-AJC6)
2021/11/22(月) 16:46:24.90ID:nIZi+T0DM K612はそんなにドライな音でもなく普通だとけど、カリフォルニアって地中海性気候で夏も冬も暖かいんじゃ
517515 (ササクッテロラ Spdf-83sh)
2021/11/22(月) 17:14:01.33ID:1c0O0OICp ややこしくてすいませんです…、
K612誰かがそんな事言ってたので受け取りしてしまってそんな表現に…、
ただ自分的にも暖色系のヘッドホンが好みで2万以下のラインナップで揃えてたりしてたので、
やっぱりK612はなんか乾いてるというか味気無い音には感じておりました…、
また、先程の中で一つ訂正で、
中華ベリリウムウッドホンのWE-B8が好みとは言いましたが実質マイナー過ぎてそれに近いと言ってもお答えしづらいと思うのと、
K612も高音の抜け感や爽快感は好きだったので、
今求めてる物に近くはあるので、
他AKGホンの試聴経験が無くて分からないのでお聞きしたいのですが、
この音の抜け感感覚がAKGのKシリーズ特有の物なのでしたら、K612気に入ってたのなら
k701系統とかの方考えても適切なのでしょうかね…、
実際k612と比べるとその乾いた感じは変わりますか?
K612誰かがそんな事言ってたので受け取りしてしまってそんな表現に…、
ただ自分的にも暖色系のヘッドホンが好みで2万以下のラインナップで揃えてたりしてたので、
やっぱりK612はなんか乾いてるというか味気無い音には感じておりました…、
また、先程の中で一つ訂正で、
中華ベリリウムウッドホンのWE-B8が好みとは言いましたが実質マイナー過ぎてそれに近いと言ってもお答えしづらいと思うのと、
K612も高音の抜け感や爽快感は好きだったので、
今求めてる物に近くはあるので、
他AKGホンの試聴経験が無くて分からないのでお聞きしたいのですが、
この音の抜け感感覚がAKGのKシリーズ特有の物なのでしたら、K612気に入ってたのなら
k701系統とかの方考えても適切なのでしょうかね…、
実際k612と比べるとその乾いた感じは変わりますか?
518名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-AJC6)
2021/11/22(月) 17:53:16.78ID:uyBs7rbEM K701とかも音の方はKシリーズの音というか、音色はあまり変わらないようだけど、
そう言われれば、艶とか色気みたいなのがもう少しみたいな感じもする
そう言われれば、艶とか色気みたいなのがもう少しみたいな感じもする
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b61-acBJ)
2021/11/22(月) 17:55:48.62ID:9bm+HOF80 アマゾンのセール
今度のブラックサンデーセールとかで凄い安くなるの?
今度のブラックサンデーセールとかで凄い安くなるの?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf5f-ObXG)
2021/11/22(月) 18:05:38.22ID:1OcFR50z0 2万以下の開放型でパッと思いついたのはhe400seとhd599くらいかなあ
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-FSbo)
2021/11/22(月) 18:17:44.31ID:ng3FFDSN0522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7a7-9IQd)
2021/11/22(月) 18:28:28.99ID:VrFB9sWv0 >>515
AD1000Xが浮かんだけど2万円以上したと思う
ボーカル近くて分離感・立体感があって、視聴でTH900ととっかえひっかえして聴いても
音色はAD1000Xの方が良かったわ
下位機種のAD900Xも音は似てる
AD1000Xが浮かんだけど2万円以上したと思う
ボーカル近くて分離感・立体感があって、視聴でTH900ととっかえひっかえして聴いても
音色はAD1000Xの方が良かったわ
下位機種のAD900Xも音は似てる
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7a7-9IQd)
2021/11/22(月) 18:30:26.74ID:VrFB9sWv0 >>514
TVだったらMDR-1A mk2ぐらいで十分だと思う
TVだったらMDR-1A mk2ぐらいで十分だと思う
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ af12-0EZc)
2021/11/22(月) 22:50:01.63ID:lGbppWC40 【予算】5万
【使用機器】PC, ZEN DAC
【よく聴くジャンル】クラシック, POPS, 雰囲気重視のゲーム
【重視する音域】低音域
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型か半密閉型, 4.4mmバランス接続できるとなお良し
【期待すること】
既にAKG712を所持しているため、それとは方向性の違う、低音域を中心に楽しめるヘッドホンを欲しいと思っています。
今度試聴に行く予定なので、その際に試聴するおすすめの機種などご教示いただきたいです。
今の所、Meze 99 Classics、FOSTEX T60RP(ZEN DACだけでは十分に鳴らせない?)、SONY MDR-1AM2, Z7M2などを試聴する予定です。
よろしくお願いいたします。
【使用機器】PC, ZEN DAC
【よく聴くジャンル】クラシック, POPS, 雰囲気重視のゲーム
【重視する音域】低音域
【使用場所】室内
【希望の形状】密閉型か半密閉型, 4.4mmバランス接続できるとなお良し
【期待すること】
既にAKG712を所持しているため、それとは方向性の違う、低音域を中心に楽しめるヘッドホンを欲しいと思っています。
今度試聴に行く予定なので、その際に試聴するおすすめの機種などご教示いただきたいです。
今の所、Meze 99 Classics、FOSTEX T60RP(ZEN DACだけでは十分に鳴らせない?)、SONY MDR-1AM2, Z7M2などを試聴する予定です。
よろしくお願いいたします。
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ead-94TO)
2021/11/22(月) 22:58:17.06ID:0997W0vV0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7a7-9IQd)
2021/11/22(月) 23:45:25.75ID:VrFB9sWv0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-T4dA)
2021/11/23(火) 00:44:02.52ID:XEnmJomV0 >>524
バランス接続は出来ないけど、密閉型のその価格帯ではDT1770PROが頭一つ抜けてるから試聴の上、検討してみては?
下手なバランス接続機よりかなり上の音質が味わえる。
オールマイティーな機種だからジャンルも問わないし、低音域も強めに出ながら弾力的で質も良い。
MDR-Z7M2なんかも悪いものではなかったけど、所詮は相手にならないよ。
インピーダンスも250Ωだからzen dacでもイケると思う。
バランス接続は出来ないけど、密閉型のその価格帯ではDT1770PROが頭一つ抜けてるから試聴の上、検討してみては?
下手なバランス接続機よりかなり上の音質が味わえる。
オールマイティーな機種だからジャンルも問わないし、低音域も強めに出ながら弾力的で質も良い。
MDR-Z7M2なんかも悪いものではなかったけど、所詮は相手にならないよ。
インピーダンスも250Ωだからzen dacでもイケると思う。
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9728-RO1/)
2021/11/23(火) 07:56:07.79ID:96VosPDD0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9728-RO1/)
2021/11/23(火) 07:59:06.74ID:96VosPDD0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b61-cHM6)
2021/11/23(火) 16:49:40.56ID:5mnSFkJc0 >>484
ST-90-05
6500円くらいで低音がご機嫌に鳴るヘッドホン
理屈は知らんけど磁気回路の理論値1テスラだから太く鳴るとかいう話
実際聴いてて確かに低音域がよく出てる
そしてよくあるドンシャリヘッドホンとは違って中高音はしっとりとした鳴り方
予算5000円で低音重視なら間違いなくオススメ
ST-90-05
6500円くらいで低音がご機嫌に鳴るヘッドホン
理屈は知らんけど磁気回路の理論値1テスラだから太く鳴るとかいう話
実際聴いてて確かに低音域がよく出てる
そしてよくあるドンシャリヘッドホンとは違って中高音はしっとりとした鳴り方
予算5000円で低音重視なら間違いなくオススメ
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06b0-t53K)
2021/11/23(火) 17:07:47.62ID:Y9TN1S8S0 >>519
ブラックフライデーな
ブラックフライデーな
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ af12-0EZc)
2021/11/23(火) 18:12:31.05ID:2qmRzKUf0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22f1-iiLs)
2021/11/23(火) 18:47:31.38ID:bv59r6BK0 >>519
ブラックサンダーと混同しただろ
ブラックサンダーと混同しただろ
534515 (ササクッテロレ Spdf-83sh)
2021/11/24(水) 16:39:16.09ID:GoaFfKaFp 皆様、レス遅れてしまいまして折角お答え下さいましたのに申し訳ございませんです…、
色々とご提案下さいました中で全てレビューなり見て調べてみましたが、かなり悩みます、
またもう一つの要素で、
私自身頭が大きいので、小さめのヘッドホンは合わないのと(マイナーで申し訳ございませんが、今一番定価が高いので所持してるのは密閉型のMASTER & DYNAMIC MH40 なのですが、このヘッドホン小型過ぎてめちゃくちゃキツくてギリギリ無理やりハマる感じです)
なので、軽くて装着感の良い要素もあるのを選びたいと思いますが、それとなるとどれになりますかね…、
またやはり予算もあれなので3万位まで(少しならオーバーしても良いです)でまたあればご教示下さいますと嬉しいです…
色々とご提案下さいました中で全てレビューなり見て調べてみましたが、かなり悩みます、
またもう一つの要素で、
私自身頭が大きいので、小さめのヘッドホンは合わないのと(マイナーで申し訳ございませんが、今一番定価が高いので所持してるのは密閉型のMASTER & DYNAMIC MH40 なのですが、このヘッドホン小型過ぎてめちゃくちゃキツくてギリギリ無理やりハマる感じです)
なので、軽くて装着感の良い要素もあるのを選びたいと思いますが、それとなるとどれになりますかね…、
またやはり予算もあれなので3万位まで(少しならオーバーしても良いです)でまたあればご教示下さいますと嬉しいです…
535515 (ササクッテロレ Spdf-83sh)
2021/11/24(水) 16:48:28.92ID:GoaFfKaFp MASTER & DYNAMIC MH40 は無駄に金属だらけでガン決まりで重苦しくてこのレベルだと勘弁です、
分かりやすい希望で言うと
アルバナライブ初代所持してますがこれ凄いプラスチッキーで装着も煩わしく無く軽々で良いです、
言わばAKG612proは装着軽めではありますが、結構あれ耳当ての部分が大きいのでベッドで横になりながら聞くのがしんどかったので、
贅沢は言いませんがもっとコンパクトでかつ軽いやつが良いです…
しかしコンパクトで軽い素材のやつを重視すると素材によって音質が変わったりするのが難しい所なので、とりあえず良さげなものをお教えくださいますと嬉しいです…。
分かりやすい希望で言うと
アルバナライブ初代所持してますがこれ凄いプラスチッキーで装着も煩わしく無く軽々で良いです、
言わばAKG612proは装着軽めではありますが、結構あれ耳当ての部分が大きいのでベッドで横になりながら聞くのがしんどかったので、
贅沢は言いませんがもっとコンパクトでかつ軽いやつが良いです…
しかしコンパクトで軽い素材のやつを重視すると素材によって音質が変わったりするのが難しい所なので、とりあえず良さげなものをお教えくださいますと嬉しいです…。
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7a7-9IQd)
2021/11/24(水) 20:52:08.06ID:ZkHkYMvO0 >>535
前回AD1000X薦めた者だけど同機種はディスコンになってたね、ゴメン
軽いので開放型がいいならGRADOがいいのでは?
SR225eが2万ちょいってとこ
あとMASTER & DYNAMIC MH40 っていう今回希望のより高いヘッドホンを持ってるじゃん
ならGRADOというちょっと変わり者があってもいいかと
自分もGRADOは1本持ってます
装着感もいいですよ、調整できるし
前回AD1000X薦めた者だけど同機種はディスコンになってたね、ゴメン
軽いので開放型がいいならGRADOがいいのでは?
SR225eが2万ちょいってとこ
あとMASTER & DYNAMIC MH40 っていう今回希望のより高いヘッドホンを持ってるじゃん
ならGRADOというちょっと変わり者があってもいいかと
自分もGRADOは1本持ってます
装着感もいいですよ、調整できるし
537515 (ササクッテロリ Spdf-83sh)
2021/11/24(水) 21:06:47.98ID:j35EFdyrp すいませんです1、2万は定価では無く実売価格で言ってしまってました…、こういう代理店がボッタして?海外メーカーのやつはたまに新品が激安売りしたりするので中身は価格程大した事無い物だと思ってました…、GRADOは気になってましたが独特の抜け感があるんでしたよね?
抜け感感じると言われる機種はK612proしか経験無いのでGRADOの言われる抜け感ってK612とかのAKGのとはまた違った感じでしょうか…?
すいませんですこんな事ここで聞いてしまいまして…イーイヤとかで視聴出来れば良いのですがど田舎でどうしようも無くて…、GRADOもAKGのKシリーズみたいに価格帯違ってもおんなじ様なタイプの傾向で、SR225eでもその傾向で楽しめそうな感じでしょうか…
抜け感感じると言われる機種はK612proしか経験無いのでGRADOの言われる抜け感ってK612とかのAKGのとはまた違った感じでしょうか…?
すいませんですこんな事ここで聞いてしまいまして…イーイヤとかで視聴出来れば良いのですがど田舎でどうしようも無くて…、GRADOもAKGのKシリーズみたいに価格帯違ってもおんなじ様なタイプの傾向で、SR225eでもその傾向で楽しめそうな感じでしょうか…
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-tz2d)
2021/11/24(水) 21:22:20.52ID:ndzlXxap0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7da-kLiu)
2021/11/24(水) 22:10:17.00ID:IxtrMCRu0 アーティストや曲名まで書いてくれると、サブスク持ちは実際に聴けるかも知れないから有り難いね。
ジャンルと言ってもクラシックにせよロックにせよ範囲が広すぎるし。
ところでGRADOは自分も好きだけど、音漏れ凄まじすぎて手放さざるを得なかったのでそこだけ注意。
あとおばちゃんが手作業で作りました感なチープさとか。いや、感じゃなくて実際その通りなんだけど。
最新のXシリーズはケーブルが布巻になって取り回しも良くなったみたいね。
ジャンルと言ってもクラシックにせよロックにせよ範囲が広すぎるし。
ところでGRADOは自分も好きだけど、音漏れ凄まじすぎて手放さざるを得なかったのでそこだけ注意。
あとおばちゃんが手作業で作りました感なチープさとか。いや、感じゃなくて実際その通りなんだけど。
最新のXシリーズはケーブルが布巻になって取り回しも良くなったみたいね。
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-CZsy)
2021/11/24(水) 23:43:52.92ID:tMGggHlC0 【予算】1万から2万円程度
【使用機器】iPhone PC
【よく聴くジャンル】ASIAN KUNG-FU GENERATION syrup16g アートスクール
【重視する音域】中・高
【使用場所】 外での使用がメイン たまに家
【希望の形状】開放型 ワイヤレス
【期待すること】とにかく頭が大きいので痛くならないものを探してます フィット感が良くBluetooth対応で見た目もまぁまぁなら音質に特にこだわりはないです
【使用機器】iPhone PC
【よく聴くジャンル】ASIAN KUNG-FU GENERATION syrup16g アートスクール
【重視する音域】中・高
【使用場所】 外での使用がメイン たまに家
【希望の形状】開放型 ワイヤレス
【期待すること】とにかく頭が大きいので痛くならないものを探してます フィット感が良くBluetooth対応で見た目もまぁまぁなら音質に特にこだわりはないです
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7da-kLiu)
2021/11/24(水) 23:57:13.07ID:IxtrMCRu0542名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-gOUC)
2021/11/25(木) 02:11:53.16ID:PiRW7GNyd このスレ的に、D5200の装着感と音質って、どうでしょうか?
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-CZsy)
2021/11/25(木) 11:33:34.17ID:Y/BB/ywY0 >>541
すみません開放型だと音漏れが酷いみたいですね 電車等でも使いたいので少しネックかと
密閉型で痛みを感じにくいのはやはり3万円以上はしますよね…
3万円台で考えるとやはりBeats、SONYが無難でしょうか
頭と耳が本当に大きいのでそれだけ本当に怖くて😭
すみません開放型だと音漏れが酷いみたいですね 電車等でも使いたいので少しネックかと
密閉型で痛みを感じにくいのはやはり3万円以上はしますよね…
3万円台で考えるとやはりBeats、SONYが無難でしょうか
頭と耳が本当に大きいのでそれだけ本当に怖くて😭
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ead-94TO)
2021/11/25(木) 11:54:22.67ID:NknWwyyD0 >>543
BeatsやSONYは家電量販店行ったら視聴できるだろうしサイズが不安なら視聴してくるといいよ
BeatsやSONYは家電量販店行ったら視聴できるだろうしサイズが不安なら視聴してくるといいよ
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-CZsy)
2021/11/25(木) 12:08:45.19ID:Y/BB/ywY0546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-Co8q)
2021/11/26(金) 01:24:36.36ID:IK7Mju//0 【予算】3万以内
【使用機器】パソコン、テレビ、PS5
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲームソング
【重視する音域】よくわからない
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】できれば有線でサウンドカードとかの本体以外の付属物がないほうが嬉しい
【期待すること】
現在はパナソニックの1000円くらいのイヤホンを使ってて特に不満はないのですがPS5が当たってせっかくなのでヘッドホンもええやつにしたいと思い相談させていただきます。
主にアニメとかゲームとかアニソンライブ映像鑑賞用のヘッドホンを探してます。
よく見るアニメのジャンルはフェイトとかSAOとかのアクション系が多めです。
大きさとか形状はこだわらないですがmdr-hw700dsのような付属物があるものは場所をとるのでできればヘッドホンのみで完結できるものを探してます。
つべにあった映画みるのにおすすめと紹介されてたmarantzmph2ってやつが少し気になってます。
【使用機器】パソコン、テレビ、PS5
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲームソング
【重視する音域】よくわからない
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】できれば有線でサウンドカードとかの本体以外の付属物がないほうが嬉しい
【期待すること】
現在はパナソニックの1000円くらいのイヤホンを使ってて特に不満はないのですがPS5が当たってせっかくなのでヘッドホンもええやつにしたいと思い相談させていただきます。
主にアニメとかゲームとかアニソンライブ映像鑑賞用のヘッドホンを探してます。
よく見るアニメのジャンルはフェイトとかSAOとかのアクション系が多めです。
大きさとか形状はこだわらないですがmdr-hw700dsのような付属物があるものは場所をとるのでできればヘッドホンのみで完結できるものを探してます。
つべにあった映画みるのにおすすめと紹介されてたmarantzmph2ってやつが少し気になってます。
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ef-5qWq)
2021/11/26(金) 02:13:47.68ID:YwJPiYzv0 >>546
まず密閉型と開放型のどっちがいいか決めた方がいいな
音漏れ・音の広がり・長時間使った時の疲れ方などそれぞれ良し悪しあるのでググって
コンパクトに纏めたいならBluetoothアダプタとBTヘッドホンの組み合わせも良いと思うけど有線じゃないといけない理由は何かあるのかな?
ガチめな対戦ゲームを遊ぶなら無線ヘッドホンは音の遅延が僅かにあるので勧めないが、そうじゃないなら快適だよ
Marantz MPH2は決して悪くない選択肢だと思うけど、条件を絞っていったらスレ住民がもっといいものを教えてくれると思う
まず密閉型と開放型のどっちがいいか決めた方がいいな
音漏れ・音の広がり・長時間使った時の疲れ方などそれぞれ良し悪しあるのでググって
コンパクトに纏めたいならBluetoothアダプタとBTヘッドホンの組み合わせも良いと思うけど有線じゃないといけない理由は何かあるのかな?
ガチめな対戦ゲームを遊ぶなら無線ヘッドホンは音の遅延が僅かにあるので勧めないが、そうじゃないなら快適だよ
Marantz MPH2は決して悪くない選択肢だと思うけど、条件を絞っていったらスレ住民がもっといいものを教えてくれると思う
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-Co8q)
2021/11/26(金) 07:50:00.73ID:2iYQm8jE0 >>547
ありがとうございます。
調べましたけど密閉も開放も一長一短で迷いますね…
家でしか使わないので音漏れは気にせず音がクリアに聞こえてるという点でアニメを見るなら開放型のほうがいいのかなって思いました。
無線が絶対嫌ってわけじゃないのですが充電するのがめんどくさいのと単純に有線のほうが同じ価格でもええやつ買えそうなのかなって思ったからです。
ゲームに関しては多分FPSとかの対戦系とかはやらずにそこまでガチじゃなくてどっちかというとノベルゲーやRPGで映画楽しむ感覚でできればなとか思ってます。
ありがとうございます。
調べましたけど密閉も開放も一長一短で迷いますね…
家でしか使わないので音漏れは気にせず音がクリアに聞こえてるという点でアニメを見るなら開放型のほうがいいのかなって思いました。
無線が絶対嫌ってわけじゃないのですが充電するのがめんどくさいのと単純に有線のほうが同じ価格でもええやつ買えそうなのかなって思ったからです。
ゲームに関しては多分FPSとかの対戦系とかはやらずにそこまでガチじゃなくてどっちかというとノベルゲーやRPGで映画楽しむ感覚でできればなとか思ってます。
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-64qL)
2021/11/26(金) 08:16:16.25ID:TVabiYZg0 DT990でいいのでは?
直挿しで鳴らせるかどうかは分からんが
直挿しで鳴らせるかどうかは分からんが
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-Co8q)
2021/11/26(金) 09:25:43.97ID:LX+pYQIP0 >>549
ありがとうございます!
調べましたけど結構開放型で有名なやつっぽいですね
つべでレビューしてる人めっちゃいました
それと比較してる人が多かったK702とかってどうなんですかね?
あと直挿しってのがテレビとかパソコンに直挿しって意味ならそういう運用を希望してます。
質問ばっかですみません。音響初心者にとっては選択肢ありすぎて全然選べない…
ありがとうございます!
調べましたけど結構開放型で有名なやつっぽいですね
つべでレビューしてる人めっちゃいました
それと比較してる人が多かったK702とかってどうなんですかね?
あと直挿しってのがテレビとかパソコンに直挿しって意味ならそういう運用を希望してます。
質問ばっかですみません。音響初心者にとっては選択肢ありすぎて全然選べない…
551名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-WGnf)
2021/11/26(金) 09:55:17.77ID:x7yeV9EqM あ、HD599SEでいいじゃん
直挿しでもいけるぞ
丁度Amazonのブラックフライデーでセール中だ
急いで買え
直挿しでもいけるぞ
丁度Amazonのブラックフライデーでセール中だ
急いで買え
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-EMVd)
2021/11/26(金) 10:21:39.08ID:FD7RSSP30 >>550
TVやPCの音ってショボいから、せっかく3万も出してヘッドホン買うんなら、
1万円台ぐらいのヘッドホンアンプでも用意してあげれば全然良くなるのにな〜
いちいちTVやPCに挿し替えなくても、両方とつなげば、
挿しっぱなしのまま手元で切り替えたり音量いじったりできて便利なのにな〜
と誘惑してみたりする
TVやPCの音ってショボいから、せっかく3万も出してヘッドホン買うんなら、
1万円台ぐらいのヘッドホンアンプでも用意してあげれば全然良くなるのにな〜
いちいちTVやPCに挿し替えなくても、両方とつなげば、
挿しっぱなしのまま手元で切り替えたり音量いじったりできて便利なのにな〜
と誘惑してみたりする
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-EMVd)
2021/11/26(金) 10:26:41.60ID:FD7RSSP30554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-ZQOw)
2021/11/26(金) 10:26:59.13ID:AjL2ZOBN0 【予算】2万以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニメ視聴、アニソン、映画(アニメ、洋画)
【重視する音域】あまり詳しくないですが、バランスよく聞こえて音圧があるといいです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】
現在audio-technicaのATH-AD500Xを、LOGICOOLのZ213に差して使っています。
ケーブルの被膜が破れたことから買い替えを検討しています。
あまり詳しくないのですが、なんとなく音圧が弱く感じるので、
密閉型にしようかと思ったのですが、どうしたって密閉型は聞いてて疲れるので、
開放型で音圧をよく感じられるものがあればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニメ視聴、アニソン、映画(アニメ、洋画)
【重視する音域】あまり詳しくないですが、バランスよく聞こえて音圧があるといいです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】
現在audio-technicaのATH-AD500Xを、LOGICOOLのZ213に差して使っています。
ケーブルの被膜が破れたことから買い替えを検討しています。
あまり詳しくないのですが、なんとなく音圧が弱く感じるので、
密閉型にしようかと思ったのですが、どうしたって密閉型は聞いてて疲れるので、
開放型で音圧をよく感じられるものがあればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbb-Co8q)
2021/11/26(金) 11:05:16.34ID:j4Se1nOa0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f709-xIYw)
2021/11/26(金) 11:06:47.76ID:zFDo6K+P0 >>555
dt770にしとけ
dt770にしとけ
557名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-Co8q)
2021/11/26(金) 19:26:12.32ID:BezRiroca アマゾンのブラックフライデーでおすすめのヘッドホンある?
Anker以外で頼む
Anker以外で頼む
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-qf1O)
2021/11/26(金) 19:58:18.79ID:AtwaKbAj0 >>557
Soundcore Life Q20+
Soundcore Life Q20+
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 775f-s82c)
2021/11/26(金) 20:23:58.80ID:aW3Ztsc70560名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-NVvU)
2021/11/26(金) 20:59:06.78ID:XAcjsFRra >>557
HD599SE だな
HD599SE だな
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7f8-T/Oh)
2021/11/26(金) 21:00:02.29ID:g6Loi+Q50 よろしくお願いします
【予算】1〜2万円
【使用機器】iPhone SE+if i iDSD
【よく聴くジャンル】jazz、classic
【重視する音域】バランス良く
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オープン、又はセミオープン 有線接続
【期待すること】そこらの家電量販店で試聴出来るといいな
【予算】1〜2万円
【使用機器】iPhone SE+if i iDSD
【よく聴くジャンル】jazz、classic
【重視する音域】バランス良く
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オープン、又はセミオープン 有線接続
【期待すること】そこらの家電量販店で試聴出来るといいな
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/11/26(金) 21:55:27.33ID:DWiqXA0H0 >>561
DT990Proかな。ドンシャリと言われるけど、クラやジャズには合うと思ってる。ただ試聴出来る場所がないのが難点か。
その辺の家電量販店で試聴出来るのはSONYオーテクくらいか。開放型はあまりない気がするな。
ちょっと上でも出てたけど、オーテクが無線有線両用の開放型を2万弱で出したからそれ聞いてみたらどうかな。
DT990Proかな。ドンシャリと言われるけど、クラやジャズには合うと思ってる。ただ試聴出来る場所がないのが難点か。
その辺の家電量販店で試聴出来るのはSONYオーテクくらいか。開放型はあまりない気がするな。
ちょっと上でも出てたけど、オーテクが無線有線両用の開放型を2万弱で出したからそれ聞いてみたらどうかな。
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9702-TPFi)
2021/11/26(金) 22:13:46.38ID:4opHqmuy0564名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-T/Oh)
2021/11/27(土) 09:10:38.35ID:q015eCbea >562
サンクス、DT990もレビューとか読むと悪く無さそう。候補に入れときます。
サンクス、DT990もレビューとか読むと悪く無さそう。候補に入れときます。
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9728-XLeA)
2021/11/27(土) 09:16:27.62ID:ppJqPw5l0566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/11/27(土) 10:12:30.85ID:xYbPjeVi0 ちなみに、うえ2つのヘッドホンだけで重さが全然違うので使い方で考慮してね。
DT990Proが250gでHE400seが390g。ただしDT990Proはカールコードなのでそっちがちょい重い。
DT990Proが250gでHE400seが390g。ただしDT990Proはカールコードなのでそっちがちょい重い。
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb9-la69)
2021/11/27(土) 11:02:25.80ID:wQoG/4QU0 【予算】30,000〜50,000
【使用機器】PC(アンプなし) 今後ZEN DACの購入を検討中
【よく聴くジャンル】邦ロックのバンドサウンド、ストリーミングやライブDBの鑑賞を想定
【重視する音域】低音寄り
【使用場所】 室内(音漏れは気にしない)
【希望の形状】有線
【期待すること】
現状SE215とWH-1000XM3を使用しているのですが、もう少し背伸びした物が欲しいと考えています。
だいぶ前にここで相談したときに値段が出せるならアンプも揃えたほうがというアドバイスを頂き、ZEN DACの購入を検討しています。
ちょうどセールになっているHD599SEやHD6xx(650互換)を考えているのですが、
視聴してからのほうがいいかなと思っているので比較できそうな候補を教えていただけると嬉しいです
【使用機器】PC(アンプなし) 今後ZEN DACの購入を検討中
【よく聴くジャンル】邦ロックのバンドサウンド、ストリーミングやライブDBの鑑賞を想定
【重視する音域】低音寄り
【使用場所】 室内(音漏れは気にしない)
【希望の形状】有線
【期待すること】
現状SE215とWH-1000XM3を使用しているのですが、もう少し背伸びした物が欲しいと考えています。
だいぶ前にここで相談したときに値段が出せるならアンプも揃えたほうがというアドバイスを頂き、ZEN DACの購入を検討しています。
ちょうどセールになっているHD599SEやHD6xx(650互換)を考えているのですが、
視聴してからのほうがいいかなと思っているので比較できそうな候補を教えていただけると嬉しいです
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fad-Iply)
2021/11/27(土) 12:04:47.17ID:NW0eCdJR0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-MeBs)
2021/11/27(土) 12:48:07.54ID:2YGsX+kU0 【予算】30,000円以内で
【使用機器】PC(アンプ等なし直差し)、PS5(ゲーム、映画)
【よく聴くジャンル】宇多田ヒカル、ゲーム等のサントラ(梶浦由紀、澤野弘之、NieR等ボーカル入り多め)、全体的に女性ボーカル多めです。
UHDやBDでの映画観賞、YouTube等配信サービス
【重視する音域】中高音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】有線
【期待すること】
一度WH-1000XM4を使う機会があってその時少しだけ音に拘ってみようかなと思い自分用ヘッドホン購入予定。
ただ慣れてない事もあったのか長時間の使用にストレスを感じたので軽い、もしくは装着感が良いものが望ましいです。
ヘッドホンの長時間使用に慣れ音も満足のいくのもであったと確認できたら高価なものは難しいですがDACの購入も予定しています。
【使用機器】PC(アンプ等なし直差し)、PS5(ゲーム、映画)
【よく聴くジャンル】宇多田ヒカル、ゲーム等のサントラ(梶浦由紀、澤野弘之、NieR等ボーカル入り多め)、全体的に女性ボーカル多めです。
UHDやBDでの映画観賞、YouTube等配信サービス
【重視する音域】中高音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】有線
【期待すること】
一度WH-1000XM4を使う機会があってその時少しだけ音に拘ってみようかなと思い自分用ヘッドホン購入予定。
ただ慣れてない事もあったのか長時間の使用にストレスを感じたので軽い、もしくは装着感が良いものが望ましいです。
ヘッドホンの長時間使用に慣れ音も満足のいくのもであったと確認できたら高価なものは難しいですがDACの購入も予定しています。
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-eHdc)
2021/11/27(土) 13:16:04.82ID:Fxnu9aFt0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77a5-u9vq)
2021/11/27(土) 13:52:15.21ID:o5Vx2wlp0 【予算】10万以下
【使用機器】XBOXONE-X
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】迫力重視 重低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】何でも
【期待すること】震えるような振動
【使用機器】XBOXONE-X
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】迫力重視 重低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】何でも
【期待すること】震えるような振動
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-ZQOw)
2021/11/27(土) 15:15:38.32ID:zux10bcD0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-EMVd)
2021/11/27(土) 19:02:36.83ID:kwX+STDV0 >>569
まだちょっと高いけど、梶浦澤野辺りならDT900proX、DT700proXが合うと思う
まだちょっと高いけど、梶浦澤野辺りならDT900proX、DT700proXが合うと思う
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb9-la69)
2021/11/27(土) 20:39:59.59ID:wQoG/4QU0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d75f-J6u3)
2021/11/27(土) 20:58:46.78ID:9lzdXuZA0 99classics買うならZEN DACはやめた方がいいかも
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7f8-T/Oh)
2021/11/27(土) 22:02:49.35ID:RHYYHdOs0 >566
ありがとう
調べたらHE400SEってちょっとマニアックな機種だね
興味あるけど1台買ったら10年使うつもりなので、無難な方面に落とすかもです
ありがとう
調べたらHE400SEってちょっとマニアックな機種だね
興味あるけど1台買ったら10年使うつもりなので、無難な方面に落とすかもです
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77a5-u9vq)
2021/11/27(土) 22:40:12.45ID:o5Vx2wlp0 >>572
>Technics EAH-T700
これいいね
でも調べたらネットでは売ってなくて地元にもヨドバシないから難しいかな
>PHILIPS Fidelio X2
SONY WH-1000XM4の360度とか映画館みたいとあって良いと思ったけど迫力重視ならこっちが良い感じ?
とりあえずスカルキャンディのCrusherが良さそうなので買った
いずれはTechnics EAH-T700が買いたいが上記のPHILIPSとSONYのを買うよりこっち1つがいいよね?
>Technics EAH-T700
これいいね
でも調べたらネットでは売ってなくて地元にもヨドバシないから難しいかな
>PHILIPS Fidelio X2
SONY WH-1000XM4の360度とか映画館みたいとあって良いと思ったけど迫力重視ならこっちが良い感じ?
とりあえずスカルキャンディのCrusherが良さそうなので買った
いずれはTechnics EAH-T700が買いたいが上記のPHILIPSとSONYのを買うよりこっち1つがいいよね?
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-ZQOw)
2021/11/27(土) 23:05:57.88ID:zux10bcD0 >>577
X2は開放型
EAH-T700は密閉型なので
両方手に入れてもいいと思います
取り敢えずX2を聴いてみてください。
両方愛用していますがどちらも素晴らしい音を聴かせてくれるから手放すとかは考えられないです。
聴きたいって思わせる素晴らしい音だから大切にしていますよ。
例えばですがEAH-T700はヤマダ電機でも買えますよ〜
ヨドバシカメラのポイントを使う目的であればご無理なさらずに
X2は開放型
EAH-T700は密閉型なので
両方手に入れてもいいと思います
取り敢えずX2を聴いてみてください。
両方愛用していますがどちらも素晴らしい音を聴かせてくれるから手放すとかは考えられないです。
聴きたいって思わせる素晴らしい音だから大切にしていますよ。
例えばですがEAH-T700はヤマダ電機でも買えますよ〜
ヨドバシカメラのポイントを使う目的であればご無理なさらずに
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17a7-MeBs)
2021/11/27(土) 23:45:38.79ID:SJBvquZU0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b710-oAnZ)
2021/11/28(日) 02:52:10.65ID:Ds4VAALd0 ここって無線の質問してもいいのかな
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-uV5o)
2021/11/28(日) 03:24:13.61ID:yIQTN3wn0 いいと思うけど識者があんまいないと思う
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d710-D8AZ)
2021/11/28(日) 03:32:31.73ID:FHf/thbW0 ブラックフライデーで安くなってるヘッドホンないなー
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-64qL)
2021/11/28(日) 03:36:32.38ID:O7GG4Pvn0 >>580
別にいいけどこっちの方が詳しいと思う
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1605858808/
別にいいけどこっちの方が詳しいと思う
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1605858808/
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a6-BhQk)
2021/11/28(日) 09:14:28.25ID:QFemskVG0 >>569
K371BT 安いところで18k円くらい
K371BT 安いところで18k円くらい
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b710-VDaQ)
2021/11/29(月) 05:26:42.11ID:PN0bGjsE0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b710-VDaQ)
2021/11/29(月) 05:28:24.25ID:PN0bGjsE0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b710-VDaQ)
2021/11/29(月) 05:29:06.97ID:PN0bGjsE0 眠くて安価先読み違えた…
588534 (ササクッテロル Spcb-6YhD)
2021/11/29(月) 11:56:07.51ID:mScvTQIXp >>536 538 539
ご返答頂けながらご返事遅れました事大変申し訳ございませんです、
音楽はほぼ女性ボーカル(色々なジャンル聞きます)
聴き心地の良いボーカル高音が大好きなので、
k612proの時は正直抜け感はあると言っても最後まで突き抜ける感じというかいまいち伸びきれなくてモヤっとしてました、
そこでこれ以上のボーカル高音の抜けが最後まで響きつつ、
良く言われるDT990proみたいな高音刺さりが無いのが理想です、
話聞いてましたら、k7xxシリーズが良いのかなとも思ってましたが、
k612proの抜け感がいまいちと感じるレベルですと、
k7xxシリーズも物足りなく感じそうですね…
GRADOのオープン型は機種が多過ぎて本当に何か良いか悩みます…、そこまで上位5万まで考えてみるとして、2〜3万クラスと4〜5万クラスとで変わりますかね…
ご返答頂けながらご返事遅れました事大変申し訳ございませんです、
音楽はほぼ女性ボーカル(色々なジャンル聞きます)
聴き心地の良いボーカル高音が大好きなので、
k612proの時は正直抜け感はあると言っても最後まで突き抜ける感じというかいまいち伸びきれなくてモヤっとしてました、
そこでこれ以上のボーカル高音の抜けが最後まで響きつつ、
良く言われるDT990proみたいな高音刺さりが無いのが理想です、
話聞いてましたら、k7xxシリーズが良いのかなとも思ってましたが、
k612proの抜け感がいまいちと感じるレベルですと、
k7xxシリーズも物足りなく感じそうですね…
GRADOのオープン型は機種が多過ぎて本当に何か良いか悩みます…、そこまで上位5万まで考えてみるとして、2〜3万クラスと4〜5万クラスとで変わりますかね…
589534 (ニククエ Spcb-6YhD)
2021/11/29(月) 12:23:53.44ID:wAaREbVfpNIKU しかしGRADOレビュー見てると変態ヘッドホンとして、安い比較ではありますが、感覚としてはkossのポタプロと似てる?との事ですが、
確かに変わり種として欲しくはありますが、
純粋なオープンエアーも欲しく思ってます…
今の所おすすめされました、
dt880(全体的にバランスが良い様)
hd599(プリンの後継機?プリンよりならかなり暖色気味?)
he400se(平面式でモニター気味?)
所見ると、モニターすぎるのは苦手で、プリンの様な甘くて丸い音も高音の伸びとか正反対のものだと思うので、DT880がしっとり聞かせてくれてモニター気味でも無さそうなのでakgが没となるとこれがベストですかねぇ…
確かに変わり種として欲しくはありますが、
純粋なオープンエアーも欲しく思ってます…
今の所おすすめされました、
dt880(全体的にバランスが良い様)
hd599(プリンの後継機?プリンよりならかなり暖色気味?)
he400se(平面式でモニター気味?)
所見ると、モニターすぎるのは苦手で、プリンの様な甘くて丸い音も高音の伸びとか正反対のものだと思うので、DT880がしっとり聞かせてくれてモニター気味でも無さそうなのでakgが没となるとこれがベストですかねぇ…
590534 (ニククエ Spcb-6YhD)
2021/11/29(月) 12:29:22.25ID:A+NfrT0rpNIKU 高音の好みと後、低音も出来れば理想なのあれば嬉しいのですが、
大きくボンボン鳴る様なものよりも、
そこそこ深めの低音が小気味良くトントンとなるタイプの低音が好みです、
トントンとはいえそこまで軽くは無く、かつ高音ボーカルの邪魔をしない様な低音も出つつのオープンエアーが良いのですが、流石にここまで求めると高価格帯じゃないと難しそうですかね…
大きくボンボン鳴る様なものよりも、
そこそこ深めの低音が小気味良くトントンとなるタイプの低音が好みです、
トントンとはいえそこまで軽くは無く、かつ高音ボーカルの邪魔をしない様な低音も出つつのオープンエアーが良いのですが、流石にここまで求めると高価格帯じゃないと難しそうですかね…
591名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 977c-FgCl)
2021/11/29(月) 13:32:58.75ID:HTm2N7S20NIKU > 音楽はほぼ女性ボーカル(色々なジャンル聞きます)
情報がこれだけだと、オペラなのか民謡なのかさっぱり分からんから、
低音がトントンだのボンボンだの言われても、何の楽器のことか分からず答えにくいのよね
予算が5万円前後まで上げられるのなら、DT1990proの締まって深い低音は気に入ると思うけど
情報がこれだけだと、オペラなのか民謡なのかさっぱり分からんから、
低音がトントンだのボンボンだの言われても、何の楽器のことか分からず答えにくいのよね
予算が5万円前後まで上げられるのなら、DT1990proの締まって深い低音は気に入ると思うけど
592名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM8f-QMNo)
2021/11/29(月) 13:36:55.12ID:Ckm5TormMNIKU >>591
女性ボーカル=アイドル声優に決まってんだろ言わせんなよ
女性ボーカル=アイドル声優に決まってんだろ言わせんなよ
593名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 977c-FgCl)
2021/11/29(月) 13:46:02.98ID:HTm2N7S20NIKU あとは、その2万円くらいのヘッドホンアンプが乾いた音だっただけで、
アンプさえ替えればヘッドホンはAKGで問題なかった可能性もあるんだよね
>>590辺りを読むと、K700番台のシリーズが向いてるような気もするし
DT880の低音は、深くて量は控えめだけど、トントンというよりはもう少し柔らかめな印象
アンプさえ替えればヘッドホンはAKGで問題なかった可能性もあるんだよね
>>590辺りを読むと、K700番台のシリーズが向いてるような気もするし
DT880の低音は、深くて量は控えめだけど、トントンというよりはもう少し柔らかめな印象
594名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 17a7-MeBs)
2021/11/29(月) 14:09:22.27ID:wxDGWjww0NIKU >>590
2万円で色々求めすぎ
5万円までならその注文でわかる
だいたいMASTER & DYNAMIC MH40 ていう、希望価格よりも高価なヘッドホン持ってて
使い分けしてくんでしょ?
MASTER & DYNAMIC MH40 は頭に比べて小さいからフィット感よくて軽めの開放型が欲しい
それでいて低音が小気味良くトントンとなるタイプと言ってもねえ。無いよ
2万円で色々求めすぎ
5万円までならその注文でわかる
だいたいMASTER & DYNAMIC MH40 ていう、希望価格よりも高価なヘッドホン持ってて
使い分けしてくんでしょ?
MASTER & DYNAMIC MH40 は頭に比べて小さいからフィット感よくて軽めの開放型が欲しい
それでいて低音が小気味良くトントンとなるタイプと言ってもねえ。無いよ
595534 (ニククエ Spcb-6YhD)
2021/11/29(月) 18:47:41.65ID:FU42LwoSpNIKU この度はヘッドホンスレの猛者の皆様方、
アホみたいなご質問をしてしまいました中、
アドバイスご教示を頂けまして誠に感謝申し上げます。
ありがとうございます、HP…うっかりしてました…
k612pro聴いてた時は安物のnfjのfx audio x6jでしたので、
今はガレージメーカーのSoftone model9と
xDuoo TA-02SJの真空管WE403Bで使い分けで使っております
もしや今ならAKG少し良く感じるかもしれませんね…x6jは典型的な安物中華の硬いデジアンの音ですし…、
すいません…お恥ずかしながら女性ボーカルはJ POPが主です…、
後はクラシックやジャスなども聞きます…、
すいませんです2万位で贅沢言い過ぎました…レビュー見ててもスルメで安定してるぽいDT880も悩みましたが、
やっぱりアンプが悪過ぎてAKGのイメージ悪くなってたかもなので、
k701、702、712辺りを試しで選ぶのがありかなとも思いましす…。
アホみたいなご質問をしてしまいました中、
アドバイスご教示を頂けまして誠に感謝申し上げます。
ありがとうございます、HP…うっかりしてました…
k612pro聴いてた時は安物のnfjのfx audio x6jでしたので、
今はガレージメーカーのSoftone model9と
xDuoo TA-02SJの真空管WE403Bで使い分けで使っております
もしや今ならAKG少し良く感じるかもしれませんね…x6jは典型的な安物中華の硬いデジアンの音ですし…、
すいません…お恥ずかしながら女性ボーカルはJ POPが主です…、
後はクラシックやジャスなども聞きます…、
すいませんです2万位で贅沢言い過ぎました…レビュー見ててもスルメで安定してるぽいDT880も悩みましたが、
やっぱりアンプが悪過ぎてAKGのイメージ悪くなってたかもなので、
k701、702、712辺りを試しで選ぶのがありかなとも思いましす…。
596名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b7ef-5qWq)
2021/11/29(月) 19:46:03.57ID:XQ31alQX0NIKU さっさとお店行って試聴してくるんだよ
ふわふわした言葉でキャッチボール続けても埒が明かない
ふわふわした言葉でキャッチボール続けても埒が明かない
597名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff02-GPvX)
2021/11/29(月) 21:32:34.26ID:ic+ia5TW0NIKU >>596
禿しく同意
禿しく同意
598名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 17a7-MeBs)
2021/11/29(月) 23:05:19.22ID:wxDGWjww0NIKU >>595
後出しで色々出てくるけど(しょうがないけど)印象良くないんだわ
自分はGRADOだったらSR225eってちゃんと明記したのに
>機種が多過ぎて本当に何か良いか悩みます
って書いてしまったり、挙句ポタプロに似てると言い出して
>純粋なオープンエアーも欲しく思ってます…
って結論すんのは、どうかと
自分はMASTER & DYNAMIC MH40 との使い分けからも
SR225e押したんだけどね。軽いのがいいって言ってるし
まぁGRADOは癖あるから候補から外してもいいけど他の人たちからの
せっかくの意見にも、あんたぐだぐだだしw もうおれからは最後にするわ
後出しで色々出てくるけど(しょうがないけど)印象良くないんだわ
自分はGRADOだったらSR225eってちゃんと明記したのに
>機種が多過ぎて本当に何か良いか悩みます
って書いてしまったり、挙句ポタプロに似てると言い出して
>純粋なオープンエアーも欲しく思ってます…
って結論すんのは、どうかと
自分はMASTER & DYNAMIC MH40 との使い分けからも
SR225e押したんだけどね。軽いのがいいって言ってるし
まぁGRADOは癖あるから候補から外してもいいけど他の人たちからの
せっかくの意見にも、あんたぐだぐだだしw もうおれからは最後にするわ
599534 (ワッチョイW d768-6YhD)
2021/11/30(火) 00:02:52.04ID:1Qf5RmEV0 皆様この度は大変申し訳ございませんです…、
これ以上は私のせいでスレを汚してしまいますのでこれで終わります…、ここまでぐだぐだな中ご教示頂けまして誠に感謝申し上げます…。
これ以上は私のせいでスレを汚してしまいますのでこれで終わります…、ここまでぐだぐだな中ご教示頂けまして誠に感謝申し上げます…。
600名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-WGnf)
2021/11/30(火) 00:17:56.16ID:OoiWesBBM 暇な奴しかいないスレだから気にすんな
601名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-MTGt)
2021/11/30(火) 01:11:16.54ID:f3y/FFnjd もうこのスレも終わりですかね・・・
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/11/30(火) 09:59:50.78ID:wsR+OdkK0 ヘッドホンへの渇望がある限り、スレは蘇るさ。何度でもな!
603名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-MTGt)
2021/11/30(火) 11:04:42.89ID:f3y/FFnjd よかった!
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 977c-FgCl)
2021/11/30(火) 20:59:25.60ID:YaQDNJy70605名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-cna6)
2021/11/30(火) 22:22:50.03ID:+AYH8JqLa 【予算】5万ぐらい(中古でも)
【使用機器】Shanling M6 PRO、ONKYO DP-X1A
【よく聴くジャンル】Girls Dead Monster、ラブライブ、バンドリ、Mr. Big、The Black Eyed Peas、Papa Roach、原神OST(和楽器+オーケストラの稲妻あたり)
【重視する音域】音の解像度?と言うのか高中低バランスの取れた物が希望です
【使用場所】 屋外
【希望の形状】セミオープン、クローズド
【期待すること】バランス接続希望です。普段はV-MODAのM-100 Masterをメインで使っています、M-200も買いましたが低音の力が無さすぎてほどんど使ってないです。レビューを見てるとTH610、T60RP、AH-D5200あたりが気になっています
【使用機器】Shanling M6 PRO、ONKYO DP-X1A
【よく聴くジャンル】Girls Dead Monster、ラブライブ、バンドリ、Mr. Big、The Black Eyed Peas、Papa Roach、原神OST(和楽器+オーケストラの稲妻あたり)
【重視する音域】音の解像度?と言うのか高中低バランスの取れた物が希望です
【使用場所】 屋外
【希望の形状】セミオープン、クローズド
【期待すること】バランス接続希望です。普段はV-MODAのM-100 Masterをメインで使っています、M-200も買いましたが低音の力が無さすぎてほどんど使ってないです。レビューを見てるとTH610、T60RP、AH-D5200あたりが気になっています
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17a7-MeBs)
2021/12/01(水) 00:23:50.84ID:i+GUs3WO0 参考意見で聞き流してもらっていいが
屋外だったらせいぜい2万円のでいいんじゃね?
バランス接続できないがSRH840
あとDP-X1Aで聴くんならイヤホンの方がいいかも
屋外で5万はもったいない気がするが家でも使うとしてTH610かな
屋外だったらせいぜい2万円のでいいんじゃね?
バランス接続できないがSRH840
あとDP-X1Aで聴くんならイヤホンの方がいいかも
屋外で5万はもったいない気がするが家でも使うとしてTH610かな
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/12/01(水) 00:42:17.16ID:eB/anHjr0 >>605
606に同意見。気になってるヘッドホンはどれも外で使うには重すぎるし傷つけたくない。
素直にノイキャン付きの無線のにした方が幸せになれると思う。
その予算でいくならソニーのWH-1000XM4とかでいいんでない?
606に同意見。気になってるヘッドホンはどれも外で使うには重すぎるし傷つけたくない。
素直にノイキャン付きの無線のにした方が幸せになれると思う。
その予算でいくならソニーのWH-1000XM4とかでいいんでない?
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17e5-cna6)
2021/12/01(水) 08:25:47.14ID:1OFGihOd0 605です
ありがとうございます
M6 Proを使いだしてからパワーに余裕がありそうだったのでちょっと上のヘッドホンを使ってみたかったので
家用でTH610考えてみます
ありがとうございます
M6 Proを使いだしてからパワーに余裕がありそうだったのでちょっと上のヘッドホンを使ってみたかったので
家用でTH610考えてみます
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/12/01(水) 15:31:17.00ID:eB/anHjr0 >>608
FOSTEXスレでちょうどTH610の話題が出てるので見ておくと良いかも。
FOSTEXスレでちょうどTH610の話題が出てるので見ておくと良いかも。
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-+5fU)
2021/12/01(水) 19:15:22.23ID:zBzlsRLH0 【予算】3〜5万
【使用機器】E1DA PowerDAC v2.1
【よく聴くジャンル】Tim Hecker, Andy Stott, 電音部
【重視する音域】なし, サブベースが出ていれば
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】密閉型, アラウンドイヤー
【期待すること】
・ゲームで使用するため、定位の良さ, 音の分離, 軽さ(装着感)を優先したい
・室内使用だが、遮音性が欲しいため密閉型を希望
よろしくお願いします
【使用機器】E1DA PowerDAC v2.1
【よく聴くジャンル】Tim Hecker, Andy Stott, 電音部
【重視する音域】なし, サブベースが出ていれば
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】密閉型, アラウンドイヤー
【期待すること】
・ゲームで使用するため、定位の良さ, 音の分離, 軽さ(装着感)を優先したい
・室内使用だが、遮音性が欲しいため密閉型を希望
よろしくお願いします
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/12/01(水) 19:50:36.55ID:eB/anHjr0 >>610
手持ちからだと meze 99 classics と FOSTEX T60RP。
ただそのアンプだと後者は厳しいと思うので前者をオススメします。
音的にも meze の方が合ってると感じました。軽いし見た目もイイヨ。
手持ちからだと meze 99 classics と FOSTEX T60RP。
ただそのアンプだと後者は厳しいと思うので前者をオススメします。
音的にも meze の方が合ってると感じました。軽いし見た目もイイヨ。
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-+5fU)
2021/12/01(水) 20:05:30.00ID:zBzlsRLH0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2a-MeBs)
2021/12/01(水) 22:54:32.36ID:jRt+W1ZE0 【予算】3〜4万
【使用機器】DP-S1, RX-V585, SoundBlasterZ
【よく聴くジャンル】BUMP OF CHICKENやサカナクションなど、いわゆるロキノン系
【重視する音域】バランス良く 低音は量より質重視
【使用場所】 屋内のみ
【希望の形状】密閉型、オーバーイヤー
【期待すること】
候補はほぼ絞られており、
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
MDR-1AM2
のいずれかで考えてます
MOMENTUMのほうに気持ちが寄ってますがワイヤレスやノイキャンなどは必要がほぼ無いのでどうしようかなと悩み中
正直あまり詳しく無いので他によりおすすめの候補がありましたらぜひ教えて下さい
【使用機器】DP-S1, RX-V585, SoundBlasterZ
【よく聴くジャンル】BUMP OF CHICKENやサカナクションなど、いわゆるロキノン系
【重視する音域】バランス良く 低音は量より質重視
【使用場所】 屋内のみ
【希望の形状】密閉型、オーバーイヤー
【期待すること】
候補はほぼ絞られており、
MOMENTUM Wireless M3AEBTXL
MDR-1AM2
のいずれかで考えてます
MOMENTUMのほうに気持ちが寄ってますがワイヤレスやノイキャンなどは必要がほぼ無いのでどうしようかなと悩み中
正直あまり詳しく無いので他によりおすすめの候補がありましたらぜひ教えて下さい
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-64qL)
2021/12/01(水) 23:25:32.72ID:t/G5KU3e0 >>613
DT700 PRO X
DT700 PRO X
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7a7-MeBs)
2021/12/01(水) 23:47:59.42ID:dQALJwEN0 MDR-1AM2は着け心地が良く音の完成度も高いよ 1AM2に一票
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/12/01(水) 23:49:43.29ID:eB/anHjr0 >>613
こちらも meze 99 classics を推しておきます。
音質は言わずもがな、鳴らしやすい、軽い、格好いい(個人的感想)、リケ&バランス対応可とホント隙がない。
ケーブルが両出しなので、取り回しの良い片出しがいい!ってんならMDR-1AM2で良いと思います。
まあでも機会があったら聞き比べてみて下さい。
こちらも meze 99 classics を推しておきます。
音質は言わずもがな、鳴らしやすい、軽い、格好いい(個人的感想)、リケ&バランス対応可とホント隙がない。
ケーブルが両出しなので、取り回しの良い片出しがいい!ってんならMDR-1AM2で良いと思います。
まあでも機会があったら聞き比べてみて下さい。
617名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sxcb-BhQk)
2021/12/02(木) 00:48:18.89ID:lEn+I/7Jx meze 99 classicsは頭でかすぎるとパッドが耳から微妙にズレるから気をつけてな
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-qf1O)
2021/12/02(木) 03:22:08.20ID:hOCLZ1QX0 あとヘッドホン側のジャック周りが細すぎてプラグを選ぶのが残念
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/12/02(木) 10:59:49.22ID:eIFv90rF0 純正バランスケーブルが出てるからいいけど、社外品はちょっと厳しいな。
東欧の人って日本人より頭小さいのかな。ウラヤマシイ
東欧の人って日本人より頭小さいのかな。ウラヤマシイ
620名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-jdz2)
2021/12/02(木) 13:37:40.97ID:df2rQHAaM 頭部の骨格的にはヨーロッパ系はアジア系と比較して横幅は細く、前後に長いからなぁ
meze99で社外品のケーブルは厳しいな。
OEAUDIOあたりの変換アダプタを使ってイヤホン用のケーブルを流用できなくもないけど本末転倒気味だし。
meze99で社外品のケーブルは厳しいな。
OEAUDIOあたりの変換アダプタを使ってイヤホン用のケーブルを流用できなくもないけど本末転倒気味だし。
621613 (ワッチョイ bf2a-MeBs)
2021/12/02(木) 15:57:45.91ID:Dg4jEfgc0 皆さんご回答ありがとうございます
実はmeze 99 classicsはすでに持っています……後出しですみません
気に入ってる機種の一つですが、ちょっとちがったものもほしいなと思っていたもので
DT700 PRO Xはなかなか良さそうですね、頭に入れておきます
自分が上げた候補だとMDR-1AM2のほうが良さそうですね
ワイヤレスもノイキャンも必要としないので、気にするのはつけ心地と音質のみですから
実はmeze 99 classicsはすでに持っています……後出しですみません
気に入ってる機種の一つですが、ちょっとちがったものもほしいなと思っていたもので
DT700 PRO Xはなかなか良さそうですね、頭に入れておきます
自分が上げた候補だとMDR-1AM2のほうが良さそうですね
ワイヤレスもノイキャンも必要としないので、気にするのはつけ心地と音質のみですから
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7a7-MeBs)
2021/12/02(木) 16:11:46.23ID:SPijCBj60 >>621
そうなんだ。後出しほんと続くけど、しょうがないね
ただ、また余計な意見いうと、近い価格帯のものはあまり意味ない気がするよ
自分も勢いであっという間に20本持ったことがあるから、どういう組み合わせは要らないとか
わかってきた
貴方が買うなら5万超えクラスじゃないかとも思う
SRH1540とかZ7mk2みたいな
ま、そのクラスも実は持ってたら話になんないけど
そうなんだ。後出しほんと続くけど、しょうがないね
ただ、また余計な意見いうと、近い価格帯のものはあまり意味ない気がするよ
自分も勢いであっという間に20本持ったことがあるから、どういう組み合わせは要らないとか
わかってきた
貴方が買うなら5万超えクラスじゃないかとも思う
SRH1540とかZ7mk2みたいな
ま、そのクラスも実は持ってたら話になんないけど
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f787-Z18Y)
2021/12/02(木) 16:13:42.23ID:4NYathJ70 >>613
ノイキャンワイヤレス機を有線で使うのは悪い選択じゃない
BoseのQC35なんかも有線で大化けする
かなり高出力のアンプないと鳴らしきれないので、こういうヘッドホン買う層の人はまず気づかないけど
ノイキャンワイヤレス機を有線で使うのは悪い選択じゃない
BoseのQC35なんかも有線で大化けする
かなり高出力のアンプないと鳴らしきれないので、こういうヘッドホン買う層の人はまず気づかないけど
624613 (ワッチョイ bf2a-MeBs)
2021/12/02(木) 16:18:56.60ID:Dg4jEfgc0625名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5b-cna6)
2021/12/02(木) 20:09:07.19ID:JZYYuxsoa 605です
TH610ポチりました
上で話題に上がってたmeze 99 classicsも調べてみたんですが軽くて大きさもそこそこなので、通勤に良さそうかなと思ってます
ここで聞いていいものか分からないのですが、
ウッドハウジングは梅雨時期などは外に持ち出さないほうがいいでしょうか?
あと、家での保管には気を使われていますか?
TH610ポチりました
上で話題に上がってたmeze 99 classicsも調べてみたんですが軽くて大きさもそこそこなので、通勤に良さそうかなと思ってます
ここで聞いていいものか分からないのですが、
ウッドハウジングは梅雨時期などは外に持ち出さないほうがいいでしょうか?
あと、家での保管には気を使われていますか?
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-GC8a)
2021/12/02(木) 21:20:18.42ID:eIFv90rF0 あんまり気にしてないけど、シリカゲルとかと一緒に保管してる人入るみたいね。
さすがに雨の日に持ち出すのはやめた方がいいでしょ。
さすがに雨の日に持ち出すのはやめた方がいいでしょ。
627名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-Lfeq)
2021/12/03(金) 08:07:06.00ID:IJe5kHdya628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f07c-tisn)
2021/12/03(金) 09:42:06.63ID:UZVOQN8Y0 ウッドハウジングったって、屋内では木製スピーカーと同じ扱いでしょ(つまり放置)
629名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9e-1OK4)
2021/12/03(金) 09:56:50.40ID:z1ar39xEd 【予算】できれば5万内
【使用機器】soundblaster AE-9
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】足音とか定位感
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】眼鏡かけてるので長時間つけてても締めつけ感があまりないもの
蒸れにくいもの
【使用機器】soundblaster AE-9
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】足音とか定位感
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】眼鏡かけてるので長時間つけてても締めつけ感があまりないもの
蒸れにくいもの
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b632-PP5C)
2021/12/03(金) 19:32:31.85ID:v0keaioj0 【予算】1万くらい
【使用機器】有機テレビ(LGのCX)
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】セリフと重低音
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
ワイヤレス
Dolby digital対応
よろしくお願いいたします。
【使用機器】有機テレビ(LGのCX)
【よく聴くジャンル】映画
【重視する音域】セリフと重低音
【希望の形状】なんでも
【期待すること】
ワイヤレス
Dolby digital対応
よろしくお願いいたします。
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41c9-PP5C)
2021/12/04(土) 10:24:37.51ID:6jzTtX5l0 【予算】15万くらい(中古可)
【使用機器】PCもしくはDAP→ADI-2 DAC FS→P-750u→T1
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック、メタル、ゲームのサントラ、アニゾン
【重視する音域】高中低だったら高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】新しいヘッドホンを買おうと思っています。D9200をひとつの選択肢として考えていますが
最近p-750uを買ったのでバランス接続でおすすめのものが知りたいです。
【使用機器】PCもしくはDAP→ADI-2 DAC FS→P-750u→T1
【よく聴くジャンル】ジャズ、クラシック、メタル、ゲームのサントラ、アニゾン
【重視する音域】高中低だったら高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】新しいヘッドホンを買おうと思っています。D9200をひとつの選択肢として考えていますが
最近p-750uを買ったのでバランス接続でおすすめのものが知りたいです。
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/04(土) 11:59:03.08ID:IFKIUhh20 >>631
Hifiman Arya
次点:Utopia(中古)
高価格帯の入口っていう希望価格ですね。
そちらの希望で言えばHifiman Aryaかな。音の圧や色といったものは乏しいけど
価格を超えた性能があって、D8000なんかとも比較される。音場は広くジャズ・クラシック向き
ただしメタルはちょっと合わない
T1をお持ちならAryaは使い分けが出来るしグレードアップも感じられる
P-750uがあるんなら、D8000pro、Utopiaなんかを中古でも買えば、メタル、アニソンも行けて
全て解決のような気もするけど予算オーバーっすかね
D9200は滑らかな高音寄りの響きがあって、明るい音で、やや聴き疲れしたけど無難だとは思う
Hifiman Arya
次点:Utopia(中古)
高価格帯の入口っていう希望価格ですね。
そちらの希望で言えばHifiman Aryaかな。音の圧や色といったものは乏しいけど
価格を超えた性能があって、D8000なんかとも比較される。音場は広くジャズ・クラシック向き
ただしメタルはちょっと合わない
T1をお持ちならAryaは使い分けが出来るしグレードアップも感じられる
P-750uがあるんなら、D8000pro、Utopiaなんかを中古でも買えば、メタル、アニソンも行けて
全て解決のような気もするけど予算オーバーっすかね
D9200は滑らかな高音寄りの響きがあって、明るい音で、やや聴き疲れしたけど無難だとは思う
633名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srea-uzFa)
2021/12/04(土) 14:59:52.91ID:G50WcQEbr 【予算】2~4万
【使用機器】windows→fiio k3
【よく聴くジャンル】クラシック。ほぼ交響曲、協奏曲のみ。よく聴く作曲家はチャイコフスキーやブルックナー。後期ロマン派が好きですが、ベートーヴェンやシューマンなど前期ロマン派からショスタコーヴィチ、シベリウスなど20世紀音楽まで聴きます。
【重視する音域】バランスが取れている方がいいですが、どちらかといえば、中高音。ボワボワ膨らむ低域はにがてです。
【使用場所】 室内(自宅)
【希望の形状】開放型(オンイヤー、オーバーイヤーどちらでも)
【期待すること】現在DT990 PROを使用していますが古い録音で感じる粗さが気になってきました。
音自体はとても気に入っていますが、もう少しリスニングによったものはないかなと思っています。
最近試聴した中ではGradoのSR325Xはよかったかなと思ってます。
買い替え、若しくは録音状態で使い分けを検討しています。
【使用機器】windows→fiio k3
【よく聴くジャンル】クラシック。ほぼ交響曲、協奏曲のみ。よく聴く作曲家はチャイコフスキーやブルックナー。後期ロマン派が好きですが、ベートーヴェンやシューマンなど前期ロマン派からショスタコーヴィチ、シベリウスなど20世紀音楽まで聴きます。
【重視する音域】バランスが取れている方がいいですが、どちらかといえば、中高音。ボワボワ膨らむ低域はにがてです。
【使用場所】 室内(自宅)
【希望の形状】開放型(オンイヤー、オーバーイヤーどちらでも)
【期待すること】現在DT990 PROを使用していますが古い録音で感じる粗さが気になってきました。
音自体はとても気に入っていますが、もう少しリスニングによったものはないかなと思っています。
最近試聴した中ではGradoのSR325Xはよかったかなと思ってます。
買い替え、若しくは録音状態で使い分けを検討しています。
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/04(土) 15:34:38.31ID:IFKIUhh20 >>633
Shure SRH1440
参考:Hifiman Edition XS
希望価格からすればSRH1440っしょうね。明瞭な音で低域がボワつくこともない
上位機種のSRH1840の方が有名だけど1440の方がやや元気で厚みがあってリスニング寄り。
性能差もそんなには感じないレベルで実は穴場機種という1440。
分離や立体感もあって、クラシックやアコスティックギターソロに向いてる
ハイファイマンからEdition XSが新発売になって、価格は5万円ぐらいと思うんだけど
コスパ抜群のメーカーでクラシックにも合うので試聴をお勧めします。参考意見てことで。
他の人はAKGとかbeyerdynamicとか薦めてきそうですが希望価格でそこら辺は変わりそう
Shure SRH1440
参考:Hifiman Edition XS
希望価格からすればSRH1440っしょうね。明瞭な音で低域がボワつくこともない
上位機種のSRH1840の方が有名だけど1440の方がやや元気で厚みがあってリスニング寄り。
性能差もそんなには感じないレベルで実は穴場機種という1440。
分離や立体感もあって、クラシックやアコスティックギターソロに向いてる
ハイファイマンからEdition XSが新発売になって、価格は5万円ぐらいと思うんだけど
コスパ抜群のメーカーでクラシックにも合うので試聴をお勧めします。参考意見てことで。
他の人はAKGとかbeyerdynamicとか薦めてきそうですが希望価格でそこら辺は変わりそう
635名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/04(土) 16:37:39.23ID:wOOY7vmwM バランスが取れてる方がいいって、SRH1440は低音全く出なくて元の録音や生演奏とかけ離れたバランスになるぞ
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/04(土) 16:47:22.46ID:IFKIUhh20637名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/04(土) 17:06:59.94ID:wOOY7vmwM 適当じゃなくて、9年前出たときヨドバシでちゃんと試聴したよ。聴いてもう、なんだこれはって、今思い出すと懐かしいが
しかし、あれ聴いて低音全然出ないの分かんなかったら、相当ヤバいんじゃないんでしょうか
しかし、あれ聴いて低音全然出ないの分かんなかったら、相当ヤバいんじゃないんでしょうか
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/04(土) 17:47:34.16ID:IFKIUhh20 君の方がヤバイのはわかったからサヨウナラ
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 00f0-2s+d)
2021/12/04(土) 18:10:07.19ID:ViFUlSOq0 けんかはやめて〜
640名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9e-VT3P)
2021/12/04(土) 18:15:36.85ID:OgmDQAO5d 静電型はダイナミック型と比較して低音の量も質も微妙なのが多いのは確か
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b63-9B4J)
2021/12/04(土) 18:32:40.78ID:yrU8weYF0 >>634
EditionXSってどっかで視聴できるん?
EditionXSってどっかで視聴できるん?
642名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr88-uzFa)
2021/12/04(土) 18:45:39.38ID:oFYfbyMEr >>634
ありがとうございます。
Shureはイヤホンのイメージが強かったです。
SRH1840の存在は知っていましたが、SRH1440はノーマークでした。ざっとしか見てないですが口コミ見ても、良さそうだなって思ったので1度試聴できる際には聴いてみます。
ありがとうございます。
Shureはイヤホンのイメージが強かったです。
SRH1840の存在は知っていましたが、SRH1440はノーマークでした。ざっとしか見てないですが口コミ見ても、良さそうだなって思ったので1度試聴できる際には聴いてみます。
643名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/04(土) 19:49:08.16ID:8vsogJqSM クラシックCDは約1万枚あるし、50年代60年代の古い録音も数千枚持ってるけど、
質問内容がこれだけだと答えようがないし、これだけで簡単にあっさり答えてたら、まず大嘘つきだよな
質問内容がこれだけだと答えようがないし、これだけで簡単にあっさり答えてたら、まず大嘘つきだよな
644名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr88-uzFa)
2021/12/04(土) 20:44:21.25ID:oFYfbyMEr 1万枚はすごい。10分の1程度の所有枚数の私の質問が足りずにご迷惑おかけしました。
怖いので2度とここに質問するのはやめます。
怖いので2度とここに質問するのはやめます。
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 665f-Z6Z9)
2021/12/04(土) 22:18:23.39ID:TS7j1oZD0 5chは君にはまだ早かったかな・・w
646名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-uJ7Q)
2021/12/04(土) 22:41:25.03ID:eqxIY0oTr647名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd70-ey6k)
2021/12/04(土) 23:01:19.89ID:EVmlN8hsd Benchmark HPA4聴いたあとだと、なにを視聴しても嘘くさくしか聞こえん
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a601-flQq)
2021/12/05(日) 02:30:13.73ID:S3P0ZDtF0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-9B4J)
2021/12/05(日) 07:56:23.15ID:dG1AEYUN0 Hifiman勧める奴ってホントキチガイばっかだなw
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3e-6BbU)
2021/12/05(日) 14:12:15.34ID:3NXH+wYjM >>643
テンテンガイジがCD自慢してて草
テンテンガイジがCD自慢してて草
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/05(日) 14:32:06.77ID:dcIIbmn30 ●●●● 注意 ●●●●
このスレは質問者に解答者が答えるだけのシンプルに完結するスレで、
ラリーは基本、無しな
解答者の答えに不満な場合は正当な理由と代替機種名も書くこと
テンテンみたいな横から割り込む場合は機種名も書かないと荒らしってことで。
ちなみにSRH1440が低音出ないなんてのはテンテンのいちゃもんで
価格コムのレビューをさっき読んだが低域への大きな不満は皆無だった
このスレは質問者に解答者が答えるだけのシンプルに完結するスレで、
ラリーは基本、無しな
解答者の答えに不満な場合は正当な理由と代替機種名も書くこと
テンテンみたいな横から割り込む場合は機種名も書かないと荒らしってことで。
ちなみにSRH1440が低音出ないなんてのはテンテンのいちゃもんで
価格コムのレビューをさっき読んだが低域への大きな不満は皆無だった
652名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/05(日) 17:07:06.21ID:jGcS/WzaM ネットのレビューはヨドバシの若い店員も鼻で笑ってたけど、
食べログ、ミシュラン以上の情報食いで、やっぱり自分で聴いて確かめるしかないな
ヘッドホン祭りでパイオニアDJモニターを試聴して、「DJの割りに低音出てない…」と言ったら、パイオニアの人に
「分かります!?」と驚かれたが、低音の出る出ないくらい簡単だろうと思っていたけど、やっぱり結構難しいもんなのかね
因みにSRH1440はそのDJモニターより遥かに数倍規模で低音が出ていなかった
食べログ、ミシュラン以上の情報食いで、やっぱり自分で聴いて確かめるしかないな
ヘッドホン祭りでパイオニアDJモニターを試聴して、「DJの割りに低音出てない…」と言ったら、パイオニアの人に
「分かります!?」と驚かれたが、低音の出る出ないくらい簡単だろうと思っていたけど、やっぱり結構難しいもんなのかね
因みにSRH1440はそのDJモニターより遥かに数倍規模で低音が出ていなかった
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aeef-Oe9c)
2021/12/05(日) 17:19:40.47ID:lD6IEK310654名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-ebKN)
2021/12/05(日) 17:30:16.10ID:53u+2VAdM なぜママのおっパイを吸ってろなんて言ってしまったんだ
ママのおっぱいってなんだよ…
〜ギャグマンガ日和より
ママのおっぱいってなんだよ…
〜ギャグマンガ日和より
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae09-Z6Z9)
2021/12/05(日) 17:39:59.64ID:47p/d15m0 DT990proをかまぼこと言ってたときから変わってんなって思ってたけど何なんだこいつマジで
自分の中だけなら趣味嗜好の世界だから別にいいんだけど感覚が他人と乖離してて人に物勧めるほど一般的ではないってことそろそろ自覚しろよ
自分の中だけなら趣味嗜好の世界だから別にいいんだけど感覚が他人と乖離してて人に物勧めるほど一般的ではないってことそろそろ自覚しろよ
656名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/05(日) 18:34:25.21ID:jGcS/WzaM DT990PROはカマボコとは言ってない。ローブーストだけど中高域はフラットだが
予算2〜4万、開放型、と言っても、話聞くと開放型に拘らなくてもいいようだし(初心者に開放感とか抜けの良さとかまず分からない)
2万以下1万以下でもいいような感じで、グレードアップの必要はないと思われる
管弦楽曲と言ってもマニアと違って録音の良いのだけ集めてると感じもなく、モニターじゃなくても高級機でも粗が出るので
逆にグレードを下げてAD500Xあたりで聴いた方が良い音で聴けるんじゃないかと思うが
予算2〜4万、開放型、と言っても、話聞くと開放型に拘らなくてもいいようだし(初心者に開放感とか抜けの良さとかまず分からない)
2万以下1万以下でもいいような感じで、グレードアップの必要はないと思われる
管弦楽曲と言ってもマニアと違って録音の良いのだけ集めてると感じもなく、モニターじゃなくても高級機でも粗が出るので
逆にグレードを下げてAD500Xあたりで聴いた方が良い音で聴けるんじゃないかと思うが
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/05(日) 20:59:04.64ID:dcIIbmn30 癪に触ったからSRH1440視聴してきたぞ
特に低音が出ないなんてことは無かった
そもそも質問者の方は
>【重視する音域】どちらかといえば、中高音。
って書いてんだから中高音に比重がやや行ってて問題ないはずだが
また価格コムのレビューなどは参考にしてるだけで、判断は自分の視聴経験でしてるから
テンテンはルール守れないんだから来るな
特に低音が出ないなんてことは無かった
そもそも質問者の方は
>【重視する音域】どちらかといえば、中高音。
って書いてんだから中高音に比重がやや行ってて問題ないはずだが
また価格コムのレビューなどは参考にしてるだけで、判断は自分の視聴経験でしてるから
テンテンはルール守れないんだから来るな
658名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-3ZBF)
2021/12/05(日) 21:31:04.92ID:QUCEOABbd ただでさえ高音聞こえてないのに低音まで聞こえないみたいだし病院でも行ってきたら?
659名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/05(日) 21:42:47.14ID:jGcS/WzaM SRH1440はいくらなんでも出なさすぎで、ここ10年で1、2を争うくらいの出なさでバランスが崩れてしまってるレベルなので、あんまりお勧めは出来ないのだが
開放型ならAVA500がAD500Xと同じ53mmドライバー、ボビン巻きボイスコイルの同スペック同音質で
6000円と安いのでAVA500の方が、管弦楽聴くならSRH1440よりはバランス良く良い音なのではと思ってる
開放型ならAVA500がAD500Xと同じ53mmドライバー、ボビン巻きボイスコイルの同スペック同音質で
6000円と安いのでAVA500の方が、管弦楽聴くならSRH1440よりはバランス良く良い音なのではと思ってる
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4601-oWHg)
2021/12/05(日) 21:49:36.91ID:7g3+xxAD0 聞こえ方には個人差がある
https://www.ippinkan.com/cojp/thinking/t-page1-3.htm
https://www.ippinkan.com/cojp/thinking/t-page1-3.htm
661名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/05(日) 22:46:45.14ID:jGcS/WzaM 今更言うのもあれだけど、中高音重視、ボワボワ膨らむ低域は苦手って言って、なんでDT990PRO使っているんだ?
XBシリーズ並みのローブーストだし、ボワボワというほどではないけど少し膨らみ気味で俺でも使わないぞ
XBシリーズ並みのローブーストだし、ボワボワというほどではないけど少し膨らみ気味で俺でも使わないぞ
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/05(日) 22:59:37.45ID:dcIIbmn30 >>659
ならAVA500って書けばよかっただろ
機種名挙げないで他人の批判はするな
あと質問者は希望価格を2〜4万と設定してるのにAVA500(6千円)はまず無い
2〜4万と設定されてて、絶対の自信があって1.5万円のヘッドホン勧めるならわかるが6千円は無い
こういうラリーをする場所じゃないからもう書かないが
いい加減にしてくれ
ならAVA500って書けばよかっただろ
機種名挙げないで他人の批判はするな
あと質問者は希望価格を2〜4万と設定してるのにAVA500(6千円)はまず無い
2〜4万と設定されてて、絶対の自信があって1.5万円のヘッドホン勧めるならわかるが6千円は無い
こういうラリーをする場所じゃないからもう書かないが
いい加減にしてくれ
663名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/05(日) 23:51:49.65ID:jGcS/WzaM クラシックでも高いので聴いて音が良くなる録音って全体の1割くらいで、他の9割は変わらないか却って音が悪くなるだけなので、
クラシック聴くと言われても録音選んで買ってるオーディオ・マニアとかじゃなければ、逆に安いのを薦めるんだよね
ハイファイじゃないリスニング系のベストバイは恐らくMDR-1AM2だけど、まあいきなりそんなの買っても
分かんないまんま終わる可能性の方が大なので、出来るだけ安い方から様子見て、少しずつステップアップしていった方がいいんじゃないかと
クラシック聴くと言われても録音選んで買ってるオーディオ・マニアとかじゃなければ、逆に安いのを薦めるんだよね
ハイファイじゃないリスニング系のベストバイは恐らくMDR-1AM2だけど、まあいきなりそんなの買っても
分かんないまんま終わる可能性の方が大なので、出来るだけ安い方から様子見て、少しずつステップアップしていった方がいいんじゃないかと
664名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-3ZBF)
2021/12/06(月) 07:51:04.52ID:ee3ObBXbd バカでもわかるようにきつい言葉で諭されたり、気を使って丁寧に説明されても全く意に介さない人って逆に感心するわ
相談者の嗜好にまでケチつけてるしこの良いスレも終わりかね
相談者の嗜好にまでケチつけてるしこの良いスレも終わりかね
665名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-FSYD)
2021/12/06(月) 08:19:39.96ID:MkHIpJU8M ざっとスレ見た感じテテンテンテンはスルーしといた方が良さそうやな
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9101-VVTF)
2021/12/06(月) 19:07:11.51ID:JEMTH6DF0 あくまで「参考程度」で(具体的なメーカー名や製品名はありませんが)
https://nazology.net/archives/100750
いいヘッドホンとは、どんなヘッドホンなのか?
2021.12.01 WEDNESDAY
>多くの人は、音楽、映画、ゲーム、オンラインコンテンツなどを楽しむため、週に何時間もヘッドホンを使用しています。
>しかしお店には、種類や価格帯がさまざまなヘッドホンが並んでおり、何を選べばよいか悩んでしまいます。
>アメリカの「インディアナ大学-パデュー大学インディアナポリス校(IUPUI)」音楽芸術技術科のティモシー・スー助教授は、
>「いいヘッドホン」の定義を解説しています。
>プロのミュージシャンであり音楽技術の専門家であるスー氏によると、
>いいヘッドホンの選択には、科学的・芸術的・人間の主観的な要素を考慮する必要がある、というのです。
https://nazology.net/archives/100750
いいヘッドホンとは、どんなヘッドホンなのか?
2021.12.01 WEDNESDAY
>多くの人は、音楽、映画、ゲーム、オンラインコンテンツなどを楽しむため、週に何時間もヘッドホンを使用しています。
>しかしお店には、種類や価格帯がさまざまなヘッドホンが並んでおり、何を選べばよいか悩んでしまいます。
>アメリカの「インディアナ大学-パデュー大学インディアナポリス校(IUPUI)」音楽芸術技術科のティモシー・スー助教授は、
>「いいヘッドホン」の定義を解説しています。
>プロのミュージシャンであり音楽技術の専門家であるスー氏によると、
>いいヘッドホンの選択には、科学的・芸術的・人間の主観的な要素を考慮する必要がある、というのです。
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 665f-Z6Z9)
2021/12/06(月) 21:37:39.49ID:u7f6mRZ20 久しぶりに怪物級来たな
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4601-oWHg)
2021/12/06(月) 21:45:55.01ID:cDmkea7z0 テテンテンテンは平おじとやりあっている時は面白かったんだけどねぇ…
やっぱり相方って大事だよなw
やっぱり相方って大事だよなw
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 38ba-Qfew)
2021/12/06(月) 22:02:42.99ID:v7VjUSEs0 平おじなんで消えたんだ?
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9002-CYhY)
2021/12/06(月) 22:13:16.38ID:4nE/cnc50 Aryaの抜けの悪さに気付いたのでは?
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b63-9B4J)
2021/12/06(月) 23:00:17.91ID:M0w/aH200 hifimanを推してる奴はマジでやばいの多い
専用スレから出てこないでほしい
専用スレから出てこないでほしい
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 665f-Z6Z9)
2021/12/06(月) 23:54:50.56ID:u7f6mRZ20 実際hifimanはすごいけどな
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cec0-VT3P)
2021/12/07(火) 00:57:58.56ID:z4MoTLlm0 この年末はAudezeのターンだな
LCD-5が気になる
LCD-5が気になる
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b2ad-JaLA)
2021/12/07(火) 10:36:00.57ID:vjqgv66a0 【予算】4〜5万台
【使用機器】ifi audio neo idsd or go blu→IE400pro
【よく聴くジャンル】アニソン、ロック、ゲームオーケストラ
【重視する音域】どれかというと低音
【使用場所】 室内(自宅)
【希望の形状】密閉型(オーバーイヤー)
【期待すること】IE400proが現状気に入っているのでそれに近いヘッドホンを探しています。
beyerdynamicのdt700pro xと1770proが気になっていますが、視聴できる店がないので悩んでます。
他にオススメできるヘッドホンがありましたらお教え頂きたいです。
【使用機器】ifi audio neo idsd or go blu→IE400pro
【よく聴くジャンル】アニソン、ロック、ゲームオーケストラ
【重視する音域】どれかというと低音
【使用場所】 室内(自宅)
【希望の形状】密閉型(オーバーイヤー)
【期待すること】IE400proが現状気に入っているのでそれに近いヘッドホンを探しています。
beyerdynamicのdt700pro xと1770proが気になっていますが、視聴できる店がないので悩んでます。
他にオススメできるヘッドホンがありましたらお教え頂きたいです。
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a601-flQq)
2021/12/07(火) 16:22:28.60ID:v4aX4Mfh0 >>674
アニソンといえばオーテクな俺ならWP900
アニソンといえばオーテクな俺ならWP900
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 00da-v359)
2021/12/07(火) 17:10:17.78ID:YaGXzMra0 >>674
QC35(有線:NCオン)を10万クラス以上のドライブ力のある上流で鳴らした場合
高い評価を各所で散見した為、当方、QC45+UD-505-Xで試したところ
アクティブイコライザーの相乗効果なのか、単に上流の性能依存なのか不明ですが
音圧の高いアニソンや粗が見え易い音源でも、制動の利いた高音質で楽しめたので
装着感とNC効果も加味すれば、QC35や45も試す価値はあるかもしれないですね
QC35(有線:NCオン)を10万クラス以上のドライブ力のある上流で鳴らした場合
高い評価を各所で散見した為、当方、QC45+UD-505-Xで試したところ
アクティブイコライザーの相乗効果なのか、単に上流の性能依存なのか不明ですが
音圧の高いアニソンや粗が見え易い音源でも、制動の利いた高音質で楽しめたので
装着感とNC効果も加味すれば、QC35や45も試す価値はあるかもしれないですね
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b2ad-JaLA)
2021/12/07(火) 17:27:08.62ID:vjqgv66a0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c033-wVd4)
2021/12/07(火) 20:27:45.74ID:37TMXv0i0 BoseのQC35の有線が異常にいいのはアメリカのアマゾンのレビューで裏技的に広まって一時期品薄になってた
俺も試してみたけどなんでこんなのがって笑えるくらいハイエンド顔負けの鳴りっぷりする
ただインピーダンスがかなり高くなるので、元々こういうの買う人の層じゃ鳴らしきれてなかったんだろうなと
QC45にも受け継がれてるみたいだね
ただ上位機種のNC700は全然ダメみたいだし、他のNCワイヤレスを有線してもこんなことにならないので
QCシリーズだけの奇跡の産物だと思う
それか開発にマニアがいて密かに仕込んでたのか
俺も試してみたけどなんでこんなのがって笑えるくらいハイエンド顔負けの鳴りっぷりする
ただインピーダンスがかなり高くなるので、元々こういうの買う人の層じゃ鳴らしきれてなかったんだろうなと
QC45にも受け継がれてるみたいだね
ただ上位機種のNC700は全然ダメみたいだし、他のNCワイヤレスを有線してもこんなことにならないので
QCシリーズだけの奇跡の産物だと思う
それか開発にマニアがいて密かに仕込んでたのか
679sage (ワッチョイ 9390-oWHg)
2021/12/08(水) 03:29:59.43ID:xWll1mlx0 低価格で申し訳ないが
DANON AH-D1100
オーディオテクニカ Sound Reality ATH-AR3
ここまで絞ったんだがこれならどっちがいいです?
DANON AH-D1100
オーディオテクニカ Sound Reality ATH-AR3
ここまで絞ったんだがこれならどっちがいいです?
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a7c-55fu)
2021/12/08(水) 06:12:15.03ID:39zO4d7n0 ヨーグルトみたいだな
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d8a7-wVd4)
2021/12/08(水) 12:21:18.99ID:D8/tlE1A0682名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-4Qk3)
2021/12/08(水) 13:34:45.65ID:jeE78v6UM D1100の方が2クラス上だけど、音質はそこまで変わんないから、
好みで選ぶかどっちでもいいなら安い方選んでAR3でもいいんじゃないですか
ヘッドホンのベストセラー、中高生定番モデルのS100よりも格段に良いので
好みで選ぶかどっちでもいいなら安い方選んでAR3でもいいんじゃないですか
ヘッドホンのベストセラー、中高生定番モデルのS100よりも格段に良いので
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5407-v359)
2021/12/08(水) 15:15:53.26ID:I/Xb0WpH0 DANON AH-D1100
684名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9e-ZKkH)
2021/12/08(水) 15:26:42.55ID:c3GTXoo/d AH-D1100は値崩れしてやたら安くなってるけど元々のモノはすごくいいからオススメ
685679 (ワッチョイ 9390-oWHg)
2021/12/09(木) 00:08:17.08ID:1962ltA60 マジでヨーグルトになってた、恥ずw
DENON買っとけば間違いなさそうですね
アドバイス参考にします
DENON買っとけば間違いなさそうですね
アドバイス参考にします
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d936-PP5C)
2021/12/09(木) 17:56:51.67ID:SLvs+5n20 【予算】最高7万くらい
【使用機器】普段はpc→ag03、スマホ→fiioQ3もたまに
【よく聴くジャンル】アニソン、jpop、邦ロック、ゲームなど様々(新しめの曲しか聞かないです)
【重視する音域】おそらく低
【使用場所】自宅のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】AH-D5200を持ってますが低音がもう少しあればなあと、少し物足りなさを感じました。
DT1770proが気になっていますが。試聴ができない、再生機器が充実していない点から購入を迷っています。鳴らしきれるでしょうか。また自分に最適ですか。
ほかにお勧めがあれば教えていただきたいです。
ちなみに、
ZENDAC(TRUEBASSをかけた状態)→AH-D5200が結構個人的な理想に近いです。
ならそうすればいいじゃない。となりますがそうじゃないんです。ag03メインで使いたいのと、好奇心も含めて二機目へいきたいです。
【使用機器】普段はpc→ag03、スマホ→fiioQ3もたまに
【よく聴くジャンル】アニソン、jpop、邦ロック、ゲームなど様々(新しめの曲しか聞かないです)
【重視する音域】おそらく低
【使用場所】自宅のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】AH-D5200を持ってますが低音がもう少しあればなあと、少し物足りなさを感じました。
DT1770proが気になっていますが。試聴ができない、再生機器が充実していない点から購入を迷っています。鳴らしきれるでしょうか。また自分に最適ですか。
ほかにお勧めがあれば教えていただきたいです。
ちなみに、
ZENDAC(TRUEBASSをかけた状態)→AH-D5200が結構個人的な理想に近いです。
ならそうすればいいじゃない。となりますがそうじゃないんです。ag03メインで使いたいのと、好奇心も含めて二機目へいきたいです。
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa7-4iyA)
2021/12/10(金) 00:23:49.08ID:dLcZanr30 >ZENDAC(TRUEBASSをかけた状態)→AH-D5200が結構個人的な理想に近いです
>DT1770proが気になっていますが
ここが微妙に矛盾してるからレスが来ないんだと思う(多く書いてくれるのはいいことだけど)
この抜き出した二つのうち、どっちを優先したいんでしょうか?
>DT1770proが気になっていますが
ここが微妙に矛盾してるからレスが来ないんだと思う(多く書いてくれるのはいいことだけど)
この抜き出した二つのうち、どっちを優先したいんでしょうか?
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-8/hI)
2021/12/10(金) 00:46:51.44ID:YscaSXbn0 ag03を使い続けたい理由がわからん
ただのミキサーじゃん
好奇心で2機目欲しいなら鳴らしきれなくてもポテンシャルが一番高いヘッドホンを買うべき
鳴らしきれる上限が2万円のヘッドホンですってならどうせ買わないだろ?
あと密閉型指定も枠を狭めているな
条件に合う奴で上げるとソニーのZ1000ってとこかと思うが、既に5200持ってて、正直俺なら買わない
ベイヤーは全般的にキンシャリだし1770買っても5200の控えにしかならんと予想
ただのミキサーじゃん
好奇心で2機目欲しいなら鳴らしきれなくてもポテンシャルが一番高いヘッドホンを買うべき
鳴らしきれる上限が2万円のヘッドホンですってならどうせ買わないだろ?
あと密閉型指定も枠を狭めているな
条件に合う奴で上げるとソニーのZ1000ってとこかと思うが、既に5200持ってて、正直俺なら買わない
ベイヤーは全般的にキンシャリだし1770買っても5200の控えにしかならんと予想
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 675f-8/hI)
2021/12/10(金) 00:51:58.50ID:YscaSXbn0 T5pを忘れてた・・ベイヤーでもドンシャリ傾向でもしかするとベストマッチかもしれない
3rdGenは聴いたことないからわからない、初代は35千円で買えるから安上り。ただ断線がネック。
3rdGenは聴いたことないからわからない、初代は35千円で買えるから安上り。ただ断線がネック。
690名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-tgKi)
2021/12/10(金) 01:47:58.84ID:PMu1J4dHM 聴いてるのがアニソン、J-POPで元の録音が低音不足ハイ上がり気味なのが多いので、
ローブースト、ハイ落ちのDT1770PROでD5200よりもバランスが取れる感じだが、
D5200も少し低音は盛り上がってるから、問題は低域よりもハイの方だろう
あと録音が良くなくて低域よりも高域の荒れが目立っちゃってるとか
ローブースト、ハイ落ちのDT1770PROでD5200よりもバランスが取れる感じだが、
D5200も少し低音は盛り上がってるから、問題は低域よりもハイの方だろう
あと録音が良くなくて低域よりも高域の荒れが目立っちゃってるとか
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-8/hI)
2021/12/10(金) 02:34:58.86ID:8DEMa0Rw0 1770は締まった低音だから期待外れになりそう
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27da-u2LQ)
2021/12/10(金) 04:35:01.08ID:ei3X/cL80 アニソンやJPOPメインなら、オーテクで狙った方が良いかも知れぬ。
ATH-WP900ならポータブルとして使い分けも出来るかも。
ATH-WP900ならポータブルとして使い分けも出来るかも。
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a77c-LmqJ)
2021/12/10(金) 10:24:30.40ID:c9ci3Xz60694名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-onPD)
2021/12/10(金) 11:22:10.10ID:LhH9Wypad オススメのアニソンを教えてください。
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa7-4iyA)
2021/12/10(金) 11:41:57.87ID:S49jxluG0 >>693
あんたには訊いてない
あんたには訊いてない
696名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-9Hlr)
2021/12/10(金) 11:51:10.73ID:+3E0FHTGa697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27da-u2LQ)
2021/12/10(金) 13:55:06.98ID:ei3X/cL80 >>696
あからさまなスレチ荒らしに対応しないの。
あからさまなスレチ荒らしに対応しないの。
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6736-p36F)
2021/12/10(金) 23:13:43.52ID:2JhUsilA0 ・この抜き出した二つのうち、どっちを優先したいんでしょうか?
→ZENDAC(TRUEBASSをかけた状態)→AH-D5200が理想に近いですが、できればヘッドホン単体(ag03単体)で実現させたいのです。単に2台目が欲しいというのも少なからずあります
TRUEBASSをかけた状態が理想ということはやはり低音が欲しいということなので、低音重視で探した結果1770proがでてきました。
・ag03を使い続けたい理由がわからん
→pcでマイクや楽器を使う関係でag03は個人的に必須です。オーディオインターフェースのすべての機能を使う為にはag03を経由してヘッドホンを接続する必要があるんですよね。
・T5pを忘れてた
→ありがとうございます。見てみます。ATH-WP900と回答をくれた方もありがとうございます。
・その組み合わせでの低音の量が理想に近い
DT1770pro+手持ちの機材で、それに近い量の低音が聴けるだろうか?ってことかと。
→ほぼそういうことです。手持ちの機材で理想の低音が出るヘッドホンが欲しいです。
→ZENDAC(TRUEBASSをかけた状態)→AH-D5200が理想に近いですが、できればヘッドホン単体(ag03単体)で実現させたいのです。単に2台目が欲しいというのも少なからずあります
TRUEBASSをかけた状態が理想ということはやはり低音が欲しいということなので、低音重視で探した結果1770proがでてきました。
・ag03を使い続けたい理由がわからん
→pcでマイクや楽器を使う関係でag03は個人的に必須です。オーディオインターフェースのすべての機能を使う為にはag03を経由してヘッドホンを接続する必要があるんですよね。
・T5pを忘れてた
→ありがとうございます。見てみます。ATH-WP900と回答をくれた方もありがとうございます。
・その組み合わせでの低音の量が理想に近い
DT1770pro+手持ちの機材で、それに近い量の低音が聴けるだろうか?ってことかと。
→ほぼそういうことです。手持ちの機材で理想の低音が出るヘッドホンが欲しいです。
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff1d-8JJi)
2021/12/11(土) 09:04:17.09ID:PjbDgyX30 【予算】上限20万円程度(新品・中古不問)
【使用機器】PC→GUSTARD A18→P-750u
【よく聴くジャンル】現代ジャズ、ヒップホップ
【重視する音域】音のキレ
【使用場所】室内
【希望の形状】耳がすっぽり入ること。開放型
【期待すること】音も装着感もUTOPIAで満足していますが、これからもUTOPIAを維持したりアップデートしたりするかもしれないと思うと、替わりになる良い品にダウンサイジングしたいです。例えばHD660SやTH909ならば代わりになりますでしょうか。
あとスレチですがP-750uの大きさと唸りがすこし気になっており、こちらもダウンサイジングできる品をご存じないでしょうか。例えばZEN CANで十分だよ!等。
【使用機器】PC→GUSTARD A18→P-750u
【よく聴くジャンル】現代ジャズ、ヒップホップ
【重視する音域】音のキレ
【使用場所】室内
【希望の形状】耳がすっぽり入ること。開放型
【期待すること】音も装着感もUTOPIAで満足していますが、これからもUTOPIAを維持したりアップデートしたりするかもしれないと思うと、替わりになる良い品にダウンサイジングしたいです。例えばHD660SやTH909ならば代わりになりますでしょうか。
あとスレチですがP-750uの大きさと唸りがすこし気になっており、こちらもダウンサイジングできる品をご存じないでしょうか。例えばZEN CANで十分だよ!等。
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-DEEV)
2021/12/11(土) 09:37:56.18ID:gStQqUmz0 >>699
TH909で良いと思います
HD660SとTH909じゃ比較にならないほどTH909の方が良いです
GUSTARD A18とP-750uの代わりになる小型のDACアンプならmicro iDSD Signatureがおすすめです
グランド分離だけど一応4.4mmジャックもあります
TH909で良いと思います
HD660SとTH909じゃ比較にならないほどTH909の方が良いです
GUSTARD A18とP-750uの代わりになる小型のDACアンプならmicro iDSD Signatureがおすすめです
グランド分離だけど一応4.4mmジャックもあります
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a728-W8Dd)
2021/12/11(土) 10:50:48.33ID:I5rTDEXG0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df3b-2sCO)
2021/12/11(土) 11:16:44.18ID:pSwBtOks0 ユートピアってそんなデカかったっけ?
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67a7-4iyA)
2021/12/11(土) 11:45:36.79ID:n+rnkKlS0 >>699
おれも意味(目的)が読めなかったけど超高級車持つのも大変だから
高級車レベルに落としたいってことかな? まぁ一度手にしてみて満足、ちょっと下のレベルでもいいって思い直すことはあるもんな
TH909が無難
おれも意味(目的)が読めなかったけど超高級車持つのも大変だから
高級車レベルに落としたいってことかな? まぁ一度手にしてみて満足、ちょっと下のレベルでもいいって思い直すことはあるもんな
TH909が無難
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff1d-8JJi)
2021/12/11(土) 13:19:35.18ID:PjbDgyX30 >>700, 701, 702, 703
アドバイスありがとうございますm_m
ダウンサイジングは自動車の喩え話を出していただけましたがその感覚に近いです。維持(イヤーパッドやケーブル交換、修理)や、新モデルが出た時の更新欲を考えると、身の丈に合わないなぁと。P-750uの方は文字通り省スペース化です汗
ヘッドホンはTH909で行こうと思います。DAC&アンプについてもmicro iDSDという思いもかけない案をいただけて感謝しています!
アドバイスありがとうございますm_m
ダウンサイジングは自動車の喩え話を出していただけましたがその感覚に近いです。維持(イヤーパッドやケーブル交換、修理)や、新モデルが出た時の更新欲を考えると、身の丈に合わないなぁと。P-750uの方は文字通り省スペース化です汗
ヘッドホンはTH909で行こうと思います。DAC&アンプについてもmicro iDSDという思いもかけない案をいただけて感謝しています!
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67a7-4iyA)
2021/12/11(土) 13:33:27.56ID:n+rnkKlS0 Utopiaはドライバー故障→交換だけでも10万かかるもんな
欲しくても買えない人がいる一方で、買ったけどワンランクダウンさせる人もいるとは
こっちも勉強になった
欲しくても買えない人がいる一方で、買ったけどワンランクダウンさせる人もいるとは
こっちも勉強になった
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7c-4DaK)
2021/12/11(土) 16:49:42.12ID:edXByslG0 utopiaのベリリウムに慣れてたら安いのに満足できるの?
utopiaのキレのよさとか性能の代わりは他社だとあまりなさそうだけど
保証期間切れそうなら売っちゃう選択もありといえばあるけどさ
utopiaのキレのよさとか性能の代わりは他社だとあまりなさそうだけど
保証期間切れそうなら売っちゃう選択もありといえばあるけどさ
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a72d-ufeO)
2021/12/11(土) 17:02:22.20ID:0Rt6uhoQ0 今日hd650とr70xを聴いてきて、どっちも好みだったんだけど、他に聴いておいたほうがいい似たような傾向のヘッドホンってある?
ちなみにhd660sはちょっとだけうるさいなって思ってしまった。あとk712proは全く好きじゃなかった。
ちなみにhd660sはちょっとだけうるさいなって思ってしまった。あとk712proは全く好きじゃなかった。
708名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr1b-8JJi)
2021/12/11(土) 17:43:24.13ID:cIf1JT7Er >>705
>>706
流石と言うべきか、このスレのアドバイザーの方々は相談者(私)の心境をエスパーのように察することができるようで驚愕しています。
話題に出た保証について調べたところ、なんと延長されていることを知りました。私の場合あと3年ほどはストレスなく使い続けることができそうです。メーカー・代理店としての良心にも感動しましたので、ヘッドホン・アンプ共々しばらく使い続けることにしました(決してステマではありません)。
https://www.luxman.co.jp/warranty/
みなさま、ありがとうございましたm_m
>>706
流石と言うべきか、このスレのアドバイザーの方々は相談者(私)の心境をエスパーのように察することができるようで驚愕しています。
話題に出た保証について調べたところ、なんと延長されていることを知りました。私の場合あと3年ほどはストレスなく使い続けることができそうです。メーカー・代理店としての良心にも感動しましたので、ヘッドホン・アンプ共々しばらく使い続けることにしました(決してステマではありません)。
https://www.luxman.co.jp/warranty/
みなさま、ありがとうございましたm_m
709706 (ワッチョイ df7c-4DaK)
2021/12/11(土) 18:10:48.86ID:edXByslG0 この情報は知らなかったwこっちこそありがとう
5年保証もともとなかったからヤマトの保証入ったのに…まいいか
同じutopiaユーザーとして楽しみましょう
5年保証もともとなかったからヤマトの保証入ったのに…まいいか
同じutopiaユーザーとして楽しみましょう
710名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-3k8P)
2021/12/11(土) 19:58:22.41ID:wwnTT/EOd この前初めてhd800s視聴したんだけどあんな音場広いの初めてだったから少し感動したんだけどあれ以上に音場広いのあるかな、、?
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f00-zmQK)
2021/12/11(土) 21:55:46.66ID:aUw/1wFn0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ef-+4Fu)
2021/12/11(土) 23:12:54.24ID:V7lkMlH70 5年保証なんてしてくれるなら国内代理店で買おうかという気にもなるな
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f00-zmQK)
2021/12/12(日) 00:03:55.30ID:9h4tnAoW0 P-750uシリーズが売れてる理由は保証の厚さもあると思ってるが
ラックスマンって価格ボるわけでもないしいい代理店だよね
ヤマト延長保証だけでも高額ヘッドホンなら数万円になるし
いつかは出るUtopiaの次世代機発売時にもぜひ正規代理店であって欲しい
ラックスマンって価格ボるわけでもないしいい代理店だよね
ヤマト延長保証だけでも高額ヘッドホンなら数万円になるし
いつかは出るUtopiaの次世代機発売時にもぜひ正規代理店であって欲しい
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67e6-9187)
2021/12/12(日) 01:10:00.94ID:fq1+CAp30 >>707
hd600
hd600
715名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-SUQz)
2021/12/12(日) 06:58:56.44ID:jFLijoIVM 【予算】15000〜30000
【使用機器】LDAC&aptXHD対応スマホ、m1macmini
【よく聞くジャンル】ヨルシカ YOASOBI EDM Chill YouTube動画など
【希望する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】無線
【期待すること】Bluetoothハイレゾ対応。ハイレゾ音源に対応してたら素人レベルならどれも満足度高いのか?どうかが気になります
【使用機器】LDAC&aptXHD対応スマホ、m1macmini
【よく聞くジャンル】ヨルシカ YOASOBI EDM Chill YouTube動画など
【希望する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】無線
【期待すること】Bluetoothハイレゾ対応。ハイレゾ音源に対応してたら素人レベルならどれも満足度高いのか?どうかが気になります
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7c-XHOs)
2021/12/12(日) 07:13:23.84ID:zt3d4wow0 ボーカルが上手く聞こえるようになればいいね
717名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-SUQz)
2021/12/12(日) 08:04:34.82ID:jFLijoIVM >>715
ちなみに自分の耳レベルは有線ヘッドホンだと320kbpsとCD音源をそこまで大差ないかなと思う程度の感覚、ただ無線と有線だとあきらかに違うよね という印象を持ってました従来までは
店で視聴する時間が無いのでネットのレビューとかここの人のおすすめでポチろうと思ってます
ちなみに自分の耳レベルは有線ヘッドホンだと320kbpsとCD音源をそこまで大差ないかなと思う程度の感覚、ただ無線と有線だとあきらかに違うよね という印象を持ってました従来までは
店で視聴する時間が無いのでネットのレビューとかここの人のおすすめでポチろうと思ってます
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ef-+4Fu)
2021/12/12(日) 11:27:59.82ID:IAOrgFfF0 ハイレゾ対応の称号は無意味だから忘れろ
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa7-4iyA)
2021/12/12(日) 11:32:22.14ID:9DCtBeTS0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df89-4iyA)
2021/12/12(日) 11:38:30.23ID:DwGqOaGK0 アナログ機器にハイレゾ対応とか意味不明なんすよね
721名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 27da-u2LQ)
2021/12/12(日) 14:56:23.03ID:VKZ4eYoH01212 >>720
もともとのデジタルが劣化しない代わりにアナログより情報の質で大きく劣るんすよ。
なのでちょっとでもアナログに近づけようと情報量を増やしたのがハイレゾ。
今は何でもかんでもデジタル(情報)で保存して聞くときはアナログ(音)に変換だからしゃーない。
もともとのデジタルが劣化しない代わりにアナログより情報の質で大きく劣るんすよ。
なのでちょっとでもアナログに近づけようと情報量を増やしたのがハイレゾ。
今は何でもかんでもデジタル(情報)で保存して聞くときはアナログ(音)に変換だからしゃーない。
722名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW 5fba-o9df)
2021/12/12(日) 18:40:11.96ID:i43P3YRG01212 AKG、BOSEのヘッドホンを買って満足してるのですが、BANG&OLFSENってメーカーが気になります。
音質は上がりますでしょうか?
音質は上がりますでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby (カーンジッ MM8f-u8By)
2021/12/12(日) 18:59:23.11ID:wnKQU3guM1212 「ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン」という括りの中ではB&Oは一番音が良い部類じゃないかな
もちろん同じ価格帯の有線とは比べるまでもないけど
もちろん同じ価格帯の有線とは比べるまでもないけど
724名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW 5fba-o9df)
2021/12/12(日) 20:56:28.58ID:i43P3YRG01212 >>723
ありがとうございます。
ありがとうございます。
725名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-SUQz)
2021/12/13(月) 12:17:18.44ID:uAAeFn1DM ここワイヤレス使ってる人がそもそもいなさそうですね
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ef-+4Fu)
2021/12/13(月) 12:37:42.09ID:KNgueWP+0 B&Oは音質はそこそこにオシャレ重視のイメージだわ
727名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-9/Q0)
2021/12/13(月) 15:25:53.44ID:z+5GcVana B&OのH95は音も価格もとても良いよ
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7ad-pwFk)
2021/12/14(火) 06:47:26.60ID:F0lZmIP10 【予算】5万円以下くらい
【使用機器】ミニコンポ
【よく聴くジャンル】フュージョン、R&B
【重視する音域】低音、リズム
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
定番と言われるATH-M50xを購入し気に入ったのですが長時間付けるのが辛いので
同じ傾向で装着感と没入感が良いリスニング用を探しています
求めるものは解像度と低音の締まり?です
あともうちょっと音が遠いといいです
同社のA1000Zというの見た目が気に入り買ったのですが求めてる感じとは違いました
【使用機器】ミニコンポ
【よく聴くジャンル】フュージョン、R&B
【重視する音域】低音、リズム
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
定番と言われるATH-M50xを購入し気に入ったのですが長時間付けるのが辛いので
同じ傾向で装着感と没入感が良いリスニング用を探しています
求めるものは解像度と低音の締まり?です
あともうちょっと音が遠いといいです
同社のA1000Zというの見た目が気に入り買ったのですが求めてる感じとは違いました
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27da-u2LQ)
2021/12/14(火) 10:40:24.51ID:+wWTAbiz0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c75f-kNbH)
2021/12/14(火) 10:49:12.59ID:2rvr7ekU0 M50xと同じ音の傾向で装着の改善と音が遠いといいとなると
パッドを社外品の厚手の物にすればいいのでは
パッドを社外品の厚手の物にすればいいのでは
731名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx1b-p2RS)
2021/12/14(火) 11:56:17.19ID:GMAWFqdax wp900の中古などは
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa7-4iyA)
2021/12/14(火) 14:57:05.56ID:q0i+oeow0 ミニコンポで聞いてるってことだけど、小さいヘッドホンアンプ付けたら意外に激変するんで
そっちが先とも思う。(個人的意見) ディスコンになったけど同じオーテクのAT-HA21
ヤフオクで1万円もしない。ただAT-HA21は古いから本当なら新しいifi 製品なんかの方がいいけど1万円は平気で超えるよね
ATH-M50xは残して、他の人も書いてるようにイヤーパッドを社外品の厚手の物にする。そうすると音もたぶん少し遠くなる。
いや、やっぱりヘッドホン替えたいっていうなら低音、装着感から定番のMDR-1Amk2の試聴を勧める
そっちが先とも思う。(個人的意見) ディスコンになったけど同じオーテクのAT-HA21
ヤフオクで1万円もしない。ただAT-HA21は古いから本当なら新しいifi 製品なんかの方がいいけど1万円は平気で超えるよね
ATH-M50xは残して、他の人も書いてるようにイヤーパッドを社外品の厚手の物にする。そうすると音もたぶん少し遠くなる。
いや、やっぱりヘッドホン替えたいっていうなら低音、装着感から定番のMDR-1Amk2の試聴を勧める
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dffe-uP//)
2021/12/14(火) 17:07:44.98ID:X78+ERLA0 ここでの評判を見てmeze99classics買いましたが本当に良かった
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-VpvA)
2021/12/14(火) 17:40:15.43ID:QCNqEQCl0 >>733
ようこそ同志よ
ようこそ同志よ
735728 (ワッチョイ a7ad-pwFk)
2021/12/14(火) 22:25:06.44ID:F0lZmIP10736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6733-4iyA)
2021/12/14(火) 22:31:11.32ID:cOgF4JYl0 >>733
Empyrean 、Elite 「”上”で待ってるで」
Empyrean 、Elite 「”上”で待ってるで」
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f32-FhPV)
2021/12/15(水) 00:46:05.27ID:cgKjSs360 予算】3000
【使用機器】(再生機器・アンプ等)スマホ、テレビ
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)アニメとかのセリフ
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】開放、密閉どちらでもよい
【期待すること】テレビの声がよく聴こえるものがほしいです。
よろしくお願いします。
【使用機器】(再生機器・アンプ等)スマホ、テレビ
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)アニメとかのセリフ
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】開放、密閉どちらでもよい
【期待すること】テレビの声がよく聴こえるものがほしいです。
よろしくお願いします。
738名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-Y9Fh)
2021/12/15(水) 13:39:22.63ID:xGwDTlUja 【予算】2万くらい
【使用機器】スマホ(Apple music)+ p90sd かmojo
【よく聴くジャンル】メタルとかハードコア?
例えば、Slipknot マキシマム ザ ホルモン
Fear, and Loathing in Las Vegas などなどな感じ
【重視する音域】刺さらない高音と、量はあるがボワつかない低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にない
【期待すること】
AD2000を長いこと使ってきましたが、最近激しめの曲ばかり聞くようになってから、どうも相性よくない気がして追加考えてます。
低域含めてハッキリクッキリしたものがいいのかなと思ってます。
【使用機器】スマホ(Apple music)+ p90sd かmojo
【よく聴くジャンル】メタルとかハードコア?
例えば、Slipknot マキシマム ザ ホルモン
Fear, and Loathing in Las Vegas などなどな感じ
【重視する音域】刺さらない高音と、量はあるがボワつかない低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にない
【期待すること】
AD2000を長いこと使ってきましたが、最近激しめの曲ばかり聞くようになってから、どうも相性よくない気がして追加考えてます。
低域含めてハッキリクッキリしたものがいいのかなと思ってます。
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fba-hi5u)
2021/12/15(水) 13:52:06.27ID:bL5n6SFs0 >>738
どうかDT990を買って幸せになってほしい
どうかDT990を買って幸せになってほしい
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-LZWr)
2021/12/15(水) 14:13:38.56ID:WUZVFTyZ0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa7-4iyA)
2021/12/15(水) 15:40:21.51ID:S9hakfZl0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27da-u2LQ)
2021/12/15(水) 17:16:34.67ID:/55lJ5WO0 DT990は価格性能比が抜きんでてる上にオンリーワン的なところもあってホント強いよね。
色んなヘッドホン聞いたけどこれの上位互換と感じたものもないし。DT1990以降は別路線。
色んなヘッドホン聞いたけどこれの上位互換と感じたものもないし。DT1990以降は別路線。
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-4oHz)
2021/12/15(水) 18:06:08.98ID:vd8DFT3n0 あのー百均屋で充分いいの買えますよ?
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7da-zmQK)
2021/12/15(水) 18:10:10.98ID:NaUq0TBB0 【予算】15万円まで(新品のみ)
【使用機器】PC→UD-505-X(アンプの追加予定なし)
K701〜712〜812、DT770〜990、HD599〜650〜700、R70x、SR325e等を過去に購入済み
【よく聴くジャンル】ポストロック、プログレ、ニカ、アンビエント、60〜70年代洋楽ロック
【重視する音域】低域が中高域に被らない事
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉を狙っていますが、UD-505と相性が良ければどちらでも
【期待すること】密度を求めつつも、分離、立体感、ヌケの良さも欲しい所…
HD-DAC1からUD-505-Xに買い替えた所、繊細さが増した分、密度も欲しくなった為
候補としてT5 3rd、TH610、DT1770PRO等を検討していますが、他におススメがあれば教えて下さい
T5 3rdの評判は各所でマチマチですが、TH610やDT1770と比較した場合はどうでしょうか?
予算追加でHD800Sもいけそうですが、UD-505-X単体で役不足にならないか知りたいです
【使用機器】PC→UD-505-X(アンプの追加予定なし)
K701〜712〜812、DT770〜990、HD599〜650〜700、R70x、SR325e等を過去に購入済み
【よく聴くジャンル】ポストロック、プログレ、ニカ、アンビエント、60〜70年代洋楽ロック
【重視する音域】低域が中高域に被らない事
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉を狙っていますが、UD-505と相性が良ければどちらでも
【期待すること】密度を求めつつも、分離、立体感、ヌケの良さも欲しい所…
HD-DAC1からUD-505-Xに買い替えた所、繊細さが増した分、密度も欲しくなった為
候補としてT5 3rd、TH610、DT1770PRO等を検討していますが、他におススメがあれば教えて下さい
T5 3rdの評判は各所でマチマチですが、TH610やDT1770と比較した場合はどうでしょうか?
予算追加でHD800Sもいけそうですが、UD-505-X単体で役不足にならないか知りたいです
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2732-Y9Fh)
2021/12/15(水) 21:48:56.29ID:0K3lhy0i0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27da-u2LQ)
2021/12/16(木) 00:33:58.77ID:eZ0b937W0 >>745
合ってます。ただカールコードがどうしても嫌なら、Editionを選ぶのもアリ。
合ってます。ただカールコードがどうしても嫌なら、Editionを選ぶのもアリ。
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a77c-32Xg)
2021/12/16(木) 09:28:29.35ID:Lw4mid6u0 音はproとeditionでほとんど変わらないけど、Ωごとの違いはある
他の人が薦めてるのはproだろうけど、600Ωが一番明瞭さがあるのでE/600を選ぶ手もあるぞ
というか、DT990自体の低域はあんまりハッキリクッキリしてないから、
希望内容が>>738でずっとAD2000聴いてた人ならE/600の方を薦めるわ
差額をどう考えるかだけど、一度買ったら長く使うんだろうし良いもの選んだ方が良くない?
他の人が薦めてるのはproだろうけど、600Ωが一番明瞭さがあるのでE/600を選ぶ手もあるぞ
というか、DT990自体の低域はあんまりハッキリクッキリしてないから、
希望内容が>>738でずっとAD2000聴いてた人ならE/600の方を薦めるわ
差額をどう考えるかだけど、一度買ったら長く使うんだろうし良いもの選んだ方が良くない?
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c72c-zs1X)
2021/12/16(木) 09:41:35.74ID:x5+IvtT10 900prp xとかいうのはどうなんですか?
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c72c-zs1X)
2021/12/16(木) 09:41:51.78ID:x5+IvtT10 900pro X
750名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-Y9Fh)
2021/12/16(木) 14:44:22.57ID:vc6VyRTga751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27da-u2LQ)
2021/12/16(木) 15:24:36.30ID:eZ0b937W0 >>750
というか、カールコードは単純に重いんですよね。
挿すところが机の上にあって、ぶらんとならないなら問題ないんですが。
900xはケーブルの脱着が出来て3mと1.8mが付いてくるので、そういうところは便利ですね。
というか、カールコードは単純に重いんですよね。
挿すところが机の上にあって、ぶらんとならないなら問題ないんですが。
900xはケーブルの脱着が出来て3mと1.8mが付いてくるので、そういうところは便利ですね。
752名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM1b-LZWr)
2021/12/16(木) 18:05:17.52ID:HcFTvhcjM edition選ぶなら600より250の方が良いんでない?アンプ追加予定無いみたいだし。80もなかったっけ?
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2732-Y9Fh)
2021/12/16(木) 19:20:27.74ID:808OA8v60754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ebb-v8OD)
2021/12/17(金) 07:32:06.74ID:lHzuQZE80 所有されるポタアンは持ってないのでなんとも言えないけど、ポタアンで高インピーダンスのヘッドホンは出力不足で本来の良さが味わえないかも
買ってみて満足できなければアンプ追加すれば良いだけなので
良いものなのは間違いない
買ってみて満足できなければアンプ追加すれば良いだけなので
良いものなのは間違いない
755名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-A4gm)
2021/12/17(金) 11:58:04.54ID:WbycoqCba >>754
買って鳴らせなかったら、アンプ買う理由ができるということですかね、、、?٩( ᐛ )و
E/600の方がいいとのアドバイス信じていってみます。
どっちにしろ試聴出来ないんで、E/600にしときゃ良かったってなる気がしますし。
みなさんありがとうございました。
買って鳴らせなかったら、アンプ買う理由ができるということですかね、、、?٩( ᐛ )و
E/600の方がいいとのアドバイス信じていってみます。
どっちにしろ試聴出来ないんで、E/600にしときゃ良かったってなる気がしますし。
みなさんありがとうございました。
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/17(金) 12:12:06.06ID:JYq443yV0 >>755
無印しか持ってないんで、着弾したら是非感想を聞かせて下さい。
AKT5 2nd(80Ω)とT1 1st(600Ω)の聞き比べで高インピーダンスの不思議な安定感は実感してるんで、気になります。
無印しか持ってないんで、着弾したら是非感想を聞かせて下さい。
AKT5 2nd(80Ω)とT1 1st(600Ω)の聞き比べで高インピーダンスの不思議な安定感は実感してるんで、気になります。
757名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-A4gm)
2021/12/17(金) 14:52:06.14ID:tzx5Vnu3a >>756
参考になるかわかりませんが、届きましたら感想書きます。
参考になるかわかりませんが、届きましたら感想書きます。
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bea7-1Hc8)
2021/12/17(金) 14:59:24.01ID:21eeUvaM0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7eba-50QT)
2021/12/17(金) 15:11:54.95ID:91gslY4D0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/17(金) 15:32:52.04ID:JYq443yV0 どっちも逆ベクトルで答えられんよな。
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37ef-4IyZ)
2021/12/17(金) 15:44:14.01ID:OpMULXze0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-izju)
2021/12/17(金) 17:19:01.10ID:oz1d3+uG0 【予算】3万円まで(中古アリ)
【使用機器】topping D50s+A50s
K712-Pro、ANANDA
【よく聴くジャンル】B'z 、LiSA 、BabyMetal 、ノラジョーンズ等
【重視する音域】全体的にバランスよく聴きたい
【使用場所】 室内やお昼休みに車内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
ポータブル環境で鳴らしやすいもので、女性ヴォーカルが気持ちよく聴けるもの。
3.5o3極×2のバランスケーブルが使えると嬉しい。
ANANDAはなんとなくもったいなくて車内には持ち込めないので気軽に割とガツガツ使っていけるのを探しています。
【使用機器】topping D50s+A50s
K712-Pro、ANANDA
【よく聴くジャンル】B'z 、LiSA 、BabyMetal 、ノラジョーンズ等
【重視する音域】全体的にバランスよく聴きたい
【使用場所】 室内やお昼休みに車内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
ポータブル環境で鳴らしやすいもので、女性ヴォーカルが気持ちよく聴けるもの。
3.5o3極×2のバランスケーブルが使えると嬉しい。
ANANDAはなんとなくもったいなくて車内には持ち込めないので気軽に割とガツガツ使っていけるのを探しています。
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbda-xasP)
2021/12/17(金) 17:39:08.56ID:O7WG6ZlL0 >>761
的確な御返答ありがとうございます
おっしゃる通りで、豪快でやや大雑把な味付けから
純度の高い繊細な薄味に変化した為、濃さが欲しくなったところです^^;
その後、signature masterも良いかな?と思ったところアンバランスのみらしく
肝心のUD-505-Xのバランスはまだ試していない為、T5 3rdでのバランスが良さそうですね
的確な御返答ありがとうございます
おっしゃる通りで、豪快でやや大雑把な味付けから
純度の高い繊細な薄味に変化した為、濃さが欲しくなったところです^^;
その後、signature masterも良いかな?と思ったところアンバランスのみらしく
肝心のUD-505-Xのバランスはまだ試していない為、T5 3rdでのバランスが良さそうですね
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bad-k7Ok)
2021/12/17(金) 20:24:03.91ID:xYzZhrR20765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/17(金) 22:51:38.35ID:JYq443yV0 >>764
おめ! 気に入ってもらえて良かった。
おめ! 気に入ってもらえて良かった。
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a4b-BGKL)
2021/12/18(土) 10:36:11.78ID:vQRewJWI0767名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd8a-Iln6)
2021/12/18(土) 12:09:36.89ID:C4bGOupEd 50オヤジがレスバみっともないからやめとけw
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8c-1Hc8)
2021/12/18(土) 19:50:23.29ID:FpwV81tk0 【予算】3万
【使用機器】DX3pro→K702
【よく聴くジャンル】クラシック、シンガーソングライター系(女性)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特になし
【期待すること】予算内で一番声が近い機種探してます
K702が遠くてがっかりしたので…
よろしくお願いいたします
【使用機器】DX3pro→K702
【よく聴くジャンル】クラシック、シンガーソングライター系(女性)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特になし
【期待すること】予算内で一番声が近い機種探してます
K702が遠くてがっかりしたので…
よろしくお願いいたします
769名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-N+E0)
2021/12/18(土) 21:26:40.83ID:m+q3vgBza >>768
つ T60RP
つ T60RP
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/18(土) 23:07:29.78ID:3wAoKl5Q0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d705-eOGQ)
2021/12/19(日) 02:49:16.48ID:iPXxhY5E0 【予算】〜10万
【使用機器】PC-K9 Pro、タブレット-FiiO Q3
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】中低域
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特になし
【期待すること】最近クラシックを聴くようになったので、 新しくヘッドホンを新調したいと思っております。
中低域に厚みがあり、音場が広いものでオススメはありますでしょうか。
DT990Pro、DT1990Pro、M50X等モニター系ばかりを所有しているため、お恥ずかしながらリスニング向きというのものがよく分からないのです…
よろしくお願いします。
【使用機器】PC-K9 Pro、タブレット-FiiO Q3
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】中低域
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特になし
【期待すること】最近クラシックを聴くようになったので、 新しくヘッドホンを新調したいと思っております。
中低域に厚みがあり、音場が広いものでオススメはありますでしょうか。
DT990Pro、DT1990Pro、M50X等モニター系ばかりを所有しているため、お恥ずかしながらリスニング向きというのものがよく分からないのです…
よろしくお願いします。
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d705-eOGQ)
2021/12/19(日) 02:51:00.34ID:iPXxhY5E0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7c-axPQ)
2021/12/19(日) 10:17:28.28ID:RSjDacaZ0 女性ボーカルと声の近さならぜひAD2000Xを薦めたいおじさんですが、予算3万か〜
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8c-1Hc8)
2021/12/19(日) 10:49:53.22ID:p+VmHJLA0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/19(日) 11:30:22.41ID:9oLW369f0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/19(日) 11:38:24.35ID:9oLW369f0 >>771
そんだけベイヤー好きなら、T1かT5の系統で良いかも知れません。
T1 1st持ちでこいつは高音特化ですが、3rdはかなり低音寄りになったと聞きますし。
クラ向けって難しいですよね。色々持ってますが未だに正解が見つかりません。
今は高級品そっちのけで真空管アンプ+DT990Proが一番のお気に入りだったりします。
ヘッドホンだけじゃなく、アンプの方に目を向けてみても良いかも知れません。
そんだけベイヤー好きなら、T1かT5の系統で良いかも知れません。
T1 1st持ちでこいつは高音特化ですが、3rdはかなり低音寄りになったと聞きますし。
クラ向けって難しいですよね。色々持ってますが未だに正解が見つかりません。
今は高級品そっちのけで真空管アンプ+DT990Proが一番のお気に入りだったりします。
ヘッドホンだけじゃなく、アンプの方に目を向けてみても良いかも知れません。
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-j66Y)
2021/12/19(日) 12:59:09.69ID:Z1F87KXv0 ヘッドフォン詳しい方いらっしゃいますか?
オーディオテクニカ製「ATH-WS77」の上位互換の有線ヘッドフォンを探しています。
耳当てサイズや締め付け感、メンテナンス方法等、非常に気に入っているのですが、ちょっといい物が欲しくなっちゃいました。
価格は1万〜3万程度で探しています。
オーディオテクニカ製「ATH-WS77」の上位互換の有線ヘッドフォンを探しています。
耳当てサイズや締め付け感、メンテナンス方法等、非常に気に入っているのですが、ちょっといい物が欲しくなっちゃいました。
価格は1万〜3万程度で探しています。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/19(日) 13:34:33.06ID:9oLW369f0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a07-xasP)
2021/12/19(日) 15:52:58.25ID:vhY6VLeE0 >>778
正式名称がSOLID BASS ATH-WS77
だから同じSOLID BASSの最上位で認識あってるから、あながち間違ってない
現行じゃないからだろうけど、AD2000Xより
AD1000Xのほうが好きな俺は異端なのだろうか
正式名称がSOLID BASS ATH-WS77
だから同じSOLID BASSの最上位で認識あってるから、あながち間違ってない
現行じゃないからだろうけど、AD2000Xより
AD1000Xのほうが好きな俺は異端なのだろうか
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bad-j66Y)
2021/12/19(日) 16:22:13.15ID:Z1F87KXv0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d705-eOGQ)
2021/12/19(日) 16:54:33.33ID:iPXxhY5E0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d705-eOGQ)
2021/12/19(日) 16:55:51.32ID:iPXxhY5E0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be46-x83l)
2021/12/19(日) 17:29:56.89ID:gdlbaN8g0 【予算】2〜3万円くらい(中古も可)
【使用機器】PC→AL-38432DS→ZENCAN→T60RP(バランス接続
【よく聴くジャンル】70~80年代洋楽ロック、ポップス
【重視する音域】T60RPと使い分けられそうなのが希望です。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にこだわり無し
【期待すること】
以前、このスレでT60RPを勧められて、大変満足していますが、他にも欲しくなったのでお勧めあれば教えて下さい。今気になっているのはDT990pro、HD25、K702、meze99などです。
【使用機器】PC→AL-38432DS→ZENCAN→T60RP(バランス接続
【よく聴くジャンル】70~80年代洋楽ロック、ポップス
【重視する音域】T60RPと使い分けられそうなのが希望です。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にこだわり無し
【期待すること】
以前、このスレでT60RPを勧められて、大変満足していますが、他にも欲しくなったのでお勧めあれば教えて下さい。今気になっているのはDT990pro、HD25、K702、meze99などです。
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/19(日) 18:03:56.00ID:9oLW369f0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b28-o3Ry)
2021/12/20(月) 10:02:07.55ID:zQ8QS8HK0786名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sab6-v8OD)
2021/12/20(月) 12:25:00.19ID:q3+V6E56a HD25は家電量販店でも試聴できるとこ多いから聞いてみると良い。
重低音とは違う切れのある渇いた低音が魅力
重低音とは違う切れのある渇いた低音が魅力
787名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-A4gm)
2021/12/20(月) 13:49:08.73ID:wM5n5xSha >>756
>>738 です。
DT990 E/600 届きましたので簡単に感想を。
まずしっかり音出るのか心配でしたが、ポタアン2つとも問題なし、というかスマホ直挿でも音量は問題無かったです。
音は、一言で言うと、うまくまとめられたドンシャリ。
低音はかなり下の方だけウーファー効かせた様な感じ、かつ刺激的(過ぎる?)高音があり、聞いててテンション上がる。
ボーカルは他が強いので若干引っ込んでますが、気になる程でもないと思う。
解像感は高くも低くもなく、高音の強調もあって分離感は強め。
高音が金属的でシャリついてちょっとうるさいですが、徐々に気にならなくなってきてるのでそのうち解消する?
高インピーダンスによる安定感はよくわかりませんでした。。
あと装着感はとても良くて、着けてるの忘れそうって感じがします。ただ目一杯伸ばして丁度いいので短め(自分の頭がでかいだけかも、、)
>>738 です。
DT990 E/600 届きましたので簡単に感想を。
まずしっかり音出るのか心配でしたが、ポタアン2つとも問題なし、というかスマホ直挿でも音量は問題無かったです。
音は、一言で言うと、うまくまとめられたドンシャリ。
低音はかなり下の方だけウーファー効かせた様な感じ、かつ刺激的(過ぎる?)高音があり、聞いててテンション上がる。
ボーカルは他が強いので若干引っ込んでますが、気になる程でもないと思う。
解像感は高くも低くもなく、高音の強調もあって分離感は強め。
高音が金属的でシャリついてちょっとうるさいですが、徐々に気にならなくなってきてるのでそのうち解消する?
高インピーダンスによる安定感はよくわかりませんでした。。
あと装着感はとても良くて、着けてるの忘れそうって感じがします。ただ目一杯伸ばして丁度いいので短め(自分の頭がでかいだけかも、、)
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bea7-1Hc8)
2021/12/20(月) 14:39:32.35ID:Q/uD0VJq0 >>783
T60RPと使い分けなら毛色の違うHD25がいいと思う
ただ耳乗せタイプなので装着感は良くないのと、音質もT60RPより劣るんで、満足感は最初のうちだけになる恐れも。これから買おうという人にアレだけど
でもまぁHD25を使い分け、サブ機にするなら良しだねえ
T60RPと使い分けなら毛色の違うHD25がいいと思う
ただ耳乗せタイプなので装着感は良くないのと、音質もT60RPより劣るんで、満足感は最初のうちだけになる恐れも。これから買おうという人にアレだけど
でもまぁHD25を使い分け、サブ機にするなら良しだねえ
789名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sab6-v8OD)
2021/12/20(月) 16:39:02.22ID:q3+V6E56a790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/20(月) 19:24:36.96ID:shzl4c7R0 >>787
レポあり!
しかしスマホ直刺しOKは信じがたいな。もしくは固定観念に取り憑かれていたか。
基本的な音はDT990Proに準じるみたいですね。
装着感も合ってて何より。小1時間くらい聞いてると、頭と一体化してるのかと錯覚するくらい没入するんよね。
レポあり!
しかしスマホ直刺しOKは信じがたいな。もしくは固定観念に取り憑かれていたか。
基本的な音はDT990Proに準じるみたいですね。
装着感も合ってて何より。小1時間くらい聞いてると、頭と一体化してるのかと錯覚するくらい没入するんよね。
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b32-A4gm)
2021/12/20(月) 23:37:44.88ID:TBlGd/ZO0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/21(火) 00:05:09.68ID:tn+zTk1z0 >>791
あらら、DT990は過剰なくらい低音出るはずだから、生かし切れてないかも知れませんね。
自分は真空管アンプとの組み合わせが好きなんですが、ノイズ対策が必要だったりと気軽に奨められません。
どなたか手頃な良いアンプを紹介してあげて下さい。ちな自分の使ってるのはAT-BHA100とLOXJIE P20。
あらら、DT990は過剰なくらい低音出るはずだから、生かし切れてないかも知れませんね。
自分は真空管アンプとの組み合わせが好きなんですが、ノイズ対策が必要だったりと気軽に奨められません。
どなたか手頃な良いアンプを紹介してあげて下さい。ちな自分の使ってるのはAT-BHA100とLOXJIE P20。
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37ef-4IyZ)
2021/12/21(火) 00:32:16.43ID:PLBVj/v30 スマホ直挿しの話でしょ
794名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMf3-v8OD)
2021/12/21(火) 07:07:36.25ID:FiG6vdcfM 中華の安いのでも結構変わる
自分はfx-audioの使ってるけどアンプ単体は欠品かも
半導体不足かね
ヘッドホンアンプは専スレあるよ
自分はfx-audioの使ってるけどアンプ単体は欠品かも
半導体不足かね
ヘッドホンアンプは専スレあるよ
795名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-A4gm)
2021/12/21(火) 10:01:59.89ID:y4xahEMta796名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd8a-Iln6)
2021/12/21(火) 10:09:12.03ID:GmPUpKGNd AVウォッチにまたHPA4来てる
これで聴くHD800sはマジやばいからね
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1375/147/photo02_o.jpg
これで聴くHD800sはマジやばいからね
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1375/147/photo02_o.jpg
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bea7-1Hc8)
2021/12/21(火) 13:02:34.65ID:QWrj8lw70 >>794 同意
その意見、書こうとしたんだが馬鹿にした批判くるのも癪だしスレチだしで書かなかったんだわw
オレ、中華の小型のを一番使ってる。真空管アンプ好きで4台持ってるんだが
遊びで買った中華のが手軽で、真空管らしい生々しい音が出る
値の高い真空管アンプは出音は綺麗なんだが、結局真空管の生々しさを消して味付けして
デジアンの音っぽくしちゃってるのが多い。値段高い方が真空管らしい音がでるかと思ったら
間違いで、意外に安物に掘り出し物がある
その意見、書こうとしたんだが馬鹿にした批判くるのも癪だしスレチだしで書かなかったんだわw
オレ、中華の小型のを一番使ってる。真空管アンプ好きで4台持ってるんだが
遊びで買った中華のが手軽で、真空管らしい生々しい音が出る
値の高い真空管アンプは出音は綺麗なんだが、結局真空管の生々しさを消して味付けして
デジアンの音っぽくしちゃってるのが多い。値段高い方が真空管らしい音がでるかと思ったら
間違いで、意外に安物に掘り出し物がある
798名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd8a-Iln6)
2021/12/21(火) 13:19:04.62ID:GmPUpKGNd 日本人に陰湿ないじめ気質の人が多いのは天災が多いからみんなでまとまって記憶力のいい人のいう事聞いて動いてきた人が生き残ってるからだって
その事実をひっくり返すと目立つことをする人を排除するという性質がでてくるんよ
でもそれは古代の話で情報化社会の現代においてその性質が出ちゃうとグローバルに乗り遅れる(´・ω・`)
その事実をひっくり返すと目立つことをする人を排除するという性質がでてくるんよ
でもそれは古代の話で情報化社会の現代においてその性質が出ちゃうとグローバルに乗り遅れる(´・ω・`)
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37ef-4IyZ)
2021/12/21(火) 17:10:35.81ID:PLBVj/v30 急にどうした
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7c-QCtD)
2021/12/21(火) 18:31:13.03ID:apy6DhzV0 k501みたいな高音&音場のバランス接続可な密閉型が欲しい
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be46-x83l)
2021/12/21(火) 19:10:47.43ID:pzuidaT70 >>783です。
回答ありがとうございます。
HD25は以前所有していた事があって、学生時代に始めて買ったヘッドホンだし凄く気に入っていたので壊れなければ今でも手放さなかったと思います。DT990proはずっと気になってはいたけど視聴できる環境も無くてT60RPとどっち買おうか迷っていたので、住み分けができるならこの際欲しいなと思います。どちらも唯一無二感のあるヘッドホン?のようなので両方買っても後悔は無さそうですね。
回答ありがとうございます。
HD25は以前所有していた事があって、学生時代に始めて買ったヘッドホンだし凄く気に入っていたので壊れなければ今でも手放さなかったと思います。DT990proはずっと気になってはいたけど視聴できる環境も無くてT60RPとどっち買おうか迷っていたので、住み分けができるならこの際欲しいなと思います。どちらも唯一無二感のあるヘッドホン?のようなので両方買っても後悔は無さそうですね。
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b32-A4gm)
2021/12/21(火) 22:45:01.53ID:eT3Rm7h+0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-izju)
2021/12/21(火) 23:17:55.20ID:07nTAsR+0 【予算】できれば5万以下
【使用機器】PC,pcieのSound Blaster → k702,dt900prox
【よく聴くジャンル】伊藤賢治のバトル系の曲、two-mix、kalafina、JAMproject、鈴木このみ
【重視する音域】中低
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
概ね今持っている機器で満足しているのですが、
影山ヒロノブやT.M.Revolutionの曲が迫力ある感じで聞けるものを探しています。
よろしくおねがいします。
【使用機器】PC,pcieのSound Blaster → k702,dt900prox
【よく聴くジャンル】伊藤賢治のバトル系の曲、two-mix、kalafina、JAMproject、鈴木このみ
【重視する音域】中低
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
概ね今持っている機器で満足しているのですが、
影山ヒロノブやT.M.Revolutionの曲が迫力ある感じで聞けるものを探しています。
よろしくおねがいします。
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7eba-50QT)
2021/12/21(火) 23:20:37.74ID:/hCb6oVW0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/21(火) 23:54:47.93ID:tn+zTk1z0 不満じゃなく、もっと上があるかもと言う渇望はみんなあるでしょ。
とは言えその2つがあるなら5万以内ではあまり変化無いかも。
あえて足すならT60RP辺りなのかな。
とは言えその2つがあるなら5万以内ではあまり変化無いかも。
あえて足すならT60RP辺りなのかな。
806803 (ワッチョイ 535f-izju)
2021/12/22(水) 06:48:00.98ID:WuhfTp3D0807名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF8a-4y8G)
2021/12/22(水) 10:57:30.39ID:tBAn3pVnF 【予算】
【使用機器】ud505→hd800s
【よく聴くジャンル】
Jpop
【重視する音域】綺麗な高音、のびてスッキリ音
【使用場所】 自宅
【検討内容】
hd800sを使用してますが、もっと気楽に使用するヘッドホンとして、hd660かanandaで悩んでます。hd660は以前所持してました。買い直しでも良いのですが、anandaも気になっています。アドバイスお願いします。
【使用機器】ud505→hd800s
【よく聴くジャンル】
Jpop
【重視する音域】綺麗な高音、のびてスッキリ音
【使用場所】 自宅
【検討内容】
hd800sを使用してますが、もっと気楽に使用するヘッドホンとして、hd660かanandaで悩んでます。hd660は以前所持してました。買い直しでも良いのですが、anandaも気になっています。アドバイスお願いします。
808名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-N+E0)
2021/12/22(水) 13:37:53.51ID:onu+bPy6a つ T60RP
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7c-7pQo)
2021/12/22(水) 13:57:39.18ID:Gb63FCzQ0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7c-7pQo)
2021/12/22(水) 14:08:57.27ID:Gb63FCzQ0 >>798
というより、恐怖心の強いタイプの人が生き残ってきた
日本人が不確実性を嫌うのは、そういう性格なのでもうしょうがない
グローバルな人たちがコロナ被害を受けまくってることを思えば、
そこに乗り遅れてる日本人の慎重さって、そんなに悪いものではないんじゃないかな
というより、恐怖心の強いタイプの人が生き残ってきた
日本人が不確実性を嫌うのは、そういう性格なのでもうしょうがない
グローバルな人たちがコロナ被害を受けまくってることを思えば、
そこに乗り遅れてる日本人の慎重さって、そんなに悪いものではないんじゃないかな
811名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd8a-lh7I)
2021/12/22(水) 14:52:32.82ID:q81rxb2pd812名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd8a-2STp)
2021/12/22(水) 19:02:04.38ID:ZkXz8dVxd >>810
日本は失敗が許されない糧にできないとう雰囲気はあるね
ここは本来あるべき情報の価値のやりとりではなくて
普通なら話入れない人でも内容問わず村社会ルールを前提とした一言マウントをして暇潰しが出来る側面がある
その手の受け皿として機能してる
書き込みでどの程度のもんなのかって明確なのはTwitter等でも変わらんけども
日本は失敗が許されない糧にできないとう雰囲気はあるね
ここは本来あるべき情報の価値のやりとりではなくて
普通なら話入れない人でも内容問わず村社会ルールを前提とした一言マウントをして暇潰しが出来る側面がある
その手の受け皿として機能してる
書き込みでどの程度のもんなのかって明確なのはTwitter等でも変わらんけども
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a07-xasP)
2021/12/22(水) 23:58:07.30ID:cQMPfyD40 >>870
同メーカーのダウングレードはやめたほうがいい
スピーカーで同シリーズのワンランクあげた時、
音の質はあがったけど、その価値あるか?ってなった
逆だと使わなくなりそう
素直に他メーカー買うべき
同メーカーのダウングレードはやめたほうがいい
スピーカーで同シリーズのワンランクあげた時、
音の質はあがったけど、その価値あるか?ってなった
逆だと使わなくなりそう
素直に他メーカー買うべき
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-wqEq)
2021/12/23(木) 00:08:08.91ID:+dvmQ4BW0 【予算】10万前後
【使用機器】カセットテープTC-D5M
SR-325e XELENTO REMOTE
【よく聴くジャンル】JAZZ
【重視する音域】古い音源のピアノの音ピアノトリオとかライブ音源をよく聴きます。
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今、低音が少ない事と高音がざらざらして います。年代は多少古いヘッドホンの方が良い気がします。今回買うヘッドホンは、JAZZしか聴きません。
よろしくお願い致します。
【使用機器】カセットテープTC-D5M
SR-325e XELENTO REMOTE
【よく聴くジャンル】JAZZ
【重視する音域】古い音源のピアノの音ピアノトリオとかライブ音源をよく聴きます。
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今、低音が少ない事と高音がざらざらして います。年代は多少古いヘッドホンの方が良い気がします。今回買うヘッドホンは、JAZZしか聴きません。
よろしくお願い致します。
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37ef-4IyZ)
2021/12/23(木) 00:33:22.62ID:pkOofuik0 Xelentoが気に入ってるけどもうちょっとどっしりしたのがいいなって事ならT1 3rdを聴いてみたら
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f333-CSlA)
2021/12/23(木) 01:44:45.70ID:jAj7gmvf0 【予算】20万前後
【使用機器】fiio m11pro
akg q701
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)
サントラ
【重視する音域】中高音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放でも密閉でも可
現在使用中のq701のステップアップとしておすすめのヘッドホンを教えてくださいお願いいたします。現状のdapで不足であれば据え置きでおすすめのアンプも同時にご教示いただけると嬉しいです。
アンプの予算は別で15万前後でお願いいたします。
【使用機器】fiio m11pro
akg q701
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)
サントラ
【重視する音域】中高音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放でも密閉でも可
現在使用中のq701のステップアップとしておすすめのヘッドホンを教えてくださいお願いいたします。現状のdapで不足であれば据え置きでおすすめのアンプも同時にご教示いただけると嬉しいです。
アンプの予算は別で15万前後でお願いいたします。
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/23(木) 02:09:53.14ID:TFXjFApq0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be10-g56a)
2021/12/23(木) 09:39:47.77ID:uAmaMv6N0 逆にDT990の上位互換ってなんなんだろうな
テスラのモニターはまたちょっと違う気がするし
テスラのモニターはまたちょっと違う気がするし
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/23(木) 09:58:59.39ID:TFXjFApq0 >>818
上位どころかDT990の代替品ってちょっと思いつかない。装着感も含めて。
テスラは別物だし、解像度と引替に失った何かが残されてるのがDT990だと思ってる。
900Xもテスラだけど、990と1990どっち寄りなのかな。レガシードライバでリケ対応版作って欲しい。
上位どころかDT990の代替品ってちょっと思いつかない。装着感も含めて。
テスラは別物だし、解像度と引替に失った何かが残されてるのがDT990だと思ってる。
900Xもテスラだけど、990と1990どっち寄りなのかな。レガシードライバでリケ対応版作って欲しい。
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbda-xasP)
2021/12/23(木) 12:25:38.49ID:ZmBE/jdR0 >>807
>>744で質問をしたUD-505-X使いの者ですが
実はあの後、ANANDAを買ってしまったので、Xでのレビューでよければ参考程度に
4.4oのバランス接続で聴いていますが、思ったより濃厚で迫力のある出音ですね
今までに買ったHD650〜700、K701〜812と比べても音場がかなり広く
縦方向に広い「卵型の音場?」とでもいうか、横方向の音ヌケも良いです
艶のあるリスニング系なので、邦楽でも洋楽でも刺さらず気持ちよく伸びますが
基本性能が高い為、ミックスやマスターが良いほど本領を発揮する感じですね
バランス接続でも古い洋楽だと70〜80まで音量を上げるので割とアンプ喰いかも?
低音は開放型にしてはかなり出ており、分離が良いので中高域に被らないのも〇
>>744で質問をしたUD-505-X使いの者ですが
実はあの後、ANANDAを買ってしまったので、Xでのレビューでよければ参考程度に
4.4oのバランス接続で聴いていますが、思ったより濃厚で迫力のある出音ですね
今までに買ったHD650〜700、K701〜812と比べても音場がかなり広く
縦方向に広い「卵型の音場?」とでもいうか、横方向の音ヌケも良いです
艶のあるリスニング系なので、邦楽でも洋楽でも刺さらず気持ちよく伸びますが
基本性能が高い為、ミックスやマスターが良いほど本領を発揮する感じですね
バランス接続でも古い洋楽だと70〜80まで音量を上げるので割とアンプ喰いかも?
低音は開放型にしてはかなり出ており、分離が良いので中高域に被らないのも〇
821名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd8a-4y8G)
2021/12/23(木) 12:52:20.30ID:0/FXiftfd >>820
ありがとうございます!ananda良さそうですね!
ありがとうございます!ananda良さそうですね!
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3a7-1Hc8)
2021/12/23(木) 13:23:28.11ID:72jjIpI90 Hifimanはいいよな アンチもいるけどおれは認めてる
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37ef-4IyZ)
2021/12/23(木) 13:33:15.02ID:pkOofuik0 Hifiman自体が悪いんじゃなくて上位モデルの廉価版を乱発し出した頃から増えた無駄に声の大きいユーザーがウザがられてる
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-wZve)
2021/12/23(木) 16:40:01.54ID:DmIlpgXG0825名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-nKEH)
2021/12/23(木) 17:08:22.56ID:fNUj9ltBH おれのHE400i全然いい音じゃないんだけどなんで
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-Iln6)
2021/12/23(木) 17:20:44.23ID:TFXjFApq0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f310-kSWT)
2021/12/23(木) 18:47:19.06ID:aJV+BEFX0 【予算】1万円未満
【使用機器】電子ピアノ、AmazonEcho等
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】 室内リビング
【希望の形状】有線
【期待すること】
小学生の息子と妻が使います。
基本は電子ピアノで使いたいのですが、息子が勉強する時に、生活音が気になると
言うので、その時にもつける予定です。
倉庫の中に10数年前に使ってた900STがあるのですが、直せるかわからんlvなので
妻から1万円までならと予算をもらいました。
何かおすすめを教えてください!
【使用機器】電子ピアノ、AmazonEcho等
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】 室内リビング
【希望の形状】有線
【期待すること】
小学生の息子と妻が使います。
基本は電子ピアノで使いたいのですが、息子が勉強する時に、生活音が気になると
言うので、その時にもつける予定です。
倉庫の中に10数年前に使ってた900STがあるのですが、直せるかわからんlvなので
妻から1万円までならと予算をもらいました。
何かおすすめを教えてください!
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7eba-50QT)
2021/12/23(木) 18:54:36.92ID:IDw5ytnM0 >>827
AKG K271MK2でどうですか?
AKG K271MK2でどうですか?
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7c-7pQo)
2021/12/23(木) 19:41:13.84ID:4YiPn9O60 >>827
勉強するときって、何か聴くの?
勉強するときって、何か聴くの?
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-nKEH)
2021/12/23(木) 20:08:49.73ID:/gZehQ8N0 >>826
Shanling m6 pro → Topping L30じゃ厳しいですか?
Shanling m6 pro → Topping L30じゃ厳しいですか?
831名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-XWe+)
2021/12/23(木) 20:11:50.19ID:S+6sM3VpM 【予算】4万円くらい
【使用機器】PCにつないだERIS E3.5のジャックに刺す予定
【よく聴くジャンル】POPS、ファンク、ソウル、R&B、HIPHOPなど (有名どころはマイケルジャクソン、スティビーワンダー、マーヴィンゲイ、テイラースウィフト、インコグニート、ジャミロクワイなど)
【重視する音域】味付けなしのフラット希望で特定の域は重視してません。
【使用場所】 室内のPCデスク
【希望の形状】開放、有線
【期待すること】ヘッドホンアンプや外部DACを持ってないのでそれらがなくてもスピーカー直でいけそうな機体を探してます。
【使用機器】PCにつないだERIS E3.5のジャックに刺す予定
【よく聴くジャンル】POPS、ファンク、ソウル、R&B、HIPHOPなど (有名どころはマイケルジャクソン、スティビーワンダー、マーヴィンゲイ、テイラースウィフト、インコグニート、ジャミロクワイなど)
【重視する音域】味付けなしのフラット希望で特定の域は重視してません。
【使用場所】 室内のPCデスク
【希望の形状】開放、有線
【期待すること】ヘッドホンアンプや外部DACを持ってないのでそれらがなくてもスピーカー直でいけそうな機体を探してます。
832827 (ワッチョイ f310-kSWT)
2021/12/23(木) 20:28:35.45ID:aJV+BEFX0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3a7-1Hc8)
2021/12/23(木) 22:02:56.06ID:72jjIpI90834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-wZve)
2021/12/23(木) 22:08:36.19ID:KgEPA/EM0 【予算】4万円以下
【使用機器】現在HD599SEをXONAR U7 MKUというサウンドカードにさしています
【よく聴くジャンル】PCでYouTubeなどで色々聞きます
【重視する音域】できればフラットなもの
【使用場所】 自分の部屋です
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 ゲームのFPSと音楽を両立させたものが欲しいです!基本は音楽用のヘッドホンなんだけれどもFPSにも比較的適正がありどんなジャンルにでもある程度のパフォーマンスを発揮出来るようなヘッドホンをお願いしますm(_ _)m
【使用機器】現在HD599SEをXONAR U7 MKUというサウンドカードにさしています
【よく聴くジャンル】PCでYouTubeなどで色々聞きます
【重視する音域】できればフラットなもの
【使用場所】 自分の部屋です
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 ゲームのFPSと音楽を両立させたものが欲しいです!基本は音楽用のヘッドホンなんだけれどもFPSにも比較的適正がありどんなジャンルにでもある程度のパフォーマンスを発揮出来るようなヘッドホンをお願いしますm(_ _)m
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-wZve)
2021/12/23(木) 22:09:47.54ID:KgEPA/EM0 >>834
すいません XONAR U7 MK?ではなくXONAR U7 MKUです
すいません XONAR U7 MK?ではなくXONAR U7 MKUです
836名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-XWe+)
2021/12/23(木) 22:27:05.80ID:noU8JLuhM837名無しさん┃】【┃Dolby (中止 177c-agQu)
2021/12/24(金) 09:28:49.32ID:x1Bwv4QZ0EVE >>832
やっぱ基本は無音だよね
でもそれで同室の子供2人の声を遮音するとなると、けっこうな性能を要求されると思うんだよな
それだけのために側圧強かったり、ゴツくて重かったり、ノイズキャンセリングの機種を選ぶくらいなら、
勉強のときだけMoldexとかトラスコの耳栓使った方が負担が小さいような気もする
一度こういうの買って試してみるのはどう?
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/moldex+%E8%80%B3%E6%A0%93+%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97+8%E7%A8%AE/
やっぱ基本は無音だよね
でもそれで同室の子供2人の声を遮音するとなると、けっこうな性能を要求されると思うんだよな
それだけのために側圧強かったり、ゴツくて重かったり、ノイズキャンセリングの機種を選ぶくらいなら、
勉強のときだけMoldexとかトラスコの耳栓使った方が負担が小さいような気もする
一度こういうの買って試してみるのはどう?
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/moldex+%E8%80%B3%E6%A0%93+%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97+8%E7%A8%AE/
838名無しさん┃】【┃Dolby (中止 6fda-zE/T)
2021/12/24(金) 14:11:30.15ID:v7TIn54g0EVE >>830
それくらいあるならいけるかな? いずれも持ってないのでゴメン。
買ったばかりなら、エージングが必要かも知れない。100時間くらい好きな曲を鳴らしてみるとか。
それでも合わなかったら残念としか言いようが無いけれど。
それくらいあるならいけるかな? いずれも持ってないのでゴメン。
買ったばかりなら、エージングが必要かも知れない。100時間くらい好きな曲を鳴らしてみるとか。
それでも合わなかったら残念としか言いようが無いけれど。
839827 (中止 9d10-bp1O)
2021/12/25(土) 12:15:53.96ID:pGeo2S8n0XMAS840名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 0b75-Mxf/)
2021/12/25(土) 21:44:45.76ID:muRKMIyn0XMAS 【予算】1万程度
【使用機器】ウォークマンA45+アルバナライブだったけどアルバナが壊れたので新しいのが欲しい
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし、強いていえば解像度?が高いもの
【使用場所】 自分の部屋
【希望の形状】 特にない
【期待すること】 同じ値段で有線と無線だったら有線の方が数倍音がいいって聞いたので出来れば優先で…
【使用機器】ウォークマンA45+アルバナライブだったけどアルバナが壊れたので新しいのが欲しい
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし、強いていえば解像度?が高いもの
【使用場所】 自分の部屋
【希望の形状】 特にない
【期待すること】 同じ値段で有線と無線だったら有線の方が数倍音がいいって聞いたので出来れば優先で…
841名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 0b75-Mxf/)
2021/12/25(土) 21:45:24.33ID:muRKMIyn0XMAS ここでおすすめしてくれたヘッドホンをサンタさんに頼みます、よろしくお願いします
842名無しさん┃】【┃Dolby (中止W bb01-VTaN)
2021/12/25(土) 22:50:00.58ID:tBqxNngb0XMAS 今から頼んでも届くの1年後やで
843名無しさん┃】【┃Dolby (中止 7b01-nHKY)
2021/12/25(土) 22:52:53.37ID:ToY7Rwvg0XMAS せっかくサンタに頼むならもっと高いのにすればいいのに…
殊勝な心掛けだなW
殊勝な心掛けだなW
844名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sddb-aqzH)
2021/12/25(土) 22:55:58.51ID:aDwXzm7GdXMAS DENON D5200の評価を教えてください。
845名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM97-nC0T)
2021/12/25(土) 23:57:02.87ID:Wipned7lMXMAS アルバナライブとAH-D1000とmh256と3つ持ってるけど、買って比べたら結局音はほとんど同じという結果だったが
アルバナライブ2も買ってみたらこれは違う音で、アニソンには2の方がいいみたいだけど、こっちはディスコンで
D1000の後継のD1100は振動板がバイオセルロースじゃないし50mmドライバーだし
音もD1000と違ってて後継機という感じではないが、アルバナ2と同様ポップスにはD1100の方が合うっぽい
アルバナライブ2も買ってみたらこれは違う音で、アニソンには2の方がいいみたいだけど、こっちはディスコンで
D1000の後継のD1100は振動板がバイオセルロースじゃないし50mmドライバーだし
音もD1000と違ってて後継機という感じではないが、アルバナ2と同様ポップスにはD1100の方が合うっぽい
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b75-Mxf/)
2021/12/26(日) 07:57:19.89ID:4tDhNODX0 高校生だから1万ぐらいでいいわ!
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-qZRJ)
2021/12/26(日) 19:46:36.87ID:WpL8Ncoc0 【予算】〜1万
【使用機器】androidスマホ
【よく聴くジャンル】asmr アニソン ゲームbgm
【重視する音域】特になし
【使用場所】自室
【希望の形状】特になし
【期待すること】初めてヘッドホン買おうと思ってるのでこんな感じでお願いします
【使用機器】androidスマホ
【よく聴くジャンル】asmr アニソン ゲームbgm
【重視する音域】特になし
【使用場所】自室
【希望の形状】特になし
【期待すること】初めてヘッドホン買おうと思ってるのでこんな感じでお願いします
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/26(日) 21:39:58.16ID:nbRHHFKR0 1万円までのカジュアルな価格帯は選択肢が多すぎてオススメは難しい。
素直に店頭で見た目がこの水面のを手に取り、試着してみてフィットするようならそれがオススメ。
音が良くても装着感が悪いと台無しだから、試聴より試着。
素直に店頭で見た目がこの水面のを手に取り、試着してみてフィットするようならそれがオススメ。
音が良くても装着感が悪いと台無しだから、試聴より試着。
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/26(日) 21:40:48.85ID:nbRHHFKR0 誤)見た目がこの水面の
正)見た目が好みのを
正)見た目が好みのを
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a7-e50p)
2021/12/26(日) 22:59:56.11ID:U4aRA5Ge0 スマホやWalkman普及タイプで聴くとなると音量がしっかりとれることも重要だから
自分で視聴した方がいいな、せっかくの質問に何だか悪いが
自分で視聴した方がいいな、せっかくの質問に何だか悪いが
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b10-S7U0)
2021/12/26(日) 23:15:26.79ID:wOwhgj/l0 【予算】〜 10,000(出来るだけお安め希望)
【使用機器】 fiio Q3
【よく聴くジャンル】EDM
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内のみです
【希望の形状】 アラウンドイヤー
【期待すること】普段はHD650を使用してます。 サブとして使う、低音重視で元気な音を楽しみたいです。気軽に楽しめるモデルを探してます。
【使用機器】 fiio Q3
【よく聴くジャンル】EDM
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内のみです
【希望の形状】 アラウンドイヤー
【期待すること】普段はHD650を使用してます。 サブとして使う、低音重視で元気な音を楽しみたいです。気軽に楽しめるモデルを探してます。
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/27(月) 12:03:20.61ID:NMxN5nn50853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/27(月) 12:04:09.11ID:NMxN5nn50854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b10-S7U0)
2021/12/27(月) 13:07:29.64ID:L9T+SXLg0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a6-82RG)
2021/12/27(月) 14:42:49.69ID:E3Du3twK0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-hsjG)
2021/12/27(月) 16:54:06.36ID:/8xdrmYy0 【予算】30000-50000円
【使用機器】SRH1440 ZX300 AVR-X2600H
【よく聴くジャンル】バッハ、モーツァルトなどの小編成管弦楽、宇多田ヒカル、bird、60−70年代Jazz、スポーツ中継
【重視する音域】管弦楽器の中高音、女性ボーカル、ナレーションの聞き取りやすさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在SRH1440を使用しています。
ヘッドクッションが破れたため買い替えを検討しています。
ZX300やAVアンプに直挿しで使える物が良いです。
【使用機器】SRH1440 ZX300 AVR-X2600H
【よく聴くジャンル】バッハ、モーツァルトなどの小編成管弦楽、宇多田ヒカル、bird、60−70年代Jazz、スポーツ中継
【重視する音域】管弦楽器の中高音、女性ボーカル、ナレーションの聞き取りやすさ
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在SRH1440を使用しています。
ヘッドクッションが破れたため買い替えを検討しています。
ZX300やAVアンプに直挿しで使える物が良いです。
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a6-82RG)
2021/12/27(月) 17:01:31.52ID:E3Du3twK0 ないのでヘッドホンアンプ買ってください
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/27(月) 18:42:25.73ID:NMxN5nn50859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a7-e50p)
2021/12/27(月) 18:45:23.92ID:RpxC4aw60 >>856
買うんならAD2000Xだろうな
1840推したいが(自分も持ってることもあって)DAPだと音が震えたようにボケてダメ
1440は持ってないが好みで、少し前に「低音が出ない」という馬鹿突込みが入ったんで改めて試聴したが良いヘッドホンだった
1440でも性能いいのでヘッドクッションを付け替え、自分もポタアンかヘッドホンアンプを買うに一票
買うんならAD2000Xだろうな
1840推したいが(自分も持ってることもあって)DAPだと音が震えたようにボケてダメ
1440は持ってないが好みで、少し前に「低音が出ない」という馬鹿突込みが入ったんで改めて試聴したが良いヘッドホンだった
1440でも性能いいのでヘッドクッションを付け替え、自分もポタアンかヘッドホンアンプを買うに一票
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f87-FPiw)
2021/12/27(月) 19:06:04.15ID:tOrRdhBm0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b66-4EXq)
2021/12/27(月) 19:43:47.40ID:Wwb3IPfu0 今使っとる2万くらいで買ったDENONのヘッドホンだいぶボロくなったので
2万くらいのやつを進めてくれ
2万くらいのオンキョーのポータブルアンプを使っとる
往年のアニソンや、一昔前のアニソンや
宇宙戦艦ヤマトのサントラを聴くよ
洋楽はカルチャークラブのカーマはきまぐれが好きです。
2万くらいのやつを進めてくれ
2万くらいのオンキョーのポータブルアンプを使っとる
往年のアニソンや、一昔前のアニソンや
宇宙戦艦ヤマトのサントラを聴くよ
洋楽はカルチャークラブのカーマはきまぐれが好きです。
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 177c-agQu)
2021/12/27(月) 20:42:10.44ID:9idFPRez0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a7-e50p)
2021/12/27(月) 23:57:25.07ID:RpxC4aw60864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-EKMd)
2021/12/28(火) 02:43:39.37ID:2WyM7XAG0 ■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】10万円程度まで
【使用機器】デスクトップPCからの音楽再生。へ
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのゴシック・ロック、メロディックメタル、ピアノ曲、
【重視する音域】高音ののび重視。低音はぼわぼわせず締まった存在感がほしい
【使用場所】 ワンルームマンション
【希望の形状】ワイヤレス必須 できれば開放型 オーバーイヤー
【期待すること】44.1kHz24bitの音源をPCから再生し、ゲーミングヘッドフォンのような特定の帯域が強調された音ではなく、バランスの良い音で再生できること。
また、8時間程度付けていても耳が痛くないものを希望。
PCの前で使う分にはAKG 612PROで十分だが、動き回れるヘッドフォンもほしい。Bluetoothよりは独自方式で音切れが起きにくいものを。直線で見通せない10mぐらいのところまでは行きたい。
今使っているゼンハイザーRS185(光デジタル入力)とCorsair Virtuoso RGBは耳が疲れる。
これまで使って好きだったヘッドフォンはAKG240Studio、AKG612PRO、STAX SR-507、BeyerDynamic T1 2nd、HiFiMan Ananda BT。
音漏れはいくらでも許容。
【予算】10万円程度まで
【使用機器】デスクトップPCからの音楽再生。へ
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのゴシック・ロック、メロディックメタル、ピアノ曲、
【重視する音域】高音ののび重視。低音はぼわぼわせず締まった存在感がほしい
【使用場所】 ワンルームマンション
【希望の形状】ワイヤレス必須 できれば開放型 オーバーイヤー
【期待すること】44.1kHz24bitの音源をPCから再生し、ゲーミングヘッドフォンのような特定の帯域が強調された音ではなく、バランスの良い音で再生できること。
また、8時間程度付けていても耳が痛くないものを希望。
PCの前で使う分にはAKG 612PROで十分だが、動き回れるヘッドフォンもほしい。Bluetoothよりは独自方式で音切れが起きにくいものを。直線で見通せない10mぐらいのところまでは行きたい。
今使っているゼンハイザーRS185(光デジタル入力)とCorsair Virtuoso RGBは耳が疲れる。
これまで使って好きだったヘッドフォンはAKG240Studio、AKG612PRO、STAX SR-507、BeyerDynamic T1 2nd、HiFiMan Ananda BT。
音漏れはいくらでも許容。
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b66-4EXq)
2021/12/28(火) 08:02:53.44ID:lJpfp3Ej0 >>862
Amazonでググったらアマゾンと違う通販サイトでかなり値段差があるんですが
安いサイトで十分だおね
でも銀行振込支払い専用にサイトで詐欺だったことがある
そういう時は振り込んだ銀行にまず連絡だ
凍結されて、残ってる金を被害者で分配されるんだ
Amazonでググったらアマゾンと違う通販サイトでかなり値段差があるんですが
安いサイトで十分だおね
でも銀行振込支払い専用にサイトで詐欺だったことがある
そういう時は振り込んだ銀行にまず連絡だ
凍結されて、残ってる金を被害者で分配されるんだ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/28(火) 10:22:13.09ID:JHBfHHjP0 >>864
ちょうど発売されたばかりの ATH-HL7BT という逸材が。
ちょうど発売されたばかりの ATH-HL7BT という逸材が。
867名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM97-nC0T)
2021/12/28(火) 10:36:11.56ID:3FRf0T5+M 8時間もつけてたらなんだって痛くなるし、耳が悪くなっちまうよ
868名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMe3-fg5Q)
2021/12/28(火) 11:57:18.02ID:cswXZZ+wM869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-EKMd)
2021/12/28(火) 17:32:12.80ID:2WyM7XAG0 >>866
いや、これBluetoothですよね。
それならAnanda BT使ってた方が遙かにいいですわ。
コーデックがAACとSBCのみって、iPhone以外で使うには論外では?
そもそもオーディオテクニカもデジタル系の機器ってノイズにくそ弱くて音も悪く、快適に使えた試しがないです。デジタル系の技術のない会社だと思ってます。
いや、これBluetoothですよね。
それならAnanda BT使ってた方が遙かにいいですわ。
コーデックがAACとSBCのみって、iPhone以外で使うには論外では?
そもそもオーディオテクニカもデジタル系の機器ってノイズにくそ弱くて音も悪く、快適に使えた試しがないです。デジタル系の技術のない会社だと思ってます。
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 177c-agQu)
2021/12/28(火) 18:21:03.16ID:3vzJCzF/0 >>868
32Ωのはポータブル用で、ケーブルが1mだか1.5mだかで短い
ポタアン、スマホ、DAPの人には、3mケーブルの80Ωより使いやすいと思う
ポタアンを据え置きにして使ってる場合は、80Ωの方でも良いと思うけど
32Ωのはポータブル用で、ケーブルが1mだか1.5mだかで短い
ポタアン、スマホ、DAPの人には、3mケーブルの80Ωより使いやすいと思う
ポタアンを据え置きにして使ってる場合は、80Ωの方でも良いと思うけど
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b66-4EXq)
2021/12/28(火) 18:52:16.99ID:lJpfp3Ej0872856 (ワッチョイW 73fa-hsjG)
2021/12/28(火) 21:06:28.92ID:MMFJQyPf0 856です。皆さん色々アドバイスありがとうございます。
AD2000Xは1440を買う時に検討した気がします。未だ新規購入の候補に上がる良品なんですね。後継機の噂とか無いんでしょうか?
ヘッドホンアンプだと例えばAT-HA2みたいなDACのない製品でも効果はありますか?DAC付きだとUD−301位だと
ZX300やAVアンプと比べてDACの性能などはどんなもんですか?
AD2000Xは1440を買う時に検討した気がします。未だ新規購入の候補に上がる良品なんですね。後継機の噂とか無いんでしょうか?
ヘッドホンアンプだと例えばAT-HA2みたいなDACのない製品でも効果はありますか?DAC付きだとUD−301位だと
ZX300やAVアンプと比べてDACの性能などはどんなもんですか?
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/28(火) 23:31:54.33ID:JHBfHHjP0 >>872
一応ADX5000が後継機らしいけど、いきなり20万越えはちょっとね・・。
DACは、PCとUSBで繋ぐなどデジタルデータをアナログ信号に替えること。だから、Digital Analog Converter。
それを出力を上げたり色々個性付けするのがアンプ。だから、ZX300も厳密にはDACとアンプを内蔵している。
まあここでアンプやDACの解説をしても仕方ないので、ググりなされ。
今は基本的にデジタルデータの音源をDACでアナログに変換してアンプでパワーアップという手順を踏んで我々の耳に届いている。
一応ADX5000が後継機らしいけど、いきなり20万越えはちょっとね・・。
DACは、PCとUSBで繋ぐなどデジタルデータをアナログ信号に替えること。だから、Digital Analog Converter。
それを出力を上げたり色々個性付けするのがアンプ。だから、ZX300も厳密にはDACとアンプを内蔵している。
まあここでアンプやDACの解説をしても仕方ないので、ググりなされ。
今は基本的にデジタルデータの音源をDACでアナログに変換してアンプでパワーアップという手順を踏んで我々の耳に届いている。
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a7-e50p)
2021/12/29(水) 00:40:16.05ID:JsdBn/2t0 SRH1440にしてもAD2000XにしてもZX300直では本領発揮できてない
もっとパワーをもってして(アンプで)聞けば、張りのある本来の味で聞けるはずということ
まぁどういう聴き方をしようと自由なんだが我々にすれば、「もっといい聴き方あるじゃん」てなる
上流を変えないと下流を少しグレードアップさせても、なんか勿体ない
自分だったら1440をそのまま使って1〜2万のポタアンか小型アンプでも買ってみるかなと
まぁ決めるのは本人なんだが
もっとパワーをもってして(アンプで)聞けば、張りのある本来の味で聞けるはずということ
まぁどういう聴き方をしようと自由なんだが我々にすれば、「もっといい聴き方あるじゃん」てなる
上流を変えないと下流を少しグレードアップさせても、なんか勿体ない
自分だったら1440をそのまま使って1〜2万のポタアンか小型アンプでも買ってみるかなと
まぁ決めるのは本人なんだが
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57a7-e50p)
2021/12/29(水) 00:51:10.79ID:JsdBn/2t0 すまん、見落としてたがAVR-X2600Hあるんだな
ならAD2000X or SRH1840でいい気がする
ちなみに1840だとWalkmanでは線の細い音で鳴らしきれない
ならAD2000X or SRH1840でいい気がする
ちなみに1840だとWalkmanでは線の細い音で鳴らしきれない
876名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0b75-Mxf/)
2021/12/29(水) 12:00:57.52ID:/R2c+TgA0NIKU ゼンハイザー4.20sってどうなの?日本人のレビューが無さすぎて困ってる
877名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 77da-82RG)
2021/12/29(水) 13:15:08.22ID:s9Ml6wlW0NIKU スペック上のΩの数値はあまり参考にならなくて
300ΩのHD650は鳴らし辛いですが、470ΩのR70xそれほどでもなく
むしろ感度が100dbから90dbに近づくほど鳴らし辛くなる感じですね
K701やHE400SEなんかも感度が低いのでアンプのパワーが必要です
300ΩのHD650は鳴らし辛いですが、470ΩのR70xそれほどでもなく
むしろ感度が100dbから90dbに近づくほど鳴らし辛くなる感じですね
K701やHE400SEなんかも感度が低いのでアンプのパワーが必要です
878名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM97-nC0T)
2021/12/29(水) 14:25:09.47ID:KF5/WdTLMNIKU HD650はまだいいくらいで、R70xはやっぱりHD650より音量取るのが厳しい
数値は確かに参考にならないが、感度もメーカーにより機種により測定基準が違うみたいで、
600Ω、92dBのATH-911がHD650並みに取れるし、K701も普通に106dBのCD900STと比べても少し小さいかな程度に音量は取れる
数値は確かに参考にならないが、感度もメーカーにより機種により測定基準が違うみたいで、
600Ω、92dBのATH-911がHD650並みに取れるし、K701も普通に106dBのCD900STと比べても少し小さいかな程度に音量は取れる
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d5f-dF7t)
2021/12/30(木) 21:17:12.09ID:pzJLt0Q10 ゲーム目的でsrh940からの乗り換え教えて下さい
音は良いんだけど耐久性がうんこ過ぎた
ちなSRH1540 1840はなんか違った
でければ200g前半が良いです
音は良いんだけど耐久性がうんこ過ぎた
ちなSRH1540 1840はなんか違った
でければ200g前半が良いです
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1be0-j5Xv)
2021/12/30(木) 21:39:06.94ID:jcyZUk7G0 【予算】〜15万
【使用機器】PC−ZEN DAC−K612
【よく聴くジャンル】
男性アーティスト(サカナクション)、
女性アーティスト(あいみょん)、
男性アイドル(King & Prince、なにわ男子と考えていただければ。)、
Jazz(EGO-WRAPPIN' (このジャンルで大丈夫?))など、雑食です
【重視する音域】全域、刺さらない音が良い、ただ、ボーカルが埋もれないと尚良いです。
【使用場所】室内ONLY。PC据え付け、外音気にせず。
【希望の形状】開放型ヘッドホン(抜けの良いものがあれば密閉型も可)
【期待すること】
上記の通り雑食なので個性のあるヘッドホン、というよりは、リファレンスに近いものがよいのかな、と考えています。
これまで使ってきたイヤホン、ヘッドホンとしては、
Shure E2C、Ultimate Ears 5Pro、10pro、18Pro(IEM)
AKG K612(今はここがメインです。)
試聴はすべきという前段を置きながらなのですが
個人的にはゼンハイザーHD6xx系統や、HD800sが幸せになれるのかな、と考えているのですが、いかがでしょうか?
おすすめありましたら教えていただけると助かります。
AKGはK7xx、K8xx系統がありますが、
・K7xx系統はHW的に作りがチープなので(K612とほぼ同じでヘッドバンドのゴム細すぎ、とか、うっすいプラスチックでつながっているだけ、など不満多数)除外、
・K8xx系統はバランス接続できないのでどうだろうか?
という思いがあるので、アップグレード先として今は考えていません。
【使用機器】PC−ZEN DAC−K612
【よく聴くジャンル】
男性アーティスト(サカナクション)、
女性アーティスト(あいみょん)、
男性アイドル(King & Prince、なにわ男子と考えていただければ。)、
Jazz(EGO-WRAPPIN' (このジャンルで大丈夫?))など、雑食です
【重視する音域】全域、刺さらない音が良い、ただ、ボーカルが埋もれないと尚良いです。
【使用場所】室内ONLY。PC据え付け、外音気にせず。
【希望の形状】開放型ヘッドホン(抜けの良いものがあれば密閉型も可)
【期待すること】
上記の通り雑食なので個性のあるヘッドホン、というよりは、リファレンスに近いものがよいのかな、と考えています。
これまで使ってきたイヤホン、ヘッドホンとしては、
Shure E2C、Ultimate Ears 5Pro、10pro、18Pro(IEM)
AKG K612(今はここがメインです。)
試聴はすべきという前段を置きながらなのですが
個人的にはゼンハイザーHD6xx系統や、HD800sが幸せになれるのかな、と考えているのですが、いかがでしょうか?
おすすめありましたら教えていただけると助かります。
AKGはK7xx、K8xx系統がありますが、
・K7xx系統はHW的に作りがチープなので(K612とほぼ同じでヘッドバンドのゴム細すぎ、とか、うっすいプラスチックでつながっているだけ、など不満多数)除外、
・K8xx系統はバランス接続できないのでどうだろうか?
という思いがあるので、アップグレード先として今は考えていません。
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fda-zE/T)
2021/12/30(木) 21:59:09.01ID:kvLfht1Z0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ba7-e50p)
2021/12/30(木) 23:01:17.85ID:hWvYheTq0 >>880
GS2000eだな 160,920円だけど
HD800sが無難だけどボーカルは遠いよ。あと聴く音楽からいうとHD800sよりはGS2000eかなと
ZEN DACでも鳴ると思う。DAPでそこそこ音取れたし。少なくともHD800sよりは
GS2000eは陰に隠れてる機種だが意外に万能で軽快な美音を出す・・・けどGRADOは賛否両論だ
から一つの意見として留めといてや
GS2000eだな 160,920円だけど
HD800sが無難だけどボーカルは遠いよ。あと聴く音楽からいうとHD800sよりはGS2000eかなと
ZEN DACでも鳴ると思う。DAPでそこそこ音取れたし。少なくともHD800sよりは
GS2000eは陰に隠れてる機種だが意外に万能で軽快な美音を出す・・・けどGRADOは賛否両論だ
から一つの意見として留めといてや
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fac-S7U0)
2021/12/30(木) 23:20:01.00ID:mGGTSfNW0 >>880
HD660とかかな
HD660とかかな
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fac-S7U0)
2021/12/30(木) 23:22:57.19ID:mGGTSfNW0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-SgOs)
2021/12/31(金) 00:12:53.66ID:x7BFvQGM0 【予算】10万
【使用機器】soundBlaster AE9
【よく聴くジャンル】ゲーム たまにサブスクでテキトーに音楽たれ流してます
【重視する音域】低音多すぎないこと
【使用場所】 屋内
【希望の形状】なし
【期待すること】できれば250g以下
SRH940の音は割と満足していたんですけど耐久性がなさ過ぎなので乗り換えたいです。上位機種は買ったんですけどなんか違いました
【使用機器】soundBlaster AE9
【よく聴くジャンル】ゲーム たまにサブスクでテキトーに音楽たれ流してます
【重視する音域】低音多すぎないこと
【使用場所】 屋内
【希望の形状】なし
【期待すること】できれば250g以下
SRH940の音は割と満足していたんですけど耐久性がなさ過ぎなので乗り換えたいです。上位機種は買ったんですけどなんか違いました
886880 (アウアウウー Sac7-t5Z5)
2021/12/31(金) 01:07:34.42ID:rA3rxGhVa ID違うかもですが。
皆さん返答ありがとうございます!
GS2000eですね!?
ゼンハイザーで来るかなと思ってた私としてはかなり嬉しい選択肢の一つです!
また、ゼンハイザーや、AKGでオススメしていただいている方を否定するつもりは全く無いです!
とても貴重なご意見なので判断基準として真摯に受け止めさせていただきます!
あとは、
皆さん返答ありがとうございます!
GS2000eですね!?
ゼンハイザーで来るかなと思ってた私としてはかなり嬉しい選択肢の一つです!
また、ゼンハイザーや、AKGでオススメしていただいている方を否定するつもりは全く無いです!
とても貴重なご意見なので判断基準として真摯に受け止めさせていただきます!
あとは、
887880 (アウアウウー Sac7-t5Z5)
2021/12/31(金) 01:08:31.61ID:rA3rxGhVa 途中できれてしまいましたが、
自分の耳で聞いて見てってところですね。ありがとうございます!!
自分の耳で聞いて見てってところですね。ありがとうございます!!
888880 (アウアウウー Sac7-t5Z5)
2021/12/31(金) 01:15:59.71ID:rA3rxGhVa 色々書いてたり、どうしようか、TH990オススメしていただいたり、K812もまだ候補に挙げといて良さそうだし、というところ悩ましいですね(笑)
糞耳ベースで視聴したり色々調べたりしながら検討したいと思います!
ぶつ切れですみません…
糞耳ベースで視聴したり色々調べたりしながら検討したいと思います!
ぶつ切れですみません…
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6a6-Cwvm)
2021/12/31(金) 07:28:12.60ID:jBL1nSM20890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6a6-Cwvm)
2021/12/31(金) 07:29:50.36ID:jBL1nSM20 あとヘッドホンアンプを買うならschiitが良いと思います
891名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-gWnl)
2021/12/31(金) 07:45:02.94ID:xdikJaDZM r70xはスマホでも音量取れるよ
数値だけで語る人が多いから注意
数値だけで語る人が多いから注意
892sage (ワッチョイ 9a01-g2Am)
2021/12/31(金) 11:16:25.71ID:KCZSTPb10 音量が取れるかどうかは音源の録音レベルによっても違うんじゃないの?
スマホによっても違うだろうし、聴く人がどれぐらいの音量を求めているかも
まあ、音量が取れればそれで良しとする人ばかりじゃないと思うけど
スマホによっても違うだろうし、聴く人がどれぐらいの音量を求めているかも
まあ、音量が取れればそれで良しとする人ばかりじゃないと思うけど
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33da-AM82)
2021/12/31(金) 11:26:29.99ID:6H4VRaFJ0 >>888
ゴメン、881だけどTH990じゃなくてTH909でした。
GS2000も試聴したことあるけど良いヘッドホンでしたね。うるさい店頭であれだけ個性を出せるのは凄い。
ただGrado系は音漏れも凄まじいので家族が居るうちでは厳しかった・・木の奴は飾るだけでも一つ欲しい
ゴメン、881だけどTH990じゃなくてTH909でした。
GS2000も試聴したことあるけど良いヘッドホンでしたね。うるさい店頭であれだけ個性を出せるのは凄い。
ただGrado系は音漏れも凄まじいので家族が居るうちでは厳しかった・・木の奴は飾るだけでも一つ欲しい
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33da-AM82)
2021/12/31(金) 11:27:52.96ID:6H4VRaFJ0 ヴォーカルものはまだ音量取りやすいね。
きついのはクラシック。なんであんなに下がるんだろう。
きついのはクラシック。なんであんなに下がるんだろう。
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ba7-esM+)
2021/12/31(金) 13:35:54.17ID:Z6KJxbX50 >>885
ゲームで使用しないから何とも言えないがATH-AD2000X(265g)が無難か
音楽聞くのも解像感、キレの良さがある。あと3.5mmジャック。そしてSRH940よりいい音になった感覚は味わえる
おれからするとゲームのヘッドホンに10万?? っていうピンとこない部分があるのと
250gという軽さ(←高価なモノは重くなってくる)、
SRH940の上位を買ったけど違ったという感想→結構ムズカシイなぁ
ということで
たぶん他の回答者も決めかねてるんだという気がしてる
ちなみにATH-R70X (210g) の方が装着感はまさる、AD2000Xより
音質はちょっと落ちるけど。実はこのあたりでいい気もする、としか言えないなア
ゲームで使用しないから何とも言えないがATH-AD2000X(265g)が無難か
音楽聞くのも解像感、キレの良さがある。あと3.5mmジャック。そしてSRH940よりいい音になった感覚は味わえる
おれからするとゲームのヘッドホンに10万?? っていうピンとこない部分があるのと
250gという軽さ(←高価なモノは重くなってくる)、
SRH940の上位を買ったけど違ったという感想→結構ムズカシイなぁ
ということで
たぶん他の回答者も決めかねてるんだという気がしてる
ちなみにATH-R70X (210g) の方が装着感はまさる、AD2000Xより
音質はちょっと落ちるけど。実はこのあたりでいい気もする、としか言えないなア
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a7c-FPJp)
2021/12/31(金) 18:50:58.56ID:sKL3iq9q0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33da-AM82)
2021/12/31(金) 19:56:54.49ID:6H4VRaFJ0 予算は10万以上あるけどアンプありませんって来ると、何を奨めても実力発揮できんよなぁ・・ってなっちゃう。
やっぱ5万くらいのアンプが無いと辛いのかな。どの辺から高級ヘッドホンに耐えられるんだろう。
やっぱ5万くらいのアンプが無いと辛いのかな。どの辺から高級ヘッドホンに耐えられるんだろう。
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6bb-esM+)
2021/12/31(金) 19:58:27.06ID:rcWBraAf0 とりあえず限界一杯高いヘッドホン買って
上流はまた金貯めて買えばいいんだよ
上流はまた金貯めて買えばいいんだよ
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ba7-esM+)
2021/12/31(金) 20:14:48.02ID:Z6KJxbX50 そう、おれも言おうと思った
アンプは次の機会に買えばいいだけで最初に高級ヘッドホン買って、ゆっくりアンプ探しも悪くない
質問者が10万円て書いてるんだから、それなりのホンをこっちはアドバイスすりゃいい
アンプは次の機会に買えばいいだけで最初に高級ヘッドホン買って、ゆっくりアンプ探しも悪くない
質問者が10万円て書いてるんだから、それなりのホンをこっちはアドバイスすりゃいい
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6a6-Cwvm)
2021/12/31(金) 20:21:11.40ID:jBL1nSM20 そんなの好きにお勧めすりゃいいじゃんwww
10万だから3万より良いってわけでもないんだから
10万だから3万より良いってわけでもないんだから
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b666-MGQ1)
2021/12/31(金) 20:22:40.49ID:z5mSn3li0 2万のポタアンはクソですか?
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ba7-esM+)
2021/12/31(金) 20:23:58.25ID:Z6KJxbX50 >>900
極論出すなよ
極論出すなよ
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b666-MGQ1)
2021/12/31(金) 20:28:05.58ID:z5mSn3li0 うちにあるDENON ah d2000ってのはクソですか?
イヤーパッドびろびろです
イヤーパッドびろびろです
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9768-nuNQ)
2021/12/31(金) 22:30:58.69ID:kRjFraIC0 【予算】25000円くらいまで
【使用機器】PC PS4
【よく聴くジャンル】ゲーム Netflix等でドラマ
【重視する音域】あまり良く分かってないのでバランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】長時間使用でも疲れにくいもの
一万円くらいのヘッドホン使用経験のみでそれ以上は未知の世界なので教えて頂ければ…
【使用機器】PC PS4
【よく聴くジャンル】ゲーム Netflix等でドラマ
【重視する音域】あまり良く分かってないのでバランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】長時間使用でも疲れにくいもの
一万円くらいのヘッドホン使用経験のみでそれ以上は未知の世界なので教えて頂ければ…
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb02-EYOT)
2021/12/31(金) 23:08:50.91ID:2rOBepz20 >904
アマが販売者のHD599se
アマが販売者のHD599se
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5be6-Cjup)
2022/01/01(土) 00:06:47.31ID:+betKkxb0 >>904
海外通販出来るならちょうど25000くらいでHD6xx買えるから599より満足度は高い
海外通販出来るならちょうど25000くらいでHD6xx買えるから599より満足度は高い
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5be6-Cjup)
2022/01/01(土) 00:06:53.57ID:+betKkxb0 >>904
海外通販出来るならちょうど25000くらいでHD6xx買えるから599より満足度は高い
海外通販出来るならちょうど25000くらいでHD6xx買えるから599より満足度は高い
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/01(土) 10:40:48.58ID:hRsT2+fT0 Dropってタイミングによるだろうけど、買ってもすぐ来ないんでないの?
とは言え、HD6xxが20%オフで$179で出てるな。2万ちょいってところか。
とは言え、HD6xxが20%オフで$179で出てるな。2万ちょいってところか。
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed68-ql8c)
2022/01/01(土) 12:02:22.31ID:ix9WvmPq0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e12d-T8pm)
2022/01/01(土) 12:27:26.66ID:sm0U4qG60 >>909
今まさに転送サービス利用中だけど、buyandshipなら初回クーポンで2220円だよ。俺が買ったときは本体21210円だったから、合わせて23430円。
今まさに転送サービス利用中だけど、buyandshipなら初回クーポンで2220円だよ。俺が買ったときは本体21210円だったから、合わせて23430円。
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e87-MF/z)
2022/01/01(土) 13:07:11.18ID:D2I0+g9E0 >>880
HIFIMANのAryaをオススメする
HIFIMANのAryaをオススメする
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed68-ql8c)
2022/01/01(土) 13:49:23.80ID:ix9WvmPq0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e12d-T8pm)
2022/01/01(土) 14:11:17.34ID:sm0U4qG60914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5902-TI4Y)
2022/01/01(土) 15:01:54.89ID:LrAqcojn0 >909にHD6XXすすめてるけどPS4のコントローラーでも鳴らす可能性考慮してる?
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-RkTC)
2022/01/01(土) 18:13:33.69ID:W9IJ5yV20 【予算】
3万〜5万
【使用機器】
shanling em5
【よく聴くジャンル】
POPS5割 ROCK2割 JAZZ1割
クラ室内楽1割 オーケストラ1割
【重視する音域】
抜けの良い高域、締まりの良い低域
【使用場所】
室内
【希望の形状】
特に無し
【期待すること】
リスニング系のワイヤレスが欲しくなりAMIRON Wireless中古を入手しましたが自分にはボヤけ過ぎだし、bluetoothの音も期待はずれでした。以前AONIC50を一時期使ってましたが、AONIC50よりリスニング寄りを希望しています。
DEVA PROが候補でしたが、ワイヤレス辞めてHD6XXでも良いかなと迷っています。他機種も含めてオススメ有りますでしょうか?
3万〜5万
【使用機器】
shanling em5
【よく聴くジャンル】
POPS5割 ROCK2割 JAZZ1割
クラ室内楽1割 オーケストラ1割
【重視する音域】
抜けの良い高域、締まりの良い低域
【使用場所】
室内
【希望の形状】
特に無し
【期待すること】
リスニング系のワイヤレスが欲しくなりAMIRON Wireless中古を入手しましたが自分にはボヤけ過ぎだし、bluetoothの音も期待はずれでした。以前AONIC50を一時期使ってましたが、AONIC50よりリスニング寄りを希望しています。
DEVA PROが候補でしたが、ワイヤレス辞めてHD6XXでも良いかなと迷っています。他機種も含めてオススメ有りますでしょうか?
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/01(土) 19:09:26.85ID:hRsT2+fT0 >>915
その価格帯は meze 99 classic や T60RP など優秀なものが多い。軽さとならしやすさは前者、音質は後者。
今なら、ATH-AD2000Xもギリギリ予算内に収まる。開放型だから高音の抜けは素晴らしいけど低音はそこそこ。
その価格帯は meze 99 classic や T60RP など優秀なものが多い。軽さとならしやすさは前者、音質は後者。
今なら、ATH-AD2000Xもギリギリ予算内に収まる。開放型だから高音の抜けは素晴らしいけど低音はそこそこ。
917名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-k2go)
2022/01/01(土) 19:34:35.18ID:I2JoqrC6a >>915
つ T60RP
つ T60RP
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-RkTC)
2022/01/01(土) 20:54:09.05ID:W9IJ5yV20919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-CTdg)
2022/01/01(土) 20:59:10.40ID:dOPY7vqK0 >>918
抜けの良い高域ではないがmeze 99 classic こないだ試聴したらかなりいいヘッドホンだったね
色々なジャンルの音楽を聴きくようだし、meze 99 classic推しかな、自分は
試聴できるならしてみてよmezeも
抜けの良い高域ではないがmeze 99 classic こないだ試聴したらかなりいいヘッドホンだったね
色々なジャンルの音楽を聴きくようだし、meze 99 classic推しかな、自分は
試聴できるならしてみてよmezeも
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed68-ql8c)
2022/01/01(土) 21:21:42.01ID:ix9WvmPq0 >>904ですが三万円代で良いのがあれば教えてください
二万代だとちょっと悩むのでいっそ三万円代も選択肢に入れようと思いまして…
二万代だとちょっと悩むのでいっそ三万円代も選択肢に入れようと思いまして…
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1dc-45BR)
2022/01/02(日) 00:56:34.65ID:3mvBHE2D0 【予算】1万
【使用機器】(再生機器・アンプ等)1万くらいでDACアンプ付を購入予定
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)POPS、ロック、メタル
【重視する音域】(高・中・低等)中〜低
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】セミか開放
【期待すること】高音が痛くない、耳をすっぽり覆い、側圧がきつくないのを希望です。
現在使用しているのが、superluxの681bとアルバナなので、1万くらいの+DACを試してみたくなりました。
自分なりにHD559を候補に入れてみましたが、環境がPC直なので正直分かっていません。
1万くらいのDACは買おうと思っています。よろしくお願いします。
【使用機器】(再生機器・アンプ等)1万くらいでDACアンプ付を購入予定
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)POPS、ロック、メタル
【重視する音域】(高・中・低等)中〜低
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】セミか開放
【期待すること】高音が痛くない、耳をすっぽり覆い、側圧がきつくないのを希望です。
現在使用しているのが、superluxの681bとアルバナなので、1万くらいの+DACを試してみたくなりました。
自分なりにHD559を候補に入れてみましたが、環境がPC直なので正直分かっていません。
1万くらいのDACは買おうと思っています。よろしくお願いします。
922880 (アウアウウー Saa5-2X8l)
2022/01/02(日) 01:03:19.96ID:7YuC33TPa >893
訂正ありがとうございます!
別の方も書いて頂いている所と悩ましいですね
>896
そうなんですよ、沼にはハマりたくない一心です!
他、皆様もありがとうございます!
訂正ありがとうございます!
別の方も書いて頂いている所と悩ましいですね
>896
そうなんですよ、沼にはハマりたくない一心です!
他、皆様もありがとうございます!
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4933-CTdg)
2022/01/02(日) 01:51:37.31ID:7fkKHmg+0 >>915
SUNDARAもいいと思うけど、ここでHiFiMANあげると烈火のごとく怒られるのであとは自分で調べて
SUNDARAもいいと思うけど、ここでHiFiMANあげると烈火のごとく怒られるのであとは自分で調べて
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6eba-ohM6)
2022/01/02(日) 02:17:56.43ID:DvDAEtaJ0 別に怒られないでしょ
他社のダイナミック型を散々こき下ろした上でAryaやAnandaをゴリ押しする奴がいたから荒れてただけで
他社のダイナミック型を散々こき下ろした上でAryaやAnandaをゴリ押しする奴がいたから荒れてただけで
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e510-qpXy)
2022/01/02(日) 07:57:40.97ID:sUy7V1uB0 中華系は推しとアンチが基地外すぎてな
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-RkTC)
2022/01/02(日) 10:19:55.72ID:5UcbzQJo0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/02(日) 10:57:04.47ID:xLhU/x/E0 >>920
少し上でも出してるけど、meze 99 classicsいいよ。
軽くて装着感良い、デザイン良い(個人的感想です)、鳴らしやすい、バランス対応と隙がない。
5万を超えると癖が強くなってきてアレが得意だけどアレは苦手とか多くなってくるから、複数持たないならこの価格帯は本当に良い。
同様のT60RPも良いんだけど、少し重い、かなり鳴らしにくいといったところがあるので据え置きアンプないとオススメし辛い。音は最高。
少し上でも出してるけど、meze 99 classicsいいよ。
軽くて装着感良い、デザイン良い(個人的感想です)、鳴らしやすい、バランス対応と隙がない。
5万を超えると癖が強くなってきてアレが得意だけどアレは苦手とか多くなってくるから、複数持たないならこの価格帯は本当に良い。
同様のT60RPも良いんだけど、少し重い、かなり鳴らしにくいといったところがあるので据え置きアンプないとオススメし辛い。音は最高。
928名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-He2S)
2022/01/02(日) 11:07:18.85ID:Estl1QhJM929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-CTdg)
2022/01/02(日) 12:15:09.02ID:iaAuXsko0 >>921
HD559でいいと思う
HD559でいいと思う
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417c-HMY7)
2022/01/02(日) 12:27:23.23ID:mdBZS72J0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-CTdg)
2022/01/02(日) 12:42:18.49ID:iaAuXsko0 ヘッドホン、DAC、それぞれ1万円程度で購入というのは
「もうちょっと出せばマシなのが買える」という現実をどう抑えるかが鍵だよな
1万円前後と決めたなら、そこ曲げない方が良さそう
「もうちょっと出せばマシなのが買える」という現実をどう抑えるかが鍵だよな
1万円前後と決めたなら、そこ曲げない方が良さそう
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ecf-KzDb)
2022/01/02(日) 13:03:25.52ID:Frtkksq70933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-Zovn)
2022/01/02(日) 13:15:30.09ID:zmAa0LsO0 1万前後なら装着感含めてK371
と思ったが最安でも12800に値上がりしてるのか
と思ったが最安でも12800に値上がりしてるのか
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417c-HMY7)
2022/01/02(日) 13:36:20.22ID:mdBZS72J0 >>932
DACアンプ付きって言ってるから、普通にDAC+HPAの複合機だと分かって書いてると思うよ
1万円前後の複合機でもPC直とは全然音質変わるから、
自分の好みも分からない段階でヘッドホンだけで予算使い切るよりも本人の希望に近づけると思うけどね
希望というか、「顧客が本当に必要だったもの」というか
DACアンプ付きって言ってるから、普通にDAC+HPAの複合機だと分かって書いてると思うよ
1万円前後の複合機でもPC直とは全然音質変わるから、
自分の好みも分からない段階でヘッドホンだけで予算使い切るよりも本人の希望に近づけると思うけどね
希望というか、「顧客が本当に必要だったもの」というか
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1dc-45BR)
2022/01/02(日) 13:38:47.73ID:3mvBHE2D0 >>921です。
みなさんありがとうございます。
PC直だと候補のHD559の50Ωでギリギリ、と見たのでDAC内蔵アンプも考えてみたんですが、
もしかしてそれぞれ1万というのは、2万のヘッドホンでPC直か、DAC全降りかで
際どいラインだったりするんですかね?
みなさんありがとうございます。
PC直だと候補のHD559の50Ωでギリギリ、と見たのでDAC内蔵アンプも考えてみたんですが、
もしかしてそれぞれ1万というのは、2万のヘッドホンでPC直か、DAC全降りかで
際どいラインだったりするんですかね?
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/02(日) 13:51:57.09ID:xLhU/x/E0 ヘッドホンでもPC直でOKとか、アンプないと辛いとか色々あるので、ヘッドホン次第だとは言える。
アンプがあるとヘッドホンの選択肢が増えるというだけ。だから2万円のPC直に耐えられるヘッドホンを探すのもあり。
アンプがあるとヘッドホンの選択肢が増えるというだけ。だから2万円のPC直に耐えられるヘッドホンを探すのもあり。
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c275-Rjyz)
2022/01/02(日) 18:08:00.48ID:y4LpZwXx0 hd598ってアンプとかいらないよね、ウォークマン直差しでも使えるかめっちゃ気になる
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7190-EQby)
2022/01/02(日) 19:29:42.11ID:xPvFAgsK0 HD650もDAP直挿しで大丈夫か気になる。機種はDX160
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-4nvB)
2022/01/02(日) 19:51:41.71ID:VJ9wa1//0 大丈夫かどうかってのは本人が判断するしかないんじゃないかなぁ…
音量が取れるかどうかの話なのか満足できる音質の話なのか
音量にしても音源の録音レベル次第だと思うし
音量が取れるかどうかの話なのか満足できる音質の話なのか
音量にしても音源の録音レベル次第だと思うし
940名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-1tri)
2022/01/02(日) 20:03:39.23ID:1cI1aQZ1M iPhoneでも音量も音質も大丈夫なくらいだからDAPならまあ余裕だ
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1da-qpXy)
2022/01/02(日) 20:50:36.76ID:r+z/d0lc0 micro idsdやHD-DAC1くらいの上流を持っていると
下位の平面磁界やK701やHD650などの鳴らし辛いものや
ミドルレンジのヘッドホンまでであれば、大体はしっかり鳴らせるなと思えたけど
ハイエンドを視野に入れると上流だけで数十万の世界なので
どのクラスまでを運用するか決めないと上流スパイラルに陥りますね
下位の平面磁界やK701やHD650などの鳴らし辛いものや
ミドルレンジのヘッドホンまでであれば、大体はしっかり鳴らせるなと思えたけど
ハイエンドを視野に入れると上流だけで数十万の世界なので
どのクラスまでを運用するか決めないと上流スパイラルに陥りますね
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06a6-qpXy)
2022/01/02(日) 21:05:55.94ID:mk4W1e+A0 hd650 300オーム
90dbのvolumeのときの
電圧0.205 Vrms
必要パワー0.13mW
最大1Vrmsで32オーム時30mWの中華ドングルがあるんだけど
ドングルだと鳴らし切れないというのは何故なのですか??
300オームなのでこのドングルだと5mW出力になるとしても
実際は90dbで聴かない、80dbくらいで聴いてるので必要パワーはもっと少ない
90dbのvolumeのときの
電圧0.205 Vrms
必要パワー0.13mW
最大1Vrmsで32オーム時30mWの中華ドングルがあるんだけど
ドングルだと鳴らし切れないというのは何故なのですか??
300オームなのでこのドングルだと5mW出力になるとしても
実際は90dbで聴かない、80dbくらいで聴いてるので必要パワーはもっと少ない
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06a6-qpXy)
2022/01/02(日) 21:08:09.85ID:mk4W1e+A0 80dbくらいで聴いてるので必要パワーはもっと少ない
一般的には80db以下で聴いている人が多いので実際の必要パワーはもっと少ないです
に訂正
一般的には80db以下で聴いている人が多いので実際の必要パワーはもっと少ないです
に訂正
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0668-He2S)
2022/01/02(日) 21:12:04.83ID:OzqEPHcF0 HD650は直挿しでも音量は取れるんだけどボヤボヤにボヤけた不安定な音になるんだよな〜
やっぱきっちり据え置きのアンプで鳴らすかmicro iDSDシリーズぐらいパワーのあるポタアンじゃないと駄目なヘッドホンだと思う
やっぱきっちり据え置きのアンプで鳴らすかmicro iDSDシリーズぐらいパワーのあるポタアンじゃないと駄目なヘッドホンだと思う
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c64a-pKDH)
2022/01/02(日) 21:54:38.06ID:0lMSm0lA0 >>942
その計算はカタログスペックの音圧感度とインピーダンスを参照してるんだろうけどそれは1kHz FS時の物であって一般的な音楽再生時にそのまま当て嵌めることは出来ない
HiFiMANやFiiOによるとあらゆるソースで破綻しない鳴らしきれるパワーってのはそのカタログスペックをベースにするなら最低120dBを超えるパワーを出せるくらいの余裕が必要だそうだ
実際に120dBなんていうとんでもない爆音を出すという話じゃなくてそれくらい余裕がないとソースによってはピークの時に破綻しかねないという事
FiiOのトップはM17の開発リファレンスにHD800Sを使用しててこれを鳴らし切ることを目的としたらしい
カタログスペックで言えば300Ω時60mW程度で120dBの音圧を稼げる計算だけど実際の音楽ソースでは200mW程度は必要だと各所のインタビューにも書かれてる
その計算はカタログスペックの音圧感度とインピーダンスを参照してるんだろうけどそれは1kHz FS時の物であって一般的な音楽再生時にそのまま当て嵌めることは出来ない
HiFiMANやFiiOによるとあらゆるソースで破綻しない鳴らしきれるパワーってのはそのカタログスペックをベースにするなら最低120dBを超えるパワーを出せるくらいの余裕が必要だそうだ
実際に120dBなんていうとんでもない爆音を出すという話じゃなくてそれくらい余裕がないとソースによってはピークの時に破綻しかねないという事
FiiOのトップはM17の開発リファレンスにHD800Sを使用しててこれを鳴らし切ることを目的としたらしい
カタログスペックで言えば300Ω時60mW程度で120dBの音圧を稼げる計算だけど実際の音楽ソースでは200mW程度は必要だと各所のインタビューにも書かれてる
946名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-1tri)
2022/01/02(日) 21:55:23.24ID:SPjIk4r+M 年末年始eイヤホンの3Fに行ってHD650、600、660SとK701、T60RP、T50RP、R70x、SUNDARAと
店にあるハイインピーダンスと低能率と平面振動板のヘッドホンiPhoneで鳴るかどうか試しに片っ端からやってみたら、意外とどれも直でも音質音量とも問題はなかった
R70xだけ他のよりまた更に小さかったが、これもまあなんとか実用に使える程度に音量は取れた
店にあるハイインピーダンスと低能率と平面振動板のヘッドホンiPhoneで鳴るかどうか試しに片っ端からやってみたら、意外とどれも直でも音質音量とも問題はなかった
R70xだけ他のよりまた更に小さかったが、これもまあなんとか実用に使える程度に音量は取れた
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e12d-T8pm)
2022/01/02(日) 23:36:50.79ID:D1o7wIZd0 結局人次第なんだよね。大音量で聞きたいならアンプ必須だけど、スマホ直差しでもならないことはない。まぁなんのためにいいヘッドホンしてるんだって話にはなるけど。
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417c-HMY7)
2022/01/03(月) 10:04:03.84ID:vxr0kqO40 >>935
アンプなくても鳴らしやすいヘッドホンに限定して探すと、好みのヘッドホンに出会えないかもしれないので
ゼンハイザーの音があまりロック、メタルに向くとは思えないし
とりあえず1万円ぐらいの複合機を買って、制限なくヘッドホンを買える環境を整えるのことは良い選択だと思う
ヘッドホンの予算に関しては、1万円までだと廉価品がほとんどなので、
1万円で区切らず1万円台まで見ておいた方が色々実力のある機種を選べて良いとは思う
一番言いたいのは、いま適当にヘッドホン買うと、あとでヘッドホン買い替える羽目になるかもよってことだ
アンプなくても鳴らしやすいヘッドホンに限定して探すと、好みのヘッドホンに出会えないかもしれないので
ゼンハイザーの音があまりロック、メタルに向くとは思えないし
とりあえず1万円ぐらいの複合機を買って、制限なくヘッドホンを買える環境を整えるのことは良い選択だと思う
ヘッドホンの予算に関しては、1万円までだと廉価品がほとんどなので、
1万円で区切らず1万円台まで見ておいた方が色々実力のある機種を選べて良いとは思う
一番言いたいのは、いま適当にヘッドホン買うと、あとでヘッドホン買い替える羽目になるかもよってことだ
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417c-HMY7)
2022/01/03(月) 10:15:29.24ID:vxr0kqO40950名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-1tri)
2022/01/03(月) 11:31:24.90ID:NOvPiGWQM HD650は据え置きアンプで聴いたのと比べても、DAPでは本来の音が出ないというのはなかったよ
iPhone直挿しだとライブの生録なんか聴くと、fレンジ狭めて重低音がカットされてる感じと、Dレンジはリミッター掛かってる感があるが音質は普通に良く
スタジオ録音の普通の楽曲ならiPhoneでも特にこれといった問題もなく再生は出来る
iPhone直挿しだとライブの生録なんか聴くと、fレンジ狭めて重低音がカットされてる感じと、Dレンジはリミッター掛かってる感があるが音質は普通に良く
スタジオ録音の普通の楽曲ならiPhoneでも特にこれといった問題もなく再生は出来る
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4201-4nvB)
2022/01/03(月) 12:16:32.36ID:7avTThWR0 据え置きアンプ、DAPどちらも色々な機種があって価格帯も色々な訳でしょ
一般論みたいな話してもしょうがないんじゃなかなあ…
本来の力とか本来の音というのもどうやって確認しているのか不明だし
自分が良いと思った物を勧めればいいと思うけど
一般論みたいな話してもしょうがないんじゃなかなあ…
本来の力とか本来の音というのもどうやって確認しているのか不明だし
自分が良いと思った物を勧めればいいと思うけど
952名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd62-AGon)
2022/01/03(月) 12:55:52.22ID:/vj5p6rVd HD800sは録音が悪い曲だとひどい音になるよな
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4559-4nvB)
2022/01/03(月) 13:43:59.49ID:0jFcQho60 邦楽のミックスは真ん中にごちゃっと集める傾向があるので
音場の広いヘッドホンで聴いても狭苦しく感じるし
マスターも音圧過多が多いのでダイナミックレンジが狭くて薄い音になってしまう
洋楽はパート毎の定位を明確にしてグルーヴを重要視するので立体的に聴こえるのが多い
良いヘッドホンに変えたのに全くダメだったら音源を疑ったほうがいいかも
音場の広いヘッドホンで聴いても狭苦しく感じるし
マスターも音圧過多が多いのでダイナミックレンジが狭くて薄い音になってしまう
洋楽はパート毎の定位を明確にしてグルーヴを重要視するので立体的に聴こえるのが多い
良いヘッドホンに変えたのに全くダメだったら音源を疑ったほうがいいかも
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06a6-qpXy)
2022/01/03(月) 17:43:03.88ID:tmk65IHV0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c64a-pKDH)
2022/01/03(月) 19:27:13.44ID:C8/YUbe90 >>954
設計者といってもSENNHEISERじゃなくてFiiOの方だけどね
HiFiMANの方はHE6シリーズという感度83.5dBのメチャクチャ鳴らしにくいヘッドフォンを出しててメーカー自身が50Ω時で2000mW以上のパワーを持つアンプを使えと言ってる
計算上この出力で得られる音圧は116dBになるからFiiOxHD800Sの基準よりはだいぶ甘いんだけどそれでも途方も無い出力だし海外のフォーラムだと5000mW位のパワーが出せるアンプじゃないと真価が発揮出来ないとか言われててスピーカーアンプを直結して聴くのが一般的になってる程
どっちも音量をただ取るだけなら普通のポタ機でもいけない事は無いしそれなりには聴けはするけど
設計者といってもSENNHEISERじゃなくてFiiOの方だけどね
HiFiMANの方はHE6シリーズという感度83.5dBのメチャクチャ鳴らしにくいヘッドフォンを出しててメーカー自身が50Ω時で2000mW以上のパワーを持つアンプを使えと言ってる
計算上この出力で得られる音圧は116dBになるからFiiOxHD800Sの基準よりはだいぶ甘いんだけどそれでも途方も無い出力だし海外のフォーラムだと5000mW位のパワーが出せるアンプじゃないと真価が発揮出来ないとか言われててスピーカーアンプを直結して聴くのが一般的になってる程
どっちも音量をただ取るだけなら普通のポタ機でもいけない事は無いしそれなりには聴けはするけど
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8635-IgVz)
2022/01/03(月) 19:51:45.87ID:v681h4QJ0 据え置きアンプだけどT60RPの方がHD800Sよりボリューム上げないと聴こえない
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e40-E/d9)
2022/01/03(月) 22:33:37.85ID:TlGEDw4L0 >>935
599se初売りきたよ
599se初売りきたよ
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-hDuN)
2022/01/04(火) 14:00:41.80ID:H/C0msev0 アマゾン限定のやつはリケーブルできないじゃん
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-lFlW)
2022/01/04(火) 19:01:52.87ID:yLj5S/wp0 【予算】新品、中古問わず50,000円以内
【使用機器】PC(Amazonミュージック)→zen dac/zen can
【よく聴くジャンル】アニメ、jpop、jrock
【重視する音域】中高音域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】有線
【期待すること】4.4mmバランス接続可能なもの
【使用機器】PC(Amazonミュージック)→zen dac/zen can
【よく聴くジャンル】アニメ、jpop、jrock
【重視する音域】中高音域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】有線
【期待すること】4.4mmバランス接続可能なもの
960名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxf1-9urD)
2022/01/04(火) 19:09:28.19ID:RbBVNqnXx >>958
本当に?
本当に?
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-AAAU)
2022/01/04(火) 19:34:02.46ID:o8pWmpHC0 >>959
DT1990pro,Deva pro
DT1990pro,Deva pro
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/04(火) 20:23:59.93ID:V2yB+0oT0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/04(火) 20:24:36.45ID:V2yB+0oT0 916は >>961の間違いです。失礼しました。
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5902-TI4Y)
2022/01/04(火) 20:36:37.05ID:yyq/ZFSF0 >959
バランスに拘るとMDR-1AM2くらいだな
他選ぶと大体バランスケーブルだけで予算超えてしまう
バランスに拘るとMDR-1AM2くらいだな
他選ぶと大体バランスケーブルだけで予算超えてしまう
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-CTdg)
2022/01/04(火) 21:30:22.56ID:6ynBPjgr0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/04(火) 22:04:58.70ID:V2yB+0oT0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-roVl)
2022/01/04(火) 22:25:22.99ID:/9FNXUJF0 【予算】5〜10万円
【使用機器】pc→zendac sigV2→zencan sig6xx
【よく聞くジャンル】アニソン、jpop、ゲームサントラ
【希望する音域】中・高音
【使用場所】室内
【希望の形状】有線
【期待すること】現在HD660Sを使用中。高音が弱いと感じるので使い分けるために中・高音が良く出るものを探しています。アドバイスお願いします。
【使用機器】pc→zendac sigV2→zencan sig6xx
【よく聞くジャンル】アニソン、jpop、ゲームサントラ
【希望する音域】中・高音
【使用場所】室内
【希望の形状】有線
【期待すること】現在HD660Sを使用中。高音が弱いと感じるので使い分けるために中・高音が良く出るものを探しています。アドバイスお願いします。
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-lFlW)
2022/01/04(火) 22:49:44.45ID:yLj5S/wp0 >>959です
沢山のアドバイスありがとうございます。
バランス接続に関しては可能であれば…ぐらいだったので特に必須ではないです。
お勧め頂いた中ではDT1990ProとATH-AD2000Xに惹かれました。残念ながら視聴出来る場所が近くにないのでレビューなどを見て決めたいと思います。
沢山のアドバイスありがとうございます。
バランス接続に関しては可能であれば…ぐらいだったので特に必須ではないです。
お勧め頂いた中ではDT1990ProとATH-AD2000Xに惹かれました。残念ながら視聴出来る場所が近くにないのでレビューなどを見て決めたいと思います。
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-U/3O)
2022/01/04(火) 22:55:42.12ID:1B6aNZFE0 >>967
中古を許容出来て女性ボーカルで中高音ならT1 2ndが鉄板だと思う
中古を許容出来て女性ボーカルで中高音ならT1 2ndが鉄板だと思う
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/04(火) 23:08:36.70ID:V2yB+0oT0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-CTdg)
2022/01/04(火) 23:48:33.05ID:6ynBPjgr0972名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-HBOr)
2022/01/04(火) 23:53:26.18ID:vmDpaND3a SONYのWH-XB910N と WH-H910N(優勢)
を迷っています!
LDAC接続する予定です。
低音はアプリで増やせればいいかなと思ってるのでH910が優勢です。
高音が綺麗に聞こえる方がいいです。
ド田舎で簡単に視聴しに行けないのでお聞きしたいです。
🔰
皆様ならどちらにされますか?
を迷っています!
LDAC接続する予定です。
低音はアプリで増やせればいいかなと思ってるのでH910が優勢です。
高音が綺麗に聞こえる方がいいです。
ド田舎で簡単に視聴しに行けないのでお聞きしたいです。
🔰
皆様ならどちらにされますか?
973名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-HBOr)
2022/01/04(火) 23:54:23.74ID:vmDpaND3a974名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-1tri)
2022/01/05(水) 00:03:34.85ID:yDziSU2bM ちょうど年末にヨドバシでソニーのワイヤレス全部試聴し直してみてたけど、
別に2年ぐらいじゃ音質なんか変わらん。低音以外は音は大して違いはないかな
別に2年ぐらいじゃ音質なんか変わらん。低音以外は音は大して違いはないかな
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e10-45BR)
2022/01/05(水) 02:28:25.21ID:FC1POYz50 【予算】5万円
【使用機器】pc→TOPPING E30→TOPPING L30→AKG K240S
【よく聴くジャンル】
ゲーソン(アルトネリコ・アークナイツ)・アニソン(LiSA・澤野弘之)・JPOP(ラルク・AIMER)
他edm
【重視する音域】フラット>中高音>かまぼこ
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
最優先はアルトネリコのヒュムノスでボーカルの伸びか解像度を高く聴けることですが
他にも色々聴くので低音も欲しいところが悩みです。
気になっているのはK701、K712、HD650。
【使用機器】pc→TOPPING E30→TOPPING L30→AKG K240S
【よく聴くジャンル】
ゲーソン(アルトネリコ・アークナイツ)・アニソン(LiSA・澤野弘之)・JPOP(ラルク・AIMER)
他edm
【重視する音域】フラット>中高音>かまぼこ
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
最優先はアルトネリコのヒュムノスでボーカルの伸びか解像度を高く聴けることですが
他にも色々聴くので低音も欲しいところが悩みです。
気になっているのはK701、K712、HD650。
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-roVl)
2022/01/05(水) 07:03:56.72ID:8zu705qz0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/05(水) 10:28:31.13ID:OKO6myGg0 >>976
そこまでAKG好きであれば、もうちょっと頑張ってK812に手を伸ばせば全て解決しそう。
難しいなら条件がここしばらく出てるのと似通ってるから、またATH-AD2000Xを出してしまう・・。
低音も確保したいならHD650になるけど、結構癖が強いと思うので試聴はして欲しい。
残念ながらエージングしても自分には合わなかったので手放したけど、独特の迫力があると思います。
上位のHD660も手が届くのかな。持ってる人いたら是非アドバイスを。
そこまでAKG好きであれば、もうちょっと頑張ってK812に手を伸ばせば全て解決しそう。
難しいなら条件がここしばらく出てるのと似通ってるから、またATH-AD2000Xを出してしまう・・。
低音も確保したいならHD650になるけど、結構癖が強いと思うので試聴はして欲しい。
残念ながらエージングしても自分には合わなかったので手放したけど、独特の迫力があると思います。
上位のHD660も手が届くのかな。持ってる人いたら是非アドバイスを。
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-xSJb)
2022/01/05(水) 11:39:35.94ID:fu7GL3sq0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-CTdg)
2022/01/05(水) 12:15:12.64ID:JBP8wIhN0 >>975
SRH1840 サウンドハウスで47,080円
まぁ自分が使ってて飽きない、癖がない、なぜか手に取りたくなる、ってことで勧める。空間は適度に広くてその中で分離する具合はいい。聞こえはよくて一つの完成形だと思う。アンプによってけっこう音は変わる。
けどAD2000Xでもいいとは思う。後者の方がボーカルが近い。
SRH1840 サウンドハウスで47,080円
まぁ自分が使ってて飽きない、癖がない、なぜか手に取りたくなる、ってことで勧める。空間は適度に広くてその中で分離する具合はいい。聞こえはよくて一つの完成形だと思う。アンプによってけっこう音は変わる。
けどAD2000Xでもいいとは思う。後者の方がボーカルが近い。
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-roVl)
2022/01/05(水) 12:25:00.90ID:8zu705qz0 >>977
HD660S持ってるからゼンハイザーはいいかな…
HD660S持ってるからゼンハイザーはいいかな…
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-roVl)
2022/01/05(水) 12:30:22.35ID:8zu705qz0 と思ったらアンカズレてるだけか
ごめんごめん
ごめんごめん
982名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM26-1tri)
2022/01/05(水) 13:04:45.86ID:+AOwErLRM >>979
その1840は旧パッケージでもう売ってなくて現行のBKは66000
その1840は旧パッケージでもう売ってなくて現行のBKは66000
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417c-HMY7)
2022/01/05(水) 13:55:18.99ID:G/MwMixm0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 417c-HMY7)
2022/01/05(水) 13:59:32.91ID:G/MwMixm0 >>967の人は、Amiron Homeも良いかもしれない
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/05(水) 15:11:17.90ID:OKO6myGg0986名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-R5QU)
2022/01/05(水) 17:09:33.49ID:pkS2Jx8JM k812は高すぎて手が出ないですね、Dt1990とSRH1840とad2000xも試聴してきます。価格を見るとk712が安いので使い分け前提でもありですかね?
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 31da-AGon)
2022/01/05(水) 17:26:11.24ID:OKO6myGg0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd2c-XU9b)
2022/01/05(水) 22:10:34.57ID:43oIof8C0 SRH940のプラ部分が折れたからバンドのところを他の製品で置き換えるってのを試してみようと思うんだが、安価でつけ心地が悪くないのなんかあるかね?音質とかは付け替えちゃうからどうでもいいんだけど、バンドと耳当てのところが回転して動けるような構造である必要がある。
スレチだったらすまない
スレチだったらすまない
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4128-KRud)
2022/01/05(水) 22:48:34.06ID:Zi/nK+wy0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4910-hDuN)
2022/01/06(木) 21:41:28.04ID:IfeaNXX70 >>960
できないよ
できないよ
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-cUeb)
2022/01/09(日) 13:14:39.16ID:eQbbizdE0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-NE3x)
2022/01/10(月) 13:11:12.15ID:XDZ7D98z0 【予算】
〜20万までなら価格帯は問いません。
【使用機器】
PCやiPadからTA-ZH1ES、HP-A8、ZENDACなど
DAPはFiio M15
ヘッドホンHD800S、MDR-Z1R、WH-1000XM4など
イヤホンIER-Z1R、IE900、WF-1000XM4
【よく聴くジャンル】
ASMR
【重視する音域】
ASMR用途なので音場が狭めのもの
【使用場所】
室内
【希望の形状】
有線。カナル型イヤホンor開放型ヘッドホン
【期待すること】
リアル感の追求。圧縮音源などでも粗が目立ちにくいものを教えて欲しいです。
〜20万までなら価格帯は問いません。
【使用機器】
PCやiPadからTA-ZH1ES、HP-A8、ZENDACなど
DAPはFiio M15
ヘッドホンHD800S、MDR-Z1R、WH-1000XM4など
イヤホンIER-Z1R、IE900、WF-1000XM4
【よく聴くジャンル】
ASMR
【重視する音域】
ASMR用途なので音場が狭めのもの
【使用場所】
室内
【希望の形状】
有線。カナル型イヤホンor開放型ヘッドホン
【期待すること】
リアル感の追求。圧縮音源などでも粗が目立ちにくいものを教えて欲しいです。
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa7-2G4o)
2022/01/10(月) 13:59:13.30ID:Vm/IYDim0 そんだけ持ってて耳も肥えてるんだろうから
eイヤにでも試聴に行った方がいい
eイヤにでも試聴に行った方がいい
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fef-WBrE)
2022/01/10(月) 15:18:20.66ID:YPKeKkEc0 ASMRのリアル感を追求しつつ粗が目立ちにくいものって難易度高すぎない?
とりあえずBAでもダイナミックでもいいからドライバ1発系で過度な演出のないサウンドの品から探すのがいいんじゃないか
ER4SRから始めて上はDita Dreamあたりか
とりあえずBAでもダイナミックでもいいからドライバ1発系で過度な演出のないサウンドの品から探すのがいいんじゃないか
ER4SRから始めて上はDita Dreamあたりか
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfc0-+8cW)
2022/01/10(月) 15:52:16.97ID:Je4Pshcd0 粗が目立たない点は満たせないけど音像の濃さや音の近さならHEDDPHONE
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-p3Pg)
2022/01/10(月) 15:56:02.55ID:iUFctaf10 何故イヤホンを勧めるのか
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-p3Pg)
2022/01/10(月) 15:56:34.18ID:iUFctaf10 >>995
中学英語からやり直し
中学英語からやり直し
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfc0-+8cW)
2022/01/10(月) 16:01:59.33ID:Je4Pshcd0 >>997
スペルミスじゃなくてそういう製品名なんだよ
スペルミスじゃなくてそういう製品名なんだよ
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fef-WBrE)
2022/01/10(月) 16:05:34.60ID:YPKeKkEc0 質問に回答するわけでもなくHEDDphoneの存在も知らず・・・
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfc0-+8cW)
2022/01/10(月) 16:21:25.08ID:Je4Pshcd010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 19時間 40分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 19時間 40分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★7 [ぐれ★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- ▶乳無き天使
- 40越えモメンなら誰もが真似した5大必殺技、アバンストラッシュ・かめはめ波・ペガサス流星拳・北斗百裂拳👈あと一つは? [634417921]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- プレステ5購入したわ、オススメソフト教えて
- 【悲報】猫ちゃん、人カスにちんぽを取られたことに気づく [856698234]