4K動画が見れないと書いてるものですが、WZR-300HPのNAS機能につないだUSB2.0のHDD、ネットワーク上の別PCの共有フォルダなどの4K動画を
PCのUSB WIFIアダプタで見ると、やはりカクカクで見ることができず、タスクマネージャで見ると2,3mbpsしか出てないです。
これはWZR-300HPがおかしいということでしょうね。
G301NHという後継機種を予備として持ってたんですが、これには倍速モードというのがあってこれをONにすると見れるようです。
実はTP-LINK C9というの買っていたんですが、これはインターネット接続に私の欲しい機能が無いのと
NAS機能?が少し試した感じ、NASというよりメディアサーバのような機能のようで、これもちょっと不満です。