X

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 154枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/22(土) 13:49:10.88ID:69oPoKhy0
>>96
LGはサラウンドバグや音声遅延が7フレームでゲームだと厳しく
有機は画面焼けにABL酷いからゲームに向いてないけどな
2022/01/22(土) 14:52:34.01ID:zhG7+d1S0
上から負け犬の断末魔が聞こえる
2022/01/22(土) 17:45:48.44ID:HQAF1ALt0
韓国LGの7フレーム遅延は酷すぎたわ
fpsやアクションやらないならなんとか
2022/01/23(日) 13:28:10.96ID:zkmB8VEH0
現状>>1-7が真実だし、LGの性能に追いつけず悔しくて嘘吐きまくっているんだろうな
贔屓メーカーのテレビがLGの性能上回ると良いね
2022/01/23(日) 13:49:00.04ID:sDwaOXqC0
本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636947296/
2022/02/19(土) 03:24:57.14ID:a0uA5qlu0
>>100
韓国LGは凄いね(棒)>>41
103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/01(火) 13:50:16.50ID:aKy1RlAl0
とりあえずパナ全部入りのLZ2000 55インチ待ち
2022/03/01(火) 13:57:42.89ID:eGE29TG40
>>103
ゲーム向けのQD-OLEDになるんだっけ。
あれってピュアモード問題改善するか情報ある?
105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/01(火) 15:17:10.44ID:yqHFLvJ70
SoCに画像処理に必要な能力が無いから無理
2022/03/03(木) 19:15:10.20ID:SpwRL7kk0
BRAVIAもようやくVRRに対応か
4K120p入力で画面解像度は大丈夫かな?
https://www.sony.jp/bravia/update/
107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/03(木) 19:32:46.78ID:DcXJJXqd0
テレビも未完成のまま売る時代なのか
昨年モデル1年近く経ってVRR実装でようやく完成?
今後のモデルは有料コンテンツで機能追加とかの課金要素もありえそうw
2022/03/04(金) 13:59:49.41ID:gSdcuVLu0
東芝の有機EL機レトロゲームやってる時無操作だとスクリーンセイバー動きますか?
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/04(金) 16:13:00.03ID:kGPjX3ds0
32インチのAQUOS 2T-C32DE-Bを注文した
Xbox series SとSwitchを繋げて使う
REGZAの32インチの方が良かったのかな
2022/03/05(土) 10:11:50.27ID:7YhuVQpe0
2015年式のPanasonicテレビ(TH-48AX700)使ってるんだけど流石に遅延気になるから買い替え検討中
BRAVIAのX90Jを考えてるんだけど音声の遅延が気になってる(映像遅延は今のTVよりは絶対改善するだろうし)
サウンドバー(これも古すぎるがHT-CT790)を噛ませてPS5してるんだけどやっぱり多少のズレは出ちゃうものなのかな
一応現テレビではバー有無で音の遅延具合は変わらないんだけども
2022/03/05(土) 10:51:05.01ID:OcP4VWnd0
>>110
>>4にゲームに詳しい評論家のレビューがあるから読んでみてね。
BRAVIA X90Jは遅延が気になるのと、音ズレが起きてるようだよ。
2022/03/05(土) 13:45:48.22ID:oDzF+7CA0
>>111
それ映画モードの24pで画面モードだけゲームモードにしていると記事内に書いてあるでしょ
映画をゲームモードで測る設定がなかったからと言って。

そこにあるLGもゲーミングスレの計測結果で7フレームも遅延している動画が上げられていた

>>110
ソニーの方はゲームプレイ時の遅延は1フレーム未満なのがリズムゲームで検証されているから
ゲーム時は無いと思って良いよ
つか他のメーカーはHDMI2.1だと画質低下か破綻が出たり、AHDRマッピングも動作しなくなるからX90J、X95J、A80J、A90J以外はPS5だとフルに発揮できないし
2022/03/05(土) 13:48:10.98ID:lJzseY1d0
>>110
サウンドバー噛ましてるなら遅延はサウンドバー依存だからテレビは関係ないよ
そのテレビは8.5msだから遅延に関してはかなり優秀だよ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
2022/03/05(土) 13:51:28.49ID:oZPl9ZAf0
>>112
捏造君、捏造は駄目だよ
2022/03/05(土) 13:52:23.47ID:S7ZpGyMP0
>>110
それの55型持ってるけどfpsやタイミング合わせて押す必要があるセカンダリアクションでもタイミングピッタリだから音の遅延は気にし無くて良いと思う
ちなみに音ゲーのノーツもズレがなかったからもし微妙にズレていても気になることはないかと
2022/03/05(土) 13:55:35.93ID:YERNkZM+0
ゲーム用に買ったLGC1は音ズレ酷くて気になったが、先月リビング用に買ったソニーX95Jは音ズレも遅延も無かった
なんでや・・・
2022/03/05(土) 13:57:19.77ID:YERNkZM+0
普段は気にならないレベルだがタイミングとる時は普通にタイミング微妙に遅れちゃうんだよね
音も変になるし個まっち
サウンドバー依存ならサウンドバー買おうかな
2022/03/05(土) 15:52:15.71ID:7YhuVQpe0
みんな返信ありがとういっちょX90J買ってみるわそもそも国外メーカーは嫌だし
音遅延はバー依存かーテレビ変えても気になるようならバーも買い直すしかないな…
2022/03/05(土) 16:02:00.18ID:ecjOYhQh0
>>118
国外メーカーが嫌ならREGZAのX8900Kがお勧めだよ。
それなら遅延も音ズレもないよ。
評論家も絶賛してるよ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
2022/03/05(土) 16:32:49.77ID:eJLsma7z0
>>119
REGZAは東芝が数年前に中国ハイセンスに売却してるし
120Hzで映像破綻が報告されてる

REGZAとLGは中身共通なのかAHDRマッピングも動作せず電源連動もテレビつけただけでPS5起動されると変に動作してしまううえに、PS5、Switchでサラウンドバグ持ち

まあ映像破綻はREGZAというよりHDMI2.1チップの問題だが

だからその機種はダメ
2022/03/05(土) 16:34:16.04ID:mXLFB2u+0
>>119
サラウンドバグあるからサウンドバーだと逆効果じゃね?
遅延はサウンドバー依存だからREGZA内蔵サウンドチップ通さないしPCMマルチにバグがあるだけになる
2022/03/05(土) 16:38:02.42ID:vsfK49fc0
>>118
最近パナの50型プラズマから55型X90Jのあるけどゲームだと遅延出てないし快適だよ
特にシーンセレクトはゲーム起動から終了までの間テレビリモコン不要でマジで楽になったよ

映画モードで遅延があるって話だけど映画モードだと自動でシネマになるから映像も音に合わせてなるからズレることないし
映像視聴中にゲームモードにしたらズレるのかもしれないがわざわざそんなことしない
2022/03/05(土) 17:38:35.69ID:ecjOYhQh0
ソニーを押し付けるために嘘の多数派工作か。
124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 17:41:24.53ID:U4/eK71v0
>>123
口調とか文章のたどたどしさが何時もの捏造くんそのままだしね
この板でワッチョイの無いスレは駄目だな
125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 17:59:25.04ID:rzEFXaNm0
なんでワッチョイないの?
流石にあの頭逝かれてるスップのレスは見たくないんだけど
2022/03/05(土) 18:06:51.13ID:ecjOYhQh0
>>125
ごめんね。
このスレ立てたの俺で、だいぶ前なんだけど、ワッチョイの入れ方間違えて無効になっちゃったんだよ。。。
まあ、例のソニー工作員は口調ですぐわかるから、みんな無視するんじゃないかな。
2022/03/05(土) 19:19:36.17ID:MOgmowy+0
>>110
REGZA Z730X→SONY X90Jで特に遅延ないというか
むしろ遅延少なくなったまである
dbdのセカンダリアクションもドンピシャで出来るようになった
128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 19:28:24.09ID:U4/eK71v0
>>126
普段から居る人間は大丈夫だと思うけど捏造くんが初心者を自演だらけのスレに誘導して騙しかねん
2022/03/05(土) 20:14:15.38ID:kAXGfo1d0
>>128
懸念があれば新しいスレ立ててくれていいよ。
このスレは元々古いスレだしね。ワッチョイないし、IDコロコロできる捏造君がやりたい放題ソニーを持ち上げるかもしれないし。
2022/03/05(土) 21:13:04.61ID:/8jp7lr20
ようやくVRRに対応したと思ったら、お約束の音声切れが発生か
Gシリーズの時みたいに半年以上引っ張らないといいけどな
131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 21:17:55.88ID:zfQndSZu0
PCだとG-SyncとかAdaptive SyncだけどテレビのVRRって互換性あるんですか?
2022/03/05(土) 21:27:54.93ID:wXKO+wHX0
>>130
BRAVIAは開発も外注だからね。時間かかると思うよ。
133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/05(土) 23:21:18.08ID:AIpZ3rFz0
>>130
95%の人間が思ったはずだ。
VRR対応したらどうせ不具合起こすと。
有る意味安定感のSONYと言ったところで、期待は裏切らなかったな。
2022/03/05(土) 23:43:12.94ID:pLFnYXKJ0
>>118
HT-CT790じゃなくHT-X8500だけど遅延無く出来てる
2022/03/07(月) 11:44:28.84ID:9zCKyOGk0
LG音遅延とか言ってるやつ音声出力をゲームモードにしてないだけなんじゃないの?
2022/03/07(月) 11:46:29.96ID:lRKd4vlC0
>>135
違うよ。LGを貶めるための嘘をついてるだけだよ。
2022/03/07(月) 12:01:32.49ID:CSfrvKyY0
>>135
ゲームモードにはなってた
Xboxで120Hz出力しているとの事だったから
仮にテレビの問題ではないならXbox側の問題で全テレビで起きる事になるから大問題だよ

動画では7フレーム遅延とサラウンドバグが明確に確認出来たよ
動画上げた奴が加工しているなら知らんが、テレビ自体は韓国LG OLED55CXPJAで間違いない
138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 13:43:02.17ID:L0LS+VO80
ノートPCをテレビに繋いで画面複製で両方に映してスタートボタン押したときに出るメニューの表示差で簡単にどのくらい遅延してるかがわかる
139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 13:45:30.00ID:L0LS+VO80
特にゲーミングノートだと搭載されてる液晶パネルは165Hzや300Hzなどの高速なゲーミング用液晶なのでノート側の遅延は限りなく少ない
140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 14:15:36.95ID:NJaF6EvD0
>>137
ゴキブリ
2022/03/07(月) 14:28:54.88ID:sE0MbS/20
古いREGZAと比べてちょっと遅れてるから遅延はあると思う
マリカー8のスタートダッシュ同じタイミングで押すと失敗しちゃうから音より微妙に速く押してる
142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 14:36:54.57ID:lsqNAw/F0
>>137
現行モデルのc1やG1全く関係ないやん
言ってるサラウンドバグもcx限定の話か?
2022/03/07(月) 14:57:39.64ID:MAo9xs080
>>142
残念ながらサウンドチップ変更されてないよ
CXからG1までDTS非対応の廉価版チップになってる
G2に期待かな

G2には採用されなかったが
今年出回る予定のQD-OLEDがABLや輝度、黒つぶれ、赤ズレ、バンディング問題全部解決してるみたいだから楽しみだね
144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:12.14ID:nPlTAczQ0
>>143
DTSは全く関係ないな。
では今現在C1にサラウンドバグ8月から購入以来一切起こってないから、Cxもかつてはバグが起こっていたがアップデートにより改善された。って事なんでは?
145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 15:23:44.93ID:nPlTAczQ0
>>143
まあ君の心配はいらなくて現在ではサラウンドバグ無いんで、安心して現行モデル買っても大丈夫って事で良かったじゃん。
バグ一回も起きたことないよ。
勿論LPCM接続でね。
2022/03/07(月) 15:26:16.80ID:tm6OZNVQ0
REGZAの歪み。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3129428_f.jpg
2022/03/07(月) 15:27:36.04ID:wG8gzhEx0
>>144
直ったというなら同じ条件で検証動画よろしく
2022/03/07(月) 15:29:10.93ID:9u/uvGeG0
>>145
サラウンドバグ治ったの?
音声遅延と赤色バグは?

治ってるなら購入検討するからうp頼む
LGは捏造工作員多くて信用できない
2022/03/07(月) 15:32:41.06ID:dEbLvrCq0
>>144
これLGスレでは治ってないとあるけどどっちが本当?
ID付きで結果よろしく
https://youtu.be/5M8mkWJBCgs
150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 15:32:53.29ID:nPlTAczQ0
>>148
元からバグになった事なんて一度もないから直ったかどうかは俺は知らん。
俺が購入する以前にアップデートにより直ったか、もともとバグなんか無いの二択。
2022/03/07(月) 15:33:40.70ID:GGM04n7V0
公式でDTS非対応とあるのにいつアップデートで治ったんだよ嘘くせぇ
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 15:35:57.45ID:NyZOGMOB0
安心してLG購入出来て良かったじゃん
2022/03/07(月) 15:39:10.47ID:Oze4pg5S0
>>150
ないならうpしてくれよ
サラウンドバグなんて1回転するだけだし
音ズレはリップシンク動画が用意されてる
赤色バグはアマプラアプリのキッズアイコンでわかるぞ

赤色バグは去年の12月時点でも発生してるのに
なんですぐにバレる嘘つくんだよ・・・

707 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-ekqB [163.49.200.101])[sage] 2021/12/02(木) 20:30:47.60 ID:5Z8YgAxSM
>>681
リモコンの右上にある入力切り替えボタンおすとPC表示になってるんですけど他にも設定ある感じですか?

背景白で 黄緑黄色オレンジ色だと左端が赤くなるようでめちゃくちゃ目立つ
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg
154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 15:46:02.55ID:c5/z5s8l0
BRAVIAにアプデでようやくVRRが搭載されたけど設定が解りづらい上にバグでスレが阿鼻叫喚や
その上修正はされると思うけど
155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 15:48:38.80ID:NyZOGMOB0
>>153
え?サラウンドバグ無いって言ったら都合悪かったの?
君も心配してたじゃん。
そらサラウンドバグ経験したこと無いのに、有りますとは書けないでしょ
2022/03/07(月) 16:04:21.97ID:bMCT6la20
あらら、やっぱり捏造だったんかーい

赤色バグ写真まで出てきちゃったね
あーあ
2022/03/07(月) 16:05:34.55ID:34JWazEl0
>>155
サラウンドバグ都合悪かったの?なんで?
158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 16:09:51.85ID:NyZOGMOB0
サラウンドバグ経験したこと無いって書いたら捏造ってここはどんなスレ?
159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 16:14:36.07ID:c5/z5s8l0
>>158
LGのバグ云々言ってるのは一人の老人だけだから
2022/03/07(月) 16:29:06.61ID:HW7oLyOd0
嘘でソニーマウント取りたいだけの愉快犯だから相手すると喜ぶよ。
2022/03/07(月) 16:42:53.31ID:SeLBsn9g0
ここ見てるとBRAVIAだけは避けようって気になるわ
2022/03/07(月) 16:43:46.93ID:49FJ16o90
サラウンドバグはなかったんだ
スプラトゥーンの射撃音おかしくなるけど
耳がおじいちゃんだからなんだ
韓国LGは不具合一つも無いんだ
いいね?
2022/03/07(月) 16:44:56.80ID:jL97m/Ah0
そういやBRAVIAはサラウンドバグないよな
だから必死なのか?
2022/03/07(月) 16:45:47.13ID:bVnbQdMv0
サラウンドバグはLGとREGZAで起きてるから
同じサウンドチップ使ってるんじゃないの

ソニーとパナソニック、シャープは起きないし
165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 17:38:02.94ID:CS+PG3wM0
>>162
逆だろ(笑)
サラウンドの音がちゃんと聞こえてるからバグ無いって言ってるから 君が音が聴こえなくて難聴だったってオチじゃないの?
2022/03/07(月) 18:15:56.81ID:uM2ZPYJw0
サラウンドバグなんてないよ!
サラウンドバグがあるとしたらそれは日本ソニーやパナソニックだけ!
韓国LGにあるわけがないんだよ!
167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 19:09:01.08ID:bHwdFvgv0
頼むからワッチョイつけてくれよ
1人の気狂いのせいでブラビアの肯定意見が何一つ信じられなくなるわ
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 19:09:03.95ID:SA/4cKrh0
BRAVIAは少々割高なのとゲーム関係以外は概ね高評価なのに何で捏造くんはそこまで必死なのか
何か一つでもLGに負ける項目がある事が許せないのか
2022/03/07(月) 19:29:08.72ID:/f9Nl+Vw0
LGのサラウンドバグや赤ズレ問題はもう直す気ないんじゃないの
多少遅延出るだろうがゲーム機側でPCMやめりゃ解決するし、スイッチはもう除外で良いでしょ
2022/03/07(月) 19:31:08.06ID:hpzXkic10
>>167
ここ捏造くんの建てたスレだからね
ワッチョイなんてつけるわけがない
171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 19:39:13.87ID:BpQTmhCd0
>>170
このスレは建てた人の純粋なミス
ただ捏造くんが自演しまくって良いように利用しようとしてるのは事実
2022/03/07(月) 20:11:18.07ID:5RK8Y9xZ0
>>171
ミスなら建て直さないのはなんでだ?
そもそも捏造くんじゃないとどうしてわかったの?
スレ建てた本人以外はわからないのに
173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 20:18:28.45ID:BpQTmhCd0
>>172
>>126
ここは元々重複スレとして打ち捨てられてた様だ
174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 20:50:36.61ID:0PQu3O5H0
>>169
バグ無いのに直したら馬鹿でしょ。
2022/03/07(月) 20:56:11.81ID:RoNWH3Af0
サラウンドバグや赤ズレ問題は仕様なのかい
酷いな・・・
176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 20:57:46.25ID:ZzooVjVC0
結局LGの2021年モデルで適したテレビは決まりかな?
バグ無いことだし
177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/07(月) 21:04:52.86ID:ZzooVjVC0
そもそもLG C1及びG1でLPCMのゲーム配信なんて探せばいくらでも有るんじゃないの?
そいつらの配信がバグなんて無いだろ。
2022/03/07(月) 22:07:27.39ID:rcKHECcD0
>>176
ベストバイはLG C1だろうね。
日本メーカーが良ければREGZA X8900Kかな。
2022/03/07(月) 23:53:48.17ID:m9ZiiJJ00
>>177
あるよ
2022/03/07(月) 23:55:08.61ID:lmbel2Jx0
G1はありえん
rtingsでもバンディング指摘された上にC1よりランキング低いし
米尼では安いのに何故か日本はおま国価格
2022/03/08(火) 07:48:07.05ID:G/CfaTfJ0
バンディングはソニーのA90Jなんかでも指摘されてるけどパネル由来のものなのかね
182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 07:52:22.37ID:mC9g/F5E0
>>178
まあ今年はそれで間違い無いだろうね。
1ヶ月ほど前にYouTubeのDainって人がPs5のおすすめテレビを紹介していたが、液晶 有機ともにおすすめ一位はLG次いでREGZAになっていた。
逆にSONYはと言うと低遅延として売っていて発売当初は評価は高かったが、海外の検証により、遅延+音声遅延もあり現在では評価を落としてるってはっきりと言われているな。
日本人でもやはりSONYの遅延は浸透しているな。
2022/03/08(火) 08:28:45.66ID:wD8IVeJy0
>>181
パネル由来と言えばパネル由来だけど、バラツキによるものなので、キャリブレーションしてなかったらどんな機種でも起きるよ。
2022/03/08(火) 08:31:36.02ID:wD8IVeJy0
>>182
ソニーの言う低遅延は「前のモデルよりマシになりました」であって「他社より優れてます」じゃないからね。
ソニーのテレビを高性能と言うのは他のメーカーとの比較をしてない人だけ。
2022/03/08(火) 10:56:59.16ID:Xz0lKAx10
>>181
ん?
バンディングの指摘ってこれ?
優れているって指摘のこと?

ソニーはこれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能でバンディングを無くすことも出来る。

東芝 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/toshiba/c350-fire-tv-2021

シャープ 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/uh30u

パナソニック 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/st60

LG
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
>特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org2592602.mp4
2022/03/08(火) 10:58:39.82ID:Xz0lKAx10
LGスレにあったがこれもか

>Digital Trends(Caleb Denison)によるA95Kの簡易的なレビューが出た
Calmanで単純な2ポイントのホワイトバランス調整した後測定した結果
カスタムモードのピーク輝度は2%、5%、10%のホワイトウィンドウで1000nitほどと思ったほど高くなかったが
体感的にもっと明るく感じたのは色の明るさが上がったことが要因として考えられる

特に色の純度をべた褒めしていてLGのOLEDパネルより優れているだけじゃなくサムスンのQLED液晶よりも優れていて
今までのテレビでは再現できなかった赤色が美しいと絶賛
LGのOLEDパネルでは灰色や白(グレースケール)を表示したときにわずかな緑の色かぶりがあったがQD-OLEDではそれもなし

色精度もかなり良く11年間でレビューしたどのテレビよりも誤差が小さく、色域のBT.2020も90%を超えている
あと極端なABLが起こるか色々なコンテンツやテストパターンで確認したけど現時点では問題なかったらしい
HDTVTest、RTINGS、FlatpanelsHD、AVForums辺りがもっと詳細なレビュー出してくるだろうから楽しみ
187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 11:02:08.28ID:Zy8TeHIN0
>>185
お前の話に耳傾けてやるからちゃんとしたリンク貼って?
LGは発色やら画質がちょっと言われてるからそこ気になる
フレーム遅延はお前の捏造だと思ってるから気にしてないけど
2022/03/08(火) 11:46:11.24ID:EeY27qYd0
捏造韓国LGおじさんはrtingsがソースとしてちゃんとしていないと言っているのか
2022/03/08(火) 11:47:38.57ID:T5RcDUor0
遅延はまとめwikiがある
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
2022/03/08(火) 12:40:30.16ID:zcq7nF/60
>>189
ソニー基地外で中韓嫌いの君が一生懸命編集して創作した自慢のwikiだね
2022/03/08(火) 12:57:10.46ID:jRcUZs8C0
>>190
rtings「LGはバンディングが気になる、ソニーは優秀
捏造韓国LGおじさん「rtingsは捏造、ソニーがバンディング指摘されてる!!

wiki「まとめwikiやで
捏造韓国LGおじさん「中韓嫌いの君が編集したwikiだ!!


ワロタ
192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 13:00:27.69ID:UaUwSfBb0
>>191
SONYの遅延はゲームの勝敗に大きく 左右されるから、ガチゲーマーは選ばないよ。
2022/03/08(火) 13:04:59.99ID:KBnWYCZ80
>>192
ここゲームに適したテレビスレやで
2022/03/08(火) 13:06:52.03ID:C/BSJR860
>>192
テレビの中では7.8msと1フレ未満の速さだから
120Hz迄の家庭用ゲーマーはSONY一択

PCゲーマーはそもそもテレビでなんかやらん
2022/03/08(火) 13:10:44.31ID:T5RcDUor0
>>191
ワロタ
196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 13:11:27.83ID:W5XoUs3m0
超高フレームレートが役に立つのってFPSやバトロワ系TPSのエイムくらいでしょ
レースゲームでも60と120以上でゲーム的に有利になるとか無いし
まずはソフトメーカーはきっちりと60fpsをキープ出来るようなソフトづくりをしてもらいたいもんだ
2022/03/08(火) 13:15:10.39ID:B1EYDUz40
というかこのスレ存在する意味あるのかね
もはや捏造君が好き勝手暴れるのに都合が良いだけのスレになってるし
新スレも捏造君が立てるだけでwikiと同じくもう乗っ取られてるようなもん
2022/03/08(火) 13:26:46.66ID:B7WJNz440
>>2-5にあるように、ゲームに最適なテレビはLGとREGZAって確定してるし、議論の余地はもう無いとは思う。
でも、捏造ソニー工作員を暴れさせておく隔離施設としての利用価値はあるかな。
199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 13:35:39.99ID:UaUwSfBb0
>>197
いや馬鹿をからかってるだけだよw
その証拠に俺一切ゲームやらないし(笑)
2022/03/08(火) 13:40:39.60ID:B1EYDUz40
>>199
馬鹿ってより糖質患者だね
2022/03/08(火) 14:47:24.40ID:ekKuQhVc0
>>197
だからここ捏造くんが建てたスレだって
202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 15:21:33.13ID:R5r2DEMm0
>>200
いつものバンディングがーとか番組表がーとかの転載をできたら1ポイント
コントローラーぽーいなんて来たらプレミアで3ポイントだよ
2022/03/08(火) 16:20:02.89ID:8EWu4un70
>>199
悔しそうでなにより
204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 16:53:57.10ID:touI51bG0
>>194
えっパナにも表示遅延負けてるのにそれで良いの?
2022/03/08(火) 16:57:27.67ID:OOa+cQr70
>>204
ソニーのみ120Hzで他のメーカーは60Hzの数値で比較してるみたいだから、
本人がそれでいいならいいんじゃない?傍目には滑稽だけど。
2022/03/08(火) 18:28:26.23ID:/lqv6Zk10
捏造しちゃだめよ

ゲーム向けテレビ遅延一覧Wiki
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
2022/03/08(火) 19:47:47.69ID:fiU4dlPX0
wikiにソニーは120Hz、他社は60Hz時の数値ですって注釈入れておかないとな
っていうか俺が作ったWikiが公式ですよって言いたくて仕方ない感じだよなw
208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 20:10:11.95ID:LwNcxLme0
露骨に LGだけ下げてるwikiで草
LGプローヴァvsSONY捏造スップは別のところでやってくれ
2022/03/08(火) 20:35:18.34ID:3rAOwZi/0
>>207
LGも120Hzだね
ソニーだけとは?
2022/03/08(火) 20:37:32.03ID:hMKq3f940
>>207
既にソニーとLGに120Hzと60Hzの注釈入っていて更新日もひと月くらい前だけど
なにをみているんだ?
2022/03/08(火) 20:39:21.14ID:60RYTFLh0
ほんとだ、格安スマホだと横かけるんだよ・・・
一覧まとめられてたから貼るよ

■遅延一覧表 2022年3月(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/08(火) 20:46:59.68ID:kORWmUwT0
>>211
ほんとだ SONYはパナソニックより遅延有るのか
こりゃ駄目だな
2022/03/08(火) 22:47:10.79ID:vGj2qn8b0
>>211
これみるとブラビアかREGZAの2択だけど
PS5完全対応してるのブラビアだけなんだよな
2022/03/09(水) 03:54:07.38ID:4W0zCJGg0
>>208
此処で思う存分語って貰ってるんだよ
215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/09(水) 22:44:58.32ID:dWGXX6zY0
>>213
BRAVIA色んなバグで出したねw
メシウマっす
2022/03/10(木) 08:27:01.28ID:z9Qpi/Oi0
ユーザーが可哀想だよ。うっかりBRAVIAなんか買っちゃうから、VRR非対応とか解像度半分とかローカルディミング無効とか苦渋を舐めさせられ続けて、完全に被害者だよね。
2022/03/10(木) 08:36:26.50ID:oGe+HNg30
>>216
そんな些細なことよりも「PS5完全対応」の方が重要らしいぞ、知らんけどw
2022/03/10(木) 08:43:11.99ID:z9Qpi/Oi0
>>217
実性能からすると誇大広告もいいとこだけどね・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 09:31:54.76ID:ragdNDSs0
スプに騙されてBRAVIA買っちゃったスレはここですか?
お金返して お金かえしてー( ;∀;)
2022/03/10(木) 09:35:00.58ID:z9Qpi/Oi0
>>219
あの工作員に騙された人はあんまりいないと思うけど、ソニーに騙された人はたくさんいるよ。
BRAVIAスレにも4K120Hzで解像度半分になる問題でソニーに返品返金を求めたけど、一切対応してくれなかったらしい。
221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 10:38:15.43ID:2WQ2HbNX0
https://youtu.be/EQ3ZvKGWzs0
YouTubeでも
2022/03/10(木) 12:11:04.45ID:TdaqUuu90
>>221
LGはローカルディミングまともに動作してない
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
>斜めから見ると画像が暗くなり始めるため、他の大半のIPSパネルほど視野角が良くはありません。
また、ネイティブコントラストが低いため、黒は灰色に見え、ローカルディミングは明るいハイライトをすべてつぶしてしまうため、画質は向上しません。

ローカルディミング気にする&HDMI2.1フル対応なら
ソニーのA80JかA90Jしかないと思う
2021年モデルはね
223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 12:24:10.60ID:2OzbW8Me0
>>222
もう良いよ
BRAVIA二度と進めないでくれ。
こりごりだわ
2022/03/10(木) 12:42:27.22ID:QidrHAHL0
>>222
韓国LGローカルディミングあかんのか
コントラストおかしいと思ったらそういうことなのね
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 13:09:31.16ID:2OzbW8Me0
>>220
マジで後悔してる。
高ければ良いってもんじゃないな。
二度とBRAVIAは買わないわ
2022/03/10(木) 13:25:59.44ID:6Y0qw9CV0
本当これみるとLGCXやめてA80Jにして良かった
2022/03/10(木) 13:29:14.99ID:6fHcpKce0
ちなみにローカルディミングは有機ELでは関係ない。
228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 13:34:35.02ID:1GOm+6jp0
>>222
ゴキブリ
2022/03/10(木) 13:45:17.05ID:qLvOHYKq0
>>222
ホントこれ
金あるなら最上位モデルの全灯対応A90Jは別格だよ
2022/03/10(木) 16:32:56.00ID:wyM9/xxq0
>>223
捏造君に騙されたてソニー買っちゃたのかな、可哀想に
殆ど犯罪行為みたいなもんだよな
2022/03/10(木) 17:19:31.09ID:hgHToD4c0
>>225
二度とまで決めつけなくてもいいよ。
BRAVIAは確かに性能ショボいくせに高いけど、今後はもしかしたら良くなって行くかもしれないしね。
ただ、ゲーム表示関係は改善しないだろうな。ソニーのテレビの開発は外注委託だけど、委託先もソニー内にもゲームに詳しくてマニアックに評価したり、ゲーム表示性能をこだわって企画する人はいないからね。
232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 19:59:32.44ID:WVRZ25mc0
>>231
いやー流石にVRRやっとこさ導入された途端に、地獄に叩き落とされた気分になったわ。
それならVRR待ってた時が一番幸せだったわ。
ps5買ってワクワクしてて、あの不具合だからなー。
まあ有機買ってる人はどうか知らんが、液晶組は全滅ですわ。
2022/03/10(木) 21:13:01.63ID:89TW/KHR0
さすがに我慢ならなくてCX売ってBRAVIAにしたわ
2022/03/10(木) 21:13:53.65ID:aIROTVfh0
PS5の為に買ったのにオンパレード
素直にブラビアにすればよかったは
2022/03/10(木) 21:15:20.84ID:JyyHylVf0
>>226
おめでとう
まじで韓国LG工作員害悪だよね
236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:29.49ID:EYLjPBIl0
BRAVIAで不具合があったのにLGを貶めようと必死とか捏造くんがユーザーでは無いのは明らか
たとえ他社をどう思ってようとユーザーならまずソニーに文句を言うだろう
2022/03/10(木) 21:51:55.43ID:DxhcPRti0
ゲーム用途でブラビアX90J買っちゃった人はマジでご愁傷様だな

>>236
>>7 SONY信者の行動はこれに集約されてる
2022/03/10(木) 21:52:56.14ID:Q4MMylum0
そもそもソニーの話題に無理矢理LGの話ぶっこんで来てるしな
LGの話なんてど〜でもいいわ、ソニーの話してるんだよ
239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/10(木) 23:48:36.07ID:1GOm+6jp0
ブラビア
PS5
iPhone

情弱三種の神器w
2022/03/11(金) 00:10:48.98ID:64IMdZA/0
ゲーム機はやりたいゲームがあるがどうかが一番大事だな
241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 00:11:19.01ID:7nvq2+VG0
iPhone4からだからもう12年も情弱だわ
2022/03/11(金) 06:17:01.75ID:ygD1kUgr0
>>240
PS5ユーザーのほとんどは原神しか遊んでないらしいね。
2022/03/11(金) 08:23:01.57ID:Z3JDAvN30
LG「ソニーは手を抜いた外注丸投げのブランド商売だから・・・」

何を勝手に全部外注で品質低下みたいな印象操作してんの?とツッコミ

LG「外注だよ外注!(ここで協業の意味をわからないまま嬉々としてソースを貼る)」
本人もレス内で協業と書いてしまう

協業の意味わかってんの?とツッコミ

LG「協業って書かれてるけど委託ってことにしてSony下げしたい・・・(願望)」
これがLGクオリティ
2022/03/11(金) 08:34:38.95ID:iTUt7Cdq0
LGは持ってないし買う気も無かったが、一応候補に入れて検討してたBRAVIAの体たらくを見てると、買わなくて本当に良かったよ

>>240
PS5は抽選に当たったけど、XBOXは探しても売ってなかったからなあ
もうHALOはsteamでいいや、ってことにした
2022/03/11(金) 08:38:52.57ID:EmwZWT/40
おれも工作員みてLGやめたw

本当酷いね
2022/03/11(金) 08:39:55.01ID:vnVewAr40
結局PS5が画質制限なく完璧に動くのって
現状ソニーのA80JとA90Jしかないってことだよね
247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 08:44:49.65ID:7nvq2+VG0
とはいえPS5はGT7くらいしか本体性能引き出してないからなあ
2022/03/11(金) 08:51:09.78ID:guoE3noY0
>>245>>246
ワンパターンでしつこい
2022/03/11(金) 08:58:55.16ID:RSMv10is0
>>246
別にX90JやX95Jでも4K120Hzフルに動作するしAHDRも完璧に動作するで

A80JやA90J買えるならそれでいいけど
2022/03/11(金) 09:34:22.13ID:iTUt7Cdq0
VRRのクソ実装はいつ直るの?
2022/03/11(金) 09:34:57.61ID:Pskhzmox0
>>247
GT7はいろんなレースゲームにグラフィックスで完敗してるってボロクソに叩かれてるよ。
2022/03/11(金) 09:41:41.15ID:Pskhzmox0
>>250
多分簡単には直せない。
バックライトのローカルディミングが映像信号に同期してないから対応できないんだと思う。
設計を大幅に見直さないとだね。
2022/03/11(金) 10:17:09.62ID:Y1p+13iA0
XboxSXで4Kを体験したくてテレビの購入を考えています
素人なりに調べて4K120hz、VRR、ALLMが揃った予算15万以内の候補を3つに絞りました
このスレの方々の知識を借りて購入の決め手があればと思ったのでオススメやアドバイスがあればぜひ教えてください

REGZA 55Z670K
LG 55nano90
LG OLED55CX
2022/03/11(金) 11:11:31.47ID:PzhxMiNO0
>>253
XboxSXだと現状4K120Hzでのドルビービジョンに対応してるのがLGしかない。
今年モデルで他のメーカーが対応してくるかどうか。
レグザも地デジの映りが良かったりゲーム向けにはいいテレビだけど上記の通りXboxSXの機能はフルには活かせない。

LGなら液晶モデルは出来が良くないので有機ELにしておいたほうがいい。
LGCXはHDMI2.1の帯域が40Gbpsに制限されているけど、XboxSXも同じく40Gbpsなので問題は無い。
PS5も32Gbpsなので同様。
2022/03/11(金) 12:00:18.56ID:G8p0LiRz0
ソニーはサイトに入力対応4k135Hz-8bitまでって記載されてるけど4k120Hzだと何bit(何Gbps)相当になるんだろ
2022/03/11(金) 12:19:52.40ID:75McuxMT0
>>253
その中なら断然55CXがお勧めだよ。型落ちだけどちゃんとHDMI2.1の4K120Hz VRRに対応してるしね。
実際にXBOX SXと55CX持ってるけどめちゃくちゃ快適に遊べる。なんの問題もないよ。
在庫は少なくなってると思うので急いだ方が良いかも。
OLED55CXPJA 134000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254398/
2022/03/11(金) 12:21:28.07ID:75McuxMT0
>>255
たぶん120HzもRGB444で8bit、YUV422で10bitじゃないかな。
258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 12:39:03.22ID:qSrJlq0I0
プローヴァ乙
2022/03/11(金) 12:41:12.96ID:G8p0LiRz0
>>257
じゃあソニーも48Gbps未満相当って事で間違い無いな
260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 12:47:03.46ID:Brvv0fmf0
>>252
だろうねー
なぜ他のメーカーがとっくにVRR実装されていたのに、SONYだけこれ程までに遅かったのかって所が答えな気がするわ。
むしろ直せないから諦めたって可能性すら疑う。
まあSONYには素早い回答をしなければならん。
2022/03/11(金) 12:58:18.54ID:32G7LxoA0
>>254 >>256
ありがとうございます、有機ELのCXを購入候補にして今夜注文しようかと思います

ところで話題にあったので調べてみたらZ570Kの仕様にはドルビービジョン対応と書いてあるみたいなんですが、これが4K120hzに対応してるかしてないかはどうやって判断すればイイんでしょうか
https://www.regza.com/regza/lineup/z570k/quality_02.html#quality0306
2022/03/11(金) 12:58:21.91ID:5rIBbiO60
>>250
VRR前から駄目だから治らないと思われ

LGはローカルディミングまともに動作してない
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
>斜めから見ると画像が暗くなり始めるため、他の大半のIPSパネルほど視野角が良くはありません。
また、ネイティブコントラストが低いため、黒は灰色に見え、ローカルディミングは明るいハイライトをすべてつぶしてしまうため、画質は向上しません。

ローカルディミング気にする&HDMI2.1フル対応なら
ソニーのA80JかA90Jしかないと思う
2021年モデルはね
2022/03/11(金) 13:00:30.97ID:PPbmnGBg0
>>261
あ、CXは音声遅延が7フレームもあるからゲームではなし
2022/03/11(金) 13:02:08.66ID:64IMdZA/0
ソニーはVRR有効で強制的にゲームモード固定だからそれだけで有機だろうと無し
265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 13:03:21.35ID:ItlCyCga0
>>262
ゴキブリ

>>263
ゴキブリ

いつもの単発IDコロコロゴキブリ
ワッチョイスレでゴキブリは一匹のみと判明してる
2022/03/11(金) 13:03:24.92ID:KYywaNXM0
>>253
その中ならREGZA
韓国LGは地デジがハイセンスよりのっぺらぼうみたいな潰れた画質になるからゲーム意外が厳しい
あとREGZAは映像も音声も1フレーム未満の遅延だが
LGは7フレームの音声遅延遅延があるからFPSや対人ゲームだとラグで不利になる
2022/03/11(金) 13:05:05.76ID:1IEIqShm0
>>264
VRRはゲーム以外で対応してるのないからむしろゲームモードに変わらない方が地雷やで


まあ連動しないのなんてLGくらいだろうけど
2022/03/11(金) 13:07:32.59ID:GmSxZzwR0
>>261
対応って書いてある
https://www.regza.com/regza/lineup/z570k/comfortable_02.html#comfortable0201

REGZAはゲーム向けだからゲーム繋ぐならREGZAが良いよ
PS5ならAHDR出来るからソニーのブラビアの方が良いけど
XboxだとAHDR機能自体が無いからソニーにこだわる必要もないし
2022/03/11(金) 13:08:50.06ID:64IMdZA/0
LGことどう言おうが
ソニーの不具合や使いにくさは事実としてある訳で
それが無くなったりする訳じゃないからな
今回のアップデートで他のメーカー関係なしにソニーは無しって結論になったんだよ
270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 13:14:54.61ID:Brvv0fmf0
>>269
あれでも一応perfect forの名前が付いてますw
情けないわ
2022/03/11(金) 13:28:33.91ID:64IMdZA/0
>>267
ゲーム機でゲーム以外の映像見る時どうすんの?
PC接続で使う場合はどうすんの?
他の映像メニューにしたら自動的にVRR無効になるようにすればいいだけだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 13:30:15.37ID:qSrJlq0I0
Android搭載テレビって電源コイル鳴きがデフォルト?
kjhって型番の初Android TVなんだけどジーって音が寝る時うるさくてわざわざコンセント抜いてるんだけど
これ不具合じゃなくてAndroid共通だったら昔のテレビ買うしかない
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 13:59:16.26ID:JV+VYG0i0
地デジはほぼ見ないし見るにしても録画をレコの倍速再生とかで流し見なのでチューナー画質はどうでもいいや
2022/03/11(金) 14:12:45.38ID:/s2Ug7jw0
>>261
Dolby Vision対応は大丈夫なんだけど、結局液晶なので有機ELの画質には全然勝てないかな。

LGアンチのソニー工作員が嘘を連投してLGをディスってるけど、>>4にある記事を見ればわかるように、LG CXは評論家も「ゲーム用テレビとして最強」だと絶賛してるから、めちゃくちゃお勧めだよ。
2022/03/11(金) 14:15:03.99ID:t7y5r1Hf0
>>260
ソニーはそういうネガティブ要素は基本的に放置だよ。そういうスタンス。

4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html

ソニーだけ問題をはぐらかす回答してる。
2022/03/11(金) 15:56:59.81ID:iTUt7Cdq0
>>272
なんで電源コイル鳴きとAndroidが関係あるんだよ
単なるOSが電源回路の実装まで規定してるわけないだろ
2022/03/11(金) 16:23:26.16ID:oJkDJj1a0
>>272
コイル鳴きはAndroidとは関係ないよ。
コイル鳴きは電源回路のコイルの巻線が低周波の信号によって振動してぶつかって起きるんだけど、単なるコストダウンの弊害でしかない。
KJ-HということはBRAVIAかな?BRAVIAは設計をかなりケチってるからね。(売価は高いけどね)
2022/03/11(金) 16:42:34.75ID:PzhxMiNO0
>>261
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1367/234/html/xbox_stat_o.jpg.html
上はX8900Kのレビュー記事の画像だけど、液晶モデルでも同様だと思う。
レグザだとドルビービジョンは4K60Hzまで。
2022/03/11(金) 16:42:55.73ID:ITSTSBq90
>>274
なんで嘘ついたの

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
2022/03/11(金) 16:46:42.49ID:Fh8HKYh00
>>261
CX音声遅延もそうだけどドルビーが劣化する問題があるからREGZAのがいいよ

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
https://i.imgur.com/OON4uC6.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/uzbksLy.jpg


ORI

HDR10
https://i.imgur.com/vSecgZN.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/xqyH2cO.jpg
281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 17:01:26.95ID:7nvq2+VG0
PC画面に表示したスクショで比較されてもなあ
2022/03/11(金) 17:03:42.19ID:2bCJzpRZ0
PS5やXboxなら普通のHDR使えるからゲームならそれでいいよ
XboxとLG OLED55CXPJAの組み合わせで音声遅延が出てるからこの組み合わせ避けときゃなんでも
2022/03/11(金) 17:03:49.63ID:guoE3noY0
通常時は中国中国言って貶してるレグザ利用してでもLG下げようっていうね
2022/03/11(金) 17:08:01.20ID:uY9T9uPd0
>>256
ゲームで有機は耐久面でありえんよ、特にLGは放熱に力入れてないから

総合スレから

■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降でソースあるのはLGしかないけど、今後増えるかもしれないので随時更新

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
2022/03/11(金) 17:22:49.51ID:guoE3noY0
数時間前まで有機のA80Jとか勧めてたくせになりふり構わんって感じだな
A80Jなんて放熱板レスなんだが
最も放熱板って輝度上げるのが目的で焼き付き対策では無いんだがな
焼き付きって文字のごとく熱でパネルが焼き付く現象だとでも思ってるのかな
2022/03/11(金) 17:36:01.98ID:eKuKfor60
LGが勧められてると必死なって嘘のネガキャンするからね。
2022/03/11(金) 17:37:06.65ID:ooIK73LZ0
マジレスすると放熱板ちゃんとしていないと
画面焼けするからしないように輝度を下げないといけない
でも下げると暗くてみえずらいから暗いシーンは最大限明るくして、明るいシーンは画面全体を暗くしてる

シーンによって明るさがコロコロ変わってしまうのはこのせい
これをしていても画面焼けしてしまうのは制御が甘いから
制御を強めると画面の明るさがよりコロコロして不満が多くなるし
明るさ多少コロコロさせて保証期間内は画面焼け持てばいいやって考えなんだろうね
2022/03/11(金) 17:39:47.01ID:Her8cmRp0
>>284
半年でうっすら、1年で跡が、2年で赤が先に死に色が変色して見える感じかな
HPバーとかマップみたいな固定表示あるゲームするなら要注意だね
2022/03/11(金) 18:09:47.93ID:QRnzXvyw0
>>286
日本語でおk
2022/03/11(金) 18:15:59.27ID:guoE3noY0
>>287
唐突にマジレスとか訳分からん
言ってることも適当だし知ったかにも程がある
これこそ日本語でおkってやつだなw

一人で工作しまくってるのもバレバレなのにバレてないと思ってるのは本人だけでホント間抜け
2022/03/11(金) 18:25:17.17ID:t7y5r1Hf0
LGの有機EL使ってるけどかなり良いよ
普通にオススメできるんじゃね?
292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 19:02:49.06ID:7nvq2+VG0
つまり今までマジレスじゃなくテキトーだったと
2022/03/11(金) 19:24:52.77ID:NEKvnDUo0
>>284
LG画面焼け思ったより酷いな

これ画面焼けって形で現れてるけど
HPバーみたいな固定表示しなければ良いって訳ではなく表示してるかぎりそこが劣化して発光しなくなる
HPバーが明るい色だとそこがより早く死ぬから跡が残るってだけなのにこんなにも早く劣化するのか
294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 19:46:18.90ID:lyPSB4Oe0
放熱板を入れても密閉したらHZ2000みたいに
蓄熱しちゃうから、何もない方が冷えてる
2022/03/11(金) 20:09:34.36ID:sIIXOD1E0
>>293
自作自演
2022/03/11(金) 20:45:15.80ID:PXCsSyfR0
HZ2000は設計ミスだろね
翌年の新モデルJZ2000で輝度下げたから
それでも>>284みたいな事は無いけど
297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/11(金) 22:37:06.77ID:GJDzrIhq0
>>295
自演してない ばれてないと思ってるのかな?(笑)
2022/03/11(金) 22:49:14.53ID:Crc7vzTy0
LGは音声遅延もそうだけど赤ズレ問題も気になるよね
2022/03/11(金) 23:24:43.84ID:re/tZjHq0
>>298
お前一人だけで死ぬまで気にしてろよ
300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 00:33:30.74ID:n6Izc7lP0
>>299
ワロタ
2022/03/12(土) 08:23:18.79ID:oWDbK6M/0
赤ズレはUI表示ではかなり気になる
索敵でも不利になるし
2022/03/12(土) 08:31:03.72ID:bjZB+3sI0
てか赤ズレは終わってるが、
音声遅延酷い時点でゲーム用途ではありえないから
もう気にする必要ないだろう
完全にスレ違いのゴミ>>41
303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 09:30:54.76ID:nZ4p2FTM0
>>301
ゴキブリ

>>302
ゴキブリ


ゴキブリの単発ID自演
2022/03/12(土) 10:44:58.94ID:jOQAYMKS0
ゲーム向けでX90Jはあり得ない罠w
同じXRエンジン使ってるX95JとA90J/A80Jも同じなのかな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
2022/03/12(土) 10:55:56.41ID:veL9fHmj0
HDTVtest
Sony VRR Update Review - Enough to Dethrone LG OLED as Best Gaming TV?
https://www.youtube.com/watch?v=e6crY2NkQ84

A90Jでは4K120HzVRRだと4:4:4表示が完全にはできないと説明されている。
まあ、PS5なら4:2:2だから問題は無いということか。ただPC用では問題になる。

そのほかVRR有効時の遅延は60Hz時21.3ms、120Hz時15.5msと、RtingsのLGのVRRの遅延と比べて大きい値になっている。

動画後半ではゲーム用としてソニーと比べてLGが優れている点を4つあげていて、
サービスメニューで輝度調整機能をオフにできること、
ソニーはHGiGをサポートしていないこと、
HDMI2.1端子がソニーは2つ、LGでは最大4つあること、
ドルビービジョンゲームに関してLGは4K120Hzでの対応ができるのに対しソニーでは60Hzまで、VRRとの併用もできないし、4K120Hzとの併用も無理、
ソニーだとドルビービジョンだとゲームモードにできず、映画用の遅延が大きい映像モードでしかゲームができない、
ドルビービジョンとHDR10との比較でドルビービジョンが優れている特定のシーンがあること、

というふうに述べている。
306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 11:06:05.18ID:n6Izc7lP0
>>305
まじっすか
LG買うわ
2022/03/12(土) 11:12:37.39ID:AnfNnTmm0
>>305
対応しているPC入力信号
https://helpguide.sony.net/tv/ijp1/v1/ja/04-03_03.html

ソニーはPCでの4k120Hz表示はサポート外
PC接続するならブラビアは絶対にダメ
308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 11:12:55.41ID:kt9cRSPc0
他人が一切信用出来ないキモい人間なので特にネットの評価はまず全て信じない
自分の直感で買う
309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 11:22:14.23ID:PpUJDzbj0
>>307

マジでそうなの?それは知らんかったな
2022/03/12(土) 11:33:53.76ID:AnfNnTmm0
そもそもPCはサポートしてない=想定してないから
VRR有効とゲームモード固定がセットって発想に至ったんじゃないかな
2022/03/12(土) 12:15:11.89ID:X1+TmLX40
>>305
ホント劣ってるな、BRAVIAは
2021年モデル地雷だろ
キチガイも過去の自身の嘘書き込みコピペしまくるわけだわ
2022/03/12(土) 12:21:35.97ID:K/kgd0V70
>>308
そうやってBRAVIAを買って後悔してる人が結構いるから気を付けてね。
2022/03/12(土) 12:38:09.33ID:2I17fndN0
>>307
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_update2022_03/#extension

つい先日の大型アップデートでPC対応したはずなのに
中途半端な仕様だなぁ
2022/03/12(土) 13:31:36.33ID:AnfNnTmm0
>>313
PCモード自体は前からあったんじゃないの?
レグザは上位機種でしか確認したこと無いけど
映像モードの一つに
2022/03/12(土) 13:32:11.57ID:AnfNnTmm0
PCモードってのがある
色温度とかも設定できるよ
2022/03/12(土) 15:25:36.42ID:A8Q3D6NO0
赤ズレはPCだと特に気になるよね
2022/03/12(土) 15:28:07.16ID:ri619mt30
>>305
なんで捏造してるのかしらんがLGは48Gbpsすら非対応だからPC無理だよ
48Gbps対応してるのブラビアとレグザだけ
2022/03/12(土) 15:29:08.96ID:CXZKJssa0
LGの赤色バグは修正されないのかな
PCやゲームで赤ズレは本当酷い
2022/03/12(土) 15:29:42.24ID:7BC3ONoh0
>>302
赤ズレってどういう状態?
2022/03/12(土) 15:51:20.24ID:GmnFrta80
>>319
LGスレから
LGの有機ELモデルで発生してる

>赤色バグはチェック用画像をPS5で表示してみて解像度低下やズレがなければok
問題あるとオレンジの四角の左に、存在しない赤線が出る
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg

サラウンドバグはPS5のサウンド出力をサラウンド(PCM5.1ch)にして、FPSで撃ちっぱなしで一回転して発砲音の音量変わらなければok
2022/03/12(土) 18:32:27.09ID:AnfNnTmm0
>>317
10bitあれば4k120HzでYUV=4:4:4可能で十分なんだが
48Gbpsってのは8kまで考慮した帯域だな

そもそもブラビアは4k120HzでのPC接続サポートしてないから
PC接続で一番あり得ない(4k60Hzはちゃんとサポートしてる)
VRR設定との相性も最悪でPC接続利用は想定されてない
2022/03/12(土) 20:49:52.19ID:QVZLaBzD0
>>321
48Gbpsは8K関係ないよ
PCは12bitだから40Gbpsなら色劣化させて出力しかない
48Gbpsに出来ないのはリソース不足だと公式発表されてる

rtingsがバンディング指摘しているのもこれのせいだろうね
同じ試験で東芝では指摘されておらずソニーは特に良好とあるし
2022/03/12(土) 20:52:21.40ID:RsKuoTS+0
とりあえずLGは赤ズレなんとかならない限りPCじゃ使い物にならん
現段階ではゲーム機繋ぐならBRAVIA一択、PC繋ぐならREGZA一択だろうよ
BRAVIAとREGZA以外は各社HDMI2.1が40Gbps制限で問題が多すぎる
2022/03/12(土) 22:05:27.55ID:AnfNnTmm0
幾らLGの話を持ち出そうが
ブラビアがPCでまともに4k120Hz表示できないって事実は一切変わらない
2022/03/12(土) 22:16:52.19ID:Wrru10Ju0
いちいち一択とか言ってソニー信者ゴキブリの触角隠せてないのがホント笑えるw
326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/12(土) 23:02:54.98ID:ywMU4GuC0
捏造くんが持ち上げたBRAVIAはアプデ以降本スレで不具合の報告が多発してるぞ
設置二時間で立ち上がらなくなったとかアプデしたら動作が不安定とか
2022/03/12(土) 23:10:02.60ID:AnfNnTmm0
アプデ以前でもPCで4k120Hz表示は不具合報告あるよ
リフレッシュレートが変更されるときにテレビのOS(android)が勝手に再起動される事があるて報告まである
2022/03/13(日) 01:10:06.65ID:zuJMcG7H0
LGは40Gbpsだから8Gbps分不足しているからね
2022/03/13(日) 01:15:18.07ID:i4NPA7B40
PS5は32Gbps、XboxSeriesXは40Gbpsだからコンシューマならなんの問題も無いね>>328
2022/03/13(日) 01:34:31.39ID:Um+1Du5v0
>>329
PS5はHDMI2.1 48Gbps
そもそもPS5じゃなくPCで使い物にならないって話では?

>>323が正解
331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 01:44:25.73ID:pTnRd97i0
PS5が48GbpsってのはHDMI2.1規格の最大値の方をソニーはわざと言ってるんだろ
ハードウェアとしての仕様は32Gbps
2022/03/13(日) 01:51:50.18ID:zxO6vZyG0
パネルが10bit表示までしか出来ないのに12bit入力しても何の意味もない
現状4kの12bitパネルなんて存在しない
500万するマスモニでも10bitだ
4kならPCであっても40Gbps(10bit)で何ら問題ない
8kなら48Gbps以上が必要

って事を過去スレで散々指摘されてるんだが(尚全く理解できてなかった模様)
捏造オジサンは今でも48Gbps48Gbps連呼してる

PC4k120Hz表示時不安定で使い物にならないのはブラビアの方
そもそもソニーは4k60Hzまでのしかサポートしてないしな
2022/03/13(日) 02:19:58.42ID:bIxqhpfB0
>>332
結論出てるじゃん

>とりあえずLGは赤ズレなんとかならない限りPCじゃ使い物にならん
現段階ではゲーム機繋ぐならBRAVIA一択、PC繋ぐならREGZA一択だろうよ
BRAVIAとREGZA以外は各社HDMI2.1が40Gbps制限で問題が多すぎる
2022/03/13(日) 02:26:53.53ID:zxO6vZyG0
やっぱり理解できてない模様
本物の知恵遅れだったな
2022/03/13(日) 06:59:16.95ID:XvT4zG9b0
赤ズレは酷いね
ドンキのテレビでも赤ズレなんて出ないのに
336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 08:03:35.71ID:FJKLCPPG0
>>334
スプはSONYでも気持ち悪いって言われてるよ。(嫌われてるのではない、生理的に無理だって)
2022/03/13(日) 08:20:50.29ID:FfUnf2aV0
結論出て全員納得してるのにこれ以上何話すのよ

>とりあえずLGは赤ズレなんとかならない限りPCじゃ使い物にならん
現段階ではゲーム機繋ぐならBRAVIA一択、PC繋ぐならREGZA一択だろうよ
BRAVIAとREGZA以外は各社HDMI2.1が40Gbps制限で問題が多すぎる
338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 08:36:14.60ID:FJKLCPPG0
>>337
結論は出てるよスプは引きこもりでテレビの事しか考えて無いって。
気持ち悪いよね? 君もそう思わないか?
339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 08:38:17.17ID:4iBrmrfX0
>>328
ゴキブリ

>>330
ゴキブリ

>>333
ゴキブリ

>>335
ゴキブリ

>>337
ゴキブリ


IDコロコロ自演ゴキブリ
2022/03/13(日) 11:41:54.88ID:zxO6vZyG0
>>337
>ゲーム機繋ぐならBRAVIA一択、PC繋ぐならREGZA一択
とりあえずそういう事にして誤魔化してるんだろうけど

レグザはPC繋ぐのに十分な性能があります
BRAVIAはPC繋ぐのに十分な性能はありません

って自分で言ってるのと同じだからな
あとBRAVIAはXRだからHDMI2.1問題がないって主張も見事に崩壊したな
(あれほどXRは関係ないって言われてたのに)
2022/03/13(日) 12:23:09.65ID:zVEZj/N/0
>>340
REGZAはゲーム機を繋ぐ能力が足りてないと主張しているのか
2022/03/13(日) 12:55:45.36ID:zxO6vZyG0
>>341
PCの4k120Hz表示できる性能があれば当然ゲーム機も大丈夫
ソニーはPCの4k120Hz表示はサポート外になってるけど
レグザの方は
https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/comfortable_02.html
「ゲーミングPCの4K/120P出力に対応」
ってちゃんと謳ってる
2022/03/13(日) 13:34:44.60ID:deWyxqyF0
AVWatchの解像度問題の記事でソニー公式の回答があやふやだったのは、XR機でもこういう問題があることを示唆してたのかな。
344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:43.34ID:VN8Mimfl0
>>342
REGZAはゲーム機で4K120Hz映像乱れる報告でてる
HDMI2.1チップリソース不足問題の奴だね
PS5連動やオートHDRマッピングも動作しない

ゲーム機だとソニー一択で間違いないよ
今年モデルで改善したらまた変わってくるけどね
2022/03/13(日) 13:43:21.68ID:zxO6vZyG0
>>344
更に追加するとBRAVIAはドルビービジョン有効にすると18Gbpsに制限される
ドルビービジョンに対応してるXSXでは使い物にならないね
この点からしてもゲーム機にもソニーはあり得ないな
346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 13:53:49.41ID:4Sr7szRe0
>>344
トーンマッピングないのは辛いね
347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 13:55:35.52ID:6cf6z5Cz0
>>345
BRAVIAじゃなくてXboxの問題
LGとXboxの組み合わせでこんな状況

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
https://i.imgur.com/OON4uC6.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/uzbksLy.jpg


ORI

HDR10
https://i.imgur.com/vSecgZN.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/xqyH2cO.jpg
2022/03/13(日) 14:08:48.80ID:i4NPA7B40
>>2-8
ここを見ればわかるとおり、ゲーム用途ならBRAVIAはあり得ないって結論出てるね

ブラビアはVRR対応のアプデで>>305遅延更に増えているし機能も制限される
ブラビア本スレでは不具合報告増えてきてるね

必死にSONY擁護しているみたいだけど嘘ばかりで役立たずなレスばかり
都合が悪くなるとコピペで話そらし出す始末
ホント>>7のレスがしっくりくる
2022/03/13(日) 14:37:53.12ID:LXbtVHt00
>>348
えっ?AVWATCHが捏造と主張しているの?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 14:48:55.23ID:4iBrmrfX0
>>344
ゴキブリ

>>346
ゴキブリ

>>347
ゴキブリ

>>349
ゴキブリ


単発IDの自演ゴキブリ
2022/03/13(日) 15:01:03.12ID:c1KwYUXb0
>>347
これDolbyの意味ないじゃんw
2022年モデルに期待
2022/03/13(日) 15:41:45.96ID:zxO6vZyG0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html

AVWach 大画面マニア

拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)」では、HDMI2.1対応ながらもドルビービジョン対応と引き換えに、伝送速度は18Gbpsになってしまうようだ。

「拡張フォーマット(ドルビービジョン優先)」では、4K/120Hz入力は一律未対応というわけだ。

BRAVIAの仕様
これDolbyの意味ないじゃんw
353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 15:57:03.61ID:9nZt0d410
>>349
それはソニーのプレスリリースをそのまま乗っけてるだけだろ。そのまま乗っけざるを得ないし。

あなたが捏造あるのって言うAV Watchでブラビアのスペック確認してるのはこっちなので、改めて読んでみればいかが?X90だけど。
表示遅延は少なくないが酷くもない、音声遅延は気になるので、ゲームには向いてないってさ。で、映像作品見るにはバッチリだと。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
2022/03/13(日) 16:04:43.26ID:MrSD/WUh0
>>349
これみるとマジでソニー以外まともに動かないんだな
2022/03/13(日) 16:06:52.94ID:3O8Kqlgv0
>>349
動作面ではソニーしかないのはわかるが
最低限PS5が動けば良いならシャープも良いんじゃない?
パナソニックもピュアモードに限定すりゃ動くし
REGZAは怪しいが

赤ズレバグや音声遅延は論外
2022/03/13(日) 16:11:22.76ID:KA9UF8gL0
>>353
音声遅延その後の記事で遅延ないと言われていたパナソニックよりもソニーは40ms以上も速いことが判明してる
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html

そして検証したら映画の24pをなぜかゲームモードにして音声遅延計測していて、他と比較が出来ないと記事内に注釈された

ブラビアスレでX90Jは60pでは1フレーム未満の遅延なのが確認されたからゲームで音声遅延はないと思ってok

逆にLG OLED55CXPJAはXboxで7フレーム遅延が確認されたから、これはゲームでも変わらず遅延があると思ってok
357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 16:22:52.80ID:4iBrmrfX0
>>351
ゴキブリ

>>354
ゴキブリ

>>355
ゴキブリ

>>356
ゴキブリ


わかりやすい単発ID自演ゴキブリ
2022/03/13(日) 16:34:04.97ID:zxO6vZyG0
音声の遅延はソースの映像のフレーム数とは関係ないって散々叩かれてただろうが
未だに理解できてないのか

「なぜか」って部分が
僕は馬鹿だから全く理解できません
って言ってるようなもんだな

あと7フレームのカラクリは以下の通り
過去スレから抜粋

7フレーム遅延は捏造くんの嘘。
元々の動画は60フレームで撮影されていて3フレーム分の遅延だった。
なので「LGの音声は50ms遅延」というのがその時の見解だったが、
何故か捏造くんが「120Hzなら6フレームで映像遅延の1フレームを加算して合計7フレーム」と言い出して、
さらに「ソニーの84msは24フレームの2フレーム分だから1フレームのHDMI誤差と1フレームの計測誤差があるから差し引いて0フレーム」と言い出した。
完全な捏造だよ。

俺様トンデモ理論ってオチでした
2022/03/13(日) 16:56:19.33ID:jZmTtIzb0
>>358
残念、映像のフレームレートで決まるよ
ソニーとパナソニックは丁度24pの1フレームソニーの方が遅延少ない
TCLとソニーでもピッタリ1フレームソニーの方が遅延少ない

これは映像を基準にして測っているから
60pや120pじゃないとゲームと同じ遅延にならない
2022/03/13(日) 17:06:14.90ID:zxO6vZyG0
音声の遅延はソースの映像のフレーム数とは関係ない

関係あると思ってるのは捏造ソニーオジサンだけ

分かっててやってるという線も僅かにあったが
ホントに分かってないタダの馬鹿だった
残念とか勝ち誇ったように言っちゃって恥ずかしいw
2022/03/13(日) 17:10:29.40ID:KLHBUJXT0
リアルタイム性を優先するゲームモードで、フレームレートで音声遅延が変わるなら、余計な処理が入ってるて事だ
つまり、どっちに転んでもソニーはゲームに向かないクソって事にしかならない
2022/03/13(日) 17:23:50.24ID:YuEYzAuP0
音声は元々遅延が起こるフレームメモリを使うような処理はしてない。ただ単に映像の遅延に合うように適当なバッファを通してるだけ。
BRAVIAで音声ズレが起きるのは、ゲームモード時も通常モードと同じバッファを通しちゃってるから。一言で言うと設計が雑。
2022/03/13(日) 18:04:58.55ID:kkw9j8ic0
>>360
アホ丸出しじゃなくはよ

どうしてソニーとパナソニックは丁度24pの1フレーム遅延がソニーの方が少なくて
TCLも同じくソニーの方が1フレーム遅延が少ないの?

たまたまピッタリミリ秒まで一致したとか言わないでくれよw
2022/03/13(日) 18:09:56.69ID:+AqPqxWg0
>>359
ソニーのは映像ソースをゲームモードに手動で変更すると
映画モードに合わせて音声再生するから映像だけがゲームモードの低遅延で再生されるってだけだよ
これ不具合だね

映像は自動で映画モード、ゲームは自動でゲームモードになるから
手動で変更し無い限りは遅延が出ないけどね

実際に映画でもゲームでも遅延が出ないのに映画再生中にゲームモードにすると遅延がでるのはそういうこと

韓国LGのゲーム時にゲームモードで遅延が出る問題とは根本的に違うよ
2022/03/13(日) 19:45:24.93ID:zxO6vZyG0
どんなにソニーの事良く言っても
白い目で見られるだけなのにな

虚しいなぁ

まぁ他社一切関係なく
ソニーはクソって事で確定済み
2022/03/13(日) 20:09:45.74ID:JFLpfk3A0
LGおじさん深夜からずっと書き込んでるのか
まさに必死だな
2022/03/13(日) 20:13:55.67ID:XW+XK/Eh0
毎回ID変えて書き込んでるヤツが言うことじゃないな
2022/03/13(日) 20:15:00.04ID:g808RODR0
LGスレで5フレーム遅延報告されてるね
2022/03/13(日) 21:19:13.10ID:uU+vj8sX0
LGおじさん昼に起きて深夜まで書き込むっていつものルーチンやろ
5chくらいしか居場所ないんやろな・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 21:28:24.78ID:9nZt0d410
なぜ突然LGおじさん発言なんだろ?
ここしばらくはブラビアを変に持ち上げてる人が目立つだけなんだが
2022/03/13(日) 21:44:33.58ID:deWyxqyF0
>>368
109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-cAtu [126.78.30.182])[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 19:28:22.11 ID:Cpmhj5bG0
>>108
レグザもあるけど、クリアスムーズ(倍速)だと150ms位の遅延
CXたと倍速でも5フレ遅延位だから許容範囲なんだと思う

「最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

「遅延の測定は、今回もLeo Bodnar Electronics「4K Lag Tester」を用いて計測。入力映像は4K/60Hz(60fps)で、計測した映像モードは「標準」と「ゲーム」の2つ。結果、標準は92.6ms、ゲームは9.4msとなった。それぞれフレーム数換算で約5.6フレーム、約0.56フレーム分の入力遅延ということになる。」

一方ソニーは
「ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html

「今回もLeo Bodnar Electronics「4K Lag Tester」を用いて計測。入力映像は4K/60Hz(60fps)で、計測した映像モードは「ゲーム」と「シネマ」の2つ。結果は「ゲーム」で13.0ms、「シネマ」では131.6msとなった。それぞれフレーム数換算で約0.78フレーム、約7.9フレーム分の入力遅延ということになる。」
2022/03/13(日) 22:05:37.03ID:XW+XK/Eh0
>>370
ブラビアを持上げてる人とLG叩いてる人は同一人物だよ
書きこむ度にid変える
ざっと見たところ日付変わってから此処まで20レス程書き込んでるね
373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 22:09:54.49ID:9nZt0d410
>>372
LG叩いてる人をLGおじさんと呼んでたのか
同一人物なのは理解してたが、そこ勘違いしてた
374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/13(日) 22:36:55.13ID:4iBrmrfX0
もうPS5もステマの効いてる日本でしか箱に勝てなくなってるから
今SONY製品買ってるのはただの情弱

https://i.imgur.com/i7qiXEl.jpeg
2022/03/13(日) 23:58:28.86ID:cDfFhl/Q0
じゃあもうどっちも捏造韓国LGおじさんってことで
2022/03/14(月) 02:45:24.95ID:iQl9BmGo0
そもそもXboxなんて持ってる奴このスレにいるのか?
2022/03/14(月) 02:57:13.11ID:VX77njlV0
低性能PS5が未だにVRR非対応だしマルチタイトルをより高画質で楽しみたい層は買うでしょ
2022/03/14(月) 03:16:28.00ID:430uad7+0
マルチ楽しみたいなら日本人いないXboxはありえん
てか買ってないエアプはいらないよ・・・
2022/03/14(月) 03:18:26.67ID:X9HXgvBW0
LGおじさんは持ってると言っていたぞ
それ以外の奴みたことないけどw
2022/03/14(月) 07:46:31.51ID:3wiCdn0A0
箱はPS5以上に入手難易度高いからな
特に地方民にとっては無理ゲーに近い
381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 08:05:21.41ID:Tqafkecy0
VRR非対応
DolbyVision非対応
Dolby Atmos非対応

今時こんなもん買ってる奴がAV板に居るのか?
議論に参加する資格すらないわ
2022/03/14(月) 09:59:52.01ID:txjCym0d0
えっくそぼっくそ
2022/03/14(月) 10:41:01.50ID:HYUM8AR30
BRAVIAが低性能なのには変わりはないけどな
低性能のPS5に合わせてんだろ
海外メーカーから目を背けて話そらし続ければPerfectforPlayStationだし
日本ではXBOX大して売れていないし、
売れているPS5に合わせるのは当然のこと
2022/03/14(月) 12:00:20.44ID:QUn0y2iR0
と捏造韓国LGおじさんが申しております
2022/03/14(月) 12:29:06.82ID:6E3qhjtW0
ソニー捏造オジサンは昔のソニーのイメージを未だに引きずってるんだな
確かにブラウン管の頃は凄かったんだろうけどね
2022/03/14(月) 13:28:36.60ID:ls/hW/Mj0
ブラウン管てなにかと思えば1897年てww
韓国LGおじさんならず、韓国L爺じゃねぇか・・・
おじさん気にする歳かよ・・・
2022/03/14(月) 15:03:34.66ID:W9gVLtIp0
知らない振りして若作りw
不自然極まりないな w
2022/03/14(月) 15:16:48.22ID:yw+/UnFB0
LGおじさん必死じゃん
惨めやな・・・
2022/03/14(月) 16:02:19.53ID:VX77njlV0
な、たった10程度のレスでゴキブリだらけのスレだと言うことが良く解るだろ?
390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 16:08:48.47ID:9mlhjMyp0
捏造くんは年寄り扱いされるとすぐキレる
>>386なんて怒りで支離滅裂だし
1897は1997のタイプミスだとは思うが何処から出た年なんだろう
2022/03/14(月) 16:19:02.57ID:eLRkzKVu0
捏造韓国L爺ちゃん今日も元気
2022/03/14(月) 16:22:44.56ID:VX77njlV0
>378

https://dotup.org/uploda/dotup.org2749093.jpg

BRAVIAのテッカテカ反射パネルのせいで映り込みしまくるから本体と一緒には映せねえわ、スマンなw
2022/03/14(月) 16:32:21.94ID:tWrJubNg0
>>392
L爺ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

379 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2022/03/14(月) 03:18:26.67 ID:X9HXgvBW0
LGおじさんは持ってると言っていたぞ
それ以外の奴みたことないけどw
2022/03/14(月) 16:33:34.39ID:L9LLXwg90
>>392
ソニー買う奴が擦り寄ってくるなきめぇ
2022/03/14(月) 16:34:11.54ID:HK1qBxSF0
>>390
ブラウン管が発明されたのが1897年のようだよ。
ブラウン管でググって出てきたんじゃないかな。
2022/03/14(月) 16:36:58.73ID:VFYhI9Rf0
>>392
ゴキブリ
2022/03/14(月) 16:38:50.63ID:6qaGUSWR0
若い世代はブラウン管とかカセットテープなんて知らないぞと
この世代はおじさんとじじいの中間層以降だろね
2022/03/14(月) 16:44:41.86ID:VX77njlV0
いやLGは持ってねぇよREGZAとBRAVIAだ
REGZAの新機種でゲームスムーズ復活したら即購入するんだけど
基本的には古いゲームを綺麗に見せるためのものだしVRRと天秤に掛けたのかも知れんなぁ
2022/03/14(月) 16:56:26.79ID:Vc8nrzSt0
>>398
ゲームスムーズって元から自社チップ使ってる上位機種のみに搭載されてる機能なんだよね
2022/03/14(月) 17:06:25.08ID:VX77njlV0
>>399
そうそう、なので今後の製品ラインナップを見て搭載無さそうなら仕様的には古いんだけどZ740X確保するかも
401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 17:26:12.73ID:Tqafkecy0
PS5とテンセントは仲良いみたいだし、同じ中国製のハイセンスがお似合いなんじゃね?

VRRもDolbyVisionもDolbyAtmosも使えないゴミハードなんだしw
2022/03/14(月) 17:45:47.93ID:71E29JFT0
>>398
相手がBRAVIA持ってようがそいつにとっては関係ないよ
自分に歯向かうやつは全員LGオジサン=朝鮮人って認識だよ
LG持ってない、BRAVIA持ってるって言っても嘘扱いされるし
そもそもそんな事どうでもいい
(そいつ自身もBRAVIA持ってないしなw)
2022/03/14(月) 21:57:45.97ID:3B7/2Aga0
事実は受け止めなければならない。WebOSは死んだ。熱狂的コミュニティーの断固たるサポートにもかかわらず、かつてのモバイルOSが今後商用製品となることはなく、LGが買おうが買うまいが、WebOSが生き残る可能性は皆無だ。

もはやWebOSは、その存在を終え、命を断ち、安らかに眠る。
https://jp.techcrunch.com/2013/02/26/20130225stop-trying-to-make-webos-happen-its-not-going-to-happen/

ワロタ
404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/14(月) 23:48:55.34ID:aRZRBNPY0
PS5のテンペスト3Dオーディオをドルビーアトモスのスピーカーシステムに通すとどうなるの?
元がただのバーチャルサラウンドだから変な風に聴こえたりするのかな?
405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 00:22:28.29ID:Boon6X780
>>403
古い記事をわざわざ持ち出して叩きたいのかもしれんが、終わったと書かれてるのはPalmの流れで期待されていた汎用モバイルOSとしての役割。WebOSそのものではない。
オープンソースのリポジトリ見ればわかるけど、その後もそれなりにメンテ続いてるよ?
採用企業少ないから今後が心配って話なら理解もできるが、終わってるとはいえる感じじゃない。
2022/03/15(火) 01:26:54.33ID:ib3aAOu40
>>405
>LGが買おうが買うまいが、WebOSが生き残る可能性は皆無だ。
2022/03/15(火) 01:57:36.64ID:J7ZYJRlw0
WebOSはないよ
AndroidとiOS以外はアプリがゴミでマイクロソフトでさえ太刀打ち出来ずに開発やめてる

そもそも韓国LGがアップグレードしないならどのOSでもゴミだ
408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 06:03:52.94ID:AUy2+5lh0
>>406
生き残る(笑)
お前古い記事しか勝負出来てないじゃん
そのOSでじゃー何がしたいの?
どうせ動画 ゲーム 地デジくらいだろする事(笑)
409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 06:30:51.12ID:Boon6X780
>>407
AndroidとiOSは汎用モバイルだから、その視点で語るならそのとおり終わってます。そう解説したつもりだけど。
2022/03/15(火) 12:45:06.49ID:2ML1od1V0
WebOSは勘弁>>279
2022/03/15(火) 12:54:42.88ID:Fwe2lkdJ0
LGへの嫉妬が凄すぎるな
2022/03/15(火) 12:56:53.58ID:UeMDooak0
>>279
これも7年前の5〜6万の機種に対するレビューから引用してる
413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 13:00:37.84ID:AUy2+5lh0
>>412
ネタが古すぎてこちらが勘弁してくれって感じだな。
バカスプは全くネタが無いなら黙ってれば良いのに(笑)
2022/03/15(火) 13:03:28.89ID:dIgbnv/q0
weebOSは使ってないから知らんけど、Android TVがクソなのは現在進行形で実体験してるわ
映像切り替えも音声切り替えも謎の動作が多いし、何もしてないのにアシスタンスが動き出すし
誰かさんは「Google TVじゃないからだ」とでも言い出すんだろうが、BRAVIAも悪評だらけだからなw
2022/03/15(火) 13:36:57.38ID:TTGFDdp40
REGZAが不安定なのは初Androidでノウハウ無いからだとおも
AQUOSとBRAVIAは快適だし(BRAVIAは最新のGoogleTVでAndroidTVとは少し違うが)
TCLはレビューみるとモッサリみたいだが
2022/03/15(火) 14:22:28.03ID:jvisIjPz0
どうでもいいけど今GoogleTVじゃなくAndroidTV買う時点で情弱丸出し
Windows11アップグレード非対応PCとか、初代iPhoneSE買うくらい間抜け
2022/03/15(火) 14:26:43.74ID:sFeWG4OS0
>>414
ソニーのAndroidTV使っているけど映像切り替えも音声切り替えも指定した通りの動きするし、アシスタンスも動き出さない。
ソニーが新しいGoogleTVだから古いAndroidTV起因のバグが発生しないのか、ソニーじゃない君のテレビが不安定なのかはしらないけどなんの問題もなく使えてる
418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 14:58:19.41ID:Ylz/xaG70
んで、そのAndroidOSで、

VRRにも非対応で、
DolbyVisionにも非対応で、
DolbyAtmosにも非対応な最新ゲーム機で遊ぶの?

マジでバカ過ぎて笑えるw
2022/03/15(火) 19:42:35.81ID:UeMDooak0
>>418
VRRやHDMI2.1絡みの話題をOSにすり替えてる
2022/03/15(火) 20:57:16.45ID:Lg15KjGz0
LGは2022年モデルでHDMI2.1 40Gbps問題解消するみたいよ
これで捏造韓国LGおじさんとやらもテレビ買えるな
421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 21:15:43.46ID:wNAG9riq0
40Gbpsだとゲーム機の画面がどのくらい汚くなるの?
422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/15(火) 21:23:25.49ID:scavxWa90
>>420
お前c2だけはやたら褒めるよな
なんで?
2022/03/15(火) 21:28:47.05ID:dIgbnv/q0
maranzのAVアンプスレより
> sonyの最新braviaと連動させてるけどソース切り替えや、特にTVの電源ONOFF時に音が出なくなる(アンプ側のソース表示は正しくされてても)の頻発するからもう仕様だと思って諦めてる。面倒だけどアンプ側の電源入れ直すと大体認識されるから…

まあ、どこも大差無いみたいだぞw
2022/03/15(火) 23:02:17.67ID:UeMDooak0
>>422
憎きアウアウ君を悔しがらせる為かと
まぁタイミング見計らって貶す方に転じるよ
2022/03/16(水) 01:24:25.22ID:SL1jZYjJ0
40Gbps問題は酷かったな
2022/03/16(水) 04:12:13.13ID:ICfmgbwx0
>>423
REGZAでも起きるからmaranzのAVアンプ側の問題かと
そこにも書いてあるけどAVアンプの電源入れ直しでなおる
2022/03/16(水) 07:03:46.39ID:8bXkv/Sm0
今遅延13msの10年前くらい前の古いレグザ使ってるんですがps5が当たったので4Kに買い換えようと思って探してるんですが予算4万円前後だと同じくらいの遅延の4Kテレビってないですよね?
大人しくモニターにしたほうがいいですか?
2022/03/16(水) 09:20:34.28ID:HCISkmYg0
>>427
2019年モデル以降は各社急激に速くなってる
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
でも4万で買えるのは4Kじゃなくなるから情報ないな
素直に4万で4Kモニター買う方が良いんじゃない
2022/03/16(水) 14:43:37.39ID:wTmrTGZK0
なんかテテンテンテン捏造おじさんお怒りやぞ

529 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-oXSz [133.106.148.100])[] 2022/03/16(水) 13:12:31.62 ID:HYglnIMWM
【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50
2022/03/16(水) 17:45:04.50ID:kzEoHqhO0
>>186
元の数値が正しかったんだよ
書き換えたのはwikiが正しいと主張してる当人ね

>>180
精神異常者だから働けないんだと思う
2022/03/16(水) 17:47:32.36ID:kzEoHqhO0
スレ間違えたわw
2022/03/16(水) 19:13:29.53ID:su0xLePF0
こっち来ないでくれ気持ち悪いな
2022/03/16(水) 21:46:44.17ID:T/pJRnE/0
>>432
お前ほど気持ち悪い奴なんて居ないだろ
2022/03/16(水) 21:55:56.04ID:dKZydwvr0
なんか知恵袋のこいつ見覚えある文面だなww
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981

4Kの120Hz入力に対応していてかつ低遅延モードのあるテレビならLGのこちらのテレビがお勧めです。有機ELではなく液晶のハイエンドモデルなので予算内です。
LG 55NANO91JNA 119000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254389/
2022/03/16(水) 21:56:19.15ID:iZkPZOUl0
>>427
4万円よりは高いけど、ゲームモードのある4Kテレビで安いのはこれかな。
メーカーはハイセンスだけど、中身はREGZAだよ。ハイセンスはREGZAを合併したからね。
https://s.kakaku.com/item/K0001348854/
2022/03/16(水) 21:59:15.16ID:lOgbBYoD0
>>435
なんか知恵袋のやつ捏造くんと文面そっくりだよね
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/16(水) 22:56:34.18ID:BMZHWbCK0
よく見つけたなそいつアウアウのプローヴァだよ
そしてお前がゴキブリスップな
2022/03/16(水) 23:02:49.20ID:iZkPZOUl0
ベストアンサー19000件って凄いな。
2022/03/16(水) 23:16:13.78ID:iZkPZOUl0
>>437
プローヴァ氏はLGやREGZAよりパナソニック派だから違うと思う。
ちなみにここのスプー系のソニー派嘘つき君と価格のf_n_t_君も別人。f_n_t_君はなんだかんだでBRAVIAをちゃんと買ってる正真正銘の信者さん。
2022/03/16(水) 23:20:37.50ID:T/pJRnE/0
スプはあんなけブラビア推しといて持ってないもんな
少なくともandroid以降のBRAVIAは持ってない
GoogleTVGoogleTVうるさく言ってるけどな
ついでにPS5も持ってない
2022/03/17(木) 00:57:49.74ID:hZDuJvR50
>>439
どうみても本人です本当にありがとうございました

テンプレいれるわ
2022/03/17(木) 02:40:46.80ID:2hlX1Gb90
捏造韓国LGおじさん価格comや知恵袋でも工作してるのか
しかも投稿数5万超え、朝から晩までほぼ丸一日書き込んでる
これ業者じゃないならなんなんだ
443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 02:56:30.50ID:e3R4g6GR0
別にプローヴァはいいんだよ一応ちゃんとしたソースを元に話してるっぽいから
問題は本当に捏造してテキトーなことしか言わないスプ、こいつのせいで余計にSONY下げされるのも困るわ
2022/03/17(木) 06:23:56.20ID:PBHSBhTu0
>>443
ソニー信者の振りしてるけど
ソニーがどう思われようが知ったことじゃないよ
荒らしたいだけだし
しかしこれだけ陰湿で人を騙す事に全てをかけてるような荒らしってそうは居ないよな
こんな事もう何年もやってるみたいだぞ
50代位の無職なんかなって感じだけど
2022/03/17(木) 06:48:42.35ID:zOMPY9GU0
>>444
それがね、ソニーが商売してる商品のコミュニティには常に似たようなのが1人はいるんだよなぁ。
みんなやること一緒で、ソニーを持ち上げて他社をディスったり、他社の方が優れてるところは嘘をついたりね。ここのスプ君はそういう意味でとても平凡。知識の少なさもソニーマウント取る人みんなに共通してる。
2022/03/17(木) 12:39:28.15ID:CJn5zZq00
こいつ知恵袋もやってるのかww

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
2022/03/17(木) 12:41:04.62ID:D3dbbWeq0
>>446
良く見つけてきたな
そいつアウアウだよ
448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 12:59:04.54ID:34W06xi80
アウアウプローヴァも異常な位SONYに粘着して叩くよな
ブラビアスレで気持ち悪い自演してた
LG狂アウアウとゴキブリスップが目立つなマジ邪魔
449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 17:31:10.43ID:CMQW4KMb0
ぷろーヴぁか
450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 19:38:57.12ID:IQNPpfft0
ゴキブリ工作員
451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/17(木) 19:53:24.56ID:CMQW4KMb0
プローバカは頭悪いから直ぐばれる
2022/03/17(木) 23:35:33.37ID:U6LBVas10
phosphine_plasma

ワロタ
2022/03/18(金) 03:48:22.77ID:vaJb6ROw0
REGZAチャンネルにゼンジー来てるじゃん
すげー車乗ってるなw
2022/03/18(金) 04:01:03.92ID:EFaRFf8B0
スプがことごとく「アイツの測定の仕方はおかしい」と指摘してるゼンジーか
2022/03/18(金) 04:03:23.57ID:vaJb6ROw0
見終わった、次回から遅延の実測をやる模様
カタログ値とかパネル遅延にも言及しててなかなか攻めてるなw
2022/03/18(金) 06:02:43.08ID:sEJKHugl0
>>453
なんかコラムでGT-Rの最新型買った、とか書いてたな
2022/03/18(金) 07:45:26.76ID:QLdtfEZR0
今回のレグザチャンネル良かったなぁ 本村さんは熱い方だ
2022/03/18(金) 09:13:02.36ID:KfcvQQnw0
レグザの〜は私の要望によって実現したものであるとか書いてて
ちょっと自意識過剰と思った事あったけど、ホントに開発に関与してたわw
流石こっち方面の第一人者
2022/03/18(金) 10:01:48.82ID:Df6skg+20
そんなREGZAもハイセンスに売却されて悲しいなあ
2022/03/18(金) 10:48:41.31ID:bnedXn540
プローヴァさん 2022/03/17 17:03
G1はevoパネル、C1は普通のパネルです。
evoパネルはOLEDレイヤを追加してまで結構な変更を行った割には、
斜め視で青っぽく見える視野角の問題が出て、しかも、
思ったほど輝度アップにはならず、市場での評価はそこそこです。
ソニーなどは一部機種で使っているのを隠している程です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001355132/SortID=24654262/#tab

>>ソニーなどは一部機種で使っているのを隠している

このソニーの機種名前が知りたいです。
2022/03/18(金) 11:05:38.01ID:ULFLusET0
A90JがEVOじゃね?って噂されたけど結局EVO前のパネルだったってオチじゃなかったかな
まぁプローヴァ爺さんの言う事は信憑性低いよ
2022/03/18(金) 11:09:34.65ID:ULFLusET0
爺さんは自分が従来パネルのG2000持ってるから
新型なんて大したこと無いってディスってるんだよ
そういう人
2022/03/18(金) 11:33:46.45ID:POz+Dzts0
ゴミクズってことか
2022/03/18(金) 12:32:17.22ID:jArw6X4j0
>>461
Evoパネルを使ってるのは今のところLGのG1シリーズとシャープのDS1シリーズのみのはずだけどね。
プローヴァ氏の情報元を知りたいな。
465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 12:53:38.05ID:TAO5QoE80
プローバカの妄想でしょ
A90Jは斜めからは赤く見え、センターが青ぎみだし
A90JとA9GとJZ2000も持ってる人に対して
持ってないのに噛みついてるし、知能が足りてないんだろう
2022/03/18(金) 13:06:27.74ID:YrCzdgtv0
rtingsの評価でもG1はC1より悪いんだよな
海外なら安いからいいけど日本だと1.5倍くらい高いのに買った奴可哀想
2022/03/18(金) 13:22:20.67ID:KfcvQQnw0
>>465
奴は例え同じパナの製品であっても対抗心剥き出しにする
ダイソンの掃除機スレでも新製品持ってる奴に噛みついてたな
2022/03/18(金) 14:14:39.03ID:vaJb6ROw0
あの人は不具合と仕様の区別が付かなくてスレを混乱させるレベルの人だから
2022/03/18(金) 15:48:56.00ID:gLAyjM5h0
>>455
次回楽しみだな
ちゃんと自社の測定方法とゼンジー方式についてもちょっと語ってたし新機種出るたびに毎機種ああやってくれるとありがたい
2022/03/18(金) 16:37:05.70ID:wurlsZjs0
ゼンジー方式とかいう独自の計測はいらねえよ
ラグテスタミドルですりゃいいのに
2022/03/18(金) 16:39:39.13ID:gLAyjM5h0
公式動画の中ではさすがにラグテスタミドルだろう
2022/03/18(金) 16:42:09.37ID:gLAyjM5h0
ついでにZRαエンジンの内部遅延情報もくれくれ
2022/03/18(金) 19:29:20.68ID:Wz9kgZjQ0
ゼンジーのGTRって2500万〜するんだな
金持ちだなw
2022/03/18(金) 21:27:09.28ID:t9s+SBr10
今日は今のところアイツが居ないようだがアイツ一人居ないだけでこんなに平和なスレになるんだな
475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/18(金) 22:43:23.24ID:9G8V/y+p0
そこそこ著名なライターなら余裕で高級車買えるくらいは儲かってるでしょ
2022/03/19(土) 16:07:59.34ID:6fojhUYD0
>>471
レグザの公称遅延は画面上部に相当するとされてるし、善司氏の測定も画面上部での測定ということのようだから、たぶん次回の測定も画面上部での測定になりそう。
参考として中央部でも測るかもしれないけど。
2022/03/19(土) 16:14:22.07ID:8XnXGBN50
>>476
あの話の流れからするとX8900Kを持ってくると思うんだけど
どんな計測でも公称エンジン遅延と実測遅延でパネル遅延が分かるね
有機ELの焼き付き防止遅延が2021年モデルから無くなったーからの流れだからトップでもHz分かればミドルも大体分かるし
2022/03/19(土) 16:24:51.57ID:8w3ksLmL0
■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2022年03月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ(数値が小さい方が良い)
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.1ms : TVS REGZA X8900K
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
15.7ms : Panasonic ビエラ JX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
2022/03/19(土) 16:30:31.66ID:ZfGe1b+10
>>477
X8900Kは120Hz上部で9.9ms、60Hz時は18.1ms
中部だと120Hzで14.1ms、60Hz時は26.4msかな
2022/03/19(土) 16:35:37.13ID:8XnXGBN50
>>479
それと比較してどんな数値が公式動画内で出るかだね
X8900Kはゲームスムーズないからスルーしたからはよ有機ELフルスペックレグザ欲しい
ZRαも入ったやつで
2022/03/19(土) 16:49:42.05ID:2MI2rafZ0
>>480
これと異なったらAVWATCHの記事は捏造だって事になるが・・・
2022/03/19(土) 16:51:18.24ID:bWzrrA9q0
>>480
ゼンジーは光計測しているから基本は同じになるはず
パネルの遅延を除いた映像処理のみの遅延なら当然小さくなるだろうがこのスレ的には役に立たない
2022/03/19(土) 17:00:31.57ID:8XnXGBN50
公称エンジン側遅延が120Hzネイティブ時0.83msの60Hz時9.2msだから
パネルメーカーが頑張ってくれて焼き付き遅延が無くなったんですよ
といってた結果が>>879だとどうなの?って感じ
パネルから焼き付き防止は無くなったけど相変わらずエンジン側には焼き付き防止ありますよ
ってんなら分かるんだけどX910当時と公称エンジン側遅延も違うしその辺も楽しみと思ってね
2022/03/19(土) 18:32:24.38ID:z292j83f0
RTINGS

CX 1080p @ 60Hz 13.6 ms
A90J 1080p @ 60Hz 17.5 ms

CX 4k @ 60Hz 13.6 ms
A90J 4k @ 60Hz 16.6 ms

CX 1080p @ 120Hz 6.9 ms
A90J 1080p @ 120Hz 12.1 ms

CX 4k @ 120Hz 6.7 ms
A90J 4k @ 120Hz 14.7 ms
2022/03/19(土) 20:46:19.45ID:6fojhUYD0
>>483
>>479の数値はわざとだろうけど有機ELゲームダイレクト オフの数値を書いてる。例の人でしょう。
有機ELゲームダイレクトオートだと120Hzで1.6ms、60Hzだと9.8ms、
中央部の補正は倍速パネルだと120Hzも60Hzも変わらず4.2msほどだからそれぞれ5.8ms、14.0msでLGに近い。

LGCXのAVWatchでの60Hzの遅延が9.4ms、>>484のRtingsでは13.6msでちょうど4.2msの差。
>>479は60Hzでは8.3msの補正をかけてるけどそれは非倍速パネルの時だけ。
まあ少しでも遅延が大きく見せたいみたいだけどだまされないでね。
2022/03/19(土) 20:50:02.02ID:Z765j7WX0
>>484
なんでCXだけ残像マシの遅延優先モードで
ゲーム音声7フレーム遅延や黒つぶれ、画面焼けは伏せるんだよ>>284

音声遅延だけでもAvWatchには約7.5フレーム分の遅延は音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。とまで書かれているのに

だから馬鹿にされるんだよ
2022/03/19(土) 20:53:13.90ID:2K/AxcfQ0
>>485
ダイレクトはABLと同じで常にオンに出来ないよ
画面焼け対策だから仕方ないけど

X8900Kは120Hz上部で9.9ms、60Hz時は18.1ms
中部だと120Hzで14.1ms、60Hz時は22.3msが正解
2022/03/19(土) 21:07:48.67ID:6fojhUYD0
なぜかソニーでは黒挿入ありでRtingsなどの数値が出てると誘導したいみたいだけど、
普通に考えてゲームモードではモーションフローは切れていると思うんだけどね。
海外サイトでソニーだけ黒挿入ありの数値にしてたらツッコミがたくさん来そうだし。

で、有機ELゲームダイレクトは単にLGの有機ELテレビと同じ処置にしただけだから、常にオンにできないとかはあり得ない。
レグザの場合はオンじゃなくオートに設定するみたいだけどね。どんだけソニーよりも遅延が少ないことを認めたくないんだろうな。かわいそう。

さすがに60Hzで8.3msの補正に関しては間違いを認めたみたいで。なんでほかのことも素直に認められないんでしょう。
2022/03/19(土) 21:20:07.58ID:GaJlbqWf0
BRAVIAのゲームモードは画質設定リセット時にはモーションフロー切になるね
わざわざカスタムにして黒挿入設定にするとは思えない
2022/03/19(土) 21:20:48.35ID:6fojhUYD0
>>486
ここではLGCXが7.5フレーム音声遅延があるとAVWatchに書かれていると元の記事を読めば一発で嘘がわかることを書いちゃってるね。
AVWatchではLGのテレビはまだ音声遅延は測定されていないのに。
なんか色々と焦っているのかわからんが混乱でもしてるのかね?
2022/03/19(土) 21:29:02.36ID:6fojhUYD0
7.5フレーム分ってどこから来たのって見てみたら、TLCのC825の記事からでした。
「ミニLED×量子ドット搭載のハイコスパ4K襲来! TCL「C825」の実力とは!?」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

なんかたまにLGとこの記事を混同してる時があるっぽいね。中韓でごっちゃにしてるのかな。
2022/03/19(土) 21:30:48.21ID:6fojhUYD0
まさか今まで混同してたことに気が付いてなかったなんてことは無いよな?
さんざんLGは音声遅延7フレーム書いてたのは。
2022/03/19(土) 21:34:18.70ID:GaJlbqWf0
>だから馬鹿にされるんだよ

(;'∀')
2022/03/19(土) 21:35:55.58ID:mgJnA+xj0
7フレームなんてキーワードを出した時点で言ってる事全て嘘だって分かるのにね

何故こいつは7フレームに執着するんだろうな
俺が独自の理論で導き出した数値だ!って感じでプライドでも感じてるのかなw
2022/03/19(土) 21:43:23.75ID:6fojhUYD0
「音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。」
ってのはパナソニックの記事のほうだった。音声遅延は同じく7.5フレーム分。
これをLGだと思わせたかったのか。

ただ、今年モデルではLGも音声遅延が測定されるだろうから、そこまで待てばはっきりするだろう。
個人的にはレグザと同じようにゼロとまではいかなさそうだとは思う。
2022/03/19(土) 22:10:36.80ID:mgJnA+xj0
>>495
X90Jの音声遅延は5フレームなんだけど、測定に使用されてる映像が24fpsなんだよ
そこに目を付けて120fpsになれば1/5になるから1フレームってのがスプ理論

LGのは個人が投稿した動画があったらしいんだけど120fpsの物だったらしく
スプ理論を元に60fps換算で倍増し更に表示遅延まで加算して7フレームって事にした

でもそもそも映像のフレームレートの違いで音声遅延は変わらない
ずっとそう指摘され続けてきてるのにスプは耳を貸さず
>>359って言い続けてる

ずっと映像フレームレートで音声遅延は変化するって信じてる訳だけど
その上でソニーに関しては120fpsの時の値で1フレーム
LGは60fpsの時の値で7フレーム(映像遅延も可算)って言ってる
2022/03/20(日) 06:10:00.34ID:RqXmxPqH0
>>490
LGCXは7.5フレーム遅延ではなく確認されているのは7フレーム遅延だね
7.5フレーム遅延はパナソニックの方
2022/03/20(日) 06:15:32.15ID:6N5gPztE0
>>496
LGCXはXboxで120Hz計測で7フレーム遅延だからそのまま7フレーム遅延だよ
ゲームプレイ時に7フレームの遅延がでる
捏造はダメ

AVWatchの計測法方は映像フレームにあわせているからシネマの24pでしか測れないよ
計測されたなかではソニーがパナソニックやTCLより40ms以上も速いのは丁度1フレーム遅延が少ないから

ソニーはゲームと同じ60pで遅延がないのはそういう理由だね
2022/03/20(日) 06:16:24.58ID:TQEgCDXn0
>>491
米Amazonでは65型のLG G1でも2300ドルで買えるからまだわかるが、
日本Amazonは40万超えだからハイセンスにボロ負けだよね
東芝REGZAより価格高いし

昔から東芝信者だけどLGのメリットがわからんw
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は番組表2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ちあり、小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジン)
・音質 圧勝(東芝142W、LGC1 40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等>>10)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像 くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換>>4
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)
・OS 東芝Android、LG 韓国独自WebOS>>5

なにか一つでも良いところある?
2022/03/20(日) 10:59:31.07ID:Krc55oqe0
>>498
過去スレには60フレームで撮影されたものだってある
そこを嘘つくって事は改ざんしてるって自分で認めてるようなもん
ソニーは音声遅延が無いって言い出したカラクリも過去スレ見れば分かる

ソニーの方は5フレームを1フレームに減らした後計測誤差もあるからって
更にその1フレームも差し引いて0フレームって事にしてるんだな
2022/03/20(日) 11:35:11.14ID:0wB2dawT0
7フレームの内訳は
>>358の通りだな
嘘の値って事に変わりはない
2022/03/20(日) 11:39:48.72ID:0/OjO2/o0
>>501
しかも、その時に挙げられてた動画は動画そのものが映像と音声の同期が取れてなくて、どんどんズレてく感じだった。(おそらくスマホの動画機能)
だから、3フレームってのも怪しい。

音声の測定って専用の信号発生器とオシロを使わないとマトモに測定できないんだよね。
ゼンジーのDVD使った測定だってあまり正確とは言えない(本人もそう言ってる)。まあ、同じ条件で測定して比較はできるけどね。
2022/03/20(日) 12:04:33.59ID:Krc55oqe0
https://yosshin4004.github.io/memo/sound_lag/index.html

で音声遅延の計測してるんだけど
音声遅延は 117ms

機種は書いてないが

2020 年モデルの TV(国内メーカー製)
RTINGS によると ゲームモードで 15ms 程度

ってあるので
両方該当する機種はソニーのX8500Hしかないな
少なくともソニーであることは間違いない
2022/03/20(日) 12:31:41.79ID:Krc55oqe0
あ、8500じゃなくて8000だった
何れにしてもRTINGSで測定されてる国内メーカーってだけでソニーしか該当しない
2022/03/20(日) 15:18:47.98ID:H94u8MJ10
>>503
これはいい記事を見つけたね。その記事を書いた人、音声の処理のことよくわかってる。
音声をバッファリングしていること、メモリからの読み取りがメモリ書き込みに「追いつく」のを回避しないといけないこととか知ってるから、何らかの開発経験者かな。こういうバッファ処理で非同期のクロックでのFIFOを組むとき、リード/ライトの追い越しは音声では致命的。ブツっていう音で表れるからね。(映像だとティアリングになる。)

117msの遅延は通常モードの映像遅延に合わせるためのバッファで、ゲームモードで音声の処理はそのままで映像だけ早くしてるからズレが発生してる。一言で言うとテレビの設計が雑。
2022/03/20(日) 16:36:55.92ID:EwLfM9rH0
>>502
同期も取れてない映像だったのか
そんな不確かなものを更に水増しまでしてホント屑だな

「7フレーム」ってワードにはヤツの嘘と姑息さと知能の無さが凝縮されてるな
507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 17:01:55.99ID:x2YiKcP+0
>>506
スプはSONYスレからも害虫扱いされてる
全員が嘘って分かってるのに、貫き通してる。
なんの意味もない。嘘がばれてるから
2022/03/20(日) 21:19:59.02ID:ulGWM1nT0
>>502
おいおい今度はiPhoneのOSが捏造と主張するのかよ
509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 22:23:30.03ID:2k1mivRN0
>>508
もう君の言葉は誰も信じてないから意味ないんじゃ無い?
もしかして日本で一人でも、信じてもらえてると思ってる?(笑)
2022/03/21(月) 03:04:47.33ID:6CN9cG2n0
捏造韓国LGおじさんらしいね
511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 07:48:28.13ID:5mXxsn010
SONYゴキブリ
2022/03/21(月) 10:03:01.41ID:UE78HJO+0
LGの7フレーム遅延はiPhoneで撮影されているのは大きかったね
Androidやコンデジならまだカメラのせいにして逃げられたのに
2022/03/21(月) 12:19:47.88ID:A3ICeHba0
ゴキブリってホントしぶといよな
514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 12:53:20.18ID:77SQGm//0
iPhoneは性能がいいな
2022/03/21(月) 13:59:58.13ID:hq+Qi0SI0
iPhoneで撮影したのは正解だったね、
いつもの捏造くんもLGが7フレームも音声遅延があるのは撮影したカメラの問題と言っていたのに
誰でも検証出来るiPhoneだとわかるとだんまり
2022/03/21(月) 17:28:46.89ID:Q9xd13ni0
当時のレスのどこにiPhoneで撮影したってあるんだろ、また捏造?
ちなみにいつも主張してる動画がアップされたスレは151枚目な
動画あげていた人はこういうレスはしていた、動画が何で撮影されたかという回答はない
Exifについても言及無し

645 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/17(金) 19:15:46.56 ID:ZujURfnr0
>>639
カメラは良いもの作ってると思うけどね。
ソニーのテレビはイマイチだけど、カメラは一眼もビデオカメラもソニー好きだよ。
2022/03/21(月) 18:08:12.23ID:R8NdL9p30
>>516
iPhoneで撮影したとあるね
残念
2022/03/21(月) 18:13:54.33ID:Q9xd13ni0
>>517
どのスレのどのレス番?
スレ149からスレ内検索で前後の会話でアップした人と思われるID、
カメラ、撮影、遅延、iPhone、iOS、アップ、アプ、mp4では検索してる
mp4だとアホのコピペがズラズラ出てきてウザいことこの上ない
2022/03/21(月) 18:29:33.01ID:3hfro1ZQ0
>>516
iPhoneで撮影してる
それで形式がmp4じゃなかったと本人が言っているからね
そもそもスプラトゥーンの射撃音に違和感があるってことで計測した動画だし
ないと主張するならうp主と同じく計測してうpすりゃいい計測動画は無料で誰でも使えるんだから
持ってすらいない外野がウダウダ言ってもね
2022/03/21(月) 18:33:37.95ID:ivjvOg840
日本語が理解できないらし
521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 18:38:27.12ID:5mXxsn010
ブラビア
PS5
iPhone

これが情弱三種の神器だと言ってるだろ
いくつ持ってるかでバカさが分かる
2022/03/21(月) 18:39:08.10ID:Q9xd13ni0
>>519
スプラでスレ149から153あたりまで検索したけどiPhoneで撮影したっていう回答はない
話はぐらかさないでほしいんだけど、どのレスを見てiPhoneで撮影したって決めつけてるの?
2022/03/21(月) 18:41:12.46ID:vqTIvcbX0
そもそもiPhoneで撮影したから音ズレしないってのが捏造だしね
https://mobareco.jp/a125916/
2022/03/21(月) 18:49:55.64ID:YS3azmsQ0
>>521
PS5でもBRAVIAでもなく

iPhone Xbox 韓国LG
これでしょ

撮影した環境はこの3つで120Hz計測7フレーム遅延だよ

必死だね
2022/03/21(月) 18:52:09.63ID:Soxwb/B00
>>523
>iPhoneで画面録画をする方法!


アタマ悪いのかな
2022/03/21(月) 18:53:35.35ID:VWxzl2tQ0
iPhoneじゃなくてXiaomiのスマホの標準カメラアプリなんだけど。
2022/03/21(月) 18:53:59.74ID:chNkrqiD0
>>523
iPhoneの画面録画ってタイトルからもう関係ないのがわかる

良くわからないのに韓国LGは遅延がない!ソースはない!とか言い張るから馬鹿にされるんだよ
2022/03/21(月) 18:55:31.08ID:0BibBRvK0
>>518
拡張子mp4やないmovや
2022/03/21(月) 19:02:45.90ID:TWGMzzWp0
韓国LGおじさんは捏造した理由を答えてくれ

ソニー製テレビは60W アクチュエーター×2、サブウーファー×2なのをフルレンジ1発でしょぼいとか嘘ついてまで貶していたのに

フルレンジ1発の20Wしかない韓国LG製テレビは音質まずまずって・・・

501 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.243])[sage] 2022/03/15(火) 08:49:01.82 ID:YZuHePcua
特にBRAVIA優勢ではないよ。音質はREGZAに比べてかなりショボい。BRAVIAはフルレンジ1発。

766 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.253])[sage] 2022/03/17(木) 13:48:57.65 ID:U2TcmMuka
>>764
少しサイズオーバーだけど、その条件に合うのはこの機種だけかな。音質もまずまず。
49NANO86JNA 69800円
https://s.kakaku.com/item/K0001254390/
530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 19:07:05.74ID:5mXxsn010
>>524
そろっちゃった?w
2022/03/21(月) 19:13:50.56ID:Q9xd13ni0
>>528
152でアップしてたmovの人は別の人だろ
mp4でアップしていた人がmovにする必要ないしな

335 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/30(木) 10:39:10.74 ID:8CRryDVh0

>>333
マジレスするとmovにはならない>>7
更にタイミングポインタが映ってない
mov自体のレートが低い
参考にすらならないゴミ

LGCXの4K120Hz計測動画は過去に出ていて7フレーム遅延だから
測るにしてもLGC1やG1にするか、コントローラのボタン押した所を映すとか、XboxをPS5に変えてみるとかかな
2022/03/21(月) 20:04:57.05ID:GhTfjtcR0
捏造韓国LGおじさん昔からiPhoneのカメラの不具合で音ズレしている、XSXが遅延するのは韓国LGのせいじゃないと主張していたのか

だから馬鹿にされるんだよ
2022/03/21(月) 20:05:30.13ID:qbSeVAFd0
iPhoneはカメラの設定が高効率になってると盛大に音ズレするよ
デフォルトは高効率になってるので、互換性優先に設定を変えなければならない
2022/03/21(月) 20:08:39.13ID:whb4mTG50
>>533
苦しいね
iPhoneで音ズレるソースよろしく
2022/03/21(月) 20:10:55.51ID:9muxz/dI0
>>531
うわぁ昔は韓国LGおじさんも7フレームと認めていたのか

時間経ってアプロダの保存期間過ぎたら
本当は7フレームじゃなかったと捏造始めたのか
2022/03/21(月) 20:21:26.24ID:qKWqJ1Hh0
ソニー捏造7フレームおじさんってソニーだけじゃなくてiPhoneまで神格化してるんだな
2022/03/21(月) 20:21:40.34ID:qbSeVAFd0
>>534
ggrks
2022/03/21(月) 20:30:17.53ID:qKWqJ1Hh0
ソニーに対してといいアップルに対してといい
ソニー7フレおじさんって
いい歳して思いっきり「中二」なんだよなw
2022/03/21(月) 20:32:39.96ID:WhKOtT/p0
>>536
そういう人よくいるよ。大抵Apple、SONY、BOSEが大好き。
2022/03/21(月) 20:40:51.21ID:Q9xd13ni0
過去スレ見てるとこの脳に障害がありそうな輩は何ヶ月もSONY擁護でコピペし続けていて、
毎度ID変え続けてレスしてるんだよな

早く各社新機種出てレビューで計測されて勝敗つけられてほしい
控えめに見てもBRAVIAはVRRで遅延が増すのは擁護しようがない
OFFにしても応答速度最速でもないしな

>>532,535
コピペした書き込みの335はいつもIDコロコロしてるゴミカスのやつだよ
2022/03/21(月) 20:55:51.70ID:qKWqJ1Hh0
>>540
過去スレ辿ってみたけど数か月では無く年単位っぽい
2022/03/21(月) 21:01:26.38ID:qKWqJ1Hh0
>>540
計測されても計測の仕方がおかしいって修正加えたり
違うサイトの条件が異なる結果を組み合わせたり
ソニーだけ120Hz他社は60Hz測定時なんてのを並べたり色々細工するだけだよ
ブラビアの型番が4ケタ台の頃からそういう事やってるみたいだから
2022/03/21(月) 23:42:36.80ID:/SSVdFPZ0
すげーな
何も失うものがない無敵の人なんだろうか?
2022/03/22(火) 01:42:03.95ID:upaE/yru0
普通に年金暮らしか生保だと思ってるぞ
545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 03:08:35.14ID:R4wr4b900
iPhoneあればBRAVIAいらないな
2022/03/22(火) 09:00:40.49ID:I/7JC/Qu0
iPhoneで撮影したのは正解だったね
いつもの捏造くんもLGが7フレームも音声遅延があるのは撮影したカメラの問題と言っていたのに
誰でも検証出来るiPhoneだとわかるとだんまり
2022/03/22(火) 10:51:20.09ID:n73E4Nke0
>>546
都合の悪いレスは見えないのかな

つーかいつまでも2020年モデルに固執してて草
最新機種でもゲームに適していないテレビ擁護の
人は大変ね、ずっと歯ぎしりしててどうぞ
548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 12:06:14.02ID:jXupEsS70
>>547
2020年ならまだまし
生産終了モデルも色々小細工使って張り付けしております(笑)
それくらいしなきゃ勝てないから
やっぱりLG最強
2022/03/22(火) 12:37:06.82ID:+7enM+M30
>>548
この人はゲーム関連に限らず叩いてるし
ソニー・アップルカッコいい!最強!
LGダセー韓国クズ最低!って叩きたいだけだよ
LGというメーカーでは無くテレビ云々でもゲーム云々でも無く
韓国全てを劣等種として見下したいだけ
2022/03/22(火) 13:58:22.59ID:/NAEup2Z0
>>546
LGの7フレーム遅延はiPhoneで撮影されているのは大きかったね
Androidやコンデジならまだカメラのせいにして逃げられたのに
2022/03/22(火) 14:26:24.40ID:u61np1/60
>>550
都合が悪くなるとコピペで話をループさせる性根の悪さはいつまで経っても変わらんのね
552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 14:29:19.71ID:XSSZmR+C0
>>550
iPhone、デフォだとVFRなので、撮影後に取り込むソフトによってはズレるよ。Premier Proとかでもズレるので、困ってる人はそこそこいる。検索すれば直し方も見つかるので、見てみたら?
iPhoneは信頼できるできないとかそういうレベルの話ではなくて、Androidだったら…みたいな主張も的外れ。
2022/03/22(火) 14:40:46.47ID:U//5nqKO0
>>552
編集しちゃダメだよ何言っているんだ
捏造くんじゃあるまいし
撮影したファイルそのままあげたと明記されている

ハッキリしているのはiPhone標準のカメラを使い
韓国LG OLED55CXPJAとXboxの組み合わせで7フレーム遅延が計測されたと言うことだけ

そもそもスプラトゥーンの射撃音に違和感があるって所からだからね
2022/03/22(火) 14:59:09.98ID:y/AT9vlW0
最近ニンテンドースイッチバッテリー膨張報告多いな・・・Xbox買えば良かったのに
2022/03/22(火) 15:27:44.81ID:FjxemcKS0
>>553
>ハッキリしているのはiPhone標準のカメラを使い
どのレスかハッキリさせてよ

当時から計測映像のズレは指摘されていたけど都合の悪いレスは見えない聞こえない

741 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 16:21:53.45 ID:Jir7BJIR0
赤く光ってから音が鳴り始めるまでのフレームをどう数えたら17になるのかわからないけど、1回目と2回目で違うしだんだんズレが大きくなってるな。
カメラがイマイチな気がする。
1回目は2〜3フレーム程度だからこれくらいが実力じゃないかと。
2022/03/22(火) 15:29:25.30ID:uJuvA86m0
LGは7フレーム遅延なの?17フレーム遅延なの?
Xboxの遅延が酷いの?ハッキリしてよ
2022/03/22(火) 15:32:51.96ID:avci9SgF0
7フレーム遅延なのは上げられているとおり当時スレ民が何人も確認してるから
LGCXとXboxの組み合わせで7フレーム遅延なのは間違いないと思われ

遅延が違うと主張しているおじさんは自分で計測動画上げなよ

そもそもスプラトゥーンの射撃音で違和感があるって話で計測したんだから遅延がないのはおかしいよ
558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 15:35:24.36ID:XSSZmR+C0
>>553
その明記されているところを教えて。
559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 15:38:59.16ID:XSSZmR+C0
>>557

> そもそもスプラトゥーンの射撃音で違和感があるって話で計測したんだから遅延がないのはおかしいよ

主観が正しいかどうかを確認するために計測するのであって、計測した結果、遅延がなくても特に不思議ではないよ。
2022/03/22(火) 15:57:20.53ID:QicTXpTV0
スプラの話はステレオとマルチで消える音があるって話から動画アップされてたろ

ゲームモードに対する音声遅延
SONY:83.4ms
Panasonic:125.1ms
この情報が出ちゃったから遅延の話に結びつけすぎ

当時の単発IDはこんなこと言ってるぞ
測定のさせ方滅茶苦茶だろ

658 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/17(金) 20:27:42.26 ID:BlUZ06sz0
>>653
え、出撃知らないってスプラトゥーンやったことないだろお前
出撃ポイント(出撃済みの味方)選んでAで出撃出来るんだよ
その時ジャンプ音が鳴る
A押したタイミングと音がなるタイミングでハッキリわかるだろ
サラウンドとステレオで遅延の違いもハッキリとね
2022/03/22(火) 16:32:53.11ID:mBmpTgzB0
DOAスレみたいになってきたな
捏造繰り返す病人とそれを論破して楽しむ住人
2022/03/22(火) 16:49:15.34ID:2dtBUiJj0
>>559
残念ながらLGCXとXboxの組み合わせで7フレームも遅延あったからね・・・
2022/03/22(火) 16:51:20.32ID:UPLJFvBG0
LGは7フレーム遅延のがわかる動画がうpされた

これ以外の事実はないからねぇ
564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 17:02:43.32ID:cPIvQ1x60
ブラビア
PS5
iPhone

これらに拘る奴がどんだけバカか分かっただろ?
2022/03/22(火) 17:08:52.94ID:YQaqyo5a0
LG iPhone Xboxの組み合わせで7フレーム遅延あるのをソニー、PS5、iPhoneのせにしたいのかな

捏造くんもう必死やん
566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 17:15:03.01ID:cPIvQ1x60
ほらなw
2022/03/22(火) 17:39:20.28ID:+RImX0O20
そもそも例の動画撮ったのはiPhoneじゃなくてXiaomiのスマホの標準カメラアプリなんだけどな。
2022/03/22(火) 18:31:51.34ID:zHuGA7Gg0
>>567
残念

0351 名無しさん┃】【┃Dolby 2021/09/30 22:06:52 ID:b1kgl7Nc0(5/5)
拡張子がmovなのはアップ時に自動変換されてたんじゃなかったわ。
iPhoneで動画撮るとmovになるのな。
2022/03/22(火) 18:56:56.62ID:u61np1/60
>>568
残念
それさ、俺がアップしたんだよね
やっぱりそれ見てiPhoneって言ってたのか
>>531にコピペしてあるけど参考にすらならないゴミなんでしょ
151スレの677とは別人だよw
2022/03/22(火) 21:03:48.21ID:OAbmXXcP0
だいたい過去スレの動画も3フレームだったんだよな
7フレームはそれを2倍変換して更に1フレームを付け加えた
ソニー7フレおじさんオリジナル

>>564
ナナフレオジサンは拘るだけで自分は持ってないっていうねww
2022/03/22(火) 21:38:43.70ID:7y48r5dL0
>>570
その3フレームってのも本当なのかな?
572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 21:39:26.06ID:XSSZmR+C0
>>562
LGを下げることで私にダメージがあると勘違いしてます?特にLGに思い入れないし、持ってるのPS5なのでわりとどうでもよい。
それよりあなたの話がきちんとしてるか知りたいので、「明示」と言ってるところを示してもらえないですかね。
2022/03/22(火) 21:44:53.16ID:MQBFluD+0
急にダメージとか言いだしたぞwww
一体何と戦っているんだ
2022/03/22(火) 21:45:37.45ID:ij1jNXFo0
>>568
iPhone確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/03/22(火) 21:55:48.75ID:AkFIC+je0
iphoneだとなおさら音ズレても不思議じゃないと思うけど
https://menglish.jp/post/video-sound-unsync/
http://7-d.jp/blog/iphone%E3%82%84ipad%E3%81%A7%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%82%BA%E3%83%AC%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B3%95/
2022/03/22(火) 21:57:57.85ID:9ca0RBsr0
>>574
iPhoneで音ズレしていたら問題になっているからね
捏造くんはどうするんだろ
2022/03/22(火) 21:58:45.63ID:1MVDOU7S0
>>568
ナイス!
578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 22:13:29.94ID:XSSZmR+C0
違和感があると測定したんだから遅延はあるってロジックはおかしいよって指摘したら、事実LG+xboxで遅延があるのよ残念って返事があって、いや指摘してるのそこじゃないって話なんですけど…私LGに遅延があっても残念じゃないし。あるならあるできちんと知りたいだけなんだがな。
2022/03/22(火) 22:14:09.72ID:C5pTLx100
検証できない情報は存在しないのと同じ
得る程度メジャーなモデルで7フレームも遅延してるなら他の人からも指摘されてるはずだが、他に証拠を出せないって事はそういう事
2022/03/22(火) 22:31:51.50ID:AkFIC+je0
可変フレームレートなのに、どうやって3フレームだの7フレームだのを確認したんだろうか?
2022/03/22(火) 22:47:00.77ID:OAbmXXcP0
iPhoneは超高性能だから音ズレ0って前提がおかしいだろ
>>575の通りだぞ

>iPhoneやiPadで撮影した動画は
>めっちゃ音がズレます。

>おそらく、iPhoneやiPadで撮影する場合、
>カメラのスペックが足りず、コマが落ちるようです。

所詮スマホなのにどんなけ完璧だと思ってるんだ
そのスマホで撮った数値が50msだったのに
50msを=6フレームだと言い出していつの間にか+1して7フレームだぞ
2022/03/22(火) 23:14:37.85ID:7y48r5dL0
>>581
本当に50msだったの?
それすら捏造じゃないかと疑ってるんだけど
2022/03/22(火) 23:31:06.91ID:ign3N2Wt0
結局ps5とxboxはどれが一番良いのよ
2022/03/22(火) 23:36:50.27ID:qWnmfV9i0
>>583
そりゃXBOXでしょ。
585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 00:58:02.50ID:3oBwNUqo0
VRR非対応
DolbyVision非対応
DolbyAtmos非対応

こんな最新ゲーム機がAV機器として地位を得られると思うか?
紛うことなきゴミでしかない
586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 06:14:27.12ID:BTAU+vOW0
ドルビー公式がAtmosとVisionに両対応のXBOXで遊ぶと凄いってツイートするくらいだからなあ
2022/03/23(水) 09:12:34.47ID:Y5HGN7Bs0
>>584
そっちじゃなくてテレビの方ね。
xboxで遊ぶテレビとしたら何が良いのか、ここ見ても陰謀論多くてわかんね…
2022/03/23(水) 09:58:14.04ID:ZIBeHhCN0
>>587
陰謀論も何もxboxならLGでしょ
幾ら荒らされててもそれ位は分かる
後此処以外でも自分で調べてみなよ
2022/03/23(水) 09:59:10.30ID:xL75c+ze0
>>587
それは>>2-5を見てもらえばわかると思うけど、最強はLG有機ELのC1、次点でREGZAのX8900KまたはZ670Kかな。価格を下げたいならLGのB1でもOK。
パナソニック、ソニー、シャープはゲーム用テレビとしてはイマイチだよ。
2022/03/23(水) 10:00:55.32ID:xL75c+ze0
陰謀論というか、たった1人のソニー工作員が嘘ついて他社下げしてるだけの話だしね。
591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 10:24:10.07ID:32nkoAtA0
>>587
俺もLGだと思うぞ。
どう考えても
2022/03/23(水) 11:46:33.13ID:jXzglGzL0
XboxSXのドルビービジョンでのゲームはLGのみ4K120Hzに対応。他のメーカーは60Hzまで。
ソニーの場合はドルビービジョンだとゲームモードにできないので遅延が大きい映像モードでのプレイになり、
またドルビービジョンとVRRの併用も出来ないので、Xboxでドルビービジョンでゲームをしたい場合は選択肢からは外れる。
2022/03/23(水) 12:14:32.24ID:IPIUV0qL0
>>592
VISIONはありえん、LGとXboxの組み合わせは8bitに劣化するから画質劣化が顕著にでちゃう

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
https://i.imgur.com/OON4uC6.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/uzbksLy.jpg


ORI

HDR10
https://i.imgur.com/vSecgZN.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/xqyH2cO.jpg
2022/03/23(水) 12:19:27.17ID:r+7247Z80
>>583
PS5なら液晶はソニーのX90J、X95J
有機ELならA80J、A90J
これら以外の組み合わせだとPS5のAHDRなどHDMI2.1がフルに動作しないから
プレイステーション、スクエニ推奨テレビ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html

Xboxなら有機ELのLG G1、公式推奨テレビ

ゲーム向けテレビ遅延まとめ参考に
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
2022/03/23(水) 12:21:44.92ID:ZTwozPu/0
LGはABLで暗部のつぶれや赤ズレと音声遅延7フレームがな

有機EL以外なら暗部のつぶれと赤ズレは問題ないんだが液晶は残念仕様
2022/03/23(水) 12:23:24.43ID:MkaR72zh0
>>594
オートHDRトーンマッピングはHDMI2.1とは一切関係ないソニー独自の機能
しかも手動以下の精度しかないので何の役にも立たない
2022/03/23(水) 12:27:02.82ID:Bi3Tlw6B0
>>592
現状ビジョンは帯域40Gbpsで劣化するから現行XboxやLGではオフ推奨
ソニーやREGZAは48Gbps対応だが去年モデルはビジョンとゲーム両立しない
LGは今年モデルから48Gbps対応になるから新型Xbox出れば改善するだろうが

LGだとPS5がネックになるしXbox考えるならシャープの8Kがいいよ、中身サムスンでLGの上位だから
ビジョンいらないならソニーのXRモデルだな
2022/03/23(水) 12:32:38.82ID:IPIUV0qL0
そういやコンテンツ連動も現状ソニーしか動作しないんだよな
今出回ってるHDMI2.1チップがリソース不足でどのメーカーも死んでる
ソニーは独自チップ別に搭載したおかげでまともに動いたってだけで本来動くのが普通なのにね

今年は改良されたチップになりゃいいが8K向けのは改良されてるの確認した
2022/03/23(水) 12:32:49.81ID:BIaNy7r70
>>597
Xboxは本体側で色深度を設定出来るので10bitを選択すればいいよ
PS5はそもそも32Gbpsだからネックにならない
2022/03/23(水) 12:34:37.94ID:x9r442Wa0
>>598
そりゃコンテンツ連動はソニーの独自機能なんだからソニーでしか動作しないでしょうよ
601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 13:01:18.52ID:32nkoAtA0
スプは毎回ドルビービジョン酷いとか書いとるけど、LGだけ選択肢有るから好みの映像を選んだら良いだけ。
むしろ他のメーカーより優れてるのにデメリットに書くのが悪意そのもの。
2022/03/23(水) 13:07:06.35ID:zvMoO+bw0
JZ2000はゲーム目的で買うのはどう?
A90Jより安く買えそうだから迷ってるんだけど
2022/03/23(水) 13:40:36.09ID:jXzglGzL0
HDTVTestでも言われてたけど、現状確かに普通のHDR10に劣る場面もあるけど
ドルビービジョンのほうが良い面もあって、ドルビービジョンが完全にダメだという感じでもないみたいだよ。
2022/03/23(水) 13:52:01.09ID:SiOczr1C0
>>602
>>5のレビューによると音ズレがあるからイマイチだけど、外部アンプ等を使うなら大丈夫だよ。ソニーよりは映像遅延は小さいよ。
2022/03/23(水) 13:54:08.72ID:NwUjjfT00
PS5とBRAVIAのPerfect for PlayStationのコンテンツ連動にあるオートHDRトーンマッピングって
PS5の初期設定中にテレビのモデルに合わせてHDR設定決め打ちしてるだけでしょ

映り方に拘りあるなら手動で設定したほうが良いけど、なんで優位性あると思って書いてんのかな…
2022/03/23(水) 13:59:03.06ID:jXzglGzL0
>>605
いちいち調整しなくてもいいというのはあると思うけど、
これもHDTVTestによると手動で調整したものよりも自動調整はずれてて不正確だったというから
ちゃんと調整したかったら結局手動で調整することになるということらしい。
607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 14:48:50.62ID:3oBwNUqo0
DolbyVisionってだけで階調数が1024→4096に拡張されるからな
あとSONYが言ってるオートHDRの機能なんてDolbyVisionにはデフォで入ってる
しかも出力映像に合わせて動的に調整される

DolbyAtmosに関してはテンペストの2ch再生と比べたら雲泥の差
テンペストはシアターシステムで使えないまさにゴミ
テレビスピーカーとかヘッドホンとかプア層かよw
2022/03/23(水) 15:19:06.97ID:JGNDHWVX0
どれもこれもソニーお得意の自社オンリーオナニー機能
2022/03/23(水) 15:34:58.08ID:jXzglGzL0
あとLGはゲームのHDR表示のHGiGトーンマッピングに対応してるのも特徴かな。
てっきりソニーも対応しててそれをもとにPS5との自動HDRトーンマッピング機能で利用してるのかなと思ったんだけど、
PS5のみで働くようにしてるんでHGiGとは言えないということなのかも。
610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 16:24:37.73ID:JbYxLhWu0
Windows10にも自動HDRがあるんだが切り替えが面倒くさくてオンの画面とオフの画面での違いが比較出来ない
ショボゲーでもHDRで出力出来るのはいいのかもしれない
2022/03/23(水) 17:08:38.11ID:jXzglGzL0
XboxやWindowsの自動HDRはSDRをHDRにしてくれる機能で、
PS5とブラビアの自動HDRトーンマッピング機能はテレビの機種によって違う輝度などの情報をPS5が読み取って
適度なHDRトーンマッピングを行う機能なんで全く別のもの。
2022/03/23(水) 18:43:21.11ID:BcMaIJWG0
LGのドルビービジョン酷いね
帯域不足で色深度さげてるのか
2022/03/23(水) 19:11:07.81ID:q9C5RVTm0
コンテンツ連動なんて今のVRRの仕様のままだと
連動するにはVRR設定をオフにして下さいってなるの確定だな

というか普通は動画とかテレビ側のアプリで見るから
特にブラビアこそ必要ない機能なんだよな
2022/03/23(水) 19:43:14.81ID:lrfXvTFZ0
>>612
8.5msの遅延をうたってたはずがVRRを有効にすると15.5msに遅延が増えたりとか、48GbpsをうたってたはずがVRRを有効にすると422に色劣化したりするA90Jよりはマシじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=e6crY2NkQ84
あ、でもソニーは入力さえできれば正しく表示できなくてもセーフって考えなんだっけか

4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
2022/03/23(水) 19:44:47.20ID:q9C5RVTm0
それにコンテンツ連動モードといっても
動画見る時に「スタンダードモード」になるだけ
映画とかだったら結局自分でシネマモードとかにしたりしないといけないし中途半端な機能だよ

というかブラビアってダイナミックとスタンダードとシネマとゲームしか映像モードないんだよね
レグザみたいに他にスポーツとかアニメとかあってしかもおまかせにしてるとテレビ放送なら
コンテンツに合わせて自動的に映像調整とかそこまでしてくれるテレビと比べると見劣りする
ブラビアにもオート画質モードってのがあるんだがテレビ放送では有効にならないっていうクソ仕様なんだよな
2022/03/23(水) 19:58:06.45ID:7UCer01Y0
>>593
普通にHDRの方が奇麗だな
一体何のためのビジョンなんだか・・・

BRAVIAやREGZAは普通に綺麗なのに
617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 22:33:54.67ID:YvffGbEv0
>>616
BRAVIAがクソ仕様って言われて悔しいんですね。分かります
2022/03/24(木) 10:14:24.32ID:ylDa+GT90
>>617
BRAVIAとREGZAは普通に綺麗にでてる
問題の画像はBRAVIAやない、韓国LGや
2022/03/24(木) 10:20:08.85ID:X/Lw4wuP0
LGとSONY以外でオススメは?
2022/03/24(木) 11:20:58.94ID:m0owXxmZ0
>>619
シャープ
2022/03/24(木) 11:21:35.50ID:UPxr28aQ0
>>619
シャープが中身サムスンでLGの完全上位
2022/03/24(木) 11:24:28.09ID:AqbDTFBr0
>>619
とりあえずソニー以外PS5とか次世代ゲーム機に完全対応してるのないからオススメできない。

ソニー以外でゲーム向けの候補としてはREGZAだが今年モデルまでまてとしか
REGZAの去年モデルはローカルディミングも動作しないし120Hzで映像が乱れる報告あるし旧世代Androidだしで時期が悪い
2022/03/24(木) 11:55:13.33ID:krP3UvVb0
>>622
ソニーはHDMI2.1機器としてはロースペックなPS5位しかまともに対応できないの間違いだろ

ローカルディミングもブラビアだとVRR設定で無効にななるから何の意味もないだろ
624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 12:21:19.76ID:CzvP41S50
>>622
そもそも不具合直せないメーカーなんか誰も信用しないでしょ。
SONYはそもそも元から遅延が多いから眼中に無いけど、x85でほら見たことかと言う認識だわ。
2022/03/24(木) 12:24:47.34ID:2nFiclSd0
>>619
LG以外ではREGZAかな。X8900Kが良いよ。
どちらにしろソニーは性能的に他社より劣ってるからやめたほうが良いよ。
シャープのSAMSUNG調達モデルはX1という8KのミニLEDモデル。価格はかなり高め。
2022/03/24(木) 12:36:07.55ID:q/J7hH7Y0
ほい

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

・遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
15.7ms : Panasonic ビエラ JX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
2022/03/24(木) 12:37:22.88ID:q/J7hH7Y0
新しくなってた

■遅延一覧表 2022年3月(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
2022/03/24(木) 12:38:02.26ID:dMOEuvFv0
>>622
BRAVIAはXboxに完全対応してるとは言えないでしょ
ゲームモードでDolbyVisionを有効にできないんだから
遅延100msとかでゲームやんの?
BRAVIAで問題ないのは32GbpsだったりDolbyVisionに対応してない低性能なPS5の時だけだよ
2022/03/24(木) 12:40:39.09ID:speIhjHB0
>>624
>そもそも不具合直せないメーカーなんか誰も信用しないでしょ。

LGとREGZAの悪口かよ

LGスレより
>PS5が4K120Hz+HDRになっていれば大丈夫。
eARCバグはサウンドバーがないと確認出来ない。

赤色バグはチェック用画像をPS5で表示してみて解像度低下やズレがなければok
問題あるとオレンジの四角の左に、存在しない赤線が出る
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg

サラウンドバグはPS5のサウンド出力をサラウンド(PCM5.1ch)にして、FPSで撃ちっぱなしで一回転して発砲音の音量変わらなければok

857 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-/hT3 [27.85.206.180])[sage] 2021/12/21(火) 23:24:18.49 ID:wq8rHp6Za
赤色バグは04.30.40で治ってるよ

862 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-dlZk [133.106.179.153])[sage] 2021/12/22(水) 00:22:57.86 ID:UKwcIKmoM
>>857
04.30.40使ってるけど変わらん

一番楽な確認方法はプライムビデオアプリの
キッズの黄色枠の左が赤く見える
(近くから見ない限り殆ど気にならんけど)

https://i.imgur.com/Neg1quh.jpg
https://i.imgur.com/5D9NiNl.jpg
2022/03/24(木) 12:41:10.62ID:ZYNIAbNs0
>>628
VISIONはありえん、LGとXboxの組み合わせは8bitに劣化するから画質劣化が顕著にでちゃう

159 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7d-oqpi [1.33.33.113])[] 2021/10/20(水) 18:35:53.07 ID:OLWBNXk/0
本当酷いよねこれ(´・ω・`)
キャプって比較してもどう見てもドルビービジョンにしても綺麗にならねえなって違和感感じてたんよね
120にアプデされたら変わるか楽しみにしてたんだけど何も変わらず8bitの劣化版だったわドルビービジョンにすると
これドルビービジョンの存在意義あんの?

HALO CE

HDR10
https://i.imgur.com/OON4uC6.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/uzbksLy.jpg


ORI

HDR10
https://i.imgur.com/vSecgZN.jpg

ドルビービジョン
https://i.imgur.com/xqyH2cO.jpg
2022/03/24(木) 12:46:39.32ID:dMOEuvFv0
>>630
VRRで422に劣化しちゃうBRAVIAのがありえんのでは?
2022/03/24(木) 12:52:28.14ID:dMOEuvFv0
>>630
てか、その直撮り画像でどうやって画質劣化してるとか判断したの?
633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 12:55:59.08ID:Ly9xM2yM0
YouTubeでゲームに適したテレビで検索すれば良いよ。
dainって人が1ヶ月前位に動画上げてるのが、このスレの殆どの人の意見と一致している。
スプを除いてだけど(笑)
2022/03/24(木) 13:09:23.64ID:Pgj/99TF0
>>630
8bitに落ちてるのか
酷いな

LGって40Gbpsに制限されてるんだよね
ソニーと東芝は48Gbpsフルに出るけど
2022/03/24(木) 13:16:21.67ID:dMOEuvFv0
>>634
8bitに落ちてるんじゃないよ
http://www.edipit.co.jp/products/detail.php?id=217
ドルビービジョンはRGB 8ビット信号パスを介してYCbCr 12ビットパターンをトンネリングします。
2022/03/24(木) 13:28:08.51ID:LKS2OfYk0
>>635

>ドルビービジョンはRGB 8ビット信号パスを介して

あかん
2022/03/24(木) 13:29:10.97ID:adf25EMK0
>>635
BRAVIAやREGZAだと劣化しないけどなVision
2022/03/24(木) 13:46:25.01ID:r6sadlrm0
The 5 Best 120Hz TVs - Spring 2022
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/120hz
優勝はLG C1。
The LG C1 OLED is the best 120Hz TV we've tested with an OLED panel. It's an excellent TV that performs exceptionally well in dark rooms because it can turn each individual pixel off, resulting in a near-infinite contrast ratio. It means that it displays perfect blacks, and there's no blooming around bright objects either.
In terms of gaming, it has many features that you'll enjoy even if you're a competitive gamer. It has variable refresh rate (VRR) support to reduce screen tearing and HDMI 2.1 bandwidth on all four of its HDMI inputs, meaning you can play 4k games up to 120 fps without any issue from the Xbox Series X and PS5. You can even play 4k @ 120Hz games in Dolby Vision from the Xbox Series X, and it displays a wide range of colors for HDR content.

ソニーも評価上がったね。
It has a higher input lag than the LG C1 OLED, so it's not as good for gaming, but it offers better upscaling and motion processing features.
2022/03/24(木) 13:47:40.78ID:38qiME600
>>638
なんで上位モデルのLG G1ランキング圏外なんだろ
2022/03/24(木) 13:48:20.34ID:w5wHwB5G0
>>638
やはりVisionはダメなのか
2022/03/24(木) 13:51:24.32ID:dMOEuvFv0
>>636
何があかんの?
>>637
パネルが10bitだから劣化するよ?
2022/03/24(木) 13:53:02.40ID:w5wHwB5G0
LG Vision8bitはあかんね
2022/03/24(木) 13:54:34.97ID:ayRuclCk0
必死な奴いるけどBRAVIAやREGZAは綺麗に表示される中
XboxやLGは>>630じゃな
LGも今年モデルは48Gbpsに対応するって話だが
2022/03/24(木) 13:59:46.27ID:dMOEuvFv0
>>643
BRAVIAはそもそもDolbyVisionで4k120hzにできないよ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
2022/03/24(木) 14:22:33.99ID:r6sadlrm0
>>639
LG G1 OLED: The LG G1 OLED is a higher-end version of the LG C1 OLED with better overall picture quality, but it costs more, and it's not worth the price increase.

まあ、G1も載せたらB1も、って話になってランキングがLGだらけになってしまうからかもね。
2022/03/24(木) 14:26:22.11ID:UCNshLOW0
>>645
ならんよ
同じならC1じゃなくB1でいいし
G1はバンディング指摘されて圏外に

Visionは査定から外したのも頷けるね
LGがランキング圏外になっちゃうから
2022/03/24(木) 14:27:12.02ID:HgjY2BXv0
>>630
LGとXboxこれもうVisionやる意味ないだろw
HDR10より劣化ってw
2022/03/24(木) 14:41:20.84ID:YdhpaHmz0
>>626 最新版

■遅延一覧表 2022年3月(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
2022/03/24(木) 14:42:40.97ID:dMOEuvFv0
>>647
12bitに設定すると422になっちゃうからね
パネルは10bitなんだし最初から10bitに設定すればいいだけ
それにそもそも4k120hzでDolbyVisionに設定する事すらできないBRAVIAよりはマシだよ
650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 15:23:05.61ID:qAS1e4yd0
相変わらずの単発IDコロコロゴキブリ

全部【同一人物】です
2022/03/24(木) 17:00:58.80ID:nQL1MKPt0
ID変え忘れるほど必死なの笑う
2022/03/24(木) 17:19:41.91ID:krP3UvVb0
>>643
BRAVIAはドルビービジョンだとHDMI2.0相当の性能に落ちるんだが
18Gbpsで40Gbpsの半分以下だぞ?
お前の理屈だと相当劣化して汚いって事にならないとおかしいんだが
2022/03/24(木) 17:32:04.75ID:30k4KXO50
>>652
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1342/629/html/DSC05683_o.jpg.html
この画像がわかりやすいね。ドルビービジョン優先にするとHDMI2.0の帯域までしか使えなくなるので、
PS5との接続でも4K60HzHDRで4:2:2になってしまう。もちろん、4K120Hzにはできない。

LGとXboxSXでもドルビービジョン4K120Hzでは4:2:2になるけどそれはブラビアのドルビービジョン4K60Hzと同じということに。
2022/03/24(木) 17:57:20.27ID:krP3UvVb0
BRAVIAはVRRも4k120Hz4:2:2まで落ちるんだよな
これって実際は最高12bit48Gbpsどころか10bit40Gbpsにも届いてないって事なんじゃないの
2022/03/24(木) 19:23:01.43ID:aO0oB7Nm0
>>654
32Gbpsで事足りるからね
2022/03/24(木) 21:21:02.17ID:krP3UvVb0
ブラビアって完全にPS5の事しか考えてない感じなんだよな
PS5ならまだいいかもしれないがXSXやましてやPC用には選んじゃダメ
2022/03/24(木) 21:38:14.77ID:30k4KXO50
LGCXで、こないだのPS5アップデート後にALLMが効くようになった。
PS5のAppleTVアプリで動画を見るとゲームモードから標準などに切り替わり、アプリを終了するとゲームモードに戻るというような挙動。
ブラビアとPS5の連動機能と同じかな。
2022/03/24(木) 22:48:00.41ID:AMGDErB70
>>657
PS5連動とALLMは別だよ
ALLMは画質モードが変わるだけ、連動は画質モードに画質調整が加わったALLMの上位版の感じ

詳しくは記事参照
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1368/431/amp.index.html
2022/03/24(木) 22:48:58.67ID:uCl76Xjr0
>>630
これは酷いな、HDR10で不足しているからDolbyがあるのに劣化しちゃうとは
2022/03/24(木) 22:51:03.25ID:WZu4LetD0
>>657
これオフに出来ない?ちょくちょくアナウンスでて邪魔なんだが・・・LGC1
2022/03/24(木) 23:15:21.15ID:krP3UvVb0
>>659
自分で書いたレスに自分で返す
しかも毎日
虚しいね
2022/03/24(木) 23:26:56.39ID:Qfh8KRwo0
>>659
現状はHDR10で不足してないよ?
そもそもパネルが10bitだし
DolbyVisionのメリットは動的メタデータだね
2022/03/24(木) 23:52:54.27ID:fN3pn5S90
>>630の直撮り画像で画質悪いとか判断しようがないと思うんだか
まあこの人はそういう印象を与えられる可能性があるなら内容の真偽なんてどうでもいいんだろうけど
2022/03/25(金) 00:01:00.14ID:l4bJlYGn0
PS5が32Gbpsなの常識化してるな

https://i.imgur.com/iRBtt3R.jpg
2022/03/25(金) 00:04:14.47ID:liB2wytP0
>>660
出来ないね、LGは諦めるしかなさそう
2022/03/25(金) 00:05:14.91ID:l4bJlYGn0
ブラビアの最適化はPS5最適化じゃなくて32Gbps最適化だろ?>>654とか見る限り
667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 00:18:49.27ID:385vr6Sz0
もうステマの効いてる日本以外じゃゴミだとバレ始めてるよ

https://i.imgur.com/hbzFnbG.jpeg
2022/03/25(金) 00:25:01.21ID:5MLAlTkD0
>>658
画質調整ってPS5の初期設定の時にBRAVIAのモデル自動で調べてその設定値で表示させてるだけだろ
なんかゲームごとに自動で調整される仕組みと思ってたりする?
他のテレビでもゲーム起動すると連動でゲームモードになるけど、
その時にHDR対応なら既に決めておいた設定で表示されるけど
それと全く変わらんよ?

>>664
ホントなんでケチったんだろうね、PS5は
2022/03/25(金) 01:11:50.65ID:yZY+PfSx0
>>660
LGは出来ない、残念ながら
2022/03/25(金) 01:13:00.87ID:nINOWU9D0
>>668
BRAVIAとREGZAはHDR10でもVisionでも綺麗に表示されるからそれはないかと

>>630
こんなことにはならない
2022/03/25(金) 01:13:49.57ID:zkx0e9q30
https://youtu.be/osBLF22S0_w

HDMIケーブルと電源ケーブルで画質に違いが出るのか検証してる動画なんだけど
この動画でPS5のHDMI出力に問題があることが暴かれてしまって検証中断になったんだけど何だろうねコレ?
JPGの静止画を出力するとPS5では1フレームごとに違う映像になるみたい、昔のアナログテレビのようなノイズが常時乗ってるような感じ?
とりあえずHDMIのバグなのか癖なのかわからないという事なんだけどこの辺りの事情に詳しい人いる?
2022/03/25(金) 01:43:14.06ID:xk701++m0
>>670
visionで60Hzに落ちるブラビアなんか問題外だろ
2022/03/25(金) 03:09:06.01ID:KzhJwNgU0
>>670
綺麗に表示されるってソースは?
BRAVIAとREGZAのどのモデルで確認したの?
2022/03/25(金) 03:51:15.61ID:8yYDOa7T0
>>672
そもそもLGはVision画質低下するから使えない
BRAVIAとREGZAは120HzでVision使えない
どのみちゲームではVision使えない

BRAVIAとREGZAなら肝心の映画ではVision使えるが
2022/03/25(金) 03:52:36.06ID:xDm4mdlv0
>>673
BRAVIAとREGZAは特に問題出てないよ
あるならソースよろしく
韓国LGは>>630で比較画像があるね
676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 04:29:27.45ID:ufje1Dj50
そもそも何でPS5は初めからVRRに対応出来ないのかが謎すぎるな何がそんなに問題なんだろう
旧世代機XBOX ONEでさえもVRRに対応してるというのに
677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 05:12:42.49ID:B487XGb60
>>659
これは酷いな、知能が不足しているから自分のコメントに返信しちゃうとは
2022/03/25(金) 05:16:02.73ID:Jhgv6/vR0
>>676
XboxとLGの組み合わせでVision劣化問題や赤ズレ問題でてるけど
まだ解決してない

売りっぱなしで不具合放置みたいなのはあかんよ
679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 06:45:58.09ID:ufje1Dj50
そもそも何でPS5は初めからVRRに対応出来ないのかが謎すぎるな何がそんなに問題なんだろう
旧世代機XBOX ONEでさえもVRRに対応してるというのに
680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 07:21:18.19ID:Qkvq4pOU0
>>679
SONYのローカルディミングが答えじゃないの?
やっとVRR対応したと思ったら、あの仕様だもんな(笑)
だったらいらねーってなるわ
2022/03/25(金) 07:41:08.20ID:PqT8Rhsl0
色々見たけどz670kの43型買うことにします
2022/03/25(金) 07:55:38.22ID:1yw8DSzS0
>>678
じゃあBRAVIAあかんね

4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
2022/03/25(金) 08:17:08.00ID:ls+SVohh0
>>681
良いと思います!
684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 09:46:37.65ID:LC1lJQ1u0
VRRとローカルディミングになんの関係が?
2022/03/25(金) 10:15:37.53ID:GAPjmISv0
REGZAスレではゲーム用含めて評判いまいちのZ670Kだけど、コスパ考えればそれなりだと思うけどな
やれローカルディミングが、クリアスムーズが、って上位機買う金が無いんだよw
2022/03/25(金) 10:26:27.42ID:xk701++m0
>>684
X95とX90はVRR有効にするとローカルディミングが効かなくなる
上位機種である意味がほぼ無くなる
2022/03/25(金) 10:38:42.96ID:m6/zGmQ60
X85J買うでいいの?信じるぞお前ら!
2022/03/25(金) 10:53:16.82ID:9SNhCglu0
>>687
PS5使うならそれでOK、PS4やスイッチなら下位モデルのX80Jでもいいよ
番組表やアプリもサクサクだしね

PS5推奨はフル対応のX90J、X95J、A80J、A90J
2022/03/25(金) 10:53:57.27ID:9qhh8t2U0
>>687
それでOK

予算あるなら上位のX90J薦める
2022/03/25(金) 10:56:29.77ID:xk701++m0
相変わらずPS5でX85J勧めるとか酷過ぎる
外道だな
2022/03/25(金) 10:59:31.04ID:Nv2lhumM0
この人は実はソニーアンチなんだと思うよ
騙してBRAVIA買わせても、事実を知ったらソニー嫌いになる
そうやってソニーアンチを増やそうとしてるのかと
2022/03/25(金) 11:08:25.66ID:xk701++m0
>>691
アンチは流石に斜めから見すぎでは
ただソニー信者では無いな、なんせブラビア持ってないし
単にソニーカッコいいって思ってて肩入れする事で
自分の立ち位置も上がったように思ってるだけかな
だからこそ必死になる
利己的で自分が満足出来ればいいだけだから
買った後の人がどうなろうが知ったこっちゃない
2022/03/25(金) 11:12:33.03ID:Nv2lhumM0
>>692
だとしたらX85Jを勧める理由なくない?
2022/03/25(金) 11:22:41.11ID:tBq7+24l0
>>687
43型以下ならX85J
50型以上ならX90Jが良いぞ
2022/03/25(金) 11:23:37.32ID:xk701++m0
>>693
>>687はX90J以上だと上位機種の意味が無いって事でX85Jの名前を上げてきて
スプはソニーなら何でもいいからそれを押してきただけでは
解像度がどうとかスプにとっちゃ関係ない
ぶっちゃけPS5にX80Jでもいい
ブラビア買わせた時点で勝ちで優越感に満たされるんじゃないかな
買わせた後の事なんか知らないし、ヤリ逃げみたいなもん
2022/03/25(金) 11:28:32.09ID:FSaxnPse0
>>687
自分は1つ上のX90Jにしたけどめちゃくちゃ良いよ
X85Jもそうだけど画質も良いし
転送速度が18Gbpsから48Gbpsに大幅アップして従来の半分以下の0.008秒とかになっているからゲームのズレを一切感じない

X90JにしたのはXR対応のPS5推奨モデルになってるから

ソニー、ブラビア×PS5連携強化。BRAVIA XRは「Perfect for PlayStation 5」に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html
2022/03/25(金) 11:29:41.98ID:Nv2lhumM0
>>695
ヤリ逃げしたら評価下がるだけじゃん?
ソニーに肩入れするなら騙してBRAVIA買わせるとか絶対やらないと思うんだけどね
698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 11:31:35.65ID:385vr6Sz0
PS5買ってる時点で情弱なんだしブラビアでいいんじゃね?

情弱三種神器、二個目ゲットだねw
699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 11:58:43.06ID:Uk/mwoG40
半額でもいらん
2022/03/25(金) 12:02:57.91ID:xk701++m0
評価下がろうがアンチ増えようがヤリ逃げする奴がそんな事気にしないでしょ
変わらず自己本位で嘘つき続けるだけ
根本的な考え方が違う

因みに>>688.689.694.696
全部同じ奴だな
自演がバレてないと思ってる時点で知能低すぎるんだよな
2022/03/25(金) 12:14:14.61ID:Nv2lhumM0
>>700
だからソニーアンチなんじゃね?って話よ
そのバレバレの自演も、ソニー信者を装ってヘイトを稼ごうとしてると思えば納得が行く
2022/03/25(金) 12:22:14.12ID:sCTJP9la0
>>701
アンチって言うほどでもないと思うけど、ソニーよりもケンカが好きってだけでここにいるのは間違いないと思うよ。
ソニーの性能が低いことをわかった上で、それを持ち上げれば必ず反論があるから、それを楽しんでる。
単なる愉快犯だよ。
2022/03/25(金) 12:23:19.98ID:JkLvy5Nn0
>>687
X85Jはいいぞぉ
エルデンリングもう200時間プレイしてるわ
2022/03/25(金) 12:31:02.23ID:Nv2lhumM0
>>702
ケンカになってるかね?
一方的にボコられてるようにしか見えないけど
ソニーをしつこく嘘で持ち上げるのは、その嘘をソース付きで否定させてBRAVIAの評価を下げようとしてるように思える
2022/03/25(金) 12:31:17.84ID:5MLAlTkD0
応答性能良いテレビ使って優位性あがる人を増やさないようにやっているのだとしたら策士
ハードウェアチートでFPSやレース、格ゲー他で有利になるからな
2022/03/25(金) 13:16:19.02ID:xk701++m0
スプは他スレでやたら(今時)nasne勧める事あるから
PS3とnasneは持ってるんじゃないかとは思う
707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 13:17:45.24ID:izlDeIGb0
>>687
今買うなら有機ELでしょ
2022/03/25(金) 13:22:27.28ID:sCTJP9la0
>>704
ケンカというか、スレを荒らしてその中心に自分がいたい、みたいな。不良の中学生が学校で面白半分で暴れるみたいな感じ。
相手を論破したいとかそういうのとは違うよ。あの人には理論なんて何もないし、本人も自分のソニー持ち上げ投稿がテキトーなでまかせだってわかってやってる。
2022/03/25(金) 13:24:35.88ID:BkGt+5Xv0
>>687 止めたら? 後は自分で調べて買え
2022/03/25(金) 13:31:51.72ID:Nv2lhumM0
>>708
それなら別にソニーに固執する必要ないと思うんだよね
ID変えまくる事とも矛盾するし
2022/03/25(金) 13:32:57.95ID:iChUBr3Y0
>>685
費用は出しても良いんだけど、43型程度でちょうど良いディスプレイこれぐらいしかないんだよな… 首振りもちょうど欲しかったのでこれかなと 他のメーカーでこれくらいのサイズ良いのってあるかな? jx850とか?
2022/03/25(金) 13:39:21.16ID:sCTJP9la0
>>710
ソニーを持ち上げるのがケンカするのに手っ取り早いからだと思うよ。本人もソニーは価格のわりに性能が低いことはよくわかってる。
これを例えばシャープを持ち上げても誰も食いつかないしね。
2022/03/25(金) 13:46:33.78ID:Nv2lhumM0
>>712
どうしてID変えまくってるんだろ?
中心にいたいならID変えない方がよくない?
2022/03/25(金) 13:52:17.27ID:m6/zGmQ60
ありがとう
X85JかX90Jが良い意見が多いですね
有機ELも検討してみます
715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 14:09:38.45ID:R74vVQDB0
毎日同じこと言ってら
これがお前らの仕事かよ
2022/03/25(金) 14:13:37.80ID:IkEwA3+X0
まぁ工作員だろね
韓国LGスレでも不具合報告に対して嘘つくなと騒ぎ立て問題視されてるくらいだし

>ソニー製テレビは60W アクチュエーター×2、サブウーファー×2なのをフルレンジ1発でしょぼいとか嘘ついてまで貶していたのに

フルレンジ1発の20WしかないLG製テレビは音質まずまずって・・・

501 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.243])[sage] 2022/03/15(火) 08:49:01.82 ID:YZuHePcua
特にBRAVIA優勢ではないよ。音質はREGZAに比べてかなりショボい。BRAVIAはフルレンジ1発。

766 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.253])[sage] 2022/03/17(木) 13:48:57.65 ID:U2TcmMuka
>>764
少しサイズオーバーだけど、その条件に合うのはこの機種だけかな。音質もまずまず。
49NANO86JNA 69800円
https://s.kakaku.com/item/K0001254390/
717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 14:18:05.48ID:FWIeilbW0
ソニーゴキブリ
2022/03/25(金) 14:29:13.41ID:sCTJP9la0
>>713
多数派工作するときの昔からの癖で特に意味もなくID 変えてるだけだと思うよ。
スマホの回線なら機内モードON/OFFで5秒もあればID変えられるからね。
2022/03/25(金) 14:54:49.86ID:Nv2lhumM0
>>718
中心にいるが目的ならそもそも多数派工作する必要なくない?
2022/03/25(金) 14:57:53.88ID:jOvjUiUk0
自分がやましいことをしている自覚があるからID変えまくってるんだろうね。
2022/03/25(金) 15:17:12.12ID:eEUl/HWp0
>>718
ほんとだIP末尾がちょこっと変わってる
明確な意図を持って多数派工作してるのか


>ソニー製テレビは60W アクチュエーター×2、サブウーファー×2なのをフルレンジ1発でしょぼいとか嘘ついてまで貶していたのに

フルレンジ1発の20WしかないLG製テレビは音質まずまずって・・・

501 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.243])[sage] 2022/03/15(火) 08:49:01.82 ID:YZuHePcua
特にBRAVIA優勢ではないよ。音質はREGZAに比べてかなりショボい。BRAVIAはフルレンジ1発。

766 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa91-BUY5 [106.131.29.253])[sage] 2022/03/17(木) 13:48:57.65 ID:U2TcmMuka
>>764
少しサイズオーバーだけど、その条件に合うのはこの機種だけかな。音質もまずまず。
49NANO86JNA 69800円
https://s.kakaku.com/item/K0001254390/
722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 15:23:47.51ID:FWIeilbW0
ソニーゴキブリ
2022/03/25(金) 15:31:12.01ID:jUfIebIV0
>>714
同社のA80JやA90JはX95Jとアプリや使い勝手同じ
違いはコントラストの高さがA90Jは別格
店頭で見比べたらこんな感じに感じるとおも

A90J>A80J=X95J>X90J>JX950>Z740XS>X85J>Z670X>X80J

普及帯の50-55型ならX90Jコスパ良くてオススメ
2022/03/25(金) 15:46:47.81ID:xk701++m0
>>714
これももしかしたら自演かな?
これだけ荒れててこのレスは不自然だし
725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 16:13:59.99ID:Uk/mwoG40
>>724
自演でしょ
726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 16:43:35.56ID:pvcp3ExP0
オンラインマルチはあつ森以外やらないんだがどのテレビにすればいいかマヨネーズ
2022/03/25(金) 18:35:15.77ID:W/Ya+LXE0
>>725
>>687

X85J買うでいいの?信じるぞ、俺!!

って事だなw
2022/03/25(金) 21:33:47.77ID:WYLezSgM0
必死にLG薦めるも悔しそうでほんと愉快
729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 21:39:36.64ID:B487XGb60
>>728
このスレで悔しがってるのスプ位だろ?(笑)
馬鹿をからかってるだけって何回言えば分かるの?
730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 21:56:00.51ID:R74vVQDB0
いっとくがアウアウもカスだぞ
あいつわざわざ嫌ってるブラビアスレに出張して逆張りレスバ仕掛けまくってて本当迷惑なやつだよ
2022/03/25(金) 22:46:49.51ID:C3qGCnCB0
アウアウ、スプじゃなくて名前で呼びなよ
auに失礼

>なんか知恵袋のこいつ見覚えある文面だなww
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981

4Kの120Hz入力に対応していてかつ低遅延モードのあるテレビならLGのこちらのテレビがお勧めです。有機ELではなく液晶のハイエンドモデルなので予算内です。
LG 55NANO91JNA 119000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254389/
2022/03/25(金) 22:47:28.17ID:FslNIiwk0
>>729
悔しそうでなにより
2022/03/25(金) 22:55:36.85ID:xk701++m0
>>731
スプの知恵袋での名前は?
734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 22:56:31.65ID:uXclft2s0
auに失礼なのはそうだが品位を下げてるのがそいつだから仕方ないよね
まぁワッチョイないけどここ
2022/03/25(金) 23:04:42.10ID:9dFR40B20
スフが異常すぎるだけでアウアウも頭おかしいからな
736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 23:46:42.09ID:4Gei+/460
4Kテレビだけど2K120Hzや1440P120Hz対応のテレビなんてのはあるのかい?
Series S買ったからそれに対応してれば十分なんだが
2022/03/26(土) 00:16:28.00ID:VoPeuLrh0
>>731
本人じゃんワロタ
2022/03/26(土) 01:23:47.00ID:b88rDnaK0
>>737
君の知恵袋での名前は?
2022/03/26(土) 03:01:07.90ID:MVW/khSK0
>>738
名前でてるよ
2022/03/26(土) 03:21:05.60ID:3+zt7QSb0
>>739
スプの名前だぞ?
2022/03/26(土) 03:26:33.97ID:MVW/khSK0
>>740
2022/03/26(土) 07:21:11.67ID:ppB9MId60
>>736
REGZAのいくつかの機種がが対応してるよ。その中でもX8900Kはゲーム用テレビとしては鉄板だよ。
https://www.regza.com/regza/lineup/x8900k/comfortable_02.html#comfortable0201
2022/03/26(土) 13:44:46.52ID:387U0a930
>>742
その機種いつ鉄板になったんだ?
HDMI2.1チップが不具合もちの旧式で
120p時に映像の乱れが報告されてる
2022/03/26(土) 13:54:45.05ID:es3c1MIz0
>>736
なんか嘘でREGZAをディスってる人がいるけど気にしなくていいよ。X8900Kについてはこのレビューが参考になるから見てね。

4K120p対応の有機ELレグザ「X8900K」。Android化した48型は買いか!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
2022/03/26(土) 14:00:01.10ID:02KZafF00
REGZAっていつ鉄板になったの?
普通に気になる
60p時代は鉄板だったけど120pになってからイマイチになったよね
2022/03/26(土) 14:01:04.09ID:R7A7ozk+0
>>744
ベストバイはLG C1だろね。
どうしてもREGZAがよければX8900Kかな。
遅延もあるし全部LGの劣化だけど。
2022/03/26(土) 14:02:16.56ID:4GVZ5WDB0
>>744
音声切り替えするだけで本体フリーズするって報告あるんだがw
2022/03/26(土) 14:02:44.20ID:Wxo+w0VW0
>>744
REGZAスレみてみ・・・地獄だぞ
2022/03/26(土) 14:20:31.75ID:es3c1MIz0
>>746
確かに。LGもよく調べたら1440pの120Hz対応してるね。
それならLGの方がベター。これなんて安く買えるしコスパ最強だよ。
OLED55CXPJA 134000円
https://s.kakaku.com/item/K0001254398/
2022/03/26(土) 15:02:48.04ID:yYW8HMy00
LGおじさん、ゴキブリしかいないの?
2022/03/26(土) 15:14:39.13ID:Hx0zLtj30
>>748
BRAVIAスレみてみ・・・地獄だぞ
2022/03/26(土) 15:32:05.53ID:+PQ2cStM0
>>748
音声切り替えでフリーズはワロタ
設計製造が中国主体になって不安定みたいだね
2022/03/26(土) 16:15:45.90ID:3+zt7QSb0
ブラビアは最近eARCでのバグ(音がでない)報告多いんだよな
2022/03/26(土) 16:18:57.72ID:Ta3ryGvb0
>>753
eARCバグなんてLGとREGZAくらいやで
ソニーはeARCでサラウンドやDTSまで全てきちんと対応してる
2022/03/26(土) 16:20:29.02ID:5rjumIwP0
LGでYouTubeとかのアプリが中国語になるのなんやねん
2022/03/26(土) 16:24:20.17ID:3+zt7QSb0
>>754
ブラビアスレみてから言えよ
沢山上がってる報告全てスルーかよ
757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 16:26:23.26ID:G+6Cf+tn0
>>754
ゴキブリ


今のTVを比較してLG以外買うやつはバカ
ここで議論する資格すらない
2022/03/26(土) 16:30:26.94ID:rPeI3d850
>>757
遅延はシャープ一択?

AVWatchの記事では24Hz計測
ソニーが1フレーム遅延
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html

パナソニックが2フレーム遅延
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html

TCLは2フレーム遅延
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

ゲームスレで120Hz計測
LGは7フレーム遅延
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

が確認されている
759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 16:46:28.16ID:G+6Cf+tn0
単発ID自演ゴキブリ
2022/03/26(土) 16:50:01.46ID:khGpXib60
なんでレグザの音声遅延ゼロを加えないのかな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html

レグザがゼロだと他のメーカーの遅延を24pだからとマイナス1してるのがおかしいことがバレるから?
2022/03/26(土) 18:47:58.65ID:nm3zRTZR0
>>760
日本語でおk
2022/03/26(土) 18:54:31.40ID:gwyDnANm0
>>758
捏造は駄目だよ
ゲーム用にBRAVIAなんて買ったら「情弱」認定されちゃうよ
2022/03/26(土) 19:12:50.42ID:bP2oe2do0
>>758
LGは7フレームだけど記事と同じ60フレームならTLCとほぼ同じくらいには収まる
まあ記事内にあるとおり0.1秒以上の遅延はゲームでは致命的ではあるが
2022/03/26(土) 19:14:05.57ID:U5DdgfVt0
>>762
うわぁHDTVTestの次はavwatchが捏造と主張するのか・・・
2022/03/26(土) 19:23:24.48ID:khGpXib60
>>761
AVWatchでの測定では音声遅延はそれぞれ24pで2フレームから3フレームという結果なのに、24pだと1フレームの遅延が生じるからってマイナス1したのを>>758に書いてるんだろ?
じゃあレグザはAVWatchでの測定で遅延ゼロということは、マイナス1フレームの音声遅延ということになるよな?

こういう変な話になるから、レグザの音声遅延の結果はリンクできなかったんだろ?
2022/03/26(土) 19:32:25.95ID:khGpXib60
LGの入力遅延の件など、今まで捏造してきたことをことごとくAVWatchによって暴かれてきて、今現在もAVWatcの記事を改変して捏造してるのは自分のほうだろうに。
2022/03/26(土) 19:49:40.00ID:l1OVHUGf0
AVWatchに圧力がかかる危険が!
2022/03/26(土) 21:46:52.49ID:of/WYJ5I0
>>767
圧力というか訴えられるんじゃない?
記事の内容勝手に改変してんだもの
769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 22:16:45.48ID:vfXy8Q7u0
結局LGの評価がどのサイトでも高すぎて決まってるんだけどな
2022/03/26(土) 22:21:53.97ID:BzE8GSMK0
>>769
rtingsのGaming TVでトップ評価、日本でもゼンジーが絶賛だからね。
どうしても嫌韓でLGが嫌だって人はREGZA買えば良い。
771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 22:46:16.56ID:G+6Cf+tn0
てかLG嫌ってる奴も自分から見るとバカだけどなw

LGがいつから日本で商売してると思ってるんだよ
無知過ぎて笑える
2022/03/26(土) 22:51:01.76ID:YPLWkI2l0
>>764
お前がゼンジーの測定の仕方は間違ってるって一生懸命言ってただろ
2022/03/26(土) 23:56:38.34ID:spu4XmCt0
4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html

SONYの回答印象悪すぎだろ、これ
曖昧な回答するサポートとかどうなってんの
解像度半分になっちゃうんだから悪いところは認めとけよ
2022/03/27(日) 00:05:35.81ID:GN8pKWPd0
>>765
へ?HDMI転送はタイミングで1フレームの誤差が出るって話でしょ?
avwatchは24pだから42ms単位でしか測れず誤差が最大で42msも出ちゃう
ソニーがパナソニックより42msも遅延が少ないのは1フレーム分の遅延ってわけ

そもそも記事にあるとおりゲームと同じ60pや120pではないから比較が出来ないと注意書きがある

LGの7フレーム遅延は120pで計測しているから8msの誤差しかない

avwatchが捏造というならご自由に
775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 00:07:56.14ID:h8XW86FK0
>>774
残念だけどc1最強ね
悔しかったら評価の低いサイト張り付けてみ。
ほら探してこい
2022/03/27(日) 00:11:48.11ID:vgEQAoEj0
>>775
今度はLG G1がゴミと主張しているのか・・・

C1は細部が潰れてしまうと大手レビュアーに動画つきで酷評されているね

■2021年有機ELテレビ事情
放熱性能アップにより有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM

暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
2022/03/27(日) 00:41:29.52ID:4tl9rE2b0
>>776
個人の感想文しかソースが無いの?
778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 05:34:06.68ID:h8XW86FK0
>>777
無いと思う。
どのサイトでも軒並LGは評価高いから。
テンプレでLGがゲームに適したテレビに決めてもう良いでしょ。
海外+日本のサイトでも評価高いし、最近では日本のYouTubeでもLG押しだからなー。
2022/03/27(日) 15:56:43.91ID:KDK+nZEQ0
あらら、avwatchの次はB The Installerが個人で捏造と主張しているのか
2022/03/27(日) 16:00:34.58ID:wN+d/6gL0
あかんね

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端な
2022/03/27(日) 16:36:17.96ID:W+O0/WdE0
Xbox日本じゃ持ってる奴みたことないレベルに死んでるが
海外でも死にかけなのか
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/5/a5e1c56a.png
782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 16:52:29.67ID:H6TyP5S50
>>781
>>667
2022/03/27(日) 17:46:58.23ID:G6pltaSq0
>>782
え、Xboxってひと月1,993台しか出てないのか・・・
そりゃ世界でも年間販売数ワーストになる罠・・・
2022/03/27(日) 17:55:01.84ID:8TFLq1qC0
LGでXbox 7フレーム遅延の計測動画が後半11フレームくらいに増えていたのって時間経過で起きてるっぽいな
LGスレに同症状で困ってる人いる

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 17:59:03.43ID:H6TyP5S50
自演ソニーゴキブリは日本だけで生きてるんだな
そりゃ情弱なわけだw
2022/03/27(日) 18:15:49.88ID:/ppefgDA0
>>785
海外シェア
https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/5/a5e1c56a.png

PS5 43%
ニンテンドーSwitch 37%
Xbox 20%

Switchにすらボロ負け
787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 18:52:43.01ID:H6TyP5S50
>>786
去年のデータ出してどうすんの?
そんなんだからソニーゴキブリは情弱なんだよ
2022/03/27(日) 18:57:11.46ID:gl/TMI+Q0
>>787
えっ?
今年の統計取れるのは来年だぞ?w
2022/03/27(日) 19:13:29.09ID:KgByYz8Z0
尿液晶ワロタw

813 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92ad-v6YB)[sage] 2022/03/27(日) 18:21:57.63 ID:2yTJle6/0
Z700XはLGの尿液晶だけど何言ってるの?
ウチにあるarrowsTabはJDIかパナソニックディスプレイのどっちかのIPSアルファだけど
2022/03/27(日) 19:35:54.63ID:Qd7/q+AV0
>>784
もし動画撮影時にこの現象が起きていたのだとしたら
音声遅延に関しては全く参考にならないことになるな
7フレーム連呼botがまた壊れちゃう
2022/03/27(日) 19:41:50.66ID:I1vmkDx80
>>790
最低7フレームも遅延、実際は11フレーム以上の遅延ってことなのね
AV Watchでパナソニックの7.5フレームで遅すぎる言っているのに11超えは本当酷いな・・・
発売1年以上経っているのに放置なのか
2022/03/27(日) 19:43:38.33ID:nzp33mRn0
>>791
もう壊れちゃったの?
2022/03/27(日) 22:51:32.23ID:7B6TKCHI0
>>794
あるひ突然壊れたとかじゃなく最初から遅延あるんだぜ
2022/03/28(月) 01:40:32.35ID:LI19x5K90
え、ここにきてLGは7フレーム以上の遅延がでるって報告がでたのか・・・
買った奴マジで可哀想だな
2022/03/28(月) 01:49:35.11ID:yOJuUBN20
>>794
お前に騙されてBRAVIA買っちゃった奴マジで可哀想だな
2022/03/28(月) 01:54:22.63ID:Cg1/u2l30
実際このスレ見ててBRAVIA買った人いるのかね
797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 02:01:23.94ID:V74Ac9Ed0
あ、それワタクシですね
2022/03/28(月) 04:06:37.06ID:5t8c0Sxr0
BRAVIAで良かった本当に
LGの音声遅延置いておいてもPS5のHDMI2.1がBRAVIA以外は全滅するとは予想もしていなかったわ
2022/03/28(月) 04:08:35.88ID:M2/U6SVE0
BRAVIAとREGZAで迷ってBRAVIAにした
LG推しの人がサラウンドバクはREGZAでも起きるからLGだけの問題じゃ無いと言っていたのが決めてだったりする
800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 04:37:51.88ID:li6fPGQT0
自演ゴキブリ
2022/03/28(月) 04:52:11.44ID:5QtNPKUV0
韓国LG買っちゃった奴おりゅ?
2022/03/28(月) 12:01:07.34ID:tsQU7iAg0
7フレ爺さんは見えないものが見えちゃう人なんだろうな
2022/03/28(月) 14:56:45.73ID:NLm14vdU0
>>802
7フレーム遅延L爺さんはそりゃ他より7フレームも遅延してるんだ
見えないだろうな
スイッチは本体が7フレーム遅延あるがそれが倍になる感じだからな
なんか可哀想だな
2022/03/28(月) 16:14:09.27ID:nbZdw/5f0
音声遅延と入力遅延がごっちゃになってるな。わざとかもしれんが。
2022/03/28(月) 16:23:53.18ID:ZTX8Cti50
>>803
誰よりも可哀そうな人が何言ってるんだか
いや、幻が見えて現実が見えないってある意味幸せか

7フレはお前が作ったオリジナル造語みたいなもんだし(だからドヤ顔で連発する)
お前の中身が詰まった言葉だからお前が名乗らないとな
ソニキチ7フレ爺さん
2022/03/28(月) 16:37:33.83ID:IY+iZxLM0
捏造君被害者可哀そうだな
自演してる本人含めて
2022/03/28(月) 18:47:01.03ID:DUHRHXuy0
捏造くん心の支えのCXが7フレーム遅延
更に時間経過で遅延増しで発狂ワロタ
808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 18:54:51.93ID:pRmM3jh70
ソニーゴキブリは一人でずっと自演してるからな
一切味方が居なくて笑えるw
2022/03/28(月) 19:43:17.47ID:pKktERfV0
なんか最近の捏造くん辛そうだね
どしたの?
2022/03/28(月) 20:24:29.23ID:xeyPjKSJ0
散々
ソニーは1フレーム遅延ガー
パナソニックは2フレーム遅延ガー
東芝はサラウンドバクガー尿パネル視野角ガー

とか言っていたら
10万円のセールで買った愛機の韓国LGCXは
7フレーム遅延にサラウンドバグ

心穏やかではないだろうね
811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 20:33:00.15ID:pRmM3jh70
>>810
よっゴキブリw
2022/03/28(月) 21:00:47.93ID:Y1r1k0Af0
TVもゲームも無縁そうなのにここにいるのも謎だな
スフは何持ってんのよ
2022/03/28(月) 21:12:27.39ID:S4rkz6MF0
捏造くんに騙された所有者がXboxで120Hzのブチ切れて音声遅延計測動画をだしてから捏造くんなんかおかしくなったよね
2022/03/28(月) 21:17:07.39ID:ZFctpRWY0
>>812
相談スレとかでnasneの名前良く出すからPS3持ってるんじゃないかな
テレビは少なくとも2015年以降のandroidブラビアは持ってないと思う
2022/03/28(月) 21:48:44.49ID:EK+tXuJf0
>>814
そういえばPS3時代のソニー信者は痛い奴が多かったなぁ。
2022/03/28(月) 23:25:37.84ID:Y1r1k0Af0
nasneだったらPS4かね
最近のTVは持ってなさそうな感じはする

音声遅延測定するのってテスト動画をハイフレームカメラで撮ってコマ送りして確認するだけなんかな
CXと240fpsで撮れるカメラならあるけど
2022/03/29(火) 00:22:45.24ID:E/nhLVc10
>>816
何らかの形で音を可視化してそれを一緒に撮影する必要がある
2022/03/29(火) 00:53:24.18ID:JNerJW5O0
Aviultでコマ送りすれば音の波形も出るんでいけるんじゃないかと思ってるが精密さに欠けるのかな
2022/03/29(火) 01:28:56.45ID:pKLJ9XxZ0
撮影機材による遅延が分からないと測る意味ないと思う
例えばあるテレビの遅延が50msとなったとして、そのうちどの程度が機材による遅延なのか分からないでしょ
AVwatchの記事ではそういった可能性を排除するためにゲーミングモニタで遅延が0フレームになる事を確認してる訳で
2022/03/29(火) 02:17:57.56ID:JNerJW5O0
同じ測定方法でモニタとTVの差でいいのでは
2022/03/29(火) 02:31:02.11ID:pKLJ9XxZ0
>>820
あるモニターとテレビの差が10msだったとして、そのテレビが他のテレビと比較して遅延が大きいのか小さいのかは分からないでしょ
結局同じ測定条件で複数のテレビを比較出来ないと意味ないと思うし、個人レベルでそれをやるのは厳しいんじゃないかな
2022/03/29(火) 02:54:05.52ID:JNerJW5O0
CXとZ20XだけかなここにあるTVは
モニタはモバイル入れると6枚
2022/03/29(火) 03:22:18.10ID:hok8ChqM0
>>816
当時捏造君が韓国LGは遅延がない!捏造だ!リップシンク動画でやればわかる!と言っていたのを所有者がブチ切れて動画撮影して上げた経緯がある

そのリップシンク動画をXboxで120Hzで出力してLG 55OLEDCXPJAを撮影した動画があげられてた
過去ログ探せばわかるが7フレームの遅延とサラウンドバクが確認されていたよ

最近だと確定で起きる赤ズレバグがLGスレで上げられていたのと、
音ズレが一定ではないという報告まで出ている

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/29(火) 03:59:48.78ID:JNerJW5O0
>>821
個人的に興味あるくらいで現状CX使ってて遅延関係含め特に不満ないので検証しても公開はしないかなと思ってます
うまく検証できるかもわかんないので
2022/03/29(火) 06:06:48.75ID:UXz/H4v40
>>817
一番確実なのは信号発生器を使って特定の信号をテレビに入力して、オシロスコープで音声の入出力を測定することだよ。
それをやれば一発で遅延が正確に出る。
2022/03/29(火) 06:23:56.40ID:ff55pX4i0
>>823
そうやってすぐ話を捏造するのな
https://i.imgur.com/1Bko8QT.png
https://i.imgur.com/bRYtA6m.png
https://i.imgur.com/zAQzxGl.png
2022/03/29(火) 07:27:58.11ID:v+bOYDen0
>>823
その書き込みもお前の捏造じゃないの?
段々ズレるとかテレビ起因では原理的に不可能だよ
828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 08:18:40.29ID:c2wCwayr0
ソニーが参入してる分野ではまず、バカなソニー信者か、マヌケなソニー工作員かを疑った方が良い

それくらい信用が無い
2022/03/29(火) 09:12:57.38ID:EWrYTahq0
今使ってるレグザがいきなり電源落ちたりしていよいよヤバそうなんで買い換えようと思うのですが
予算20万前後40インチ位なら何がおすすめですか?
830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 11:18:23.30ID:Y1Y7hpP60
液晶のフラッグシップよりも有機ELのエントリーモデルの方が画質いいの?
2022/03/29(火) 11:52:46.52ID:lSVs8OvL0
>>830
好みによるかな。
明るさ重視なら液晶、暗さやコントラスト重視なら有機EL。応答(動画ボケ)も有機ELの方が良い。
色域はどちらも十分広い。
2022/03/29(火) 12:00:59.33ID:E/nhLVc10
>.827
捏造だね
しかも他の人が全然別の事で話した内容をパクって無理矢理当てはめてる
だから原理的に不可能な内容になってる
2022/03/29(火) 15:18:28.91ID:HsAtWP5N0
>>823
だんだんズレていくの気になるね
2022/03/29(火) 15:20:50.02ID:9WtrXZ9Q0
>>830
有機のエントリーは・・・>>776
特にゲームは耐久面が>>284
835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 15:44:33.72ID:c2wCwayr0
単発ID自演ゴキブリ
2022/03/29(火) 16:38:04.92ID:CpVn9qbH0
>>830
エントリーならフラグシップの方が良いが
フラグシップと言えるのはソニーの4Kとシャープの8Kくらいで他は微妙だけど

有機もメーカーでエントリーの品質が全然違う品
2022/03/29(火) 17:57:01.28ID:/WySTCpU0
>>833
一人で死ぬまで気にしてろ
2022/03/29(火) 18:20:16.17ID:ANj10HBe0
>>836
有機エントリー品に限るとどこのメーカーがいいんだ?
2022/03/29(火) 18:30:53.62ID:mYEGUQmD0
>>838
LGのCXで良いんじゃないかな。エントリーモデルというよりミドルハイクラスだけど、型落ちで安くなってるよ。
OLED48CXPJA 119800円
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/

これの性能の良さは>>4にある記事でゲーマーの評論家に熱く語られてるからご参考に。
2022/03/30(水) 04:26:32.11ID:SyVp049p0
>>839
LGて荒らしか?

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
2022/03/30(水) 04:28:26.75ID:SyVp049p0
>>839
G1ならまだしもCXて1年経たずに画面焼け報告あっただろうに
■遅延一覧表 2022年3月(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
12.1ms:中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
22.7ms:中国TCL C825
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 04:32:53.32ID:L1Y5nhCu0
ゴキブリ
2022/03/30(水) 04:52:20.42ID:0BTGmXNR0
>>838
有機エントリーはソニーのA80Jはいいよ
GoogleTVだし最上位のA90Jと同じ専用エンジンも搭載されてる
パナソニックのJZ1000やシャープのCQ1もエントリーとしては優秀な方
正直これら以外は液晶最上位クラス(ソニーのX95JやシャープのDX1)と比べるとみてすぐわかるレベルで微妙
2022/03/30(水) 08:00:55.72ID:FX7xOKzq0
>>838
ソニーかシャープ
2022/03/30(水) 08:31:37.46ID:ihk6RY460
>>823
赤ズレゲームだと気になるね
846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 09:01:28.82ID:pU803Vlu0
>>845
解像度半分の方が気になるよ
847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 09:06:38.45ID:pU803Vlu0
>>845
x85実際に見せてもらったらみるに耐えれん位に濁って見えるよ。
あれはきついわ
2022/03/30(水) 09:20:55.58ID:zT9usMyK0
LGは特に地デジやSwitchが濁って見えるよね
アプコンがハイセンスのが遥かに奇麗なくらいには
849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 09:26:21.58ID:pU803Vlu0
>>848
SONYのx85のことだよ
もしかしてみたこと無いな。
普段有機の俺からすれば濁ったレンズの様に見えるよ。
知らないの?
850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 09:27:20.82ID:pU803Vlu0
>>848
知らない奴がこんなとこ出入りしちゃダメでしょ。
2022/03/30(水) 10:49:41.93ID:ePg9tBeq0
>>848
酷いよね、スプラトゥーンの射撃音も違和感ある
サラウンドバグって奴かな
2022/03/30(水) 11:34:33.35ID:vHfOaEL10
>>841 何これ?ゴキブリテンプレ
2022/03/30(水) 11:35:23.39ID:/QyCujU30
4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html

SONYが回答を曖昧にした不都合な事実

SONY Bravia X85J テレビの4K120Hz問題を検証してみる
https://pondada1.blogspot.com/2022/01/bravia-kj43x85j-4k120problem.html

4K60Hz
https://i.imgur.com/I2bdyLJ.jpg
https://i.imgur.com/r7inVTc.jpg

4K120Hz
https://i.imgur.com/xaDtwv4.jpg
https://i.imgur.com/afZU7f8.jpg

更にVRRオンだと遅延も増加
ゲームに適していないテレビはBRAVIA
2022/03/30(水) 12:00:11.52ID:YprHkx9p0
ゴキブリは購入相談スレでもPS5にX85J勧めてて
勧められた方は一個上の機種をって事でX90J選んだけど
半分騙されたようなもん

被害者出て喜んでるのがこのスレのゴキブリ
犯罪者と変わりないな
855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:08:11.49ID:pU803Vlu0
>>853
画質濁りすぎ(笑)
856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:10:15.59ID:pU803Vlu0
>>854
こんな画質進めるってマジですか?
4kになってないやん(大爆笑)
2022/03/30(水) 12:10:59.27ID:RzomMTSh0
画面焼けってこれか

■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降でソースあるのはLGしかないけど、今後増えるかもしれないので随時更新

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意かな

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
2022/03/30(水) 12:11:25.53ID:e6MfNlYy0
>>857
一番下やばいなww
2022/03/30(水) 12:11:52.13ID:e6MfNlYy0
>>857
なんだこれ、4Kになってないやん
2022/03/30(水) 12:13:05.56ID:pS0p3EZ00
>>857
一番下の緑のやつ夢に出てきそう
861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:17:31.18ID:SxEIqy1y0
>>860
いや結構です 結構です
貴方がx85進めようとも、私は4k120fpsのテレビが欲しいんです。
半分だけ4kになっても欲しくないんですよ。(笑)
862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:17:39.05ID:fmazYcme0
https://pbs.twimg.com/media/EoMlPmaUwAAW2Wy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eom-5GAUUAEP2XT.jpg
2022/03/30(水) 12:22:16.86ID:KEXfnkaU0
推奨テレビはX90J以上だからね
X85JはSwitch用
2022/03/30(水) 12:22:39.56ID:jSABkkjD0
>>860
緑まじで草
2022/03/30(水) 12:29:49.82ID:YprHkx9p0
>>856
ゴキブリが相談スレでそのX90J選んだ人に書いたレス

>そいつ嵐でしょX90J持ってるけど音ズレなんてないよ。
>FPSと音ゲーやるが少なくとも今まで使ってたREGZAよりは遅延が少なくヌルヌル動いてて最高。
>というかソニー以外ゲーム機と連動なんてしないからX90Jで良かったと思うよ。
>
>自分も去年PS5当たって実機見比べてX90Jは特に綺麗だったのとセキュリティの観点でGoogleTVだったからこれにしたよ。
>ゲームもそうだけどアプリ快適なのが凄く良かった。
>使ってたテレビが遅かったから地デジとゲーム用に考えていてテレビでアプリを使う予定は無かったのにX90Jにしてから快適すぎてゲーム機経由でアプリ起動せずテレビだけで完結するようになったのが一番嬉しい。
>
>Switchもちゃんと不具合なくゲームモードになるよ。


X90JもREGZAもPS5もswitchも持ってない、音ゲーもFPSもしないのに良くここまで書けるなと
866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:32:32.75ID:SxEIqy1y0
>>863
Switch用でもちゃんとしたテレビが欲しいな(笑)
不具合モデルはいりませーん
2022/03/30(水) 12:32:33.59ID:75reXSae0
>>863
LGからX90Jにしたけどマジで別次元に綺麗だな
2022/03/30(水) 12:33:25.25ID:wieJJmvg0
LG CXスプラトゥーンの音変になるね
2022/03/30(水) 12:34:28.68ID:8KVd/ZMz0
>>866
今本スレでも問題になってるが解決策ないんだよね
困ったもんだ

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:41:25.19ID:SxEIqy1y0
>>869
なんで君わざわざID変えるの?
君一人で自分にレスしてるのばれてるのに?
本当の不具合って自分自信にレスしてる君じゃないかな?(笑)
2022/03/30(水) 12:42:17.27ID:BXEuCgZM0
>>869
今本スレでも問題になってるが解決策ないんだよね
困ったもんだ

152 名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-RIeq [153.154.70.183])[sage] 2022/03/05(土) 11:28:11.18 ID:Ro7ocPz6M
X90Jだけど最新のアップデートしてからAVアンプでARCの音が出なくなる現象が頻発してる
毎回再起動強いられて腹立つ
同じ人いる?

192 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-kpC5 [126.208.92.101])[] 2022/03/06(日) 10:26:12.25 ID:zSGN8fBq0
>>187
ブラビアの機種と現象が違うけど、HDMI2.1&eARC対応のAVアンプ---(HDMI3[eARC])X85J(HDMI4)---PC
という接続で、X85JをアプデしたらAVアンプから出るPCの音がものすごく遅れるようになった。
PCでネトフリやYoutubeを見ると映像から500msくらい遅れて音声が来る感じ。PCゲームの音声も遅れる。
X85Jの設定で「オート」にしているeARCモードを一旦「切」にて再度「オート」に変更すると直る。
設定で直るけどいちいち面倒くさい。
2022/03/30(水) 13:05:39.25ID:fc2KN9ca0
>>869
LGは7フレーム遅延の動画あがってたね
映画なら違和感くらいだけどゲームだと厳しい
2022/03/30(水) 13:09:06.65ID:fc2KN9ca0
>>868
LGのサラウンドバグだろうからSwitchの設定をステレオにするんだっ!
サラウンドはなくなるけどそれで違和感はなくなるよ!
音声遅延は直らないけど
2022/03/30(水) 13:19:07.16ID:YprHkx9p0
https://yosshin4004.github.io/memo/sound_lag/index.html

機種名は書いてないが内容からX8000Hだと思われる
電源LEDの位置形状からしてもブラビアで間違いない

正確な測定した結果、音声遅延は117ms=7フレーム
インチキ捏造無しの正真正銘の7フレームだ
2022/03/30(水) 13:21:59.19ID:fc2KN9ca0
>>874
LGCXが7フレーム遅延だから同じサウンドチップっぽいね
HDMI2.0の旧モデルと同じなんだな
2022/03/30(水) 13:23:59.18ID:fc2KN9ca0
あ、rtingsとあるからX8000Hではないね
rtingsにあるのだと日本で買えるのはLGとハイセンスの下位モデルくらいしかない
2022/03/30(水) 13:25:19.12ID:YprHkx9p0
>>875
サウンドチップとか何言ってるんだ?
ホント知識無いな
2022/03/30(水) 13:26:56.72ID:YprHkx9p0
>>876
国内メーカーってあるだろ
LEDの位置からしてブラビアで確定だわ
2022/03/30(水) 13:29:41.70ID:fc2KN9ca0
>>878
それならrtingsに掲載されているはおかしい
X8000Hは日本でしか発売してないモデルだから
2022/03/30(水) 13:31:41.47ID:Fr6aLH9t0
>>877
知識のなさはだいぶ昔から明らかになってるよ。
ただ、全くのデタラメをそれっぽく話す才能には長けてて、素人さんを騙すのは上手い。実際、コイツに騙されてBRAVIA買っちゃった被害者は何人もいる。(後から後悔してる人も)
2022/03/30(水) 13:35:25.81ID:fc2KN9ca0
ほうほう

>サウンド遅延は解消した
計測の結果、240Hz 換算で 2 フレーム遅延、つまり 8.3ms のサウンド遅延となりました。 サウンド遅延は無事ほぼ解消しました。

残りの 8.3ms 遅延がどこから来るのかについては不明ですが、ここではこれ以上追求しません。
2022/03/30(水) 13:37:34.21ID:YprHkx9p0
>>879
屁理屈言うなよ 日本名が違うだけだろ
rtingsで測定されてる国内メーカーはほぼソニーだけだろ
どちらにせよ国内メーカーって明記してあるし
LEDの位置と形状からして20年モデルのブラビアで間違いない
2022/03/30(水) 13:39:24.15ID:ptCGsaXu0
>>882
日本名が違うとは?

>>880
LGで後悔してるね、なぜソニー?自分の書き込みは>>872からだよ

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/30(水) 14:20:08.22ID:7jMRgQNp0
しかしソニー捏造ジジイって人は騙すしその事何とも思ってないし、
ブラビアスレの住人からも言われてたがホント屑だよな
2022/03/30(水) 14:27:42.03ID:ptCGsaXu0
ほんとだブラビアスレで嘘ついてLG薦めてるみたいだね、ここに居る奴ぽいね

Sa09-a9Nq
55f3-jA9+
Sa09-jA9+

921 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.194.225])[sage] 2022/02/08(火) 06:19:46.07 ID:JbtIEQi3a
BRAVIAのX80JのIPSもBOEのADSだね。

923 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.194.234])[sage] 2022/02/11(金) 11:47:08.22 ID:u+xaXH8+a
>>922
違うよ。
供給元は同じBOEだけどハイセンスやREGZAのハイグレードモデルには広色域パネルを供給してる。
BRAVIAとハイセンスの低グレードモデルは色域の広くないノーマルのパネル。
画質は全然違う。X80Jをよく見ればわかると思うけど画質ショボいでしょ?

927 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.194.19])[sage] 2022/02/11(金) 12:51:20.11 ID:/G4faNPia
>>925
そうなんだけどTCLの量子ドットではないノーマルパネルを採用してるんだよね。

928 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 55f3-jA9+ [164.70.241.137])[] 2022/02/11(金) 12:52:21.72 ID:52gQuFif0
ヨドバシで競合するメーカーのテレビに同じ映像を流してるコーナーがあるけど、大抵BRAVIAは他に比べて動きの速い映像が不自然にカクつく
あれは設定の問題?BRAVIAの特性?


929 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd81-9BBq [110.163.216.201])[sage] 2022/02/11(金) 12:55:43.41 ID:RgmLakcVd
>>928
捏造君LGのカクツキをソニーのせいにしちゃダメだよ>>5
ワッチョイって便利だね

10 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa09-jA9+ [106.130.225.160])[] 2022/02/10(木) 21:51:45.48 ID:uUfx+1ZGa
※このスレにやたらとBRAVIAを勧めてくる人が居ますが絶対に鵜呑みにしてはいけません。
2022/03/30(水) 14:36:07.04ID:7jMRgQNp0
>>885
そのコピペの中で嘘付いてるのスプのお前だけだろ
自分で自分の醜態晒すとかw
2022/03/30(水) 14:39:51.10ID:ptCGsaXu0
>>886
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ワッチョイワッチョイ
2022/03/30(水) 15:02:36.75ID:1K4nAdrL0
購入相談スレでスプに騙された人の方
が謝ってるわ
ホント可哀想…
2022/03/30(水) 15:08:57.57ID:gZY0HfyC0
ほんとだ捏造おじさん害悪だなぁ
叩けるだけ叩こう
2022/03/30(水) 15:35:44.02ID:eJ4f9St/0
なんかLGスレで音声遅延問題になってるね
2022/03/30(水) 15:36:53.57ID:MQfUzenM0
捏造おじさんの被害者かな可哀想
892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 16:21:05.50ID:xbxiImn/0
ソニー推しの捏造くんコテハンにしたのか
その割にIDコロコロやってるんだな
2022/03/30(水) 16:23:16.46ID:M8xLxnLJ0
>>892
知恵袋ユーザーの名前をパクってるらしい。
たぶんその人に対する悪意。
2022/03/30(水) 16:28:55.70ID:srwByU4l0
XRチップが、VRRにクソ対応してから捏造頻度が酷くなったな
GT7ポエムも「好評」な様で何よりだw
https://www.gran-turismo.com/jp/gt7/news/00_3802725.html
2022/03/30(水) 16:31:22.83ID:xbxiImn/0
>>893
どうしようもない奴だな
コテハンの方がピンポイントでNGしやすいけど
2022/03/30(水) 16:31:38.30ID:b6XRzRDu0
>>893
知恵袋って誰?ただの物質名だからどこにでも居ると思うよ
すげえ臭え奴
2022/03/30(水) 16:33:47.82ID:b6XRzRDu0
捏造出来ないようにIPつきで事実はるか

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/30(水) 16:35:22.69ID:b6XRzRDu0
>>893
ググったら知恵袋にいたけどこれ捏造おじさんと全く同じ文面だなww墓穴掘ったかww
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981

4Kの120Hz入力に対応していてかつ低遅延モードのあるテレビならLGのこちらのテレビがお勧めです。有機ELではなく液晶のハイエンドモデルなので予算内です。
LG 55NANO91JNA 119000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254389/
2022/03/30(水) 16:36:28.24ID:b6XRzRDu0
そして被害者発生

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/30(水) 16:47:26.31ID:xbxiImn/0
>>899
どこのスレや
↓のスレにはなかったぞ
【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part31【樂喜金星】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645521695/
2022/03/30(水) 16:52:59.60ID:YprHkx9p0
>>899
捏造7フレの元になった動画がカメラの問題で段々ズレてきてるって話を
無理矢理転用して作った内容だろ
2022/03/30(水) 16:56:12.35ID:FxVnoj+40
>>901
LG CXの7フレーム遅延が確認された動画はXbox+iPhoneだよ
PS5ですらない
どのゲーム機でも起きるのが確定したね

そもそも違和感あるって撮影した物だったし
2022/03/30(水) 17:04:30.13ID:JOEZbarj0
>>902
「ズレてきてる」って他の人が指摘してた内容をお前がそこだけ切り取って他の話に無理矢理当てはめてる
たからあり得ない内容になってるんだろうが
質問まで捏造してんじゃねーよ
904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 17:09:17.74ID:xbxiImn/0
「iPhoneのカメラだから正確だ」の根拠もわからない
2022/03/30(水) 17:17:20.74ID:JOEZbarj0
>>899
>>502 ,575あたりの内容を転用して捏造爺さんが創作した報復質問だな
2022/03/30(水) 17:50:03.14ID:JGweuc9d0
>>897
誰も何も言わない内から
ip付きなら捏造出来ないとか牽制する所が浅はかだよな
2022/03/30(水) 17:53:26.60ID:+iAC2kjz0
>>904
iPhoneのカメラだからズレているというならそれを証明しないと
2022/03/30(水) 17:54:14.35ID:VHl2I7a60
>>897
ナイス
2022/03/30(水) 18:01:12.29ID:YprHkx9p0
>>907
逆だろ
お前はiPhoneならズレないって事を根拠をもって証明しなきゃダメだろ
2022/03/30(水) 18:03:47.72ID:FgAdZJd80
だから例の動画はXiaomiのスマホの標準カメラアプリなんだってば。
2022/03/30(水) 19:00:13.37ID:Q2lWwdGd0
iPhoneだろうがAndroidだろうが既にLG OLED55CXPJAとXboxで7フレームの遅延が確認されたのは事実

iPhoneのせいだという奴は自分のカメラで撮影すりゃいい
ソースなきゃただの妄想でしかない
2022/03/30(水) 19:14:38.45ID:YprHkx9p0
>>911
計測された数値は50msだったのにそれを6フレーム(倍)→7フレーム(水増し)言い続けてるのはお前一人だけだろ
お前の頭の中だけの事実で他は誰ひとりそんな認識してないわ
2022/03/30(水) 20:23:33.29ID:884TXlEu0
LG本スレで音声遅延の報告増えてきたね
2022/03/30(水) 20:25:24.96ID:65ny5emd0
>>912
50msってどこから来たんだ?捏造じゃないならソースよろしく
2022/03/30(水) 20:38:25.73ID:oxaK0jeb0
>>911
確認されたって今やってるように一人で何度もコロコロID変えて
一人相撲してるだけなんじゃね?
2022/03/30(水) 21:04:45.26ID:irjMjZ+z0
>>913
どこのスレの事?
↓のスレには無いよ?
【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part31【樂喜金星】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645521695/
2022/03/30(水) 21:14:05.58ID:YprHkx9p0
>>914
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/

お前が散々LG50msテンプレよろしくって言ってたんだろ

しかもこうだぞ
18名無しさん┃】【┃Dolby2021/09/19(日) 01:52:52.90ID:I/ozO5Si0>>26
11が正解だね
17音声だけならそうだけど映像と音声の差を24Hzでみて比べてしまっているから測定方法が間違いだね、LGCXはゲームと同じ120Hzだから6フレーム遅延の50msであってる

ゼンジーの測定もおかしいって指摘してる

スレ見たら分かるが、音声はフレーム周波数に関係ないって散々言われてるのに
ソースよろしくソースよろしくと言い続けでガン無視し
勝手に24pだからー60pだから-120pだからーといいながら間違ったフレーム換算
その結果50msのLGを6フレーム 後に+1して7フレーム
逆に84msのX90Jを2フレーム・1フレームと言い出して後に更に減らして0フレームにした
これがブラビアは音ズレしないよって言い分の中身
2022/03/30(水) 21:17:21.59ID:YprHkx9p0
>>916
更新止まってる方のもう片方のスレだよ
そっちにスレだと皆から総叩き合うから
わざと誰も見てない方に書き込んで自分でレス付けて自作自演してる

勿論段々ズレるって話はカメラの話からパクって無理矢理こじ付けて捏造しただけ
2022/03/30(水) 21:19:54.16ID:vJefMSxp0
>>917
やっぱり50msってのも捏造じゃんか
2022/03/30(水) 21:23:47.36ID:YprHkx9p0
>>919
捏造っていうかスマホカメラで撮影しただけの不確かなソースだよ
それでも50msだったのにとんでも物理理論で7フレームに換算した
2022/03/30(水) 21:32:19.62ID:3fkM/uyB0
音声の遅延はカメラで撮影してもわかりにくいんだよね。カメラの映像と音声が同期取れてなければなんの意味もないし。
信号発生器とオシロスコープがあれば一発で正確な遅延が測定できるんだけどね。
2022/03/30(水) 21:38:25.21ID:vJefMSxp0
>>920
じゃあどうやって50msと確認したの?
そういう書き込みがあっただけでは?
2022/03/30(水) 21:54:08.07ID:3fkM/uyB0
>>922
50msというのは60Hzの動画で映像がマーカーが光ったところから3フレーム目で音の発生があったからだと思う。
ただ、あの動画自体が映像と音声の同期取れてなくて、参考にはならないよ。
音声の遅延をビデオカメラで撮影して測定するというのが無理がある。
2022/03/30(水) 22:07:00.77ID:JGweuc9d0
誰も当てにして無い動画の数値を更に倍増以上にしてさも公式数値のように扱ってるのがソニキチオジサン
一方5フレームのソニーは独自の理論で0フレーム化
ソースがあろうが無かろうが事実がどうだろうが都合よく作り替えるだけだから何でもアリだよ
2022/03/30(水) 22:08:07.22ID:vJefMSxp0
>>923
あったからだと思う?
自分で確認したんじゃないんだよね?
その50msって報告自体が捏造なのでは?
2022/03/30(水) 22:30:06.87ID:/WGe9wVB0
当時あの動画ファイルをどのメディアプレイヤーを使用して再生して音声遅延を測ったのか、という質問には答えられなかったからね。
たぶん3フレームってのもソニーの2フレームよりは多めにって感じでなったんだろうし、捏造でしょう。
2022/03/30(水) 22:42:56.75ID:/WGe9wVB0
60Hzで3フレだと50msあたりでソニーよりも小さい値だとわかり、そのあと120Hzだと倍の6フレ、プラス1で7フレということにして
元の記事のソニーは60Hzだと5フレ遅延という数字よりも大きく見せようとしたわけだ。現に今ではLGは音声遅延7フレームを連呼してるしね。

実際の所、120Hzの7フレームって58msくらいだから、それでもソニーの83msよりは遅延は小さいことになるんだけどね。

あとレグザチャンネルで新しい動画が配信されたから、このスレ的には必見

「【レグザが考えるテレビでゲームの3大条件】「レグザといえばゲーム」は伊達じゃない! #02」
https://www.youtube.com/watch?v=2v-_K2MAktg

実際に55Z670Kで遅延の測定を行ってる様子が見れる。画面上部と中央部で測ると倍速パネルで4ms程の差になるのは何故かとか。
2022/03/31(木) 02:34:43.43ID:f7lGt6K00
ミニLEDの43インチ国産テレビが販売されるのは来年まで待たないといけないのかな…
2022/03/31(木) 07:19:38.67ID:zKDPdh3y0
LGの7フレーム遅延問題はあと1年くらいは擦れそうだな
2022/03/31(木) 08:25:16.99ID:JeO7s9aU0
7フレーム遅延は騙された所有者がブチ切れて動画上げた奴だからな
ゲームには厳しいのは間違いない
AvWatchはTCLの2フレーム遅延でさえ遅いと言っているくらいなのに7はないよ
931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 08:50:04.99ID:TTniPQr60
>>930
ほらほらスプさん
またBRAVIAスレからまたもや不具合報告上がってるよ。
不安定すぎるみないよ(笑)
はやく火消ししないとここでもまた報告されちゃうよー(笑)
932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 08:56:41.21ID:QwEQQIqA0
単発ID自演ゴキブリw
2022/03/31(木) 09:00:37.22ID:peku8I840
First Look at LG's Brightest OLED TV with OLED EX Panel + Heatsink
https://www.youtube.com/watch?v=Mf4ge_73buE

LGG2はフィルムメーカーモードの10パーセントウィンドウで930nitを計測。ヒートシンク搭載の効果が出ている模様。
2022/03/31(木) 09:07:11.37ID:frnvwsVH0
>>931
日本語でおk
2022/03/31(木) 09:21:54.35ID:+kJajpq50
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
2022/03/31(木) 09:22:15.12ID:+kJajpq50
LGC1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
2022/03/31(木) 09:22:42.68ID:+kJajpq50
LGC1 バンディングが目立つとあるね
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
2022/03/31(木) 09:26:35.79ID:mCs3SVjW0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAはランク落ち)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)
2022/03/31(木) 09:26:46.73ID:mCs3SVjW0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAはランク落ち)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)
2022/03/31(木) 09:26:57.26ID:mCs3SVjW0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAはランク落ち)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2022
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)
2022/03/31(木) 09:27:08.61ID:mCs3SVjW0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAはランク落ち)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2022
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)
2022/03/31(木) 09:27:16.50ID:mCs3SVjW0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAはランク落ち)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、REGZAはランク落ち)
943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 09:34:44.07ID:TTniPQr60
スプがXR搭載モデルは安定してるって豪語してたがBRAVIAスレは毎日不安定って言いまくってるな。
なんとかならんのやろか。
2022/03/31(木) 09:48:17.48ID:QShrK30C0
>>943
そいつには事実なんてどうでもいいからね。
ソニーがいかに不安定だろうと性能が低かろうと「一番良い」と嘘ついて持ち上げまくるだけだよ。
2022/03/31(木) 09:54:38.98ID:Prj5JMG+0
>>943
XRめちゃくちゃ安定してるよ
2022/03/31(木) 09:58:12.79ID:cLVed3eg0
XRてかソニー系は安定してるね
旧ソニーやREGZA、シャープ、ハイセンスのAndroidはやや不安定だが
ソニーは2021年モデルからGoogleTVになっているのが幸いしたかな
パナとかLGとか旧REGZAとかAndroid以前の古いスマートOSは酷いね

パナソニック VIERA
158 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f32-UV6A [60.239.211.160])[] 2022/03/30(水) 05:24:03.48 ID:1xV43GXm0
うちのJZ2000も異常な破綻はなくなったと実感できるようになったけど相変わらずeARC関連の音切れやXbox Series Xで起きる4K 120Hz出力時の音飛びは治ってないね

東芝 REGZA
801 名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMf5-xaCz)[sage] 2022/03/26(土) 13:12:53.72 ID:rxUegJh8M
Z670K店頭で見てきたが驚きの白さだな
パナも白いがソニー、シャープと比べると…
PS5目的だから悩ましい

シャープ AQUOS
768 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-KTin)[] 2022/03/23(水) 15:10:03.05 ID:I10uNDqs0
55CN1は1年でパネルがダメになり死亡
55DN1に交換するも1ヶ月でブラックアウトして電源のオン・オフしかできなくなり死亡
シャープどないなってんねん
明日の夜にサービスのやつ来るらしいけどマジで叱りつける

韓国LG
52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/31(木) 09:58:30.53ID:dGsiiiPI0
>>945
ブラビアスレで報告どうぞ
あと不安定とか捏造するなって住人に言ってきてやりなよ
2022/03/31(木) 10:01:02.49ID:dGsiiiPI0
>>946
なんでそれをブラビアスレに貼らないの?
遠慮してるの?
遠慮せずにどんどんブラビアスレに貼り付けてきなよ
2022/03/31(木) 10:02:37.34ID:QShrK30C0
不具合で真剣に悩んでるBRAVIAユーザーを茶化すのはさすがのコイツも気が引けるのかな?
950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 10:03:19.27ID:TTniPQr60
>>948
え?わざわざBRAVIAスレで俺が毎日不安定って言いまくってるって 書き込むの?
君バカなの?
951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 10:29:42.06ID:TTniPQr60
>>950
すまんアンカミス
2022/03/31(木) 10:36:19.31ID:DKfzX3Ll0
> >>948
> え?わざわざBRAVIAスレで俺が毎日不安定って言いまくってるって 書き込むの?
> 君バカなの?

ワロタ

そして被害者発生

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/31(木) 10:43:24.28ID:Cn8EyiG60
PS5とLGは組み合わせ悪いみたいだね

phosphineみたいに
954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 11:14:24.77ID:QwEQQIqA0
VRR非対応
DolbyVision非対応
DolbyAtmos非対応

そんなゲーム機を最新型のTVに繋ぐ必要が無い
古いブラビアにでも繋いどけばいいんじゃね?w
2022/03/31(木) 12:59:51.41ID:SVlK7rHe0
次スレワッチョイつけて立ててくれ
2022/03/31(木) 13:01:53.75ID:SVlK7rHe0
ブラビア君暴れすぎ ソニーもこんなアホに好かれて言い迷惑だろ
LGに訴えられてくたばれ
2022/03/31(木) 13:05:28.54ID:VKfffOAL0
iPhoneは音ズレするよ音ゲーするからそれが無理でXPERIAにしたくらいだし
ズレるって言っても1フレかどんなにズレても2フレだから
7フレームの遅延はLG側の問題だろうけどね
2022/03/31(木) 13:06:58.29ID:z6EAQ+ND0
>>955
ほい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1619600046/
2022/03/31(木) 13:08:23.38ID:b0ltIBiK0
XRチップ機のVRRクソ実装が解決するまで続くんじゃね?知らんけどw
PS5がVRR対応するまでに解決できれば良いね、買っちゃった人
2022/03/31(木) 13:31:02.21ID:ufB6XLOS0
>>959
実際被害者出てるしね
工作員は害悪だわ

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 13:41:04.73ID:dO+2q/0B0
>>960その一人の書き込みしかソース無くて草
2022/03/31(木) 15:03:59.82ID:dGsiiiPI0
>>959
スプがXRXR言うからそういうイメージ付いちゃったけど
ブラビアもレグザもパナも使用してるメディアテックのメイン汎用SoC(CPU)がHDMI2.1に対応してる
(PCのCPUの内蔵チップセットと同じ)
メディアテックの現SoCの仕様がHDMI2.1は2つまで対応って内容なんだよね
XRは追加でネット動画や放送の高画質化、認知AI用のチップ(ゲームには必要ない)
X85Jや海外のX900Hの場合はシステムが旧式なので
アンプとかと同じく別でHDMI2.1チップ後付けしてる可能性があるけどね
2022/03/31(木) 15:06:18.64ID:dGsiiiPI0
>>961
その一人ってスプ本人だぞ
上に上がってるカメラの撮影でズレるって話を無理矢理当てはめて捏造しただけ
回線複数持ってるからワッチョイあろうが自演しまくりだよ(実際バレないと思って自演しまくってる)
964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 15:38:57.97ID:dO+2q/0B0
>>963
SONYスレから不具合上がってLGスレは全く不具合報告無いから悔しいんだろうなー
965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 15:41:21.96ID:dO+2q/0B0
>>963
まあ実際に今のLGは安定しまくってるからいつまでたっても数年前のモデルしか貼り付け出来ない。
全くC1やG1の記事の貼り付けしないもんな(笑)(貼り付け出来ない)
2022/03/31(木) 15:46:25.55ID:k0Q/mjKx0
LG CX使ってるけど不具合なんて一度も起きてないよ。何のトラブルもない。
BRAVIAスレ見たら固まって再起動とか何度もしてるみたいだな。
2022/03/31(木) 17:38:21.89ID:4KTEHqk10
>>964
ほい

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
2022/03/31(木) 21:48:27.94ID:bY8eNPqP0
BRAVIAスレで不具合報告してもソニー信者のゴキブリに俺のは問題ない捏造だネガキャンだ言われるだけで本当に散々だったわ
結局後日不具合対応のアプデがあった訳だけどな(しかもアプデ自体の不具合で配信停止)
あのスレは本当に異常者だらけ
969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 00:30:37.95ID:kwaRRwfo0
ブラビア最高だわマジおすすめw
2022/04/01(金) 05:59:19.42ID:4e6XWto00
自分が最高なら良いんじゃない? ゲーム目的で遅延重視なら自分は買わんけど 後、人に必要以上に勧めたり他社を貶したりもせんけど
971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 06:11:06.43ID:ihjQIt/Z0
7フレーム先を予測してゲームしてるので大丈夫
972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 06:11:51.69ID:wH/pUs8o0
ブラビア最高過ぎて100台買ったw
PS5も8k120fps、VRR、DolbyVision、DolbyAtmosで動くしサイキョーw
2022/04/01(金) 06:28:46.62ID:BBLJtWwO0
このスレの目的は表示遅延とかについてだからブラビア遅いしイマイチなのは多分そうなのだろうけど
いったいどのゲームが対象で今後何が対象なん?
スレ読んでてもやたらと書き込み長いわ煽り多いわで必要な情報の取捨選択がクソめんどいしわからん

ブラビアでもFHDのゲームやるなら、問題ないのかそれもダメなのか
4k60hzならどの程度なのか、もしくは機種の問題なのか
そういうことをもう少しまとめてくれんもんかね
まとめwikiも一部しか書いてないでしょ
誰しもが統一された情報持ってないから混乱すんじゃねえの?
2022/04/01(金) 06:38:32.24ID:HhpSaauT0
>>973
たった一人のソニー工作員がBRAVIA最強に仕立て上げるために捏造で固めてしまったのが今のこの有様。
統一された情報はwikiではなく>>2-5にある外部サイトを参考にした方が良いよ。

ソニー工作員を除けば概ね「ゲームに向いてるテレビ」のまとめとしてはこれでオーソライズされてる。
■PS5/Switch/XBOX Series X/S 鉄板ゲーム向けテレビ ※2022年3月時点
液晶→REGZA Z670K、LG NANO90
有機EL→REGZA X8900K、LG C1、LG G1
2022/04/01(金) 09:12:31.76ID:S7hqVSRn0
そもそもブラビアだとかレグザたとかアクオスだとかの名前で括って話始めるような人にはテレビなんてどれでも良いんだよ
ちゃんとその先の機種毎で情報を得ないと
それこそ3年ROMれみたいな話
976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 09:15:39.58ID:BSyM2TLD0
一番わかり易いのはSwitchでファミコンやった場合
それで操作感に違和感なければその他99%のゲームは大丈夫だ
2022/04/01(金) 09:27:06.23ID:f8Tma1wG0
結局たった一人のブラビア工作員によってこのスレも半ば滅ぼされたようなもんだよな
ゲームもしなくてただソニーが最強と言いたいだけのヤツに食い物にされてしまった
wikiもこの工作員が何度でも改ざんし直すから意味の無いものになってしまった
2022/04/01(金) 10:24:07.01ID:nNilqizf0
LGの7フレーム遅延がうpされてからおかしくなったよね
2022/04/01(金) 10:28:12.98ID:X3GmILx50
10年ぶりにテレビ買い換えようと思って、このスレ見たときは今はBRAVIAが良いんだな、って思ったわ
色々と調べて結局REGZAにしたけど
2022/04/01(金) 10:37:36.12ID:g2cKQXn70
REGZAからLGにしようかと思ってたが
ここみてBRAVIAにしたわ
2022/04/01(金) 10:39:26.35ID:xTyNfXzB0
>>979
今のREGZAってHDMI2.1非対応かエントリーランクのパネルしかないのによくそんな嘘書けるな
2022/04/01(金) 11:00:48.01ID:aFFasi/80
捏造君はlgcxしか持ってないよ
PS5すらなくSwitchでスプラトゥーンしてる
スプラトゥーンでサラウンドバグ指摘されて発狂してたが
2022/04/01(金) 11:14:18.54ID:aLjEJF4z0
とりあえずこれが気になって買えない
誰か検証できるやついない?

52 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f19-b2/Q [219.109.62.231])[sage] 2022/03/27(日) 12:24:33.82 ID:6+WOPh+a0
LG CXでps5やってると映像と音声がズレてくるんだけど、解決法知ってる方教えてください!やり始めは問題ないけど段々音声がズレてきて違和感半端ない
984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 11:17:42.96ID:30EOGSj00
検証したけど全く起きないから迷わず買えよ買えばわかるさ
2022/04/01(金) 11:19:05.06ID:Ha4jwB4L0
だめぽ
2022/04/01(金) 11:20:14.53ID:OajiKmYw0
>>983
そもそも捏造君以外このスレに持ってる奴居るかも怪しい
LGスレでもその質問でスレ止まってるし
2022/04/01(金) 11:25:36.20ID:PvUphc5T0
>>983
安心しろ
信頼と安全の韓国謹製だ
2022/04/01(金) 11:44:40.63ID:KhZ7jKbN0
次スレ

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1637199929/
2022/04/01(金) 11:44:47.10ID:KhZ7jKbN0
うめ
2022/04/01(金) 11:44:53.46ID:KhZ7jKbN0
うめぼ
2022/04/01(金) 11:45:01.20ID:KhZ7jKbN0
うめぼし
2022/04/01(金) 11:45:08.41ID:KhZ7jKbN0
2022/04/01(金) 11:46:05.10ID:KhZ7jKbN0
捏造
2022/04/01(金) 11:46:22.09ID:KhZ7jKbN0
捏造韓
2022/04/01(金) 11:46:44.37ID:KhZ7jKbN0
捏造韓国LGおじさん
2022/04/01(金) 11:47:02.17ID:KhZ7jKbN0
捏造韓国LGおじさん今日も
2022/04/01(金) 11:47:21.75ID:KhZ7jKbN0
捏造韓国LGおじさん今日も元気
2022/04/01(金) 11:47:32.69ID:KhZ7jKbN0
捏造韓国LGおじさん今日も元気b
2022/04/01(金) 11:47:42.68ID:KhZ7jKbN0
次スレ

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1637199929/
2022/04/01(金) 11:47:47.89ID:KhZ7jKbN0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 19時間 10分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況