X



サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/07(日) 15:17:49.20ID:7IDfQ0+1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633597959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
330名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-HWhl)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:26.51ID:6NgII/mFM
爺さん出番ですよいつものやつお願い致します
2021/11/17(水) 15:31:10.64ID:vw4elDdSd
>>329
俺は買う前に両方聞いてA9にしたけど好みの問題もあるからそこまで絞れてるんなら買う前に聴き比べした方がいいよ

両方とも壁や天井利用して音場作ってるから、開放されたとこじゃなくちゃんと壁で仕切られた店舗探して聞いてみて
2021/11/17(水) 15:38:31.67ID:L5d+TDf5d
>>329
A9は環境によって音飛びが発生してなかなか対応できない人がいるのと、現在入手が困難になってきてるので半年近く待てないならA7000しか無いかと
A7000は壁の反射も利用してるので設置場所に注意が必要になるけども
333名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-HWhl)
垢版 |
2021/11/17(水) 15:41:27.93ID:aPpCo8mgM
なんか爺さんらしくないなぁ体調でも悪いのか?
2021/11/17(水) 15:48:15.25ID:DtfrheeS0
>>333
うるせーよ。お前なんのためにここにいるの?
2021/11/17(水) 15:55:17.30ID:Vapfqajwr
>>334
決まってるじゃないか君と一緒だよ
2021/11/17(水) 16:00:19.79ID:DtfrheeS0
>>335
一緒にすんじゃねーよ。バカ
2021/11/17(水) 16:01:08.61ID:ptagAzdG0
>>329
サラウンド感や音場の広さはA9の方が上
スピーカーの存在が消えているので不思議な感覚
縦横無尽に音が飛び交う感じはこれまでになかったもの

A7000はバー部分から音が鳴っていることが確実に認識できる
2chソースはテレビの下から音が聞こえてくる
映画のサラウンドになると途端に立体感が増す
A7000のサラウンド感も決して悪くない

映画主体ならA9オススメ
音楽ソースも同じように楽しむのなら、音が出てくる場所(スピーカーユニット)の存在感が感じられるA7000オススメ
2021/11/17(水) 16:05:30.26ID:vw4elDdSd
>>333
毎日そんなくだらん事ばっか書き込んで虚しくならんか?

ここにいるって事はサウンドバーに興味あるんだろうし持ってる機種とか興味ある機種の感想やら質問やら前向きなこと書けばいいのに
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7501-HWhl)
垢版 |
2021/11/17(水) 16:15:49.75ID:Ysu9Rx8x0
>>333
A9素晴らしいですねサラウンド感が異次元ですよ
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83ba-Pt2n)
垢版 |
2021/11/17(水) 16:47:00.72ID:5Xe3Iynb0
ウチはA7000を単体で使ってるけどリアスピーカー置けるならA9選んだね。
あまりごちゃごちゃさせたく無かったからA7000選んだけどね。サブウーファーはそのうち考えようと思ってるけど。
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 17:30:19.61ID:7qWX4bO70
YAS-109とSR-B20Aで悩んでます
Alexa使わないし後者でいいと思ったけど、ネットで前者の人気が凄すぎてB20Aには何か裏があるのかと勘ぐってしまう
2021/11/17(水) 17:38:57.06ID:ptagAzdG0
>>341
公式の説明

【SR-B20A/YAS-109】両モデルの機能面、音質面での違いは?
SR-B20AとYAS-109の機能面、音質面での違いは以下のとおりです。

■機能面
HDMI入力端子の有無
SR-B20Aは非搭載、YAS-109は1系統

光デジタル入力端子数
SR-B20Aは2系統、YAS-109は1系統

Bluetooth®のマルチポイント接続対応可否
SR-B20Aは対応、YAS-109は非対応

ネットワーク機能対応可否
SR-B20Aは非対応、YAS-109は対応

■音質面
SR-B20AはYAS-109に対して、以下の点が向上しています。

ツイーター2基、フルレンジ2基、サブウーファ2基の計6基のスピーカーユニットはより高音質を追求し、全て新規採用のスピーカーユニットを搭載。
さらに筐体の内部設計を見直し、音質を改めて1から設計し直しているため、高音の伸び、低音の迫力など音質は非常に向上しています。

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11495/~/%E3%80%90sr-b20a%2Fyas-109%E3%80%91%E4%B8%A1%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9D%A2%E3%80%81%E9%9F%B3%E8%B3%AA%E9%9D%A2%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F
2021/11/17(水) 17:40:09.02ID:ptagAzdG0
SR-B20Aはユニット、筐体、全て新設計なので
これから買うのならこっちでは?
HDMI入力減ってるのはARCでテレビの入力使えば賄えるし
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-gkjy)
垢版 |
2021/11/17(水) 17:47:03.59ID:EQLYDjo80
>>312
いやNetflixのアトモス作品は数え切れないほどあるだろ
日本語音声のアトモスは少ないけど、それでも2桁はあるだろ
2021/11/17(水) 17:47:59.61ID:1R9fRRYZ0
>>343
その場合Fire TV 4Kを繋ぐにはどのようにしたら良いのですか?
2021/11/17(水) 17:54:56.99ID:vw4elDdSd
>>344
Netflixのアトモス作品ってオリジナルばっかなんだよな
だいたい見たけど微妙なのが多い…
2021/11/17(水) 17:59:36.80ID:2r+eQuN5a
アップミックスでもAtmosの効果を感じられるし、音質も酷くなるってわけでもないみたいですね
今から買うならAtmos対応ですね
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b02-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:00:36.41ID:7qWX4bO70
>>342
>>343
ありがとう!
音質まで良いとなればもうSR-B20Aで決まりだ
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7501-z5Gz)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:09:21.50ID:nv5Sd+JY0
yas209は不人気なの?
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d55f-Fbv8)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:09:39.18ID:UzKldGCt0
>>312
AppleMusicの空間オーディオは楽しい
シンエヴァとかハサウェイは5.1でサブスクですぐみるかBlu-rayでAtmosで絶対見たいかでサブスクでいいならAtmos必要ないかもな
2021/11/17(水) 19:12:30.32ID:363DAdZu0
アトモスってレコーダー対応してないとダメなの?
うちのレコーダー10年以上前のものなんだが。
2021/11/17(水) 20:01:48.56ID:/m/ASvrb0
皆さん沢山の解答本当にありがとうございます

2つを聴き比べてみますが今迄と全然違うサラウンドテイストを味わいたいなら
A9という事のようですね

大変勉強になりました!
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-PeR0)
垢版 |
2021/11/17(水) 20:07:19.80ID:EQLYDjo80
今は配信が主流
レコーダーや円盤なんて、そのうち廃れる
2021/11/17(水) 20:23:34.11ID:U0HEO+7g0
>>297
俺は満足してるけど同じ価格帯のサウンドバーと聴き比べた事ないから音が他と比べてどうなのかは知らん
バーチャルサラウンドが使えるヘッドホンアンプ兼サウンドバーみたいなものだから深夜に映画観る機会が多いなら気に入るかもな

家電屋に基本置かれてないし価格comにも載ってない機種だから自分の使用環境を考えて決めろ
2021/11/17(水) 20:27:57.26ID:sbzAf4nD0
>>353
その"そのうち"が何時かは分からんからねえ
ゲームもDLがパッケージを駆逐するのはまだまだ先だろうし
オタク的にはアニメや映画の円盤には特典映像もあるから捨てがたい
2021/11/17(水) 20:51:34.71ID:LwCgYady0
>>355
言い方変えるとアニメや映画の円盤はオタクしか買ってないて事だよな
配信で間に合ってるからTSUTAYAやGEOでレンタルすることも無くなったわ
2021/11/17(水) 20:58:16.00ID:363DAdZu0
ディスクはかさばるから何とかしたいがソフトのパッケージは欲しいな、お気に入りの作品は。
2021/11/17(水) 21:07:02.57ID:3iWjdGVF0
>>312
NetflixのAtmos対応作品はオリジナル作品中心で数百本あるよ

映画
https://surround-sound.info/dolby-atmos/titel/?2&;filme&8&3&7&15&1&1&0&0&&0&1
ドラマ
https://surround-sound.info/dolby-atmos/titel/?2&;serien&8&3&7&15&1&1&0&0&&0&1

上記でiTunes、Apple TV+、Disney+、Amazon Vを選択すればそれぞれの対応作品が表示される
2021/11/17(水) 21:14:14.90ID:aUMs2ldda
元々DVDをレンタルする層と買う層って被ってない
それを同一視するのは視野狭窄だわ
サウンドバースレ的に言えばvodはロスレスじゃないから音質劣化してるし
2021/11/17(水) 21:15:56.06ID:sbzAf4nD0
>>356
極端すぎて草
俺の体感が全て正しいのだろうかw
2021/11/17(水) 21:19:30.10ID:ASXykgXV0
>>356
配信に宗旨変えしたのは主にレンタルビデオで済ましてた人
画質より安さを重視する人たち
従来ディスクを購入してた高画質を求めるアニヲタは今でも殆どディスクを買ってる
アニヲタがいる限りディスクも消えない
2021/11/17(水) 21:23:14.35ID:LwCgYady0
>>361
アニメの円盤の売上ゴミみたいな数字ばかりじゃん
採算とれてないアニメもたくさんあると思うけど
2021/11/17(水) 21:30:42.87ID:BWrekRzQ0
ほとんどの人って音質や画質にそこまで拘ってないんだよね
だから>>353や>356みたな人が大多数
ゲームオブスローンズの配信がステレオ配信しかなくてまじでショックです
あとhuluはアトモスといかないまでも5.1chの配信増やせ
ちょっとラインナップが酷すぎる
2021/11/17(水) 21:52:52.34ID:3iWjdGVF0
>>363
> ゲームオブスローンズの配信がステレオ配信しかなくて

アマプラはDD+の5.1chだよ、BDのDTS-HD MAやAtmosには音質は流石に劣るが
2021/11/17(水) 22:19:34.35ID:BWrekRzQ0
>>364
本当だわ
ありがとう
本当助かりました
2021/11/17(水) 23:16:56.27ID:ASXykgXV0
>>362
アニヲタがいる限り円盤は廃れません
2021/11/17(水) 23:55:02.19ID:/m/ASvrb0
もう1つ教えて頂けますか?

今度PC用のモニターを32インチ4KのDisplayHDR 400〜600のモノに替えて
映画鑑賞にも耐えられる仕様にと思っているのですが
長さが850mm以下30K程度で至近距離での視聴に適したサウンドバーでお勧めのモノはありますか

いろいろ質問して申し訳ありません
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-gkjy)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:30:46.88ID:71gpW+T20
>>313
君が勧めるからディズニープラスに入ってみたけどアトモスはオリジナル音声の英語ばかりじゃん
これなら日本語のアトモスが豊富にあるNetflixの方が良いよ
ディズニープラスは速攻で解約した
日本語のアトモスが増えたら契約するわ
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-gkjy)
垢版 |
2021/11/18(木) 02:32:08.49ID:71gpW+T20
>>366
それだとCDやFAXのように日本だけのガラパゴスになって恥ずかしいことになる
2021/11/18(木) 02:45:43.76ID:E3z/drRO0
わざわざ日本語で見るやつがアトモスとか気にするんだな。
2021/11/18(木) 03:14:46.90ID:t2jbe85f0
何言ってんだコイツ
バカじゃね
2021/11/18(木) 06:23:23.86ID:g54uHh/W0
日本語のアトモスがない事に文句を言う割に
日本国内向けの娯楽物がガラパゴスな事を恥ずかしがる謎の感性
373名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-aMtJ)
垢版 |
2021/11/18(木) 06:36:56.69ID:cFmTwIQ2r
Netflixって吹き替えのアトモスそんなに有るのか?
いつも字幕だから知らんかったわ。
2021/11/18(木) 07:12:13.58ID:Zpqn39S10
PCとサウンドバー、A9接続して映画、ドラマ、音楽のサブスクやゲームを楽しんでいる人も多いんだろうな
2021/11/18(木) 07:22:53.19ID:V6AUJK44d
>>368
ネトフリ日本語のアトモスとかそんな豊富にねーよ
2021/11/18(木) 07:32:27.82ID:y3F0nSPB0
何に比較して多いのか少ないのか
何作品以上で有れば多いと言えるのか
まずはこの基準を明確にして議論した方がいいみたいです
2021/11/18(木) 07:39:07.70ID:KS05LHULd
Netflixの日本語のAtmosは日本制作のオリジナルしかないイメージそれも一部の作品
イカゲームとか吹き替えがあるだけましでAtmosは韓国語だけ
2021/11/18(木) 07:41:59.37ID:V6AUJK44d
ってか日本語以外受け付けないならドルビーアトモスとか気にしないほうが幸せになれる
2021/11/18(木) 07:51:16.07ID:V6AUJK44d
ステマって言われそうだしスレ違いなんだけど、ディズニープラス最近一部マーベル作品がIMAX enhanced、Dolby vision、Dolby atmos仕様になってるから環境が整ってるなら見てほしい
2021/11/18(木) 07:58:34.09ID:KS05LHULd
>>379
ディズニープラスは世界的には伸び悩んでるらしいけど先月あたりから日本は配信形式良くなったんでしょ?期待はしてる
2021/11/18(木) 08:11:25.37ID:DfH7JlSe0
>>333
さすがに煽り方笑った


個人的にはA9もsonosみたいに専用スレの方で和気藹々と話せば
こんなくだらない荒れ方しないのにと思うけどね

せっかく良い製品なのにこんなかたちで印象落ちるのもったいないとか思っちゃう
2021/11/18(木) 08:19:45.15ID:ACpeHTVed
>>370
日本語で見たいこととアトモスを気にすることは全然別軸の話でしょ
2021/11/18(木) 08:20:39.94ID:OKAm719P0
>>382
日本語吹き替えはAtmosなしってことが多いからじゃね?
2021/11/18(木) 08:23:32.76ID:pT9O+d720
>>369
お前さんほど恥ずかしいことにはならない
ここ何のスレか知ってる?
385名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-vhyh)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:27:07.36ID:awieZUhQd
Netflixに吹き替えのアトモス作品てあるのか?
ぶっちゃけ配信系で日本語のアトモスがあるのってAppleTV+ぐらいだと認識してたが…
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-PeR0)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:14:54.07ID:71gpW+T20
>>377
Netflixは吹き替えのアトモス、増えてきているよ
新作映画の「ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野」「レッド・ノーティス」は吹き替えもアトモスあり
ドラマの「ウィッチャー」も日本語吹き替えはアトモスあり
最近配信の物が多いから今後は更に増えるでしょう
2021/11/18(木) 09:57:54.09ID:Ey9igDQH0
>>366
円盤買う層なんてせいぜい国内で数千人程度だよ。
数百枚しか売れないのも多いしもうかなり廃れていると言える。
2021/11/18(木) 09:59:50.25ID:1aarAbo7r
>>379
A9の話題が多いこのスレでBRAVIA環境の人も多いから、SONY製品で4Kにならない不具合の修正がされてない現状ではあまり魅力的とは言えないよね
2021/11/18(木) 10:09:14.17ID:ACpeHTVed
>>383
そういう意味じゃ確かにあんまり気にしてもしょうがないな…
390名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-vhyh)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:12:26.22ID:awieZUhQd
>>386
へ〜最近のは少し対応し始めてるのか
観たいやつがことごとく対応してなかったからだいたい字幕で観るようになって気づかなかった
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bb4-JR15)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:30:30.81ID:Oo6KHk480
>>244
a7000買う予定なんだけどそんなに違うの?

部屋の見た目的にa9よりa7000かと思ったがそんなに評価はっきりするなら迷うわ
2021/11/18(木) 10:34:45.23ID:V6AUJK44d
>>388
俺もA9+LG内蔵アプリで問題なく見てるけど、BRAVIAだとそんな不具合あるのね
さすがに4kにならんとアトモスだのIMAXだのってレベルじゃないな
2021/11/18(木) 10:41:00.17ID:pT9O+d720
>>387
悪いけど配信のせいで円盤廃れるとか無いから
今の状況はアニメの内容の問題なのでアニメの円盤が廃れるとしたらその時にはアニメの配信も廃れてるから
2021/11/18(木) 10:43:35.27ID:pT9O+d720
結論が出たんでスレを本来の利用者に返します
負け惜しみレスしてくる奴は全部透明NGに入れます
すみませんでした
2021/11/18(木) 10:51:37.47ID:Ey9igDQH0
>>393
そうでもない。
最近は配信は人気だけど円盤は売れないって作品増えてるから。
あとアニメは海外向けの配信がかなり増えて、相対的に国内の円盤市場が小さくなってる。
2021/11/18(木) 10:54:45.46ID:V6AUJK44d
まぁクソ高い円盤買ってくれる一部のマニアのおかげで質の高いアニメが配信で見れるんだからいいじゃないの

俺は高い金払って数話ごとに円盤入れ替えとか絶対やりたくないけど廃れてほしくはないな
2021/11/18(木) 11:00:44.85ID:gu3CXzIV0
スターウォーズ旧作も4K, アトモスがiTunes Movieで配信始まったので円盤ボックス売ろうと思ってる
配信だと例えレンタルでも毎回課金が発生するけどね

ネックなのはApple Music
殆ど配信されていても権利関係でアルバム中の数曲だけ配信不可になってるケースがあるんだよね
CDからリッピングすればライブラリに入れられるんだけど、保険のために円盤としてのCDは処分しにくい
2021/11/18(木) 11:00:45.30ID:Ey9igDQH0
>>396
今円盤で売れてるのはラブライブシリーズくらいなものだよ。
これもあくまで特典で売れているって恰好。

他は数千枚もしくは数百枚レベルしか売れてない。
むしろ配信の方が売上あるケースが多いのでは。
2021/11/18(木) 11:11:22.82ID:87EU9/wjd
円盤を誰が買うだの売上がどうだのってもう辞めてくれないかね
この作品ならatmosの効果がわかるとかなら良いのだろうけどさすがに逸れすぎ
2021/11/18(木) 11:31:00.59ID:1aarAbo7r
>>392
おまけにアトモスにもならないんよ
それなのにSONY公式がBRAVIAで4Kアトモスのディズニープラスを楽しもうみたいなツイートしてるからね
2021/11/18(木) 11:36:46.36ID:uqKOa4iD0
>>383
ガーン
吹き替えばっかで見てるわ。
2021/11/18(木) 11:37:12.99ID:V6AUJK44d
>>400
今年の機種は4kで見れるらしいな
ソニーストアにあるBRAVIAも最新だから見れるっぽい
2021/11/18(木) 11:50:30.10ID:ZegCizrd0
>>402
うちは今年のXRJ-65X90Jと2年前のKJ75X8500Hなんだけど、どっちも4Kアトモスで見れないんだよね
ネット回線は爆速でネトフリやAmazonはDolby visionやアトモスで見られるのにディズニープラスだけ駄目なんだよなぁ
まあ気長にアップデート待つさ
2021/11/18(木) 11:55:29.80ID:V6AUJK44d
>>403
XRJ-55X90Jで普通に見れてるって報告あるかる見れそうな感じするけど
2021/11/18(木) 11:56:54.46ID:OuGT7CLIa
Disney+がリニューアルする事を知らずに偶然先月末に加入したけどDolby visionがまじでキレイだよ
TVが有機ELだけど今更ながらCarsとかニモで感動したわ
2021/11/18(木) 12:02:21.22ID:OuGT7CLIa
それはそうとA9の途切れの報告多いけど、Wifiルーターって買ったらまずwifi analyzer的なアプリで被らないCh帯域を探して変更するもんだと思うんだけどお前らやらんの?
11acならCh 100〜以上だとほとんど飛んでないから快適だよ。変更してからA9の自動接続をOFFにすればイケんじゃね?
2021/11/18(木) 12:02:42.20ID:V6AUJK44d
>>403
AndroidTVからグーグルTVにかわったタイミングて見れたらしいけど
2021/11/18(木) 12:05:15.66ID:OKAm719P0
>>406
もんだと思うんだけどってほど思ってねぇだろう
普通の人はそんなことやらねぇから
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d55f-Fbv8)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:10:16.21ID:vTVqDJxL0
>>406
A9はコントロールユニット有線でTpLinkのメッシュWifi使ってるけど音切れ気になったことはない
音切れしてる人はどんな環境か知りたいわ
410名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:12:37.91ID:qBrRc7ahM
不具合てんこ盛りみんな大好き

It's a Sony
411名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:23:24.85ID:qBrRc7ahM
わざわざ空いてるchを調べてから使ってね

みんな大好き

It's a Sony
2021/11/18(木) 12:26:01.18ID:OKAm719P0
ぶっちゃけ、ソニーファンなら初期ロットに不具合あることなんて知ってるしな
で、改善されずにディスコンされる恐怖との戦いになることも知ってるよ
2021/11/18(木) 12:29:44.56ID:V6AUJK44d
A9言われてるほど途切れないし快適に使えてるけどな

どっちにしても納期5ヶ月待ちだし迷ったけど早めに買ってて良かったわ
2021/11/18(木) 12:41:18.92ID:XL5yvsjda
>>408
いやおれこそ普通の人だし。20万円もする無線機器買ったんなら大本のwifiを見直すべきだろうよ
2021/11/18(木) 12:43:41.88ID:OKAm719P0
>>414
まぁ、頭おかしい奴ほど自分は普通の人だって主張するしな

そもそも普通の人は20万する無線機器は買わない
2021/11/18(木) 12:46:46.89ID:XL5yvsjda
>>415
お前が無知で知らんかっただけだろ。いきなり噛み付いてきてキモい事この上ないな
それに無線機器ってA9の事だし読解力も含め頭悪すぎだろ
2021/11/18(木) 12:48:22.94ID:XL5yvsjda
改行のし方的にジジイか。耄碌なら仕方ない
2021/11/18(木) 12:54:11.40ID:OKAm719P0
でもほら、普通の人がやってないことをさも普通だよね〜って感じで自慢風に語られると何だこいつって思うじゃん?
突然改行とかジジイとか言い出しちゃうと顔真っ赤なんだろうなぁって思うよね?


何でそんなに苛ついてんの?生理?
2021/11/18(木) 13:04:47.76ID:xKaE3TVtM
お前らいつも殴り合ってんな
420名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:04:54.73ID:+2DifYawM
wifi analyzerはソニー好きなら常識です

みんな大好き

wifi analyzer
2021/11/18(木) 13:06:50.20ID:OKAm719P0
>>419
仲良く喧嘩しな!
2021/11/18(木) 13:11:40.21ID:+jPAS4Vga
>>420
sonyが好きじゃなくてもアプリは1000万 DL以上でな。これを機に見直すよろし
2021/11/18(木) 13:13:37.08ID:6YmeUvljd
>>405
dolby visonって対応タイトルだと勝手に映像モード変わる感じ?
鮮やかモードでみてて対応タイトル再生したらいきなり映画モードのような薄暗い質感重視の倍速なしになるの?
2021/11/18(木) 13:16:31.30ID:+jPAS4Vga
>>423
LGだけど自動で切り替わるよ
普段がシネマモードで落ち着いた色合いにしてるんだけどいきなり鮮やかになる感じ
試してないけどその状態で画質調整すれば設定は保存されて次回から自動でそれになる、はず
425名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-1OmB)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:20:17.48ID:+2DifYawM
>>422
自分の無線環境を調べてからでないと使えないなんてとっても敷居が高いんですね
僕みたいな素人には無理そうですw
426名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-HWhl)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:39:04.96ID:9xkbJ0tca
>>391
今何を使ってるかにもよるが俺は以前ST5000使っててもしA7000単品か+ウーファーまでならST5000とそんなに変わらないし、リアがあったとしてもやはりA9の満足度には勝てなかった。
最初からA9とウーファー買ったけば良かったと思ってる。
今は残ったA7000+リアを光端子で繋いで使うか、新しくTVをもう一台追加するか、処分するかで迷ってる。
あと余談で気のせいかと思うけどA9使ってると頭痛がする時がある。気のせいとは思うけど。
427名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-HWhl)
垢版 |
2021/11/18(木) 14:09:38.40ID:1aarAbo7r
>>423
そう、ドルビービジョンの色合いにいきなり変わる
2021/11/18(木) 15:42:13.22ID:1WMjhNtsM
>>426
なんだろ、ハイレゾ聞くと自律神経系のバランスが良くなるって学説があるけど、
あまり多く聞くと疲れるのかな・・
429名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-HWhl)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:13:10.47ID:HZLYbDq7a
>>428
買ってから映画とかずっと視聴してると偶にある。
昨日とその前の日もあった。
多分思い違いとは思うけど。
A7000フルの時は無かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況