>>297
前にも書いたけど、三菱も牛もこの時期ディスクが冷えてるとエラー出やすいよ
ETとFWとFBT使ってるが共通の症状のようだ
面倒だけどファンヒーターでディスク両面を温めてから即入れて
冷めないうちに焼いてる(真夏だけは温め不要)
カット編集する場合は盤が冷めてしまうから先にやっておく

あと数タイトル一気に焼かないこと
例えば3番目のタイトルでダビング不具合が起こると
ダビング成功した2タイトルも巻き添えになる事が多い
最後に、焼いたら早送り再生で確認+記録面にライト当てて確認
(失敗してると変な線というか輪っかができる事がほとんど)

三菱も牛も100回に1回くらい?途中で止まる事があるから
タイトルを失ってからは面倒くさいけど毎回そうしてる

ディスク両面温め⇒1タイトルずつ焼く⇒再生確認⇒
取り出したら記録面にライト当てて目視確認⇒
大丈夫そうならHDDのタイトル消す

慣れたらダビ時間除いて2〜3分くらいで出来るようになる
焼きミスは確実に減ったし、たまにあっても事前に気付く事ができている、今のところ。