半年くらい前にAT壊れて大急ぎでZW1700買ったけどバグだらけで嫌になってます
兎に角、ゆっくりしたボタン操作や負荷をかけないような使い方が求められます
経験したバグやおかしな挙動を列記します

視聴出来なくなった録画ファイル1個
リセットした回数3回
残量あるのに追記出来なくなったBD-R DL2枚
消せないプレイリストが表示される
自動チャプターの長さが6分を越えられず、シーンの切り替わりと関係ない場所になる
CM入り、終わりの自動チャプターで数フレームのズレ
ゼロ秒のチャプターが点在し、CMカットなどの編集を行なっていると番組ラストにゼロ秒チャプターが増えることがある
ゼロ秒チャプターが編集ではカット出来ず、チャプター編集も使用する必要あり
放熱が悪いのかファンが煩い
AT機とは違いリアルタイムでエンコードされないのでHDDの容量はより多く必要(ZW最安モデルでも1TB必要なのも納得)
ダブル録画状態の時に録画番組再生すると落ちることあり、外部からのネットワーク視聴なども本体の負荷を考慮しないと厳しい
編集や削除によるHDD空き容量の増加にタイムラグあり
おでかけファイル自動作成オフ設定でDR録画以外よ番組はすぐにおでかけ転送可能だが、編集するとおでかけ用のファイルなしと表示
後からおでかけ用ファイルを作成すると番組時間と同じだけの時間がかかる(自動作成の設定でも番組を編集後は再作成が必要か?)