X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 191

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 21:17:03.65ID:ajBAeHVQ0
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用先頭に2行書いてください、1行分はスレ立て時に消えます。
先頭でないとワッチョイが付きません。

ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/

※前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 190
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1628689972/
2022/01/14(金) 14:24:56.47ID:6Zudm6th0
チャプター編集画面でタイトルの終わりの部分に1フレームのチャプターがズラーっと並んだ事があった
しかも編集で消せない結合できない
後ろに適当にタイトルを結合したら編集できたが
2022/01/14(金) 14:51:39.06ID:jYt9JQxQ0
まあ編集ったってまた見るかどうかもわからんし
ほんの一瞬出川のきたねー顔が映りこんでもなんら問題はない
2022/01/14(金) 14:54:39.47ID:jYt9JQxQ0
編集してCMカットするとCM明け数秒間の音声謝絶するからな〜
結局はオナニーなんだよね
501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/14(金) 21:50:40.92ID:i9volGmF0
番組表に同じ局は一つだけ表示させるように設定できますか?
NHKとか2局ずつ表示されると、全部の局が一覧で見れないので困ります
全チャンネル表示ではなく設定チャンネルのみ表示にしてます
2022/01/15(土) 06:49:43.45ID:UGNN6GoUO
>>501
自分も自動スキャン後、番組表に同じ局が何個もあったから手作業で設定し直しましたよ
例えばNHK(愛知県春日井市で)

・NHK教育(2CH)
021受信する
022受信しない
・NHK総合(3CH)
031受信する
032受信しない
2022/01/15(土) 07:53:19.60ID:n2g1FmA20
>>502
それで困るのは高校野球を録画する人くらいなので問題なしですね
2022/01/15(土) 09:24:51.68ID:ktRQGBHX0
今時どこのメーカーもできるんじゃね?
でもいざ中国語を勉強したくなった時は困るよね
2022/01/15(土) 10:57:44.40ID:o88M6XNY0
>>500
一度も無い
>>501
各チャンネル登録でできる
2022/01/15(土) 14:10:47.00ID:PSf4+lxb0
>>500
CM明けで音声が飛んでるとこも中身には音声残ってたりするんだよね

CM明けのポイントから一時停止使って数フレーム逆方向に戻してくと再生時には無かったフレームが存在してる
CM入りまで戻らないポイントから再生すると音声が消えてなかったりするのよね
キーフレームとチャプターあたりの処理のバグで再生時にタイムが飛んでるように見える
2022/01/15(土) 14:34:45.66ID:uGRb/hQjO
>>497
ありゃ!?そうなの?

例えば現行機種とAT辺りの機種で同一番組を…
直にLSR録画
DR録画→後でディスクにLSR変換で焼く
ってのを行うと現行機種が画質面で劣るとの認識で良いのだろうか?
2022/01/15(土) 15:03:56.27ID:PSf4+lxb0
違法行為の人の意味不明な書き込みに反応しないように
2022/01/15(土) 18:01:41.90ID:uSnoJqv60
暇だし、FBTをUSBアプデしよっと
2022/01/15(土) 18:03:30.28ID:xninVvlu0
せやな
2022/01/15(土) 19:25:53.80ID:Y5SBjRPG0
部分削除ではおかしなファイルが出来上がる
解決策も散々既出なんだが
2022/01/15(土) 19:36:00.11ID:ktRQGBHX0
LSRやってるヤツは多少の画質の劣化なんてトレードオフだから気にしねえだろ
32インチくらいの小さいテレビで見てるんなら丁度いいかも知れんけど
2022/01/15(土) 20:58:35.86ID:AilCoQTV0
解決策あるのか
最近このスレに来たばっかなので知らんかった
教えて下さい

LSRなら画質気にしてないだろと言うが、BS/CSは4Kのあおりでスロット減らされてるのでLSRくらいがバランス良いかなと思うこともある
ビットレート減って元からサイズ小さいんだからDRでよくね?と言われるかもしれんがw
2022/01/15(土) 21:56:48.00ID:ktRQGBHX0
25GBのBD1枚でLSRなら12時間くらい入るもんな
まとめて保存するには便利だが
見て消し専なら1Tもあればやりくりできるだろ
2022/01/15(土) 23:02:01.61ID:PSf4+lxb0
試しにDR録画→編集→LSRに変更とやってみた
結果、1秒ちょっと録画時間が増えてて、CMカットしたはずのものが全箇所に少しづつ復活してるという大惨事にw
しかもCM位置に合わせて直したはずのチャプター位置がズレるという…

CMカット時には余白残しておいて、チャプターを修整してからCMチャプターごと削除すればいいのかな?
BDに焼いた時点でまた復活しそうだけどw
2022/01/15(土) 23:08:43.37ID:UGNN6GoUO
>>507
はい、現行機種が画質面で劣えます

僕もAT機種を今使ってますが、
DR録画→後でディスクにLSR変換で焼く(定速ダビング)
という方法はハードウエアエンコードなので、それほど画質劣化気にせず使ってます
2022/01/16(日) 10:16:33.19ID:cIrTtOwZ0
いつものヤツか
「新型は画質悪いから旧型を中古で買いましょう」って売り上げ妨害奴〜
2022/01/16(日) 10:24:09.77ID:gUIPKiy60
しょうがないよ。
パパからもらった修学旅行の小遣いを家族へのお土産や友達とワイワイやるために使わず、コメ兵で中古のブラウン管テレビを買うために使うような奴だ。
お金がなくて中古のATしか買えず、違法コピーを他人に勧め、未だにガラケー使ってるんだから。
新型買えないのを新型は性能が劣る(劣えるってなんや。衰えるって言いたいのか?)からと自分に言い聞かせてるのを周りに吹聴してるんや。
2022/01/16(日) 10:56:13.49ID:BnvVu/+k0
今年のFBT買ったけど、あるタイトルからの同名の番組検索機能っていまだに無いのな
これ10年以上前の世代からだ
別の局でも放送してるか、他の時間帯でも放送してるか、など知りたい時に使いたいんだが
語句登録して検索キーワードに入れないといけない

video & tv sideviewからならタイトルから一発で検索できるんだからレコ本体にも欲しいわ
2022/01/16(日) 11:45:35.53ID:j7jJcrN20
どうせアニメだろ
2022/01/16(日) 12:41:50.93ID:BWsQY07h0
AT機なら録画時でもBD書き込み時でも同じハードウェアエンコーダを使うと思うが…
ディスク書き込み時にエンコーダする意味なんてないだろ
ZWなどでソフトエンコだと批判されるのは、一時的にDR録画しててHDDに無駄な負荷かけてることやLSRなどへの変換が裏で行われていて見えないことなど
バグもそうだし、負荷で不安定になったりファンが煩いとかにも繋がる

ハードエンコの方が画質が良いとかいう話ではない
そんなもんはエンコーダ次第なのでソフトウェアエンコーダの方が良いことなんてナンボでもあるってこと
522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 13:16:18.74ID:sJdgaZ0c0
アップデートってなんか動作とか良くなるんかな?
2022/01/16(日) 13:55:00.97ID:hRP/VfoE0
>>522
普通に不具合修正だよ
524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 16:04:20.95ID:6J+cwVaG0
字幕が記録できていないことがある事象はバグだったんだな。
ただ1年以上も気づかなかったのかと。
525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 16:07:59.01ID:c3iVjEsl0
>>508
>>517-518
警告:
書き込みは昨日だけど>>507>>516のIDよく見ろ!

同じ15日にID末尾O(ガラケー書き込み)でATも使ってる奴が
2人もいる訳だ
狐の話題が出るようになってしまったのは前スレで『赤狐使えば
もう一度ムーブバックできるよ』というレスが出て以降始まりで
それをまだ話題にしてる1人が悪いが...
526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/16(日) 17:54:09.56ID:IoAM1L4S0
>>524
ソニーでDRモードで字幕が記録出来てなかったらバグ確定
最も容量使うのがネックだけどね
2022/01/17(月) 00:02:23.85ID:EYx9rKAb0
>>519
これほんと意味不明
無い方がおかしい
2022/01/17(月) 02:48:58.61ID:B4tlMiQO0
一方で良く録る番組としてタイトルが自動登録されたりするんだよな
2022/01/17(月) 10:11:17.78ID:kZF/5bMk0
普通に「有吉」とかで検索すりゃいいだけじゃん
そんな年から年中する事でもねえだろ
2022/01/17(月) 10:15:58.05ID:48s98m0L0
別の局が同名の番組放送してることなんてあるか?
2022/01/17(月) 10:45:55.73ID:32OzAp1z0
地上波とBS/CSならよくあるケース。
2022/01/17(月) 10:58:34.78ID:YxItYCrr0
あるある
NHK大河ドラマとか
2022/01/17(月) 12:10:38.97ID:vl6D5PwpO
>>530
もしあったらSRモードとLSRモードで両方録画して、画質比較するといいです
なぜならこの2つの録画モードだけビットレート4Mbpsの差がありますから
534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 14:18:20.84ID:gi9I5K5x0
>>511
見るかよw
535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 14:20:17.79ID:gi9I5K5x0
>>530
CM INDEX
2022/01/17(月) 14:37:41.94ID:gi9I5K5x0
BDZ-ZT2000 BDZ-ZT1000 番組表
http://imepic.jp/20220117/526110
2022/01/17(月) 14:42:40.66ID:xc54iJU70
EW1200のリモコン効かなくなって電池交換してもだめで
デジカメで発光部を撮影してみたけど、紫色に光ってないので(正常なリモコンでは光る)
リモコン本体が故障らしいのでググってみたところ
スライド式なのでフレキシブルケーブルで上下がつながっていて
そのケーブルが断裂するとダメになるっぽい!
そもそもスライドさせる意味があるのかと
(10キーの使用頻度が低いからとかか?)

しょうがないので、アマゾンでスライド式じゃない互換リモコン注文したが
壊れたリモコンもAitendoあたりでフレキケーブル買って修理するかな
2022/01/17(月) 16:09:07.30ID:lKerlW3l0
>>529
出来るけどそれが不便だと言ってるのに同じこと言ってるアホだな
2022/01/17(月) 17:09:40.51ID:pu8NGSHA0
学習リモコンにすりゃ1台にまとめられるしパワーも強力なのに
2022/01/17(月) 17:16:14.84ID:UbtuVhX/0
古いリモコンのボタンがぼちぼちイカレて来たんだけどお薦めの互換リモコンってある?
TV用のはいくつか売ってるんだけどBDレコ用って今一つ見当たらない
2022/01/17(月) 17:20:26.33ID:kZF/5bMk0
>>537
ごちゃごちゃうるせえアホだな
リモコンなんてオクで新品売ってるだろ
俺なら本体買い換えるけど
2022/01/17(月) 17:22:01.25ID:kZF/5bMk0
>>540
やっぱり純正品が一番直感的に操作できるように考えてあるから学習リモコンは無いわ
パナソニックなんかはUIもアホみたいだから論外だけど
2022/01/17(月) 17:23:18.29ID:kZF/5bMk0
運命の17日になったけど誰か人柱になったやついないの?
>>509なんかは本体すら持ってない貧乏人みたいだけど
2022/01/17(月) 17:23:54.61ID:pu8NGSHA0
学習リモコンはSONYだろ
2022/01/17(月) 17:35:03.56ID:IChJ/MWz0
録画リストはリモコンから一発で飛べるが予約リストには一発で飛べない
本体のハードは進化してるがソフト面とリモコン操作は殆んど進化が見られないな
2022/01/17(月) 17:43:07.69ID:pu8NGSHA0
消去ボタンは増えているし
PCの右クリック感覚でほとんどすべての操作が可能になってる
2022/01/17(月) 18:56:23.87ID:cW6he60n0
毎週日曜の「サンデージャポン」を番組名で繰り返し録画をしてると毎回「サンデーモーニング」も録画されてかなりウザいんだが、なんとかならんかのぉ
2022/01/17(月) 19:18:20.28ID:48s98m0L0
>>547
>>3を参考に「ジャポン」だけにするのはどう?
549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/17(月) 19:23:29.27ID:K0oXljmv0
毎週録画にすれば良い
2022/01/17(月) 19:39:46.97ID:uEtM4uf60
>>519
もうレコに機能を詰め込む時代ではない
アプリですべて済ませる

nasneの先見性に驚愕
2022/01/17(月) 19:58:11.54ID:YGPwYdJY0
リモコンにキーボードあるわけじゃないし
スマホで調べたほうが楽だわな
2022/01/17(月) 19:59:29.76ID:4rXpILqe0
>>550
video & tv sideviewの方が便利な部分多いよな
とは言えアプリでも完結できんw
リモコンとスマホを交互に使う時あるわ
2022/01/17(月) 20:40:16.25ID:kZF/5bMk0
>>548
それだとエックスジャポンも録りそうだから「デージャポ」にしとけばミスはない
2022/01/17(月) 20:41:42.99ID:kZF/5bMk0
アプデしないと起動する度にアプデあるぞって怒られるのか
2022/01/18(火) 07:10:50.53ID:yEGTZn0cO
>>554
似たケースあったW

スレ違いだけどパイオニア製カーナビで、PCでSDカードに更新ダウンロードしてから
ナビに入れて毎回『いいえ』選択してもエンジンかけるたび表示出てた
2022/01/18(火) 07:59:07.45ID:ODxjzsWE0
なかなかの嫌がらせだなwww
2022/01/18(火) 10:06:30.79ID:BfQM8Lf60
>>547
どんな番組かと思って試しに見てみたがクッソくだらなくてウザいだけの番組だな
わざわざ録画して見るほどのもんか?時間の無駄だと考えた事はないか?
人生いろいろ損してそうだなお前
2022/01/18(火) 12:13:35.71ID:yEGTZn0cO
先週金曜日 夜9時〜『紅の豚』が、新聞の番組表には(1992年)と書いてあったので
『風の谷のナウシカ』録画した時同様、LSRモードで録画した

両方とも昔の映像で、もともと高画質ではないはずだから
2022/01/18(火) 13:00:04.99ID:95Ngrbh00
外付けHDDがケースの不良で認識されないことがあります。ケース変えたら初期化されますか?
560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 13:15:25.78ID:Anv+GQz/0
>>559
ケースにIDもどきはないと思うけどな
生産側視点でコスパが合わない
なのでストレージのIDで登録していると思うw
561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 13:18:06.97ID:Anv+GQz/0
>>558
けどさ ジブリアニメて何度も放送しているな
さすがに飽きたわw
コンテンツ代もバーゲンだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 13:19:41.29ID:qZkuWa780
>>541
すぐキレるキチガイか
563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/18(火) 13:21:08.31ID:qZkuWa780
>>557
ここにもキチガイが
2022/01/18(火) 15:52:33.73ID:hGoOqoOw0
>>559
ケースが認識されてる時に別のHDDに退避させた方がいい
レコーダーはケースの個体番号と紐付いてるから
ケース変えると初期化しかない
2022/01/18(火) 16:29:06.27ID:mbXpO0p90
>>558
リマスターされてるだろ

根本的に
今時LSRでチマチマ録画の保存してる奴の気がしれない
2022/01/18(火) 17:17:13.72ID:nZCB8fbt0
ワイはDR派や
2022/01/18(火) 17:24:09.75ID:hGoOqoOw0
字幕もつくからDRで録画
実際はSR未満くらいのレートだし
2022/01/18(火) 18:15:32.06ID:BfQM8Lf60
>>558
あんまりよくない放送画質がさらに劣化する
クッソちいさいテレビとかブラウン管とかで見てるならわからんのだろうけど
2022/01/18(火) 18:22:11.73ID:BfQM8Lf60
>>565
多少画質落ちるけど一枚のBDで映画7本は入るからな〜
手持ちのDVDの処分が捗るよ

ジブリなんて年から年中やってるからいくらでも録画する機会はあっただろうにな
特に今時5chで実況なんかやってる馬鹿って何が楽しいんだろって思うけど
570558
垢版 |
2022/01/18(火) 19:09:50.79ID:yEGTZn0cO
>>566-567
はい、ルパン三世1、2とホームアローンはDRモードで録画しました
字幕と副音声も記録されてました
となりのトトロ、トイストーリー2と3はSRモードです
(トイストーリー録画忘れ)
>>561
僕もジブリの放送よく見かけますが、興味あるのだけ録画してます
2022/01/18(火) 19:14:15.30ID:Xm6qkp530
>>557
人が観てる番組をワザワザ見るとかキモい
2022/01/18(火) 19:40:17.05ID:BfQM8Lf60
>>571
この手のニュース番組?を録画してまで見るとかどんだけ面白いんだって試しに見ただけだろカスが
そしたらあまりにもしょうもねー番組だったので感じ入ったわ
2022/01/18(火) 19:41:35.31ID:BfQM8Lf60
>>571
まるで自分の為にテレビ放送してるみたいな言いぶりだな
自分が中心に世界が回ってるとでも思ってそうでキモいなお前
2022/01/18(火) 19:58:23.19ID:VnwrAxu30
こいつ毎日のように暴れてる汚言症だろ
2022/01/18(火) 19:58:51.66ID:oEz16Y2i0
>>571
ヤベー奴に触っちゃったねw
2022/01/18(火) 20:55:32.10ID:dFutRbLr0
>>555
更新する気まんまんでじらすなってことだ

>>564
んなわけない

>>575
おまえがな
2022/01/18(火) 21:20:03.15ID:MfSBqjVR0
>>560>>564
ありがとうございます。
ロジテックの3.5インチ用の同じケースを3つ持ってて、ACアダプターとUSBケーブルのみ1台目のを共有してケースだけ付け替えるような使い方してます。付け替えの時はレコーダー側ケーブルは一旦外します。HDDはWD赤プラス、
昨年末に新しいケースのHDDに付け替え使用してましたが数日前から認識されたりされなかったりします。
外付けが認識されなかった時は自動で内蔵HDDに録画されるので被害はないですが、はっきり原因がわからない。
そのまま放置するか、接続し直すとすぐ認識します。3つ目の個体が不良なのかなと思ってます。
2022/01/19(水) 07:07:50.73ID:1xibt4FfO
>>577
>ACアダプターとUSBケーブルのみ1台目のを共有してケースだけ付け替えるような使い方

僕も同じ使い方してますが両方とも認識(差すと反応)は問題ないですよ

レコーダーではなくてPC用ですが、バックアップに まずバッファローHDD(黒色)を買って
次に二重バックアップで色違い(白)USB3.0ケーブル,ACアダプター欠品のを買いました
※両方とも中古品。その代わり同じように差せるのをもう1台という訳です
2022/01/19(水) 08:28:22.43ID:9sP/TGok0
レコーダーにいちいちHDDつなぐとか馬鹿っぽいな
そのハドディって他のテレビにつないだって見れないんだろ?
最初から容量のデカいレコ買っとけばいいだけの話なのに貧乏人のボケジジイってつらそうだな
2022/01/19(水) 08:29:29.65ID:9sP/TGok0
>>554だけどアプデ促進って最初の日だけでした
てかアプデしたやついないのかよ使えねーすれだな
581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:59.16ID:oYCj82Dn0
たまにHDDの移行したいときがあるがダビング面倒くさいな。
99個縛りって何のために入れてるのよ。
何で外付けから外付けに移すときにいちいち内蔵経由するのよ。
HDD内に1000番組以上入ってるんだぞ。
6TB移すのに2週間かかったわ。
2022/01/19(水) 10:27:42.54ID:9sP/TGok0
しらねー
赤の他人の日記ほどどうでもいい事ってないよね
583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 10:46:16.02ID:klpvWhYp0
レコーダーに関することなら、日記でも全然構わんよ
そこから参考になることもある
2022/01/19(水) 11:48:51.97ID:irZ9Yw3O0
>>581
録画予約と被るとダビング速度が1/6に落ちるのと同じで
負荷軽減のためだろうな
これでも他社に比べたら多いほう
2022/01/19(水) 12:16:13.93ID:ESHqhTuw0
>>582
レコーダーについての日記なら良いけど、日記ですらないチラシの裏に書くような他人の悪口はやめてもらいたいね
586578
垢版 |
2022/01/19(水) 12:30:25.21ID:1xibt4FfO
>>579
PCにダウンロードした動画(変換なし)、デジタルカメラの写真を外部HDDにバックアップして
差し換えてからもう1個のHDDにもバックアップしてるけど、抜くときは指先2本だけで根元
だけを持って抜けば傷まないよ

高校生の時(2000年)ラジオに付いてたステレオイヤホンもそうやって丁寧に扱ってるから
まだ断線せず現在PCで使えてる
2022/01/19(水) 14:55:09.23ID:tN/asoa/0
>>586

チラシの裏に書け www
588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 16:05:33.32ID:5GrRwitb0
>>582
どれだよw
589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 16:06:20.98ID:5GrRwitb0
>>587
読むバカw
2022/01/19(水) 20:12:24.97ID:ZTmd+Zsj0
>>579
容量のでかいレコ買ったって外付けつけるだろボケジジイw
2022/01/19(水) 20:17:58.95ID:AoMX0PXW0
痛い略し方で察してやれよ
どう見ても極力触れちゃアカン奴や
2022/01/19(水) 20:27:09.81ID:dXLil13f0
ハwwwドwwwwwディwwwwwwwwwwww
593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 20:39:58.75ID:klpvWhYp0
ハドディ

新語かな?w
2022/01/19(水) 21:00:04.14ID:bcp5kDKF0
ハド爺と命名しよう
2022/01/19(水) 21:19:48.15ID:klpvWhYp0
www
2022/01/19(水) 22:18:54.39ID:0CKH4BW/0
>>591-595
だれもいじってくれなかったから自分でいじるとかはっず
面白くもなんともないぞ
597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/01/19(水) 22:35:41.81ID:klpvWhYp0
↑猜疑心の固まりで可哀想・・・
目つき悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況