X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (123456 MMeb-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:34:56.64ID:T0rSNjl3M123456
!extend:on:vvvvvv:1000:512

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年10月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■遅延によるゲームへの影響例
【APEX】ゲーム用にLG のテレビを買ったのでレビューしてみる
https://youtu.be/1W3f5xhzyLc?t=251&;

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 155枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635581960/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:35:25.33ID:T0rSNjl3M
■PS5/PC向け48Gbps対応テレビ 2021/10/30更新
SONY ブラビア A90J,A80J,X95J,X90J,X85J
東芝 REGZA X8900K

・遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
15.7ms : Panasonic ビエラ JX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:35:51.81ID:T0rSNjl3M
■2021年有機ELテレビ事情
放熱性能アップにより有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM

暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:37:03.70ID:T0rSNjl3M
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意

【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:37:21.79ID:T0rSNjl3M
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:17.04ID:vDHfyUiz0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:42.19ID:vDHfyUiz0
テンプレ2 HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
https://youtu.be/ZMcWP0bhaW4

Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ

LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms
https://youtu.be/kgunbO4cXPU

Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms
https://youtu.be/dtni3HN5OWg

遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:59.94ID:vDHfyUiz0
テンプレ3 西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。

LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:16:14.72ID:vDHfyUiz0
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)

本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:16:38.81ID:vDHfyUiz0
LGの有機ELパネルとTCLの液晶パネルをそれぞれ調達してテレビを作り、LGとTCLのテレビよりかなり高額で販売してるのに両者より評価が低いのがソニー。
ソニーの仕事の価値ってなんだろう?

638 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/30(土) 07:39:29.47 ID:vy9CyGT70
ソニーの評価はHisense(REGZA)、TCLより低い。
Hisense U8G 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

有機ELは当然の如くLGに負けてるし。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:16:58.27ID:vDHfyUiz0
誰かが書いた名言をコピペ

ソニー工作員にとっては、実際に音ズレがあるかないかよりも、音ズレがあると思われていることの解消の方が重要だからね。
人はいろいろ変わるけど昔からあいつらはみんなそういうタイプだよ。
ソニー商品や他社商品の実際の性能の優劣なんかどうでも良くて、ソニー商品は性能が一番良いと認識されてる(誤認でもOK)ことが大切。
だから平気で捏造(他社商品の性能が低いという印象操作)もする。
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-EDzi [202.219.142.18])
垢版 |
2021/11/15(月) 17:41:57.17ID:mg1jYNLhM
>>6
捏造はダメだよ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0017名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-QC34 [49.98.165.71])
垢版 |
2021/11/16(火) 02:43:35.62ID:mH48BXhEd
>>15
視点切り替えでラグがあるのはゲーム酔いするから厳しいな
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-BM/L [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/17(水) 12:18:14.46ID:TJtNyAQCM
>>12
ソニーはXRチップ搭載してるからHDMI2.1問題回避できてるけど、東芝もLGもHDMI2.1問題や音声遅延解決してないでしょ・・・

LGCX LGC1 LGG1

バンディング問題は
ソニーはこれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能でバンディングを無くすことも出来る。

東芝 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/toshiba/c350-fire-tv-2021

シャープ 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/uh30u

パナソニック 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/st60

LG
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
>特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org2592602.mp4
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-BM/L [202.219.142.122])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:01:19.11ID:kidHQNGkM
>>19
ホントだ、ソニーのX90Jはパナソニックなど他のメーカーより40ms以上も遅延少ないんだね

7フレーム遅延してるメーカーもあるのか酷いね・・・
■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛いようだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e8c-Af9f [175.177.6.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:31:25.21ID:ryaaNYs30
>>20
LGの遅延が本当に問題になってるなら、君が広めなくても証拠の映像が山ほどあるはずだよ
リンクが切れた映像しか提示できないって事は、誤認か捏造って事だよ
ゲーム向けTVのスレで、ゲーム向きでないBRAVIAを推すのは止めなよ
騙される人が出たら迷惑だ
0022名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-QC34 [49.97.101.69])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:35:43.76ID:TDRHyX/ad
>>20
映像遅延ばかりで音声遅延はあまり話題になっていなかったが
ソニーは他より40ms以上も速いと結構な差があるんだよな
ゼンジーが書いてある通り、ソニー以外は「リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛い」ってのが現状の様だね

>>15のプレイ動画も興味深いね
0023名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.62.247])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:16:44.59ID:mAoxZtPDa
捏造君がどれだけ嘘をついても、>>6-12に完璧なまとめがあるから無意味なんだよね。

ゼンジーがLG CX、G1と立て続けに評価して全く気にならなかった音ズレなのに、めっちゃ気になって音声遅延測定するようになった「音ズレ第一号」がX90Jだからな。
0024名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-QC34 [1.66.105.15])
垢版 |
2021/11/18(木) 01:19:49.78ID:osae9NXZd
え?>>20はAVwatchが計測した結果だけど
捏造と主張するの?

AVwatch計測した中でソニーが最も速い結果だよ
0036名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-QC34 [49.98.169.244])
垢版 |
2021/11/18(木) 10:26:36.85ID:RuV18onMd
>>35
捏造はダメだよ>>20
いつハイセンスが7フレームも音ズレしたの?
0037名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.64.217])
垢版 |
2021/11/18(木) 10:49:14.55ID:dZ7yi8P3a
>>36
今のところ音ズレ確認されてるのは
ソニー X90J:84ms
パナソニック JX850:125ms
TCL C825:125ms
だけだよ。

REGZAは映像遅延は1080/120pで1.9ms、4K/60pで9.8ms。音ズレ0だってね。
4K120p対応の有機ELレグザ「X8900K」。Android化した48型は買いか!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html

発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。

はい、最強確定。
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:05:32.05ID:BrX5hHJzM
>>37
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:08:06.97ID:BrX5hHJzM
retry
{IndexError: list index out of range [2]}
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:38.02ID:BrX5hHJzM
>>37
7フレーム遅延のLG抜けてる

本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛いようだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spb5-dt5p [126.253.7.225])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:08:36.93ID:davgRQL6p
土壇場で8900Kを選択した俺大勝利か。
0045名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.62.79])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:11:16.36ID:ooaWGMbqa
>>43
以前は有機ELパネルにABLの為の半フレーム遅延が加算されてたけど、今の有機ELパネルは遅延なしでできるようになったから、基本的には液晶と有機ELでは遅延は変わらないよ。
でも、液晶は画素の応答速度が遅いので、計測上では僅かに有機ELよりも遅延が大きくなるかも。
0046名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.63.14])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:55:26.62ID:otmvsJ4Pa
>>44
大勝利だね。
X8900が発表された時はREGZAらしさをかなぐり捨てた劣化BRAVIAにしか見えなかったけど、rtingsでHisense UG8が高評価を叩き出した時から実は基本性能があらゆる点でBRAVIAを上回ってると想像できるようになって、今回のゼンジーのレビューでやっぱり想像どおりだったと確信したよ。
恐るべしREGZA&Hisense。
0048名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-Map+ [49.98.169.186])
垢版 |
2021/11/18(木) 16:52:22.26ID:E0lM5LNgd
>>47
それどっちもHDMI2.1問題解決してないぞ・・・
LGはG1で画面焼け対策しているからLGならG1かな
0050名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF7a-EDzi [49.106.192.48])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:35:29.08ID:dCyQeXOBF
>>49
え、どっち?
HDMI2.1問題は解決してるの?
0053名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.63.181])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:46:08.44ID:wY0dXI/oa
>>50
どっちでも良いよ。本当にどちらもゲームするのにお勧めだからね。

HDMI2.1問題自体、ここにいる捏造君のデタラメ。
元々、パナソニックの固有の問題でHDMIで4K120Hzを映すと解像度が半分になる事象があり、それを捏造君が「XRのソニー以外みんな起きる」とか嘘を言い出したのが発端だよ。
LGは以前所有者が写真アップして発生してないことが確認されて、REGZAはゼンジーによって問題ないことが確認された。
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.91])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:51:58.49ID:04A0xviHM
>>55
ソニーは1フレーム遅延、パナソニックは2フレーム遅延だから40msと多少の差だけど
LGは7フレーム遅延だからね・・・
その記事のソースとなっているAVwatchが全部比較しちゃった>>20
0060名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-0Ldh [49.98.16.154])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:38:00.31ID:iYMCO/I3d
>>59
REGZAは現行機種は全てHDMI2.1チップ問題があるから、HDMI2.1のPCやPS5には向かない
PS5のオートマッピングも動作しないしね
任天堂Switchなら最高、ただしサラウンド対応していないので任天堂Switchを設定からステレオにすること
0064名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-0Ldh [1.79.83.183])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:10:30.14ID:QPsAMw2Xd
いつからREGZAはHDMI2.1問題対策チップになって、オートマッピングも対応したんだ?

HDMI2.1問題対策チップはまだ出てすらいないのにREGZAが独自に開発でもしたというのかな?
それ既に買ってしまった人は交換されるの?
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-dt5p [180.59.75.8])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:13:32.69ID:ils/6HTq0
Switchはサラウンドに対応してはないが
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-dt5p [180.59.75.8])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:13:47.97ID:ils/6HTq0
すまん。
間違えた。
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 333e-VXUU [118.240.116.67])
垢版 |
2021/11/19(金) 05:23:38.50ID:WsedG5o50
>>60
PS5のオートマッピングってこれのこと?
HDRはゲーム毎簡単にバーの上げ下げで自分好みに設定できるけど。

1. 「オートHDRトーンマッピング」
PS5が、接続されているブラビアの機種を認識し、各テレビに最適なHDRの設定値を自動的に入力します。これにより、白飛びしてしまいがちな明るい部分や潰れてしまいがちな暗部の階調も、豊かな色彩のまま描き出します。本機能は、PS5の初期設定時、またはPS5に新たに対象機種を接続した場合に有効になります。
0071名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-Bf/K [126.254.164.172])
垢版 |
2021/11/19(金) 06:35:06.09ID:/1nuC3zor
オートマッピングって何?
地図がずっと出るやつ?
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-sH5b [126.253.8.177])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:04:11.31ID:MpvWaljsp
マップは自分で書けよ。
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-nkv0 [202.215.199.14])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:16:17.89ID:eC+cU+u00
ゴキブリ工作員のバカな脳みそだと、

DolbyVisionよりもオートマッピング(笑)の方がキレイで、

DolbyAtmosよりもテンペスト(笑)の方が定位がしっかりしてんだろ?w
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-YZaJ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/11/19(金) 11:02:14.12ID:83z6mjy70
オートHDRトーンマッピングはあれば便利だけど、HDTVTestによれば手動で調整したほうがより適切に表示できるらしいし、
それであれば別に必須というわけでもない。当たり前だがPS5以外では効かないんだろうし。
0075名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4b-8Qao [110.163.11.225])
垢版 |
2021/11/19(金) 11:42:17.56ID:TPCvUzljd
>>74
オートトーンマッピングやHDMI2.1対策チップは必須
そもそもHDMI2.1自体任天堂スイッチは対応しておらず
PS5でしか使えない機能だし
わざわざ非対応や問題未解決機種を選ぶ理由がない罠

というよりHDMI2.1チップの新型の話が出ていないが、
各社春モデルはHDMI2.1問題解決するの?
PS5推奨テレビになっているのXRチップ搭載機のみだよね
https://m.youtube.com/watch?v=fd2aKuCl0Fg
0076名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FFc7-TlE7 [106.154.176.6])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:13:46.62ID:i0YnK+wjF
>>75
PS5推奨テレビはソニーがそう言ってるだけで、第三者から見たらどうやらソニーは推奨されてないみたいだけどね。
>>6を見ると、遅延がかなり大きそうだ。これはプレイしてストレス溜まるやつだな。
それに、PS5に適したテレビのランキングをコピペするけど、BRAVIAはランクインしてないよ。どうしてだろう?

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0077名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-8Qao [1.75.231.6])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:27:00.59ID:f0eC0OP6d
>>76
捏造はダメだよ>>5
0078名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-TlE7 [106.131.63.110])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:47:07.23ID:JzYVjonga
>>77
捏造かどうかはrtingsのサイトを見てから言ってね。
>>6にまとまってるから。

あと、どうやらHDTVtestや大画面マニアでもソニーのテレビの評価は高くなさそうだね。>>7-9にしっかりまとまってたから見てみてね。
それにしてもソニーはもう退場かな。広告と価格は一流でも性能が一流とは程遠い低さだから仕方ないよね。

いやあ、それにしてもLGの独壇場だと思ってたゲーム用テレビ市場にREGZAという強力なライバルが登場して面白くなってきたね。REGZAを支えてるHisenseもきっと来年は凄いの出してくるだろうし。
今後も目を離せないね!
0079名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-8Qao [1.75.231.6])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:49:15.18ID:f0eC0OP6d
>>78
捏造はダメだよ>>2-5
0080名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-Bf/K [126.254.189.132])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:57:30.09ID:gFMpqMgvr
>>75
そらSONYのゲーム機なんだからSONYのテレビを推薦するだろ。他のメーカー推薦してた笑うわ。
と言うかパナソニック以外のメーカーの不具合の動画ソース無いの?実際に不具合起こってるの見せてくれ。
毎回ソース無いから信憑性が無いわ。
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-YZaJ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:39:52.56ID:83z6mjy70
>>75
"Perfect for PS5" Firmware Update for Sony A90J & A80J - What Sony DIDN'T Tell You!

https://youtu.be/QETQtiOUeNM?t=197

上記のHDTVTestの動画を見ればわかるけど、オートHDRトーンマッピングではテレビの最大輝度をはるかに超える輝度にPS5側で自動設定しちゃうみたいだから、
結局手動で設定しなおししなければならない。なのであまり意味がないんじゃないかな。
0083名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.143.117])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:46:21.87ID:ju8Bwdvpd
>>81,82
ワッチョイが-TIE7、ホストがdion
捏造はダメだよ>>5
KD106131063110.au-net.ne.jp
KD106166043130.ppp-bb.dion.ne.jp
0085名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.143.117])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:57:22.58ID:ju8Bwdvpd
>>84
ワッチョイが-TIE7、ホストがdion
捏造はダメだよ>>5捏造くん
KD106131063110.au-net.ne.jp
KD106166043130.ppp-bb.dion.ne.jp
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-sH5b [126.253.21.137])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:04:08.89ID:kt53ttwcp
SONYとは仲が良いのか好きなのか。
信号情報でもPS4とかは出るけどSwitchは表示されないからな。
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-TlE7 [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:02:17.23ID:TYL19arV0
もともと音ズレってのは信号処理で遅れてしまってるわけじゃなくて、リップシンクの為に映像の遅延の分のバッファを通してわざと遅らせてるんだよね。
しかも音声は映像のフレーム周波数とは無関係の非同期だから、おおよその遅延量を設定して遅らせてるだけ。

ソニーやパナソニックは60Hz入力時の標準モードとかに合わせててゲームモードでも同じ回路でバッファさせたままの設計だから84msや125msも遅れてるわけで、REGZAはゲームモードの時はバッファさせないように設計されてる。
本当にREGZAの開発チームはパナソニックやソニーの開発チームと違って仕事が丁寧だってことがよくわかるよ。
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-Bf/K [126.22.71.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:18:02.54ID:KesqiHIP0
と言うかLGとか有機テレビ世界シェアNO1のメーカーだろ
実際にHDMI2.1の音声不具合あれば今頃ソースとして間違いなく上がってるし、ソースが無い時点で不具合が捏造だったって事が逆に分かる。
パナソニックの不具合はかなり前から画像として上がってるし はっきり言ってLGの音声不具合なんて誰でも上げれるのにソースが一つもないなんて信憑性が無さすぎる。
0096名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.150.70])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:36:19.75ID:a5ApX9aid
>>94
rtingsが指摘してる>>18
音声遅延はrtingsはLGもTCLも一切触れていないね
TCLなんて100ms超えてるのに
0097名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.150.205])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:38:18.15ID:TVjyB0dsd
XboxとLGは40Gbps制限があるから10bitだよ
ソニーと東芝は48Gbpsフル対応12bitだけど
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-Bf/K [126.22.71.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:02:58.62ID:KesqiHIP0
>>96
なっ
結局LGのHDMI2.1不具合有ると言いながら、>>18の記事にはHDMI2.1に不具合有るなんて書いてないし、そもそもCXの転載なんて既に見れもしない。
動画ソースとして上げることも無い
実際に音声不具合なんて有れば誰でも違和感有って直ぐにでもYouTubeにupされるご時世に動画一つもない。
CXなんてそもそも去年モデルなのにな。
0100名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.143.146])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:06:49.56ID:iKPjZ9jpd
>>98
ワッチョイが-TIE7、ホストがKDDI
捏造はダメだよ捏造くん>>5
KD106131063110.au-net.ne.jp
0102名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdba-8Qao [49.97.103.155])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:21:31.21ID:8Ok28UeFd
>>101
ワッチョイが-TIE7、ホストがKDDI
捏造はダメだよ捏造くん>>5
KD106131063110.au-net.ne.jp
0103名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-TlE7 [106.131.63.63])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:38:51.21ID:GL5iS7ela
ネタが無いなら無理に投稿しなくても良いのに。
まあ、REGZA(Hisense含む)とLGが性能良くてソニーがイマイチだというのはもう確定的だから、どうしようもなくなってるのかな。
>>6-12にまとまってるしね。

それにしてもゼンジーの記事のREGZAの死角の無さにはマジで感心したよ。それに比べてソニーのテレビ事業部の仕事の雑さはホントどうにかならないものかね。
他の事業部は良い仕事してるのにさ。
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-YFY6 [153.242.50.129])
垢版 |
2021/11/21(日) 14:34:16.87ID:cEVcRoLy0
48cxpjaは10年前の42inchパナプラズマからだとかなり大きくなるのかな
ゲーム目当てだけど家族に大きくしなくて良いって言われててゴリ押ししにくい
0105名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-Bf/K [126.254.162.97])
垢版 |
2021/11/21(日) 14:42:21.02ID:LuNucY3Mr
>>104
全然大丈夫だと思うよ。
むしろもっとでかくても良かったって人の方が多いと思うけど、こればかりは個人差が有るからほとんどの人は大丈夫って言っておきます。
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-YFY6 [153.242.50.129])
垢版 |
2021/11/21(日) 14:44:04.85ID:cEVcRoLy0
>>105
ありがとうございます
縁がないからほぼ大きさ一緒だよって話してみた
大丈夫そう
Amazonでセール来るから楽しみです!
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6735-iAR7 [128.27.50.93])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:08:50.74ID:BIZgPZKL0
>>106
ていうか公式ページに寸法くらい載ってるのに
何故にそこを見て比較しないんだい?

スタンド込みで48CXが幅1071x高さ656x奥行246 mm
パナの型番が不明なんで2011年モデルの42VT3と仮定して
スタンド込みで幅1018×高さ664×奥行320mmだから
トータルでは小さくなってるくらい(唯一幅が左右3cmずつ広がるだけ)
0110名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-nkv0 [1.75.26.223])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:34:50.14ID:Djn29p3md
>>109
ゴキブリ
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-Bf/K [126.22.71.128])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:00:17.30ID:U2wtLvuQ0
>>112
誰も隠して無いでしょ?
プレステ5→LGテレビ→AVアンプのEARCの接続ではステレオ音源しか出ないって言いたいの?
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-Bf/K [126.22.71.128])
垢版 |
2021/11/21(日) 21:06:23.43ID:U2wtLvuQ0
>>114
またソース無しか?
ワッチョイ入れてから苦しいな
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-nkv0 [202.215.199.14])
垢版 |
2021/11/21(日) 22:31:08.38ID:TMzjn6MC0
スプッッ ****-8Qao

こいつはバカなのか
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-YFY6 [153.242.50.129])
垢版 |
2021/11/22(月) 01:52:09.87ID:hySJ4DLw0
>>108
調べてたよ
ただ体感的にどうなのか知りたくてね…
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-sH5b [126.253.15.238])
垢版 |
2021/11/23(火) 08:04:30.34ID:i4LVDZ6Ep
670はいいよね。
迷ったもの。
0128名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sac3-TlE7 [182.251.43.219])
垢版 |
2021/11/24(水) 06:54:30.20ID:6WILaVSba
>>127
遅延は液晶と変わらないし、応答速度は液晶より遥かに早いから、有機ELの方が良いと思うよ。
ただ、有機ELで30fpsのゲームをするとジャダーが気になるんだよね。液晶だと応答速度が遅くて適度に動画ボケがあるからそこまで気にならなかったけど、応答速度が早いと低フレームレートのゲームで違和感が強くなるという弊害があるよ。
有機ELで120fpsのゲームしたときのヌルヌル感は半端じゃないけどね。
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-nkv0 [202.215.199.14])
垢版 |
2021/11/25(木) 12:38:11.84ID:XBszeeLy0
スプッッ ****-8Qao

これが今まで一人で自演してた知障だろ
放置しとけばおk
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e02-C1KD [121.110.221.222])
垢版 |
2021/11/25(木) 17:21:19.08ID:E25v38ln0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c935-mgIj [128.27.50.93])
垢版 |
2021/11/28(日) 12:54:52.80ID:+gza9+wa0
>>143
もう既にCXに決めたみたいなんであくまで参考情報程度に

CXとC1(というか2021年のLG 倍速テレビ全般)との違いは
C1の方はPCモニターの様にパネル駆動可変に対応した事で
60Hz入力時に60Hz駆動=非倍速テレビと同じ状態になって
従来の倍速テレビの理論値以下の低遅延化が出来る様になってる
あとクラウド型ゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」の
アプリ対応の有無の差も(現状2021年モデルにのみ対応)
0147名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbd-J6u3 [110.163.217.96])
垢版 |
2021/11/28(日) 13:32:49.61ID:5Nf0Dbgid
>>144,146
ワッチョイが-HGGh、ホストがKDDI
捏造はダメだよ捏造くん>>5
KD182251045052.au-net.ne.jp

パナソニックスレでも工作かーい
807 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa6d-HGGh [182.251.45.52])[sage] 2021/11/28(日) 13:00:05.74 ID:hE37QJqra
パナソニックのテレビはパイオニアの10分の1も音声周りにはコストかけてないと思うよ。
0153名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-J6u3 [1.75.208.10])
垢版 |
2021/11/30(火) 08:02:36.25ID:PuFVhqA+d
>>152
東芝設計じゃない。捏造はダメ

ワッチョイが-HGGh、ホストがKDDI
捏造はダメだよ捏造くん>>5
KD182251048074.au-net.ne.jp

パナソニックスレでも工作かーい
807 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa6d-HGGh [182.251.45.52])[sage] 2021/11/28(日) 13:00:05.74 ID:hE37QJqra
パナソニックのテレビはパイオニアの10分の1も音声周りにはコストかけてないと思うよ。
0157名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-J6u3 [1.75.209.93])
垢版 |
2021/11/30(火) 11:08:03.44ID:DpIaYB9Od
>>154
東芝設計じゃない。捏造はダメ

ワッチョイが-HGGh、ホストがKDDI
捏造はダメだよ捏造くん>>5
KD182251048074.au-net.ne.jp

パナソニックスレでも工作かーい
807 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa6d-HGGh [182.251.45.52])[sage] 2021/11/28(日) 13:00:05.74 ID:hE37QJqra
パナソニックのテレビはパイオニアの10分の1も音声周りにはコストかけてないと思うよ。
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c935-mgIj [128.27.50.93])
垢版 |
2021/12/01(水) 15:57:02.84ID:DHThiuRD0
>>156
ゲームモードの性能はLG CX世代のパネルになったX8900Kの方がより低遅延になってるよ
https://www.regza.com/regza/lineup/x9400s/comfortable_02.html
https://www.regza.com/regza/lineup/x8900k/comfortable_02.html
↑の公式ページにも載ってる通りパネルが旧式のX9400Sの方が
従来型の焼き付き防止処理の分だけ遅延が8.3ms多くなってる

そしてX8900Kだと従来通りの処理の仕方で駆動させるかより低遅延化させるかを
「有機ELゲームダイレクト」の設定で選べる様になってる(下記参照)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
0162名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa6d-HGGh [182.251.42.63])
垢版 |
2021/12/02(木) 08:47:15.49ID:ZusoNkIoa
ソニーとHisense(REGZA)の液晶ハイエンドモデル同士の比較。
SONY X90J vs Hisense U8G
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x90j-vs-hisense-u8g/21562/24875

ソニーとソニーに液晶パネルを供給してるTCLとの比較。パネルが同じ。
SONY X90J vs TCL 6series
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x90j-vs-tcl-6-series-r646-2021-qled/21562/27424

ソニーとソニーに有機ELパネルを供給しているLGの有機ELハイエンドモデル同士の比較。
LG G1 vs SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/lg-g1-oled-vs-sony-a90j-oled/21422/21565

そしてこちらは昨年モデルのLG(Amazonのセールで55インチ11万円)と最新モデルのソニー(55インチ最安値26万円)の比較。
LG CX vs SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/lg-cx-oled-vs-sony-a90j-oled/10619/21565
0170名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-CYvG [110.163.217.107])
垢版 |
2021/12/03(金) 15:34:32.34ID:JnBHTYk3d
>>169
REGZA公式がアップデートで対応と言っているのに
一体なにを言っているんだ?

LGもHDMI2.1問題出てるね
770 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdf-SWD4 [133.159.152.118])[sage] 2021/12/03(金) 12:28:53.48 ID:GBdBbo3KM
LGのサポートから連絡があり
対応するのに数日間かかると言われた
すぐに解決しそうにはなく
いつまでとは答えられないそう
同じ問題で他にもクレームがきてるらしい
サポートからソフトウェアのアップデートを確認されたが
自分は既に最新バージョンにアップデートしていたので問題解決にはならなかった

オーディオ/ビデオの診断結果
https://i.imgur.com/67u2DOB.jpg
0173名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa5f-vU3h [182.251.49.5])
垢版 |
2021/12/03(金) 16:46:51.40ID:gU+k53NLa
>>172
サンクス。
パナソニックも解像度問題は修正済みってことだね。
ということは残るはX85Jだけか。

SONY X85J
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j
Update 11/24/2021: We rechecked 4k @ 120Hz support on this TV. Unfortunately, like most other TVs we've tested in 2021, it can't display 4k @ 120Hz signals properly. The vertical resolution is cut in half, resulting in a 3840 x 1080 interlaced signal, so text isn't displayed properly. We tested this previously, and it was working intermittently, but now it's consistently not working.
11/24に4K120Hzを再度確認した。垂直の解像度が半分になり3840×1080のインターレースのようになっている。
0176名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa5f-vU3h [182.251.40.152])
垢版 |
2021/12/03(金) 17:48:33.53ID:ne1h8poea
>>174
LG、Hisense、TCLと同じだなんてどこにも書いてないよ。すぐわかる嘘はやめよう。
というか、嘘だということを証明してほしいの?

LG CX
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
Update 09/21/2020: According to other owners, the LG CX can't display 4:4:4 properly when sent a 4k @ 120Hz signal from an RTX 3080 over HDMI 2.1. However, we were able to confirm it displays chroma 4:4:4 at that resolution.
For full bandwidth signals, enable HDMI Ultra HD Deep Color.
他のオーナーによると4K120Hzの444が表示できないとのこのでしたが、我々が試してみたところ444で正常に表示できました。
帯域をフルに使うにはUltra HDディープカラーの設定を有効にしてください。
0178名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-CYvG [1.79.83.52])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:46:54.84ID:Z8BFB1Bvd
>>176
rtingsが2021年モデル検証してるのその3つだよ

LGは本スレでもHDMI2.1問題報告され
サポートも認識済み

770 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdf-SWD4 [133.159.152.118])[sage] 2021/12/03(金) 12:28:53.48 ID:GBdBbo3KM
LGのサポートから連絡があり
対応するのに数日間かかると言われた
すぐに解決しそうにはなく
いつまでとは答えられないそう
同じ問題で他にもクレームがきてるらしい
サポートからソフトウェアのアップデートを確認されたが
自分は既に最新バージョンにアップデートしていたので問題解決にはならなかった

オーディオ/ビデオの診断結果
https://i.imgur.com/67u2DOB.jpg
0179名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-CYvG [49.98.150.199])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:49:18.91ID:tzgB/24Od
ちなみにディープカラー有効にしたらアプリやブルーレイがまともに動かなくなる

769 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2710-x2Au [153.134.64.147])[] 2021/12/03(金) 12:28:52.04 ID:BR3rPzrC0
Xboxでのディズニー+
TV設定のウルトラHDディープカラー切ったら見れるんですよ
同様に4KやノーマルBlu-rayも上記の設定きれないとHDCPが対応してないとでて視聴できないです
0183名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-CYvG [1.79.87.13])
垢版 |
2021/12/04(土) 13:12:45.31ID:MAIxQlDXd
Wi-Fiでゲームてwww

782 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3a-vU3h)[sage] 2021/12/04(土) 09:11:23.26 ID:9HEo5PIea
ゲームでも有線のアドバンテージはもう無いよ。
2.4GHzが主流だった頃に電子レンジとかと干渉することがあった時代の名残だよ。
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spe7-akP+ [126.254.79.165])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:06:12.60ID:V2vYQEnFp
やっぱりゲームは有線。テレホーダイだよな。
018652歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ a72d-dJk+ [133.218.160.165])
垢版 |
2021/12/04(土) 16:35:15.11ID:ElzM+Org0
世間にはLAN端子すらない馬鹿ゲーム機があってだな

そういう糞機器がバンバン切れて、コントローラーぶっ壊す
原因になる
0188名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadf-vU3h [106.131.39.134])
垢版 |
2021/12/05(日) 00:23:43.60ID:E1kLzBWda
>>187
おそらく映像処理回路の一部が4K120Hz通せない設計になってて、そこをスキップさせて倍速処理の後の回路に無理やり突っ込んでるんだろうね。
過渡期のシステムではよくある話。
ピュアモード搭載前はスキップできなかったから縦解像度が半分になっちゃってたのかな。
0191名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0f-L37B [1.72.5.200])
垢版 |
2021/12/06(月) 21:03:02.26ID:47he4vDwd
SIEの副社長(既に解雇済み)ってこんな奴
PS5がハードとして終わってるのは勿論、会社としてもヤバい


PS5のTシャツ着用で『15歳の少年』をお出迎えした瞬間の動画

https://twitter.com/_JaY_R0ck_/status/1467218492353138691?t=ekBtTlS1xoE5Q8N_l2zCWg&;s=19

囮の『15歳の少年』をお誘いしたチャット
「coming?」(うち来る?)

「Cuddling,kissing,mutual oral」(抱きしめてキスしたい、しゃぶり合いたい)

「Are you clean?」(君は綺麗にしてる?)

「coming?」(ねぇ、うち来る?)

https://twitter.com/BanishedJourno/status/1467239191301947392?t=Y0q0uEcFoJCpW9gDoIDX8g&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0193名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-N3Tm [182.251.121.9])
垢版 |
2021/12/10(金) 16:43:15.13ID:SQX/6vnka
43型の1080p4K120Hz駆動のテレビを探しているのですがREGZA、BRAVIA、VIERA?どれが1番残像感少ないのでしょう?
明るさ調整も大事かと思うのですがゲームで早い動き見てると残像感というか目がチカチカしてしまうのでなるべく軽減してあるものを買いたく
0195名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.52.102])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:20:02.47ID:EVk0Jj/Za
>>193
お勧めはこちらだよ。
REGZA 43Z670K 約87000円
https://s.kakaku.com/item/K0001357210/

このテレビは4K120Hz対応しているのはもちろん、遅延も小さくて音ズレも無い。>>37が参考になるかな。
ゲームするならとても快適だよ。

ちなみにソニーとパナソニックは>>8-9にあるように音ズレがあるよ。ゲーマーにはちょっとつらいかも。
0196名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-wWd3 [1.79.88.163])
垢版 |
2021/12/10(金) 17:28:57.55ID:yXbmBymWd
>>195
ソニーとパナソニックは24Hzと遅い状態で計測し、
120Hz計測のLGの7フレーム遅延はなぜにスルー?

BRAVIAスレにはゲームと同じ60Hzで音声遅延ないとあるけど
なぜに映画モードの24Hzで映像処理をゲームモードでなくしてその差を測ってるん?
0199名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-wWd3 [49.98.16.184])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:13:21.94ID:a68YFo4Ud
マジモンの工作員じゃん

昨日はCX買った言ってたのに今度はC1て
何台韓国LGのテレビを持っているんだい?

320 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Safd-GG6k [106.131.39.189])[sage] 2021/12/10(金) 01:00:53.14 ID:jK14U/bRa
>>309
C1がお勧めだよ。
高輝度パネルだし、映像処理エンジンもグレードの高いものを搭載してる。
0200名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-/LK/ [49.98.17.175])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:17:16.52ID:NE5cc8q5d
>>195
ん?問題なのは残像じゃないの?
なんで他の2つが残像少ないのにREGZA?

ソニーやパナソニックも60Hzなら遅延ないよ
LGは120Hzでも7フレームも遅延あるし
REGZAも60Hz以上の音声遅延計測データないのに
0201名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.54.36])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:15:50.24ID:EYaQxayga
>>200
残像は液晶であればほぼ同等。有機ELならより良いけど最低サイズが48インチだからなぁ。
そうすると音声に問題のあるソニーパナソニックより、問題の無いREGZAがお勧めってことになる。単純な理屈だよ。
そもそもソニーは43インチだとX85Jになるから、4K120Hzの解像度半分問題あるしね。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j
これは買ったら後悔するやつだわ。とても第三者に勧められない。
0203名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.54.36])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:49:04.00ID:EYaQxayga
>>202
応答速度の意味わかってないのかな?
rtingsのResponse Timeの指標を見れば有機ELの応答速度が桁違いに速いことくらいわからない?
有機ELはマイクロ秒単位でセルの輝度が変わるけど、液晶はミリ秒単位。
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-a90j-oled-vs-sony-x95j/21565/21566

でも、今回の質問者さんは43インチという条件だから最小48インチの有機ELは除外して、最適なのは43Z670Kだよ。
0204名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-wWd3 [1.75.198.113])
垢版 |
2021/12/10(金) 19:56:24.60ID:QlvYrW2/d
>>203
LG 有機EL→ソニー液晶で残像感解消してるけど

931 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-CYvG [49.98.140.59])[sage] 2021/12/04(土) 15:06:18.95 ID:LwwT7Mp4d
HDMI問題は何年も前からあるよ
とくにサウンドバーやレコとの相性は良くない

>2018年4月に買ったLGの有機EL

1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/

LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの「残像感」が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d102-u2LQ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/12/10(金) 20:42:48.53ID:1RrK4+UM0
BRAVIAで43インチだとすると43X85Jになると思うんだけど、この機種は上位機種ではあるXRプロセッサーが無く、
そのせいで去年の海外モデルX900Hと同様に4K120Hz時に垂直解像度が半分になる不具合が残ってしまっている。
音声遅延もあり。

VIERAは43JX850になりアップデートで解像度問題は解消したみたいだが、BRAVIAと同じく音声遅延問題があるためそのチェックは必要かも。
また4K120Hz時にeARC接続した際に音声が途切れるなどの報告もあり。

REGZAだと43Z670K、音声遅延はBRAVIAやVIERAと違ってほぼ無し。ただeARCで外部スピーカー使用の際問題があるという話も。
REGZAのアンドロイドTV初採用世代なのもちょっと不安なところ。

個人的には液晶ならBRAVIAのX90J以上がお勧めだけど、43インチサイズが無いんだよね。
来年以降ならLGの42インチサイズの有機ELパネル採用機種が出てくると思うから、それを待ってもいいかも。
0208名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-lRDy [1.75.230.126])
垢版 |
2021/12/10(金) 20:57:02.02ID:dETIpO8Kd
>>206
XRプロセッサーはBRAVIAスレ以外無く、解像度VIERAもREGZAも問題出ているから気になるならBRAVIA50型以上しかないよ

つかLGは残像感出るから真逆じゃんかw
0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d102-u2LQ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:33:31.50ID:1RrK4+UM0
ゲームで120Hzでプレイするというのなら、倍速補間を効かせずにネイティブ120Hzでの表示になるだろうから、
メーカーごとの倍速補間機能の良し悪しはほぼ関係なくなる。関係するのはパネル自体の応答速度になるから、有機ELのほうが有利。

>>204のリンク先の話は倍速補間機能に関しての話だと思うので、テレビ放送などの動画コンテンツでの残像のことで、
それも最近のLGのテレビでは倍速補間機能もだいぶBRAVIAに近づいているというのが海外レビューサイトでの評価になっている。

VIERAもREGZAも解像度問題がないというレビューや報告がすでにあるのでそちらの情報が古いのかもね。
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e901-HoE4 [126.22.71.128])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:42:48.46ID:W6IBt3Z20
>>209
ん?SONYは格子問題とかa90の65型の青パネルとかは直ったの?格子なんかはつい最近まで騒がれてたけど。
0212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e901-HoE4 [126.22.71.128])
垢版 |
2021/12/10(金) 21:48:44.97ID:W6IBt3Z20
格子問題直ってるならマジで買おうかな。
寝室用に迷ってる。
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-3P3c [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/11(土) 13:36:56.96ID:8KthQOGF0
SONYがねえわ


SIEの副社長15歳の少年を買春してしまう
https://twitter.com/BanishedJourno/status/1467203514971529218?t=VbyNEYWb1rqFw28Kke1c8A&;s=19

#TipsterNews: The Senior Vice President of PSN George Cacioppo was caught by an independent pedophile hunting group known as "People v. Preds" for allegedly trying to meet with a 15 Year Old boy for sex.

PSNのジョージカシオポの上級副社長は、15歳の少年とセックスを求めて会おうとしたとして、「Peoplev.Preds」として知られる独立した小児性愛者の囮捜査グループに捕まりました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0222名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-wWd3 [1.79.86.206])
垢版 |
2021/12/12(日) 23:13:57.94ID:FSXu6hmWd
>>245,248
それテンプレにもあるけどLGおじさんが嘘並べてるだけだよ>>5

X90Jに関しては本スレで音ゲーによる遅延が無いのが確認されているし
記事書いた本人もゲーム向けのパナソニックで計ったら40msもソニーより遅くなったとわけのわからんことを後日の記事で記載してる

Z670Kなんて、サラウンドバグや7フレーム遅延は存在しないと工作していた本人自ら対処法を書くマヌケっぷり>>250
0223名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.58.12])
垢版 |
2021/12/12(日) 23:55:53.32ID:6ls9PFt0a
■西川善司の大画面マニア
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。

REGZA X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
4K60Hz:9.8ms、FHD120Hz:1.6ms(音声遅延無し)
昨年から、一部メーカーの4K/120Hz入力対応テレビにおいて、4K/120Hz表示を行なうと垂直解像度が半減したり、ちらつくといった珍現象に見舞われることが話題になったが、本機ではそうした現象は確認されず、正常に4K/120Hz信号が表示できていた。
また本機は、HDMI2.1が提供するVariable Refresh Rate(VRR)に対応し、可変フレーム映像を美しく表示できるが、筆者が試したところでは、NVIDIAのG-SYNC Compatibleにも対応していた。
発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。
0224名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-vVJ5 [49.239.64.43])
垢版 |
2021/12/13(月) 00:21:00.01ID:nYT90CXpM
よく分からんが、そもそもなんでまたTVの音の遅れなんて計測してるんだろう

原理的に音が遅れる原因はないわけだから、遅れて鳴ってるとしたらそれは映像の遅延に合わせて後ろにオフセットされてるだけなのでは
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d102-u2LQ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/12/13(月) 00:34:32.04ID:8cVGc+Mj0
>>224
AVWatchの連載をしている西川氏は格闘ゲーマーで、ゲームで重要なテレビの表示遅延の測定を長年連載で扱ってきた経緯がある。
テレビ放送などでは映像処理や倍速補間による遅延があるから、その遅延よりも音声遅延が少なければ音声を映像にあわせて遅らせることでシンクロさせることができるけど、
ゲームモードだと倍速補間などを切って表示遅延が少なくするから、もし音声遅延がそれよりも大きいのならシンクロさせることはできない。
0227名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.58.119])
垢版 |
2021/12/13(月) 01:02:36.17ID:DU67L1eba
>>224
その通りで、映像の遅延に合わせて音声をわざと遅らせてるだけなんだけど、ソニーとパナソニックは通常モードの遅延に合わせて固定のオフセットを設けてて、REGZAはゲームモードの時は音声の遅延を解除してるってだけだと思うよ。

ソニーとパナソニックは今まで誰も指摘しなかったから、そんな雑な設計になってるんだと思う。
0229名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wWd3 [49.98.145.167])
垢版 |
2021/12/13(月) 02:46:57.46ID:YZ+1rqwpd
>>228
ん?周波数関係しかないよ
ソニーと比べてパナソニックとTCLは丁度24pの1フレーム遅延してるし
60pや120pでは遅延が無いし
0231名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wWd3 [49.98.148.73])
垢版 |
2021/12/13(月) 08:18:28.62ID:kv7SZvYPd
>>230
おう!>>15
0233名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.58.97])
垢版 |
2021/12/14(火) 11:15:24.10ID:eH7I1HkQa
>>232
捏造君の言うことは全て嘘っぱち、と認識しておくくらいでちょうどいいよ。
本当にテキトーな嘘を次から次へと吐くからねぇ。しかも俺は詳しいですよ的な語り口調だし。

BRAVIAは性能的にところどころイマイチなのと、価格が無駄に高いんだよね。まあ、外注丸投げだから仕方ないかもしれないけど。商売的にはアイリスオーヤマとやってることは大して変わらないから。
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM3d-0grV [202.219.142.104])
垢版 |
2021/12/14(火) 12:31:16.83ID:bcAmIAyjM
それね、LGは日本は価格かなり割増なんだよな

米amazonだと55G1が1570$、65でも2200$なんだよなぁ
48ならC1でも1039$だし

この値段ならLG一択なのにハイセンスより高いから、ならハイセンスでいいやとなる
日本価格はおま値すぎるわ
0235名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.58.99])
垢版 |
2021/12/14(火) 14:21:19.42ID:u2ofz9SPa
ソニーはアメリカでも無駄に高いね。例えば65A90Jは$3799もする。
LGやTCLの下位グレードパネルを取り寄せて鴻海のメキシコ工場で作ってるのに、どうしてこんなに高くなるのかな?
あと、ライバルメーカーと比較するとソニーことごとく負けてないか?

ソニーとHisense(REGZA)の液晶ハイエンドモデル同士の比較。ソニーの負け。
SONY X95J vs Hisense U8G
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x95j-vs-hisense-u8g/21566/24875

ソニーとソニーに液晶パネルを供給してるTCLとの比較。ソニーの負け。
SONY X95J vs TCL 6series
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/sony-x95j-vs-tcl-6-series-r646-2021-qled/21566/27424

ソニーとソニーに有機ELパネルを供給しているLGの有機ELハイエンドモデル同士の比較。ソニーの負け。
LG G1 vs SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/lg-g1-oled-vs-sony-a90j-oled/21422/21565

そしてこちらは昨年モデルのLGと最新モデルのソニーの比較。同点だけど価格差は55インチで15万円。
LG CX vs SONY A90J
https://www.rtings.com/tv/tools/compare/lg-cx-oled-vs-sony-a90j-oled/10619/21565
0236名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc5-wWd3 [110.163.13.5])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:32:13.36ID:x/TVTB8td
>>234
1.5倍以上もふっかけてるのか・・・酷いね
0238名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-wWd3 [1.79.84.184])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:32.00ID:v0ITT7dQd
あかんね

567 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.51.208])[sage] 2021/12/14(火) 21:02:40.73 ID:x7rmGUnka
半年前にCX買ったんだけど、その前に液晶テレビで遊んでたゲームのジャダーが気になるようになっちゃったよw
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d15f-D245 [106.72.139.33])
垢版 |
2021/12/14(火) 22:14:34.48ID:FrDX6Te50
SONYは値段高くして高級感出してるだけ感はある
というかSONYに限らずもう日本のメーカー?は品質普通で値段だけ高くして品質良く見せようとしてる感
只でさえそれなのにその中でも更に高くしてるSONYで品質低かったらもう
0244名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.55.220])
垢版 |
2021/12/15(水) 00:16:19.33ID:I/mTZHhua
LGの有機ELパネルとTCLの液晶パネルをそれぞれ調達してテレビを作り、LGとTCLのテレビよりかなり高額で販売してるのに両者より評価が低いのがソニー。
ソニーの仕事の価値ってなんだろう?

638 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/30(土) 07:39:29.47 ID:vy9CyGT70
ソニーの評価はHisense(REGZA)、TCLより低い。
Hisense U8G 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

有機ELは当然の如くLGに負けてるし。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
0247名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-wWd3 [1.79.87.25])
垢版 |
2021/12/15(水) 01:17:23.61ID:f4uAZJ8cd
>>246
何を言っても実機映像は嘘つかないからねぇ

126 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-J6u3 [1.75.234.100])[sage] 2021/11/26(金) 13:09:37.26 ID:3x9JGzt2d
パナソニックHZ2000、ソニーA90J、LGG1の比較動画
https://youtu.be/DSTUL2-CtzM

左からパナ、ソニー、LG
G1は細部がつぶれまくり白浮きしまくりC1やCXと変わり映えしてない
単純にCXやC1を画面焼け対策した感じと思って良さそう
パナとソニーはもはや好みの問題ってくらい違いが無いな
0253名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.52.97])
垢版 |
2021/12/15(水) 19:15:18.66ID:tgxEF3tga
>>252
優秀だよね。
開発者のなかにゲーマーでマニアックな人がいて、自分の欲しいテレビをとことん追求してきたんだろうな。

グループ内にゲーム会社を有しながら、ゲーム関係の設計が雑な会社もあるけどね。
きっとテレビ開発者は誰もゲームに興味なかったんだろうな。そしてそのまま外注に投げちゃった、と。
0255名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.52.97])
垢版 |
2021/12/15(水) 20:15:48.43ID:tgxEF3tga
他人事だと笑えるよね。
買っちゃった人は笑えないよ・・・これがBRAVIAの性能、ソニー精一杯か。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d102-u2LQ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/12/15(水) 23:04:00.35ID:JbmGgEpI0
ストリートファイターVで音の遅延を感じたと書いてあるので、PS4などでの60HzでのプレイかPCでの120Hzでのプレイで音の遅延を感じたという話。
PCで高フレームレートモニターでプレイすると60fpsのゲームでも遅延が少なくなるって記事も書いてる人だから、PCの120Hzでのプレイだった可能性も高いよね。
0258名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-uIMf [49.98.171.129])
垢版 |
2021/12/15(水) 23:54:44.85ID:lu/scZ9ad
>>256
7フレームは酷いな
音ゲーじゃなくFPSですら支障出るレベル
0262名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.58.110])
垢版 |
2021/12/16(木) 06:49:07.88ID:NKTBbrhxa
>>259
いつもの捏造君の嘘だね。
そもそも音声遅延は映像のフレームレートとへ無関係だし。通常モードの映像の遅延に合うように音声データをメモリにバッファさせてるだけだからね。大抵は非同期でだいたい同じくらいに合わせる。
そして、ゲームモードでも同じバッファを通してるから音声だけ遅れるっていう雑な設計になってるんだよ。ソニーもパナソニックもね。開発チームの誰もが指摘しない(気付いてない)という残念な有様。

REGZAはゲームモードではそのバッファをスルーさせるという丁寧な設計になっていて好感が持てるね。開発チームにゲーマーな人がいるんだろうな。
0264名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.54.139])
垢版 |
2021/12/16(木) 08:03:52.12ID:rEZGlqU/a
>>263
捏造はダメだよ。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0274名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM3d-0grV [202.219.142.6])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:11:37.21ID:TUu9+O85M
LGは同じく60Hz換算したら100ms超えてしまう上にパナソニックはBRAVIAより40ms以上も遅くなっちゃう
24Hzの遅延なら最大42ms遅延のREGZAしか買えないし、
ゲームと同じ60Hzや120Hzの遅延なら最大8msのBRAVIAしか買えなくなっちゃう

都合良いところだけ抜き出して捏造しているから極端な結論になるんだよ
0275名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.55.13])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:13:17.50ID:EW1EI3kra
>>273
昔からソニー信者はみんな似たようなことするよね。ソニーが一番じゃないと気が済まなくて、ソニーを一番に仕立て上げるためには嘘も平気でつく(他社を嘘でディスる)。
PS3の時は凄かったよ。それこそ捏造君をもっと過激にしたみたいな人が大量発生してたからね。
0276名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-eImQ [126.158.162.58])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:36:16.13ID:nFNYPiI+r
>>273
分かる。
でも火曜日に家電量販店行ってきて、x90で映像の色塗りが好みなのと、ブラビアコア観てみたいから年末に買おうと思ってる。
でも捏造野郎を見てたらやっぱりムカつくからまだ踏み込めない。
昨日Yahoo!で55型はポイント換算で121000円位だったから買う気だったけどここ覗いたら止めた。
年末にもっと下がると買うかもしれんけど。
0277名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra5-eImQ [126.158.162.58])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:40:10.57ID:nFNYPiI+r
>>276
家電量販店行ってきての後の文章がすこーんと抜けたわ。
まったく意味不明なのでスルーでお願いします。
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4905-8/hI [116.94.26.11])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:10:02.70ID:KrvZmfOz0
>>280
何度も貼られてるけど同じ人がLGのG1とCXもレビュー記事書いてくれてるよ
遅延が少ないゲームに適したTV買うならレグザやLGのゲーム向け買っとけば間違いない

テンプレ3 西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。

LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0285名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.55.135])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:19:17.49ID:7OUiU6+7a
>>280
大画面マニアのゼンジーは、LG G1までのベンチマークで音声の遅延を気にしたことがなかったけど、G1の直後に評価したソニーのX90Jで音声の遅延が気になって、そこから音声遅延を測定するようになった。
LGの音声遅延はどの程度化はよくわかっていないけど、少なくともX90Jよりは小さいだろうね。
0286名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.55.135])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:22:10.24ID:7OUiU6+7a
>>283
だってそれ君が発信したデタラメだからね。都合が悪いというか、嘘をソースにするわけにはいかないでしょ。
そもそも音声遅延はフレームレートとは関係ないしね。あくまで24フレームのソースだと精度が悪くて42ms単位でしか測れないってだけのこと。
0288名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wWd3 [49.98.150.45])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:49:26.00ID:Ha7yBcdLd
ゼンジーは実機映像あるしねぇ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0289名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.55.135])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:50:43.61ID:7OUiU6+7a
>>288
捏造はダメだよ。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-72xC [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:53:31.36ID:NUYd1gVD0
ブラビアが他社製よりゲーミング性能が劣ってるのを知ってて買うのは止めないよ
ただブラビアが他社製より優れてるというのは【噓付き】だからダメだよ

ちなみにこれはPS5に関しても同じだからね
XSXより優れているというのは【嘘付き】だからダメだよ
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-72xC [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/16(木) 15:53:35.39ID:NUYd1gVD0
ブラビアが他社製よりゲーミング性能が劣ってるのを知ってて買うのは止めないよ
ただブラビアが他社製より優れてるというのは【噓付き】だからダメだよ

ちなみにこれはPS5に関しても同じだからね
XSXより優れているというのは【嘘付き】だからダメだよ
029352歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 095f-xN2F [14.12.53.160])
垢版 |
2021/12/16(木) 16:46:15.06ID:7DSXZV8W0
てすと
0294名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa35-GG6k [182.251.57.209])
垢版 |
2021/12/16(木) 17:16:38.09ID:5/HB/adUa
捏造君の悪意・・・

662 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wWd3 [49.98.150.45]) [sage] 2021/12/16(木) 15:18:51.34 ID:Ha7yBcdLd
>>658
ゲーム用途&輝度半分でもLGCXPJAが1年持たず焼けてる>>11

671 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-wWd3 [49.98.150.45]) [sage] 2021/12/16(木) 15:50:52.96 ID:Ha7yBcdLd
画面焼けは日々消すときにパネルリフレッシュすりゃ解決するのかな
どのくらいの効果あるんだろ>>1
0295名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM3d-0grV [202.219.142.60])
垢版 |
2021/12/16(木) 18:34:32.24ID:ADaJkbgRM
>>294
あれ、こっちにいたのか
LGスレで聞いたの逃げずに答えてよ
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-izju [106.73.137.96])
垢版 |
2021/12/20(月) 22:14:29.14ID:I2Q5WqaU0
同じ価格帯のjz1000とx90jで悩んでるんだけれど
どっちがいいんだろうか
だいたいずっとテレビつけっぱで、ゲームは5時間くらいする環境
画質的にはjz1000に傾いてるんだけれど
焼き付きとラグがどうなんか気になる
PS5使っててFPSはたしなむ程度でエルデンリングの発売待ち
0297名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-Ch8m [110.163.217.142])
垢版 |
2021/12/20(月) 22:28:35.74ID:33mONLVsd
>>296
PS5ならコンテンツ連動つかえるのがX90Jだけだから普通にX90Jでよいとおも。
有機がいいならA80Jだな。
パナは音声遅延が大きいからゲームには不向きだしな。
画面焼けは死ぬときは死ぬ>>4
パナならJZ1000よりJZ2000の方が耐性は高いよ。去年モデルのHZ2000でも画面焼け方向はあったから使い方次第だな。
0298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-izju [106.73.137.96])
垢版 |
2021/12/20(月) 23:39:21.45ID:I2Q5WqaU0
>>297
AVアンプ買う予定なんだけれどそれでも音声遅延って気にするべき?
テレビからじゃなきゃ問題ないのかな
信憑性は分からないけれど前の方で焼き付け耐性ランキング3位にJZ1000が入ってたから
気になった。JZ2000買いたいけれどその値段帯ならA90の方がいいかなぁと。
出来れば20万までで買いたいんよね。
でもHZ2000でも焼き付きするなら自分の使い方だと心配だなぁ。
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-UBvJ [126.78.30.182])
垢版 |
2021/12/21(火) 03:14:47.23ID:v3H8z6eL0
>>296
音声遅延はどっちもある
明るい部屋で使うならX90のほうが輝度は有利だけど写り込みも多め
暗めの部屋で使うなら有機のほうがコントラストは上だし画質の満足度高いんじゃないかな

あとゲームメインなら遅延はほぼ互角だけどで応答速度の差もでかい
VAはやっぱり残像あるし有機は激しい動きでもシャキッとしてる
0300名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.57.52])
垢版 |
2021/12/21(火) 06:37:24.82ID:2wbjZPGqa
>>296
ラグはパナソニックの方が小さめだよ。それは大画面マニアという記事で評論家が計測済。
>>8-9をご参考に。
画質は有機ELのJZ1000の方が圧倒的に良いし、応答速度の速さも段違いだから、やっぱりお勧めはJZ1000ってことになるかな。
焼き付きはテレビの輝度設定を下げておけば起こりにくくなるよ。

>>298
音声遅延はソニーもパナソニックもどちらもあるけど、AVアンプを使うなら問題ないよ。
このスレにはソニーの弱点を隠してソニーを買わせたがってる人がいて、パナソニックにだけ遅延があるように書いてるから要注意。
0302名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-gEwv [1.72.3.211])
垢版 |
2021/12/21(火) 08:22:54.43ID:K8i4tP4Jd
>>298
AVアンプはAVアンプを経由するなら遅延がAVアンプに依存するから、
AVアンプ側の遅延を気にする必要があるのとHDMI2.1対応のにする必要がある
非対応ならeARCでテレビを通す必要がありテレビの遅延に依存するからパナソニックは厳しい

Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。

>>300
パナソニックとLGは0.1秒近いラグがある>>7
ソニーはほぼない
その記事ではなぜかシネマの24Hzで計測されているが、それでもパナソニックとかよりも3割以上も少ない遅延になっている
シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない

ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからその辺はソニーが強い
これはAVアンプのeARCでも同じ
PS5のコンテンツ連動やHDRマッピングもソニーしか動かないからPS5ならソニー1択
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 068c-kSWT [175.177.6.50])
垢版 |
2021/12/21(火) 08:40:50.67ID:S3MPJKaC0
何故X90Jに音声遅延がある事を隠す?

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0304名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.58.243])
垢版 |
2021/12/21(火) 08:41:24.41ID:Rgut2L+9a
>>302
捏造はだめだよ。
ソニーとパナソニックの比較はこんな感じ。パナソニックの方がゲーム表示性能は上だよ。

■西川善司の大画面マニア
SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)
入力遅延値は、映像モードの種類に関わらず、ゲームモードON/OFF状態に依存する結果となった。ゲームモードON時の1080p/120Hz時の2.8msは、120fps換算で0.3フレームの遅延。そして4K/60Hz時の11.5msは、60fps換算で0.69フレームの遅延となる。
ゲームファンにとっても、新世代ゲーム機が要求するHDMI2.1ベースの4K/120Hz入力、VRR、ALLMに対応。低遅延性能こそゲーミングディスプレイに及ばないが、カジュアルにゲームを楽しむ層には必要十分だ。
0305名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-gEwv [1.75.231.84])
垢版 |
2021/12/21(火) 08:46:09.61ID:k73+0xwyd
>>303
隠すって書いてある通り>>15
なぜかシネマの24Hzだけど60Hz時はソニースレで遅延がないのが確認されてる

Panasonic は125.1msだからね・・・
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。
0306名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.58.243])
垢版 |
2021/12/21(火) 08:57:35.72ID:Rgut2L+9a
>>305
AVアンプを使う人にそこを力説しても・・・

それに映像遅延は明らかにパナソニックの方が小さいんだが。
質問者さんはパナソニックはの有機ELとソニーの液晶の比較を求めてるわけだし、遅延も小さい上に応答速度が桁違いな有機ELの方が遥かにゲームは快適だよ。

自分のエゴの為に第三者を騙してソニーを売りつけようとするのはやめよう。
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 427c-Di8R [43.233.89.99])
垢版 |
2021/12/21(火) 10:20:17.33ID:ljvJfp4t0
X90J持ってて、ヤマハRX-V4AとeARCで繋いでるけど、遅延感じないよ
PS5⇆アンプ⇆テレビっていう繋げ方
PS5⇆テレビ⇆アンプも試したことあるけど、そちらも特に遅延は感じなかった
当方FPS結構やるそこそこのゲーマー
このスレは機器持ってない捏造おじが必死過ぎる
0311名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-gEwv [49.98.165.246])
垢版 |
2021/12/21(火) 11:01:01.84ID:CGaf6m6qd
>>310
それゲームじゃないの?遅延出ているのは24Hzのシネマで、シネマは映像保管するから遅れていて問題がない

ゲームと同じ60Hzと120HzではX90Jは遅延がない(あっても1フレーム未満で認識できない)のがBRAVIAスレで報告されていてパナソニックのJZ2000では遅延が報告されている

120HzではLGが7フレームもの遅延が報告されているし
X90Jはかなりはやいほうだよ
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 068c-kSWT [175.177.6.50])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:14:47.64ID:S3MPJKaC0
ゼンジーはX90Jで「ストリートファイターV」をプレイしていて違和感を感じたから音声遅延を調べた、って言ってるのに、
相変わらず捏造君はソース無しで根拠不明の話を振り撒いてるんだね
消えたLG 7フレーム遅延の根拠を早く出してくれよ
0315名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-FoDe [126.158.174.62])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:26:49.18ID:Sr/sgqpar
>>305
この記事参考にしろと言いながら、中身に書いてある
「LGの有機ELテレビは、PCディスプレイのように、60Hz入力時と120Hz入力時でリフレッシュレートのモードチェンジを行なって、遅延を低減する機構が備わっているようだが、本機はそこまでの対応は行なわれていないようだ。」

としっかり書いてあるが、自分の都合の悪いことは見えない事にしてる模様。
この記事参考にしろと他人に言いながら、LGの記事はこれは間違いだから参考にしないようにと言い張る。
完全に支離滅裂ですな。
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM25-3YCG [202.219.142.107])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:30:24.32ID:l+3nTkMXM
そもそも7フレーム音声遅延やREGZAと同じくサラウンドバグがあるからなLGは
パナソニックはパナソニックで音声遅延が大きいのに
それをPS4すら持っていない捏造君が遅延少ないソニーにぶつけるからどう頑張っても粗が出る

PS5でコンテンツ連動やHDRマッピング出来るのも今年モデルはBRAVIAしかない状態だしな
0318名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.52.68])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:35:42.24ID:Z/BGa8cma
>>316
唐突にLGやREGZAを言及しだしだが、今の問題は「パナソニックの有機ELとソニーの液晶のどちらが良いか」だよ。頭混乱してるみたいだから携帯置いて休んでおいで。

パナソニックとソニーの遅延については時間のあるときにでも>>304をじっくり読んでね。
0320名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-gEwv [1.75.199.225])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:37:52.97ID:7on9kmcXd
>>318
捏造はダメだよ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0322名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-FoDe [126.158.174.62])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:45:30.62ID:Sr/sgqpar
>>320
いつもx90jのこの記事転載しているが中身は、

ゲーム関連機能:HDMI2.1対応で入力遅延は12.4ms。音ズレあり
って書いてあるけどこの記事のどの部分を参考にすれば良いの?

映像は綺麗なんです。って事か?
0323名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.52.68])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:52:04.32ID:Z/BGa8cma
>>322
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。

ってところからが音ズレに関する検証だよ。
X90J自体、画質は十分良いんだけど、いろいろと細かいところの設計が雑なんだよね。
音ズレが起きるのは、ゲームモードの時も標準モードと同じリップシンク回路(音声データのバッファ)を通しちゃってるからなんだけど、REGZAだとゲームモードのときはちゃんと音声のバッファを通さないようにしてて音ズレは起きない。丁寧な設計になってる。
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e92c-FoDe [180.54.47.214])
垢版 |
2021/12/21(火) 12:58:25.06ID:uhWyJ/xM0
>>323
いやx90jの記事転載してるから何かしら遅延に対して有利な事を書いてるから転載してるのよね?
どの部分を見て欲しいのかマジで分からんのよ。
このままだったらSONYはゲームに適していない事になるけど、態態そんなことを転載するわけ無いし。
0327名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.54.231])
垢版 |
2021/12/21(火) 13:28:15.31ID:6IUCFxF5a
>>324
捏造君がこの記事を転載する理由はわからないけど、捏造君は場を荒らして楽しむタイプだから、心の底からはソニーを愛してないのかも。
性能がイマイチなソニーを愉快犯的に勧めてるだけってやつかもね。少し前には、ソニーにネガティブなベンチマーク記事をソニースレにもどんどん貼れよって言ってたこともあるし。
0328名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.54.231])
垢版 |
2021/12/21(火) 13:31:39.58ID:6IUCFxF5a
>>325
音声遅延は普通に使ってるだけだと気付かないことも多いからね。ズレてる状態に慣れるとそれが普通になるし。

でも、測定するとズレてることはわかるよ。まあ、ゼンジーの測定では42ms単位でしか測れないから精度はイマイチだけどね。
0329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-PdF1 [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/21(火) 14:18:12.45ID:6tasPTiP0
ゴキブリはわかりやすいね
はやく死ねばいいのに
0334名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.53.6])
垢版 |
2021/12/21(火) 16:11:47.85ID:unfzIlgBa
>>333
少し前まではREGZAがHisense傘下なことは特にネガティブに捉えてなかったよ。
たぶん、大画面マニアのREGZAの記事でREGZAに死角がなくてBRAVIAよりゲーム向けテレビとして完成度が高い事が明らかになってから、必死にREGZA下げするようになった気がする。
要するにBRAVIAより上なのはLGもREGZAもパナソニックも関係なく気に入らないんだよ。
0338名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda2-CX00 [49.98.16.82])
垢版 |
2021/12/21(火) 18:29:45.80ID:yKWw6ieBd
元々エレキはゲーム部門と仲が悪かったしな。
0342名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-gEwv [1.75.231.48])
垢版 |
2021/12/21(火) 19:58:02.81ID:RkkYrzcHd
>>341
残念、記事出ちゃったねw
ソニーの方が42msも速いという

Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
0343名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.50.154])
垢版 |
2021/12/21(火) 20:06:01.35ID:p205GT1za
>>342
>>289に書いてあるけどソニーも音ズレでかいよね。
まあ、質問者さんはAVアンプを使うから、音ズレは問題ないけど、それなら>>304に示すように映像遅延の大きいパナソニックの方が良いよね。
しかもパナソニックは有機ELだし、同じ値段で液晶のソニーをわざわざ選ぶ理由は無いよ。

あと、パナソニックは有機ELモデルは自社生産、ソニーは鴻海に委託生産という違いもあるね。
0351名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.57.97])
垢版 |
2021/12/22(水) 06:56:04.61ID:+l+StmCsa
2012年の記事ですらこれ。ゼンジーも呆れてる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/572350.html
プレイステーションファミリーを有するソニー製品としては、やや不甲斐ない結果だが、ソニーは旧WEGA時代から現在のBRAVIAに至るまで、あまりテレビの表示遅延の短縮に関心がない。ここはなんとか改善を望みたいのだが……。
0356名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.52.243])
垢版 |
2021/12/22(水) 12:26:50.13ID:gCaZub5ba
>>354
ネット動画見ると出る広告じゃなくて、メニュー操作すると広告付きのホーム画面に勝手に戻るという仕様だそうだ。
テレビのメニュー画面に広告を搭載するなんてさすがソニーだな。他のメーカーは思いもつかないことを平然とやってのける姿勢はしびれるよな。
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM25-3YCG [202.219.142.118])
垢版 |
2021/12/22(水) 17:51:45.57ID:GNEYTpHEM
>>356
捏造はだめGoogleネイティブのGoogleTVだから
ソニーが広告なんて出せない

YouTubeやストアの広告はどのメーカーも出る
嫌ならYouTubePremiere入ったら?

LGだとアプリ遅い上にLGストアにマージン取られるから嫌なの?
0360名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.51.95])
垢版 |
2021/12/22(水) 19:59:48.59ID:sV0J8AUia
>>359
それだと変わらないよ。むしろ広色域パネルを採用してるU7Fの方が画質良いかも。U7FはHisenseのミドルエンド、X8000Hはソニーのローエンドだからね。
X9500Hなら圧倒的に変わるかな。だから買うならX9500Hが良いと思う。
ソニーも他のメーカーもそうだけど、ローエンドモデルとハイエンドモデルの差が激しいからね。
0361名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-gEwv [49.98.174.177])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:47:53.43ID:0xsupJ01d
>>359
それはなるしDolbyVisionにもなるからね
ただ変えるなら瞬時にわかるほど差があるX9500Hが良いよ

>>360
ハイセンスのミドルは他のローエンドよりイマイチだよ
LGよりはマシだが近い感じ

画質だけじゃなく音もX8000Hの方が良いというか、ミドルのはずのU7Fが14Wと格安PCのスピーカーかってくらいイマイチ

まあ格安テレビだからね
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eeb9-lbJU [153.246.238.198])
垢版 |
2021/12/23(木) 00:05:58.25ID:v+2OlbP50
このスレ最初から読んでみた
SONY買っとっけってことだな?
0366名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-gEwv [110.163.11.173])
垢版 |
2021/12/23(木) 01:38:03.14ID:ysaMfucJd
>>364
ゲーム用途、PS5するなら特にね、HDRマッピングやシーンセレクト出来るの現状ソニーだけだしな
画質やアプリ、番組表のレスポンスの速さは普段使いとしてもストレスないしな

ニンテンドースイッチだけならHDMI2.1に対応していないから他のメーカーでもゲーム面では大きくは変わらない
0367名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.56.23])
垢版 |
2021/12/23(木) 06:45:15.58ID:a5sjUD2xa
>>364
ソニーは遅延も大きいし音ズレもあるから、ゲームには向いてないよ。>>8を読んでみてね。
あと、海外のベンチマークでも軒並み低評価。>>6-7を見ればわかるよ。
そして、このスレはソニー工作員が嘘によって他社をディスりまくってソニーを持ち上げてるから、デタラメ情報がめちゃくちゃ多い。
ゲーム向けテレビでお勧めなのはREGZAとLGだけど、このスレを読まないでソニーでもパナソニックでもシャープでも好きなのを買った方が良いかもしれない。
そして、買ったあとにも読まない方が良いよ。特にソニーを買った後は、実は性能低いのに無駄に高いことがわかっちゃうかもしれないから。
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp11-lbJU [126.193.46.33])
垢版 |
2021/12/23(木) 07:04:27.72ID:Gl5eKgx4p
>>367
なるほど!よくわかった。
サッカーゲームしかやらないからSONY買うことにする!
0370名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa89-s3Fa [182.251.56.23])
垢版 |
2021/12/23(木) 07:28:23.15ID:a5sjUD2xa
>>362
U7Fは広色域パネル搭載で、赤緑青の純色が鮮やか。もちろん中間色の発色も豊かだよ。
対するX8000Hはノーマルの液晶だからそこまで鮮やかじゃない。ソニーが広色域パネルを採用するのはX8500HとX9500H。
だから、U7FからX8000Hに替えると性能のダウンもあるよ。
ソニーに買い替えるなら最低限X8500Hで、できればX9500Hが良いと思うよ。
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-rNRD [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/23(木) 09:43:49.47ID:dchhv3UW0
>>371
ゴキブリ
0373名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-gEwv [1.72.1.174])
垢版 |
2021/12/23(木) 22:16:32.40ID:bYNzAf3zd
>>358
ソニーは広告なんて出ないが

まさかGoogleのYouTubeやストアアプリのことじゃないよな?YouTubePremiere入らないとどのテレビでもスマホでも広告ははいる。

LGのテレビでは広告や履歴無断送信で問題になっていたようだが・・・LGの間違いか?

■LGがスマートTVから閲覧記録を収集し広告配信に使用していたことを認める
>LG製のスマートTVからユーザーの閲覧記録とUSBメモリ内のファイル名がLGのサーバに無断で送信されていた問題に関して、LGが正式に認める声明を出しました。
0376名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd44-YsLJ [1.72.1.217])
垢版 |
2021/12/24(金) 02:16:26.04ID:TomyNdYUdEVE
>>374-375
広告は記事にあるとおりLGだね

ソニーの広告なんて出ないよ
マイブラビアアプリの事言っているなら消せば良いだけだし

毎度韓国LGが炎上する度にソニーのせいにするなよ


■LGがスマートTVから閲覧記録を収集し広告配信に使用していたことを認める
>LG製のスマートTVからユーザーの閲覧記録とUSBメモリ内のファイル名がLGのサーバに無断で送信されていた問題に関して、LGが正式に認める声明を出しました。
0377名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ae10-rxVf [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/24(金) 02:33:29.99ID:tHD1Iyvb0EVE
>>376
ゴキブリ
0380名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp61-kITW [126.182.17.228])
垢版 |
2021/12/24(金) 06:53:26.57ID:IjMe1wPwpEVE
>>378
うん、そうするよ!
0382名無しさん┃】【┃Dolby (中止 0502-bp1O [106.166.43.130])
垢版 |
2021/12/24(金) 09:52:00.89ID:HZggtrER0EVE
>>381
685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp11-V6LW [126.167.18.119])[sage] 投稿日:2021/12/21(火) 21:12:40.65 ID:ZmWkpLIJp
クイック設定からBluetoothや設定選ぶと時折ホーム画面が表示されるバグって直ったのかな
ホームに広告表示されるようになったらから広告を見せたいがためのバグなんかな

この不具合についての話で、Sd44-YsLJはいつものソニー信者でソニーの不具合は何とか隠したいみたい。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.12.41])
垢版 |
2021/12/24(金) 10:05:32.93ID:NP6AL1l4dEVE
これか、酷いね

924 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-Ch8m [49.98.167.254])[] 2021/12/23(木) 23:42:39.80 ID:4q0JFlIHd
55CX買って3週間目。
NetflixやYouTube視聴中に、映像が突然途切れて、勝手に地上波や外部入力に切り替わるんです。

VODコンテンツを視聴する前のTV信号やHDMI入力に戻ってるっぽい。

修理でメイン基盤を交換してもらったけど現象変わらず。
有線LAN、無線LANどちらも状況は一緒なんです。

ゴーストでもいるのかね?皆さんのは普通に見れます?
0384名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.12.41])
垢版 |
2021/12/24(金) 10:07:01.33ID:NP6AL1l4dEVE
こりゃ広告隠したいのかな

925 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d22d-Bme5 [101.128.180.186])[sage] 2021/12/23(木) 23:50:15.48 ID:jW6AJmsR0
>>924
あ、自分もある
自分の場合はプライムビデオ見てると突然地デジに戻る。
あとはゲーム中突然暗転してしばらくすると元に戻る感じかな。
原因はわからん
0385名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ae10-rxVf [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/24(金) 11:46:03.07ID:tHD1Iyvb0EVE
>>383
ゴキブリ

>>384
ゴキブリ
0388名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa4a-su2y [182.251.52.232])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:02:05.37ID:8UqNaxAfaEVE
LGの有機ELパネルとTCLの液晶パネルをそれぞれ調達してテレビを作り、LGとTCLのテレビよりかなり高額で販売してるのに両者より評価が低いのがソニー。
ソニーの仕事の価値ってなんだろう?

638 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/30(土) 07:39:29.47 ID:vy9CyGT70
ソニーの評価はHisense(REGZA)、TCLより低い。
Hisense U8G 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

有機ELは当然の如くLGに負けてるし。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
0390名無しさん┃】【┃Dolby (中止 11ba-ipYe [110.66.99.233])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:19:53.17ID:J8+t5m8c0EVE
>>383
酷いのはお前
存在しない不具合を捏造して拡散とかやりすぎでしょ

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626690147/106

106 名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd6a-YsLJ [110.163.12.41]) sage 2021/12/24(金) 10:04:02.25 ID:NP6AL1l4dEVE
55CX買って3週間目。
NetflixやYouTube視聴中に、映像が突然途切れて、勝手に地上波や外部入力に切り替わるんです。

VODコンテンツを視聴する前のTV信号やHDMI入力に戻ってるっぽい。

修理でメイン基盤を交換してもらったけど現象変わらず。
有線LAN、無線LANどちらも状況は一緒なんです。

ゴーストでもいるのかね?皆さんのは普通に見れます?
0392名無しさん┃】【┃Dolby (中止 11ba-ipYe [110.66.99.233])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:34:30.41ID:J8+t5m8c0EVE
>>391
>>383もお前の書き込みでしょ

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626690147/91

91 名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-Ch8m [49.97.101.203]) sage 2021/12/22(水) 22:17:40.33 ID:+7IWDvoAd
>>90
それフレーム計測のリップシンク動画だよ
記事の動画は24Hzで精度がわるいから誤差が
83msもあるけど、
それはゲームと同じ60Hzだから誤差33msとより正確に測れる
これで測れなきゃ記事は嘘になっちゃうよw
0395名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sr61-dDEF [126.158.154.12])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:46:31.42ID:ibBYFjMPrEVE
>>392
最近の傾向は自演してもどうせばれてるから、堂々とワッチョイそのままで自演をしております。
0396名無しさん┃】【┃Dolby (中止 4223-t0J7 [115.179.49.137])
垢版 |
2021/12/24(金) 12:58:29.92ID:oDaUtbj80EVE
捏造氏にこんな文面書く能力は無いでしょ
あったらとっくにもっと色々やってる
今までだってネタ見つけてきてはコピペしてただけじゃん

まぁ勝手に画面切り替わったり電源切れたり付いたりみたいな不思議現象は
androidTVの方が良くあって
シャープもレグザもそしてソニーも報告ある
0397名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1a-YsLJ [1.79.83.112])
垢版 |
2021/12/24(金) 13:28:25.93ID:HOL7Tui/dEVE
LGスレでも報告上がってきてるな
基板交換してもだめだったと

赤色バグやサラウンドバグ色々あがっているけど
本スレにも同じIDで不具合が捏造だと必死な人がいるねw
0398名無しさん┃】【┃Dolby (中止 77b3-aaZh [180.18.60.122])
垢版 |
2021/12/24(金) 15:00:50.28ID:kH8jQ+Gq0EVE
>>396
俺のREGZAもandroidTVでしょっちゅう勝手になんか表示されたりする
買ってすぐに起りだした
だいたいビデオ視聴中の時間ゲージ表示と音声認識の待機状態が多いな
番組表は出たことないけどYuotubeアプリが勝手に起動したことはある
0401名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-YsLJ [49.98.146.162])
垢版 |
2021/12/27(月) 11:15:12.48ID:Wa35WDPAd
LG CXPJA
しょっちゅう勝手にアプリ落ちて切り替わっちゃう報告あがってる・・・
7フレーム遅延もあるしあかんね

956 名無しさん┃】【┃Dolby (中止W FF70-S7U0 [49.106.186.138])[] 2021/12/24(金) 23:16:54.46 ID:YXP9az9rFEVE
うーん、同じ55CXでも個体差はあるだろうけど、メインボード交換後も暗転、別入力に切り替わっちゃうのよね

リモコンの不具合の可能性はない。電池抜いても起きてるから。

1時間に1-2回程度起きる時もあれば、2〜3分間に数回起きる時もある。

今日はついに地上波見てて、ブチっと切れて地上波に戻ってきた。

メインボードじゃ無いとするとパネルなのかな?電源?
嫁さんが憤死するかもしれん。まいっちんぐ。
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae10-rxVf [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/27(月) 11:24:15.62ID:eaW5595P0
>>401
ゴキブリ
0415名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5e-sZyk [1.75.10.89])
垢版 |
2021/12/28(火) 14:56:57.42ID:EUZktye5d
1m離れると音が3mS遅れるからヘッドフォン使わないと
10m離れるとBTイヤホンと同等かもね
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae10-Gv1j [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/28(火) 18:56:49.97ID:0bVqRw9W0
>>413
ゴキブリ

>>417
ゴキブリ

今日もわかりやすいゴキブリ
0428名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2705-t0J7 [116.94.26.11])
垢版 |
2021/12/29(水) 12:05:44.95ID:RWXaW3gP0NIKU
捏造君レベルの人は珍しいよね。昔はもっと都合が悪い事言われると逃げて無視してる感じもあって悪い事してる自覚と言うかそう言うのがまだ残ってた感じあったけど
最近は色んなTV関連のスレに現れて堂々と活動してるよね。どう言う心境の変化があったのか知らないけど今の捏造君はある意味成長しててどんどんやり口が幼くなって言ってるなぁとは思う
大人も色々大変だし嘘言ってかまって貰えるのが嬉しいんじゃないかな。リアルじゃそうもいかないだろうしね
0429名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd5e-sZyk [1.75.7.244])
垢版 |
2021/12/29(水) 12:14:09.58ID:3EO0q08SdNIKU
プローヴァって呼ばれてる奴だろ
10年昔から5ch荒らしてる
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4223-t0J7 [115.179.49.137])
垢版 |
2021/12/29(水) 14:03:22.57ID:1bXRXTV70NIKU
>>428
捏造君はまぁ完全な荒らしのレベルだけどソニースレには殆ど書き込まない
話題に入れないからかねw
LG君はLG君で営業妨害レベルでソニーに関して各スレにレスを付ける(本人は否定する)
>>430プローヴァのレグザに対してのと正に同質な感じ
でもプローヴァも本人は嘘偽りなく相手の為に正しい事を発言してるつもりでいる
主義主張こそ違うけどLG君の質はプローヴァ氏に似てるなって感じた
0440名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 11eb-AZ4j [110.66.98.111])
垢版 |
2021/12/29(水) 15:32:27.11ID:dQJMUFkY0NIKU
>>439
プローヴァって人が営業妨害で逮捕されてて、その人と同じ事してるって例えるなら分かるけど
その人が営業妨害してるってのは>>430が言ってるだけの事で逮捕されたわけでも何でもないんでしょ?
そのプローヴァって人も事実しか書いていないのなら営業妨害には当たらないよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4223-t0J7 [115.179.49.137])
垢版 |
2021/12/29(水) 15:40:57.01ID:1bXRXTV70NIKU
>>438
ブラビアスレでは遅延の話してないよ、他の事でのネガキャン
現行スレはまだ炎上してないかな
本人曰く捏造君がLGスレを荒らすからブラビアスレに書き込んでる、
恨むなら捏造君を恨んで、捏造君がやめれば自分も書かないと言い放ってた

というか確かにスレ違いだったね
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd6a-YsLJ [110.163.216.123])
垢版 |
2021/12/29(水) 15:42:05.67ID:v1I8UhJ+dNIKU
上げとくか

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ed10-KKbE [114.150.167.128])
垢版 |
2021/12/29(水) 17:15:38.82ID:dzmSrKGn0NIKU
P氏は嘘は書いてないが、普通の相談ならともかく、PS5買ったんでこのREGZAどうですか? みたいな質問でも、コピペでゲーム関係ない機能があれこれ無いから止めた方が良いとか書くのがな

かといってBRAVIAも大して誉めてないけど
0445名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ae10-Gv1j [202.215.199.14])
垢版 |
2021/12/29(水) 17:28:03.93ID:TSdBZklD0NIKU
>>429
ゴキブリ

>>441
ゴキブリ

>>443
ゴキブリ
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd5e-sZyk [1.75.10.208])
垢版 |
2021/12/29(水) 17:59:44.32ID:Srd6vesjdNIKU
プ 登場
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM11-tNXU [150.66.68.205])
垢版 |
2021/12/29(水) 21:55:06.31ID:Hy0HIiVHMNIKU
Z20XとCX、Z20Xとモニタ、CXとモニタで同じソース(PS5を分配器で2出力)で音声遅延どんなもんか実験してみた
CXとモニタの時だけCXに遅延感じた
Z20XとCXの時は分からなかったので気にする程の遅延はなさそう
AVアンプ経由とARCはどっちも遅延大きめ
4年半前の機種なんで最新なの使えばもうちょいマシなのかもだけど
0451名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd6a-YsLJ [110.163.217.211])
垢版 |
2021/12/30(木) 02:18:53.51ID:8m67mM2kd
>>448
それパネルの遅延を除くって小さく書いてある
wikiで全てパネルの遅延まで含んだ実際にゲームプレイ時の遅延が確認できるよ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e63-lcVj [114.159.102.111])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:24:22.18ID:WO8+ZWVO0
PS5のHDMI2.1のスペックはただ端子の規格が48Gbpsに対応してるってだけか
ニンテンドーSwitch有機ELモデルの無駄にHDMI2.0に対応してるのと同様だね
0459名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5e-sZyk [1.75.5.223])
垢版 |
2021/12/30(木) 17:40:13.84ID:NbkFuoJbd
4kテレビで、48Gbpsに対応してるのBRAVIAだけか
0461名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd42-Gv1j [49.97.102.113])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:03:48.70ID:7hqI38HAd
>>456
ゴキブリ

>>459
ゴキブリ
0463名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9f-hSKr [110.163.13.242])
垢版 |
2021/12/31(金) 06:27:56.38ID:+gyFd3ivd
>>462
4Kだと12bit→10bitに色情報下がる
そもそもHDMI2.1(48Gbps)が8K用で
4Kで表示出来るだけでいいならHDMI2.0(18Gbps)でもいいよ

でもここゲームに適したテレビスレだからね
HDMI2.1(48Gbps)規格に沿ったテレビと
40Gbps制限のテレビなら当然HDMI2.1(48Gbps)推奨するよね
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp4f-4POd [126.255.194.116])
垢版 |
2021/12/31(金) 10:04:41.01ID:8leQzdALp
>>463
現行のハード(PS5やXBOXSeriesX)やるのなら40Gbpsまで対応していれば問題ないのでは
現状の伝送帯域がPS5だと32Gbps、XBOXだと40Gbpsだし
ハード側の伝送帯域で48Gbps以上のものが出てきたら買い換えれば良いんじゃないの、新しいハード出るのもっと先だろうし

PS5/Xboxにマッチする、HDMI2.1対応ゲーミングモニターの選び方
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1328012.html
Sony PS5 HDMI 2.1 Bandwidth is Capped at 32Gbps (vs Xbox Series X 40Gbps)
https://youtu.be/rpA4HfikU4w
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb02-AM82 [106.166.43.130])
垢版 |
2021/12/31(金) 13:30:24.16ID:9HxMI/hW0
>>466
ちゃんとPS5と48Gbps対応のブラビアを持ってるから断言できてるんだよね?
自分の持ってるテレビでPS5の設定画面で120Hzで4:2:2ではなく4:4:4で表示されているスクショもあるんだよね?
あなたくらいだからそう主張してるの。ちゃんと証明してね。
0475名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-0kMN [126.236.131.224])
垢版 |
2021/12/31(金) 15:04:34.54ID:xZ08X9PNr
>>471
お前全てのスレで嘘しか言わないから、全く誰にも信用されてないなw
虚しくならんの?
0477名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-hSKr [49.98.166.96])
垢版 |
2022/01/01(土) 03:42:52.56ID:ufb35ATTd
あかんね

162 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa8-h6Ia [180.220.24.196])[sage] 2021/12/31(金) 20:56:29.40 ID:F4GUtTqF0
48LG CXPJA使用者ですが
J:COMのSTBのXA401から、ディズニー+のアトモス動画をSONOS BEAM Gen2で再生したんですが
どうにもアトモスでは再生されないんですが、これはCXのeARCの問題なんでしょうか
ちゃんとHDMI2にBEAM Gen2を繋いで、音声出力はパススルーでeARCも有効にしています
HDMIケーブルもサウンドバーとSTBの両方共HDMI2.1対応のケーブルで繋いでいます
なおCXの内蔵アプリからだとちゃんとアトモスで再生されます
0478名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-76sX [49.98.174.58])
垢版 |
2022/01/01(土) 04:34:25.54ID:oH5zbnYLd
>>466
ゴキブリ

>>471
ゴキブリ

>>477
ゴキブリ
0480名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sacf-deHD [182.251.130.205])
垢版 |
2022/01/01(土) 10:38:14.72ID:bBK0a6nca
>>476
それで良いと思うよ。
ソニーのテレビ事業は低性能なテレビを過大広告と高値販売で虚偽的なプレミアム感を演出して販売してるから、マニアなら真っ先に選択肢から外すからね。
>>6-12のテンプレを参考にしながら気に入ったものを探してね。
良いテレビと巡り会えると良いね!
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-AGon [106.166.43.130])
垢版 |
2022/01/01(土) 16:31:18.36ID:iyT7Sp5N0
>>477
180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ba8-45BR [180.220.24.196])[sage] 投稿日:2022/01/01(土) 15:55:32.56 ID:aHqPto3B0
>>162です
サウンドバースレにも書きましたが、J:COMのXA401で再生できるアトモス動画は
ネトフリとJ:COMオンデマンドの対応作品だけというのを私が勘違いしていたのが原因でした

UHDBDは試していませんが、オンデマンドのアトモス動画は問題なく再生できたのでCX側に問題はないと思います

お騒がせ&ご迷惑をおかけしました
0482名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4f-GuVX [110.163.217.219])
垢版 |
2022/01/01(土) 16:38:49.21ID:oWntnO2td
>>481
あかんね>>5

27 名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-CYvG [49.97.102.99])[sage] 2021/12/04(土) 20:20:56.60 ID:jxAGP1d8d
PS5が4K120Hz+HDRになっていれば大丈夫。
eARCバグはサウンドバーがないと確認出来ない。

赤色バグはチェック用画像をPS5で表示してみて解像度低下やズレがなければok
問題あるとオレンジの四角の左に、存在しない赤線が出る
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg

サラウンドバグはPS5のサウンド出力をサラウンド(PCM5.1ch)にして、FPSで撃ちっぱなしで一回転して発砲音の音量変わらなければok

857 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-/hT3 [27.85.206.180])[sage] 2021/12/21(火) 23:24:18.49 ID:wq8rHp6Za
赤色バグは04.30.40で治ってるよ

862 名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-dlZk [133.106.179.153])[sage] 2021/12/22(水) 00:22:57.86 ID:UKwcIKmoM
>>857
04.30.40使ってるけど変わらん

一番楽な確認方法はプライムビデオアプリの
キッズの黄色枠の左が赤く見える
(近くから見ない限り殆ど気にならんけど)

https://i.imgur.com/Neg1quh.jpg
https://i.imgur.com/5D9NiNl.jpg
0491名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-1YHM [49.98.174.58])
垢版 |
2022/01/01(土) 22:39:58.89ID:oH5zbnYLd
XSXより一世代古いGPUを積んだPS5と、
他社テレビより明らかに性能が劣るブラビア
これを理解した上で購入するなら止めないよ

ただ延々とバカにされる事は覚悟はした方がいい
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b3e-mneT [118.240.116.67])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:20:28.49ID:XvqHAVga0
ゲームに適したテレビを追い求める人がゲームやテレビの設定調整を
疎かにするとは思えないんだけどな。
設定も自分に合ったものに調整する気がするんだけど、
勝手に自動設定されて良いの?
見え方は人によると思うんだけど。
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-4ssq [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/03(月) 01:40:13.45ID:cSEYUpcO0
LG55CX11万はコスパ良すぎた
箱SXとの組み合わせでサイパンの夜景とかコントラストが素晴らしい

そりゃ仮に同じ値段ならソニーやパナ選ぶよ?
でもほぼ半額…どころか液晶ミドルレンジ並の価格で有機買えるならメーカー関係なくお得すぎる
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b05-hDuN [116.94.26.11])
垢版 |
2022/01/03(月) 02:25:46.12ID:z5WkU7rc0
CXやC1は他社には真似できない高性能で低価格のゲーミングテレビだからなぁ。
米アマゾンの有機の売れ筋見てもLGが売れてるしLGのゲーマーが買いやすい価格で売る戦略はかなり成功してると思う
やはり自社開発は強いよね
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-nN4B [126.22.71.128])
垢版 |
2022/01/03(月) 03:53:13.95ID:8V+Jsv/10
>>500
お前は家電量販店とかで誰にでも試せる嘘を書き込むから誰にも信用されないんだ。
遅延とか一見分からない事だけにしとけば気づかれないのにな。
お前引きこもりで家電量販店にも行けないらしいな。
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-nN4B [126.22.71.128])
垢版 |
2022/01/03(月) 04:07:33.42ID:8V+Jsv/10
>>502
あれ?w急に番組表だけになったね?
他色々有るけど急に1個だけ?w
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b05-hDuN [116.94.26.11])
垢版 |
2022/01/03(月) 06:11:33.33ID:z5WkU7rc0
ゲーム性能の話なのに番組表とかどうでも良いんだけど4秒も掛からないけどね。4秒ってどこから来たのかな?
それに番組表では勝ってるんですは必要ないでしょこのスレで。
番組表の使い勝手はソニーやパナソニックが良いのは知ってる人多いだろうからわざわざ主張しなくても安心して良いと思うよ
0509名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4f-1YHM [110.163.217.173])
垢版 |
2022/01/03(月) 07:57:07.57ID:UQEoqkLHd
>>496
ゴキブリ

>>500
ゴキブリ

>>502
ゴキブリ

はやく死ぬといいね
0512名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sacf-deHD [182.251.133.245])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:28:48.20ID:cQZMYZc8a
>>510
映像処理って機能ごとに様々なIPを組み合わせた集積回路なんだけど、大半は外部のIPを使ってて一部のみ自社設計、ICそのものは外注生産だよ。
サムスンやLGは自社で全部やってるけど、中国メーカーでもそこまでやってる会社は無いよ。HisenseやTCLもソニーと似たようなもの。
日本メーカーでもシャープは似たようなものだし、パナソニックはソシオネクストの映像処理システムをそのまま搭載。ちなみにソニーのBlu-rayレコーダーも映像処理はソシオネクスト製。
0517名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sacf-deHD [182.251.59.7])
垢版 |
2022/01/04(火) 10:23:15.63ID:+wiTkyofa
>>516
これのことかな?

ソニーの「Android TV」はどうなっているのか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/683117.html

Android TV採用の核は「全・自前主義」からの脱却
「自前主義でない」のは、ハードウエアに関しても同様である。今村氏の説明にあるとおり、従来はソニー独自のSoCで実現されていたが、Android TVベースの製品からは、スマホ向けSoCも多く手がける台湾の半導体メーカー、MediaTekとパートナーシップを組んで開発したものが使われる。
*****

まあ、要するにOSや映像処理やハードウェア設計を自前でやるのをやめて外注のものを採用することにした、ということだね。
優位性について書かれてるけど、自社開発してるSAMSUNGやLGには実質負けちゃってるのが実情。
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-AGon [106.166.43.130])
垢版 |
2022/01/04(火) 14:02:32.02ID:921rwI+50
LG 2022 4K OLED TV Lineup (42-inch C2 & 97-inch G2) - 6 Things You Need to Know
https://www.youtube.com/watch?v=4a1l6U3ajAY

HDTVTestでは、C2とG2は48Gbps対応になるみたいなことを話してるね。

https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&;id=1641261600
flatpanelshdも言及してるけどG2ではヒートシンクをつけてピーク輝度1000nit越え、
C2も42、48インチを除いてEVOパネル搭載で最大900nitとか。

C2とG2ではベゼルがスリムになっていて、より明るくなった「OLED EX」パネルを搭載していることを示唆してるとも。
0520名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-fK/8 [1.75.7.231])
垢版 |
2022/01/04(火) 18:13:43.02ID:jMiaaHUad
PanasonicのJZ2000は880nitsだよ
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2c-CTdg [121.94.100.29])
垢版 |
2022/01/05(水) 15:47:48.42ID:vWnH39K40
PS5用のTV欲しくてAmazonのセールで55CXが11万で安かったから買ったけどすげー良いじゃん
LG叩いてるやつは実際に使ったことないだろw ただリモコンは本当に糞だった。年末だしTV録画するかーって操作したらもっさり重い上に使いづらい
0531名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4f-reeC [110.163.216.233])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:25:58.99ID:klXUS+1sd
>>525
Amazon組は一部筐体からHDCPバグや赤色バグ出てるからチェックしとけ

LGスレから転
■□■□■不具合個体確認方法まとめ■□■□■

■HDMI2.1 HDCPバグ
現象:HDCPが動作せず解像度や画質が劣化する
確認:PS5の出力が4K120Hz+HDRになっていれば問題なし

■eARCバグ
現象:hta9と相性最悪かもしれん。ps5のDolby出力でも2chになるしhta9通すとHDCP解除しないと画面すら映らない
確認:サウンドバーかアンプで5.1chが再生出来れば問題なし

■番組表処理落ち
現象:番組表を開くと4秒くらいかかり音声が途切れる(一般的なソニーやパナソニック、シャープのテレビでは1秒かからない)
確認:番組表を開いてテレビの音声が途切れなければ正常

■赤色バグ
現象:問題あるとオレンジの四角の左に、存在しない赤線が出る
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg
確認:赤色チェック用画像をPS5で表示してみて解像度低下やズレがなければ問題なし、簡単な確認方法はプライムビデオアプリのキッズの黄色枠の左が赤く見えるとアウト
https://i.imgur.com/Neg1quh.jpg
https://i.imgur.com/5D9NiNl.jpg

■サラウンドバグ
現象:ゲームのキャラクターボイスや射撃音、実況音声が消える、実況音声は一切ならないものがあり気がつきにくい
確認:PS5やニンテンドースイッチのサウンド出力をサラウンド(PCM5.1ch)にして、スプラトゥーンなどのTPSゲームで撃ちっぱなしで一回転して発砲音の音量変わらない(問題があると左右はそのまま、前後は音量が小さくなる)、スポーツゲームで実況音声が聞こえたら問題なし
0534名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa61-5QmK [182.251.54.214])
垢版 |
2022/01/08(土) 15:50:24.46ID:smx/cH7Ca
>>533
パーフェクトフォーPS5(笑)
ソニーにとってのパーフェクトって大したことないんだね。
せめて遅延をLG並にして、音ズレもREGZAみたいに無くしてからパーフェクトを名乗って欲しいけど、ソニーにとっては性能改善よりも「パーフェクト」って銘打つ方が先なのかな。
まあ、外注だから直せないものはしょうがないのかもしれないけど。
0549名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdd1-CfJQ [110.163.11.254])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:44:14.79ID:zhAXIIswd
>>548
ゼンジーは1フレームだね

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0554名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-CfJQ [49.98.151.97])
垢版 |
2022/01/09(日) 03:16:06.93ID:NXT4vQIAd
>>552
えっ?24pが原因って記事にも24pと明記されているよ
24pで5フレーム遅延て208ms
テレビ観てても違和感あるレベル
だからバカにされるんだよ

ゼンジーは24p 1フレーム

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6501-TUHf [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/10(月) 18:50:32.10ID:Se48GuUv0
スップは頭が悪くてニュース記事さえ読めない

580 重要:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-CfJQ [49.98.173.183])[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 18:24:17.86 ID:MrQj7m7+d
>>579
えっ?ソニーも東芝も新型はQD-OLEDだから
旧式のLG有機ELパネルじゃないで

色彩輝度も200%も向上してる
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/05/54393.html

それで工作必死だったの?
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-JG5T [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:13:16.30ID:Se48GuUv0
東芝も採用?ww
逃げないで早くソース持ってきてね

580 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-CfJQ [49.98.173.183]) sage 2022/01/10(月) 18:24:17.86 ID:MrQj7m7+d
>>579
えっ?ソニーも東芝も新型はQD-OLEDだから
旧式のLG有機ELパネルじゃないで

色彩輝度も200%も向上してる
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/05/54393.html

それで工作必死だったの?
0572名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa61-5QmK [182.251.56.186])
垢版 |
2022/01/12(水) 09:53:12.49ID:1Hh3jIe+a
テレビメーカー各社の企業姿勢がよくわかる記事。

4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
以下要約
ソニー:問題をはぐらかしつつ、対策の予定はない旨で回答。
パナソニック:発売時は発生していたが昨年末に対策済みと明言。使用時の制限事項まで回答するという誠意ある姿勢。
REGZA:現象は発生しないと明言。
AQUOS:現象は発生しているが割り切ったと明言。対策はまだだが継続して検討すると回答。
LG:現象は発生しないと明言。
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-WzWW [202.219.142.88])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:11:13.21ID:UEIq17sLM
>>572
ソニーX90J→そもそも問題が発生していない
ハイセンスREGZA Z740XS→そもそも120pで動作すらしないので問題があるわけがない

正確に書こうよ捏造なしでさ
0579名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdd1-CfJQ [110.163.10.35])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:18:14.25ID:Q+utwQP1d
■PS5/PC向け48Gbps対応テレビ 2021/10/30更新
SONY ブラビア A90J,A80J,X95J,X90J,X85J
東芝 REGZA X8900K

・遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
15.7ms : Panasonic ビエラ JX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0581名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-CfJQ [1.75.198.165])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:21:05.06ID:Jlflz/Rad
ソニーX90Jは8.5ms
ハイセンスZ740Xは17.1ms

ソニーの方が遅延も少ないね
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

どうしてすぐにバレル捏造するんだ?>>5
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-M9QL [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:21:19.00ID:TcK23mJQ0
ブラビアもPS5もバカが買うもんだしお似合いという意味では合ってるw
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-M9QL [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:24:47.23ID:TcK23mJQ0
そういえばPS5はVRR対応せず2021年終わったね
まあ世代遅れのGPU積んでるのを騙して売ってるんで出来るわけないんだがw

これが今のSONYの実情であり、これを買い支える情弱が居るというのが現状
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-M9QL [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:34:24.11ID:TcK23mJQ0
>>584
一年前から噂のままだねゴキブリ君w
0586名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdd1-M9QL [110.163.12.169])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:36:25.95ID:/xEKa7vZd
【やっちまった】ソニーのTV部門広報が「4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題」に答える【PS5】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641958184/

誰だよスレ立てたのw
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-WzWW [202.219.142.88])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:41:04.76ID:UEIq17sLM
まーでも捏造くんにはいつまでもいて欲しいね
最近は捏造くん叩くの癖になってる
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b83-lJcK [143.189.7.160])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:48:27.68ID:dAnRm+eK0
>>588
また自分が捏造君じゃない事にしようとしてるの?
誰が捏造君と呼ばれてるかなんて調査の上で何の意味もないぞ
誰が捏造君と呼ばれているかじゃなく、実際に捏造書き込みをしている人に対して開示請求するんだから
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-JG5T [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/12(水) 14:41:12.42ID:ck71hgqZ0
問1〜3の回答が不明瞭だったため、もう少し情報を開示して欲しいと再度問い合わせたところ、下記回答を得た。

X85Jシリーズについて、一部地域/一部のシーンで不鮮明であるという指摘があがっているのは認識していますが、4K120pの信号が入力された場合に、Game Mode使用時の動画表示において、滑らかでちらつきが少ない映像を体験頂くために最適な映像処理を行なっており、アップデートの予定などはありません。

なお、「『認識している』とあるのも、『(世間で)そういった事象がある、と言われているのは知っている』という意図で、『半分になるかどうか、ということを認めている』という意図ではありません」(広報)とのことだった。
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-JG5T [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/12(水) 14:44:03.26ID:ck71hgqZ0
>>581
おい逃げ回ってないで早く答えろよゴミ
東芝も採用?ww口開く前にソース持っこいよ負け犬

580 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-CfJQ [49.98.173.183]) sage 2022/01/10(月) 18:24:17.86 ID:MrQj7m7+d
>>579
えっ?ソニーも東芝も新型はQD-OLEDだから
旧式のLG有機ELパネルじゃないで

色彩輝度も200%も向上してる
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202201/05/54393.html

それで工作必死だったの?
0599名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-CfJQ [1.75.230.148])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:03:29.80ID:kTQ2KYzTd
>>596
あかんね

16 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda2-hSKr [49.98.148.49])[sage] 2021/12/31(金) 21:32:13.72 ID:pLkKFop/d
ゲームだと音声遅延も重要だよね

ゼンジーの記事で比較されていたが
ソニーはパナソニックはと比べて遅延が42msも少なく1フレーム遅延
パナソニックは2フレーム遅延

LGは7フレームの遅延と赤色バグがあるから選択肢にすら入らない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
LGはREGZAと同じでセンターがならない問題があるからゲームの実況音声ならなくなったり、逆残像でたりね

音声遅延の比較の記事はこれ
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。

SONY
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
この記事ではなぜかシネマの24Hzでゲームの遅延が計測されているが、それでもソニーはパナソニックよりも3割以上も少ない遅延になっている
シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない

ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからゲームやアプリ周りはソニーが強いよ

PS5(HDMI2.1)のHDRトーンマッピングやシーンセレクトが動くのが現状はソニーの2021年モデルしかないしね
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-yYAH [126.22.71.128])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:56.51ID:a2B6C2WW0
>>599
でもSONYって60fpsで5フレーム遅延って書かれてる時点で君が言うLGの120fpsの7フレームより駄目じゃん
0603名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-CfJQ [1.79.88.42])
垢版 |
2022/01/12(水) 20:45:07.57ID:FclOVCcYd
>>602
ソニーは1フレームだね
ゲームと同じ60Hzは遅延無しだから遅延気にするならソニーか同遅延のREGZAかな、REGZAはサラウンドバグがあるけど

ゼンジーの記事で比較されていたが
ソニーはパナソニックはと比べて遅延が42msも少なく1フレーム遅延
パナソニックは2フレーム遅延

LGは7フレームの遅延と赤色バグがあるから選択肢にすら入らない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
LGはREGZAと同じでセンターがならない問題があるからゲームの実況音声ならなくなったり、逆残像でたりね

音声遅延の比較の記事はこれ
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。

SONY
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
この記事ではなぜかシネマの24Hzでゲームの遅延が計測されているが、それでもソニーはパナソニックよりも3割以上も少ない遅延になっている

シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない

ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからゲームやアプリ周りはソニーが強いよ

PS5(HDMI2.1)のHDRトーンマッピングやシーンセレクトが動くのが現状はソニーの2021年モデルしかないしね
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-KXA8 [126.22.71.128])
垢版 |
2022/01/12(水) 21:33:27.16ID:a2B6C2WW0
>>603
でも君の掲載してるのにSONYは60fpsで5フレームって書いてるじゃん
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-JG5T [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:15.73ID:ck71hgqZ0
入力遅延他社より多め、VRR非対応、音声遅延大、4k120fps時にドルビービジョン無理

ゲームに「適した」な当スレではBRAVIAはオススメできないのは仕方ない
ゼンジーやRtingsでもハッキリゲームで劣ると書かれてるしな

西川
>リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。

RTIings
>Sony A90JOLEDをチェックしてください。LG C1 OLEDが持つゲーム機能はありません。将来のファームウェアアップデートで提供される可能性がありますが、入力ラグが大きいため、ゲームには適していません。
0615名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-kTmb [49.98.10.43])
垢版 |
2022/01/13(木) 00:46:20.70ID:cgqhARFTd
ゲームやらないから問題ないじゃん
0620名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa61-5QmK [182.251.57.26])
垢版 |
2022/01/13(木) 12:16:52.05ID:oLhvNa9Ua
>>619
ダイナミックとかのモードの話だけど、カラマネで純色系の彩度をめちゃくちゃ持ち上げてるからね。中間色は持ち上げないのでバランスが変だけどぱっと見鮮やか。
広色域パネルの機種だと木々の緑やリンゴの赤がLEDみたいに光って見える。
でも、それが好きという人が多いのもまた事実で、ソニー好きの人はダイナミックモードのままで使ってる人も多い。

シネマとかのモードはそんな変な調整じゃなくて実に丁寧な画質調整になってるよ。
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-M9QL [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/13(木) 20:05:27.57ID:smtNbkTE0
ブラビアは昔から家電売り場(過剰に明るい)で綺麗に見える調整だからな

売り逃げスタイルなんで家庭用照明下の事は考えてない
なので不自然に輝度が高く汚い
0632名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-CfJQ [1.79.85.233])
垢版 |
2022/01/14(金) 10:10:21.31ID:w6p7O5ALd
>>630
ほい
リンク切れ無しでソニーの方が43msも速いと言う結果

603 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-CfJQ [1.79.88.42])[sage] 2022/01/12(水) 20:45:07.57 ID:FclOVCcYd
>>602
ソニーは1フレームだね
ゲームと同じ60Hzは遅延無しだから遅延気にするならソニーか同遅延のREGZAかな、REGZAはサラウンドバグがあるけど

ゼンジーの記事で比較されていたが
ソニーはパナソニックはと比べて遅延が42msも少なく1フレーム遅延
パナソニックは2フレーム遅延

LGは7フレームの遅延と赤色バグがあるから選択肢にすら入らない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
LGはREGZAと同じでセンターがならない問題があるからゲームの実況音声ならなくなったり、逆残像でたりね

音声遅延の比較の記事はこれ
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。

SONY
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
この記事ではなぜかシネマの24Hzでゲームの遅延が計測されているが、それでもソニーはパナソニックよりも3割以上も少ない遅延になっている

シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない

ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからゲームやアプリ周りはソニーが強いよ

PS5(HDMI2.1)のHDRトーンマッピングやシーンセレクトが動くのが現状はソニーの2021年モデルしかないしね
0635名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-KXA8 [126.194.31.43])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:23:22.36ID:R8Tlhjnnr
>>634
自分に都合が悪いところは勿論カットです。
0637名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-KXA8 [126.194.31.43])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:38:36.52ID:R8Tlhjnnr
>>636
勿論結果は出ている。
捏造君以外全員が把握している。
他の海外サイトでもSONYがLGのゲーム関連での点数を上回ってるのを一つも見たことがない。
只知らないだけで、実際は有るかも知れないからSONYの方が点数を上回ってるのサイトが有るなら実際に掲載して欲しい。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-CfJQ [1.75.211.142])
垢版 |
2022/01/14(金) 13:07:22.57ID:45EPk/13d
>>638
逆逆遅延は少ない方が良いんだよ
多いとラグや残像が出ちゃう

ゼンジーの記事で比較されていたが
ソニーはパナソニックはと比べて遅延が42msも少なく1フレーム遅延
パナソニックは2フレーム遅延

LGは7フレームの遅延と赤色バグがあるから選択肢にすら入らない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
LGはREGZAと同じでセンターがならない問題があるからゲームの実況音声ならなくなったり、逆残像でたりね

音声遅延の比較の記事はこれ
Panasonic
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
>本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。

SONY
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
この記事ではなぜかシネマの24Hzでゲームの遅延が計測されているが、それでもソニーはパナソニックよりも3割以上も少ない遅延になっている

シネマだとREGZAが最もラグが少ないがLG同様サラウンドバグがあるのでゲームには向かない

ソニースレでゲームと同じ60Hz時は遅延が無いことも報告されてるからゲームやアプリ周りはソニーが強いよ

PS5(HDMI2.1)のHDRトーンマッピングやシーンセレクトが動くのが現状はソニーの2021年モデルしかないしね
0641名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa61-5QmK [182.251.53.200])
垢版 |
2022/01/14(金) 21:37:44.68ID:BmwEV93ma
>>640
ツイッターもね。
やっぱりこの対応はマズいよね。

4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
以下要約
ソニー:問題をはぐらかしつつ、対策の予定はない旨で回答。
パナソニック:発売時は発生していたが昨年末に対策済みと明言。使用時の制限事項まで回答するという誠意ある姿勢。
REGZA:現象は発生しないと明言。
AQUOS:現象は発生しているが割り切ったと明言。対策はまだだが継続して検討すると回答。
LG:現象は発生しないと明言。
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d63-Cf1S [114.159.102.111])
垢版 |
2022/01/14(金) 22:14:41.79ID:+YZ3xhym0
>>639
>PS5(HDMI2.1)のHDRトーンマッピングやシーンセレクトが動くのが現状はソニーの2021年モデルしかないしね

違うよ、あれはPS5の機能じゃない
2021年モデル以降のBRAVIAの機能、PS5を接続した時だけ働くようになってる
そもそもPS5にはないので他メーカーでは同じ事は出来ない
0647名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa61-5QmK [182.251.54.235])
垢版 |
2022/01/14(金) 22:32:56.76ID:1ib4egvwa
>>642
良いことだね。
競合があるというのはクォリティで競争が発生するから、ユーザー目線で見ればメリットしかない。
SAMSUNGのは性能的にはLGを超えるパフォーマンスがあると思うけど、コストと生産量でどこまでLGと戦えるかが楽しみ。LGはこれまでめちゃくちゃ投資してきたからね。
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d5f-76Y4 [14.12.68.193])
垢版 |
2022/01/16(日) 14:37:12.33ID:/Y3f40ca0
疑問なんだけど音声遅延ってPS5やPC側(コントローラーやサウンドカード)から音声出力してサウンドバーやスピーカー、ヘッドフォン/ヘッドセットで聴く場合関係ないよね?
テレビやモニターにこだわる人がテレビから音声って聴かないよな
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d5f-76Y4 [14.12.68.193])
垢版 |
2022/01/16(日) 17:27:45.03ID:/Y3f40ca0
>>653
画質や応答速度や入力遅延にはこだわるのに音にはこだわらないのか変なやつらがいたもんだな
0668名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sac9-UpdR [182.251.50.58])
垢版 |
2022/01/17(月) 07:45:18.51ID:nRUiCNvka
>>667
音声は元々映像みたいにフレームメモリ使わないので大きな遅延はおこらない。
映像の遅延に合わせて100ms程度わざとメモリにバッファして遅延させていて(リップシンク)、映像遅延をミニマムにしてるゲームモードの時も同じ遅延をさせてるから音ズレなんて現象が発生してるだけだよ。
REGZAは丁寧にゲームモードの時はリップシンクをオフにしてるから音ズレしない。
0669名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-NXp7 [1.75.199.88])
垢版 |
2022/01/17(月) 07:46:57.89ID:Dqnwgzrdd
>>667
ほう、BRAVIA X90Jは60pで遅延がないから他機種も大丈夫そうだね

LG OLED55CXPJAは120pで7フレーム遅延が報告されているからC1やG1など他機種もダメそうだね

60pか120pで計測されてるのこの2機種くらいだからもう少し数が増えると良いんだが
0670名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-4+b1 [126.194.14.53])
垢版 |
2022/01/17(月) 07:54:19.21ID:ahHUA0GEr
>>669
うんSONYは60fpsで5フレーム遅延を実現してるみたい。
パナソニックよりも入力遅延は有ると、はっきり書かれているから流石にそこまでじゃないけど、気にならないなら買えば良いんじゃないかな?
0673名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-4+b1 [126.194.13.25])
垢版 |
2022/01/17(月) 08:18:05.39ID:W4K4GnP5r
>>672
それ君が書いてるwikiじゃんw
ここの住人全員が知ってることだから意味ないぞ
0674名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-4+b1 [126.194.13.25])
垢版 |
2022/01/17(月) 08:27:21.95ID:W4K4GnP5r
>>672
それとそのwiki君が書いてるけど、参考資料の項目に5チャンネルって書いてるの有るけど、あれギャグ?w
めっちゃ笑ったわ
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dad-yR06 [124.145.64.117])
垢版 |
2022/01/17(月) 09:13:58.37ID:6U1iOxvu0
前にも言ったけど
他社製品を60fpsだったり非ゲームモードの数値で表記しておいて
ソニーだけ120fpsゲームモードの遅延で表記したり
VAパネルでVRR対応の43型とIPSでVRR非対応の49型とスペックが別物の
パナのJX850シリーズを1行で表記したりしてるような
1ミリもアテにならないwikiをソースにするの恥ずかしくないの?
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd2c-4+b1 [180.54.47.214])
垢版 |
2022/01/17(月) 10:01:51.89ID:DDGaApkL0
>>677
参考元が5チャンネルのwikiとか笑のセンスは有りだけどなw
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMe1-jSd+ [202.219.142.55])
垢版 |
2022/01/17(月) 12:09:32.77ID:kjbR7OFEM
>>677
それな、wikiは全部最新に直したよ
wikiのソースはrtingsやAV Watch、HDTVTestが主になってる
捏造韓国LGおじさんは徹底的に叩く
0681名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sac9-UpdR [182.251.53.165])
垢版 |
2022/01/17(月) 12:25:38.91ID:xfkTlq9ja
>>680
捏造君、捏造wikiのことなんてどうでもいいから、早くこれの技術的説明をしてよ。

226 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-NXp7) [sage] 2022/01/16(日) 03:41:06.64 ID:nSo0fR3Vd
ソニーはXRチップでHDMI2.1チップのリソース不足を補っているから問題が起きていないけど、
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d3e-TlBj [118.240.116.67])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:41:39.89ID:/bZMUqgV0
>>680
なんで>>1のwikiでSONYのやつは情報元公式になっているの?
A90Jの7.8msの数値はどこに書かれているの?

>>6-12と大差あるんだけどrtingsやhdtvtestを元ネタにするなら他のメーカーも合わせなよ
60fps、120fpsのそれぞれを合わせてさ
SONYのには都合良く一番速く表示されたときの数値を載せて
他のは一番遅いやつを載せるとか全く参考にならないんだけど
あと、PS5の転送速度は48Gbpsではなく32Gbpsだよ
0684名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sac9-UpdR [182.251.55.163])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:50:12.28ID:31WjuhORa
>>682
それはもう何度も何度も言われてきたことだよ。
過去には有志がwikiを正しいデータに修正したこともあったけど、すぐに捏造君が捏造データにリバートするもんだから、誰も編集しなくなった。

捏造君はWikiの管理者がまだいた頃にメンバー登録してて、トップページの編集許可や、回数制限のない編集など一人だけ独占的な権限を持ってる。他の人は2回編集すると暫らく編集できない制限がある。
それで、完全に捏造君のオナニーサイトに成り下がった。

本当にこのwikiはもう価値のない産廃として放置するしかないよ。
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b68-9BXF [119.228.240.76])
垢版 |
2022/01/17(月) 19:48:36.37ID:Vnrbv0z60
こういう馬鹿信者ばかりだから日本のTVメーカーは衰退したんだな
0692名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMab-CbFH [133.106.63.56])
垢版 |
2022/01/18(火) 11:14:16.35ID:sJKq169KM
>>684
アウアウキー君が新しいwikiでも作ったら?
あとスレ立ても
このスレも今では捏造君が毎回立てて最初に捏造テンプレで埋め尽くして
最早乗っ取られてるようなもん
そんな捏造スレの中で皆あれこれ争ってる状態である意味捏造君の思い通りになってるんじゃない?
0695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-UpdR [106.130.195.86])
垢版 |
2022/01/18(火) 14:03:37.10ID:rLhzIDsea
>>694
それだと自分一人で全部編集しなきゃならないし、ブログと変わらないので情報の信頼性にも限界があるんじゃないかな。

Wikipediaのときもそうだったけど、ここの捏造君みたいなのが1人いると、その対処に本当に労力がかかる。
Wikipediaの「進行中の荒らし:長期」のカテゴリーを見ると、ボランティアの方々の苦労がわかると思うよ。
0698名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-kAHk [49.98.170.203])
垢版 |
2022/01/18(火) 19:47:32.92ID:vbS/bJWHd
@wikiの規約 禁止事項
虚偽又は誤解を招くような内容を含む情報を含むコンテンツ

@wikiの放置判断基準
6カ月間連続でログインがない場合
当社からの登録メールアドレスに対する問合せに対して1週間以内にご連絡が頂けない場合
登録ユーザーによる本ホームページの更新が3か月以上ないとき

捏造くんの妄想

358 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウキー Sa49-UpdR)[sage] 2022/01/17(月) 14:29:36.26 ID:31WjuhORa
>>354
もちろん違反だけど、基本的にwikiは管理者の責任で運営していくのが原則だし、このwikiの管理人は完全放置してるから、どうにもならないと思うよ。
調べたところ、atwiki運営の方針としては、アダルトな内容のものはすぐ削除するみたいだけど、内容に虚偽が含まれるくらいなら運営はノータッチらしい。
実は何ヶ月か前にatwiki運営に通報したんだけど、削除はもちろん返答も何もなかった。


@wikiは問い合わせたら返答来る。

つまり君が荒らしと断定されたわけだ
虚偽もなく、編集も近々は2日前になってるしね
管理人も一月前くらいに修正してる。悔しいねw
0707名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-4+b1 [126.33.91.91])
垢版 |
2022/01/19(水) 07:54:32.03ID:ex0w57yVr
x85jって結局縦の解像度半分になるんだろ?
つまり4k120fpsでは表示出来ないのに(4k映像ではない)SONYもそれを分かって売ってるって詐欺じゃないんか?
ファームアップでも直さない(直せない?)ってハッキリ言ってるんだし。
0711名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-6dZE [49.98.8.215])
垢版 |
2022/01/19(水) 15:19:16.09ID:V2U/P16Od
PanasonicのVIERAも解像度半減で売ってたよ
しかも120Hzは画質の調整ができない詐欺商品
0713名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-4+b1 [126.33.100.27])
垢版 |
2022/01/19(水) 16:36:46.66ID:FvwjPumgr
直せないんだったらsonyもパナソニックも4k120fps商品として売ったらあかんでしょ。
テレビだからリコールにならないだけで命に関わる車とかなら今じゃそくリコールなのに、ぬるい会社だな。
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
垢版 |
2022/01/19(水) 16:54:19.14ID:/p8x/WSR0
パナは一応直したな
海外だとメーカー側から公表してアップデートで直すと約束してた
ソニーはX900Hで指摘されてからその時は認めて直すと約束したがそのまま放置(もうすぐ2年)
そのまま同じ仕様でX85J発売して知らん顔、というか問題ないです^^って言ってる感じだな
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad01-fIZs [126.78.30.182])
垢版 |
2022/01/20(木) 00:29:06.25ID:VqsymKXb0
IPSはHDR時のコントラストが弱すぎる
HDMI2.0の頃もZ20XやZ810XやX9300Dがゲーム時の評価高かったし
IPSはパナ以外は廉価機なイメージ

で、HDMI2.1対応で後継機探すと今はほんとX95JかX90Jしかないんだよな
俺は有機買ったけど
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8510-Lp1W [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/20(木) 03:58:18.66ID:zMV3PRcI0
>>727
ゴキブリ

>>729
ゴキブリ
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8510-Lp1W [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/20(木) 03:59:37.39ID:zMV3PRcI0
ついでのゴキブリ駆除剤


ソニーG時価総額約2兆円喪失−マイクロソフトのゲーム会社買収
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-19/R5XKJOT0AFB501

ソニーグループ株は19日、前日比13%安の1万2410円と続落し、終値ベースで2008年10月以来の下落率となった。ゲーム事業でライバルの米マイクロソフトが18日、米ゲームソフト会社のアクティビジョン・ブリザードを687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表し、将来収益に対する懸念が強まったことでソニーGの時価総額は前日比で2兆2951億円減少した。
0735名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-H4vt [126.133.222.36])
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:45.85ID:o4aMT0Nfr
>>734
SAMSUNGすげーな
X95全項目で負けてるのか
0736名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-UpdR [106.130.195.86])
垢版 |
2022/01/21(金) 13:08:33.84ID:i4Coiiz3a
>>735
そうなんだよね。
それだけの性能の液晶テレビが日本には存在しないというのがとても残念。
今の日本メーカーにはこれだけの性能の液晶テレビは作れないだろうし、SAMSUNGが日本参入してくれたらいいんだけど。
せめてHisense REGZA連合がU8G相当のテレビを日本で出してくれたらと思うよ。
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d5f-RAXX [14.13.195.32])
垢版 |
2022/01/21(金) 14:10:56.97ID:8wrn+HeL0
サムスンは日本参入が早すぎたんだよな
実際参入してすぐの頃でも画質は国内メーカーに全然負けてなかった
でも売り場が日本メーカーの場所と完全に分けられてたりして、あれじゃ売れないなと思ったものだ
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d23-9BXF [220.158.23.6])
垢版 |
2022/01/21(金) 19:18:40.04ID:gtCk4tD+0
>>735
基本サムスンはLGより上だと思っておけばいい

有機は出遅れたし最初はコストも掛かるだろうけど
方式はLGのより上を行ってるしこなれてきたらLGにとっては脅威だね
他にも中華から別方式の有機出てくるし
LGは投資してる分逆に方式変更も難しくて今後大変やろうな
0747名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa29-3i1t [106.130.194.193])
垢版 |
2022/01/25(火) 12:43:13.35ID:H4zhbKlQa
品川端子懐かしいw

品川端子とはコンポジット映像の端子(AVケーブルの黄色端子)のことで、通る映像信号はスーファミからPS2まで主流だったNTSC(480i)。
家電芸人としてテレビでプラズマや液晶の違いを得意げに語ってた品川庄司の品川は、PS3をHDMIではなくコンポジット端子で自宅のプラズマテレビに繋いで遊んでいたことが判明する。品川がPS3を遊ぶ写真にはテレビの映像が4:3で左右にグレーの空白ができており、上下にもアスペクト維持のための空白ができていてテレビの画面から2回りほど小さく映っていた。画質は480iなので当然PS2相当。
これをきっかけにPSユーザーの多くはグラフィックがどうとか言う割に画質には無頓着だという印象が定着し、コンポジット端子は品川端子と呼ばれるようになった。
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad10-Tzlx [202.215.199.14])
垢版 |
2022/01/25(火) 13:00:05.43ID:N1fMMNsl0
PS5はDolbyVisionにもDolbyAtmosにも対応してない完全なゴミ

持ってるだけで情弱だと思われる
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5b3-dyZN [124.101.28.4])
垢版 |
2022/01/25(火) 14:11:43.12ID:voF4ZAWX0
>>747
何それ?と思てたからちょうど良かったわ ありがと
しかし品川ダッサw
それでよく家電芸人騙れたもんだなw
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4963-12St [222.145.2.229])
垢版 |
2022/01/31(月) 21:58:59.40ID:R9Pw0miu0
ゲームスムースってカクカクの30フレームもヌルヌルにしてくれるならすごいけどそうじゃないんでしょ?
すでにヌルヌルな60フレームじゃないと働かないんじゃなかったっけ?
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b110-+F3M [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/01(火) 10:43:37.15ID:EEyS2Q1u0
DolbyAtmosを必要としてない時点でお察しだけどなw
0773名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-B6li [49.98.159.45])
垢版 |
2022/02/01(火) 15:29:25.30ID:h+z2H3EHd
久しぶりに歯科を予約したーー
予約しただけで既にやりきった気分
こうして書いちゃってるくらいだもんね!
この間、左側の下の歯に激痛が走って
あれは幻って言える痛さじゃなかったから、診てもらわないと、、ってなったよ。
歯医者さん探すのって難しいね!
時間がかかったけどなんとか決めた
0779名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW fb02-MCCS [175.134.92.195])
垢版 |
2022/02/02(水) 12:32:58.95ID:XtufX8v+00202
AQUOSは2017年モデルが2フレーム遅延なんだよね。この頃から性能アップしてるかは不明。

AQUOS 4Kが画質もOSも一新! よくしゃべるAIoTテレビ「LC-50US5」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1096561.html
表示遅延についても計測した。比較対象は「0.2フレーム(3ms)/60Hz」という低表示遅延性能を誇る東芝REGZA 26ZP2だ。
 測定した画調モードは「標準」と「ゲーム」の2モードだ。
 「標準」モードでは約100msの遅延を確認。これは60fps換算だと約6フレームの遅延と言うことになる。
 「ゲーム」モードでは約33msの遅延を確認。これは60fps換算だと約2フレームの遅延と言うことになる。
 業界で最も早期から「ゲーム」モードを搭載していたAQUOSシリーズだが、競合製品の多くが約1フレーム未満になってきていることを考えると、もう一段の改善を望みたい。
0780名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Src5-1tcu [126.204.233.172])
垢版 |
2022/02/02(水) 12:39:24.70ID:W7e3joUBr0202
昨日YouTubeのDainさんの動画次世代ゲーム機おすすめテレビ紹介されてたけど、やっぱり言ってることが海外レビューと同じで参考になるな。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Src5-1tcu [126.204.233.172])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:52:30.32ID:W7e3joUBr0202
LGのOSが安定してるわ。
SONY持ちの人ってマジで再起動するの多くない?
0790名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 8901-ZDI7 [126.78.30.182])
垢版 |
2022/02/02(水) 19:35:27.12ID:RQteq2XA00202
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

リモコンの電源ボタンを押して、地デジ放送の画面が出るまでの所要時間は実測で約2秒。地デジのチャンネル切換に要する時間は実測で約2.5秒。HDMI入力の切換所要時間は実測で約1秒。最近の機種と比べると、同等かやや速い印象。
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-26/q [126.78.30.182])
垢版 |
2022/02/03(木) 01:34:07.53ID:/fDXNAa60
>>800
ゼンジーの記事で何nitソースで明部が飽和するかの
CXは4000nit、8900kは1000nit(当然実際の輝度でないが明度表現の参考にはなる)

あと量飯店でA80、LGC1と8900を同時に見れる並びで
両機種設定いじり倒してあざやか&輝度最大にしたけど8900はピーク輝度低かった
0803名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa8b-j2lb [27.85.207.85])
垢版 |
2022/02/03(木) 02:12:18.34ID:41GMCE62a
>>801
どこで飽和させるかはピーク輝度の参考にはならないよ
データのあるCXとA90Jの比較だけど、CXみたいに緩やかにピーク輝度に達する場合もあればA90Jみたいに一気にピーク輝度に達する場合もある
CX
https://i.rtings.com/assets/products/9WjHtjxY/lg-cx-oled/eotf-large.jpg
A90J
https://i.rtings.com/assets/products/C67RxRJb/sony-a90j-oled/eotf-large.jpg
あと電気屋で有機ELのピーク輝度を比較することはできない
SDRだとせいぜい400nit程度でそもそもピーク輝度に達しないから
>>802
価格的に同等な事と、性能的に同等であるかはイコールじゃないでしょ
サウンドにしても、XRモデルのX90Jは遅延5フレーム、X8900Kは0フレーム、出力もX8900Kのが上
A90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4ch 60W
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A90J/spec.html
X8900K
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html
6ch 72W
https://www.regza.com/regza/lineup/spec/55x8900k.html
A90JとX8900Kは10万も違うのにX8900Kのが映像も音声も遅延はより小さくサウンドも上なら、A90JよりX8900Kのが満足度高いんじゃないですかね?
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b110-+F3M [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/03(木) 18:54:15.62ID:Izc8o+Wc0
>>809
ゴキブリ

>>811
ゴキブリ

>>813
ゴキブリ
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85b3-w8Or [124.101.28.4])
垢版 |
2022/02/05(土) 11:23:57.53ID:mgW1YmPP0
>>761
俺PS5ユーザーだけど
switchもXBOXも持ってないから生粋のPS5ユーザー
TVは4K120Hz 55inc だけど?
嘘つくんじゃないよ
0820名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.195.218])
垢版 |
2022/02/05(土) 13:11:21.93ID:qDdf8t5xa
統計までする意欲はないけど、twitterとかでアップされた画像を検索してみるのは面白いかもね。
それにしてもPS5プレイヤーが、FPSのゲームを2007年モデルのゲームモードもないハーフHDテレビでプレイするこの画像は衝撃的だったな。
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd63-uhVx [114.178.24.171])
垢版 |
2022/02/05(土) 13:24:59.13ID:wZ3gZSG40
最新のゲーム機持ってる人なのに未だに4Kはおろか大きさも32インチとか、下手すると24インチくらいの普通のPCモニターでやってる人はかなり多いとは思う
Twitterのフォロワーのほとんどがそういう感じ
逆にゲームやらない人ほど4Kのデカイの持ってる率高い
(※フォロワー界隈)
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d10-KS9F [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/05(土) 16:06:01.44ID:y31sgXA+0
DolbyAtmosを必要としてない、って時点でお察しなんだが?
まあこの意味すら分からないんだろうけどw
0832名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-9BBq [110.163.13.127])
垢版 |
2022/02/08(火) 13:24:41.80ID:UcZkgq6od
>>830,831
工作出来ないように情報元まとめたよ>>5

韓国LG CX、LG C1、LG G1

■黒潰れ問題>>3

■OLED55CXPJAサラウンドバグ、7フレーム音声遅延
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638600918/13

■バンディング問題、ブラックアウト問題
rtings
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled

■ABL問題
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-lg-cx-oled/
>面積比で10%を超えたあたりから急激にABLが効き始め、25%時で367.9 cd/m2まで、49%時に248.3 cd/m2まで、100%(全白)時に149.6 cd/m2まで輝度が下がります。

■赤色バグ
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg

■HDMI2.1 40Gbps制限問題
LG公式でリソース不足のため40Gbps制限していると発表

■画面焼け問題>>4

■レスポンス遅い問題、起動7秒問題
AVWATCH検証記事
0833名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-vJcJ [36.11.228.165])
垢版 |
2022/02/08(火) 13:43:07.36ID:nsLchNKzM
>>832
■黒潰れ問題>>3
→黒潰れしてないのに黒潰れと捏造

■OLED55CXPJAサラウンドバグ、7フレーム音声遅延
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638600918/13
→ソースすらない捏造

■バンディング問題、ブラックアウト問題
rtings
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
→rtingsの評価は高いのに問題と捏造
ブラックアウトについては言及すらされていない

■ABL問題
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-lg-cx-oled/
>面積比で10%を超えたあたりから急激にABLが効き始め、25%時で367.9 cd/m2まで、49%時に248.3 cd/m2まで、100%(全白)時に149.6 cd/m2まで輝度が下がります。
→有機ELに共通の事をLGのみと捏造

■赤色バグ
https://i.imgur.com/36ZTy04.jpg
→LG固有の問題か、バグなのかも不明なのにLGのバグと捏造

■HDMI2.1 40Gbps制限問題
LG公式でリソース不足のため40Gbps制限していると発表
→リソース不足なんて一言も言ってないのにリソース不足と捏造
帯域が不足する8kモデルは48Gbps

■画面焼け問題>>4
→有機ELに共通の事をLGのみと捏造
0835名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-a9Nq [106.130.194.116])
垢版 |
2022/02/08(火) 14:19:01.90ID:grvoGS0Ta
>>834
こちらがお勧め。有機ELの高画質、4K120Hz対応、低遅延、VRR対応などフルスペックのテレビだよ。
OLED55CXPJA 135000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254398/

ゲーマーの評論家も絶賛してるよ。この記事もご参考にね。
西川善司の大画面マニア「最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ!」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
0839名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd81-QL4X [110.163.217.101])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:19:27.09ID:VDh1iocOd
>>834
PS5なら推奨テレビが出てるからそのなかから選べば不満でないよ
去年モデルはHDMI2.1チップに問題あって各社画質落としたり、解像度下げたり暫定対応するしか無い状態だから

PS5推奨モデルと一部の8KテレビくらいしかフルにPS5の性能活かせないわけだし
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1356/989/amp.index.html

夏まで待てるならソニー以外も対応してくるだろうけど
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd02-wadS [106.166.43.130])
垢版 |
2022/02/08(火) 15:36:00.68ID:1IfKxp/S0
40Gbpsにした理由として48から40に制限することでその分のリソースを画質改善などにまわす、という話が
リソース不足だから40Gbpsにせざるを得ないということに歪曲してるんだよね。
8Kモデルでは48Gbps対応端子があるようだし、C9世代では48Gbps対応してたから出来なくは無かったんだろう。

まあ今年モデルからLGも48Gbps対応に戻るから、この難癖もできなくなるけど。
0844名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-9BBq [1.75.211.219])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:26:44.39ID:bSuiHiXBd
>>842
それね、C9でリソース問題が出たからCXPJAでは40Gbpsに制限してる
これは韓国LGの公式発表
パナソニックも同じ

ソニーと東芝は制限なし
ただしHDMI2.1問題はこれとら別に起きていて
東芝もソニーもそれは同じ

ソニーの推奨モデルはHDMI2.1チップに独自のXRチップを載せているから問題を回避できただけ
ソニーでも下位モデルのX85JはXRチップがないからHDMI2.1問題は発生してる
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1523-zD41 [222.228.120.177])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:01:56.94ID:BdlX17gg0
>>844
XR機はXRチップじゃなくてもう一個の汎用チップの方でHDMI2.1に対応してるんだが
設計が新しいからちゃんと4k120Hz対応チップ使ってるだけ
XRチップは上位機種専用の高画質化担当チップだ
レグザのZ670Kもソニーと同じメーカーの汎用チップ一個のみだけど何も問題起きてないぞ?
0849名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM21-vJcJ [36.11.228.165])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:48:28.46ID:nsLchNKzM
>>847
rtingsとHDTVtest間では誤差あるね
だからちゃんと同じ条件で比較しないといけないよね
それにHDTVtestのは古いファームでの結果だよ
より新しいファームでの測定結果はrtingsにある
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
4k @ 120Hz 14.7 ms
同条件でのC1は5.6msだから大分差があるね
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
4k @ 120Hz 5.6 ms
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd02-wadS [106.166.43.130])
垢版 |
2022/02/10(木) 10:34:50.21ID:j1y1a1Tx0
>>860
自分もDENON X4400HとLGCXでeARCで使ってるけど、
テレビ側の音声設定でパススルー関連を適切に設定できれば少なくともLPCM音声は遅延は感じない。
XboxSXでドルビーアトモス音声だと遅延があるみたいなことも聞くけど、
それがテレビ側のせいなのかアンプのせいなのかはわからない。JZ1000とでは問題が無いかもしれない。
ただパナソニックでは4K120Hz表示の時にeARCでドルビーアトモス音声が途切れる不具合があるということなので、その辺は注意が必要かも。
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d10-KS9F [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:49:03.16ID:Byt5fwv60
>>864
ゴキブリ

>>867
ゴキブリ

はやくしねばいいのに
0876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5574-jA9+ [164.70.241.137])
垢版 |
2022/02/11(金) 08:15:23.21ID:g0MwGWe90
>>875
その人はソニーをだしにして他社ユーザーを叩きたいだけの荒らしだから鵜呑みにしちゃ駄目
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-a9Nq [175.134.92.195])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:04:30.21ID:eCf549Zi0
>>879
サウンドバーって結局スピーカーはステレオのものが多いんだよね。そういうのはダウンミックスされてる。
でもマルチビームは確かに5chだね。
幸運なことにHDMIの入出力があるから、Switchをサウンドバーの入力に繋ぐのがお勧めかな。それならサラウンドでちゃんと鳴らせるはずだよ。
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b02-a9Nq [175.134.92.195])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:15.73ID:eCf549Zi0
eARCはテレビにしろアンプにしろ不具合の話をよく聞くから、今はまだ完成度があんまり高くないのかも。
特にSwitchはDolbyとかの圧縮系フォーマット非対応なのもあって、このあたりの問題はよく見かけるよ。
サウンドバーにSwitchを入力させるのが無難だよ。Switchのオンでテレビを連動させることはそれでもできるだろうしね。
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd23-zD41 [120.51.218.175])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:12:22.93ID:3b/XhrOd0
7フレームとずっと言い続けてる人はネット界隈、というか世の中で一人だけ
7フレームという言葉が出てきたら「僕捏造君です」って自己紹介してるのと同じ

ソースと言われた元は誰がどういう環境で測定したのかも全く不明で
既に削除もされているので全くソースにはならない
0885名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa09-kNhO [106.130.30.254])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:20:57.25ID:eknxQERCa
eARCが不安定なのはHDMIケーブルが原因の場合がある

eARCからはHDMI2.1対応じゃないとダメだから
それなりのケーブル買わないと安定しない
俺はケーブル変えて安定したよ

つか、HDMIはいつまで経っても安定しないな
仕事で映像機器扱ってるけど、頻繁にトラブル
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5574-jA9+ [164.70.241.137])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:55:10.96ID:g0MwGWe90
捏造くんパトロールの時間かい?
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d10-KS9F [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:35:44.11ID:RBuU9EqK0
>>889
ゴキブリ

>>892
ゴキブリ

>>894
ゴキブリ
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-FAN5 [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:47.89ID:j7SjeDg30
>>898
ゴキブリ

>>901
ゴキブリ
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f01-9/vv [126.78.30.182])
垢版 |
2022/02/17(木) 01:45:10.95ID:lsAf/kXq0
またBRAVIA買った情弱が…可哀想

771 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-zyG0 [106.132.189.18]) sage 2022/02/17(木) 00:19:23.80 ID:ALtN/8jba
XboxSeriesXでDolbyVision対応のゲームを起動したらBRAVIA(A8H)の画質モードがDolbyVisionとやらに切り替わって凄い遅延なのだが
HDRとゲームモードは両立できるけどDolbyVisionとゲームモードは両立できないということ?
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-FAN5 [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/17(木) 04:02:51.55ID:yBfDnBeq0
>>906
ゴキブリ
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-FAN5 [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/17(木) 10:17:08.24ID:yBfDnBeq0
>>911
ゴキブリ
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0363-czzm [114.178.24.171])
垢版 |
2022/02/17(木) 10:17:37.55ID:5tnunTc/0
自分の嫌いなメーカーの否定合戦のここでは何のテレビでゲームしてるやつが多いんだろう
0916名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-JVHj [1.72.0.10])
垢版 |
2022/02/17(木) 10:26:07.16ID:bikpGhs/d
テレビを買えない貧乏人だからスマホでゲームなのでは?
0919名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-tOed [106.130.195.131])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:55:30.47ID:c7cM/odSa
>>918
ピーク輝度が800〜900cd/m2なのでパネルは同じだね。
遅延もFO48Uとたぶんほとんど変わらないよ。LGはゲーミングモニターも作ってるし、テレビでも遅延はゲーミングモニター並の小ささ。
LG C1 4K120Hz:5.6ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
M32U Native:4.3ms
https://www.rtings.com/monitor/reviews/gigabyte/m32u
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-rW1A [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/19(土) 01:05:41.84ID:2SmKngje0
>>921
ゴキブリ
0926名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.130.194.54])
垢版 |
2022/02/19(土) 06:45:49.66ID:DrbECnc6a
>>925
X85Jほナシだよ。4K120Hzで解像度半分になる問題が出て、ソニーが「問題とほ認めません」なんて言っちゃった機種そのもの。BRAVIAスレで被害者がいる。ぶっちゃけ地雷。

43インチしか置けないなら43Z670Kお勧めだよ。10万円。
https://s.kakaku.com/item/K0001357210/
もちろんテレビ台替えてLGの48CXPJAでも良いよ。これなら有機ELで12万円。
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f62-Z709 [59.147.11.6])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:16:51.99ID:KJBfeCVS0
かれこれ15.6年使ってるTV(レグザ50インチくらい?)の具合がいよいよ悪くなってきました。
予算重視(10〜12万円)で65インチが欲しいです。
メーカーや細部にこだわりはありません。
現在はPS4でゲーム、映画が主な用途です。テレビ視聴は子供向けの朝番組くらい。
PS5も視野に入れています。
こんな私におすすめ教えてもらえませんか?
0932名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.130.195.6])
垢版 |
2022/02/19(土) 13:07:04.95ID:nc/sxIX8a
>>930
その予算ならこちらがお勧めだよ。4Kだしネット動画対応だし低遅延のゲームモードもしっかり搭載してるよ。広色域のパネルを採用してるから画質もなかなか良い。
65U7FG 115200円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001395173/

中身はREGZAのシステムをそのまま搭載してるから、使い勝手も馴染みやすいと思うよ。めちゃくちゃコスパ良いので、チェックしてみてね。
0934名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.130.195.6])
垢版 |
2022/02/19(土) 13:31:14.39ID:nc/sxIX8a
>>930
なんか荒らしがいるけど気にしないでね。5chには悪意の塊みたいな奴も結構いるから・・・
PS5をプレイするのに4K120Hz対応も欲しかったら、少し価格アップするけどこちらの機種がお勧めだよ。これも画質はとても良いよ。
65NANO91JNA 129000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254388/

120Hzが不要なら上の65U7FGで全く問題無いよ。
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-rW1A [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/19(土) 13:59:45.84ID:2SmKngje0
>>924
ゴキブリ

>>933
ゴキブリ
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-rW1A [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/19(土) 18:09:55.78ID:2SmKngje0
>>936
ゴキブリ
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3301-HYwL [126.95.48.46])
垢版 |
2022/02/20(日) 02:17:05.14ID:B8dn62t00
>>926
まじかさんくす
これps5推奨TVじゃないのかよ〜w
このスレ信じてregzaにするのがあんぱいぽいね
なんとなくメーカーゴチャ混ぜにするの気が引けてたんだけど解像度半分は笑えないな…
SONYさんしっかりしてよ…好きなメーカーなのに悲しいわ
0940名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.27.159])
垢版 |
2022/02/20(日) 08:06:09.46ID:jwEWH4hha
>>939
ソニーは数年前からテレビに関しては外注任せで、ほとんど開発に力入れてないからね。
広告だけは「PS5推奨」とか謳ってるけどゲーム表示性能はかなり低いよ。
今の御時世、テレビと周辺機器のメーカー統一する意味なんて全くないし、PS5を快適に遊ぶならREGZAのZ670Kお勧めだよ。
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6310-rW1A [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:39:37.85ID:MIJRDEZ40
>>944
ゴキブリ
0950名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-bJK1 [1.72.2.16])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:14:49.03ID:fzIPKODPd
z670kとz740xsで迷っています。ps5を快適に使いたいけどタイムシフトも捨て難いです。
ps5を快適に遊ぶにはやはりz670kの方がいいでしょうか?ちなみにFPSをガチでやったりはしません。アドバイスお願いします
0951名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-bJK1 [1.72.2.16])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:15:25.83ID:fzIPKODPd
それとz740xsでps5を使用している方いましたら使用感など教えて欲しいです
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-tQZj [175.134.92.195])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:31:15.81ID:XGGrtNpD0
>>950
FPSをガチでやらないなら120Hzは特に必要ないだろうし、Z740XSの方が性能的にはあらゆる面で上だよ。
それに、実はZ740XSもフルHD120Hzなら入力できるからPS5なら特に問題ないよ。PS5はスペック的に4K120Hzはなかなか出せないからね。
0954名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-bJK1 [1.72.2.16])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:40:29.01ID:fzIPKODPd
>>952
回答ありがとうございます
みなさん意見が別れてるので両機種とも甲乙付け難いくらいいいテレビなのかな?

>>953
もうどのレスを信じたら良いか訳分からなくなっています。5chに慣れてないと正確な情報を手に入れるのが難しい
0955名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:54:33.67ID:Ae4lTkV+a
>>954
家電板のスレ見てきたけど、意見が分かれてるというかソニーをどうしても買わせたい人が「嘘」を連投してるだけだよ。
Z670KとZ740XSでは、基本性能はZ740XSの方が上で、Z670Kは4K120Hzに対応してるからガチゲーマー向け。
だからあなたの場合はZ740XSの方がお勧めかな。
0956名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-bJK1 [1.72.2.16])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:58:44.10ID:fzIPKODPd
>>955
z740xsだと画質が落ちるって言われたんですがそれも嘘でしょうか?
0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-mA98 [133.175.201.202])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:05:56.67ID:3gJE11T60
まぁあと半年以内にはZ740XSの次出てきそうでレグザのどっちつかずって状況は解消されそうなんだけどな

>>954
現状だとPS5で4K/120fpsに拘るする必要はあんまりない
対応タイトルが少ないし対応してても画質落としたモードで対応するってなってたりする
綺麗な画像で120HzでってのはPS5のスペックでは無理
でもこれから対応タイトルは増えるかもしれないしあると安心感はあるかもってところ
ガチFPSユーザーなら画質落としてでもFPSは大事だしゲームの遊び方にもよるね
0959名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:14:15.54ID:Ae4lTkV+a
>>956
厳密に言うと、4K60Hzの伝送はRGB444だと8bitまで、YUV422だと12bitまで伝送できるので、HDR伝送すると422になるってことを言ってるのかもしれない。
でも、422って色差情報が水平のみ半分になるけど、色差というのは人間の目の「輝度(光の振幅)の変化は敏感で色(光の周波数)の変化には鈍感」という特性を利用したものなので、半分になってもほぼ影響ないんだよね。

だから、画質が落ちることはないよ。Z740XSはとてもお勧めだから、自信を持って選んでいいと思うよ。
0961名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-bJK1 [1.72.2.16])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:46:48.22ID:fzIPKODPd
んーめっちゃ難しいけどとりあえずz740xsの方がお勧めってことですね!z670kにしても恩恵を感じにくいって事だよね?
0962名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.27.231])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:08:34.38ID:xSuvT5soa
>>961
Z670KよりもZ740XSの方が性能的に良いところは画質や音質、タイムシフトマシンといったとてもわかりやすいところだけど、Z740XSよりもZ670Kの方が性能的に良いところは一部のゲームのフレームレートなのでマニアの人しかこだわらない。
という感じかな。
0963名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-F2pz [49.98.146.161])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:11:39.88ID:N6NKZgB1d
>>961
なんも難しくない
難しく考えすぎ

あっちにも書いたが単純に4K60HzだとHDMI2.0は大きく劣化するってだけ
PS4やスイッチと同じで充分なら気にし無くて良い
PS5にするメリットは殆ど無くなるってだけ

>HDMI2.1だと4K30Hzまでしかフルに使えない
4K60Hzだと色劣化やHDR諦めるか色々制限が出てくる
これは上のアホが言っているとおりで30Hzでは厳しい

HDRや色劣化がわからんならイメージ図でもみてくれ
ついでにソニー以外はオートマッピングも動作しない

HDR有無
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/amp1200/4269/thumbnail_l.jpg

YUV変換で色劣化
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7534837

オートマッピング有無
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1356/989/html/img_002_o.jpg.html
0964名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-F2pz [49.98.146.161])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:13:38.85ID:N6NKZgB1d
>>962
画質低下について回答よろしく

305 目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa57-tQZj [106.131.29.38])[sage] 2022/02/25(金) 19:36:56.00 ID:mCo9qr6ta
>>304
それ、嘘だから真に受けちゃだめだよ。このスレにいつもいる「嘘つきながらソニーをゴリ押しする人」の投稿。
60HzでもPS5やXBOXならHDRはしっかり機能するし、色情報の欠落なんてのも完全なデタラメだよ。


307 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd5f-F2pz [49.98.148.192])[sage] 2022/02/25(金) 19:53:23.03 ID:WQXIUvyrd
>>305
んじゃ設定画面うpよろしく

HDMI2.0のREGZA Z740XはYUV色劣化
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3465025_f.jpg

REGZAだけ劣化するとか言わないでくれよ捏造くん>>5
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3301-lJ8r [126.22.71.128])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:15:00.23ID:uF/TRULD0
SONYは遅延が酷いからスルーでよくね?
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3374-VBgj [164.70.241.137])
垢版 |
2022/02/25(金) 22:43:55.17ID:e5KQ2V+P0
>>963
何で記事全体じゃなくて画像だけ貼るの?
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f710-Fsma [202.215.199.14])
垢版 |
2022/02/26(土) 00:52:06.99ID:F+tQAxDL0
真面目な話すると、PS5もブラビアも現世代機の条件を満たしてないゴミ
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-ewbE [153.129.169.133])
垢版 |
2022/02/26(土) 19:08:46.16ID:moYkHpKI0
最近テレビ買い替えたくなって色々見てるけど43Z670Kは10万しなかったのか
惜しい事したわ
42インチ有機ELが15万程度で買えれば良いんだがもっとしそうな気がするんだよなあ
43インチクラスは本当に選択肢が少ないな
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a89-ei6B [219.100.148.226])
垢版 |
2022/02/27(日) 16:19:14.03ID:VwnUkXLK0
Xbox series Xを入手したのでテレビを新調したいと思い予算10万内、4K120Hz、液晶、40〜55インチの条件で物色したところ
43Z670Kと55NANO91JNAに絞ったのですがどちらがオススメでしょうか?
地上波はあまり見ないのでほぼゲーム用です
0979名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-jqe7 [49.98.16.71])
垢版 |
2022/02/27(日) 17:35:21.38ID:A+6yqeUDd
>>977
それはREGZA
LGは7フレームも音声遅延がある検証動画がゲーミングスレにあがっているのと(REGZAは映像とどんぴしゃ)、
使ってみればわかるが地デジ画質がREGZAと比べると顕著にREGZAが綺麗になるのと、番組表とか動作が遅くて普段使いにも厳しい

>>978
価格comのスペックだけみると落とし穴にはまるから注意が必要>>5
0980名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-tbGf [106.130.198.126])
垢版 |
2022/02/27(日) 19:16:35.27ID:mXZbtDa1a
>>979
何で動画をその貼らないの?
それと番組表がと言ってるけど、相談者はほぼゲーム用で地デジを見ない事は無視するの?
0983名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-Fsma [1.75.4.36])
垢版 |
2022/02/28(月) 10:47:41.08ID:crA5Bkdyd
>>979
ゴキブリ
0986名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-PuBs [133.106.56.29])
垢版 |
2022/02/28(月) 11:44:53.84ID:ESw1bSH9M
そんな揚げ足の取り合いしてないで ps5にはLGの液晶と有機elどっち買った方がいいのか俺に教えろ教えてください頼む
0988名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-PuBs [133.106.56.29])
垢版 |
2022/02/28(月) 12:06:00.08ID:ESw1bSH9M
>>987
そのレスだと遅延が少ない液晶のがいいと思うんだけど?
有機はグレアで液晶はノングレアらしいしなんで有機elのがおすすめなの?
0989名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab7-+FTu [106.131.28.161])
垢版 |
2022/02/28(月) 12:10:02.79ID:PQC0T/vIa
>>988
有機ELも液晶もハーフグレアだよ。どちらも艶は結構ある。
有機ELの方がお勧めな理由は応答の速さと画質だよ。液晶の応答はどう頑張っても数ミリ秒あるけど、有機ELはマイクロ秒単位だから動画のボケ感がほとんどない。画質の良さは言うまでもないかな。
ちなみに遅延は有機ELも液晶もさほど変わらない。
0990名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM16-PuBs [133.106.56.29])
垢版 |
2022/02/28(月) 13:09:03.25ID:ESw1bSH9M
>>989
ありがとね、有機買うわちょっと高いけど
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 575f-WReG [106.73.26.193])
垢版 |
2022/02/28(月) 23:21:36.44ID:gwmcDHI70
65g1買おうと思ってるのだが
2022年モデル待って型落ちになってから買った方が安い?
そんな変わらない?
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-ewbE [153.129.169.133])
垢版 |
2022/02/28(月) 23:48:08.72ID:JQWjQXdM0
今買うと割高だしあと2ヶ月くらい待てば新製品も出るし今より価格も下がるの分かってるのにアマで10万切ったからつい43Z670Kポチってしまった
届いたらもう新製品の情報や最安情報を目に入れないように注意しなきゃならないわ
0996名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sreb-7Isr [126.233.190.196])
垢版 |
2022/03/01(火) 00:45:36.87ID:sgp2ayGQr
マジでどれ買うか決められないわ
選ぶのって大変な
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f710-Fsma [202.215.199.14])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:35:56.38ID:QS6jH78b0
>>997
ゴキブリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 20時間 16分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況