X

ヘッドホンは beyerdynamic))))58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/26(金) 06:45:39.22ID:uDxg0pqf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
https://www.beyerdynamic.com/ 本家
https://tascam.jp/jp/category/beyerdynamic 正規代理店TASCAM
https://www.soundhouse.co.jp/maker/beyerdynamic/ プロ用ヘッドホン正規代理店サウンドハウス
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI]
本家サイトで色や仕様を指定してカスタマイズ発注 <MANUFAKTUR(マヌファクチャー)
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/manufaktur.html
ベイヤーのヘッドホンを改造する人はこちら
http://headphile.com/page8.html
ベイヤーテーマソング by klanglounge
https://soundcloud.com/klanglounge/jan-h-kramer-beyerdynamic


前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1627852813/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 19:03:50.25ID:cfTWB2Z+00303
3rdが捨て値で叩き売られてるのはちゃんと理由があるということ
2022/03/03(木) 19:26:33.95ID:aCTaMn3s00303
おかげで良いヘッドホンが安く手に入ったわw
2022/03/03(木) 19:34:14.73ID:xftZm4MY00303
投げ売りされてるのは日本だけだから気に入った人にとってはお得な状況
試聴機をアウトレットやオークションで放出しまくってるしTEACが代理店から抜けるのかね
2022/03/03(木) 21:05:27.43ID:KF/EaaRk00303
>>789
1770と1990で揃えた。
T1とT5は予算的に厳しかったのも有るけど、
結局モニターな音がする事を優先したんだよねえ。
T5 2ndはそれでも欲しかったけどね。
T1もT5も3rdは変化の方向性にとまどって、それっきり。
2022/03/03(木) 21:39:29.34ID:xaypoCMU00303
>>728
アンプはヘッドホンの2倍必要な
ヨドバシのDENON親父より
2022/03/03(木) 22:15:57.50ID:OczakWrq0
んなこたぁない
2022/03/03(木) 22:51:37.75ID:52bs6Xz60
まぁ売る側の立場からしたらそう言いたくなるのも分かるよな
使う側がアンプの違いを大きいと考えるか小さいと考えるか…
アンプと言ってるのが純粋にアンプだけなのかDACも含めてなのかも気になるところ
2022/03/04(金) 01:01:34.81ID:VpZ+nKYh0
>>790-793

ID変わっちゃってると思うけど、789です。
みんな意見ありがとう!
どれも説得力があって凄く参考になりました。
高い買物だしまだ迷い中でもあるけど、DT1990に傾きはじめました。
beyerデビューしたら、また来ます。
本当にありがとう!
2022/03/04(金) 01:02:27.96ID:ESTbJ7Hx0
>>794
2倍まで必要かどうかはともかく、上流が下流より狭かったらそりゃねぇってのはわかる。
機能やらサイズやらで選び甲斐はあるけど、ヘッドホンほど頻繁に買い換えないから悩ましい。
2022/03/04(金) 04:04:44.02ID:jiEMTKT80
コスト感人それぞれなんだけど
オーディオショップ店員なりオーディオファンだと
単体DACやアンプの10万てとても安い方だと考える人多いから
10万弱のヘッドホンに対しての環境は2倍〜って結構普通に言えちゃうかもしれない

頑張って10万のヘッドホン買ってる人に寄り添えよって話だけど
2022/03/04(金) 05:14:18.01ID:hP+xHs5t0
>>794
まぁ経験則なんだろうけど。
「なんでDENONは安ヘッドホンアンプしか出してないの?その理屈なら9200は30万のアンプが必要じゃん」と質問してみたらよかったのに。
2022/03/04(金) 06:49:01.08ID:jiEMTKT80
denonのヘッドホンアンプやる気ないでしょう
ドライバー開発能力ないからフォスだったけど
今のも権利持ってるだけでフォスのドライバー選ぶだけなんじゃないのかな
この手のOEMて開発とか言いながら選ぶだけなんだよね
2022/03/04(金) 07:22:18.89ID:W4cKitGI0
自分が知ってる分野だとベースユニットがあって、ベースユニットのメーカー本家と話し合いながらそれを弄る感じだな
そっち目的で弄る事を前提としたベースユニットもあれば、既製品のベースユニットもある
2022/03/04(金) 07:31:21.96ID:DzlHejjF0
>>800
T1の話じゃね?
24Ωのヘッドフォン出されても
うちのは大丈夫と言われるだけに見えるけど?
804名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-27GZ)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:58:26.07ID:vtgozNvXd
ショボいヘッドホンアンプ使ってるならDT1990
10万円以上のアンプ使ってるならT1 3rd
2022/03/04(金) 09:15:41.57ID:QFhrc9x30
手持ちの経験上、DT1990までならHD-DAC1あたりでも十分で
T1 2ndや3rdなどバランス対応も考えればUD-505が欲しいところ
中華のコスパが凄まじいみたいだけど詳しくないです
2022/03/04(金) 11:36:57.76ID:hP+xHs5t0
>>805
十分とは何をもって十分と言ってるの?
例えばDT1990だとUD-505に変えても変化が感じられないとか?
T1 2ndや3rdだと鳴らしにくくて、HD-DAC1ではDT1990以下の音しか出ないけどUD-505に変えたらDT1990より音が良くなったとかそういう理由なの?
2022/03/04(金) 13:00:38.31ID:QFhrc9x30
>>806
駆動するのに十分なパワーがありボリュームは取れますよという程度の話ですね
マランツとティアックは味付けが違うので一概には比較できないと思った
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fc6-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 21:08:50.71ID:mvyO7+ut0
310USBと1990だけど結構満足
2022/03/05(土) 22:21:35.21ID:ytsQmM3WM
T1買い戻したいけど3rdがコケた関係で中古値上がって来てるんだよね
というか現時点で4万に上がってて、そっ閉じした
2ndはあの高域が抑え気味らしいし、こっちも上がってるし
2022/03/05(土) 22:28:46.82ID:MrIpKYdb0
>>808
その組み合わせはこの5年くらい予算10万での鉄板だったと思う
コスパはくっそいいはず
2022/03/05(土) 22:29:33.66ID:HT0HbmsA0
もう10年以上たってるのに何で初代T1の完全上位版が同じメーカーから出せないんだよ・・・
イヤーパッドとヘッドバンド交換しつつずっと待ってるんだけど?
812名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:35:09.43ID:T5T0GHP1M
童貞1990年生まれ未だにいい値段するよな
値下がりして欲しい
2022/03/05(土) 22:40:28.87ID:cgI7dZ/K0
DT1770と1990も無償貸出やってくれ…
eイヤの中古試聴だけじゃタイミングなさすぎる
特に1990
2022/03/05(土) 22:41:48.99ID:ASD1+p3J0
俺も1770年生まれ童貞だが1770買おうか迷う
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fc6-4NGs)
垢版 |
2022/03/06(日) 03:05:07.03ID:I75fGtXl0
252歳の童貞はとてもじゃないが食えないな
知り合いの家に246歳の梅干しがあるけど、そっちは今でも食える

1990は試聴できないから、試聴して即売却するつもりで中古買った
思いっきり綺麗で状態が良かったからそのまま使ってる
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-28pk)
垢版 |
2022/03/06(日) 03:34:52.45ID:+JGuLsMZ0
1990は生粋のモニターサウンドだけどリスニングではどういうジャンルがハマるの?
ロックだとカシャカシャし過ぎて高音が五月蝿い、あと全体的にウォームさが足りない
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f7c-uPFf)
垢版 |
2022/03/06(日) 08:48:04.50ID:VEiLXg2K0
1990は880と違いが分からんかったから売っちゃったな
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bed-sKbI)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:05:18.14ID:4/mNx6hn0
DT1990PROの試聴って東京周りだと、秋葉原eイヤ中古がワンチャンって感じです?
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-28pk)
垢版 |
2022/03/06(日) 10:52:24.66ID:+JGuLsMZ0
>>817
結構ちがうんでわ。
2022/03/06(日) 12:30:23.36ID:t7D8HgWV0
ゼンハイザーはイヤホンの新作を続々と出すのに、ベイヤーは何してんの。
はよ!
2022/03/06(日) 12:37:23.64ID:97GA8POu0
先週ヤフオクでTeac公式がXelentoの元試聴機を3万円前後で何台も投げ売りしてたの買えばよかった
2022/03/06(日) 12:51:52.47ID:6l0KQsrX0
>>811
当時は「低域が足らんなぁ」と散々言われたのかもよ。

>>819
違いは当然あるけど、自分も方向性は同じと感じたな。
2022/03/06(日) 14:40:55.73ID:339CFRsM0
1990のレビューで見たハイハットやドラムだけ妙に浮いて聞こえるっての
確かにそうだなってなった モニターホンだからそういうところを強調してるのかな
カシャカシャ五月蠅いってのもそういうとこだよね
2022/03/06(日) 15:07:22.28ID:nlpztdodM
>>781
遅レスですが、↓と似たような方法で自分で交換できるのでは?
https://twitter.com/oldbriars/status/1456625821544714243
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/06(日) 20:16:12.34ID:6l0KQsrX0
>>824
ヒンジ部は単品で販売されてないから、格安のジャンク品でも探すしかない。
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-28pk)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:02:13.88ID:+JGuLsMZ0
>>823
まさにそれ
必要以上に浮き出て突っ込んでくるからロックなんか賑やかすぎてねw
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-28pk)
垢版 |
2022/03/06(日) 21:06:27.20ID:+JGuLsMZ0
>>822
レガシーもモニターだけど、まだマトモなヘッドホンがない時代だったのもあるが基本性能がしっかりしてウォームさもありリスニング機としても傑作
880は女性ボーカル、990はジャズや昔のロックとしていまでも通用するくらいだからね
1990はもっとモニターに振ってる
2022/03/06(日) 23:09:38.57ID:AZB51FFM0
童貞150おじさんも健在なようで
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-28pk)
垢版 |
2022/03/06(日) 23:28:24.76ID:+JGuLsMZ0
よくわかったなw
探偵一家ですか?
2022/03/10(木) 15:53:53.81ID:sifI4C350
DT700PRO X入手しました
初ベイヤーです。ヨロ
2022/03/10(木) 21:08:10.21ID:QaA4AF9M0
2nd再販か4thはまだか。米屋倒産しないだろうな。
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6e9-pPbi)
垢版 |
2022/03/12(土) 03:00:47.60ID:vHixD45o0
dt1990proのイヤーパッド交換したけど、取り付け部の輪っか状のプラスチックを
外したほうが圧倒的にやりやすいな。隙間に何か所か爪を入れて引きはがしたら外れた。
833名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-dqGb)
垢版 |
2022/03/13(日) 06:50:20.92ID:e2Fn3iFna
>>831
再販はないよ
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:12:31.24ID:nBu38O5V0
1990と1770はマジでグッドデザイン賞だな
音はレガシーと中間が良かった
皮肉にも駆体がおもちゃみたいなgradoがそれに近いんよね、通りでロックに合うわけだ
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 12:14:14.04ID:nBu38O5V0
1990を真空管アンプで聴くと深みのあるマイルドさは出るのかな
テスラはあくまでもテスラの音になってしまう様な気はするがどうなんすか?
2022/03/13(日) 12:40:46.47ID:RbJv0E5D0
>>835
アンプとヘッドホンだと、どうしてもヘッドホンの個性の方が強いからなぁ。
マイルドさが欲しいならDT990Proが良い。真空管とも相性良いよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:20:01.91ID:nBu38O5V0
>>836
真空管と990なら試してます
この組み合わせだとマイルスデイビスとか最高過ぎますね
2022/03/13(日) 13:27:18.52ID:OYo4Dr2G0
マイルドデイビスになっちゃうのね
839名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:32:55.05ID:qEXVwd7zd
レガシーのリスニングは究極ジャズですよ
だからもう少しレガシーの近代チューニング(ロック向け)が欲しかったんですが、それがgradoだったわけで
まあロックでもジャーマンメタルや重厚なクラシックの国ですからたまたまジャズがフィットしたのも面白いすね、意図的なのかたまたまなのか分かりませんが
840名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-Ys89)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:16:50.42ID:+OVmo+Bsa
やっぱレガシーのコク7割、テスラの解像度3割ぐらいがちょうどいいな
言ってみればテスラからの改良ではなく、レガシーの改良だよ
最近のベイヤー迷走してるが前からそんなん作れ言うてるやん
デザインや躯体丈夫な所はいいのに、ただもう少し軽い方がいいかな
他メーカーで既に73の黄金率に近く、軽いの出してるけどデザインや丈夫さでは優ってる

悪いが洋楽カラオケ(神耳ゆえ選曲センス抜群、レパートリー100曲越え)も絶好調やしモテ期やしハッキリ言ってヤバいです
ノリでロックヘッドホン4つも買ってしまったが全部当たり〜
2022/03/13(日) 14:25:49.50ID:QreoZvmSM
最近このスレに来たからわからないんだけど>>840はコピペ?
こんな気持ち悪い自分語りってあるんだね
842名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp91-GeBk)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:09:27.45ID:SFD7UjwOp
T1のケーブル断線でご相談させていただいたモノですが、こちらでのアドバイスにあった業者さんにお願いしてバランス化+リケーブル(取り外し可能)しちゃいました。そこそこの投資になったけど音質的にも最高でした。ありがとうございました。
2022/03/13(日) 16:00:29.86ID:Eyxr1Yxr0
歯擦音が気になって1990にdekoniハイブリッドを付けてみたけど、とにかく低音モリモリ過ぎて自分には無理でした。
海外の掲示板とかレビューでは絶賛の組み合わせだったんだけどなぁ。映画鑑賞とかには凄くいいかもね。
2022/03/13(日) 16:21:58.69ID:0sUpnINP0
海外は厚みのある低音モリモリのが受けいいんだっけか
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:03:09.79ID:nBu38O5V0
>>843
生粋のモニターだからしゃあないすよね
デザインめちゃいいから気分良くDTMするには良いヘッドホンでございます
2022/03/13(日) 19:18:14.17ID:dfOnnc7m0
モニターって低音モリモリなのがいいの?
2022/03/13(日) 19:27:13.68ID:YyC0+qn0p
モニターが低音モリモリってモニター出来ないだろ、釣りか?
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:35:28.32ID:nBu38O5V0
高感度のモニホンゆえに歯擦音がキツイから低音増強で緩和しようとした
がモリモリバランスになって無理だったって事でしょ
テスラは超強力だから上流や小細工しても俺はテスラだ!文句ある奴は聴くな的に跳ね返してしまうからね
だからテスラ様の下僕は貴方様みたいなカッコいいヘッドホンでDTMできて幸せです
というしかない
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/13(日) 19:38:08.49ID:nBu38O5V0
T1やT5はリスニング用にチューニングしてあるんでしょ
好きな方はそちらを試聴してください
2022/03/13(日) 19:48:37.08ID:m5MNChzI0
3rdの評判が悪すぎて手が出せない
2022/03/13(日) 19:53:50.71ID:dqd6wD6or
早く4thを出せ。
2022/03/13(日) 20:07:44.24ID:RwCTNxlIp
T5 2ndとT1 3rdを使い分けてる
どっちも良いよ
2022/03/13(日) 20:32:44.03ID:U9dGPhJUa
やっぱレガシーのコク7割、テスラの解像度3割ぐらいがちょうどいいな
言ってみればテスラからの改良ではなく、レガシーの改良だよ
最近のベイヤー迷走してるが前からそんなん作れ言うてるやん
デザインや躯体丈夫な所はいいのに、ただもう少し軽い方がいいかな
他メーカーで既に73の黄金率に近く、軽いの出してるけどデザインや丈夫さでは優ってる

悪いが洋楽カラオケ(神耳ゆえ選曲センス抜群、レパートリー100曲越え)も絶好調やしモテ期やしハッキリ言ってヤバいです
ノリでロックヘッドホン4つも買ってしまったが全部当たり〜
2022/03/13(日) 20:41:27.81ID:Eyxr1Yxr0
>>848
事の顛末その通りです。
1990は気に入って使ってます。ちょっと調整しようと思って社外品パッド買ってみたけど
思った以上に変化してしまってビックリしましたw
2022/03/13(日) 20:46:21.11ID:QCta72Qe0
そんなに変化するのか!
2022/03/13(日) 20:55:59.17ID:YyC0+qn0p
一時期自作でイヤーパッドを作ったんだけど試作段階で左右の高さ合わせたり素材の硬さ変えたりしただけで音が結構変わるので、素直に純正買うかそれに近いのを探すしかない
857名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-Ys89)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:07:39.21ID:eO61hf+Ea
1990は生粋のモニターだよ
大体ネットでは助兵衛でドMな男が女性ボーカル聞くんで刺さるくらいが快感なんよ
ワイみたいにセンス良く色々聴く人間にはモニター、リスニングにはシビア過ぎる
これがレガシーだとリスニング聴けたんでそれを混同し、助兵衛ドMの意見聞いてるからw
ワイはDTMやってるし、デザインカッコいいから買ったけどさ
2022/03/13(日) 21:16:16.20ID:YyC0+qn0p
最近家族にお前文章読めないよなって言われたんだけどその通りらしい
2022/03/14(月) 00:51:59.34ID:XiiQFRIId
>>843
低音なら抑えたいのならデコニのエリートベロアだよ
2022/03/14(月) 08:49:34.85ID:6K6UIbpZ0
DT兄弟で音を重視するなら純正パッド2種類意外選択肢はない
つけ心地だけはデコニの方が上質
861名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 82c6-8qwV)
垢版 |
2022/03/14(月) 18:55:25.52ID:Jcsm4tYN0Pi
>助兵衛でドMな男が

何でバレたんだ・・・
2022/03/14(月) 19:13:44.79ID:AyxOgPBq0Pi
DT150おじさんをなめるんじゃねえ!!
2022/03/14(月) 19:30:07.53ID:bR5JpMMB0Pi
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1395179.html
>サウンドハウスは、beyerdynamicのゲーミングヘッドセット「MMX150」「MMX100」の2機種を発売した。

コンシューマ系もTEACから引き上げは確定か
2022/03/14(月) 19:36:49.49ID:1ccgaar+0Pi
ゲームや動画視聴をメインとして1990と1770を持ってるが、ゲーミングヘッドセットにゃ興味無いなぁ
必要なら別途マイク用意するわ
すんげぇ半端な印象しか持ってない
865名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sac5-Ys89)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:20:25.86ID:wscGEyf2aPi
とわいえハウジングのデカさからくる音場の広さ、密閉なのに音場が広いってのはなかなか無い
あとbeyerだけに米節も感じられるからそこは価値あるが今となってはもう少し解像度が欲しい
なのにテスラに大飛躍してしまったからなぁ
今はリスニングならロック好きゆえに素直にgradoになってる
gradoは開放で鋭い音だからちょうどレガシーの解像度高い辺りのバランスだからね
今の米はテスラばかり開発してレガシーは進化してないからそこが裾野狭めてる原因でしょ
メーカー独自の良さは世界でもAKGかbeyerかってぐらいの凄み強みがあるのに
本来ならgradoなんてかなり格下なはず
866名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW b901-jNci)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:51:22.37ID:UhXGsAvk0Pi
>>865
最近になって何回目のコピペだよ
DT150おじん特許出願中
2022/03/15(火) 00:44:50.47ID:Vehf/DaX0
ここのレガシーもだいたい高音寄りだったりドンシャリな気がするけど
ロックというか歪み・ディストーションの音を高音鋭い機種で聴ける人が不思議
音量上げられない
2022/03/15(火) 02:11:04.98ID:o3HnrwRy0
>>867
歪んだ音をクリアだと思ってるんじゃない?
それでもDT880は良いヘッドホンだと思うよ。
この価格帯だと欠点の一つや二つあるし。同価格帯でDT880より良いヘッドホンがあったら知りたいもんだ。
2022/03/15(火) 07:33:31.39ID:ErzTsNNK0
ゲーミング用といえば、MMX300 2ndは高評価みたいね。
2022/03/15(火) 21:34:03.31ID:QXBSSyej0
>>868
俺はDT880よりK701の方が好きだw
2022/03/15(火) 22:57:27.95ID:NlrWNL4O0
K701ならDT880のが好きだけど、K240mならDT880より好き
2022/03/17(木) 05:01:02.73ID:o46JoGX+0
>>843
歯ぎしり音きになるなら、エリートベロアじゃないの
2022/03/17(木) 10:06:10.28ID:vc++p8P60
歯って書いてあるけどもw
874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-jEAF)
垢版 |
2022/03/18(金) 00:41:54.72ID:Bz1F9zs8a
歯擦音(しさつおん)
2022/03/18(金) 01:08:42.69ID:/Pti3U3I0
中年お父さんの歯軋りASMR
2022/03/18(金) 11:03:25.86ID:NzmGhZUXd
刺殺音
2022/03/19(土) 08:01:33.95ID:uvAAL5SSa
自分の歯軋り音でエージングしたヘッドホンとか愛着わくだろ?
878名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda5-5rUh)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:05:07.55ID:ptoEVNvtd
米屋と赤毛ならこの順
k702、DT150、DT990、DT880、DT250、k712
879名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sda5-5rUh)
垢版 |
2022/03/19(土) 09:05:31.82ID:ptoEVNvtd
他は売ってもうた
2022/03/19(土) 12:52:39.96ID:qHot/tiV0
DT3兄弟はifiのポタアンで鳴らすと
シャキッとした臨場感のある押し出しの良いサウンドになるね
K701〜712はHD-DAC1だと立体的でヴォーカルのリアリティがすごい
K702はベルデンで固く鋭く、K712はモガミで上品なサウンドにするのがおススメ
2022/03/19(土) 18:17:14.86ID:VA24ZpLYd
T1 3rdアウトレット売り切れたのね……
値段74,800円まで下がっていたので超paypay祭で買おうと思ってたのに
2022/03/19(土) 19:07:23.36ID:FdLwZATra
>>881
すまんな10%クーポンがメルマガで来てたから日付変わったときに注文したわ。
2022/03/19(土) 20:16:28.17ID:WTR488RnM
遂に無くなったか
オクはまだA20とXelento流してるけど、流石に3rdは打ち止めかな
2022/03/19(土) 20:21:06.12ID:y9QuN7Fca
>>883
A20は中古の出品者もいるけど、あの価格帯の
アンプが最近少ないから買っておくべきだと思うね
2022/03/19(土) 20:33:35.33ID:pgji+LUc0
オーディオワンで売ってるじゃん
2022/03/19(土) 22:38:08.98ID:rkn6ezix0
ヤフオクの公式Xelentoアウトレット3万円は安いと思うんだけど有線ケーブルついてないWirelessだからかずっと売れ残ってんな
2022/03/19(土) 23:12:19.62ID:LuIPbPRR0
Excellentと掛けてる商品名がその在り方とは……
てか確認したらイヤホンやん
2022/03/20(日) 10:16:48.33ID:dv1A7u41d
>>882
お 前 だ っ っ た の か

自分もクーポン見たからなんだけど
夕方にのこのこ見に行くのが悪いわな
2022/03/20(日) 11:44:34.09ID:bJgwt8Ah0
まだ楽天だったらT1 3rdあったよ
明日からお買いものマラソンだから、その時に買えば少しはポイント還元高くなると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況