X

【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 262【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/30(木) 20:09:53.64ID:8Gnqrf5w0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:default:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい。

ここはアニメ・特撮等のBlu-ray Discについてのスレッドです
個々の作品の内容等に関する主観的な話題は相応のスレッドでお願いします

掲示板まとめを含むサイト・ブログ(いわゆるアフィブログ)への転載禁止

Blu-ray発売日一覧 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/ship/

BDA公認 BDAマイスターサイト
http://meister.blu-raydisc.com/jp/

【関連スレ】
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド63枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1574587614/

【前スレ】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 261【ブルーレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633841529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/10(木) 22:06:06.11ID:g9LFz2AuH
ごめん、東日本大震災じゃなく阪神淡路大震災の方だった
2022/03/11(金) 01:00:47.27ID:spSqwtHZ0
>>772
地震は95年だし、休止する2002年までに単行本何巻も出てる
wowowのTVアニメは2001年だし

地震とかは体のいい言い訳で、女作者によくある一旦閉めもせず唐突に投げるセルフ打ち切りだろ
2022/03/11(金) 04:58:32.20ID:mf+vsp8cM
ブレンパワード楽しみ
2022/03/11(金) 06:25:01.90ID:M+t9jqrz0
>>774
ちょっと調べれば分かるけどCLAMPは途中で投げ出すのばかりだかな
2022/03/11(金) 15:47:27.30ID:GTdGox3dd
>>769
無理>ピンぼけ修正
当時の劇場アニメは「上映用プリントからじゃわかりゃしねえ」って感覚だったからなあ
お陰で偏向フィルタ使わなかった王立なんてHDテレシネの段階でセル傷の山だし
2022/03/11(金) 16:22:36.43ID:tGFV+R1t0
アニメに限らず実写でもボケは発生するし素材の時点でボケてたらそういう映像なんだからどうにもならない
2022/03/11(金) 18:23:45.22ID:L/4TgFB5d
相変わらずくそまんまはわかってない質問してるな
2022/03/11(金) 18:26:43.75ID:bitTAHzk0
>>777-778
最新の技術を使えば無理とも言い切れないんじゃ…。
黒澤明の羅生門はブレてるカットもこんな感じでデジタル修復したらしいし。ブレとボケは違うか。
ttps://blog-imgs-32-origin.fc2.com/h/e/a/heartattack507/08112901_Rashomon_00.jpg
2022/03/11(金) 20:34:30.50ID:EaY33WQj0
写真だったらスマホアプリですら
ブレてるのクッキリに修正しますっての普通にあるよね
むろん動画はハードル上がるだろうが
2022/03/11(金) 22:15:31.39ID:nfAwEIqiM
オーバーロード I・II・III Blu-ray BOX
2022/03/11(金) 22:30:09.76ID:7v2Pp7t10
来場者特典が付くのかよ。
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fbe-Xo6X)
垢版 |
2022/03/11(金) 23:12:24.55ID:VxXULeLT0
カードキャプターの4Kスキャンがデジタル処理でピンボケ修正してたでしょ
2017年の出来事ですよ
2022/03/11(金) 23:15:39.35ID:CWzHMGjZ0
愛おぼもゲームコンパチ盤に比べると単独盤ではボケ具合が緩和されてた気がする
コンパチ盤見返してないので印象でスマンけど
2022/03/12(土) 00:54:49.44ID:PDxAOKfN0
>>782
まとめてきたな
2022/03/12(土) 06:49:54.64ID:9lG2M/hy0
ゲームコンパチ版はいろいろひどかったね……
あれは単品版買ってよかったと思ってる
でも劇場公開時とはやっぱりエンディング違うよね
いつもあのOVAみたいになってるエンディングで興醒めしてしまう
どうしてああいうことするの……って思うわ
2022/03/12(土) 06:50:10.95ID:9lG2M/hy0
ゲームコンパチ版はいろいろひどかったね……
あれは単品版買ってよかったと思ってる
でも劇場公開時とはやっぱりエンディング違うよね
いつもあのOVAみたいになってるエンディングで興醒めしてしまう
どうしてああいうことするの……って思うわ
2022/03/12(土) 06:51:02.05ID:9lG2M/hy0
ごめんなんかダブったorz
2022/03/12(土) 07:49:51.57ID:SaRyZ0Vg0
ゲーム版は最初にあらすじ追加とグロ規制があって
単品版はあらすじの入り方が変わってグロが復活したのと
劇場公開版モードの音声がモノラルになった以外はゲーム版と同じ
どっちも劇場公開版モードにすればあらすじ無しの黒バックEDになる
79152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 122d-qEgK)
垢版 |
2022/03/12(土) 08:40:19.02ID:R4V+a5650
東日本大震災からもう11年かぁ 震災の.映像のアーカイブ化とか

政府やってるのかねぇ・・・・
2022/03/12(土) 12:52:18.38ID:mwwRlIxv0
劇場公開版再現を売りのひとつにしてたのにデジタル修正混ぜてたからDVDの特典ディスクいまだに現役
最近のモスラの修復記事で撮影の粗もミスもトリビアという旨の文章に私もそんな感じ
https://vector-mag.com/feature/f-cinema/7897/
2022/03/12(土) 15:12:32.59ID:dv4E4vnt0
>>780
そういうのはもう映像作ってるようなもんだからな
まあキレイになってる事は変わりないじゃんと言われたらそうなんだけど
2022/03/12(土) 16:07:18.22ID:z+ROn+HOd
愛・おぼえていますかのエンディングはあれが本来作りたかった形じゃなかったっけ?
2022/03/12(土) 17:09:51.38ID:DzpzkVJF0
>>793
この前オモチャの見本写真の解像度が低かったんで解像度高めようとパソコンに任せたらこんなんなっちゃってな

https://i.imgur.com/ecuwIoJ.jpg

いや技術が凄いのは認めるけど求めてるのはソレじゃないよと
2022/03/12(土) 19:21:20.48ID:AkUpF3BlM
ネトフリ系って円盤遅くなるよな。
タイバニ早めに見たいが。
79752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 122d-qEgK)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:32:55.92ID:R4V+a5650
>>795
これはどなた??
2022/03/12(土) 22:16:52.09ID:Xm5cMfOT0
>>780
羅生門の4Kマスターって6000万円の金かけてるので、アニメじゃ無理無理
79952歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 122d-qEgK)
垢版 |
2022/03/13(日) 00:44:37.68ID:PSngYukX0
>>794
釈迦に説法だが、劇場公開版がNG版ね セル画が間に合わなかった

Flash Back 2012が本来上映されるはずだった完璧版
ただこれビデオ作品だったんでI/P変換スゲェミスってた記憶ある
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e54f-O1Dy)
垢版 |
2022/03/13(日) 03:09:31.39ID:ClCCxAsE0
オーバーロード I・II・III Blu-ray BOX  6/24発売 \57200
【毎回特典】
1.スペシャルアウターケース
2.アニメ新規描き下ろしデジパック
3.スペシャルブックレット
4.コンプリート設定資料集「World Guide」I~III
5.原作・丸山くがね氏書き下ろし小説「プレイアデスな日」
6.特典映像
・ちびキャラアニメ「ぷれぷれぷれあです」1~3
・PV集
・番宣・CM集
・予告集
2022/03/13(日) 03:40:55.58ID:H8a9yf1j0
また違った小説付けてくるのかよ、過去の特典小説は入れないで
バンダイのBOXには過去の特典全部入れてBOXだけあればOKの方針はほんとありがたいわ
2022/03/13(日) 03:43:50.21ID:dphfgiqxM
オバロ欲しいが買うとまた4期別で集めるか以降のbox待ちになるから悩むな

そこそこ高いし
2022/03/13(日) 03:59:22.67ID:jYMj6vKJ0
>>801
5は来場者特典。
2022/03/13(日) 05:49:44.87ID:p6F3MvEc0
2期か3期たったかの全巻購入特典の小説付けてやれば売れるだろうに
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c668-pPbi)
垢版 |
2022/03/13(日) 07:28:26.65ID:Tt5aIXN40
ザブングルって、PVでSD/HDの画質比較あったっけ?
2022/03/13(日) 07:35:29.48ID:H8a9yf1j0
まだ
2022/03/13(日) 08:02:15.31ID:53NThlk80
まだまだまだまだ
パパッパパッパッパ
2022/03/14(月) 14:18:34.88ID:Pe6J8mFD0Pi
UHD-BD化の大いなる布石だな

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1394812.html
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」4Kリマスター化。リバイバル上映
2022/03/14(月) 14:26:36.30ID:KueiHeUxdPi
リマスター化はこれからか、となると大分先やな
2022/03/14(月) 14:34:22.95ID:Pe6J8mFD0Pi
樋口のシンちゃん「ヤバいよこのまま出すの! infernoで全リテイクしようよ!」
811名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ e54f-O1Dy)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:10:41.40ID:Tr92m1Qz0Pi
これはUHD化待ったなし……と思いたい。
2022/03/14(月) 17:57:30.84ID:vX6OgFtlHPi
借金返済の足しにするのかな? 蒼きウルはどうなってんだろ
2022/03/14(月) 17:59:39.46ID:UIVV97Pb0Pi
テレビのオート画質連動オンにしてるとアニメのブルーレイは24p出力されてるからかシネマモードになるんだけど
アニメのブルーレイってシネマモードで見てる?
劇場作品はシネマモードにしてるけど
2022/03/14(月) 21:42:27.29ID:Pe6J8mFD0Pi
>なお、リバイバル上映では、音声は1987年オリジナル版を使用する予定。
判ってるやん いや効果音を全入れ直した5.1ch版も捨てがたいけどさ
2022/03/14(月) 22:44:24.71ID:Pe6J8mFD0
>>812
権利は一部を除いて売っぱらったし、蒼きウルは半分やるやる詐欺
2022/03/15(火) 12:12:47.24ID:q6uxZIcA0
何で例によってまた海外でしかブルーレイ出ないんだろ・・・
https://twitter.com/discotekmedia/status/1503550703163174914
https://twitter.com/discotekmedia/status/1503540602528362500
https://twitter.com/discotekmedia/status/1503538349977395201
https://twitter.com/discotekmedia/status/1503547117482119176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/15(火) 12:32:08.99ID:3d1XhQK80
>>811
LD-BOXに収録されてたサントラも頼みたいなあ
北米版DVDには収録されてたけどUHDならそちらの方がいい
2022/03/15(火) 12:47:57.42ID:zmHQsctw0
ジョーシンのサイトの改悪でセール品が高いのか安いのかさっぱり判らん。
2022/03/15(火) 18:14:36.72ID:LS53vZto0
>>816
ヴァンパイアハンターはビデオマスターのアプコン?
2022/03/15(火) 19:02:53.31ID:uWkm2D9o0
>>819
Discotek社が自前で作ったHDマスター
リマスター版のDVDが先行で既に発売されてる
82152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 122d-qEgK)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:32:59.02ID:iOCBA/n20
90-2000年代ってD-1 D-2マスターが多いんじゃないの???
2022/03/15(火) 20:53:01.17ID:AjR7hAj60
海外限定のアニメリマスターって
そう悪くはないんだが、ノイズが多い印象
2022/03/16(水) 18:18:52.04ID:cPMDXqPk0
時代遅れの昭和で止まってるスレッド
824名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H02-ZO5k)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:54:03.73ID:s5h/6icJH
昭和のブルーレイ
2022/03/17(木) 13:26:47.18ID:IPnbElpm0
昭和にブルーレイあったら買い替えの回数もう少し抑えられたかなあ
最近購入始めた人ならほぼブルーレイから始められたわけだし割り切れば早々に配信でこのスレとはおさらば
でもDVDとBDで劣悪なことになったりそもそもDVDすら出なかったり日本ではDVDとBD出なかったりと結局は好きなタイトル次第で現状やむなしという
2022/03/18(金) 10:44:50.36ID:+BMjWmE60
LD含め円盤ビデオ商売は平成だろ
昭和といったら8ミリからVHSといったテープビデオだ
2022/03/18(金) 10:50:17.79ID:kkuTlUcf0
>>817
王立LD-BOX収録サントラはDVDレコーダーでPCM録音し、
DVD-Rに焼いて聴けるようにしたなあ。
坂本教授的に王立の仕事は自己評価どうなっているんだろうね。
サントラをリマスターしてハイレゾかSACD化して欲しいところだが。
2022/03/18(金) 10:54:02.82ID:+BMjWmE60
ツッコまれる前に行っとくとLD販売は昭和の頃すでに始まってた
当時はまだVHDとシェア争いが行われてたな
2022/03/18(金) 10:57:44.18ID:kkuTlUcf0
>>826
メディアの変遷って、
CDが1980年、LDが1985年?、
CD/LDコンパチ機が画期的で売れた。
CD-Vみたいなつなぎが有って、
DVDが1995年?、Blu-rayが2005年か。
まだその程度なんだよねえ。
2022/03/18(金) 11:05:19.17ID:kkuTlUcf0
毎月、劇場版アニメ、テレビアニメがBlu-rayで
出るように成ったのはいつかねえ。
初期のは画質も音質も、今と比べればいまいちだろうなあ。
結局新しいメディアを使いこなせるように成るまで
何年か必要とするしね。
2022/03/18(金) 11:07:09.60ID:AXRRCO+id
途中で表示デバイスがブラウン管から液晶/有機ELに変わったし、マスタリング時の色合い調整にも影響が出てる
2022/03/18(金) 11:07:48.90ID:+BMjWmE60
当たり前に出るようになったのは90年代末期頃かと
2000年入った頃にはDVD発売決定〜ってCMが当たり前になってた
2022/03/18(金) 11:13:14.40ID:+BMjWmE60
ああスマン、BDの話かw
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e54f-O1Dy)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:11:36.19ID:bnFKso9s0
EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション特装限定版 6/24 \11,000
■特典Disc(Blu-ray)
 ●公開直前イベント映像
  2021年10月28日に実施された、公開直前イベントの映像を収録!
  出演:京田知己、名塚佳織 、遠藤璃菜 、森雅紀(MC)
     ※変態紳士クラブ出演パートは一部未収録になります
 ●公開記念舞台挨拶映像
   2021年11月27日に実施された、舞台挨拶映像を収録! 
   出演:京田知己、名塚佳織、小清水亜美、三瓶由布子、遠藤璃菜、荘口彰久(MC) 
 ●スタッフトークイベント映像
   2021年12月22日に実施された、物語や世界観についてのスタッフトークベントの映像を収録!
   出演:京田知己、野村祐一、森田 繁、宮昌太朗(MC)
特典
■サウンドトラックCD(2枚)
■新録「エウレカ・ラジオ・ハイエボリューション」CD(2枚)
 ●1回目 … 名塚佳織(エウレカ・サーストン役)
       遠藤璃菜(アイリス・マッケンジー役)、小清水亜美(石井・風花・アネモネ役)
 ●2回目 … 名塚佳織(エウレカ・サーストン役)、三瓶由布子(レントン・ビームス・サーストン役)
       小杉十郎太(チャールズ・ビームス役)、久川綾(レイ・ビームス役)
■ブックレット(68P予定)
■コンテ本(190P予定)
■特製ステッカー
映像特典
■特報
■本予告
■CM集
他、仕様
■キャラクターデザイン・奥村正志描き下ろしイラストを使用したBOX&ジャケット
2022/03/18(金) 14:12:23.69ID:3cMtacmX0
>>834
変態紳士クラブとはいったい・・・
2022/03/18(金) 15:35:59.97ID:w7Wec/cYd
>>834
アネモネは次に期待の意味も込めて買ったがこれは要らん
2022/03/18(金) 16:12:36.29ID:jgl4OGRGp
>>830
2010年くらいの印象かな
09年のハルヒ2期がDVDのみだったし
2022/03/18(金) 17:26:12.74ID:HHQzAP+cr
>>835
普通に人気ある3人組ミュージシャンだよ
どちらかというとオタクとは縁遠いB系ミュージック
2022/03/18(金) 18:50:18.45ID:2A/qbcRF0
>>829
LDが1981年(昭和56年)でCDが1982年(昭和57年)
意外と知られてないが、LDの方が先なんだよな。アナログメディアだし。(のちに音声のみデジタル収録可能になるが)
アニメや映画のLDソフトは2001年までは出てたから、20年という結構長寿メディアだったな。
84052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 122d-qEgK)
垢版 |
2022/03/18(金) 21:57:58.09ID:9PH9g4080
HLD−X0

ワイX1と倍も値段違って、プリシュートとクロスカラーが減っただけで
本当にすまんこ
2022/03/18(金) 21:59:29.36ID:5w1Y8nS40
アニメとは関係無いけど、昔は自動車学校の教習ビデオはLDだったな。懐かしい。
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 414f-G/c/)
垢版 |
2022/03/20(日) 00:41:35.12ID:B2oIvtx00
ARIA The BENEDIZIONE 8/24 \9,900

天野こずえ両面描き下ろしアウターケース
伊東葉子描き下ろしインナージャケット

映像特典
完成披露上映会舞台挨拶(2021.11.18)
さとじゅんの『ヴェネツィアごめん in 小樽』予告集
(超特報、本予告60秒Ver.、本予告30秒Ver.)
ロングPV
週替わり映像集(5週分)

キャストコメンタリー
(斎藤千和、皆川純子、中原麻衣)
スタッフコメンタリー
(総監督・脚本:佐藤順一、監督:名取孝浩、キャラクターデザイン・
総作画監督:伊東葉子、アニメーションプロデューサー:松尾洸甫)

封入特典
ブックレット
ドラマCD

ARIAのアニメもこれで最後と思うと寂しい。
2022/03/20(日) 15:37:40.57ID:yUsvoRIBd
>>842
わからんぞ、10年くらいしたらリメイクしそう
現代劇じゃないから設定作り直さなくていいし
2022/03/20(日) 23:04:36.42ID:2r2/wUTN0
平家物語どこでポチるか悩む
2022/03/21(月) 15:22:34.59ID:mQraQgWKH
十分数字出てるしARIA続ける余地はあるだろう
それにARIAカンパニーの話観たい
2022/03/22(火) 08:46:26.73ID:DLrA8bmt0
80年代のアニメBDって左右の帯は取れないんですか?
2022/03/22(火) 08:58:38.81ID:eeWFbPERM
デカいテレビにしたら気にならないよ
77型以上
2022/03/22(火) 09:02:22.76ID:SgBVvZLb0
ズームって機能使えば取れるよ
2022/03/22(火) 10:48:52.71ID:yvSdzFfOd
>>846
むしろ無いと困る
当時の作品は映画以外全部4:3だったから黒帯消そうとすると上下を切るか左右に引き延ばして映像を変形させないとダメ
そんな事すると作成者の意図した正しい映像じゃ無くなるから絶対嫌
2022/03/22(火) 10:51:36.77ID:m4mgFuGe0
>>846
4:3の映像を観なければ気にならないぞ。
2022/03/22(火) 11:10:53.45ID:eeWFbPERM
大画面で暗くしてみるのが最高やぞ。

スパロボのゲーム特典Blu-rayになってないほうのBlu-ray出してくれ〜

3月まではどこのメーカーもがんばってきたから次の情報もほしいぜ
2022/03/22(火) 11:37:11.43ID:yvSdzFfOd
スパロボのアニメってキャラメカ紹介必殺技紹介はい次、て感じで毎週やるPVみたいだったんでちともにょる
2022/03/22(火) 11:39:08.42ID:SNxxDWgQd
そういや12月公開のARIAが8月なのに10月公開のマクロスがまだだな
発表から発売まで最低3ヶ月としても夏以降か
2022/03/22(火) 11:43:34.76ID:hsnoaKz/H
>>846
4:3映像の両端付近だけを引き伸ばして16:9にするテレビ買えばいい
2022/03/22(火) 12:00:43.50ID:AROQuHFm0
シンエヴァは1年たったのにまだ来ない
あとアイの歌声はまだか
2022/03/22(火) 12:06:03.56ID:uZ5sPKLMr
>>849
4:3はの件よく分かるし肯くが

「正しい」「絶対嫌」とか
「俺様の価値観に合わないものは認めない」という姿勢はどうかと思うぞ
おまえみたいなのが公式にめんどくさい文句を言って嫌がられる
2022/03/22(火) 12:39:09.35ID:FB4C1EG60
4:3の左右黒帯が気になるならプロジェクターとマスクフリーのスクリーン買うといいよ
4:3の映像部分のみをスクリーンに収めるようにズームしてやれば左右黒帯無しになる
2022/03/22(火) 12:40:13.25ID:yvSdzFfOd
>>856
あくまで主観であることを強調したつもりだったんだが
2022/03/22(火) 13:38:00.41ID:DLrA8bmt0
>>854
テレビは去年買ったVIERA75HX900なんだけどCSなんかで放送してる昔のアニメは引き伸ばし出来るけど買ったBDは引き伸ばせないのは4:3で収録されてるからでしょうか?
2022/03/22(火) 14:32:53.34ID:cSUlnXYK0
単純にテレビの方で操作して拡大して観ればいいのでは
2022/03/22(火) 15:11:38.54ID:Q1TLm9Gid
地デジはじまる前のワイドTVとかじゃ拡大モードとか中心はそのままで端だけ引き伸ばすモードとかあったな
映像が横にパンするとぐにゃりと歪んで気持ち悪かった
2022/03/22(火) 16:06:24.20ID:m4mgFuGe0
>>859
16:9の映像として左右に黒帯が付いた状態で収録されている。
2022/03/22(火) 16:46:33.30ID:ajMPloKR0
上の書き込みの人は4:3引き伸ばしてでも16:9全領域に映したい人のようだし末端のユーザーなら引き伸ばそうが拡大しようが楽しみ方とひとつとして大いにありと思う

ただ映像の権利者の人にはそういうの勘弁して欲しい
厳密にいうと今まで映像ソフトに4:3で収録してたのいきなり16:9にトリミングしてドヤァみたいなの
こちらで何の対策も取れない
ひどいのだと末端のユーザーで権利者の人にそういうの要求する人までいるし(尼のレビューで見かけるようなの)

999のあれは本当英断だと思う
後に続くメーカー出て欲しい
2022/03/22(火) 17:20:44.84ID:DLrA8bmt0
>>860
買ったBDにするとテレビの画面(大きさ調整)機能が出ないけど
2022/03/22(火) 17:43:23.26ID:QJDE3Kw2F
https://bang-dream.com/discographies/3030

劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」
アーティスト Various Artists
定価 8,800円(税込)
品番 BRMM-10553
発売日 2022年07月20日 (水)
商品タイプ Blu-ray 1枚

収録内容
[Blu-ray]
劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」

付属特典
・劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」リサイズ台本
・劇場版「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」カード(告知ポスター絵柄ver.)
・スペシャルブックレット


ようやくきたか
これが7月だと正月にやった映画は次の正月あたり?(´・ω・`)
2022/03/23(水) 11:32:57.18ID:CuuxCf2e0
NHKで未来少年コナンの再放送やった時に上下切って16:9で放送したら不評だったの思い出したわ
86752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ b32d-7ZW8)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:43:41.37ID:5/pRZRCN0
NHK : だって4;3だと両側が死んでしまうんですもの
2022/03/23(水) 12:59:08.76ID:lOjSAckld
縦でも横でも黒帯を気にする人はいつでもいるな
ソースそのままのアスペクト比で見るのが一番いいと思ってるけど画面いっぱいに映ってないと違和感があるんだろうね
2022/03/23(水) 13:24:51.95ID:tAeMztXVd
黒帯にケチつける人は、映画館でも作品によってスクリーンの使用面積に差があることにもケチつけるんだろうか?
2022/03/23(水) 15:14:27.68ID:wTAI5+yOH
コナンの上下左右カットなしフルサイズ版出ないかな
2022/03/23(水) 15:56:57.78ID:fHqieBnC0
>>868
上下は気にならないけど左右はかなり気になる!洋画の字幕なんかは下の黒帯に出る事多いから気にならないし
2022/03/23(水) 16:56:03.55ID:Y62AcF+vp
昔は4:3のテレビでシネスコの映画とか普通に観てたもんな
今じゃ多分耐えられん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況