>>165
音が篭ったりクリアーに感じない原因として
高中低の帯域のバランスや解像度を第一に考えがちですが
音像の大きさや左右中央の音の寄り方がネックになる場合もあり
音はしっかり出ていても、音像がデカすぎたり寄りすぎると
綺麗にリバーヴできる隙間がなく、その息苦しさを篭りと感じる場合もあります
AKGは音と音の隙間に十分な余裕があり、ベイヤーも割と自然な寄り方です