!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。
■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1632656456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け109
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/01/10(月) 16:20:50.33ID:Je4Pshcd0
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6502-tbOq)
2022/03/31(木) 20:09:08.77ID:h+j4YJxw02022/03/31(木) 21:53:49.18ID:WC1L5pVh0
>>885
おお、使ってる方がいましたか!
YAXIのは海外のレビュアーとかも使ってる人ちらほら居たので今より良さそうだなーとなんとなく思ってたですけど、大して変わらないんですね……
耳はM50Xとかでも長時間付けてると痛くなったので大きめなのかもしれません;
アレも5千円とかでそんな安くないので無駄に買わずに済んで助かりました!
イヤーパッドの情報ってマイナー過ぎて海外レビュー掘るしかないから困りますね…
おお、使ってる方がいましたか!
YAXIのは海外のレビュアーとかも使ってる人ちらほら居たので今より良さそうだなーとなんとなく思ってたですけど、大して変わらないんですね……
耳はM50Xとかでも長時間付けてると痛くなったので大きめなのかもしれません;
アレも5千円とかでそんな安くないので無駄に買わずに済んで助かりました!
イヤーパッドの情報ってマイナー過ぎて海外レビュー掘るしかないから困りますね…
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 655f-tQ40)
2022/03/31(木) 23:17:30.64ID:nBMymT0T0 ath-r70xってifiのgryphonでもならせますか?
2022/04/01(金) 00:56:50.74ID:IK7apH+q0USO
2022/04/01(金) 04:01:12.51ID:3B9+svxA0USO
>>888
音量取るって意味ならギリいけると思う。
音量取るって意味ならギリいけると思う。
2022/04/02(土) 02:16:29.01ID:BR9I6/ae0
【予算】1~3万
【使用機器】スマホPixel4+KA3
【よく聴くジャンル】J-POP(米津玄師、RADWIMPS、サカナクション、宇多田ヒカルなど)
【重視する音域】高音?
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放型オーバーイヤーヘッドホン
【期待すること】つけ心地の良さ。取り回しの良さ。密閉イヤホンと正反対な抜けの良い音。鳴らしやすさ。自宅でもjust earクラブサウンド、P7、QC15使ってます。抜けの良いオーバーイヤーヘッドホンも使ってみたくなりました。昔はアンプ、DACそろえてHD650、RS-1、T1好きで使ってました。今は環境しょぼいので、お手頃なHD599、ATH-HL7BTを考えてますがオススメあればお願いします。
【使用機器】スマホPixel4+KA3
【よく聴くジャンル】J-POP(米津玄師、RADWIMPS、サカナクション、宇多田ヒカルなど)
【重視する音域】高音?
【使用場所】 自宅
【希望の形状】開放型オーバーイヤーヘッドホン
【期待すること】つけ心地の良さ。取り回しの良さ。密閉イヤホンと正反対な抜けの良い音。鳴らしやすさ。自宅でもjust earクラブサウンド、P7、QC15使ってます。抜けの良いオーバーイヤーヘッドホンも使ってみたくなりました。昔はアンプ、DACそろえてHD650、RS-1、T1好きで使ってました。今は環境しょぼいので、お手頃なHD599、ATH-HL7BTを考えてますがオススメあればお願いします。
2022/04/02(土) 12:21:09.39ID:CuXDMiPY0
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-wq0K)
2022/04/02(土) 19:20:41.34ID:YFlhPKLl0 一番疲れにくいオススメのイヤーパッドって何がありますか?
YAXI K240SE for K240/K271 special edition が良いと勧められましたが他にあれば教えていただきたいです
YAXI K240SE for K240/K271 special edition が良いと勧められましたが他にあれば教えていただきたいです
2022/04/02(土) 21:44:05.84ID:k3PaDzQB0
>>893
こんなバカな質問なかなかないな
こんなバカな質問なかなかないな
2022/04/02(土) 21:56:58.49ID:B6tVvik/a
なんで?
2022/04/02(土) 22:06:27.12ID:IiykHrZFM
CD900STは純正でも別にショボくもなんともないが…
社外品は音が変わってしまうので、あんまりお勧め出来ない
社外品は音が変わってしまうので、あんまりお勧め出来ない
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-VWAd)
2022/04/02(土) 22:38:53.26ID:T7mQzAK7M テンテンジジイは目も耳も悪いからそう思うんだろうな
2022/04/02(土) 23:02:43.47ID:UllPA55D0
パッド変更は耳悪い人がするケースが多いだろ
快適性重視
快適性重視
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15e6-Kdby)
2022/04/03(日) 01:19:37.68ID:xxGymmur0 900STは周波数特性が楽器、ボーカル収録モニターに特化してるから普通に音楽聴くならパッド変えるなりして特性調整した方がいいよ
なら元から別の買った方がいいだろって話もあるがw
なら元から別の買った方がいいだろって話もあるがw
2022/04/03(日) 01:55:43.95ID:KN+F+Wn4M
スタジオモニターで鑑賞用ではないという事で、ネットだとよくそんな事が書かれてはいるんだけど、
聴いてみるとそんな事はなく、他のモニターもそうだが鑑賞用と特に変わったところはないんだな
オリジナルの1985年発売の民生用デジタルモニターシリーズのCD900も持ってるが、
音が遠めなのは鑑賞用としてはいいけど、バランス的に低音が薄くて鑑賞用でもCD900ST使った方がいい
聴いてみるとそんな事はなく、他のモニターもそうだが鑑賞用と特に変わったところはないんだな
オリジナルの1985年発売の民生用デジタルモニターシリーズのCD900も持ってるが、
音が遠めなのは鑑賞用としてはいいけど、バランス的に低音が薄くて鑑賞用でもCD900ST使った方がいい
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15e6-Okq8)
2022/04/03(日) 02:04:34.06ID:xxGymmur02022/04/03(日) 02:16:39.42ID:MMeS963EM
平おじはまだ主張に一貫性があるからいいけどテテンテンテンは言ってることめちゃくちゃだな
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMa3-VWAd)
2022/04/03(日) 04:10:45.03ID:8L8IrwIZM 自分を正当化したいだけだからなテンテンは
今まで普通に900stで音楽聴いてた自分の耳がおかしいわけなんか無い!って喚いているだけ
中身は違うが毎回そういう感じのレスしてる
今まで普通に900stで音楽聴いてた自分の耳がおかしいわけなんか無い!って喚いているだけ
中身は違うが毎回そういう感じのレスしてる
2022/04/03(日) 04:51:46.65ID:4q1cU3KV0
モニターとか観賞用って言っても原音忠実にはほど遠いわけだから、分けて考えても意味なくね?忠実度だけ気にしとけばいいじゃん。
2022/04/03(日) 04:59:56.88ID:KN+F+Wn4M
軽いしラフに使えるので普段はそれで使ってるだけで、他にコレクションが数十機種あるので
たまに気分転換でその中から適当に選んで使ってるが、他と比べてもそんな違うようなところは別にないとは思うが
前はCD3000とAD2000使ってたけど、CD3000はヒビが入ってたまにしか使わなくなった
たまに気分転換でその中から適当に選んで使ってるが、他と比べてもそんな違うようなところは別にないとは思うが
前はCD3000とAD2000使ってたけど、CD3000はヒビが入ってたまにしか使わなくなった
2022/04/03(日) 07:11:28.93ID:hRW7j6JI0
>>905
難聴アスペは、そもそもスレ違いって分からないのかな?
難聴アスペは、そもそもスレ違いって分からないのかな?
2022/04/03(日) 08:23:01.24ID:rC6muYYl0
【予算】2万
【使用機器】PC←zen dac
【よく聴くジャンル】rock、 pops( king gnu,髭団とか)ニューオリンズファンク
【重視する音域】弱ドンシャリ? ath-ws1100は曲によってしんどい
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】有線で開放
【期待すること】dt990proがきになっていますが、ath-ws1100がしんどいので
厳しいでしょうか?重すぎず軽すぎず、少しドンシャリがいいかもしれません。
【使用機器】PC←zen dac
【よく聴くジャンル】rock、 pops( king gnu,髭団とか)ニューオリンズファンク
【重視する音域】弱ドンシャリ? ath-ws1100は曲によってしんどい
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】有線で開放
【期待すること】dt990proがきになっていますが、ath-ws1100がしんどいので
厳しいでしょうか?重すぎず軽すぎず、少しドンシャリがいいかもしれません。
2022/04/03(日) 08:40:30.00ID:rC6muYYl0
中古でも可です
909名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H03-tI1J)
2022/04/03(日) 10:32:30.48ID:Mpf4OPB1H2022/04/03(日) 11:56:08.27ID:uTRtMfXl0
弱ドンシャリとは違うかもしれないが2万円以下で、軽くて付け心地がよく、高音も低音も変に強調していない開放型としてAKG612PROが好き。
Soundhouseとかだとかなり安い。
Soundhouseとかだとかなり安い。
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d5f-5dpe)
2022/04/03(日) 14:15:34.40ID:Tc0LUB3Y0 dt990proでええんやない。めがねかけてると側圧気になるかもだけど
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-wq0K)
2022/04/03(日) 18:58:20.27ID:Jrx6wh//0 同じ価格帯なら開放より密閉のほうがはやり音質は良い傾向にあるのですか?
2022/04/03(日) 19:15:46.48ID:MlJOCsSD0
えっ・・・えっ?
2022/04/03(日) 19:34:08.67ID:aSx5OuJi0
2022/04/03(日) 20:20:40.56ID:at+GLlOBd
ドライバーの特性がクソなら反響で誤魔化した方が「音質がいい」のでは
2022/04/03(日) 20:29:53.28ID:cEC2S1t5p
2022/04/03(日) 20:52:27.25ID:ATN4kPq10
密閉感のあるつまったthickな音の方が好きという人も少なくないぞ
2022/04/03(日) 22:44:58.05ID:A4lQfntjM
テクニカのAシリーズとADシリーズとか、トータルでは一長一短で優劣はつけられないが
「密閉型デジタルモニター、マニア好みのヘッドホンだ。開放型は圧迫感が少なく、
外部の音も聴こえるので気軽に使うにはいいが、本格的に聴くには密閉型だ。
開放型はローエンドが早めに落ちるし、遮音の悪い部屋でスピーカーを聴くようなS/N感も気になる。」
(長岡鉄男ダイナミックテスト、デンオンAH-D930/D730)
「密閉型デジタルモニター、マニア好みのヘッドホンだ。開放型は圧迫感が少なく、
外部の音も聴こえるので気軽に使うにはいいが、本格的に聴くには密閉型だ。
開放型はローエンドが早めに落ちるし、遮音の悪い部屋でスピーカーを聴くようなS/N感も気になる。」
(長岡鉄男ダイナミックテスト、デンオンAH-D930/D730)
2022/04/04(月) 00:25:48.35ID:ubdhUcabM
当時は低音が出てかつ高音質な開放型がなかったので密閉型を長らく使っていたみたいだが、
1999年にATH-AD10が出てからATH-W11JPNから変えた
「AD10の音には感心した。開放型だから低音不足になるのではないかと思っていたが、
むしろ密閉型のW11JPNやA9Xよりも低音はよく伸びて力がある。オケの分解能もあり、ボーカルも抜けがよい。
メリハリがあってDレンジが広く、ソースに忠実なので、録音の悪いソースにはアラ探しの感じになりかねない。
書斎でのソフトのチェック用には従来W11JPNを使っていたが、AD10に交換した。
鑑賞用にはW11JPNがいいが、モニター用、チェック用にはAD10の方がいい。」
1999年にATH-AD10が出てからATH-W11JPNから変えた
「AD10の音には感心した。開放型だから低音不足になるのではないかと思っていたが、
むしろ密閉型のW11JPNやA9Xよりも低音はよく伸びて力がある。オケの分解能もあり、ボーカルも抜けがよい。
メリハリがあってDレンジが広く、ソースに忠実なので、録音の悪いソースにはアラ探しの感じになりかねない。
書斎でのソフトのチェック用には従来W11JPNを使っていたが、AD10に交換した。
鑑賞用にはW11JPNがいいが、モニター用、チェック用にはAD10の方がいい。」
2022/04/04(月) 05:11:26.59ID:ZafT4LuE00404
20年前は知らんけど今はマニア的には開放型が好まれるというか音の「標準」ではあるよな
とはいえ開放型が使えない環境向けの代替みたいな密閉型も確かにあるけど、
密閉型の特長を活かした音作りをする機種もあるわけだしこればかりは優劣というより種類が違うとしかいえなさそう
とはいえ開放型が使えない環境向けの代替みたいな密閉型も確かにあるけど、
密閉型の特長を活かした音作りをする機種もあるわけだしこればかりは優劣というより種類が違うとしかいえなさそう
2022/04/04(月) 08:47:41.01ID:fWBVljPV00404
【予算】2万~5万(それより高価格なら中古も検討)
【使用機器】PC~中華DACとアンプ
【よく聴くジャンル】クラシック歌もの全般で、オペラ宗教曲歌曲
【重視する音域】中低音域
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】有線で密閉
【期待すること】HD650とamiron homeとSRH1540を持ってますが、開放型特有の音漏れにシビアな環境に変わったので、650やamironと同傾向で音漏れの少ない密閉型が欲しくなってます
高音が刺さりにくく、なおかつ適度に弦楽器の艶を感じるようなのはあるでしょうか?
【使用機器】PC~中華DACとアンプ
【よく聴くジャンル】クラシック歌もの全般で、オペラ宗教曲歌曲
【重視する音域】中低音域
【使用場所】室内のみ
【希望の形状】有線で密閉
【期待すること】HD650とamiron homeとSRH1540を持ってますが、開放型特有の音漏れにシビアな環境に変わったので、650やamironと同傾向で音漏れの少ない密閉型が欲しくなってます
高音が刺さりにくく、なおかつ適度に弦楽器の艶を感じるようなのはあるでしょうか?
2022/04/04(月) 08:52:11.89ID:5DfWSa6L00404
923名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 9b68-wq0K)
2022/04/04(月) 14:08:18.21ID:Sv8mDUwM00404 【予算】3万前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】特にこだわりがない+映画
【重視する音域】バランスの良さを重視(強いて言うなら低音>高音>中音の順)
【使用場所】 屋内
【希望の形状】解放
【期待すること】長時間つける用に一つ欲しいので着け心地をかなり重視します AKG K712 PRO が候補なのですが側圧が強い+低音が弱いとのことなので保留中です
開放型はどうしても低音域が弱くなりがちなのでそこをきちんとカバーできるものが良いです
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】特にこだわりがない+映画
【重視する音域】バランスの良さを重視(強いて言うなら低音>高音>中音の順)
【使用場所】 屋内
【希望の形状】解放
【期待すること】長時間つける用に一つ欲しいので着け心地をかなり重視します AKG K712 PRO が候補なのですが側圧が強い+低音が弱いとのことなので保留中です
開放型はどうしても低音域が弱くなりがちなのでそこをきちんとカバーできるものが良いです
924名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 0H03-tI1J)
2022/04/04(月) 14:28:33.35ID:JkRLle5QH0404925名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sae9-V1MT)
2022/04/04(月) 20:28:41.73ID:M5ofP4GHa0404 >>920
>密閉型の特長を活かした音作りをする機種
代表的なのはUltrasoneかな?
閉塞感と圧迫感がないのは開放型のメリットだけど
ハウジング素材を活かしたチューニングは密閉型の方がより特徴的なのが多いかなあ
リファレンスとしては開放型を推したいけど
趣味性は密閉型の方が強いというか
>密閉型の特長を活かした音作りをする機種
代表的なのはUltrasoneかな?
閉塞感と圧迫感がないのは開放型のメリットだけど
ハウジング素材を活かしたチューニングは密閉型の方がより特徴的なのが多いかなあ
リファレンスとしては開放型を推したいけど
趣味性は密閉型の方が強いというか
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-wq0K)
2022/04/04(月) 22:11:55.00ID:Sv8mDUwM02022/04/04(月) 22:18:47.98ID:PnaaS2cw0
>>926の口の中に射精したい
928名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-f8nH)
2022/04/04(月) 23:33:23.22ID:mxtg+Nfod T3-03って、音質面ではどうでしょうか?
2022/04/05(火) 00:19:12.63ID:InhNHgJN0
>>928
汚物
汚物
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bbb-gXCR)
2022/04/05(火) 02:31:25.19ID:UNyhjWBu0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65c0-/VKQ)
2022/04/05(火) 04:35:31.93ID:skTWxHd30 >>923
同じくK712で良いと思う
おろしたてだと解像感も悪く全然低音が出なくてがっかりするけど100時間以内には段々と改善されて低音の量感も出るようになる
そうは言ってもSkullCandyみたいに低音全振りみたいな強烈な低音はさすがに出ないけど
同じくK712で良いと思う
おろしたてだと解像感も悪く全然低音が出なくてがっかりするけど100時間以内には段々と改善されて低音の量感も出るようになる
そうは言ってもSkullCandyみたいに低音全振りみたいな強烈な低音はさすがに出ないけど
2022/04/05(火) 12:16:28.42ID:aBqXFuAC0
933名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H03-tI1J)
2022/04/05(火) 21:34:21.16ID:RJh8UIHGH2022/04/06(水) 02:02:30.21ID:0Hg29fQA0
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-wq0K)
2022/04/06(水) 15:25:32.97ID:WVVk/CBM0936名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-pNKs)
2022/04/06(水) 16:14:47.89ID:/Q7ZD1b2d 【予算】8万程度 頑張って10万まで
【使用機器】(再生機器・アンプ等)pc/ifi neo
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)jpop.EDM系、サイケ、げーむ
【重視する音域】(高・中・低等)バランスよく、低音強め
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
所有ヘッドホン (50時間程度エージング済)
オーテクM50x/M70x、シュアsrh1540-bka
ベイヤーDT770pro250Ω/DT1770pro
現在はDT1770proを使用中。
ダンスミュージックを聴くと低域がだんだんと物足りなくなり
(jpop辺りの高音は満足)買い替え検討してますが
T5 3rdはDT1770と比べていかがですか?又他上記含めおすすめあったら教えてほしいです。
【使用機器】(再生機器・アンプ等)pc/ifi neo
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)jpop.EDM系、サイケ、げーむ
【重視する音域】(高・中・低等)バランスよく、低音強め
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
所有ヘッドホン (50時間程度エージング済)
オーテクM50x/M70x、シュアsrh1540-bka
ベイヤーDT770pro250Ω/DT1770pro
現在はDT1770proを使用中。
ダンスミュージックを聴くと低域がだんだんと物足りなくなり
(jpop辺りの高音は満足)買い替え検討してますが
T5 3rdはDT1770と比べていかがですか?又他上記含めおすすめあったら教えてほしいです。
2022/04/07(木) 00:46:03.93ID:SpcIKdw40
>>936
求めてる回答と違うけど、Neoは鳴り方は満遍なくという感じなので、低音強めたいなら例えばZEN CANを追加して4.4mmバランス接続してX-BASSで低音強めるのとかはどう?
ちなみに自分はxDSD Gryphonを4.4mm接続して、X-BASS使ってる
求めてる回答と違うけど、Neoは鳴り方は満遍なくという感じなので、低音強めたいなら例えばZEN CANを追加して4.4mmバランス接続してX-BASSで低音強めるのとかはどう?
ちなみに自分はxDSD Gryphonを4.4mm接続して、X-BASS使ってる
2022/04/07(木) 04:56:52.81ID:+NELyTYe0
2022/04/07(木) 05:59:25.73ID:yWMqlC6X0
DT1770PROをバランス化するには改造が必要
まあeイヤとか持ち込めばやってくれるが
まあeイヤとか持ち込めばやってくれるが
2022/04/07(木) 10:19:01.17ID:EVzOvA/La
ヘッドホンって 本当に値段に比例して良くなるのかって
物によるって思ってしまった
特に開放型と密閉型とじゃ
コスパ違いすぎて草
2万円のオーテクの900X買ったけど
めっちゃ生々しくて
10万円台の密閉より広大で音質が上だと感じたよ
物によるって思ってしまった
特に開放型と密閉型とじゃ
コスパ違いすぎて草
2万円のオーテクの900X買ったけど
めっちゃ生々しくて
10万円台の密閉より広大で音質が上だと感じたよ
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2505-XVR/)
2022/04/07(木) 10:24:59.05ID:CuOkRa8+0 >>937 938 939
ご回答有難うございました。
薄々アンプ・・?とは思ってましたが
(ゲーム用のアンプHEL2を使用すると低音が出てる気がする)
やはりですね・・。
バランス化の改造までできるとは・・。
ZEN CANかxDSD Gryphonでバランス接続でいこうと思います。
アンプに関しても無知だったのでご提示助かりました。
ありがとうございました。
ご回答有難うございました。
薄々アンプ・・?とは思ってましたが
(ゲーム用のアンプHEL2を使用すると低音が出てる気がする)
やはりですね・・。
バランス化の改造までできるとは・・。
ZEN CANかxDSD Gryphonでバランス接続でいこうと思います。
アンプに関しても無知だったのでご提示助かりました。
ありがとうございました。
942名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae9-GR5H)
2022/04/07(木) 10:42:46.01ID:VLGUnosLa th900の中古を8~9万くらいで落札
2022/04/07(木) 10:46:06.94ID:SpcIKdw40
自分がHD660Sで4.4mmバランス接続しているので書いてしまったけど、アンバランスで十分音はいいと思うので、まずアンバランス→余裕があったらバランス接続してみるといいと思う
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2505-XVR/)
2022/04/07(木) 11:48:14.35ID:CuOkRa8+0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-UStU)
2022/04/07(木) 18:06:39.39ID:iUJeCRJb0 MP3音源だとヘッドホンにこだわっても意味ないのでしょうか?
2022/04/07(木) 18:49:35.19ID:lKgTifRW0
>>944
4.4mmバランスとか自分で調べろ
4.4mmバランスとか自分で調べろ
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2341-fdv5)
2022/04/07(木) 22:39:41.64ID:vWWzFl8O0 【予算】 約40,000円
【使用機器】pcからpma60
【よく聴くジャンル】edmやパンクロック、hiphop
【重視する音域】低音強め
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
現在20年前の10万くらいのスピーカーとイヤホンはbilie jeanを使用していますヘッドホンはmsr7を使用していましたが側圧がキツすぎて手放してしまいました
あまりオーディオ関係には詳しくないのでこれでは不可能などあれば言ってください
【使用機器】pcからpma60
【よく聴くジャンル】edmやパンクロック、hiphop
【重視する音域】低音強め
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
現在20年前の10万くらいのスピーカーとイヤホンはbilie jeanを使用していますヘッドホンはmsr7を使用していましたが側圧がキツすぎて手放してしまいました
あまりオーディオ関係には詳しくないのでこれでは不可能などあれば言ってください
2022/04/08(金) 08:57:54.53ID:4wmXweI3d
【予算】1万円台
【使用機器】スマホ
【よく聴くジャンル】 藤井風、星野源等
【重視する音域】 こだわりなし
【使用場所】屋外
【希望の形状】おしゃれ可愛い外装、オーバーイヤー
【期待すること】ノイキャン(高機能でなくて良い)、Bluetooth、typeC充電
見た目がファッション的で、安っぽすぎない音希望
20代女性が使う想定でお願いします
【使用機器】スマホ
【よく聴くジャンル】 藤井風、星野源等
【重視する音域】 こだわりなし
【使用場所】屋外
【希望の形状】おしゃれ可愛い外装、オーバーイヤー
【期待すること】ノイキャン(高機能でなくて良い)、Bluetooth、typeC充電
見た目がファッション的で、安っぽすぎない音希望
20代女性が使う想定でお願いします
2022/04/08(金) 09:20:15.74ID:S8c9Nxe60
>>948
とりあえず値段度外視でデザインの基準ラインチェック
これらのデザインでOKなのか、もしくはまだゴツすぎるのか
ラインがわかれば回答しやすくなると思われる
Denon D1200
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/classicoveronear_ap/ahd1200_ap
B&O BEOPLAY HX
https://www.bang-olufsen.com/ja/jp/headphones/beoplay-hx?variant=beoplay-hx-sand
とりあえず値段度外視でデザインの基準ラインチェック
これらのデザインでOKなのか、もしくはまだゴツすぎるのか
ラインがわかれば回答しやすくなると思われる
Denon D1200
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/classicoveronear_ap/ahd1200_ap
B&O BEOPLAY HX
https://www.bang-olufsen.com/ja/jp/headphones/beoplay-hx?variant=beoplay-hx-sand
2022/04/08(金) 09:22:31.00ID:6HXS1s990
>>948
ちょっと予算超えるけどBeoplay HXおすすめ!
ちょっと予算超えるけどBeoplay HXおすすめ!
2022/04/08(金) 09:23:36.87ID:6HXS1s990
被ったw
Beoplay HXは音もデザインいいからおすすめだよー
Beoplay HXは音もデザインいいからおすすめだよー
2022/04/08(金) 09:46:22.04ID:L5OjWEs2d
女アピールは甘え
2022/04/08(金) 12:08:45.42ID:4wmXweI3d
>>949
B&Oのデザインが想定に近いです!
B&Oのデザインが想定に近いです!
954名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae9-mbuY)
2022/04/08(金) 19:21:27.59ID:caS/TEJJa >>948
HEDDphone
HEDDphone
2022/04/08(金) 19:30:13.60ID:hG6QU0390
わい゙おすすめの最強ヘッドホン環境
Surface Pro(ファンレス)、HD800S、HPA4、Brooklyn Bridge
これでちょうど110万円くらい
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/list/1278/239/DSC02240.jpg
Surface Pro(ファンレス)、HD800S、HPA4、Brooklyn Bridge
これでちょうど110万円くらい
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/list/1278/239/DSC02240.jpg
2022/04/08(金) 20:24:43.75ID:SYqvM7om0
>>948
WHP01Kが1番近い気がする
WHP01Kが1番近い気がする
2022/04/08(金) 21:16:59.98ID:73fgTYUb0
2022/04/08(金) 21:20:14.15ID:uBVnu02F0
予算100万ならSR-X9000買うな
2022/04/08(金) 21:35:58.14ID:eLXa5c+5M
2022/04/08(金) 21:36:24.99ID:flexyMqP0
>955
100万用意するにしては残念な感じの組み合わせだな
ミドル帯のDACのヘッドホンアウト使ってヘッドホンはハイエンドにしたくなるが
100万用意するにしては残念な感じの組み合わせだな
ミドル帯のDACのヘッドホンアウト使ってヘッドホンはハイエンドにしたくなるが
2022/04/08(金) 22:17:02.85ID:Uc6F/XY/0
>>960
同意
凡人の一趣味で100万って一つのアガリだと思うが
俺なら60万の複合機+40万の好きなHPが一番無難だと思う
HD800sクラスに80万以上の上流合わせると相性次第で下手したら音が悪く聞こえるよ
同意
凡人の一趣味で100万って一つのアガリだと思うが
俺なら60万の複合機+40万の好きなHPが一番無難だと思う
HD800sクラスに80万以上の上流合わせると相性次第で下手したら音が悪く聞こえるよ
2022/04/08(金) 23:09:46.29ID:jI2R4kU00
もし「100万円あったらこれを買う!!」と妄想するスレはここですかぁ?
2022/04/08(金) 23:17:08.37ID:Uc6F/XY/0
964名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-UTyx)
2022/04/08(金) 23:22:18.07ID:SbITZR/sM 聴いてるの女性ボーカルじゃ一般道走るだけなのにフェラーリだポルシェだと言ってるのと同じで…乗馬やるのに競走馬とか
サントラは普通に録音良いのあるけど
サントラは普通に録音良いのあるけど
2022/04/08(金) 23:27:13.63ID:Uc6F/XY/0
ageテテンテンテンw
馬は分からんが
一般道で高級車が不要という人は間違いなく高級車に乗ったことが無い人だと思ってる
馬は分からんが
一般道で高級車が不要という人は間違いなく高級車に乗ったことが無い人だと思ってる
2022/04/08(金) 23:52:34.51ID:nHA5IBG10
アニメ女性ボーカルメインで買い物ずーと考えて値段メインで考えてる人にしか見えない
967名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-Ofnj)
2022/04/09(土) 00:07:43.29ID:InZ6GjHfM 「ポップス系は趣味ではないということもあるが、録音にも引っかかるところがある。ラジカセ、ミニミニコンポでの再生を想定して
Dレンジを狭め、ローエンド、ハイエンドにアクセントをつけ、高調波歪みを増やし、独自の音作りのものが多い。
小型システムで小音量で聴くと優秀録音だが、大型システムでの大音量再生には耐えられない。」(長岡鉄男のダイナミックソフト)…だが、
ヘッドホンで一般ソフト向けの高級機というとソニーMDR-1シリーズとかWH-1000X、h.earシリーズ、テクニカMSR-7、AR、SR、
モメンタム、BOSEとあるけど、高級機と言っても高くて3万円代、今は密閉型のワイヤレスNC中心になっている
Dレンジを狭め、ローエンド、ハイエンドにアクセントをつけ、高調波歪みを増やし、独自の音作りのものが多い。
小型システムで小音量で聴くと優秀録音だが、大型システムでの大音量再生には耐えられない。」(長岡鉄男のダイナミックソフト)…だが、
ヘッドホンで一般ソフト向けの高級機というとソニーMDR-1シリーズとかWH-1000X、h.earシリーズ、テクニカMSR-7、AR、SR、
モメンタム、BOSEとあるけど、高級機と言っても高くて3万円代、今は密閉型のワイヤレスNC中心になっている
2022/04/09(土) 02:15:56.70ID:IxCB6i/v0
2022/04/09(土) 04:38:57.82ID:lbBf34xQp
そんな良いのかSR-X9000
金に余裕はあるし買ってみるか
金に余裕はあるし買ってみるか
2022/04/09(土) 06:17:36.09ID:bcXdu/iva
スタックスって
アニソンじゃテンション上がらない
って感想なんだが
凄いリアルだけどやっぱり物足りないってなりそう
ちなみにヨドでt8000に繋がった9000X聞いたことあるけど
普段聞かないピアノの演奏だったもんで
リアルで凄いんだけどアニソンで昂ぶれるかは分からん
アニソンじゃテンション上がらない
って感想なんだが
凄いリアルだけどやっぱり物足りないってなりそう
ちなみにヨドでt8000に繋がった9000X聞いたことあるけど
普段聞かないピアノの演奏だったもんで
リアルで凄いんだけどアニソンで昂ぶれるかは分からん
2022/04/09(土) 06:30:21.73ID:TRnL3/5qM
聞かれてもないのにしゃしゃり出てくるアニオタ
だから嫌われるんだよ
だから嫌われるんだよ
972名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-gNdd)
2022/04/09(土) 09:14:14.64ID:uVIF0C3gd 最強のアニソンを教えてください。
2022/04/09(土) 10:56:15.02ID:MSGZBoYFa
苦手であろうジャンルを指摘したらキレられちゃったよ。。
2022/04/09(土) 12:06:01.53ID:LHPVZzCq0
JPOPやアニソンの音質の問題は音圧(マスター)よりもミックスのほうじゃないかな?
なんであんなに団子に寄せて各パートの分離を悪くするのか分からない
それでいてヴォーカルばかり音圧がデカくて楽器隊は聴き取れないくらいスカスカ
国内のヘッドホンメーカーもそういう音源に合わせた音作りをしてる気もする
そういうのを聴いてる人らが海外の分離がよく音が遠いヘッドホンを聴くと合わない
なんであんなに団子に寄せて各パートの分離を悪くするのか分からない
それでいてヴォーカルばかり音圧がデカくて楽器隊は聴き取れないくらいスカスカ
国内のヘッドホンメーカーもそういう音源に合わせた音作りをしてる気もする
そういうのを聴いてる人らが海外の分離がよく音が遠いヘッドホンを聴くと合わない
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17c0-/cjK)
2022/04/09(土) 12:22:21.61ID:xICW6r2l0 アニソンとかどうでも良いけどそれ以上にどうでも良いのが伴奏なんだよな
アニソンみたいなミックス方針の方が正しいし
伴奏は後ろに引っ込んで背景に徹するべき
アニソンみたいなミックス方針の方が正しいし
伴奏は後ろに引っ込んで背景に徹するべき
2022/04/09(土) 12:26:15.89ID:6x9TxSCUr
STAXはSR507と202を持ってたけど、アニソン苦手とかいう印象はないな。
低音を強調したい人には不向きだが。
そもそもアニソンっていうくくりが音楽のスタイルではなく商業的なジャンルであって、ハードロック系のものも電子系のものもアコースティックなものもあるから合うとか合わないとか言い難い。
低音を強調したい人には不向きだが。
そもそもアニソンっていうくくりが音楽のスタイルではなく商業的なジャンルであって、ハードロック系のものも電子系のものもアコースティックなものもあるから合うとか合わないとか言い難い。
2022/04/09(土) 13:01:40.87ID:MAwo30N60
アニソンってひとまとめにしたら北島三郎も入っちまうから難しいと思うわ
まぁ女性声優が歌うポップ調の事を指す場合が多いのだろうけど
まぁ女性声優が歌うポップ調の事を指す場合が多いのだろうけど
2022/04/09(土) 13:13:02.17ID:2oVKzmC50
あとはスカキンシャリシャリメロディ
2022/04/09(土) 13:20:43.40ID:joOWRcxK0
先日ウマ娘知って聞いて衝撃が走ったけど
そういうことでしょ
そういうことでしょ
2022/04/09(土) 14:12:27.93ID:LHPVZzCq0
洋楽の多くは終始リズムを追ってノるような聴き方であり
歌すらもリズムに乗っかるパートの一部なので
歌しか聴かない日本人とでは音楽に対する姿勢が制作面でも異なるのかもしれない
(どちらが偉いとかではないです)
歌すらもリズムに乗っかるパートの一部なので
歌しか聴かない日本人とでは音楽に対する姿勢が制作面でも異なるのかもしれない
(どちらが偉いとかではないです)
981名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-Ofnj)
2022/04/09(土) 14:27:16.83ID:lN62hlnWM いや音楽の内容は関係なくて、アニソンじゃなくても邦楽も洋楽もK-POPもポップス系は全部同じに録音は悪いのだが
2022/04/09(土) 14:31:54.48ID:joOWRcxK0
音楽ファンではないアニメファンがボーカル遠いと言ったり
日本人は歌しか聴かないとか言うわけで
ここに分断がある
日本人は歌しか聴かないとか言うわけで
ここに分断がある
2022/04/09(土) 14:36:28.78ID:joOWRcxK0
結局アニメとクラシックはそれぞれの世界があるから分けた方がいい
2022/04/09(土) 14:39:09.17ID:TFOUEit50
邦楽ってルーツ追ったりする聴き方する人居ないよな
985名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H22-EMTn)
2022/04/09(土) 14:59:15.54ID:FdeA6vMZH >>972
全力☆Summer! です
全力☆Summer! です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 大河「べらぼう」異例の注意喚起が話題 冒頭のテロップに視聴者反応「驚いた」「そういうことか」 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【悲報】中国の4月輸出は8%増、トランプ関税発動後も特に影響なくむしろ貿易が活発になる [709039863]
- 🏡
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- エロ漫画多過ぎてあの話読みたい!ってなっても探しあてられないよね
- 宇宙とかいう今この瞬間も凄まじい勢いで広がり続けてる奴