X

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け53

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b8c-f67B [175.177.43.37 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/23(日) 22:52:10.39ID:WA5lFcAU0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
本文の一行目に↓の一文を挿入して下さい
!extend:default:vvvvvv:1000:512

ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※質問者は荒しに便乗しない、荒しに返信をしないなど徹底してください。

〜〜質問用テンプレ〜〜

【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
0. 出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティストや曲名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)

前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/19(火) 02:20:25.47ID:tUZFfA2Fd
DSD普及期には「このマイルドさこそ本来のアナログ的な音」とか言ってたのに、
MQAで「DSDのあのボケ感は時間軸の処理ミス」みたいなこと言い出してるな。
845名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-cZgG [1.75.158.149])
垢版 |
2022/07/19(火) 02:57:37.49ID:+KElbYXid
>>843
統失死ね
2022/07/19(火) 03:50:29.34ID:dfwYsuJ30
ヘッドホンの盆栽みたいなミニチュア音場だとある程度以上の性能は必要ない気はする
小さいと粗も見えにくいし
2022/07/19(火) 07:50:04.35ID:z+8CBL5p0
>846
想像で話してるだろ
2022/07/19(火) 13:01:59.00ID:dfwYsuJ30
>>847
なぜそう思う?
スピーカー環境だと当然のステージそのものが等身大で見えて触れられそうな感覚が得られないからね
対象となる音場が小さいと耳の方の空間的な分解能が追い付かないしオーバースペックの環境はヘッドホンでは勿体ない
2022/07/19(火) 14:33:10.22ID:02WFnObY0
>>848
これはほんと
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abb0-Q3Ej [153.201.220.22])
垢版 |
2022/07/19(火) 17:20:14.94ID:CiNxUg030
>>115
まぁどっちにしろ耳に近い方から効果が高くて費用対効果が高いのは間違いない
2022/07/19(火) 17:21:09.03ID:z+8CBL5p0
>848
自宅環境で比べてその結論だとすると専用リスニングルームでハイエンドスピーカー勢だよな
HP向けのある程度がU100万のミドル帯で良いと言うならまぁもっともだと思う
うちの居間のスピーカー環境じゃDACもアンプも味付け以上の再現度が無い
2022/07/19(火) 20:03:03.00ID:dfwYsuJ30
>>851
多分もうちょい上のクラスまでは行けると思うDACで言ったらDAVEくらい
それ以上は空間的な軸やダイナミックレンジ面ではオーバースペックだと思ってる

ただ時間軸の表現力ではヘッドホンの方が有利だろうから自分が体験出来てないだけでまだまだ深淵があるかも知れないとも思う
2022/07/19(火) 21:51:02.70ID:PctPSd9b0
>>852
あなたは最高級イヤホン専用スレで買う買う詐欺認定されてる人ではw

ヘッドホン専用に300万のDAC使う人はいるだろうけど
このところのDACコスパの話って
単体機種10~20万くらいがせいぜいの人の個人的なお買い物理論の発表に見える
平おじ系
2022/07/19(火) 21:51:31.28ID:9oH2Up5pr
ヘッドホンアンプスレでいつまで言ってるんだ
2022/07/19(火) 22:10:13.18ID:vID1Wg/Lr
ヘッドホンスレ死んでるな
2022/07/19(火) 22:38:12.68ID:dfwYsuJ30
>>853
異論があるのは当然だと思うし受け入れるけど
平おじなんぞと一緒にするのは勘弁して…
2022/07/20(水) 00:22:02.97ID:AAzJuK7fM
>>844
高音質なのはDSDよりだんぜんPCM、CHORDのDAC設計者
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/130/1130242/

>興味深かったのはDSDとPCMどっちが音のいいフォーマットかと議論した際に、Watt氏は断然PCMであるとコメントしていることだ。PCMはDSDよりも解像感が高く、空間の奥行きや音離れがよい。サンプルレートは低いが、補間の精度を上げればタイミング情報もより正確にできる。一方、DSDでは仕組み上、小さな信号を捨てるので、微細な情報が失われやすいと考えているようだ。
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd5f-qysg [14.12.150.129])
垢版 |
2022/07/20(水) 12:37:19.17ID:65XQxDox0
【アンプの予算】2万±1 中古でも構いません
【使用ヘッドホン】 ATH-WS990BT
【再生機器】 Windows 自作PCでマザーボードはTUF GAMING B550-PLUS、古いウォークマン
【よく聴くジャンル】 JPOP、ロック、女性ボーカル多め、Youtube
【重視する音域】よくわからないです。多分中高音が好き。
【期待すること】 直挿しかK-531の端子につないで聞いている状態なので環境を整えたい。
ヘッドホン以外でも聞くのでK-531かスピーカー(D-212EXT)と繋げるものだとうれしいです。
2022/07/22(金) 12:34:08.40ID:CIwcdlNNr
>>858
ヘッドホン出力ありのUSB-DAC買うのが良いんじゃないの
ifiのZEN DACで済ますくらいじゃない
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba5-qysg [121.102.148.82])
垢版 |
2022/07/22(金) 16:11:09.83ID:1lYKzH/f0
テスト
2022/07/22(金) 21:49:06.68ID:TYyBJhVE0
P-750u MARKIIがフジヤのセールで30万切ってるんだが
誰か背中押してくれ・・・w
2022/07/22(金) 21:54:29.98ID:xTxub1Zt0
>>861
いつ値上がりするか分からんから買えるとき買っとけ
2022/07/22(金) 22:05:52.80ID:2n33Fe+Ga
>>861
良い情報ありがとう(^^)
2022/07/22(金) 22:15:42.03ID:hnHgl8PN0
秋にゼンハイザーHDVD830出るのに
2022/07/22(金) 22:42:34.90ID:kwAa6i0gd
そんなん出すよりhd800s後継早よだせ
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f5f-R4TS [14.12.150.129])
垢版 |
2022/07/24(日) 10:07:50.23ID:U6Q3j8sM0
>>859
やっぱりzen dacが無難ですかね
x1sGTと迷っているのですが海外レビュー見ているとシングルエンド接続が弱いって書いてあるから踏み切れないでいます
2022/07/24(日) 12:57:44.61ID:zWg+CGNH0
既出かもしれませんがZEN DACは9/1に値上げ予定なので購入するなら早い方がいいかもしれないですね。
自分はx1sgtをイヤホンで使っていますがシングルでも特にパワー不足は感じないです。
2022/07/24(日) 16:12:50.35ID:oA2nQV6B0
bursonのconductor 3 referenceは付属のusbケーブルに変換アダプタ付けて下さいって書いてあるけど、別で買ったc to cで繋いだら不具合でも起きるの?
2022/07/24(日) 21:20:34.39ID:StmF6mhfd
俺も比較的高級なオーディオ欲しいよお…
2022/07/24(日) 21:25:48.22ID:StmF6mhfd
SOULNOTE D-1N中古かda-250かUD-505-Xで迷ってるんですがみなさんならどれ買いますか?
2022/07/25(月) 11:02:58.25ID:925CImj/0
D-1N
2022/07/25(月) 13:01:41.39ID:Ral4G/B8p
別途ヘッドホンアンプ持ちなら複合機買うの勿体無くね
2022/07/25(月) 20:40:21.23ID:NossBOUV0
今GustardA18からRNHP使っててRNHP買い替え検討中だったけど
いろいろ調べてるうちにお腹いっぱいになってしまった
結局キリが無いもんな
2022/07/25(月) 23:44:19.09ID:YevOU08O0
>>870
そこら辺はエントリーに毛の生えた微妙なランクだから、もう一段上のランクのBrooklyn bridge若しくはBrooklyn DAC+かUD-701Nの辺りを頑張って買ったほうがいいよ。
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-a243 [126.243.6.186])
垢版 |
2022/07/26(火) 14:34:27.66ID:0N8AQMRm0
最適解
DAC:RME ADI2
AMP:Benchmark HPA4
ソースはTIDALのMasterコース
2022/07/26(火) 14:42:57.50ID:7DEVX/wY0
ASRスコスコセット
2022/07/27(水) 01:05:29.75ID:ZLshkw4Kd
>>875
やってみたい
5万で揃いますか?
2022/07/27(水) 10:51:28.40ID:EgocMqq2d
バカを言うな!
2022/07/27(水) 21:05:22.71ID:TVQ6Q1kn0
m6 proっていうdap使っててPC直差しの音ゲーと比べたら音が悪いからアンプが欲しくなったんだけど1,2万くらいのアンプでも音変わるのかな?
m6 proレベルにしたいなら5万くらいは掛かるのだろうか
あと遅延も気になる
2022/07/27(水) 21:06:54.85ID:ANf8t7r+d
コンセントの極性気にしない人が多いよな
マイクとか極性あってないと本来コールド側からアースに落ちるはずの電流が落ちずにノイズや軽い感電になる(断言)
マイクだと60vくらい変わる
2022/07/27(水) 21:18:58.52ID:TVQ6Q1kn0
テンプレがあったのか
【アンプの予算】2万~4万
【使用ヘッドホン】 オーディオテクニカ ATH SR-9 3.5ミリと4,4ミリ
【再生機器】 m6 pro ,HPのノートPC(型番とかよくわからない...)
【よく聴くジャンル】 アニソンとかジャズ
【重視する音域】低音
【期待すること】 音ゲーやFPSでも使える低遅延で高音質のアンプが欲しい(m6 proにUSB DACモードがあるけど遅延がある)
アンプの知識なさすぎて困る...
2022/07/27(水) 21:26:23.57ID:J4Fmpt/Id
アンプに遅延などない
2022/07/28(木) 00:02:32.02ID:8LYRZUVcM
>>880
ifiのアダプターは極性が逆になっていて逆さまに刺さないといけないから極性を間違ったまま使ってる人多そう
2022/07/28(木) 00:26:56.64ID:eP2z3+sM0
多いと思う
早速差し替えました
2022/07/28(木) 00:30:06.73ID:9e3NNZv4a
ここってイヤホン使いでも質問しても良いですか?
テンプレだとヘッドホンになってますが…
無理だったらごめんなさい
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e6bb-bK5r [217.178.19.202])
垢版 |
2022/07/28(木) 00:46:07.31ID:GO31zg0X0
ACアダプターに極性関係ないと思ってたわ
2022/07/28(木) 01:03:37.53ID:Reyv0CMm0
>>885
ヘッドホンアンプはイヤホンでも使うだろ?そういうことだよ
ここはヘッドホン質問スレじゃない、ヘッドホンアンプ質問スレだ
2022/07/28(木) 01:12:38.40ID:geu+dqWGa
ありがとうございます

【アンプの予算】30万以下
【使用ヘッドホン】 イヤホンのIER-Z1R
【再生機器】 ウォークマンのNW-A50
【よく聴くジャンル】 JPOP、アニソン、T.M.Revolutionをよく聞きます
【重視する音域】全体的に良いと助かります
【期待すること】ウォークマンと接続しやすいTA-ZH1ESを検討していたのですが、この機種は音がNW-WM1AM2寄りの音でNW-WM1ZM2の音とは違い敵わないと言われました。
そこで候補を変えようと思い質問しました。
他に調べた機種はUD-505です。
家でイヤホンで聞くのがメインで持ち運ぶことはほとんどしません。
ウォークマン上位機種も検討したのですが、持ち運ぶこともほとんどしませんし、それなら据え置きヘッドホンアンプをと思った次第です。
2022/07/28(木) 01:34:42.80ID:cPg++GRe0
>>888
Chord Hugo 2でいいと思う
2022/07/28(木) 01:39:13.12ID:+QzrBiMZa
>>889
見た目がおしゃれですね
高評価多いみたいですし、レビュー読んできます
ありがとうございます
2022/07/28(木) 11:02:00.45ID:JrJyPDILa
>>883
ifiスレで一時期話題になってたね
意味わからなくて調べたら、コンセントの左右大きさ違う意味が分かったわ
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b87-RXhD [122.223.71.199])
垢版 |
2022/07/28(木) 11:52:04.95ID:jY0zpqFX0
>>888
イヤホンしか聞かないならDAPの方がいいぞ
据え置きにイヤホンってまずケーブル長さ的にもクソ使いにくいだろ
2022/07/31(日) 18:44:22.02ID:v+rJ4BYq0
ブルース・リーのふとした表情や眉毛の可動域、頬髭の生え方からなんか白人みを感じたので調べてみたらクオーターだった
2022/07/31(日) 19:05:39.16ID:v+rJ4BYq0
すまん誤爆した
2022/08/10(水) 23:15:14.99ID:8liokwOo0
ヘッドフォンをXLR3ピンにリケーブルして、USB-DACのXLR出力に繋いで聴いているけど
意外といけるもんだなぁ
2022/08/11(木) 08:53:59.24ID:OUp3sJoO0
【アンプの予算】 15万くらい(中古可)
【使用ヘッドホン】 hd800s
【再生機器】 hp-a8
【よく聴くジャンル】 j-pop
【重視する音域】 ボーカルが生々しいこと
【期待すること】
リモコンで音量調整できること。本体重量が5kg以内。やや暖色系が好みです。よろしくお願いします。
2022/08/11(木) 09:06:32.03ID:LkotVs7s0
A8からの更新で予算15万って少なくね
というか生々しいボーカルがいいならまずヘッドホンを変えるべきでは
2022/08/11(木) 22:58:08.97ID:JYHIEjHAa
本体重量5kg以内って、何で???

なんかワロタわ(^^)
2022/08/12(金) 08:57:30.46ID:OPStn0Qa0
設置場所(ラック等)の関係じゃないか?
オーディオラックなら1段100kg等行けるが
2022/08/12(金) 11:09:12.45ID:7s2VDuIu0
【アンプの予算】15万以下(中古可)
【使用ヘッドホン】TH909、TH900mk2、TH610、T60RP、T1 2nd、T5p 2nd、HE6seV2、HE560、HD660sなど
【再生機器】PC(Windows11、mpd)→ Aurorasound HIFACE TWO-Pro → 以下のいずれかに同軸入力
      ・Violectric DHA V590 PRO
      ・SMSL SU-9
      ・Khadas Tone2 Pro
【よく聴くジャンル】'70~80年代洋楽全般(Rock、Pops、Soul、Country、Fusion系Jazzなど)
【重視する音域】1.基本的にフラットであること、2.サ行が刺さらないこと、3.低音もほどほどに出ること
【期待すること】最近Nmode X-HA1を中古で入手したのだが、Class Dで発熱しないのが今の季節はありがたい
        もう少し上位の機種で以下の条件に合うものがあればご教示を
        ・発熱が少ない
        ・バランス入力/出力対応
        ・T60RP(50Ω・92dB/mW)やHE560(45Ω・90dB/mW)程度であれば余裕でドライブ可
        ・ゲイン切替有りで操作が容易(V590 PROは背面DIP SWで切替のため操作しにくい)
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a202-Q2on [27.95.171.74])
垢版 |
2022/08/12(金) 12:09:24.25ID:seFVBpD00
ネコにゴハン状態
必要なのは同格のDAC
2022/08/12(金) 12:47:58.84ID:EusD+URh0
ペディグリーチャム
2022/08/12(金) 13:54:14.30ID:xZaRrc6Td
このスレってポタアンはダメですか?

【アンプの予算】10万円
【使用ヘッドホン】 ULTRASONE Edition9
【再生機器】iPhone
【よく聴くジャンル】 EDM
【重視する音域】低音
【期待すること】 音質・音場・解像度・低音の轟き

おそらくこの条件だと選択肢はChord mojo 2かSONY PHA-3のどちらかしかないと思うのですが、なかなかネット上に比較がなく。わかる方教えて下さい。
2022/08/12(金) 15:49:39.18ID:B3w8w2LTa
>>899
エレクターとかでラック組めば良くね?

耐震対策は大理石とかオーディオボードで
2022/08/12(金) 19:38:28.72ID:OPStn0Qa0
>>904
重量制限の正確な理由は質問者にきいてくれ
大理石とかオーディオボードまで使って自作ラック制作、設置可能なら
安いオーディオラック買った方が早いんじゃないか?
2022/08/12(金) 23:06:56.88ID:sP2YfKDod
ポータブルAVスレに書くべきですね、すみません
2022/08/12(金) 23:15:40.95ID:ZJhAkkY90
>>896
hp-a8を売却して予算の15万と足して、更に4~5万頑張ってプラスして中古で複合機のmytek brooklyn dac+ 。
恐らくhp-a8 を使い続ける限り理想の音にはならないと思うよ。
2022/08/12(金) 23:31:16.85ID:ZJhAkkY90
>>900
俺もviolectric v590に相応な DACを買うべきだと思う。
なぜ、su-9とかNmodeとかのダウングレードになるような安物の製品をわざわざ買ってるのかが分からん。
65万もするヘッドホンアンプ部が優秀なv590のみでも充分だと思うんだが。
2022/08/13(土) 06:19:14.50ID:dLjiDLYp0
> なぜ、su-9とかNmodeとかのダウングレードになるような安物の製品をわざわざ買ってるのかが分からん。

SMSL SU-9はV590 PRO購入前から持っていたもの
Nmode X-HA1は今はHD660sのエージング(3~400時間連続再生)用として使用中
もしも新規購入ヘッドホンのエージングにもV590 PROを使うべきと考えているのなら
その考えの方が理解できない

ところで過去ログをざっと見る限り

1633021988.dat:名無しさん┃】【┃Dolby </b>(ワッチョイW baad-0XCe [59.169.194.121])<b><>sage<>2021/10/10(日) 00:31:00.31 ID:Zb9RiRxC0<> <a href="../test/read.cgi/av/1633021988/75" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>75</a> <br> その価格帯なら間違いなくbrooklyn DAC+。俺も色々買い漁ったけど、なかなかこれに勝るものには、お目にかかれない。何というか絶対的な安心感が違う。 <br> 変わり種のchordのhugo2辺りも試したが、即売却した。 <br> まだ、ギリで在庫残っててアバック辺りなら買えるんじゃない?後継機のbridgeなら普通に買えるよ。音も同じだし、ちょっと足出るけどね。 <>
1642945930.dat:名無しさん┃】【┃Dolby </b>(ワッチョイW 82ad-8ckf [59.169.194.121])<b><>sage<>2022/07/25(月) 23:44:19.09 ID:YevOU08O0<> <a href="../test/read.cgi/av/1642945930/870" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>870</a> <br> そこら辺はエントリーに毛の生えた微妙なランクだから、もう一段上のランクのBrooklyn bridge若しくはBrooklyn DAC+かUD-701Nの辺りを頑張って買ったほうがいいよ。 <>

ことあるごとにBrooklyn DAC+の布教・宣伝に努めているようだけど
もしかして君はゴミライの社員または関係者?
仮にそうだったら君とこれ以上やり取りする気は毛頭ないので悪しからず

ちなみに君が愛して止まないBrooklyn DAC+を自分も1台持ってはいるが
全く使っていない
理由はスレチになるのでここには書かない
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-zas+ [121.113.240.85])
垢版 |
2022/08/13(土) 07:41:26.23ID:N9dsqWri0
>>909
一言言って良いか?みんなエスパーじゃねーんだよ。
2022/08/13(土) 07:48:17.67ID:Q3V0sHYkd
顔真っ赤にしてタグごと貼るバカが居るらしいな
2022/08/13(土) 08:02:18.28ID:ANQMcQYSa
それだけ高価なヘッドホンやアンプ類を持っているならいまさらここで聞く?ってのが正直なところ

エージングでV590を使うのが理解できない、というのが意味不明
メインで使っている(であろう)アンプで鳴らすって自然なことじゃないの?
逆に今持っているヘッドホンはなんのアンプでエージングしたのやら

後だしで別の高価なアンプ持っているけど使ってないとか言い出して
何か色々こだわりもあるみたいだし匿名掲示板で聞いてもしょうがないレベルかと
2022/08/13(土) 08:18:43.67ID:j8c1MYaZM
X-HA1をエージング用に使ってるのは一応分かった
もっと上位機種が欲しいというのが分からん

というかV590でもそんな言うほど発熱酷くないやろ
2022/08/13(土) 11:44:29.87ID:dLjiDLYp0
>>911
確かにちょっとあさはかだった
申し訳ない
>>909の該当部分は以下のように訂正しておく

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/685
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/944
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633021988/960
2022/08/13(土) 11:46:24.65ID:CV7rjwhJr
バカは死ね
2022/08/13(土) 11:54:35.46ID:MvdFcFzJ0
>>909
なんか気持ち悪い奴だな。過去レス探し出してきてるとか。
それこそ、V590使ってる事を自慢するだけに出てきたとしか思えん。
ヘッドホンのエージングに下級機種のアンプを使うとか自分の常識を世間の常識だと錯覚しちゃダメだよw
2022/08/13(土) 12:36:13.62ID:eGcYqVn40
>>914
Brooklyn推しの人の態度気に食わないのはよく分かるが
好戦的に晒し上げても押し付けと嫉妬入り混じって盛り上がようだからやめい
2022/08/13(土) 13:48:50.60ID:IFiUpqn00
アンプ、DAC、ソース機器どこがボトルネックになってるか見極めて機材導入しないと何入れても音質向上せんからな
定評があり高価な機材は持てる性能を引き出してから交換検討すべきだろうと
Brooklynが適切かは疑問だけどな
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-1Ow2 [126.163.150.14])
垢版 |
2022/08/20(土) 14:42:57.73ID:/U/ZfBpZ0
「創造の館」ってYoutuberがオーディオの嘘を丁寧な測定データをもとに暴いてすげー騒ぎになってるな
高級ケーブルや電源で儲けてるところから暗殺されるんじゃないかとも
2022/08/20(土) 14:48:28.90ID:QJ/27NWC0
聞いたこと無いけどどこで騒いでるの?
2022/08/20(土) 15:11:18.89ID:u22sYXgya
創造の館の動画の音質比較部分の違いは2000円のイヤホンでもわかるよ
2022/08/20(土) 15:59:19.15ID:ooLaC5H40
てことはボトルネックになっているところがあるとケーブルとか電源を変えても違いは出ないは嘘?
2022/08/20(土) 17:16:38.30ID:1OdwkshU0
視聴してEF400が一番好みだったんでポチった
チップのスペックだけじゃ分からんもんだね
2022/08/22(月) 14:51:10.30ID:gN2rSEd/M
【アンプの予算】10万以下
【使用ヘッドホン】 HD650、HD600
【再生機器】 テレビ、レコーダー(CD再生兼用)
【よく聴くジャンル】 ドラマ、SHISHAMO、きゃりーぱみゅぱみゅ
【重視する音域】中音、ナチュラル
【期待すること】 今までPCでZEN DACとZEN CANの組み合わせで聴いていましたが、テレビの音質を向上させるためにDACとヘッドホンアンプの購入を検討しています。
候補はNEO iDSDもしくはD300+HO200です。
ifiの音は気に入っているのですが、ナチュラルと言われているD300も気になります。
皆さんならどちらを購入しますか?
2022/08/25(木) 01:34:31.39ID:LMr+p71O0
入手困難で困っているんですが、Brooklyn DACの+と無印の違いってなんですか?
2022/08/25(木) 13:13:58.50ID:AzY3vHVX0
>>924
10万以下なら
RUPERT NEVE DESIGNS RNHP だろうな
HD650と組み合わせると神が降臨する
2022/08/25(木) 13:27:35.14ID:U9CnSKzvd
今のdacが古いので買い替えたいのですが安くて据え置きのmqa対応してるUSBdacでいいのは有りますか?
最悪はヘッドホン出力が無くてよくて、XLR3ピンがあれば問題ないです
928名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Heb-/zl2 [27.95.171.74])
垢版 |
2022/08/25(木) 14:04:39.74ID:KYU7MKsoH
バランス = 初心者騙し 
ハードオフで2番HOTな機器を購入してクレームしないように
2022/08/25(木) 14:53:19.46ID:KvfbPLj4H
初心者騙し言いたい君
しかも3番て大丈夫なのかね
2022/08/25(木) 19:58:29.12ID:CbOR1Z710
半ば雑談として聞いてほしいんですが、2,3万円程度でヘッドホンアンプを買うとして10年前の型落ち国産品(orb jade casa, HD-1Lとか)と、
Topping, SMSLあたりのChi-Fiだとどっちがいいんでしょうか
ポイントとしては
・カタログスペックはChi-Fiが圧倒的
・型落ちアンプだとバランスがまずない
・しかし電源やパーツの質のようなオーディオ的観点では型落ち品の方が優れてそう
という感じかなと思ってます
DACやヘッドホンアンプの情報がないとなんともいえないかもしれませんが雑談程度にご意見頂けると嬉しいです
2022/08/25(木) 21:13:30.82ID:+LyObhkT0
フジヤエービックとかオーディオ屋で視聴して己の耳に合うのが一番
2022/08/26(金) 09:36:48.90ID:+bC0GKJG0
【アンプの予算】8万円程度
【使用ヘッドホン】 AH-D9200
【再生機器】ノートPC(2018年版OMEN15、Win10)→SMSL SU-8(USB)→Grace Design m902(バランス)
【よく聴くジャンル】 ASMR(囁き中心)、平沢進、さユり、BUMP OF CHIKEN、アニメ・映画鑑賞
【重視する音域】ボーカル帯域
【期待すること】 m902にはポップノイズからの保護回路がなく、電源のオンオフに際していちいちヘッドホンを抜いているのですが、いい加減面倒なのでアンプを新調しようと思っています。
m902自体は操作性も含めて気に入っているので保護回路が追加されたm903を検討していますが、せっかくなのでいいアンプがあればそれも考慮に入れてみたいと思っています。
保護回路があるのが望ましいですが、音質向上が見込めるなら一旦それは脇に置いておいて頂いても大丈夫です。
中古でも大丈夫です。むしろ、中古でもともと上位の価格帯だったアンプに強い興味があります。
嗜好としてはASMRの音の生々しさ(ゾクッとする感じ)を一番重視したいので、解像度や音の生々しさ、リアルさを重視したいと考えています。

面倒な注文かとは存じますが何卒よろしくお願い致します。
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-/zl2 [27.95.171.74])
垢版 |
2022/08/26(金) 11:51:11.39ID:tqwly0Hg0
予算不足
2022/08/26(金) 13:08:03.90ID:t02fhuxY0
>>930
好きな方買えって言いたいけど、実際の所10年前のオーディオ機器でも十分現役張れるぐらいではあるから。
俺もHA5000とBCLという発売が15年以上前のHPAを使ってるし。

その比較だと型落ち国産の方が良いかもしれないけれど、視聴できればそれで決めれば良いと思う。
ただ、視聴の場合はお店が売りたい商品をプッシュしてくるので、その点は留意しておく必要はある。
2022/08/26(金) 16:03:51.08ID:UxhdGKT+a
>>932
ヘッドホン抜くのは我慢して、m902を使い続けて、中古でm903出たら差し替えるのが吉かと

あと、m902の電源ケーブルは何使ってる?m902も電源ケーブルで音かなり変わりましたよ

あと、バランスにせよアンバランスにせよ接続ケーブル何使ってます?
2022/08/26(金) 18:39:04.25ID:8gIJODbh0
>>932
SchiitaudioのJotunheim2にMultibitDAC入れてバランス接続してるけど、その用途に合うと思う。
予算は良いけど、半導体不足で、DACボードが品切れ中なんだよ。
2022/08/27(土) 09:41:21.54ID:JQfOs7DXa
確かに、ASMRと言うか耳元ボーカル系はschiitのDAC合うねぇ。
漆黒の静寂からの微かな音とかが得意なんだと思う。
2022/08/27(土) 11:00:49.60ID:8aMRNKlg0
>>932
最高の名機RNHPなら後悔はしないぞ
2022/08/27(土) 12:00:59.69ID:AqBVOHv8a
人間の声の周波数を考えたらZEN DACでお釣りが来るほど十分
2022/08/27(土) 12:20:50.58ID:JQfOs7DXa
考えるんじゃない、感じるんだ、聴くんだよ。
単純な音源ならzenシリーズも悪くないと思う。
2022/08/27(土) 14:25:15.42ID:n79fzB++a
プラシーボを感じてオーディオ評論家コメントを信仰するんですね、分かりますw
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebda-YFkp [121.113.240.85])
垢版 |
2022/08/27(土) 16:23:05.42ID:kAe6Redb0
>>932
保護回路なんて音悪くなるだけじゃん。
その程度でヘッドホン壊れんと思うけど。気になるならつけっぱで良いじゃん。
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 652c-JjaS [218.224.57.81])
垢版 |
2022/08/27(土) 19:45:41.14ID:OFUZU7E90
若干スレチかもしれませんがどなたかお知恵を貸してください。
10万程度のPC購入してfostex AP-3つないでHD-599で音楽を聞くのと、SONYのウォークマンAシリーズにHD-599直ざしで音楽を聴くのでしたらどれくらい音質に差が出ますか?
当方、初めてのヘッドホンアンプ購入を考えているのですが、ウォークマンの音質もそれなりに満足しているのでどれくらい違いが出るのかお聞かせ頂きたいです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況