X



【5000〜】中価格の中華イヤホンPart48【〜30000】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/24(月) 18:38:35.25ID:jQrgvSOm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売5,000円〜30,000円程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
高価格帯の機種と比較してそちらの方が良いなどという当たり前の話はやめましょう。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

>>970を踏んだ方は新スレの準備をお願いします。立て方がわからない場合は代理をお願いしてください。

関連スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart17 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1642918118/

前スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart47【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1640515626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/24(月) 18:39:53.02ID:jQrgvSOm0
ないようだったので立ててみた
2022/01/24(月) 18:48:42.09ID:NuvNybD30
マジでありがとう
気付かずスレを埋めてしまった自分は死ぬべき
4名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-N4O5)
垢版 |
2022/01/24(月) 18:51:55.26ID:cPuqym1dd
ここの評論家気取りってセゴリーターさんにも敵意剥き出しだけど
プロがチューニングした低価格の名機ピヤホンとかも嫌ってそうだよね笑
2022/01/24(月) 18:52:48.37ID:TWYixThRr
1乙サンクス

リアルではこの手の話題はボチボチですとか言っとく事にします、、
2022/01/24(月) 19:12:43.43ID:eZdUc2jh0
尼でsimgot em3 proが6.6k
ついでにneobuds proが9.3k

>>1
2022/01/24(月) 19:55:38.63ID:2NQg2OXq0
>>4
「プロがどうたら」「権威のある人がどうたら」言う前に、自分でためして、それで名機だと思うだったら名機
お前にとってそれが真実なら誰にも否定できない。

なぜならイヤホン、耳と一体になって鳴る楽器である以上、
突き詰めたら個人個人で違う音を聴いていることになる。

耳と一体に、といったが、そもそもどんな音も同じように聴こえる保証もない
だからある人にとっての真実は、それはそれで真実
2022/01/24(月) 20:44:06.35ID:EtSuSSeP0
>>1
各種誘導用
【バランス】リケーブルスレ★25【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617113483/
【バランス】中華のリケーブルスレ★8【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637923353/
イヤーチップ、イヤーピース Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635868490/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1636658878/
ドングル型dac専用 Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1638320746/
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1630815047/
2022/01/24(月) 20:44:50.33ID:qXnMk9Rj0
bravery届いた
アリの買い物でガチガチに梱包されて届いたの初めてかもしれんw
それでも箱の角は凹んでるのはまあ仕方ないか

色々聞くぞー
2022/01/24(月) 20:48:39.97ID:xsLo61WE0
次スレ立ってないのに埋めんなよな
2022/01/24(月) 21:17:05.89ID:lkKtKYGbH
そもそもピエール中野ってプロなの?
2022/01/24(月) 21:25:29.71ID:hFgg1LcT0
胡散臭いイメージしかないな
2022/01/24(月) 21:44:08.23ID:3t0ggpVR0
ありがたがって買うバカが大杉てボロすぎる
2022/01/24(月) 21:46:26.48ID:biirY2Cy0
>>4 セゴリータ信者の偽物君。(セゴリーターじゃなくてセゴリータなw)何を持ってのプロなのか説明してくれw
それなら1moreのLuca Bignardiの方がプロなんだがそのイヤホンは認めるかい?
2022/01/24(月) 22:33:20.48ID:tAB21Jeb0
こんなスレで宣伝しないといけない時点でお察し。
2022/01/24(月) 22:35:22.08ID:biirY2Cy0
そだね。釣り針にかかってしまった。
2022/01/24(月) 22:53:30.35ID:KZfiNMIFH
vx pro寅年エディションめっちゃ好みだわ… 付属ケーブルは糞なのかな?
2pinしかもってないのよねぇ
2022/01/24(月) 23:18:17.09ID:EtSuSSeP0
配色は金ピカに黒色の虎さんが正解なの?
タイガーズファンじゃ無いからわからん
去年も丑さんやればバッファローズファンが買ったかもしれないね
来年はウサギだから巨人ファン、再来年はドラゴンズ、酉年はスワローズか
2022/01/25(火) 09:26:29.46ID:S4NHbyKy0
セゴリータ三世の匂いソムリエしてほしい
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-z3gx)
垢版 |
2022/01/25(火) 10:36:00.36ID:ianSMmIV0
>>19
最新イヤホンと偽ってシュールストレミング送り付けたいな
2022/01/25(火) 10:40:00.11ID:5rt4kzHY0
simgotはen1000をアリエクでも出さないのはなにか理由があるんかねえ。
2022/01/25(火) 10:42:40.79ID:CfU6I7oxd
shuoer S12 日尼発送になって復活してるな
国内に在庫持って売れなきゃ先々値引きが期待できるか
2022/01/25(火) 20:55:10.25ID:UfxOSoJD0
duskのイヤーピースを売ってくれないかとmoondropに送ったらこんなメールが来たんだけど、英語読めんわ…
翻訳機でもなんとなくしか分からないんだけど、要するに販売店に連絡しろってこと?
保証受けるにしても結構面倒だな…

Hello there,

Thanks for reaching us, pls contact the seller for purchase, they will do your a favor, mate, no worries. We usually won't handle the warranty directly. Any question are welcome.
2022/01/25(火) 21:03:41.43ID:4Y7bJRxQ0
>>23
よーしパパ超意訳しちゃうぞ〜

やぁ
わざわざ直接連絡してくれてありがとぅ
でもねぇ、そういったことはセラーに連絡してね?
セラーならきっと君の望みを叶えてくれると思うんだけどなぁ
俺達は普段直接の保証はしないんだなぁ
何か質問あったらいつでも聴いておくれ
俺達は春節でハッピー🤗ハッピー🤪だからね!
日本人はお休みできなくて可哀想だね😨
じゃ、ご健勝をお祈りしてるよ
バイビー👋
2022/01/25(火) 21:29:29.47ID:LtG58DKs0
かいてない煽りを足すな
2022/01/25(火) 21:42:14.02ID:2Amedn7yM
保証でよこせって言ったの?
2022/01/25(火) 22:56:22.78ID:CBdp2eJF0
だいたい判るだろ
2022/01/25(火) 23:05:49.40ID:zNce2nolM
YUMEで中価格帯に入ってきた初心者なんだけど次はどれが良いか迷ってる
BQEYZ Autumn
THIEAUDIO Legacy 4
See audio Bravery 
あたりが気になってる
2022/01/25(火) 23:12:04.81ID:Jvg2Poq80
>>28
何でもいいから買えば?
自身の好みの把握ができてなさそうだし
2022/01/25(火) 23:54:39.19ID:UfxOSoJD0
>>26
いや、買いたいけど買えるか聞いた感じ
2022/01/25(火) 23:56:14.74ID:UfxOSoJD0
>>24
まあそうだよね。メーカーが直接対応するとこもあるだろうけど大体は購入したとこに言ってくれってそりゃなるよなあ
2022/01/26(水) 00:57:50.17ID:pUhKqYNM0
何買ったら良いかわからんときはTimeless買っとけ
今ならshuoer S12で良いかもしれんが
2022/01/26(水) 01:24:24.92ID:ednuQ1Ux0
Legacy 4だな
Timeless程度じゃ話にならん
2022/01/26(水) 02:02:28.34ID:1CPkpCBs0
THIEAUDIO良いよね
国内代理店付いたんだな
2022/01/26(水) 04:14:23.24ID:kCII58QL0
shuoerまた新作出るからs12は様子見
2022/01/26(水) 07:27:54.45ID:PYum+DUn0
>>34
中華セラーのオリジナルブランドに代理店がつく時代か。
2022/01/26(水) 09:30:37.70ID:mgLEw+cLr
legacy4とkatoは?
2022/01/26(水) 09:44:21.79ID:3TOo1Clsd
>>35ハイブリっぽいから平面型試したいならS12で良さそう
2022/01/26(水) 12:42:24.13ID:44t+KfpB0
3000円足してLegacy5だな
2022/01/27(木) 05:27:38.48ID:Zfbfo0iw0
尼でantumnが2万弱
※ケーブルは3.5mmだけ
2022/01/27(木) 11:12:57.11ID:yy47P9hK0
s12のThe道具!なデザインも見慣れるといいもんだな
アクセサリーみたいなフェイスプレートに飽きたらこれかなって感じ
2022/01/27(木) 22:11:01.38ID:BHpKin6p0
legacy5って不人気だったん?
2022/01/27(木) 22:18:11.30ID:z8fmu2x10
Autumn最初は控えめな音だったけど使っているうちにかなり低音が出るようになってきた
もはやSpring2より派手目な音と感じる
Autumnの後にSpring2を使うと音場が少し狭く感じてさらに低音がもっと欲しくなる
2022/01/27(木) 22:22:12.31ID:Zfbfo0iw0
>>43
マジか
autumn届いて喜び勇んで箱出しのまま聴いたら重低音域が悲しいくらい控え目でガッカリしてたけどバーンインしてみるわ
2022/01/28(金) 01:00:13.79ID:X7EaGWOD0
Aliのセールで買ったbravery届いたんだけど今まで買ったことない音の鳴り方してて少し戸惑ってるw
バンド系の音楽聴くとボーカル以外が全部後ろに引っ込むんだけどちゃんと音は出ていて面白いなあ
2022/01/28(金) 01:04:24.15ID:GS3eDA8+0
カマボコなだけでは?
2022/01/28(金) 01:16:21.48ID:Eom0enmD0
両方逆相なんじゃね。
2022/01/28(金) 01:23:01.89ID:GS3eDA8+0
いつものやつ置いとくね、一応
https://youtu.be/PKHX7MvcfjA
2022/01/28(金) 01:55:45.15ID:X7EaGWOD0
位相は問題なかったよ
2022/01/28(金) 02:05:49.98ID:SZ6E1GaHd
今まで使ってた物にもよるだろうけどそこまで変わった音とも思えないけどなぁ
2022/01/28(金) 02:09:39.74ID:X7EaGWOD0
マジかあ、中華イヤホンだとKXXSとMonarchを使っている
ちょっと不安になってきたからeイヤで視聴してこようかな…
2022/01/28(金) 02:22:50.68ID:CIhGqbCw0
逆極性になってる可能性もある
2022/01/28(金) 02:26:24.40ID:GS3eDA8+0
>>52
逆極性で出力すると逆位相になるので、この場合は逆相と逆極性は同義
2022/01/28(金) 02:28:58.76ID:X7EaGWOD0
うおーL側が逆極性になってたわ!
最初からケーブルが接続された状態だったから何も疑わず使ってた…接続し直したら聞きやすい音になったよ
ありがとう&お騒がせしました
2022/01/28(金) 02:31:57.38ID:GS3eDA8+0
その状態で正相・逆相のチェックして問題ないってマジ……?
2022/01/28(金) 03:26:35.89ID:6VXN0Crta
普通違ってたら違和感かなり出るけどな
2022/01/28(金) 07:39:13.39ID:vOxSNwqV0
braveryのケーブル刺さってたからみてなかったけど、改めてみたらこれ極性マーキングある?
見つけれない
2022/01/28(金) 09:22:52.54ID:aqbT0rf4M
溝ほってなかったっけ?
2022/01/28(金) 10:01:41.67ID:G/LWVM6gr
>>58
略してミホ
2022/01/28(金) 11:06:19.26ID:XoQesjRDM
>>59
例文としては
このケーブルはミホってるので位相を間違えることはありません
だな
2022/01/28(金) 15:04:03.24ID:mgHa7oSp0
中華休暇になったら、過疎化しててなぁ
営業書き込みやったんやなぁ・・・
2022/01/28(金) 15:09:13.19ID:G/LWVM6gr
>>61
大企業コンプレックス?
2022/01/28(金) 15:16:02.84ID:zxfu0SkSd
>>61
糖質由来の妄想?
2022/01/28(金) 15:34:04.92ID:knxc2hDb0
いや業者は普通に来てるだろ
無料でプロモーション活動が出来る場なんだから来てない方がおかしい
2022/01/28(金) 16:02:14.36ID:zxfu0SkSd
業者が来てるのを否定する気はないが過疎と春節休みを結びつけるのは軽口かもしれんが本気なら病的だね
2022/01/28(金) 16:12:25.76ID:0RLKLYkya
TwitterもAmazonの商品説明もぐちゃぐちゃなのにこんなとこ来たらすぐわかるやろ
2022/01/28(金) 16:19:50.76ID:+gyCLewX0
ここは判らんけど結構個別スレとかも見てるみたいよ
書き込みはどうだろうね違和感無い書き込みは難しいと思う
2022/01/28(金) 16:23:27.11ID:kH6lcIlI0
ケーブルの極性あんまわからないけど、ピンに書いてあるRとLを内側、外側に揃えたら逆位相にならないんじゃないの?
それで使ってきてるけど間違ってる?
2022/01/28(金) 16:27:19.05ID:+gyCLewX0
位相はyoutubeのチェック動画で毎回してるな
今まで逆位相の物は無かった
2022/01/28(金) 16:39:16.11ID:mgHa7oSp0
>>65
図星なん?
2022/01/28(金) 16:41:08.64ID:mgHa7oSp0
ミスったのでレス番70は取り消すね
2022/01/28(金) 18:17:59.03ID:tU1wHhpZM
7hzが新作出すみたいだね
2022/01/28(金) 18:50:13.61ID:Svykh/vFM
>>68
逆相ってのは左右の相対的な物では無いので
両方逆相ならそれはそれで変な聞こえ方になる。

波形編集ソフトで試してみると良いよ。
2022/01/28(金) 20:30:27.14ID:pehYimPUF
>>68
BRAVERYの初期ロット以外の付属ケーブルはカールしていないストレートケーブル
だから内側外側ってのが無いんだよ
内側外側で区別じゃなくて普通は2ピンプラグ側に黒丸や凹みで印付けて極性が分かるようにしている
おまけにBRAVERYはケーブル刺した状態で箱詰め出荷されてるからそのまま装着してユーザーが気付かないのを責めるのはお門違いだと思うよ
2022/01/28(金) 22:57:58.22ID:GS3eDA8+0
1日鳴らしっぱなしにしたら低音も高音もキレイに出るようになったわ>autumn
バランスが良いから後ろの方でうっすら鳴ってる音も自然に聞こえてきてかなり楽しい

反面、音数少ない曲やテンポの遅い曲だとちょっと味気ない

ハイテンポなロックは相性抜群
ボーカルが死にやすい曲も相性良い
2022/01/28(金) 23:55:05.53ID:kH6lcIlI0
>>74
いや俺別に責めたりしてないよ。自分がわからないからプラスマイナスの確認の仕方聞いただけですよ
2022/01/29(土) 00:02:34.72ID:lTlGaAOf0
braveryのケーブル、極性マーキングは無かったけど、>>58の言う通り溝があってそれが外向きかな
2022/01/29(土) 00:23:25.37ID:r51HrF+Hd
braveryの中古で両方RだかLだかがついてたのは笑ったわ
2022/01/29(土) 02:33:24.97ID:dEap3fCta
フジヤでもLかRが逆に取り付けられたままレビューされてたよな >BRAVERY
音で気付くもんだとは思うが耳掛けの加工がないから間違えるのも分かるわ
2022/01/29(土) 04:14:14.84ID:IR0g+t/w0
katoベースでkxxxみたいなちゃんと音に厚みのあるイヤホン作ってくれんかなぁ

KATOは繊細と言えば聞こえはいいけど、余りにも音の実在感が無さ過ぎる
倍音死にすぎ
高音の伸びが若干わざとらしいのも気になるし
2022/01/29(土) 10:19:09.30ID:Mmz6TUmJM
Legacy4が2万円くらいだったら安い?
2022/01/29(土) 16:24:22.30ID:BVeDthz60NIKU
>>80
倍音って「基音に対してX倍の音がどのくらいの出力」て解析するものだから
「倍音死にすぎ」みたいに一括りに出来るものじゃないんだけど(笑)
2022/01/29(土) 16:30:43.25ID:l+UiOTqc0NIKU
過入力で歪んだ音が好みの人かもしれないだろ
しらんけど
2022/01/29(土) 17:59:31.46ID:jNxyGDzE0NIKU
Moondrop批判は絶対許さない!
2022/01/29(土) 18:07:35.79ID:8G15zyPw0NIKU
katoの眼鏡レイプまだ?
2022/01/29(土) 18:10:08.69ID:+m9bNQgvrNIKU
両方moondropだから暖色寒色争いみたいなやつじゃね知らんけど
2022/01/29(土) 18:59:45.16ID:k5LTqHuL0NIKU
違うだろ
どっちのパケ絵が抜けるかの話だろ
2022/01/29(土) 19:38:37.00ID:+m9bNQgvrNIKU
パッケージを並べられると線画の方が安物に見えるよなあれ
blessing2を使っているけどsspの方が高そうでなんだかなぁ
2022/01/29(土) 19:39:22.93ID:LBJ3gv6JaNIKU
KATOの不満といえばブラスノズルの使用感が酷くなることか、、まあリペア販売してるからいいが一番使うのがブラスだからそれだけほしいかも
2022/01/29(土) 20:20:51.83ID:P8KBSZa/DNIKU
>>89
ノズルの単品販売してるぞ
2022/01/29(土) 20:28:58.40ID:LBJ3gv6JaNIKU
>>90
いやノズル2種類いらんから一種類だけ欲しいという意味なんだが、、それは無いだろ?
2022/01/29(土) 21:01:56.09ID:P8KBSZa/DNIKU
>>91
よく読んでなかったすまん
販売店に故障で問い合わせると対応してくれないかな
まあ2種類セット勧められて終わりになりそうだが
2022/01/30(日) 12:14:51.47ID:uaCpboH/0
KXXSポチッた。おすすめのバランスケーブルある?
2022/01/30(日) 12:44:25.84ID:CvYN1/F9r
>>92
いや、よく読んでもやつの言ってること普通以上の人間ではわからんぞ
2022/01/30(日) 18:01:50.63ID:H3idj5mTF
>>94
いやわかるやろ草
2022/01/30(日) 18:50:51.55ID:wNe0BhuX0
>>93
俺はブルーローズと合わせてる
2022/01/30(日) 19:00:41.62ID:v1543Ldtr
>>94
何に苦しんでるんだ
2022/01/30(日) 20:24:14.50ID:pt/mse8f0
>>93
JSHiFi‐Sasori
2022/01/31(月) 00:10:49.44ID:O21f/NVCM
>>94
わかるかわからんかで言えばわかるけど
わかりやすくはないな
普通に悪文ではある
2022/01/31(月) 09:32:34.59ID:ZKmbBdMbd
そんな噛みつき方してると
ここのレスが長文ポエムだらけになりそうだから勘弁してくれ
2022/01/31(月) 09:35:52.79ID:lkbF+P2Qa
>>93
greyflag
2022/01/31(月) 12:56:53.47ID:URxvuwZdd
Amazonのタイムセールでvxproポチッてもうた。到着楽しみです
2022/01/31(月) 13:22:20.67ID:i4IVwosKr
>>102
ありがとう
俺もポチった
2022/01/31(月) 13:33:07.70ID:2NINskGsa
黒は安くないんだな
2022/01/31(月) 13:39:48.72ID:2NINskGsa
>>102
セールとクーポンでお得だな
ありがとう
2022/01/31(月) 15:04:32.24ID:ukBqkRDG0
>>102
ありがとう、俺もシルバー買った。
愛用のC12と聴き比べるわ。楽しみ。
2022/01/31(月) 15:44:10.63ID:+JAaUzmp0
vx proに黒なんて出てたんだね
知らなかったわ
2022/01/31(月) 15:47:35.06ID:kLeSvOB2M
>>107
赤もあるよ
109名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-Djua)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:44:56.61ID:98w9gIDRM
>>102
ちょうどほしーなー思ってたからラッキーありがとう
2022/01/31(月) 18:05:35.19ID:LeU8mLhz0
あんまり売れてないな
2022/01/31(月) 18:07:59.53ID:i4IVwosKr
V90 VX VX proすべて青で統一したぜ
2022/01/31(月) 18:09:33.72ID:LeU8mLhz0
TRNはV90Sで懲りた
2022/01/31(月) 18:22:00.08ID:TsKwmviZ0
正直KZの方がマシだと思ってる
2022/01/31(月) 18:25:14.48ID:6lsCaXBt0
V90Sは2020年の1111の時にめちゃくちゃ安くなったんだっけ、丁度その頃中華イヤホン買い出したから何もわからなくて買えなかったんだよね
感想がここで溢れかえってたけどビルドがイマイチなのと音がきつい、みたいなのが多かった気がするね
2022/01/31(月) 18:31:45.21ID:TsKwmviZ0
でもVX proのブルーの見た目、品があって好きなんだよなぁ…
2022/01/31(月) 18:42:49.35ID:DeKpTfbb0
>>114
1780円で買ったからまぁ満足
5000円ならいらない
2022/01/31(月) 19:24:07.58ID:OlI0FIQOH
i3pro ariaがあるならvx proいらんと?
2022/01/31(月) 20:29:12.22ID:LeOKtdgs0
いる
2022/01/31(月) 20:46:24.85ID:OxwntSww0
>>117
要る要らんでイヤホン買ってると?
2022/01/31(月) 20:48:35.84ID:CtA1xd2IM
i3proってレビューだと元気がいい音みたいな書かれ方してるけどspringシリーズみたいな感じ?
2022/02/01(火) 02:18:15.35ID:M6wDy3MP0
>>120
またぜんぜん違うなー

i3proフラットよりの軽いどんしゃり
spring1まったり 少し音量とりにくい
spring2くっきり 音量とりやすい
2022/02/01(火) 03:53:22.68ID:ekYciL8U0
DT100早く尼に在庫復活しないかなー
123名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-OP0n)
垢版 |
2022/02/01(火) 06:07:45.76ID:nz5DQElRd
今までkz zaxを使ってたんだけどそろそろ次のに行こうとfinalのA4000に購入して聴いてみたらkz zaxのが音場広いし高音も低音も全然いいんだけど。A4000そこそこ高かったのに・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c55f-RwhV)
垢版 |
2022/02/01(火) 06:54:48.73ID:gDpmyDxT0
A4000はどっちかっていうとフラット型だからドンシャリっぽいspring2とかの方がステップアップにはいいんじゃね


あとは弱ドンシャリでKATOとか
2022/02/01(火) 08:28:09.84ID:gBMSXCmt0
zaxは名機。
2022/02/01(火) 09:04:49.17ID:YWtjVxAm0
BAが新規に変わってるzs10pro結構好き
前のより音場狭くなってるみたいだけど
2022/02/01(火) 10:17:11.50ID:cbJk9JYq0
ZAXレベルの音場の広さって中価格にも殆ど無いよな
あれの高域BAだけ変えたの出ないかな
2022/02/01(火) 12:17:49.19ID:2AJnOAZxr
中価格帯で全俺茶な音域のおすすめある?
2022/02/01(火) 12:43:24.02ID:cLHoIL9Md
日本語で頼む
2022/02/01(火) 13:04:03.03ID:sdrh2R50a
音茶楽のイヤホンでも買ってろ
2022/02/01(火) 17:42:32.25ID:31JixFpV0
A4000なら試聴出来たろうに
ZAX持ってないけどそんなに良いのかいな耳がKZ使用になってるとか
暫くA4000使ってたらまた印象変わるんじゃない
2022/02/01(火) 17:46:13.53ID:O/6qJWHK0
>>131
低価格+αな価格帯にしがみついてる人らは簡単に試聴できる環境に住んでない可能性大なので、軽々しく「試聴すれば」なんて書くとキレ散らかしてくるぞ
お気をつけ遊ばせ
2022/02/01(火) 17:54:58.41ID:++vPENHBa
s12が14,600円。もう一声ほしいなー
2022/02/01(火) 18:39:25.31ID:uXJ4HqdsM
timelessとs12だと、低音の質は仕様上timelessの方が良さそうに思えるけど、
実際どうなんやろ。
2022/02/01(火) 19:39:49.66ID:BZ65kfied
ZAXは中価格キラーだからな、仕方ない
2022/02/01(火) 19:45:52.55ID:0X3r54Aa0
いうほどキラーではないだろ、良くも悪くもKZって感じだし
5000円くらいの中でなら悪くはないけど
2022/02/01(火) 19:53:17.73ID:MkFarCKY0
>>134
仕様上ってなにが?
2022/02/01(火) 19:55:06.57ID:5vZKrgo5a
俺のところ淀でしか視聴できない上にFinalしか揃えてない。。
2022/02/01(火) 20:05:17.17ID:YWtjVxAm0
俺はZAXもZASもZS10proも好きやで
2022/02/01(火) 21:26:43.46ID:oyaH0V+H0
>>123
そりゃKZの後にfinalじや物足りないだろ
二郎食った直後に無化調食い行くようなもんで食い合わせ悪いわ
どっちが良い悪いじゃなく

>>138
淀がある時点でまだ都会
2022/02/01(火) 21:27:47.43ID:RUpwoY4tM
>>140
いい例えだな
2022/02/01(火) 21:45:04.55ID:JaCDPE/Y0
評判のYume Midnight買ってみたけど何か普通
Spring1の方が繊細でワイドな気がする
2022/02/01(火) 22:05:11.29ID:3H8oiD+90
hidizs MS4に合う4.4mmケーブルあれば教えてくだされ
2022/02/01(火) 22:28:05.05ID:Y54hpiDI0
逆にしばらくKZ系から離れてあれこれ試した後に
ZAXやらZAS戻ると「うるせえ!強烈なドンシャリ喰らいやがれ!」って殴りかかってくるあの感じにビビる
映画見る時なんか妙に迫力出るんで今でも稀に引っ張り出す
2022/02/01(火) 22:45:03.15ID:kMm1xSpB0
>>123
crinacleの評価でzaxはC A4000はC+
彼は5−6段階上じゃないと明確な向上感は無いといってたんで
crinacle rankingでB+かAくらいのを買えばいい

つまりtimeless最強コスパってこと
2022/02/01(火) 22:49:44.57ID:Ekn97IEta
>>102
VX pro なかなか良かったよ
7,500円は超お得であった
ありがとう
2022/02/01(火) 23:57:58.82ID:HnkB11nw0
>>137
周波数特性が5hz-と20hz-なのと、
平面駆動の振動板の直径もひと回り違うから、
低域の表現にはtimelessがかなり有利かと。
2022/02/02(水) 00:06:53.73ID:AyzbrK+D0
Timeless 14.2mm、S12 14.8mm、円じゃないから直径とは言わない
メーカー発表の周波数範囲なんかを参考にする人初めてみた
2022/02/02(水) 00:13:23.20ID:AyzbrK+D0
というか平面振動板のサイズってどこの事だろう、メーカーで違ってそうだね
固定部分も含めた全体の事なのかもね
2022/02/02(水) 00:16:02.42ID:1GvRyd1Ud
振動板同じってどこかで見た気がするが
2022/02/02(水) 00:26:12.84ID:rWBn8ofM0
DDだと直径の影響でかいと感じる
2022/02/02(水) 00:29:14.94ID:rHK31tBp0
たぶん同じDDでフィルターやハウジングの違いに思えるな
https://crinacle.com/graphs/iems/graphtool/?share=IEF_Neutral_Target,Timeless,S12_Shuoer
2022/02/02(水) 01:35:03.09ID:QG0XN8RR0
>>148
何も知らない人がイヤホンのスペック表を見てスゲースゲー言ってるのはあるあるネタじゃろ
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d01-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 01:47:38.28ID:CFDg/QJl0
152さんのリンク見るに、低〜中音は似たようなもんなのかな?
両機の中で高音の刺さりを極力避けたいなら、Timlessって感じの見方でいいの??
2022/02/02(水) 01:50:59.28ID:oGLwBhkqd
timelessは未所持だけどS12はまぁまぁ刺さりはあるね、それを差し引いてもすごく良いと思うけど
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d01-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 01:55:31.65ID:CFDg/QJl0
個人的にデザインはTimlessよりS12の方が好き。
2022/02/02(水) 09:25:31.65ID:UxH1GMCVd0202
S12バーンインで落ち着いてきたがサ行ツチあたりの子音が強めに出るな
器楽曲では特に気になるケースは今のところなし
2022/02/02(水) 10:36:57.43ID:CmUHH4g100202
s12って最安aliですか?
見ても1.6万強しか見当たらず、、、1.4万なら買いだと思うのですが
2022/02/02(水) 12:06:48.18ID:dbYk4FPfr0202
>>158
最安かどうかってどの範囲で?
世界中から見ればもっと安いところあるかも知れないとしか言えない
2022/02/02(水) 12:25:46.00ID:OWZTxe7600202
イヤホンマニアの性格の悪さは異常
2022/02/02(水) 12:30:47.81ID:QG0XN8RR00202
クレクレ君に厳しいのは2ch以来の伝統だろ
2022/02/02(水) 12:36:03.46ID:CmUHH4g100202
自分で調べられなきゃ得する資格ないですよね。
失礼しました。
2022/02/02(水) 12:36:16.40ID:UxH1GMCVd0202
安いところ挙げてやったとしてもアカウント増やしたくないとか後出しするバカがいるんだよな
2022/02/02(水) 12:51:00.30ID:McPo3Jtm00202
https://gadgetokome.blogspot.com/2020/03/aliexpress.html?m=1
ここの17ドルoffプロモコード使えば14k代になるぞ〜
2022/02/02(水) 13:34:24.21ID:CmUHH4g100202
>>164
ありがとうございます。。
2022/02/02(水) 13:54:38.22ID:McPo3Jtm00202
>>165
気が向いたらレビュー待っとるぞ
2022/02/02(水) 17:20:01.34ID:RHK0NSLK00202
>>143
なんだかんだで純正のアップグレードケーブルを使ってる
2022/02/02(水) 22:08:36.30ID:QG/cDE1v0
標準イヤピにスマホ直挿しだと低音すら薄かったLZ-A7が、
Final-E黒に7000円ちょいの据え置きアンプ使ったら耳の中で震えるくらいの重低音モンスターに化けた……
ケーブルはともかく、イヤピとアンプはガチで音変えられるんですね……
2022/02/02(水) 22:28:50.46ID:X+MNdtihM
>>168
そりゃああんた、7つもドライバーを積んでたらスマホのイヤホン端子では電力を供給しきれなくてコイルが振動板の動きを制御できなくなってしまうよ
2022/02/02(水) 22:38:08.56ID:mK3OcJkg0
S12が尼倉庫に来てんね
2022/02/02(水) 22:38:09.51ID:rHK31tBp0
電力をなんだと思ってるんだよ
雑な知識で雑なこと書くなよ
2022/02/02(水) 22:42:09.16ID:X+MNdtihM
>>171
A,V,Wの関係をいちいちこのスレで書けと?
2022/02/02(水) 22:48:59.04ID:HpefJ39Za
アンプはガチで音変えられるんですねww
2022/02/02(水) 22:53:27.97ID:gq/tEnWL0
MOONDROP Blessing2の純正イヤーピース探してた者だけど、代理店の地球世界に連絡したら売ってもらえるとのこと。
サイズごとに3ペア660円だってさ。
これでイヤーピースの脱落に怯えずに使えるようになるわ…
2022/02/02(水) 22:54:47.91ID:LaH1FXqN0
誰だって最初は初心者ですよ
toppingL30とE30くらい買っとけ
2022/02/02(水) 22:56:51.39ID:VwzacEVn0
>>172
小学生レベルの知識しか無さそう
2022/02/02(水) 23:16:01.59ID:X+MNdtihM
>>176
わかりやすい説明よろしくw
2022/02/02(水) 23:28:16.83ID:VwzacEVn0
>>177
わかりやすいものしか理解しようとしない人間はいつまでもバカ
179名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-Djua)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:29:24.82ID:SMNrIe+qM
>>177
こいつkzスレ荒らしてるキチガイじゃん
隔離されとけよ出張してくんな
2022/02/03(木) 00:35:32.03ID:1l6aI+2HM
>>178
工業高校電気科卒?w
2022/02/03(木) 00:37:22.90ID:1l6aI+2HM
>>179
わざわざ喧嘩売ってんの?w
2022/02/03(木) 15:33:49.27ID:5+Bamvlud
せめてA, V, W に加えて T も考慮しとこう
2022/02/03(木) 23:04:08.68ID:OftVxQF+0
音質重視なら2万円のイヤホンとヘッドホン
どちらがいいですか
2022/02/03(木) 23:20:33.37ID:24vFmpww0
HAKUGEIのNight sky届いた
かなり低音寄りで好み分かれるだろうけど個人的にはかなり好きな音

布スリーブの中身分からなけどケーブルは多分Bravery付属の物と同じ物っぽい
シェルも似てるけどsee audioのOEMだったりして
2022/02/03(木) 23:21:56.27ID:fh4XK/w00
>>183
何が欲しいか似よるけどまあヘッドホン
2022/02/03(木) 23:50:54.40ID:H19cEezfa
>>184
bravereのケーブルはHakugeiとネットに載ってるはずだが、、
2022/02/04(金) 00:03:37.68ID:yKp2Uu9Z0
>>186
いや、どちらもHAKUGEI製なのは分かるのだけど線材も全く同じなんじゃないかなってこと
2022/02/04(金) 00:14:28.10ID:hRKo2epVa
>>187
布スリーブの中身わからないって素材何が含まれてるのか知らないってこと?
2022/02/04(金) 00:54:11.74ID:yKp2Uu9Z0
>>188
同じ6N銅線なのは知ってるけどBraveryは線数が分からない
Night skyは線数120の6N銅線みたいだけど
2022/02/04(金) 17:07:00.65ID:EeSK8tfVd
尼のBA15がタイムセール+クーポン割引中
2022/02/04(金) 18:57:34.66ID:AleO3CLma
TFZのEXCLUSIVE KINGのデザインがすごく好きなので今から買いたいと思いました
特に青が好きなんですがクリアパーツを多用してるようなので黄変とかが進んでしまってるだろうかと心配です

近くの店で新品が6000円になってるのを見つけたのですが、既に生産終了して随分経つイヤホンみたいなので迷ってます
最悪ケーブルは他のに替えられるようなので取り替えますが
今普通に生産してる6000円くらいのイヤホンと同じくらいの音質はありますか?
2022/02/04(金) 19:18:17.15ID:JONDzQC0M
日記は自分の日記ヘお願いします
2022/02/04(金) 19:22:59.84ID:ikAuXhdEd
まあNG放りこんで終わりやな
2022/02/04(金) 19:26:54.13ID:MvER/Wvfd
そこまでチラ裏ポエム化してないだろ
このくらいの文も読めない程気力が衰えたんか
2022/02/04(金) 19:30:21.28ID:ikAuXhdEd
まず買ってから来いやで終わりなんだよ
2022/02/04(金) 19:37:09.50ID:jk/BqJRB0
デザインが気に入ってるでFA出てるじゃん
音に関しては比較対象が曖昧過ぎるし
2022/02/04(金) 19:40:27.84ID:uEDpW+tE0
日進月歩だし4年以上前とか不安になるのも当然やろ
いきなり噛み付く奴の方がNGだわ
2022/02/04(金) 19:47:59.85ID:2QrEnSTH0
>>191
4年くらい前のが手元にあるけど変色した感じは無い
音質は正直尖ったことろが無く解像度も高くないけどまとまってるから聴きやすいのかもだけど
お勧めはしないな
2022/02/04(金) 20:08:01.51ID:oL3I+93y0
ケーブル断線しちゃった
2022/02/04(金) 20:18:46.60ID:p4UWSonsM
つーか同じようなこと前にも書いてなかった?
中古で見かけたけど〜っての。
2022/02/04(金) 20:39:35.32ID:q6t1dZhI0
>>184
レビューありがとう
低音よりなんだ
2022/02/04(金) 20:56:48.71ID:6XeS8WtEa
まだ中国のイヤホンを買った事が無いのに書き込んでしまってすみません
教えていただきありがとうございました
明日買いに行ってどんな音か聞いてみます

>>198
音についてもありがとうございます
お勧めは出来ませんか…
今まで3000円のイヤホンしか持ってなかったので、それよりは良いと信じて一回聞いてみす
2022/02/04(金) 21:15:59.39ID:2QrEnSTH0
>>202
ごめんお勧めしないと言ったのは自分基準で今更感と他にいいのあるかなって感じだった
久々に暫く聞いてたら特に悪いとこもなく作りもちゃんとしてるから見た目好みで6000円なら良いと思う
純粋に音質だけなら好みを言わないと判らないね
2022/02/05(土) 15:30:15.67ID:xGeR8gN00
Timeless届いた
なかなか良いな
背中押してくれた人ありがとう
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-7We/)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:50:23.23ID:Z9fD7xIh0
timelessの2pin版が欲しい
中身同じと言われてもS12はちょっと違うんだよな
まあアダプタかませてホットボンドで固定しとけと言われると返す言葉もない
2022/02/05(土) 21:36:04.56ID:5feACMIsa
>>203
ここ数年は中華イヤホン進化が早いからよっぽど安くないと今更感はあるよな。正月に3000円で買ったking2も悪く無いが普段引出しコースだわ。
2022/02/06(日) 00:00:37.33ID:ROKaN7c60
去年の秋口からTimeless使ってるがコイツとなかなか仲良くなれん
初期に言われた様な高音の刺さりはないし、音も値段相応に文句のある感じではないんだけど、どうもこれだって自分の琴線に触れる所がないのが残念
再生環境はHiby new R6でバランス接続
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-7We/)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:43:29.95ID:ghda58Qz0
Hiby new R6ならDACもアンプもtimelessにたいして不足はないと思う
それ以上の据え置きに近いDAPを試して響かないなら好みの問題かもね
2022/02/06(日) 11:33:06.15ID:Cv89xG4r0
以外とアンバランスで聞くとよかったりするぞ
2022/02/06(日) 12:20:42.12ID:ROKaN7c60
嫌いじゃないけど、もうひと押し何か欲しいって思ってしまうな
アンバランスは試してみる
すぐ上にTimeless届いて喜んでた人居たのに、もし水を指してしまったなら申し訳ない
211名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-OBVD)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:12:39.46ID:VTemDVi/p
中華オーディオの進化ってどんな感じ?
一長一短じゃなくて新しいほど良いの?
2022/02/06(日) 13:58:59.53ID:+iqkiRgf0
LZ A2Pro届いたちょっと癖はあるけど良かった
10500円程だったけど基本性能が高い感じ2万でも文句ないかな
中音域に厚みがなくて艶っぽさもなく低音も期待した感じじゃなかったけど
質の良いドンシャリだね女性ボーカル向けではないと思う
男性ロックかな音源が高音寄りだとシャリつく
2022/02/06(日) 14:05:56.99ID:2Hcuh20b0
ボーカル物は未だにadonisが強い
2022/02/06(日) 14:09:46.50ID:vBf+Wjss0
いや癖がないのがTimelessのいいところだから
なんか欲しい場合はKATOやi3proとかいくしか
2022/02/06(日) 14:11:49.39ID:vBf+Wjss0
>>211
TimelessやFD7やいいものはどんどんでている
一万以下はいい機種でたり少し前の機種があたりだったりいろいろなイメージ
2022/02/06(日) 14:15:36.91ID:+iqkiRgf0
LZ見た目は良くなったけどネーミングも考えた方がいいかもね
adonisとかTimlessとか名前がいいもんね
2022/02/06(日) 14:17:22.03ID:JokPlF/D0
>>211
1DDに関してはぶっちゃけデュアルキャビティ以降は特に進化はしてない
FD7なんかのドライバーはOEMだし
218名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-OBVD)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:29:13.08ID:VTemDVi/p
>>215
>>217
サンクス shure215とbose qceをなんとなく使用してきたので真面目に入門したいなと思ってこのスレにきた,
219名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-OBVD)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:18.04ID:VTemDVi/p
中華イヤホンにキャライラスト描いてあるやつをちらほらみるんだけどあれは付属品豪華でそこにコスト割いちゃってるイメージだけど本体はどんな感じ?
オタク狙いのゴミ?
2022/02/06(日) 14:36:20.09ID:ExyfXXwW0
>>210
押しの強さということならNM2+や中華じゃないけどNomad N1など持っててそれぞれ個性楽しんでるから別に水さされてるとは思わないよ
好きな音楽のジャンルとか音の傾向とか人それぞれなので万人が手放しでベタ褒めするようなイヤホンなんてないと思うし
2022/02/06(日) 14:41:20.54ID:r4Zvun82d
>>219
イラスト目当てで買う奴はたぶん居ないとは思うけど
まあざっくりと傾向としてはアニソン系というか
女性ボーカルが気持ちよく聴けるチューニングになってるのが多い気がする
2022/02/06(日) 15:02:26.59ID:JokPlF/D0
>>219
お前が今するべきことはヨドビックeイヤに行って試聴することだけ
中価格以上でメジャーなメーカーの半分くらいは国内正規流通してる
223名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-OBVD)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:09:33.50ID:VTemDVi/p
>>221
型落ちヘッドホンとかアニメとコラボで在庫解決しようとしてるのあるからそれ系統かと思ってた
224名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-OBVD)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:29:47.19ID:VTemDVi/p
>>222
eイヤって中華も扱ってたんだな
視聴してみるか
2022/02/06(日) 15:41:42.49ID:+iqkiRgf0
技術革新とか無いもんね
売れ筋の音に寄せてチューニングとかノウハウ上がって安くても子慣れてきて良くなったとかじゃない
だからイヤホンで例えばスマホみたいに型落ちって表現は合わないかな
人気無くなって安くなったの狙うのも全然ありだと思う
2022/02/06(日) 15:47:37.02ID:3gWIXtDB0
メーカーもTWSに夢中だしな
有線も一昔前にみたいに何十万もするようなもんが乱発されるくらいのバブルも過ぎ去ったし
この価格帯ももう好みの差くらいのレベルの高さだから数年以内に出たものから好きなの選んでいいと思うわ
227名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-XN8f)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:51:49.59ID:Y0YijPkcd
今有線イヤホンブームとか言われてるけど何処が?って感じだしな
2022/02/06(日) 15:54:40.34ID:JokPlF/D0
>>227
あれは海外セレブがダブルソフト輸入するみたいなオシャレなノリの話だから……
2022/02/06(日) 15:58:53.36ID:L01etFRNM
TWSってみんな買うから売れてるってより、買った人が片方無くしたりして買い替えてるから余計に数が出てるってかんじがしなくもないんだけど
遅い時間の電車乗ってると向いの椅子の下とか車両の隅に結構落ちてる…
2022/02/06(日) 16:00:34.65ID:Rjzag0A00
良い音のTWSにDAC搭載した製品があればそれ買うかな
有線使う理由はDACの有無なのでそういうのを待ってる
blessing2 TWSとかなら買うよ
2022/02/06(日) 16:08:13.71ID:Zavw/MBkr
>>212
ここで何回か勧めたけど、あれはいいドンシャリ
メタルとか聞くときによく使ってる
2022/02/06(日) 16:10:47.93ID:Zavw/MBkr
TWSは良くなってきてるけど有線と比べるとまだまだって感じだからなあ
ノイキャンと外音便利だから通勤にはTWS使ってるけどね
2022/02/06(日) 16:14:07.14ID:iQjStbDW0
そういやyoutuberがBT30よりBTXの方が音が良いって言ってたけど
アンプの有無よりハイレゾコーデックの方がデカイんだな
2022/02/06(日) 16:24:58.71ID:+iqkiRgf0
>>231
安いのに解像度が凄く高いねNM2+並みか一歩手前くらい
そこに低音域が深くないけどいい具合に乗ってる感じ
2022/02/06(日) 16:25:21.22ID:JokPlF/D0
>>232
そうか?
個人的にはもうスマホとUTWS5でいいや、てなったけど
2022/02/06(日) 16:26:32.94ID:aN0nX+mc0
>>227
インスタのブームなら※但しearpodsに限る
2022/02/06(日) 17:13:58.09ID:Cv89xG4r0
>>235
うんうん、TWS化ユニットは思ったより劣化しないから中々いいよね
HB2使ってたけどよかった

俺はマスクしてshureかけするとちょっと煩雑だから外ではTWSにしてるのよね
あと
2022/02/06(日) 17:21:38.48ID:DVDOjAL80
>>227
いやいや、秋葉のeイヤは常に有線売り場の階の方が賑わってるよ
最近はカップルとかも増えた
1階のtwsコーナーももちろん人多いが
てか秋葉であそこだけ元気だな
2022/02/06(日) 17:54:17.95ID:rAWQpJKcd
同じようにilluminationとshanling mw200で良いや、となってる。
ネックバンド型とはいえ、DACデュアルチャネル、LDAC対応は利便性と音のバランスが良すぎる。バッテリー持ちも良いし。
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfda-mJ4o)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:25:08.16ID:VfMIqjyM0
>>220
nomad n1銀フィルターのタイトで深い低音が好きなんだけど、
Timelessの低音て、比較してどう?
2022/02/06(日) 21:06:23.74ID:w6rSAuof0
nomadのラバー部と金属部で隙間できてきた
2022/02/06(日) 21:35:14.55ID:wFseftyVM
katoとvr3000ならどちらの方がバイノーラル&立体音響に適してるんだろう
俺のクソ耳とクソスマホでは優劣の判断できなかった
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfda-mJ4o)
垢版 |
2022/02/06(日) 22:59:02.12ID:VfMIqjyM0
>>241
右側じゃない?
あれ右側のビルドに問題あるよね。

俺のはラバーと金属部分がポロッと取れちゃったから、
強力ボンド流し込んで、丸一日イスの足で踏みつけて固めたわ。
2022/02/06(日) 23:52:42.98ID:2Hcuh20b0
>>239
秋にUTWS5買ったけど結局mw200ばっか使ってるわ
バッテリー持ちいいけど流行的に後継機種出なそうだし、終売前にもう1個ストックしておきたい
2022/02/07(月) 00:58:58.67ID:9bN3gtS10
>>242
vr3000は持ってないが、katoは言うほど向いてないような気もするなあ。
響きは良いかもしれんが、音の角が丸すぎて生々しさが無いというか。
2022/02/07(月) 09:38:02.36ID:qw/+oiyE0
>>202
古いTFZは付属ケーブルがあまり相性良くないから、リケーブルで印象ガラッと変わるよ。
あとExclusiveKingは銀色の箱(旧バージョン、FPにベント空いてない)がオススメ
2022/02/07(月) 18:06:18.91ID:9bN3gtS10
>>244
AK4490R、AK4493Sが発表されたとこだし、shanling、fiio、hibyのいずれかからなんか出るでしょ。多分。。。
2022/02/07(月) 20:20:44.40ID:Cg6bOxLy0
明日の朝九時くらいから日尼でsummerがセールだってよ
2022/02/07(月) 20:27:30.04ID:mXl9ywo90
>>247
出るかなぁ(mw200をポチリながら)
2022/02/07(月) 20:59:41.05ID:jjl9ESTU0
n6Uの新マザーに期待してる
2022/02/08(火) 07:09:26.45ID:NFs3G82+d
vxpro到着したんだけど付属ケーブルがショボいんでリケーブルしようとおもてます。
端子はqdcタイプってやつでOKですかね?
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-7We/)
垢版 |
2022/02/08(火) 08:17:13.84ID:slwn13IR0
TRN VX Proならqdcで合ってるけど調べたらちゃんと書いてるレビュー少ないなアリエクの商品情報にもないと不安になるね
使えないとは言わないけど0.78mmの2pinタイプとは違うからちゃんとqdcのを使うをおすすめするよ
2022/02/08(火) 08:20:51.17ID:U/181yKL0
qdcでOK、2pin(0.78)でも可
2022/02/08(火) 08:26:53.27ID:NFs3G82+d
ありがとさん!レビュー漁ったらとりあえずqdcが間違いなさそうなんでそれで行きたいと思います
2022/02/08(火) 09:43:53.61ID:HUfJG7CV0
自分は2pinのJSHiFi-RB8にしてます。YouTubeにRB8が合うとの動画があったので、
手持ちのものを使ってみましたが問題ないですよ。
2022/02/08(火) 09:45:28.63ID:9Km7f/yha
サマーのセールは¥11,899でした
2022/02/08(火) 11:39:35.40ID:bF9MHLqL0
2pin0.78は個体差やイヤホン次第ではqdc(0.75)だとイヤホン側の接続部分樹脂が割れるって事例があるのが怖いけど
それ以前にqdcに2pin刺してる見た目の不安になる感じが耐えられぬ
個人的に2pinは埋め込みに統一してほしさあるのだけど、ビルドクオリティ低いとピンが挿せないとか抜けなくなるとかなりがちなんで
中華イヤホンではあまりやりたがらないのかもしれんなあ
2022/02/08(火) 12:44:52.98ID:HUfJG7CV0
2pinはqdcと比べると横からの力には弱いと思うので、外で使うならqdcが安心と思いますね。
またRB8はかなり重いので、家専用で使っています。
2022/02/08(火) 12:52:55.32ID:pVdETNaD0
QDCとかTFZコネクタのイヤホンに2pin刺したときが1番自分の耳にフィットしちゃう
2022/02/08(火) 14:24:36.29ID:W30hIZ1D0
0.78言ってても製品のバラつきでかすぎる
2022/02/08(火) 15:15:29.26ID:036o1ehJr
>>259
私もkz dq6みたいな筐体に出っ張りあるタイプのイヤホンは2ピンコネクタにすると痛くない。ケーブル曲がる位置が変わるから逃げれるみたい。
2022/02/08(火) 15:50:13.38ID:tsGZxe5c0
AS16に2pin挿して使ってたら速攻AS16の根元のプラが割れちゃったよ
音も微妙だったのに売るにも売れなくなった
2022/02/08(火) 16:12:19.14ID:D/Rr0nmn0
あの出っ張りが一番負荷かかるわ
わざとやってるとしか思えない
2022/02/08(火) 20:00:09.86ID:cmeLnnkPr
2pinも2pinでピンの根っこから3mm位飛び出してるCIEM仕様と1mm位飛び出してるのと完全フラットの2pinで3種類位あるよね
2022/02/08(火) 20:24:28.88ID:h5tfzp7h0
>>263
出っ張り無くてフィット感良いモデルもたくさんあるんだから完全に不要だよね。
2022/02/08(火) 20:30:08.76ID:jaiw9ptE0
>>265
不要とか関係なくQDCコネクタというものはああいう形のものだから
いやなら2Pinコネクタのイヤホンを買えばいい
2022/02/08(火) 20:39:38.14ID:jBEooX8TM
>>263
ケーブル側コネクタ部をL字に曲げたいがための帳尻合わせだとは思う
通常の位置からL字に曲げると耳に干渉するからな
2022/02/08(火) 20:48:28.94ID:qn/wRFLI0
ドンシャリじゃなくてキンシャリの美音系でおすすめありますか?
2022/02/08(火) 21:41:32.31ID:h5tfzp7h0
>>266
誤解があるようで。私が言ってるのはコネクタの出っ張りではなく、シェルの耳介に対するでっぱりのことてす。
2022/02/08(火) 22:11:05.37ID:jaiw9ptE0
>>268
ThieAudio Legasy 4は? 
https://www.ear-phone-review.com/entry/column/ThieAudio_Legacy_4
2022/02/08(火) 22:29:44.33ID:thwXhPQ/0
>>270
お前はておじ?
2022/02/08(火) 22:51:05.76ID:thwXhPQ/0
たった3ステップ!uBlacklistで検索体験を向上させよう!
検索結果から指定したサイトを除外する拡張機能『uBlacklist』の使い方

1.ChromeウェブストアでuBlacklistをインストール
2.ツールバーのアイコンを右クリック→オプションを選択
3.ブロックするサイトリストに↓を追加し、保存
*://www.ear-phone-review.com/*
*://www.audio-sound-premium.com/*
2022/02/08(火) 23:11:14.28ID:jaiw9ptE0
>>271
ておじ? 何
2022/02/08(火) 23:16:42.25ID:qn/wRFLI0
>>270
意欲作みたいですね
しかしこの価格差なら5でもいいのでは
5は中低音寄りなんですかね?
2022/02/08(火) 23:31:27.58ID:jaiw9ptE0
>>274
4しか持っていないけどキンシャリってのが中高域の輝きって意味なら4の方だと思う
5の方が滑らかてなことが書いてある
2022/02/08(火) 23:48:36.50ID:bFUHXkhrM
>>240
ありがとうございます
これめっちゃいいですね
これ買います!!!
2022/02/09(水) 01:29:11.72ID:FQog3gLk0
>>273
>>270のブログも書いてる奴も界隈で嫌われてるから貼るのやめたほうがいいよ〜
2022/02/09(水) 02:28:20.06ID:K22IZQAr0
気持ち悪いオタク絵が貼ってあったり趣味じゃないけど、たまたまLegasy 4のレビューがまとめてあっただってだけ
別にこいつののことが好きでも嫌いでもないしどうでもいい
2022/02/09(水) 02:36:18.53ID:v5BkEjMma
いや好きとか嫌いとかの問題ではなくね
2022/02/09(水) 07:57:20.82ID:WLHa3tfYd
他人の他人のふんどし
2022/02/09(水) 09:51:59.35ID:GKe/wCFOd
premiumの付いてない方のサイトは
中華イヤホンの新製品カタログのようなものと俺は認識してる
案件を固めて排出してるだけだろう
2022/02/09(水) 14:55:07.13ID:EjsNMXRod
はておじはブログの謎語録もツイの発狂も面白いのに…
2022/02/09(水) 19:34:44.23ID:iAfwWxID0
autumnビックリするほど遮音性低いな
FD5より低いとは思わんかったw
2022/02/09(水) 20:18:56.13ID:oJZPOtCOM
ソニーの新型ウォークマン39600円
音質良さそうなので買おうと良く見たら396000円だった
2022/02/09(水) 21:16:32.94ID:vXi4goTA0
>>284
スレチもいいところ
2022/02/09(水) 21:57:54.58ID:mWYMb9xd0
7hz eternalなんてのが出るんだな。
2022/02/09(水) 22:13:08.79ID:DAsYbwDs0
???「エターナル、、発進します!」
2022/02/09(水) 22:36:53.63ID:aYyfVW7b0
>>283
イヤピ側で密閉度が高いやつを選ぶのが良さげ
オススメはセドナCrystal TWSに2mm近いOリングで軸の高さを上げたやつ
2022/02/09(水) 23:06:07.30ID:FQog3gLk0
>>286
価格帯発表されてる?
2022/02/09(水) 23:11:56.21ID:FQog3gLk0
25kか。評判良さそうならanniversaryセールでポチろうかな。
2022/02/09(水) 23:32:06.56ID:gNKXYQ5h0
ANOUとKXXSでJAZZの女性ボーカル
は満足してるんだけど、25Kまででマーカス
ミラーとかが気持ち良く聴ける低音がでる
おすすめありませんか
2022/02/10(木) 00:27:34.16ID:qNstTjhx0
eternal30kじゃね?
2022/02/10(木) 01:03:43.75ID:uWcX6gU00
7hz eternalの中にTimelessを混ぜといてそれが25k台、Aliでよく使われる手
2022/02/10(木) 01:32:01.99ID:/bOBd+5T0
>>291
音は地味だけどtoneking luciferはベースラインが良い感じで鳴る
2022/02/10(木) 01:40:04.82ID:oPRCUPDl0
>>288
イヤピは既にsednaのshort lightでピッチリよ
マグネットチューニング以外にガッツリベントが開いてるからイヤピじゃどうにもならんし
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-7We/)
垢版 |
2022/02/10(木) 07:30:02.35ID:DifKlUZs0
エターナルってタイムレスから使いやすくなってるのかも知れないけど性能は劣化してない?
それより中華から240オームの変態イヤホンが出たのかと驚いたが普通に誤字だった
リンソウルは発送早いけどどうも細かいとこが雑だなあ
http://www.tipsyears.com/wx.php/product/details/id/34.html
2022/02/10(木) 07:55:46.56ID:MeWGmamDa
味ってなんだろう
中国語読めないのでわからん
2022/02/10(木) 08:00:34.08ID:Pl+etmFYp
まんまテイストとかそんな意味じゃない?
2022/02/10(木) 08:11:47.92ID:JX5BpmgBp
>>294
ありがとうございます
知らなかったけどルシファー良さそうですね
もう1つくらい候補ないですかね
2022/02/10(木) 08:19:08.14ID:MeWGmamDa
テイストかあ、そうだな
2022/02/10(木) 11:31:35.81ID:G5RJK7nZ0
FiiO、JH3とJD3っすか
2022/02/10(木) 16:45:59.98ID:/bOBd+5T0
>>299
最近の中華イヤホンは高性能ハイよりが多くて低音出てもドンシャリが多いからね
手持ちだインナーイヤーになるけどRW-2000は全体のバランスよく低音も響く感じで心地よく聞ける
あとは手元に無いので数年前の印象だけどJVC HA-FX1100かな今聴くとどうなのかは判らない
2022/02/10(木) 16:58:03.50ID:OtXyCLLip
>>302
ありがとございます
インナーイヤーか
検討してみます
FX1100は前に持ってました
量感はあるけど緩い感じですかね
2022/02/10(木) 17:36:50.15ID:/bOBd+5T0
>>303
普段はchconneとblessing2で聴くことが多いけど
youtubeでマーカスミラー聴いたらluciferが一番良いね
解像度も落ちるし地味な音で駄目かなと思うんだけど暫く聴いてると中域下あたりの音がブリブリきて癖になる
使い分けで持つ分には良いと思う価格的には15000円切ってたら買いかな
2022/02/10(木) 17:58:44.44ID:APVBJTJy0
Lucifer発売されてから結構経つけど定期的に話題あがるよな
イントラコンカだとX6みたいな立ち位置なのかね
2022/02/10(木) 18:30:02.12ID:/bOBd+5T0
中価格帯で重心低めの低音良い感じのイヤホンあんまり無いからかな
1DDの木製ハウジング売れ線の音から外れる感じだし他があまり作らないのもあるかもね
2022/02/10(木) 18:31:27.69ID:oPRCUPDl0
>>305
単に好きな奴が居着いてるだけでは?
2022/02/10(木) 18:48:21.52ID:APVBJTJy0
>>306
なるほど
確かにもれなくシャリも付いてくるね

>>307
そういうニュアンスで「X6みたいな立ち位置」って書いたつもりだったりw
2022/02/10(木) 19:24:22.97ID:MiTd17K90
低音はFD5でも良い感じでしたが
もう少し量感が欲しくて手放しました
メルカリかオクでルシファー探そうかな
2022/02/10(木) 20:33:25.93ID:oPRCUPDl0
個人的にはベース聴きたいならFW01とRP-HDE10で完結してるわ

それ以外だと

・音場感捨てても良いなら翔DD
・若干タッチが分かりにくくても良いならKXXX
・プレベウッドベースの質感がちょい微妙でも良いならautumn

て感じかなー
試聴だけだとNo.3、dummerもイケそうだけど、聴きこんでないから特にオススメはしないし、基本的に1DD党員なのでハイブリとかはよく知らない

>>308
なるほどゴメン
2022/02/10(木) 21:09:30.37ID:uWcX6gU00
Lusifer検討するならToneking Bradeもいいよ、よりタイトな感じ
低域重視ならDUNU Falcon Pro、もうちょっとタイトな感じだとFiiO FD5だけど予算オーバー
FD3も悪くないけどね
2022/02/10(木) 22:04:50.95ID:MiTd17K90
PR-HDE10気になりますね
FalconProも候補だったんですよ
低音でますか?
FD5は持ってたんでFD3はグレード
ダウンしちやうかな
色々と参考になります
2022/02/10(木) 22:10:22.34ID:uzDtUWtd0
FD5までいくのであればFD7勝っちゃったほうが幸せになれそう

7hz eternalは気になるなあ。illuminationとは行かなくともchaconneくらいにきらびやかに鳴るなら欲しい
2022/02/10(木) 22:19:06.47ID:oPRCUPDl0
>>312
RP-HDE10は付属品で聴くとモリモリ低音出ますよ
特にケーブルの影響がデカいので、リケーブル前提ならギャンブルになりますね

あと、箱出し直後〜エージング50時間くらいの音はハッキリ言ってゴミなので、※エージングに時間取れるなら、という注意書付きですので、積極的にはオススメしません
(個人的に好みで3本持ってますが、全部「箱出しからしばらくは糞」と感じたので……)
2022/02/10(木) 22:36:53.06ID:+m268eFu0
パナソニックのイヤホン、ヘッドホンってあんまり持ってる人いないというかネットでのレビュー見ないよね、テクニクスブランドがあるせいかもしれないけど
結構いいもの作ってる気はするけどイメージかねえ・・・
2022/02/10(木) 23:00:14.63ID:APVBJTJy0
>>310
滅相もない!
こちらこそ判り難く書いてゴメン
2022/02/10(木) 23:02:06.02ID:G5RJK7nZ0
国内メーカー特有のブーミーな中低音と個人的には感じるが、
イコライズで調整してやれば素直な音になる感はあって
根本的なポテンシャルは悪くないんだろうと思う
2022/02/10(木) 23:06:26.39ID:+m268eFu0
国産はDD一発リケーブル不可ってのが多かったからね、中華は低価格でもリケーブルできるしドライバてんこもりだったか、面白くて流行ったってのはあると思う

今聞いたらマクセルのグラフェンとかオーテクの1DDもなかなかいいんだけどね
2022/02/10(木) 23:12:06.28ID:G5RJK7nZ0
中華はブランドが多い上にポイポイ新製品が出るから、
それで存在感が高まってしまうってのも大きいね

国内メーカーで長年カタログに載り続けている製品には
相応の良さがあるんだろうとは思う
元々オーディオ製品のライフサイクルは2〜3年以上がが当たり前だったわけだし
2022/02/10(木) 23:19:48.12ID:3wR+oAxCa
>>315
パナは最近他社のオーディオに部品卸してる
2022/02/10(木) 23:47:17.00ID:uWcX6gU00
>>312
Falcon Proは低音でるよ、中低音も持ち上がるので人によってはブーミーに感じるかもしれない
ノズルで調整もできる
2022/02/10(木) 23:55:10.91ID:+m268eFu0
>>320
そうなんだ、技術力はあるのかなあ
TWSだけは売れてる印象がある
2022/02/11(金) 01:03:54.32ID:tNZ8a2Lr0
>>319
まさか毎月イヤホン買うようになるとは夢にも思わなかったわ…
2022/02/11(金) 03:30:34.26ID:YFbnK9xu0
ケーブルって別のに変えたりしてる?
付属の銅色のねじねじされてるぶっといの使ってるんだけど
2022/02/11(金) 11:02:08.43ID:rM/td2um0
不満を感じていないなら別に変えなくてもいい
2022/02/11(金) 11:42:39.17ID:0dSlLcQrr
>>324
イヤホンがblessing2でdacをs2にしたら今まで使っていたグラフェン混合ケーブルが合わなくなって
銀メッキ銅ケーブルだと微妙にボーカルが伸びない感じだったので怪しい安い金メッキケーブルにしたらしっくりきたので検証中です

イコライザみたいに使ってるけどバランス接続に切り替えたいとかなければ不満がないなら気にしなくてよいかと
2022/02/11(金) 13:29:18.02ID:ppvEU9wzM
ケーブルの話で銅だの銀だのいうのやめない?無意味
2022/02/11(金) 13:31:50.89ID:YTRrgt1dr
どちらかと言うと無意味なのは純度の方で銀とか銅とかは普通に変化があるぞ
別に無条件に良くなる物でもない
2022/02/11(金) 13:44:10.24ID:BKRPLmB+0
銀と銅程度の違いなら銅の温度を15度も下げりゃ同じで
変わる派の気温のへの言及が無い以上そういうことなんだと思ってる
2022/02/11(金) 13:45:09.17ID:VzjrsU3Q0
>>328
温度計見てケーブル変えてんの?やってないでしょ?無意味
2022/02/11(金) 13:47:24.72ID:cLCctlEF0
はぁ、ハァハァ
2022/02/11(金) 13:48:41.41ID:akHFPWBl0
>>330
試したことがあって言ってるのか?
2022/02/11(金) 13:51:09.81ID:VzjrsU3Q0
>>332
じゃあ逆に聞くけど何で変わるの?理屈に合わないじゃん
2022/02/11(金) 13:52:39.40ID:VzjrsU3Q0
ケーブルで音が変化することは否定していないのでそこ踏まえてよろしく
2022/02/11(金) 13:53:27.39ID:akHFPWBl0
>>333
机上の空論で文句言ってるのか…
デジタルデータじゃ無くてアナログなんだから変わるだろ
振動板の種類が変わっても意味がないみたいな発言だぞ
2022/02/11(金) 13:54:42.25ID:akHFPWBl0
>>334
じゃあ
>>330 に文句言うなよ
2022/02/11(金) 13:54:44.81ID:8sAoUXDk0
>>324
変えてる、主にバランス化的でイコライザ的な用途もある
最近は標準でバランスケーブルが付いてくるのもあるけど
とりあえず別のも試す
2022/02/11(金) 15:17:21.11ID:ynfyzx/0M
>>335
わからないならわからないって言ってほしいんだけどなんで賢しらぶるの?
銀だからどう銅だからどうっていうのは嘘だよねって話だけど
あと当然試してるんだろ?銀と銅で明確に出る波形の違いを提示してよ
お気持ちならいいよそれでもそれならそう言って
2022/02/11(金) 15:23:52.51ID:OSjps7Tv0
友達がいないタイプのオタクだ
2022/02/11(金) 15:34:23.82ID:akHFPWBl0
噛み付き釣り師かなんかだな
2022/02/11(金) 15:34:24.02ID:+vFNpabxd
自分で試してみたらすぐ分かることを
何をgdgd言ってんだよ
2022/02/11(金) 15:43:17.44ID:2hJpNg2yp
腐った耳はカイジみたいに切ってしまえ!
2022/02/11(金) 15:51:34.20ID:WTaJ/gLU0
釣りやマジモンの糞耳ならいいんだけど、他人の言葉や思い込みで自分を騙してたら不幸だよな、ておもいましたまる
2022/02/11(金) 16:08:25.81ID:FJIIOaLF0
耳よりも頭をまずどうこうした方が良さげだな
2022/02/11(金) 16:10:32.60ID:x/YJ7PZQM
よく読むと体験談を書いてるだけの人に賢しらぶるな波形を出せとか言っててブーメラン
2022/02/11(金) 16:13:29.52ID:D8kmhBI5d
わかる方が特別いい耳を持ってるだけで分からん方が普通だぞ
2022/02/11(金) 16:14:09.92ID:qDMnbGSHa
聴いてもないやつがケーブルはオカルトと言ってると騒いでるのを想像すると草
2022/02/11(金) 19:19:41.55ID:AeST16080
イヤピ交換効果はもの凄いし
DACのオペアンプ交換の効果も分かる
ただケーブルだけは分かんねえ
2022/02/11(金) 20:12:00.69ID:aClFfiPor
そう思うのは自由だし感想も好きなだけ述べれば良いと思うけどその価値観を人に押し付けるのは良くないよねってただそれだけの話
ケーブル肯定派、否定派のどちらにも言える事
2022/02/11(金) 20:33:35.38ID:8afDW79OM
俺以外も書いてるけど温度で抵抗値変わることに対して目をそらしたままオカシイヨネ…オカシイヨネ…って陰キャみたいにつぶやくのやめてほしいんだけど
2022/02/11(金) 20:38:43.14ID:x/YJ7PZQM
ブーメラン職人だった
検索したら計測してる人もいるぞ何年前からの話題だよ
2022/02/11(金) 21:19:12.13ID:y8iUHkDT0
初めまして。
15000円前後でフラット寄りのイヤホンを探しているんですけどthieaudioのlegacy2が気になっています。持ってる方いましたら他の1万円代のイヤホンと比べた時にどんな感じか教えて欲しいです。(試聴しろは無しでお願いします…)
2022/02/11(金) 21:24:26.80ID:8sAoUXDk0
>>352
今持ってるイヤホンも書いといたら
2022/02/11(金) 21:30:51.32ID:y8iUHkDT0
>>353
今心境をメインで使っててそこからのステップアップみたいな感じで考えてます。
2022/02/11(金) 21:33:54.61ID:y8iUHkDT0
>>354
あとレガシー2以外だとbqeyzと水月雨のアンダー2万位?のも気になってます。
2022/02/11(金) 21:46:07.14ID:1jXCJLp30
【バランス】リケーブルスレ★25【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617113483/
【バランス】中華のリケーブルスレ★8【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1637923353/
【プラシーボ】リケーブル否定派の砦【二重盲検法】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1596252294/
リケーブル肯定派も否定派も専用スレがありますのでそちらでどうぞ
2022/02/11(金) 21:47:51.27ID:8sAoUXDk0
KXXS禁止ね
2022/02/11(金) 22:01:02.03ID:rM/td2um0
>>352
legacy2、割とフラット傾向ではあると思う
明るく楽しい音ではあるが、低音の主張が弱めだからそれが気に入るか次第
2022/02/11(金) 22:09:04.51ID:YFbnK9xu0
色々答えてくださってありがとうございました

悪いのは質問した俺です
2022/02/11(金) 22:11:18.25ID:y8iUHkDT0
>>358
ありがとうございます。
中高音が綺麗なイヤホンを探しているので低音はそこまでは重要視してないです。
ところでlegacy3もいいなと思ってるんですけどどんな感じかわかる方いますかね?
2022/02/11(金) 22:19:39.94ID:8sAoUXDk0
リケーブルとエージングの話は大概荒れる
2022/02/11(金) 22:20:43.27ID:y8iUHkDT0
>>357
kxxsも考えたんですけどそこまで来たらkato買うわみたいな感じですかね…
2022/02/11(金) 22:25:59.65ID:8sAoUXDk0
>>362
KATOは聴いたことないんだけど低音多めって感想を聞くのでどうかな
自分ならAutumn買う
2022/02/11(金) 22:37:11.66ID:y8iUHkDT0
>>363
ありがとうございます。
自分も秋いいなと思ったんですけど金額的にちょっとキツいんですよね…
2022/02/11(金) 22:46:24.39ID:y8iUHkDT0
>>364
というか正直なところ秋が欲しかったんですけど金額的にキツいんで1万円台でいいのないかなーみたいな感じです…
2022/02/11(金) 22:53:04.64ID:5Q9idt0ca
>>365
そうなるとariaは?
2022/02/11(金) 22:53:48.81ID:aDANLQmW0
>>365
Aliなら今でも20kだし
待てるなら3月のアニバーサリー待てばそれ以下で多分買えるよ秋
2022/02/11(金) 22:59:03.50ID:rM/td2um0
中高音がきれいなのがいい、
ということならLegacy2は候補に入れておいていいと思うよ

ただ、ノズル形状が独特なので注意ね
eイヤホンの紹介動画でFinal Eタイプがスポッと抜けることが指摘されてる
あれこれイヤピを変えたい人には向かないかも
2022/02/11(金) 23:08:37.17ID:y8iUHkDT0
>>366
ありがとう。
いいイヤホンだろうとは思うんですけど出来ればもうちょい上の価格帯のが買えたらなーみたいな感じです。
2022/02/11(金) 23:10:20.57ID:y8iUHkDT0
>>367
ありがとう。
今の所Aliでは買うつもり無いんですよね…
2022/02/11(金) 23:11:15.37ID:8sAoUXDk0
自分なら先にUSB-DAC買うかな
2022/02/11(金) 23:12:17.54ID:y8iUHkDT0
>>368
ありがとう。
今のところlegacy2が最有力候補かなと思ってます。ただちょっと心配なのが
2022/02/11(金) 23:14:59.68ID:y8iUHkDT0
駆動力が必要ってレビューちらほら見かけるんですけど自分スマホに3000円位のdac噛ませてるだけなんである程度きちんと鳴るか不安です。
2022/02/11(金) 23:16:26.86ID:WTaJ/gLU0
>>373
中古のIT01Sとかどう?
2022/02/11(金) 23:18:43.86ID:y8iUHkDT0
>>371
ありがとう。
最もな意見だとは思うんですけどある程度きちんとしたの買うとなると結構かかるんでとりあえず後回しかなって思ってます。
2022/02/11(金) 23:20:20.19ID:y8iUHkDT0
>>374
ありがとう。自分ちょっと潔癖症なんで中古は考えてないんです…
2022/02/11(金) 23:21:52.47ID:rM/td2um0
あー、Legacy2、インピーダンス32Ωだったっけ
自分はDAPで聴いてるが、他の環境についてはちょっと断言できないな
この価格帯でそんなにシビアな製品はあまりないとは思うけど
2022/02/11(金) 23:28:56.46ID:y8iUHkDT0
>>377
ありがとう。自分も安めでいいdapないかなと思って探したことはあったんですけどandroiddapになると完全予算オーバーで…
2022/02/11(金) 23:29:57.46ID:WpCY2Gjh0
>>352
Legacy2
全体的に大人しめでスッキリした音したフラット〜弱ドン微シャリくらいのタイプ
低音の音量自体は結構あると思うよ? 温かみがあってぽやんとした音なので主張は控えめかもだけど
爽やかなインストを背景にボーカルをキレイに聴きたいって人には確かに向くんだろうと思う
KXXSほどメロディーライン命ってワケでもないし

個人的には
TFZのKingRSを来月のセールでクーポン併用して買うことをオススメしたい
LZ-A7がもしもお値段下がるんのならそっちもオススメ
2022/02/11(金) 23:31:25.52ID:WpCY2Gjh0
あぁゴメン Aliでの購入予定はないんだね
更新し忘れちゃってて...
2022/02/11(金) 23:38:57.04ID:y8iUHkDT0
>>379
ありがとう。
ただ3万円代になるとクーポン付いたとしても完全予算オーバーですごめんなさい…
2022/02/11(金) 23:41:33.26ID:1HYrjw6e0
legacy2は色々と味付けされた音でフラットではないし
中高域は綺麗だけど自然な感じではない。
上位機種に比べてBAドライバーが少ないぶんDDの低音が目立つ。
legacy3も使い続けてきたけどいずれも心境の上位互換ではない。
中高域の解像感と強調感の少なさで選ぶならikko OH2も良いだろう。
2022/02/11(金) 23:43:13.12ID:WTaJ/gLU0
>>376
中華じゃないけど、A4000とかHA-FD02は?
2022/02/11(金) 23:44:07.36ID:8sAoUXDk0
ま、KXXSでいいんじゃないの
2022/02/11(金) 23:48:15.89ID:y8iUHkDT0
>>383
ありがとう。
ただ周りがみんなfinal使っててなんか謎に負けた気になるので却下で。
あと見た目があんまし好みじゃないんですよね。色々注文多くてすいません…
2022/02/11(金) 23:49:29.17ID:5Q9idt0ca
>>369
バランスの取れたスターフィールドか
低音少なめ高音よりのtriのSTARSeaとかどうだろ?
2022/02/11(金) 23:51:03.05ID:20aZP9P80
15Kくらいじゃなきゃダメなの?心境からステップアップならkxxs以外なくね
個人的にはT3 plus推したいけど
388名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:51:25.63ID:queE5xuaM
u20て激戦区なんだな、ここだ挙げられただけでも候補いっぱいじゃん
2022/02/11(金) 23:51:47.01ID:y8iUHkDT0
>>384
ありがとう。
分かるんですけどちょっと古いのが気になるんですよね。あとkatoも出ましたし…
amazonでクーポンがついて安く買えるみたいな感じだったら全然アリです。
2022/02/11(金) 23:57:15.35ID:y8iUHkDT0
>>386
ありがとう。
スターフィールドはちょっと無いですかね。それだったらkxxs買うんで…
starseaは金額的にはアリなんですけどイマイチどんな感じなのか分からなくて。
2022/02/12(土) 00:01:55.69ID:38PuT0n10
>>387
ありがとう。
kxxsがいいのは分かるんですけどね…
あとアンダー1万位のイヤホンだったら心境でいいかなって思っちゃうんですよね。金額もあんま変わんないし。
2022/02/12(土) 00:04:04.39ID:38PuT0n10
>>388
ですよね…
ただやっぱ2万代に比べると決定打に欠けるというか…
2022/02/12(土) 00:06:04.59ID:bscEb1Ou0
>>381
一応念のためなんだけど
Aliのセールだと15000円アンダーで買えたりするんだよね KingRS
2022/02/12(土) 00:06:42.80ID:Je8/PxOq0
もっと金額出したいならT5でもいいと思うけどこの辺は高ければ良いって訳でもないしなあ
tinhifiの柔らかい音はほかの中華には無いものだから一考してみて
2022/02/12(土) 00:08:58.49ID:38PuT0n10
>>382
ありがとう。
心境の上位互換求めるんだったら
2022/02/12(土) 00:09:41.73ID:38PuT0n10
kxxsっていうのは分かってるんですけどね…
2022/02/12(土) 00:10:53.66ID:38PuT0n10
>>393
ありがとう。ただやっぱりAliは無しの方向でお願いします。
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12da-6Nmv)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:11:25.03ID:Usb+dcJy0
心境からだとT3plusよりT5の方が合ってるかも。どちらもモニターではないけどな
2022/02/12(土) 00:15:00.28ID:38PuT0n10
>>394
>>398
ありがとう。tinhifiは考えてませんでした。柔らかい音いいかもです。
2022/02/12(土) 00:16:45.66ID:75PQUV3ca
Legacy2は高音がなんかヌケが悪いというか暗めで上から押さえつけられてるような感じで
Popsや楽しく派手なサウンドを聞きたい曲には合わんかった。
反面ピアノやオーケストラの音域は綺麗に鳴る。ジャンルで評価分かれると思う。

フラット系がほしいなら上の人が挙げてるTFZ KingRSがホントお薦め。
程よい広さで響いて静かで澄んだ音色。

視聴しないで20000円ほど出すならKXXSかKATO
もしFinalのE3000を聴いたことがあってあの系統が受け入れられるならKXXS
もう少し解像感がほしいならKATO

好みやジャンルが上がってないので機種挙げるだけの不毛なやりとりが続くだけですなw
2022/02/12(土) 00:21:54.14ID:38PuT0n10
>>400
ありがとう。
好みと言うか基本はjpop聞いてる感じです。男性ボーカル、女性ボーカル、ボカロ、結構なんでも聞いてます。あとハードコアも聞くんですけどそっちはそれ用のでって割り切ってるんで。
2022/02/12(土) 00:23:35.55ID:pK9h7xUz0
TinTin T5気になり始めたところでタイムリーな流れ
2022/02/12(土) 00:25:18.08ID:38PuT0n10
みんなイヤホン相談に付き合ってくれてありがとうございます。色々注文多くて本当申し訳ない…
2022/02/12(土) 00:28:04.43ID:Je8/PxOq0
KingRS明瞭で華やかさもあって良いよね
スッキリした音の心鏡のステップアップとしては方向性違うような気もするけど違う性格のイヤホン2つ持っておく方が楽しめると思うからこっちも考えてもらいたいね
2022/02/12(土) 00:37:03.76ID:38PuT0n10
>>404
ありがとう。
みんな大絶賛な感じなんでいずれは買ってみたいと思います
2022/02/12(土) 00:41:53.07ID:38PuT0n10
一応ですけどクーポンとか付いたらkxxs、ダメなら音と見た目の兼ね合いでlegacy2かt5にしようと思います。他に候補見つけたらもしかしたらまた来るかもしれませんがその時はよろしくお願いします。皆本当にありがとうございました。
2022/02/12(土) 00:47:17.26ID:mbmOJKrV0
中華イヤホンはサイクルが短くてセールを乱発するから2年以上古いモデルに抵抗ある人がいるのはめっちゃ分かるんだけど、それさえ気にしなければ薦めやすい機種だよな
数年間買っては放出しを繰り返してるけどKXXSは手放すつもりがない
2022/02/12(土) 00:49:21.23ID:pK9h7xUz0
kz ATRだっけ?
低価格帯スレでずっと推してる人いたけど、多分今も使ってるんだろうな
2022/02/12(土) 00:54:59.74ID:38PuT0n10
Tinfifiのt5って実際どうなんですかね?
2022/02/12(土) 00:55:57.47ID:Je8/PxOq0
値段に限らず音が好みなのかもよく分からないけど妙に気に入るイヤホンあるよね
俺の場合TRNのST1だけど糞なのわかってるからおすすめは絶対しないけど
2022/02/12(土) 00:56:45.33ID:38PuT0n10
場合によっては第1候補に格上げかもしれないので持ってる人まだ居たらこれまでお願いします。
2022/02/12(土) 00:58:49.81ID:Je8/PxOq0
T5はフラットで柔らかい音だけどT3plusよりは低音強めかな
スッキリした音だから心鏡からのステップアップにはいいと思う
明瞭感
2022/02/12(土) 00:59:19.03ID:Je8/PxOq0
明瞭感欲しかったらT4でもいいかな
2022/02/12(土) 01:01:39.37ID:38PuT0n10
>>412
ありがとう。
kxxsと比較したときどんな感じか分かりますか?金額も違うんで比較対象としてどうかとは思いますが…
2022/02/12(土) 01:05:37.34ID:Je8/PxOq0
kxxsは心鏡の上位互換ステップアップならこれが最適解だと思う
kxxsもt5もどっちもフラットで柔らかい音ではあるけど中音寄りなのがkxxsで若干ドンシャリなのがT5かな
2022/02/12(土) 01:06:49.15ID:38PuT0n10
てか流石に今度こそ帰ります。
本当にご迷惑お掛けしました…
2022/02/12(土) 01:06:53.27ID:KU2zWbMX0
T5は高域キラキラだけどシャリつかないし、低中域スッキリで透明感あって大好き。
音場広いし解像度も高い。
去年買ったA10000帯で一番良かったわ。
2022/02/12(土) 01:07:56.32ID:38PuT0n10
>>415
ありがとう。
参考になります。
2022/02/12(土) 01:10:13.97ID:38PuT0n10
>>417
ありがとう。
みんなこんなに
2022/02/12(土) 01:10:51.87ID:38PuT0n10
レスくれるとは思いませんでした…
2022/02/12(土) 01:14:01.54ID:KU2zWbMX0
レビューはいくらあっても困らないから、何買うにしてもまた感想書きに来てくれると嬉しいな
2022/02/12(土) 01:19:17.55ID:38PuT0n10
>>421
ありがとう。
また来ます。
2022/02/12(土) 02:19:53.73ID:ViOJNpVz0
この流れで質問
KATOはKXXSの後継との認識
だけど上位互換ですか?
それともまた違う方向性?
KXXS持ってて基本的には好み
なんだけどもう少し低音が欲しい
ところです
持ってる人教えてください
2022/02/12(土) 03:20:57.49ID:MzeD3VaG0
わがまますぎて草
みんな優しいなぁ
2022/02/12(土) 03:23:04.22ID:9Kst3Yde0
伸びてたから新機種か投げ売りでもあったのかと思った
後出ししないでまとめて条件書いておけよとは思う
2022/02/12(土) 08:49:34.50ID:iIIETQ4M0
アンプ無いなら高インピーダンスは選ばない方がいいよ
他人と全然違う評価になる可能性あり
2022/02/12(土) 10:10:55.38ID:BWf9v+vY0
30Ω超えたあたりからスマホ直挿しだと機種にしよっては力不足になる印象
2022/02/12(土) 10:25:56.45ID:cOlWwEXBd
そこは感度も見とこうぜ
2022/02/12(土) 11:24:42.81ID:G2Ejk+L80
>>394
ariaの柔らかさとはまた別もんだったりする?
2022/02/12(土) 11:32:11.72ID:URPtJg860
蒸し返して悪いけど、この人は無難にシュアやゼンハイザーではだめだったんだろうか
Thieaudioが気になってたみたいだから、「ここで聞け」スレではなく
決め打ちでこのスレに来たのかもしれないけど
2022/02/12(土) 11:38:16.01ID:KU2zWbMX0
心鏡 / 32Ω 感度106db
kxxs / 32Ω 感度110db
t3 plus / 32Ω 感度105db
t5 / 48Ω 感度103db

アンプ前提で話してたけど、直挿しだとT5は厳しめかもなー
2022/02/12(土) 12:01:02.68ID:DdzytkkI0
>>430
finalが「みんな持ってて嫌」だったからメジャーどころは全部アウトだろうな
2022/02/12(土) 12:10:02.72ID:HqtpT4y70
購入相談スレでもないしな
2022/02/12(土) 12:15:26.07ID:CDtnHRa9M
ここかな。

【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613181504/

つーか聞いて来る割に情報が少なくて
いろいろ後出しで条件が増えていくのはめんどくさい。
2022/02/12(土) 12:21:48.17ID:Yqy3ckrba
その辺考慮してT3plus勧めてたのに一蹴してて可哀想
2022/02/12(土) 12:35:15.89ID:E0xGaTp10
>>423
kato に真鍮ノズル付けるとやや近くなるけど、基本的にはkxxxとは別物。
katoのほうがマイルドで自然ではあると思うが、無難な音と感じる
2022/02/12(土) 13:29:19.73ID:LqO3tjNE0
>>431
t548Ωでインピータンス高いなと思ったけど
RHAのCL750は150Ωもあるんだな
2022/02/12(土) 13:54:26.46ID:DdzytkkI0
PA機材に突っ込むツワモノは知らんけど、基本的にイヤホンのスペック表は飾り
2022/02/12(土) 14:04:13.87ID:E3Lhp/5dd
フルレジンでフラットもしくは弱ドンシャリでオススメあったら教えてたもれ。
2022/02/12(土) 14:12:12.52ID:9TCzy+BS0
>>439
君のフラットは誰かのドンシャリ、君のフラットは誰かのカマボコ
まずどんな音をフラットと思っているのか教えてたもれ
2022/02/12(土) 14:24:20.24ID:8bqcx4h90
>>431
全然厳しくない
2022/02/12(土) 14:28:16.63ID:LqO3tjNE0
昨晩は幼女でも迷い込んだかのような総出の神対応
今日はいつもの塩対応
2022/02/12(土) 14:31:15.92ID:WO12nRI50
>>439
・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【持っているイヤホン、改善したい点】
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):
【使用場所】(室内外等):
【希望の形状】
【他に期待すること】
2022/02/12(土) 14:34:09.65ID:WO12nRI50
・よく聴くジャンルは、J-POPやアニソンのような大雑把な括りだと幅が有り過ぎて伝わらない事が多いです。
可能ならば詳細なジャンル名、わからなければよく聴くアーティスト、曲名等の方が有効な回答を得られやすいです。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
 ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efda-f0ZN)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:45:58.70ID:DdzytkkI0
飽きたから質問スレでやってて
2022/02/12(土) 14:50:27.04ID:8bqcx4h90
blessing2 34k円になってた
安心して見守る
2022/02/12(土) 15:02:24.51ID:KU2zWbMX0
>>441
直挿しで聞くことないから正直全然わからんわ
2022/02/12(土) 15:04:21.79ID:tSG9psKga
>>439
それこそT3plusなのでは
2022/02/12(土) 15:09:30.23ID:LqO3tjNE0
blessing2は全然価格下がらんねmoondropは安売りしない感じ
2022/02/12(土) 15:13:10.56ID:n8nT+XsFa
値下げて28000円ぐらいだっけ
2022/02/12(土) 15:18:50.94ID:mbmOJKrV0
MOONDROPは高価格帯になるほどシェルがダサくなるのどうにかしてほしい。SSPとかKXXSみたいにシンプルでいいのに
2022/02/12(土) 15:22:29.97ID:DdzytkkI0
blessingやvariationよりSSP、SSRがダサくない感性はちょっと特殊だと思う
2022/02/12(土) 15:25:05.51ID:LqO3tjNE0
b2はイヤピが合わないの多くて困るかな
無理やり付けたらどっか飛んでいく
2022/02/12(土) 15:28:37.39ID:KU2zWbMX0
ssp笑う
2022/02/12(土) 15:29:17.79ID:ViOJNpVz0
>>436
ありがとございます
単純な上位互換ではないんですね
KXXSよりマイルドは好みじゃないかな
解像感はそれ程変わらずと言う事かな
地方なんで試聴ができないのが痛い
2022/02/12(土) 15:39:14.44ID:xnyTKQDo0
B2はヤフショのセールでの実質でないとこの価格帯だと厳しいね
セール時には実質22k〜25kくらい
2022/02/12(土) 15:45:08.43ID:n8nT+XsFa
最近のmoondropは十分な実力が出せてない感がある。だからキレと派手めのラインKを限定で付属させたんだなと
2022/02/12(土) 15:49:23.10ID:LqO3tjNE0
moondropは静電型ヘッドホン開発中らしいね
2022/02/12(土) 15:52:18.52ID:mbmOJKrV0
シェルっていうかその上のプリンティングと装飾だな。Blessing2のでかでかと書かれた2とか、VARIATIONSの草履裏みたいなテクスチャとか、同じ価格帯の他のモデルよりダサいと思うぞ。
変な装飾にするならKXXSとかSSPみたいに無地にしてほしいって意味
2022/02/12(土) 16:26:39.68ID:8bqcx4h90
7hertzのエターナルは買った人いる?
2022/02/12(土) 16:28:23.56ID:n8nT+XsFa
>>458
それは3年ぐらい前からしてるよ
2022/02/12(土) 17:24:25.20ID:LqO3tjNE0
>>461
そうなんだ
3年は普通なんかな気合い入れてるのか頓挫レベルなのか
2022/02/12(土) 17:33:37.48ID:xnyTKQDo0
7Hzエターナルはクーポンとコインで26000円くらいだった
crinacleランキングでどれくらい行くかな
2022/02/12(土) 17:51:53.09ID:K/8IhGXX0
タイムレスもエターナルもデザインが好みでは無い
2022/02/12(土) 19:08:02.93ID:DdzytkkI0
>>462
今の製品ヒエラルキーに組み込むと想定価格と歩留まりの釣り合いが取れなくて温存してるんじゃね?
もしくはvariationのことだった、てオチか
2022/02/12(土) 19:46:28.65ID:r+l9/S14a
>>462
開発の状態は見たことあるから一応進めてるとは思う。まあ静電に求めるレスポンスとかサイズをいろいろ聞き取りしてたから難しいのかも
2022/02/12(土) 19:49:39.78ID:xq1RHfQO0
去年末にHead-fiのインナーイヤースレでChaconneの次の話題になった時に
「Chaconne Mk2はまだ予定ありません。TWSファームウェアの更新と静電ヘッドホン開発で忙しいから」
って本人降臨してたよ
2022/02/12(土) 20:02:22.10ID:r+l9/S14a
>>467
忙しいということは今年あるのかな?2年前に形は出来上がってた画像見たからその時視聴会からで発売するのかと思ったけどそのまましないで流れる。もしかして専用コンデンサも作ってんのか
2022/02/12(土) 20:06:01.03ID:r+l9/S14a
>>468
間違えたコンデンサじゃなくてアンプだった
2022/02/13(日) 18:56:59.86ID:v0bwBysK0
Eternal実物はまた違うのかもしれないけど大きいしなんかカタツムリみたいだな
でかい1DD?の音は非常に気になるけど
2022/02/13(日) 20:15:06.33ID:QtKehxs40
whizzerのhe03dセール中だけど人気ないのかね?見た目はなんかすごいけど
2022/02/13(日) 20:33:21.86ID:1rcxrqtR0
>>471
whizzerはケーブルのコネクタが特殊だからね
0.78挿せるけど楕円のところが浮いて格好悪くなっちゃうのよ
家で使う分には気にしないで良いんだけどね
2022/02/13(日) 21:46:17.95ID:oEXlSGGl0
1万以下くらいでマルチポイント、防水IPX5以上(できればIPX7)のイヤホンってありますか?Jabra elite 75tというのは見つけましたがもっと良さそうなのあれば教えて下さい。
2022/02/13(日) 21:50:37.28ID:nHcz3to60
>>473
個人的にはRedmi Buds 3 Pro使ってるけどIPX4ですね、ともかく専用スレへどうぞ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639659923/
2022/02/13(日) 21:55:34.74ID:QtKehxs40
>>472
なるほどなぁ
外で使うイヤホンだから利便性悪すぎるのも困るよね
2022/02/14(月) 09:41:40.84ID:qBCA92X6MSt.V
神々が住むスレはここでよろしいどすか?

どこで聞いたらいいかわからなくて困ってます。普段はshanlingのUP5で聞いてて問題ないんだけどテレビのイヤホンジャックにBluetoothトランスミッターjprideのjpt1をつけてUP5で聴いたらホワイトノイズ?みたいなのが出て聴けたものじゃなかったんよ。調べたら安いテレビのイヤホンジャックは糞みたいでオプティカルケーブル使えとのことなんだけどjpt1にはオプティカルケーブル挿せる穴がないのでオプティカルケーブルの片方を3.5変換アダプターにしたら使えるかな?
477名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMde-tJUj)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:51:38.50ID:42bfsLJUMSt.V
>>476
大人しくbta30 proを買え
2022/02/14(月) 09:57:48.02ID:D8w8ouOc0St.V
理屈上はいけますね
オプティカル入力あるトランスミッター買った方が失敗はなさそうですが
お金に余裕があるのなAVアンプ。スピーカーつかわないともったいないですけど。
2022/02/14(月) 10:21:10.97ID:bTeCLOeT0St.V
>>476
オプティカルは無くてもRCAくらいはついてるはず
付属品にRCAステレオケーブル付いてるからそれ使って
2022/02/14(月) 10:30:28.89ID:qBCA92X6MSt.V
>>477
なかなか興味深い品ですね!
イヤホンジャックもついてたら最強でしたが候補にいれたいです。

>>478
イヤホンジャックが糞と知ってたら初めからオプティカル対応したトランスミッター買っていましたわ。
初期投資1000円くらいなのでダメ元で試してみるっす

>>479
残念なことにコストカットされたテレビなので3色端子の出力がないのです
何故か入力の方はあるんですが…
2022/02/14(月) 10:47:45.94ID:bTeCLOeT0St.V
>>480
ケーブルでの変換だとステレオ3.5mmでは音ならないと思うから仕様よく読んでね
2022/02/14(月) 14:31:45.49ID:EoG3Jj14dSt.V
確実なのは REIYIN DA-01 見たいな安いDAC挟んじゃえば
483名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 1201-FXxT)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:36:54.36ID:MK3vSrsS0St.V
AK4493EQにTIのアンプ使ったUSB-DACは既に有るし今でも買えるしチップの供給があればどこも作るでしょう
ESやCSも精緻で良いけどAKの艶のある音はやっぱり好き
484名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 1201-FXxT)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:39:33.85ID:MK3vSrsS0St.V
ぼんやりしてて一週間前の書き込みに反応してしまった
2022/02/14(月) 20:09:54.58ID:lP6CeLLt0St.V
イヤホンの話しような
2022/02/14(月) 20:14:41.87ID:48/pmBjP0St.V
あと安価つけような
2022/02/14(月) 20:16:10.23ID:4V3FayG60St.V
この間のセールでS12を注文したんだが
春節終わった今でも発送すらされないんだが
セラーになにか言わないとだめなやつ?
2022/02/14(月) 20:30:13.01ID:6hqjf6PV0St.V
>>487
aliでも尼でも中国発送なら2-3週間途中で動かなくて当たり前。
1ヵ月待って発送されないなら問い合わせろ。
2022/02/14(月) 21:11:47.33ID:4V3FayG60St.V
>>488
発送されてから止まるのは経験あるんだが発送すらされないのは初めてだったからな
1ヶ月は待ってみるわサンキュー
2022/02/14(月) 21:29:29.28ID:lP6CeLLt0St.V
いつ発送?って一言チャット送っとけばいい
2022/02/14(月) 22:02:54.80ID:1MXy20ehM
>>481
>>482
承知しました。

みんなスレチなのにアドバイスしてくれてありがとう。
濡れました。
2022/02/15(火) 15:00:27.55ID:0WuvfwJ/0
p1 plus良かった。timelessとs12も好きだけど、どれか1本なら即答でp1 plus。
2022/02/15(火) 15:06:04.74ID:QK6wxL2W0
誰かlegacy4 CIEMで組んだ人いる?
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12da-6Nmv)
垢版 |
2022/02/15(火) 20:28:56.47ID:zVR/C0w00
>>492
その3つは外れないな、もはや好みのレベル。俺はドンシャリ好きなのでTimeless一押しだがP1plusもS12もこのクラスとは思えない素晴らしいイヤホン
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-TxqZ)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:19:46.62ID:OY8Cq3IA0
>>492
>>494
その平面機3つそれぞれどんな印象なのか教えて頂けると嬉しいです。
2022/02/17(木) 16:47:31.08ID:upYN/y2nr
katoとyume midnightどっち買うか悩む
2022/02/17(木) 17:15:50.16ID:/DaQ52LKd
広瀬アリスがそう言ったとしてもウザいと思う
2022/02/17(木) 18:13:05.47ID:z2ovucFS0
>>496
その2つならautumnじゃね
デザインはあれだけど
2022/02/17(木) 18:15:34.54ID:hx2T89p+a
KATO買うなら正直アップグレードケーブルがないと暇かな
2022/02/17(木) 22:10:05.89ID:+GAPaXAH0
KATOは国内販売の初回分だけ別売りケーブルがおまけで付いてきたな
あそこの代理店はそういう事をよくやってくる
ところでyume midnightよりFHEのほうが良いというレビュアーもいるぞ
2022/02/18(金) 01:07:25.52ID:N7Ng3Qgi0
FHEとはなんぞ
2022/02/18(金) 01:08:55.00ID:pxDGFoGZM
fh3のメガネチューニング
2022/02/18(金) 11:46:20.29ID:dWzHC5dUa
>>500
katoと比べてautumnってどんなものなんだろ
autumnは試聴できないしBQEYZの音作りもよくわからないからイメージし難い
2022/02/18(金) 11:51:22.86ID:N7Ng3Qgi0
今までのトライブリッドじゃないから想像はしづらいけどBQEYZは製作期間長く設けてしっかり作ってるイメージあるな
春1と2とKC2持ってるがそれぞれいいと思うから結構使ってるわ
2022/02/18(金) 12:05:18.45ID:SOXWKyZ6r
>>504
春いいよな
こういう品ならもう一度買いたい
って思うわ
2022/02/18(金) 12:31:41.56ID:hMJumB2y0
ヒスブルかよ
2022/02/18(金) 13:25:14.41ID:MBRA+LB/0
強姦してそう
2022/02/18(金) 16:52:34.57ID:xe/kGToC0
何歳だよお前ら…
2022/02/18(金) 16:56:34.68ID:mSG6ldkdr
yumeメガネ調教はおまけといい狙ってやってる気がする
2022/02/18(金) 17:16:10.63ID:MBRA+LB/0
今更i3 pro気になってamazonみてたら笑った
イヤホンに罪ないだろ
https://i.imgur.com/DFAOwga.jpg
2022/02/18(金) 17:33:58.04ID:7Qteae0a0
前買ったヘッドフォンアンプがヘッドフォンだと聞こえないノイズが
NM2+だとしっかり聞こえてアンプ返品したけどNM2+を返品するべきだったのか
2022/02/18(金) 17:48:27.50ID:HH6bX/3/0
レビューは誰でも投稿できるからな
レビュアーの知識もそれぞれ
2022/02/18(金) 17:59:49.82ID:Fj1RKg86a
中華系とかページ使い回し多いからそもそもそのイヤホンのレビューなのかも、、、
2022/02/18(金) 21:20:46.09ID:Luw8NwmM0
うちのi3 proも>>510と同じでノイズのるよ
ノイズのらないイヤホンの方が多いからなんでかなーとは思ってたんだけどイヤホンは無関係なの?
2022/02/18(金) 21:34:52.80ID:MBRA+LB/0
LEで7hz eternalが23k
悩むなー
2022/02/18(金) 23:20:21.42ID:vmWwJuTV0
Timelessじゃないのか?
2022/02/18(金) 23:22:59.29ID:vmWwJuTV0
セット割りの方か
2022/02/18(金) 23:35:33.07ID:rJ1PV6jwa
https://i.imgur.com/MdLhySL.jpg
2022/02/18(金) 23:52:15.73ID:vmWwJuTV0
それよりセット割りの方が安いよ 
でもAngelears Audioはもっと安い クーポン無しで22,264円 しかもDHL経由
2022/02/18(金) 23:57:59.63ID:NXfiXTn60
うおお
買いそう
https://i.imgur.com/h0bQg8R.jpg
2022/02/19(土) 00:11:21.14ID:Jp8jGwjpa
そこの店はやめとけ
毎回安いって話題になる度買った人がだいたい後から文句言ってるイメージしかない
次回プロモコード出たら2万ちょいぐらいになるでしょ
2022/02/19(土) 00:43:59.91ID:CYNzt1Io0
ああ、例のストアか
確かに
2022/02/19(土) 01:35:35.90ID:M84N4wZea
そこで買うと結局旬が過ぎて聴かなくなってしまうのもある
2022/02/19(土) 01:44:54.75ID:D4FTIl5X0
DAC買ったらEUプラグのACアダプタ送って来て
「USにしろって先にメッセしたよね?さっさとUS送らんと紛争するぞ」と脅しても
ろくに反応しないで紛争開始期限まで粘りやがった

あのLe Electricか
2022/02/19(土) 02:42:55.51ID:IGpdeRPb0
leは俺が買ったときは特に問題なかったけど、ここで多数報告上がってるし発送が遅いってのも言われてるからそういうリスクわかった上で頼まないとだめだぞ
2022/02/19(土) 04:30:47.41ID:Lih1uePz0
leは発送までがマジで遅いんだよな
遅いって言うと海外通販は届くまでに時間がって言われるけどそこじゃないところが遅い
2022/02/19(土) 04:39:33.69ID:FJxAzufQ0
7hz EternalがほしいならAngelears Audioが安いしDHL発送で早い
2022/02/19(土) 04:47:39.13ID:QcWy/SXm0
名前がややこしいけどAngeldacってところもDM応対よかった
2022/02/19(土) 08:16:33.96ID:3UGnE8eja
クーポン使えないんだが何で?
2022/02/19(土) 09:33:54.45ID:pGchX7jK0
TRI StarseaとBGVP NS9
どっち買おうか迷ってる

2BA+1DDだけど4種のイコライザスイッチのTRI Starsea
7BA+2DDでスペック厨ホイホイのBGVP NS9

うーん悩ましい
2022/02/19(土) 09:38:38.54ID:p0ojWIWKr
実際みんなどこ一番使ってるんだ
2022/02/19(土) 09:45:29.91ID:pGchX7jK0
おっ、Kinboofi KBF MK4てのが4BAでスイッチ付きかー
これも候補に入れるかな
2022/02/19(土) 09:56:04.20ID:pGchX7jK0
KBF MR4が2BA+2DDかあ
これかな
スイッチもあるっぽい
2022/02/19(土) 10:01:50.65ID:KEh0TWDk0
>>533
スイッチ付きならTHIEAUDIO Legacy4(3BA+1DD)もあるよ。
ヨドバシで買えるよ。
2022/02/19(土) 10:11:42.46ID:Kb0jNrtL0
NS9は低音の圧と迫力がすごいけど全くぼわつかないし、中高域も潰されないでクリアに聞こえるから面白い。
かなり気に入ってる。
2022/02/19(土) 11:26:58.72ID:pGchX7jK0
>>534
これもいいねえ
う〜んどれにしようか悩む・・・w
2022/02/19(土) 11:32:54.70ID:pGchX7jK0
>>535
>低音の圧と迫力がすごいけど全くぼわつかない
素晴らしい!これよこれ!

ああNS9も欲しい。。。
2022/02/19(土) 11:55:57.09ID:txdFSS1K0
>>532
KBF MK4持ってるけど、スッキリ美音系
造りも良くてシェルも綺麗だしそういう音を求めるならオススメできる

でもこの前生産終了のアナウンスあったから在庫のみだと思う
2022/02/19(土) 12:50:32.23ID:GEhYwupea
NS9は低音ジャンキーじゃないと後悔するぐらいに低音強かったから好きな人には刺さるんだろうけど速攻手放しちゃったなw
2022/02/19(土) 13:04:11.85ID:llTf+Eah0
NS9私もあんまり好きな低音じゃなかったな気持ちブーミー
価格次第だけどLz a2proの方が好みかも
2022/02/19(土) 13:05:33.96ID:IGpdeRPb0
>>531
nicehckとangelかな、どちらもちゃんとしてるし今のとこ問題ない
nicehckは一回ケーブルの不良品あったけど送り返したら新しいの送ってくれた

逆に使わねえって思ったのはmagicなんちゃらってとこ
交渉で150ドルでいいよって言ったのにあとから追加払えとか言ってきたから二度と使わん
2022/02/19(土) 13:06:41.72ID:IGpdeRPb0
スイッチならfiioのfh5とかにもついてたね
2022/02/19(土) 21:23:43.82ID:SwZwlwyL0
スイッチ付きとかフィルターで音変えるとか調整諦めました系は触手が萎える
2022/02/19(土) 21:29:16.23ID:CVLnCMNH0
>>543
なんかエロい
2022/02/20(日) 12:37:19.38ID:dNk81+QE0
NS9は濁り低音でブーミー寄りかな
もう少し曇りのない低音なら好みだったかもしれない
ZEX PROをDAPイコライザーで低音盛った方がクリアなブーミー感が出て好みだわ
2022/02/20(日) 15:39:16.81ID:wIcIcZJpd
BGVPだったらVG4いいよ
2022/02/20(日) 17:14:57.84ID:v2A1q1CD0
> NS9は低音の圧と迫力がすごいけど全くぼわつかないし、中高域も潰されないでクリアに聞こえるから面白い。
autumnのBASSフィルタ+セドナCrystal TWS+2mmOリングがこんな感じだな
2022/02/20(日) 17:51:44.10ID:pGkkcsd8M
starshineの音傾向ってやっぱり高域より?
2022/02/20(日) 18:03:05.86ID:MxhT3pWK0
BGVPって一個も買ったことないけど、
一言で言ってどんなメーカー?
2022/02/20(日) 23:16:01.81ID:JEJen7Yb0
一言
多ドラメーカー
2022/02/20(日) 23:25:55.00ID:j2p1Z7FlM
無難
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-12zY)
垢版 |
2022/02/21(月) 02:47:11.82ID:6AJyOt9d0
DM7なら持ってたことあるけど中音・低音強めのややウォーム系だったな
NS9も低音強めのようだしここのメーカーはそういう音作りなんだろうなと認識してる
2022/02/21(月) 08:26:01.20ID:G+gQkpmsa
ポータブルAV板がnot foundになっておる
2022/02/21(月) 11:38:39.89ID:uJt3sNEIM
>>553
移転したよー
2022/02/21(月) 11:51:13.15ID:/+H+khvcr
B2が値上がりと入荷が減ってる?
ヨドバシが安いとか変なことになっているね
2022/02/21(月) 12:59:25.99ID:WuuEhnqQa
AS16が尼で5020円で売ってるわ
557名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-llH5)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:24:09.77ID:5dSizP2Kd
一昔前ならお買い得と感じたけど今更感あるな
2022/02/21(月) 21:27:00.89ID:jBPqiiqJd
>>556
AS16それなりに気に入ってるんだけど筐体が耳に合わなくてあんまり使ってない。
2022/02/21(月) 21:27:26.82ID:j5qK+HAv0
今5000円で8BA買うなら何がいいんだい?
2022/02/21(月) 22:01:19.58ID:y02RHK1Rd
何がってほど候補があるのか?
2022/02/21(月) 22:06:59.40ID:j5qK+HAv0
俺は知らない
2022/02/21(月) 22:07:23.60ID:dLHjyaT0p
ASシリーズ音は好きなんだけどなんか耳穴が疲れるんだよな
2022/02/21(月) 23:07:35.84ID:lEW5iS3y0
多ドラブームってあったね。
YINYOOやNICEHCKが5BA~12BAまで出してた。
2022/02/21(月) 23:59:29.73ID:zOdxKhtya
色々試してきて好みは4baかなぁ
2022/02/22(火) 10:19:21.52ID:ojX4LoXyp
BQEYZの四季シリーズなんでSUMMERだけやすいん?
筐体が樹脂だから、それとも性能的にランクが下なん?
このシリーズ1本ほしいのだけど
メリハリがある音が好みです
2022/02/22(火) 10:35:16.33ID:ISj3V8lI0
spring1は低音もあって気に入ってるけど、ケーブルとか音源によって高音刺さることもある。
summerは特に高音刺さりやすいって聞くから、そこがどうかじゃないのかな、、、
2022/02/22(火) 11:02:15.33ID:vXndzf4Ba
春2か秋の二択で、メリハリあるなら春2
2022/02/22(火) 11:21:37.94ID:dcng7krXr
summerは福袋のハズレ枠
新品でも7000以上は高い
2022/02/22(火) 11:28:08.94ID:ojX4LoXyp
>>567
春2か秋がいいのね
秋も気になってたんだよね
迷うな

>>568
夏はやめとくかな
2022/02/22(火) 12:23:37.43ID:N8d6IN+a0
>>563
イヤホンにフルレンジスピーカーの一つで全音域を賄うのが無理だからね

バランスドアーマチュアドライバーで高音ツイーター替わり
ダイナミックドライバーで中音ミッドレンジ替わり
静電気ドライバーで低音ウーハー替わり
バイブレーションドライバーで超低音サブウーハー替わり

この1BA1DD1EST1VRイヤホンを最適化するネットワーク回路を付けたイヤホンが最強
2022/02/22(火) 12:29:25.87ID:whNvXmPed
この価格帯に1DD否定派が紛れ込んでいるとは思わなかった
572名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-XuAa)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:35:11.08ID:uAO7ApRXd
>>570
釣り針デカすぎ
2022/02/22(火) 12:59:27.69ID:TSs55n3D0
ネットワーク組みこむことでインピーダンス特性がムチャクチャになったり
クロスオーバーの影響で音色がおかしなことになったり
そもそもDDの再生周波数帯域は十分に広いから
高音担当だとかそんな理由のために他のユニット足す理由もそんなにない
2022/02/22(火) 15:14:00.03ID:yWEVE/+F0
ESTが低音ウーハーとか言ってるアホにマジレスするなよ
ESTはスーパーツィーター
2022/02/22(火) 15:38:03.99ID:OW4Atq+K0
>>569
春より夏の方が合う人多そうだが
春の高域はかなりキツいよ
2022/02/22(火) 16:11:38.18ID:ar9Q6AeS0
summerはessと相性悪そう
2022/02/22(火) 16:37:31.24ID:ojX4LoXyp
>>575
どっちなん
夏のがまろやかなん?
低音もほしいのよ
2022/02/22(火) 16:58:11.33ID:L3hnOknb0
夏は高音きつそうなイメージ強いなあ、短時間リスニングならいいんじゃない?
俺は春1使ってるけど音は気に入ってるな、装着感うんこやけど
2022/02/22(火) 17:21:07.85ID:hWhzg82pp
春はムーディー、BQEYZの音
春2はBQEYZの中では楽しく聴かせるドンシャリに振った機種
夏は春2を爽やか・すっきりさせた感じで、低音は春2のほうが出る
秋は持ってないから知らん
2022/02/22(火) 17:48:11.06ID:41dY7jHk0
昨年の低価格自販機でKC2を買ったんだけど
籠もった感じ以外は音作りが気に入ったのですが
これに一番近いというと四季シリーズではどれになるでしょう?
春?
2022/02/22(火) 17:54:11.78ID:ISj3V8lI0
低音は春1春2ともあるよね
シーラスロジック系の艶っぽい音に合うイヤホンだと思う
2022/02/22(火) 18:02:45.82ID:A9ZTSbJHr
>>579
左へ受け流す
2022/02/22(火) 19:51:12.60ID:U5Al++730
夏はほんと低音が無い
持ってる中でいちばん無かった
あのスッキリさはこれだと思う
2022/02/22(火) 20:40:09.19ID:uZZSJAW60
絞れてきましたよ
低音も出る春2がいい感じ
スッキリしてるのはANOU持ってるから夏はパスかな
秋持ってる人、低音はどんな感じてすかね?
2022/02/22(火) 23:14:52.41ID:6BxlaxKv0
ミャンマー産とかインド翡翠(アベンチュリン)とかでもいいから、翡翠をシェルに使った1DDないかね
なるべく緑で
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2301-hSEA)
垢版 |
2022/02/23(水) 11:15:51.30ID:Ehaihc330
>>584
春2もってて音は気に入ってるんだけど、
装着感が悪くてあんま使ってないや。

イヤピだけで支えて、本体が浮く感じになってしまう;;
ノズルの角度なのか、長いのか、太いのか・・・
2022/02/23(水) 11:18:15.91ID:fcuSCp/Na
俺の股間の極太ノズル見る?
2022/02/23(水) 11:21:53.83ID:d2Kq6uc10
>>586
めっちゃ分かる
装着感だけなら夏の圧勝なんだよなぁ
2022/02/23(水) 11:36:40.52ID:eU5JAZnr0
>>587
そのEtymotic Researchしまえよ
2022/02/23(水) 12:15:45.67ID:WEIyQpPR0
>>589
穴奥まで拡張されちゃう〜!
2022/02/23(水) 12:19:05.86ID:nRNjxtiR0
>>584
秋はとにかく音場が広い春2よりも夏よりも
BASSフィルタだと春2より低音が出る
秋は高音が控えめなので軸が短いイヤピを使うと良い感じ
イヤピはセドナCrystal TWSに2mm近いOリングがオススメ
2022/02/23(水) 12:40:43.76ID:0ZjTP9I/0
>>586
春1も角度変というか落ち着かないんだよなあ、比較画像貼ってレビューしてくれてた人がいたけど春2も癖あるのか
夏と秋はあんま装着感がーって見ないから癖なくなったのかな
2022/02/23(水) 13:06:14.74ID:yKxC/PNQp
>>586
装着感が微妙ですか
まぁ耳の形にもよるんだろうけど

>>591
秋フィルターで遊べそうですね
音場も広いならなおさら良いかもね

秋はKATOに似てるとのレビュー
をいくつか見ておとなしいイメージ
があったけど良さげだな

秋買うか
2022/02/23(水) 13:46:08.80ID:quDuAOP80
フィルターとかスイッチとかノズルとか、
いじるのせいぜい最初の1,2回だけだからイラネって思っちゃう
2022/02/23(水) 13:54:11.83ID:FsexdY1tM
>>594
思うのは自由だよ
2022/02/23(水) 13:57:19.16ID:nRNjxtiR0
音楽聞いたりゲームやったりする分にはBASSフィルターから変える必要性は感じないけど
動画だとたまに変えた方がいい場合があるかな
2022/02/23(水) 14:20:11.41ID:w6dBvKgW0
TinHiFi T2 PLUSってMMCX端子の質とか装着感とかどんなもんでしょう?
手元に休眠状態になっているMMCXケーブル(UNCOMMON 3D-Triple C)があり
サブイヤホン用にT2 PLUSを買って付けてみようかと思ってるんだけど
2022/02/23(水) 14:58:55.44ID:WEIyQpPR0
>>597
一行目は余裕でオススメレベル
問題は、金属シェルなのでこの時期ヒンヤリ・低音が一歩前に出てるような……というバランス
装着感最優先なら、ベスト寝ホンとしてSE846を上回るレベルと言っていい(425,535の方がコンパクトで良いけど
2022/02/23(水) 15:07:52.99ID:mB+rMnex0
SE846を寝ホンてステム折りそう
2022/02/23(水) 15:13:19.30ID:w6dBvKgW0
>>598
ありがとう
ひんやりと低音多めはメイン機のFiiO FD5で慣れてるので、多分大丈夫
Amazonで7%オフクーポンが付いてるので(年中付いてるのかもしれんけど)買ってみるよ
2022/02/23(水) 15:17:29.28ID:WEIyQpPR0
>>599
ステムは折れない
シェルにヒビがはいったり接着剤が劣化して取れたりはする

846のクリア以外ってシェル素材なんだっけ?プラ?
2022/02/23(水) 15:31:31.77ID:BVFwyHgFd
>>594
人それぞれ違う好みに近い組み合わせが提供されてるだけで始終切り替えることは想定してないでしょ
2022/02/23(水) 16:59:20.90ID:WEIyQpPR0
音源に合わせてノズルとイヤピをセットで換えるものはあるな
あんまり頻繁に換えるとネジ山とかすり減りそうでヤだけど
604名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-PgxC)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:10:33.67ID:rcL8jwGBM
SPRING1 SPRING2両方持ってたけど
そんなにつけ具合悪くなかったけどなあ
2022/02/23(水) 17:14:01.32ID:dR3X7+CGM
>>604
そんなもん?
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-PgxC)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:50:32.30ID:U7Id++kf0
>>605
家内 外 ランニングマシンと使っていても
特に違和感はなかったよ
急に外れたって事もなかったし音質が急に変わったって
事もなかったね 深く刺さないといけないという事もなかった
イヤピースは変えてるけどね
特に不満はなかった

SPRING2はサ行が刺さるのがかなり気になり売った
もちろんSUMMERはさらに刺さったので売ってしまった
高域好きならともかく低音スキーやフラットやハーマン好きなら
ちょっと考えた方が良いかも
2022/02/23(水) 20:50:56.33ID:eq2jJzSh0
>>586
春2にはSedna Lught Shortがドンピシャ
608名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:50:01.77ID:7QRGEtnvM
スピーカーって中に吸音材が入ってるじゃないですか
イヤホンは何で入ってないの
2022/02/23(水) 22:26:29.47ID:BVFwyHgFd
イヤホンは定在波が起こりにくい形状にしやすいからじゃね知らんけど
2022/02/23(水) 22:42:09.73ID:gKJOKQmB0
>>608
波長は10KHzで34mmもあるからイヤホンのサイズじゃ可聴周波数外
それに平行面がないから定在波が起きにくい
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0336-YgaL)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:08:14.07ID:Ds2nDWUb0
HBBのチューニング気になるなあ
2022/02/23(水) 23:39:46.23ID:eq2jJzSh0
前から思ってたんだけど、スピーカーはインピーダンス4オームとかなのに、なんでイヤホンは32オームとかになるんだろ
2022/02/24(木) 00:22:45.32ID:8U5AriYV0
olinaよさそうよね

tanchjgmの高いドライバとほぼ同じのが出るとか言われてたけどあれってolinaなのかな
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-W5tZ)
垢版 |
2022/02/24(木) 01:56:01.36ID:dB+oG82k0
Olinaはhead-fi.に測定比較乗っててTanchjim Oxygenと95%同じとか書いてるわ
https://cdn.head-fi.org/a/11702055.png
2022/02/24(木) 03:03:54.05ID:5WL3mGI60
95%を近いととるか、遠いと見るか。
2022/02/24(木) 03:17:28.39ID:8U5AriYV0
波形は同じだからといって同じ音になるわけではないからなあ
まあ傾向は近いってことかね
2022/02/24(木) 07:57:53.74ID:zVV6HFzB0
Tanchjim Oxygenのドライバーを作ってた工場から同じものを調達したんだとさ
HBB独自のチューニングもしてないので測定グラフが近いのも当然かと
筐体と標準ケーブルが変更されたことでの改善は期待できるかもね
2022/02/24(木) 07:58:29.95ID:bECo1MyNd
波形同じだと基本同じ音なんじゃないの?イヤホンの形状で耳穴の奥まで突っ込む奴と浅く掛ける奴で感じ方が違うとかありそうだけど。
2022/02/24(木) 08:15:08.85ID:eek1e7d20
筐体の素材や形によって、響きが変わるのでは?
2022/02/24(木) 08:35:06.91ID:YCg1glOq0
ドライバ同一だから今回は関係ないけど周波数応答が100%同じでも
歪み、インパルス応答、位相特性はグラフに出てこないから音が違う可能性はある
2022/02/24(木) 08:36:36.33ID:7VG45d/XM
>>616
しょぼいレビューサイトは残響の計測をしてないから音の味付けがグラフ化されずにどんな音がさっぱりわからない
これは別のイヤホンの計測データだけどこういうグラフのないサイトは信用しないほうがいい

https://i.imgur.com/bPu1G5x.png
https://i.imgur.com/IMqD4pI.png
2022/02/24(木) 08:44:37.70ID:YCg1glOq0
フィルターの関係だろうけどOlinaはOxygen2に対して
4.7kHzを中心に3〜4dBブーストしたような周波数応答になってるから
聴く曲によっては楽器の前後感が変わる程度の違いはあると思うよ
2022/02/24(木) 08:54:12.33ID:7VG45d/XM
>>621
大雑把に解説
奥から手前に向かって伸びてる山が短いほど残響が少ないスッキリした音になる
しかし山の形の伸びかたの組み合わせによって音場感が作られるので短ければいいわけじゃない

例えば一枚目の低音は消えかかっていたのにいきなり大きくなっているけど、これはコンサートホールの壁にぶつかった音が反射されて耳に入ってくる響きと似た効果を与えて音場が広いように感じられたりする
2022/02/24(木) 09:15:09.90ID:8U5AriYV0
>>618
波形似てても音が安っぽいとか深みあるとかそういう差がない?前に5000円くらいのイヤホンと3万くらいのイヤホンの波形がほぼ同じとかのやつあったけど
5000円くらいのやつは音が安っぽいというか高いのに比べたら粗が多かった
2022/02/24(木) 10:00:06.09ID:x79hhDwY0
>>614
というか同じものじゃないの
2022/02/24(木) 10:54:50.89ID:nZlNbg450
>>608
入ってる奴もごくまれにあるよ
2022/02/24(木) 11:25:57.40ID:pL/JhYNo0
>>621
残響も大事だよな
波形いっこだけポンと見せられても分かんねえわ
2022/02/24(木) 16:10:25.51ID:7YFwh9f/0
波形とF特の違いくらい理解しましょうやド低能ども
2022/02/24(木) 16:30:09.90ID:WYrcKYHyM
>>623
オーディオ博士の登場だ!www
今更ドヤ顔でF特を語りだした先生に真意を伺いましょう!
2022/02/24(木) 16:40:12.91ID:aG2hdwe30
>>623
>>629
ワッチョイさあ………どうすんのこれ……
2022/02/24(木) 16:40:58.81ID:0W0eZAa30
寂しかったんだろ
2022/02/24(木) 16:49:25.03ID:WYrcKYHyM
>>630
すまん
いきなりイキりだした>628にいったんだよ
2022/02/24(木) 16:56:44.63ID:bbS0sdvyx
歌と散れ 残響〜♪
2022/02/24(木) 19:28:06.73ID:IdWO/LW30
スルーしないでウキウキで絡みにいってる奴も邪魔だからね
2022/02/24(木) 19:35:55.35ID:QP7xr0k8M
KZスレで相手されなくなったからこっち来たんだろ。
2022/02/24(木) 19:59:47.14ID:PgWKuJxb0
外部のコラボモデルって
調整に時間をかけてなさそう
2022/02/24(木) 20:18:12.96ID:nv14kXwR0
金積んでポンで終わりだから時間かからんやろ
女要求された場合は相手が遅漏だと手間かかるかな?
2022/02/24(木) 22:31:19.95ID:7YFwh9f/0
>>629
>>今更ドヤ顔でF特を語りだした先生に真意を伺いましょう!
30レスくらい振り返ってみろよ...「ドヤ顔でF特を語」ってたのテメーの方じゃん?
真意もなにも言葉の定義間違ってるって言ってるだけだぞ?
2022/02/24(木) 23:50:55.78ID:NRbWbMGdd
中古品はメルカリだけじゃなくてヤフオクとかpaypayフリマに出してくれればいいのに
2022/02/25(金) 02:08:48.74ID:skqkJDTmM
>>638
え?w
きみド低脳なんだねw
2022/02/25(金) 11:53:41.46ID:8u7zzDbn0
上でTinHiFi T2 PLUSについて質問した者です
昨晩届いたけど、なかなかいい具合で気に入ったよ

定評通り柔らかい、解像度をさほど重視していないような音なんだけど
それがまったく嫌ではないどころか心地いい
長時間ゲームしたりするときとかも良さそう
2022/02/25(金) 12:10:48.82ID:GttgU05g0
こういうのでいいんだよ
2022/02/25(金) 13:02:40.31ID:8u7zzDbn0
>>642
ほんとそれ
安くていいイヤホンを見つけたときは
安くていい定食屋をを見つけたときの井之頭五郎のような気分になる
2022/02/25(金) 13:16:18.70ID:A9Qkrq1G0
t2plusいいよなハウジング小さめで耳にすっぽり収まるし聴き疲れしない柔らかいフラットなサウンドで長時間聴いてても苦じゃないから普段使いにも寝ホンにも重宝してる
2022/02/25(金) 18:30:39.46ID:4/wpLnnD0
autumn買おうと思っていたんだけどYUME MIDNIGHTも気になってきたのよ
autumnの傾向はだいたい分かったんだけどYUME MIDNIGHT持ってる人いませんか?
教えてください
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-W5tZ)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:16:18.73ID:xpeodtZ60
TripowinのOlina届いた
事前にレビューで見たとおり
キンキンしないソフトな感じでハーマンターゲットカーブに近いバランスのいい感じだな
2022/02/25(金) 22:53:06.52ID:/5O/JBFy0
YUME MIDNIGHTはYou Tubeにレビュー動画がたくさん上がってるので
まずはそれを字幕付きで見てきなよ
2022/02/25(金) 22:53:39.75ID:iVGFFq6L0
クリナクル眼鏡よりハワイアンマッチョボーイのほうが優秀なのか。
2022/02/25(金) 22:59:30.50ID:xyWdbHiu0
OlinaとT3 Plus比較してくれる人いないかなー。
2022/02/25(金) 23:13:27.46ID:cSRtEbNzM
YUME MIDNIGHTはタッチノイズが煩い
ケーブルやイヤピ替えても収まらない
2022/02/26(土) 00:18:02.54ID:9iIZ+Y9rd
このスレでもタッチノイズ対策できない人が居るんか
2022/02/26(土) 00:56:59.29ID:gn4WS4Io0
>>647
あまり良い評価ではないみたいだな
好みの問題もあるけどな
2022/02/26(土) 02:17:41.69ID:no2wQW0R0
ネットのレビュー見てると結構いいってとこが多かったと思うがどこ見たんだ?
2022/02/26(土) 03:19:36.86ID:e5UAz3tu0
聞き直すのやめれよ
2022/02/26(土) 03:21:05.09ID:e5UAz3tu0
書き込み間違いスマン
2022/02/26(土) 09:16:02.29ID:gn4WS4Io0
>>653
youtubeなの外国人レビュアー
日本人は良いって言ってる人何人かいたけど
2022/02/26(土) 12:54:30.05ID:VxGTOjBu0
つべのレビュアーとか酒飲みながら勢いでやってそうだからなー
2022/02/26(土) 13:26:14.59ID:EK4BmyyC0
日本人レビュアーは参考にしてないわ
deeplのおかげで海外レビュー見れるようになったから
2022/02/26(土) 14:45:08.80ID:HZv0Lc1gr
>>658
日本人レビュアーと韓国人レビュアーの区別の方を教えて下さい
2022/02/26(土) 15:11:24.51ID:no2wQW0R0
海外レビュアーの方が参考になるって時代でもないしなあ
2022/02/26(土) 15:16:49.29ID:aAHkjwdj0
これこそ中華イヤホンだろう
https://www.aliexpress.com:443/item/1005003884784471.html
T2 Plusとどっちが良いかな
2022/02/26(土) 15:57:49.56ID:gZwLuoPu0
海外もセクション分けといて結局全セクション褒めてるだけやんみたいな人多くてなあ
2022/02/26(土) 16:15:27.63ID:HZv0Lc1gr
>>661
それは…韓国人レビュアーですよね
2022/02/26(土) 17:57:39.82ID:62hpe1At0
どこまでいっても自分の耳以外信用できんわ
適当に買って気に入らないなら売る以外の正解は無いだろ
2022/02/26(土) 19:36:12.22ID:gNfkswlea
そりゃあ音源も上流も耳の形も個人差ありまくりだし、
幼少期から音楽に触れている人の方が細かい音の変化には敏感になるって論文も見たことある。
アテにならなくてむしろ当然。
Eternalはよ届け
2022/02/26(土) 19:55:19.29ID:gc78x/IUa
ハイエンドなら躊躇するけど3万以内なら突撃だな
2022/02/27(日) 12:37:23.24ID:eQJWq7nRM
>>664
それな
自分の耳の性能を耳鼻科でチェックしてもらえるそぞ
その時にイヤホンの特性表と似たグラフを出してもらえるんだが
人によって低音、中音、高音に特性があって聞こえにくい音や聞こえやすい音があると教わりレビューはあくまでも参考だと思ったね
2022/02/27(日) 12:47:34.21ID:AGDJuXL+d
聴力検査アプリで簡易に傾向を知ることできるしね
2022/02/27(日) 17:10:09.15ID:caQ3Gas/0
iPhoneの聴力簡易検査アプリで年齢相応になって少し安心したような老化を確認したようなよく分からんね
2022/02/27(日) 17:24:22.62ID:zgifX63o0
olinaはfinalのa4000より高音聴きやすい?
2022/02/28(月) 12:00:20.41ID:JpH7Obiyp
そんな事誰がわかんねん
2022/02/28(月) 13:31:16.05ID:2CKCvfHy0
自分が買って試したらええやん、みたいな質問だな
2022/02/28(月) 22:16:27.63ID:Lu4SRIbC0
質問の仕方で答えは全然違ってくるのに何の配慮もしてない質問者が多い
2022/02/28(月) 23:29:13.66ID:LKJjqeYp0
a4000てあの価格帯でコスパ最低レベルに出来が悪いと思ってる
2022/02/28(月) 23:48:23.35ID:/bsPtoIJM
高音きっついA4000と比べたら大抵のイヤホンは聞きやすいと思うぞ
2022/03/02(水) 13:42:36.12ID:iJbdVb7n0
武蔵野レーベルのイヤホンケースを買っちまった
こんなのがあるとますますイヤホンが欲しくなる
2022/03/02(水) 14:04:48.13ID:o7BZcQKcd
>>676
煽りじゃなくピュアに聞きたいんだが中華の付属品とかと比べてそんなに魅力的か?
とりあえずアマゾンにあるCP-EPLC1しか見てない
2022/03/02(水) 15:05:45.04ID:q17k7eDm0
武蔵野レーベルのはでかいしケーブルやら付属品も入って
置き場所あるなら便利
中華の付属品は色々あるからどっちが良いとかわからん
smatreeの楕円形のもしっかりしてていいよ
MUTORYのが最強だったけどもう売ってない
最終的にVannuysの複数入るやつ使ってる
良いけどやたら高い
2022/03/02(水) 15:46:43.93ID:bY9sMtRra
シェルがでかくてケーブルが太い組み合わせでも武蔵野レーベルのケースだったら問題なく入る安心感はある
あとは何年使っても綺麗なままとか。ただ値段は優しくないから1軍イヤホン用。
2022/03/02(水) 15:55:08.96ID:JUEER+TWM
ケースといえばペリカンでしょう
2022/03/02(水) 16:23:31.24ID:iJbdVb7n0
言葉足らずだったが、自分が買ったのはケースというかバッグね
CP-EPLC6 という奴
ポタアンとかケーブル類とかまとめてしまうつもり

イヤホン1本収納用だったら、自分も付属品で十分と思うわ
2022/03/02(水) 16:27:44.51ID:uWmotrPu0
お前らってイヤホン何本も持ち運ぶの?俺は朝に今日はなんのイヤホン持っていくかなって悩むのが至福の時間なんだけど
2022/03/02(水) 16:28:36.37ID:JUEER+TWM
>>681
ググったけどバッグインバッグのほうが使い勝手がよくねえか?
2022/03/02(水) 16:29:45.14ID:JUEER+TWM
>>682
シュアがけは取り外しが面倒なので普通のイヤホン
2022/03/02(水) 16:30:22.16ID:o7BZcQKcd
>>681
なるほどこれはちょっと欲しいね値段見なければw
空き部屋があるとイヤホン買って埋めたくなるに違いない
2022/03/02(水) 16:34:39.71ID://FRqhFAr
>>682
前は1あればよかったかな、電車40分くらいだからあんまり予備あっても使わないし
今はマスクするからTWSメインになったな、有線は家で聞くのが多くなった
2022/03/02(水) 16:43:19.53ID:q17k7eDm0
>>681
なんだ
ドヤ顔で解説して損したわw
2022/03/02(水) 16:48:04.02ID:uWmotrPu0
>>684
持ち運び専用に普通のイヤホン用意してるって事?それもいいな使い勝手良いオススメあれば教えて欲しいな
>>686
通勤ランするから俺も夏場は防水のTWSだなENDURANCE PEAKとwfsp900で使い分けてるけど防水って考えるとどうも中華は選択から外してしまうからオススメあれば教えて欲しいわ
2022/03/02(水) 16:59:47.73ID:JUEER+TWM
>>688
気に入っているイヤホンの一つがシュアがけ用ではなかっただけで専用に使ってるわけじゃないよ
中華イヤホンでお気に入りはCCA CST とマイナーだけど AZIO HEARA Copper
2022/03/02(水) 18:40:50.68ID:OaAUX6bXa
分かる
朝イヤホン選んでて遅刻する
結局2-3個タッパーに放り込んで持ってく

なお行きも帰りも使うのは一つな模様
2022/03/02(水) 21:37:22.82ID:uWmotrPu0
>>689
cstはaliでよく出てくるけどjvcのwoodシリーズ好きだから木製ハウジングはちょっと気になるな
2022/03/02(水) 21:48:35.70ID:JUEER+TWM
>>691
冗談に思われるかもしれないがFX700とは勝負できる
2022/03/02(水) 22:25:24.26ID:dYiXLcq20
>>691
CSTとFX1100は持ってるけど根本的に別物
CSTは背面の開放部が広いのでとても抜けの良い音でJVCのwoodのような木の楽器が響くような残響感はない
中音寄りで聴きやすいことは聴きやすい
あと質感が割り箸
2022/03/02(水) 22:26:48.99ID:/dP4w7XW0
Onkyoってほぼ潰れた感じだけどJVCは頑張ってるよな
2022/03/02(水) 22:31:41.64ID:dYiXLcq20
やっぱ木の振動板とか独自技術持ってると強いのかね

ONKYOのACGとかいい音するのにな...
2022/03/02(水) 22:34:14.73ID:JUEER+TWM
>>693
CSTは低音ホンでしょ
2022/03/02(水) 22:44:39.92ID:dYiXLcq20
>>696
JVCに比べての話ね
2022/03/03(木) 00:09:05.43ID:VxCoLc7I0
MOONDROPがasharmsってゲームの88mm Flak 36 Acht-Achtってキャラを
ツイートしてるけど何を出すんだろ?ゲーミングイヤホンかな?
2022/03/03(木) 02:19:11.22ID:xKy0Q1lX0
ハードオフでケーブル無しのMS4を3,800円でゲット
いいもん拾ったわー
2022/03/03(木) 02:30:59.29ID:ZBANDKHm0
いいねMS4
安くなれば欲しいイヤホンだわ
2022/03/03(木) 14:49:10.42ID:lPBK2zdwM0303
>>698
日本ではアッシュアームズだな
開発が同郷の成都だからその縁でコラボじゃないかな
2022/03/03(木) 15:17:38.46ID:yoxarv7XM0303
BAX高えTRNで無試聴3.5万は出せん
価格的にもまさかスレチになると思わなかったわ…
2022/03/03(木) 15:25:57.24ID:HIHZKhKZM0303
3万超えのイヤホンであの外装はないわ
ドライバーを詰め込んだだけで内部の反響とか何も考えてなさそう
2022/03/03(木) 15:55:16.98ID:ZBANDKHm00303
この値段になるってことはzexみたいななんちゃってESTじゃなくて本物を積んだのかな
2022/03/03(木) 16:14:39.97ID:QYCfC6Ihd0303
本物って昇圧トランス内蔵?
2022/03/03(木) 16:49:31.50ID:KpPl+yNEr0303
普通にJPOPくらいしか聞かんけどAnkerのP3とAir2proってどっちがいい?ヘッドホンはQ35持ってるうどん型が好き。
2022/03/03(木) 16:52:00.27ID:oP8Dgt/100303
ここは有線のスレ
2022/03/03(木) 16:53:05.39ID:oP8Dgt/100303
多分このへん
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639659923/
2022/03/04(金) 00:56:16.26ID:yEgqtp+I0
dropにmoondrop stardustが数ヶ月ぶりに来たけど、これどんな感じなんだろ
試した人いるかな
2022/03/04(金) 01:51:52.68ID:S8a153jsM
>>709
SSPよりSSRに近いってどこかで見たような見ないような
この2機種聞いたことあるならなんとなく音の予想付くんじゃないかな?
https://squig.link/?share=Moondrop_Blessing_2_Target,Moondrop_Stardust,Moondrop_SSR,Moondrop_SSP
2022/03/04(金) 08:49:03.66ID:uNuFJhCXM
>>710
TRN MT1PRO と似てる
https://i.imgur.com/AQtSz67.jpg
2022/03/06(日) 14:37:24.94ID:gponzGva0
kzが燃えてるけど他んとこはどうかな
2022/03/06(日) 14:41:10.35ID:adMAnr/70
BA15とかホントに15発鳴ってるのかね
2022/03/06(日) 15:53:16.15ID:8B+2IktMa
2~3個動いてなくても気付かないんじゃね
2022/03/06(日) 17:57:08.63ID:i5E3PXzpa
>>714
というのは前からずーっと言われてたけどね
じゃあなんでそんなBA数に拘ってるんだろうと
716名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-OYGG)
垢版 |
2022/03/06(日) 20:35:19.93ID:V6Mhomz/d
話題になるからだろ
数が多ければ良いとか思ってる馬鹿はここにも少なからず居るしな
2022/03/06(日) 21:05:59.83ID:8aNXFbjW0
大体がネットワークは入っているのかね 
全部全音域鳴らしていたら笑う
2022/03/06(日) 21:22:33.56ID:mP0bOECNd
音域が蒲鉾形になるから。
2022/03/06(日) 21:44:58.15ID:8aNXFbjW0
3wayのネットワークでも結構でかいものになるから透けて見えれば確認できる
2022/03/06(日) 21:53:24.33ID:uPKsA1210
>>717
KZなんかは全部フルレンジで出してるでしょ
2022/03/06(日) 21:56:52.84ID:8aNXFbjW0
>>720
でしょうね、BAの音域がネットワーク代わり
2022/03/06(日) 22:10:27.42ID:gponzGva0
>>717
あるぞ😡
https://i.imgur.com/1j9PdFy.jpg
なお
2022/03/06(日) 22:16:57.68ID:+oQVGI4la
>>722
まじか
2022/03/06(日) 22:19:55.18ID:uPKsA1210
>>722
ES4、ZS10と比べて基板が半分以下のサイズだし、ダミーなんかね
2022/03/06(日) 22:21:55.25ID:8aNXFbjW0
>>722
メガネマークだけど機種何?
2022/03/06(日) 22:23:54.57ID:+oQVGI4la
>>725
主じゃないけどMidnightかな??
2022/03/06(日) 22:28:36.95ID:8aNXFbjW0
1DD + 2BAか、DDが見えるよね それならネットワーク付きだろ
717 は BA15の話だったんだけど
2022/03/06(日) 22:30:47.92ID:gponzGva0
>>727
今ホットなZEX Pro
2022/03/06(日) 22:47:21.63ID:+oQVGI4la
>>727
ごめん、そうだったね
2022/03/07(月) 00:43:10.46ID:MfnxKYeZ0
尼でautumnが10%OFF中
初めて下がったんで買ってもうた
楽しみやん
2022/03/07(月) 00:44:22.15ID:MfnxKYeZ0
もしかして今更てすか?
732名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-OYGG)
垢版 |
2022/03/07(月) 06:45:49.38ID:y2q15qkqd
オータムは季節四天王の中でもゴミだからね
しかもbqeyzシリーズ自体このスレのルール内では良い方ってだけだし
2022/03/07(月) 07:43:02.14ID:qVyMXcgzp
>>732
底辺にゴミって言われちゃautumnがかわいそうだよ
2022/03/07(月) 08:19:05.57ID:tcSuiBkaa
四季シリーズのゴミはsummerだけ
2022/03/07(月) 08:22:00.76ID:AHgudDse0
>>731
Aliにもセール来てるし安いところあったら買おうと思ってる
2022/03/07(月) 08:34:54.43ID:bzl11Rm00
>>730
んん?1月末に1.9万まで下がってたぞ?
自分はその時に買ったんだが
2022/03/07(月) 08:46:17.57ID:yzBaxUmwd
当人は安く買えてうれしいと思ってるんだからあんまりイジメてやんな
2022/03/07(月) 08:47:32.22ID:qVyMXcgzp
>>736
そうなのん
知ってればそんとき買ってたわ
2022/03/07(月) 08:51:11.66ID:bzl11Rm00
>>738
ここにも書き込んだんだけどな……
まあとりあえずオメ
エージングはしっかりな
2022/03/07(月) 10:33:17.23ID:L5MJYchp0
ali使える人は今日からのセールと月末のアニバーサリー待ちでいいんじゃないの
2022/03/07(月) 12:44:37.59ID:m7Wb5I8OM
autoumnは多くの人に合うよ
むしろspring2の方が高音が強すぎてイヤピ選びに苦労する人が多いと思う
逆説的に言うとspring2でイヤピ選びに苦労しなかった人には合わない
2022/03/07(月) 14:24:21.60ID:J93xtceL0
>>738
Keppaくらい入れとけよ
2022/03/07(月) 14:52:04.58ID:qVyMXcgzp
>>742
KEPPA入れてるよ
この3ヶ月動きがなかったから気が付かなかったんだよ
プライム割引は反映されないんでないの
2022/03/07(月) 14:52:26.14ID:J93xtceL0
って言うか確かに3月だからAliのアニバーサリーセールで買った方が全然安く買えるな
2022/03/07(月) 14:57:37.74ID:t1sepTR80
>>743
とクーポン割引がkeepa対策で反映されん
2022/03/07(月) 14:57:59.24ID:J93xtceL0
>>743
1月26と27日にタイムセールだったけどな赤丸で履歴残ってるだろ?
確かにクーポンやプライム割は反映されない
2022/03/07(月) 15:01:35.05ID:3CaLR0Tk0
BQEYZは自販機で買うもの
2022/03/07(月) 17:23:35.52ID:MfnxKYeZ0
中華イヤホン個人的に不具合率高いから高くても
返品が簡単な尼で出来るだけ安く買いたい
Aliはめんどくさいんだよ
2022/03/07(月) 17:45:33.08ID:OHTN3BvV0
Aliで20個くらい買ってるけど不具合ゼロ ほぼ10,000円以上の機種しか買わないけど
不具合出るまではAliで買うな
2022/03/07(月) 18:09:26.97ID:bzl11Rm00
左右差あったときが面倒なんだよな>ali
尼だと何もなしで返品・交換できるけど、aliだとセラーによっては証拠音源取って投げつけないとならんし
2022/03/07(月) 18:24:02.97ID:OHTN3BvV0
そう言うのもないけどどこのメーカー?
2022/03/07(月) 19:21:09.28ID:9GdSMq0I0
3.28では買うつもりだけど、
ウクライナ情勢みるロシア側のちうごくに今金落とすのは周りの眼が痛い
$3/30Saveも併せると今回結構良いんだがなぁ
2022/03/07(月) 20:35:59.98ID:bzl11Rm00
>>751
fiio、moondrop、ibasso
ついでに中華以外だとゼンハイ、赤毛、パナ
2022/03/07(月) 20:45:59.55ID:T3kWDhBc0
>>753
moondrop、ibassoは買ったことないが不具合なのは運が良かったんだ
とりあえず困るまではAliで買うかな
2022/03/07(月) 21:01:14.68ID:Jk4O8sJ40
>>753
それ全部不具合あったの?
もはやお前の耳がバグってんじゃない?
2022/03/07(月) 21:06:56.52ID:on3/sw62M
だな
糞耳通り越して機能してない耳
死ぬべき
2022/03/07(月) 21:07:51.79ID:tDZqA/9v0
プレイヤー側のジャックがおかしいんじゃね
刺さりきらなかったりして左右の音量差おかしくなってるとか
2022/03/07(月) 21:15:27.51ID:wZrTWcGka
そこまで不具合だとオーディオなんかやってられんだろ。今すぐ止めたほうがいい
2022/03/07(月) 21:21:38.18ID:t1sepTR80
ボロクソに言われてて草🥺
2022/03/07(月) 21:24:22.31ID:AHgudDse0
テンバイヤーかな
2022/03/07(月) 21:26:15.05ID:js08xZpaM
え?
moondropとかで左右で音が違うのはベンチマークサイトのグラフなどで証明されてるのに何でみんな反発してんの?
2022/03/07(月) 21:31:19.64ID:mu4Da8/60
ポータブルAV板が落ちてる?様だ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもう
ドングル型dac専用
取り敢えずこれらのスレは書き込めない
2022/03/07(月) 21:35:46.04ID:RytzkzHj0
>>762
板移動したから再読込して
2022/03/07(月) 21:45:53.72ID:wZrTWcGka
>>761
それで返品どうのとかと騒ぐならかなりの悪質だな
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f05-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 21:47:04.83ID:bHwdFvgv0
100回以上はアリ使ってきたけど奇跡的に不良品と言える不良品はあたったことない
一番酷かったのはイヤピが入ってなかった奴かな
2022/03/07(月) 22:01:21.74ID:T3kWDhBc0
左右の音量差なんてステレオである限りしかたないわな どの曲でも決まってるのなら不良だろうけど
イヤピの押し込み具合でも違うし…
2022/03/07(月) 22:26:05.06ID:N9Fpi3tZ0
音量差は2度だけだな
audbos K5とTFZのやつ
2022/03/07(月) 22:26:41.84ID:yzBaxUmwd
左右でFRが揃ってないと測定できたとしてそれが官能評価で検知できるって立証してないでしょ
2022/03/07(月) 23:08:01.94ID:bzl11Rm00
>>761
セラー絡みの人が多いんじゃね
聴けば一発で分かるレベルのやつも普通に混じってるのに
2022/03/07(月) 23:14:10.91ID:Jk4O8sJ40
>>769
バカだろお前
2022/03/07(月) 23:15:43.10ID:js08xZpaM
>>769
あーなるほどw
転売ヤーどもが売れなくて困るからかw
2022/03/07(月) 23:18:23.24ID:p5Vmn1ntM
左右差なんてどのメーカーでもあるし20万30万の機種でもざらにあるからな
2022/03/07(月) 23:41:07.92ID:wZrTWcGka
>>769
それで返品言うのか?とんでもないな
2022/03/08(火) 00:38:04.37ID:1FakXNEv0
3年前に買ったSEMKARCH CNT-1から全く新製品追いかけてないのだけど同じくらい小さめのハウジングでそれなりに評判いいのあります?
Tin t2 plusを検討中
2022/03/08(火) 08:13:14.69ID:dmBBlWDGM
ネット回線とかでも大騒ぎしてそうなガチクレーマーじゃん
2022/03/08(火) 09:37:30.35ID:ALWP/2mY0
wooeasyの$66のセール品ってMeteor?
TRIはi3proくらいしか持ってないけどMeteorどんな感じですか
2022/03/08(火) 11:00:03.84ID:0e+3wf7B0
>>776
twitterで見た感じだと中々いいっぽいね、飛び抜けた個性的な音とかではなさそうだけどいい意味で無難そう
個人的にあの見た目は好きだな
2022/03/08(火) 11:45:55.07ID:Tz3ueMhW0
aria買って数時間エージングの後、spring1と聴き比べてみた

ケーブル純正→KBX4913に換装して
ケーブルとイヤピを同条件で聴いてみたんだけど
spring1に比べて籠もって聴こえる。
音のバランスは良くて、低音はspring1より弱いけど十分鳴ってはいる。
中音域は同じレベルに感じるけど、高音の伸びと全体のクリアさはSpring1が勝ってるように感じてしまうが
これはエージングが足りてないのかな。

ariaは評判高いので、低音以外はspring1より高レベルなのかなーと思って買ったけど
今のところはまとまってはいるけど、長所の部分でspring1の方が勝ってるように感じる。
2022/03/08(火) 13:30:41.25ID:A8zZb+Lm0
Ariaはネトフリとか動画見る時に使ってるな。他の人はどうかわからないけど個人的には楽でいい
2022/03/08(火) 13:50:56.30ID:6ABHyrN70
ピエゾに耳が慣れてるだけじゃないの
2022/03/08(火) 14:01:42.62ID:0e+3wf7B0
春1はピエゾのイメージの高音強いとかキンキンじゃないというか逆に近い音
2022/03/08(火) 14:26:28.56ID:Tz3ueMhW0
>>781
どっちかというと低音強いほうですよね。
流石に銀ケーブルにすると多少低音引っ込むので、ソースによっては高音過多になる事もありますけど
基本的には低音寄りのバランス型と思ってます。

ピエゾに耳が慣れてると言うのはあるかもしれないので、しばらくエージングしつつAriaも継続して聴いてみようと思います
2022/03/08(火) 14:30:32.87ID:0e+3wf7B0
>>782
ここでバンドサウンドに合うって言って人が居たけど、よくわかるって感じだよね
良い意味で聞きやすいからお気に入りだわ
2022/03/08(火) 14:37:27.30ID:Tz3ueMhW0
>>783
まさにですね。
spring2とかautumnの劣化という扱いを受けてる事が多いですけど、割とキャラクター違う良機種だと思ってます。
駆動力は必要になりますけど
2022/03/08(火) 14:59:30.04ID:QUpV7QaNd
>>778
自分でケーブル替えて音いじっておいて出音が籠もってるとか言ってるのか
それそのケーブルと相性が悪いってことじゃないの?
2022/03/08(火) 15:36:56.30ID:Tz3ueMhW0
>>785
すいません、純正を試したあとに、換装ケーブル/イヤピで試したってことです。
これ以上はスレ汚しになりそうなので黙ってエージングしてみます。
2022/03/08(火) 15:48:21.41ID:6oownc7Td
買って数時間エージングの後、って断り書きしてくれてるんだし気にスンナ
2022/03/08(火) 22:53:18.88ID:BOGCsJw10
こんにちは。
ちょっとスレチかもしれませんが質問です。
今の2万円位で高評価な中華イヤホンと一昔前の5万円位のイヤホン(shureのse535とか?)を比較したらどんな感じになるんですかね?
大分アバウトな内容になってすいません…
2022/03/09(水) 02:23:54.61ID:bjA0a2dR0
>>788
ヨドバシカメラにtfzとかmoondropおいてあるから聞いてみたらいいよ
2022/03/09(水) 03:48:08.14ID:Vqq+nfmT0
2万くらいだと
KATO
Timeless
Spring2
くらいかのう
2022/03/09(水) 07:03:57.51ID:ZXEBsAcH0
この価格帯の多ドラはどうなの?(フェイク的な意味で
2022/03/09(水) 07:05:39.79ID:+y5ATNRr0
2万だと蟻価格のBraveryが参戦してきそうだ
2022/03/09(水) 08:13:40.22ID:o+/E7f3O0
同じ3BA機で比較したほうが音質差が分かりやすいかもね
とか言いながら具体的な機種名は一切思いつかないけど
2022/03/09(水) 08:26:30.05ID:YwGGoNPda
Bravery 25,000円位のしか見つからんが25,000円は約2万円てことか
2022/03/09(水) 08:29:56.24ID:pie43wLY0
>>789
ですよねー
まあ自分糞耳イヤホン初心者なんでここの住人に聞いた方が確実かなみたいな感じです。
モニター寄りのイヤホン同士で比べたらどんな感じかなって思って。
(正直正確に聞き分けれる自信ないしそもそもわざわざ試聴行くまでのことでもないなんて言えない…)
2022/03/09(水) 09:22:16.12ID:4vYZuxHq0
3BAだとANOUだな
2022/03/09(水) 09:46:30.44ID:2djAT4zH0
>>794
去年のセールで2万
一番近いセールは3月末
2022/03/09(水) 09:50:58.58ID:YwGGoNPda
>>797
おお、ありがとう
2022/03/09(水) 09:56:17.10ID:pie43wLY0
1DD同士で比べたらどうなんですかね?
2022/03/09(水) 10:09:30.37ID:pie43wLY0
>>791
kz…
2022/03/09(水) 10:12:42.96ID:bjA0a2dR0
>>795
535は持ってたけどモニター的っていうかあんま聞いてて楽しい感じはしなかったんだよね
俺は割と低価格の楽しければいいんだよみたいなイヤホン好きだからどういう傾向が好きかにもよるんじゃないかな

モニターっぽいの好きならSENNHEISERオーテク辺りのほうがよさそう
2022/03/09(水) 10:20:22.00ID:ozR3eFBb0
>>795
音の好みの傾向はともかくリスニング用途なら2万円の中華の方が聴きやすいと思うよ
2022/03/09(水) 10:35:25.55ID:EOazkJbd0
https://tofutsu-ko.jp/862128951900/
この上海市公安局出入境管理局を騙る電話っての来てビビったわ
絶対Aliから漏れてるだろ
2022/03/09(水) 10:38:59.34ID:D/zG3ijq0
>>803
尼のマケプレでも漏れまくってるぞ
迷惑メールの数が一気に増える

恐らく、業者間でリスト共有してるっぽい
2022/03/09(水) 10:46:26.34ID:pie43wLY0
>>801 >>802
なるほど。
友達にそこら辺の使ってるやつが多くて解像度とか言うほど違う?と少し気になった次第でして。
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b01-bfGZ)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:55:23.33ID:3GhkrkjQ0
Braveryが話題に上がっていたので、軽い質問。

DD機やハイブリッド機しか買ったことがなくて、BAオンリーのBraveryってどんな感じですか?
BAは高音が綺麗で低音は非力なイメージなんだけど、評価の高いBraveryは違うのかな?
2022/03/09(水) 11:36:02.64ID:KU/ftBgp0
自分もDD一発のばっかりになってしまった
BA(ハイブリ含む)の良さを知りたければこれを聞け、みたいなのはどれなんだろう
2022/03/09(水) 11:36:58.08ID:6Q4QgfTy0
>>806
普段より小さめのイヤピで位置を深めにすることで低音もしっかり鳴ります。
ただドンシャリではないので、自分はメタル、ロックには現在あまり使っていません。
ボーカルメインの曲にはとても合うと思います。
Bravery買ったばかりの頃はこれだけ使っていましたが、自分はドンシャリイヤホンが
好きなのを再確認させてくれた機種ですね。
2022/03/09(水) 12:06:43.75ID:0pMsw7Aed
BA15好きなんだけど旬を過ぎてしまったかな
そのつもりで聴くとBAの良さを感じるけどBAオンリーの代表機種じゃないよなあ
2022/03/09(水) 12:20:28.24ID:pie43wLY0
>>805
そんなにあからさまな解像度の違いみたいなのはないんですかね?
2022/03/09(水) 13:15:43.24ID:AiXiBenva
音源とか再生環境がある程度整っていれば良くも悪くも差は感じる。
評価高い最近の2万円台の中華でパッと思いつくのは、
Timeless、KATO、adonis、legacy4、oh10、T-1000あたりか。

解像度なんて要素の1つでしかないし、
自分が聞きたい音が一番良く聞こえる物を選ぶのがいいよ
2022/03/09(水) 13:15:52.15ID:SJBg7fYD0
>>807
高くなるがDUNU SA6
2022/03/09(水) 13:18:53.18ID:D/zG3ijq0
安めのマルチBAやハイブリで帯域ごとにバラバラに鳴ってる感じを楽しむのがBAのベターな楽しみ方だと思う
帯域ごとの繋がりとか低音の再現性を気にしだしたら最終的に高価格1DDでおkになるし

遮音性が重要な用途ならマルチBAの方が良さそうだけど、その場合でも普通の人はノイキャンTWSに行くだろうし
2022/03/09(水) 13:26:41.45ID:AYpRKAQod
>>806
イメージで語っても価格で語ってもさっぱり意味が無いよ
Bravery持ってるけどBAで何故あの低音が出るのかわからんくらいには出る
低価格機でも個性豊かな界隈なんで機種ごとの会話しなきゃ何1つ結果は出ないかと
2022/03/09(水) 13:46:02.47ID:KU/ftBgp0
>>812
ちょっと…お高いっすな
でもこの価格帯のDUNUは、静電+BA+DDのEST112とか、
どれも購買意欲を強く刺激してくるのよね
2022/03/09(水) 13:47:54.68ID:Z2GwgfB/0
中華30k限定じゃないなら
ソニーのM7やM9を試聴してみたら?
2022/03/09(水) 13:56:03.36ID:NCFUGz3Ta
>>806
4baは結構ダイナミックドライバーかと思うほどの低音出てる驚きはある。高音はやや弱いか?っておもうけどその分聴きやすい
音場は狭いけどハイエンドでも4baあるけどそれになると奥行きが広めで高音にも拡張性が出てくるので印象では語れないね
2022/03/09(水) 14:26:22.85ID:pie43wLY0
>>811
ありがとう。
やっぱ自分の気に入ったやつが1番ですね!
2022/03/09(水) 18:38:35.91ID:XAalHwYT0
>>809
ba15イイよぉ!セールの時にでも買うとヨロシ
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef01-LTSm)
垢版 |
2022/03/09(水) 18:39:59.63ID:03e4hOSu0
こんにちは
ノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンで3k〜1万以下の中で良い製品ありませんか?
KZはノイキャンは出してなくて…
2022/03/09(水) 20:11:15.15ID:y3MOFtZOM
DUDNU TITAN S の評判がいいね
アラウンド100ドルのトップスリーは低音が多い順に T3 Plus, Aria, Titan S だろうと推すレビュアーも何人か見かけた
2022/03/09(水) 20:25:48.28ID:gWfyW7ju0
>>820
スレチ
2022/03/09(水) 20:52:18.72ID:ccUgiKh/0
ariaは低音ぼやけてるんだよなー。緩い
2022/03/09(水) 21:39:47.15ID:JVCetJJ4M
t3 plusもふんわりと緩いな
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef01-LTSm)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:10:13.84ID:03e4hOSu0
>>822
大体5k〜10kだからほぼスレにあってね
誘導してくれ
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fda-iepx)
垢版 |
2022/03/09(水) 23:10:44.40ID:ptzKc+DY0
T5にすれば良いんじゃね?
2022/03/09(水) 23:18:47.40ID:ulb6n1fa0
>>825
ほらよ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639659923/
2022/03/09(水) 23:18:59.92ID:eHbUNhuA0
無線はポータブルAV板だぞ。
中華有線イヤホン作ってるところは基本ノイキャンついてないから有線でのイメージ捨てて探しとけ
2022/03/09(水) 23:55:04.82ID:o+/E7f3O0
最近間違える人が多くなってきたけど
そろそろスレタイに「有線」って入れたほうがいいのかな
2022/03/09(水) 23:56:51.97ID:ccUgiKh/0
>>1にも記載ないからな。しゃーない
831名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-LTSm)
垢版 |
2022/03/10(木) 01:29:10.60ID:NpmQ5J+rd
>>827
ここ完全有線のスレだったのか…
皆すまん、誘導ありがとう
2022/03/10(木) 02:29:21.48ID:3CaFOkXW0
まあ書いてないんで仕方ないね
ワイヤレス探してる人が迷い込むことわりと多いし気にするな
2022/03/10(木) 08:48:30.91ID:WySvgvj2a
Tipsy TTROMSOどうなんだろ?とても気になるけど試聴しに行ける機会が当分先になるんだよなぁ
2022/03/10(木) 09:44:05.68ID:VHN8au4Kp
高音も低音もバランス良く出て
なんと言うか雰囲気のあるイヤホンが欲しいです
特に女性ボーカルとか
AUTUMN買って良いんだけど何か普通なんだよね
OH10とか気になるけどどうでしょうか?
2022/03/10(木) 10:13:28.97ID:aLy7usCu0
>>834
その「雰囲気」をもうちょい具体的に書けるまで頑張れ
2022/03/10(木) 10:50:43.57ID:VHN8au4Kp
モニター的でない色付けがしてある
艶がある声の色気表現できる
コリ以上むり
2022/03/10(木) 10:53:14.32ID:oB0dafTWd
機種が例示されていないのはそもそも存在しないということか
2022/03/10(木) 11:12:10.55ID:3CaFOkXW0
spring2
2022/03/10(木) 11:28:12.98ID:VHN8au4Kp
>>838
autumnとspring 2比べてautumnにしたのよ
spring 2は高音が刺さるとの噂で
ちな今の手持ちはkxxs,FD5,ANOU,YUMEとか
ワイヤレスでデノンのC830
この中で1番雰囲気があるのがC830なのよ
なんで有線でC830に近いのが欲しいと思って
後出してすまん
2022/03/10(木) 11:31:33.49ID:OilIh8IW0
中とって夏じゃね
2022/03/10(木) 11:44:14.34ID:LknvNW4X0
>>839
それ全部の金額でmonarch mk2買えたじゃん
って思っちゃう
色々買うの楽しいしわかるけど
2022/03/10(木) 11:52:00.79ID:VHN8au4Kp
>>841
ヘッドホンで高いの買って費用対効果が悪いの
分かったんで5万以上は出したくないのよ
2022/03/10(木) 13:38:47.35ID:+3fsIIS20
c830は聞いたことないけど、女性ボーカルの艶っぽさならadonisかなあ
2022/03/10(木) 13:48:56.04ID:/lmTK7hf0
>>839
割と聞きやすい有線中華買ってるけどあんまり満足できなかった?
autumnのベース+プレートにしたら割と好みになりそうな気もするが
2022/03/10(木) 14:13:38.75ID:VHN8au4Kp
>>844
フィルターにはあまり期待してなかったんでまだ試してないんだよねノーマルのまま
バスフィルター試してみます
ありがとう
>>843
adonisか
見た目もいいよね
少し調べてみます
2022/03/10(木) 14:34:39.99ID:ReplgnGSr
>>845
あんまり寒色じゃない軽めのドンシャリが好みに合いそうな気がするね
イヤホンで深みのある低温の言うのはなかなか難しいって言われるよね

kxxsとYUMEは俺も持ってて気に入ってるけど音が綺麗だけどもうちょい深みとかがほしいって感じじゃない?
2022/03/10(木) 15:28:01.00ID:VHN8au4Kp
>>846
そうC830は弱ドンシャリのそんな感じ寒色ではない
このくらいのバランスのが欲しかったのよ
KXXSとANOUはボーカルすごく良いんだけどあっさりしすぎな感じ
全部買うわけに行かないから難しいね
2022/03/10(木) 15:29:01.28ID:4JKf6UnYM
>>845
autumnはノーマルならセドナCrystal
バスならセドナCrystal TWSに2mm Oリングがオススメ
当然バスの方がドンシャリ傾向が強くなる
2022/03/10(木) 16:10:12.32ID:9gCfuxoA0
>>839
その辺りで物足りないのなら上のクラスいくか上流を変えた方がいいんじゃないのかな
あとは低音が微妙だけどイントラコンカのchaconneその他とかまた味が変わって面白いよ
2022/03/10(木) 18:17:33.25ID:aLy7usCu0
>>836
多分、重低音域の量感と中音域のリバーブがある程度あった方が嬉しいと見える
この価格帯で自分の知ってる中だとikko OH10かiBasso IT01Xかなぁ
どっちも空間的な表現はイマイチだけどボーカルの余韻が良かった
2022/03/10(木) 18:32:16.15ID:CosmmL0i0
>>848
セドナcrystalは今autumnに装着済
tws用は試したことないな
とにかくバスフィルター試してみます
>>849
上流はDX7proからA90使ってる
dapはm3xとzx300しか持ってない
上流はしばらくこれで良いかな
イントラコンカもいくつか持っててシャコンヌにも興味があるんだけど低音出ないのと本体の重さがね

皆さんアドバイスありがとうございます
2022/03/10(木) 18:34:40.52ID:CosmmL0i0
>>850
やっぱりOH10いいですか
autumnのバスフィルター試してみてその後検討してみます
ありがとう
2022/03/10(木) 19:13:11.35ID:9gCfuxoA0
>>851
据え置きもDAPもその辺りから上探すと値段がかなりあがっちゃうね
私はgustardA18からH16とtoppingL30使ってたけどなんか違うなあからRNHPして一応満足な感じ
DAPはxd05balっての使ってるけどやっぱ音堅めかなgryphon良さげだけど高いしね
あとPCのプレイヤーをfoobarばっかりだったのをTuneBrowserに変えたら女性ボーカル良くなったよ
2022/03/10(木) 19:13:39.57ID:PQeJ71l50
>>852
OH10はバランス化で使って下さい。アンバランス環境ではお勧めしません。
2022/03/10(木) 19:35:51.67ID:2mLr6anap
>>834
他の人の意見でもある上流を変えるってのが良さげである気がするが、
まだ上がってないところで、tfz my love 4辺りはどうかなぁ
ヨドバシ辺りでも視聴できるところはあると思う
2022/03/10(木) 20:08:05.88ID:CosmmL0i0
>>853
tunebrowser良いよねライセンス買って使ってるよ
>>854
基本的に4.4mmのケーブルしか持ってないんで大丈夫です
>>855
tfzは聴いた事ないな
ちょっと調べてみます
2022/03/10(木) 20:42:58.31ID:/lmTK7hf0
ヨドバシカメラだとtanchjim,tfz置いてるんだよな
視聴してみたけどどっちも良かったな
2022/03/10(木) 20:51:57.60ID:aLy7usCu0
>>852
どっちかというとIT01Xの方がおすすめ
手持ちとの差別化にはOH10の方が良いと思うけど、手持ちを見てると低音〜中音がしつこく感じそうに思うので
2022/03/10(木) 20:52:50.05ID:+PRGuPM50
お店で視聴ってやったことないんだけど
イヤピースは自分で持っていくの?
2022/03/10(木) 21:24:31.53ID:/lmTK7hf0
>>859
俺は基本的に持っていくよ
AZLAとスピンフィットとAET07辺りが多い
2022/03/10(木) 21:27:14.38ID:ei/A8Q9KM
消毒用ウエットティッシュはよく切れているので持っていったほうがいい
2022/03/11(金) 00:26:01.37ID:RiliLIJ20
>>858
IT01X知らなかった
結構手の出しやすい価格帯だね
候補に入れようかな
見た目はOH10のが好みかな
でもkxxs同様本体金属製だから傷つきやすいよね
2022/03/11(金) 00:59:30.86ID:Fi2Fwyc+0
>>862
見た目クソださなので、そこが許容できれば……>IT01X

OH10はkxxsほど傷は目立たないよ
買取だとしっかり減額されそうだけど

tfzやshanlingは全体的に音が近いチューニングでたしかにボーカルはよく聞こえるけど、余韻とか艶感・雰囲気があるかと言われると疑問
2022/03/11(金) 02:36:39.71ID:/bZnMYSt0
tfzだとking RSが評判よかったけど、割と弱ドンシャリで余韻とか雰囲気がある感じではないっぽいからなあ
2022/03/11(金) 06:37:34.41ID:M+++bO6xM
DQ6とtwsだけどn6proからアップグレードしたいんだけど2万程度でおすすめありますか?
用途はpcでのリスニングとおまけ程度にfps
よく聞くアーティストはmili、myth&roid、m2u、caravanplace、band-maid、
にわかなので上手く表現出来ないんだけど手持ちのas06はシャリつき具合とボーカルに違和感を感じて馴染めませんでした
好みの傾向としては上の2機種で、n6proにもう少し低域の量感が欲しいです
2022/03/11(金) 15:04:53.32ID:OxW9/wgsd
今更ながらWhizzer HE03届いた、箱出しだけど十分良い音、筐体のステムが短めに感じて少し浅めのフィット感、イヤピを追い込めばもっと低音がしっかり出そう
定位良い、音場は普通、見通しの良いクリアな音質やや寒色系
残響が綺麗でピアノや弦楽器の響きに艶が有る
筐体のクオリティは高い、ケーブルはまあ普通でちょっと細目で絡みやすいかな
金属筐体だけどそんなに冷たく感じない
2022/03/11(金) 18:09:12.95ID:238cNd5a0
>>864
確かに。明るくてアタック感あるからノリのいい曲に合いそうだなと思ったけど、見た目で躊躇する人多いかもね。。
2022/03/11(金) 18:52:19.51ID:C31FBFcja
いまさらのT2Gなんだけど4980なら買い?
2022/03/11(金) 18:55:14.66ID:Fi2Fwyc+0
ついこないだまでking2がゴミみたいな値段で売ってただろ
2022/03/11(金) 19:03:00.01ID:C31FBFcja
>>869
3000円で売ってたんだな
大人しくmle2021使っとくわ
2022/03/11(金) 19:38:04.42ID:nUxYgpVA0
>>870
mle2021良いよ
キラキラ感が素敵
管弦楽器をきれいに鳴らしてくれる
インピーダンス高めだからアンプ必須だけどね
2022/03/11(金) 20:45:08.71ID:nCvsdY9U0
>>869
RSがある今実際ごみでは?
2022/03/11(金) 20:55:50.89ID:oPgWg+pX0
no.3は気に入って使ってる、King LTDも買ったけどno.3より上買っても意味無さそうだなと思ってTFZはもう追ってない
2022/03/11(金) 21:41:13.47ID:j7xqZzdw0
>>866
Whizzer HE03って複数のバージョンなかった?
末尾がALとDっての見た気がするんだけど

>>872
KING RSは過去世代の上位互換ではないので使い分けできるかも
2022/03/11(金) 21:46:33.82ID:lTP3I4Wt0
こんにちは。
ちょっと前にthieaudio辺りのことで皆さんにイヤホン相談をしたものです。
あの時はお騒がせしました…
思わぬ臨時収入が入り結局katoを買っちゃいました。
元々心境を使っていて金属質な感じの高音を若干不満に感じていたのですが、箱出しですがkatoを聞いてみて水月雨の暖かみのある高音にめっちゃハマりました。結果として大満足です。
まだエージングも済ませてないですし上流中流もあんま良くないので、そこら辺もぼちぼち改善していきたいです。
あの時親切に相談にのってくれた方々、本当にありがとうございました。
懐事情により当分無理そうですが、他におすすめしてくれたイヤホンもいつか買いたいと思っています。
以上長文失礼しました。
2022/03/11(金) 21:58:09.71ID:TC96yrR5a
>>875
おめ
ハマってよかったな
2022/03/11(金) 22:32:42.49ID:lTP3I4Wt0
>>875
ちょっと補足です。
なんかちょっと低音が弱いと思ったんですけどイヤーピースを付属のSにしたら改善しました。
自分普段はeタイプのLなので清泉イヤーピースを使う時はかなり小さめ
2022/03/11(金) 22:33:53.58ID:lTP3I4Wt0
のサイズにするのがいいかもです。
2分割になってすいません。
2022/03/11(金) 22:40:00.13ID:TC96yrR5a
>>877
因みにノズルをブラスにした?初期はスチールだが
2022/03/11(金) 22:45:01.44ID:lTP3I4Wt0
>>879
まだスチールのままです。
とりあえずある程度鳴らすまではこのままでいいかなと
2022/03/11(金) 22:51:42.05ID:TC96yrR5a
>>880
ブラスだと低音面は改善するのでそろそろ替えたいと思ったら換装するといい
2022/03/11(金) 22:56:23.92ID:lTP3I4Wt0
>>881
ありがとう。
暫くしたら替えてみようと思います。
ただ基本はスチールで使うことになりそうです。
2022/03/12(土) 02:37:35.62ID:GNzGnZWU0
>>874
HE03が初代
HE03ALが二代目
HE03Dが三代目
2022/03/12(土) 20:31:44.43ID:clBk7uDt0
どなたかアドバイスをお願いします
2万円台で低音の量感が多く高音も出るいわゆるドンシャリなイヤホンのおすすめはなんでしょうか?
高音はシャリつかないほうがいいてです
spling2もってるのですが高音が刺さって痛いです
低音もいまいち物足りませんでした
できれば2pinがいいのてすが
2022/03/12(土) 20:36:35.37ID:ncAB72X90
春2はイヤピ次第で結構変わるよ
自分はSedna light shortのL
2022/03/12(土) 21:08:03.43ID:hI6vhIgO0
oh10とか?
2022/03/12(土) 21:09:10.63ID:jbWVI6kF0
シャリつきってのが理解できない
ハイハットやチャイナなんかの金物が潰れずに鳴るってこと?
もしそうだとしたら、再生機器や音源への依存がデカいからどうとでも言えると思うんだが……

とりあえず置いといて、重低音番長のLIVE X推しとく
2022/03/12(土) 21:11:50.88ID:o15h0HUR0
>>884
HIDIZS MS4とかどうでしょ
高音のヌケはそこまででもないけど刺さらないし、低音多めで独特のノリ感が楽しめるよ
2022/03/12(土) 21:14:25.01ID:clBk7uDt0
>>885
イヤピも色々試したんですよ
セドナcrystal、type e、spinfit、スパイラルドットそれでも足りませんでしたね
基本的にBAとDDのハイブリッドが好みなんで、YUME MIDNIGHTも試して音は良かったんですけどフィット感がいまいちで手放してしまいました
低音が強烈なの無いですかね
2022/03/12(土) 21:17:54.76ID:clBk7uDt0
>>886
OH10低音強いですか?気になってました
>>887
LIVE X調べてみます
>>888
MS4調べてみます
2022/03/12(土) 22:09:27.32ID:clBk7uDt0
>>888
MS4なんか良さげてすね
eイヤとかだと3万以上ですがアマゾンだと割引で2万切ってますね
アマゾンのでも大丈夫ですかね?
2022/03/12(土) 22:28:55.71ID:7MvlCM/E0
>>889
Spring1にシンビオFをつけるとそんな感じかな
Autoumnも低音は出るけど音場がクソ広いから Spring1+シンビオFみたいな響き方にはならない
2022/03/12(土) 22:51:00.56ID:ftBPTakd0
明るめドンシャリはLZ A2PROがよかったな
ただドンシャリだけど低音の深みはそれほどでもない
2022/03/12(土) 23:18:56.89ID:o15h0HUR0
>>891
アマゾンのはメーカー直販
やる気のない代理店経由より安いし良いと思う
2022/03/12(土) 23:27:50.96ID:iFqpuMZ70
A2pro持ってて気に入ってるけど低音イヤホンではないな高音もきついほうだと思う
音自体は良いコスパ的にもシャッキと鮮明な音が好きな人向けかな
2022/03/13(日) 00:22:13.86ID:3PRQzfoV0
>>891
FiiO FH5なら2万円台にならない?
2022/03/13(日) 01:18:33.58ID:FBnEugVad
>>891
自分はちょっと前MS1 rainbow買ったけどすぐ届いたので日本の倉庫からだと思う
蟻本家より安かったし尼で買うのがいいと思う
2022/03/13(日) 01:25:21.58ID:A7ZrKQvJ0
>>896
FH5も良さげなんですがMMCXなんですよね
手持ちのケーブルが4.4mmの2pinだけなんでできれば2pinのがいいんですよね
2022/03/13(日) 01:31:02.37ID:A7ZrKQvJ0
MS4良さげなんですがレビューが少ないですね
低音はかなり強烈なんでしょうか?
OH10と迷うなところです
2022/03/13(日) 02:25:33.64ID:jZnn27Sq0
元も子もないこと言っちゃうけどアホみたいにズンドコなる低音欲しいなら音作り破綻している低価格機の方が見つけやすいと思うよ
2022/03/13(日) 03:03:09.78ID:mwqqLMVp0
>>900
欲しいのは高評価のイヤホンか、定価からの値引きが大きいお得なイヤホンだろうから、何を言っても無駄だと思う
2022/03/13(日) 03:04:58.63ID:LUsVj7eUM
OH10って評価悪いやろw
2022/03/13(日) 03:21:49.71ID:mwqqLMVp0
バイソとeイヤの某が推してる>OH10
2022/03/13(日) 06:33:21.45ID:sM4BU1r7d
OH10ずっと気になってはいるけど低音が緩いらしいのがなぁ
2022/03/13(日) 09:01:33.21ID:A7ZrKQvJ0
>>900
kzのドンシャリはいくつか持ってるけどやっぱり価格なりの低音なんですよね
ありきたりの言い方なんですができるだけ質の良い音がいいてすね
>>901
確かにその通りなんてすが
oh10とかにしろ試聴ができない田舎に住んてるんでレビューとかこうゆうスレのアドバイスを参考にするしかないんですよ
2022/03/13(日) 09:26:43.88ID:1EEOmTo10
live xもう出てたから、BGVP NS9を推しておく。
2022/03/13(日) 10:45:34.69ID:nqm0Bp4F0
>>904
こいつで低音が緩いって言うならそれこそCoffee Beanとか低価格低音もりもりとかじゃないと満足できないんじゃないかな
個人的に派手じゃないけどドシっとした低音でそれに負けない中高音域まで出る良いイヤホンだと思ってるよ
2022/03/13(日) 10:51:22.51ID:147mXoEr0
>>899
低音は多いし割と下まで出るタイプだけど強烈って程ではないな
>>900の言う通り、この価格帯だと極端なバランスになってる製品は少ないと思う
2022/03/13(日) 11:31:43.13ID:uGUinT+g0
Coffee Bean好きなんだけど解像度が低くてボワボワするのが気になる
Coffee Bean位低音出て締まって聞ける機種なんか無いかね
2022/03/13(日) 11:55:33.25ID:3PRQzfoV0
>>901
話は違うが定価からの値引きが大きいイヤホンはそれなりの価値しかないと思っている
しっかりしたメーカのものは通常の売価から極端に下がることってないじゃん
中華でもThieAudio, Dunu, FiiO, Shuoerとかかな
2022/03/13(日) 12:30:35.33ID:mwqqLMVp0
>>905
じゃあもうお前の中で答え出てんじゃん
さっさとポチれよ
2022/03/13(日) 13:22:38.54ID:YMneId1c0
中価格は低価格と違って大抵は基本性能ある(出てる)から、暖色系・寒色系どちらが好みかだけで決めて、
低音はイコライザで弄るつもりの方が良い気もするけどな。
2022/03/13(日) 13:27:28.83ID:RTAvrLDB0
レビュー少ないマイナー機種は自分で突撃するしかないよレビュー多くてもあんまりあてにならんけど
このスレだけでも低音で抽出したら名前は出てるからそこから自分で妄想絡めて買うだけ
あとは質の良いとか言い出すと上流も考えないといかんESS系だとさっぱり目な音になりがち
2022/03/13(日) 13:29:43.03ID:YfneAR6lM
どうせ増えるんだからまずはハズレではないOH10買っておけば良い
どうせ後日他のも買う
2022/03/13(日) 13:34:56.01ID:1iWqmtHTd
>>889
低音が強烈なのはリケーブル前提でやっぱり既に挙がってるけどTFZ LIVE X
拾い物だけど視覚的に見てもダントツでこれより強烈なのは無いと思ってる
https://i.imgur.com/skGPjwv.jpg
そのうえ量感だけで締まりが無いといったわけでもなく解像度高い
高域も刺さらないし抜けも良いけど弱点はボーカルが遠いこと
superblueあたりにリケすればこれもカバーできる
2022/03/13(日) 14:39:30.75ID:mwqqLMVp0
>>914
>どうせ後日他のも買う
マジこれ
試聴できる環境にないなら気になったモノはとにかく買うしかないだろ

「そんなポンポン買えない」て言うなら選択する価格帯を間違えてるとしか
2022/03/13(日) 14:44:25.29ID:aVfq8Um3M
>>916
お前の中ではな
2022/03/13(日) 16:35:05.98ID:A7ZrKQvJ0
>>911
答えが出てねぇから聞いてるんだろボケ
2022/03/13(日) 16:40:32.20ID:6FqdWGe+0
あれこれ気になって人に色々聞くタイプは結局あれもこれも買う人が多いからな
でも興味があって買うってのは悪いことじゃないしいいと思うんだけどね

LIVE X中々パンチ効いてそうでいいな、見た目が変なブルガリみたなデザインで出たときちょっとネタになったの覚えてるわ
2022/03/13(日) 16:42:57.58ID:6FqdWGe+0
>>918
キレだしてわろた

まあ基本中華なんて視聴できんやろ、レビュー見てなんとなくで買うしかねえわ

今まで20本近く買ったが視聴なんてしたことないぞ

今では水月雨とかTFZとかsee sudio、tanchjim辺りは視聴できるけどね
2022/03/13(日) 17:16:58.98ID:/BJWqXQw0
ikkoといえばOH2のMMCX抜けやすい問題が気になってる
eイヤなら店頭で新品パケ開けてもらって確認させてもらえそうではあるが
2022/03/13(日) 17:18:46.40ID:mwqqLMVp0
>>919
自分の中での「理想の音」もしくは「欲しい音」がフワフワしてると何買っても「もっと良い音があるんじゃないか?」て妄想が止まらないからな
実際に聴いて全部ふんぎり付けるかしないと力尽きるまでグルグルするだけ

>>918
2万の予算でeイヤ試聴の旅にでも出た方がマシだと思うわ
そろそろ国内旅行くらいなら解禁されそうだし

ハイエンドも一回くらい聴いといた方が幻想から脱出できるぞ
2022/03/13(日) 17:26:02.49ID:Zhdl2wA50
>>918
mmcxイヤならアダプタで変換しちまえ
2022/03/13(日) 18:25:36.49ID:8Ond+q+E0
>>907
以前検討した時にこの価格帯の過去スレで低音緩いって書き込みあってずっと引っ掛かってる
田舎民だから試聴もできないし

ググったら緩いって言ってる人少数みたいだから今度のセールでポチろうかな
2022/03/13(日) 18:51:53.66ID:A7ZrKQvJ0
皆さん色々なアドバイスありがとう
結構下まで出てるみたいだし直感的にMS4ポチりました
満足できなければOH10もポチります
間違いなくどちらかがはまるでしょう
2022/03/13(日) 19:01:41.34ID:pOG4mK2D0
OH10は低音に締まりが無いというか、全体的にエコーがかかってる感じがする
あと重いから、ケーブル太めなのに変えると耳が疲れる
2022/03/13(日) 19:44:54.45ID:iUHDNS3U0
「低音が強烈なやつが欲しい」という要望を何故最後に日和ったのかが分からない
YUME MIDNIGHT手放してるしMS4買って満足できずにOH10買って間違いなくどれもはまらないパターンにしか見えないが
https://i.imgur.com/ggZrniZ.jpg
ハイブリッドに幻想抱いてるようだけどFD5やLIVE X/KING RSのユニットはかなり出来いいんだけどね
結局ハイブリッドでもトライブリッドでも低域はDDに任せるメーカーがほとんどだし低音重視するならDDの出来を考慮すりゃいいのに
2022/03/13(日) 19:58:47.29ID:6FqdWGe+0
>>925
TFZも共にいこうぜ
2022/03/13(日) 20:04:57.80ID:uGUinT+g0
>>915
これを見て次のセールでTFZ LIVE Xを買うこと決意したわありがとさん
これでも駄目ならDuskかな…
2022/03/13(日) 20:18:14.25ID:eAisHSeB0
質のいいドンシャリが欲しいなら少し金貯めてFiiO FH9でも行ってみれば?
Duskとか絶対合わないぞ
2022/03/13(日) 20:19:12.49ID:mwqqLMVp0
下手なハイブリッドより重低音域がぶっ飛んでてすき>LIVE X
その割にローハイ抑え目で中・高音への圧迫感はないし

>>927
音は二の次で「賢い買い物・お得な買い物」が主目的だからに決まってんじゃん>最後に日和った理由
スペックや値引きでコロッとヤられてたでしょ?
こういう手合いには老婆心出すだけ無駄
2022/03/13(日) 20:20:33.09ID:1iWqmtHTd
>>919
要望遡って読み直しても向いてるのはLIVE Xなんだよなあ
KZ系を上質にしてアホみたいにズンドコ鳴るやつがまさにLIVE X
ブラフラや独身の日と今月もうすぐの蟻セールで16kまで下がるけどTFZで話題に挙がるのは新しい方のKING RSなんだよね
同じユニットの1DDだけど音は真逆で楽しいよLIVE X
>>923
FiiOのMMCXは硬すぎてアダプタがガバるのが難点だよ
FD5とFD7でeイヤが扱ってるアダプタ使ったことあるけどガバってちょっと動かしただけで音途切れるようになった
ちなみに上でFH5がオススメで挙がってるけどズンドコ鳴らしたい場合はFD5の方が合ってると思う
>>927
低音の強烈さならやっぱりLIVE Xなんだよねこれ
実機持ってるからわかるけどえげつないほど低音出るよって勧めたつもりだが伝わらなかったようだ
2022/03/13(日) 20:27:13.19ID:AZHvc9Au0
>>915
完全にスレチだけどそこにTRN V20をひとつまみ
https://ae01.alicdn.com/kf/Hb82bc4c9f06a4d35b6f5ea97758db7c93.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
公式のグラフだから当てにならんけどw
これほとんど話題にならないけど標準クソケーブルだとズンドコおばけなんだよね
まともなケーブルにすると低音そこそこ高音も聴こえるようになってくる
音の解像度は値段なり
下品な低音が出るおもちゃが欲しければおすすめ
2022/03/13(日) 20:27:18.61ID:+HQEYFlq0
TFZは最近のこのスレで影が薄いだけでモノ自体はだいぶレベル高いよね
デザインだけなんとかしてくれれば
2022/03/13(日) 20:29:16.74ID:AZHvc9Au0
>>933
ちなみに自分LiveXも持っているけどそれよりもズンドコ来ます
2022/03/13(日) 20:41:11.52ID:RSuC3+nO0
Live Xのあのブルガリっぽいリングって外せそうにない?
2022/03/13(日) 20:48:13.95ID:1iWqmtHTd
>>929
低音番長のくせにボヤけたり中高域邪魔しないのと音の濁り感が無くて結構びっくりするよLIVE X
B2Duskは持ってないけど低音の量感と抜けの良さの両立を求めてvariations FD7 monarch mkIIと沼った経験から水月雨で締まった低音狙うとコスパ悪いよ
ヘタしたらKATOの方が合うんじゃないかと
とりあえずLIVE Xはセールで16kまで下がるので3月の蟻セールで狙ってみてほしい
欠点は前述のとおりボーカルが若干遠いのと
強烈にダサいこと
>>931
ド派手下品ホンのくせに低音が邪魔しないし高音も刺さらなくて聴きやすいんだよね
値引きについても蟻セールで16k今でも20kとお買い得なのにハイブリッドへの憧れか1DDへの抵抗があるみたいでなんだかなあと思った
LIVE Xはオールマイティでは無いけど日和らなければ持ってて楽しいイヤホンなのに
2022/03/13(日) 20:51:27.10ID:A7ZrKQvJ0
>>927
FD5は持ってた。質のいい低音だけど量感はあまりない
YUMEの方がまだ低音は出た
好みはあるけどね
2022/03/13(日) 20:55:51.84ID:A7ZrKQvJ0
>>927
それと何故MS4とOH10がはまらないのかな
理由が知りたい
調べたかぎりでは両機種とも低音が強い機種だと思うのだけど
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ebb-9pEf)
垢版 |
2022/03/13(日) 20:58:14.53ID:IZxNALVO0
ちょっとお聞きします
皆さん外でも有線イヤホン使ってるの?
2022/03/13(日) 21:11:39.89ID:49zOmJidM
外でこそ有線だろ
なくさないし
2022/03/13(日) 21:25:45.26ID:53xGwBgJ0
ネックバンド派
2022/03/13(日) 21:36:08.31ID:uGUinT+g0
>>937
KATOは持ってて満足してるんだけど他に個性的なイヤホンを探していたんだ
セール楽しみに待ってる
2022/03/13(日) 21:38:26.28ID:6FqdWGe+0
>>937
KING RSの方がセールで安くなるよね、確か16kくらいになるけどLIVE Xは20k近いよね
そのへんもあって買われづらい気はするよね
2022/03/13(日) 21:51:44.72ID:iUHDNS3U0
>>939
グラフが見えないのか?
強烈な低音を求めてお前さんはYUME MIDNIGHTを手放したんだろ?
MS4で低音が物足りなかった場合にOH10ならお前さんの望む低音が手に入るように見えるのか?グラフが読めないのか?
そんなんだからどうせ後日他のも買うって言われてるんだろうが
YUME MIDNIGHTの低音より大差有る機種が他にあるのにどっかの評判で大差無い方を選んでるような奴に喧嘩売られる理由が分からんわ
テメーが調べた範囲を根拠にどうこう言うならここで聞くな
>>938
>FD5は持ってた。質のいい低音だけど量感はあまりない
>YUMEの方がまだ低音は出た
じゃあこのグラフ見てくれ
https://i.imgur.com/OxMdqIm.jpg
MID BASSまではお前が量感無いと感じているFD5の方が上でむしろMS4とOH10と同程度低音は出てる
YUMEの方がまだ出てたとお前は言ってるわけだがSUB BASE域でもYUME MIDNIGHTはMS4とOH10と同程度なんだわ
このグラフ見てFD5とYUME MIDNIGHTで満足しなかったお前さんがMS4とOH10で満足するとは思えないのだが?
グラフで完全に量感と官能評価ができるわけでは無いがお前さんが手放した機種と比較しても満足する買い替えには見えないんだがどう思う?
「低音が強烈なやつを頼む」と言ったお前に「もっとおあつらえ向きの機種あるよね?」って言ってるだけだぞ俺は
くだらねー反論なんか要らんぞ
2022/03/13(日) 21:56:25.26ID:pp1ibcgL0
音を感覚でしか語らない相手に理を説いても無駄だよ
計測的事実を受け入れる頭がまず無い
2022/03/13(日) 21:57:01.86ID:eAisHSeB0
FRのグラフはあくまで参考程度
同じようなグラフでも聴いてみるとズンドコだったりそうでもなかったり色々ある
2022/03/13(日) 22:10:46.67ID:A7ZrKQvJ0
>>945
時間を掛けて調べてくれてありがとう
3行目まで読んであげたよ
2022/03/13(日) 22:13:58.92ID:pp1ibcgL0
知識の有無によって「同じような」が全然違って来るのが曲者だけどな
知識が無いと3dB、出力が1.4倍も違う物を「同じような」と行ってしまいがちだし
そもそもこの問題に対してトランジェントの問題なのか減衰の問題なのか
それを語る知識もまず無いようだし
2022/03/13(日) 22:14:24.42ID:A7ZrKQvJ0
結局何がいいのかな?
2022/03/13(日) 22:16:23.30ID:iUHDNS3U0
>>948
>理由が知りたい
>調べたかぎりでは両機種とも低音が強い機種だと思うのだけど
3行以上読めない
調べることが出来ない
だからお前が調べたことは全くアテにならない
証明完了ですわ
2022/03/13(日) 22:50:31.08ID:laWh3G500
全部買え
2022/03/13(日) 23:05:02.20ID:mwqqLMVp0
>>945
横からスマンが、このグラフってbad guy dood audioてところにデータアーカイヴがあって、それを基にグラフ比較出来る感じ?
200Hz基準でいろいろ見てみたいなと思ったもので
2022/03/13(日) 23:39:42.67ID:iUHDNS3U0
>>953
アーカイブされてる機種なら出来るよ
ttps://hbb.squig.link/?share=7Hz_Planar,Moondrop_Dusk,TRI_I3_Pro
200Hz基準なら画面上部のHz欄の右の1000を200にすれば200Hz基準
あとは左ペインから見たい機種ピックアップすればいいよ
海外レビュアーのBAD GUYさんとこのやつでいろいろ参考にさせてもらってる
2022/03/14(月) 01:33:27.17ID:fpWzXkn30
まあまあ、熱くなりすぎやろ
人の意見聞くのも聞かないのも自由だし最後の選択は自分自身で選ぶもんだから
好きにしたらいいのよ
2022/03/14(月) 02:01:02.02ID:KlnCbqDP0
>>954
サンキュー
ローハイ元気なのに重低音死んでるタイプが大嫌いなので参考になるわ
957名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 0101-VrXP)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:42:58.22ID:7EYpb5uR0Pi
シンセンがロックダウンだって
2022/03/14(月) 17:56:59.12ID:OddEedGv0Pi
ヤバいな、7日あたりに買った細かいのを纏めたやつが今そのあたりに居そう
イヤホンじゃないけど
2022/03/14(月) 19:16:54.62ID:Nm03z51+0Pi
自分は体調とか、朝か夜かとかで低域の感じ方が違いすぎて困ってる
朝聴くと低域過多に聴こえる場合が多い
一日、外の音を聴いてくると耳が慣れるのか、夜は問題ない

だからこそ、音源と体調にあわせて沢山のイヤホンが必要なのだ、と思ってる
2022/03/14(月) 19:24:19.53ID:lCBFK9AO0Pi
体調でだいぶ聴こえ方変わるのはガチ
2022/03/14(月) 19:39:01.33ID:AIoeb1Mw0Pi
>>959
それね
俺の場合朝は高域シャカシャカが強くて低域はおとなしい
人により傾向違うんだね
2022/03/14(月) 19:45:01.86ID:QDDMkw9YMPi
>>959
俺はその症状で耳鼻科で診察してもらった
耳の奥のカタツムリみたいな器官の水分量の変化が原因だそうで
薬を処方してもらったよ
2022/03/14(月) 19:49:36.23ID:kkwUsPeK0Pi
俺は疲れると高音が刺さりやすくなる。
2022/03/14(月) 19:53:55.39ID:Whm/zutBaPi
酒が入ると脳内ギャングエラーが出る
2022/03/14(月) 22:06:51.85ID:IxhIA+3Td
やはりエージングしてから評価だな。ケーブルが高規格だから良いというわけだもないし、ベリウムなんて再生周波数帯が狭いし。どの寺の鐘の音が気に入るかだけ。
2022/03/14(月) 23:03:14.27ID:wzKAPIgR0
今くらいの時間が一番音が綺麗に聞こえるかな
私は左右で音の違いが酷くて耳鼻科行ったら右の耳の奥に溜まってたようで・・
すっきりしたわ
2022/03/14(月) 23:22:04.24ID:AMcfcTnp0
>>965
ドライバーというかハイブリッドでも合うケーブルと合わないケーブルがあるよな
銅より銀の方が伝導率良さそうだが高音寄りになったり、銅線でも単結晶がハマったり、イヤホンによって違うしメーカーがどのケーブルでチューニングしてるかも勘案しないとな
中価格帯だと低価格と違ってそれなりのケーブル添付してくるし、それが1番合ってたりする
2022/03/14(月) 23:22:31.72ID:AMcfcTnp0
>>970スレ立てよろ!
2022/03/15(火) 13:14:01.08ID:83NZWmjtM
>>962
そんな診断してくれる耳鼻科あるのか
大抵自律神経とか気圧や気のせいとか年齢とか言われそうだけど
2022/03/15(火) 13:42:18.88ID:0Z70sv6eM
>>963
これ俺もだわ
体調万全だとモニター系のイヤホン使うし疲れてる時はリスニング系を使ってる
2022/03/15(火) 13:59:32.08ID:9a4UpD7X0
短時間リスニングと長時間リスニングみたいなのは分けてるな
短時間はドンシャリで派手なイヤホンとかヘッドホンでアップテンポな曲を大きめの音量で聞く
長時間は結構ゆったりしながらほどほどの音量で聞くかな
気分と曲によって用途で分けてるわ
2022/03/15(火) 14:14:39.48ID:VsFRpg7Ua
疲れてるとき高音が刺さりやすいはあるからその時はイヤーピースで調節する。疲れてるときは柔らかめ普通のときは硬め
2022/03/15(火) 15:09:35.16ID:o1qga5OE0
>>970
スレ立て乙

次スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart49【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647319405/
2022/03/15(火) 23:34:27.87ID:GB8zYh09d
NicechkのLoftyの再生周波数帯が20-26kHzと激狭なのだか?ベリウム振動板はこれでいいのか?ふつう5-40でないのか?
2022/03/15(火) 23:44:39.78ID:CzYk2KTl0
>>974
ベリウムならそれで良いんじゃない?聞いたことない素材だし
ベリリウムなら知らんけど
2022/03/15(火) 23:50:44.91ID:9a4UpD7X0
バリウム頭に浮かんだわ
2022/03/15(火) 23:51:13.86ID:EYjjIxexd
>>974
26khzが狭いとか蝙蝠かよ
2022/03/15(火) 23:59:58.39ID:SmAPrvO80
あんなもの当てにする人がいるんだ、さすがNicechkのベリウム
2022/03/16(水) 00:23:23.29ID:zEHS8VIRM
本当にベリリリウムかも怪しいけどな
2022/03/16(水) 00:59:31.36ID:lRm8WQ8bd
ベリウムは本来ダメ素材ではないのか?
2022/03/16(水) 01:03:30.80ID:Wf3zOkplM
剥離したら人体に有害な影響を及ぼすベリリウムを使った中華製ドライバーを耳に装着するのは怖いな
2022/03/16(水) 11:47:19.84ID:5T9yCKl20
>>974
それハイレゾシール貼りたいメーカーのスペック表記なだけだから普通でもなんでもない
2022/03/16(水) 18:21:58.92ID:cqeHKLfy0
知識が追いついていない人が現れるのも中華イヤホンブームの象徴なんすかね
オーディオ畑の日常風景なのかもしれんけど
2022/03/16(水) 18:24:43.92ID:EpDmkjXp0
逆じゃないの
2022/03/16(水) 18:40:50.10ID:w/oYgAJv0
>>974
「ハイレゾマークが付いていない」
「あんなもの飾りです。情弱にはそれが分からんのですよ」
2022/03/16(水) 19:50:32.89ID:tRZQNI3g0
>>983
知識云々というか、どういう基準で選べばいいか分かんない層が「とりあえず」で引っかかるトラップ
スピーカーの出力とかAVアンプのチャンネル数とか

次にメーカー信仰にハマるまでがテンプレ
2022/03/16(水) 20:25:15.04ID:wDkBjALv0
>>983
そんなもんどんな趣味でも同じやろ
2022/03/16(水) 20:29:12.17ID:R7KytUMtd
〜だから音が変わるって話はたくさんあるけど結局自分が知覚できるかは聞かないと分からんよね
というか聞いてもわからん
2022/03/16(水) 20:43:40.04ID:tRZQNI3g0
ブランドに価値はあまりない
スペック表なんか飾り
商業記事でハイレゾ()連打
数値化せず批評はポエムオンリー

こんなに阿漕な業界って他にあんの?
楽器とか?アコギだけに
2022/03/16(水) 20:51:39.64ID:nAwDIInA0
そういう話興味ないんで
2022/03/16(水) 22:00:20.78ID:4Z4t0zqVM
官能評価ってそういうもの
気持ち良くしてくれるかどうか
無理に数値化したって、それが気持ち良さとイコールとは限らない
気持ち良さは様々な要素が複雑に絡み合った結果なのだから
糖分さえ高けりゃ果物は美味いのか?って話だ
2022/03/16(水) 22:40:37.25ID:tRZQNI3g0
問題はポエム"オンリー"
2022/03/16(水) 22:56:19.52ID:WxsHYC92M
俺も昔は響きのないドライなイヤホンこそが至高で、
響きが欲しけりゃサラウンドを使えば済むことだと思っていた時期もあったなー
2022/03/17(木) 00:40:22.81ID:IS6x/Ycc0
みんな地震大丈夫やったか?

なーんかボーカルが左に寄って聴こえるイヤホンがあってモヤモヤしてたが
ヤケクソで超大音量で1時間くらい鳴らしたら直った

ドライバーにゴミでも付いてたか、ドライバーが極端にほぐれていない状態だったか
1DDだから、特定帯域のドライバーが死んでた、とかではないはず
2022/03/17(木) 00:52:09.31ID:mzm4s4u1a
おめぇ、耳が…
2022/03/17(木) 01:35:57.00ID:IS6x/Ycc0
もちろん耳から外して鳴らしたよ
2022/03/17(木) 13:10:49.57ID:EwWBYkkOM
治ったらヨシ
2022/03/17(木) 13:20:33.11ID:9ButIrL70
2022/03/17(木) 13:21:44.28ID:nangqdR7d
質問いいですか
2022/03/17(木) 13:22:17.64ID:dur0Mqf+0
質問は受け付けておりません。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 18時間 43分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況