X

【やすもん】中華プロジェクター13台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/03/08(火) 09:36:58.10ID:or1VgLoS0
!extend:checked:vvvvv

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと


主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQ・Ankerなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで
※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター11台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1601343962/
【やすもん】中華プロジェクター12台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1624073946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/01(木) 20:09:24.03ID:pYoYV0Ahp
>>878
VIVIDSTORMは素晴らしいけど値段が高いからこのスレ的にはきついと思うけどね
2024/02/02(金) 00:09:46.57ID:ElVJ+QDP0
>>880
おしゃれすぎる
883名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW f9da-FLsJ)
垢版 |
2024/02/02(金) 12:11:58.12ID:7IUnv9DB00202
中華は四隅ボケボケなのにメーカー品はなんでビシっとピント合うんだ?
中華でも四隅合うの無いの?
2024/02/02(金) 13:13:38.56ID:V8kr2uXbr0202
このスレでレンズの性能でしょうがないという話が何度も出てる
2024/02/02(金) 18:17:29.14ID:EdH+wX/4d0202
そもそも性能を気にするならまともなメーカーのpjを買うべきであって、あくまで中華pjは雰囲気を愉しめればおっけー程度の代物だろうがよ
なんでピントがどうとかいってんだよ
2024/02/02(金) 18:51:48.54ID:/XH/X50up0202
>>885
なにをそんなに怒ってるんだ
やすもんのスレなんだから素人質問出てくる当然だろ
2024/02/02(金) 18:54:09.99ID:Zgqwky6q00202
スクリーン上で画素が見えるならピントぴったりで合ってる?
2024/02/02(金) 20:05:21.80ID:DRtOrY8l00202
液晶の格子が画面の中心から端までハッキリ見える状態が最もピントが合ってる位置
2024/02/03(土) 02:02:16.78ID:MCyu8Egs0
実際の視聴だと中央のピントさえ合っていれば隅なんて気にならないよ
890名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb5-KgIs)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:12:09.71ID:1dgZV0DsM
字幕出たりしたらすごい気になるんよね
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71a6-UZtW)
垢版 |
2024/02/03(土) 10:43:17.32ID:r5CFSfil0
メーカー品の3000ルーメンてどのくらいの明るさなんだ?真っ暗でなら目が痛いくらいとか?
それは中華プロジェクターの22000ルーメンとかより上なのか?
2024/02/03(土) 11:23:33.50ID:PvABO6pr0
>>870
ANSIじゃなくて3000ルーンだよね?
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f15-denE)
垢版 |
2024/02/04(日) 08:21:57.74ID:/a+4wIdH0
HPのCC200って15000円くらいでフルHD、LEDなので寿命20000時間
最強じゃないか!? 60000円くらいの性能やん
2024/02/04(日) 08:27:16.78ID:L7vhdGVy0
設計時期が古い
2024/02/04(日) 08:49:09.17ID:AziUDgft0
中華ルーメンは光源の明るさでANSIルーメンの1/6~1/10程度
2024/02/04(日) 12:38:50.79ID:6uVswDRb0
確実に60000円の性能はない値段なり
投影方式も中華液晶と同じぽい
台形補正の記述が全くない
ミラーを傾けるタイプの台形補正はフォーカスが狂うので付いてなくてもいいけど電子台形補正はないよりはあったほうがいい
もちろん補正せずに真正面から投影出来ればそれが1番画質がいいが
俺はむしろHPへの信頼が下がった
レビューが当てになるかわからないが出どころも怪しい
2024/02/04(日) 15:27:58.67ID:Os/cXDeo0
>>892
ANSIだよ
benQみたいなちゃんとしたメーカーは「ANSI」表記なくてもANSIの値を使ってる
格安中華とそのへんを一緒にしてはいけない
2024/02/04(日) 16:17:51.41ID:hr9hNLmP0
>>897
そうなのか
3000ANSIあったら昼間で明るくても普通に見えるの?
2024/02/04(日) 17:16:44.34ID:L7vhdGVy0
昼光環境ならモニターだってみにくくなる
2024/02/04(日) 17:39:22.54ID:MmFLheoR0
4000から6000ANSIルーメンだとあかるい部屋でもくっきり見えるよ
もっともシアター向けではなくデータプロジェクターになるけど
2024/02/04(日) 18:41:08.94ID:cfAzAu2M0
>>898
3000だと昼間で明るくても普通にってのは厳しいかな、もちろん中華よりはかなり明るいから見やすくはなるけど

>>900が言う様にデータプロジェクターで更に明るければ更に見やすくなるけど、やっぱりモニター(TV)には負ける
例外で前述したVIVIDSTORMの高価で特殊なスクリーンがあるぐらい

【結論】
昼間の明るいとこで観たいならプロジェクターは不向き
2024/02/04(日) 18:54:14.61ID:JRxgvl5k0
当たり前の結論に落ち着いたな

ふと思ったけど最近の若い人って映写機とかスライド未経験でうまく想像出来ないのかもね
2024/02/04(日) 19:56:47.62ID:hr9hNLmP0
やっぱり無理か
今は500ANSIの中華設置
家建てるときにはプロジェクター設置なんて全く想定してなくてリビングに8畳ほどの吹き抜けがある

リビングのダイニングの窓を遮光しても吹き抜け上部の窓から光が降ってきてそれを遮るのは難儀
家族とライブDVDとか観ることがあるから他の部屋には設置できないんだよな

レスthx
2024/02/04(日) 20:05:31.26ID:VcrnXcat0
まあ映画館はいまでも上映前に真っ暗けにするからわかるでしょ
2024/02/04(日) 20:51:08.92ID:6uVswDRb0
結局白いスクリーンで黒を表現するには暗くするしかないからなあ
投影する明るさが強いと明暗差が広がって周囲が明るくても見やすくはなるけど黒にはならない
黒色の表現に拘りだすと壁やカーテンまで光を吸収する素材にし始めたりするしな
ただ中華はコントラスト比が低いからほぼ全製品が暗い映像には弱いと思っていい
実写映画やドキュメンタリーよりアニメやバラエティ番組向けと思えば正解かな
2024/02/04(日) 21:28:33.50ID:4m+WJZe/p
やすもん中華を検討する層はほとんどが狭い6畳とか8畳だと思うんだけど、個人的に一番気になるのは本体のファンの音だな

ドンキで売ってた2万くらいのプロジェクターで画質とか明るさは気にならんくてむしろ感動したけどファンがうるさくて仕方ないので1ヶ月でxgimi買ったわ
まあxgimiも中華だけどすげえ静かで良かった
2024/02/05(月) 08:53:02.92ID:5oFf0m8p0
自分がは音よりも焦点距離だな、
1mで100インチとか贅沢は言わないから、
せめて2.5mで100インチ位は欲しいな
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f15-denE)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:51:51.83ID:UyadCNrm0
短焦点と普通の中間が欲しい、今押し入れ設置で80インチ
超短焦点は画像歪んでるよな?!
ウチは狭い6畳部屋がサッと暗室にできてシアター部屋として都合いいんだよな
909sage (ワッチョイ 9f0d-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:26:28.74ID:VXk11oHf0
スクリーンの要求レベルが上がるだけで
ちゃんとしたのを買えば歪むとかはねーよ
2024/02/05(月) 20:28:37.05ID:yk9oXs3X0
おじいが34,000円のwimius k9の画質と機能に感動
2024/02/06(火) 00:24:34.47ID:8gmBo8DH0
案件おじいは参考にならん
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f15-denE)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:16:06.17ID:OI/1MXCy0
中華はコントラスト比が弱いって言うなら、画質設定でコントラストを100とかにしても良いの?
気にして見たらたしかに赤色とか鮮やかさが足りない気がする
2024/02/07(水) 21:40:39.39ID:j+ijbtUC0
いいけど美麗な画面にはならないよ
2024/02/07(水) 22:48:16.52ID:scDt/oxS0
単板透過液晶は一番原始的な方式だし光量の制御もしてないんでは限界があるよ
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3735-denE)
垢版 |
2024/02/08(木) 10:05:15.53ID:6k+mJKSM0
じゃあDLPってのは中華よりワンランク上と認識してエエんかの?
DLPで1080pネイティブの中古で新し目の探すか
2024/02/08(木) 11:59:16.48ID:BOtEBMsy0
中華pjもDLPが多いのでは?
2024/02/08(木) 12:03:17.16ID:689xfZJ30
中華は液晶透過型単板だろ?
2024/02/08(木) 12:16:56.45ID:BOtEBMsy0
まあ最安値のpjはSDの透過液晶だろうな
でもモバイルDLP使ってる中華pjも結構あるだろ
2024/02/09(金) 17:52:00.09ID:Lv12t1vE0
>>918
一番安いdlp中華プロジェクターっていくらくらいよ
ちなみにDLPと書いてるだけで単なる液晶って詐欺商品はいらんぞ
2024/02/09(金) 17:58:48.22ID:j3cD6Rxz0
だいたいプロジェクターなんてのは720pで十分だよ
2024/02/09(金) 18:18:38.35ID:km5aGkwWp
>>920
720Pは流石にないわ
2024/02/09(金) 18:20:43.07ID:uWrmsWe00
安い中華DLPはこの時代に480Pだから流石に糞だろ
720PのDLPだと中華でも2.5万円くらいする
DLPユニットの製造をTIが独占してるから仕入れ値上それ以下にはならんのだろうな
2024/02/09(金) 18:25:45.13ID:5pBX+Xl20
>>922
一万円台でも1080P全然あるでしょ
2024/02/09(金) 18:32:44.00ID:uWrmsWe00
一万円台の1080PのDLPプロジェクターがあれば貼ってくれ買うから
2024/02/09(金) 18:37:18.15ID:uWrmsWe00
あ、これ入力可能解像度1080Pとか1080Pサポートとかに騙されてるパターンかな
2024/02/09(金) 20:02:01.42ID:Re+fz2TAd
どのみち家庭用DLPはtrue4k謳っててもパネル解像度はフルHDだしな
4Kパネルは業務用にしか卸さないTIの方針
2024/02/09(金) 22:38:16.67ID:UkcuuN0i0
中華でDLP使ってるPJあるの?
全部スマホ液晶だと思ってた
2024/02/10(土) 06:21:45.86ID:eQqAciRk0
XgimiとかAnkerとかがDLPのプロジェクターを出してるがここで話題になるような価格帯ではないよ
無名メーカーも少ないけどDLP機を出してるけど大概480P以下の画質だし良くても720P止まり
2024/02/10(土) 07:10:13.42ID:4Fu42tnV0
XgimiやAnkerなどの馬の骨プロジェクター(笑)
2024/02/10(土) 09:02:46.76ID:WZ7hVIuD0
今でこそ偉そうな顔してるbenqもむかしは中華扱いだったぞ
便器と馬鹿にされてた
2024/02/19(月) 12:26:33.87ID:Srh7Lnlo0
パワーポイントとか発表資料とかを表示させるぐらいです 何でも良さそうなんですが おすすめありますか
2024/02/19(月) 13:38:53.64ID:LB/Yyx1j0
安物は暗いから近い距離で小さく表示できないといけない
どのくらいの明るさ広さ野口会場で表示するのかによるでしょう
2024/02/19(月) 13:39:36.71ID:LB/Yyx1j0
野口→の
2024/02/19(月) 13:44:45.63ID:toMYe5kA0
プレゼンで使うならここで話題になるような中華プロジェクターは選択肢から外すべき
素直にビジネスプロジェクターを買わないと泣くぞ
会議室や教室で使うなら最低でも3000ANSIルーメン以上いるよ
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 637f-DpTM)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:36:49.54ID:sN+OjxXu0
職場にあるプロジェクター使え
それかtvに繋げとけ
格安プロジェクターのルーメンは適当
あれは真っ暗にした部屋で見る程度の明るさだ
2024/02/19(月) 23:37:19.17ID:iJeDnAuL0
>>931
安いのがいいなら中古のビジネスプロジェクター買え
2024/02/20(火) 17:50:09.43ID:HpVX8axA0
>>931
会議で使うなら中華はさすがに暗すぎて見えない!ってなるぞ
benqあたりのビジネスプロジェクターがオススメ
高いならメルカリとかでなるべく使用時間短いのを探せ
2024/02/22(木) 13:40:14.10ID:5UsM99cRM
こんなの買いました
まあ普通

前のYABER Y20がでかかったので、
コンパクトになったのは良かったです

【進級版&超小型】ONOAYOプロジェクター 12000LM 5GWIFI Bluetooth5.3搭載【1080PフルHD高輝度】短距離投影 300"大画面 プロジェクター家庭用 天井投影 4K対応 ミラーリング対応 50%ズーム機能 台形補正 天井吊り可 スマホ/パソコン/タブレット/TV Stick/Switch/PS5ゲーム機/接続可 E16ホワイト
2024/02/22(木) 13:42:42.64ID:5UsM99cRM
中華のお店って、なんか直接連絡取らせようとするね
買ったらメール来て、連絡すればスクリーンか360度スタンド(って三脚のことか?)あげますって
くれるなら最初から同梱してくれればいいのにって思ったけど
アマゾンからはこちらの連絡先貰えないと言ってたので
連絡先と引き換えに、ってことなのか
2024/02/22(木) 16:34:15.43ID:D/iiMMxe0
そのうち不動産販売を持ちかけてくる
2024/02/22(木) 23:30:27.25ID:qiW7m4GPM
まじか
2024/02/23(金) 00:22:53.14ID:S91hVDgn0
>>938
Y20と比べても画質も明るさも落ちてそうだな
2024/02/23(金) 07:40:57.89ID:eyclkwRE0
そうでもないよ
2024/02/23(金) 11:17:12.72ID:WJqKdcUdd
基本アフターサービスはしないのだろう
ぎゃーぎゃー言ってくる客には新品送って使わせときゃいいだろくらいのもん
945名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-Uvav)
垢版 |
2024/02/24(土) 03:54:04.96ID:xKJX9VjHM
toptro プロジェクターを購入しようと思うのですが、どれがいいですか 型番trシリーズとxシリーズはとう違うのですか x6は買ってもいいですか tr25とどっちがいいですか テレビ、DVD、ホームシアター・5
946名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-Uvav)
垢版 |
2024/02/24(土) 03:54:36.97ID:xKJX9VjHM
toptro プロジェクターを購入しようと思うのですが、どれがいいですか 型番trシリーズとxシリーズはとう違うのですか x6は買ってもいいですか tr25とどっちがいいですか
2024/02/24(土) 05:06:31.33ID:Y+eLbUJx0
おじいさんに聞いて叱ってもらえ
2024/02/25(日) 07:38:44.35ID:55tLY9CD0
悩むような商品違いますので迷ったら全部買え
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-uB8S)
垢版 |
2024/03/04(月) 17:13:08.64ID:64UpDez40
>>944
不具合があると、
日本のメーカーは原因切り分けのためにあれこれやらされてなかなか解決しないけど、
中華のお店はすぐ代替品送ってくれるのでむしろ楽だったりする

代替品も不良品だったこともあるけど
2024/03/05(火) 01:24:02.85ID:+g5DQiNl0
その場合、不具合品はどうやって送り返すの?
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-uB8S)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:26:28.78ID:nzhg/FI80
4桁のものなら普通にアマゾンの返品で
3桁のものなら返品不要・そちらで捨てておいてくださいって言われることもあります
2024/03/07(木) 11:15:24.23ID:iCWlmpJ80
DP02をアマプラのリモコンで普通のテレビとかと同様に電源と音量とか制御したいんだけどだれか成功した人いる?
2024/03/11(月) 17:14:36.11ID:HRBmeq0O0
Fire TV stickのリモコンか?んなもん無理だろ
あれはFire TV stick側で接続された機器の情報を読み取ってメーカーを特定し、適合した制御信号を送ってるんだと思う
だからFire TV stick側に登録されていないメーカーは制御できないだろうし
中華プロジェクターの機器情報なんか登録されてる訳が無い
汎用制御信号で操作できるなら最初から操作できるだろから、今操作できない物はまず無理
2024/03/11(月) 19:11:38.16ID:5mj67kxA0
>>953
ただのHDMI機器制御機能だからメーカーによって違うとかないわ
対応してるかしてないかってだけ
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2909-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:30:55.20ID:vpHNDZ6H0
メーカー特定ワロタ
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2973-nAFc)
垢版 |
2024/03/11(月) 22:31:55.61ID:BJvkkaQi0
>>954
電源はHDMI制御じゃない。
2024/03/11(月) 22:57:09.38ID:8oITqb7R0
中華でもYaberはメーカー一覧に出てきて設定出来たよ
まぁ中華プロジェクターのごく一部だけ対応してたりする
Yowhick(DP02)は出てこないし無理っぽいね
2024/03/11(月) 23:17:09.14ID:HRBmeq0O0
>>954
Fire TV stickの設定でTVやAVアンプのメーカー選ぶ項目があるんだが
2024/03/11(月) 23:39:16.91ID:Pe3nLJjz0
うん、不明のは不明で動くようにしてあるっしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況