!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
https://www.beyerdynamic.com/ 本家
https://tascam.jp/jp/category/beyerdynamic 正規代理店TASCAM
https://www.soundhouse.co.jp/maker/beyerdynamic/ プロ用ヘッドホン正規代理店サウンドハウス
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI]
本家サイトで色や仕様を指定してカスタマイズ発注 <MANUFAKTUR(マヌファクチャー)
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/manufaktur.html
ベイヤーのヘッドホンを改造する人はこちら
http://headphile.com/page8.html
ベイヤーテーマソング by klanglounge
https://soundcloud.com/klanglounge/jan-h-kramer-beyerdynamic
前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1637876739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ヘッドホンは beyerdynamic))))59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/01(金) 07:03:17.40ID:0B03/dzr0USO
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-9ZeA)
2022/07/04(月) 00:19:51.26ID:hoQVGOXg0 >>367
物の本質を見ていないのではないかな
ttps://dime.jp/genre/files/2015/09/B0031.jpg
ttps://www.soundphilereview.com/wp-content/uploads/2019/07/CanJam-HiFiMAN-Ananda-diaphragm-2.jpg
どっちのドライバーが理想構造に近い物なのか考えて見れば良いのでは
物の本質を見ていないのではないかな
ttps://dime.jp/genre/files/2015/09/B0031.jpg
ttps://www.soundphilereview.com/wp-content/uploads/2019/07/CanJam-HiFiMAN-Ananda-diaphragm-2.jpg
どっちのドライバーが理想構造に近い物なのか考えて見れば良いのでは
2022/07/04(月) 00:25:49.59ID:FihPcYSu0
今はそういう話をしているのではない!
2022/07/04(月) 00:30:39.94ID:crbEHXqb0
そっちのメーカーは最近XS買ったから別にいいかな
音は綺麗だけどボーカルは遠いし付け心地はちょっと…という感じ
音は綺麗だけどボーカルは遠いし付け心地はちょっと…という感じ
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-9ZeA)
2022/07/04(月) 00:40:18.64ID:hoQVGOXg0 >>370
まあXSはちょっとヘッドバンドに不満は感じるからな
Arya以外となると俺は静電型ぐらいしか浮かばんな
T12ndはダイナミック型の中でも高い能力があるので、ここから更に別のダイナミック型のモデルに買い換える対象は、ほとんどないと思うんだよね
まあXSはちょっとヘッドバンドに不満は感じるからな
Arya以外となると俺は静電型ぐらいしか浮かばんな
T12ndはダイナミック型の中でも高い能力があるので、ここから更に別のダイナミック型のモデルに買い換える対象は、ほとんどないと思うんだよね
2022/07/04(月) 03:37:53.39ID:3CUytSWj0
ベイヤーのテスラドライバーの音が好きな人は平面駆動の音好みじゃない人の方が多いんじゃないかな
2022/07/04(月) 12:57:19.44ID:BKdeG7aP0
関係ないスレに来て自分の言いたいことしか言えないコミュ障は無視でお願いします。
374名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-A/OY)
2022/07/04(月) 20:35:55.23ID:lJe5NA31M いやどす
2022/07/04(月) 22:34:02.29ID:qii9e3k90
2022/07/08(金) 22:21:35.12ID:+L7O0E7p0
DT700をポチってきたんだが
ヘッドホンカバーでおすすめないですかね?
ヘッドホンカバーでおすすめないですかね?
2022/07/08(金) 23:08:13.80ID:CyM+qDp40
2022/07/09(土) 00:04:37.28ID:2yJEO57j0
2022/07/09(土) 00:18:44.68ID:sZgTW/Ux0
2022/07/09(土) 00:33:23.44ID:f5Gk+LeE0
イヤーパッド自体も3000円程度で売ってるよ
2022/07/09(土) 07:12:45.66ID:V6n0WjRq0
2022/07/09(土) 12:57:13.05ID:iTbeY4W0d
なんとなしに技適検索してみたら
blue byrd、xelento wireless 2nd、FREE BYRDが通ってるのな
しばらくしたら国内でも出るんかな
https://giteki.lang-ship.com/search.php?name=beyerdynamic%20GmbH%20&%20Co.%20KG
blue byrd、xelento wireless 2nd、FREE BYRDが通ってるのな
しばらくしたら国内でも出るんかな
https://giteki.lang-ship.com/search.php?name=beyerdynamic%20GmbH%20&%20Co.%20KG
2022/07/09(土) 19:44:15.06ID:2yJEO57j0
2022/07/12(火) 00:18:28.96ID:JZ9N/KLCa
385名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp75-+tgD)
2022/07/16(土) 19:34:47.38ID:hxCxjmkHp 売り場から消え去る前にXelento Remote買おうか迷ってるんだけど使用感どうよ?
2022/07/17(日) 00:43:37.34ID:cBdisvth0
>>351
> 良いDACやアンプを選ぶ基準は最低でも、
> DACチップを見る事、ES9038PROかAK4499程度が妥当かな
マジで言ってんの?
DACチップとかあまり重要じゃないだろ、たかだた数千円の部品
アンプと電源回路が一番大事
> 良いDACやアンプを選ぶ基準は最低でも、
> DACチップを見る事、ES9038PROかAK4499程度が妥当かな
マジで言ってんの?
DACチップとかあまり重要じゃないだろ、たかだた数千円の部品
アンプと電源回路が一番大事
2022/07/17(日) 01:02:40.95ID:bVsStcDc0
平おじは触ってはいけない 餌やり禁止
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6bb-vGT3)
2022/07/17(日) 07:03:53.59ID:BsC5tqAC0 DT900PRO XってDT990PROやDT1990と比べてどうですか?
発売開始当初にちょっと話題になっただけであんまり話にすら上がらないですね。
beyerはモノは良いと思うんだが、とくに近年はいまいち日本じゃ人気がないように見えて関係ないけどなんか寂しい。
エントリー機は安いし頑張っているのだろうけど、やっぱり成田にしかないサウンドハウス 1社だけでは販促力が致命的に足りない気がする。
発売開始当初にちょっと話題になっただけであんまり話にすら上がらないですね。
beyerはモノは良いと思うんだが、とくに近年はいまいち日本じゃ人気がないように見えて関係ないけどなんか寂しい。
エントリー機は安いし頑張っているのだろうけど、やっぱり成田にしかないサウンドハウス 1社だけでは販促力が致命的に足りない気がする。
2022/07/17(日) 08:12:00.66ID:cBKmxgQI0
ベイヤーなんか知ってる人は広告しなくても知るし、知らない人は広告しても知らないと思う
2022/07/17(日) 08:32:24.15ID:yzrca5HBd
900じゃなくて700は買ったけどなんか中途半端なんだよね
定番の770より上が欲しいなら大人しく1770を買っておけって感じ
定番の770より上が欲しいなら大人しく1770を買っておけって感じ
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da02-Uf3m)
2022/07/17(日) 09:16:35.93ID:fxN6U7z20 個人的にbeyerdynamic選びにくい理由は試聴出来る店が全然見当たらないことですかね...
eイヤの中古しか聞けたことないや
eイヤの中古しか聞けたことないや
2022/07/17(日) 11:34:16.75ID:F8lVKvDt0
試聴機が店頭に無いのは辛いな。
サウンドハウスも店舗貸し出しくらいやっても良いと思うんだが。
サウンドハウスも店舗貸し出しくらいやっても良いと思うんだが。
2022/07/17(日) 11:34:59.62ID:F8lVKvDt0
・・と思ったけど、売れない(販売権が無い)のに試聴も出来る訳ないか。
2022/07/17(日) 12:03:31.41ID:4kkXa/Eg0
試聴なし購入もスリリングでいいもんですよ
ハマったら勿論のこと、想定外の音でもむしろ新しい発見と思えて意外と楽しめる
ハマったら勿論のこと、想定外の音でもむしろ新しい発見と思えて意外と楽しめる
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d10-hyxP)
2022/07/17(日) 12:17:58.79ID:grvy/OX00 dt1770 買おうか迷って五年くらいたった
2022/07/17(日) 13:13:00.09ID:sBhbERN+0
dt1990買うまで2年かかった。
今はあまり使ってないけど買わなかったらまだ迷い続けてただろうなあ。
今はあまり使ってないけど買わなかったらまだ迷い続けてただろうなあ。
2022/07/17(日) 13:26:31.41ID:sowH3TRz0
dt1770、dt1990は側圧強すぎて俺には無理だった
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b175-2UBC)
2022/07/17(日) 14:42:16.98ID:+50iFO880 beyerの正規代理店はT1とか一部を除いてサウンドハウスになったから試聴は難しいよね
2022/07/17(日) 18:38:59.13ID:E27gkrOqd
ポタアン買おうか迷ってるんだけどT1 2NDに使うならMojoとMicro iDSDどっちがおすすめ?
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b602-lIsh)
2022/07/18(月) 22:34:13.32ID:1FPEm3zE0 >>388
900PROXと990PROを今年になって購入したけど、990PROは見事なドンシャリでちょっとシャリついて開放型と言ってもそんなに音場は広くないです
900PROXはドンシャリ感を薄めて990PROを聴いた後に聴くと物足りなさを感じる人もいるかなと
でもシャリつかず、音場も広がっていて聴き疲れしない音になっていると思う
装着感は900PROXの方が少しゆるくて楽です
900PROXと990PROを今年になって購入したけど、990PROは見事なドンシャリでちょっとシャリついて開放型と言ってもそんなに音場は広くないです
900PROXはドンシャリ感を薄めて990PROを聴いた後に聴くと物足りなさを感じる人もいるかなと
でもシャリつかず、音場も広がっていて聴き疲れしない音になっていると思う
装着感は900PROXの方が少しゆるくて楽です
2022/07/19(火) 20:32:56.59ID:dPSOCT8d0
2022/07/20(水) 00:27:31.25ID:fkFhVMHgM
無理っしょ
403名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-+teA)
2022/07/20(水) 08:36:38.56ID:iE4cSlCed >>396
同じくw
同じくw
2022/07/20(水) 18:29:58.72ID:fCTlMu6Td
2022/07/20(水) 19:49:08.21ID:W/MCatAj0
俺はベランダとか外で一杯やりながら聴くのが好きで以前色々と試してはみたが
ポタアン+ポータブル機が自分的な妥協の限界だった。最近のは知らんけどね。
当時はポタ用ヘッドホンに高級機もなかったしアンプも自分で作るしかなかったが
今ならポタの高級機もあるんだし、そっちで検討してみるとか?それこそT5pとか。
軽くて小さくてそこそこ音のいい有線のポータブル開放型で良いのないかなあ。
ポタアン+ポータブル機が自分的な妥協の限界だった。最近のは知らんけどね。
当時はポタ用ヘッドホンに高級機もなかったしアンプも自分で作るしかなかったが
今ならポタの高級機もあるんだし、そっちで検討してみるとか?それこそT5pとか。
軽くて小さくてそこそこ音のいい有線のポータブル開放型で良いのないかなあ。
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6bb-vGT3)
2022/07/21(木) 17:23:44.28ID:gR4z5vBl02022/07/21(木) 19:31:43.67ID:lkZjXzxEa
>>400
990editionはProと違って左右に音場広いよ
HD650とかとは比べても仕方ないだろうけど990editionは前後は狭くなるけど左右は圧倒的に広い
ショーでその広さを経験して忘れられず買ったほど
990editionはProと違って左右に音場広いよ
HD650とかとは比べても仕方ないだろうけど990editionは前後は狭くなるけど左右は圧倒的に広い
ショーでその広さを経験して忘れられず買ったほど
2022/07/26(火) 17:50:57.41ID:N7s6a8T30
念願の初Beyerで、DT770買ったった
めちゃめちゃ良いですねこれ!
開放型のスカスカ感が苦手で、音楽鑑賞とかでも
常にCD900STを使ってたんですが出番が少なくなりそう
めちゃめちゃ良いですねこれ!
開放型のスカスカ感が苦手で、音楽鑑賞とかでも
常にCD900STを使ってたんですが出番が少なくなりそう
2022/07/26(火) 19:13:54.27ID:NRtG5QTu0
>>408
あーあPROにしとけば良かったのに
あーあPROにしとけば良かったのに
2022/07/26(火) 20:54:29.88ID:c/VKNKM50
>>408
いいですよね、DT770。自分も初beyerdynamicがDT770Proでした
音が好きすぎて手放せないです
不注意で壊してしまうたびに買い換えて現在3本目
壊れても15年前に買ったのと同じものがいつでも入手可能ってのがまた素晴らしすぎ
いいですよね、DT770。自分も初beyerdynamicがDT770Proでした
音が好きすぎて手放せないです
不注意で壊してしまうたびに買い換えて現在3本目
壊れても15年前に買ったのと同じものがいつでも入手可能ってのがまた素晴らしすぎ
2022/07/26(火) 21:55:18.49ID:N7s6a8T30
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-XTNc)
2022/07/28(木) 23:47:19.80ID:OOJDp5G+0 ヤフオクに出てたA2が終わってた
2022/07/29(金) 10:33:46.35ID:rMAe1SvcM
2022/07/29(金) 12:37:45.14ID:hhd7ajMz0NIKU
>>413
・付けたまま寝てハウジングとヘッドバンドの接合部分が破損
・フックに掛けてたのを取ろうとした時に体勢を崩して、左右のスピーカーを繋ぐ細いコードを引っかけて断線
DT770Proてイヤーパッドやヘッドバンドのクッションなんかの消耗品は簡単に手に入るし、普通に使っていれば壊れて買い替えなんて無いんですけどね
・付けたまま寝てハウジングとヘッドバンドの接合部分が破損
・フックに掛けてたのを取ろうとした時に体勢を崩して、左右のスピーカーを繋ぐ細いコードを引っかけて断線
DT770Proてイヤーパッドやヘッドバンドのクッションなんかの消耗品は簡単に手に入るし、普通に使っていれば壊れて買い替えなんて無いんですけどね
2022/07/29(金) 13:51:54.13ID:IEwiwOEn0NIKU
自分もDT990Proで寝ヘッドホンするから気をつけねば‥。
フルサイズだけど小さくて軽いから寝ヘッドホンには最適なんよね・・
フルサイズだけど小さくて軽いから寝ヘッドホンには最適なんよね・・
2022/07/29(金) 17:08:58.21ID:8vil48aKMNIKU
>>414
断線なら簡単に直せるやん?
断線なら簡単に直せるやん?
2022/07/29(金) 17:36:23.20ID:hhd7ajMz0NIKU
>>416
って思うじゃん?
世の中にはクソ不器用な上に半田ごての1つも持って無い人間ってのが存在するのよ
購入から1,2年目だったら買ったばかりだしって思って頑張ったかも知れないけど
7年くらい使ってて、しかもイヤーパッドもヘッドクッションもまた変えなきゃなって思ってたタイミングだとね
有難いことに新品でも17Kくらいで買えちゃうから、修理する道具を揃えるコスト+不器用がやらかす手間+各種消耗品の交換コストとか考えると「新品に買い換えるか!」ってなっちゃう
って思うじゃん?
世の中にはクソ不器用な上に半田ごての1つも持って無い人間ってのが存在するのよ
購入から1,2年目だったら買ったばかりだしって思って頑張ったかも知れないけど
7年くらい使ってて、しかもイヤーパッドもヘッドクッションもまた変えなきゃなって思ってたタイミングだとね
有難いことに新品でも17Kくらいで買えちゃうから、修理する道具を揃えるコスト+不器用がやらかす手間+各種消耗品の交換コストとか考えると「新品に買い換えるか!」ってなっちゃう
418名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ eb51-R4TS)
2022/07/29(金) 20:12:25.02ID:2kNdlOiB0NIKU2022/07/29(金) 20:41:10.46ID:uJ78N4u40NIKU
自己紹介おつ
2022/07/29(金) 21:47:59.87ID:xgQIbTXD0NIKU
うむ。こんなとこで自己紹介とは
場をわきまえたまえ
場をわきまえたまえ
2022/07/30(土) 00:06:38.95ID:FDnT0zcd0
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8651-G1eK)
2022/07/30(土) 00:11:49.23ID:tKRjvDDl0 >>419-420
涙拭けよ
涙拭けよ
2022/07/30(土) 00:39:01.38ID:jyUoNu5L0
2022/07/30(土) 01:03:08.26ID:RkSDg0hE0
2022/07/30(土) 09:18:01.23ID:FDnT0zcd0
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d5f-IfjE)
2022/07/31(日) 00:51:14.45ID:cnV0V0uQ0 beyerのA2てここではどういう評価なの
買おうかどうか迷ってる
買おうかどうか迷ってる
2022/07/31(日) 09:25:30.16ID:T4/Qfv1U0
2022/07/31(日) 09:56:45.18ID:p8uJhfxm0
???
A2ってHPAの話じゃないの?
A2ってHPAの話じゃないの?
2022/07/31(日) 11:02:56.01ID:WPTI3ZFf0
だよね。beyerdynamicでA2っていったらヘッドホンアンプだと思ってた
2022/07/31(日) 11:28:37.52ID:KnuTUoR10
この人、自分の持ってる機種が最高って言いたいだけであんま詳しくないのか
相手して損した
相手して損した
2022/07/31(日) 12:21:32.52ID:YMabpuyhd
250おじさんだからな
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d5f-IfjE)
2022/07/31(日) 12:50:25.61ID:cnV0V0uQ0 A2はヘッドホンじゃないからここのスレじゃなかったか…スマーン
2022/07/31(日) 15:32:33.65ID:ojSbw6690
A1,A2ともに速攻で中国クローンが作られてることから回路設計の良さは本物かと。
参考までにA1クローンは、これで通じるかはわからないがBCLの音を厚くした感じ。
初代T1に限らず880やK601と合わせると綺麗め、かつ、太さもあって普通に良い。
A2の方は俺は試聴でしか知らないので持ってる人を待ちましょう。
参考までにA1クローンは、これで通じるかはわからないがBCLの音を厚くした感じ。
初代T1に限らず880やK601と合わせると綺麗め、かつ、太さもあって普通に良い。
A2の方は俺は試聴でしか知らないので持ってる人を待ちましょう。
2022/07/31(日) 17:34:50.25ID:T4/Qfv1U0
2022/07/31(日) 17:56:19.82ID:PniJv7fG0
もしかして「定番は~」ってのは>>425へのレスなのかな
2022/07/31(日) 18:16:56.12ID:T4/Qfv1U0
>>435
うむ、そういう事である。
うむ、そういう事である。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d5f-IfjE)
2022/07/31(日) 22:04:44.53ID:cnV0V0uQ0 >>433
レビューも少なくて提灯記事みたいな情報しかないし試聴もできないので中古で出ててもなかなか飛び付けないです
レビューも少なくて提灯記事みたいな情報しかないし試聴もできないので中古で出ててもなかなか飛び付けないです
2022/07/31(日) 22:21:11.67ID:2AzQbWpi0
770proのヘッドバンドが破れてきた
色々変えがあるようで良いな
スエードってどうなんだろamironのは良くみえるが
色々変えがあるようで良いな
スエードってどうなんだろamironのは良くみえるが
2022/07/31(日) 22:42:49.85ID:LYtIHdkDa
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4175-dziG)
2022/07/31(日) 23:21:47.93ID:J8KimGA10 A1は持ってるけどA2はデモ機で少し聴いた事しかないから何とも言えんな
441名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp05-dziG)
2022/07/31(日) 23:23:29.55ID:ZaiAClBcp2022/07/31(日) 23:25:17.23ID:2AzQbWpi0
2022/07/31(日) 23:26:10.17ID:2AzQbWpi0
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d5f-IfjE)
2022/08/02(火) 23:27:15.65ID:rD0Go6bo0445名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-ib8a)
2022/08/03(水) 08:55:25.56ID:HkuKMgCed >>438
お前の頭がでかいからだろ
お前の頭がでかいからだろ
446名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-ib8a)
2022/08/03(水) 08:55:52.76ID:HkuKMgCed >>442
何もすごくねえよゴミ
何もすごくねえよゴミ
447名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-ib8a)
2022/08/03(水) 08:56:16.10ID:HkuKMgCed >>443
自殺で償えゴミ
自殺で償えゴミ
2022/08/03(水) 14:42:55.80ID:QsSWvqUa0
嫌な事でもあったのか?ハゲデブサイ君
2022/08/03(水) 15:10:46.64ID:jMZyn6/M0
唐突にキレ始めていて面白いな
450名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-av2t)
2022/08/03(水) 22:21:15.36ID:ug2Wd15ud ハゲデブサイク自己紹介してて草
公害は早く自殺しろ
公害は早く自殺しろ
451名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-av2t)
2022/08/03(水) 22:21:34.14ID:ug2Wd15ud 面白いのはお前の顔面だろ
はい論破
はい論破
2022/08/03(水) 22:33:12.33ID:ln5UdGvqd
夏休みだなぁ
453名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-av2t)
2022/08/03(水) 22:47:26.09ID:ug2Wd15ud と毎日夏休みガイジが泣き嘆く
2022/08/06(土) 20:16:55.48ID:7xSd30QOr
T 1初代からずっと特に不満なくボロボロだったイヤーパッドも交換して10年以上使ってた
そろそろ買い替えたいと思っていたけど3rdの評判がイマイチでずっと後継機を待っていたけど我慢できずにHIFIMANの Aryaを買ってしまったわ
初の音出しから解像度が全然違っててビビった
俺の初代 T 1は経年劣化でもしてたんかね…ここまで差があるとは思わなかった
https://i.imgur.com/7GMUg9m.jpg
そろそろ買い替えたいと思っていたけど3rdの評判がイマイチでずっと後継機を待っていたけど我慢できずにHIFIMANの Aryaを買ってしまったわ
初の音出しから解像度が全然違っててビビった
俺の初代 T 1は経年劣化でもしてたんかね…ここまで差があるとは思わなかった
https://i.imgur.com/7GMUg9m.jpg
2022/08/06(土) 20:21:34.30ID:7/eu8AMY0
いでよ~!
平のおじ~!
平のおじ~!
2022/08/07(日) 04:21:21.84ID:xUL+6Avwa
リケーブルなしのAryaは
解像度低いと思うけど
ケーブルにお金かけたらギリギリ及第点
解像度低いと思うけど
ケーブルにお金かけたらギリギリ及第点
2022/08/07(日) 10:11:13.65ID:rY38rXNfM
マランツ上にしたほうが良いんでない?
2022/08/07(日) 10:16:54.70ID:dUlSwe8Nd
平面おじの相手するなよ
459名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-+ou2)
2022/08/07(日) 10:18:39.58ID:YULWJOZWd コスパコスパうるさい奴の典型例みたいな構成だな
2022/08/07(日) 10:18:45.16ID:3CPNUXw30
その中華DACとP-1uももっとまともなやつに買い換えろよ
2022/08/07(日) 10:42:47.46ID:cVjqpHVD0
2022/08/07(日) 10:56:34.15ID:U+LTMAzD0
スペックだけわな
2022/08/07(日) 11:19:59.29ID:XpXT5TcT0
まあいいんじゃないの
平おじと違って実際に所持して聴いた上での感想でしょ
平おじは聴かないで測定値と構造から妄想するだけだから
俺は解像度なんて自分に必要なだけあれば良いいと思っているが…
解像度は高ければ高い方良い人もいるみたいだけどw
平おじと違って実際に所持して聴いた上での感想でしょ
平おじは聴かないで測定値と構造から妄想するだけだから
俺は解像度なんて自分に必要なだけあれば良いいと思っているが…
解像度は高ければ高い方良い人もいるみたいだけどw
2022/08/07(日) 11:40:11.81ID:0AjflE/Er
>>460
dacは以前PSAUDIOの定価50万くらいのを使ってたんだけど何せチップが古すぎたせいか最新の中華に歯が立たなかったよ
中華dacは侮れんよ…でも中華デジアンだけは個人的嗜好に全く合わないんだ
オススメなにか教えてくれる?
dacは以前PSAUDIOの定価50万くらいのを使ってたんだけど何せチップが古すぎたせいか最新の中華に歯が立たなかったよ
中華dacは侮れんよ…でも中華デジアンだけは個人的嗜好に全く合わないんだ
オススメなにか教えてくれる?
2022/08/07(日) 12:00:55.11ID:y/UAAhdA0
初代はプロトタイプみたいなもんだからな
バランスの悪さがそう感じさせるのかも
2nd再販か4th急いだほうがいいよな
バランスの悪さがそう感じさせるのかも
2nd再販か4th急いだほうがいいよな
2022/08/07(日) 12:02:01.77ID:puEgTAY9a
DACは取り敢えず色付けなしに正確無比のデータ吐き出してくれればあとはアンプやスピーカーで好みに合わせられるからな
467名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/07(日) 14:03:13.69■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 🟡藤田ことねの世界一カワイイお🏡✨
- ネトウヨ「現代戦に徴兵制は不要」軍事専門家「必要」 どっちが正しいの? [177316839]
- 【画像】海釣りにきた
- 【映画】敵に「好きな映画はなに?」と聞かれたときの模範解答を教えてくれ😣 [562983582]
- アメリカの陽キャ、突然爆発する [757440137]
- 履歴書買ってきた