32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!25台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/02(土) 12:45:04.69ID:5ytJVWUX0
比較表、用語集、簡易遅延測定
http://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

■現在の定番は REGZA と BRAVIA
ゲームモードの低遅延、スケーラーのアスペクト比の正確さ、高画質を同時に実現しており
テレビモードの画質も他社の同クラスより概ね良いので他を選ぶ理由がない
※ゲームモードで倍速が有効なのは現在のところREGZAの倍速機のみ
※REGZAでもS8等の普及機は遅延も画質もあまり良くないものがあるので注意
■メーカー公表値
※基本的にメーカー値は処理遅延値でありパネル遅延が最大1フレーム程度加算される
・REGZA ゲームダイレクト(3Dゲーム・ターボ、4Kゲーム・ターボ)
Z20X、J20X、G20X、V30、J10シリーズ 0.05フレーム
32S10、40S10 0.75フレーム
32G9、40G9 1フレーム
・BRAVIA シーンセレクト「ゲーム」
32W700C 32W730C 0.1フレーム
■PC表示に適したテレビの条件
 1.各種解像度でドットバイドット表示が可能かつYUV滲みが出ない
 2文字が読みにくくならない.画素配列
 3.ドットバイドット、整数倍ドットバイドット、RGBモード等の設定が楽
■現在の定番
 4K BRAVIA 全機種、REGZA 全機種
 HD BRAVIA 全機種、REGZA V○○/S○○シリーズ
■前スレ
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!24台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1588875661/
2022/04/02(土) 12:47:29.67ID:5ytJVWUX0
次スレまだなのに埋めないでください

1000 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2022/04/01(金) 07:54:54.40 ID:GZKekF6t0
レグザはハイセンス傘下だった気がするからハイセンスのテレビでもいいような
ハイセンスは確かIPSみたいに斜めから見ても色が変わらないパネルを使ってるね
2022/04/02(土) 19:49:08.76ID:lYduOSUh0
>>1 乙
2022/04/03(日) 06:16:29.60ID:+QfSRaIu0
>>1

前スレの東芝32V34とLG 32LX7000PJBで悩んでた者です
あれから東芝に決まりかけたんですがその後更に悩んでサイズ違いの40V34(FHD)も考慮。
流れで43インチ4Kもいろいろ見たけどサイズ、価格面で結局43は断念しました

6畳で使うので本当は32インチが部屋のバランスいいと思ってるんですが最近の細ベゼル機種ならギリギリ40インチでもいけそうかなと
と言う事で40V34になりそうですが問題無いでしょうかね・・・(スレチっぽくてすみません)

>>2
ハイセンスIPSなのはいいですが
ネットで購入する予定なので海外勢の物は耐久性が心配で保障5年付けてもあれだけ大きいのをどうやって修理出すかが怖いです。。
2022/04/03(日) 08:30:14.82ID:qDTdKgs90
>>4
前2つよりは良い選択
2022/04/03(日) 18:39:28.31ID:+QfSRaIu0
>>5
そうですかー
じゃあこれで決まりにしようかなあ
早く決めたいです。この数日中にも。
あとはどこで買うかです
2022/04/03(日) 23:26:36.40ID:KxZH5rD90
>>4
なるべく大きいのにした方がいいぞ。6畳だけど32では小さすぎて43に替えた。
8名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/04(月) 03:49:46.34ID:zSusfvVb0
ひとり暮らしにおすすめの32型テレビベスト5
https://youtu.be/kAzHQYgl3ho
2022/04/04(月) 05:15:17.93ID:opTuzxoP0
>>7
サイズに関していろんな意見を見てるけどみんなそれいいますね
大きさで迷ったらデカイ方にするのがいいと
やっぱりそうなのかなー

でも根本的にあんまり大きなテレビを部屋に置きたくないんですよね
家具とのバランスが・・・
あとなるたけ荷物を少なく&小さくしたいなと
といいつつ折角だから大画面が欲しいという思いもあり・・・
うーむ
2022/04/05(火) 23:13:46.65ID:3ajcone/0
今日32インチと40インチの電源消した黒画面見たけど40インチちょっとデカすぎだな・・・
逆に32はあと少し大きければと思った
37インチがあればいいのに
慣れるのかな
2022/04/05(火) 23:32:42.83ID:SpTd64370
ここで聞いてもあんまり意味ないやろ。w

実際はどんなもんか、新聞でも買ってきて、実際のサイズに切って貼ってみろや。
2022/04/05(火) 23:47:05.32ID:3ajcone/0
>>11
そうなんだけど40と思ってたのがやっぱ32インチでもいいかもと思い直してて・・・
新聞紙はやってみてるよ
2022/04/06(水) 00:57:11.55ID:Zr5XjIv00
画面デカいと最初は嬉しいけど視聴時の疲労の蓄積がすごくて自然とテレビ見たりゲームする気が失せてしまうんだよなー。32でちょうどいい
2022/04/06(水) 22:23:26.87ID:TvzMmJwY0
>>9
薄いから壁みたいなもので大きめにしても家具とのバランスは特に悪化しないと思う。
32なんてベッドサイドに置くか昔ながらのちゃぶ台の上に載せてちょうどいいサイズだぞ。
2022/04/07(木) 06:32:10.87ID:kI/jrpRd0
>>13
サイズ大きいと疲労感ありますか
テレビを見なくなるとせっかくの大画面が邪魔になるだけとなり困りますね
うーん

今日はスマホの模様替えアプリで部屋の3D表示を作ってテレビのサイズをイメージしていました
ここに載せようと思って画面キャプチャしようとしたら「セキュリティポリシーによって制限されています」となり出来なかったorz

>>14
バランス悪化しないですか
うーむ
一日中迷ったけどどうやら40インチに固まりそう
いろいろ意見が聞けてよかったです
2022/04/07(木) 10:51:06.44ID:p0jnc0K90
40V34を買うと言ってた人と別人?
2022/04/07(木) 18:28:33.51ID:TAeA1JTW0
うちでは昔37インチを買ったが32が良かったな。
2022/04/08(金) 05:30:40.81ID:OVMIbyyr0
>>16
同じ人ですm(_ _)m

>>17
40インチと32インチで急に大きくなる感じですね
特にメーカーによって大きく感じる時があります

40インチだと贅沢そうというマイナス点があります
今日明日で決めて買ったらまた来ます
19名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 06:50:13.05ID:Y024DPrw0
ぜいたくな40型
https://youtu.be/QzSdI9mbo80
2022/04/08(金) 06:56:08.50ID:WtAeD+Oe0
信頼と安心のジョワイユ
21名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 14:19:31.64ID:f1Z/hYwp0
ジョワイユの32型
1万800円
https://youtu.be/lNNROaFLcxg
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/12(火) 19:11:20.56ID:icCX4Fls0
32型なんてジョワイユで充分だ
2318
垢版 |
2022/04/14(木) 03:54:21.01ID:7jfmghqP0
東芝の32V34か40V34で迷ってた者です
あれから迷いまくってようやく昨日ポチりましたわ
結局40インチで・・・

今回ここまで悩むとは。
どちらを選んでも後悔する部分があったので最終的に心理的なとこで選びました

ネットで見聞きした意見
「29型(旧サイズ)から32型だとあまり大きいとは感じません。やはり最低でも37型以上にしないと大画面は感じないかもしれませんね」

ヤマノススメ(再)5話の
「迷ってるって事は高い方が欲しいんだろうな」
「諦めて妥協するくらいなら諦めないで後悔したほうがいい」
が決定打となりました

チャレンジの40インチは部屋に合わなかったら最悪売って買い直すぐらいの気持ちです(デカ過ぎる)

>>19
映画もゲームもあんましないのにテレビだけデカイのあっても贅沢かなと。
場所を取られるのが一番嫌

とりあえずいろんな意見サンクスでしたm(_ _)m
24名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/16(土) 01:06:21.32ID:/2iwVBeL0
32型はさすがに高いだけあってSONYが一番きれいだね(フルHDじゃないモデルですら)
あとは東芝もパナもシャープもハイセンスも画質に差は感じないな
デザインも差がないしあとは違いはブランドロゴだけ
2022/04/16(土) 04:05:28.34ID:BWzxIf+/0
店頭で比べるとSONYは横から見てもキレイなのが顕著
でも一般販売の32型以下は製造終了みたいで残念
26名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/16(土) 05:35:24.84ID:eAbeWY+O0
ソニーが世界一優れていると思いたい日本人
2022/04/16(土) 12:46:38.63ID:WAAYui1q0
>>24
さっき売り場で見てきたけどハイセンスが一番キレイな画質だと思った
28名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 07:57:23.79ID:ia677hTd0
外付けHDDに録画出来なくなった
おそらく壊れたと思うのだが、HDDを買い換えても録画出来ない可能性ある?
壊れたのはテレビの録画機能の方だった場合とかあるもの?
29名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 08:15:25.15ID:VXFzlJJ50
可能性として有り得ない事を除外して最後に残ったものが真実
2022/04/27(水) 02:35:03.77ID:vcUgUMHQ0
自分の懐に見合った中からハイセンスの32買ったけど今のところ何の問題も無いですね
リサイクル引き取り料含めて3万以内で納まりました
引き取り料はショップによって結構差があるのでよく調べて買わないといけませんね
自分はJoshin Webで買いましたが
しかしこのレベルの32型が3万以下で買えるなんてすごい時代になりました
31名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 02:07:49.24ID:yUs+uhYB0
訳わからんメーカーのテレビも画質に関しては遜色ない物が多いが
音がそこそこ名の通ったメーカーの製品と比べ吃驚するほど著しく劣る
AQUOSのオートボリュームは優秀で決して上位モデルでもないようなモデルでもすべて搭載しているから、これが普通の水準だと思って変なメーカーのテレビに手を出すと
音をどう調整しても「物が崩れた時の音」みたいな不快な高音が響いて、かと思えばAQUOSであたりまえに聞こえてていたBGMが全く聞こえなくなったり、かなりのストレスで結局またAQUOSを買い戻した経験がある
32名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 02:22:21.35ID:rH/IErmB0
評判のやたらいいKJ-32W730Cを買ったけど、これAndroidじゃないから何年も前にアップデート止まってるのね。ネトフリやたら落ちるのが困る。独自OSのテレビはアップデートすぐ切るからもう買わんようにする
2022/04/29(金) 06:50:52.75ID:bCICRlO70
>>32
ちゃんと調べてから購入しないとか馬鹿じゃね
34名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/30(土) 21:03:32.86ID:jMaT4IeX0
偉くなればなるほど偉そうに振る舞う必要がなくなり他者に丁寧に接する様になるし
賢くなればなるほど自分がいかに何も知らないか気付いて断定口調で話さなくなる。
偉そうな奴は実際はたいして偉くない小物だし、断定口調で話す奴は100%ただのアホだ。
お前ら、俺の貴重な話が無料で聞けて良かったな!
35名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 08:16:57.65ID:Ct0qKKEX0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
36名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 22:28:06.47ID:H1f5gLx90
いまの時代はもうLinuxはゴミってことでよろしいか?
37名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/16(月) 16:31:45.17ID:VedZ/qAz0
https://youtu.be/dqTeFHpooOI
2022/05/27(金) 15:25:43.04ID:26twFU5o0
今ってどこのメーカーがマシなの
全部海外メーカーになってしまったんでそ
2022/05/30(月) 00:04:24.06ID:w50fQKm90
個人的にはTVS REGZAのTOSHIBA 32V34が機能面で優れていると思うが、パネルの発色はSONYのフルHDじゃない方のモデルがよい感じ
2022/05/30(月) 09:20:45.78ID:fB6Hl3Wv0
色が濃い、UI普通→パナソニック
色が青い、UI早い→レグザ
41名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/06(月) 00:57:24.05ID:1k0ymiW30
https://i.imgur.com/IKI6cDT.jpg
2022/06/11(土) 15:47:14.64ID:+sF47ogc0
マクスゼン32購入
無音だとノイズが聞こえる
2022/06/12(日) 21:30:15.17ID:GSs11HTP0
マクスゼンその後
画質調整でだいぶ軽減された
2022/06/22(水) 13:33:29.68ID:6c33uIin0
「ORION Android TV搭載 チューナーレス スマートテレビ」シリーズ
32V型「SAFH321」が1920×1080ドット

だそうですよ。
2022/06/22(水) 14:18:31.46ID:0p9KTRuO0
ドンキのチューナーレスは32が無いんだよなー
2022/06/23(木) 22:07:39.28ID:AOQmw4h+0
NHK以外の民放は映ってもいいんだけどなぁ
47名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/23(木) 23:06:33.96ID:47fhpglJ0
NHKは嫌いじゃない
相撲ぐらいは観るし
民放こそ要らない
2022/07/03(日) 17:19:27.83ID:1z1HCbS60
デブとか暑苦しいの嫌いだから相撲見ないわ
NHK必要ないから受信料廃止して見たい奴だけ見れるスクランブルかけろよ
サブスクにして潰れなければ本当に必要とされてるかどうか分かる
2022/07/06(水) 19:16:07.61ID:/BLEc7pp0
>>47
同意。
民放のくだらないバラエティは不要だな。
2022/07/07(木) 00:53:38.35ID:iPf6iamD0
見ない人間からも強制的に分捕る受信料廃止で無問題
NHKはスポンサーつけるかサブスクでやれ
2022/07/11(月) 01:04:22.87ID:1iCKJfG80
N党に投票したが大惨敗やな
2022/07/11(月) 18:17:09.12ID:XvGd/NV80
立花はパフォーマンスが目に余るしあそこの幹事長が嫌い、N党は単なる話題作りだから何も期待してない
 
今回はくつざわに投票した
2022/08/09(火) 19:13:50.57ID:Ntgb17QK0
親が使ってたTVが2台共に32インチだった。
もっと大画面の4K程度のが良いんだけど
壊れずに使えて居るんでまだそのまま。
2022/08/11(木) 14:03:02.92ID:TpTbAA4W0
ドンキホーテが「AndroidTV機能搭載 フルHDチューナーレス スマート TV」(32V型、24V型)を発売するそうですよ、
2022/08/11(木) 18:19:25.17ID:pwO6O33d0
応答速度見るにこれのパネルTNじゃね SocがMedia Tekだろうしメモリーも少なそうで恐らく将来のアップデートもない使い捨てと考えた方が良いだろな
これならもっと画質良いテレビ買って別で中華のSTB買った方が後悔しなさそう
2022/08/19(金) 07:04:59.67ID:72b1IYuL0
ちんぽ痒い
57名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/09/30(金) 19:10:29.90ID:ha9A0oxT0
ソニーの730eの取り扱い店がだいぶ減ってるけど、そろそろ新型が出るのかな?
2022/09/30(金) 20:37:49.49ID:36MojbLC0
SKYLAB BLUE MATTER?  09/30 20:37
2022/10/04(火) 13:00:02.82ID:ANE2xSmI0
ノジマからプライベートブランド「エルソニック」より、Android TV搭載のチューナーレススマートテレビ

■32V型フルハイビジョンモデル「ESD-32FD」

だそうですよ。
2022/10/13(木) 13:05:27.32ID:NPDG0zez0
慶洋エンジニアリングは、1919年創業の米メーカー「RCA」ブランドより、チューナーレステレビ

32V型フルハイビジョンモデル「RCA-32D1」

だそうですよ。
2022/10/13(木) 16:40:14.18ID:fsTs8mjN0
うちの32(フルHDではない)は壊れてリサイクル送りとなりました
2022/10/13(木) 22:27:33.10ID:E9XShKdL0
32だとFHD(2K)じゃなくて約100万画素のも多いね。
実用上問題無いけど。
2022/10/14(金) 01:53:18.49ID:xIAnoT1/0
32のフルハイビジョン限られててハイビジョンばかりで困る 
見た感じやっぱり劣るし
何故か同じモデルで小さい22にだけフルハイビジョンがあったり 
2022/10/15(土) 16:18:50.36ID:Xxex+pas0
はぁ?
65名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/15(土) 16:27:16.62ID:kGiltoyM0
2022/10/20(木) 20:03:12.09ID:PZZ6wRtq0
俺は部屋が狭いからやっぱりテレビのサイズは32インチまでがいい
しかし市場に出てくる製品は50インチ前後の物ばかり
もうテレビの大型化志向は避けられないのか?
部屋が狭いと設置スペースが確保できないから大きなテレビはきつくてたまらんわ

メーカーは大きなテレビを作った方が儲かるのかもしれないけど
32インチくらいのサイズのラインナップを残してくれないと俺みたいな人達がテレビ見られなくなって詰みますorz
2022/10/20(木) 21:58:07.89ID:yJJSMpX40
今のはベゼルレスだから10年前の32から40に変えても大きさがあんまり変わらんかった
横に少し長くなっただけで縦はむしろ小さくなった
2022/10/21(金) 14:52:20.70ID:BWMwVat60
重量も10キロ超えのやつか
2022/11/01(火) 12:42:05.71ID:rCpaXUc20
一人で見るなら32がちょうどいいな
ゲームもこれくらいだとゲーセンのモニターと一緒だし

二人以上で遊ぶなら40インチくらい
4人で遊ぶなら50インチ位欲しい
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/02(水) 09:23:29.39ID:SwCmUphQ0
普通に32のフルHD頼む。
ブラビアは音がこもるとかだしな… うーん 
こんな選択肢ないとはなぁ
2022/11/02(水) 10:01:45.87ID:Ak3FYDIb0
>>70
同意
2022/11/02(水) 13:08:58.97ID:tzFcMiFc0
国内メーカーかつ高性能かつ高機能かつ格安という選択肢がたくさん欲しいよね。
2022/11/10(木) 19:26:41.51ID:WVM5tN7U0
>>72
それは我がままであって二律背反
2022/11/11(金) 06:35:17.57ID:NorNK8Cd0
高機能なら割高でもいいんだけど、低機能な安物しかないのがね
2022/11/12(土) 00:02:57.61ID:MU04IBT10
長年ずっと32だったけど40に変えたらAVの迫力がすんごい
2022/11/13(日) 21:00:45.60ID:9NqkExTe0
>>75
だろ
狭い部屋でもちょっとした工夫で40以上のテレビ入るんだから
みんなも40以上のテレビに宗旨替えしろよな
77名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 22:09:26.32ID:y7KeXPr50
AVとは?
2022/11/14(月) 03:18:25.95ID:AZsnAHd80
>>77
AV(オーディオ/ビジュアル、Audio / Visual)とは、映像と音声の事である。
https://www.google.com/url?q=https://it-trend.jp/words/av&sa=U&ved=2ahUKEwi907GB4qv7AhWWet4KHelaAA0QFnoECAoQAg&usg=AOvVaw0s0YIPzXJpy0fWD3FEEAWs
2022/11/19(土) 10:17:09.96ID:t3iuDAuL0
50だと更にすごいよ
実寸大より大きいかもしれん
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 20:49:42.44ID:T57C94/f0
部屋には32で十分でかい
32の充実を頼む
2022/11/19(土) 22:07:54.14ID:M3WrO4iq0
PCモニターが32型だわ
2022/11/19(土) 22:48:05.69ID:JX86BMjC0
それで海外の無修正のAV観てたらw
83名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/10(土) 20:04:24.05ID:Bx7zFHjm0
液晶ってIPSだろうがヴぁだろうが真正面にしないと
見えてるようで見えてないっぽいな ラーメン屋でテレビ見てる人おらんもんな
2022/12/10(土) 20:09:57.99ID:OvTAuPkn0
パソコンで書き込んでる奴が今どきいるんだな
85名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/10(土) 22:49:06.30ID:aPLrqWML0
REGZAは確かに横からでも色変わらずに見える
2022/12/11(日) 03:00:35.00ID:Ye0JAudh0
確かかっ! それはっ
87名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 07:43:32.06ID:D3C/yT7Q0
うん 24v型でもパネルがiPS細胞使ってるし独自のなんちゃらビューティー技術で綺麗に見せてるから他と比べたらそこは優秀
2022/12/11(日) 10:18:52.53ID:/jlTBjIp0
iPS細胞にツッコむべきかスルーすべきか
2022/12/11(日) 14:55:24.90ID:rxD9Y9Vq0
ありまーす
2022/12/12(月) 08:17:29.76ID:giYWf85F0
うっわテレビの文字斜めじゃ読みづれーよやっぱ
2022/12/13(火) 21:33:27.58ID:Whgu2+4S0
真正面から見たら全く問題なし
俺のテレビREGZAの4Kの43M540X(スレチでスマソ)だけどね
(ってか部屋がゴミ屋敷状態で真正面でしか見られないんだがw)
2022/12/13(火) 21:49:30.70ID:oi7MBFJ+0
REGZA 32S24ゲームモードが付いてて良い感じ
ゲームモードの有無は価格ドットコムでわかる
93名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 01:38:29.29ID:D4g3SvaB0
それを買うならどうせなら24v34を買おうと言われてるけどね
どっちにしても安いしどっちにしたってリモコンは馬鹿でかいんだろうし 
94名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/17(土) 13:18:07.22ID:IvubzC3l0
オレんとこ、夫婦2人住まいで6台中32インチ4台
2022/12/17(土) 13:57:15.67ID:zVEI+VkB0
部屋何個あるんだ
2022/12/17(土) 20:00:38.09ID:UEgEjtnH0
>>94
一軒家と仮定して
寝室1部屋に65インチ1台、リビングに同じく65インチ1台
和室に32インチ1台、ダイニングに32インチ1台
息子、娘がいたのなら各元部屋に32インチ1台ずつで計8台でいいよね?
2022/12/27(火) 06:47:47.39ID:c5vafI+W0
32型ならHDMI端子2つしか無いのが基本やから、HDMIセレクターで増やすしか無いやん
2022/12/28(水) 03:52:50.78ID:cPOlDy210
やん
2022/12/28(水) 11:39:21.00ID:/3RKLAft0
マダムやん
2023/01/01(日) 21:45:00.13ID:76BojMAq0
24型フルHDが欲しいのに全滅なので32型を検討し始めたんだけど32型のフルHDも同じような状況なんやね
LGくらいしか選択肢ない
2023/01/02(月) 01:17:33.57ID:CWjY76CH0
小さいほうに振って22型フルHDならシャープにあるけどね
https://jp.sharp/aquos/products/de/?prod-variation=24v
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況