>>165
STAX(日本) AUDEZ'E(アメリカ) MrSpeakers(カリフォルニア) HEDD(ドイツ・ベルリン) Final(日本) MezeAudio(ルーマニア) HiFiMAN(中国)
この辺のメーカーかな、既存の品を上回る性能を備えていたり、先進的な素材の採用や積極的な製品開発、価格改定などを頑張っているのは現状だとこの辺りが挙げられる

これらのメーカーの製品だからといって全て優れているわけではなく、下位モデルで既存の製品よりも微妙な商品が売られている場合もあるので注意
新しい製品を作っていたとしても使い回しや先進性が無かったり、価格破壊も無いメーカーは容赦なく除外した

最も安く済ませるならやはりお前が嫌いなHiFiMAN EditionXS(5〜6万程度)だと思うが、他にはAUDEZ'EのLCD-X 2021(13万〜20万程度)や
LCD-XC 2021(13万〜20万程度) HEDDphone(21万) ETHER Flow 1.1(23万)辺りも候補ではないだろうか
その他の製品は音自体は良くとも更に価格が上昇して、それに伴ってコスパも悪化する、他の製品も気になるなら上記のメーカーが販売する商品でも見てくれ

そもそも普通に考えて15万円ぐらいでもなかなか出せる人は限られる金額だからな
EditionXSの次となると15万のAryaやLCD-X2020辺りになっちまうので、俺も仕方なくEditionXS辺りを勧める羽目になる場合が多くなっちまうわけよ

他に一応マイナーな謎のメーカーとしてUNCOMMONとかSendy Audioなどの平面駆動型を製造しているメーカーも存在する