X



ミニコンポ総合スレッド Part28(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/06(金) 00:37:18.45ID:Q8fq7JqI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各種ミニコンポについて広く語るスレです。
○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。


JVC
https://www.victor.jp/audio/woodcone/
ヤマハ
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/index.html
ケンウッド
https://www.kenwood.com/jp/audio/systemcompo/
ティアック
https://teac.jp/jp/category/series
オンキヨー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/
マランツ
https://www.marantz.jp/ja-jp/category/systems
デノン
https://www.denon.jp/ja-jp/category/minisystems_ap
パイオニア
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/
ソニー
https://www.sony.jp/system-stereo/
パナソニック
https://panasonic.jp/compo/products.html#cd

前スレ
ミニコンポ総合スレッド Part27(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636017201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 14:44:48.58
>HEOSがクソだというのが懸念材料。

まあクソやけどamazonミュージックとか鳴らすには必須やし、
結局わいはCDで持ってるのもamazonミュージックで聞くようになってしもたから、
なによりマストやわ
939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 14:46:22.81
>>937
カセット必須ならあれ以外ないんちゃうの
2024/01/21(日) 15:04:57.73ID:U0bZLzn1d
横からすまんけどテレビ見ながらCDを聴くってどゆこと? テレビの音はミュートする感じ?
2024/01/21(日) 15:39:15.25ID:eQOGjamzd
>>939
カセットは別になくてもいい。
>>940
ながらで。
942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 15:48:00.06
求めるレベルがどの辺か分からんからなんとも言えんわ
ラジカセタイプでCDだけ聞ければええというなら
https://kakaku.com/item/K0001126089/
これでもええんちゃうの?って話やし

そこそこの音を聞きたいならそれこそPMX900買ってきてポン置きしたらええと思うし

わいクラスのハイエンドも聞いてきましたレベルなら、
N10やCR612に好きなSPを組み合わせるシステムを提案するし
N10とかって普通にフルサイズコンポと変わらんのよぶっちゃけ
白のN10に
https://kakaku.com/item/K0001380674/
このぐらい組み合わせたいぐらいやわ
943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 15:56:53.37
わいイチオシのSPってNS-BP200で、これに黒のN10組み合わせたら、色々聞いてきた人でも「いいねこれ」って言わせる音が出せるで5万で
PMX900よりもお勧めや
2024/01/21(日) 17:01:34.97ID:eQOGjamzd
パナのコンパクトステレオも気になってるんだよなあ。
ただ、ハイレゾのはUSB録再できなくて、録再できるのはハイレゾじゃないもどかしさがあるけどw
後はソニーのCMT-X3CDかなあ?
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15ee-0S/Z [240b:c020:4e3:8536:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:16:18.18ID:S6leL2nd0
 サブスクなんて入らなくても安いWindowsのPCと SSDが使えるプレーヤがあれば>>1のミニコンより小さくて済むし幸せになれるよ 上流が大事なのは昔から変わらない。
946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 20:22:03.62
いちいちPC用意して立ち上げて音楽聞くんか?

何が幸せなん?
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23b7-0S/Z [240b:c020:4c2:49e1:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:50:38.89ID:4+hN91Av0
 ああSSD使えなくてもUSB差し替えればいいだけだけどハブでも認識してくれるミニコンは今>>1にあるの?
948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 20:56:05.27
割と何言うてるのかよくわからんけど、
SSDだのUSBだの言うてるのってリッピングするって言うてるの?

サブスク使うたことある?
使ったことないなら軽々しく「幸せになる」なんて言わないほうがええよ
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d2a-0S/Z [240b:c020:4d0:2872:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 21:00:45.54ID:vcr38fGa0
 不幸せより幸せのほうがええやろ(笑 どうしたんや?
950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:17:54.07
ツタヤでレンタルCD借りてきてリッピングしてSSDとかUSBに保存して、それをプレーヤーで再生するん?

https://imgur.com/zUGdfh6.jpg
今はPC立ち上げてるからキャプしたけど、
例えばこの手の「流行ってるけどいちいちCD買ったりレンタルしたくない曲」もすぐ聞けるやんか
HEOSはスマホで曲を選んだら、そのまま聞けるんやで?
月1000円をどう考えるかやけど、家でも車でも外でも思いついたらすぐ聞ける利便性は何よりも代えがたいで

もうCDなんかずっと使うて無いで
ただ、沢山持ってるからCDプレーヤーを無くすことはできへんけど

この辺は人によって考え方違うからゴリ押しはせんけど、
ただ、サブスクより幸せ、は無いで
951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:23:52.95
例えば松田聖子とか中島みゆきみたいなのって、
たまに聞きたくなるやんか
でもCDは持ってない
みたいなこと多くないん?
あるいは、街中で流れて来た曲とかはShazamなんかを使って曲名を調べて、
それをそのまま聞くとかも出来るわけやし

自分の好きなアーティストしか聞かない、って人ならCDでもリッピングでも困らないとは思うんよ
でも邦楽も洋楽もクラシックも適当に聞く様な人間にとって、
サブスクって最高やしそれこそ聞き方が全然ちゃうねん
これは体験しないと分からんと思う
952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:35:44.29
https://imgur.com/nteQ1My.jpg

わいはメインのシステムでもこれ使うてるし、
もうamazonミュージックしか聞いてへんしなw
2024/01/21(日) 21:47:57.82ID:eQOGjamzd
だったら何故レコード会社はCDなんて出しているのか?
実体があるのと無いのとでは大違いなんじゃないのかね?
954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:51:57.28
そりゃ需要があるからやろ
サブスク月1000円ってええ値段やしな
ツタヤって今は1枚100円ぐらい?1000円なら月10枚レンタルできるわけやし、1年で120枚や
聞くのが決まってる人ならそっちの方がええし、CD買ってもええ訳やし
2024/01/21(日) 22:14:22.17ID:1jxbvy2M0
安いスピーカー見つけたので
アマゾン
Q Acoustics 2010i
24,600円と6,560ポイント
他でも同じくらいの値段だけどポイントがすごい
2024/01/21(日) 22:19:05.88ID:LnFa6Le80
>>955
ん?
前からその値段な気がするよ
957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 22:31:31.29
https://imgur.com/KZ5dSSF.jpg
わいはこうなる
2024/01/21(日) 22:37:34.40ID:1jxbvy2M0
>>957
やっぱりそうなるのか
ポイントの内訳見るとキャンペーンポイントが二重に付いてるみたいに表示されるじゃない
なんでかな
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9b-0S/Z [240b:c020:4e1:469c:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:39:04.65ID:nsas1ssF0
 幸せの形は人それぞれでいいと思うよ で>>1でSSDかハブ使えるメーカーや機種は?
2024/01/21(日) 22:39:07.58ID:1jxbvy2M0
>>956
そうなんだ
ポイントに気がついてびっくりしたんだが前からか
2024/01/21(日) 22:41:07.41ID:LnFa6Le80
>>957
え、マジか
それは安い
962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 22:43:14.06
>>958
https://imgur.com/I948O5B.jpg
キャンペーンちゃう?
あとわいは尼金カードやからその分も付いとる

>>959
ごめんな、わいは答え持ってないんやけど、
USBメモリならどれでも出来るんちゃうの?
 SSDとかUSBハブ使う=電源供給が必要
って話やと思うけどそれなら無いんちゃう
2024/01/21(日) 22:46:41.76ID:LnFa6Le80
>>957
ただ、ホワイトかぁ…残念だけどスルー
2024/01/21(日) 22:53:47.81ID:1jxbvy2M0
>>962
ちょっと違った、こんなになる
https://i.imgur.com/JsjgbCb.jpg
965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 22:56:18.16
>>964
ええな
でも同じキャンペーンでなんで二つなんやろな
2024/01/22(月) 00:40:03.67ID:VWDymnwY0
>>953
特典目当てで買う人多いから
特典も何もない音源だけのCDなんてほとんど売れないよ
CD買ってもCDで聞いてる人なんて非常に少数派
2024/01/22(月) 01:29:14.25ID:eBJ9gchkd
>>966
それはおまえが秋元のグループしか聴いてないからじゃないか?w
968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 01:40:48.80
https://www.riaj.or.jp/f/data/annual/ar_cd.html
2013年の19万枚から2022年は10万枚まで減ってる訳やしな
それでもまCD買う人は多い訳やけど
969名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf1-++l8 [150.66.94.240])
垢版 |
2024/01/22(月) 01:43:49.59ID:UoJA+VPwM
今のCDはただのファングッズでしょ
リッピングでflacやMP3にしたら後は用なし
970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 01:48:09.77
N10ホワイト、ヤフショイーベストで買おうと思ってたのに1台しか無かったからなのかカート入れといたのに品切れ
このスレの人買うた?

で、しゃあないのでオーディオユニオンで買ったけど、わいが買ったあと品切れ
結構在庫あるからもうちょっと猶予あるのかなと思うてたけど以外とないんかな
ジョーシン辺りが切らしたら値段上がりそうやな
2024/01/22(月) 01:51:50.24ID:MuK4AWEI0
アマゾンもMP3だけじゃなくてCD相当のFLACやハイレゾ売ればいいのにな
2024/01/22(月) 05:41:12.49ID:eBJ9gchkd
で、CDとMP3でどっちが音いいの?
2024/01/22(月) 08:35:49.63ID:KVWgz6yn0
>>967
ほとんどのCDはDVDやライブ抽選券ついてるぞ
ついてないverはベテラン以外はまったく売れない
ベテランファン層の高齢者は確かにいまだCD聞いてるやつもいる
お前、ほんと何も知らないんだな
2024/01/22(月) 08:36:45.03ID:KVWgz6yn0
>>971
一部のマニアしか買わないからな
2024/01/22(月) 08:50:16.00ID:MuK4AWEI0
>>972
どっちが音がいいかとか言われるとCD
どれくらいから違いが分かるかというと個人差がある
私は320kbpsとCD相当の区別は全くできない(若い時に320kbpsは試してないのでその時どうだったかは分からない)
若い頃は我慢して聴いていた256kbpsも爺になって高音聞こえなくなったらCD相当と変らなく聴ける
聴くに耐えなかった128kbpsも平気になった
知人には若い時から64kbpsで十分という拘らない人もいる
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:06:09.12ID:euLN12hh0
 機器によるだろうけどmp3の320kbpsを今どきのミニコンで再生したら高音はシャリ々音に聴こえるよね 何故かと言うと単純に圧縮されてるから FLACかWAVならCDとそんな音変わらないよ まFLAC位が音いいし便利だわ。
2024/01/22(月) 12:09:44.41ID:eBJ9gchkd
>>973
CD買ってるのに知らないわけないじゃない。付いてるverと付いてないのがあるわ。
>>975
音質に拘ってる人がCD聴いてるんだろうよ。
2024/01/22(月) 12:11:34.06ID:eBJ9gchkd
てか、俺は変換するのがマンドクサイからそのままCD聴いてるけどwそういうのも多いだろ?
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:15:36.98ID:euLN12hh0
 チェンジャー使ってるん?一枚々入れるん?
2024/01/22(月) 12:20:50.91ID:eBJ9gchkd
今、車のプレヤーとブルーレイレコーダーしかないから一体型買おうと思って聞きにきたわけだがw
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:26:23.36ID:euLN12hh0
 使用環境(部屋の大きさ等)や頻度使い方とか聴くジャンルとか人それぞれだから難しいね。
982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 12:35:48.84
このスレいろんな人が居ておもろいよな
他のオーディオスレで「ストリーミングよりCDの方が音がいい」なんていうたら総攻撃受けることがほとんどやのにw

>>971はamazonのアンリミ知らんのやろけど普通にFLACであるで
https://imgur.com/R6JPtBa.jpg
これだとCDより音がええし、聞き分けられるかは別にして

まあでも正直聞き分けられないんやからmp3でBT経由でも全然ええと思うで
2024/01/22(月) 13:42:01.32ID:MuK4AWEI0
>>982
アンリミは使ってるよ
ストリーミングとCD比べてる人はいないよ唐突に何言ってんの?
984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 13:49:21.54
>>983
自分で書いたことぐらい責任持とうや

971+2 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d9a-mxiK [2001:268:c2c9:d05:*]) [↓] :2024/01/22(月) 01:51:50.24 ID:MuK4AWEI0 (1/3) [PC]
アマゾンもMP3だけじゃなくてCD相当のFLACやハイレゾ売ればいいのにな
2024/01/22(月) 14:01:00.17ID:MuK4AWEI0
>>984
なんでこれがストリーミングなの?
頭おかしいの?
986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 14:08:18.27
>>985
そういうのええから

アンリミ入ってるなら>>971みたいなこと書くわけないやろ・・・
恥ずかしいでほんま
無知でバカでしたごめんなさいしたらええんよ素直に
松本みたいになるで
987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 14:09:28.36
あと、
>ストリーミングとCD比べてる人はいないよ唐突に何言ってんの?
これもあれやで
あれやw

いろいろあれなんやから謝ったほうがええで
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5ec-5jDG [2400:4052:2180:2600:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 17:26:43.88ID:ycfsLF0o0
MP3ファイルであってもアンプとスピーカーが良いと、やすいミニコンポのDSDファイルよりも良い感じだよ。
2024/01/22(月) 18:27:10.34ID:QGM1/OPl0
PMX-900とRCD-N10に30000円くらいのスピーカーの組み合わせだったらどちらが音いいのかな。
CDだけ聴ければ、多機能は求めないんだけど
990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:16.03
PMX900は取説に
「付属のスピーカー以外ご使用になれません。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません。」
って明記されとる。

どこで読んだのか忘れたけど、付属スピーカーに合わせてアンプ側で音をいじってるって話みたいやし
スピーカーとっかえひっかえスワッピング楽しみたいなら他にしたほうがええで
スピーカー変えるつもり無いならPMX900の方がええかもしれんけど
991名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf1-++l8 [150.66.86.64])
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:26.25ID:Tdp4WX38M
PMX900は見た目が残念
PMX90とほぼ同じって
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:09.17ID:euLN12hh0
 セパレートでTEACのpd301に好みのスピーカとdacとアンプを合わせたりするのもいいよ。
2024/01/22(月) 20:49:15.33ID:VXrnF3ECM
RCD-N10ですら同シリーズスピーカー用のイコライザーが装備されてる(これはOFFにもできる)
ましてやセット物なら補正しない理由はない
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5ec-zQB7 [2400:4052:2180:2600:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 21:40:20.85ID:ycfsLF0o0
RCD-N10+専用スピーカーと+SPEKTOR1のコンビとでは、全然が違ってたよ。
995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 21:45:39.31
音源の違いよりも機器の方が支配的やからな
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 22:59:41.73ID:euLN12hh0
 そんな訳あるかいや(失笑
2024/01/23(火) 08:44:02.62ID:vu4Hukwo0
>>994
どちらが良いと思ったのか
まで書かないと意味がないよね
みんな言葉足らず
2024/01/23(火) 09:10:28.36ID:C31OREYia
>>994
そこまで経験あるならもうちょい詳しく書いてよw
2024/01/23(火) 10:07:25.75ID:138ErvTL0
次スレ立ててくる
2024/01/23(火) 10:09:34.19ID:138ErvTL0
次スレ
ミニコンポ総合スレッド Part29(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1705972076/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 627日 9時間 32分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況