バーチャルサラウンド、またはワイヤレスのヘッドホンに関する情報交換スレッドです。
ポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。
ノイズキャンセリングについてはノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレへ。
テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。
まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/
http://www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)
前スレ
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 34[バーチャルサラウンド]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1597152636/
探検
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 35[バーチャルサラウンド]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2022/05/29(日) 19:42:48.36ID:K7IVn+oU02022/05/29(日) 19:44:16.01ID:K7IVn+oU0
■製品(△非バーチャルサラウンド、◇ヘッドセット、×生産終了)
●Sony
MDR-HW700DS
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/
MDR-DS7500 ×
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/
MDR-HW300K △
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW300K/
MDR-IF245RK △
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF245RK/
MDR-DS1000 ×
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/
Gold Wireless Headset ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/playstation-gold-wireless-headset.html
PULSE wireless stereo headset - Elite Edition ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/higher-end-stereo-headset.html
PULSE wireless stereo headset ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/pulse-wireless-stereo-headset-ps3.html
●audio-technica
ATH-DWL5500
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=349
ATH-DWL5000 ×
http://www.audio-technica.co.jp/atj/products/hp/ath-dwl5000.html
ATH-DWL3300
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2228
ATH-DWL700 △
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2600
ATH-DWL500 △
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2599
●Sony
MDR-HW700DS
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/
MDR-DS7500 ×
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/
MDR-HW300K △
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW300K/
MDR-IF245RK △
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF245RK/
MDR-DS1000 ×
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/
Gold Wireless Headset ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/playstation-gold-wireless-headset.html
PULSE wireless stereo headset - Elite Edition ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/higher-end-stereo-headset.html
PULSE wireless stereo headset ◇ ※PS3,4接続時のみサラウンド可
http://us.playstation.com/ps3/accessories/pulse-wireless-stereo-headset-ps3.html
●audio-technica
ATH-DWL5500
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=349
ATH-DWL5000 ×
http://www.audio-technica.co.jp/atj/products/hp/ath-dwl5000.html
ATH-DWL3300
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2228
ATH-DWL700 △
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2600
ATH-DWL500 △
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2599
2022/05/29(日) 19:44:40.55ID:K7IVn+oU0
●Panasonic
RP-WF7
http://panasonic.jp/headphone/wf7/index.html
RP-WF6000 ×
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/cordless-headphone/RP-WF6000.html
RP-WF5500 ×
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/cordless-headphone/RP-WF5500.html
●Victor
HA-WD100 △
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/ha-wd100/index.html
HA-WD50 △
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/ha-wd50/index.html
HP-W1500 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w1500/index.html
HP-W120 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w120/index.html
HP-W80 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w80/index.html
SU-DH1 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
●Pioneer
SE-DRS3000C ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002681&cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR2000C ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000945&cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR800CII ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001326&cate_cd=051&option_no=0
SE-IR260C △×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000947&cate_cd=051&option_no=0
RP-WF7
http://panasonic.jp/headphone/wf7/index.html
RP-WF6000 ×
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/cordless-headphone/RP-WF6000.html
RP-WF5500 ×
http://ctlg.panasonic.com/jp/acc/headphone/cordless-headphone/RP-WF5500.html
●Victor
HA-WD100 △
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/ha-wd100/index.html
HA-WD50 △
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/ha-wd50/index.html
HP-W1500 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w1500/index.html
HP-W120 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w120/index.html
HP-W80 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/cordless/hp-w80/index.html
SU-DH1 ×
http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
●Pioneer
SE-DRS3000C ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002681&cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR2000C ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000945&cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR800CII ×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001326&cate_cd=051&option_no=0
SE-IR260C △×
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000947&cate_cd=051&option_no=0
2022/05/29(日) 19:45:15.48ID:K7IVn+oU0
●Onkyo
MHP-AV1 ×
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/101A3F9752390A8B492570D70036A6AD
MHP-A1 △×
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/581BB9E9A9184265492571EF0021A5AD
●Sennheiser
RS 220 △×
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/900.html
RS 180 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/283.html
RS 170 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/284.html
RS 160 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/285.html
PC 333D USB ◇
http://www.senncom.jp/pc333D/
PC 163D USB ◇×
http://www.senncom.jp/pc163D/
●Smyth Research
Realiser A8
http://www.smyth-research.com/productsjp.html
●beyerdynamic
Headzone Base Station H 1
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/hah/headphones-and-headsets/at-home/headphones-amps/headzone-headphone-surround-system.html
DT 880 HT
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/hah/headphones-and-headsets/at-home/television/dt-880-ht.html
Headzone PRO ×
http://tascam.jp/product/headzone_pro/
●DSPeaker
HeaDSPeaker
http://www.dspeaker.com/en/products/headspeaker.shtml
http://www.acousticfield.jp/product/headspeaker.html
MHP-AV1 ×
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/101A3F9752390A8B492570D70036A6AD
MHP-A1 △×
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/581BB9E9A9184265492571EF0021A5AD
●Sennheiser
RS 220 △×
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/900.html
RS 180 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/283.html
RS 170 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/284.html
RS 160 △
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/285.html
PC 333D USB ◇
http://www.senncom.jp/pc333D/
PC 163D USB ◇×
http://www.senncom.jp/pc163D/
●Smyth Research
Realiser A8
http://www.smyth-research.com/productsjp.html
●beyerdynamic
Headzone Base Station H 1
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/hah/headphones-and-headsets/at-home/headphones-amps/headzone-headphone-surround-system.html
DT 880 HT
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/shop/hah/headphones-and-headsets/at-home/television/dt-880-ht.html
Headzone PRO ×
http://tascam.jp/product/headzone_pro/
●DSPeaker
HeaDSPeaker
http://www.dspeaker.com/en/products/headspeaker.shtml
http://www.acousticfield.jp/product/headspeaker.html
2022/05/29(日) 19:45:34.10ID:K7IVn+oU0
●Creative
Sound Blaster Recon3D
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-recon3d
Sound Blaster Recon3D Omega Wireless r2 ◇
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/sound-blaster-recon3d-omega-wireless
※他多数PC用サラウンド対応機器有り
●Turtle Beach
http://www.turtlebeach.com/
●Mad Catz
http://madcatz.co.jp/
●Razer
http://www.razerzone.com/jp-jp
●Logitech
G930 7.1 Wireless Gaming Headset ◇
http://gaming.logitech.com/en-us/product/g930-7-1-wireless-gaming-headset
●AZDEN
MOTO DW-05 △
http://www.azden.co.jp/product/dw05/
●SteelSeries
H Wireless ◇
http://steelseries.com/jp/blog/press/steelseries-h-wireless
Sound Blaster Recon3D
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-recon3d
Sound Blaster Recon3D Omega Wireless r2 ◇
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/sound-blaster-recon3d-omega-wireless
※他多数PC用サラウンド対応機器有り
●Turtle Beach
http://www.turtlebeach.com/
●Mad Catz
http://madcatz.co.jp/
●Razer
http://www.razerzone.com/jp-jp
●Logitech
G930 7.1 Wireless Gaming Headset ◇
http://gaming.logitech.com/en-us/product/g930-7-1-wireless-gaming-headset
●AZDEN
MOTO DW-05 △
http://www.azden.co.jp/product/dw05/
●SteelSeries
H Wireless ◇
http://steelseries.com/jp/blog/press/steelseries-h-wireless
2022/05/29(日) 19:46:25.50ID:K7IVn+oU0
●Victor
https://www.victor.jp/exofield/theater/lineup/xp-ext1/
■ヘッドホン向けバーチャルサラウンド技術
●Dolby/Dolby Headphone
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-headphone.html
●Dolby Atmos for HeadPhones
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/mobile/dolby-atmos.html
●Sony/Virtualphones Technology
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/index.html
■関連スレ
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517398538/
リアルサラウンドヘッドホン 十二個
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513310556/
■スピーカーによるバーチャルサラウンドスレ
フロントサラウンドシステム総合Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358133495/
■ポータブルオーディオ用ワイヤレススレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
https://www.victor.jp/exofield/theater/lineup/xp-ext1/
■ヘッドホン向けバーチャルサラウンド技術
●Dolby/Dolby Headphone
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-headphone.html
●Dolby Atmos for HeadPhones
https://www.dolby.com/jp/ja/technologies/mobile/dolby-atmos.html
●Sony/Virtualphones Technology
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/index.html
■関連スレ
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517398538/
リアルサラウンドヘッドホン 十二個
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1513310556/
■スピーカーによるバーチャルサラウンドスレ
フロントサラウンドシステム総合Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358133495/
■ポータブルオーディオ用ワイヤレススレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
2022/05/30(月) 06:48:41.94ID:ecLBFFjJ0
>1 Z
2022/05/30(月) 12:03:41.83ID:Qsz/Oipq0
あれ落ちたの?
9名無しさん┃】【┃Dolby
2022/06/21(火) 03:04:45.41ID:h4pGGIl50 久しぶりにxp-ext1で聞こうと充電したら全く充電できねえ
買って半年で10時間くらいしか使用してないのに糞過ぎだろ
サービスに連絡したら内容書いて元払いで遅れって
こっちは内容伝えませんので詳しく書いてだと
ソニーの7.1chやスカルキャンディはもっと前に買っていまだ使えるのに
買って半年で10時間くらいしか使用してないのに糞過ぎだろ
サービスに連絡したら内容書いて元払いで遅れって
こっちは内容伝えませんので詳しく書いてだと
ソニーの7.1chやスカルキャンディはもっと前に買っていまだ使えるのに
2022/06/22(水) 00:37:58.57ID:pGlr8z+s0
ソニー次世代機いつ出すんだよ
未だに700DS現役とかイカれてるわ
未だに700DS現役とかイカれてるわ
2022/06/24(金) 10:42:04.29ID:ZGRk76050
もう出ないんと違うかw
2022/06/24(金) 18:21:07.28ID:mHFaMLJZ0
ソニーはもうBRAVIA XRに例のトランスミッターと推奨ヘッドホン使って聞いてね
っていうスタンスな感じはするね。
っていうスタンスな感じはするね。
2022/06/24(金) 18:35:21.22ID:mHFaMLJZ0
テンプレに無いから一応書いておくね。
ワイヤレストランスミッター WLA-NS7
https://www.sony.jp/active-speaker/products/WLA-NS7/
※XR搭載のBRAVIAと対応ヘッドホン/ネックスピーカーと組み合わせて
360立体音響を楽しむためのトランスミッター
ワイヤレストランスミッター WLA-NS7
https://www.sony.jp/active-speaker/products/WLA-NS7/
※XR搭載のBRAVIAと対応ヘッドホン/ネックスピーカーと組み合わせて
360立体音響を楽しむためのトランスミッター
2022/06/30(木) 12:39:10.10ID:mQXtBNZB0
とうとう700dsの左側が聞こえなくなったわ
増設も生産終了で価格がヤバいし中古で万も出す気になれない
PCメインだから初期ロットだけどINZONE H9に凸りますわ
増設も生産終了で価格がヤバいし中古で万も出す気になれない
PCメインだから初期ロットだけどINZONE H9に凸りますわ
2022/06/30(木) 17:47:01.07ID:Wo9R3VEH0
2022/07/01(金) 00:06:52.99ID:4HEJ6vD30
>>15
ソニーだから音質良いんじゃね?
ソニーだから音質良いんじゃね?
2022/07/01(金) 00:09:40.84ID:4HEJ6vD30
ただあの付属のマイク取り外せないのがやべえな
マイク取り外せないのがマジに辛いポイント
マイク取り外せないのがマジに辛いポイント
2022/07/01(金) 00:12:16.57ID:4HEJ6vD30
だから俺は第二弾来たときに買うわ
マイク外せないのは本当にシンドいと思う
あとブルートゥースいらねえ
usbWirelessのみでいい
マイク外せないのは本当にシンドいと思う
あとブルートゥースいらねえ
usbWirelessのみでいい
2022/07/01(金) 07:34:44.48ID:4kDd023c0
ソニーのヘッドセットってなぜかマイクがゴミすぎる
2022/07/01(金) 17:51:32.84ID:VXJW+R800
>>13
Bluetoothは遅延があるから避けてたけど、最近のはどうなんだろ?映像とずれない?
Bluetoothは遅延があるから避けてたけど、最近のはどうなんだろ?映像とずれない?
2022/07/09(土) 07:30:36.99ID:Ny55WlNL0
2022/07/11(月) 13:12:26.50ID:YegR2w8Y0
>>21
どうなん?
どうなん?
2022/07/13(水) 18:42:18.14ID:RcBf5XZF0
ワイヤレスのバッテリーの寿命は大体500サイクルって言われてるようですが
例えば30時間持つのなら500回*30時間で毎日5時間の使用なら8年ぐらい持つのですかね?
経年劣化で下がるかもしれないけど高級なのがバッテリーのせいで2.3年だと悲しいので
例えば30時間持つのなら500回*30時間で毎日5時間の使用なら8年ぐらい持つのですかね?
経年劣化で下がるかもしれないけど高級なのがバッテリーのせいで2.3年だと悲しいので
2022/07/13(水) 20:18:10.22ID:mmePPL8b0
INZONE H9
イコライザで高音下げて低音上げたら
結構いい音出してくれる
装着感もかなり良いノイキャンも効いてる
WH-1000XM5の色違いマイク付き感
立体音響はPCのAtmosHP程度かな
XP-EXT1の方が音場が広い
イコライザで高音下げて低音上げたら
結構いい音出してくれる
装着感もかなり良いノイキャンも効いてる
WH-1000XM5の色違いマイク付き感
立体音響はPCのAtmosHP程度かな
XP-EXT1の方が音場が広い
2022/07/17(日) 22:35:17.67ID:fa2rt6mO0
>>24
俺はeイヤホンで試聴してみたけど
音質はいいが音場狭いよね
付属ソフトのサラウンドもオンオフじゃなくて調整できるようになってくれたらなと思う
耳の写真撮って個人最適化するやつってやった?どれくらい効果あるのか気になるわ
俺はeイヤホンで試聴してみたけど
音質はいいが音場狭いよね
付属ソフトのサラウンドもオンオフじゃなくて調整できるようになってくれたらなと思う
耳の写真撮って個人最適化するやつってやった?どれくらい効果あるのか気になるわ
2022/07/18(月) 18:29:44.33ID:BaIXq3Q90
JBL Quantum ONE
付属ソフトのQuantum Sphere 360のボワボワサラウンドっぷりに呆れて棚の奥に眠らせてたけどアプデでかなり改善されててなかなかいい感じになってるわ
音がゲーミング向けの設定だけどEQで低音上げて4k~8kを中心的に下げると映画にも使える感じになる
首の向きで音の向きも変わるのが面白い
実用性はそんなないかもだが
キャリブレーションするしないで定位のはっきりさが結構変わってくるから
これからのこの手の商品は個人の音響最適化のあるやつを選ぶのが正解かと思う
音場の広さも高精度スタジオ三段階あるのは及第点か
ここらはソニーにもほしい設定
難点はワイヤレスでないこととタッチノイズが酷いのと
このスレの趣旨には関係ないがマイク音質が悪いこと
タッチノイズはダイソーのスパイラルチューブで大幅に改善はできた
付属ソフトのQuantum Sphere 360のボワボワサラウンドっぷりに呆れて棚の奥に眠らせてたけどアプデでかなり改善されててなかなかいい感じになってるわ
音がゲーミング向けの設定だけどEQで低音上げて4k~8kを中心的に下げると映画にも使える感じになる
首の向きで音の向きも変わるのが面白い
実用性はそんなないかもだが
キャリブレーションするしないで定位のはっきりさが結構変わってくるから
これからのこの手の商品は個人の音響最適化のあるやつを選ぶのが正解かと思う
音場の広さも高精度スタジオ三段階あるのは及第点か
ここらはソニーにもほしい設定
難点はワイヤレスでないこととタッチノイズが酷いのと
このスレの趣旨には関係ないがマイク音質が悪いこと
タッチノイズはダイソーのスパイラルチューブで大幅に改善はできた
2022/07/19(火) 12:31:43.22ID:tjHB3QoX0
2022/07/19(火) 14:27:10.54ID:tjHB3QoX0
個人最適化って正しくできれば効果あるんだろうけど
写真とかの簡易なのは微妙なの多いよな
Victorの最初のとか測定室で50万ぐらいしたんだよね
iPhoneのLiDARとかで安価で高精度なのできないかね
写真とかの簡易なのは微妙なの多いよな
Victorの最初のとか測定室で50万ぐらいしたんだよね
iPhoneのLiDARとかで安価で高精度なのできないかね
2022/07/19(火) 14:52:53.44ID:8x3yATCd0
計測はコストかかるからデモ聴きながら100パターンくらいから自分で選ぶようにしようぜ
2022/07/20(水) 16:45:34.50ID:gdilHFiU0
>>27
マジか
変わりが感じ取れないくらいの違いでしかないのか
アレって結構ソニーの一押しみたいに宣伝されてたけどそれなら残念
アプデで改善される可能性もあるけど
JBLのやつは
耳栓にマイクがくっついたような形のキャリブレーションマイクをヘッドセットを耳に入れて音を測定する方式だった
各社ともキャリブレーション方法がまちまちだよね
マジか
変わりが感じ取れないくらいの違いでしかないのか
アレって結構ソニーの一押しみたいに宣伝されてたけどそれなら残念
アプデで改善される可能性もあるけど
JBLのやつは
耳栓にマイクがくっついたような形のキャリブレーションマイクをヘッドセットを耳に入れて音を測定する方式だった
各社ともキャリブレーション方法がまちまちだよね
2022/08/01(月) 23:01:32.72ID:xWjikDtY0
XBOX series XにMDR-HW700DS使ってるやつおる?PS5でつないだやり方と同じ
ように間に音声分離器RS-HDSW41A-4Kはさんでつなげてみたけど
映像は640x480になるわ音は出ないわで困ってる。XBOXから直でモニターにつなぐと
ちゃんと映るし、ジャックから音も出てるんだが
ように間に音声分離器RS-HDSW41A-4Kはさんでつなげてみたけど
映像は640x480になるわ音は出ないわで困ってる。XBOXから直でモニターにつなぐと
ちゃんと映るし、ジャックから音も出てるんだが
2022/08/20(土) 19:45:23.99ID:yLt25Qv+0
XP-EXT1 今年の6月に最新ファームアップが公開されてた。
2022/08/20(土) 22:37:56.37ID:zE2ZFkTn0
HDMIの相性問題の修正とかだな
Switchの有機ELモデルで音が出ない問題が解消された
Switchの有機ELモデルで音が出ない問題が解消された
2022/09/08(木) 19:51:43.12ID:Dudpofaq0
HW700のパッドがまたボロボロになったので、これを機にxp-ext1の中古を購入して開封中・・・
EXT1のヘッドホンの噂の箇所は通説のとおり貧弱で怖いなぁ
除菌と動作確認が済んだら補強用に用意したテーピングテープ(非伸縮)を巻きつける予定
EXT1のヘッドホンの噂の箇所は通説のとおり貧弱で怖いなぁ
除菌と動作確認が済んだら補強用に用意したテーピングテープ(非伸縮)を巻きつける予定
2022/09/09(金) 10:21:03.64ID:YcodeCCx0
スペランカー並みやでw
落下テストとかしないのかね
落下テストとかしないのかね
36名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/09(金) 13:01:55.52ID:zzuReTKt0 MDR-DS7500が壊れたから後継機のHW700DS買おうと思ったけど
PS5でゲームや映画見るなら
Tempest 3Dオーディオが使えるINZONEのヘッドセットの方がいいんですかね?
PS5でゲームや映画見るなら
Tempest 3Dオーディオが使えるINZONEのヘッドセットの方がいいんですかね?
2022/09/10(土) 20:16:42.13ID:S7tKAelu0
2022/09/11(日) 01:33:10.11ID:3RtRBjIx0
デジタルワイヤレスヘッドホンが壊れやすいのは様式美だからな
パナで学んだだろ?
パナで学んだだろ?
2022/09/13(火) 21:58:45.91ID:Ud4nohFw0
パナはDolby採用前の3機種は普通の耐久性だった
2022/09/18(日) 16:32:10.95ID:z/Qw4i300
INZONE H9をPS5用に買うのは
イコライザーのアプデ来るまではお勧めできない
イコライザーのアプデ来るまではお勧めできない
2022/10/29(土) 19:17:24.14ID:sm4OzoVH0
自分で電池交換、イヤーパッドも二回交換して
10年くらい700DS使ってて、後継機来るの待ってたけど来そうにない感じなので
XP-EXT1高いけど、買おうかなって思ってて
Fire TV Stick 4K Maxそのまま使えるかどうか知ってる人いたら教えてほしいです
10年くらい700DS使ってて、後継機来るの待ってたけど来そうにない感じなので
XP-EXT1高いけど、買おうかなって思ってて
Fire TV Stick 4K Maxそのまま使えるかどうか知ってる人いたら教えてほしいです
2022/10/29(土) 20:40:58.34ID:zxjjSsGE0
2022/10/29(土) 21:28:32.64ID:sm4OzoVH0
>>42
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/10/29(土) 21:47:53.90ID:hPmMVzUy0
3番ポートなら直挿しでいける
2022/10/29(土) 23:43:15.40ID:hPmMVzUy0
NetflixもオリジナルはAtmos多い
日本語でAtmosは全裸監督と攻殻ぐらいだけど
日本語でAtmosは全裸監督と攻殻ぐらいだけど
46名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/29(火) 00:49:14.63ID:ATFBf6gX0 WH-L600を買い替えたいのですが、
充電ヘッドホンスタンドって考え方って皆無なんでしょうか?
毎回充電ケーブル挿すの、面倒くさそうなのですが。
充電ヘッドホンスタンドって考え方って皆無なんでしょうか?
毎回充電ケーブル挿すの、面倒くさそうなのですが。
2022/11/29(火) 08:07:52.43ID:PQ2BSrtn0
テレビの薄型化に伴って無くなっていった模様
48名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/29(火) 12:56:33.09ID:ATFBf6gX02022/12/10(土) 17:29:03.72ID:eF4zxRTN0
XP-EXT1買ったけど、色々評判見て不安もあったが結果的には買ってよかった商品だったわ
ただ自分の耳からしたら一番サラウンド感あるのはEXOFIELDオフ時なのが謎だわw
音場の広さ、音の定位も一番良く感じる、遠くでの爆発音やら乗り物の音がいかにも遠くから聞こえるので臨場感スゲーってなるし
これが一番いいんじゃないかって思ってしまう
EXOFIELDの設定が甘いのかおれの耳がおかしいのか・・・
EXOFIELDオンにしてルーム2の全体的に低音に包まれた迫力重視のも好きだから使い分けてるけども
ただ自分の耳からしたら一番サラウンド感あるのはEXOFIELDオフ時なのが謎だわw
音場の広さ、音の定位も一番良く感じる、遠くでの爆発音やら乗り物の音がいかにも遠くから聞こえるので臨場感スゲーってなるし
これが一番いいんじゃないかって思ってしまう
EXOFIELDの設定が甘いのかおれの耳がおかしいのか・・・
EXOFIELDオンにしてルーム2の全体的に低音に包まれた迫力重視のも好きだから使い分けてるけども
50名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/10(土) 19:42:11.62ID:qRWC8XOQ0 それで満足されてるならいいかもしれませんが、普通ならあり得ないですよ。
2022/12/12(月) 16:23:32.94ID:VOP8VJaK0
ステレオソースならともかく
サラウンドソースでその感想はありえない
サラウンドソースでその感想はありえない
2022/12/12(月) 23:15:37.41ID:jCyvB0GK0
ps5で使って3Dオーディオがオンになってるとか?
2022/12/20(火) 11:47:11.13ID:3FnwGTxV0
XP-EXT1を保証もつけずに買ってやったぜぇワイルドだろぉ?
実際レビューで度々上がってたヘッドホンの壊れやすさってどうなん怖い
実際レビューで度々上がってたヘッドホンの壊れやすさってどうなん怖い
2022/12/20(火) 11:51:23.24ID:HCEfW6jc0
保証は付けなさいよ
2022/12/20(火) 17:12:57.58ID:Im8DESjA0
割らずに使うの不可能
最初からビニテぐるぐる巻きにしとけ
最初からビニテぐるぐる巻きにしとけ
2022/12/21(水) 18:56:42.51ID:HOJkcyGf0
XP-EXT1壊れやすいって情報多くてビビってたわおれも
さすがに普通に使ってて割れるってことないやろって思ってるけどどうなることやら
それよりかはROOM1のサラウンド感耳がなれてきたのか、良さがわかってきてほぼこれで使ってるんだけど
これにアクションシーンなんかでの響くような低音があったらな最強なのになぁって思ってしまう
それこそ映画館の音になるけど、そこの迫力、破壊力さえあればと思ってしまうわ
さすがに普通に使ってて割れるってことないやろって思ってるけどどうなることやら
それよりかはROOM1のサラウンド感耳がなれてきたのか、良さがわかってきてほぼこれで使ってるんだけど
これにアクションシーンなんかでの響くような低音があったらな最強なのになぁって思ってしまう
それこそ映画館の音になるけど、そこの迫力、破壊力さえあればと思ってしまうわ
2022/12/22(木) 14:23:49.84ID:VAbu/xrT0
スイマセン色々設定見直してたらレコーダーがPCM出力の設定になっていたり
FIRETVstickの音設定の音量の自動調整をオンになっていてサラウンド効果が薄いまま使ってたことに
今更気づいてしまった、ちゃんと細かく設定、用語学んで使わないとそのままつなげただけじゃダメだったんだな…
FIRETVstickの音設定の音量の自動調整をオンになっていてサラウンド効果が薄いまま使ってたことに
今更気づいてしまった、ちゃんと細かく設定、用語学んで使わないとそのままつなげただけじゃダメだったんだな…
2022/12/22(木) 14:42:14.33ID:zU5UewVw0
出力側が間違ってると気づくの難しいよね
59名無しさん┃】【┃Dolby
2022/12/26(月) 09:53:12.60ID:UwJCZiJR0 XP-EXT1とサウンドバーの共存マジメンドイ
マニュアルのAVアンプと接続する場合のそのまま接続したけど、使ってるうちにHDMIのCECが死ぬことすらあるし
みんなどうしてんの
マニュアルのAVアンプと接続する場合のそのまま接続したけど、使ってるうちにHDMIのCECが死ぬことすらあるし
みんなどうしてんの
60名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/04(水) 21:34:54.61ID:H0eXu2Ph0 少し前にホームシアターを構築して、最近中古でMDR-DS7500を安く購入したのですがサラウンド感がイマイチ分かりません。サラウンドエフェクト掛けてもスピーカーと比べてイマイチ後方の定位が感じられず残念な感じ、最新の高いやつ買うとまた違うんでしょうか?
61名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/04(水) 21:43:38.87ID:w43RL9ao0 スピーカーと比べるとサラウンド感が弱いのは、どうしようもありません。
ビクターのやつは個人的には頑張ってると思いますよ、左右や後方のサラウンド感はバッチリです。前方はちょっと頭の中で聞こえますけど。
ただコスパは良くないと思います。自分はコロナ給付金で買いました。無かったら買ってないかも。
いずれにせよ、所詮ヘッドホンなので、あくまでも夜中にスピーカーで聞けない時の代品なので期待しすぎは禁物かも。
ビクターのやつは個人的には頑張ってると思いますよ、左右や後方のサラウンド感はバッチリです。前方はちょっと頭の中で聞こえますけど。
ただコスパは良くないと思います。自分はコロナ給付金で買いました。無かったら買ってないかも。
いずれにせよ、所詮ヘッドホンなので、あくまでも夜中にスピーカーで聞けない時の代品なので期待しすぎは禁物かも。
2023/01/05(木) 01:00:12.47ID:iP4S4Hfn0
2023/01/05(木) 04:11:29.43ID:Gm48W0Aw0
前は700DS使ってたけどEXT1使うようになって結構な違い感じるな
スピーカーのサラウンドなんて映画館でしか聴かないけど
そりゃスピーカーには敵わない、けどこれはこれで映画やドラマ観るならこれ以上ないだろって思わされるヘッドホンではある
音のリッチさとか音場の広さ、音の分離感、EXT1使うようになってPJで映画やドラマ観るのが楽しさアップした
V9RとEXT1の組み合わせで観てるけど満足度が高い。
スピーカーのサラウンドなんて映画館でしか聴かないけど
そりゃスピーカーには敵わない、けどこれはこれで映画やドラマ観るならこれ以上ないだろって思わされるヘッドホンではある
音のリッチさとか音場の広さ、音の分離感、EXT1使うようになってPJで映画やドラマ観るのが楽しさアップした
V9RとEXT1の組み合わせで観てるけど満足度が高い。
2023/01/05(木) 12:44:03.59ID:7D3JKCYL0
物理的に後ろにあるスピーカーには敵わんよ
PCのバーチャルサラウンドや
前だけのサウンドバーより立体的なだけ
PCのバーチャルサラウンドや
前だけのサウンドバーより立体的なだけ
2023/01/06(金) 10:21:21.58ID:lofc8mJs0
盛大にやりたいけどニポンの住宅事情が許さんのよね……
2023/01/06(金) 10:28:29.80ID:9H92sFB30
日本に限らないだろ
2023/01/24(火) 14:13:53.06ID:wE8fl+NW0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472161.html
ヤマハ、シネマDSP技術を応用したホームシアター向けヘッドフォン
ヤマハ、シネマDSP技術を応用したホームシアター向けヘッドフォン
68名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/24(火) 16:20:37.94ID:bSlXntiU0 ドルビーアトモスデコード出来ないとかゴミじゃん
2023/01/24(火) 16:43:45.41ID:0cRzDDYi0
ホームシアター向けを謳ってはいるけど只のBluetoothヘッドホンだな。
3D機能も2ch音声を加工処理するだけ。
3D機能も2ch音声を加工処理するだけ。
2023/01/24(火) 16:49:36.79ID:NjB7oFWK0
Windows上で動画を再生する時に、5.1chや7.1chの音声をWindows 10 or 11のDOLBY ATMOS for Headphonesに流し込んで前処理させて、
それをヤマハのヘッドホンに渡してシネマDSP処理させれば、DOLBY ATMOS for Headphonesで不足気味の包囲感を補えたりしないかな?
それをヤマハのヘッドホンに渡してシネマDSP処理させれば、DOLBY ATMOS for Headphonesで不足気味の包囲感を補えたりしないかな?
2023/01/24(火) 16:50:02.10ID:0cRzDDYi0
ヘッドトラッキング機能が付いているところは面白いかな。
でも詳細を見れば見るほど、違うそうじゃない、と言いたくなる製品だな。
でも詳細を見れば見るほど、違うそうじゃない、と言いたくなる製品だな。
2023/01/24(火) 19:01:41.49ID:o9QFLdnF0
>>67
記事を読むとバーチャルサラウンドですらないのか
記事を読むとバーチャルサラウンドですらないのか
2023/01/24(火) 20:19:25.57ID:0cRzDDYi0
端的に言えば、2ch音声をアップコンバートしてファントムスピーカーから鳴っているように聞かせるって感じだね。
広い意味ではバーチャルサラウンドだけど、サラウンドコーデックに対応していないのが大きな欠点。
広い意味ではバーチャルサラウンドだけど、サラウンドコーデックに対応していないのが大きな欠点。
2023/01/24(火) 23:07:22.30ID:poxYwxYJ0
>>70
正常に再生されるのかな、その手順?
正常に再生されるのかな、その手順?
2023/01/26(木) 19:12:07.34ID:GGGetYJf0
>>74
実機で試してみないとなんともだね
発売開始されたら店頭にノートPCもちこんでテストさせてもらえたらいいね
YouTubeが昨年からDOLBY DIGITAL plusに対応したので、ダウンロードしておいて、サラウンド再生対応プレイヤーで再生すれば手軽に試せるし
実機で試してみないとなんともだね
発売開始されたら店頭にノートPCもちこんでテストさせてもらえたらいいね
YouTubeが昨年からDOLBY DIGITAL plusに対応したので、ダウンロードしておいて、サラウンド再生対応プレイヤーで再生すれば手軽に試せるし
2023/01/27(金) 10:15:44.38ID:0xIbYGPW0
まあ結局プロロジII
77名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/27(金) 10:37:35.13ID:PhkBNChh0 そもそもYAMAHAのサイレントシネマの時点でお察しします
2023/01/28(土) 14:04:44.60ID:lvNpZa5a0
XP-EXT1の
HDMI2.1対応と耐久性強化版出ないかね
これやってくれたらもう一度10万払うのに
HDMI2.1対応と耐久性強化版出ないかね
これやってくれたらもう一度10万払うのに
2023/02/01(水) 00:26:13.98ID:hsk5YzbL0
AirPods ProとApple TV 4Kの組み合わせで
普通にドルビーアトモスのデコードできるからな
Netflixなら5.1chソースも空間オーディオ化できるし
ヤマハのは値段の割にはパンピーがターゲットっぽい
普通にドルビーアトモスのデコードできるからな
Netflixなら5.1chソースも空間オーディオ化できるし
ヤマハのは値段の割にはパンピーがターゲットっぽい
2023/02/02(木) 00:30:49.07ID:J6JWLNjG0
YH-L700Aって海外では1年前に
発売されているんだな
発売されているんだな
2023/02/02(木) 14:47:35.57ID:S/NrlQug0
EXT1続々破損報告出てるの笑う
700DSは壊れる気配ねえぞ
700DSは壊れる気配ねえぞ
2023/02/02(木) 19:55:05.05ID:e/NhS/i30
アトモスやDTS:Xの次期規格なんて当分出ないんだから
さっさとオブジェクトオーディオ対応したサラウンドヘッドホンどこか出せよ
今だとブルーオーシャンだぞ
さっさとオブジェクトオーディオ対応したサラウンドヘッドホンどこか出せよ
今だとブルーオーシャンだぞ
2023/02/03(金) 03:29:00.80ID:XC7J3fLm0
AirPods ProやMaxは空間オーディオ(ドルビーアトモス)対応だし
それ以外の殆どのワイヤレス、有線ヘッドホンも
iPhone、iPad、Macとの組み合わせでアトモス対応
それ以外の殆どのワイヤレス、有線ヘッドホンも
iPhone、iPad、Macとの組み合わせでアトモス対応
2023/02/03(金) 10:30:18.64ID:UBpjDnzw0
海だと思っていたら水溜まりだったでござる
ってなる危険性があるからなぁ
ってなる危険性があるからなぁ
2023/02/03(金) 10:46:33.45ID:UBpjDnzw0
いちおう、テレビがBRAVIA XRならWLA-NS7と対応ヘッドホンでAtmosは聞けるね。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/WLA-NS7/
でもこれがあまり話題になってないぐらいだからやっぱり需要そのものが・・・
https://www.sony.jp/active-speaker/products/WLA-NS7/
でもこれがあまり話題になってないぐらいだからやっぱり需要そのものが・・・
2023/02/20(月) 17:10:29.69ID:UbNdvioQ0
PS5で3Dオーディオ聞くのとHW700DS使ってサラウンドで聞くのってどっちが良さそう?
2023/02/20(月) 17:29:18.02ID:PxQWXfBp0
2023/02/20(月) 18:03:27.94ID:o0TpczaI0
PULSE 3Dと7.1chをXP-EXT1でアップミックス比較なら
横方向はXP-EXT1
上からの音は同等
下からはPULSE 3Dだな
音の広がりはXP-EXT1だけど
あらゆる方向から音がするのはPULSE 3D
ただPULSE 3Dの解像度は価格なり
INZONE H9はポテンシャルあるけど
PS5にイコライザ来てないから
音がFPS向けの中高音寄りでキツい
横方向はXP-EXT1
上からの音は同等
下からはPULSE 3Dだな
音の広がりはXP-EXT1だけど
あらゆる方向から音がするのはPULSE 3D
ただPULSE 3Dの解像度は価格なり
INZONE H9はポテンシャルあるけど
PS5にイコライザ来てないから
音がFPS向けの中高音寄りでキツい
2023/02/21(火) 06:30:23.09ID:P7mxhchz0
2023/02/21(火) 10:02:04.47ID:P0keOWrm0
Tempest3Dでガッツリ作ったゲームで
PULSE 3Dの方が若干効果高いって感じで
マルチタイトルはXP-EXT1の方が良いし
縦マルチのSIEタイトルですらXP-EXT1が良い
ネトフリやブルーレイは勿論XP-EXT1
Tempest3Dは上下の全球に音源配置する
AtmosやDTS:Xは上方向の半球配置
この辺りの違いが出てるのだと思う
PS5はゲームは7.1chでしか出力できなくて
アップミックスなのもある
PULSE 3DはHDMI2.1と共存できるのは良い
今はPULSE 3Dの上位互換なヘッドホン探してる
FPS用は低音の迫力無いし
音場の広さアピールしてるのは
ステレオソースをスピーカーっぽく鳴らすせいで
サラウンドの繋がりが悪かったりで難しい
PULSE 3Dの方が若干効果高いって感じで
マルチタイトルはXP-EXT1の方が良いし
縦マルチのSIEタイトルですらXP-EXT1が良い
ネトフリやブルーレイは勿論XP-EXT1
Tempest3Dは上下の全球に音源配置する
AtmosやDTS:Xは上方向の半球配置
この辺りの違いが出てるのだと思う
PS5はゲームは7.1chでしか出力できなくて
アップミックスなのもある
PULSE 3DはHDMI2.1と共存できるのは良い
今はPULSE 3Dの上位互換なヘッドホン探してる
FPS用は低音の迫力無いし
音場の広さアピールしてるのは
ステレオソースをスピーカーっぽく鳴らすせいで
サラウンドの繋がりが悪かったりで難しい
2023/02/21(火) 10:17:47.15ID:QtZB+TsY0
PS5の3Dオーディオは、ゲームをするならTempest 3Dをヘッドホンで、
Blu-rayを見るならAtmos/DTS:Xを接続機器にビットストリーム出力、
逆は対応してなくて使用目的で使い分けるしかないんじゃなかったっけ?
Blu-rayを見るならAtmos/DTS:Xを接続機器にビットストリーム出力、
逆は対応してなくて使用目的で使い分けるしかないんじゃなかったっけ?
2023/02/21(火) 11:04:46.07ID:P0keOWrm0
ゲーム内部ではオブジェクトベースで音作ってるのよ
それを2chのヘッドホンにバーチャルで流すか
7.1chに振り分けてHDMIに流すか
PS5にはゲーム音声をオブジェクトベースで出力する機能がない
それを2chのヘッドホンにバーチャルで流すか
7.1chに振り分けてHDMIに流すか
PS5にはゲーム音声をオブジェクトベースで出力する機能がない
2023/02/24(金) 05:04:06.20ID:8c1I21I40
PS5でサラウンドヘッドフォン+4K BD環境にすると、4K 120FPSやVRR環境に適応できないんだよな・・・
物理的にPS5のHDMIケーブルの差し替えとか面倒すぎる
サラウンドヘッドフォン側でパススルーしてくれればいいんだけどな
しかもこの状況に対応できるHDMIセレクターすらない、セレクターなんて電気信号の出力ポートを切り替えるだけだからできそうなのに
ちなにみゲーム環境ではUSB DAC接続でヘッドフォン使うのでサラウンドヘッドフォンは使わないです
物理的にPS5のHDMIケーブルの差し替えとか面倒すぎる
サラウンドヘッドフォン側でパススルーしてくれればいいんだけどな
しかもこの状況に対応できるHDMIセレクターすらない、セレクターなんて電気信号の出力ポートを切り替えるだけだからできそうなのに
ちなにみゲーム環境ではUSB DAC接続でヘッドフォン使うのでサラウンドヘッドフォンは使わないです
2023/02/24(金) 14:08:24.99ID:Xj2E5lkB0
>>93
PS5で4k120hzの映像出力と7.1chHDMI音声出力共存させてるよ
HDMI2.1対応分配器で同時出力させれば大抵のことは解決出来る
国内で揃えるには2万超えるけどアリエク使えれば7000円代で収まる
同時出力諦めて切替器にすればもっと安いけどね
PS5で4k120hzの映像出力と7.1chHDMI音声出力共存させてるよ
HDMI2.1対応分配器で同時出力させれば大抵のことは解決出来る
国内で揃えるには2万超えるけどアリエク使えれば7000円代で収まる
同時出力諦めて切替器にすればもっと安いけどね
2023/02/27(月) 18:18:33.31ID:MciI/wwa0
2023/02/28(火) 02:18:43.44ID:ha7HFigI0
>>95
それ切替器だから同時出力はされないぞ
まあ映像出しだけ出来て音はUSBからという用途なら問題ないだろうけど
94で言ってたのは4k120hzで映像出力しつつ同時に700DSみたいな製品にHDMI形式で音声出力する用途ね
これは現時点だと国内で対応する製品がほぼない
アマゾンだと"avedio links 8K HDMIマトリックス"って製品が唯一該当するけどこれアリエクだと全く同じものが半額という…
それ切替器だから同時出力はされないぞ
まあ映像出しだけ出来て音はUSBからという用途なら問題ないだろうけど
94で言ってたのは4k120hzで映像出力しつつ同時に700DSみたいな製品にHDMI形式で音声出力する用途ね
これは現時点だと国内で対応する製品がほぼない
アマゾンだと"avedio links 8K HDMIマトリックス"って製品が唯一該当するけどこれアリエクだと全く同じものが半額という…
2023/03/01(水) 18:20:57.79ID:2vPjH/vi0
本当だ!1 IN 2 OUT か、2 IN 1 OUT に切り替えができる分配機だと思って見てたわ
自分の目が相当くさってるな
それにしても2.1対応している分配機はほぼ存在しないのな、唯一の1つかない対応品も結構いいお値段
もうセレクター注文してしまっているので面倒だがポチポチ切り替えます
それとPS5って最近の機器なのにUAC2でないのな
手持ちのUSB DAC付ヘッドフォンアンプ(ES9038PRO)で接続できなかったわ
別途USB/SPDIF変換器導入する羽目になったので、なんだがごてごてした環境になってきた
自分の目が相当くさってるな
それにしても2.1対応している分配機はほぼ存在しないのな、唯一の1つかない対応品も結構いいお値段
もうセレクター注文してしまっているので面倒だがポチポチ切り替えます
それとPS5って最近の機器なのにUAC2でないのな
手持ちのUSB DAC付ヘッドフォンアンプ(ES9038PRO)で接続できなかったわ
別途USB/SPDIF変換器導入する羽目になったので、なんだがごてごてした環境になってきた
98名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/07(火) 03:37:50.38ID:CYCI7kTn0 ゲーム用途に買った、2.4GHz対応のヘッドフォン
電磁波が酷くて、泣きそう...
電磁波が酷くて、泣きそう...
2023/03/07(火) 06:46:52.19ID:iwUh8Vhx0
電磁波嫌いなのにワイヤレス?
100名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/08(水) 03:48:19.48ID:itVQ9Nw20101名無しさん┃】【┃Dolby
2023/03/19(日) 00:18:13.77ID:LI5s7Zy90 Win10で辛うじて使えてたRazer SurroundがWin11になって
完璧に使えなくなったんだけど代替になるいいバーチャルサラウンドない?
完璧に使えなくなったんだけど代替になるいいバーチャルサラウンドない?
2023/03/25(土) 09:08:12.68ID:LRVqqH9Z0
2023/04/10(月) 03:15:54.20ID:nbyF+KlP0
いまかうならXP-EXT1がいいってことでよい?
音質が良ければ言うことないんだけど夜とかに使える映画やドラマのためのヘッドホンが欲しいんだ
音質が良ければ言うことないんだけど夜とかに使える映画やドラマのためのヘッドホンが欲しいんだ
2023/04/10(月) 08:59:51.64ID:86KNq3Pa0
>>103
というか他に買えるものが無いんだよね
というか他に買えるものが無いんだよね
2023/04/10(月) 09:16:08.31ID:nbyF+KlP0
2023/04/10(月) 16:37:04.21ID:+C4XbyS60
PCはステレオヘッドホンに
DolbyAtmosとかをソフトで入れるのが主流だろ
DolbyAtmosとかをソフトで入れるのが主流だろ
2023/04/10(月) 20:12:33.42ID:9C5K37OA0
DolbyAtmosとかのソフトで上から音鳴ってるってわかるもん?まぁ体験無料のやつ試した方が早いか
2023/04/10(月) 23:53:31.31ID:fW+fCGUA0
露骨に上から鳴ってるってのは少ないね
包まれてる感じはするよ
包まれてる感じはするよ
2023/04/11(火) 10:33:58.16ID:WapQNkoy0
まあはっきり言ってショボいのだが普通の2chよりはよほどマシ
2023/04/17(月) 13:30:33.45ID:IxkBD6dc0
>>105
おれも700DSの後継もう出なさそうだし不安もあったけどEXT-1買って何ヶ月か経つけど
一応満足してるわ、自分はプロジェクターで映画ドラマ観る用に使ってるけど700DSより良いなってなった
ROOM2設定で低音の迫力があるしサラウンド感より没入感が増えるってイメージ
ゲームするくらいなら700DSでもいいのかなって思うけど
おれも700DSの後継もう出なさそうだし不安もあったけどEXT-1買って何ヶ月か経つけど
一応満足してるわ、自分はプロジェクターで映画ドラマ観る用に使ってるけど700DSより良いなってなった
ROOM2設定で低音の迫力があるしサラウンド感より没入感が増えるってイメージ
ゲームするくらいなら700DSでもいいのかなって思うけど
2023/04/20(木) 13:57:28.20ID:7iMzGS1H0
家を買って、リビングに天井埋め込みスピーカー付けて、夜中映画を満喫してたら、嫁に2階煩いから静かにしろ!ってクレーム出た。
アンプも、4K&atoms対応して無いし、買い替え検討してたけど、アンプやめてXP-EXT1買ったら幸せになれますか?
自室用ゲーム用にHW-700DSは持ってます。
リアルサラウンド・・・100点
HW-700DS・・・・・・30点
としたら、XP-EXT1は何点辺りになりますか?
個人の感想です、効果には個人差が有ります、で良いので教えて下さい。
アンプも、4K&atoms対応して無いし、買い替え検討してたけど、アンプやめてXP-EXT1買ったら幸せになれますか?
自室用ゲーム用にHW-700DSは持ってます。
リアルサラウンド・・・100点
HW-700DS・・・・・・30点
としたら、XP-EXT1は何点辺りになりますか?
個人の感想です、効果には個人差が有ります、で良いので教えて下さい。
112名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/20(木) 14:20:15.54ID:MAxOaN1Y0 嫁を買い替える
2023/04/20(木) 19:18:25.97ID:majRAtQJ0
嫁は一生大事にするもんだぞ
2023/04/21(金) 03:44:26.45ID:PqQQvqse0
>>111
50点くらいかな
設定でけっこう違い出るんで
ROOM1はサラウンド感重視
ROOM2は重低音の迫力重視みたいな
そのどっちものいいとこどできたら完璧なんだろうけど
今の技術じゃ無理なんだろうな
50点くらいかな
設定でけっこう違い出るんで
ROOM1はサラウンド感重視
ROOM2は重低音の迫力重視みたいな
そのどっちものいいとこどできたら完璧なんだろうけど
今の技術じゃ無理なんだろうな
115名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 06:47:27.45ID:RnODbDiz0 >>111
私は12畳の部屋にリアルアトモスのシステムを組んでいます。(フロアーに5.1ch、天井に1ch )
以前、夜間用にHW-700DSを購入したのですが、サラウンド感の幅が狭く25点って感じでちょっとガッカリ。
その後にXP-EXT1を購入したところ、かなりリアルサラウンドに近い感じで大満足でした。
テストトーンを聴くと、天井の前後の音も聴き分けられたのには驚きです。
個人的には85点ですかね。
私は12畳の部屋にリアルアトモスのシステムを組んでいます。(フロアーに5.1ch、天井に1ch )
以前、夜間用にHW-700DSを購入したのですが、サラウンド感の幅が狭く25点って感じでちょっとガッカリ。
その後にXP-EXT1を購入したところ、かなりリアルサラウンドに近い感じで大満足でした。
テストトーンを聴くと、天井の前後の音も聴き分けられたのには驚きです。
個人的には85点ですかね。
2023/04/21(金) 10:13:46.07ID:JDdKLSXv0
ガチでやるならまず部屋の設計からやらなアカンで
2023/04/21(金) 22:53:04.32ID:EDxYZty90
まぁAVアンプは自動計測でそこそこうまくやってくれるからな
2023/04/21(金) 23:00:36.47ID:EDxYZty90
てかヘッドセットにもAudysseyとかDiracみたいなのあればいいのにな
今もキャリブレーションがあるにしても各社バラバラだし
今もキャリブレーションがあるにしても各社バラバラだし
2023/04/23(日) 10:53:29.32ID:ibRMsIFq0
>>111
ヘッドホンじゃないけど、SC-GN01が夜間リアルサラウンド視聴の最適解だと思う。
ヘッドホンでは表現できない分離感、定位感、空間表現力がある。
ただ、低音がスカスカ…
低音強化モデルが出たら手放しで勧められるんだけどね。。
ヘッドホンじゃないけど、SC-GN01が夜間リアルサラウンド視聴の最適解だと思う。
ヘッドホンでは表現できない分離感、定位感、空間表現力がある。
ただ、低音がスカスカ…
低音強化モデルが出たら手放しで勧められるんだけどね。。
2023/04/23(日) 14:27:31.41ID:PFOBT/wL0
JVCのプロジェクターとEXT1でだいたいの人は事足りる気する
121名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/17(水) 10:50:09.58ID:BO4YyKvx0 調べても分からなかったのですが、XP-EXT1とPS5を直接繋げずに、テレビを中継させる方法って現実的じゃないのでしょうか?
その場合、テレビにはHDMI2.1のケーブルを使えば120fpsやVRRは使える?テレビからXP-EXT1にeARCで接続すれば、直接PS5と繋げた音質と変わりなくで聞くことはできないのかな?
話題がないということは、たぶん何か問題があるんですよね…。
その場合、テレビにはHDMI2.1のケーブルを使えば120fpsやVRRは使える?テレビからXP-EXT1にeARCで接続すれば、直接PS5と繋げた音質と変わりなくで聞くことはできないのかな?
話題がないということは、たぶん何か問題があるんですよね…。
2023/05/19(金) 09:57:38.85ID:ZTK4mMX60
>>121
PS5をTVのHDMI2.1端子に刺して
eARCからXP-EXT1に音声戻せば
120fpsやVRRは使えるけど
eARCは遅延が大きいのと
PS5に4K120fps出るソフトはほぼ無くて
VRRで80fpsぐらいが限界だから
4K60fps固定でXP-EXT1経由させた方が良いから
PS5をTVのHDMI2.1端子に刺して
eARCからXP-EXT1に音声戻せば
120fpsやVRRは使えるけど
eARCは遅延が大きいのと
PS5に4K120fps出るソフトはほぼ無くて
VRRで80fpsぐらいが限界だから
4K60fps固定でXP-EXT1経由させた方が良いから
2023/06/07(水) 17:14:15.21ID:+9+LRYuw0
ステレオ音源(作業用アニソンなど)→PowerDVDのサラウンド拡張(ミュージックモード:オンステージ)
→DTSconnectのサウンドカード(7.1ch擬似拡張ドライバ付き)→XP-EXT1へ
EXT1の設定
シアターモード1、musicモード、EXOFIELDオン、センター+6db、LFE -6db、ダイナミックレンジ:オフ
HW700からEXT1に乗り換えても相変わらずこんな構成でアニソン系を聴いてるけど、もっといいのがあったらアドバイス下さい
→DTSconnectのサウンドカード(7.1ch擬似拡張ドライバ付き)→XP-EXT1へ
EXT1の設定
シアターモード1、musicモード、EXOFIELDオン、センター+6db、LFE -6db、ダイナミックレンジ:オフ
HW700からEXT1に乗り換えても相変わらずこんな構成でアニソン系を聴いてるけど、もっといいのがあったらアドバイス下さい
2023/09/21(木) 15:11:15.83ID:Yi5sSuiy0
Pulse Eliteってスレ民的にどう?
まだ出てないけど、XP-EXT1とどっち買おうか迷ってる
まだ出てないけど、XP-EXT1とどっち買おうか迷ってる
2023/09/21(木) 15:15:16.46ID:SfRJTKZH0
>>124
バーチャルサラウンド機能はなさそう
バーチャルサラウンド機能はなさそう
2023/10/28(土) 00:20:55.40ID:lw5VZxH70
700DSを今は遣ってるが、やはりAtmosやりたい、しかしEXT1は嫌だ。
そこで思ったのだが、Win11機+Dolby Atmos for headphone→適当なヘッドフォン
というのは、HDMI入力をPCにつけてそこにソース機器を繋げば、Dolby Atmos for headphoneはHDMI入力からの音声でもデコードしてバーチャルサラウンド化してくれるのだろうか?
つまりPC一式を外部入力にも対応できるバーチャルヘッドフォンアンプとみたてるというやり方は、あり?
そこで思ったのだが、Win11機+Dolby Atmos for headphone→適当なヘッドフォン
というのは、HDMI入力をPCにつけてそこにソース機器を繋げば、Dolby Atmos for headphoneはHDMI入力からの音声でもデコードしてバーチャルサラウンド化してくれるのだろうか?
つまりPC一式を外部入力にも対応できるバーチャルヘッドフォンアンプとみたてるというやり方は、あり?
2023/12/15(金) 01:45:38.94ID:hRv9aDL10
サラウンド調べてたら辿りついたんでけど
ps4でAstroA50使ってるんですけど偽バーチャルサラウンドになってるんでしょうか?
また別のヘッドセットでミックスアンプを通したとしても偽サラウンドになりますか?
ps4でAstroA50使ってるんですけど偽バーチャルサラウンドになってるんでしょうか?
また別のヘッドセットでミックスアンプを通したとしても偽サラウンドになりますか?
2023/12/15(金) 08:59:05.65ID:hcgwG6o00
>>127
そのヘッドセットはバーチャルサラウンド搭載されてるのかされてないのかよくわからんな
そのヘッドセットはバーチャルサラウンド搭載されてるのかされてないのかよくわからんな
2023/12/15(金) 14:31:52.12ID:bzcJmIEt0
そんなもん捨ててA50Xに買い替えだ
Mixampはどのヘッドホン・イヤホン使っても擬似サラウンドなるけどサラウンドは風呂場のように籠もりまくって方向も曖昧になるからステレオでしか使ってなかったな
Mixampはどのヘッドホン・イヤホン使っても擬似サラウンドなるけどサラウンドは風呂場のように籠もりまくって方向も曖昧になるからステレオでしか使ってなかったな
2023/12/15(金) 15:56:10.74ID:pnarvJIu0
2023/12/15(金) 21:50:35.63ID:bzcJmIEt0
5万あればMotu M2とバランス入出力接続出来るヘッドホンアンプ買った方がよさそうだな
132名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/16(土) 12:03:42.11ID:ivCyB2Jl0 最近hw700dsでPS5のゲームばっかやってるんだけど
PS5でゲームやる場合純正のPULES3D使った方がサラウンドや音質は良くなるの?
両方持ってる人がいたら教えてほしいです
PS5でゲームやる場合純正のPULES3D使った方がサラウンドや音質は良くなるの?
両方持ってる人がいたら教えてほしいです
2023/12/17(日) 02:19:49.59ID:n5B8ykh+0
両方使っているけど、PS5はPULSE1択で使うようになった。
音質では迫力とかは700DSだけど、音のしてくる方向の明瞭さは明確にPULSE3Dかな。
PS5ゲームの種類やソフトによってだとは思うけど。
装着感もだいぶ違う。700DSに比べPULSE3Dは重量軽くて音質も軽め。
パッドの遮音性は低いけど長時間プレイ時に適するかな。
自分も700DSに追加でPULSE3Dは購入時迷ったけど、明確に「違うモノ」として
活躍しているから、購入して満足はしてる。
年明けに出る上位モデルのPULSE3Dエリート?を待ってみてもいいかも?
音質では迫力とかは700DSだけど、音のしてくる方向の明瞭さは明確にPULSE3Dかな。
PS5ゲームの種類やソフトによってだとは思うけど。
装着感もだいぶ違う。700DSに比べPULSE3Dは重量軽くて音質も軽め。
パッドの遮音性は低いけど長時間プレイ時に適するかな。
自分も700DSに追加でPULSE3Dは購入時迷ったけど、明確に「違うモノ」として
活躍しているから、購入して満足はしてる。
年明けに出る上位モデルのPULSE3Dエリート?を待ってみてもいいかも?
134名無しさん┃】【┃Dolby
2023/12/17(日) 09:36:09.68ID:EqR46d4w0 詳しくありがとうございます
音質や迫力が劣るなら700dsのままでもいい気がするな...
音質とか改善されるであろうPULSE3Dの上位モデルの方検討してみます
音質や迫力が劣るなら700dsのままでもいい気がするな...
音質とか改善されるであろうPULSE3Dの上位モデルの方検討してみます
2023/12/31(日) 13:09:28.36ID:nyCyaly50
Tempestが他社のフォーマットで出力しないんだから考えるが余地ない
2023/12/31(日) 21:10:35.68ID:F3k3E9Ur0
700DSの後継機がいつまでたっても出ないんで
ずっと買うか悩んでたEXT1をアマゾンで買ってしまった…。
このジャンルは需要はあると思うのにソニーは700DSの後継機を出す気ないのかな。
ずっと買うか悩んでたEXT1をアマゾンで買ってしまった…。
このジャンルは需要はあると思うのにソニーは700DSの後継機を出す気ないのかな。
137名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/01(月) 06:22:59.26ID:HRb3eiEY0 単純に700DSが売れなかったから後継機が出ないんじゃないのか
2024/01/01(月) 11:07:07.74ID:9mVIHG4A0
VPT搭載の新製品は出なくなったしもう開発者が在籍してないのでは
2024/01/02(火) 12:13:43.30ID:h115dZ1t0
オーテクも撤退したし、低価格帯を既製品でパナソと食い合うのみ
xp-ext1が中古なら6万台まで下がってきたので、新製品を投入する旨味も大して無さそう。
xp-ext1が中古なら6万台まで下がってきたので、新製品を投入する旨味も大して無さそう。
2024/01/02(火) 12:27:25.26ID:h115dZ1t0
2024/01/02(火) 19:16:20.49ID:h115dZ1t0
>>136
定位測定がうまくいかない場合は、ヘッドバンドを前後に2〜3段階ずつぐらいズラして測定(mode1と2で計10回ぐらい)するのがオススメ。
それでもダメならタオルなどを挟む。
ちなみにダメな例は、お風呂場みたいにエコーが発生しているような状態。
調整出来ずに売った人がいるらしい
定位測定がうまくいかない場合は、ヘッドバンドを前後に2〜3段階ずつぐらいズラして測定(mode1と2で計10回ぐらい)するのがオススメ。
それでもダメならタオルなどを挟む。
ちなみにダメな例は、お風呂場みたいにエコーが発生しているような状態。
調整出来ずに売った人がいるらしい
142名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/03(水) 09:17:34.89ID:7mVlwUC+0 ds7500のパッドがボロくなってきたから買い替えようかと思うんだけど
今更hw700dsって買う価値ある?
音質やサラウンドが良くなるんであれば買いたい
今更hw700dsって買う価値ある?
音質やサラウンドが良くなるんであれば買いたい
2024/01/03(水) 22:37:26.14ID:ZZOr6agM0
>>142
7100→7500→HW700→XP-EXT1と買い換えてきたけど、
EXT1と比較すると安くて設定がシンプルで楽なぐらいかなぁ・・・
脆弱個所を補強して設定を詰めたEXT1には勝てない
(拡張なしの素の音だとEXT1はドライバーユニットが40mmなので劣る要素があるけども、
肝となる拡張処理時はプロセッサ性能の差がもろに出る。)
7500からだと音場だけ若干よくなる程度・・・よほど安く買えるなら
今じゃどちらもHDMI規格は骨董品
(HW700はHDMI1.4相当で作られたけど、実際は制定前なのでそれ以下)
ソニー製の欠点として、左右のバランス調整機能が無いから大体左右どちらかに偏ってる(主にバッテリーがある方が強い)
自分が所有してた7500は右が強くて、HW700は左が強かったから乗り換え当初は違和感がかなりあった。
XP-EXT1にはスマホアプリ上に手動のバランス調整機能がある。
7100→7500→HW700→XP-EXT1と買い換えてきたけど、
EXT1と比較すると安くて設定がシンプルで楽なぐらいかなぁ・・・
脆弱個所を補強して設定を詰めたEXT1には勝てない
(拡張なしの素の音だとEXT1はドライバーユニットが40mmなので劣る要素があるけども、
肝となる拡張処理時はプロセッサ性能の差がもろに出る。)
7500からだと音場だけ若干よくなる程度・・・よほど安く買えるなら
今じゃどちらもHDMI規格は骨董品
(HW700はHDMI1.4相当で作られたけど、実際は制定前なのでそれ以下)
ソニー製の欠点として、左右のバランス調整機能が無いから大体左右どちらかに偏ってる(主にバッテリーがある方が強い)
自分が所有してた7500は右が強くて、HW700は左が強かったから乗り換え当初は違和感がかなりあった。
XP-EXT1にはスマホアプリ上に手動のバランス調整機能がある。
144名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/04(木) 09:09:20.87ID:g/erFgJE0 EXT1調べたら9万は高くて予算オーバーだわw
DS7500から700DSはその程度の差で新品4万払うのはないな
ゲームと映画でも使えるヘッドホン欲しいけど、有線の方探してみるかな
詳しい説明ありがとう
DS7500から700DSはその程度の差で新品4万払うのはないな
ゲームと映画でも使えるヘッドホン欲しいけど、有線の方探してみるかな
詳しい説明ありがとう
2024/01/04(木) 17:34:46.62ID:/9IqsEsK0
A50XてPS5でatmos使えるのかな?
取説見た感じxboxだと使えるみたいだからいけるよね
取説見た感じxboxだと使えるみたいだからいけるよね
2024/01/04(木) 22:46:12.46ID:sYSjjOD70
仕様的には行けるはず・・・
HDMI接続だけど、バーチャル上の拡張チャンネル数はどうなってるんだろうなぁ
HDMI接続だけど、バーチャル上の拡張チャンネル数はどうなってるんだろうなぁ
147名無しさん┃】【┃Dolby
2024/01/20(土) 01:29:49.07ID:/JTO6ZHS0 マルチポイント対応が増えてきたけど
同時に複数接続してミキシングしてくれる機種って全く無いの?
テレビ音声とPCを同時とかで使いたいんだよなぁ
同時に複数接続してミキシングしてくれる機種って全く無いの?
テレビ音声とPCを同時とかで使いたいんだよなぁ
2024/01/20(土) 14:00:56.08ID:TB4yPkiP0
2024/01/20(土) 14:02:04.32ID:TB4yPkiP0
しかも同時に出力させるかさせないかも設定で切り替えることができる
2024/02/02(金) 00:46:15.73ID:wZOkm5270
パソコンでnetflixとか観る時用のつよつよセットが存在しないなんておかしいのだ
2024/02/08(木) 16:48:48.79ID:FI9H4x2W0
XP-EXT1購入したけど、どの箇所をどう補強すればよいでしょうか?
2024/02/11(日) 11:06:38.79ID:8ltJKIMy0
XP-EXT1はドルビービジョンに対応してないらしいけど、ドルビービジョンのUHD観る時はどうすればいいの、
再生機が映像と音の分離出力できるのであれば分離出力すれば問題ない?それともラトックシステムの分波器必要?
再生機が映像と音の分離出力できるのであれば分離出力すれば問題ない?それともラトックシステムの分波器必要?
2024/02/11(日) 19:03:17.26ID:hzRCSvjw0
>>152
もしくはARC使うか?
もしくはARC使うか?
2024/02/15(木) 03:14:17.86ID:XG1CEvLj0
2024/02/16(金) 07:36:29.12ID:ne0nlSPr0
なんでそこまで弱いんだろうね。
2024/02/17(土) 08:07:56.48ID:D0gIkfwO0
XP-EXP1とSC-GNW10 + サブウーファーで迷う
2024/02/25(日) 18:18:54.72ID:sgXprb2V0
Windows PC用のDOLBY Atmos for Headphone、バージョンアップでもしたのか音の傾向が代わった気がするのだがオマカン?
前まではバーチャルサラウンドを有効にしているときはイコライザーで音を補正しないとバランスが悪かったのだが、バージョンアップ後?からはバーチャルサラウンドを有効にしていてもイコライザーでの補正がほぼ必要なくなったのと、音の拡がり感も少し代わったような気がするのだが…
前まではバーチャルサラウンドを有効にしているときはイコライザーで音を補正しないとバランスが悪かったのだが、バージョンアップ後?からはバーチャルサラウンドを有効にしていてもイコライザーでの補正がほぼ必要なくなったのと、音の拡がり感も少し代わったような気がするのだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- フィリピン反日へ、日本人だけを狙った強盗事件続出で大使館が注意喚起 [709039863]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 【悲報】大阪万博、この時間にはボチボチ帰り出す客がそれなりに居る状態🥺 [616817505]
- キィー🐢💢🏡