AfterShokz、bocoなどの骨伝導イヤホンについて語ろう
※関連スレ【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
※前スレ
骨伝導イヤホン Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1646411658/
探検
骨伝導イヤホン Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/18(土) 21:38:25.88ID:aSewUaH80
2022/08/26(金) 21:17:03.08ID:bAB5qhHK0
2022/08/26(金) 22:34:00.17ID:nWmfT6Lp0
LOOP100は大方の予想通り?スピーカーとマイクで認識される模様
https://i.imgur.com/3wOzrRM.png
会社支給のシンクラはBluetooth接続NGなので個人的には買って大正解だった
https://i.imgur.com/3wOzrRM.png
会社支給のシンクラはBluetooth接続NGなので個人的には買って大正解だった
374名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/26(金) 23:48:28.73ID:R69fHlGh0 >>372
そうなのか、耳の穴塞がれないのが骨伝導の良さだと思ってたから写真みてなんとなくこれって大丈夫なのか?と思った実物見れるまで様子見しますありがとう!
そうなのか、耳の穴塞がれないのが骨伝導の良さだと思ってたから写真みてなんとなくこれって大丈夫なのか?と思った実物見れるまで様子見しますありがとう!
2022/08/27(土) 00:24:47.59ID:56dLVOxG0
>>374
耳の穴は塞がないのだけれどぱっと見通行人から見れば普通にイヤホンを装着して見えてると思う
もしこのイヤホンつけてサイクリングしたいと思うなら警察官に出くわした時点で高確率で呼び止められるかも
というか自分は呼び止められて注意されたw弁明したけど見た目的に紛らわしくてそこまで気を回せないって返されたよ正論ですな
というかbocoのこのイヤリング的なイヤホンを耳のどこで装着してるのかって説明結構難しいな
耳殻って適当に言ったけど耳殻ってなんだよ……
耳について検索したけど耳にも色んな部位の名称があって上手く言えん
耳に関して詳しい方いたら説明お願いします。とりあえず自分はこれにて
耳の穴は塞がないのだけれどぱっと見通行人から見れば普通にイヤホンを装着して見えてると思う
もしこのイヤホンつけてサイクリングしたいと思うなら警察官に出くわした時点で高確率で呼び止められるかも
というか自分は呼び止められて注意されたw弁明したけど見た目的に紛らわしくてそこまで気を回せないって返されたよ正論ですな
というかbocoのこのイヤリング的なイヤホンを耳のどこで装着してるのかって説明結構難しいな
耳殻って適当に言ったけど耳殻ってなんだよ……
耳について検索したけど耳にも色んな部位の名称があって上手く言えん
耳に関して詳しい方いたら説明お願いします。とりあえず自分はこれにて
376名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 03:29:45.62ID:Pr1jpaq/0 LOOP100、ゲームや動画とdiscord併用すると相変わらず音割れるな
専用ドングルとして売るなら仮想ミキサーも入れてこのへんストレスフリーにしろよ
専用ドングルとして売るなら仮想ミキサーも入れてこのへんストレスフリーにしろよ
2022/08/27(土) 06:03:56.77ID:Uu6eKFOp0
>>376
ヘッドセット=HFPプロファイルで認識している時点で会話以上の音質は望めないであろう。
ヘッドセット=HFPプロファイルで認識している時点で会話以上の音質は望めないであろう。
2022/08/27(土) 09:23:50.13ID:HETdXPC30
>>375
自転車に乗ってたら自分も呼び止められた事あったな、骨伝導なんで耳塞いでないよーって言ったら「音量に気をつけて」って注意されて終わり
自転車に乗ってたら自分も呼び止められた事あったな、骨伝導なんで耳塞いでないよーって言ったら「音量に気をつけて」って注意されて終わり
2022/08/27(土) 10:05:38.89ID:M6fp2bbd0
自転車は条例によりイヤホン等で耳を塞ぐのは禁止されているところがほとんどだけど
オートバイは周囲の音が聞こえれば良いらしいね
オートバイは周囲の音が聞こえれば良いらしいね
380名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 10:07:00.57ID:al9Acch20 茨城は骨伝導あかんらしいな!
2022/08/27(土) 10:46:22.93ID:qZfsfPiW0
骨伝導初めてだから手頃な値段のopenmove買おうと思うんだけどAmazonに出てるは7499円と10098円のやつって何が違うの?
382名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 11:06:05.98ID:GADYQjUd02022/08/27(土) 11:12:32.29ID:qZfsfPiW0
384名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 11:20:48.18ID:JfbfbFCB02022/08/27(土) 11:37:36.20ID:qZfsfPiW0
386359
2022/08/27(土) 11:43:30.75ID:YEuyxO4n0 >>360,364
確かに耳の穴の方が聞こえやすいんだろうけど、それなら三千円くらいの普通のイヤホンで良かったやん、頑固ジジイめと内心腐ってましたわ
ほとぼり冷めたころにもう一度付け方を指導してみます
お二人とも愚痴に優しい言葉をありがとう
確かに耳の穴の方が聞こえやすいんだろうけど、それなら三千円くらいの普通のイヤホンで良かったやん、頑固ジジイめと内心腐ってましたわ
ほとぼり冷めたころにもう一度付け方を指導してみます
お二人とも愚痴に優しい言葉をありがとう
2022/08/27(土) 12:59:54.71ID:lR0uX4D/0
2022/08/27(土) 13:04:10.98ID:KzrcEEXk0
>>385
どっち買っても骨伝導気に入ったら上位モデル欲しくなるよ
どっち買っても骨伝導気に入ったら上位モデル欲しくなるよ
2022/08/27(土) 15:05:02.03ID:qZfsfPiW0
2022/08/27(土) 15:51:09.11ID:GZ22h0w30
昨日openmoveをPCのTeamsで使ったがミュートにしてもビープ鳴らなかった
今まで鳴ってたのでまたそのうち鳴りそう
今まで鳴ってたのでまたそのうち鳴りそう
2022/08/27(土) 16:04:17.14ID:4st3vXUK0
Bluetooth 5.2だとLE Audio規格ってのが実装されたりするようなのでそれ待ちかな?
DAPやスマホが対応しないとだめだったりするかもしらんが
それを言い訳にプロは我慢するw
DAPやスマホが対応しないとだめだったりするかもしらんが
それを言い訳にプロは我慢するw
2022/08/27(土) 16:47:17.90ID:pgE0vMQu0
OpenCommもBluetooth LE Audioも別に高音質な音楽鑑賞向けというわけじゃないけど通話品質は重要だからLE Audioの恩恵は大きいだろうな
Loop 100のLE Audio版みたいなのとセット売りすればPCがLE Audioに対応するのを待つ必要ない
Loop 100のLE Audio版みたいなのとセット売りすればPCがLE Audioに対応するのを待つ必要ない
2022/08/27(土) 18:42:04.99ID:8rpkZB2N0
さすがにshokzが既存の機種をアップデートしてLE対応するとは思えない
2022/08/27(土) 19:00:40.49ID:pgE0vMQu0
バッテリー持ちに関わってくるから世代交代する時には来るだろう
OpenComm 2とかが来るのはさらに2年後とかになるかもしれないが
OpenComm 2とかが来るのはさらに2年後とかになるかもしれないが
395名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 19:34:10.27ID:ed7YU2My0 オンラインの会議でもopenrunで快適
何時間も退屈な会議をイヤホンして聞いてて耳痒くて仕方なかったので助かったわ
何時間も退屈な会議をイヤホンして聞いてて耳痒くて仕方なかったので助かったわ
396名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/27(土) 20:37:12.85ID:pvYLsztn0 aacを聞くのに適した骨伝導イヤホン教えて下さい
397名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/28(日) 10:04:04.28ID:6KAxzyZh0 aftershokzのopen move
bearoam
あたりAmazonで安くなってるけどどう?
二つ目は中華製?最新版とは書いてないけどよくわからん
bearoam
あたりAmazonで安くなってるけどどう?
二つ目は中華製?最新版とは書いてないけどよくわからん
2022/08/28(日) 12:38:19.20ID:7ByrGPcm0
どうですか?だろ
2022/08/28(日) 13:06:37.89ID:eG0ApPuv0
bearoamは商品紹介で「ペアリングスピードを向上され」と書いてある
こういう不自然な日本語は中華メーカーよ
こういう不自然な日本語は中華メーカーよ
2022/08/28(日) 14:36:00.38ID:HVVM8nVR0
biccameraに空目していて何のことかと思ってしまった
401名無しさん┃】【┃Dolby
2022/08/29(月) 08:36:18.59ID:TwTiOUTk0 座って長時間装着する場合どのくらいで耳周り痛くなってきますか?
いまは耳掛け式のイヤホンを6時間近く使ってますが痛みはありません
いまは耳掛け式のイヤホンを6時間近く使ってますが痛みはありません
2022/08/29(月) 08:47:59.24ID:ObYRW2rR0
主語はなんでしょうか
2022/08/29(月) 09:42:26.70ID:1alSBb5D0
>>402
You と I では
You と I では
2022/08/29(月) 12:49:04.92ID:H3y7jBiP0
主語つかどこの何て機種の話なのかと
2022/08/29(月) 14:55:09.52ID:rqT//tQN0
SS-1しばらく使っての感想だけど
音量が最小から1段階上げると途端に音がデカくなるから
1→2の上り幅をもっと小さくして欲しかったな
イヤホンなんて基本音小さくして使うもんだし
低い音量帯はもうちょい細かく分けれるようにして欲しかった
音量が最小から1段階上げると途端に音がデカくなるから
1→2の上り幅をもっと小さくして欲しかったな
イヤホンなんて基本音小さくして使うもんだし
低い音量帯はもうちょい細かく分けれるようにして欲しかった
2022/08/29(月) 14:57:14.00ID:rqT//tQN0
取り付ける位置を少し離すとかで調整するしかないかな?
耳への取付が片手じゃ出来ないとかあったけど慣れれば行けるんだけど
この音量の調整で色々ズラそうと思うとやっぱ両手が早いわ
耳への取付が片手じゃ出来ないとかあったけど慣れれば行けるんだけど
この音量の調整で色々ズラそうと思うとやっぱ両手が早いわ
2022/08/29(月) 15:10:27.29ID:emuTVy+10
アマゾンでshokzちょっと安いみたい、後9時間
2022/08/29(月) 15:21:12.41ID:1h7VqxzK0
SS-1説明書にはSBCとaptX adaptiveだけだったけどaptXでも繋がるね
2022/08/29(月) 16:50:34.86ID:S7tSxRkG0
>>408
aptX、aptHDへの下位互換ありだろ。
aptX、aptHDへの下位互換ありだろ。
2022/08/29(月) 20:51:49.19ID:k5bWoYx/0
>>409
aptX adptive と aptXHD は互換性がありません。
aptX adptive と aptXHD は互換性がありません。
2022/08/30(火) 06:38:40.42ID:OdgPZV6f0
>>410
この記事は間違っているわけか
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1810/04/news042.html
>今回発表したaptX Adaptiveは、aptX Low Latencyを置き換えるもので、aptXとaptX HDへの互換性も有している。
この記事は間違っているわけか
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/1810/04/news042.html
>今回発表したaptX Adaptiveは、aptX Low Latencyを置き換えるもので、aptXとaptX HDへの互換性も有している。
2022/08/30(火) 07:15:22.93ID:X9nUAkhR0
>>411
ここのCompatibilityのところを読むと、aptX AdaptiveのレシーバーからaptXやaptX HDのヘッドセットに接続する下位互換性はあるみたい。
ただ、その逆についても規格上保証されているのかどうかは不明。
https://www.aptx.com/aptx-adaptive
ここのCompatibilityのところを読むと、aptX AdaptiveのレシーバーからaptXやaptX HDのヘッドセットに接続する下位互換性はあるみたい。
ただ、その逆についても規格上保証されているのかどうかは不明。
https://www.aptx.com/aptx-adaptive
413408
2022/08/30(火) 09:18:16.46ID:Hx0ts/Ya0 BTA30 ProでもBT-W3でもaptX HDには繋がらなかった
2022/09/01(木) 17:15:27.51ID:n+f1sLy20
耳に指突っ込むとめっちゃ振動してんな
415名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/01(木) 20:49:07.10ID:zz7cTmo00 SS-1届いて嬉々として今日してたんだけど、30分こもすると耳の中の軟骨が痛くなってきて、はめてるだけで苦痛に。
みんなどうやって挟んでるの?
みんなどうやって挟んでるの?
2022/09/01(木) 22:16:20.15ID:OMdTQKgP0
417名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/03(土) 00:01:43.48ID:RLhefAsp0 >>373
teams会議でミュートするとビープ音でましたか?
teams会議でミュートするとビープ音でましたか?
2022/09/03(土) 14:59:11.66ID:2nMONaPa0
>>417
早速買って使ってみたけどビープ音出ないね。ミュート音オンオフの効果音も出ない
早速買って使ってみたけどビープ音出ないね。ミュート音オンオフの効果音も出ない
419名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/03(土) 15:24:41.04ID:wgtEXIiH0 >>418
ありがとうございます。注文します。
ありがとうございます。注文します。
2022/09/03(土) 21:38:16.54ID:ePQaJMg+0
421名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/03(土) 21:58:17.69ID:lz4puRin0 >>420
ありがとうございます。ボリュームできるの便利です。いつも会議に入るとボリュームが大きすぎてこそばゆかったので。
耐えきれずにMicrosoft純正のteams用の有線ヘッドセット買ってしまったので、マイクオンオフが激しい会議はそっち使うつもり
ありがとうございます。ボリュームできるの便利です。いつも会議に入るとボリュームが大きすぎてこそばゆかったので。
耐えきれずにMicrosoft純正のteams用の有線ヘッドセット買ってしまったので、マイクオンオフが激しい会議はそっち使うつもり
2022/09/03(土) 22:13:35.99ID:Gcv5/r5T0
1番お手頃で、でもちゃんと骨伝導として使えるものってどれ?おすすめ教えてください
423名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/03(土) 22:26:07.02ID:lz4puRin0 shokzの製品から用途に応じて選べばよいと思います
424名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/03(土) 23:48:00.12ID:i69lK9k+02022/09/04(日) 09:00:08.95ID:FJEOXo4E0
PEACE SS-1のL側が動かなくなってしまった
クレードルに入れても無反応だ
クレードルに入れても無反応だ
426名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 16:11:10.20ID:W6YPIEBL0 Openmove買いました。会社支給のPCはBluetoothがNGでAnkerのsoundsyncを使って繋げているですがマイクが認識されません。(スピーカーはいけます。)auxのコードが悪いんですかね。。
427名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 16:20:16.74ID:n4gKeays0 ヘッドセット用に「HSP/HFP」をサポートしてないとマイク使えないと思いますが、その機種対応してないですよね?
まさにそのような用途にopen comm ucならそのまま使えそうですが
まさにそのような用途にopen comm ucならそのまま使えそうですが
428名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 19:27:34.29ID:W6YPIEBL0 >427 ありがとうございます!opencom ucを買うべきだったですかね。。ただ下記をみるとhsp hfp 対応とあるようなんです。https://focal.co.jp/press/aftershokz-openmove-debut/
429名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 19:55:56.39ID:CEjeX05i0 >>428
勘違いしてるよ。ヘッドセットが対応してるのは当たり前。
Ankerのsoundsyncがヘッドセット用に「HSP/HFP」をサポートしてない
オーディオトランスミッターは殆どが対応してないけどな
勘違いしてるよ。ヘッドセットが対応してるのは当たり前。
Ankerのsoundsyncがヘッドセット用に「HSP/HFP」をサポートしてない
オーディオトランスミッターは殆どが対応してないけどな
430名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 20:14:48.30ID:CEjeX05i0431名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 20:35:50.27ID:n4gKeays02022/09/04(日) 21:18:03.34ID:4YSK7pqx0
433名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 21:20:44.09ID:CEjeX05i02022/09/04(日) 21:25:25.81ID:cGxV40Vx0
オープンムーブ買ったけど
中華の5000円くらいのものがどんだけ違うのかすごい気になる
中華の5000円くらいのものがどんだけ違うのかすごい気になる
435名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 22:13:14.15ID:W6YPIEBL0 >429さん 完全に勘違いしてました。ありがとうございます。Bluetooth禁止のパソコンでマイクを使うためにはopencomn ucが必要ですね。
436名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/04(日) 22:52:53.01ID:n4gKeays0 自己責任なら、HSP/HFP対応してるusbトランスミッターを買って試す方法もあるよ。usbトランスミッターのメーカーとヘッドセットのメーカーが違うと動作保証はないから口コミを当てにするしかない。
私は使ってないのでコメントできません。このスレ過去ログやググってね。
私は使ってないのでコメントできません。このスレ過去ログやググってね。
2022/09/04(日) 23:00:22.66ID:nOmI7M+B0
>>435
素直にloop100を単体で買えばよいかと
素直にloop100を単体で買えばよいかと
2022/09/04(日) 23:13:29.64ID:38iuUMbi0
openrun pro楽天でセールやってんね
2022/09/04(日) 23:27:14.17ID:RB920PeM0
2022/09/04(日) 23:47:01.61ID:nOmI7M+B0
2022/09/05(月) 04:05:08.50ID:zTM8ClGK0
直Bluetoothは禁止なのにUSBはOKってセキュリティがばがばやな
2022/09/05(月) 06:28:11.49ID:muA63XPu0
業務用PCだと割とあるあるだから
2022/09/05(月) 07:13:53.28ID:aBvg5vHj0
USBメモリならともかくUSB全禁止なんてしたらデスクトップPCなんてただの箱よ
444名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/05(月) 08:43:46.87ID:FzKqEjG502022/09/05(月) 20:01:46.57ID:7AOvgAV40
うちのシンクラはマウスキーボードUSBオーディオ系はおkで青歯とストレージ類は全てNG
多分管理ソフトも裏で動いてるから、仮にUSBメモリ差したら速攻でバレるw
多分管理ソフトも裏で動いてるから、仮にUSBメモリ差したら速攻でバレるw
446名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/05(月) 20:14:03.00ID:FzKqEjG50 まぁ、ストレージ系を許可したらシンクラの意味ないしな。
2022/09/05(月) 23:54:10.77ID:9+69G7Ep0
lofiと相性いいね
448名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/06(火) 08:55:58.55ID:rHAdjBmT0 shokzめちゃ振動するな
449名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/06(火) 09:32:04.10ID:jUWbrpI+0 ボリューム高すぎ君登場
450名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/07(水) 04:01:16.55ID:KxkW4rXt0 オープンラン買ったけどなんか野外ステージで聴いてるみたいでええな
チャリ漕ぎながら使うけど信号待ちで隣にバイク並ばれたら音漏れ聞かれそう
チャリ漕ぎながら使うけど信号待ちで隣にバイク並ばれたら音漏れ聞かれそう
2022/09/07(水) 06:37:25.49ID:6dcapLAu0
>>450
どんだけの爆音で聴いてんだ?
どんだけの爆音で聴いてんだ?
2022/09/07(水) 21:39:46.45ID:nCFiDb5S0
453名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/08(木) 08:25:35.29ID:kCb3hpbx0 opencommは外して机に置いた時普通に音聞こえちゃってたけど、openrun proの方は全然聞こえないな
そのくせ付けた時はopenrun proのがしっかり聞こえる
ゲームしながらVCする時は仮想ミキサーだと遅延が気になったけど、オーディオトランスミッター2本差しでopenrun pro+マイク用に片耳ヘッドセットにしたら快適になった
そのくせ付けた時はopenrun proのがしっかり聞こえる
ゲームしながらVCする時は仮想ミキサーだと遅延が気になったけど、オーディオトランスミッター2本差しでopenrun pro+マイク用に片耳ヘッドセットにしたら快適になった
454名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 16:32:03.26ID:bRYWmmmT0 opencommのボタンがオレンジから黒に変わったのは
社名が変わったタイミング?
今まで性能とか仕様って変わったことあるの?
社名が変わったタイミング?
今まで性能とか仕様って変わったことあるの?
455名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 16:55:56.68ID:kv9+G8jL0 過去スレにまとめてだと思うけど
ロゴ
BT5.0から5.1
付属充電ケーブルが2本から1本に
とか
ロゴ
BT5.0から5.1
付属充電ケーブルが2本から1本に
とか
456名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 17:11:58.23ID:bRYWmmmT0 >>455
ありがとう、社名だけ変えた製品では無いのね
静かな空間ならaeropexとopencommのマイクは実用的にそこまで変わるの?
音楽も聴きたいなら第7世代骨伝導のopencommにすべきか迷うわ
ありがとう、社名だけ変えた製品では無いのね
静かな空間ならaeropexとopencommのマイクは実用的にそこまで変わるの?
音楽も聴きたいなら第7世代骨伝導のopencommにすべきか迷うわ
457名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 17:17:14.70ID:kv9+G8jL0 マイクはかなり違う
俺はopenrunとopen commを使い分けてる。
前者はウォーキングのときに音楽聴いたり
後者はテレワークでpcと繋いでweb会議や電話用
俺はopenrunとopen commを使い分けてる。
前者はウォーキングのときに音楽聴いたり
後者はテレワークでpcと繋いでweb会議や電話用
458名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/11(日) 17:47:45.46ID:bRYWmmmT0 やっぱ特化してるのか・・・
iPhoneのスピーカーモードにてfacetimeオーディオを良く使うんだけどプツプツノイズが入るのが増えてきたから
opencommにするわ、ありがとうね
iPhoneのスピーカーモードにてfacetimeオーディオを良く使うんだけどプツプツノイズが入るのが増えてきたから
opencommにするわ、ありがとうね
2022/09/12(月) 09:04:54.74ID:uJc75SgU0
loop100、shokz製品向けにチューニングした単なるblueetoothドングルかと思ってたら違うのね
460名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 17:42:22.12ID:iSKFDN/P0 有線でまともな商品はまだ無さそうだなあ
2022/09/12(月) 18:16:08.97ID:MpQvMhN70
462名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 20:21:44.30ID:+/ehHUAN0 https://prtimes.jp/i/24630/49/resize/d24630-49-c2dec1e41a9beb6209e5-7.jpg
耳を塞いでないって言い分も分かるけど、この感じだと結構違いが出そうなんだよな
今の季節だと秋の虫とか繊細な高音系は特に影響しそう
耳を塞いでないって言い分も分かるけど、この感じだと結構違いが出そうなんだよな
今の季節だと秋の虫とか繊細な高音系は特に影響しそう
463名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 20:22:08.86ID:u6db+6a/0 ああ出力の問題があるのか
2022/09/12(月) 23:23:07.80ID:T2RXlSh80
骨伝導で、ノイキャン備えてて、周りの音うるさくても聴こえるようなものないの?
ノイキャンありって書いてても大体相手側に聞こえやすいだけで、そういうのではなく自分が騒音下でも聞こえる骨伝導をさがしてるのだが。
ノイキャンありって書いてても大体相手側に聞こえやすいだけで、そういうのではなく自分が騒音下でも聞こえる骨伝導をさがしてるのだが。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 23:29:41.90ID:gVeJV6TW0 また定期的なネタが投入されたようだ
2022/09/12(月) 23:33:39.46ID:4X4CDsoP0
いや、意外とこういう発想から新しいテクノロジーが生まれるのかもしれない
467名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/12(月) 23:37:38.62ID:gVeJV6TW0 前は耳栓付属してたけどな
2022/09/12(月) 23:55:38.75ID:QdeqAuT+0
>>466
バカの発想はなんの役にも立たんから
バカの発想はなんの役にも立たんから
2022/09/13(火) 00:20:16.82ID:egh3s4PD0
ノイキャンカナルイヤホンで耳穴塞いだ上で、骨伝導つければいいんじゃね?
2022/09/13(火) 00:20:37.55ID:B34bERVT0
騒音で聞こえないような場所は危険そうなのでイヤホン全般使わないほうが良さそう
471名無しさん┃】【┃Dolby
2022/09/13(火) 00:36:10.03ID:zx35hsGG0 確かに電車内は危険だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
- 【衝撃】中国人が今の日本人をぐうの音も出ないほど的確に評したブログが見つかりネ卜ウヨが憤死 [597533159]
