!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ながら聴き特化を売りにした、一般的なカナル型やインナーイヤー型とは異なる形状の製品について語るスレです。
耳かけ、クリップ、あるいはドライバーに穴を開けた特殊型インナーイヤーなどなど。
新製品が出るまでのんびりsage進行で参りましょう。
※荒らしはスルーしてください。
低遮音イヤーピースや一般的なインナーイヤーも含めた、幅広い「ながら聴き」総合情報をお求めの方はこちら↓
■関連スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ながら聴き特化形状のイヤホンスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-jA36)
2022/09/17(土) 23:55:22.00ID:w8iPiTX4M12名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-jA36)
2022/09/19(月) 01:28:22.15ID:QfmUDwrkM Openpieceの続報を待ってるがなかなかないな
9/30だかにS1のリリース控えてるから、そろそろアプリに対応アプデくるかと予想してたんだが
9/30だかにS1のリリース控えてるから、そろそろアプリに対応アプデくるかと予想してたんだが
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/19(月) 11:36:40.84ID:2FVwZEzv0 もしこっち見てる人で使ってる人がいたら教えてほしいんだが
openpieceのTE-M1はイヤーウィング外して使えるん?
見た感じウィングで耳から浮かすことでオープンイヤーを実現してるように見えるんだが
openpieceのTE-M1はイヤーウィング外して使えるん?
見た感じウィングで耳から浮かすことでオープンイヤーを実現してるように見えるんだが
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/19(月) 11:40:21.72ID:2FVwZEzv0 あと別件で、Cleer ARCのレビュー動画でブレイクダンスしても外れないってのを見て少し魅力を感じた
Oladanceはすべすべだけど自分の耳じゃずれて寝ホンにもできない
Oladanceはすべすべだけど自分の耳じゃずれて寝ホンにもできない
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-Xw65)
2022/09/19(月) 12:44:47.01ID:4MRcP+tf0 >>14
ブレイクダンスはお姉さんが踊ってるOpenpieceの方じゃない?
ブレイクダンスはお姉さんが踊ってるOpenpieceの方じゃない?
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7735-hX9p)
2022/09/19(月) 13:05:19.97ID:41FfZ6Rb0 14じゃないけど "Cleer ARC てがーし" で出てくる動画でブレイクダンスしてたよ
耳に全く入れない寝ホンを探してるけどマスクでも痛くなるタチだからNP35TやARCはちょっと心配なんだよな
Oladanceは商品ページのベンチプレスしてるお兄さんみたいに上手いこと留まってくれないかな
か、8みたいな発明ができないものか
耳に全く入れない寝ホンを探してるけどマスクでも痛くなるタチだからNP35TやARCはちょっと心配なんだよな
Oladanceは商品ページのベンチプレスしてるお兄さんみたいに上手いこと留まってくれないかな
か、8みたいな発明ができないものか
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/19(月) 13:12:16.38ID:2FVwZEzv018名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-Ch+x)
2022/09/19(月) 14:17:01.87ID:7eYuoht6M19名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-MeHa)
2022/09/19(月) 14:44:01.83ID:4KtPlKZIM Oladanceの方が気に入ってるけど
寝ホンならnearphonesのほうが外れにくい
ただしタッチ機能無効にできないのが残念
寝ホンならnearphonesのほうが外れにくい
ただしタッチ機能無効にできないのが残念
20名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfb-jA36)
2022/09/19(月) 15:23:23.03ID:0UHhwaPeM タッチ機能有効の状態で寝ホンにすると変に反応したりする?
まあnearpones持ってないんだけど
まあnearpones持ってないんだけど
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/19(月) 22:46:42.41ID:2FVwZEzv0 セゴリータ三世氏がopenpieceのM1とS1のレビュー動画アップしてんね
S1あるからお察しの通り提供案件のやつ
S1あるからお察しの通り提供案件のやつ
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-Xw65)
2022/09/19(月) 22:56:51.19ID:4MRcP+tf0 ちょうどその動画見てきたところ
音漏れについては眉唾な感じがする
音漏れについては眉唾な感じがする
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/19(月) 23:12:07.78ID:2FVwZEzv0 既存製品で近そうなのというとlinkbudsだから、あれとの音質比較は聞いてみたかったが案件じゃ無理よな
気になる点以外はどこまで信頼できるか
気になる点以外はどこまで信頼できるか
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-fhMH)
2022/09/19(月) 23:32:27.94ID:VZtRfLBi0 >>17
openpiece Mの公式紹介動画でもお姉さんがウィンドミルしてるけどウィングだけの2点支持な付け方したら絶対無理だと思うわ
openpiece Mの公式紹介動画でもお姉さんがウィンドミルしてるけどウィングだけの2点支持な付け方したら絶対無理だと思うわ
25名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMab-E+l9)
2022/09/20(火) 09:38:18.69ID:3Ah7DagnM KSC75使ってるので低音出るやつ無いかとレビューを見てみたけど
骨伝導なりオープンイヤーなりの構造上、低音はどれも弱いみたいね
ITG01を耳の穴の上に持ってくれば低音がよくなるというレビューを見つけたが
耳垢が湿ってる上に耳甲介がヌメってることあるのでこの方法はあまり使いたくない
骨伝導なりオープンイヤーなりの構造上、低音はどれも弱いみたいね
ITG01を耳の穴の上に持ってくれば低音がよくなるというレビューを見つけたが
耳垢が湿ってる上に耳甲介がヌメってることあるのでこの方法はあまり使いたくない
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-6Fps)
2022/09/20(火) 10:35:51.51ID:BCywttAU027名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-Ch+x)
2022/09/20(火) 11:28:34.23ID:CHJtDMrJM 骨伝導あまり見てなくて、Shokz以外の製品よく分からないから助かる〜
解像度が弱みなのは骨伝導の特性として仕方ないのかな
ニット帽的なので低音が増強できるの意外だけど、暑い日は蒸れそうとか別の心配しちゃった
解像度が弱みなのは骨伝導の特性として仕方ないのかな
ニット帽的なので低音が増強できるの意外だけど、暑い日は蒸れそうとか別の心配しちゃった
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-6Fps)
2022/09/20(火) 13:25:00.14ID:BCywttAU0 >>27
ITG01は骨伝導も謳ってるけど、かなり指向性スピーカーが強い
耳栓すると純粋な骨伝導とは違って、耳栓したOladanceと似た聞こえ方+中音域に妙な反響音みたいな感じになる
音の出口のスリットの角度がかなりシビアで、人(の頭の形)を選ぶと思う
最大音量になる位置がベスポジでもないので特に難しい
低音は主に指向性スピーカーから出てる(と思う)ので、音量上げても純粋な骨伝導みたいにユニットが暴れず、耳に近づけるほど低音の量感は増える
あと、iPhone環境だとITG01だけ曲送り戻しで冒頭3秒くらい抜ける
ホワイトノイズはかなり大きい
結構気に入ってた時期もあったけど、正直今じゃ値段以外にあまりお勧めできない
絶対に試聴が必要だと思う
ITG01は骨伝導も謳ってるけど、かなり指向性スピーカーが強い
耳栓すると純粋な骨伝導とは違って、耳栓したOladanceと似た聞こえ方+中音域に妙な反響音みたいな感じになる
音の出口のスリットの角度がかなりシビアで、人(の頭の形)を選ぶと思う
最大音量になる位置がベスポジでもないので特に難しい
低音は主に指向性スピーカーから出てる(と思う)ので、音量上げても純粋な骨伝導みたいにユニットが暴れず、耳に近づけるほど低音の量感は増える
あと、iPhone環境だとITG01だけ曲送り戻しで冒頭3秒くらい抜ける
ホワイトノイズはかなり大きい
結構気に入ってた時期もあったけど、正直今じゃ値段以外にあまりお勧めできない
絶対に試聴が必要だと思う
29名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-Ch+x)
2022/09/20(火) 13:44:48.47ID:CHJtDMrJM >>28
なるほど、参考になる
低音をスピーカーに頼れば確かにビリビリしにくくなりそうだけど、そういうデメリットがあるのか
冒頭3秒欠けるの、地味だけどすごく使い勝手に影響しそうだね
安易に買わないようにする…ありがとう
なるほど、参考になる
低音をスピーカーに頼れば確かにビリビリしにくくなりそうだけど、そういうデメリットがあるのか
冒頭3秒欠けるの、地味だけどすごく使い勝手に影響しそうだね
安易に買わないようにする…ありがとう
30名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-Shva)
2022/09/20(火) 15:54:59.19ID:W5/V+2/rM KSC75って外見は20年近く前に流行ってた耳掛けヘッドホンに似てるな
耳垢湿ってるタイプなら向いてそう
最近だと低音は最近出たOladanceとか強めだと思うし、レビューによるとCleer ARCも強いほうのようだ
実際俺はOladanceの低音強すぎてイコライザーで下げてる
骨伝導ならopenrun proか?
が、ソニーのEXTRA BASSやBOSEみたいな低音重視モデルに慣れてるとどちらも物足りなく感じるかもしれない
Oladanceで低音足りないって口コミは見た
耳垢湿ってるタイプなら向いてそう
最近だと低音は最近出たOladanceとか強めだと思うし、レビューによるとCleer ARCも強いほうのようだ
実際俺はOladanceの低音強すぎてイコライザーで下げてる
骨伝導ならopenrun proか?
が、ソニーのEXTRA BASSやBOSEみたいな低音重視モデルに慣れてるとどちらも物足りなく感じるかもしれない
Oladanceで低音足りないって口コミは見た
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/20(火) 22:01:00.83ID:0UJsXKo20 openpieceの動画で触れてたマルチポイントはあると嬉しい
今んとこながら聴き系で搭載してる機種があんまりない気がする
それこそ「ながら聴き」なんだから、PCとスマホ、あるいはスマホ2台とか、同時にペアリングして使いたいみたいな需要ありそうに思うんだが
今んとこながら聴き系で搭載してる機種があんまりない気がする
それこそ「ながら聴き」なんだから、PCとスマホ、あるいはスマホ2台とか、同時にペアリングして使いたいみたいな需要ありそうに思うんだが
32名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-Ch+x)
2022/09/21(水) 08:50:39.80ID:loZNEHBaM ソニーはハイエンドにしかマルチポイントつけてくれない印象
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-Xw65)
2022/09/21(水) 17:04:10.66ID:f6J6VmCg0 こういった製品ってほぼほぼAACとSBCのみでaptXとか付いてるのってarcぐらいしか知らない
構造上aptX adaptiveとかLDACみたいなハイレゾコーデックはまあ意味がないんだろうけど
気分的にaptXぐらいほしいな
構造上aptX adaptiveとかLDACみたいなハイレゾコーデックはまあ意味がないんだろうけど
気分的にaptXぐらいほしいな
34名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMcb-Ch+x)
2022/09/21(水) 17:40:17.84ID:loZNEHBaM35名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2b-Xw65)
2022/09/22(木) 12:53:06.73ID:4ED2gf8nH ほんとだambieってadaptive対応だったんだ
ハイレゾコーデック対応とはいえ世間的な音質評価があんまり…なんだよね
見た目のスタイリッシュさは随一だからちょっと残念
ハイレゾコーデック対応とはいえ世間的な音質評価があんまり…なんだよね
見た目のスタイリッシュさは随一だからちょっと残念
36名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-osPK)
2022/09/22(木) 16:08:44.20ID:UCEJsAJta AM-TW01、自分の耳とは相性悪くて余計にコーデック活かせてない
Socks(本体のシリコンカバー)は充電端子に噛んで充電失敗するとか、スピーカーに被って使いづらいとかも聞くけど、デザイン面ではすごくいいよね
今でも適当に流し聴きするのに使ったりする
Socks(本体のシリコンカバー)は充電端子に噛んで充電失敗するとか、スピーカーに被って使いづらいとかも聞くけど、デザイン面ではすごくいいよね
今でも適当に流し聴きするのに使ったりする
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbd-osPK)
2022/09/23(金) 00:31:18.47ID:A+VFz5qn0 まだ試作品段階だけど、Oladanceに耳が小さい人向けの調整用アクセサリーが出るみたい
滑ったりズレたり浮いたりするの、もしかしてサイズ合ってなかったんだろうか…
https://twitter.com/oladancejp/status/1572955959718133760?s=46&t=EFloTJ66b-AY0WMqRVK1Sg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
滑ったりズレたり浮いたりするの、もしかしてサイズ合ってなかったんだろうか…
https://twitter.com/oladancejp/status/1572955959718133760?s=46&t=EFloTJ66b-AY0WMqRVK1Sg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
38名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa6e-Vbvw)
2022/09/24(土) 01:56:37.62ID:EotsG271a そういえば、前にOpenpieceのTE-S1をポチってた人はさすがにこのスレ見てないかな
今のところ今月末発売予定らしいから、届いたら感想教えてくれたら嬉しいけど…
レビュー動画見た感じ、固定に難がありそうだったな
今のところ今月末発売予定らしいから、届いたら感想教えてくれたら嬉しいけど…
レビュー動画見た感じ、固定に難がありそうだったな
39名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-3Bhj)
2022/09/24(土) 17:19:26.26ID:jtnbeDYNM Cleer ARCの価格調べたら、アメリカのAmazonでは130ドル弱で販売されてた
レートを踏まえても輸送はあるが、今の価格はちと割高に感じてしまう
良さげな製品なんだがなぁ
レートを踏まえても輸送はあるが、今の価格はちと割高に感じてしまう
良さげな製品なんだがなぁ
40名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-3Bhj)
2022/09/24(土) 17:22:13.33ID:EY3KAnMzM41名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe3-3Bhj)
2022/09/24(土) 21:26:36.16ID:sj4o5c9PM コタパパさんという人がTE-M1のレビュー動画出してるので見てきた
ウィングでの固定の仕方によって音が変わるが、低音が出ていてオープンイヤーよりカナル型に近いとのこと
そういえば、総合スレでも音を褒める人が多かったな
音漏れや音質についてLinkBudsやnearphoneを持ち出して簡単に比較してるとこもあるから見てさしあげて
レビュー動画としてはかなりじっくりめだから、まとめだけ見たければ21分経過くらいから見てもいいかもしれない
ウィングでの固定の仕方によって音が変わるが、低音が出ていてオープンイヤーよりカナル型に近いとのこと
そういえば、総合スレでも音を褒める人が多かったな
音漏れや音質についてLinkBudsやnearphoneを持ち出して簡単に比較してるとこもあるから見てさしあげて
レビュー動画としてはかなりじっくりめだから、まとめだけ見たければ21分経過くらいから見てもいいかもしれない
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-TuCy)
2022/09/24(土) 22:56:42.86ID:br53Ub6b0 >>38
前からここにいるよ。他のスレはよくわからんしワッチョイないから感想書くとしたらここだね
前からここにいるよ。他のスレはよくわからんしワッチョイないから感想書くとしたらここだね
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-TuCy)
2022/09/24(土) 23:02:22.41ID:br53Ub6b044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-4kp1)
2022/09/25(日) 00:51:04.55ID:Iyq7wVEC045名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-3Bhj)
2022/09/25(日) 08:49:19.17ID:f4+fpM+0M >>43
約2.7万はふっかけ過ぎと思う人も出るだろうし、あと5000円安いだけでも買う人増えただろうな
同時期のOladanceが売り込みうまかっただけに、Amazonレビューすら1件もない状態で買うのに勇気いる製品になってしまった
おしいなぁ
約2.7万はふっかけ過ぎと思う人も出るだろうし、あと5000円安いだけでも買う人増えただろうな
同時期のOladanceが売り込みうまかっただけに、Amazonレビューすら1件もない状態で買うのに勇気いる製品になってしまった
おしいなぁ
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 169f-S21P)
2022/09/26(月) 11:45:58.89ID:tNZLcgW/0 https://twitter.com/CleerJp/status/1566691926556176384?t=dLDu2TyAbacmjcOY5ak5Bw&s=19
ARCはいちおう日本独自仕様みたい。
音はいいんだけど長時間つけてると
耳の後ろ側が痛くなるから形状は
oladanceの方がいいかも。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ARCはいちおう日本独自仕様みたい。
音はいいんだけど長時間つけてると
耳の後ろ側が痛くなるから形状は
oladanceの方がいいかも。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
47名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa6e-Vbvw)
2022/09/26(月) 13:09:01.12ID:i5PHlTQfa >>46
独自仕様にしたからちょっとお高いよ、ということか
日本のiPhoneのシェアを考えるとAAC接続は必要だったのかもしれない
AndroidもAACが使えるというのもあるけど、iPhone+AACの組み合わせは最近の機種は遅延がすごく少なく感じるからセールスポイントになりそう
それでも2.7万は悩んじゃうね…
独自仕様にしたからちょっとお高いよ、ということか
日本のiPhoneのシェアを考えるとAAC接続は必要だったのかもしれない
AndroidもAACが使えるというのもあるけど、iPhone+AACの組み合わせは最近の機種は遅延がすごく少なく感じるからセールスポイントになりそう
それでも2.7万は悩んじゃうね…
48名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8f-tX/F)
2022/09/26(月) 13:42:44.07ID:LxARO8D8M ARCで壊れるだろう箇所は、ヒンジ、汗が染みる耳当て部、バッテリーくらいじゃないかね
日本で買うと保証1年くらいだろ
1年で上記が起きるとは思えない
問題は店舗の長期保証で、上のことが起きた場合、経年劣化扱いで保証効かないのでは
それだったら個人輸入してもよくねとは思う
でも個人輸入だと初期不良で泣くかも
日本で買うと保証1年くらいだろ
1年で上記が起きるとは思えない
問題は店舗の長期保証で、上のことが起きた場合、経年劣化扱いで保証効かないのでは
それだったら個人輸入してもよくねとは思う
でも個人輸入だと初期不良で泣くかも
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ded6-zxY4)
2022/09/26(月) 13:47:58.62ID:P8Lfu7P40 ARCは80m離れても繋がるって出力強すぎで無駄にバッテリー消費してるんでは
バッテリー保ち7時間というのもちょっと短いし
バッテリー保ち7時間というのもちょっと短いし
50名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa6e-Vbvw)
2022/09/26(月) 16:50:12.94ID:i5PHlTQfa51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-4kp1)
2022/09/26(月) 20:14:51.97ID:UdeC8H4C0 ARC痛くなりそうだよねー
落ちにくそうで音がよさそうなのは魅力だけど
落ちにくそうで音がよさそうなのは魅力だけど
52名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-Vbvw)
2022/09/27(火) 10:44:05.01ID:lPUcyLFsM Openpieceのソフトウェア対応待ちでレビュー出してないYouTuberがいそうな気がして、アップデートを地味に楽しみにしてるんだけど続報ないな
そろそろTE-S1の発売予定だからいい加減きそうなもんなのに
そろそろTE-S1の発売予定だからいい加減きそうなもんなのに
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232d-JEMU)
2022/09/27(火) 11:09:36.84ID:R7RsGIeW0 ARCのケースにあるLEDが満充電だとケーブル外しても白く光りっぱなしなんだけどこういうもんなの?
54名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-3Bhj)
2022/09/27(火) 16:25:07.87ID:17AeaQ00M 誰かARC持ってる人がいたら>>53に答えてあげて
力になれなくてすまん
力になれなくてすまん
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1354-S21P)
2022/09/27(火) 20:06:59.33ID:9BCfFuOC056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96bb-JEMU)
2022/09/27(火) 21:08:19.05ID:FybfBgU10 >>55
53だがありがとう、やっぱケーブル外したら消えるよな
そもそもケース充電中の白点滅すらしてなかったわ
気付いてから丸1日経過したが未だに白く点灯しっぱなしだし
念のため公式に確認取ってから交換依頼出してくるよ
53だがありがとう、やっぱケーブル外したら消えるよな
そもそもケース充電中の白点滅すらしてなかったわ
気付いてから丸1日経過したが未だに白く点灯しっぱなしだし
念のため公式に確認取ってから交換依頼出してくるよ
57名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM33-tX/F)
2022/09/28(水) 09:52:59.66ID:IzX+ozluM 骨伝導も耳掛けも1万以上3万以下のミドルクラスが進化してて
エントリーは音質以前に品質自体に問題があるし、ハイエンドは需要がないのか作られてないっぽい
形状が特殊なせいで使用者層が絞られてるってことだな
エントリーは音質以前に品質自体に問題があるし、ハイエンドは需要がないのか作られてないっぽい
形状が特殊なせいで使用者層が絞られてるってことだな
58名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-Vbvw)
2022/09/28(水) 11:12:43.42ID:H9xHkvjwM 伝導と見せかけてただの指向性スピーカーみたいな安物中華はあるけど、あれはね…
音導管を耳付近に突っ込むのは分かりやすい構造だし、音も伝えやすいだろうし、特にカナル型はANCの機能で外音の遮断も取り込みもできるから汎用性は高い
流通もそりゃ増えるし、安価な提供もしやすいんじゃないかな
だからってオープンイヤーの需要がなくなるわけではないし、安物中華以外の製品が出てくれるのはありがたいことだよ
音導管を耳付近に突っ込むのは分かりやすい構造だし、音も伝えやすいだろうし、特にカナル型はANCの機能で外音の遮断も取り込みもできるから汎用性は高い
流通もそりゃ増えるし、安価な提供もしやすいんじゃないかな
だからってオープンイヤーの需要がなくなるわけではないし、安物中華以外の製品が出てくれるのはありがたいことだよ
59名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-Vbvw)
2022/09/28(水) 11:15:27.02ID:H9xHkvjwM ちなハイエンドは外音がばがばに聞こえるから、そのために追加で何万も追加で必要とする意味がないだけだと思う
ここにいる人は特殊な形状のイヤホンの情報求めてきてるから、使用者云々ははなからあんま気にしてないかな
ここにいる人は特殊な形状のイヤホンの情報求めてきてるから、使用者云々ははなからあんま気にしてないかな
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1663-/VhP)
2022/09/28(水) 17:31:20.06ID:c12rS+4H0 TE-S1は発売30日になるって言ってたのに今発送通知が来た
61名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-3Bhj)
2022/09/28(水) 17:58:42.82ID:bCNvH4BrM 発売日までに届くように少し早めに発送とかやってくれるECサイトあるある
事故らずスムーズに届いてほしい
アプデ関連のツイート結局ないけど、対応間に合うんか分からんな
事故らずスムーズに届いてほしい
アプデ関連のツイート結局ないけど、対応間に合うんか分からんな
62名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM87-Vbvw)
2022/09/29(木) 16:18:05.25ID:F4rPVtyZMNIKU TE-S1の発売日が発表されてメディア各社に掲載されてた
>>60のもそろそろだね
>専用アプリ「AVIOT SOUND ME」も用意され、iOS版は近日中、Android版は10月中旬に対応を予定。
アプリ対応開始すればイコライザーとかも使えるからまた評判変わったりしないかなー
>>60のもそろそろだね
>専用アプリ「AVIOT SOUND ME」も用意され、iOS版は近日中、Android版は10月中旬に対応を予定。
アプリ対応開始すればイコライザーとかも使えるからまた評判変わったりしないかなー
63名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM87-Vbvw)
2022/09/29(木) 16:23:23.70ID:F4rPVtyZMNIKU あとここ的に需要あるか分かんないけど、ambieの数量限定蓄光カバーだって
ambie、“ながら聴き”完全ワイヤレス用カバーに新色「Ghost」。蓄光素材でハロウィンにもぴったり
https://www.phileweb.com/news/d-av/202209/29/56530.html
ambie、“ながら聴き”完全ワイヤレス用カバーに新色「Ghost」。蓄光素材でハロウィンにもぴったり
https://www.phileweb.com/news/d-av/202209/29/56530.html
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-/VhP)
2022/09/30(金) 20:54:00.96ID:4VJIlNHy0 TE-S1前情報通り固定がだいぶ危なっかしい
Oladanceはマスク外す時煩わしいから外出用にと思ってこれ買ってみたけど外で使ったら落とす気がする
もしくは落ちないか不安で何度も触りそう
最初付け方のコツがわかるまで時間かかるしイヤーウィングのサイズが合わないと多分どうしようもない
耳の形にもかなり左右されると思う
個人的に左はちゃんと合うけど右が不安って感じだし
音質はOladanceと比べちゃうと低音出てないけど、まあオープンでこの価格なら十分
外れかけみたいなもんだから当然外音は十分入るし寝ホンにはなる
Oladanceはマスク外す時煩わしいから外出用にと思ってこれ買ってみたけど外で使ったら落とす気がする
もしくは落ちないか不安で何度も触りそう
最初付け方のコツがわかるまで時間かかるしイヤーウィングのサイズが合わないと多分どうしようもない
耳の形にもかなり左右されると思う
個人的に左はちゃんと合うけど右が不安って感じだし
音質はOladanceと比べちゃうと低音出てないけど、まあオープンでこの価格なら十分
外れかけみたいなもんだから当然外音は十分入るし寝ホンにはなる
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-/VhP)
2022/09/30(金) 20:58:36.20ID:4VJIlNHy0 フィットする耳を持ってる人にはまあ…
フィットしない人にはポロポロ落ちるゴミ
音質だの外音だの以前の問題
なので購入検討してたとしても試着視聴は必須
フィットしない人にはポロポロ落ちるゴミ
音質だの外音だの以前の問題
なので購入検討してたとしても試着視聴は必須
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f2f-Y1Z3)
2022/09/30(金) 21:19:42.40ID:jQEqf5Gs0 試聴しようヨドバシ行ったけど、この耳掛け型の多分無くて泣いた;;
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-4kp1)
2022/09/30(金) 21:48:33.18ID:wfdQ/CYK068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f10-Y1Z3)
2022/09/30(金) 22:05:12.90ID:RSghfhJa069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f10-Y1Z3)
2022/09/30(金) 22:06:59.97ID:RSghfhJa0 >>68
ごめん、ID変わってるけど66です。
ごめん、ID変わってるけど66です。
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2bd-4kp1)
2022/09/30(金) 22:24:12.76ID:wfdQ/CYK0 イヤホンにせよヘッドホンにせよ、試聴機なんて売れ筋の極一部だもんなぁ
既存製品との比較レビューを読み漁ってから買うことも多いけど、nearphonesはまだしも、Oladanceや ARCは2万円オーバーだからギャンブルみはあるか
eイヤホンみたいな店舗にはあったりするんかね
そもそもeイヤホンが近くにあるのかって話だけど
既存製品との比較レビューを読み漁ってから買うことも多いけど、nearphonesはまだしも、Oladanceや ARCは2万円オーバーだからギャンブルみはあるか
eイヤホンみたいな店舗にはあったりするんかね
そもそもeイヤホンが近くにあるのかって話だけど
71名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-xw6M)
2022/10/01(土) 09:15:47.33ID:govl9Mn3M Oladanceを実物見ずにクラファンでポチった自分は物好きだと再認識した
そりゃ試聴したいよな
そりゃ試聴したいよな
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-77wm)
2022/10/02(日) 13:49:21.34ID:FInlFWAv0 たまにambie使うんだけど、耳たぶの厚みとかが合ってくれれば装着感ほんとにいい
低音が神隠しに遭って高音がシャカつくのは構造的に仕方ないんだろうけど、骨伝導のboco系でもこれより音質よくないっていうしなー
低音が神隠しに遭って高音がシャカつくのは構造的に仕方ないんだろうけど、骨伝導のboco系でもこれより音質よくないっていうしなー
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/02(日) 14:48:11.32ID:gdKfksho0 家の中だけで使ってる人いる?
ワイヤレスネックスピーカー買おうと思ってたんだが発展途上というかなんなら停滞気味っぽいのでながら聴きイヤホンでも同じような使い方出来ないかなーと思案中なんだけど
理想はソニーのWS1であんな感じで定位置で充電しておけたらいいなーと思うんだけどワイヤレスイヤホンの充電器の形式的に難しいかな
ワイヤレスネックスピーカー買おうと思ってたんだが発展途上というかなんなら停滞気味っぽいのでながら聴きイヤホンでも同じような使い方出来ないかなーと思案中なんだけど
理想はソニーのWS1であんな感じで定位置で充電しておけたらいいなーと思うんだけどワイヤレスイヤホンの充電器の形式的に難しいかな
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5309-xYJW)
2022/10/02(日) 14:54:11.47ID:SfbtRgKb0 >>73
定位置で充電ってのがイマイチ伝わってこない
定位置で充電ってのがイマイチ伝わってこない
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/02(日) 16:25:41.92ID:gdKfksho0 >>74
ソニーのネックスピーカーは充電台があるから使わない時は↓こういう風に置いて充電って感じ
例えばPCのモニター付近とかね
これをワイヤレスイヤホンでやろうと思うとイヤホンケースが充電台の代わりになれるのかなーと
https://i.imgur.com/kohfods.jpg
ソニーのネックスピーカーは充電台があるから使わない時は↓こういう風に置いて充電って感じ
例えばPCのモニター付近とかね
これをワイヤレスイヤホンでやろうと思うとイヤホンケースが充電台の代わりになれるのかなーと
https://i.imgur.com/kohfods.jpg
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-77wm)
2022/10/02(日) 20:18:37.19ID:FInlFWAv0 インナーイヤーのイヤホンで似たようなができるとか書いてるレビュー見たことあるし、言いたいことは分かるよ
ゲームのコントローラの充電ドックみたいな感じだよね
本体の電源オンオフがどう制御されてるかと、充電ケースの構造次第か
ゲームのコントローラの充電ドックみたいな感じだよね
本体の電源オンオフがどう制御されてるかと、充電ケースの構造次第か
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5309-xYJW)
2022/10/02(日) 23:30:11.66ID:SfbtRgKb0 イヤホンのケースを両面テープで固定したい場所に貼り付ければ蓋の開閉の手間は増えるけど想定の運用はできるんじゃない?
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/03(月) 00:53:43.78ID:/3SmLR2A0 >>76,77
そうそう充電ドック
やっぱケースを固定する形になりそうだな
とりあえずVictorのやつとかで試してみようかな
ケースに充電機能は必要ないからOladanceってやつでもいいかもしれないけどこれは高いな...
そうそう充電ドック
やっぱケースを固定する形になりそうだな
とりあえずVictorのやつとかで試してみようかな
ケースに充電機能は必要ないからOladanceってやつでもいいかもしれないけどこれは高いな...
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Z4ro)
2022/10/03(月) 23:32:50.80ID:EiR57h320 Oladanceで試してみたけど、
電源オン→ケースの蓋を開けたとき
電源オフ→ケースに入れて蓋を閉めたとき
って感じなんで、充電ドック的な使い方を考慮してるなら開け閉めで一手間かかる
LinkBudsなんかは取り出すと電源オン、ケースに嵌めると電源オフになるから蓋開けっぱなしでいい
けど、装着感とバッテリー容量的にたぶん目的と合わないよね
電源オン→ケースの蓋を開けたとき
電源オフ→ケースに入れて蓋を閉めたとき
って感じなんで、充電ドック的な使い方を考慮してるなら開け閉めで一手間かかる
LinkBudsなんかは取り出すと電源オン、ケースに嵌めると電源オフになるから蓋開けっぱなしでいい
けど、装着感とバッテリー容量的にたぶん目的と合わないよね
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/04(火) 00:10:50.57ID:1O2LmMEC0 >>79
おーありがとう!
Oladanceは蓋開けっ放しでいけるかなーと思ってたけど無理そうなのね
そうなると評判はかなりいいみたいだけど自分の選択肢からは外れちゃうな
そうだねーちゃんとしたイヤホンタイプだとちょっと違うかなぁ
Victorのやつもう少し調べてみる
たしか近所の量販店にもあったから装着感も試せそうだし
おーありがとう!
Oladanceは蓋開けっ放しでいけるかなーと思ってたけど無理そうなのね
そうなると評判はかなりいいみたいだけど自分の選択肢からは外れちゃうな
そうだねーちゃんとしたイヤホンタイプだとちょっと違うかなぁ
Victorのやつもう少し調べてみる
たしか近所の量販店にもあったから装着感も試せそうだし
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/04(火) 00:24:37.17ID:1O2LmMEC0 ha-np35tはケースから出し入れするだけで電源オンオフ出来るっぽいのね
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Z4ro)
2022/10/04(火) 01:16:21.17ID:qYx9D+z/0 >>80
HA-NP35Tは長時間使うとイヤーフックが痛くなる人もいるみたいだから試聴してみるといいかもね
そういえば用途を知らないけど、動画試聴を想定したネックスピーカーと違って低遅延コーデックへの対応状況が微妙なことが多い
SBCのみとか、SBCとAACとか
HA-NP35Tは長時間使うとイヤーフックが痛くなる人もいるみたいだから試聴してみるといいかもね
そういえば用途を知らないけど、動画試聴を想定したネックスピーカーと違って低遅延コーデックへの対応状況が微妙なことが多い
SBCのみとか、SBCとAACとか
83名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM87-pIDl)
2022/10/04(火) 11:47:12.14ID:r87koCf6M Youtube見てたらOladanceをダミーヘッドにつけて、内蔵したマイク&真空管マイクプリで録音してるチャンネルあった
低音出てないってレビューあるけど、これだけ出てれば合格じゃないかという印象
実際に耳につけたら変わるかもしれないけどね
Oladanceは試聴機ないよね?現状Youtubeが唯一の試聴機ってのはどうかと思うわ
逆にARCのほうは試聴機あってYoutubeには無い
低音出てないってレビューあるけど、これだけ出てれば合格じゃないかという印象
実際に耳につけたら変わるかもしれないけどね
Oladanceは試聴機ないよね?現状Youtubeが唯一の試聴機ってのはどうかと思うわ
逆にARCのほうは試聴機あってYoutubeには無い
84名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H87-4YvQ)
2022/10/04(火) 12:03:00.87ID:l8dNblBNH 試聴機というか、Oladanceは多分Amazonでしか売ってないよね
Yahooショッピングと楽天の高額転売業者は論外として
eイヤとかヨドで店頭販売すればもっと売れそうなのに
Yahooショッピングと楽天の高額転売業者は論外として
eイヤとかヨドで店頭販売すればもっと売れそうなのに
85名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-Iw86)
2022/10/04(火) 12:23:06.77ID:pvk9wgpPa 個人の好みの問題だけどOladanceの低音は強く感じる
フラット寄りのヘッドホンやイヤホンで慣れてるとイコライザで低音下げたくらい
SNS戦略がつよつよだったおかげもあるが一定の評価があるのは事実だから、販路が拡がりそうなもんだけどあんま聞かないな
なんか事情あるんかもしれん
フラット寄りのヘッドホンやイヤホンで慣れてるとイコライザで低音下げたくらい
SNS戦略がつよつよだったおかげもあるが一定の評価があるのは事実だから、販路が拡がりそうなもんだけどあんま聞かないな
なんか事情あるんかもしれん
86名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-86h6)
2022/10/04(火) 12:30:55.05ID:Nxz8eJ+gM 大阪と東京でOladanceの展示があったはず
今もやってるかは知らんけど
今もやってるかは知らんけど
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/04(火) 12:51:39.55ID:1O2LmMEC0 >>82
用途は音楽、動画、映画、テレビ、ゲームだな
ミキサーで全部1箇所から出力するようにしてある&テレワークでPC前でしか過ごさないのでほぼ1日中付けっぱなしになると思う
HA-NP35TはSBCのみかぁ
店で遅延具合試せるかな
用途は音楽、動画、映画、テレビ、ゲームだな
ミキサーで全部1箇所から出力するようにしてある&テレワークでPC前でしか過ごさないのでほぼ1日中付けっぱなしになると思う
HA-NP35TはSBCのみかぁ
店で遅延具合試せるかな
88名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H87-4YvQ)
2022/10/04(火) 17:34:00.42ID:l8dNblBNH 30日に出会ったばかりだけどTE-S1とはお別れ完了
買取額安いけどまあいいとする
チープなもの変わったものは好きだけど耳にはまらんものは要らないんだ
買取額安いけどまあいいとする
チープなもの変わったものは好きだけど耳にはまらんものは要らないんだ
89名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-Iw86)
2022/10/04(火) 18:10:21.68ID:pvk9wgpPa90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Z4ro)
2022/10/04(火) 19:17:42.84ID:qYx9D+z/0 >>87
その用途だと、aptX-LLや2.4GHz無線に対応してるモデルがあるネックスピーカーのほうが向いてるかも
リップシンク気にならないなら別だけど
でもそれらがOladanceとかより音楽鑑賞に向いてるかと言われると、なかなか難しかったりするね
比較的大型のドライバーで耳の至近から音を出せるのは、耳掛けの音質的な強みだなと思う
その用途だと、aptX-LLや2.4GHz無線に対応してるモデルがあるネックスピーカーのほうが向いてるかも
リップシンク気にならないなら別だけど
でもそれらがOladanceとかより音楽鑑賞に向いてるかと言われると、なかなか難しかったりするね
比較的大型のドライバーで耳の至近から音を出せるのは、耳掛けの音質的な強みだなと思う
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/04(火) 20:26:09.65ID:1O2LmMEC092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Z4ro)
2022/10/05(水) 02:12:01.49ID:jzeQCTzq0 >>91
両方使ってるから使い分けてるけど、どちらか1つとなったらそりゃ使い勝手がいいほう選ぶよ
自分はゲームの音ずれが生理的に苦手でSBCの時点でスンッてなるけど、気にならないなら選択肢が広がるよね
どれも内蔵バッテリー駆動でLC3非対応と考えたら、どのみち数年後には買い換える前提で試聴してよさげなのにしたらいいんでない?
耳掛けがいまいちで全滅だったら、ネックスピーカースレで聞いてみてもいいと思う
過疎いけど書き込むと反応あるし
両方使ってるから使い分けてるけど、どちらか1つとなったらそりゃ使い勝手がいいほう選ぶよ
自分はゲームの音ずれが生理的に苦手でSBCの時点でスンッてなるけど、気にならないなら選択肢が広がるよね
どれも内蔵バッテリー駆動でLC3非対応と考えたら、どのみち数年後には買い換える前提で試聴してよさげなのにしたらいいんでない?
耳掛けがいまいちで全滅だったら、ネックスピーカースレで聞いてみてもいいと思う
過疎いけど書き込むと反応あるし
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Z4ro)
2022/10/06(木) 23:34:05.92ID:TZUvz97M0 オーテク“ながら聴きの常識変える”「軟骨伝導」ヘッドフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1445411.html
軟骨伝導って初めて聞いた
外耳道を震わせて音を出して鼓膜に音を伝えるらしい
低音の再生時の振動が抑えられるらしいのと、こういう製品にしては珍しくaptX HD対応なのが気になる
それだけ音質が期待できるのかと思っちゃう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1445411.html
軟骨伝導って初めて聞いた
外耳道を震わせて音を出して鼓膜に音を伝えるらしい
低音の再生時の振動が抑えられるらしいのと、こういう製品にしては珍しくaptX HD対応なのが気になる
それだけ音質が期待できるのかと思っちゃう
94名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-xw6M)
2022/10/07(金) 01:10:50.47ID:IvUUKibDM95名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-86h6)
2022/10/07(金) 01:12:39.67ID:naIRkEi6M 軟骨伝導そんなに良いのか
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/07(金) 02:09:42.05ID:tn0lNr9o097名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-Iw86)
2022/10/07(金) 10:14:10.14ID:5pqWprbCa >>93
マルチポイントはありがたいし、オーディオテクニカなら試聴機がわりと出回りそうなのもいいな
似たような骨伝導だとShokz一強になってたし、大手オーディオメーカーから出た音楽試聴に向いてる初の民生品ってのは魅力的に見える
マルチポイントはありがたいし、オーディオテクニカなら試聴機がわりと出回りそうなのもいいな
似たような骨伝導だとShokz一強になってたし、大手オーディオメーカーから出た音楽試聴に向いてる初の民生品ってのは魅力的に見える
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/07(金) 11:49:43.34ID:tn0lNr9o0 骨伝導式はだいたい頭の後ろ繋がってるけど椅子に座った時にヘッドレストに干渉して煩わしいとかってある?
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f02-z20m)
2022/10/07(金) 13:08:57.37ID:8BJWm4zI0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-tMM6)
2022/10/07(金) 13:09:34.93ID:FX9eCVj60 >>93
予約したよ。骨系は初めてだからワクワク。
予約したよ。骨系は初めてだからワクワク。
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-N8Y3)
2022/10/07(金) 13:31:34.52ID:tn0lNr9o0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5309-xYJW)
2022/10/07(金) 14:15:31.22ID:fuOeeib/0 自分は頭でかいからこれ系のやつは首を左右に振ったりうなずいたりしたらずれるというか傾くというか兎に角違和感満載で合わないのよね。
なので左右完全分離が可能なら試してみたいな。
なので左右完全分離が可能なら試してみたいな。
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-4YvQ)
2022/10/07(金) 15:58:53.32ID:NLcE+ZcB0 オーテクでしかもaptX HD対応ってなるとなんだか期待できそうな感じ
今時HD?って思わなくもないけど
今時HD?って思わなくもないけど
104名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-Iw86)
2022/10/07(金) 16:16:32.56ID:5pqWprbCa105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Z4ro)
2022/10/07(金) 19:19:01.18ID:43l+z/HY0 こういうもんは欲しいときが買い時と信じてる
これまで骨伝導はあまり本腰を入れてこなかったオーディオメーカーが軟骨伝導ならイケると判断したと考えたら、やっぱ音いいんかね
欲しいのもそうだけど人のレビュー聞くのも楽しみだ
これまで骨伝導はあまり本腰を入れてこなかったオーディオメーカーが軟骨伝導ならイケると判断したと考えたら、やっぱ音いいんかね
欲しいのもそうだけど人のレビュー聞くのも楽しみだ
106名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-l8Ee)
2022/10/07(金) 21:58:32.78ID:Su7CWOO+d 軟骨ってすり減りやすいイメージあって怖い
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-nYOP)
2022/10/08(土) 18:29:50.98ID:oIjubSrt0 ha-np35t 試聴機は無かったけどモックはあったので着用感試してきた
結局のところ長時間付けないと分からないだろうけどとりあえずは痛みも無く違和感も無かったのでえいやでネット注文したわ
楽しみだ
結局のところ長時間付けないと分からないだろうけどとりあえずは痛みも無く違和感も無かったのでえいやでネット注文したわ
楽しみだ
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3abd-z/vg)
2022/10/08(土) 19:59:43.40ID:XK7aq2hL0109名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-CiDr)
2022/10/10(月) 01:44:33.17ID:yVAUk44jM 軟骨伝導、補聴器で使われてきた技術なんだな
骨伝導補聴器と違って頭部に圧着する必要がないから、ヘッドバンド不要なのが利点と書いてあった
そう考えると、今後伸びていけば左右分離型の製品も期待できるかもしれないな
骨伝導補聴器と違って頭部に圧着する必要がないから、ヘッドバンド不要なのが利点と書いてあった
そう考えると、今後伸びていけば左右分離型の製品も期待できるかもしれないな
110名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 3abd-z/vg)
2022/10/10(月) 12:29:48.46ID:mbZGOjxr01010 そーいやOpenpieceのアプリてどうなったんだろね
その辺のレビュー出てから検討しようと思ったんだけど、まだ出てないっぽい?
Twitterでレビュー見てるとiPhoneなどとの接続がブツブツ切れるという話もあって色々気になる
その辺のレビュー出てから検討しようと思ったんだけど、まだ出てないっぽい?
Twitterでレビュー見てるとiPhoneなどとの接続がブツブツ切れるという話もあって色々気になる
111名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW cb01-nYOP)
2022/10/10(月) 18:21:20.50ID:CXjaW+Ij01010 >>108
どもー
というわけで今日届いたから使用中だけど良い点悪い点は前評判通りだったので今のところとても満足だ
音全般に関しては期待通り、低音は前情報通りイコライザでどうにかなるレベル
装着感は1日目ということで若干耳に痛みはあるけど慣れとベストポジションが見つかれば大丈夫そう
少なくとも重いとは全く感じない
本体とケースの大きさは家で使う前提ならむしろ扱いやすく、ケースは安定感あるので充電ドック的な使い方も問題なさそう
総じてカジュアルにながら聴きしたい人にはコスパ的にもおすすめ出来るイヤホンだと思ったよ
操作性の改善、専用アプリによるイコライザ設定、マルチポイント接続、多少の音質向上がされた後継機あるいは上位機種出たらぜひ買いたいな
そうなるとoladanceあたりとどう差別化するかってとこだけど...
どもー
というわけで今日届いたから使用中だけど良い点悪い点は前評判通りだったので今のところとても満足だ
音全般に関しては期待通り、低音は前情報通りイコライザでどうにかなるレベル
装着感は1日目ということで若干耳に痛みはあるけど慣れとベストポジションが見つかれば大丈夫そう
少なくとも重いとは全く感じない
本体とケースの大きさは家で使う前提ならむしろ扱いやすく、ケースは安定感あるので充電ドック的な使い方も問題なさそう
総じてカジュアルにながら聴きしたい人にはコスパ的にもおすすめ出来るイヤホンだと思ったよ
操作性の改善、専用アプリによるイコライザ設定、マルチポイント接続、多少の音質向上がされた後継機あるいは上位機種出たらぜひ買いたいな
そうなるとoladanceあたりとどう差別化するかってとこだけど...
112名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW 1b10-+5IF)
2022/10/10(月) 20:22:48.86ID:VurNKbTV01010 取り敢えずOladanceだけ購入して1週間使ってみた。
基本的にはかなり良いので普通に使っているという事を前提とした上で、一応考慮しておいた方が良さそうなデメリット面だけ挙げとくね。
音質:ノーマルな音質に慣れている人には、低音や音圧が強く感じるかもしれない。
ただ普通に良いし、慣れれば問題無い場合も多いと思う。
装着感:他のレビューを見ている感じ、耳掛けの中では良い部類っぽいけど、これもやっぱりあまり長時間着けていると耳が痛くなってしまう人も結構いると思う。
あと、太縁眼鏡や長髪の人は、仰向けでは余程でないと落ちないと思うものの、後ろ斜め下方向への頭の動きには弱いので注意かな。
接続:機器切り替えのタイミングで、音が消えたまま動画再生が継続するといった接続不良を起こして、それが安定するまで多少時間を取られるという事がよくあるって感じ。
基本的にはかなり良いので普通に使っているという事を前提とした上で、一応考慮しておいた方が良さそうなデメリット面だけ挙げとくね。
音質:ノーマルな音質に慣れている人には、低音や音圧が強く感じるかもしれない。
ただ普通に良いし、慣れれば問題無い場合も多いと思う。
装着感:他のレビューを見ている感じ、耳掛けの中では良い部類っぽいけど、これもやっぱりあまり長時間着けていると耳が痛くなってしまう人も結構いると思う。
あと、太縁眼鏡や長髪の人は、仰向けでは余程でないと落ちないと思うものの、後ろ斜め下方向への頭の動きには弱いので注意かな。
接続:機器切り替えのタイミングで、音が消えたまま動画再生が継続するといった接続不良を起こして、それが安定するまで多少時間を取られるという事がよくあるって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
