ながら聴き特化形状のイヤホンスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 23:55:22.00ID:w8iPiTX4M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ながら聴き特化を売りにした、一般的なカナル型やインナーイヤー型とは異なる形状の製品について語るスレです。

耳かけ、クリップ、あるいはドライバーに穴を開けた特殊型インナーイヤーなどなど。
新製品が出るまでのんびりsage進行で参りましょう。

※荒らしはスルーしてください。


低遮音イヤーピースや一般的なインナーイヤーも含めた、幅広い「ながら聴き」総合情報をお求めの方はこちら↓
■関連スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/06(火) 17:55:38.79ID:RsiOGebwM
AVIOT、“ながら聴き”イヤホンOpenpieceシリーズの30日間お試しキャンペーンをスタート
https://www.phileweb.com/news/d-av/202212/06/57047.html

30日までは全額返金ってことらしい
耳掛けが嫌な人にはいいんかね
2022/12/06(火) 19:36:17.21ID:5yZx0oD3M
穴にねじ込まないけど穴周りで固定するタイプっぽいな
個人的には耳の上に浮かせるタイプのほうが好み
2022/12/06(火) 20:37:47.45ID:Va1vLsp60
まあそりゃこんなキャンペーンも必要になるわ
TE-S1は本当に装着できないコロコロしたゴミでしかなかった
TE-M1の方は悪評聞かないけどね
2022/12/06(火) 21:47:36.79ID:7kcxUr100
TE-M1はHA-NP35T的なお手頃感
TE-S1は…耳に合わんて人が多かったな
2022/12/08(木) 12:41:18.40ID:CTojtW+YH
eイヤ見てたらoladanceがあったけどふりがながオラダンスになってて若干気になる
細かいことだし間違えやすいとこではあるけど
2022/12/08(木) 18:24:14.91ID:J5+JX2Afa
ジャギュワー乙としか
2022/12/09(金) 04:14:41.52ID:m8/xZaKN0
NTTソノリティのTWS版イヤホン、今日からクラファン開始だってさ

NTTのイヤホン「nwm」のワイヤレスモデル、クラウドファンディング12時スタート――音漏れを打ち消す開放型イヤホン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1462294.html
2022/12/09(金) 07:39:33.36ID:cmtQVMwd0
>>305
オラもオラダンスだと思ってたよ・・・
2022/12/09(金) 11:04:49.96ID:3rvTVnX5M
おーらだんす じゃなかったか
310名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab5-x+ml)
垢版 |
2022/12/09(金) 12:45:13.73ID:rUMYT1DQa
>>307
このスレで買う人いる?
2022/12/09(金) 15:54:29.16ID:3rvTVnX5M
>>310
有線のは買ったから無線のは見送るかな
これ市販は2万くらいで売るのね
2022/12/09(金) 18:01:56.55ID:2d2zvnEy0
価格情報どこかにある?
ググっても見当たらないんだが

ほぼ補聴器な見た目が二の足を踏むなぁ
2022/12/09(金) 18:09:52.62ID:ug8v1t+G0
>>312
クラファンの超早割30%offの金額から
予定の市販価格が22,000円だって計算できるだろ...
2022/12/09(金) 19:56:58.75ID:sQIjeG+T0
このジャンル、新製品がどんどん出てくるから気になってしまうな
が、Aeropexを壊れるまで使おう
2022/12/09(金) 20:57:11.79ID:9PnaOfkWM
いま25%プランが最安だな
有線版のレビューが微妙なものに1万5千円以上出すなら
オラダンスをヤフショのポイント倍増時に買ったほうがよくね
2022/12/09(金) 22:35:04.45ID:NOQUuDsSM
有線のは買ったけど
正直無線は選択肢多いから他のでいいよな
2022/12/09(金) 22:57:36.55ID:ruG369pNM
外で使うのはもう左右一体型以外買う気無くなった
2022/12/10(土) 06:07:15.98ID:Ot5fR8TM0
そういやソニーのoff-earヘッドホンに続報が無いな
2022/12/10(土) 08:49:31.41ID:7WtdIfwV0
>>318
クラファンのあれか
GREENFUNDINGやMakuakeでなくIndiegogoで出したあたり海外メインっぽいけど、それにしたって情報なさすぎる

NTTのMWE001は、音質はながら聴きではそれなりだけど音量がね…
有線はスマホ直とかだと音量出せなくて、ポタアンとかで出力上げてやればいいんだけど、わざわざそこまでやりたいかというと微妙
それが無線だと改善されるのかは少し気になる

あと有線モデルはマイク音質がなかなかいいけど、無線じゃそこは落ちそうな気がする
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:15:06.22ID:5GPxtiL/0
>>300
>>267 のもCleer ARCも耳かけ式だから耳への圧迫はほぼない。
手持ちのShokz OpenCommとオーテクATH-CC500BTと比べてもどっちも圧迫感は薄いし装着感はいい。
>>267のは耳にかけるだけなのでスピーカー部が少し耳に当たるだけ。ただ自分には耳かけ部が少し合わなくて長時間使用で痛みが出たので自分で逆に曲げて調整したらゆるんで痛みは消えた。
ARCはスピーカー部がヒンジで稼働してバネで戻るので少し耳が押されてる感覚はある。ARCは耳かけ部は曲がらないけど自分の耳には当たりが弱くてよかった。

今は一日中音楽聴くのも仕事の会議にも >>267 の使ってる。音質は好み次第だけど、自分はShokzやオーテクより好き。低遅延モードがあるので動画の遅延も気にならない。ただマイク品質は良くないので外部マイク使ってる。
2022/12/10(土) 14:58:42.95ID:apeWBUpQM
ゲームモードあったんかワレェ…
今使ってるやつが壊れた時用に欲しい物リストに入れたわ
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 15:03:41.11ID:5GPxtiL/0
>>>321
Amazonの商品説明のどこにも書いてないしw
自分もマニュアルで見つけて驚いたw
なお商品の箱に「2台の携帯電話を同時に接続できる」と書かれてるがマルチポイントには成功してない。
誰かマルチポイントできたら教えてほしいw
2022/12/10(土) 15:10:17.26ID:apeWBUpQM
そういう仕様全部商品説明に書いといてほしいわ
というかどうせ数ページしかないマニュアルなら全部載せといてくれ
2022/12/10(土) 19:24:44.18ID:u+cJtBc7M
それFW5ってやつね
AliExpressとかにも3000円で売ってる
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/11(日) 10:17:31.08ID:xdnOgS+e0
AliExpressや米Amazonでも見かけたね
ただ日本のAmazonでもクーポン適用で3000円になるしマニュアルが日本語だし一応技適マークついてるよ
2022/12/11(日) 13:34:39.75ID:j2wT1gAn0
スポーツ向けだし刺さるかと言われたら微妙だけど、変わり種の記事が出てたので一応
https://www.gizmodo.jp/2022/12/hairband-headphone-for-sports.html
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-FFNn)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:08:26.52ID:xdnOgS+e0
こんなの見つけた
Jlab Open Sport
https://www.jlab.com/products/open-sport-open-ear-wireless-earbuds?variant=39489206583368
https://watchmono.com/e/jlab-open-sport
マルチポイント対応。耳かけ式だけどメガネにもつけられる。いまセール中みたい
2022/12/11(日) 15:15:25.03ID:j2wT1gAn0
>>327
スマートグラス代わりになるんかね
お値段やたらお安い
2022/12/11(日) 16:43:56.57ID:af1alK1dM
これの後継機か
https://medium.com/ns%E9%9B%91%E8%A8%98%E5%B8%B3/jlab-jbuds-frames-%E5%B1%8A%E3%81%84%E3%81%9F-d667eeda98d9
2022/12/11(日) 18:56:49.80ID:ghHoxlEW0
マルチポイントいいね
2022/12/12(月) 01:31:32.96ID:2ZBYEQYW0
日本に来るなら興味ある
けど、輸入あるからか円安差し引いてもちょっと高めになりがちなんだよね
2022/12/12(月) 19:05:03.44ID:cIph33Gla1212
メガネに引っ掛けられるのは面白いな
2022/12/13(火) 10:59:09.59ID:6SswgqBia
新しめの2つきてた

AVIOT、 “ながら聴き”イヤホンシリーズ初の骨伝導モデル「Openpiece Playful」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202212/13/57086.html

cheeroからオープンイヤータイプのワイヤレスイヤホン「cheero Wireless Open Earphones」、9880円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1461808.html

cheeroのはちょっとBoCoに似てるけど骨伝導とは書いてない?
2022/12/13(火) 11:03:44.29ID:6SswgqBia
あと骨伝導ならこれも記事出てたけど既出だった気がする

完全ワイヤレスでより軽快に。環境音もしっかり聞ける骨伝導イヤホン「IZELL-WBC01」を使ってみた
https://www.gizmodo.jp/amp/2022/12/machi-ya-izellwbc01-review.html
2022/12/14(水) 10:03:00.11ID:+kvsm7ul0
この間、オレンジの耳掛けで話題になってたHaylouも2万円弱のモデルで骨伝導出すらしいね
cheeroのは少し気になるけどドライバーのサイズあんまりなさげだし、価格的にもどうなんだろうな
位置的にambieよりよさそうな気がしないでもない
2022/12/14(水) 10:35:35.85ID:l3G6LXtS0
cheeroのは骨伝導じゃないだろうな
最近クラファンで軟骨伝導の新製品を発表しているし
そこで骨伝導に対して軟骨伝導がいかに優れているかを
売りにしているから今後骨伝導出すなら
よっぽどのものじゃないと
2022/12/14(水) 11:03:35.03ID:1wAnV2rTa
aeropexとoladance較べたら同じ位の音量だとaeropexの方が外音聴きやすかったんだけど、これってoladanceの方が低音強いからなのか、骨伝導との差なのかどっちなんだろ
2022/12/14(水) 12:47:34.81ID:VvCvZK7nM
Oladanceは耳に被ってるし、耳穴に近い位置から音出すしな
耳穴が完全にフリーな骨伝導よりは聴きづらいんじゃ?
2022/12/14(水) 14:04:47.62ID:+kvsm7ul0
cheeroの軟骨伝導はスレで話題が出てなかったと思ったので探してきた
https://www.makuake.com/project/otocarti/

aptXやゲーミングモードへの対応を標榜してるとこは刺さる人いるんじゃない?
確かに比較表で骨伝導に喧嘩売ってたわ
2022/12/15(木) 18:56:16.02ID:2FoE/OHc0
Twitterに「OpenDots(Shokzのやつ)に生産終了品の表示が」って写真付きで流れてる
特定の実店舗限定で取り扱いとはいえ随分早いな
2022/12/15(木) 19:14:04.55ID:mc/cYSA1M
最初から様子見の初回ロットのみ生産だったんじゃないの
在庫捌けるくらい売れたのならBT5.3になるとかマルチポイント対応とかの微修正で型番変えてまた出すと思うけどな
2022/12/15(木) 20:05:56.30ID:2FoE/OHc0
それもそうか
買った報告ちらほら見るし売れてはいそう
結局機会がなくて試聴しなかったな…
2022/12/15(木) 22:25:26.00ID:2hxSkuZ7M
ambieって今も数量限定デザインのカバーとか売ってるのな
少し前から中国のコピー品広告がやたらとGoogleで表示されたり、なんか苦心してるっぽいが頑張ってほしい
2022/12/16(金) 00:44:16.25ID:Ef5k6Wz0M
何でambieの偽物なんだろう
中国でウケてるのか?
2022/12/16(金) 13:55:59.54ID:O6/dYZP3M
分からんなーなんでだろうな
Googleのアプリでホームに挟まる広告の半分以上がambieのパチもんということもあった
前からメルカリには怪しい出品が大量にあったが、あんなに広告出し始めたのはそこまで昔じゃないはず
2022/12/16(金) 21:48:50.29ID:6Kza9drCa
実は結構売れてるのでは?
新色のカバーは完売するよね、カバーは誰もが買うものではないのに
ユーザーは有線の時はよく見た気がする
TWSは髪で隠れて見えない、外だとAirPodsとかで隠れユーザーが多いとか
2022/12/16(金) 22:34:33.66ID:t/09Z6FBM
ambieはアクセ感覚で使うことがあるし、似た感覚の人はカバーも買うかも
ただ耳たぶが寝てるのか知らんけど、自分の耳だと低音が完全にどっか行く
ちょっと耳たぶ起こすとそこそこの音質で聞こえるもんで少し悲しい
2022/12/16(金) 22:56:14.78ID:i63MFS8l0
中国ならboco Peace TW-1のパチモンのイヤスピーカーもあったな
2022/12/17(土) 00:31:37.23ID:9OnWh91T0
Yahooショッピング今日明日のキャンペーンで安くなってるから
人によっては15000円台でoladance買えそう
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a6da-tVF/)
垢版 |
2022/12/18(日) 00:14:35.79ID:OvyTYDPP0
AmazonでCleer ARCちょっと安くなってる
2022/12/18(日) 01:13:56.21ID:24li5dgK0
オープンイヤー型はどんどん新製品が出てきそうやな
2022/12/18(日) 11:14:40.49ID:esiDQgKO0
ARCのお値段はまた元に戻ってるね
2022/12/20(火) 22:02:06.02ID:eulkej2N0
ATH-CC500BT、アプデで音量上がった
さすがにOladanceみたいに音量出せるわけではないがそれなりになった
2022/12/21(水) 13:30:27.19ID:u40+ogITM
今年最後の“耳ふさがない系”NTTソノリティ生まれ「nwm」、Cheero「CHE-643」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1465388.html

レビューきてた
物理ボタンは好きだけどcheeroは音小さいんか…
2022/12/21(水) 16:07:26.62ID:/zD7LWpzM
ATH-CC500BTは音量が改善されたなら結構良さそうだけどどうなんだろ
aeropexとoladanceで結構満足はしてるんだけど、この2つだと遅延だけはどうにもならないからapt-x対応だし気になってる
2022/12/21(水) 19:22:21.20ID:DdhOzG500
aptxだから遅延が改善されるもんなんだっけ?
2022/12/21(水) 22:32:49.98ID:P6TE8sFS0
ハードの機能の影響大きいけどSBCだと遅延が大きくなる傾向はある
iPhoneはAACなら遅延少ないからOladanceでストレスないけど、「AndroidだからaptXないのは選択肢に入らない」という理由で買わない人もSNSで見かける
2022/12/21(水) 22:48:37.80ID:wnlJR4WuM
SBCの遅延も受信側の処理が遅いだけってバレちゃってるけどね
2022/12/21(水) 22:56:09.66ID:P6TE8sFS0
そうそう、あくまで傾向ね
今はハードの機能が向上してSBCでも遅延少なく再生できるものもある
2022/12/21(水) 23:16:07.89ID:P6TE8sFS0
ATH-CC500BTとaptXでペアリングできるのがAndroidのスマホくらいしか手元にないけど、YouTubeアプリって遅延の自動調整入る?
aptXもaptX HDも遅延が体感できないので違和感
2022/12/22(木) 02:35:56.86ID:bcwzdzGuM
遅延とか気になるのはゲームでしょ
2022/12/22(木) 08:22:08.38ID:qlQhWRGE0
そっかー
遅延確認用の動画の方が分かりやすいかな?と思っただけなんだけど
2022/12/22(木) 22:51:54.33ID:bcwzdzGuM
動画くらいなら遅延対策出来る
ゲームは誤魔化しが効かない
2022/12/23(金) 08:18:19.95ID:6013esJJ0
音とともに目盛りを行き来するバーをずっと流す、遅延をチェックするための動画ってのがいくつかある
その動画の目盛りでこの辺りまでズレてると表現した方が確実だろうと考えたという話

ゲームやってみた主観で「遅延ないよ」と言うのは簡単だけど、同じ遅延でも気にする人としない人がいるから参考になりづらいと思ってね
他に客観的かつ簡単な方法あったらそっちにするから教えて
2022/12/23(金) 08:29:49.52ID:6013esJJ0
ゲームは動画と違って映像と操作にディレイ置きづらいのは元々分かってるので、そこのダメ出しはもう大丈夫
2022/12/23(金) 08:36:40.70ID:ugbXB0xc0
だから動画アプリ側で遅延補正効いちゃってるんだから確認動画なんて意味ないだろっていう
古のサウンドハウスの動画なんてエンコ圧縮すら考慮してないから動画内の前半と後半でズレてるし

ネイティブ環境で補正切れるアプリなら別だけど
2022/12/23(金) 08:41:50.93ID:6013esJJ0
やっぱり補正効いてるよね?
コーデック変えても遅延出ないし違和感あった
なので他の方法をお願いしている所存
2022/12/23(金) 21:20:23.96ID:6013esJJ0
ATH-CC500BTの遅延確認してきた
aptXだと350ms近辺
aptX HDだと500ms弱
って感じだった

気になる人は結構気になるくらいの遅延
検証は有名なTwitchのあれなので信憑性ないと思うならスルーで
2022/12/23(金) 21:23:38.36ID:2v0IKQI1F
それは流石に気にならない人でも気になるレベルでは
2022/12/23(金) 21:30:28.70ID:6013esJJ0
言われてみたらそうかも
ゲームは有線使ってたから気づかなかったけど、思ってたより遅延大きくてびっくりした
2022/12/23(金) 22:11:22.57ID:RxnVU3/xM
SBC通常モードでも平均200msって言われてるから測り方間違ってるかそれが異常に遅いかのどっちか
2022/12/24(土) 00:21:56.20ID:eb+LXVd80EVE
簡単で客観的にやれそうなAndroidスマホ向けの方法あったらやるけども、これといって提案ないもんで
まあ間違ってるなら信じなくていいよ
2022/12/24(土) 00:26:25.16ID:eb+LXVd80EVE
aptX対応で遅延が気になるって人がいたから、自分にできることならと思ってわかる範囲でやっただけなんでね
主観の方がわかりやすいなら、ゲームキャラが投げた武器が敵に当たる頃にヒュンって投擲音が鳴るくらいには遅延してるよ
2022/12/26(月) 12:53:44.81ID:O3ACL94aH
Oladanceのフィット補助用パーツいつの間にか発売してたんだね
Amazonで売ってた
2022/12/26(月) 13:17:19.58ID:BElRUVQZ0
>>374
3色セット売り微妙…
シルバーないのも悲しい…
2022/12/26(月) 13:40:02.62ID:O3ACL94aH
>>375
セットであの価格は微妙かもね
なんか最近の出荷分だと本体に同梱されてるようだし
あとシルバーだけ仲間はずれは確かにちょっとかわいそう
2022/12/26(月) 16:25:19.97ID:/SbJqsK6M
過去の購入者もサポートに言ったら貰えないだろうか
2022/12/26(月) 22:16:46.76ID:2LThIn8H0
Oladanceのフィットパーツは本体同梱ではないかも
まだよくわからない
379名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-sYpE)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:33:16.45ID:QLne6iaYM
Oladance、トイレで着替え中に右側を便器ボチャしたところだから情報助かる。
ぼったくり感あろうと後日メルカリに残りが出回るの確定であろうと即ポチだわこんなん。
380名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-sYpE)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:35:41.32ID:QLne6iaYM
落ちるわけないとか言ってる奴らにこの俺の気持ちがわかるか? ああ?
2022/12/27(火) 12:19:41.28ID:T9hqXIVG0
だから左右一体型にしておけと言ったのだ
2022/12/27(火) 12:57:45.49ID:X2oLmpoq0
>>380
トイレで着替えるのに便器の蓋を閉めない人の気持ちは分からない
蓋が無ければ使わないか
どうしても使うなら落ちそうなものを先にドア側で慎重に外すぞ
2022/12/27(火) 14:47:43.53ID:7SoURacVa
落ちる訳ないとか以前に着替える時は普通外さないか…?
というかシャツとか脱ぐ時はカナル型とかでも割と落ちないかそれ…?
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-s0Sd)
垢版 |
2022/12/27(火) 18:27:45.60ID:SrgaLwBO0
2週間前にビックでoladance買ったのだがフィット用パーツ同梱されてたよ
使ってないけどw
2022/12/27(火) 18:36:00.65ID:lEOXlolz0
つか何故にトイレで着替えるのか意味が分からん件
2022/12/29(木) 12:06:40.22ID:gscVQRPH0NIKU
おらダンスの補助パーツ届いた……なんで開封済みのがこのタイミングで届くんだ……?

モノは必須レベルですわね、安定感マシ

使用に支障はナシ
2022/12/29(木) 16:36:55.89ID:4BkNJAOhMNIKU
何で三色セットでしか売ってないんだ補助パーツ
クラファン組には追加で送って欲しいわ
2022/12/30(金) 18:12:58.20ID:QZYAh1ESa
送らんだろうな
完成の告知する前にしれっと製品につけて売ってたぽいのほんま
2023/01/08(日) 19:10:11.18ID:jIf3tN4+0
ARC後継機があるらしい
Adaptive対応は遅延軽減に貢献するかもしれん
https://watchmono.com/e/cleer-arc-ii
ただLosslessはどうなんだろうな
某動画だと現行機はOladanceと比べてスカスカな音だったが
2023/01/08(日) 19:37:47.22ID:4qGzfsRa0
オープンイヤータイプにハイレゾ音質は全然嬉しくないなあ
2023/01/08(日) 20:01:04.35ID:ji0tv+J70
nearphonesの値下げが始まってるのは後継機が出るフラグかね
もし後継機があるなら低遅延モードが欲しい
2023/01/09(月) 08:52:33.82ID:Fn+rAl+7M
>>267
これ今タイムセールとクーポンで1299円になってるぞ
10台限定
2023/01/09(月) 10:50:56.50ID:zE2zsQSs0
>>390
ハイレゾはそこまで嬉しくない
ゲーミング用途が視野に入りそうなのは歓迎だが値上がりするだろうしな…

>>391
理由は分からんが年末から7000円台になっとるよな
1万出せないって人にはわりと買いの価格
2023/01/09(月) 21:13:26.00ID:FOy0FSaEF
oladanceとnearphoneを1ヶ月ずつ使ったけど3時間位で耳が痛いから結局売りに行った
ついでに eイヤホンで色々試着してきた
付け心地は
Shokz OpenDots>cleer ARC>ola dance>near phone
の順だったけど耳のくぼみに入れる方が圧倒的に楽だわ
shokzがAランクなら窪みに入れる系は全部SかSSランク
2023/01/09(月) 21:25:39.52ID:HyKaTZKja
長時間使って合うかどうかは買うまでわからないから辛いね
2023/01/09(月) 22:52:27.63ID:w88j9Xl1M
経済的ダメージは痛いが、インナーイヤーやカナルの方が合いそうと分かったなら選択肢が増えて良かった
ヘッドバンド型なりなんなりスレに合う製品で気に入ったの見つかったらまたきてや
2023/01/09(月) 23:57:36.02ID:FtHU2ruU0
AirPodsもlinkbudsもこのスレ担当じゃね?
カナル以外全部ここになると思うが
2023/01/10(火) 07:51:38.02ID:cElE+Pax0
>>397
ここは「耳を塞がない」の前提なんで、穴が空いてるLinkBudsは合ってるが、LinkBuds SやAirPodsはスレ違い
2023/01/10(火) 07:55:24.93ID:cElE+Pax0
認識違いでないか見返したら>>1のテンプレに書いてあった
穴空いたりしてない普通のインナーイヤーは総合スレだな
2023/01/13(金) 09:45:12.10ID:pp1uHgcTM
Oladanceのサポーター買ってみた
確かに落ちにくくなった
自分の耳だと、てこの要領でスピーカー側が浮いて一長一短だが助かる人は多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況