X

【HMD】Pimax 総合 Part13【4K/5K+/8K/8KX】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/31(月) 22:25:26.57ID:ql7I2H5T0HLWN
自分は昔に公式から買ったけど、
8kxについては、舶来なんたらっていう明らかな詐欺サイトがあって、調べたら未だにあった。
たしか件のサイトはちゃんとしたところだって言われてた気がするけど、どうなんだろ。
2022/11/01(火) 10:52:50.72ID:ONP1CqAZ0
Pimax自体がまだちょっと…げふんげふん
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-TiCF)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:11:42.33ID:W19HYMkV0
>>212
現状なんとも言えないけど過去には連絡が遅いとか注文したけど発注されてなかったとかあるみたい
1人でショップを切り盛りしているみたいだから色々あるみたいだね
Amazonで正規ルートで購入できる今だとわざわざこのショップで買う利点は値引きぐらいか
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb3-VasS)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:29:08.64ID:cWNDvdOZ0
あ〜あ Pimaxディスられてますよ
Quest proのが上だと言われちゃってます
URL貼れなかったのでpicar3で調べてみ
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6979-82y5)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:22:08.62ID:jBnMKW1e0
言わないようにしてたけどピカーの名前出ちゃったか
2022/11/01(火) 17:36:27.61ID:wIDSp/Jb0
視野角以外は残念なの事実だし、あっそうとしか思わん
2022/11/01(火) 18:35:09.17ID:uncK7U9D0
QLEDで弱点の色味がどれだけ改善されるんかね
2022/11/01(火) 18:54:22.49ID:TFd5bF100
Quest Proの世間的な評価が微妙だからってワザワザPimaxを持ち出さんでも…

トヨタの新車が微妙だから光岡の車を比べてdisるようなダサさを感じる
2022/11/01(火) 20:27:53.33ID:W19HYMkV0
STRALというPimaxの代理店思ったよりヤバいかも
ショップの代表者のTwitterにDMしたけどスルーされてる
その間にもツイートはしてるけど単純に気がついてないのかもしれないけど
PayPayに支払をキャンセルできるのかきいたらショップからしかできないらしく、これ詐欺なとで対応するにはまず警察に行ってくれとのこと
やっぱり高い買い物は信頼できるところから買わないといけないととても反省
2022/11/01(火) 20:38:37.55ID:ogAHuPI60
安いものには罠があるって事だな
不覚にも俺も最近詐欺にあったから反省してるわ
2022/11/01(火) 22:34:58.65ID:W19HYMkV0
先程STRALのショップから連絡いただきました。
とりあえず詐欺とかじゃなくて安心しました。
どうも本当にワンマン経営のようでプライベートが忙しくショップに手が回っていなかったようです。
このショップで購入するときは気長にやり取りをするといいのかもしれません。
2022/11/02(水) 12:51:23.69ID:z0YXc7YUd
Crystal Launch Eventってやってるけどこれ新情報?
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6979-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:10:10.25ID:vPhqJ23B0
One more thing…とBuy Nowがある
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1302-UymC)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:50:49.94ID:i31Jjfko0
https://www.moguravr.com/pimax-crystal-2/
Crystalはこのご時世価格が下がるみたいだけど
逆にちょっと不安やな。
仕様変更もあるけ各自確認してね
2022/11/02(水) 17:08:46.82ID:mBSZonmh0
コントローラついてくるけどフィンガートラッキングないんだろうなあ
2022/11/02(水) 23:55:13.84ID:n20jmhtK0
土竜はこの一年ぐらいで記事良くなった
最初の頃はクソしかなかったのに
2022/11/03(木) 06:20:11.66ID:qdp0NIiS0
Pimax Crystalアイトラッキングセンサー使ってレンズ位置をサーボで自動調整すんのかよ凄えな
2022/11/03(木) 06:39:44.49ID:KG7Pf1o3M
>>228
varjoの真似
2022/11/03(木) 06:41:54.54ID:qdp0NIiS0
WiGig載せて来たけど11ayなんかなこれ
2022/11/03(木) 08:40:31.10ID:7kgtaFAz0
Pima USAだから信じていない
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-ofdD)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:19:05.55ID:xSQeLULt0
>>230
何れにしろ日本は無理じゃね?
技適とれんだろうし、まぁチョンマゲと同じ様に自己責任でになるんかなと
2022/11/03(木) 10:26:28.54ID:tf5zHFId0
チョンマゲの論法ならアンテナ内蔵の外付けボックスだったら通ると思う
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-ofdD)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:28:12.24ID:xSQeLULt0
明確な「電波法違反」にはなるけど、現状個人向けレベルの物で摘発されたことはないはず
ただ、混信などが起きて近隣などに通報されたりした場合は、機器破棄や使用停止などの行政処分とかは十分にありえる
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-ofdD)
垢版 |
2022/11/03(木) 10:30:42.63ID:xSQeLULt0
>>233
12K側のつべ動画見る限りでは、明らかに不許可案件だけどCrystalも同じタイプなのか判らんな
2022/11/03(木) 11:48:43.70ID:L4FfNc+/0
12Kのってどんなのだっけ?

最初の告知で無線アダプターが組み込まれたゲーミングPCみたいなのを売るっていうイメージは見た気がするけど
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-ofdD)
垢版 |
2022/11/03(木) 13:05:10.32ID:xSQeLULt0
>>236
ケーブル型?アンテナを本体前面上部コネクタにサクッと刺す感じなので技適は100%NGだね
2022/11/03(木) 14:11:25.94ID:7kgtaFAz0
技適を取っていなくても
適合範囲の周波数と強度で通信しているなら
電波法違反にならない

Amazonとか技適のない中華BTドングルとか山ほど売ってるけど
電波法に違反しているわけじゃないから
Amazonもマケプレの店も努力義務違反とならない

技適なくても望みはゼロじゃない
2022/11/03(木) 15:31:39.77ID:L4FfNc+/0
>>237
認識に少し齟齬が有る感じだけど、チョンマゲが駄目だったのはPC側の問題
PCIeボード自体にアンテナ内蔵なら多分通ってた(電波は通らないが)
HMD側は大丈夫なので言ってる該当部分も恐らく大丈夫

あくまでも、モジュールとアンテナが同じケースに収まっている必要がある
なのでHMD本体にモジュール機能は無いのでセーフ
見た目だけはアンテナを挿してるようでも実際は違う
要は日本でも売られてたthinkpadのドックと同じ状態
2022/11/03(木) 18:39:46.20ID:5et/Gu8N0
miniLEDの分割数が気になる
500程度ならQuestProと一緒だしQuestアプリ非対応なぶん不利かなと
2022/11/04(金) 09:23:48.11ID:MBzOAZ2C0
なんかPimaxCrystalの予約できるってきいたからHPいったみたんだけど、
これってそのうち開始される予約の権利を5000円で売りますよって状態なんかな?
242名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd33-snEt)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:51:11.88ID:ZR8XWSoUd
しよゆうこと8kx今買うと100%下取りとか自転車操業感ぱねえな
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19da-ofdD)
垢版 |
2022/11/04(金) 10:58:13.58ID:8QfVssyp0
予約申込金なのか手付金なのかいまいち判らんな
予約料って書いてるから、予約するための手付金って感じはするがな
2022/11/04(金) 11:59:26.71ID:4gzixPja0
ValveIndex並にドライバが安定してるって感じなら飛びつきたい
2022/11/04(金) 12:12:56.07ID:z+xDwwoQd
Metaが買収してくれ
2022/11/04(金) 12:20:38.49ID:MBzOAZ2C0
やっぱそうだよね、ありがとう
早く手に入るっていうなら別にいいんだけど、せめて発売日くらい発表して欲しいね。
10日にあるっぽいイベントで出なかったら半年後すら怪しそう。
もう円安がどうなってるのかすらわからんぞい。
2022/11/04(金) 16:50:21.12ID:CFZgbOlod
頻繁にセールしてたりクーポン配りまくってたりアウトレットやら下取りだとかしてるけど実は原価そこまで高くない?
2022/11/04(金) 17:07:20.11ID:aBiTBPFR0
実物見ればわかるよ
安く作ってる
2022/11/04(金) 17:19:35.61ID:YFoAv7OAd
俺のPimax 999Kはまだですかね
2022/11/04(金) 23:33:58.29ID:snsNnDwy0
片目16k以上は認識できないんじゃなかったっけ? じゃあ32KXまでで打ち止めだな。
2022/11/04(金) 23:43:46.92ID:FrS+OcgS0
それはパネルの面積次第なんじゃねjk
もしも肉眼の視野全部をモニタに出来たら…

…とかやる前に電脳化で視覚から何から完全ハックして欲しいけどな
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d284-7ikE)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:06:37.04ID:AY6cG0iG0
crystalスペック凄い良さそうだけど期待しちゃダメ?
2022/11/05(土) 07:32:28.97ID:IUR1i1B8a
Crystalは、先陣切る勇者のレポートを期待したい。
HMDもコントローラーも、ガチガチの新作だから期待は出来そうだけど。
PCVR時の通信用と表示制御&トラッキングカメラ制御用のXR2 Gen1が別れてるのもどう良くなるか期待してる。

12kの方向性を占う機種になりそう。こっちは、表示制御用がXR2+ Gen1になるのかね?
2022/11/05(土) 07:49:31.74ID:d2bLfXSd0
自分は新型も結局はパネル表示と無線だけが重要だからなぁ
インサイドアウトなコントローラーとかSoCとか要らないのにLHのプレート追加で買えとか萎える
全くの新規にはいいと思うけど
2022/11/05(土) 07:56:08.66ID:hkLXKvXA0
Indexコン使いたいからLightHouseプレートは買うつもり
あわせて20万になるなこりゃ
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d284-7ikE)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:56:15.29ID:AY6cG0iG0
questproよりスペックは上だしアイトラを使いたいけど追加のモジュールだとvrchatで半目判定か使えないって聞くから悩むviveproeyeまで画質は落としたくないし
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3179-+3fi)
垢版 |
2022/11/05(土) 10:14:11.50ID:faj1mnB50
最終的には360度全天周囲モニターが究極
2022/11/05(土) 10:44:36.70ID:lGxJl0mQ0
脳の培養液漬け
2022/11/05(土) 10:47:44.58ID:Nsy7w5SS0
>>256
発表された新型のアイトラはPro eyeと同じTobii製になるという話もあるから半目判定ができるかもね

まぁ今のアイトラモジュールの初期はそもそも視線の追跡すら全然できない高価なレンズカバーというゴミだったからな…
2022/11/05(土) 12:06:37.00ID:OUuGT2F0d
Pimaxって視野角が広いのに酔わないんですか?
2022/11/05(土) 12:29:21.80ID:ycKey343a
視野角って狭い方が酔いやすいんじゃね
2022/11/05(土) 12:34:13.81ID:lYsiW2wP0
画質が悪いと酔いやすい気がする
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d284-7ikE)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:35:58.87ID:AY6cG0iG0
>>259
なるほどそういうことなのね助かる
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d284-7ikE)
垢版 |
2022/11/06(日) 10:24:14.63ID:6BJoTR1p0
pimaxクリスタル予約売れ切れとる
2022/11/06(日) 10:28:23.64ID:I3M8z2M40
VivePro2は2次出荷も結構早かったんだけどな
評判悪くて余りまくってたのかもしれんけど…その代わり初期不良の交換もめっちゃ早かった
Crystalはレビュー待ちにするつもりだけど次いつ買えるようになるかな
2022/11/07(月) 19:00:42.38ID:Bw87+xj20
クリスタル在庫切れだったけどカートに入れてたやつ支払ったら注文できた
相変わらず適当だな...
2022/11/07(月) 19:42:32.85ID:tohGsMjO0
急にクリスタルとか出てきたな
これまた高いけどクリスタルでこの値なら12Kはどうなっちまうんだ
2022/11/07(月) 19:53:09.50ID:y06r7jtQd
急か?
2022/11/07(月) 19:58:54.24ID:tohGsMjO0
次12Kだと思ってた
クリスタルの存在すら知らなかった
2022/11/07(月) 20:02:25.94ID:Sc63h0gv0
23万円か…ちょっと予算オーバーだな
来年まで貯金するわ
2022/11/07(月) 20:12:50.68ID:XdTgXeP00
クリスタル凄そうだね
まず俺は高スペックのPC買わないとスタート地点にも立てんw
2022/11/07(月) 20:55:17.07ID:ucRGo4Fw0
CrystalでMSFSの動画は4090でも50fpsとかだったなぁ

ネイティブVRゲーは大丈夫だろうけど、オマケやmodでVR対応は結構キツそう
2022/11/07(月) 23:55:27.06ID:7E7Bctlg0
BS1個だと認識しにくいな
BSの真ん前ににHMDあるのになかなか認識しない
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d34-chQ5)
垢版 |
2022/11/08(火) 23:01:08.13ID:6W34ePev0
自分は少し高い所の平面に2台であまり安定しなかったけど、
横の高い所から見下ろす形につけたら一台で十分安定した
2022/11/09(水) 08:37:13.66ID:/TMTfWGE0
これpimax 8kxバイザー下のUSB-Cに直挿しでラベリアマイク使えそうだな…途中B帯無線挟むよりコンパクトになるなら人柱やるか…

iRig Pro I/O オーディオインターフェイス
・24ビット/96kHzのオーディオインターフェイス機能とMIDIインターフェイス機能
・1/4インチTSフォーン/XLRコンボ端子を装備、48Vファンタム電源供給も可能
・PCで使用する場合は、USBバスパワー(5V)で動作します。
・メーカー製ASIOドライバー有り
・外形寸法:43×127×37 mm
・本体重量:120 g
https://www.ikmultimedia.com/products/irigproio/?L=JP
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/239386/
何故かUSB接続するのにmini DIN to USBケーブル使うんだがmini DIN to USB-Cも追加で出てる
https://www.ikmultimedia.com/products/cbl-usb-c-to-mini-din-cable/
2022/11/09(水) 08:38:07.25ID:/TMTfWGE0
みなマイク何使っとるん?コンデンサーマイクあんま使っとらんか
2022/11/09(水) 17:15:35.96ID:yf0iKC4ed
逆に聞きたいんだけどマイクを何に使ってるの?
VRchatとか?
2022/11/09(水) 18:24:12.92ID:RNKe6+yy0
ハドソン!と叫ぶと敵が強くなって集まってくる
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9da-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 06:41:24.17ID:6wSd5cza0
Pimax Frontier 2022
https://www.youtube.com/watch?v=Y6QnRfVgR5Y
2022/11/10(木) 07:12:52.53ID:OYfZSUTt0
モバイルゲーム機はいいからVR機器に集中してくれ
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9da-Cw2/)
垢版 |
2022/11/10(木) 07:18:41.60ID:6wSd5cza0
まさかのSteam Deckとは…(困惑
鈴 雅之「違う、そうじゃない」
2022/11/10(木) 07:29:30.31ID:OYfZSUTt0
コントローラー、高解像度QLED、AR用光学センサー
今までVR機器で培ってきた技術を詰め込んでる感じ
VRもできるSwitch的なハードか
やっぱりVR機器だけ作ってても儲からないのかな...
2022/11/10(木) 07:34:39.69ID:OYfZSUTt0
ただCPUスナドラで単体じゃPCVRは無理
QuestとSwitch合体させたようなハード?
2022/11/10(木) 08:01:37.41ID:OYfZSUTt0
Crystalも12kも触れずに終わった
時間返して😡
2022/11/10(木) 10:05:25.12ID:H4cgAd010
10日の内容見ろよ見ろよって煽っといてこの内容で盛り上がると思ってたのかね
仮にやるとしてCrystalと12kの続報とセットだろう
2022/11/10(木) 11:54:40.40ID:wJZbGeC0a
>>281
deckよりかはRazer edgeだなこれ
2022/11/10(木) 12:31:07.85ID:jQcUrH140
Crystal予約始まったのに発売は未定なんだ
2022/11/10(木) 12:51:48.64ID:nbL1FPCkd
どっちつかずの微妙ハードだな、Switchのダンボールと同じ
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e10-lH07)
垢版 |
2022/11/10(木) 13:06:40.22ID:7++Fq6T60
12kっていつ発売よ
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6ea-poLM)
垢版 |
2022/11/10(木) 15:09:24.57ID:dWvb9r5i0
Twitter見てるとめちゃくちゃ盛り上がってるからな
2022/11/10(木) 15:42:36.72ID:9MPKvXVy0
こっちはよくわかってるから冷静だな
2022/11/10(木) 16:15:31.96ID:BsgnMq8Fr
最初のクラファンの時からそうだったが、作ってるうちに色々アイディアが出るんだろうな。
それ自体はいいことなのかもしれんが、ちゃんと処理してから次いって欲しい。
12k出します!>その前にcrystalっての出します10月に予約開始予定!って長々待たされた状態から11月になっても発売日すらでない。ようやく発表あると思ったら新デバイスのクラファンもうすぐ開始☆って言われてどう反応すりゃいいのよ
2022/11/10(木) 16:24:57.88ID:RdygoFtX0
コッチはKickstarterからの人間も多いからじゃね

少し前に漸くKickstarter時代のPimaxコントローラーが曲りなりとも履行されたって感じだし
2022/11/11(金) 07:09:03.23ID:XMdf+6Zm0
PortalはスマホVRとは違ってHMD側に別で液晶が搭載されてるんだね
Crystalや12kから処理機能と映像表示機能を切り離したようなデバイスと考えたらアリな気がしてきた
将来高解像度の有機ELパネルとか高視野角でよりクリアに見えるレンズとか開発されたらHMD側だけ買い替えて安くアップグレード、とかできそう
2022/11/11(金) 12:50:57.67ID:GYqUBzC101111
Twitterは騙されてる人が多数だな スペックを見ないんだろうか
PCのゲームは遊べないのに
2022/11/11(金) 13:33:50.29ID:wGfTwiOc01111
せっかく本体にQLED採用してるのにPimaxViewに別途ディスプレイを載せるのもったいないな
無駄に重くなりそうだし業界でQuest2用のLCDパネルが捨てる程余ってるとかそういう事情なんだろうか
2022/11/11(金) 14:22:04.85ID:eOU6KYyDa1111
別途か?
双眼鏡にコントローラ外した本体直接つけてるように見えるけど
2022/11/11(金) 20:26:24.53ID:S/kQPvm001111
>>295
PCVRもできるんじゃねぇの?
2022/11/11(金) 21:32:45.12ID:K4c0BDfe01111
XR2じゃPCVRはただ動くだけで役に立たんかと
2022/11/12(土) 23:58:58.23ID:x6/j6Nj90
>>298
別にハイエンドPCが必要、しかも有線
PCもPCVRも出来ないが正解
2022/11/13(日) 04:33:41.68ID:XS/6lmw30
crystalは結局来年春くらいになるのかね
BSは売ってないしどうせ半年は供給絶望だろうし、インサイドアウトでコントローラ付きはquest2とかからVRに入った層には刺さるはず
2022/11/13(日) 09:45:07.64ID:a5/5U5bId
ぶっちゃけBSによる全身トラッキングが必要なゲームはVRCくらいしか思いつかない
フライトシミュレータやドライビングシミュレータはインサイドアウトで6DOFのヘッドトラッキングさえあればいいわけでHalf lifeみたいなFPSでも何も違和感なかった
2022/11/13(日) 09:52:10.54ID:QvbX/UulM
>>302
alyxはあかんやろ
インサイドアウトは素早いリロード邪魔される
2022/11/13(日) 10:02:56.34ID:a5/5U5bId
リロード方法変わるの?Quest2でやった時は何も面倒に感じなかったけど
むしろPCと無線接続でできる快適さが素晴らしすぎた
2022/11/13(日) 10:10:35.65ID:QvbX/UulM
バックパックに手を伸ばしたときにマガジンが取れないときがあるんだよ
2022/11/14(月) 00:17:57.19ID:Snwf4xR8d
そんなことはなかったと思うが俺だけか
2022/11/14(月) 04:06:22.24ID:uad8SX8f0
だれかRebuff Reality VR Ears っての持ってる人いる?
KDMASとかDMASをUSBDAC経由でも音質に満足出来なくて買うか悩んでる
PCとのUSB接続にも対応してるらしいんでQuest用のアナログ接続のイヤースピーカーよりは良い音するのかなと期待してんだけどどうなん
2022/11/14(月) 13:02:29.03ID:B2MgdC6kd
>>307
それはもうオフイヤー型のヘッドホンでは満足できないって事なのでは?
価格帯から言ってもそこまでコスト掛けてあるとも思えないんだけど
ソニーとかの評判良さそうなヘッドホン買っちゃう方が良くない?
2022/11/14(月) 17:08:03.49ID:DuewdTVx0
>>307
音質はQuest2よりは少し良いくらいで期待してるとがっかりするかも
個人的に比較するとしたらIndex>>VR Ears>Quest2かな
アクセサリーパーツのヘッドストラップが左右の耳の上(側頭部)で軽く挟みこむだけ
なので上下80度くらいの傾きでずり落ちてくる感じ
これさえ許容出来るなら買っておくと家で使う時の選択肢増えるのでオススメ
2022/11/14(月) 20:32:33.86ID:uad8SX8f0
>>308
そうかもしれん、オーオタなので昔はヘッドホンでやってたけど重くて長時間が辛くてな
重さもだけどヘッドバンドに固定されないから動くのが煩わしいのもある

低遅延のワイヤレスイヤホンとか検討してみるわ、ありがとう
>>309
あ、indexより音悪いのね
indexも低音の迫力はDMASより出るけど中高音の解像度良くないと思ってるのであれ以下なら満足できなさそう

参考になったわ、ありがとう
2022/11/14(月) 22:18:25.10ID:/2lbtceH0
キイイイイインってKDMASの音が酷いんだけど治らんのかなこれ
2022/11/14(月) 23:20:41.31ID:8nRP1xXZ0
>>311
8KX+KDMASの場合、付属の2股ケーブル使わないと発振するん
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b1d-FFna)
垢版 |
2022/11/15(火) 01:02:21.16ID:WQ5zXMMk0
>>312
ごめん間違えたDMASの方だった
KDMASはなんか対策ケーブルついてくるの?後から買えるのかな
2022/11/15(火) 05:01:40.68ID:vJwrgX/M0
単体販売のDMASもKDMASもストラップ込みのもyケーブル付いてくるはずだけど
あれ旧型のイヤホンジャックが片方にしかない機種用なんじゃないの
2022/11/15(火) 05:03:05.66ID:vJwrgX/M0
ちな単体で売ってるのは見たことない、サポート問い合わせると売ってくれるかも?

あとあれオス側3極でメス側4極×2なんで使い回せる社外品も無さそう
やる気出せは自作はできるだろうが
2022/11/15(火) 22:02:35.60ID:rQ5OBkBba
portal 来たぞ
2022/11/15(火) 22:07:35.02ID:rQ5OBkBba
2種類なんだな
https://i.imgur.com/Ty4KWSI.png
2022/11/16(水) 06:18:36.83ID:6vez+R3w0
配達予定来年の1月ってホントぉ?
実機画像もまだ無いけど...
2022/11/16(水) 07:04:10.05ID:UU59k34w0
ほんとに3か月で出たるなら予約でよさそうな気がするがKickstarter使ってるところが不安
まぁ様子見が安定かなぁ、ほんとに神デバイスだったら割高でも普通に買えばいいや
2022/11/16(水) 11:01:21.84ID:bo3kQIcH0
Twitterで見たが価格差一万ぐらいなんだっけ
わざわざモデル分けるぐらいミニLED&量子ドットモニターは高いのか
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b1d-FFna)
垢版 |
2022/11/16(水) 18:24:24.69ID:U9nmKCmj0
あの12Kは・・・(小声)
2022/11/16(水) 21:08:54.15ID:IIa/gCag0
これちゃんと8kと12kの交換プラン残しといてくれるよな?
2022/11/16(水) 21:23:39.67ID:rfFoId2l0
VRパーツなしでもこういうのでいいんだよって普通に使えそう
2022/11/17(木) 12:42:45.19ID:vHvKsHhd0
Pimax65535Kまだ?
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1579-xL83)
垢版 |
2022/11/17(木) 12:46:26.16ID:/BGm0xxH0
その頃には攻殻機動隊のように電脳化してネットの海へダイブじゃね?
2022/11/17(木) 19:38:10.20ID:oe8JOidta
portal悩むな
HMDじゃなくゲーム機として考えたとき5.5インチてかなり小さいよね
2022/11/17(木) 20:28:09.97ID:MneOQNvA0
SteamDockと違ってPCゲーム動かないんでしょこれ
Androidゲームをわざわざこれでやるかと言われるとなあ…
2022/11/17(木) 21:58:19.50ID:rmTPbL260
エミュはretrobatで済ましてるから今更Andloidで再構築はなぁ…
2022/11/17(木) 23:18:18.24ID:l4lGea6K0
ゲーム機として新参メーカーだから危ないよね
コントローラーがAndroidと上手く連携させるのは難しいだろう
VRでは有名だが、それならVRメインのpicoかquest2でいいし、
ガチャコンするのが面倒になって使わなくなりそう
2022/11/17(木) 23:28:20.00ID:oe8JOidta
QLEDで潜望鏡セットだともうそこそこの泥スマホとpico別々に買えちゃう値段なのも悩ましい
2022/11/17(木) 23:29:25.85ID:pJY3NDF30
USB-Cには裏表があると断言する
(Pimax HMDのUSB端子は仕様を無視しているので表裏がある)
USAがいる限り俺はもう何も信じない
2022/11/18(金) 02:50:13.20ID:cEsJmFd+0
(大人しくVR産業にだけ集中してくれ)
2022/11/18(金) 13:25:57.04ID:oqoyNYK00
>>331
pinax側に裏表があろうとケーブルとPC側が正規仕様なら問題ないのでは?
2022/11/18(金) 15:35:15.47ID:gBm97S7p0
問題のあるなしではなくて
規格違反を知らないことについての話だよ
2022/11/18(金) 22:14:02.28ID:XuzbkhZKa
portalとcrystal今月末のイベントでもう触れるくらいまで進んでるんだな
https://docs.google.com/forms/d/1pGuGlECLORmv0v1LW5XU6Uuh2aUtpS27ZWZ8Bb1fGc4/edit
2022/11/18(金) 23:11:35.94ID:gBm97S7p0
8kのkickstarterのときも
触れるモデルは初期からあった
2022/11/19(土) 10:43:50.37ID:G/u1ClFr0
そうなんだよね、こいつら試作品だけはやたらと手早く作るんだよな
2022/11/19(土) 12:25:53.06ID:8vfKASjU0
ソフトウェアに手間取ってんのか、量産体制とか量産化への設計的な部分で戸惑ってんのかね
いや両方かな
2022/11/19(土) 12:27:16.94ID:8vfKASjU0
まあパナのmeganeXも実機できてから長いしモノ作りってそんなもんなのかな
2022/11/19(土) 12:28:19.68ID:zFeZMKNJM
取り敢えず今出してるHMDの安定性を改善しろよと
2022/11/19(土) 12:37:08.30ID:FtdO9wzT0
いきなり完成品量産して出してくるpicoなんかがおかしいんだよ
2022/11/19(土) 12:57:24.75ID:Y7aXeflZ0
>>339
メガネックスは独自コントローラーで手間取ってそう
だから途中からLighthouseモジュールとかやり始めたのではって感じがする
2022/11/19(土) 14:21:52.97ID:H8hX+Ng9d
Radeon対応してくれんかの…
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c334-WU7/)
垢版 |
2022/11/19(土) 21:13:08.46ID:EojPIDom0
Radeon対応してない製品あるの?
8lk: https://pimax.com/ja/8kx-compatible/
Portal : https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-portal-worlds-first-metaverse-entertainment-system/description
2022/11/19(土) 21:59:12.36ID:vUdci3wW0
BS2.0を2台設置しているのですが1台しか認識しません
どうも先に電源を入れたほうが認識するようです
同じような経験の方いないでしょうか
2022/11/19(土) 22:03:42.31ID:mwqt7mDs0
チャンネル設定した?
チャンネルが被ってるとだめだよ
2022/11/19(土) 23:51:02.45ID:vUdci3wW0
>>346
調べてみたところ、ブルートゥースを有効にする必要があるようですが
「ブルートゥースが利用できません」と表示されます
デバイスマネージャではブルートゥースが認識されているのですが・・・
もう少し調べてみます
2022/11/20(日) 00:08:53.90ID:cyS4nYbi0HAPPY
>>347
BS本体裏にボタンあるからそれを一回押すとチャンネル変わる
ゼムクリップ伸ばして押すような小さな穴がボタン
2022/11/20(日) 10:21:17.26ID:UXhnHa8T0HAPPY
>>348
ありがとう
解決しました
2022/11/20(日) 17:57:47.13ID:0mBM+MRb0HAPPY
>>344
8kx DMASモデルが謎に対応してないらしいから
その流れでCrystalとか12kも非対応だったら嫌だなあと
351名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! c334-WU7/)
垢版 |
2022/11/20(日) 18:58:35.28ID:dOEK98zo0HAPPY
>>350
リンク先に日本語で
8K X KDMAS
*最小要件。NVIDIA® GeForce GTX 1060 または AMD Radeon™ RX 5600XT
*推奨グラフィックカードです。NVIDIA® GeForce RTX 2080 or AMD Radeon™ RX 6700XT
ってかいてあるよ
2022/11/20(日) 19:41:33.85ID:0mBM+MRb0HAPPY
>>351
めちゃくちゃ紛らわしいんだけど"KDMAS"は対応してて"DMAS"は対応してないんだよね
https://pimax.com/ja/product/vision-8k-x/
2022/11/20(日) 20:32:11.57ID:rsLc0QOM0HAPPY
kdmasもdmasもあくまでスピーカーユニットの違いであって、本体は同じものなので使えると思ってたが
公式がわざわざ対応してないって書くあたりなんか不都合あるんかもね

特に困った話を聞いたことはないが
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c334-WU7/)
垢版 |
2022/11/21(月) 01:06:04.89ID:amp1YGqx0
>>352
ほんまや。次Radeonと12k買う予定だから人柱しますよ。なお現在はKSの8kと3070。
2022/11/21(月) 02:13:45.76ID:RPILImES0
ラデはガチンコで使うなら大丈夫そうだけど、Pitoolの一部パフォーマンス系機能的なので不具合が偶に出るようなのは見るな

まぁラスタライズのスペック的に7900XTXで8KXは大半のゲームが大丈夫だろうけど、12Kを買う予定ならGPUもゲフォに変える可能性を考えといた方が良いかもしれんね
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57da-stRS)
垢版 |
2022/11/21(月) 09:35:19.80ID:INFTimCD0
ラデのリファモデルが、USB-CでDPが一つ潰れてるから避けたほうが良いかな?
Pimaxで使うにはDP足りなくなりそう 
一応、変換もあるにはあるけど、機能対応してなかったり、使用機器が未対応で接続すら不可だったりで、変換にいいイメージがない…
少なくとも、劣化する、接続トラブルが増えることはあっても、変換アダプタ使うことで優位になることはあり得ん状況だし、特にHDMI2.1変換アダプタは最悪
2022/11/21(月) 09:47:21.46ID:q2eEALrJ0
さすが所有者の情報には実があるな
2022/11/21(月) 09:55:31.07ID:Ivf2qFf70
DP→HDMI変換はいっぱいあるけどHDMI→DPは全然一般的じゃないよね
2022/11/21(月) 11:38:00.05ID:91keJHkIr
DP→HDMIはDP側がHDMIに似た信号出せるから楽だけど、HDMIはそんなモード持ってないから真面目に変換する必要があって面倒くさいって話だったと思う

この変換を8kxが全力で動かせるような変換アダプタは今存在するか怪しい。
少なくとも10分ほどAmazonで調べた限りない
2022/11/21(月) 13:38:01.39ID:Ivf2qFf70
だったらUSB3.0→hdmiでメインモニタに繋いで
余ったDPポートをVRヘッドセットに回すしかないね
2022/11/21(月) 13:38:20.82ID:Ivf2qFf70
Type-Cだった
2022/11/21(月) 14:49:31.58ID:pKCSguqV0
>>352
これ購入時にメールでめっちゃ確認された
2022/11/23(水) 13:54:30.16ID:SGADMEnXM
今年1月にpimax 5k superを購入・VRゲームに使用していたのですが、
左目側の映像が映らなくなりました
(3日前までは使えていたのですが…)
どうすればいいかご存じの方いますか?
2022/11/23(水) 14:14:54.97ID:0w0x9exw0
サポートに問い合わせろよ…
2022/11/23(水) 14:30:19.01ID:37S2nfbd0
>>363
リフレッシュレート下げてみたら?
2022/11/23(水) 21:57:33.80ID:ud9ym5FGa
portal実機は映像によってベゼル内にインカメラぽいの有ったり無かったりするの何なんだろう
2022/11/23(水) 22:09:00.99ID:UIFjGb4E0
swordコンとindexコンってどっちの方が使いやすい?
swordはトラックパッドがダメだけどindexコンはいろいろな部分が壊れやすいとは聞いた
2022/11/24(木) 00:30:06.72ID:J/8PO+zO0
swordトラックパッドええで?
2022/11/24(木) 01:06:32.00ID:j3tWlY7L0
swordコンて指トラないからその時点で…
Indexは壊れてもサポートはしっかりしてるし
2022/11/24(木) 11:50:19.89ID:y++FUg8A0
用途によるやろな、VRC用なら指トラ欲しくなるのでindex1択

ちな壊れやすいとは言うが5000時間超えても壊れてないので運な気はするぞ
2022/11/24(木) 12:00:51.01ID:I7QB+Tnd0
壊れる奴は使い方が荒い
2022/11/24(木) 12:01:26.19ID:iAfABc7B0
Indexは特にPimaxには無いスティックの耐久性で運があるな
自分のは左側が後ろにドリフトして前側には殆ど認識しない
なので移動は基本的に右のスティック
2022/11/24(木) 12:03:48.14ID:iAfABc7B0
最初期に買ったから今のは部品変更で対策されてるかもしれんけど
2022/11/24(木) 12:17:36.20ID:VgeEZkNrM
日本発売前に北米から取り寄せでINDEXセット買ったが壊れてないな
2022/11/24(木) 12:24:28.77ID:pKNHChdjM
VRCでハードユーズすると
ドリフト故障はよくあるけど保証期間外でも新品送ってくれたりするし高いだけあってサポートはしっかりしてる
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1d-emCW)
垢版 |
2022/11/26(土) 06:33:56.42ID:RCSJB1Oe0
死んだふりしてる敵撃っても効かなくない?
頭打っても手錠かけると起き上がるわ
2022/11/26(土) 10:35:35.52ID:E6J5BWWL0
>>372
それ購入後1年過ぎてもRMA交換受け付けてくれるよ
シリアルが擦り切れる前に手続きしといた方がいい
ちなみに申請が通るのにメールのやり取り含めて3週間かかるから年末前に申請しようね
2022/11/26(土) 16:50:04.10ID:K3Vyb8cq0
話変わるけど中古でも黙ってればRMA対応してくれる?
2022/11/26(土) 19:52:36.90ID:rtJ8piuz0
中古だろうが新品だろうが関係ないで
RMA申請内容に虚偽がなく受け付けてくれたなら大丈夫
2022/11/26(土) 20:15:13.15ID:E6J5BWWL0
RMA申請のやりとりで購入証明の提出求められるから中古だとどうだろう
2022/11/27(日) 00:25:20.48ID:qm5dJB2v0
Amazonの欲しい物リストから貰ったindex修理しよう思ったけど、購入者以外には有償修理すらできない言われたで
厳密に言うと購入後引っ越しするのもアウトや

もちろん、それ黙って出せば調べるすべが向こうにはないと思うが
2022/11/27(日) 01:47:20.29ID:cboONTB30
なるほど、ありがとう
2022/11/27(日) 02:43:20.30ID:/GdyVKmT0
PortalとCrystalのセットって出荷が1月予定になってるけど、Crystalも同時に出荷されるんかな?
予約料までとったCrystal単品は、まだ本予約すら出来ないんだけど
2022/11/27(日) 18:59:36.50ID:BhgI8hqn0
https://youtu.be/G65de3Ys-80
Crystalインプレッション来たね
2022/11/27(日) 19:56:18.70ID:FySoUTFd0
8Kの時もイベントでの見本だけは早かった記憶があるな…
2022/11/27(日) 19:57:12.50ID:t44hU3MD0
視野はindexと同じぐらい?垂直方向が向上しているみたい
レンズの大きさ的に水平視野は8kxのsmall設定ぐらいかな?
着け心地は8kxと同じぐらいということはあまり良くはないかな...
2022/11/27(日) 20:00:35.92ID:t44hU3MD0
コントラスト比はかなり良いみたいだね
2022/11/27(日) 20:15:20.47ID:t44hU3MD0
全体的にとても良いが
レンズに最初から近視の度が入ってて?人によっては見づらいのが唯一の問題点
どういうことなの...
2022/11/27(日) 20:25:41.02ID:wfy0f7lB0
今の8kxもそうやろ
俺近視やけど
8kxは裸眼でオケやで
2022/11/27(日) 21:30:38.14ID:cboONTB30
左右視力差ワイ無事死亡
2022/11/27(日) 21:51:14.41ID:BhgI8hqn0
メガネかけてVRやるから度入りレンズは嫌かな・・・
2022/11/28(月) 00:32:37.47ID:glqrAJwg0
>>386
> 視野はindexと同じぐらい?

え、それってPimaxの存在意義全否定なのでは
2022/11/28(月) 01:02:15.73ID:5YOqgmvi0
8kxも視野角は実測より誇大広告だったから、
これも実際はINDEXと同じくらいなんだろうな、とは思ってた
2022/11/28(月) 01:19:48.01ID:w/PED1nD0
>>388
日本人ユーザーが思いの外多かった?
2022/11/28(月) 01:19:57.62ID:DDuJY85+a
対角を水平と勘違いした奴がいただけで誇大広告はしてなくね?
2022/11/28(月) 01:29:10.94ID:qGaOsgAA0
>>384
視野角とppdタイプの2種類のレンズあり
視野角レンズ?は水平Indexと同じくらい
垂直は自然のものに近い
解像度は高い
色の表現はかなり良い、黒が綺麗
装着感は8kxと同等
欠点はメガネつけると目がおかしくなって?やってられない

まとめるとこんな感じか
2022/11/28(月) 01:41:56.02ID:5YOqgmvi0
>>395
宣伝では170°(H), 115°(V)だけど、実測は156, 104
https://www.moguravr.com/the-tool-infinite-production/
2022/11/28(月) 01:49:29.88ID:6yldC1BQ0
普通に広くて草
2022/11/28(月) 02:22:03.39ID:DDuJY85+a
>>397
このページ見た感じそのサイトの評価が低めに出やすいだけな気もするな
https://www.infinite.cz/blog/VR-Field-of-View-measured-explained
2022/11/28(月) 02:34:36.61ID:6in/xYry0
 クソモグ乙
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f84-Z9Z/)
垢版 |
2022/11/28(月) 08:14:07.27ID:InJ9JSQK0
目が悪いとcrystal使えない感じ?って思ったけど元からメガネなしでいけるってことかな
2022/11/28(月) 09:06:33.18ID:eYQqvUdv0
>>401
一応Crystal発表時には近視用メガネを使用するユーザーはメガネ無しで装着できるとは書かれてあったよ
てっきり購入時に度数の情報を伝えて専用のレンズを同梱してくれるものだと思ってたけど...
12Kも同じようなレンズなのかな
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:53:58.76ID:O11NwpHb0
結局12kの情報がまったく出ないからcrystalとの違いがいまいち分からんのよね
視野角、画素数、フルトラは12kで画質やPPD、色彩はcrystalって事でいいの?
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 10:53:58.88ID:O11NwpHb0
結局12kの情報がまったく出ないからcrystalとの違いがいまいち分からんのよね
視野角、画素数、フルトラは12kで画質やPPD、色彩はcrystalって事でいいの?
2022/11/28(月) 10:55:25.98ID:HOGVNDkM0
バックライトはミニLEDだっけ分割数と制御気になるね
制御悪いと輝度情報の一部損失してのっぺりしたりするけどpimaxソフトウェア弱い印象あるので気になる
2022/11/28(月) 10:56:15.53ID:Pok0+NgE0
トラッキングや色は既出の情報だと変わらなさそうじゃね?
ベースは同じで視野角と画素密度だけの違いっぽいけど
2022/11/28(月) 10:59:01.16ID:ZcI3/NI2d
1390k+4090デュアル水冷モデルサイコムで頼んだで
今なら送料無料とG-Masrerシリーズ1万引きとSSDがCrusial選べば7000円引きでお得
これで8kxなら文句なく動かせるやろ
2022/11/28(月) 11:09:45.85ID:HOGVNDkM0
>>404
推測だけどCrystal同等のスペックでパネル2枚並べたのが12kxなんちゃうかな

解像度的にもCrystalが横約6000のQLEDミニLEDなので多分同じだろう
ただレンズがCrystalはパンケーキレンズ(純粋なガラスレンズ)で12Kはパンケーキ+フレネルレンズなので

レンズの出来的に同等のスペックながらCrystalのがクリアに見えるってことはありそう
2022/11/28(月) 11:24:02.85ID:yp7j4aa+0
3090だけど12Kしばらく来なさそうだし5090待つわ
2022/11/28(月) 11:45:58.87ID:67fEtrQD0
>>409
まぁそうなる
でも8kxでもスペック不足だから4090買い替えたい気持ちもある
2022/11/28(月) 12:12:32.98ID:CbnChDiad
ここを見てると本当に低レベルなんだなって思うよ

俺のPCやHMDが、ね(´;ω;`)
レベルが違うってもんじゃねえわ
2022/11/28(月) 12:22:48.76ID:Pok0+NgE0
>>407
公式でのVRゲーでSS100%なら文句なく動く
VR化含めたmodやらSSを上げるとかだと5090が欲しくなる場面があるって感じ
2022/11/28(月) 13:46:58.25ID:ZcI3/NI2d
>>412
今まである程度妥協して使ってた8kxがやっと本領発揮できると思うと感慨深いものがある
と思ってた所にCrystalとか投入するのやめて欲しいわ
Crystalは我慢して12k待つけど流石に5090よりは早く12k出るよね?
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-zuBb)
垢版 |
2022/11/28(月) 13:59:50.57ID:O11NwpHb0
>>408
なるほどね
やっぱり綺麗に見えるのはcrystalでそれ以外は12kって事なのかね今のところ
>>413
リークでは4090tiは来年の10月とかそれ以降に発売するだろうし
それらに合わせて12kが出る可能性もあるよね。
まあすべての視野角を12kで表示するわけではないから3080とかでも
多分動かせるとは思うけど、どこまでリフレッシュレートや解像度を犠牲に
すればいいかは分からないから早く推奨スペックは教えて欲しいよね。

発表から一年経って他のメーカーからは最新機種が発売されている中
pimaxだけほとんど情報ないし流石に焦れったい。
2022/11/28(月) 14:51:21.75ID:eYQqvUdv0
8kxの下取りcrystalでもやって欲しいわ
12k来てもどうせ8kx相当まで設定落とすから意味ない
2022/11/28(月) 16:08:58.78ID:6yldC1BQ0
12kは普通にDP二本差しやろな
2022/11/28(月) 16:42:10.96ID:HOGVNDkM0
VRchatしかしないけど、3090でSS130%横5500とかで行けるから12kxもギリ行けそうなんよな

まあ片目6000の130%でやりたくなるので結局5090待ちになりそうだが
2022/11/28(月) 16:49:57.69ID:Pok0+NgE0
DP2本って結局はDP2.1の真12Kが少し後に出るヤツじゃん
Pimax的にも無駄なコストな気がするけどなぁ
最初から2.1で対応グラボ出たら解放って可能性もある

Nvidiaと連携したものの革ジャンに梯子を外されて身動きが取れない感じだろうな



>>417
まぁVRChatはベースがUnityだしスクショ見てもGPU的には軽そうだ
凝った揺れ物満載アバターの集いとかでCPUがボトルネックになってそうだけど
2022/11/28(月) 18:27:00.79ID:ofByp1MMM
>>407
ゲームによると思うけど最大設定やと無理、どこか設定で妥協しなきゃいけない
2022/11/28(月) 21:06:54.59ID:HOGVNDkM0
>>418
VRchat、最適化を壁の向こうに放り投げてるスタイルなんでスクショで見る描写の割に高負荷やで
ちょっとリッチなワールドとか人が10人超えると3090でもfps30でなかったりする
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97da-Z2Iz)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:17:11.35ID:WUQhUR980
RX7900XTX 「初めて呼ばれた気がするんだが?」
2022/11/29(火) 09:10:30.04ID:lMXe/VMc0
>>420
まぁ素人が作ってる場合だと無駄にグラの重い事は多いだろうけど、ソレはアバターの物理演算にも言えるからなぁ
ヒラヒラ多いのが10人居たらCPUが貧弱だと重くなるだろうし
流石にその情報だけでGPUのスペック不足と断定はコチラには無理なんよ
2022/11/29(火) 11:24:51.09ID:rgUTG5dO0
https://smhn.info/202211-pimax-crystal
ライトハウスモジュールはまだかいの
2022/11/30(水) 10:23:39.34ID:cKSQbvFG0
ブラックフライデーでアウトレットで 8kx smas を注文したのですがどれくらいで届くのでしょうか?
2022/11/30(水) 12:29:40.76ID:OK7UkQ0+0
国内発送だと早いよ
2022/11/30(水) 17:16:29.69ID:SOaeSzmLd
中国から発送だと催促するまで来ないよ
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e84-vMGI)
垢版 |
2022/12/08(木) 06:29:37.70ID:XXtFlXvj0
発売予定的に12kよりCrystalのほうが早いんだな下取りしてるのに意外
2022/12/08(木) 09:36:34.97ID:IIB5b0/A0
crystal興味あるのだけどpcvrできますか?
stearm対応してるなら買いたいです。
2022/12/08(木) 11:25:12.45ID:k63/4r9R0
Pimaxの評判調べたらPimax Portalが1月に届きそうにないからキャンセルしたんだけど
なんでPimax Portalキャンセルしたの?教えて?ってPimaxからメール来てた
お前らの過去の商品を調べたら記載された発送日に発送されない可能性が高いからキャンセルしたんじゃボケー
と返事しといた
2022/12/08(木) 11:47:51.68ID:j2lbg8XZD
とは言うもののガジェット系のクラファンで予定通りに来ることってまず無い
2022/12/08(木) 11:55:11.57ID:vptQHEObM
クラファンですらないmutalkがまだ届かねーからなwww
2022/12/08(木) 16:10:29.16ID:bJ8S+zB90
あとは初期製品は不安定なまま放置とかな
8kxとか結局最終ロットではやっと90hz安定したけど、
初期掴まされた人には詐欺みたいなもんだろ
12kもその流れになりそうで下取りもどうかなと思ってる
2022/12/11(日) 13:41:48.76ID:BGZSlDzNa
portalのアップデートにqledの比較来たけど予想以上に光漏れ抑えられてるな
2022/12/11(日) 14:26:28.65ID:lysrmfzK0
でもなんで通常版とQLED版で比べずに謎のスマホ持ってくるん
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7da-3TNT)
垢版 |
2022/12/15(木) 08:37:35.43ID:Bo6lYaQH0
つーか、XTXもXTもVRで使うにはあり得んレベルのゴミks過ぎる…
平均が低いのはまぁまだ価格次第では許せなくもないけど
最低1%が0.1%がヤバすぎる…これ補間すら動かんやろ下呂酔い必死!

https://youtu.be/W2r7awNGre8
4090vs4080vs7900xtxvs7900xt

さらに価格からしても、
ヤフショジョーシン ゲイ4090 274,879円-45,232P=実質229,647円
3年保証PNY4090も実質25万とか安っす!もう4090以外はイラナイ子だな
2022/12/15(木) 08:38:16.72ID:wUg8qzAD0
東京でロードショーやるってよ。誰か行ってやれよ
2022/12/18(日) 20:04:37.20ID:MQ2bQz6R0
>>436
詳しく話ってどこに載ってるん?
2022/12/19(月) 08:33:40.82ID:5xY52E050
https://reddit.com/r/Pimax/comments/zlpq09/konnichiwa_japan/
他で全然告知しないとはやる気ないな。土曜日に行った人が閉まってて誰も居なかった言ってる
2022/12/19(月) 08:59:35.10ID:j2xRRtJD0
一応、Twitterで中々発送してくれないって上で言われてた代理店のアカウントは、土曜夜の時点で明日の体験会って言い方をしてたな
土曜は準備してたっぽいから、会場の貸し出し期間をイベント期間で告知したのでは
2022/12/19(月) 09:12:06.70ID:j2xRRtJD0
急ピッチで形にはした感じのようだけど、8Kの時も確か日本の体験会から出荷まで1年以上は掛かったよなぁという記憶
2022/12/19(月) 09:48:17.82ID:hFdkWLhf0
12kxまだ?
2022/12/19(月) 13:27:18.45ID:5xY52E050
>>438
Quorraから返信ついた19~21日の午後6~8時。
住所から浅草橋ヒューリックだな
443名無しさん┃】【┃Dolby (エアペラ SD8a-B2Ra)
垢版 |
2022/12/19(月) 13:31:42.95ID:EEnd8olWD
……コントかな?
2022/12/19(月) 14:07:51.56ID:VYj0VduP0
555
2022/12/19(月) 18:21:18.55ID:M+6qomt/M
18日が一般向け
19日が開発者向け
20日がメディア向け
21日がインフルエンサー向け
2022/12/20(火) 22:12:28.16ID:hU9hfHwQD
良く見たらポータルのvrコントローラーってめちゃくちゃ操作し辛そうだな
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9749-Pa2F)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:42:05.21ID:jPM3T2590
XR KaigiでMeganeX体験できずに何故かPortal体験できたけど
思ったより完成度高かった
体験としては6DoFのあるタブレット版Daydream Viewで顧客が本当に欲しかった奴
2022/12/22(木) 20:46:12.58ID:WoCKjhBB0
meganeXはQuestなんかよりも視野角狭そうなんだよなあ
2022/12/23(金) 00:39:56.69ID:h2f6Dezl0
Meganexは視野角で選ぶ物でも無いからな…
自分は精細感と装着感で興味がある
2022/12/23(金) 06:13:33.50ID:N6zfH2t60
Crystalは120°レンズで見たけど視野角的にも十分で解像度感的にも良かったよ
2022/12/23(金) 18:59:11.50ID:EvfKSFEP0
そもそもが、あのサイズと形状で視野角を求めるとかアホかと
Pimaxのサイズ感・形状と視野角の真逆なんだからさ
2022/12/23(金) 19:13:28.56ID:DEQu0C750
どっちでもいい早く販売してくれ
2022/12/23(金) 23:23:10.37ID:Rl7E1VhP0
中国がコロナで大変だし半年レベルで発売延期しそう
2022/12/26(月) 20:07:02.75ID:MAmH3O4W0
https://youtube.com/watch?v=WSLfz3vo9Nc&si=EnSIkaIECMiOmarE
やっぱ画質いいな
QuestProとどっちがいいんだろ
2022/12/26(月) 20:25:34.44ID:wxIGbr0W0
こうしてみると8kxは軸上色収差が凄いな
フレネルレンズじゃなくなったからかCrystalは大幅に改善してきてて羨ましい

フレネル+パンケーキな12kxはどうなるかねえ
2022/12/26(月) 20:26:38.54ID:x3WxHgui0
もう網目は見えないのかな?
体験できる機会をもちっと増やしてほしい
2022/12/26(月) 20:28:54.73ID:MAmH3O4W0
色収差って最近知ったんだけど
赤と青って焦点距離が違うからレンズ1枚だと滲むのね
2022/12/26(月) 20:46:20.27ID:MAmH3O4W0
https://youtube.com/watch?v=G0KeL3J6TKk&si=EnSIkaIECMiOmarE
グレアテストもいいね
2022/12/26(月) 20:49:21.90ID:VVjIwoj40
すげえな
QuestProのローカルディミングがクソに見えるよ
マジでクリスタルなんだね
2022/12/26(月) 20:53:54.65ID:R44H1lei0
Crustalすげー良かった
Pimaxは代々色再現性がクソだったけど今回はほんとに綺麗だった
2022/12/26(月) 20:58:55.09ID:MAmH3O4W0
スタンドアロンでOLEDに負けない位のコントラストなら
MeganeXからの乗り換えも検討したくなる
2022/12/26(月) 21:00:02.90ID:R44H1lei0
逆にMeganeXイマイチよ
2022/12/26(月) 21:00:05.61ID:ZdgFlkaC0
>>454
>>458
すげー、解像度8KXより劣るのにより精細に見えるね。
2022/12/26(月) 21:01:25.28ID:R44H1lei0
>>463
FOV狭いんだよ
だからPPDは高い
2022/12/26(月) 21:04:48.23ID:ZdgFlkaC0
>>464
おぉなるほどね。
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2315-E01p)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:30:30.53ID:8BSw22X/0
crystal欲しくなった
2022/12/26(月) 21:36:39.56ID:MAmH3O4W0
予約始まってるしお金あるならワンチャンあるよ
2022/12/26(月) 23:16:13.85ID:Ufsrqpi70
Meganexは軽さや涼しさとかで欲しいから個人的にはCrystalとは被らんかなぁ
けど12Kは購入予定だから付け心地は気になる
発色とかは5Kと8Kでも結構違ったりしたから宛にならんだろうけど
2022/12/27(火) 12:07:22.43ID:1e3/2sa7d
fanzaのvr見るためにだけ買いたいのだけど、最低限のグラボ教えて下さい
オンボードは流石に無理?
あと、5kと8kで解像度違うけど、実際に見て違いわかるものかな?
2022/12/27(火) 12:19:23.89ID:CBM/RzxmM
>>469
オンボードでVRReadyなグラフィックチップ無いやろ?
出来たにしても無理
2022/12/27(火) 12:37:08.32ID:2CIA7X9D0
>>469
だいぶ違うよ
VRAVってドーム型の映像全部合わせて8Kって意味だから
中心解像度は現状8Kでも全然足りないんだ
2022/12/27(火) 12:46:22.69ID:bvyeTgbT0
pimaxでdmmプレーヤーを使うとコントローラーが使えなかったんだが直ったのか?
2022/12/27(火) 13:39:14.93ID:0cHW67hqd
>>470
ガチで動画だけならVR Radyは要らんと思う
Pitoolとかでエラーさえ無ければスペック的に最近のオンボでも普通に観れる思う
DeckとPico4でVRChatがガクガクでも起動できるし
2022/12/27(火) 13:47:56.35ID:2CIA7X9D0
内蔵グラフィックでもYoutubeの4K動画再生できるもんな
2022/12/27(火) 18:52:12.14ID:zucNiNco0
>>469
現状AVはまだビデオテープ見てるような解像度だよ
2022/12/27(火) 22:23:13.94ID:l1JNfod90
469です
まとめて購入せず、ダメ元でオンボードトライしてみる
教えてくれたかたありがとう
2022/12/28(水) 02:37:54.77ID:i4NizQN10
Crystal予約開始してすぐ予約したんだけど、予約20ドルオフクーポン送られてきた。ふざけてんのかな?
2022/12/28(水) 14:27:42.37ID:ZUpl6u8O0
>>475
この前出たFANZA 8K VRはかなり画質良かったで
スゴかった
2022/12/28(水) 17:18:10.94ID:fZ4+6GOH0
VRAVで360度の奴は少ないから180°なら画質も上々なのかもしれん
2022/12/28(水) 17:31:21.39ID:+umabRvV0
FOVの狭いPrimaxとか邪道だよなw
2022/12/28(水) 22:33:11.94ID:9i6qcBxG0
邪道だけど、片目2800✕2800の高解像度でまともなヘッドセットって他に選択肢もないんよね
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b63-BeM6)
垢版 |
2022/12/30(金) 06:08:31.82ID:WEhAv/JZ0
まだ高画質と広い視野角を両立させるのは無理、ということなのかな、、
2022/12/30(金) 07:15:39.91ID:jCvLtIvJd
というか、今の方式では広視野を無理やり実現してるからなぁ
2022/12/30(金) 07:33:25.01ID:/eTKuqzna
高画質と広視野角を実現したいどうすれば…そうだ6000x2だ!てなる脳筋pimaxが最高に好き
2022/12/30(金) 08:35:24.89ID:8Zd3QWnI0
プリズムミラーでディスプレイ2枚を1画面に重ねて中心視野角を高めてるVarjoほんとすき
2022/12/30(金) 09:06:53.36ID:/eTKuqzna
それ視野角捨ててるだけでは?
2022/12/30(金) 13:03:48.81ID:sHO27OWk0
varjoって物理的にディスプレイ中央をくり抜いて嵌め込んでるのかと思ってたけどそんな構造なのか
2022/12/30(金) 13:09:21.20ID:Iz4NHNPkM
>>486
2022/12/30(金) 14:02:53.52ID:/eTKuqzna
>>488
視野角捨てて中心の解像度だけ上げてる
2022/12/30(金) 14:17:28.19ID:0P9nLT/wd
視野角すててるってより、中央のみ専用のディスプレイがあるって言う方が正しいような…?
プリズムミラーの構造的な制限で視野角を広げられないならともかく、単に視野角に興味ないだけな気がするが
2022/12/30(金) 14:22:32.14ID:/eTKuqzna
高解像度、広視野角の両立て話の流れでしょ?
高解像度だけって視野角捨ててるんじゃね
2022/12/30(金) 14:30:38.02ID:jus+LFkA0
密度をとるか面積をとるかってだけの話じゃないですか
2022/12/30(金) 14:38:40.14ID:/eTKuqzna
両方取らないと両立できないよね
なんかvarjo絡むと毎度変なやつ湧くな
2022/12/30(金) 14:43:35.11ID:0P9nLT/wd
不毛だな、単に言葉の表現の問題に思うね
別に視野角を犠牲に密度を実現してる訳じゃないから「捨ててる」と表現するのは適切ではない
2022/12/30(金) 14:46:34.83ID:/eTKuqzna
ダブらせて中心の解像度高めれば当然それ以外の場所の解像度は犠牲になるんだけど
2022/12/30(金) 15:03:59.18ID:sCeiSodf0
>>489
視野角捨ててないが?
2022/12/30(金) 15:04:51.24ID:sCeiSodf0
>>491
XR-3見たことないのかな?
2022/12/30(金) 15:07:14.85ID:sCeiSodf0
>>495
中央以外の部分でも他のHMDと比べても解像度高いんだが?
2022/12/30(金) 15:11:28.14ID:sCeiSodf0
XR-3はネイティブモードと互換モードがあり互換モードでは中央高解像度パネルはオフになる
ただこの状態でも30PPDは確保されており現在売られているHMDの中でも上から数えたほうが早いレベルの解像力
なおFOVは115°であり一般的なFOVは確保されてる
2022/12/30(金) 15:13:34.64ID:/eTKuqzna
なんでそうやって高解像度、広視野角のかたっぽだけ拾い読みして噛み付いてくんの?
話の流れ分かってる?
2022/12/30(金) 17:39:55.42ID:WoeEzWI50
そんな話はどうでもいい
Pimax256Kはまだかと聞いている
2022/12/30(金) 19:52:49.60ID:sHO27OWk0
ソレはそうと12kxってなんか続報ないんかね
一応今年の夏にクラファン?開始するね!から音沙汰ないよな
2022/12/30(金) 23:17:08.38ID:6VpzsE1C0
まぁ元より最初に発表した時点で誰も年末に出せるなんて信じてなかったので・・・
2022/12/31(土) 00:25:58.04ID:p71sjV/R0
RTX4000でDP2.0を載せなかったのも影響してそう
けどDP1.4を2本は合理的と言えない
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-qjEt)
垢版 |
2022/12/31(土) 10:43:35.02ID:TOcE6ncB0
福袋は今年は無いのかな
2023/01/04(水) 11:37:27.07ID:BnkEs6FT0
25万のMeganeXよりほぼ20万円のPimax Cryatalのほうが機能てんこ盛りでめちゃくちゃ安く見えるな
Shiftall自爆じゃないかこれ
2023/01/04(水) 12:33:27.21ID:GU9wJeNfa
crystal気になるけど12kxと比較してから買いたいなぁ
12kx発売時にcrystal下取りしてくれるなら万々歳だが
2023/01/04(水) 12:43:48.69ID:H3qpeklTa
メガネXは発表時から重さも価格もだいぶ変わったな
pimax 12kはあんまり変わらずに製品化してほしい
2023/01/04(水) 13:52:11.46ID:GjAvwh9c0
meganeXは一度試作品を0から作り直した?とか開発機関伸びたのも価格に反映されてるかもね

軽くて小さいのが特徴だけど他に競合も出てきてるし魅力薄いね…
2023/01/04(水) 14:13:44.20ID:vZQAzvbE0
>>506
Meganex25万なの?なんか情報でたの?
だったら買わないな
Crystal待つわ
2023/01/04(水) 15:00:12.81ID:0ujO10Vq0
>>506
前は10万未満って話だったのに・・・流石に倍以上はキツイな・・・
2023/01/04(水) 15:56:03.30ID:vnH9+wbE0
10万でも有線やコントローラー無しで旧世代方式が微妙と言われてたからな。
最初は10万以内を目指してたが円安で10万ちょっと超える、って少し前に言ってたとは到底思えない路線変更。値上がりしたわりに性能据え置き。うーん。
2023/01/04(水) 16:01:25.25ID:QxJnwqNQd
Pimax12Gまだ?
2023/01/04(水) 16:30:39.53ID:dm/RSVWe0
他の人と違って付け心地的にCrystalが代用にならないからキツいな…
2023/01/04(水) 17:14:59.50ID:74EK670D0
>>512
機能据え置きどころか減ってる
最初の発表だと視度調整でメガネ不要だったが価格未定の法人向けのみになった
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-7l+a)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:57:42.75ID:cK/uVhpc0
視野角欲しいから12K待ちだわ
2023/01/04(水) 23:40:46.77ID:VpDnoSru0
ワテも12K待ちどす
2023/01/05(木) 00:33:33.65ID:SpEm/oB20
ほんとに12kxのときに8kxで下取り割引してくれるのか不安なんだけど
2023/01/05(木) 21:19:20.26ID:72WLsohx0
そもそも完成するのかが不安
2023/01/06(金) 16:46:13.62ID:sYWZUdvbd
crystal のクラファン、3種類あるけど
真ん中の価格のが携帯機付き、
1番高いのがキネクトみたいなvr機器
追加(携帯機無し)って認識で良いのかな?
注文した人、どれ選びました?
2023/01/06(金) 18:35:00.83ID:QuLQcyU70
予約じゃなくクラファンなの?
2023/01/06(金) 18:56:09.99ID:0+FDl0US0
Pimaxはどう見ても自転車操業だし事実上クラファンでしょ
俺は怖くて金払ってまで予約とか無理だわ
2023/01/06(金) 18:59:14.48ID:QuLQcyU70
俺も発売してからかな
税金かさ増し請求で信用できなくなった
2023/01/06(金) 18:59:41.32ID:QuLQcyU70
やばい会社だと分かってない人多いんやろな
2023/01/06(金) 19:08:44.26ID:R1xjWg1P0
>>523
払わないとデバイス使えなくするぞ?と脅してくるようなところだしな
2023/01/06(金) 21:48:58.82ID:h2kR/KTN0
>>520
Pimax公式のCrystal販売ページのことを言ってるなら大体それであってる
ただ肝心のCrystalは、単品はあくまで予約の権利でもう2か月くらいその後の音沙汰無し
後から追加されたPortal付のプランは1月下旬予定となってるが↑の状態なんでまぁ遅れるだろうね
よって、よって、どうしても最速で買いたいんだって場合を除いて様子見が安定かと
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3368-tb1I)
垢版 |
2023/01/07(土) 04:52:21.57ID:N41fFrkh0
だいぶ久しぶりにVRしようと思って5K XRを起動したんだけど、
SteamVRにHMDが認識されなくて詰んだわ
仕様変わったの?
pitool側には本体ステーションともに認識されてるんだけどなぁ
pitool v1.0.1.277
本体 v2.1.225.273
stamVR 1.24.7
2023/01/07(土) 07:48:59.55ID:eOD9GpYn0
>>527
自分の場合は認識されたりされなかったりがあった
HMD側のケーブル根本付近が曲げ癖付いてたから内部で切れかけだろうとケーブル交換したら問題なく認識されるようになった
交換する前に今のケーブル確認して怪しい部分の角度変えてみて
2023/01/07(土) 07:56:58.83ID:a+ASQGS60
ソフトかハードか切り分けるために
適当なストレージ足すかパーティション切って新規にOSいれてVR関係だけインストールしてテストしてみたら?
2023/01/07(土) 13:26:17.77ID:WtnVYSoF0
SteamVRのpimaxアドオンが無効化されてるに一票
2023/01/07(土) 15:05:37.72ID:lqrgK+yZ0
関係ないかもだけどWindowsUpdateとかグラフィックドライバーのUpdateの確認とか?
おれこれ系のUpdateが来ると何故か毎回indexコンのハンドトラッキングが無効化されるんでもしかしたら
2023/01/07(土) 15:05:53.29ID:q43+ajtud
>>526
ありがとう。
PSVR2がsteam 対応してくれれば
価格的に迷わないんだけど
2023/01/08(日) 14:43:40.49ID:QdZ4bNfAd
みんな色々サンクス
>>530 が原因だったわ
いつの間にかこんな項目で来てたんだな
2023/01/08(日) 21:17:55.75ID:rMbeGq/l0
Pimax ストアをインストールしたら8KXの動作がめちゃくちゃ安定してきた
お試しあれ
2023/01/08(日) 22:09:58.47ID:EAcR83cM0
>>534
ま?
2023/01/10(火) 12:41:36.28ID:VDSbnXAW0
i7-8700 CPU RTX3080 メモリー32G 
で従来のpitoool使用時
5KX使用時
 5KVR映像は普通に見られる 8KVRはまともに動かない
 SKYRIM modもりもりでも普通に動く ただし、VRRIKIを導入するとおかしくなることが多かった
 
8KX使用時 
 5KVRは普通に見られるがたまに音声と画像がずれることがあった
 8KVR映像はどんなに調整、いじってもカクカクで映像と音声のずれが発生していた
 SKYRIM はまともに動かなかった
のでPC&グラボを買い替えるしかないか、と8KXはお蔵入りしていた

数日前に案内にあったアプリをいれてみて8KXを試してみたところ・・・
上記のエラーがすべて解消 ぬるぬると動くようになりました
2023/01/10(火) 16:42:55.91ID:+SIDJ7VH0
Pimaxって昔よりドライバ安定してる?
2023/01/10(火) 16:44:21.05ID:+SIDJ7VH0
なんかVR機器って必須ドライバが別のソフトに同梱されてて
SteamVRの自動インストールで一応ほとんどのVRヘッドセットは映るけどほんとは良くないみたいな事あるよね
2023/01/10(火) 19:42:58.72ID:2GGbzB1vM
安定化の努力より新製品の発表のほうが大事な会社だよ
2023/01/11(水) 01:26:54.73ID:juQsnRIs0
まぁそれはそう
安定したのが欲しけりゃHTCやメタ被れば良いだけやし
2023/01/11(水) 14:25:47.22ID:k9chsJlPd
パワー系すぎる……中国なのにアメリカンな設計思想だ
2023/01/11(水) 17:15:53.11ID:zreaQfdq0
pimaxの公式代理店あるみたいだけど
そこから買った方がまともなサポートを
期待できるのかな?
2023/01/11(水) 17:25:36.54ID:dAojzI1y0
>>542
アマゾンでもサポートしてくれる
2023/01/11(水) 17:32:02.35ID:bV5NpwLY0
STRALとかいうとこなら
迅速さは期待するな
2023/01/11(水) 18:46:36.85ID:zreaQfdq0
レスサンクス。crystal欲しいけど
安定動作の報告とAmazon販売待とうかな
2023/01/11(水) 18:55:56.62ID:dUlUX8vI0
CESでCrystalを試してる人々を映した宣伝動画がYoutubeに上がってるけど、Indexよりいいわって最後の人の言葉でIndexユーザーの俺様かなり心揺れてる
3070とかしょぼいビデオカードでも動くんだな
2023/01/11(水) 23:35:32.93ID:Rlyyf87l0
そりゃまあ値段はHMD単体で3倍位ですしおすし
2023/01/14(土) 19:53:46.92ID:aw47geYW0
Crystal絶賛してるYoutuberの懸念はドライバが安定してくれるかどうからしい
その人は旧製品を安定動作させるのに大変苦労したそうだ
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8610-qYYm)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:16:51.65ID:vcdHi6gZ0
12Kって今年中に出るのかね・・
2023/01/16(月) 22:27:13.64ID:7T+7Bfe3d
クリスタルの1月中も怪しくなってきたな
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a02-4p4K)
垢版 |
2023/01/17(火) 02:50:46.08ID:PqaZT+c90
業務用のグラボはしばらく見てなかったけど
お金がある勇者は是非ともこのグラボを使ってレビューしてほしいwww.hpc.co.jp/product/hardware/nvidia-rtx-ada/

12月に出たばっかりで当然4090より高性能
多分これならネイティブ8kxなら余裕やろ
2023/01/17(火) 06:12:13.30ID:oJSGO1xJ0
>>551
そんなに速くないと思うけどなぁ
2023/01/17(火) 06:23:14.48ID:T9EFtdeE0
それメモリクロック大分低くてベースクロックも抑えめだからコア数多いけどゲームだと大差ないんじゃないの
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-OtCM)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:32:26.77ID:a2e5b5iH0
消費電力から察するに2割落ちだから、よくて4090と同等だろう
VRAM量はVR向けだけどECC付きで遅いし
2023/01/17(火) 13:29:31.19ID:J++9hoDT0
>>551
Quadro系はゲームには向かんぞ
トラックとスポーツカーのエンジンを馬力やトルクの数字だけを見て比べるような感じ
2023/01/17(火) 13:59:28.98ID:nhShxLNJ0
機械学習用GPUか
2023/01/17(火) 18:29:57.46ID:WsBYqSUR0
機械学習とかレンダリング用だっけ
業務用の高解像度HMDはquadro RTX8000を二枚積みで各々からケーブル接続して片目のみ担当させる場合があるとか聞いたね
2023/01/17(火) 18:32:50.27ID:6kAUz3v9M
>>557
現在市販されてるのでそれ出来るのないかなと
2023/01/17(火) 18:50:07.14ID:nhShxLNJ0
SLIはVRAMを並列接続してるだけなんで
性能向上も限定的で動機が大変で逆に不安定になるとか
もう最近のハイエンドカードはSLI端子自体ついてないよね
2023/01/17(火) 19:23:08.08ID:oJSGO1xJ0
>>559
Quadro系もやめたしね
2023/01/17(火) 23:47:39.65ID:KjI5qhEC0
>>559
処理を分担するにしても、ドンドン時間あたりの処理するデータ量自体が膨大になったから帯域だけでなくレイテンシが無視できないネックになってるしね
2023/01/18(水) 08:00:42.24ID:kLhP/SmA0
フォービエイテッドでどこまで軽くなるか試してからじゃないとグラボは買えんわ
2023/01/19(木) 15:17:31.08ID:fQWGdZgL0
一昨日から8kxつないでpitoolを開きSteamVRを立ち上げただけで8kxの画面もディスプレイも真っ暗になってPCごと落ちて5分ほどでPCリブートするようになったわ

・直前にRTX3090ドライバー関係やwinの更新なしpimaxドライバーは最新版RTXドライバーは去年秋の安定版のまま
・8kxのUSBとDP抜き&指す位置変えしても変化なし
・OCCT+Testlimit+CrystalDiskMarkで高負荷テスト24時間pass memtest86+ pass chkdiskエラー一つもなしなのでハード側の問題ではない様子
・全firewallとvirus checker斬っても同じ
ドライバー更新やロールバックしても同じ
windows10 22H2クリーンインストールし直しても駄目
・通常のSteamつかって同じゲームをデスクトップ版(VRCHAT)でやると問題発生しない

安定化電源につなぎっぱなしだったPCのコンセント抜いて一晩放置したら直った...
これ8kxのusb抜いただけだと治らんかったからグラボマザボの電源オフがキモだったか


2日無駄にしたわつっかれた
2023/01/19(木) 16:41:04.14ID:POKZk+5X0
寒くてUPSの電圧下がってた?
2023/01/19(木) 16:47:51.05ID:fQWGdZgL0
>>564
ログ見たけど変動なしやな室温はガスファンヒーターで27度
2023/01/19(木) 22:29:22.52ID:wXRaBlM00
中に電気がたまってたパターンだね
慢性化するようなもんでもないし後ろの物理電源落とすだけで電気抜けるよ
2023/01/21(土) 05:20:44.68ID:2X9tAY9g0
>>1,970
Pitool lastest
https://community.openmr.com/c/pi-soft/pitool-notes/42
今度テンプレ入れといて
2023/01/21(土) 07:41:16.06ID:2X9tAY9g0
>>563
これ再発したので解決編
pitoolが全コア使ってすべてをフリーズさせPCリセットに追い込んでいたのでタスクマネージャーからpitoolに4つコアを固定割当てして解決した
ついでにSteamもコアを8個指名で割当してpitoolも
>>567の最新版v1.0.1.284
firmware:v2.1,255.2002
にした
2023/01/21(土) 07:54:10.11ID:2X9tAY9g0
>>568
訂正
全コア使って1番暴れてたのはpi_server.exeだった
pitoolやSteam別のコア4つに固定隔離
https://i.imgur.com/AuqmgvI.png
2023/01/21(土) 09:10:07.80ID:2X9tAY9g0
これ再起動してくると最初から指定し直しだから起動時にコア指定(set affinity mask)したいなintel i9 12900でaffinityってツールどれだP3Dってやつかな
2023/01/21(土) 09:14:09.72ID:2X9tAY9g0
P3Dちゃうわちょっと調べるわ
2023/01/21(土) 09:52:27.23ID:2X9tAY9g0
あーこれかなるほどbat組むわ

コマンドプロンプトからstartコマンドを用いてアプリケーションを起動する際、
affinityオプションを使用することで使用するCPUコア(スレッド)を指定することができます。
例:
C:\>start /affinity 0xff MySampApp.exe

https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/1449e743-99ff-42cf-bbdc-b0a9a65cfdb1/8124671245012434362291236012427cpu123911239812503125251247512483?forum=win10itprogeneralJP
2023/01/21(土) 10:39:44.45ID:2X9tAY9g0
>>568
これでスタート時にコア固定するようにしたらHMD起動待ち時間もゼロになった

プロセスの優先度やCPU 割り当てを、特定の内容に自動変更できるようにする「Application Priority Changer」
https://www.gigafree.net/security/process/ApplicationPriorityChanger.html
2023/01/21(土) 15:39:22.72ID:fCuj6rdy0
パイのHMD購入時からpitoolがHMDを認識しない事が多々あるけど、これってパイ製HMDでは当たり前の事なのかねぇ。
場合によっては5〜6回pitoolを再起動させてHMDを認識するとか勘弁してほしい。
いかにVIVEが安定しているかと言う事を再認識させられたよ。
2023/01/21(土) 15:53:29.03ID:xiR8uYrf0
自分の環境だと認識しないってのはあまり無いかなぁ
まぁviveやindexよりおま環トラブルが幅広いのは確かだけど

極稀に認識しなくても、そのまま放って他事をしてると何時の間にか認識してる場合が多い
2023/01/21(土) 16:44:36.62ID:35xNmH+fd
長時間つけっぱだからか、認識してないときがあるね
piToolを再起動するとだいたい治る

まあ他のよりトラブルは多いんだろうね
2023/01/22(日) 13:21:47.20ID:Z75P9z+gd
クリスタルまだですか?
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4379-WPS/)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:31:04.14ID:wgXIi2JY0
今出たところです
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-kTFj)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:57:53.00ID:ix1LPjZR0
12Kはよ
2023/01/22(日) 14:54:41.97ID:hseulnuP0
https://twitter.com/3DVR3/status/1616737495277879297
スクリーンドア無し
あとはAlyxの暗所ステージでのコントラスト性能が公開されれば
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 14:58:51.26ID:ppXlPMiE0
ショボいQuestProのQLEDの話で申し訳ないが、暗所だけ酷かったぞ
2023/01/22(日) 15:35:35.51ID:5KpxRlwa0
>>580
現物をAlyxで見たけどいい感じやったで
2023/01/22(日) 16:37:10.43ID:5KpxRlwa0
>>551
やっぱり4090の方が速いかな
https://i.imgur.com/0nOoJQa.jpg
2023/01/22(日) 17:39:59.64ID:hseulnuP0
OLEDのViveProってフレネル輪っかがギラつくから
パンケーキレンズQLEDの方がキレイに見えるかもしれんね
どんだけOLEDといってもいい加減5年前の骨董品だし
2023/01/22(日) 17:52:13.25ID:2Cuobd/W0
ウチのVIVE Proはずっとレンズmodで使ってるけどデフォが年輪レンズだったなぁ
どの機種もレンズmodのVIVE Proとの比較はしないから大抵がフワッとしてるレビューを読み解くのが難しい
2023/01/22(日) 18:04:06.05ID:ppXlPMiE0
Portalでもローカルディミングすごいね...流石、何処ぞの寒ブリとは違う
https://twitter.com/SweViver/status/1616379949690114054
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 18:18:25.28ID:hseulnuP0
>>586
OLEDモニタで見たけど部屋の明かり消してこれか
上がPimaxCrystalと同じならもうOLEDと全く大差ないと思う
次期HMDはCrystalの優勝で決まりか
2023/01/22(日) 18:36:47.58ID:5QwEns/Ad
Crystalのバックライトは4000分割なんだっけ
プロ用のモニターでもそんなのないけど、よくまともな値段で出せるねあれ
2023/01/22(日) 19:08:16.16ID:hseulnuP0
AsusのPG32UQXだったかがミニLED1000個のQLEDだったけど
それよりだいぶ多いね
2023/01/22(日) 19:27:56.26ID:5QwEns/Ad
300分割ぐらいの使ってるけど流石に足りないんで、一般用モニターも4000分割ぐらいの普及帯早く出てほしいわ
2023/01/22(日) 22:51:32.82ID:QRwOAv8l0
crystalまだ?
2023/01/23(月) 00:01:21.18ID:LsYT/1l30
そもそも公式でCrystal予約した人は、手付料の5000円払ったとこから進展しました?
2023/01/23(月) 05:27:11.82ID:zfeogInZ0
面積小さいから逆に安いのかな
PCモニター用でこんなローカルディミング凄い機種全然無いからな
2023/01/23(月) 07:24:13.42ID:P/O3mtof0
Crystalすらこの調子だと12Kは今年も無理そう
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 735f-4Yw4)
垢版 |
2023/01/23(月) 08:41:27.29ID:K0hnXjIy0
Crystal予約ページから価格表記消えたがこれも何を意味するのか…
596名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-UtZ8)
垢版 |
2023/01/23(月) 11:23:20.29ID:M5iEx3YKd
モニターだけどイノクンが4kの価格おかしいモニター出してるから、ワンちゃんあるかもな
2023/01/23(月) 13:52:41.63ID:q2pVuMAs0
>>595
為替を考慮して10万値上げ・・・とか
2023/01/23(月) 13:58:46.13ID:q2pVuMAs0
INNOCN M2U 4K 27インチ
ローカルディミング分割数載せてないからまぁ分割数は大したことないんだろう
QLEDになると値段3倍になるからこれはミニLEDのLCDモニタとしてはお買い得だね
彩度はQLEDと比較すると大したことなさそう
2023/01/23(月) 15:03:05.58ID:pcaliqXAd
INNOCN 27M2Uが384ゾーン分割
INNOCN 27M2Vが1152ゾーン分割
です
2023/01/23(月) 16:31:18.40ID:AxpKvI5Gd
m2u持ってるけどおすすめはせんぞ
分割数の限界か制御的な問題か、小さい光点を拾えなくてのっぺりする

他のがどうなのかは知らんけど
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-DmZS)
垢版 |
2023/01/23(月) 17:24:34.67ID:ax/WsmkP0
既出の問題かも知れませんが質問させてください
Pimax 8K にて、画面上に赤青緑の点がチラチラと映るノイズが発生するようになってしまいました
対処法や、ケーブルの交換で解決するのかを教えて頂ければ助かります
2023/01/23(月) 18:35:27.99ID:azdBc4Vl0
アンチになるしかないですね
2023/01/24(火) 18:14:48.14ID:BeXXyaRj0
値段がアップするのかな
Meganexコースか
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-HlgH)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:26:03.47ID:NcW5KbAv0
全然音沙汰がないんだがいつ発売よ
2023/01/28(土) 17:33:21.17ID:RrAFYjmp0
頑張って作ってますよ...?
https://twitter.com/SweViver/status/1614902427249184768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b79-mLIb)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:12:07.35ID:g+lWENja0
ハイエンドはAppleが色々と情報が見えてきたからそっちに流れるだろうな
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-HlgH)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:15:27.74ID:NcW5KbAv0
おお、作ってるんだ~よかった
2023/01/28(土) 18:49:28.78ID:8Xkmr/VL0
>>606
AppleはARやMRを主体にするだろうけどPimaxをARやMRで買う人は居ない気がする
Quest Proとはモロに競合しそうだけど
てかAppleの製品がSteamVRで正規に使えるんだろうか…
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 08:02:27.49ID:MIDqDzqP0
つーか・・・公式の発表も具体的な発売日だの確実な情報が何もないただの「噂」でしかないあぽーのやつをあたかも確定のように話す連中が多いなぁ
そもそも何に使うのかも一切イメージできんというか、絶対に俺らにはイラン代物だろw 
Windows、SteamVR、そもそもPCVR出来るのか?コントローラーすらなさそうだし、「で、それで何をやるの?」という感想しか出ないんだが・・・
2023/01/29(日) 08:16:45.56ID:B2ceigvr0
コントローラーも無ければバッテリーも内臓じゃないしAirPodsも必要
Steamのゲームも無理だろうね
外に出てARやMRを楽しむものだと思う
2023/01/29(日) 08:23:02.29ID:8jqKYHyN0
まぁ利用例自体はAppleのエコシステム的に外人が色々やってるQuest ProやPico4のAR、MR利用みたいな感じがメインだろうなと思う
最終的にVRじゃなくてグラス型の情報端末を作りたい感じだろうし
メタバースよりリアルの日常生活に組み込む
2023/01/29(日) 08:44:55.32ID:MIDqDzqP0
網膜転写にするかは置いといても、オーグマーが出たら呼んでくれ
あのレベルにならん限り日常生活には溶け込まないし、
ミスターが渋谷でやったみたいに世間の評価は頭のおかしな人でしかないからなぁ
2023/01/29(日) 09:08:02.44ID:j9JPwQdU0
何故か文脈じゃなくて要素を抜き出してるけど、日常ってのはARグラスになった段階の事だから…
てか日常での電池切れを考えると透過型にしないと危ない
それに日本じゃサングラスをあまりしないけど海外はするし

今度出るのはその前段階で本命への繋ぎというか、自前でアプリ開発も出来るプロシューマーや信者用アイテムに近い感じだろうなと思う
2023/01/29(日) 11:34:34.41ID:MIDqDzqP0
>>604
8KXが売れてる間は出さないっしょ
引張に引っ張るつもりと見てる
「実質無料」とかに騙されて、君たちが買い続ける限り、12Kは出ないよ
新機種出さなくても食いつなげてる間はね 食いつなげないようにしないとダメな訳だよ
2023/01/29(日) 12:27:50.39ID:n72zwJEg0NIKU
12K今VRCHATでやってるCCEのpimaxブースでメイン扱いやった
https://i.imgur.com/9MggxhG.jpg
616名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4e10-HlgH)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:42:13.42ID:/IFUom/h0NIKU
視野角が欲しい俺は12K待ち
4090も買って準備出来てるんだから今年中に出してくれ
2023/01/29(日) 12:51:56.33ID:7odY0KO3dNIKU
間にCrystal買ってもいいけど、12kが完全に上位互換なので悩む
2023/01/29(日) 12:59:03.09ID:8jqKYHyN0NIKU
RTX4000シリーズがDP1.4だったし12Kは2年以上は引っ張りそうな気がするな
4090TiがDP2.1なら実機テストも早い段階できるけど
Nvidiaが協力してるからラデだけのテストでは出せない
2023/01/29(日) 14:06:50.73ID:a4HRjEgk0NIKU
彼らの協力とか共同は
問い合わせして答えをもらったとかだけの
時があるからなぁ
2023/01/30(月) 00:13:56.34ID:8u9K1HIE0
12k視野角言うても外側フレネルって不安しかない
621名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-fh1h)
垢版 |
2023/01/30(月) 01:00:06.32ID:lD+0F00sa
12k買ったとして
何のコンテンツを楽しむわけ?
2023/01/30(月) 01:34:04.42ID:HgQkaBay0
3DAVで毛穴を見る 注視する 睨めつける
2023/01/30(月) 06:55:52.24ID:s46K0/wo0
何のために買うんだ・・・系の書き込みは全部やっかみだから無視でええんやで
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-HlgH)
垢版 |
2023/01/30(月) 11:26:47.07ID:hhKa2lpY0
12K出力ってDP2本使うのかな
2023/01/30(月) 12:11:28.66ID:2V6SbpS70
中途半端に2本接続のを出しても短命で無駄なコストだからなぁ
DP2.1接続のを出してRTXユーザーは5000シリーズ買うまでDP1.4でのアプコン運用の方が現実的かな
まぁラデならDP2.1が使えるし

実績的にはRTX5000出るまでに出荷開始するかは怪しいと思うけど
2023/01/30(月) 13:15:06.67ID:s46K0/wo0
Crystal褒めてる人しか居ないし多分Indexから乗り換える人多いんじゃないかなぁ
2023/01/30(月) 14:34:49.27ID:pKNgEgfup
>>626
Indexから次乗り換えたい難民だけどCrystalは魅力
ただPimaxという会社自体に信用がおけないから様子見状態
2023/01/30(月) 14:46:22.10ID:2V6SbpS70
自分はCrystalというか12Kだけど装着感のレビューがあまり見られないのは気になる
8KXも事前に言及は無くて買ったら付け心地がメッチャ悪かったし
2023/01/30(月) 19:04:27.60ID:e8c4gQB50
>>621
今までと同じVAMとMSFS2020とAssetto Corsa
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 06:38:50.68ID:I5dvRuys0
>>626
所詮は案件・行燈なんだから良いことしか書かんし、言わんだろw
縦視野角がゴミ過ぎる…INDEXの半分以下だからな?

こちらは全て実測値
HFOV VFOV
StarVR One 174 114
Samsung Oddysey+ 104 106
Pimax Vision 8KX 152 103
Valve Inde      108 102
HTC Vive 113 97
HTC Vive Pro 97 97
Acer WMR 97 96
Lenovo WMR 94 94
HP Reverb G1 97 90
HP Reverb G2 94 88
Oculus Rift S 88 89
Oculus Quest 93 93
Oculus Quest2 88 88
Oculus Rift CV1 88 86

一方こちらはあくまでも公称値ですらこのゴミ数値… 実測値はH,Vそれぞれ共に-10前後になると思われる
Pimax Crystal
42PPD V48
35PPD V63
2023/01/31(火) 07:03:16.16ID:lm0Y9XaJd
ちっさ
見にくいからやり直し!!
2023/01/31(火) 07:41:45.34ID:Q8XRT0n5p
CrystalのFOVってINDEXと同じぐらいじゃなかったっけ?
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:33:47.96ID:I5dvRuys0
「縦視野角」 VFOVって言ってんだろ?
横はINDEXとあまり変わらんくらいではある
2023/01/31(火) 08:41:46.60ID:/W3hlKIY0
クリスタル買うにしても
12k発売日に値下げはありそう
2023/01/31(火) 09:36:06.74ID:V6r2XQ2Ma
どんな計算したら縦60度なんて数字出てきたんだ
portalですら縦100あんのにcrystalだけ縦圧縮するレンズにする意味あるか?
2023/01/31(火) 09:59:59.15ID:Q8XRT0n5p
え?VFOV 48度と63度しかないの?
これが本当ならゴミじゃね?
2023/01/31(火) 10:35:11.01ID:LWYtmG9J0
このデータ正しいんか?
indexと8kxの縦視野角がほぼ同じは無いだろう(両方持ってる)
2023/01/31(火) 12:34:48.54ID:mLN1DK5AD
視野なんて顔の形にもよるから参考情報ですわ
2023/01/31(火) 14:05:26.55ID:6MdTJA3O0
鼻の高さや目の細さなんかで個人で結構違うんだろうなw
2023/01/31(火) 14:13:06.72ID:YLQq9pVL0
めっちゃ寄り目だと視野角広くなるということか…?
外見の格差がこんなところにまで波及するとは
2023/01/31(火) 14:15:58.83ID:lm0Y9XaJd
まつ毛が触れるくらい近づくと視野角増えるって聞いたぞ
2023/01/31(火) 14:31:20.63ID:y3jJSssNM
視野角なんてPPDを犠牲にすりゃいくらでも大きくできるし
実際に身に着けてみるまで公称スペックなんてなんの意味もないよ
視野角広くてもレンズの歪みで周囲がボケボケならグラボの無駄遣いだし
この人カタログエアプでHMD一つも持ってなさそう
2023/01/31(火) 14:35:12.25ID:6MdTJA3O0
肉食獣から逃げれるように草食動物は目が離れて広い視野を持ってるように
外斜視だと脳で処理してる視界は広いんだろうな
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:22:34.88ID:I5dvRuys0
>>637
INFINITEすら知らん情弱は黙ってような?

少なくとも、お前一人の情報よりはダントツで信頼性が高いに決まってんだろ?
機種によって普及数が違うのでまちまちだが、多いのは数百件とかのデータを元に平均出してるからな
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:26:29.42ID:I5dvRuys0
>>640
IPD次第でかなり差が出るし、人種による顔、鼻の高さによる目との距離によってもかなり変わるし
そもそも、標準とMODクッションでも変わってきたりするし、HMDの被り方でも変わるやろ
だからある程度の人数のデータを参照出来ないと、他人1人のレスなんて第三者的には参考にもならんのよ
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:30:39.90ID:I5dvRuys0
IPDは特に横(水平)視野角への影響が大きい
他の要素はディスプレイやレンズとの距離が大きなアドバンテージを持つ要素になるので
縦横(水平垂直)視野角共に大きく影響する
2023/01/31(火) 15:35:03.84ID:V6r2XQ2Ma
crystalのV60度ってどっから持ってきたの?
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:54:45.13ID:I5dvRuys0
横視野角はどうでも良いとは決して言わんが…
Pimaxを選択している時点でどれ選んでも、横視野角は正直これ以上求めてない所まで行っている
一方でVRで最重要な分野で縦視野角は最重要と言っても過言でないくらいに重要な要素だ!

同じ場面を視てるのに、「顔しか視えない」、「パイしか視えない」、「穴しか視えない」とか…悲しいだろ?とw
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:01:06.69ID:I5dvRuys0
中学生2年生以下かな?w
ヒント:ピタゴラス・三平方

計算してもよし、別に紙とペンと定規でもあれば計算しなくてもある程度の概算は判るやろ?とw
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83da-fO7+)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:10:30.81ID:I5dvRuys0
もっと根本的な事を言ってしまえば、横が120くらいしか無いんだから、縦は半分の60前後って解らないかな?w
Crystalや12Kの公式つべ動画観ても良いし、それすら観ずに本体の形状考えても、縦横比1:2くらいやろな・・・って解らないかな?www
さらに言えば、解像度的にも2880x2880大体正方形を2枚左右に並べてるんだから、横2:縦1になるし、視野角も「ある程度」はそれに準じるだろうなって判らんかな?w
2023/01/31(火) 16:13:12.26ID:y3jJSssNM
御託を並べるより被って見比べたら一発じゃね
2023/01/31(火) 16:23:13.00ID:V6r2XQ2Ma
どんな計算すればそうなんのか聞いてんだけど
似たような対角と解像度のreverbが水平垂直変わらないのになんでお前の計算では半分になった?
https://www.vr-compare.com/headset/hpreverb
2023/01/31(火) 16:24:55.54ID:V6r2XQ2Ma
>>650
その計算で他のHMDも計算してみろよw
2023/01/31(火) 16:30:43.68ID:3usz13bB0
もしかしてこいつ持ってないのか?
2023/01/31(火) 16:42:00.89ID:V6r2XQ2Ma
持ってない上に小学生以下の頭なんだろうな
パネル2枚分で画角計算とかそれぞれのパネルに風景単純に左右分割して描画してると思ってるバカ
これでPSVRスレでも他人情弱呼ばわりで暴れてんだから恥ずかしすぎる
2023/01/31(火) 16:43:15.25ID:5Sonh0Vxd
横視野角120なら単純計算で縦60は馬鹿では?
横視野角は両眼での重複部分がかなり大きいのは見たらわかるだろ…
2023/01/31(火) 16:53:02.11ID:y3jJSssNM
MeganeXの価格が2.5倍になったのマイクロOLEDの歩留まりが原因だって記事が上がったけど
PimaxはQLED選んでよかったな
2023/01/31(火) 16:59:38.81ID:5Sonh0Vxd
マイクロOLED、多分ソニー製でミラーレスのEVF転用で既にこなれた技術だと思ってたけど何があったんだろね
2023/01/31(火) 17:15:23.10ID:wYydRput0
pimax持ちってやっぱ気持ち悪い
2023/01/31(火) 17:21:49.52ID:G4SludXt0
>>659
例えばどんな事?
>>650が一番気持ち悪いと思うけど?
2023/01/31(火) 17:28:18.35ID:y3jJSssNM
>>658
ファインダーで覗くための超マイクロOLEDパネルは1枚のシリコンウエハから大量に切り出せるから歩留まりが悪くても良品の個数を確保できるけど
VR用のでっかいマイクロOLEDは一枚のウエハから数が出ないから不良品の数がそのまま値段に上乗せされるんやね
2023/01/31(火) 17:30:38.15ID:wYydRput0
>>660
俺も含めてみんなだよ
2023/01/31(火) 17:38:33.72ID:G4SludXt0
お前も含めるんか...
ASKに載ってるがいよいよかな?
https://www.ask-corp.jp/products/pimax/vr-device/pimax-crystal.html
2023/01/31(火) 17:43:05.76ID:y3jJSssNM
予約すら始まらないMeganeXより買えるCrystalってな
でも焦る必要はないCrystalは出荷数は多いだろうしとりあえずLighthouseアタッチメントの使用感待ちで
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-HlgH)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:14:00.74ID:byUPLe9U0
なんでもいいから12Kはよ!
2023/01/31(火) 19:38:03.19ID:5Sonh0Vxd
>>661
調べたらカメラ用のが大きくても0.7インチ(1000万ドット近く)でメガネが1.3インチか
そこまで大きなカメラ向けは無いみたいなのでその差なのかね

対角で倍面積比4倍かなるほど
2023/01/31(火) 19:48:46.23ID:j1Qaa72z0
3月ボーナス勢だからはよcrystal買わせろ!
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7397-bUbr)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:08:45.06ID:OHslUuez0
緑内障で縦視野角がなくなってきてる俺最強

いや、まともな視界を持ってる人がうらやましいよ。もう諦めたし慣れちゃったけど。
2023/02/01(水) 01:26:15.74ID:vgx5dgRz0
Portalプレッジした人は何か続報きた?2月末くらいには手に入りそう?
それが落ち着いてからじゃないとCrystalも12kも先に進まなさそう
2023/02/01(水) 07:44:52.10ID:VpR8vhow0
今月はPSVR2も出るしな
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-gjsE)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:02:51.81ID:CAusky0U0
Crystalの価格表記戻ったね。
値上げは杞憂だったようでよかった
2023/02/01(水) 21:06:53.07ID:NNI0vc5oM
>>666
しかもファインダー用OLEDはデジカメやテレビカメラなどあらゆる製品向けに売れるけど
VR用OLEDはメガネX向けの特注品みたいなもんだからそりゃ値段さげられないわなぁ
2023/02/02(木) 21:04:28.01ID:yUfnrnDw00202
アスクってとこによるとCrystalは2月中に発売ってなってるな
まぁ発売=予約≠出荷って可能性もあるけどそう遠い話ではなさそう
2023/02/02(木) 21:28:17.47ID:zQZA6xkq00202
skyrimVR modてんこ盛りでも3080で8kxでもぬるぬるあそべた、しかし FFremake VR化すると とてもじゃないが8kxはまともに動かない 5kxだとまぁまぁ動くが敵がいっぱいでてくるとかなり厳しい
4070tiだと やっぱ違う?crystalも予約しているけど 3080は見限るべきでしょうか?
2023/02/03(金) 15:01:45.55ID:oqifskb3M
4000番代は価格よりケースに入るかを気にするべき
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b79-mLIb)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:12.02ID:769tdqcJ0
1Uサーバーで組んだらいいんじゃね?
2023/02/03(金) 19:09:39.88ID:k4KSwTyO0
>>675
まさに俺は4090入らないからスキップしたわ
2023/02/03(金) 19:16:03.99ID:XbUOQbhC0
4090入らないから6000にしたわw
2023/02/03(金) 19:38:57.77ID:3CR4i/wud
70tiはメモリ帯域が遅いから4kはしんどそう
2023/02/03(金) 20:05:29.51ID:4pSelZns0
VRもメモリ帯域大事なのかな?
何処のレビューもVRの検証がない
2023/02/03(金) 21:28:47.25ID:oqifskb3M
メモリ帯域よりVRAM容量のほうが大事だよ
2023/02/03(金) 22:09:08.58ID:4pSelZns0
なるほど...H100が最強なんですね
2023/02/04(土) 15:13:29.15ID:rnBHl9Fw0
4080・4090ともに電源・ケース(場合によってはマザボもw)変えなきゃいけない・・
人柱になって70ti買ってみようかなぁ
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-/G3O)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:19:04.69ID:Fu86CZx80
4090はケースの幅がないと横の蓋に電源ケーブル当たって発火の危険があるからな
2023/02/04(土) 21:41:30.65ID:ZSYpVhWy0
>>683
マザボは別に替えなくて良いような

>>684
幅が足りないなら蓋をしなければ良いような
2023/02/04(土) 21:59:37.13ID:IyJTdQq30
実際に使ってる人間からして、付属のpcie8ピン変換ケーブルは間際で曲げると変なテンションがコネクタに掛かりそうだけど、
対応電源の12VHPWRケーブル(自分はCORSAIR)なら挿す前に曲げ癖を付ければ割とコネクタの間際で曲げても変なテンションは掛からないかな

あとスレタイやまとめは適当でもセンセーショナルさが優先だろうけど、発火と融解は全く別の事象なので釣られ他所で使うのは注意
それにコネクタを確実に奥まで挿す注意喚起後は融解報告が激減しているので、殆どのケースでは甘挿しが主原因のよう
2023/02/04(土) 23:12:35.64ID:qwwqo4DoM
>>685
蓋せず使うとか正気じゃないわ
2023/02/05(日) 06:52:41.98ID:5P0fUJtF0
実際にTuf4090使ってるが、冷え冷えのノートラブルで満足度は今までで最高だね
はよPortalだのCrystalはもう良いから12Kをはよ出せよ
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfda-F1up)
垢版 |
2023/02/05(日) 06:57:17.54ID:5P0fUJtF0
サムの新型は公式発表されたし以前の情報のが出るなら視野角180だし、アップルも出るかもしれんし
出し惜しみしてないで、12Kははよ出して先行逃げ切りしないと売れないまま終わるぞ!
2023/02/05(日) 09:34:45.17ID:TOhJZ7MKM
>>688
12Kはやる気無いみたいよ
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f79-2Tc7)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:05:22.03ID:ruKmc+Ah0
Appleが出した後に他のメーカーが新製品出すのは厳しいな
2023/02/05(日) 10:18:18.45ID:G3D2MoLsd
VR元年頃に色んな所でPSVRをVIVEやRIFTと並べてた時も思ってたけど、製品は似てても違うセグメントの比較は意味の無い気がするのだけどな
2023/02/05(日) 18:27:04.13ID:wDA4yW3F0
12kは、下取りプログラムとか利益の前借みたいなことしちゃったから
本当に出す気があるのか不安だ。
2023/02/05(日) 18:33:16.43ID:GtlSJCcR0
>>687
お前の正気のハードルめちゃ低過ぎるような
2023/02/05(日) 19:10:06.86ID:E7Iklywh0
>>693
アレのせいでクリスタルの売上減ったよな
2023/02/05(日) 19:43:22.54ID:cj/TnJph0
>>695
差額は払わなくちゃいけないんだし絶対に下取りプログラムに参加しなくちゃいけない訳じゃないんだけど下取りに出さなくちゃって強迫観念に駆られるな
そうするとクリスタルはスルーでいいかなと思ってしまう
2023/02/05(日) 19:55:57.58ID:acm0aaAJM
12K凄いな
横視野角はどうでもいいけど垂直視野角が135度なのは半端ないよ
足元まで見えそう
2023/02/05(日) 20:16:29.74ID:L9YhipKO0
ちんこが視界に入るのは大事だよな
2023/02/05(日) 20:24:24.11ID:acm0aaAJM
VivePro2の縦視野角は狭すぎてガンシューティングで胸ポケットのマガジンが見えなくてプレイするのが苦痛だった
VRに一番多いであろうシューティング系ゲームすらまともにできない欠陥品だよあれは
2023/02/05(日) 21:07:59.08ID:IBNAawZF0
俺もクリスタルはスルー組だわ
12K出るまで8KXで耐え忍ぶ予定
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-/G3O)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:24:49.55ID:HicUt/cG0
問題は今年中に出るのかって所だ
2023/02/05(日) 22:25:11.21ID:kodO9b5A0
胸ポケットのマガジン見なきゃいけないFPSってのもアレやねw
2023/02/05(日) 22:36:49.87ID:acm0aaAJM
まじで世界中のVRヘビーユーザーが2018年あたりのヘッドセットに囚われてて難民化してるからなんとかしてほしい
2023/02/06(月) 18:40:34.69ID:IZWGutF/d
12k動かすのって3090じゃ
性能足りんかな?
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f79-2Tc7)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:50:56.30ID:ojKIARn80
GAYAの動画見る限り4080以上だろうね
https://www.youtube.com/watch?v=dGGO2ciQVkQ
2023/02/06(月) 19:02:08.58ID:MdQE5PTld
5090にめがけて金ためてるからへーき
2023/02/06(月) 19:05:40.38ID:6JKkBJgN0
俺も5080向けに金貯めとく(弱気)
2023/02/06(月) 19:26:31.39ID:2CQFovnP0
毎回90買おうや
2023/02/06(月) 19:44:29.37ID:TzI9+1X80
出る頃には5090でとるやろしな
2023/02/07(火) 07:22:13.37ID:vaqp3SUX0
友人が4070tiを買ったので一旦借りて試してみた
3080の問題じゃなくてcpuの問題だったことが判明
i7-8700がボトルネックになっていた・・・
諦めてi-9 12900へ変更することに 結局マザボごと買い替えることに
これでだめならグラボも変えようと思う
2023/02/07(火) 07:59:04.31ID:HLfPWd+Pd
>>710

そんなんやる前に分かれや
2023/02/07(火) 08:46:21.00ID:I26npAOK0
ボトルネックはfpsVRとか入れれば分かりやすい
2023/02/07(火) 09:16:53.43ID:E/Fa66fLH
4070貸す友人って仏様かよ
俺なら買ったばかりのグラボ俺にも貸せよって言われたらジャイアンかなって思うわ
2023/02/07(火) 13:11:02.91ID:/6/dBpIsx
良いワクチン
 無毒かつ体内増殖しないで良質な抗体を誘導できる物
ダメなワクチン
 無毒化されず接種者の細胞で増えるウイルスと相似な物
2023/02/08(水) 12:51:29.26ID:AyaM7F+s0
綺麗すぎわろた
https://twitter.com/pimaxofficial/status/1622877125312188417?t=3Yy50OjJ_61h4KCVSa4Y5Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/08(水) 15:10:58.99ID:9HicAn5wH
>>715
いいなぁ
さすがQLEDの彩度というべきか
2023/02/08(水) 15:14:26.07ID:VPeerFNu0
>>715
すげーwレンズ越しでこれかw
2023/02/08(水) 15:24:37.76ID:fkseT75Pd
良さそうに見えるけど8KXとか旧製品も実物より発売前のレンズ越し写真が綺麗だったから…
思わず疑心暗鬼で全面的に信じられないのだ
2023/02/08(水) 15:31:15.71ID:t7M2Dh1X0
撮影条件書いてないしね
実際とってみればわかるけど
一眼でしっかりピント合わせて
画素が見分けられるように拡大しないと
撮像素子間で補完が働いて
実際の画質とは変わってしまう
indexにiPhoneでこんな感じに撮れちゃうから

https://i.imgur.com/KJH02uD.jpg
2023/02/08(水) 15:31:23.33ID:5Ph9yxAvH
気になるのはAlyxのフラッシュライト片手に進むマンホール内のトンネルステージ
IndexHMDはLCDだったので黒浮きで魅力半減のガッカリステージだったけど
あのシーンをスクショして欲しかったなぁ
あとは動物園ステージも夜なんでそこをスクショしてほしい
2023/02/08(水) 16:01:22.01ID:JQTwwBn/a
ゼンジーのcesの記事のこれもお世辞ってわけでもないのか
>ただ、解像感は素晴らしく、ほとんど直視型ディスプレイを見ているのと変わらない視聴体験が得られるのは感動的だった。
2023/02/08(水) 18:05:28.49ID:wtkPy/JBM
>>718
crystalの実物でAlyxを見たけどホント綺麗だったよ
2023/02/08(水) 19:17:24.91ID:8zhl8eiTH
ゴッドレイギラギラのViveProOLED<<<<CrystalのローカルディミングQLED
だったらいいな
Crystalはメガネ着用で使えるのもメリットの1つだと思うわ
2023/02/08(水) 20:21:49.40ID:i2UOSshl0
今更ながらアイトラッキングユニット買ったんだけど、これガスケットの上下突起はレンズをカバーする布の内側に入れるのが正しいっぼいな

説明書通りだとガスケットが簡単に剥がれるわ
2023/02/08(水) 20:59:19.14ID:fkseT75Pd
>>722
滲みとか端のボヤけとかもそんなに無い感じ?
重いから着け心地が気になるけど短時間だろうから評価が難しいか
2023/02/10(金) 03:06:59.47ID:6gSJmX000
アイトラユニットの表面の保護ガラス?これ何のためにあるのか知ってる人いない?

かなり解像感悪くなるし、可能なら抜いてしまいたいんだけどもとからついてるもん外すと不都合ありそうだし

詳しい人いたら教えてもらえないかな
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f94-ztu3)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:04:20.40ID:XgMRrif+0
>>723
メガネ着用で使えるってどこに書いてある?
なんか調べても-7Dまで対応とか書いてあったりダイアルなのかなんなのか分かんなかったり近視向けにどう対応してるのかよく分からんのよねこれ
2023/02/10(金) 12:21:25.39ID:OYkuGsuJd
んで値段はお幾ら何ですか?
https://dime.jp/genre/1540666/
DP接続いいなぁ
俺はQuestPro買っちゃったから下から目線で見守るよ
2023/02/10(金) 12:38:58.45ID:frLsAKDx0
>>727
Crysralはレンズは普通のタイプやぞ
MeganeXやXREliteなどとは違う
2023/02/10(金) 12:45:02.61ID:P8bD/Vt2M
Crystalは度入りレンズいれてないでしょ
はよほしいわ何とWigig無線ボックスまで販売するらしいからエンコード負荷とかどんなもんだろう
やっぱゲームするなら有線が無負荷で最強っぽいしCPUにはなるべく負荷かけないでほしい
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f94-ztu3)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:56:06.51ID:XgMRrif+0
>>729
クエスト2みたいにメガネのまま被れるかどうかは本体の空間とメガネの大きさ次第ってことでいいかい
2023/02/10(金) 18:28:37.06ID:a6w7468l0
i7-10700k使っててCrystal用に4090買おうと思ってるんだけどCPUも更新したほうがいいかな
4090のCPU別比較ベンチマークとか見ると4k以上でゲームやる分にはそこまで言うほど大差ないっぽくて迷ってる
VRだと勝手が違うとかあるんかな
2023/02/10(金) 18:42:11.66ID:frLsAKDx0
>>731
安心しろ普通にメガネで被れる
2023/02/10(金) 18:49:28.10ID:WOAox6yi0
試したの?
すごいな
2023/02/10(金) 18:54:29.75ID:frLsAKDx0
>>734
>>460
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-SVgY)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:00:03.43ID:cr3WEP/60
>>732
CPUマザーメモリ交換すると考えると、其の金ぶっこんで4090Ti買った方が
コスパいいかもしれない
2023/02/10(金) 19:50:30.96ID:WOAox6yi0
大きさ関係なくメガネ被れると
書いてあるのは見つけられなかったけど?
2023/02/10(金) 20:15:02.56ID:2tqBXFJz0
すぐ極端なこと言う
2023/02/10(金) 20:17:37.51ID:frLsAKDx0
>>737
ステレオタイプやな
2023/02/10(金) 20:34:53.09ID:WOAox6yi0
メガネかけて被れるかはメガネの大きさ次第かね?
というレスに安心しろ被れると断言しているから
実際につけてあたりつけたんだろうなと感心したんだが

安価先見てもそんなこと書いてない
書いてないこと試してないなら
安心しろと断言する方が無責任じゃない?
2023/02/10(金) 20:35:03.67ID:aWG+vDdNM
今メガネかけてVRやってる奴は問題ないだろうに…どうしてそんなに疑り深いのか
2023/02/10(金) 20:51:58.59ID:frLsAKDx0
>>740
「試したのか」に対しての答えであって「すべてのメガネを試したのか」なんて質問されてないけどね

つーかPimax系はHMDの中ではほとんどの眼鏡で使えるHMD
Crystalもそれと同じくらいメガネを選ばないサイズが確保されてる
その経験から「普通に被れる」と書いた
2023/02/10(金) 20:52:02.81ID:WOAox6yi0
疑り深いとかそういう話ではなく
試したり確度の高い情報源を元にしていないのなら
無責任じゃないの? と書いてるんだけど

クリスタルが今使っているPimaxHMDと同じなのかわからんでしょ?
レンズ装着機構でHMD内の空間狭くなっている可能性もあるし

以前には近視側に調整されたレンズがついていて
普段使いのメガネだと度が変わるのか付け心地が悪くなるという話も上がっていた

CESの記事でもメガネ使用者の装着感やレンズの情報とか出てなかったから
試したんだすごいなとエアプに対して単純に誤解しただけ

むしろエアプはなぜそんなに自信満々なの?
2023/02/10(金) 20:52:50.17ID:frLsAKDx0
>>743
だから実際にCrystalを被ってきたと言ってるんだがね
2023/02/10(金) 21:37:48.78ID:zc34X/h10
>>744
カタログほどの視野角はないなんて記事も見かけたけど実際どいだった?
2023/02/10(金) 21:48:17.95ID:aWG+vDdNM
一行開けは変なやつしかおらんのか
読みづらくてノイズにしかならん
2023/02/10(金) 23:26:09.85ID:FVZ+SPUg0
>>743
メガネつけれないしPCの相性によっては動かないし
そんなたいしてすごいVRじゃないから買わないほうがいいよ
2023/02/10(金) 23:35:19.38ID:WOAox6yi0
>>744
ワッチョイ変わってるのに
それだけでわかるわけないだろ
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f94-ztu3)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:41:50.47ID:XgMRrif+0
>>733
サンキューやっぱCrystalが第一候補だのう
あとは3060tiでどこまで動くかだが…
2023/02/10(金) 23:59:19.63ID:Yj0q1uhU0
行を空けるのは別に悪くない
悪いのは相手のレスも読まずに粘着するID:WOAox6yi0個人の性格
2023/02/11(土) 00:04:02.10ID:Q5OQdPLM0
>>748
いいVRじゃないから、Oculusの方がいいよ
2023/02/11(土) 00:18:36.58ID:fHIVckIq0
>>748
だからリンク貼ったんやろ
アホかお前
2023/02/11(土) 00:20:42.47ID:fHIVckIq0
>>745
それはどれもそうじゃないかなぁ~
あと試したのは120°レンズでそれでも他の一般的なHMD以上で特別狭いとは全然思わなかったよ
140°は試してないのでわからんけど
2023/02/11(土) 00:43:56.80ID:Q5OQdPLM0
>>752
まあまあ、とりあえずこいつには向かなそうだから普通にOculusおすすめしとけ
2023/02/11(土) 07:05:20.93ID:XUkvDA4s0
>>736
コスパ的にはそこまで突き抜けるのも有りな感じなのか
参考にしてみる
2023/02/11(土) 07:58:49.04ID:jHIDTEzJd
インターネット匿名掲示板で情報の責任や信頼性を気にしてるとか、片腹痛い。お客様なのかな?

俺も眼鏡君だから、眼鏡についての情報はありがたく「参考」にさせてもらうよ。
2023/02/11(土) 17:30:10.21ID:4sM/RH110
デカすぎね?
付け心地は良いのか不明だけどね
https://twitter.com/VoodooDE_Gaming/status/1624112466119491593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/11(土) 18:02:32.38ID:E8FHUKO2d
相当広角なレンズで撮ったか…?
crystalは確か従来のpimax機より小さいはず
2023/02/12(日) 20:27:32.04ID:G10kEH970
Pimaxにしたら左右が逆転したみたいで、まともにプレイ出来ないゲームが多くなった。
これの修正ってどうすればいいの?。
2023/02/13(月) 00:11:14.39ID:J2PQOZ3w0
PiMAX8k、今日ゲーム起動してる途中で急にUSB・DP共にDisconnectedになってしまった。
再起動したりHMD側のケーブル指し直したりしてもダメ。
よくあるケーブル断線かなって思うんだけど、ケーブルだけ買うか、いっそ別のHMD買うか悩ましい。
2023/02/13(月) 00:52:18.54ID:J2PQOZ3w0
とりあえず8kよりゃマシだろうってことで8kx SMASをポチった。
アマゾンのPiMAX出品のって12kの下取りキャンペーン対象と信じてるけどどうなることやら。
2023/02/13(月) 00:56:08.71ID:CAMJfzLs0
Pimax Portalって今年中には無理そう?
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a84-14JP)
垢版 |
2023/02/13(月) 01:03:03.35ID:sDY5cgia0
crystalが出てからだろうから遅くなりそう
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-NT/X)
垢版 |
2023/02/13(月) 01:08:43.72ID:IbobBZ5u0
12Kはよ!
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-t1ev)
垢版 |
2023/02/13(月) 09:59:25.93ID:HtlPx0EL0
>>761
実質「無料」とかいう有料に騙されて買う、君みたいなのがいる限り、永遠に出ないやろな
餌貰えてるうちは出すわけないってわかりきってるはなしやろ
2023/02/13(月) 11:31:33.10ID:J2PQOZ3w0
>>765
下取りキャンペーンがあると実質無料と勘違いする人が存在すると考えているんですか?
金利分損失が出るけど微量だから気にしないとか、PiMAXが倒産したときに権利失効するリスクが0とか考えてる人はあまりいないと思いますけれども。
2023/02/13(月) 12:11:46.60ID:zEXCGnmBd
凄い綺麗だね
こんな場所行ったこともないが
https://twitter.com/IbcWiOX4joI8Cbq/status/1624553763032961025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/13(月) 13:30:06.27ID:e9ZPOQYX0
>>752
リンク貼ったのが本人とは
他人には判断しようがない

自分にしかわからないことを他人がわかると思うなボケ
2023/02/13(月) 19:10:51.26ID:rMq77WTWM
>>768
しつこいなお前
関係ないやつがそんな過去のレス覚えとるはずないやろ
ほんとカスやな
2023/02/13(月) 19:34:21.72ID:xf/ny4zo0
>>769
さわんなよ
2023/02/13(月) 20:11:50.74ID:e9ZPOQYX0
>>769
その思い込みがまず自分勝手だよね
安価なんか誰でも貼れるんだから本人証明にも何にもならん
ワッチョイ違ったら他人だと思うのも当たり前だろ

安価だけはって
しかもメガネが入るか入らないかは大きさ次第だよね
って話題なのにメガネの話なし
どんなメガネかけて試したのかも書いてない

お前が実際に被ってだっていうのは
お前が説明しなきゃ他人にはわからんこと

それを端折って開き直るとかw
俺はお前の母ちゃんじゃねーから分からんわ
お坊ちゃんボケが
2023/02/13(月) 20:12:51.78ID:e9ZPOQYX0
>>769
本人と言い張るクズもたまにいるしな
コテハンでも入れとけ
2023/02/13(月) 20:19:10.75ID:bMOieReg0
12kって40万で来れば安い方かな
まさか100万近くとか無いよね
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1379-SioG)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:27:53.58ID:M2wkXKCW0
Appleよりは安くするだろう
2023/02/13(月) 20:48:28.84ID:c3f1altS0
ホント基地やな
2023/02/13(月) 20:53:47.43ID:A8EX8mWU0
>>759
parallel projectionにチェック
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-NT/X)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:20:18.86ID:IbobBZ5u0
さすがに40万はしないと思うけど・・わからんなw
2023/02/14(火) 01:12:07.74ID:0gdmFO7F0
お前らが甘やかすからますます高くなり普及しない
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-t1ev)
垢版 |
2023/02/14(火) 06:53:28.32ID:ylF+/8570
もう、零細業界というかホントに欲しいやつが買い支えるしかない状況だから価格はどうでもいい
つべで発表した仕様通り出すのが条件だが、50万までならいくらでも良い
2023/02/14(火) 12:08:34.56ID:2f6CAPyP0St.V
やっぱりこのスレ民的には5k+とか化石何だろうか
俺には現役バリバリだけどね!
781名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1379-SioG)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:10:23.54ID:R+pgSAs+0St.V
PSVR2より上だしいいんじゃね
2023/02/14(火) 12:57:59.82ID:/ArPV4OsdSt.V
以前vrav だけの目的ならオンボで行ける?と
聞いたものだけど、8kx購入して、radeon4750で試したら、steamvr だけですらガクガクだった。
動画再生しようとすると当然フリーズ。
いくらなんでもグラボはいるとわかった。
色々教えてくれた方ありがとう。
2023/02/14(火) 20:14:56.98ID:iPf0E/qd0St.V
Pimaxを使用し始めてから半年、Pimax Storeと言うアプリがあった事を知ったんだけど、Pitoolあれば不要かね?
2023/02/14(火) 21:13:44.93ID:iPf0E/qd0St.V
Pimax StoreインスコしたらPitoolでは一度も来た事のないファームウェアアップデート来たから暫く使ってみるかな
2023/02/15(水) 13:01:53.20ID:hc+D673/0
PimaxってHMDの振動機能が備わっていたんだね
最近はPimaxに関して初めて知る事が多い
2023/02/15(水) 18:11:43.80ID:J7qK9DkBd
え?8kxもってるけどHMDブルったことなんて無いぞ?
2023/02/15(水) 18:28:04.62ID:6tfYY05M0
一部のロットにしか備わってないからな
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-NT/X)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:34:55.93ID:7FWfgv2M0
クリスタルってもう発売日は決まったの?
2023/02/15(水) 18:35:52.42ID:8YTB+K1f0
>>788
まだ
とりあえず3月に伸びた
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-NT/X)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:40:56.19ID:7FWfgv2M0
伸びたのか・・レビュー楽しみなのにまだ先か
2023/02/15(水) 20:14:51.45ID:Er/yVAG+0
>>789
3月ってどこ情報?
2023/02/16(木) 01:09:49.49ID:pgypaVl60
実質「無料」とかいう有料に騙されて12kが出るのを遅らせた他人に迷惑な間抜けですが、
本日届いた8kxをセットアップしたところ、8kよりも8kxの方がトラッキング性能が悪くなってるような気がしました。
あと8kは発熱気にならなかったけど8kxの発熱は気になるレベルですね。
スピーカをバッカーパックについてたスピーカに交換したけど、8kよりもSN比が下がってる気がします。
画質はちょっと良くなった気がするけど、フレームレートが低下してるんでアップグレードになってる感じは無いですね。
電源ケーブルがACアダプタからUSBになったのは良かったかな。
12kが待ち遠しいです・・・
2023/02/16(木) 10:12:06.71ID:1UGK7WH60
12k待ちって4090買う
予定ある人なの?
3090なんだけど12kとクリスタル
どっち買うべきなんだろう
2023/02/16(木) 10:18:03.59ID:0WBdCPty0
3090だけど5090と12K待ち
2023/02/16(木) 12:23:00.63ID:7S/jTQVC0
3090だけど、5090待ちだね
DFRで12kxと8kxの実質的な負荷変わらん言うてるから、それ確認してからでもいいかなって気もしてる
2023/02/16(木) 12:44:08.20ID:1UGK7WH60
なるほど、1年以内に出そうもないし
自分もそうしようかな。
暫くPSVR2でもいいかな
2023/02/16(木) 13:33:03.96ID:8hczVdW60
今4090使ってて5090に買い換え予定
12Kなら5090にしないと4090はDP2.1に対応してないし買い換える羽目になる公算が大
DP1.4が2本説は現実的では無いかな
あと8KXを考えると12Kの場合4090ではスペック的にも足りん
2023/02/16(木) 13:45:49.34ID:RcOvpXphM
まず4080が入るケースを買います
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-t1ev)
垢版 |
2023/02/17(金) 04:59:03.61ID:cUv2oeAN0
一応今回はTobii製の高性粕\アイトラ+フャHービの4090で荘ォりないって・=E・
まぁ=A天下のソニーbフPSVR2となんちゃって企業のpimaxを同列にすることは出来んけど、あくまでも性能的には余裕だとおもうんだが?w
絶対こいつら4090持ってねーわwww 4090の圧倒的パワーを体験してれば絶対に性能不足って感想は生まれないからなw
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-t1ev)
垢版 |
2023/02/17(金) 05:10:50.87ID:cUv2oeAN0
但し、いくらでも負荷を積める最適化されてないゲームやMSFSとかは論外なw
2023/02/17(金) 05:19:53.82ID:KtJmlvuwa
こいつVFOV60度君だろ
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-t1ev)
垢版 |
2023/02/17(金) 05:42:42.85ID:cUv2oeAN0
未だに4090すら買えない雑魚ばっかりでマジ辟易とすんぜw
2023/02/17(金) 06:09:07.30ID:f4eq6doR0
4090じゃなくてごめんなさい
>>583
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bda-t1ev)
垢版 |
2023/02/17(金) 06:50:23.73ID:cUv2oeAN0
フォービのみ 2,5倍 アイトラ+フォービ 3.6倍!!

これで足りないとかまず有り得んな・・・唯一の懸念点はDP1.4ってことくらいだが
まぁ、これはあくまでもソニーやUnityの開発力での話だから
Pimaxに完璧に当てはまるとは言えんが…「余裕」以外の感想が思い浮かばないんだが?w

SSを無駄に盛ったり、未調整の個人MADE MODやMSFSとかそもそも規格外のはいくらでも負荷は無限に積めるのは論外だが、
そもそもつべ動画に12Kでの負荷や必要スペック予測出来る情報載ってるし、
あくまでも性能的には「余裕」ってはとっくに判っている話なんだが・・・

あとさぁ・・・12K12K言うけどさぁ・・・やたら横だけ解像度高くて縦はめちゃ低い分、実質8KVR負荷(8Kサブピクセル数)でしか無いんだが?
PS5のグラボですら無いゴミSOC(笑)性能ですら、あの高グラフィックで4KVR出来てるんやで?
8KVRなら4倍負荷ってわけでもない(実際には4倍も負荷上がらない)上に、買えてない雑魚共は4090にPS5(2060S相当)の4倍ごときの性能すら無いとでも言うんだろうか?
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ba-UhHz)
垢版 |
2023/02/17(金) 08:22:14.33ID:McDPe/FB0
朝っぱらから長くね?wwwww
2023/02/17(金) 08:23:00.34ID:YsgfJbnqd
一人で会話調のレス連投とか怖いんだが
2023/02/17(金) 08:23:47.53ID:mBmR7PRN0
4090ti又は5090の方が
12kより先に出るだろって話では?
vr本体が30万円越えコースのスレで
30万のグラボにマウント取らんでも
2023/02/17(金) 08:32:11.67ID:SKzdcsmO0
まぁ今4090持ってるような人は当たり前のように5090もロンチで買うからね
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a02-51jI)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:16:19.17ID:hoELVaL70
12kの発表からまったく公式から追加の情報がないけ
クリスタルと12kの違いがイマイチ分からんのだが
結局、12kはPPD以外はクリスタルの上位互換機種になるのかな?
2023/02/17(金) 09:48:10.32ID:Lzq+zItM0
4090はCrystalがベストだろう
上で発作起こしてるバカはPimaxエアプだからほっとけ

>>809
今回から外部も内部も大幅に変わるし、Crystalはある程度造りが共通している12kの試作品的な位置付けかと
2023/02/17(金) 09:49:59.58ID:9nZ5QJA+d
>>809
上位ってかPPD特化と視野角特化な感じだな

しかしPimaxスレで常人より酷い楽観主義は4090どころかPimax製品自体を持ってなさそうだ
2023/02/17(金) 09:59:54.82ID:xkYsJm8Wa
今のとこ35ppdだけど12kにも高ppdレンズ出しそうな気がする
2023/02/17(金) 10:03:37.67ID:rxnQt8zC0
スペック見る限りcrystalと12kは姉妹機っぽいよね、中身がパネル一枚の通常型とパネル2枚の視野角特化型ぽさある
2023/02/17(金) 10:12:43.74ID:rxnQt8zC0
所で、12kxはDFRで8Kxと実質的な負荷が同じ的なこと言われてるけど
これってソフト側が対応してないと使えないんかな?(現状のDFRと同一?)

ハードウェア側に機能乗っててすべてのソフトで使えたりすんのかな
2023/02/17(金) 12:12:39.42ID:fyEvFdZnM
Crystal発売したらAlyxの懐中電灯拾う下水道エリアレビューしてほしい
2023/02/17(金) 21:01:28.94ID:c1r7VZnG0
なんかメール来たけど・・・Crystalまだ出ないのかこれ
12Kは今年すら無理そう
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-iv+Q)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:59:23.07ID:JPCySyMZ0
中途半端な状態で出されるより延期して出してくれる方が嬉しい
値上がりしてもいいけちゃんとコンセプト通りに出して欲しいわ
とりあえずクリスタルは近いうちに出るんだし
最悪RTX5090がでるまでクリスタルで我慢することはできる。
2023/02/19(日) 18:21:09.49ID:hp0dh1970
PIMAXは5KPと8KX持ってるが未だに動作不安定だし安定する前に次の機種にご執心だし、そんなことの繰り返しでずっと「中途半端」だと思うよ
2023/02/19(日) 18:24:02.58ID:aQzrkSoY0
Crystalは公式サイトと国内代理店アスクだと公式の方が安いんかな
それでも現在言われてるのは22~23万だっけ
2023/02/19(日) 20:34:42.09ID:y38XHxFw0
どっか(多分アスク)問い合わせたら30万くらいになるらしいって話はどっかで見た
公式も予約$30で5千取られるし基準がよく分からん
まあ個人的には何でもいいからさっさと売ってくれって感じだが
2023/02/20(月) 09:00:42.61ID:bPOZueOFd
>>820
12Kが30万円でCrystalが23万円くらいと思ってたけど
meganeXみたいに直前で価格爆上がりパターン?
それともアスクで買うと高いのかな
2023/02/20(月) 12:57:06.43ID:7HSPs6yQD
値上げ+悪名高きアスク税の凶悪コンボだ
2023/02/20(月) 13:23:24.53ID:fLAUL1af0
まぁ代理店の分は高くなるわな
もしかすると公式の日本向けの直販価格もアスクに合わせてくる可能性も0では無いけど
2023/02/20(月) 13:36:36.00ID:zyWKy1A/d
>>823
アメリカでの1599ドルが変更無しなら流石に公式購入で30万円は無いだろうけど
アスクの30万円は平常運転って感じですね
2023/02/20(月) 14:17:36.43ID:KFRGdrRL0
下賤なジャップからの購入には罰金が上乗せされます
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5f-y3tl)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:03:36.55ID:M2p36Rbk0
pimaxのjpツイ垢、限定ガチャが近づいている、てどういうことなんだ
2023/02/20(月) 17:06:40.88ID:hEa3dc/ha
これやろ
ttps://pimax.com/ja/product/mystery-box-outlet-headset/
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5f-y3tl)
垢版 |
2023/02/20(月) 17:12:02.33ID:M2p36Rbk0
>>827
なるほどサンクス
2023/02/20(月) 17:24:56.35ID:fLAUL1af0
>>824
8KXは発売後の参入だったけど、アスクは他の木っ端代理店と違うからCrystalの日本向け公式価格の擦り合せができそうで怖い
2023/02/20(月) 18:39:57.68ID:TxBpOOyt0
>>824
仕切価格知ってるけどそこまで行かないかな
ちなみにEUでは1900ユーロで27万円くらい
2023/02/20(月) 19:20:33.58ID:+Gr/h2Sb0
なんか旧に公式がYOUTUBEでHow to set up the Pimax 8KX とかいう動画出しててわろた
今作るんかこんな動画・・・・
2023/02/20(月) 19:21:51.25ID:uYZyjeZ+d
仕切値は意外と安くても数は売れないから卸売価格や小売価格の掛け率が低そう…
2023/02/21(火) 00:24:18.09ID:Z71zgUvb0
快適なVR生活を送ろうと Z790 i9-13900 の組み合わせでマザボを買い替えたけど・・・
なんかみんなの書き込みを見ていると CPU&マザボよりも4090買ったほうがよかったのか??
2023/02/21(火) 00:29:29.17ID:DFcRFjM20
旧PCのスペックが低過ぎたらグラボだけ替えても意味ないjk
2023/02/21(火) 01:31:28.38ID:jUGWk4UI0
>>833
快適なVR生活送りたかったらMRみたいな解像度の低いVR買った方がいい
pimaxはまだ現行のパーツじゃスペックが足りない
2023/02/21(火) 03:55:15.41ID:BGCroixV0
>>833
VRはcrystal待ちでエアプだけど
VRでないゲームを4Kでやる場合、i7の9世代以下だったら買い換えおすすめな感じ
10世代以上は4090のボトルネックが近いからそこまで大きな差がない
VRになってCPU負荷割合がどう変わるかはよく分からんからその辺詳しい人がいたら教えて欲しいわ
2023/02/21(火) 17:01:21.80ID:MG6iGNEF0
HMDをデスクトップモード中にゲームして気が付いたんだけど、HMDでG-SYNCをサポートしてくれたらスタッターも改善して良い具合になりそうなもんだけど、どうなんだろう。
最低リフレッシュレート時にG-SYNC同期したらリフレッシュレート低すぎてそれはそれで問題になりそうな気はするけども。
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 06:38:15.55ID:FMbMneJT0
>>836
グラボ>超えられない壁>>その他って感じだと思うけどね
クリエイター系の使い方や重めのMODをたくさん導入する場合とかにはCPUがかなり重要になる場合があるけど
最新世代のi5くらいのスペック以上があれば、グラボに金かけるのが一番良いかと
当然、グラボに金かけても有り余ってるならCPU強化すれば多少の効果は上がると思う
2023/02/22(水) 15:14:06.52ID:GJCzJpMId
>>835
海外の体験会で3090使って今までに無いほどキレイという感想多かったみたいだから
crystalを使う意味は十分あるとは思う
2023/02/22(水) 16:29:35.75ID:3I7w1o420
>>838
13世代のi5って12世代のi7より性能高いけど、VRだと4K解像度でもそんなにCPU使うん?
一部の用途では無限に足りないのは分かる
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-/+FQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:15:28.44ID:FMbMneJT0
>>840
13世代i3性能でも別段問題無いとは思うよ
ただ、i3だとさすがにシングル性能云々よりもコア数やキャッシュとかそっちの絡みで潰しが効かないというか
わざわざPimaxでPCVRやるようなユーザーには使いづらいというか不都合が出そうではあるからi5って一応言ってるだけかな
SSを大きく上げ下げしてみると判るけど、グラボ負荷に対して比較的にCPU負荷はほとんど変わらないからグラボ依存が大勢ってのはよく分かるし、グラメモリ容量的にもグラボは大事ね
2023/02/22(水) 21:05:10.48ID:MBz0vOue0
PSVR2最高だな
Artisan売っぱらおうかな
2023/02/22(水) 21:22:10.45ID:3I7w1o420
>>841
VRでも高解像度はほぼグラボ依存でCPUに余裕が出来るのは同じなんやな
情報助かる
2023/02/24(金) 12:36:11.46ID:deAK+Rrdd
crystal予約した人で何か進展あった人いる?
海外だと届いてる人もちらほらみかけるんだが
2023/02/24(金) 12:43:28.54ID:WRlXzLKk0
海外のは公式から配られてるレビュアーでは?ほんまに買った人?
2023/02/24(金) 18:25:12.41ID:deAK+Rrdd
レビュアーなのか。一般人はまだなのね。
2023/02/24(金) 18:53:06.27ID:tQA/O8kw0
PimaxCrystal無線の接続安定性がすごい気になる
ViveProに10000mAhのバッテリーつけてワイヤレス運用してるけど3時間ぐらいでWigigが不安定になって切断し始めるから
ワイヤレス接続が途絶えてもドライバがクラッシュしない程度の安定性は欲しい
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-iv+Q)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:15:23.98ID:fdMYjoH60
PSVR2のアイトラとpimax12kのアイトラどちらが優秀か気になるね
2023/02/24(金) 21:48:09.38ID:aGP3PKaH0
アイトラの提携自体はどっちもTobiiだからそんなに差は無いんじゃね
まぁ後発ほど改良はされるのと、センサーのハード設計をどれだけ監修してくれるかでも変わるだろうけど

まぁ8KXのdroolonのアイトラはゴミだったからTobiiなのは安心
2023/02/24(金) 21:55:22.62ID:xL7dRMsr0
まだ8KXはpimaxのクソドライバで動きはしたからなマシだった
5kとかは初代はUSBケーブルPCから別に伸ばさないと動きすらしなかった

結局、超有能な個人がUSB2.0でもスペック通りに動くドライバを公開するまで
公式は動くの一点張りなのに、実際は動かない100ドル以上出して買わされたゴミだった

クリスタルも不安いっぱい
2023/02/24(金) 22:50:53.72ID:fJJnLLtB0
中古HMDガチャなんて買う人いるんだろか。
2023/02/24(金) 22:53:18.07ID:AklV4nvU0
先日PiMAX公式から中古8kx買いましたよ
2023/02/24(金) 22:54:18.75ID:wioR05eWd
中古は綺麗でも汚い
2023/02/26(日) 07:59:35.86ID:lru5Ki050
ちょっとフラシムで画質上げる実験してて気がついたんですが、フォービエイテッド・レンダリングの設定ってPITOOLから消えました?
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1d0-VVLl)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:08:01.87ID:lru5Ki050
>>839
浅草の試用会でクリスタル使いましたけど、
SteamHOMEの緑色のソフビ人形?の表面の質感が表現されていて
結果的に立体的に球面を立体的に感じたのと、DCSの夜景で遠くの村の街並みが立体的に感じられたのが印象的でした。
田舎の方で夜に走ってると、集落がああいうふうに見えるなという感じ。

反面、スイートスポットは厳しい感じ、重量はバランスが良いのか感じませんでいた。
視野角だけが惜しまれます。
2023/02/26(日) 08:16:38.86ID:lru5Ki050
誤字脱字酷くてごめん、画質実験のため、低FPSで飛び回っていたので脳がぐわんぐわんしてて。

ついでに、緑ソフビ?に関して自分のメモを見つけたので追記
「その場で抱えて持てない事と、素材の匂いがしない事に違和感を感じるレベル。」
なんか褒め過ぎですが、そう言えば今後のVRタイトルでは、素材感の表現が重要になるなと感じたのを思い出しました。
(私は5kユーザーなので、そこは割り引いて下さい)
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a02-bTTE)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:42:01.00ID:bylNYpPy0
>>854
俺のは初代8kで設定項目が微妙に違うと思うけど
フォービエイテッドレンダリングの切り替えはゲーム毎にしないと
いけなかったよ。
pitoolのsettingsの項目の中のGamesに設定項目があるはずだよ。
もしなければゲームリストからゲームを選べばフォービエイの設定項目が出てくるはず。

それでもないようであれば設定言語が日本語だと変な翻訳されて見落としてる可能性がある
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1d0-VVLl)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:16:58.04ID:lru5Ki050
>>857
ありがとうございます。
PITOOLSのバージョンは1.0.1.277です。
私のは日本語化されているのですが、

左から2番めの「設置」項目において、
「通常」「HMD」「ゲーム」が左端に縦に並んでおります。

私の記憶でも、この「ゲーム」の中に設定があったと思うのですが、無くなっています。

現在の状態は、
ゲームリストの下にbrainwarpとあって
視野角(選択肢4つ)、画質(スライドバー)、平行射影、スマートフレーム、ComplusiveSMOOTH(選択肢3つ)
コレ以下は色合いの選択肢しかありません。

…ウチのPITOOLSだけバグってるのかな?
2023/02/26(日) 12:21:28.61ID:lru5Ki050
おっとすみません。
ComplusiveSMOOTH(選択肢3つ)の下に、さらに
隠し領域カバーをオンにする、VIVE独占ゲーム対応
の2つもありました。

この下は色味だけになっています。
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd79-Z1fq)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:25:37.86ID:DTKrPdqy0
>>855
>視野角だけ

そのため12Kが発売されるんでしょ?
2023/02/26(日) 12:47:56.68ID:4zo7jrRV0
8kxってコロナ禍でロックダウンしてた時にチップ変更されてAMD非対応になったりリフレッシュレートに制限があったモデルに切り替わって専用ファームウェアとか専用ドライバが適応されるモデルがあったと思うけど今どうなってる?
その時どっちかのモデルは75Hzまでしか選択肢が出ないとかメニューにも違いがあったと思う
2023/02/27(月) 09:26:28.30ID:Grc5M2200
うーん、フォービエイテッドレンダリングが消えてるのはウチのPITOOLだけか…
入れ直して見たいけど、やぶ蛇も怖いな。
2023/02/27(月) 09:33:20.84ID:Grc5M2200
クリスタルの装着感が思いの外軽かったので、同程度なら12kスタンドアロンでARライフも楽しそう。
2023/02/28(火) 00:28:30.21ID:GV0n0vLrd
昨年末時点ではcrystalが23万、12Kが27万
と言われてたけどどうなんだろ
あと12Kでフルトラ出来るってのは基本構成よね?
説明見るとカメラを追加して対応出来るみたいな
記載があったからちょっと気になってたけど
2023/02/28(火) 00:39:31.10ID:f+Ht3zil0
>>864
Crystalが27万やな
2023/02/28(火) 13:52:15.49ID:cnGmR5jS0
>>862
グラボ変えてない?
RTXシリーズ以外は使えなくて項目なかったと思う
2023/02/28(火) 20:40:05.15ID:pBkcyUibd
>>865
1599ドルが27万になってしまうのか
2023/02/28(火) 21:24:48.28ID:3aPQtzYI0
CrystalメガネXより高くなるワケ?
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd79-Z1fq)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:25:39.68ID:6gIxzCNP0
高いと言われてるがそれでもAppleよりは安いだろう
2023/02/28(火) 21:45:12.61ID:teNLg6nka
>>868
120円台まで戻るかと思われたドル円も結局130円代後半に上がってしまったしな
代理店税1割とか良心的な設定でも24万、2割なら26万
ここに消費税乗ったらあっという間に30万すら見えてくるという
2023/02/28(火) 21:51:16.99ID:3aPQtzYI0
4分の百万円出せるかって話だよなー
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a02-bTTE)
垢版 |
2023/02/28(火) 21:58:00.75ID:pEhBKzVj0
ps://pimax.com/ja/pimax-completes-nearly-30m-series-c1-funding-to-further-push-the-boundaries-of-virtual-reality/

3000万ドル調達かーすごいけど12kは今年中には出ないんやろうなー
てか12k 45PPDもあるんかすげえな
2023/03/02(木) 01:26:15.84ID:IDEIv0mL0
>>864
ありがとう、そうだったのか。
マイニングの終りが見えた段階で高掴みしたRTX売ってPascalでしのいでる勢ですわ。
ケースも電源も用意できてるけど、4090はもうちょっとしたら買おうかなと思ってます。
2023/03/02(木) 01:31:43.24ID:IDEIv0mL0
北米直輸入もそんなに難しくはないけど、送料に加えて特定の条件を満たさないと、
どこかで10%の消費税はかかっちゃうからなあ。
今の為替で代理店通さない直輸入やっても、期待するほど安くはならない。
しかし、Crystalって、ちょうど4090の一番安いやつと同じ値なんだな。
2023/03/02(木) 07:39:52.30ID:ayDHxKbZ0
Crystalもう届いた?
2023/03/02(木) 08:43:02.84ID:twEnEeA3d
普通にPIMAX公式からの購入と国内アスクとでは
crystalや12Kでどれくらいで価格差出るのかな
2023/03/02(木) 11:02:06.49ID:z+9ublAv0
Crystalは届くどころか10月くらいの仮予約から何一つ音沙汰無し
Portalバッカーのセットの方は知らん
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a02-bTTE)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:07:44.91ID:+894Vx8i0
>>873
原因がわかって良かったね
ワイもはよ4090欲しいけど
PC本体毎、買い替えたいから夏のボーナスまで我慢や
2023/03/02(木) 16:16:47.70ID:gNKqtiVZ0
>>872
35PPDの間違いじゃね? ホンマチェック適当だから誤記も多いし、まぁ大きく見せる為のワザとっぽいけどなw
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd79-Z1fq)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:25:41.81ID:ukAWQDLj0
Crystalは視野角狭いけど42PPDで
12Kは視野角広いので35PPDじゃなかったっけ?
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7610-Q1Xt)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:56:34.20ID:qJkC4E3X0
12Kまで解像度が上がってるんだからクリスタルより上でもおかしくないだろ
2023/03/02(木) 17:48:01.41ID:ayDHxKbZ0
Crystal発送いついついついついつまだまだまだ!?!?!?
2023/03/02(木) 19:04:35.89ID:NVjU5Tlv0
夏のボーナスまで待ったら次のグラボの噂が出てくるから俺なら挫ける
884名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-bTTE)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:20:52.79ID:W72oZ0hxM
>>883
噂が出たとしても発売は早くて年末年始やろうし
それなら4090買っちゃうな〜
流石に5000番台はまだまだ先やし
2023/03/02(木) 19:31:19.89ID:qNvXr3Sc0
12Kがまだまだ先だから待つわ
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 615f-BRWI)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:35:17.51ID:RiQiDW4C0
いつものことらしいけど、予定すぎても遅れるともいつになるとも何も言わずHPの見え方更新するだけ
呆れますわ~
2023/03/02(木) 20:41:56.23ID:2ouHALbJ0
https://www.moguravr.com/pimax-financing/
片目2,880×2,880の高解像度、160Hzの高リフレッシュレートで、アイトラッキング(視線追跡)機能を搭載。また視野角は水平200度/垂直135度で、超広視野角の高性能なVRヘッドセットとなっています。

は?
2023/03/03(金) 00:59:01.49ID:AiVwz6yW0
どこが「は?」?
Crystalの説明だから間違ってないだろ
久しぶりにこのスレ来たのか?
2023/03/03(金) 01:05:49.09ID:NSiMzQUX0
35PPD
水平:125度
対角:140
42PPD
水平:110
対角:120
のところのことやろ

あとリフレッシュレートも
90Hz/120Hz/(テスト時144Hz/160Hz)
やね
2023/03/03(金) 02:46:10.88ID:yWCsHzHAa
>>888
crystalと12kが混ざってるな
参考としてリンクされてるpimaxのページの方は正しいけどmoguraはなんか勘違いしてるみたいだな
2023/03/03(金) 11:32:06.56ID:b8XnNfPl00303
というか、今でも12kxって年内に出す予定になってんのか
2023/03/03(金) 12:26:21.67ID:LAuXWb+Yd0303
資金調達したってよ
よかったね
2023/03/04(土) 01:57:34.03ID:TEi+AN0dd
>>881
クリスタルが視野角の違う付属レンズで42と35になるけど
12Kでは視野角が一気に広くなるから42維持なら16K要りそう
2023/03/04(土) 08:27:26.18ID:0KVz46ka0
あまり大画面になりすぎて、
等身サイズ越えても違和感あるし
密度高い方が良い気もしてきた。
pimax未体験の感想だけど
2023/03/04(土) 08:47:23.84ID:tpsJUA2R0
>>894
> あまり大画面になりすぎて、
> 等身サイズ越えても違和感あるし

え、それは普通の液晶モニタとかの話だろ?
VRには関係ない
2023/03/04(土) 09:47:35.57ID:bSqBCvmyd
>>894
その理屈なら密度が高くなるとスケール感も小さくなるぞ
2023/03/04(土) 10:41:46.32ID:+hVY76Nnd
こんな専用スレにまで来といてVR未所持は草
2023/03/04(土) 11:30:58.19ID:ti20lVw30
>>894←これは草
2023/03/04(土) 11:56:46.65ID:D+7nOnQOd
まあこれから買う人なんやろ、あたたかく見守ろうぜ
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8979-2JWV)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:58:57.90ID:HXvbTqjW0
最初から12K
いい時代になったものだ
2023/03/04(土) 13:59:21.21ID:yv1KYbPL0
なんかCrystalの情報月曜までに出すって
そもそも海外テスター?への出荷予定が3月上旬だと一般ユーザーは夏頃まで触れないんじゃないだろうか
にも関わらず公式はもうすぐ出せるみたいな態度だけど海外テスターはレビュアー扱いにでもするつもりかな
redditでの話ね
2023/03/04(土) 15:10:16.54ID:0C1oQdG/0
CESで静止状態の見栄えは良いけど頭を動かすと残像が酷いとか言ってたのが解決してないからとかだろうか
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9384-7rnH)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:22:34.48ID:G7qACBuV0
なんかここまで遅延するとなんか不安になるな
先行権利払ってもメールも来ないし
2023/03/04(土) 15:27:47.02ID:vxawlQvD0
遅延?
Pimaxは一年待つのは基本やぞ
2023/03/04(土) 15:28:47.60ID:ti20lVw30
>>902
残像は感じなかったけどなぁ
2023/03/04(土) 15:29:22.57ID:ti20lVw30
>>903
Pimaxはいつもやん
予定通り出てきたらびっくりやわ
2023/03/04(土) 15:36:29.30ID:Gc43X+xD0
また数千億のカネが手に入って豪遊に夢中なんだろう
2023/03/04(土) 16:51:03.01ID:9Pg7YILT0
>>905
残像と言っても1フレームの投影時間が長くて目に焼き付くって感じのだから、人によって感じやすさが有るのかもね
モニターの黒挿入も人によって感じ方が違うし
2023/03/04(土) 17:16:28.00ID:elBAzz6ma
それを残像というべきかは疑問だけど、HDR含めた高輝度化の流れで避けられない問題ではあるよな
インパルス発光したとこで輝度高いシーンは目に焼き付くし
2023/03/04(土) 18:29:29.75ID:9Pg7YILT0
残像じゃなくてボヤけだな
陽性残像(医学)が原因ではあるけど
あと光量稼ぎでの投影時間じゃなくて、HDR由来の単純な輝度ならリアルな焼付きとも言えるのでセーフに思える

まぁ同じ記事でPSVR2も同じ傾向って書かれてて、本当にPSVR2の製品実測でも他のHMDより投影時間が長かったから分かる人は気になるんだろうな
青い目は光に敏感とかあるかもだけど
2023/03/04(土) 19:13:52.23ID:vxawlQvD0
馬鹿発見
2023/03/04(土) 19:42:38.05ID:ti20lVw30
>>908
今までのでどれが良くてどれが悪いの?
2023/03/04(土) 20:29:24.43ID:9Pg7YILT0
>>912
一番悪いのがPSVR2でその次がQuest Pro
Quest2やIndex、VIVE Pro(90Hz)は横並びな感じ

Quest Proのがローカルディミングやパンケーキレンズで減少する光量のせいならCrystalの宿痾にもなるかもしれない
2023/03/04(土) 21:18:51.62ID:bSqBCvmyd
OLEDだって発色良くても光量やサブピクセルの問題があるしMicro LEDがVR用で実用化されるまではどうしようもねぇな
2023/03/05(日) 07:46:47.36ID:9WYX8D2F0
microLEDはまぶしくはできるけど重くなるからHMDに向いてなさそう
2023/03/05(日) 10:50:11.07ID:VHbd1GSVd
発光素子自体に色が付いてるから薄く軽くできそうだけど何で重いん?
2023/03/05(日) 12:21:23.65ID:coDOUwry0
確かアップルのやつが、あのサイズで有機EL8kだって言うから、一般生活にAR情報が浸透するのは、予想より速い気がしてきた。
今後、GPUコア並みに勝負分ける重要素材になって行きそう。
…40万で短寿命モニターじゃたまらんが。
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8979-2JWV)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:26:38.17ID:v9bAXBHI0
Appleは自社のM2 Maxなど高性能CPUがそのまま積めるのが強いな
そしてハードに合わせたソフトを自社で開発できる強みも大きい
先に高価格帯を出しその後廉価版も用意してるみたいだし
2023/03/05(日) 12:30:28.47ID:lru1CU0W0
ガチで日常系ARだとグラスの必要が有るからなぁ
ゴーグルに積んだり後頭部にお団子を付けれるVRゴーグルからの技術的なハードルが高そう
Quest ProのARで色々してるのは面白そうだけど
2023/03/05(日) 18:55:35.82ID:Qix3VOosM
QuestProはローカルディミングがうんちだから16万になってもライバルにはならんだろうけど
いつまで経っても出ない新型より今手に入る製品って事もあるしな
2023/03/06(月) 10:28:25.94ID:AR+UXAxO0
PSvr2はカラーパススルーを入れるべきだったと思うな。
今年から伸びていくところだと思うし、親子で遊ぶ家庭用VR機としてアピールするなら
結構大事になると思うんだけどな。

ところで、pimax従来型で何らかの外部カメラを用いての、汎用的なカラーパススルーって現実的なんやろか?
また重くなりそうではあるが…。
2023/03/06(月) 12:12:23.35ID:+0NNtkfbd
お前らみんなカラーパススルー大好きだけど、
現状活かせるソフトなんて無いだろ
部屋に敵が現れてそれを撃つシューティングとか、ぶっちゃけ楽しいか?
屋外に持ち運んで現実世界にレイヤー掛けれればもうちょっとなんかできるかもしれんけど、
インサイドアウト系はカメラが日光に弱い弱点を克服しない限りまともな運用できないし、
有線のPSVRなんて部屋から出られんしな

違うってならQuest2用のARシューティング遊んでみろよ
面白くも何ともないぜ?
2023/03/06(月) 12:17:25.66ID:8/+RYxXDd
カラーパススルーがあればコイカツで自分の部屋にキャルを呼べます

面白いとかの問題じゃねぇンだよな
2023/03/06(月) 13:23:23.75ID:BoiXAyX30
カラーじゃないけど、リープモーションのカメラでARできる(らしい)アプリはあるよね。
自分もカラーパススルーはエロ目的で欲しいw そのためカメラ画質の悪いQuest proも買ってしまった。
2023/03/06(月) 13:57:12.99ID:HxJYouUVd
カラーパススルーのARMRは便利なツールとして良いと思うけど、ゲームとかPSVR2には要らないかな
それに親子で遊ぶVRとか任天堂でもあるまいし
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bea-VqJ3)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:42:07.05ID:1MBgxLRv0
Pico4やQuest Pro触っても「2023年のHMD」にカラーパススルーが必須だと思ってるなら馬鹿だわ
2眼じゃないと意味無いしMRアプリ作るならDepthセンサーも入れないと足りないから最低30万コース
10万未満ならPSVR2みたいにモノクロステレオパススルーの方が100倍マシだよ
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-zdzo)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:30:54.68ID:z2G9+gVe0
VRにこだわるなら、カメラ映像の立体視投影によるカラーパススルーになるんだろうけど
MR的な使い方で良いなら、Hololensとかシースルーで現実空間観つつそこにオブジェクトだけ重ねて表示が正解なんじゃないのかなと
2023/03/06(月) 16:04:52.95ID:jKfNV5fv0
今のARグラスって投影部分の面積ってか視野角が狭いからなぁ
VRのカラーパススルーの方が想像上のARに近い体験ができる
2023/03/06(月) 16:14:58.61ID:U/iieykZ0
単発わきまくりで草
2023/03/06(月) 16:15:21.33ID:Gn2ESddID
バードバス光学系から進歩しないとあっちは厳しいな
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-zdzo)
垢版 |
2023/03/06(月) 16:44:53.23ID:z2G9+gVe0
QusestProの立体視パススルー映像みれば判る通り、スマホの文字もまともに読めない状態では
スタンドアロン専用機ではSocの性能をもっと上げるしかないだろうけど、ここ数年ずーっとスナドラの
同じヤツとかちょっとマイナーチェンジしただけとかしか進化してないし、それこそ5倍とかの性能は無いと満足いくレベルには出来ないからなぁ
その点、12KのMRカバーならPCVR+スタンドアロンだからPC側にも立体視映像処理をさせるとか出来るなら負荷分散も出来んだろうけど、
カメラがHMD側にあるし双方向に立体視用データ送って処理させるってのも難しいかねぇ

もしくはリアルタイム「動画」ではなく、360VRカメラで撮影した球面VR360度の自室とかの立体視「静止」画像を表示させつつ、
その中で自分の腕と手、あとはオブジェクト(キャラクターとか)をレンダリング+深度センサーによる震度情報付加とかするようにすれば良いのかもね
2023/03/06(月) 17:13:58.21ID:09cV1ME30
Quest3は二眼カラーパススルーの深度センサー搭載やんけ
QuestPro2はARMR用のSoCを前面に
XRのSoCを後頭部に搭載ってどっかで見たぞ
2023/03/06(月) 17:55:50.30ID:BoiXAyX30
深度センサーないQuest proが値下げで16万で、他機能も削られるとはいえ
Quest3おいくらになるんだろう。
MRカバーってのがどんなのか知らないけど、Pimaxも頑張ってほしい。
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bea-VqJ3)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:05:29.27ID:1MBgxLRv0
>>932
Quest ProもリークじゃDepthセンサーありだったのが製品版で無くなったから発表されるまで分からんぞ
しかも片目2064x2208の1枚液晶だから画質は安かろう悪かろう
リークの時点でゴムバンド継続だから装着感もPSVR2とPico4未満だ
2023/03/06(月) 18:11:05.95ID:09cV1ME30
>>934
一枚液晶ってマジか...
じゃあQuest2と同じか

コイツ嫌いだけど貼るね
って言ったらまた本人来るかなぁ
https://twitter.com/3DVR3/status/1632222289776488448
俺も行きたいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/10(金) 02:41:40.36ID:bEeSFnFp0
Crystalの予約分発送4月からだって
本当かぁ?
2023/03/10(金) 05:08:51.94ID:nnD0BDCP0
オクルオクル詐欺
2023/03/10(金) 07:52:38.93ID:iSk0zoP+d
crystalは予約金5000円の表記しかなくて
4月発送っていくらかわからんまま
ギリギリまで待つ感じなの?
2023/03/10(金) 09:44:51.32ID:FDExxmPv0
まぁ、もう言ってることは一切信じる必要も、価値も無いのは判り切ってるし誰も信じとらんやろと
どーせさらに遅れて夏超えるし、今年中に受け取れればラッキーくらいやろ
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-7iRQ)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:52:38.74ID:UClqXfM20
>>934
quest3は一枚液晶で現行の questProは2枚液晶なの?
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa02-Y4Iy)
垢版 |
2023/03/11(土) 20:37:42.42ID:qyaj8FKW0
公式がcrystalとpsvr2との比較動画出しとるが
意図的にかもしれんが鮮明差が全然違うな

両方ともまだ体験してないから何とも言えんが
価格と性能で考えたら動画の様になるのは当たり前と言えば当たり前か

まあPSVR2も7万円台であの性能なら充分頑張ってると思うが
PSVR2が化けるのはPCに対応するか否かだよなぁ
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/11(土) 20:53:42.15ID:p83B+fEH0
PSVR2の7万はスイートスポット狭いが性能は妥当だよ
ハイエンドのPimax Crystalと廉価帯のPSVR2を比較したら流石に可愛そうだ
2023/03/11(土) 21:10:39.85ID:sHdhrZz40
あの動画見たら1/3の価格で、あの性能を実現してるPSVR2はお買い得だと思ったw
2023/03/11(土) 21:19:36.89ID:4SFNVglmM
なんでもいいからモノを早く送ってくれ
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c181-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:22:36.90ID:u1y0gXLj0
クリスタルは無線でPC接続できるんですか?
いまいちわからん
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:25:29.81ID:p83B+fEH0
みんなは第13世代インテル i9やAMD Rayzan 9 7900のCPUやRTX4000番台のGPUってもう用意した?
2023/03/11(土) 23:55:44.17ID:6daxT6kt0
VRはVRChat以外でCPUをハイエンドする意味が薄いのでは
高解像度での比較で差があるゲームでもCPU自体の性能より単に世代での差の方が大きい感じ
チップセットやメモリの違いかな
2023/03/12(日) 00:23:32.35ID:GO+xXTy+d
PSVR2買ってからpimaxあんまり使わなくなっちゃった
重いし
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/12(日) 00:35:14.30ID:bY4WuiA40
>>947
レースシムとフライトシムはハイスペックが要求される
2023/03/12(日) 01:14:52.20ID:3YbhMsd/0
5090と最新のマザボと最新のCPUとPimax12K
来年の予算は100万円くらい用意しないとなぁ
2023/03/12(日) 05:12:46.93ID:U67DBdWf0
>>941-943
まぁ、どうせ比較するならライバル機のVarjo Aeroとやるべきだわなぁ
2023/03/12(日) 10:34:41.37ID:7E1WQJjnd
>>948
PSVR2でも重いんだけど
pimax って更に重いのか
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:39:37.98ID:bY4WuiA40
PSVR2は別に重いと感じないが前後のバランスが悪くニットキャップかぶって装着しないとズレる
2023/03/12(日) 10:51:09.26ID:tzDL2cjY0
既に書かれてるか分からんけど、CrystalはPCVRでも内臓バッテリー消費しまくりで
スタンドアロンの如く2~2時間半で切れるとのこと(Quick Chargeを使って4時間ちょい)

Pimax公式が目標は6時間って言ってるみたいだから
目標を達成してもバッテリー切れは普通に起こすということになる
Display Port、USBx2の3つ使っててこれは何か凄い電力消費の要因あるんかね

あと重量1.16キロわろた
955名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-KJkp)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:27:00.53ID:x527A/gma
Crystal あんなにデカいとは知らなかった、、
2023/03/12(日) 11:33:18.83ID:qjkhlaHCd
USBの1本は給電用だろうけどUSB PDとかには対応してないのかな?
給電用はマザーが未対応でもUSB充電器に接続でも良いし
2023/03/12(日) 14:24:02.66ID:sYO6yc210
テスターのPCがUSB PD対応してなかったオチに期待かなぁ…
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:27:43.14ID:bY4WuiA40
サンボル4チップ積んでるボード使ってなかった可能性か
2023/03/12(日) 14:30:03.87ID:tzDL2cjY0
MRTVで一応PD対応充電器で検証してて4時間24分だった。もっともこういった製品は実際には急速充電されてなかったりなんてことよくあるけど
2023/03/12(日) 15:23:21.08ID:B+gKBbIH0
USBの電力チェッカーで測定して欲しいなぁ
9V以上の給電に対応してないとか独自チップで電力消費しまくりとかありそうだけど

今の持続時間だとスタンドアロンで使い物にならないし、PC接続オンリーだとスナドラとか色んな面で無駄な気がする
2023/03/12(日) 21:20:49.17ID:8sn9v6Sd0
>>944
予約金とかだけじゃなくもう全額支払い終わってるんですか?
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5da-S+nL)
垢版 |
2023/03/13(月) 04:08:34.30ID:C/7VeJR/0
Crystalはまだ良いけど、12Kまでこのバッテリー問題を引きづられたら堪らんなぁ…
12K買うようなユーザーは、4090もしくは5090にしてるようなユーザーだろうしPCVR専用版と両用版って別に出してほしい
PCVR専用版は1~2万とか値引くなり、MRカバーでもおまけで付けるなりすればおk
2023/03/13(月) 10:45:57.36ID:HdplfWi30
PimaxとかSVBからめっちゃお金引っ張ってそうな感じやけど
融資受けてた人たちはどうなるんやろね?
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/13(月) 11:10:43.08ID:w56+JDkq0
>>964
FDICのレシーバーシップに入ったことにより、SVBの通常の銀行オペレーション自体は、FDICが設立したブリッジバンクに移管され月曜から再開される
2023/03/13(月) 12:33:23.63ID:99SplvOFM
>>954
Wigigか何かの両目5Kの無線接続だから電気食うんだろうなぁ
QuitckCharge対応モバイルバッテリーを腰にぶら下げるんじゃだめなのかな
2023/03/13(月) 14:11:03.56ID:ppZICEZI0
>>965
有線のPCVRでも何故かバッテリーを消費するって問題だから無線は関係無いのだ

HMDのType-Cポートに充電ケーブルを追加すればバッテリーを気にしなくて良くなるというメソッドが発見されたけど、ケーブル2本とコネクタ4本というイカレた運用になる
レビュワーの人もスタンドアロンとかみんな要らないからスナドラ無しのLighthouse版を別に出した方が良いとか言ってて笑った
2023/03/13(月) 14:57:11.33ID:99SplvOFM
Lighthhouse版が出るとして
LCDのローカルディミング無しになったら嫌だな
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/14(火) 01:32:34.49ID:o7ErjC6m0
やっぱシム用だよなー
https://www.youtube.com/watch?v=vS-1qnzgR9E
2023/03/14(火) 07:41:48.33ID:bFA5Y6Qr0
エロ目的で買ったけど、MSFSとAssetto Corsaでしか遊ばなくなったわ
2023/03/14(火) 07:58:29.65ID:6krDi3RT0
枯れVR
2023/03/14(火) 08:22:49.27ID:sbtMjlhyd
>>968
やっぱりキレイだなcrystal
今Quest2使ってるけど35PPDの視野角水平
125度ってのはどの程度の感じなんだろ
正面見てて左右のゴーグル感少し残る感じ?
2023/03/14(火) 09:43:31.41ID:rtwbTJ+L0
>>968
キレイだな、同じ撮影環境で8KXとか他機種とも比べてほしいなぁ・・
2023/03/14(火) 12:00:21.60ID:5Bmj9ZXCaPi
>>968
完全に仮想現実だな
これでマトリックスのあのリアルならデモみたいなゲームが今後10年内には普通に出てくると思うと鳥肌立つわ
2023/03/14(火) 12:16:30.10ID:dA9lcO2ddPi
よく考えたら頭だけライトハウスに対応してもコントローラーは非対応よね
手を頭の上とか体の後ろに回すとトラッキングが飛ぶのやだなあ
2023/03/14(火) 19:32:03.68ID:Jemii9eR0Pi
そもそも8kxでここまでの遠景やろうとするとfps30くらいになる
2023/03/14(火) 19:41:42.36ID:Y3yCu+n10Pi
Lighthouseで良いってのは殆どが既存ユーザーなのでそもそも付属コントローラー自体が要らない子という
2023/03/14(火) 19:55:47.28ID:SZF10SPo0Pi
スナドラなしのlighthouse版でいいんだけど、それでどれぐらい値段下がるんやろな
978名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 8eea-/m7y)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:03:59.79ID:7CJLU5+Z0Pi
MeganeXとか見てるとSnapdragonチップよりもLighthouseの方が原価高そうなんだよな
Vive XR EliteもProより安いし
2023/03/14(火) 22:37:45.47ID:3OIo1YU+0
>>968
GT7でドヤってるやつらが
恥ずかしくなるレベルだな
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/14(火) 23:54:57.51ID:o7ErjC6m0
>>973
>完全に仮想現実

同意
https://www.youtube.com/watch?v=mj1WeySpmks
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d79-IftG)
垢版 |
2023/03/15(水) 00:00:41.50ID:+1saRhqH0
公式が毎日Crystalの動画上げてるってことはホントに発売が近いんだろうな
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c181-S+nL)
垢版 |
2023/03/15(水) 00:08:58.50ID:12FUM60r0
もう少し普通の動画上げればいいのに
意味不明なカットでだすんだろな ちょっと不安になる
2023/03/15(水) 03:11:35.24ID:+RDoWEZD0
>>978
Pro価格改訂してEliteより安くなってしまった;
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8eea-/m7y)
垢版 |
2023/03/15(水) 03:14:56.83ID:jJwiT7hL0
>>983
どのPro?

Vive Pro 2フルセット:209,000円
Vive XR Elite:179,000円

でむしろPro2の方が高いけど
2023/03/15(水) 04:57:09.16ID:8r8biJjk0
多分「Elite(が)より安く」
2023/03/15(水) 08:12:20.88ID:RkXdTJcH0
>>981
流石にバッテリー消耗の問題は解決して欲しいけどなぁ
給電アリ&PCの映像垂れ流しでコレならスタンドアロンモードだと30分も保たないんじゃねって感じだし
2023/03/15(水) 10:09:07.83ID:uf44ELE0M
ProってたぶんViveじゃなくてQuestの事言ってるんだろうな
2023/03/15(水) 12:30:25.04ID:eDNzY2vX0
しかしQuest2やpico4があの値段なのに、ハイエンドはちょっと凝ったことすると15万付近に一気に飛んで中間ないのはなんか不思議やねえ
2023/03/15(水) 12:39:48.13ID:p5lRRt1GD
あんまり需要も効果もないからじゃないかね
2023/03/15(水) 16:05:05.46ID:GGjaMbiH0
pimaxは5k+, 5kSuper, 8K+, 8kXと4段階あるぜ
2023/03/15(水) 16:37:20.14ID:eDNzY2vX0
逆に言うと同じ方向性で四段階もあるのpimaxぐらいよね
まあ全部姉妹機みたいなpimaxだからこそかもしれんけど
2023/03/15(水) 16:49:06.54ID:PTXUlqW80
視野角がんばってるところ少ないよなぁもっと頑張ってくれよ
2023/03/15(水) 17:08:03.09ID:Sb8e0K6A0
他が視野角がんばったらPimaxの立場無いじゃないですか~
2023/03/15(水) 17:14:09.78ID:XfZK40QgM
VivePro2も一応視野角頑張ってるよ
垂直視野角が狭すぎて水平視野角の広さに気付けないけど
2023/03/15(水) 18:03:08.87ID:7NAxEVLh0
現状視野角でかくしようと思うと全体がでかくなって重くもなるからね…
2023/03/15(水) 18:03:12.07ID:IklTo1rMd
水平垂直何度くらいあれば覗いてる感じ無くなるんだろ
視線は正面付近を見てるとして
2023/03/15(水) 18:24:47.64ID:7NAxEVLh0
人間の視野は水平200、垂直140くらいみたいだけど
覗いてる感じがなくなるって基準なら160、110もあれば十分そう
2023/03/15(水) 19:31:01.25ID:v4QqGAKI0
というかバッテリーは取り外せるようにしてほしい
どうせPCに繋げることにしか使わないのに無駄
2023/03/15(水) 19:35:54.23ID:wz6lUqZGa
集中したら140もあれば覗いてる感は無くなりそう
現状標準の110前後は狭すぎる
2023/03/15(水) 20:29:46.48ID:QN5OPCy+d
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 20時間 9分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況