>>394
>>401
淀や山田と比べたらマシな方だけど、それでもかなり制約があるね
大抵ポイント充当可能なのは規約上の制約が多い
<ビックの場合>
本体交換の基準が大分違う上限は本体価格の80%までだから
他社の上限100%だと修理限度内でも、ビックだと80%超で交換になるから
代替品交換をもって保証終了
<ジョーシンの場合>
本体価格の上限100%ではあるけど、修理する度に保証額が減っていく仕組み
他社のように1回で上限を超えない場合は修理回数無制限とは別物

一部ネットや地域店などが取次するSONPOワランティの方が充実してるし
Dj-netの地域店向け延長保証では、下手な量販店よりもマシな延長保証だったりする
今更あえて量販店のしょぼい延長保証ではメリットないね