>>38
自己レス 母艦スマホをリセットしたら、Quest Proを選べるようになって、ゴーグル内に表示されたパズコードの数字を入力してペアリングできた(フル遮光アダプターは届いてないんで、スマホは、下から見やすかった)
その後の操作は、見かけないメニュー項目が若干あったけど、操作は、Questと同じ
Questで購入済みのアプリをインストールするのに待たされたけど、Virtual Desktopもちゃんと動いて、VRChatも遊べた
初代Questと比べると、Virtual Desktop起動時の黒地に白のモニターマークに対して、リング状のゴーストが出ない でも、Worldを読み込み終わってインストール中に真っ黒になるんだけど、そこが漆黒ではない 入ってからの宇宙空間も真っ黒でじゃなくて、微妙にグレー(Quest2よりはマシだけど、初代Questには劣る)
視野角は、初代と変わらん感じ
解像度は高いけど、微妙なつぶつぶ感がある
文字は読みやすい
初代Questでは感じなかったんだけど、テレポートモードで移動して、アバターのうしろ姿が進んでいくときに、背景が微妙に膨らんで縮むような感じがあった
画面の圧迫感はないんだけど、まだなれてないから、でこで支えるところが痛くなりかけた
ゴーグルを持ち上げるちょうどの位置に、左に電源、右に音量ボタンがあって、間違って電源ボタンを押してしまった 幸い、長押しして電源を落として再投入したら、ちゃんと起動したけど気をつけたほうがいい
結論を言うと、VRとしての画質向上を求めつつ、値段に躊躇している方は、パスしたほうがいいかも 視野角は体感上はほとんど変わらんし
わしは、メタバース(VRSNS派、NFT派、3DCG派)の可能性とやらを見てみたいから、このまま使うつもりだけど