X

【ビエラ】Panasonic VIERA Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/02(水) 20:29:54.09ID:pdp/S09j0
前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1658547829/

【ビエラ】Panasonic VIERA Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647737103/
2022/11/29(火) 15:13:47.96ID:E/DHVvGu0
今どきハイビジョンって
2022/11/29(火) 15:17:23.26ID:GE3aPDpx0
>>223
今でも32とか40の2Kはあると思うが
やっぱり50以上の4Kは美しいし大迫力だぞ
わからんやつは買わなきゃ良い
2022/11/29(火) 16:45:11.60ID:8ZphI6b/0
中学3年生のラスト、貯めた小遣いで日立の32インチのフルハイビジョン液晶買ったわ
2022/11/29(火) 17:04:44.07ID:MhRFLbHB0
26万とかだろ?
2022/11/29(火) 17:05:26.80ID:MhRFLbHB0
>>227
間違えた」
2022/11/29(火) 17:10:26.45ID:UY1/gnaq0
フルHDは2Kじゃないんだけどな
いつからなったんだ
2022/11/29(火) 17:43:32.48ID:8RbhuJgw0
フルHD=2kだと思ってたが違うのか
2022/11/29(火) 17:46:32.87ID:8ZphI6b/0
1080iも2Kだからな
フルハイビジョンの定義は1080pのはず
2022/11/29(火) 18:02:29.20ID:59AzovPV0
1080iもpも似たようなものだからフルHD=2Kで問題ないでしょ
2022/11/29(火) 18:34:55.40ID:8ZphI6b/0
いやインターレースとプログレッシブは違うでしょ
2022/11/29(火) 21:34:03.02ID:GE3aPDpx0
もはやオワコンの2Kについて語っても意味無くね?
2022/11/29(火) 22:45:33.40ID:zUHccERj0
メーカーは2KはフルHD解像度として謳ってるからいいっちゃいい
本当は違う説も間違いではないと思うがテレビの世界ではフルHDが2Kでも支障はない
2022/11/30(水) 00:47:43.78ID:LKMlPuix0
>>234
オワコンではないでしょただありふれたものになっただけで
2022/11/30(水) 05:57:31.46ID:pT7Lc8fN0
>>225
美しいし大迫力はわかるけど
視聴距離にたいして大きすぎるってことだろ
自分は大きい画面が近すぎると酔う
2022/11/30(水) 08:11:01.46ID:+NhdaUsm0
>>237
4畳みたいなスペースに50インチ置いて1.5mくらい離れて1人で見てるけど慣れたら大き過ぎなく感じる
こないだまで46インチだったから慣れもあるだろうが
239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 09:53:35.32ID:OTdjo+GF0
>>238
12畳のウナギの寝床のようなリビングに37→49型設置大丈夫か悩んでる自分からすると、一体どんな環境なのかと思う
2022/11/30(水) 09:57:05.98ID:pXrBTaWU0
4.5畳の部屋に32インチハイビジョンブラウン管テレビ置いて観てるけど普通にデカい
2022/11/30(水) 10:06:28.48ID:+l9WfIo+0
>>239
最初は「デカい」と思ってしまうんだけど、左右の視界の大半をディスプレイが占めるという状況はすぐ慣れてしまう
まるで映画館へ行った時みたいに
2022/11/30(水) 10:47:08.41ID:cvxg/bsg0
今年はアマゾンのセールで安くならないね
2022/11/30(水) 10:53:34.03ID:zdPv/zz80
>>239
8畳65インチだけど普通に快適に見れる
勿論部屋の縦の長い部分に壁寄せで丸々2m×3mの余裕ある
7.1chの割としっかりしたSPもある
2022/11/30(水) 10:53:37.02ID:65lLqvbz0
VIERAは指定価格制になったから・・・
2022/11/30(水) 11:08:15.18ID:k+E5df9z0
尼のセール碌なのないだろ…
LX900/950あたりなら家電量販店で値引き交渉しやすいぞ
2022/11/30(水) 11:21:05.79ID:RH/vxeZl0
>>239
238だけど10畳の部屋の半分がダイニングテーブルで埋まっててあとは物が少々
残りの4畳くらいのスペースでTV&視聴箇所
置こうと思えば65インチも置けそう
2022/11/30(水) 11:22:39.57ID:RH/vxeZl0
置けるけどさすがに1.5mから視聴はデカいかと
2022/11/30(水) 11:25:58.11ID:+l9WfIo+0
>>247
うん
1.5mは近すぎ
視界からはみ出してしまう
2022/11/30(水) 11:54:39.07ID:zdPv/zz80
視聴距離2mで丁度いい
6畳に77インチ設置する人もおるで
https://ascii.jp/elem/000/001/919/1919927/
250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 12:16:12.19ID:uRTCR1o00
またヤマトの荷物来たけど音声プッシュ通知来なかったしログにも残ってないなんだこれ役立たんな
お天気も決まった時間しか来ない 郵便番号設定で地域別の雨降り出しで通知してくれればいいのに
2022/11/30(水) 12:17:49.00ID:/TbOznvg0
>>250
……それVIERAと関係あるの?
2022/11/30(水) 12:18:08.98ID:/TbOznvg0
ごめんVIERAからの通知か
253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 21:05:22.76ID:1oEoMq7P0
>>249
猛者キタ―――(゚∀゚)―――― !!
2022/11/30(水) 21:28:50.68ID:uEWyZCcg0
テレビで録画中の番組を
途中で録画停止する方法ってありますか?
2022/11/30(水) 21:33:10.39ID:mEsCVclb0
停止ボタンでできるよ
2022/11/30(水) 21:56:39.39ID:uEWyZCcg0
>>255
なるほどできました
ありがとうございます
2022/12/01(木) 15:59:00.11ID:C/wWhaIz0
質問です
10年以上前に買ったドルビーサラウンド対応のAVアンプにVIERAの光出力ケーブルを接続して楽しんでいます
今のところちゃんと音はステレオで出てます
ただし、5.1ch放送であるNHK BS4Kの番組を観るときにAVアンプ側にサラウンド入力のサインが出ません
BS4Kの音声フォーマットはDolbyサラウンドではないのでしょうか?
もし違うとしたら、今のAVアンプでは5.1ch再生はできないということなのでしょうか?(新しいフォーマット対応のAVアンプというのがあるのでしょうか?)
どうかご助言お願いします
2022/12/01(木) 16:10:11.51ID:ebrNNV/J0
光ケーブルの四角い端子は2chの音しか出ないHDMIで繋ぐしかない
俺も光ケーブルで繋いだのに何やっても5.1ch出ないで昔ググった事がある
2022/12/01(木) 16:16:31.53ID:7JFC03Kd0
>>257
MPEG-4 AACなんで10年以上前のAVアンプは対応してないです
現行機種は対応してます。TV側でPCM変換してもダメですか?
2022/12/01(木) 16:37:45.64ID:C/wWhaIz0
>>259
なるほど
MPEG4 AACでしたか
でも音自体は出てるのでなんとも(TV側でPCMにすれば5.1chで出るのでしょうかね?)

どちらにせよ今のAVアンプならMPEG4AACに対応した物があるのですね
自分が不勉強でした
ありがとうございました
2022/12/01(木) 16:40:56.45ID:C/wWhaIz0
>>258
ありがとう

いえでもTVに入力してるPS4proやBDデッキによるBD作品の再生やAmazonプライム作品の再生では、ちゃんと5.1chで音が出てるんですよ(AVアンプへの入力はTVからの光出力ケーブルだけです)
なので申し訳ないのですが光出力ケーブルが原因とは断じられないのです
2022/12/01(木) 16:59:34.18ID:C/wWhaIz0
>>259
追補です
TV側でAACをPCMにする方法は無さそうです
その代わりBDデッキでAACをPCM出力にする方法は見つかりました
ちょっとこれで試してみますが、リニアPCMって基本的に2chじゃありませんでしたっけか?
2022/12/01(木) 17:02:03.30ID:/Re2kxqY0
前にNetflixアプリで正常に再生できない時が多いって書いたものだけど、
ファームウェアがバージョンアップしてからは再生されるようになった
2022/12/01(木) 18:22:52.27ID:RQ8xJ2Kk0
>>262
光ケーブルやHDMIのARCだとPCMは2chまで
HDMI直やeARCだとマルチチャンネルもOK
2022/12/01(木) 19:19:26.35ID:U07Z8yci0
デジタル出力はPCM/ビットストリーム/Dolby Audioに切り替えられるのでは?
266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/01(木) 20:53:02.12ID:Xk4TlMle0
AX1200の時代に光で5.1chやってたよ
267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/01(木) 20:57:32.20ID:Xk4TlMle0
2001年当時だわ
AX1200って言っても分からんな
AX1200とDSP-AX1200とあって後者の方だったし
268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/01(木) 21:02:21.63ID:Xk4TlMle0
テレビの設定の音声調整/デジタル音声出力の選択肢オートにしとけば大抵大丈夫なんじゃね
PCM ビットストリーム Dolby audioそれぞれ試してみて
2022/12/01(木) 21:35:49.76ID:C/wWhaIz0
>>264
なるほど
ありがとうございました
2022/12/02(金) 12:43:23.83ID:D3cBaPDR0
パナなのにVAパネル買うのはダメかな?
IPSにしないと後悔する?
2022/12/02(金) 13:41:27.70ID:OPRe12KJ0
真正面からしか観ないならVAのほうがよくね?
2022/12/02(金) 14:25:56.98ID:8puMZyjL0
パナの場合、VAの方が色が薄かったりする
あと倍速対応してないとか(してなくても最近のは違和感ないけど)
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/02(金) 14:41:25.30ID:b039UrqY0
VAは経年劣化が激しいからおすすめできん
274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/03(土) 10:02:19.57ID:nLspmyVJ0
>>270
いや、個人の好き好きだからいいけど必ず店頭に行っていろんな角度から見て確認しろよ。
2022/12/03(土) 14:34:51.21ID:in1yb4QH0
32インチ以下やプライベートビエラFのVAパネルはかなりのポンコツだけど4Kはこれらよりマシだよね?
276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/03(土) 18:33:31.06ID:K+Y1jEcT0
番組表の予約表示変だ
レコの予約情報が視聴予約で上書きされて見えなくなるの
なんか理由があるの
レコが複数あるんだが重複予約してても分からないし
2022/12/03(土) 19:00:01.37ID:vrCXOI2D0
そんなことを管理するようには作られてないと思う
2022/12/03(土) 21:15:20.88ID:fvSJW4pV0
>>475
たぶん
50インチの4KVA使ってる
倍速付いてないけどサッカーは違和感ないね
上位機種に比べて色は薄め(コントラスト低い)だし斜めから見ると色味変わるが、これだけ見てる分には綺麗だと思う
2022/12/03(土) 21:15:40.11ID:fvSJW4pV0
>>275だった
2022/12/03(土) 23:14:19.68ID:in1yb4QH0
>>278
せんきゅー
やっぱテレビとしてはOLEDか…
2022/12/05(月) 10:42:07.10ID:jYG5TXp80
IPSを1台、VAを1台買った。
値段はインチ相応で大きな差はない。
IPSには乾燥剤が入っていたが、VAには入っていなかった。
IPSの方が湿気に弱いのかな?
2022/12/05(月) 22:31:14.74ID:T4d0JnME0
FX750を使っているのですが、今日になってAbemaTVのアプリが起動しなくなりました…
他のアプリは起動しますが、Abemaのアプリだけが
読み込み動作のマークが少し出るだけで真っ暗のまま起動しません

対処法をご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
2022/12/05(月) 23:03:39.58ID:ZDg8tVfr0
>>282
サッカーの影響
2022/12/05(月) 23:12:40.39ID:T4d0JnME0
>>283
ありがとうございます
数日前までAbemaTVでワールドカップ見れたんですが、
クロアチア戦はアクセス集中するから制限されてるということでしょうか…
残念です
285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/05(月) 23:40:55.18ID:wxAQlxYt0
マルチアングルで見れるぞBRAVIAなら
https://pbs.twimg.com/media/FjOKKI5UAAEOUYX.jpg
2022/12/05(月) 23:47:43.88ID:T4d0JnME0
>>285
ぐぬぬ…
287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/05(月) 23:52:27.75ID:+Z3ieeUa0
bravia最高だな
もうここもbraviaスレで良いね
2022/12/05(月) 23:53:30.66ID:RrCNp/y30
まだ制限してないけどな
したらツイッターに書くって書いてあるけどまだ書かれてないし
289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 00:44:27.75ID:rSfQ/f1q0
日本先制点
290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 00:44:30.31ID:rSfQ/f1q0
日本先制点
291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 00:45:49.44ID:rSfQ/f1q0
日本先制点
292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 00:48:03.80ID:rSfQ/f1q0
日本先制点
2022/12/06(火) 04:29:09.22ID:Egwd2ESf0
>>285
ビエラだってABEMAのワールドカップならマルチアングル見られるぞ
294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 04:30:14.18ID:UHnw7VEC0
日本、負けたらしいぜ
295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 08:24:17.61ID:rGZ+MtZ10
>>293
嘘を付きやがって
死ねクソ野郎
296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 08:39:58.97ID:Q1vJV1pz0
うちは昨日の19時頃見ようとしたらダメだった
それからABEMAを起動させていないから今どうなってるのかはわからない
帰って覚えてたら起動してみよっと
2022/12/06(火) 09:47:45.01ID:Egwd2ESf0
>>295
はっ、日本対スペインの見逃しは一昨日出来たぞ
出来るのと出来ないのあるんだろう、もう一度見てみろよ
それとてめえの口の聞き方変えろよ、何なら俺のメール教えるから直接会うか?
2022/12/06(火) 12:26:44.90ID:G5f1b6ZE0
>>295,297
すまん笑ったわwww
299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 12:36:03.10ID:rSfQ/f1q0
アングルの数だけテレビが無いと
マルチアングルじゃないし
300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/06(火) 16:28:55.68ID:+KebOZ7K0
TVシェアってアプリだけど4Kボタンが無いよ
301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/07(水) 15:54:05.82ID:PlX2OFSq0
番組表に配信あるって三角印ついたけど
同時配信しててもそっちを最初から見れるようになってないのおかしくない?
リアタイ途中から見るしかできない
2022/12/07(水) 23:04:33.71ID:B/ymu+ww0
43LX900のパネルメーカーはどこですか?
303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/08(木) 07:28:33.11ID:Ozlvbxvc0
>>302
VAパネルだし期待しない方が。TCLが濃厚かと。
2022/12/08(木) 08:38:08.39ID:Wyy5tEXj0
lx900は43と49でパネルが違うのか
大きさが違うだけと思ってた
2022/12/08(木) 09:49:38.85ID:46QWppF10
43の方が対応してるHDMI信号が多いよ。
306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/08(木) 10:10:51.42ID:NJWp5sJn0
49と55だとパネル違うけど(55以上はプレミアムパネル)なんか全然違うのな
55はかなり良い、、けどデカすぎてNG
49も似たようなもんだと思ってたけど実際みたらどうもイマイチ…
コントラスト?が低いのかな
2022/12/08(木) 13:50:15.55ID:MlEIKD0K0
こんにちは。
JX950はDTS(masterやXも)の音声対応してますか?
家電量販店のスタッフに聞いても回答がバラバラ。パナソニックのフリーダイヤルでも人によって回答が違います。
ps4をテレビへ。テレビからDTS対応のサウンドバーで音声出力したいのですが。映画のブルーレイよく見るので…
2022/12/08(木) 15:15:42.18ID:QmaGbReb0
49lx900買った
届くの楽しみ
309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/08(木) 17:02:45.76ID:FIQYGmL10
4K放送とHDMI入力を二画面の右側に持ってこれない
音声プッシュ通知出るとそれが出てる間はリモコン操作受け付けなくなる
2022/12/08(木) 19:15:20.80ID:BjRe82iZ0
>>308
おめ!
いくらだった?
2022/12/08(木) 20:37:30.11ID:1+OhafYK0
>>310
近所のヤマダで12万ちょい
43インチより安かった
2022/12/08(木) 23:15:59.90ID:nVwG8Der0
>>311
フライデー後そうなってて困る
有機も48より55の方が安い
置けるなら即買うのだが
2022/12/09(金) 10:58:56.39ID:EMqj2hPS0
アプリ一覧画面で広告動画が勝手に再生された上にその音がうるさくてしょうがないからネットで調べたら止める方法があった
そういうことは説明書に書いとかないと爺婆ちゃんは困るんじゃなかろうか
とふと思っただけ
2022/12/09(金) 11:09:36.23ID:tCfxtGsz0
爺婆はアプリ一覧画面なんて開かない
2022/12/09(金) 12:27:10.14ID:94g44BJB0
>>314
だな
316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/09(金) 13:53:53.03ID:pQcFH5Ul0
となるとショートカットボタンが無い旧リモコン神だな
2022/12/09(金) 15:18:31.56ID:MJEJsOtJ0
LZ2000なんだが、番組表起動した後、また番組表押しても消えない仕様地味に腹立つ…。戻るボタンか地デジ押さないと消えないし、今までAQUOSだったからギャップが、、、
2022/12/09(金) 15:39:36.58ID:df3c7J7Y0
>>311
4Kが初めてなら最初は感動すると思うわ
2022/12/09(金) 17:12:06.59ID:JeYv14cD0
>>317
ビエラは開発者自身が使っていないことが明白だよな
レグザはこのあたりは良くできていた
320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/09(金) 18:16:22.46ID:QXEoJAjS0
ホント使ってないよな
ザッピングし辛くてしょうがない
地上 BS CS 4K ボタンがチャンネルアップダウンボタンの近くにあってほしい
再生早送りなどと色ボタン十字キーはコンパクトにまとめるべきで音声操作キーなんて端っこでいい
321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/09(金) 18:28:09.49ID:47efnyMv0
>>317
番組表だけじゃなくてアプリ、ホーム、録画一覧、サブメニューも戻るボタンじゃないと消えない仕様はほんとに慣れない。
同じボタンでオンオフしてほしいよね。DIGAはそういう仕様なんだし。
2022/12/09(金) 19:23:56.41ID:knlhiJYF0
>>317
え?他社のテレビってそうなの?
てか今までどんなテレビ使っても大抵「戻る」ボタンで番組表消してたから、そんなことを問題に感じたことが無かったわ
2022/12/09(金) 20:20:22.30ID:fl60tOAm0
>>317
でも同じパナのディーガは番組表も録画一覧ももう一度押すと戻ってくれるよな
番組表も見やすいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況