前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1658547829/
【ビエラ】Panasonic VIERA Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647737103/
探検
【ビエラ】Panasonic VIERA Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/02(水) 20:29:54.09ID:pdp/S09j0
2022/11/03(木) 11:32:35.73ID:yz1aaCjt0
いちおつ
モデム(ONU)と無線LANルーターがちゃんとしてれば快適そのもの
モデム(ONU)と無線LANルーターがちゃんとしてれば快適そのもの
2022/11/03(木) 11:41:57.77ID:kDKT4t/K0
何と昨日プラズマテレビが爆発して(ものすごい音が後ろからした)死んだ。
本日朝イチで100満ボルトへ行ってきた
LX950の65型を購入。
今日は一件設置のキャンセルがあったらしく午後から来てもらえる事になったわ。ラッキー池田。
本日朝イチで100満ボルトへ行ってきた
LX950の65型を購入。
今日は一件設置のキャンセルがあったらしく午後から来てもらえる事になったわ。ラッキー池田。
2022/11/03(木) 12:17:36.66ID:u6wo9oqc0
2022/11/03(木) 12:41:48.40ID:NvCH7glU0
>>7
人の買い物にケチつける様な野郎は出て行けよクソメーカー
人の買い物にケチつける様な野郎は出て行けよクソメーカー
2022/11/03(木) 13:14:33.61ID:u6wo9oqc0
2022/11/03(木) 13:34:24.59ID:cZsH32YJ0
11名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 13:36:34.18ID:0w8gPXkX0 >>9←このバカは例のSONY推し?
2022/11/03(木) 13:41:16.71ID:u6wo9oqc0
13名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 13:53:29.83ID:BsqLGXgl02022/11/03(木) 14:02:13.75ID:u6UJZBGk0
2022/11/03(木) 14:16:57.94ID:gd6YXjLy0
ソニーのテレビだけは買わない
2022/11/03(木) 14:54:22.80ID:8OHjMVen0
>>6
幾らで買ったの?
幾らで買ったの?
2022/11/03(木) 15:24:52.93ID:u6wo9oqc0
荒れてるな・・・
2022/11/03(木) 16:50:58.68ID:vPk7gMW/0
19名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 16:59:00.53ID:Hzbgwg3/0 LX950はTCLじゃなくて自社生産
それに65型でバックライトの分割数が数十しか無いような直下型液晶に大したアドバンテージは無い
暗室で見ない限りバランスの取れた良い機種だと思うよ
有機ELの放熱仕様もパナオリジナルで特許出願中だから、同じ方式は他メーカーでは使えない
ヒートシンクとバックパネルを一体型にしているのはパナのみ
LGのG2と比較してピークと全画面表示は大して変わらないけど、25〜50%表示の中間輝度でLZ2000はLGG2を大きく引き離している
それに65型でバックライトの分割数が数十しか無いような直下型液晶に大したアドバンテージは無い
暗室で見ない限りバランスの取れた良い機種だと思うよ
有機ELの放熱仕様もパナオリジナルで特許出願中だから、同じ方式は他メーカーでは使えない
ヒートシンクとバックパネルを一体型にしているのはパナのみ
LGのG2と比較してピークと全画面表示は大して変わらないけど、25〜50%表示の中間輝度でLZ2000はLGG2を大きく引き離している
2022/11/03(木) 17:12:20.15ID:u6wo9oqc0
>>19
中間輝度のソースは?
LZ2000を測定したサイトがあるなら出して
-----------------
G2シリーズは、AI処理のα9プロセッサーを承前しつつ、昨年G1に採用された 「OLED evo」パネルを超える
最新の高輝度パネル「OLED EX」を採用、G1 より上に位置付けられている。
「OLED evo」パネルを超える最新の高輝度パネル「OLED EX」
※2022年4月出荷分以降はすべてEXパネル
OLED.EXの技術だが今後、さらに高画質化への展開も考えられている。1つが、オプションとして高性能の放熱板の搭載。
もともとパナソニックが仕掛けたインナープレートの高性能化による、輝度向上の手法を初めからパネルに組み込むことだ。
インナープレートとは有機ELパネルの熱を背後から逃がす放熱板。
パナソニックは、インナープレートをLGディスプレイの標準品でなく、より熱拡散作用が大きいカスタム品に換えて、輝度向上に成功した。
そのひそみに倣い、本家のLGディスプレイも、効率の高い放熱板を導入するオプションを用意。
中間輝度のソースは?
LZ2000を測定したサイトがあるなら出して
-----------------
G2シリーズは、AI処理のα9プロセッサーを承前しつつ、昨年G1に採用された 「OLED evo」パネルを超える
最新の高輝度パネル「OLED EX」を採用、G1 より上に位置付けられている。
「OLED evo」パネルを超える最新の高輝度パネル「OLED EX」
※2022年4月出荷分以降はすべてEXパネル
OLED.EXの技術だが今後、さらに高画質化への展開も考えられている。1つが、オプションとして高性能の放熱板の搭載。
もともとパナソニックが仕掛けたインナープレートの高性能化による、輝度向上の手法を初めからパネルに組み込むことだ。
インナープレートとは有機ELパネルの熱を背後から逃がす放熱板。
パナソニックは、インナープレートをLGディスプレイの標準品でなく、より熱拡散作用が大きいカスタム品に換えて、輝度向上に成功した。
そのひそみに倣い、本家のLGディスプレイも、効率の高い放熱板を導入するオプションを用意。
2022/11/03(木) 17:15:42.64ID:u6wo9oqc0
LGはパナソニックの手法を、標準化したんだよ
※2020年記事
実のところLGディスプレイとしては、各セットメーカーによるインナープレートのカスタム組み込みプログラムを標準的に走らせたい。
そのためにもまずは発案元のパナソニックに冷却部レスのパネル本体を供給し、オリジナル放熱板でHDRに対応するピーク輝度を出してもらうのです。
それがうまく行けば、次の年のパネルからカスタムインナープレートのプランを全メーカーに開放する。
↓
G2シリーズは初めから組み込んだ
※2020年記事
実のところLGディスプレイとしては、各セットメーカーによるインナープレートのカスタム組み込みプログラムを標準的に走らせたい。
そのためにもまずは発案元のパナソニックに冷却部レスのパネル本体を供給し、オリジナル放熱板でHDRに対応するピーク輝度を出してもらうのです。
それがうまく行けば、次の年のパネルからカスタムインナープレートのプランを全メーカーに開放する。
↓
G2シリーズは初めから組み込んだ
2022/11/03(木) 18:36:35.17ID:1u4mabN80
2022/11/03(木) 18:55:54.01ID:wTiyYi1W0
2022/11/03(木) 19:04:22.13ID:gGEwIJ1i0
25名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 19:13:21.74ID:yp20Hr590 LZ2000の吸着凄えな
全く微動だにしなかったわ
これにして良かった
全く微動だにしなかったわ
これにして良かった
26名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 19:28:14.64ID:Hzbgwg3/02022/11/03(木) 21:11:12.54ID:u6wo9oqc0
>>26
おっ、逃げたか
そもそも中間輝度なんて、画質設定でいくらでも変わるわな
パナソニックの手法を標準化したのが、LGのEXパネルだ
放熱素材なんていくらでも手法はあるしね。
ヒートシンクとバックパネルなんて、どこの会社でも密着させることは可能だ
パナソニックだけが特別なことしてると思ったら、アホだぞ。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17558059
X9900Lシリーズの注目ポイントは大きくふたつある。
採用された有機ELパネルはLGディスプレイから供給された新世代タイプ。
それにレグザ独自開発の高冷却インナープレートを組み合わせて大電流を振り込めるようにし、従来比約2割アップの高輝度を実現したという。
※LGのオプション品を使っただけだろうな
おっ、逃げたか
そもそも中間輝度なんて、画質設定でいくらでも変わるわな
パナソニックの手法を標準化したのが、LGのEXパネルだ
放熱素材なんていくらでも手法はあるしね。
ヒートシンクとバックパネルなんて、どこの会社でも密着させることは可能だ
パナソニックだけが特別なことしてると思ったら、アホだぞ。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17558059
X9900Lシリーズの注目ポイントは大きくふたつある。
採用された有機ELパネルはLGディスプレイから供給された新世代タイプ。
それにレグザ独自開発の高冷却インナープレートを組み合わせて大電流を振り込めるようにし、従来比約2割アップの高輝度を実現したという。
※LGのオプション品を使っただけだろうな
28名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 22:02:42.40ID:Yli2FSBI0 >>27
LZ2000とほぼ同仕様のLZ1500
https://www.avforums.com/reviews/panasonic-lz1500-tx-65lz1500b-4k-oled-tv-review.20240/
LG G2
https://www.avforums.com/reviews/lg-g2-oled65g2-oled-evo-review.19662/
レグザの場合はインナープレートとメタルバックカバーの2枚
パナ場合は放熱プレートとバックカバー一体型
レグザの場合はパネルと放熱板の間にある熱伝導シートが全面貼り付けか、帯状の部分貼り付けか表記が無い
レグザはパナのHZ2000までの仕様に近く、パナはJZ2000から一体型プレートのためパネルの重量も軽くなっている
効果がどうであれ特許出願中の技術は保証請求権が含まれていて、登録が認められるまで類似技術を他社は使えない
放熱板はLGの標準仕様とか言ってたけど、レグザも自社開発高冷却インナープレートと自社開発と書いてあるやん
レグザ専用高コントラスト有機ELパネルと宣伝している
それと測定値は25%や50%の白ウインドウの輝度Max状態、どうやって画質設定でユーザーがいじれるの?
サービスマンモードでも使う気?
それともパネル制御部分のプログラムをハッキングするつもり?
LZ2000とほぼ同仕様のLZ1500
https://www.avforums.com/reviews/panasonic-lz1500-tx-65lz1500b-4k-oled-tv-review.20240/
LG G2
https://www.avforums.com/reviews/lg-g2-oled65g2-oled-evo-review.19662/
レグザの場合はインナープレートとメタルバックカバーの2枚
パナ場合は放熱プレートとバックカバー一体型
レグザの場合はパネルと放熱板の間にある熱伝導シートが全面貼り付けか、帯状の部分貼り付けか表記が無い
レグザはパナのHZ2000までの仕様に近く、パナはJZ2000から一体型プレートのためパネルの重量も軽くなっている
効果がどうであれ特許出願中の技術は保証請求権が含まれていて、登録が認められるまで類似技術を他社は使えない
放熱板はLGの標準仕様とか言ってたけど、レグザも自社開発高冷却インナープレートと自社開発と書いてあるやん
レグザ専用高コントラスト有機ELパネルと宣伝している
それと測定値は25%や50%の白ウインドウの輝度Max状態、どうやって画質設定でユーザーがいじれるの?
サービスマンモードでも使う気?
それともパネル制御部分のプログラムをハッキングするつもり?
29名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/03(木) 22:06:43.30ID:Yli2FSBI0 確かにレグザの場合はLGのオプション品かも知れないけどね
2022/11/03(木) 22:20:46.52ID:8R/+zbwz0
うーん42lz1000だけどVRRが120Hzにならん
ケーブル新しく買ってきたみたけどかわらん
ケーブル新しく買ってきたみたけどかわらん
2022/11/03(木) 23:33:20.86ID:u6wo9oqc0
>>28
The best picture preset for this is Filmmaker Mode (FMM)
We measured FMM with the light sensor switched off.
These measurements were taken in the HDR Filmmaker Mode
which is the closest to D65 white and which tracks the PQ EOTF to ST.2084 accurately.
ゲームモードとかスタンダードとかで諧調は変わるよ。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g2-oled
ゲームモードとシネマモードで、数字変わってるだろ。
LZ1500(フィルム)はPeak 25% Window で600nitくらい出てる
G2はシネマで387 ゲームで400
たんに絵作りの範疇だな
そういうガンマカーブにしてるんだろう
The best picture preset for this is Filmmaker Mode (FMM)
We measured FMM with the light sensor switched off.
These measurements were taken in the HDR Filmmaker Mode
which is the closest to D65 white and which tracks the PQ EOTF to ST.2084 accurately.
ゲームモードとかスタンダードとかで諧調は変わるよ。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g2-oled
ゲームモードとシネマモードで、数字変わってるだろ。
LZ1500(フィルム)はPeak 25% Window で600nitくらい出てる
G2はシネマで387 ゲームで400
たんに絵作りの範疇だな
そういうガンマカーブにしてるんだろう
2022/11/03(木) 23:37:16.66ID:u6wo9oqc0
>>28
ちょっと放熱パネルなんてカスタムすれば、それは「専用品」になるからなw
LGパネルに 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイNEO」 ってリネームしてるメーカーと同じね。
ヒートシンクの鉄板に、カスタムする予知なんて無いのは、CPUクーラーからも分かる
パナ独自技術なんて、幻想ですよ。
G2とLZ1500のピーク2パーwindow数字みれば、証拠として分かる。
ちょっと放熱パネルなんてカスタムすれば、それは「専用品」になるからなw
LGパネルに 「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイNEO」 ってリネームしてるメーカーと同じね。
ヒートシンクの鉄板に、カスタムする予知なんて無いのは、CPUクーラーからも分かる
パナ独自技術なんて、幻想ですよ。
G2とLZ1500のピーク2パーwindow数字みれば、証拠として分かる。
33名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/04(金) 00:54:12.51ID:c8PGqHJn0 >>32
全白表示時とピークはG2もLZ2000も大して変わらないと最初から言ってるよ
レビューサイトによって誤差があるけど、全白表示200nit弱、10%あたりまでのピーク約1000nit
2%表示の約1000nitはパネル設計上の上限だからそもそも似たような物
レグザも多分ほぼ同じ
ソニーのA90Jにあるようなバーストモードを使わない限り出せない
>G2はシネマで387 ゲームで400
画質モードが変わると色温度から何から違うから同じ機種でも最大輝度なんてそりゃ変わるだろう
LZ2000の場合は表示面積が25%〜50%までの最大輝度が高くABLのリミッターが緩やかな事
パネルの放熱性能が高いから安定して高輝度が出せる
もしくは放熱性能がほぼ同等ならLZ2000は過度にパネルに負担をかけて耐久性を犠牲に無理矢理高輝度を出している事になるよ
単純な表示面積あたりの白色の最大輝度の事であって、絵作り、階調、ガンマカーブとか絵作りとかは関係ない
全白表示時とピークはG2もLZ2000も大して変わらないと最初から言ってるよ
レビューサイトによって誤差があるけど、全白表示200nit弱、10%あたりまでのピーク約1000nit
2%表示の約1000nitはパネル設計上の上限だからそもそも似たような物
レグザも多分ほぼ同じ
ソニーのA90Jにあるようなバーストモードを使わない限り出せない
>G2はシネマで387 ゲームで400
画質モードが変わると色温度から何から違うから同じ機種でも最大輝度なんてそりゃ変わるだろう
LZ2000の場合は表示面積が25%〜50%までの最大輝度が高くABLのリミッターが緩やかな事
パネルの放熱性能が高いから安定して高輝度が出せる
もしくは放熱性能がほぼ同等ならLZ2000は過度にパネルに負担をかけて耐久性を犠牲に無理矢理高輝度を出している事になるよ
単純な表示面積あたりの白色の最大輝度の事であって、絵作り、階調、ガンマカーブとか絵作りとかは関係ない
2022/11/04(金) 07:04:17.91ID:apqcDxUj0
>>32
まだここに居るのか?
消えろって言ってんだろ
それと「デカいだけの糞画質液晶」って暴言吐いたお前は昨日液晶購入した人に謝れ!
お前にテレビを語る資格は一切ない
それと謝ったら二度とVIERAスレに来るな!
分かったか?
返事は?
まだここに居るのか?
消えろって言ってんだろ
それと「デカいだけの糞画質液晶」って暴言吐いたお前は昨日液晶購入した人に謝れ!
お前にテレビを語る資格は一切ない
それと謝ったら二度とVIERAスレに来るな!
分かったか?
返事は?
2022/11/04(金) 07:20:58.64ID:9+Hd32Z60
横からだがLX950を買った人のレビュー
すべてのユーザーがマニアックに人達ではないんだよ。
液晶でもとても満足してる人が居る。
人の購入したものを貶しなさんな。
https://i.imgur.com/KhL7Njr.png
すべてのユーザーがマニアックに人達ではないんだよ。
液晶でもとても満足してる人が居る。
人の購入したものを貶しなさんな。
https://i.imgur.com/KhL7Njr.png
36名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/04(金) 07:59:03.60ID:GNjB+ZOc0 このスレ見てると
長持ちしない(焼き付き)のを承知で映りだけとって買う有機EL
映り少々落ちるがまともな寿命の液晶かってことになるのかな
長持ちしない(焼き付き)のを承知で映りだけとって買う有機EL
映り少々落ちるがまともな寿命の液晶かってことになるのかな
37名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/04(金) 08:03:38.38ID:GNjB+ZOc02022/11/04(金) 08:13:26.95ID:BdHRzHtk0
2022/11/04(金) 09:41:04.59ID:dX4XyA/y0
有機ELはプラズマの二の舞
やがて製造中止に追い込まれる
電気代も災いとなる
やがて製造中止に追い込まれる
電気代も災いとなる
40名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/04(金) 13:56:57.03ID:c8PGqHJn0 >>35
そうだよね
普通の人が普通に使う分にはとても満足度が高い
いくらカタログスペックが高くても、最近は少しでも角度をつけると視野角が狭くて白くなる物ばかり
輝度も高いのでリビングの明るさでのHDR表示も問題ない
価格も高すぎず、動作も安定していて、動作も早くてレスポンスも良く、地震対策もされている
欠点と言えば暗所コントラストと、VRRくらいでマニアックな所で世の中の大部分の人は気にしない
その辺が気になるならLZ1800を選べば良いだけで、55型までなら価格も安くなったしね
そうだよね
普通の人が普通に使う分にはとても満足度が高い
いくらカタログスペックが高くても、最近は少しでも角度をつけると視野角が狭くて白くなる物ばかり
輝度も高いのでリビングの明るさでのHDR表示も問題ない
価格も高すぎず、動作も安定していて、動作も早くてレスポンスも良く、地震対策もされている
欠点と言えば暗所コントラストと、VRRくらいでマニアックな所で世の中の大部分の人は気にしない
その辺が気になるならLZ1800を選べば良いだけで、55型までなら価格も安くなったしね
2022/11/04(金) 15:02:13.28ID:FbIM7bd60
2022/11/04(金) 18:05:58.95ID:UV6OwoQ80
だから焼き付きが怖い奴は一生液晶だけ使ってろって
俺は有機ELの素晴らしい画質を楽しむから
俺は有機ELの素晴らしい画質を楽しむから
43名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 05:52:14.95ID:SIuBh6gd0 LX900の小さい方だけどこれの光音声出力って立体音源出力できなくてステレオ固定なのか マニュアルのどこにもそんな但し書き見つからない
とんでもない手抜き仕様だな もうやだ 番組表出すと音途切れるし
とんでもない手抜き仕様だな もうやだ 番組表出すと音途切れるし
2022/11/06(日) 07:46:40.89ID:5azpM35i0
2022/11/06(日) 08:23:37.66ID:telG0WmG0
>>44
ソニーは外部入力以外は2画面不可能
ソニーは外部入力以外は2画面不可能
46名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 08:53:26.22ID:SIuBh6gd0 >>45
vieraもHDMIと4Kは二画面副画面に出せないよな
vieraもHDMIと4Kは二画面副画面に出せないよな
2022/11/06(日) 09:27:38.91ID:telG0WmG0
>>46
親画面に番組表出せないのが欠点
親画面に番組表出せないのが欠点
48名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 10:15:08.47ID:SIuBh6gd0 >>43
取説
> デジタル音声出力(光)端子またはHDMI2端子(eARC/ARC対応)に接続したアンプを経由して、マルチチャンネルの音声をお楽しみいただけます
と書いてあるのでサラウンド出力できるはずなのにな
取説
> デジタル音声出力(光)端子またはHDMI2端子(eARC/ARC対応)に接続したアンプを経由して、マルチチャンネルの音声をお楽しみいただけます
と書いてあるのでサラウンド出力できるはずなのにな
49名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 10:20:27.89ID:SIuBh6gd050名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 12:32:44.96ID:lpN1PZJH0 デジタル音声出力の設定が間違ってるんじゃない?
51名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/06(日) 21:58:46.05ID:SIuBh6gd0 しつこく手当たり次第に弄ってたら立体音源出力されたのがAVアンプのインジケーターで確認できた
デフォ設定がおかしすぎるやろ
デフォ設定がおかしすぎるやろ
2022/11/07(月) 02:12:20.66ID:HzS8l6pU0
>>41
画面の焼き付きについて
2022/06/27 12:17(4ヶ月以上前)
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
パナソニックビエラの55型有機ELテレビを購入して,2年ぐらいになります。
最近,気づいたのですが,画面左上に焼き付きが見られます。
毎朝,めざましテレビを見ているのですが,その時刻表示部分が焼き付いています。
高い買い物だったのに,残念です。
これは,クレーム対象とはならないのでしょうか?
画面の焼き付きについて
2022/06/27 12:17(4ヶ月以上前)
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
パナソニックビエラの55型有機ELテレビを購入して,2年ぐらいになります。
最近,気づいたのですが,画面左上に焼き付きが見られます。
毎朝,めざましテレビを見ているのですが,その時刻表示部分が焼き付いています。
高い買い物だったのに,残念です。
これは,クレーム対象とはならないのでしょうか?
2022/11/07(月) 02:12:53.30ID:HzS8l6pU0
画面右下の表示? 焼き付き?
2022/07/20 08:10(3ヶ月以上前)
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
先日エディオンにてPanasonic VIERA TH-55JZ2000を198000円で購入しました。
昨日配送にて設置していただきましたが、画面の右下に常時うっすらとロゴの様な模様と『dts』と表示がされます。
これは消す事が出来るのでしょうか?
消す事ができない場合は修理もしくは交換対象になりますか?
2022/07/20 08:10(3ヶ月以上前)
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
先日エディオンにてPanasonic VIERA TH-55JZ2000を198000円で購入しました。
昨日配送にて設置していただきましたが、画面の右下に常時うっすらとロゴの様な模様と『dts』と表示がされます。
これは消す事が出来るのでしょうか?
消す事ができない場合は修理もしくは交換対象になりますか?
54名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/07(月) 08:30:26.37ID:3elzYluv0 この前までプラズマ使ってたけどそこまで焼き付かなかったな
2022/11/07(月) 11:27:43.68ID:0GMGLd7h0
2022/11/07(月) 11:57:04.14ID:iUmePp5H0
どんな時にDTSと出る?
57名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/07(月) 12:24:00.74ID:3elzYluv0 ゲームなんじゃね 普通映画じゃ出ない セルソフトでも
ディーガで再生したサラウンドなソースがLX900の光デジタル音声出力からはわざわざブロックされて2chステレオでしか出力しない仕様らしい
取説には但し書きがないと言うクソっぷり
仕方ないサラウンドアンプ買い換えるか パナソニックのは買わない
ディーガで再生したサラウンドなソースがLX900の光デジタル音声出力からはわざわざブロックされて2chステレオでしか出力しない仕様らしい
取説には但し書きがないと言うクソっぷり
仕方ないサラウンドアンプ買い換えるか パナソニックのは買わない
58名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/07(月) 18:51:33.52ID:CRroBlp10 VIERA TH-50LX800 を今日買ったよ
88380円(税込)までまけてもらった
これってかなり頑張った方だよね?
88380円(税込)までまけてもらった
これってかなり頑張った方だよね?
2022/11/07(月) 19:41:33.59ID:iUmePp5H0
通販より7000円位
頑張ったね
頑張ったね
60名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/07(月) 21:26:05.90ID:CRroBlp1061名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/08(火) 13:31:57.88ID:YXtQ4e05062名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/08(火) 14:14:16.02ID:/wJFyrcM0 www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
2022/11/08(火) 15:00:44.93ID:w8Zrf/rC0
>>62
犯罪行為勧めてるんじゃないの?
犯罪行為勧めてるんじゃないの?
2022/11/09(水) 15:26:06.80ID:9jp1s9LF0
42lz1000で120HzVRRができなくて困ってる
65名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/09(水) 15:55:32.04ID:hfbovZfQ0 >>64
braviaに変えたら困らないよ
braviaに変えたら困らないよ
66名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/09(水) 21:27:14.87ID:xK1FL7pa0 50V型買ったけど・・・
自宅に置いたら でかいなコレ
電気屋ではそんなに大きく見えなかったんだけど
でもちゃんと仕様書で測って準備してたから困りはしなかったけど
自宅に置いたら でかいなコレ
電気屋ではそんなに大きく見えなかったんだけど
でもちゃんと仕様書で測って準備してたから困りはしなかったけど
2022/11/09(水) 21:59:50.29ID:cXXGbfAO0
>>66
55インチはもっと大きいよ
55インチはもっと大きいよ
2022/11/09(水) 22:05:52.56ID:PlI3gmXR0
2022/11/10(木) 06:48:25.84ID:xVV30i810
55インチ買って3年近く経つけど、今では並のサイズに見える
ちな、32インチのブラウン管テレビもあるけど、こっちは55インチに慣れた後だと小さすぎて観れたもんじゃなくなった
ちな、32インチのブラウン管テレビもあるけど、こっちは55インチに慣れた後だと小さすぎて観れたもんじゃなくなった
2022/11/10(木) 09:31:16.78ID:DKy7zUYM0
>>67,68
俺もそう思って55型や60型も考えたんだけど
それらだとガタイがデカすぎて今のテレビ台の上に置き切れないんよ
それで妥協点が50型
コレでも十分画面が大きいので満足してる
反応してくれてありがとね
俺もそう思って55型や60型も考えたんだけど
それらだとガタイがデカすぎて今のテレビ台の上に置き切れないんよ
それで妥協点が50型
コレでも十分画面が大きいので満足してる
反応してくれてありがとね
2022/11/10(木) 09:34:43.63ID:IlZPot/20
2022/11/10(木) 09:40:10.24ID:DKy7zUYM0
>>71
そうそう
脚が真ん中に一本あるタイプを最初想定していたのでタカを括っていたんだ
でも写真を見ると脚が左右の端にあるタイプが主流なんだね
そうなるとテレビ台の幅が足らなくなるんだわ
恥ずかしながら慌てたよ
そうそう
脚が真ん中に一本あるタイプを最初想定していたのでタカを括っていたんだ
でも写真を見ると脚が左右の端にあるタイプが主流なんだね
そうなるとテレビ台の幅が足らなくなるんだわ
恥ずかしながら慌てたよ
2022/11/10(木) 14:11:45.66ID:2o4Mp2A80
42lz1000のファームウェアアップデートまだかな
2022/11/10(木) 16:55:47.35ID:xVV30i810
>>70
テレビ台ごと買い替えろよ
テレビ台ごと買い替えろよ
2022/11/10(木) 19:25:57.49ID:LkYI84Am0
76名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/10(木) 19:58:14.94ID:xIoJ1If/0 俺はホムセンで2980円のTV台(組み立て式)を担いで帰ってきたからな
2022/11/10(木) 20:59:48.02ID:kgNR5gga0
71だが俺もニトリで50型用の組立式のテレビ台を買ったよ
台車&車だけど
2980円は安いなぁ
台車&車だけど
2980円は安いなぁ
2022/11/10(木) 21:55:04.60ID:LkYI84Am0
>>76,77
あんたらスゴイよ!
あんたらスゴイよ!
2022/11/11(金) 00:13:21.50ID:fWMoYtGv0
>>75
何故事前に調べておかなかったのか
何故事前に調べておかなかったのか
2022/11/11(金) 01:27:38.96ID:9eiQ7xLw0
81名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/11(金) 06:35:53.76ID:NlS6KdJh0 43LX900だけどスタンドの吸盤は優れてるけど
寸法が残念だ センタースピーカーが収まらない
設計者はどんな想定してるんだろ
寸法が残念だ センタースピーカーが収まらない
設計者はどんな想定してるんだろ
2022/11/11(金) 10:30:40.10ID:Ia1WqoVI0
2022/11/11(金) 13:37:02.05ID:N3tPZUBB0
いざとなったら、パネルにアクチュエータ・ドライバを取り付けて振動させる
ちゃんと声が画面から聞こえるようになる
え? 振動で画面がブレるって? そんなの関係ねぇ
ちゃんと声が画面から聞こえるようになる
え? 振動で画面がブレるって? そんなの関係ねぇ
84名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/12(土) 03:44:13.69ID:fzwywD6r0 プローヴァさんとBIGNさんは、別アカウントですよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668093077/l50
プローヴァさん 2019/09/30 15:51
プラズマはすこし輝度高めで使っていたら、
1年以内に朝番組の時刻表示が焼き付きました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165660/SortID=22957788/
プローヴァさん 2021/04/17
うちも最終型プラズマは時刻表示が焼き付いてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24085380/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
aihokustarさん、こんばんは。
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
BIGNさん 2006/11/20 01:18
みなさん、お久しぶりです。
販売店に連絡してから、約1ヶ月半、貸出機の手配等でかなり時間
かかりましたが、土曜日にパネル交換で戻ってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20423514604/SortID=5401935/
価格COMに連絡済! 他にも自分を保護する別アカウント有り!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668093077/l50
プローヴァさん 2019/09/30 15:51
プラズマはすこし輝度高めで使っていたら、
1年以内に朝番組の時刻表示が焼き付きました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165660/SortID=22957788/
プローヴァさん 2021/04/17
うちも最終型プラズマは時刻表示が焼き付いてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24085380/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
aihokustarさん、こんばんは。
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
BIGNさん 2006/11/20 01:18
みなさん、お久しぶりです。
販売店に連絡してから、約1ヶ月半、貸出機の手配等でかなり時間
かかりましたが、土曜日にパネル交換で戻ってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20423514604/SortID=5401935/
価格COMに連絡済! 他にも自分を保護する別アカウント有り!
85名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/12(土) 04:46:19.50ID:fzwywD6r0 焼き付きが発生は、パナソニックテレビじゃなく、パイオニアのプラズマテレビじゃないですか?
そうなら、話が納得するので、↓のリンクを読んでください。
プローヴァさん 2018/12/24 23:23
プラズマは使用初期に輝度をあげると焼きつきやすいという話がありますね。
私は当時そこは気にせず使っていました。VT60も、プラズマ撤退するというので慌てて買ったものですし。
前モデルでの経験から、焼きつきがそれほど気になると思ってなかったというのもあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
そうなら、話が納得するので、↓のリンクを読んでください。
プローヴァさん 2018/12/24 23:23
プラズマは使用初期に輝度をあげると焼きつきやすいという話がありますね。
私は当時そこは気にせず使っていました。VT60も、プラズマ撤退するというので慌てて買ったものですし。
前モデルでの経験から、焼きつきがそれほど気になると思ってなかったというのもあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
86名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/12(土) 04:51:23.42ID:V5j6tp8A0 プローヴァさんとBIGNさんは、別アカウントですよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668093077/l50
焼き付きが発生は、パナソニックテレビじゃなく、パイオニアのプラズマテレビじゃないですか?
そうなら、話が納得するので、↓のリンクを読んでください。
プローヴァさん 2018/12/24 23:23
プラズマは使用初期に輝度をあげると焼きつきやすいという話がありますね。
私は当時そこは気にせず使っていました。VT60も、プラズマ撤退するというので慌てて買ったものですし。
前モデルでの経験から、焼きつきがそれほど気になると思ってなかったというのもあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668093077/l50
焼き付きが発生は、パナソニックテレビじゃなく、パイオニアのプラズマテレビじゃないですか?
そうなら、話が納得するので、↓のリンクを読んでください。
プローヴァさん 2018/12/24 23:23
プラズマは使用初期に輝度をあげると焼きつきやすいという話がありますね。
私は当時そこは気にせず使っていました。VT60も、プラズマ撤退するというので慌てて買ったものですし。
前モデルでの経験から、焼きつきがそれほど気になると思ってなかったというのもあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
2022/11/12(土) 19:37:25.24ID:m1WwZ8Yg0
店頭で現品限りが出てきたね
2022/11/12(土) 23:17:28.60ID:mr5qRJUW0
新しく大画面テレビを買ったのですがなにぶん初めてのことなので画面の掃除の仕方がわかりません
焼肉とかすると必然的に油の粒子とかが画面に細かく付着したりするし、ホコリとかもつくじゃないですか
でも液体の洗剤とか使ってゴシゴシ掃除して大丈夫なのかすごく不安がありまして
どうやってメンテするのが一番なんでしょうか?
ご教示いただけませんでしょうか
焼肉とかすると必然的に油の粒子とかが画面に細かく付着したりするし、ホコリとかもつくじゃないですか
でも液体の洗剤とか使ってゴシゴシ掃除して大丈夫なのかすごく不安がありまして
どうやってメンテするのが一番なんでしょうか?
ご教示いただけませんでしょうか
89名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/12(土) 23:45:55.51ID:6bBxPZft0 ホコリだけならテレビ用で売ってる除電ブラシでそっと払い取る
油汚れは固く絞ったタオルと乾いたタオルを用意して濡れタオルで汚れている箇所だけを拭いてから乾いたタオルで水分を拭い取る
ゴシゴシは絶対に駄目、最悪パネルが割れる
基本的には拭かない事が一番
油汚れは固く絞ったタオルと乾いたタオルを用意して濡れタオルで汚れている箇所だけを拭いてから乾いたタオルで水分を拭い取る
ゴシゴシは絶対に駄目、最悪パネルが割れる
基本的には拭かない事が一番
2022/11/13(日) 01:58:44.34ID:iHNpRNuG0
>>88
液晶テレビ用の使い捨てシート買えば良いよ
液晶テレビ用の使い捨てシート買えば良いよ
2022/11/13(日) 04:16:31.87ID:C2jaa7XY0
>>88
どれだけ狭い部屋で生活してるんだ
どれだけ狭い部屋で生活してるんだ
2022/11/13(日) 06:17:09.89ID:opQemXYn0
プローヴァさんとBIGNさんは、別アカウントですよ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668093077/l50
焼き付きが発生は、パナソニックテレビじゃなく、パイオニアのプラズマテレビじゃないですか?
そうなら、話が納得するので、↓のリンクを読んでください。
プローヴァさん 2018/12/24 23:23
プラズマは使用初期に輝度をあげると焼きつきやすいという話がありますね。
私は当時そこは気にせず使っていました。VT60も、プラズマ撤退するというので慌てて買ったものですし。
前モデルでの経験から、焼きつきがそれほど気になると思ってなかったというのもあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668093077/l50
焼き付きが発生は、パナソニックテレビじゃなく、パイオニアのプラズマテレビじゃないですか?
そうなら、話が納得するので、↓のリンクを読んでください。
プローヴァさん 2018/12/24 23:23
プラズマは使用初期に輝度をあげると焼きつきやすいという話がありますね。
私は当時そこは気にせず使っていました。VT60も、プラズマ撤退するというので慌てて買ったものですし。
前モデルでの経験から、焼きつきがそれほど気になると思ってなかったというのもあると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/
プローヴァさん 2018/06/08 08:48
うちは、プラズマはパナソニック最終のVT60で止まってます。
前が65PX500だったのと、パナソニックの画作りの方が好みだった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964043/SortID=21877091/
プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-427HX [42インチ]
BIGNさん 2006/09/05 01:18
我が家も購入から2ヶ月が経ちましたが、
残念ながら時刻表示のところが焼き付いています。
毎朝フジテレビのめざましテレビととくダネを
視聴していますが、特にとくダネで表示される
時刻部分がよく分かります。
会社の先輩は、1年ほどパナのプラズマを使用
しており、視聴環境は我が家と似ていますが、焼き付きは、
起こっていないようです。やっぱり、パイはパナに比べて
焼き付きやすいみたいですね。
2022/11/13(日) 08:54:11.18ID:GKlDGc0c0
2022/11/13(日) 10:06:06.10ID:iHNpRNuG0
2022/11/13(日) 12:47:13.41ID:GKlDGc0c0
2022/11/13(日) 13:05:13.23ID:/HGSD/OE0
イライラして落ち着かない赤面した爺見ていると
胸がスーっとしますな
奴は一体何と戦っているんだろう
胸がスーっとしますな
奴は一体何と戦っているんだろう
97名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/14(月) 13:09:31.03ID:2gevJybJ0 >>89
テレビ見ながらクシャミして後で気がつくとカピカピになったのが見つかる
OAクリーナーのフォーム泡で始末するけど
繰り返しいうけど番組表出し消しや二画面、予約一覧で音途切れるのは早急に直さないと次機種選びで選ばない理由になる
テレビ見ながらクシャミして後で気がつくとカピカピになったのが見つかる
OAクリーナーのフォーム泡で始末するけど
繰り返しいうけど番組表出し消しや二画面、予約一覧で音途切れるのは早急に直さないと次機種選びで選ばない理由になる
98名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/14(月) 17:16:32.96ID:AD71wNb40 フレーム補間性能でテレビ選んでるんで現状VIERAかAQUOSしか選択肢にない
2022/11/14(月) 18:00:07.40ID:IB+dXK+H0
AQUOSはSHARPが鴻海傘下になったし、REGZAはTOSHIBAがテレビ事業を中国企業に売り払ったから買いたくない
後国産で有機ELテレビ出してるメーカーと言えばSONYとPanasonicしか無いのでその2社から選ぶしかない
後国産で有機ELテレビ出してるメーカーと言えばSONYとPanasonicしか無いのでその2社から選ぶしかない
2022/11/14(月) 18:13:13.24ID:K8s7q69e0
2022/11/14(月) 18:32:31.15ID:7+U5K6MP0
穢れた朝鮮半島製のテレビなんて死んでも要らない
2022/11/14(月) 18:43:29.07ID:K8s7q69e0
103名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/14(月) 18:48:01.90ID:Rgb02Xem0 未だに日本企業神話を信じ込んでいる時点でお察し
お前が喜んで買ってる日本企業製品、鴻海に生産して頂いたものかもよ?(苦笑)
お前が喜んで買ってる日本企業製品、鴻海に生産して頂いたものかもよ?(苦笑)
104名無しさん┃】【┃Dolby
2022/11/14(月) 19:09:10.79ID:OL6uJSFv0 braviaのほうが良いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★8 [おっさん友の会★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【訃報】声優の池田秀一(75)氏、逝去。シャア・アズナブルなどで有名 [851881938]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]
- 中国父さん「コメいっぱいある(生産量3億4500万トンで世界一※日本は683万トン)から送ってやろうか?」 [271912485]
- 万博アンゴラパビリオン(休館・未払い)、建設許可がない業者が工事に関与。すまんこれチェック体制どうなってるん? [545512288]
- 産経新聞「小泉進次郎大臣は知的レベルはアレだけど、誰かをおとしめたり、揶揄することはない。人を傷つけることがない」 [566475398]