前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1658547829/
【ビエラ】Panasonic VIERA Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647737103/
探検
【ビエラ】Panasonic VIERA Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/02(水) 20:29:54.09ID:pdp/S09j0
2023/01/13(金) 19:11:04.12ID:S7azqZoo0
祖父の家にテレビが届いて設置してくれたみたい
2023/01/13(金) 19:33:35.01ID:L87U0eDb0
>>766
良かったねぇ
良かったねぇ
2023/01/13(金) 19:42:18.72ID:j1VGfNE80
>>765
SONY製以外は32インチで大体60kgぐらいで、テレビ台入れても80kgが精々だろうから本物の「横綱」には程遠いな
SONY製以外は32インチで大体60kgぐらいで、テレビ台入れても80kgが精々だろうから本物の「横綱」には程遠いな
2023/01/13(金) 19:46:28.88ID:kXP7mClu0
米俵一俵位だなw
2023/01/13(金) 19:51:35.09ID:j1VGfNE80
ちな、今5階エレベーター無しの部屋に住んでるけど、引っ越しの際にはサカイ引越センターの人達に
55インチ有機ELテレビ1台、32インチブラウン管テレビ2台、25インチトリニトロン管テレビを1台の計4台の大型テレビを部屋まで入れてもらった
流石に32インチブラウン管テレビは彼らでも相当辛そうだったw
55インチ有機ELテレビ1台、32インチブラウン管テレビ2台、25インチトリニトロン管テレビを1台の計4台の大型テレビを部屋まで入れてもらった
流石に32インチブラウン管テレビは彼らでも相当辛そうだったw
2023/01/13(金) 19:55:37.58ID:kXP7mClu0
2023/01/13(金) 19:59:27.88ID:j1VGfNE80
>>771
別に払ってないよ。
別に払ってないよ。
2023/01/13(金) 20:40:43.04ID:S7azqZoo0
>>772
普通はコーヒー代ぐらいは出すけどね
普通はコーヒー代ぐらいは出すけどね
2023/01/13(金) 21:47:19.29ID:xKZiQRvJ0
>>772
お前はダサ男だ
お前はダサ男だ
2023/01/13(金) 22:16:02.35ID:oOq/NT4x0
迷いに迷ったけど本日ポチりました
お前ら宜しくお願いします
めっちゃ楽しみ!!
https://www.biccamera.com/bc/item/10135824/?utm_source=/Vv6e0WKODg&utm_medium=affiliate
お前ら宜しくお願いします
めっちゃ楽しみ!!
https://www.biccamera.com/bc/item/10135824/?utm_source=/Vv6e0WKODg&utm_medium=affiliate
2023/01/13(金) 22:25:10.09ID:d/BN+Neu0
裏山!
LX950が2台買えるなw
LX950が2台買えるなw
2023/01/13(金) 23:48:39.34ID:svGn04RR0
裏山
先週買ったTH-49HX850の4倍するのか…
先週買ったTH-49HX850の4倍するのか…
2023/01/13(金) 23:53:43.88ID:j1VGfNE80
GZ2000の55はもっと安かった気がするけど、指定価格制度になってから滅茶苦茶高くなったね
779名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/14(土) 00:40:15.06ID:7JYyZmfZ0 HX850みたいな液晶のミドルレンジでも充分綺麗だよな
価格的に海外メーカーより高いのは吸盤の安心代と言う事で…
価格的に海外メーカーより高いのは吸盤の安心代と言う事で…
2023/01/14(土) 01:23:53.58ID:xsAZduTK0
ビークビックビックビックカメラ〜
2023/01/14(土) 04:07:29.86ID:JL+UcLPd0
>>775
裏山だけどたけーよ(´・ω・`)
裏山だけどたけーよ(´・ω・`)
2023/01/14(土) 21:56:02.68ID:3Cn8oV0g0
55HZ1800を2年前の今頃20万位で買ったけど
その時55HZ2000は26万位だった。
指定価格って相当強気な価格設定だね。
その時55HZ2000は26万位だった。
指定価格って相当強気な価格設定だね。
2023/01/14(土) 22:38:19.78ID:6DYfPp0O0
>>782
社員が贅沢していく為には仕方ないことなんだよ・・・
社員が贅沢していく為には仕方ないことなんだよ・・・
2023/01/14(土) 22:51:59.18ID:PaJw0gmU0
ていうかそこまでしないともうパナのテレビ事業自体がやってけないんでしょ?
2023/01/14(土) 23:04:29.57ID:qANOzVWE0
液晶は糞と言いつつ、有機ELは高いと不平を漏らす。
2023/01/15(日) 00:03:20.12ID:hx2e9PA/0
2023/01/15(日) 05:07:23.28ID:IyK3qx3J0
2023/01/15(日) 06:29:45.29ID:BIoS1ccv0
789名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/15(日) 18:30:42.54ID:yZ+JhVqZ0 USB SSDってのを見かけたこんな外見じゃいきなり引き抜いちゃいそう
umountな操作しないとダメなんだよな
録画終わったりなんか操作するたびにumountするように作れよ
umountな操作しないとダメなんだよな
録画終わったりなんか操作するたびにumountするように作れよ
2023/01/15(日) 18:51:50.06ID:f3r5GFCy0
他に繋いでも使えないのになんで引き抜くの
2023/01/15(日) 18:52:54.07ID:tmYCPXrR0
SSDは動作対象外じゃないの
792名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/16(月) 09:37:14.64ID:jJI72QmJ0 量子ドット×ミニLEDはよ
2023/01/16(月) 15:47:08.62ID:yYG/cAeF0
内蔵スピーカーはどう調整しても聞き取りづらいね
10年前のプラズマテレビより悪くなった感じがする
10年前のプラズマテレビより悪くなった感じがする
2023/01/16(月) 16:23:40.55ID:D4T6q8ad0
ベゼルも含めどんどん薄くなってるからね
2023/01/16(月) 20:57:34.02ID:NIUSj0TF0
内蔵スピーカーはブラウン管テレビが一番良かったよ
796名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/16(月) 21:07:14.54ID:oXfvZmle0 薄型テレビ初期はスピーカーが別体で両サイドについてたもんなんだがな
サウンドバーとかAVアンプとか買えってことなんだろうか
ところで二画面で緑ボタン押して大小画面にした時に使い方表示が鬱陶しい
出ないようにするにはどうするの
サウンドバーとかAVアンプとか買えってことなんだろうか
ところで二画面で緑ボタン押して大小画面にした時に使い方表示が鬱陶しい
出ないようにするにはどうするの
797名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/16(月) 21:08:46.48ID:+WAInSkA0 スピーカーあるから、使わない内蔵スピーカーにコストとスペース割かれるのは困る
2023/01/16(月) 21:09:22.82ID:NIUSj0TF0
婆ちゃん家にある2006年式ぐらいの37インチのAQUOSは、今のサウンドバー並のゴツイスピーカーが付いてるから、
液晶テレビの中ではかなり音いいと思う
液晶テレビの中ではかなり音いいと思う
2023/01/16(月) 21:15:45.89ID:rJ0UGT300
2023/01/16(月) 21:37:39.80ID:cP/8G/Uv0
2023/01/16(月) 21:38:35.67ID:U3byFu3o0
そもそも、DIGAチームは元テクニクスの集まりだ
DMR-ZR1だってテクニクスの思想だからね
DIGAとVIERAは全然別物と考えたほうが良い
DIGAのHDMI高音質化は、元テクニクスのX氏が貢献しており、
氏がUSBパワーコンディショナーも発明してる
まずはパワコン刺すところから始めてみ。
DMR-ZR1だってテクニクスの思想だからね
DIGAとVIERAは全然別物と考えたほうが良い
DIGAのHDMI高音質化は、元テクニクスのX氏が貢献しており、
氏がUSBパワーコンディショナーも発明してる
まずはパワコン刺すところから始めてみ。
2023/01/16(月) 21:42:51.89ID:U3byFu3o0
パナソニック USBパワーコンディショナー SH-UPX01に入ってるSEコンデンサーは、
もう出荷が止まっているから、パナが抑えている在庫が無くなったら、
もう市場に出ることはない
(SEコンデンサ版でなければ出せる)
オーパーツになるのは確定しているから、抑えておくと良いぞ
もう出荷が止まっているから、パナが抑えている在庫が無くなったら、
もう市場に出ることはない
(SEコンデンサ版でなければ出せる)
オーパーツになるのは確定しているから、抑えておくと良いぞ
2023/01/16(月) 21:56:19.84ID:NIUSj0TF0
ZR1買ってみたけど、確かに地デジや2KのBSを録画した場合でも、再生したらパッと見4K放送の録画に見えるぐらい綺麗になってるわ
804名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/17(火) 10:16:10.31ID:9mc6YvZL0 今年のモデルは輝度が大幅上昇するみたいですが色域の方はあまり進化しない感じですか?
2023/01/17(火) 14:41:51.47ID:WbL8eiPC0
HX850 49インチ最高だな
地デジの糞画質でも地味に上手くアプコンしてるし
地デジの糞画質でも地味に上手くアプコンしてるし
806名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/17(火) 18:05:26.76ID:fYjBBzoH02023/01/17(火) 20:11:18.33ID:jLNDKvm70
42プラズマの置き換えで49HX850にしたら全然大きくなった感じがしないって酷評だった
あとIPSの割に視野角なんか狭い?光漏れが酷いだけ?
あとIPSの割に視野角なんか狭い?光漏れが酷いだけ?
2023/01/17(火) 20:13:24.09ID:mLxJJexn0
7インチなら大した違いにはならないぞ
最低でも10インチは大きくしないと
最低でも10インチは大きくしないと
2023/01/17(火) 20:45:54.71ID:ewCbN8XV0
俺のへそ下のあれは
最大15インチくらいにはなる
最大15インチくらいにはなる
2023/01/17(火) 20:52:12.63ID:mLxJJexn0
15inch=381mm・・・
2023/01/17(火) 21:09:50.34ID:jLNDKvm70
2023/01/17(火) 21:11:49.90ID:UmaW+tLo0
15インチしか飛ばないのか
2023/01/18(水) 11:46:40.74ID:aLJZ9dgR0
>>809
馬さんこんにちわ
馬さんこんにちわ
2023/01/18(水) 15:26:56.65ID:+Ej7XH+b0
TH-49HX850はWi-Fi安定感がGX750と別物に優れておりこれだけで買い換え成功と思える
GX750は接続失敗が謎に頻発した
あとは8年ほど持てばいいかなと
GX750は接続失敗が謎に頻発した
あとは8年ほど持てばいいかなと
2023/01/18(水) 23:32:09.17ID:eoY7DRJq0
Wi-Fiは便利だけど動画見ようと思ったら有線で繋ぐべきだと思うわ
2023/01/18(水) 23:47:51.51ID:x5n6fBZl0
有線で繋いでるのにYoutubeの4K動画程度で途切れる
ケーブル買い替えかな
ケーブル買い替えかな
2023/01/19(木) 00:00:01.94ID:nIIQTUmH0
2023/01/19(木) 01:07:24.26ID:qDmyW3y50
2023/01/19(木) 01:35:02.99ID:nIIQTUmH0
2023/01/19(木) 01:56:28.11ID:qDmyW3y50
語彙力のないお馬鹿ちゃんにはその程度の煽りが精一杯かw
2023/01/19(木) 01:59:42.32ID:nIIQTUmH0
>>820
ただのリアル馬鹿かお前
ただのリアル馬鹿かお前
2023/01/19(木) 06:32:55.53ID:JiUefMzM0
>>816
回線が弱すぎるんじゃ・・・
回線が弱すぎるんじゃ・・・
2023/01/19(木) 07:28:51.88ID:FkUqLRBl0
ルーターが古いか弱いの使ってるんじゃ
2023/01/19(木) 09:55:11.88ID:qDmyW3y50
825名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/19(木) 09:59:26.93ID:tK6komqk0 ウチは軽天って職人が言ってた4センチ角くらいの鉄骨に石膏ボード固定してる工法でリフォームしたからかWi-Fiの電波の通りが悪い
AVアンプのWi-Fiアンテナはリアパネルに突き出てるけど部屋の隅に押し込まれることになって5Gでは状態が悪くてファームウェアのアップデートすら来なかった
一度はテレビ2台レコ2台いっぺんに買って全部Wi-Fiでセットアップしたけど有線LANでやり直したわ
AVアンプのWi-Fiアンテナはリアパネルに突き出てるけど部屋の隅に押し込まれることになって5Gでは状態が悪くてファームウェアのアップデートすら来なかった
一度はテレビ2台レコ2台いっぺんに買って全部Wi-Fiでセットアップしたけど有線LANでやり直したわ
2023/01/19(木) 11:18:26.86ID:xd+Txl0i0
反対意見が出た時にどういう態度を取るかでどちらを信用するか、または信用できないかがわかる
2023/01/19(木) 11:21:07.09ID:oPyJ6qQP0
2023/01/19(木) 12:10:22.46ID:NisUedKj0
2023/01/19(木) 12:34:25.18ID:ith2oX0M0
>>824
光回線でもプロバイダーによってはADSLと大差無いレベルの速度しかないクソ回線もあるぞ
光回線でもプロバイダーによってはADSLと大差無いレベルの速度しかないクソ回線もあるぞ
2023/01/19(木) 12:58:35.72ID:V/GmNhQX0
ネット4K動画はアカンよ
帯域制限食らうんでしょ
常に20Mストリームされたら近所迷惑だ
深夜にひっそりと見よう
帯域制限食らうんでしょ
常に20Mストリームされたら近所迷惑だ
深夜にひっそりと見よう
2023/01/19(木) 13:54:37.74ID:+hSi+vF10
2023/01/19(木) 14:45:07.60ID:1k7QwSXZ0
>>831
HUB以下の環境を2.5GbEに揃えたらすごい快適になったよヘヘヘ
HUB以下の環境を2.5GbEに揃えたらすごい快適になったよヘヘヘ
2023/01/19(木) 15:55:06.25ID:8G2hspc20
2.4GHzじゃなく5GHzで受け取るだけで途切れは激減
834名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/19(木) 17:27:19.66ID:tK6komqk0 5Gは妨害受けやすい
2023/01/19(木) 17:44:18.22ID:Hau2gVjM0
え?
836名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/19(木) 19:24:26.26ID:l//GbwEM0 ソニーGKサポーターってマジキモい。
今時、外付けHDD不使用宣言に、パナソニック液晶撤退だって 草
りょうマーチさん投稿:9518件Good獲得932件
2023年1月19日 16:21 返信7件目
こんにちは
テレビに外付けHDD付けないなら、チャプターやら転送やらサーバー機能とか気にする必要無いです。
nasne使いさん投稿:225件Good獲得9件
2023年1月19日 18:29 返信11件目
パナソニックも液晶テレビ事業から撤退し
TCLで委託生産しています
今時、外付けHDD不使用宣言に、パナソニック液晶撤退だって 草
りょうマーチさん投稿:9518件Good獲得932件
2023年1月19日 16:21 返信7件目
こんにちは
テレビに外付けHDD付けないなら、チャプターやら転送やらサーバー機能とか気にする必要無いです。
nasne使いさん投稿:225件Good獲得9件
2023年1月19日 18:29 返信11件目
パナソニックも液晶テレビ事業から撤退し
TCLで委託生産しています
2023/01/19(木) 19:24:56.27ID:bhRSjSi90
>>793
スピーカーユニット自身のコストダウンも相当なんだろうね
アンプも安っぽい設計になってしまって、いくら見かけ上大出力なように見せたり、DSPでF特いじったりしても本当にいい音は出ないんでしょう
スピーカーユニット自身のコストダウンも相当なんだろうね
アンプも安っぽい設計になってしまって、いくら見かけ上大出力なように見せたり、DSPでF特いじったりしても本当にいい音は出ないんでしょう
2023/01/19(木) 19:28:03.04ID:bhRSjSi90
839名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/19(木) 21:27:39.42ID:2xHBE3++0 >>836
>パナソニックも液晶テレビ事業から撤退し
TCLで委託生産しています
は半分本当
低価格帯のテレビをTCLに製造委託する新聞記事去年見た
パナも本当はテレビ事業止めたいんだけど
創業者の松下幸之助氏の遺訓みたいなものあって
止めるに止められないじゃないと思う
>パナソニックも液晶テレビ事業から撤退し
TCLで委託生産しています
は半分本当
低価格帯のテレビをTCLに製造委託する新聞記事去年見た
パナも本当はテレビ事業止めたいんだけど
創業者の松下幸之助氏の遺訓みたいなものあって
止めるに止められないじゃないと思う
840名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/19(木) 21:37:35.72ID:l//GbwEM0 バカが続くな。
他社に製造委託することをお前は事業撤退と言うのか?
100%嘘だろタコ
他社に製造委託することをお前は事業撤退と言うのか?
100%嘘だろタコ
2023/01/19(木) 22:31:03.59ID:2xHBE3++0
もう金物屋や芝浦みたく中国の企業にテレビ事業売却しちゃえ
そうすればスッキリするだろ
そうすればスッキリするだろ
2023/01/20(金) 00:02:30.31ID:tdegCPwk0
843名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/20(金) 23:02:05.82ID:x+ABrIxC02023/01/20(金) 23:45:02.95ID:wCmEEoWY0
4K映像でもどうも精細感がないのでなんちゃらAIとかの補正を全部オフにしたら立体感も出て期待した感じに近づいた
補正を切ると色も変わったので放送終了後のカラーバーで調整するとピクチャー90、黒レベル+2、色の濃さ66、色合い-4と数値移動が思ったより大きめで困惑しているところ
みんなはどう?
補正を切ると色も変わったので放送終了後のカラーバーで調整するとピクチャー90、黒レベル+2、色の濃さ66、色合い-4と数値移動が思ったより大きめで困惑しているところ
みんなはどう?
2023/01/20(金) 23:49:24.98ID:zmxZHR4+0
機種名は?
846名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/21(土) 07:38:54.31ID:t/CO+TIu0 カラーバーで黒レベルはキチンと微調整できるけど、それ以外は却ってやりにくくね?
2023/01/21(土) 07:46:08.21ID:aQEzBrBs0
>>698
田舎では人付き合いが大変重要だから量販店や通販で家電を買おうなんてできないんだよ
田舎では人付き合いが大変重要だから量販店や通販で家電を買おうなんてできないんだよ
2023/01/21(土) 09:09:55.57ID:I5UbZn+80
>>846
ブルーフィルタで見て青とグレーで色の濃さ、シアンとマゼンタの部分で色合いだったような
ブルーフィルタで見て青とグレーで色の濃さ、シアンとマゼンタの部分で色合いだったような
849名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/21(土) 17:09:26.09ID:t/CO+TIu0 今時デジタルテレビで色合いそんなにズレるかね?
2023/01/22(日) 17:10:36.75ID:0EJWTBQL0
>>848
あー!ザシアンザマゼンタってそれか!
あー!ザシアンザマゼンタってそれか!
2023/01/23(月) 01:36:31.73ID:2s7ARVcw0
2023/01/23(月) 15:06:44.33ID:izNypgbl0
確かにIPSをプラズマと比較するのはどうかね
15年前ならともかく今なら有機ELと比較しないとな
15年前ならともかく今なら有機ELと比較しないとな
2023/01/23(月) 17:13:29.81ID:I4hP4YMY0
プラズマと有機ELは消費電力がバカ
このご時世は液晶選んどけ
このご時世は液晶選んどけ
2023/01/23(月) 17:49:16.64ID:0D7Lp71T0
プラズマと有機ELのために
原発再稼働しておくれ
原発再稼働しておくれ
2023/01/23(月) 18:20:19.66ID:Osi26gM60
>>853
国の電力政策がおかしい
国の電力政策がおかしい
2023/01/23(月) 19:18:38.91ID:YZ9xSKiM0
視野角だけなら今の4K IPSよりIPSα時代の液晶ビエラの方が格段に良かったなあ
2023/01/23(月) 20:24:34.86ID:sv3ZHb+f0
>>855
反原発派の声が大きいからな
反原発派の声が大きいからな
2023/01/23(月) 20:38:33.18ID:MQNCri/n0
>>857
再稼働できないのは事業者が舐めてるから審査通らないだけだぞ
再稼働できないのは事業者が舐めてるから審査通らないだけだぞ
2023/01/24(火) 00:24:31.27ID:UT95TF3k0
2023/01/24(火) 00:25:54.92ID:UT95TF3k0
2023/01/24(火) 11:41:53.99ID:CNtof2e30
パナソニック頑張れ
2023/01/24(火) 14:06:07.18ID:cz8x5wRq0
>>859
--------------------
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-77LZ2000_spec.html
消費電力 753W
(待機時消費電力:本体電源「切」時:約 0.2 W/リモコン電源「切」時:約0.3W)
年間消費電力量 303kWh/年※4
------------------
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95K/spec.html
消費電力[待機時]:W 【XRJ-75X95K】417[0.5]
年間消費電力量:kWh/年 *21 【XRJ-75X95K】216
現行製品だと1.8倍だな
--------------------
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-77LZ2000_spec.html
消費電力 753W
(待機時消費電力:本体電源「切」時:約 0.2 W/リモコン電源「切」時:約0.3W)
年間消費電力量 303kWh/年※4
------------------
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95K/spec.html
消費電力[待機時]:W 【XRJ-75X95K】417[0.5]
年間消費電力量:kWh/年 *21 【XRJ-75X95K】216
現行製品だと1.8倍だな
863名無しさん┃】【┃Dolby
2023/01/24(火) 16:15:02.48ID:ANUNBCLs0 青空で微妙なグラデーションで段々に見える擬似輪郭というものかな
2023/01/24(火) 22:38:08.61ID:k5bmtSea0
10年以上使っているプラズマTH-P46VT3と、いま販売中のTH-49LX900の外枠サイズがほぼ同じなのでこれに買い替えようかと思っていますが、やっぱり動きの速いシーンなどは違和感ありますかね?
2023/01/24(火) 22:42:06.42ID:NLzNOFu/0
プラズマ使いなら有機ELの方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 広がる“子どものいない人生” 語り始めた女性たち [おっさん友の会★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- なんか明らかに揺れてるのに地震速報が何も出してないのなんで?
- ▶みこたちはどう活きるか
- 国総受かったエリート官僚の俺、法務省入庁して刑務官やってるけどどんなイメージ? [943862693]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]