X

骨伝導イヤホン Part.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/02(水) 23:47:57.09ID:zRu1llYw0
AfterShokz、bocoなどの骨伝導イヤホンについて語ろう

※関連スレ【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/

※前スレ
骨伝導イヤホン Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1655555905/
2名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/03(木) 05:43:08.63ID:/mU4qe+J0
乙ホン
2022/11/03(木) 08:26:28.72ID:UuPAE0AY0
乙です。
2022/11/03(木) 15:54:12.89ID:5lYlOQJF0
aeropax使ってるんだけど冬場フード被ったりすると耳が痛くなるんだよね
linkbuds買ったけどガーミンと相性悪くて困るんだよね
2022/11/03(木) 17:32:31.71ID:d76VLF280
>>1
おつ

今日も買い物のお供に骨伝導
openrun proの今流行のくすんだ色以外も出してほしい
2022/11/03(木) 18:51:28.63ID:Fxq8edSb0
opencommのTeams利用でずっと問題なかったけど今週くらいからついにミュート中にビープ音なるようになった
ゴミすぎて返金したいわもう無理だけど
2022/11/03(木) 19:30:33.35ID:xPrGCaaK0
>>6
去年からピープ音なるのが仕様で正しい状態だといってたじゃん。
LOOP100買うか、ゴミ箱に捨てろ
2022/11/03(木) 19:44:51.74ID:Fxq8edSb0
>>7
噂には聞いてたけどAearopexを去年の6月に買って今年3月にopencommにして今週まではピープ音鳴らなかったんだよな
流石にピープ音解消のために6000円も出したくないし他の代替品が欲しいな
2022/11/03(木) 19:49:08.18ID:xPrGCaaK0
>>8
去年の4月のteamsアップデートでそれまで出てなかった人も全員でたと思ってたけど、まだ生き残りがいたんだな。不思議だ

まぁ、LOOP100使うと、プロトコル変わるから、ピープ音鳴らないし、teamsで音量調整聞くようになるし、音質もよくなったから6000千円の価値はあったと思ってるけどな。
10名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/03(木) 19:52:08.49ID:LaXlKNV00
会社向けだとアップデートタイミング違ったりするから。おれは安くおさめようと1Mii B10買ってうまく行かなかったから合計9000円以上払ってしまった
2022/11/03(木) 19:57:58.81ID:BkygjlZC0
>>9
600万円の価値があるのか…
てか、たけ~な
2022/11/03(木) 20:01:25.77ID:Fxq8edSb0
>>9
普通なら当たり前の機能のために6000円はなあ
てか見直したら6880円だったわ
13名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/03(木) 20:14:57.71ID:LaXlKNV00
Loop100がまかり通るほどShokz1強ってことだな。
次期作は本体ファームウェアで対応いただきたく。
2022/11/03(木) 20:35:46.84ID:xPrGCaaK0
ファームアップデート可能なopenrun proが対応してないけどな
2022/11/03(木) 20:42:19.03ID:MlLfhu350
「ミュートしました」ってアナウンスの後、音量プラスボタンとマイナスボタンを2秒くらい同時押し続けると、teamsのミュート維持したままaftershokz側のミュートを解除できてビープ音が鳴り止むからとりあえずこれで耐えてる
でもteamsのミュート解除→再ミュートでまたビープ音始まるから、いちいちボタン押しいる

どうもマイクレベルを0にされるとビープ音が鳴るようだからWindowsかteamsのクソアプデなんだよな
レジストリいじったりとかでOSからマイクレベル操作するの無効化出来ないのかな
2022/11/03(木) 20:47:08.18ID:xPrGCaaK0
>>15
過去にいろいろ試した人がいるからググってみたら?
仮装オーディオデバイスをインストール
または
リアルオーディオデバイスLOOP100
を介して通信するしか確実な対策はないみたいだよ
2022/11/03(木) 20:47:47.85ID:5QbT63w60
teams不満かかえたままkakakuコムチェック継続のおかげで、発売前だったからかloop100無料でもらえたからよかったけど、競合はもっとたくさんでて欲しいなぁ(低音の人が話した際のくすぐったい感解消等、解消の上正当評価できる環境 必要ですよね)
1895
垢版 |
2022/11/04(金) 01:30:10.72ID:RzFdYTaS0
骨伝導はshockz以外は悪貨が良貨を駆逐した感があるね。
2022/11/04(金) 06:15:29.30ID:1q9vwlc/0
>>18
boco「そんなこと言うなよ」
2022/11/04(金) 09:42:38.44ID:F3XeyCPG0
>>19
SS-1は付け心地良くなったからめっちゃ好き
エアロペと併用してる
2022/11/04(金) 12:42:29.79ID:WO9e9b+v0
>>19
有線の骨伝導出してるのここだけだよね
2022/11/04(金) 15:41:50.37ID:51ZRApRu0
https://watchmono.com/e/xiaomi-earphones-explore
2022/11/04(金) 16:30:00.41ID:5hVI+8+a0
インナーイヤホンから骨伝導イヤホンを愛用したら今まで耳の中がすげー臭かったのにいつの間にか臭わなくなったって人いる?というかオレがそうだったんだけどイヤホンのしすぎで耳の中って臭くなるもんなの?

なんか匂ってた時は洗剤と汗臭さが混ざった様なすえた匂いで自分でも変えなきゃと思い毎日入浴の時に耳の中も石鹸で綺麗にしてたんだれども

音楽聴かない時も騒音から守る意味でサイレンシアとかの耳栓しまくって聴覚守ってるつもりだったけど実は耳の中って換気よくした方がいいのかな?つーか耳の中の点検とかクリーニングは耳鼻科に行けば良いんだっけ?

正直言って骨伝導イヤホンで聴力低下を無くすことは今のテクノロジーでは無理だって聞いたけども耳の穴の中の衛生がかなり改善されるんなら骨伝導イヤホンって実は物凄いんじゃね?
2022/11/04(金) 16:43:45.43ID:r75GS2p10
取り敢えず、耳から脳みそ出て臭い まで読んだ
2022/11/04(金) 17:01:33.65ID:5hVI+8+a0
すまん長すぎてるのは自覚してる言いたいことを3行で纏められるだけの国語力が欲しい
26名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/04(金) 18:22:08.70ID:2r/iPF830
自分の耳の匂いどうやって確認してるんだ?
嗅いでもらってるのか?綿棒で確認してるとしたら耳垂れでも出てたんじゃないか?
2022/11/04(金) 18:32:31.70ID:KlTcfK0E0
外耳炎になりやすい体質だけどもう骨伝導手放せないよ
数時間でかけるのにはカナル型使うけど家で一日中使うのはShokz一択
2022/11/04(金) 18:38:51.33ID:CfxiO9yQ0
コロナ以降でスポーツ関係ない一般ユーザの売上がかなり増えただろうし弱点のソフト周りとかも頑張ってほしい
2022/11/04(金) 18:43:05.38ID:+HJM3EH/0
色んなメーカーから出るのはいいんだが、Xiaomi高いな
その金額ならshokz買うよ
2022/11/04(金) 20:29:00.12ID:5hVI+8+a0
>>26
イヤホンを長時間付けっぱなしの時によく耳の中がむず痒かく綿棒で気持ちよく掃除していた
で終わった時の綿棒をふと見たら異様に黄色くて嗅いだらめっちゃ臭かったし耳垢もそれなりにあってヤベェなと

まぁ今は骨伝導にして耳を休ませたりしながら耳の中を全く塞がない様にしたら大分マシになったな骨伝導イヤホンさまさまだ
31名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/04(金) 20:55:05.66ID:UYPvXbsc0
亜鳴型恥骨電動
2022/11/05(土) 09:37:13.54ID:1AFC8Gd90
ところでショックスproのノイキャンってどんな感じなんだろ?
33名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/05(土) 09:56:10.04ID:tkkUtdJq0
>>32

ノイキャンはマイクの。
2022/11/05(土) 09:57:41.48ID:ArJ4nPIs0
ショックスproは知らんわ
2022/11/05(土) 10:24:01.86ID:OngGWNeJ0
>>23
頻繁に耳掃除をするのも良くないと聞きますね。

気になるなら耳鼻科に行くのが確実かと。
2022/11/05(土) 11:15:42.10ID:eSe2w1vT0
本来耳垢は入浴時に耳を洗った際に耳穴に入った水が流れ出るのと同時に自然に体外に排出されるだけで十分で、綿棒や耳掻きでの積極的な掃除はむしろ不要とさえ言うしな
2022/11/05(土) 11:18:38.89ID:QhfmFCw70
耳掻きすぎて痛くなったので、半年放置したら、勝手に耳垢転がり落ちた
2022/11/05(土) 15:34:56.38ID:8hZFvSZe0
耳鼻科いったら耳の穴綺麗すぎって怒られたことあるな
>>36と同じこと言ってた
2022/11/05(土) 15:37:41.37ID:5n+yrE/K0
>>23
一般的に耳の中、外耳道は皮膚が薄く損傷しやすいので耳かきなどでこじるのは推奨されない
また、耳の中は細菌や真菌が繁殖しやすい温度のため、長時間の耳栓やイヤホン、ヘッドホンの使用も推奨されない
長時間耳の穴をふさいでいると、外耳道も汗をかくので湿度が上がり細菌や真菌の増殖を促してしまう
一般的に臭い匂いは、細菌により分解されたたんぱく質から発生する硫化物の匂い(一般的に言われる腐った卵の匂い)なので、気になるほどの匂いがするのであれば、外耳道の湿度が高くて細菌が繁殖している可能性が高い
耳かきなどで外耳道が傷つくと細菌感染しやすくなり、細菌感染すると外耳炎になったり、真菌が増殖して慢性外耳炎になったりすることもある
耳に定常的にかゆみを感じるようであれば早めに耳鼻咽喉科を受信してみてもらった方がよい

一般的に言われる聴力低下の原因は、内耳の蝸牛管に存在する音を伝える神経に接続された絨毛が、振動により破壊されるのが原因なので、大きな音だけでなく頭に強い振動を受けても発生することがある
なので、音を発するデバイスを使って場合、完全に聴力低下を発生させないというのは不可能なので、対策としてはできる限り小さい音で聞くくらいしかない
2022/11/05(土) 16:52:26.42ID:ZN6MA1D/0
openrunノーマル購入したけど、予想の5倍音が悪かった(笑)展示品のあらかじめ用意された曲程では無いにしても、AMラジオ並の音質とは。でも耳に突っ込まなくて良いし、ガーミンとの接続も安定しているのでお気に入り
2022/11/05(土) 18:20:50.21ID:QUj8neCB0
耳の臭いについて聞いた者だけどマジ参考になったわそして同時にめっちゃ怖くなってきたwなんで明日も休日なんだ……

とりあえず来週の月曜仕事終わったら直で耳鼻科行って聴力検査と耳の中の状態を診てもらってくるマジで助かりました有難うございます
42名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/05(土) 22:53:34.46ID:1BEw2iFT0
耳の中にはアポクリン汗腺があるから、細菌が繁殖しやすい状況が作られたらワキガ系の臭いがする可能性はある
自分はねちょねちょ耳垢だけどほぼ毎日綿棒で軽く掃除してるから耳垢の臭いしない
耳の掃除は清潔な綿棒で軽くやるだけ
水入れたりしたら中耳炎になる
2022/11/06(日) 00:31:44.53ID:PVSnFnre0
ようつべで"耳垢掃除"動画視聴をお勧めするよ
44名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/06(日) 00:48:56.81ID:4M+peleg0
「キンカンのすっきり綿棒 」超おすすめ。
スーッとする爽快感あるんでやりすぎないで済む。
アルコール分なので清潔。

ただ無論やりすぎには注意だ。

俺もカナル式の使用やオープン型のAirpods長時間使用で耳垂れが出てくるんで、耳穴塞がない骨伝導モデルなどに主軸を移したよ。

ただ骨伝導であっても長時間肌に接する耳より前の部分と後ろの部分とか肌が荒れて、オデキができたりしてしまうので、形状の異なるものをとっかえひっかえしないと危ない。
2022/11/06(日) 00:56:32.23ID:1dEUIj+90
耳かき中毒すぎて耳かきはやめられないけどこれ以上ダメージいかないために骨伝導にした
2022/11/06(日) 07:40:44.68ID:OkwoeY0E0
>>44
骨伝導イヤホンに付いた皮脂を放置したり、イヤホン本体を裸でその辺に放置してない?
イヤホンの肌に触れる部分を毎日1回はウェットティッシュで拭いて清潔にしておけば肌荒れは防げるかと
2022/11/06(日) 08:36:01.40ID:4M+peleg0
>>46
使用後に軽く濡らしたタオルで拭いてる。ウェットティッシュはアルコール分が良くないよ。

んでその程度じゃ防げんよwww
48名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/06(日) 14:30:28.50ID:iUlbHx8p0
周りの音の大きさに合わせて音量変えてくれるイヤホンないかな
49名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/06(日) 14:42:10.11ID:ZM0oJ21t0
Google Pixel Budsは自動調整してくれるよ
2022/11/06(日) 16:02:31.39ID:OkwoeY0E0
>>47
確かにアルコールは機器的には良くないが、全面ではなく肌と触れる部分をサッと拭く程度なら平気だよ
それでも気になるならノンアルタイプ使えばいいしね
51名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/06(日) 16:47:29.87ID:ZM0oJ21t0
本当に気になるときは熱いお湯でチョチョっとね
2022/11/06(日) 18:42:06.49ID:q5TYiWic0
オレは固く絞った濡れタオルをレンチンして蒸しタオルにしてから人肌に冷ました後によく拭いて料理用ペーパータオルで仕上げてる

つかイヤホンとか電子機器に特化したウェットティッシュを開発してほしい余談だけどオーディオテクニカ?のワイヤレスイヤホンの一つはイヤホンをケースに入れた時に特殊な光を照射してイヤホン(確かイヤーパッド部分)を除菌する機能があってスゲーって思った
2022/11/06(日) 19:43:42.38ID:IfFgIwks0
殺菌UVライト自体は市販されてるからそれ照射してもいいぞ
プラスチックが劣化してもろくなるかもしれないけど
2022/11/06(日) 19:52:25.42ID:1Sok2/L90
カメラレンズ用のウェットティッシュおすすめ
Hakubaって所が出してる
2022/11/06(日) 20:25:30.93ID:nkrE5sIk0
そんなレイコップみたいな機能信用できないな
2022/11/06(日) 21:37:17.04ID:w3B1a5tK0
アフターショックスて今ショックスになってるのか
シャワーしながら使ってる人いる?
2022/11/06(日) 22:21:36.69ID:4M+peleg0
以前はシャワー中の使用もしたけど壊れて以降やらなくなったよ。そうじゃなくてもかなり壊れやすいし
2022/11/07(月) 00:15:48.49ID:zmGN+PmW0
>>57
そっか耳の穴に入れるタイプの買ったんだけど水で抜けちゃうんだよね
今旧ショックス1台しか持ってないしやめときますありがとうね
2022/11/07(月) 16:39:01.32ID:nC2+/RNR0
中華5000円以下だとどれがおすすめですか?
2022/11/07(月) 17:13:20.94ID:jLTZSYGK0
どれも微妙という意味でどれ買っても一緒
半端なものに5,000円も出さずに、サイバーマンデー、ブラックフライデー、年末年始セールにもうちょっと出してshokzを買うことをおすすめする
2022/11/07(月) 17:23:54.38ID:txH01/aO0
しょうもないのを味わいたいなら、2000円くらいのもっと安いのでいい
ちゃんとしたのならshokzかbocoかオーディオテクニカから選べ
2022/11/07(月) 20:42:33.02ID:kco8xBsS0
骨伝導デビューはMionbelってとこのを2500円くらいで買ったけど、音質はそこそこでちゃんと骨伝導してて、ながら聞きにハマったわ。

バッテリーの保ちは確か公称6時間だけど実は12時間くらい保つのでサブで活躍中。
2022/11/07(月) 21:39:31.46ID:u3B8RjyE0
はいはいw
2022/11/07(月) 22:25:50.11ID:2NZ1yte+0
思考停止してんなーここ。
65名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 00:22:46.20ID:F3of7XES0
shokz,bocoあたりが別格すぎるんで思考停止にもなる
まあでも、イヤホンは最低でも3万は出さないと聴いてられないとか言うやつがいることを考えると格安でそれなりの骨伝導を頭ごなしに否定するのは違う気がする
2022/11/08(火) 00:32:38.98ID:D7M0IWfo0
消耗品だからな、二万もなかなか出せんよ
2022/11/08(火) 00:47:05.90ID:XDS1Dgzg0
>>59もお金だしてshokzとか買ったら間違いないのはわかってるとおもうよ。5000円以下という選択肢で何かそこそこの物無いの?って感じのせっかくの話題なんだから、わかりきってることで出鼻挫くのはこのスレの意義としてもったいない。
2022/11/08(火) 01:09:05.02ID:OM5LXuNK0
だってそこそこのが無いんだもん
ケチって中華3千円くらいのを2個試して6千円ドブに捨てて結局openmove買った俺の屍を超えていけ
2022/11/08(火) 03:50:30.35ID:D7M0IWfo0
五千以下で無線骨伝導は厳しいだろう
俺は7ー8000円くらいを目安にしてる
2022/11/08(火) 07:26:33.81ID:LxPN8zSq0
俺も2000円、5000円をくらいのを試してaeropexに落ち着いた
まぁ千円代でいいやつあれば話題になるやろな
2022/11/08(火) 07:37:15.99ID:AcU3xuPH0
>>68 の言うことが正解だからなぁ
openmoveは子供(オンライン授業用)に譲って
openrun無印(ランニング用)にした
音質求めてpro買うくらいなら普通のイヤホンかヘッドホンにする
2022/11/08(火) 09:10:44.39ID:XDS1Dgzg0
まあ言いたいことはわかるけどね。皆だいたい同じ失敗してるという。

ちなみに、>>62のMionbelのやつは某クラウドファンディングで同じ形、同じスペックで9900円で売ってる。あちらではしっかりバッテリー12時間と謳ってるので全く同じ物なのかな?
2022/11/08(火) 09:23:20.93ID:gikUlIDO0
5000円払ってまで骨伝導こんなもんか…って気分味わいたいなら止めはしない

しかしほんとshokz一強だな
やっぱ特許ノウハウ絡んでるのかね
2022/11/08(火) 09:57:41.97ID:aOgCf9A20
5000円でこんなものかで終わったほうが幸せだと思う
同価格帯のスピーカーやイヤホンもこんなもんかだから損した感が少ない
2万クラスの各機器入り乱れての異種格闘技戦では骨伝導の弱さがモロに出る
体を動かすから耳周辺に確実に固定できて、外の音もしっかり聞こえて、音楽も楽しみたいってならOpenRunProを勧める
体は動かさずヘッドホンや耳に入れるイヤホンは煩わしいからすっきりしたい、つまり今まで使ってた音楽鑑賞用機器の代替品としてOpenRunProを検討してるってなら骨伝導は除外、OladanceとかCleer ARCを勧める
2022/11/08(火) 10:30:22.02ID:L0GEz6jD0
shokz良いんだけど故障率高すぎない?

今まで3個買って屋外で使ってるけど一年以内に何かしら不具合が出てる

openmoveなんか一ヶ月で片方から音が出なくなって交換対応して貰ったけど送料は負担だからね

まあ、故障対応がしっかりしてるから良いけど、もう少し頑丈に作れないものかね?
2022/11/08(火) 10:41:54.79ID:GrEs2/o30
3個壊れた人と1個も壊れない人、前者が少数派と思われるし、その人が自分の使い方を顧み反省する事なく「故障率高すぎない?」と言われましてもw

上の人、お試し用探してるなら、この時期shokz本家を含めヨドやビックの福袋でガチャってみれば
2022/11/08(火) 11:03:05.69ID:W5Ey/JxS0
>>73
特許ノウハウはあるんだろうと思うけど
令和最新版でパクられてない理由が分からないんだよね
もちろんパクり令和最新版を肯定するつもりはないが不思議には思ってる
2022/11/08(火) 11:07:24.59ID:+63JGaFO0
>>76
自分の使い方を顧みる為に他の人に聞いてるんやでw
2022/11/08(火) 12:09:28.23ID:Qbgde6w80
中華の骨伝導で予算3万位までで
おすすめあったら教えてください。
アエロペ持ってるのでshokzはいりません
80名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 13:19:46.52ID:izbhHwVC0
OpenRunつけ心地が良くて気に入ってたけど
在宅勤務が増えて1日中付けっぱなしな機会が増えるとバッテリーの少なさが気になってきたな
まあ朝から晩まで音楽流しっぱなしみたいな無茶な使い方をしなければまずバッテリーは切れないんだけど
家の中で1日中使う事を考えたら最低15時間は使えて欲しいところ
2022/11/08(火) 16:06:34.30ID:jKuCAvBU0
OpenRun Proなら15時間くらいもつよ
2022/11/08(火) 16:40:12.77ID:+BhY8vAO0
3万出すなら軟骨伝導買おうぜ
2022/11/08(火) 18:15:35.79ID:vXJcTFpA0
openmoveからRun Proって劇的に音質変わったりする?
正直openmoveの時点であんま不満ないんだけどもっと上があるなら気になる
2022/11/08(火) 18:19:05.09ID:92NqF4ad0
ラジオや音声コンテンツに特化した聴き方をした場合、openmoveってボリューム小さすぎない?

ヨドバシでチェックした時にガッカリした。

自転車乗りながら使うので騒音の中でも聴き取れる音量が欲しいんだよね。

とりあえずGEOのLサイズ買って使ってるけどこいつも満足とはいかないがまぁかろうじて聞こえるかな、ぐらいの感じ。

音質よりボリュームなんとかして欲しいんだよねぇ…
2022/11/08(火) 18:22:40.38ID:LxPN8zSq0
アエロペとか言ってるしネタなんじゃない?
2022/11/08(火) 18:26:17.36ID:LxPN8zSq0
>>84
アプリでノーマライズとかしてくれるならまだしも、ある程度の騒音化ならまだまだ骨伝導はBGM的な使い方しか合わないと思う
87名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 18:37:46.27ID:izbhHwVC0
>>81
カタログスペックだと10時間となってるのでちょっと不安
まあ充電ケーブルが共有できるなら最悪交換しながら使うのも手では有る
オーディオテクニカの軟骨伝導は20時間バッテリーが持つそうなので興味有るけど
電気店で試着した感じだと少しサイズが大きめで締め付けも緩めなので寝転がったりすると外れそう
2022/11/08(火) 19:14:16.00ID:/Q7pMOsr0
>>84
そこまでいったら骨伝導使う意味なさそう
2022/11/08(火) 19:27:30.26ID:0JckcYih0
OpenMoveは型番変更前後で音量少し大きくなってる気がする
PCで前は音量66で使ってたが後は40台でも十分大きく聞こえる
型番変更前後ではドライバー部分外装の素材?加工が異なってるし、充電端子内の作りも違う
ま、端末個体差またはロット差の可能性もあるけど
2022/11/08(火) 20:35:40.15ID:Fch5hUk40
>>84
OpenMoveを自転車で使ってトークを普通に聴き取れている
ヴォリュームは最大から2,3段階下げているから
電車が横を通る時や交通量が多い時は一時停止
最大音量にすれば聴き取れたりするが
耳への影響を考えてやや控えめで特に問題ない

親が補聴器を新調するのに同伴して聴力検査を受けたが
低下はなく同世代との比較だと「非常に良く聞こえる」という評価

>>89
AfterShokz時代のAS660だけど特に問題ないなぁ
2022/11/08(火) 22:39:50.07ID:XDS1Dgzg0
スマホのアプリで補聴器(集音器)代わりに使ってる人とかいる?
92名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 23:40:52.95ID:uYO7Cc6q0
>>76
稼働部位もないのに壊れまくるからな。
2年で6回壊れて、新しく買ったのも既に2回壊れてる。
使い方に問題?

まああるだろうね自転車やトレイルで使ってるから。
でもそういう用途の製品だろこれ?

・充電できなくなる
・ランプが紫に光ったままになる
・ランプが赤と青に点滅しそのほかの操作ができなくなる
・電源がオフにできなくなりその後オンにできない
・物理スイッチの反応がなくなる
・シリコンカバーが剥がれてくる
・カラカラ鳴る(諦め)

と同一症状というわけでもない。いやカラカラ鳴るのはだいたいそうなるな、内部のパーツがなんか外れてる
2022/11/09(水) 04:50:40.41ID:4hFIDoNC0
OpenMoveを発売日のちょっと後に買って使ってるけど今まで一度も壊れたことないわ
2022/11/09(水) 07:12:37.68ID:LoBJ9wGA0
過去ログ見ると不具合報告が結構あるね
AEROPEXが出たときは電源回りの不具合が相当数あがってる
折れたとか割れたとかの物理的な破損は少なくて電源回りが弱いイメージ

何がムカつくかって再現性の低い不具合。
突然電源が切れたり接続できなくなったりと地味にストレスが溜まる
95名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 09:04:25.23ID:OUX/rJ+U0
Shokzの不満は一つあるとすれば、再生を止めずに電源をきるOR電池がきれると、再生が止まらずPCのスピーカーから音が流れ出すことかな。
2022/11/09(水) 09:11:03.94ID:fUZg+o6k0
それはPC側の仕様では…
2022/11/09(水) 12:14:01.17ID:CEsKHYc40
スマホやタブレットではそんなことにはならないね
2022/11/09(水) 12:31:06.73ID:xCB5J6KQ0
>>95
PCのアプリでBluetooth切断時の設定があれば変更したら?それはshokzの問題じゃないよ
2022/11/09(水) 13:03:48.86ID:XMA69TAK0
不満一つで袋、逃走して設定見直し無事不満解消、めでたしめでたし
100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 17:55:39.46ID:Maetf7O80
電源ボタンが弱いみたいだからなるべく押さないようにしてる
充電すれば自動的にオフになるから先にボタンを押してオフにしないとか
2022/11/09(水) 18:08:36.86ID:ckLw9l6z0
今年の2月に入手したうちのOpenRun Proは屋内外問わずほぼ毎日数時間使用してるが、今のとこ何の不具合も無いなぁ
2022/11/09(水) 18:17:23.14ID:0fILaszQ0
bocoはそろそろ自社イヤホンを調整するアプリを制作して欲しい……最新作のPEACE SS-1が耳から外して一度電源自動オフになるとケースに入れて蓋して開けないともう一度電源ONならないとか作ってる時に誰もツッコミ入れなかったの?

マジ不便だし前モデルはイヤホン単体で手動電源ONOFF出来たのにその進化先の今作がなぜ出来ない?正直値段の割に痒いところに手が届かない
103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 20:38:56.13ID:6VzUXXSK0
ウォーキング用にOpenRunPro買ったけど車が沢山通る大通りだと雑音多すぎて音が良く聴こえないのは間違いない
なるべくそう言う道路は通らないようにしている
2022/11/09(水) 20:45:09.80ID:u9Ia7x4Q0
外の音に合わせて音量が自動で変化させられる機能があれば面白いかもね
2022/11/09(水) 23:35:02.11ID:/D7xvaey0
>>9
最近のWindowsアップデートで発生者が増加したみたいだね
MSのコミュニティが活気付いてる
2022/11/10(木) 04:49:34.04ID:LaSFcvn+0
屋外運動用にOpenRunはマジでええねん
楽天handとMi Band 7があればさらにええねん
2022/11/10(木) 06:51:56.65ID:VXxmWwB30
軟骨伝導って鼓膜震わせて蝸牛に音を伝えるんじゃ
普通のイヤホンと変わんなくね…?
2022/11/10(木) 08:00:03.04ID:XUCKHKO60
Rakuten Hand貰ったけどチャリのお供はRakuten Mini
10995
垢版 |
2022/11/10(木) 09:57:49.93ID:j1X95BwP0
>>107
耳を塞がないけど音の感覚は普通のイヤホンと変わらないっていうのが売りでしょ。linkbudsとかambieとかの感じの音で形が骨伝導。
2022/11/10(木) 10:39:42.71ID:7RHKbAuv0
中国の名もないメーカーのやつ、
耳に接触する部分に両面テープでスポンジがくっついてた
再生すると全体がプルプル震える
くすぐったい、音は聞こえにくい
面白いけど、使えないな
2022/11/10(木) 14:34:06.18ID:lGzqwBab0
「骨伝導系で一番音が良い」は本当か? 世界初“軟骨伝導”オーテク「ATH-CC500BT」

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1454106.html

骨伝導系って扱いになってるね
骨経由で音を聴いてないってことだからか
2022/11/10(木) 17:28:55.68ID:ZvpNiN0c0
>>110
骨振動させるshocksの方がくすぐったいよ
2022/11/10(木) 17:48:04.54ID:gyJZ60L/0
>>110
人によると思うけど、俺は二本中華試して普段音量6/15で聞いててaeropexが断然くすぐったくない
中華のは音量小さいと聞こえないから大きくしがちってのもある
2022/11/10(木) 18:10:47.28ID:VCg7qT/40
何故に15点満点()
2022/11/10(木) 20:14:19.50ID:X1vJy7+40
>>102
イヤホン自体の操作性も難しすぎるもんね
2022/11/10(木) 20:49:59.50ID:gyJZ60L/0
俺の使ってるスマホの音量が15段階なんだよ
音量6で使ってるけど~とか言われても伝わらないでしょ?
2022/11/11(金) 05:33:47.41ID:qa8TRBWG0
そこは最大音量の何割or何%と書くだろ、普通
それでもスマホの機種によるので結局伝わらないんだけどね
118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 05:46:05.80ID:Sv/H/tvr0
伝わるからどちらでも良い
2022/11/11(金) 18:05:36.27ID:qa8TRBWG0
スマホAの50%とスマホBの50%が音量同じとは限らんというか、同じ方が珍しいというレベルでは
120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 02:40:10.45ID:VGFW1Ahy0
オーテクの軟骨伝導なんとなく試聴してみたけどうん子だった
音量ぜんぜん上がらんしボワボワ
openrun proの方が音質も音量も圧倒的に良かった
2022/11/12(土) 04:31:24.93ID:1OzTXzlh0
openrun pro miniを置いてある店はないのかね?
2022/11/12(土) 06:38:30.47ID:UKxVt67J0
音に関してはミニじゃないので確かめれるんじゃね
バンドの具合は計算で出して見当つくし
2022/11/12(土) 14:57:18.69ID:ClKrXy2s0
骨伝導買うの初なもんで
miniを買って確かめたらまんまレビュー通りだた
2022/11/12(土) 16:30:15.26ID:m9lWz7P60
mini買ってみた
頭はやや大きめだと思うから、試着してバンドのサイズ感確かめて買ったんだけど、2時間くらいつけてるとこめかみが痛くなって後悔中
125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 16:45:35.54ID:C1LoRfJn0
返品すれば良いだけ
サイズ分からないなら自己都合返品が可能な公式とかで買ったんだろ?
2022/11/12(土) 17:07:07.75ID:7WIS0EDk0
それノーマルに変えて解決するのか
127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 18:11:26.49ID:wkBDDeeL0
バンドの長さで左右の締め付けの強さに違いが出てくるのか?
128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 18:14:18.40ID:C1LoRfJn0
長時間つけてればじわじわとくるだろうな
2022/11/12(土) 19:33:00.65ID:0PNRnQ4v0
特に頭の横幅が大きいとかだとノーマルでも変わらんかも知れんのでノーマルも返品想定して買うか
嫌なら試着できる店探すしかない
2022/11/12(土) 20:00:48.68ID:kmTicfno0
一応返品リスクも考えて公式で買ってはある
今日普通のを試してきたけどやや締め付けは緩い気がするけど、短時間では自信がない
オーテクのは置いてあるところないんですよね
2022/11/12(土) 21:06:15.49ID:8svHU3So0
>>130
eイヤホン全店
ヨドバシも置いているところ多いと思うよ
132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 21:22:39.27ID:5VlAaMb40
PEACE ss-1は結構音も良いし、音ゲーとかじゃなければ遅延も気にならんので家と会社用で使っとる

せめてイコライザーだけでも弄れるアプリ作ってくれれば外でも使いやすいんだけどなぁ
街中だと周りの音に負けないように低〜中音ガッツり上げたいんだけど、いちいち音楽プレーヤーのイコライザー弄るのは面倒やし・・・
133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 21:31:02.86ID:5VlAaMb40
オーテクの骨伝導はヨドバシ聞いてみたけど
音はドンキで売ってる謎メーカのイヤホンクラスやし、漏れはデカい
アプリはあるのはメリットなんだけど、いらん
134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 23:01:46.33ID:7NM0a45i0
オーテクのやつマジでクソ
ちょっと興味津々で試聴したのにがっかりした
eイヤホン含めyoutuberのレビューガチで参考にならん
2022/11/12(土) 23:16:40.57ID:ClKrXy2s0
そりゃ音アイテムだもの
2022/11/12(土) 23:17:33.30ID:j9rFXlJu0
提灯記事を書かないと売れないしな
2022/11/12(土) 23:29:41.78ID:CESRkb490
そもそも軟骨伝導とやらが本当に優れたものなら
もっと色んな会社が出しているわい
2022/11/12(土) 23:54:07.69ID:5hV7Io5X0
軟骨伝導ちょっと検索するとオーテク以外も出てくるな(クラファンとか)

製品云々より軟骨伝導発見者がココの動画で原理くっちゃべってた
https://www.makuake.com/project/otocarti/
2022/11/13(日) 02:37:55.30ID:/qqiss9u0
shokzって骨伝導+軟骨伝導してるんじゃないの、もしかして?
2022/11/14(月) 20:29:45.87ID:lHYe5PHD0
骨伝導とは方式が違うけど耳をふさがないという意味ではAEROPEXの対抗になりえるかも。
「nwm MWE001」
 https://www.nwm.global/
2022/11/14(月) 20:39:42.18ID:a0mcqAB10
>>140
スレチ
142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/14(月) 21:00:47.73ID:nQOD/reJ0
>>139
そもそも音を聞くのは
・骨伝導
・軟骨伝導
・耳から入る音
全部合わせて聞くようなもんよ
結局のとこ、どれに重きを置いてるかの違いでしか無いし
2022/11/15(火) 21:21:44.24ID:6NQDCMG80
オーテクのは逆に骨伝導と耳から入る音を削いで軟骨伝導に特化って感じの商品になるのかな?
144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 21:35:30.01ID:+gaR6zce0
長時間イヤホンを使う毎日だけど耳くそが詰まらなくなった
鼓膜の痛みも激減したしとても良い買い物したわ
後はバッテリーの劣化が何時やってくるか
145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 22:46:45.42ID:kCi97oCA0
それは膿だろ
146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 22:47:45.26ID:+gaR6zce0
耳くそだったよ
一時は完全に詰まって殆ど聞こえなかった
147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/16(水) 02:24:13.56ID:+xAvV09J0
ビープ音解決にLoop100を検討しているんだけど、OpenRunでも問題ないのかな?経験者いない?
2022/11/16(水) 06:51:18.16ID:Iu6aMxEb0
返品なったら面倒だから地元で買おうとしたのに電気屋にはひとつも置いてないとは思わなかった
ビックカメラでも300種類くらいのイヤホンヘッドホンを陳列してあるのに骨伝導だけはなかった
しょうがないからまず安いモデルでも試しにポチってみる
ここの住人はみんな2万円くらいのもの使ってるのかな
2022/11/16(水) 08:22:48.86ID:zPUPHQvs0
机の上において音量Maxにすると机を媒体として簡易スピーカー的につかえるな

OpenCommで試してみた
2022/11/16(水) 08:35:05.17ID:pD6mLYWf0
>>147
使えるかもしれんが、公式にはopencomm以外はサポート外だから気をつけてね
2022/11/16(水) 09:08:59.26ID:cGRtLgCf0
たまにline通話の着信できんよな
アプリの問題なんだけど
152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/16(水) 18:25:02.34ID:+xAvV09J0
>>150
サンクス。うーん悩みどころ。
2022/11/16(水) 19:02:39.55ID:IQSXbssS0
ガラスのコップ挟んでみ
すげぇから
2022/11/16(水) 19:06:39.12ID:FuHpYfEf0
安物中華を自転車ヘルメットの通気口にぐっと押し込んだら、ヘルメットがスピーカーになった
…ほんで捨てた
2022/11/16(水) 19:29:16.22ID:MgoP3pDs0
ヘルメットの通気口てどんなん?
2022/11/16(水) 19:55:08.50ID:IQSXbssS0
ヘルメットによる
多いのは5mmくらいのスリットかな
2022/11/16(水) 23:08:58.52ID:FuHpYfEf0
こういうやつ
ヘルメット全体から音が出て笑えたよ
https://i.imgur.com/OyfAh3u.jpg
2022/11/17(木) 05:44:51.04ID:Omv0Tf2K0
25日からセールやるんだね
物は試しで買ってみるか…
2022/11/17(木) 07:27:31.88ID:z3Mis0Cq0
やめとけ中華は
2022/11/17(木) 07:44:58.05ID:eIh7ustB0
>>157
ごめん自転車用だったね
バイク用と勘違いしてた
2022/11/17(木) 16:52:26.58ID:brZapMCk0
>>157
ガラス板に振動子を張り付けてスピーカーになるやつみたいな効果になったんやな
162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/17(木) 21:42:31.73ID:791Aiiw30
>>158
もうamazonのブラックフライデーセールの対象だとわかったのか?春に量販店とかあちこちでopen commが12800円の10%ポイントになって以来、ほとんど値引きしてないと思うが
2022/11/18(金) 01:17:27.42ID:vZAn3GYr0
ただのイタイ妄想なんだがもしAppleが骨伝導イヤホンを作ったらどんな感じな物になるんだろ?
あそこは音質とかよりも利便性なんかを追求してきたから案外bocoみたいなイヤホンタイプの完全上位互換を本気出したら作れたりして

というかApple WatchでPTSDに際する睡眠時の悪夢を緩和させる機能を付けて成果上げたんだから難聴が増えてきてる現代社会のニーズにも応えられると思うんだけどな
2022/11/18(金) 01:53:12.62ID:6rurMT/30
openrun miniとノーマルで迷ってる。どちらもサイズが丁度ならどっちがおすすめ?
ヨドで試着してきて、噂どおりminiは締め付けが強いように感じたけど個人的には痛くはなかった
サイズがはどちらでもよさそう
長期間つかってたら緩くなるとかあるならminiのほうがいいのかなって思ってる、あと自転車のるなら少しきつめのほうがいいとか?
2022/11/18(金) 04:40:30.51ID:5YPqwBej0
余ったバンドの邪魔さは以上
なのでミニ
あと折角だからプロのにしとき
2022/11/18(金) 06:24:57.44ID:OPIHdnwy0
短時間の試着では気にならなくても長時間になると痛くなる可能性もあるのでノーマル
締め付けが無くても耳に掛かって安定するのでヘッドバンキングしても落ちないよ
2022/11/18(金) 06:49:12.73ID:NT/KYmwF0
shokz左右ワイヤレス版をたのむ!
2022/11/18(金) 10:19:48.29ID:8EntSLJF0
>>167
どうやって固定すんの?
169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 10:47:59.70ID:I/FZTA0G0
それあったら良いね
どうやっても後ろのフレームは邪魔だもん
耳穴に差し込まず顔にある程度の圧を加えるって大変そうだけど
2022/11/18(金) 11:05:06.85ID:uLrRaa+70
話ついでに前々から思ってた事だけど、shokzの左右対称のボディ部分には両方にバッテリー入っててワイヤーで繋がってるのかな?それともデザインだけで片側バッテリーなのかな?
2022/11/18(金) 11:24:54.92ID:0EK/AXQ+0
>>168
ピップエレキバンで解決
2022/11/18(金) 11:28:51.04ID:EV+n7BU30
えっ
173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:07.69ID:xHCLVKPB0
磁石で良いじゃん
2022/11/18(金) 11:36:29.29ID:42LQmACq0
えっ
2022/11/18(金) 12:14:28.37ID:KVGAqxBy0
>>165 >>166
ありがとう。あと1週間悩みます、、
プロも検討してみる
2022/11/18(金) 13:21:19.69ID:fJ6St2ch0
頭を両方から挟んで固定できるだけの磁力ってどれくらいなんだろう?
2022/11/18(金) 13:55:46.72ID:ULQ8WGrM0
peace ss1があるだろう?
178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 14:30:31.31ID:C6oPc8Ch0
あれは完全解放とは言えないレベルで耳の穴を邪魔してる
2022/11/18(金) 20:17:27.29ID:668ZbMU90
>>168
後頭部じゃなくて普通のヘッドフォンみたいに頭頂部にフレームが(笑)
まぁ耳掛け式が妥協点か・・・
2022/11/19(土) 09:02:45.38ID:DZYkorCP0
>>170
多分片方にサブ基板とバッテリー、
銅線でつながってて片方にメイン基板とNFC

バラしてみれば正解が分かる
2022/11/19(土) 09:25:46.08ID:4lmF5e7d0
>>180
なる程基盤が入ってるのか、片側だけの小さなバッテリーで長時間保つの凄いな
2022/11/19(土) 14:51:13.52ID:ri9uZW8l0
shokzからopendotsというのが出るみたいだが、骨伝導ではないんか
2022/11/19(土) 17:33:55.23ID:O7MqQSIl0
>>182
oladanceやhaylouの路線か、他スレ案件やな
2022/11/19(土) 22:15:52.74ID:vseFCTFu0
AirPods使ってたけど耳だれがひどくて、
OpenRunProに買い替えて、快適に使ってたんだけど、
最近、皮膚に当たってる部分が湿疹ぽく赤く腫れてきてた…

振動する部分を耳珠付近にあてると、
聴きやすかったのでそのせいか?
それとも皮膚が繊細すぎるのか?
185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 00:14:00.85ID:L/zFH2Ht0
まず、耳鼻科にいきなさい
2022/11/20(日) 13:10:59.82ID:boqy60B70
皮膚科にもいったほうが
187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:44.81ID:fw6ubWC80
振動する程の音量で使うこと無いなあ
188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 14:22:39.62ID:Ff7vnLFF0
AirPodsも含めてイヤホンの洗浄で治ると思う
AirPodsは定期的にイヤピを外して洗浄、イヤピ交換すればしばらく洗浄なしでも使えるけど
雑菌が原因
2022/11/20(日) 15:05:23.57ID:YIpibDAI0
メガネを超音波で洗う奴で洗ってる
2022/11/20(日) 16:18:41.60ID:R8ENEGdX0
普通に?毎使用後ノンアルコールのウェットティッシュで拭けば解決
2022/11/21(月) 15:46:26.47ID:WCSryYzf0
bqeyz winterってカナル型で骨伝導とDDのハイブリットなんだけど
骨伝導に音質って感じられるのかな
2022/11/21(月) 16:41:27.38ID:WXkM883I0
有線の骨伝導とワイヤレスの骨伝導は一緒くたに見るものじゃないよ。
2022/11/21(月) 17:18:25.47ID:Arcdm66x0
骨伝導に音質のよさを感じたことはないのだが、何か有利な点はあるんだろうか…
2022/11/21(月) 17:37:45.29ID:j0VqNXvQ0
音質以外の外音が聴こえるとか他のメリットがあるから選ばれるんだろ
2022/11/21(月) 18:12:18.25ID:Arcdm66x0
>>194
上のハイブリット式に対しての話ね
196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 08:45:09.23ID:5MAbNhVS0
>>189
メガネのコーティング剥がれるっていうけどどうなん
2022/11/22(火) 10:48:16.82ID:AUYhvcFA0
>>196
そうでんな。二年に一回くらいレンズ変えてるからあまり気にしなかった。
2022/11/23(水) 12:53:22.12ID:G7A9oEfD0
3000円のTWSで満足出来る人に対しても「5000円のゴミやめとけ」ってアドバイスは変わらない?
スレざっと読んだ上でヤフショでOpenMoveってやつが7700円なんでそれが良いのかなって思ってきてるけど
>>140も気になるので色々悩むわ
2022/11/23(水) 13:14:35.98ID:MDOoDIKB0
>>140の有線のは発売済みだったんだね
レビュー見たけどOpenMove買った方が幸せになれそう
2022/11/23(水) 14:55:05.62ID:5zCqtFEV0
>>198
7700で買おう、買えるなら
買うべし。
2022/11/23(水) 15:20:40.06ID:TXEv09R/0
>>200
背中押してくれてありがとう、ポチッた
2022/11/23(水) 16:14:13.03ID:1Dd8VH890
OpenMoveで物足りないからOpenRunとかの上位機種にアップグレードしたくなることはあるかもしれないけど
現状OpenMoveが合わないなら骨伝導自体が合わないという判断ができるというくらいにはOpenMoveも良いものだからね
ペアリングの都合で両方使い分けてるけど正直OpenMoveでもあまり不満がない
2022/11/24(木) 00:33:39.01ID:EV9Ixn0V0
>>202
充電ケーブル違うから面倒じゃね?

俺は雨の日使うし、デカくて重いの嫌だからopenrunとエアロペだけど。
204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 11:22:03.60ID:aX+nuLsA0
Amazonのブラックフライデーくるかな
プロミニ来てくれたら買っちゃう
2022/11/24(木) 11:26:54.60ID:oy1/lFvV0
リークだとショックス20%offだってさ
2022/11/24(木) 12:25:28.43ID:PCyOdKvG0
尼は元が高いからなあ
プライムデーでセールしてたけど
一番売れてたエアロペとか片落ちだから量販店の方が余裕で安かったりしたし
2022/11/24(木) 13:07:05.65ID:nBr3nN480
最近はTSUTAYAでもショクッス売ってるんだな。だいぶ浸透してきた
2022/11/24(木) 14:22:08.14ID:7mtCT9Oh0
>>205
リークもなにも、公式が最大25%って謳ってたじゃん
209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 14:40:08.43ID:u38YVuv00
公式がブラックフライデーで最大25%オフって広告打ちまくってるからな
2022/11/24(木) 15:18:26.64ID:nkOP5Os30
もうセール価格まで公表されてるんだな。open commは渋くて15%引きなのか
家族用に2つ買い足したいんだが、春の12800税込10%ポイントが記憶にあって残念感漂う。
2022/11/24(木) 16:08:44.58ID:mCy4/alI0
オンライン英会話用にマイクつきがほしいんですが、shokzではそのopencomm一択でしょうか
2022/11/24(木) 17:10:38.89ID:nBr3nN480
Commじゃなくてもマイクついてるのあるよ。でもCommのノイズキャンセリングが最強だねえ
2022/11/24(木) 18:29:41.41ID:Qn9Ie91R0
>>206
ブラフラで頼んで届くのアッホ遅くてストレスためるより
二日前くらいに買ったのがマシまであるって最近達観した
2022/11/24(木) 19:02:11.77ID:EV9Ixn0V0
悩んでて注文するのが遅れただけだろ
2022/11/24(木) 20:11:14.53ID:2Dz2pLL00
Amazonのセールより楽天のが安いのかよ
2022/11/24(木) 23:10:21.73ID:EV9Ixn0V0
ポイントでいいならamazonブラックフライデーより量販店の方が安いしな
2022/11/25(金) 00:06:44.75ID:osEr2fXS0
やっぱり高っ!
2022/11/25(金) 00:42:56.78ID:zyPnZhDi0
>>212
やっぱ違うのか
家なら静かでいいんだけど出社すると周りの声が入っちゃうから
なるべく周りの音を拾わないのが欲しいんだよね
2022/11/25(金) 08:16:07.36ID:cOCVag2T0
shokz購入考えてるのですが保障の利用に不安を抱いています。箱や保証書が必要だと面倒です。(実際行方不明に今なっていて)
保証を利用したことのある方に伺いたいのですが

Amazonの購入履歴があっても箱と保証書を求められますか?
或いは
公式の購入履歴があっても箱と保証書を求められますか?
2022/11/25(金) 09:17:01.61ID:lwbnrHjq0
opencommはusbAでなくても無線で問題ないですかね?
2022/11/25(金) 10:52:39.02ID:rj/f4+RW0
>>219
箱はいらないけど修理•問い合わせ時のフォームにAmazon等の注文書添付に加えて保証書の写真も添付する欄がある
心配なら開封後すぐに保証書の写真撮っておいて、Googleドライブでもdropboxでも置いとけばいいんじゃない?

>>220
何を聞きたいのかさっぱり伝わらんからエスパーすると付属のUSBケーブルは充電用で、A側をパソコンに繋いだところで有線イヤホンマイクとして使えるわけじゃないぞ
イヤホンマイクとしては無線(bluetooth)でしか接続できない

それともopencomm uc版に付属するUSBドングルの話?
2022/11/25(金) 12:17:29.28ID:x3RsTpyT0
エスパー伊東二世と呼ばせていただきます
2022/11/25(金) 13:31:39.92ID:eeQk4L0/0
楽天の最安値5のつく日で値上げしおったわ
だから楽天嫌いなんだよー
2022/11/25(金) 15:32:30.36ID:IKtqmYZg0
>>201だけどランニングで使ってみたら風切り音含めノイズが入らなくて快適だったよ
確かにもうちょっと音が良ければテレワーク(音楽鑑賞、リモート会議)にも使えるなって思ってしまった
我慢するけど

>>218
咽喉マイク最強だったよ
ただ試行錯誤した結果一番クリアに聞こえるのがマイクを上唇に当てた時だったから人前で使いにくいけど
あとiPhoneの声を分離機能も最強
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/25(金) 17:35:44.20ID:z1ULVgNV0
一年くらい使って不具合ではないけど、気になる点があったので保証申請して指示通り本体だけ送り返したら新しいの箱ごと送ってくれたよ
充電ケーブルや収納ケース、外箱とか新たに送ってこられてもゴミなんだけどなw
2022/11/25(金) 17:50:59.65ID:HOeVhlZd0
はいはいw
2022/11/25(金) 21:32:25.70ID:CjDu/KtO0
クレーマー認定された対価
2022/11/25(金) 22:36:10.74ID:UGsDDZ6v0
骨伝導欲しくてブラックフライデー覗いて見たけど
普段?四千くらいのが値上げした上で値引きされて四千くらいになってる気がする
スレ見てるとショックスってのが安定ぽいからそれにするかな…
2022/11/26(土) 08:51:07.74ID:eI57QkNO0
LinkBuds UCはイヤホン側でミュートできるのにopencomm UCは何で出来ないんだ
2022/11/26(土) 09:49:03.96ID:akYrJcLz0
>>228
普段、4千円値引きされてるshokzはないぞ
2022/11/26(土) 10:11:37.97ID:Wj4VYt950
まあ中華の値引きなんてそんなもんだからな
2022/11/26(土) 10:12:11.80ID:dWIgDC1K0
>>229
マイクの話ならミュートできるよ
音量プラスボタンマイナスボタンを2秒くらい同時押ししてみ

この機能のせいでteamsでビープ音が鳴る問題が出てるんだけどね
2022/11/26(土) 12:42:12.80ID:eI57QkNO0
>>232
知らなかったので試してみた
確かにミュートはできるけどこれだとドングル使っててもビープ音鳴るのね
2022/11/26(土) 13:54:06.44ID:dWIgDC1K0
>>233
知らずにイヤホン側がマイクミュートになってるとそのことを使用者に伝える方法が無いからね
ビープ音以外の伝え方、例えばブームマイクにLED付いててそれがミュート中にビカビカ光るとかだといいんだけど

WindowsのBluetooth APIかteamsのどっちがやってるのか分からんけど、ソフト上でミュートクリックした時にマイクゲインを0にする命令がBTイヤホン側へ送られるようになったのが問題の原因
ドングルはちょっと語弊あるけどマイクゲインを0にする命令を弾いてイヤホン側まで伝えないことで見かけ上ピープ問題を解決してる
2022/11/26(土) 14:02:25.82ID:on5uZ8V+0
open commのブームマイクは短いから、自分の視界に入らない。相当激しく光らないとわからないな。

teamsでマイクを煩雑にオンオフしたい時は、open commでなく、手元でマイクオンオフ可能で赤点灯もする有線のMicrosoft純正のヘッドセット使ってる。
2022/11/26(土) 16:44:49.06ID:TzCCzLpc0
都内でイヤホン付けて自転車乗ってるとよく警察官に外すよう呼び止められるんだが
骨伝導イヤホンで耳を覆ってなくいタイプでも呼び止められたりする?
2022/11/26(土) 16:57:32.77ID:pCrGnt3h0
そもそも耳穴開いてれば自転車で使ってもセーフってわけでも無い
警察がNGだと判断すればしょっぴかれる
2022/11/26(土) 16:59:53.00ID:TzCCzLpc0
いや、単にいちいち呼び止められたくないだけなんだよな
airpods使ってるときは外音聞こえるようにしてあるって言っても
他人から見たら危ないから外してくれって言われてたわ
2022/11/26(土) 17:03:49.34ID:OfijZGTL0
>>238
オーディオグラスでも買えば?
2022/11/26(土) 17:07:44.49ID:ZK+cpIgN0
イヤホンだけでそんなに呼び止められるかな?
他に挙動や容姿に明確に不審な点でもあるんでないの

俺も各種TWSやshokz着けて自転車乗ってるが警官に呼び止められたことなんて一度も無いんだが
2022/11/26(土) 17:07:46.81ID:pCrGnt3h0
グレーなことしてるんだから呼び止められたく無いなら外すしかない
事故った時に外音聞こえてましたって主張しても弱いしな
2022/11/26(土) 17:10:06.75ID:TzCCzLpc0
>>240
ただ、チャリで走ってるだけやで
駅前とかで呼び止められたな
2022/11/26(土) 17:19:06.66ID:AfTRMhMr0
黒のshokzとか大体髪の色に紛れるし、一見ではあんまり気付かないくらいには目立たないとは思う
でもまあ警官にもよるしなあ
2022/11/26(土) 17:24:53.89ID:ZK+cpIgN0
後方確認せずに歩道から車道に出たり、歩行者の傍を減速せずに走行したりしてるんでしょ
2022/11/26(土) 17:47:14.49ID:KuqkE4Jk0
RUN Miniが先ほど届いたんだけど、おまけで付いてるこのバンドみたいなのは何に使うんだ?
ググっても出てこないし分からん
使ってる人いる?
2022/11/26(土) 17:59:41.21ID:s4kLE1RQ0
フィット感増しとかじゃね。知らんけど
2022/11/26(土) 18:03:32.74ID:gzXcOq7J0
スポーツ用ヘッド(ヘア)バンド
2022/11/26(土) 18:13:24.58ID:KuqkE4Jk0
>>246
>>247
レスした後なんとなくそうかなとは思ったけどやっぱりそう言うことなのね
ありがとう
2022/11/26(土) 18:53:29.86ID:X1cq7y8s0
チャリ乗りながらOpenmove付けて
ネズミ捕りしている警官の横通ってもなんも言われないな
地域によるんだろうけど
2022/11/26(土) 19:57:55.88ID:TzCCzLpc0
>>249
なるほどね、なんか俺が交通マナー守ってないとか変な粘着してるやついるけど
呼び止められた事ある人がいるか知りたかったんだが居なそうだな
さんきゅー
2022/11/26(土) 20:27:33.30ID:dWIgDC1K0
イヤホンチャリカス総じて道路マナー悪いから一生家から出ないで欲しい
もしくはイヤホンつけたチャリ轢いても無罪にして欲しい
2022/11/26(土) 20:37:06.12ID:lF564Ate0
チャリ11月から取り締まり厳しくなったよ
イヤホンの扱いは知らんけど
2022/11/26(土) 20:41:51.99ID:on5uZ8V+0
>>249
ネズミ取りの人は管轄違いだろ
2022/11/26(土) 20:46:38.04ID:gJyF3U6o0
ながら聴きも骨伝導からネックスピーカーと多様なので耳を塞ぐかどうかぐらいでしか線引き出来ないんじゃないかな
2022/11/26(土) 20:54:42.67ID:on5uZ8V+0
外音がしっかりと聞こえるかどうか確かめるために、呼び止められて会話できるか確認されるよ
256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 21:04:30.27ID:niHdgWWU0
地域によるんだよな埼玉は明確にアウト鳥貴族言ってる
257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 21:04:51.92ID:niHdgWWU0
すまん鳥貴族はなしで
2022/11/26(土) 21:05:45.36ID:n2MlWE+z0
埼玉県警は鳥貴族に支配されてるのか
2022/11/26(土) 21:17:42.86ID:PAp++0jI0
テレ朝POST ≫ 「鳥貴族」を“貴族”が集う店と勘違い!バイトの面接に行った世界的音楽家の“顛末”
https://post.tv-asahi.co.jp/post-118569/
2022/11/26(土) 21:51:47.09ID:TzCCzLpc0
>>256
埼玉はアウトなんだ
確かに呼び止められたの赤羽の駅前だわ
2022/11/26(土) 21:53:30.48ID:x6ah3lW40
>>252
轢いても無罪にして欲しいとか言ってる人間のが余程質悪いでしょ。
2022/11/26(土) 22:09:44.61ID:ZK+cpIgN0
>>260
アウトかどうか明確じゃないことは自分で書いてるじゃん
2022/11/26(土) 22:17:32.37ID:eI57QkNO0
警察は自転車乗りの事を思って注意してるんですよ
2022/11/26(土) 23:04:45.57ID:bgpc6MPU0
>>260
いや、赤羽は埼玉じゃなくて東京都北区。
注意力散漫になるから、ながら運転はやめた方が良いとは思うけど。
2022/11/26(土) 23:54:27.09ID:TzCCzLpc0
>>264
赤羽と成増は埼玉に浸食されてるからそんなマジレス来るとは思わなかったw
2022/11/27(日) 01:52:12.10ID:lxq1q/YZ0
地域の条例によってオッケーかアウトか違うと思う
名古屋はチャリ乗りながらイヤホン使うこと自体禁止してるっぽいから骨伝導もダメだろうな
2022/11/27(日) 01:57:35.51ID:lxq1q/YZ0
ミスリード記事に騙された
イヤホンで周りの音が聞こえないほど大音量だとアウトらしい
骨伝導ワンチャンOKかな
2022/11/27(日) 03:26:52.79ID:1vwGwKWY0
オーディオテクニカの軟骨伝導ってふるさと納税でもらえるんだな
試してみようかな
2022/11/27(日) 06:13:34.94ID:fJtcVI5Y0
池袋も埼玉だしな
2022/11/27(日) 11:26:39.26ID:8zCpyXbR0
>>265
川を越えて浸食って、埼玉には立ち飲み屋さんないの?
横須賀線を使っていた時に湘南新宿ラインで覚えていただけで、赤羽に行ったことないから、他のイメージがないだけではあるけど。
でも、自転車に乗ってるってことは飲酒していないはずだし、別の用事ってこと?
まぁ骨伝導イヤホンに脱法みたいな変なイメージ付かないと良いな、という気もする。
2022/11/27(日) 11:28:31.23ID:5hKHXEo90
>>270
触ってはいけない
2022/11/27(日) 11:40:25.57ID:dYrUh4wC0
>>268
そう言えばオーテクのやつは
iPhoneの設定でShokz並みの音量に出来る
という話を聞いたんだがこのスレでは出てないね
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/27(日) 13:50:36.48ID:AbEg16RY0
shokzはボリューム73あたりでこそがしいけどね。
2022/11/27(日) 14:03:29.81ID:3741F/yY0
>>272
少しマシになる程度というやつならでてたかと
2022/11/27(日) 14:57:41.32ID:KmPIhdOz0
こそがしい?
2022/11/27(日) 15:16:43.71ID:KQCzMj470
山梨の方言だな
2022/11/27(日) 16:52:21.54ID:KmPIhdOz0
いや、山梨県はももっちいだ
2022/11/27(日) 16:54:45.85ID:sRfJn5Ko0
くすぐったい、の意味か
2022/11/27(日) 17:00:43.66ID:3741F/yY0
こちょがしい
の書き間違えでは?
2022/11/27(日) 17:41:28.38ID:x0LGiR220
通じなかった言葉が実は方言で衝撃だったのは、オワス(終わらせる)、オワシタ(終わらせた)?だな。

あと、足の裏がボーボーするも通じなかった
2022/11/27(日) 18:05:24.72ID:BrqxctHX0
俺も都内で運転してて警察に注意されて注意事項のポケティもらったから書くけど
イヤホン付けた状態では5万以下の罰金の可能性あるって書いてあったよ
スマホ見ながら運転するのと同様に一応禁止されてる
2022/11/27(日) 18:17:55.44ID:QR7IEwmB0
>>281
注意事項印刷されたポケティ貰ったのなら何故に画像貼らないのか分からん
2022/11/27(日) 18:27:44.60ID:KmPIhdOz0
>>282
昨日今日もらった物じゃなきゃ貼れないだろ
使ってしまったって発想は無かったか?
2022/11/27(日) 18:38:36.47ID:QR7IEwmB0
>>283
つまり内容うろ覚えで信憑性無い、てことね
了解
2022/11/27(日) 19:02:07.12ID:fyGP3Nzx0
流石にそれは無茶な難癖だろ
2022/11/27(日) 19:33:35.08ID:GEj8bANj0
>>281
あー、俺も何か紙もらった気がする
もう捨てちゃったから残ってないが
2022/11/27(日) 19:55:22.85ID:QR7IEwmB0
>>285
そーでもない
埼玉とて自転車でイヤホン=NGではないのにそう思い込んでる奴がやたら多いし、ニュアンス読み違えてる可能性は十分にあるよ
2022/11/27(日) 20:03:18.41ID:KmPIhdOz0
>>284
貼れない=うろ覚え
じゃなくて
もらったのに貼れない理由が自分の想像外だったこと否定されて難癖つけてるだけだろ
つーかそこまで知りたいなら最寄りの警察署に聞いたら?
2022/11/27(日) 20:58:06.31ID:oSsq3s8v0
スレ違いだからまとめるぞ。

前半の
可能性ある
は正しい表現で、
後半の
禁止されてる
は間違い

そこをちゃんと指摘してあげればよいのにしないから2人がすれ違ってる。スレ違いだけにw
2022/11/27(日) 23:03:25.32ID:U9RlYmlg0
>>287
頭悪いんか?
291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 00:11:31.03ID:OGfATeSp0
openrunは高価格だから呼び止められない
openmoveは駄目みたい
2022/11/28(月) 01:41:53.76ID:eYO+ZqQ00
>>291
中華ゲー広告のやつみたいなのやめれw
2022/11/28(月) 07:34:16.14ID:N/FVxjwe0
iKKO Breezy ITG01ってどう?
Amazonで安くなってるけど
2022/11/28(月) 10:01:24.38ID:VUWWAi3R0
どんだけ~
2022/11/28(月) 11:41:37.25ID:D+HMTQGp0
>>281
可能性ってイヤらしいよな

これは骨伝導で捕まった誰かが闘って判例作ってくれたら基準がはっきりするの?
2022/11/28(月) 12:03:01.66ID:TQW8+wZl0
>>293
YouTubeに結構レビュー動画あるよ
骨伝導だけを期待したらズッコケそうな商品だけど
変わりもの好きなんで注文してみた
2022/11/28(月) 12:16:15.40ID:eOEPsHVy0
誰も興味ないし相手にしないから、届いた・あーだーこーだ書いても無駄
298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 12:31:04.48ID:zfrURrS70
東京都
東京都道路交通規則 第8条(運転手の遵守事項)
(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
2022/11/28(月) 13:18:35.89ID:sb5OxXrO0
大事になったら、法律はともかく都条例とかは作られるかもしれんね
2022/11/28(月) 13:30:05.46ID:D+HMTQGp0
調べたら島根県は骨伝導でもダメって出てきた
イヤホンが問題なんじゃなくカーラジオ含め必要な音が遮られてたらダメって理屈なのね
車ですら音がデカいと捕まるなんて全く認識なくて驚いたよ
2022/11/28(月) 13:35:17.94ID:nApsHVoY0
音流してない時も基本ずっと付けっぱなしだから絡まれたら面倒だな
2022/11/28(月) 13:40:49.23ID:/aHqJTNW0
音流してないならチャリ乗る前に外せば絡まれなくなって解決
お風呂入る前、寝る前と同じ
303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 13:48:45.62ID:LnrEI3Eo0
骨伝導でも警察に止められるのか
スマホナビ使ったこと無いけどポケット入れたままで音声ナビしてくれるなら
shokzの安いやつ使って都内をレンタル自転車で巡ってみようかと思ってたのだがな
304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 14:01:35.32ID:n4AXrmB+0
上からニット帽を被ればおk
2022/11/28(月) 14:03:02.68ID:VUWWAi3R0
じゃあ昔は耳聴こえない人でも免許取れたけど
いまは駄目なんだな
2022/11/28(月) 14:18:32.58ID:nYstTieU0
逆じゃね?
昔は取れなかったけど、補聴器とか補助ミラーとかステッカーマークとかオプションつけることで取れるようになったんじゃなかったっけ
2022/11/28(月) 15:26:27.56ID:lp3D4KmA0
島根とか自転車走ってなさそう
2022/11/28(月) 16:35:06.30ID:u9aUE96j0
昔、色盲の子があの本買って暗記して免許取ったの思い出した
2022/11/28(月) 18:37:37.63ID:1vx/gGfq0
五千円までで出来のいいやつないですか? GEOで売ってるやつでいいかな?
2022/11/28(月) 18:52:21.63ID:nYstTieU0
GEOの買ってこんなもんか…ってなった後にまだ元気があったらaftershokzのことを聞きにまたおいで

しかし去年だったらopenmove 7000円くらいで買えたのに今年9000円だもんな
骨伝導デビューに20%UPは手を出しづらくなっちゃうよなぁ
2022/11/28(月) 19:51:39.43ID:QgFd7mv+0
>>309
GEOの買うより、可能ならもう少し頑張ってOPENMOVEとか買うのをお勧めしたい
312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 22:10:32.93ID:15/xbIkz0
Audiocomm(OHM)のユーザーはおらぬか
2022/11/28(月) 23:26:02.27ID:eYtGlKmk0
今日実機見てきたんだけどopenmoveってopenrunやopencommと
形や重量が結構違うのね
つけ心地が全然違うから買うならopenrunかopencommと思ってしまった
314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 23:32:22.97ID:lfbiZD3u0
最近Audibleの宣伝をよく見かけるけど骨伝導イヤホンとの相性が最高だわ
2022/11/29(火) 00:19:00.17ID:dAWaLdef0
店頭で試してみるとopenrunかproのどっちかが良いなぁってなった
2022/11/29(火) 00:38:30.78ID:UduoFJA30
>>309
だけどOPENMOVEが気になりました
今なら実施7000円くらいなので買ってみようかと思います
2022/11/29(火) 02:29:19.79ID:skgbO0TO0
安いからって適当な骨伝導イヤホン選んじゃうと、音質はさて置いても環境音に負けるくらい音量出なかったり、その割にびっくりするくらい音漏れしたりするからshokzとか選んだ方が無難よ
2022/11/29(火) 06:52:07.92ID:kJe+pD3+0
安いのはだいたい骨伝導ではないサギ商品みたいだな
レビューを見ると音漏れがひどいとか音が小さいとか書いてる
それ先端にスピーカーが付いてるだけだから骨に当てて聞くとそうなるだけ
1万円くらい出さなきゃまともなのはなかなか無いかもしれない
2022/11/29(火) 08:53:18.59ID:/NqBSXRw0
運動目的の人はshokz選んだ方が幸せになれるよ
2022/11/29(火) 09:01:57.00ID:k/yZgYdr0
今日ヤフーでクーポンあるから結構安く買えるんじゃないか?
2022/11/29(火) 09:36:21.29ID:lh1o8AtF0
出張で泊まったホテルでクーポン13,000円分出たから電気屋でOpenRun Pro買った!
OpenMove持ってるけど音質が全然違うね

てか、出張で旅行支援使えるのもどうなんだろうかって感じはするけど…
2022/11/29(火) 10:38:47.00ID:W7bDonRv0
>>198
今日安くなるのは知った上で買ったけど、ポイント還元で6480円になってるわ
そんなに変わるなら待てばよかったー
323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/29(火) 12:22:51.00ID:gW/1aOXl0
MoveとRUNでそんな音質変わらないってレビューあるけど、静かな室内テストだとどんな感じ?
2022/11/29(火) 12:41:10.92ID:LWhEyRCg0
>>321
経費精算が面倒になるから使わない方がよい。
気がついてない会社はあとから大変になる。
325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/29(火) 12:49:10.99ID:y3VpVQVx0
>>318
RUN PROも盛大に音漏れするよw
2022/11/29(火) 12:54:47.43ID:bPARB1uz0
>>319
プールでも使えますか?
2022/11/29(火) 13:12:36.81ID:/NqBSXRw0
>>326
OPENSWIM
https://jp.shokz.com/products/openswim
2022/11/29(火) 13:18:35.87ID:lh1o8AtF0
>>324
会社側から今回ホテル代安くなるからってことで使うって言われたからなぁ
俺はクーポンもらって精算は会社の責任者がしたからあとはしらね

OpenRun無印とPro迷って手出しが増えるけどProにしてよかったわ
一点だけProはOpenMoveよりも音漏れ増えてる気がする
2022/11/29(火) 13:19:32.70ID:iGiVNIpm0
MoveからRun Proってそんなに変わるの?
気になるな
2022/11/29(火) 13:24:59.17ID:LWhEyRCg0
>>328
それは会社がクーポン分差し引いて、従業員に支払うパターンでしょうね。
331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/29(火) 13:31:01.93ID:gW/1aOXl0
近所の店で試聴したけど、店内の騒音の中でもRun無印よりRunProのほうが低音がちゃんと出てるのはわかる
もっと正確に表現するなら、Pro聞いたあとに無印聞いたら低音がカットされてる感じを受けた
だからProに対する評価は、低音が出ているではなく、高低どちらも普通に聞こえると評するのが妥当だと思う
Moveは試聴機が無く比較できなかった
2022/11/29(火) 13:40:52.47ID:LWhEyRCg0
発売時のレビューで低音が骨伝導じゃなくて開口部からでてる音という話があったよな?耳栓つけて試せばわかるんじゃね?
2022/11/29(火) 13:45:50.63ID:xRpxbEpq0
>>330
昔からQUOカード付きの謎宿泊プラン()あったじゃん
334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/29(火) 13:48:14.07ID:gW/1aOXl0
無印とProの音が鳴る場所に耳近づけてみたけど、どちらも音は聞こえずProも低音聞こえる感じはなかったような
店内騒音にかき消されてたのかもしれない
そういえば音質ばかり気にして装着感までは調べなかった
MoveよりRunのほうが装着感いいみたいね
2022/11/29(火) 14:18:28.11ID:dAWaLdef0
move, run, pro 全部視聴してみたが
runとproはmoveより明らかに良いと思ったなあ
runとproだとproの方が良かったけどmoveほどの差は感じなかった
2022/11/29(火) 14:53:07.25ID:bFbTCP1z0
>>327
いいですね
でもブラックフライデーセール外かぁ
通話機能とはトレードオフなんですね
2022/11/29(火) 15:02:41.70ID:iliT6wnQ0
>>324
宿泊費なんか役職ごとに定額だろ普通
どんな零細だよ
2022/11/29(火) 17:26:28.54ID:LWhEyRCg0
零細企業の多くは経理作業者の節約から一律支給。大手企業は請求書確認しての実費プラス日当支給が一般的。
請求書は電帳法対応などもあり零細企業は避けてる。
2022/11/29(火) 21:00:22.38ID:UduoFJA30
山田で視聴してきたけど下から一番目、二番目の2つ 骨伝導イヤホンはじめて聴いたけどおれには十分すぎる音質でした ただ音漏れはかなりしてて意外やった
2022/11/29(火) 21:24:32.83ID:JxVc3QDZ0
>>338
マジか
全部上場してないから怪しいとは想ってたんや
341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/29(火) 21:53:36.91ID:gW/1aOXl0
OpenRunのレビューに、英会話みたいな短いセンテンスの再生が途切れるというレビューがあるけどこれって解決できないものなの?
ナビ使うとBT立ち上がり時の最初の1秒くらいが聞こえないからナビが使い物にならないというレビューもある
2022/11/29(火) 23:10:09.18ID:nFI+kJ+d0
>>338
大手も今は一律支給が増えてるよ。
役員クラスはむしろオンラインで済むことがほとんどだからなんだと思う。

リモートでも骨伝導は大活躍だよなあ。
2022/11/29(火) 23:43:44.86ID:I6ZOoSeF0
>>333
あれそういうことだったのか
経費ちょろまかす思想がなかったから初めて意味がわかったw
2022/11/29(火) 23:47:46.60ID:I6ZOoSeF0
>>342
ウチ一応大手で派遣さんでもオンライン精算だけど都度証憑アップロードしないとガバナンス厳しいから無理だよ
2022/11/30(水) 00:08:58.75ID:BnOffgxX0
うちは会社がマスゴミに叩かれるおそれがあるから旅行支援自体使うなってお達しが来た
…なんの話だっけ
346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 00:34:42.59ID:RfW/Xi/60
>>341だけど安物BTイヤホンには付き物の症状らしい
SBCだけってのが影響してるのかも
解決策としてはBGMなどを常時再生させておくのが手っ取り早いとか
2022/11/30(水) 01:39:37.45ID:jcHJbE160
大手三社(1兆円以上の企業)につとめたけど
どこも宿泊出張は定額支給だったな
金額は6500、1万、8500とマチマチだったが。6500はさすがに少ないと思った
348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 08:38:04.33ID:346lK1ym0
スレ違いの話題を止められないのは老化現象らしい。まさに俺たち。
2022/11/30(水) 09:08:13.12ID:WwTcqGij0
俺、館、カルタス
350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 09:14:59.91ID:346lK1ym0
はい老害
2022/11/30(水) 12:12:47.93ID:T9dyS0070
pro実質15000円は買いかな、無印11000円と悩む
2022/11/30(水) 12:20:19.58ID:LmM7bAiM0
どこ
2022/11/30(水) 13:01:49.44ID:T9dyS0070
ヤフーショッピング
354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/30(水) 15:23:03.91ID:RfW/Xi/60
昨日は30%オフクーポン出てたぞ
ただし最大1000円引きだから3500円以上の商品に対しての割引率はよくない
例えば1万円に対しては10%クーポン相当
2万円なら5%相当
2022/11/30(水) 15:33:48.56ID:jPy0L7M+0
run pro、色があんま好きじゃない
ネイビーが欲しかった
2022/11/30(水) 17:00:09.05ID:3gVuaEeB0
>>355
ほんとそれ、青系好きなんだけどProの青はなんか気に入らなかった
俺は結局黒を買った
2022/11/30(水) 17:01:48.68ID:ksNiAND20
>>354
351は最大値引きを理解せずに勘違いしてるということか
2022/11/30(水) 17:25:25.12ID:RfW/Xi/60
>>357
現在価格に関しては勘違いしてない
いまPaypay祭り中だから還元Paypay分を考えると351の提示した価格くらいになる
昨日はイヤホン・ヘッドホンに使える30%引きクーポン(上限1000円)があったので、RUN無印を実質9600円くらいで買えた
昨日の最安値店の例だと RUN無印13411円-クーポン利用-1,000円=合計金額(税込)12,411円 ポイント22%(2,788円相当)獲得
ソフバン契約してPaypay使いまくってる人だと最大38%かな
でも還元上限額が決まってるから高額大型家電買うためにソフバン契約すると逆に損するかもしれない
2022/11/30(水) 18:56:37.90ID:+mh4I4q20
セールで安いから買おうと思ってopenrunをサクラチェッカーで見たら真っ赤じゃん
もしかして偽物?
2022/11/30(水) 19:54:38.45ID:vxjdLlIk0
当てになるのか?
公式の方が聞いたことない販売店より危険とかw
2022/11/30(水) 19:54:45.56ID:LVVrKxAY0
今日日サクラチェッカーなんか使ってると逆に情弱扱いされちゃうぞ
2022/11/30(水) 21:54:36.58ID:/oF8lem20
openrunとか家電量販店にも置いてあるくらいメジャーだからな
品質気になるなら視聴しに行けばいいよ
2022/12/01(木) 08:39:14.84ID:Ob/+bVxI0
骨エージング
2022/12/01(木) 09:24:06.10ID:dRqenS+D0
それ老化や
2022/12/02(金) 04:39:10.09ID:8JnOGSNZ0
openrun proの試聴機で最初に流れる曲、これで楽しく聴ける最適解みたいな曲持ってきてるのズルいな
かなり感動したけど曲送りしてくうちにん?ってなっていったわ
まあそれでも骨伝導でこいつに勝るものないけど
2022/12/02(金) 15:53:43.28ID:xmDucE4N0
ダミーヘッドに骨伝導つけても骨伝導で聞いたような音は録音できないの?
2022/12/02(金) 17:06:42.11ID:sKP4FT8y0
ダミーヘッドでは人体内部の構造を再現してないだろ
水分量や内部組織とか
368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/02(金) 18:50:39.67ID:gPBGPFrs0
生首使えばいいのかサンクス
2022/12/02(金) 21:35:53.03ID:fSrLmV6/0
骨伝導なんだから頭蓋骨でよくね?
370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/02(金) 22:54:23.99ID:kZ5hBHug0
尾骨で聞くイヤホンまだですか
2022/12/02(金) 22:56:53.92ID:UR5Bg5fj0
>>370
まずは尾骨付近に耳ができるように進化するのが先だな
2022/12/02(金) 23:09:00.77ID:Asw8P8/H0
地獄変かな
373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/03(土) 01:25:09.33ID:ESwMFA+z0
骨伝導を飼ってから俺のスピーカーがすっかり稼働しなくなってしまった
2022/12/03(土) 20:40:02.60ID:psP6QMkQ0
aeropexとopenrun miniって音質同じでしょうか?

aeropexの高音域寄りの音質が好きなので、同じなら購入したいんですが、店舗だと雑音でよくわからなくて。

openrun pro miniを買ったんですが、ボーカルモードに変更しても高音域がぼやけて聞こえて無理でした。
2022/12/03(土) 21:03:03.31ID:fD8QSnng0
ここ見てss-1ポチっちゃった
骨伝導初めてだけど、通勤やオフィスで使うのが楽しみだ
不便なところはファームウェア修整に期待
2022/12/03(土) 21:34:53.51ID:IdeUdcH50
>>375
その用途で音漏れは大丈夫なのか?
2022/12/03(土) 22:03:52.49ID:H2SJ+WIi0
電車だと骨電動はよく聞こえないから
ノイズキャンセリングのイヤホン(wf-1000xm4)と併用してる。
普通のイヤホンでもガタンゴトンは邪魔になるから、髄電動は歯が立たない
2022/12/03(土) 22:20:43.54ID:Q5ce2BnU0
OPENRUN買ってしまった
web会議でも使うからOPENCOMMと迷ったけど
マイク取り外せないからやめといた
2022/12/03(土) 22:41:50.86ID:qyHEqNGA0
会議以外のときはマイクはひっくり返してる。でもRun Proのほうが音質いいのかな
2022/12/03(土) 23:12:46.71ID:mH+jk7PE0
>>376
そんなに音漏れするの?
やっちまったな
381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/04(日) 00:07:10.77ID:Nrg8Mpo70
boco peace SS-1買ったけど、使ってから3日くらいでL側の電源はいらなくなった。
クレードル何度も開け閉めしてるとたまに電源入る瞬間あるけど、
またクレードルにいれて蓋閉めて開けると電源はいらない。
蓋開けた瞬間一瞬紫っぽく本体のライトが光るけどすぐに消える。
結構気に入ってるだけに、品質に問題ありそうで残念だなー
2022/12/04(日) 04:41:00.28ID:C793MWiF0
骨伝導とは鼓膜の裏側にある、内耳へと繋がる神経に信号を伝えるものだぞ
外耳から鼓膜までを使わないバイパスみたいなもの
まず仕組みを理解しろ
2022/12/04(日) 04:45:18.45ID:0bkTF/A70
だから何なんだろう
音漏れしやすいって言いたいんだろうか
2022/12/04(日) 06:13:41.18ID:jmKKNkc80
価格コムマガジンにオーテクの軟骨伝導とRun Proの比較記事あがっているけど
好みの問題の範疇でしかないって書いてあんな
提灯記事しか書かないとこにそんなこと書かれるってよっぽどアレなんだな
385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/04(日) 08:33:27.92ID:kpNkAIYe0
run proそんなに音いいんか
openmove壊れたら買うか
386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/04(日) 09:09:12.84ID:ltGE4GMo0
run proだとバンドが邪魔だからmini買ったらちょっとずつズレるし圧迫も気になるからノーマルに交換対応でもしてもらうかぁって思いつつ二、三日使ってたらかなり気に入っちゃってノーマル買い足して使い分けるか…?って検討し始めてる
ノーマルだとネックウォーマーとかニット帽使うには確実に引っかかって邪魔だよな
2022/12/04(日) 09:55:06.61ID:nI98Gfed0
>>386
気に入ったのならミニだけでよくね
2022/12/04(日) 10:28:53.88ID:lDZrJQj+0
ノーマルでどう邪魔になるか大体計算で出せるだろ
2022/12/04(日) 10:51:33.00ID:yv2gsyjU0
ミニの当たる部分をミミの前から後に移動させればノーマル位なのかな???
2022/12/04(日) 10:57:25.43ID:7KbwYR1n0
ミニにタコができちゃった
2022/12/04(日) 11:27:59.94ID:tNnCYa4R0
>>382
神経に伝えるだってw
振動を神経の電気信号に変えるのは蝸牛の繊毛の仕事だろ
骨伝導って直接神経を刺激して音を聞いてるって思ってんの?w
2022/12/04(日) 11:30:31.28ID:EYVjW8WX0
openrun系とダイソウ300円の有線イヤホンの組み合わせ最強同時装着、電車だろうが
音漏れだろうが関係ねー俺はそう思ってる。
2022/12/04(日) 11:30:42.97ID:tNnCYa4R0
>>385
MoveからRunProに変えたけど音質は段違い
MoveがAMラジオとしたらRunProはFMラジオぐらいの差はある
あと装着感もかなり違うね

ただ低音が増えたせいか振動が気になることあるな
2022/12/04(日) 11:31:17.18ID:3eM4q2EB0
鼻とアナルにもイヤホン突っ込んで5.1chにしようぜ
2022/12/04(日) 11:52:05.56ID:RkkBmxaK0
>>392
変なこと言うな
2022/12/04(日) 11:54:59.81ID:EYVjW8WX0
>>394
耳栓がわりにカナル型イヤホンでもいいしカナル型有線イヤホン着けててもopenrunの電話着信分かるし最強の組み合わせだよな。
2022/12/04(日) 12:02:47.89ID:EYVjW8WX0
>>396
電車とかは有線カナルイヤホンでその他はopenrunで音楽聴く両方付けられるから凄いと思ってる。
2022/12/04(日) 12:13:11.98ID:EYVjW8WX0
要は耳栓よりカナル型イヤホンだよな
2022/12/04(日) 13:00:46.31ID:RkkBmxaK0
はい…
2022/12/04(日) 14:05:47.55ID:tQxd9lON0
来年はLE Audio対応機種出てくるかねえ
2022/12/04(日) 15:02:09.09ID:UFU3Wbe40
>>392
分岐で骨伝導のも有線にしないと音ズレなくね?
2022/12/04(日) 15:18:15.22ID:EYVjW8WX0
>>401
両方同時に聞かないよ片方は着信通知、カナルのみと骨伝導のみと両方の使い分け楽しい
2022/12/04(日) 17:15:07.86ID:sn2oMu1k0
>>400
骨伝導方式にLE Audioの恩恵なんてあるのか?
2022/12/04(日) 17:19:00.68ID:/CN133B/0
Bluetooth Low Energy なんだから骨伝導とか関係なく意味あるだろ
2022/12/04(日) 17:21:05.61ID:nI98Gfed0
低遅延と省電力は大きなメリットじゃね
2022/12/04(日) 18:15:58.77ID:jmKKNkc80
Run Proの後継モデルって来年出るかな
407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/04(日) 20:04:20.26ID:CIFubN4R0
BLEはBluetooth4.0から対応してるよ。
2022/12/04(日) 22:25:27.15ID:TljuDgxN0
ヘッドフォンやスマホなどがLEオーディオ対応するには、Bluetooth 5.2以降で採用された2つの機能「LE Isochronous Channels」と「Enhanced Attribute Protocol(EATT)」が必要になる。例え製品のBluetoothバージョンが5.2以降であっても、この2つの機能がなければ、LEオーディオは楽しめない。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1460703.html
2022/12/04(日) 22:33:17.20ID:sn2oMu1k0
LE Audio規格または
LC3コーデックとか
言えば良いのに、わざわざBluetooth Low Energy とか言う奴はわざと混乱させようとしてるんだろ
2022/12/04(日) 23:22:47.14ID:3eM4q2EB0
俺はLE Audio対応によってヘッドセットとして使用時の受信側音質改善に期待してる
いつまでHFPの16bit 16KHzサンプリングに耐えればいいんだ
411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/04(日) 23:31:29.19ID:CIFubN4R0
骨伝導のクソ音響下では変化感じないので恩恵はほぼない。
マルチストリームもマルチポイントの強化ではなく、同一音源を複数のスピーカーから鳴らせるだけ。左右が有線の骨伝導には恩恵なし。
2022/12/05(月) 00:43:10.59ID:EpcMtnql0
>>409
Bluetooth ClassicではなくBLEの上に乗っていることくらいは多少でも興味あればわかるわけで別に混乱しないでしょ
>>411
>例えば、より優れたステレオイメージング体験を提供したり、音声アシスタントサービスの利用をよりシームレスに変え、複数のオーディオソースデバイスの切り替えをよりスムーズにすることができます。
と公式にも書いてあるからマルチポイントの改善もスコープにあるよ
413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/05(月) 21:29:47.14ID:Z1V/GIDz0
BT5.2は省エネ機能が強化されたせいで曲間に無音部分があるもの、例えば英語の音読などは接続が切れて節電モードに入るという話がある
節電から復帰するときに曲の頭が切れて聞こえるとか
BT5.3では対応策が実装されたらしい
414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/05(月) 22:24:01.29ID:Z1V/GIDz0
A5660の試聴機があったから聞いてみたけど
聞いてる時は良く鳴ってるじゃんって思うけど
外して店内歩き回るうちに
そんな良い音か?って思って
もう一回試聴したらやっぱり良く鳴ってるって思った
外部騒音と同時に聞こえる音楽ってのは脳にとっては初めての経験で
それを正確に音楽として解釈できていないまま記憶に定着させてるのではないか
どんな音楽だったか思い返したとき、本来聞いてたものより劣化した(外部騒音が混じった)形で思い返してるのではないか
2022/12/05(月) 22:49:45.40ID:jyRrfnle0
自転車乗りにお勧めありますか?
2022/12/05(月) 22:51:03.67ID:6K+ybU9E0
ありません
2022/12/05(月) 23:01:24.09ID:jyRrfnle0
そうですか
役に立たない無能ですね
2022/12/05(月) 23:03:19.00ID:vpMzxn330
>>409
滑稽すぎるw
2022/12/06(火) 09:38:08.02ID:npJpvJ/z0
ビックカメラの福袋申込み始まって骨伝導9980円あるんだが、これopenrunかAeropexかな?
420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/07(水) 08:41:30.07ID:eKxjgm8c0
オープンランの次の電源スライドスイッチ式にして欲しいな
長押し面倒
2022/12/07(水) 11:32:01.67ID:O8PqXGyV0
壊れやすいし、防水に弱くなるから却下
イヤホンでスライドスイッチなんて見たことない
2022/12/07(水) 12:10:03.09ID:L6QnDXZb0
防水関係ないとか少し察してしまうな
2022/12/07(水) 18:00:34.39ID:pIjnbxVV0
TWSに倣って、ケースにバッテリー内蔵してケースから出すと自動で電源オン/ケースに戻したら自動で電源オフ
の方がまだ現実的では
2022/12/07(水) 21:01:57.25ID:s+iMgupv0
>>419
2022年の骨伝導福袋(4,980円)は「AfterShokz Air(2017年発売)」でした
福袋(9,980円)の中身はAeropex(2019年)である可能性は高い
知らんけど
2022/12/07(水) 21:05:43.14ID:/yvov6v/0
ケースがないと電源オフ・オンできないって苦情がなんかの製品であったね
個人的には現状ママがいい
2022/12/07(水) 22:07:31.85ID:6GlgtY6f0
まずは左右独立型にしないと、充電ケースがバカデカくなりそうだが
2022/12/07(水) 22:43:39.95ID:X7tRAuux0
>>425
おれのそうだわ
まだ無いけど、出先でケースのバッテリー吸い尽くしてしまうと電源切れなくなるはず
2022/12/08(木) 00:54:42.12ID:ToQqySC10
ケースで自動電源オンオフ+長押しで手動
でおk
2022/12/08(木) 09:43:32.20ID:6nC7DWhP0
ノジマも骨伝導出したのか
2022/12/08(木) 10:24:35.77ID:qWsQmLhe0
Openmove、Windows10で、音量プラスマイナス同時押し2秒でのミュート/ミュート解除が出来なくなったんだがうちだけ?
それぞれ単独で押した時に音量操作できるから、ボタンが物理的に壊れたわけではないと思う
2022/12/08(木) 10:37:39.73ID:q/BO/slR0
そんな機能あったっけ?
ということで取説見たら、同時押しはイコライザーモード切り替えだった
今流行りのaudible愛用者は切替えてみて感想聞かせて
2022/12/08(木) 10:47:41.97ID:qWsQmLhe0
通話時(HSPで接続時?)に2秒同時押してミュート/解除
音楽再生時(A2DP時?)に3秒同時押しでイコライザー切り替えなのよ

例のteamsのビープ音問題をshokz側でのミュート解除で応急処置できてたのが出来なくなって困った
2022/12/08(木) 21:06:36.33ID:sYMcRzDR0
応急処置?
2022/12/08(木) 21:40:12.16ID:qWsQmLhe0
>>433
teamsでミュートボタンクリックするとopenmoveから「ミュートします」のアナウンスがあって以降5秒ごとにビープ音鳴り続けると思うんだけど、この状態でプラスマイナス同時押し2秒すると「ミュートを解除します」のアナウンスが流れて、teams上でのミュートを維持したままビープ音が止まってたんだよ
発言するためにteams上でミュート解除したら再ミュート時にまた同じ操作しなきゃいけなくなるけど
2022/12/08(木) 22:06:45.83ID:15pnPsm50
>>434
そうなんだ。俺のopen commはteamsだとミュート効かなかったよ。いまはloop100あるから普通にミュートもできるけどな。
2022/12/08(木) 23:45:39.64ID:kBtDsLAm0
>>429
ノジマの骨伝導イヤフォンって前からあったけど…と思ったら、音楽再生機能付いたのね。
1万円切っていたら欲しかったとこだけど。
437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/09(金) 06:46:52.59ID:lJfTJKoM0
>>432
自分もそれでTeamsのmute時のツーツーを消せなくて困ってる。
二週間くらい前からこの状態になったから
うちの会社のTeamsのアプリがアップデートした影響だと思う。
(ちなみに2ヶ月前まではツーツーすら聞こえなかった。
 順次会社のTeamsアプリがアップデートされてるようだ)
一応、Teams本体の設定からマイクをShokZからPC本体の
内蔵マイクに切り替えればツーツーは聞こえなくなる。
自分が発言しない会議ならこれでいいんだけどね。

ホント、mute時のツーツーを消すようなAfterShokZ本体の
ファームを公開して欲しいわ。
2022/12/09(金) 07:37:07.34ID:cmtQVMwd0
オーディオテクニカの軟骨伝導ATH-CC500BT
ビックカメラで試してみたら音がほとんど聞こえなくて
手で押し付けてみたら普通に聞こえた
自分の顔の形に合わなかったんだろうか
視聴って大事だね
2022/12/09(金) 11:26:45.88ID:qen33vre0
>>437
ありがとう、やっぱWindowsかteams側の仕様変更なんだね
VBCableもライセンス的にも会社では簡単に使えないし困ったね
2022/12/09(金) 12:00:55.83ID:W4TJTMBb0
骨電動は静かなところで菊のが前提だから
骨電動専用の試着室が欲しいね
2022/12/09(金) 13:39:51.19ID:uEBgOQa80
諦めてスマホのteams使うのは?
うちはUSBもBluetoothも禁止されてるから、スマホとPCから同時参戦してるよ
442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/09(金) 15:52:30.30ID:7v585pWs0
openrun pro miniいつの間にか出てたんだな
早速注文したわ

無印miniは、子供用の音量制限機能のせいなのか知らないけど、
再生するとき、たまにすごく小さい音で再生されて
再生停止→再生とか操作すると元の音量に戻るみたいな挙動
するときがあるんだけど、pro miniだと起こらないといいな
2022/12/09(金) 16:02:39.52ID:W4TJTMBb0
>>441
会社用のスマフォ支給されてない
個人のスマフォからは入れない
2022/12/09(金) 22:14:00.73ID:0GRLodqv0
みんな何台ローテーションさせてんの?
2022/12/09(金) 22:38:45.96ID:R0RTjNA00

open comm loop100 1台 マルチポイント
open run 1台 シングルポイント


エアロペ 1台 マルチポイント
openrun 1台 マルチポイント

子供
open comm uc 1台 マルチポイント
2022/12/11(日) 01:50:10.44ID:TAF8QnrT0
骨伝導イヤホンは実質shokz1択状態?
バッテリー交換できないからそこが気になる
2022/12/11(日) 01:52:25.67ID:uxLAHPYe0
オーディオテクニカが骨伝導参入してたけど誰か使った人いませんか
2022/12/11(日) 01:58:35.23ID:VtPCmWEq0
>>447
う○ちです
2022/12/11(日) 02:08:53.03ID:uxLAHPYe0
あ、すんません>120辺りからレビュー書かれてんね
期待してたけど本場のショックスにはまだ及ばない感じか
2022/12/11(日) 03:08:24.91ID:ZHKNzRFI0
>>446
shokz一択だね
shokzに限らず世のワイヤレスイヤホンほぼバッテリー交換できなくね?
451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 08:36:16.58ID:IHCqGXR+0
>>449
試聴した限りだと静かな室内使用を前提とした感じ
その条件下であればshokzより音質はいい
電気屋の店内だと外音防がないとほぼ聴こえん
2022/12/11(日) 08:51:55.66ID:AlIgeLEN0
move,Aeropexと使いshokz包囲網から抜け出す為密かに「軟」骨伝導に食指が動いてるよ
初売りとか福袋で安く手に入らないかな~
2022/12/11(日) 09:54:49.16ID:LGzDLHPz0
骨伝導に拘らず、両耳ワイヤレスのoladanceやhaylou、nwmも検討中と言ったらスレチかな
454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 11:56:15.06ID:/kYpScDr0
Shokzのteams muteは不具合レベルだろ。
loop100を1000円程度で出せ。
2022/12/11(日) 15:00:11.36ID:FK44QvBh0
openProてやつはじめてさわって来たけどあれ横にもスピーカーあるもうなんちゃって骨伝導じゃん
2022/12/11(日) 15:39:08.18ID:IfYNab880
>>446
boco「俺俺」
2022/12/11(日) 15:45:16.83ID:MdZs2JWj0
>>455
音質と音漏れに納得してるから仕組みは嘘でも気にならないな
2022/12/11(日) 16:01:57.06ID:IDOFsxtF0
>>455
耳栓も併用すれば開口部からの音は遮断できますよ。周りの人にはダダ漏れなのでコンテンツに注意してくださいね。
459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 16:33:27.97ID:TIxy9fX30
move買ったけど昔買った数千円の中華製とは別物でびっくりした。
骨伝導でもこんな普通に聞こえるもんなんだな。
2022/12/11(日) 16:39:19.30ID:Xa/s28mf0
>>455
横にもってどこがスピーカーだと思ってるの…?
461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 19:18:41.31ID:NQT3BtuV0
shokzの福袋要らなすぎるw
2022/12/11(日) 19:26:44.15ID:CBsalOy80
エアロペの定価が19800円でopenrunより2000円高になってるよ。急速充電もないしBT5.0の旧型ロゴのくせに。
463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 19:28:51.47ID:NQT3BtuV0
何骨伝導の優位性を理解。あの忌々しい締め付けがないのは大きい。
OpenCommタイプの超軽量な軟骨伝導が出たら買い替える。
https://i.imgur.com/CE2d6o0.jpg
2022/12/11(日) 19:34:20.94ID:CBsalOy80
エアロペの定価を19998円にして
pro23880円と合わせて43878円を福袋価格25000円 だから(最大18,878円 OFF)だとさ。
あたりはopenrun無印セットなのにな。
まぁ、openmoveが来るよりはマシなんだろうけど。
2022/12/11(日) 19:43:11.98ID:CBsalOy80
>>463
耳の穴には突っ込んでないが、その直前に当てるのに
開放感、蒸れにくさ、耳穴を塞がないか?
に二重丸つけてしまうくらいだからあまり期待してないけどな

少なくとも自転車乗ってて呼び止められたときには、警官には言い訳しにくいな。外から見たら耳穴塞いでるようにみえるから
2022/12/11(日) 20:15:00.73ID:IDOFsxtF0
>>463
装着写真を見ると耳珠の軟骨に引っかけて落ちないようにしてるように見えるんだけど。ここに負荷かけると痛くなりそうだけど大丈夫なのか?
467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 20:49:38.40ID:TIxy9fX30
move使ってるけど普通にステレオだし圧迫感も感じないけどな
2022/12/11(日) 21:04:14.98ID:CBsalOy80
比較表に全部二重まるつけちゃうくらいだから話半分で良いと思う
469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/11(日) 21:18:32.10ID:AP14IY9Q0
装着していて痛くなるようなことにはならないかな
ただ、骨伝導部には汗かいてしまうけど
470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/12(月) 12:44:17.16ID:cphkoMKh0
>>455
実物見に行ったが低音用スピーカー的なのが追加でついてんのね
図書館で音漏れしないような音量で聴いてても低音はダダ漏れみたいなことにはならないのかな
471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/13(火) 07:50:23.68ID:yn05QWmM0
>>430
数日前から2秒押し効かなくなった。
ほんと訳わからん仕様で困る
2022/12/13(火) 08:48:49.43ID:cmvMZy1C0
>>430
今日からこの状態

応急処置としてはTeamsでミュート、opencommの電源off→onする、かな
2022/12/13(火) 14:05:31.29ID:/5ddSolx0
AVIOT、独自の“モダンフィットデザイン”を採用した骨伝導イヤホン「WB-P1」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=125803/?lid=k_prdnews

これはどうでしょうな

というかデザインはどこも似たりよったりよな(笑)
2022/12/13(火) 16:51:10.06ID:rKPLjfxB0
真似してるからね
2022/12/13(火) 17:11:45.84ID:o3hwz61e0
間違えて購入するの、狙ってるだろうな
2022/12/13(火) 17:16:42.03ID:XukxMKJD0
makuakeの怪しいやつよりまともそうだけど名前openpieceて
2022/12/13(火) 17:55:12.82ID:4nTd9E5q0
>>473
コストコ/コスコ専売の廉価版もあるんだな
2022/12/13(火) 19:22:43.11ID:qWPOrWJS0
コストコ は返品できるから気になるなら試してみたら?
479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 00:01:28.96ID:wbU0nAJd0
shokzのマルチポイントでPCとiPhoneの両方に接続したけど
PC側の接続を切らないとiPhoneからの音楽が聞こえないは聞こえない。
これはそういうものなのか、設定がおかしいのかどっちだ。
480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 01:08:49.69ID:v2GWQZVb0
PCの方で常設のオンライン会議に入ったままとか?無音でもPC優先になるよ。
481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 02:36:17.94ID:s0OQsxfS0
うちは3つ登録しててノートPCは優先度下がってるんだがデスクトップは真っ先に繋がるな

常時音が出てるやつが優先かと思ったけどスマホでそれやってもデスクトップに必ず負けるから本体側で優先度持ってそう
2022/12/14(水) 07:56:41.71ID:UCTAysAK0
接続する機器のbluetoothバージョンで挙動が違う感じだけどな
2022/12/14(水) 08:49:46.42ID:Nbo8mW+w0
優先度は登録順
2022/12/14(水) 11:23:18.44ID:bnv7W4160
>>470
低音は減衰するから周りには伝わらんと思うよ
2022/12/14(水) 13:17:04.77ID:J9NghLGc0
shokzの福袋、proがピンクだったら悲惨すぎて買えない
2022/12/14(水) 13:21:54.65ID:ARodRTvz0
密かに改良されてエアロ世代より現行のほうが壊れづらいとかある?
2022/12/14(水) 15:40:03.21ID:UCTAysAK0
福袋は売れ残りの在庫調整が目的だからな
あえてピンクのカラバリの写真出してるぐらいだからピンクもありえるだろ
2022/12/14(水) 15:58:23.60ID:J9NghLGc0
まじピンクのProだったら、黒のmoveのほうがいいわ・・・
せめてProだけでも色指定させてもらえればよかったのに・・・
2022/12/14(水) 16:11:09.85ID:UCTAysAK0
色とか指定できたら在庫処分できないじゃんw
2022/12/14(水) 16:26:37.17ID:J9NghLGc0
>>489
Pro以外のおまけの在庫処分につきあうから勘弁してよ
2022/12/14(水) 17:07:04.10ID:QmbUrbz+0
自分の色に染めろ
492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 17:36:36.82ID:uHf7gbGF0
染めるにしても肌に触れて大丈夫な塗料ってあるのか?
染Qみたいなのは駄目だろ
2022/12/14(水) 17:48:27.05ID:l3G6LXtS0
自分色をピンクにすれば解決
リスペクト林家ペー
2022/12/14(水) 18:58:29.42ID:bqCRhOMe0
メルカリにピンクのproがたくさん出品されそうな予感
2022/12/14(水) 19:14:32.30ID:CjjGHAKo0
同じような製品が2つ入っててもな…
2022/12/14(水) 19:26:52.92ID:04xif9Zf0
割り勘するか、メルカリでおこぼれ拾いに行くか
2022/12/14(水) 20:46:38.43ID:OIEjhsDI0
>>495
巾着がプレミア価格で売れるんだよ
498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 22:18:09.11ID:M9Ote0oP0
shokzの福袋なんじゃこりゃー!と思ったらもうレスが。

お得なのはお得だろうけど、2個は、、、
メルカリに大量に放流されるだろうから、値崩れかね?
2022/12/14(水) 22:25:23.29ID:OIEjhsDI0
去年の旧型処分ゴミも酷かったけどやすかったのかも
500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/14(水) 23:43:56.23ID:Vq/RHMRf0
福袋買うか迷ってたけど色問題がらあったか
501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/15(木) 00:32:09.27ID:0wfr3+4Z0
どうせ誰も見てないんだから色なんてどうでも良いだろ
2022/12/15(木) 00:41:54.22ID:WRwmJw2G0
たぶん圧倒的にピンクが売れ残ってるだろうから、
ピンクをここぞとばかりに処分してくると思うと、恐ろしい
503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/15(木) 02:54:34.67ID:nKZF1eTq0
室内で使うから色はどうでもいいのだが福袋の商品って2年保証あるの?
2022/12/15(木) 08:10:32.04ID:kW8wrog70
teams会議とかでたまに、プッ 接続しました
って言うんだけどなんでだろう
それを言ってる間も相手の声は聞こえるからBluetoothが途切れてはなさそう
他のBluetoothイヤホン(非骨伝導)ではそうならない
使ってるのはショックスのopenmove
2022/12/15(木) 08:40:37.17ID:pNdyEH5w0
マルチポイント接続してるとたまになるな
スマホ側を切断すると止まる
506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/15(木) 10:22:16.79ID:AVkCdVBV0
商品の色選び基準が人から見られるか否かってもの訳わからんな
2022/12/15(木) 10:30:08.49ID:WRwmJw2G0
>>506
おっさんが嫌々ピンク使う場合、
誰にもみられないなら我慢するけど、
外に着けてでるのは抵抗がある
ってわからなくもない
2022/12/15(木) 10:47:15.28ID:wYeQX3P50
まぁこの福袋画像見て、病的妄想者以外は9割この組合せと推測するだろうな
良く見ると、moveは旧ロゴの在庫一斉処分か
2022/12/15(木) 11:43:16.31ID:k9x8t+Ka0
うーん、男が付けてもそんなに変ではない・・・かな?
https://i.imgur.com/pylE71p.jpg
2022/12/15(木) 11:57:28.28ID:WRwmJw2G0
まぁスーツとか全身真っ黒私服とかだと浮くかもしれないけど、ランニングとかサイクリング中なら色味のある服着てそうだしなんとかなるか
2022/12/15(木) 12:09:54.94ID:kp/K2tCW0
ピンク色のシャツ着てればイヤホンは目立たないんじゃね?
2022/12/15(木) 12:19:45.64ID:A/iBEjuD0
ぜんぜんアリだと思うけどな

キモいおっさんなら何色でもキモいし
シブいおっさんなら何色でもかっこいいし
普通のおっさんは誰も見てない気にもとめない
好きな色にするのでいい
2022/12/15(木) 12:26:10.28ID:wYeQX3P50
ただ一つ確実に言えることは、街中で目立つピンク付けてるおっさん見たら「福袋だな、アレ」と思ってしまう
2022/12/15(木) 12:29:49.61ID:WRwmJw2G0
>>513
ピンクつけてるおっさん同士すれ違ったら、
お互いに『あっ』ってなるな
2022/12/15(木) 12:29:55.93ID:MXd6ZSWT0
「それ福袋のですよね」
「そういう貴方も」
2022/12/15(木) 12:33:13.70ID:qnf6miSG0
男ならピンクを恐れるな
2022/12/15(木) 12:36:04.27ID:WRwmJw2G0
仮にピンクの覚悟が出来たとしても、
そもそも二つがいらねぇけども。
2022/12/15(木) 12:46:14.12ID:/isIv9E60
まぁ、子供とかに ピンクおじさん と指さされるかもしれないが、多様性の時代だから胸張って歩けば良いと思うよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/15(木) 12:48:03.34ID:nKZF1eTq0
そもそもみんな福袋買うの?
2022/12/15(木) 12:50:23.84ID:/isIv9E60
すげ~。2800セット中、もう半分近く売れてるじゃん。
早くしないと売り切れちゃうよ
届いた日は結果報告よろ
2022/12/15(木) 13:21:58.35ID:EBRP7Vgj0
機種にこだわりなくとりあえず使ってみたいんだけど、
福袋で手に入れたopenrunを18000円で売って手元に残るのが16000円くらい
たぶんもう一つがmoveで、9000円買ったことになるからあんまりお得感ないかなあ
2022/12/15(木) 13:32:57.04ID:/isIv9E60
ブラックフライデーで
move 8910円
pro 19104円
だったし、過去にはもっと安い時があぢたから厳しいよね。
ましては色がピンクとかグレーとかきたら人気ないし

でも気にしない人が多いようで、あと4割しか在庫残ってないみたい
523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/15(木) 14:09:52.87ID:nKZF1eTq0
>>351にある通りヤフショ還元込と同じくらいだからお得ではあるけど
それはRunProとRun無印のセットが来た場合だからなあ
去年のあたり率調べたけど高いのか低いのかわからん
2022/12/15(木) 14:21:09.57ID:c0VPWX5A0
>>515
マトリックスの「弾切れだな」「お前もな」を思い出した
2022/12/15(木) 15:11:17.67ID:pNdyEH5w0
Teamsのビープ問題に対してミュート時の動作を選択できるようにする予定ってMicrosoftのコミュニティに書いてあるね
一ヶ月前の投稿だから早くアプデして欲しい
2022/12/15(木) 15:46:40.68ID:kW8wrog70
>>505
なるほど、たしかにマルチで繋いでるわ
ありがとう
2022/12/15(木) 15:57:51.43ID:/isIv9E60
福袋在庫はのこり3割だね。今日中に完売しそうだな
2022/12/15(木) 18:49:23.71ID:REGoR9sI0
福袋買った!
2022/12/15(木) 20:10:36.15ID:6/2bqWg+0
>>509
これはピンクじゃなくてオレンジでは
2022/12/15(木) 20:19:50.87ID:/isIv9E60
公式がピンクとして売ってるからピンクと呼んでるだけ
2022/12/15(木) 20:55:37.42ID:qiACS43L0
みんなチャレンジャーだな。
2022/12/15(木) 21:12:21.18ID:/isIv9E60
のこりわずかですよ~
2022/12/15(木) 21:34:15.11ID:qklYlsbe0
Shokzの中の人なのかなこの必死さ
流行っているからって変なくすんだ色は要らないわ
2022/12/15(木) 21:41:51.55ID:XnByXD7E0
>>509
顔や全身が写った写真だと印象かなり変わるだろうな
2022/12/15(木) 21:51:50.10ID:/isIv9E60
>>534
来週はピンクおじさん祭りだね
わくわく
536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/15(木) 22:15:02.73ID:M1q0K9+X0
海外ではピンク=GAYなのでそこだけは注意な。
2022/12/15(木) 22:27:20.20ID:c0VPWX5A0
日本もピンクは刑務所用語だよ
意味はかなり違うけど
2022/12/15(木) 22:31:16.07ID:kp/K2tCW0
去年の初売り機種だと、カラバリにピンクはなかったんだな。赤や青はあったから割と受け入れられたのか
2022/12/15(木) 22:31:48.50ID:6/2bqWg+0
おてやわらかにぴんく!!by遠山光
2022/12/15(木) 23:07:34.55ID:D/oFSVix0
色塗れよ
2022/12/15(木) 23:55:30.37ID:bBCyHqEs0
>>525
それなのにイヤホン側のミュートが出来なくなるというアプデが来たからねぇ
MSのいう解決策って、shokzに金払って公認取れと圧力かける事ってオチじゃないか?
2022/12/15(木) 23:57:52.79ID:bBCyHqEs0
>>541はボタン長押しでイヤホン側のミュートON/OFFが出来なくなったアプデの事ね
543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/16(金) 00:25:27.70ID:vx0l9iUv0
>>525
マジか~
急にビープ音するようになって、本当に面倒くさくなった
2022/12/16(金) 00:28:18.36ID:9rcH8s520
福袋はopen commとloop100が大当たりだったら即完売だったかもな
2022/12/16(金) 01:10:42.12ID:9235D59I0
来年にLE Audio世代が出そうではあるからOpenRun Proは見送るぞ
2022/12/16(金) 02:02:28.95ID:3bMWN/Ff0
別に出たら買い替えれば済む話では?
547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/16(金) 08:48:24.91ID:RXFuAHdf0
福袋返品可能だよね?
ピンク入ってたらしようと思う
2022/12/16(金) 10:30:01.73ID:WeUTtR4p0
>>545
買わない理由探してる人
2022/12/16(金) 11:21:18.47ID:WeUTtR4p0
>>547
返品可能な福袋なんてあるの?

ピンクやmoveだったら返品とかできたら返品祭りだな
550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/16(金) 11:31:10.11ID:RXFuAHdf0
>>549
適当に自動チャットやってみて
ちゃんとは覚えてないけど、
福袋系はメインだけでなく全部きっちり揃ってればokみたいに出たぞ
生身の人間とはチャットしてないから本当かは知らんけど
551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/16(金) 12:04:41.72ID:OUIknfb80
開けた時点でダメだろ普通
メルカリかよ
2022/12/16(金) 12:09:53.53ID:9Z3pdn6n0
https://jp.shokz.com/pages/return-refund
いけるきがするけど
2022/12/16(金) 13:01:04.88ID:8V3RlMat0
割とみんな買っててびっくり
大して安くもないのに2個ももらってどうするんだよ
2022/12/16(金) 13:02:33.42ID:l51/av2Z0
>>553
片方は売るよ
2022/12/16(金) 13:04:49.92ID:hB7fme0w0
メルカリで売っても手数料10%取られるから大して戻ってこないんだよな
送料も出品者負担が普通みたいな感じだし
2022/12/16(金) 13:42:14.54ID:QbKtLr+B0
たしかにどこにも福袋は返品できないってかいてないから
福袋も返品できそうだわ。
2022/12/16(金) 13:51:36.54ID:z4XF2MrT0
最近はpaypayフリマ使ってるわ
手数料5%だし買う側にもしょっちゅうクーポン配ってるから買いやすいし売れやすくなってきてる
2022/12/16(金) 14:33:08.41ID:kngZD1F70
1円でも安く買いたいなら尼セール(最安はヤフショだっけ?)の方が安いし
そういう層が買ってるのは理解しがたいな

・公式が扱っている安心感
・福袋のお得感
が過大評価されてる気が

気に入らなかったら返品する層は賢いと思ったw
2022/12/16(金) 14:46:01.23ID:9n/Fpa8o0
賢こ…
じき
2022/12/16(金) 14:47:05.30ID:QbKtLr+B0
返品されまくったら、福袋企画した責任者怒られるのでは。
これミスだろ。
2022/12/16(金) 15:42:23.59ID:fyHpq7l50
福袋に入ってるのが過去に返品されたものだとしたら体制に影響なし
2022/12/16(金) 15:50:04.31ID:maXeEpp10
チャットbotメニューに福袋の返品について明記してるから想定してるだろ
2022/12/16(金) 16:24:33.44ID:Gf9nZV1d0
Shockz福袋20000円ならなぁ
2022/12/16(金) 16:26:29.00ID:XPZcaMGu0
まだ少し売れ残りあるのな
2022/12/16(金) 17:09:43.36ID:z4XF2MrT0
でも今の時点で最安の買い方では?
セールまで待つのもだるいし、待ってても必ずしも安くなってるとは限らないし
2022/12/16(金) 17:25:53.23ID:XPZcaMGu0
欲しい機種の組み合わせや色になるなら最安の可能性があるけど難しいだろうね。
2022/12/16(金) 17:33:11.95ID:XPZcaMGu0
同じ機種2台なら家族と揃って骨伝導デビューとかあるかもしれんが、最上位機種と廉価版や旧型、普及版とかの組み合わせがよくわからない。moveは充電ケーブルも互換性ないし。

open commとどれか一つとかなら使い分けが明確なんだが
2022/12/16(金) 17:38:17.09ID:9235D59I0
限定ナップザックに価値を感じるShokzファンでなければバラで本当に必要なのを買った方がいいし
そこまでのShokzファンならもう必要な機種持ってるだろうからなあ
家族への布教用とかに使うか?
2022/12/16(金) 17:49:52.86ID:Cb0eQV+A0
なぜ保存用と観賞用のストックを考慮しないのか
2022/12/16(金) 18:07:23.30ID:lXVfz/4A0
某所のレビューには書かんが、
書いてるレビューに聴こえない人間にも良いとか嘘やんw
聴こえないもんは聴こえんわ蛆虫
こいつ結局聴こえる鼓膜だよりじゃねーかw
聴こえないもんは全く聴こえず聴こえる方の耳を酷使してるとはいわんが、聴こえる耳がないと聴こえんじゃねーかw
tubeも色々見たが所詮金で買われた蛆虫だろ?w
ガチ聴こえなくなったもんには骨伝導は聴こえん、これが俺の結論
2022/12/16(金) 18:10:01.61ID:9235D59I0
>>570
伝音難聴と感音難聴について検索しよう
2022/12/16(金) 18:22:00.05ID:lXVfz/4A0
>>571
予想通り
そんなんレビュー書いた人間に言えよ
誰もがてめーと同じだと思うなってなw
自分はこうだがこういう人には云々と書くのが正解だろ?
こういう糞がレビュー書くのが許せんのよ
2022/12/16(金) 18:32:31.89ID:9235D59I0
>>572
蝸牛とか聴神経には頼るからそこが駄目になる感音性難聴には効果ないけど少なくとも鼓膜には頼ってないからはじめのレスはズレてるね
難聴患者のレビュワーは別に聴覚の専門家じゃないんだから自分には効果あったというのを書くのは自由で正しく判断するのは読む側の責任
2022/12/16(金) 18:34:05.60ID:lHCuQ67J0
そらぁ、これだけ口汚く当たり散らす奴は、バチ当たってツンボで唖おしになるわなwざまぁw
2022/12/16(金) 18:44:31.54ID:lXVfz/4A0
>>573
そう、自分はこうでこうだから非常にこうだった、はわかるんよ
でも、「こうで最高~」、は見た人に誤解を招くからね
こういうもんに難聴やら聴こえないで「聴こえる」とか言うんじゃなよと

>>574
(´・ω・`)お前の六頭身に末代までの祝いを・・・
2022/12/16(金) 18:50:31.47ID:MFm3u6330
どうゆう理由で聞こえないか考えたら分かりそうなもんだけど
レビューにもそういうことをきちんと書いてる人もいるしね
まぁ…俺の結論とか言ってる人には聞こえなさそうだけど
2022/12/16(金) 18:59:22.42ID:lXVfz/4A0
>>576
レビューは基本自分本位だから「自分はこう!」だしな
こうだからこう、こうはこうだからこうなんじゃね?なんて無い
責任もって書き込めと
マジなんで自信たっぷりに「こう!」って書き込めるのか意味わからんが金か?w
2022/12/16(金) 19:13:48.53ID:MFm3u6330
>>577
まぁ正直ど素人やよく分かってない人、金もらってる人誰でもレビュー書けるからね
レビューに期待しすぎるなって自分で思っておくしかないでしょ
周りを変えるより自分の考え方変えたほうが早くて精神衛生上もいい
2022/12/16(金) 19:43:51.04ID:9rcH8s520
あと10セットだよ
希少なプレミア感満載のピンクも当たるかもよ
2022/12/16(金) 19:54:38.67ID:lXVfz/4A0
>>579
もう一個欲しいんだが三個はいらん
ここで「売る」って新たな筋道を学んだが方法が面倒
次の安売りを期待
2022/12/16(金) 20:28:03.75ID:kSzbG0UU0
おまえらからフリマでピンク買うわ
安くしてな
2022/12/16(金) 20:33:14.52ID:9235D59I0
今まさに売り切れたな
2022/12/16(金) 20:38:43.16ID:9rcH8s520
後半失速したな。
来週はこんな感じかな?

proがピンクだった人は丸ごと返品祭りなのでメルカリにあまりでない

pro以外がピンクだったひとはproは手元に残して、ピンクゴミはメルカリで転売値崩れ祭り
2022/12/16(金) 20:45:17.13ID:QbKtLr+B0
でもメルカリってそんなに安くなさそう
2022/12/16(金) 20:54:21.12ID:9rcH8s520
安くないんじゃなくて
高いのに買う人がいるだけ
2022/12/16(金) 21:08:54.35ID:FBk7ZlOU0
pro以外のピンクはopenmoveしかないので引いたら最悪
2022/12/16(金) 21:25:16.84ID:1QFKKLRu0
あれ?なんかbocoの最新の完全ワイヤレスのやつケースから出して耳から外したら5分か10分で自動的に電源OFFになるって聞いたけどオフにならん……まさかどっかイカれたか?それとも実はこっそりフォームアップデートとかしてるの?
2022/12/16(金) 21:32:49.73ID:9rcH8s520
>>586
他のやつの赤はよいの?ピンクよりマシだけど微妙な色だぞ
2022/12/17(土) 10:53:26.37ID:5P3AuSMl0
俺は買ってないけどメール問い合わせしてあげたよ
全て揃ってれば返品okだって
でもしないんだろ?
知り合いにいたら人間性疑うレベルだぞ
2022/12/17(土) 14:31:37.10ID:r/nohMyh0
送料負担して返すくらいなら知り合いに配るくらいでいいかもだけどね
2022/12/17(土) 16:32:53.49ID:DTeidUjt0
shokzのopendotsはtws"骨伝導"ではないのね
2022/12/17(土) 20:50:17.05ID:QLLbmFXd0
TWSの骨伝導はShokz的に無しってことなのかね
2022/12/17(土) 21:34:49.29ID:YDjJC7t00
オーテクの軟骨伝導のやつ急に音割れするようになったんだけど
他にも同じような人いない?
youtubeで使ってるぐらいだからイコライザーの調整もなにもないんだけど
594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/17(土) 21:52:29.59ID:7u+9YJvX0
軟骨が割れたんじゃね
2022/12/18(日) 00:33:54.19ID:b3fKkelQ0
なるほど軟骨か
割れても外観上は分からないし
2022/12/18(日) 01:59:24.43ID:Rj6MlodV0
下向いたりするだけで音が割れるとかレビューあるね
2022/12/18(日) 09:17:32.01ID:3yurMIFh0
ふるさと納税でオーテクのやつ注文したぜ
届くの楽しみ
2022/12/18(日) 10:36:34.89ID:eAMJuyG40
>>597
音割れ上等なのに?
599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/18(日) 10:46:21.48ID:SODc/bIP0
オーテクの軟骨伝導のやつ、期待はできなさそうだけどちょっと欲しいってぐらいの感じだから、ふるさと納税は良いチョイスですね。そんなに寄付額と高くないし。

しかし、私は町田市民。返礼品は受け取れないという罠でした、、、
2022/12/18(日) 13:46:13.76ID:4utF2ocE0
よそに引っ越してふるさと納税しよう
2022/12/19(月) 14:51:20.59ID:alMqLlj50
aftershokzと文字の入った骨伝導っぽいイヤホンがドフで500円で売ってたから買ってきたんだが
これは充電器は専用のケーブル買わないと駄目な感じなのかな?
乾電池2本か3本で直に充電しても使えるんだろうか
2022/12/19(月) 14:59:05.30ID:pHM31Iij0
はい
2022/12/19(月) 17:08:16.39ID:52aJK80A0
アリエクあたりでも互換ケーブル売ってる
修理に出すたびに純正ケーブルが増えるから余ったケーブルだけフリマに出す人もそれなりに居るな
2022/12/19(月) 17:41:48.31ID:alMqLlj50
さんくす

aliでも尼でも400円ちょっとやったわ<互換充電ケーブル
xperia tabのマグネット充電端子用の充電ケーブルがどっかに転がってるはずだから見つけたらそこから直に充電してみるわ
ドフのジャンク青箱に入ってたしそもそも動くかどうか謎
2022/12/19(月) 18:57:24.08ID:ujdKyLgK0
shokzの福袋、Twitterで検索したら届いた書き込みまだ少なくて全員黒PROと黒AERO、そして木目テーブル、なんか怪しいな
2022/12/19(月) 20:14:05.69ID:i9idkD1f0
最初から21日から発送と書いてあったよね
2022/12/19(月) 20:26:26.21ID:3YoGWiaA0
硬式の発送前に届くって不思議だなぁ
2022/12/19(月) 20:31:09.56ID:i9idkD1f0
最新の情報で
*発送予定日:12月21日-12月25日
となってるから22日以前に届いた報告は無視すべし
2022/12/19(月) 20:42:25.40ID:wAZ52IAe0
どうせまた情報発信力のあるインフルエンサーや優良ブロガーにタダでばら撒いてんだろ、大当たり最高の組合せで
2022/12/19(月) 20:49:28.62ID:i9idkD1f0
新製品じゃないのに発送日来る前にレビューされちゃうのはなんかメーカーにメリットあるのかな?
ピンク返品率が増えるだけでは?
611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/19(月) 21:46:18.18ID:NacMVCBv0
そんなんだからサクラチェッカーが反応するのよ
2022/12/19(月) 21:56:17.46ID:F5v95Q/Q0
反応したのはamazonだろ。amazonで福袋売ってなかったが
613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/19(月) 22:14:47.42ID:rPRLdhRI0
オーテクのCC500BT持ってる人、少し前にファームウェアアップデート入って音量が大きくなって音も良くなったってみんな言ってますけど実際どうですか?
レビュー悪くて買うのが怖いです。
2022/12/19(月) 22:17:48.02ID:i9idkD1f0
ここの書き込みなら信用できるとは強者だな
2022/12/19(月) 22:28:48.64ID:SEMZPaXq0
アップデートで音量が上がったらならかなり良さげなイヤホンになりそうではあるけど、音量とかアップデートでそんなに変わるもんなのか…?
2022/12/19(月) 22:40:41.70ID:PbLVoLDk0
アプデで音量どうにかなるもんなのか
2022/12/19(月) 22:50:23.06ID:F2VnxUK40
ならんよな
普通に考えりゃハード的にどこかにボトルネックがあるんだから
ンなものをソフトでどうにかしたって音が割れるだけ
2022/12/20(火) 00:35:55.90ID:fse06sDr0
ここshokz信者ばっかりやな
2022/12/20(火) 00:49:53.91ID:KFNcIxSe0
特許絡むのか他にまともな骨伝導無いんだもの
5000円でopenmove同等音質出してくれたら謎メーカーでも喜んで宗旨変えするとも
2022/12/20(火) 01:06:10.66ID:ZCivcyAn0
だって他に有力なメーカーないじゃん
2022/12/20(火) 01:09:00.84ID:Fug68vrW0
>>618
よし、まずおまえから何か他の使えるやつを上げてくれ
2022/12/20(火) 01:25:06.28ID:HfZGvtVG0
shokz選ぶのが信者だとしたら、それ以外の骨伝導を選ぶのは勇者に認定されるだろう
2022/12/20(火) 02:27:24.66ID:KrSQWNUq0
安いだけじゃなくてShokzよりも優れているところがないと安物買いの銭失いだからな
他のメーカーにはShokzよりも高くていいものを作ってほしいもんだ
624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/20(火) 10:08:20.25ID:ohkrSIxs0
信者ってそういうもんじゃないだろ
イスラムよりもっと優れた宗教が無いか日々情報交換してるイスラム信者なんて居ないだろ
2022/12/20(火) 10:13:02.57ID:0L3n3wBd0
単刀直入に現状実用的に使える骨伝導はショックス一択なんだから信者とかいう指摘はおかしい
2022/12/20(火) 11:21:02.97ID:Cc3LMGqD0
色々買ってもshockzに回帰してしまう。
ガチで良いものがあれば教えて欲しい
2022/12/20(火) 11:38:35.99ID:vqVDeiqy0
骨伝導でも音がいい、耳をふさがないイヤホン大集合
weekly.ascii.jp/elem/000/004/117/4117990/
2022/12/20(火) 19:05:05.84ID:0P4ifdJg0
shokzの福袋 発送通知来ましたね。
2022/12/20(火) 19:15:19.51ID:C4treASm0
耳をふさがないタイプは他にもあるけど、骨伝導をチョイスする理由って何?
2022/12/20(火) 20:02:22.06ID:GAvV32FJ0
骨伝導以外は、耳穴を大半塞いでるようなやつばかりでは?
2022/12/20(火) 20:16:59.16ID:C4treASm0
>>630
Oladanceのようなオープンイヤータイプも耳を塞いでる扱い?
その名に反して?
2022/12/20(火) 20:38:45.85ID:u5PnfVIJ0
自転車で使うからぱっと見で耳を覆わない形がいい
骨伝導で探し始めてもうshokzで満足した
オープンイヤーイヤフォンの方が音漏れ大きそう(想像)
実際音漏れはどうなん?
633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/20(火) 20:53:57.35ID:3qJGy+eZ0
警官は無知で馬鹿なくせにプライドだけは高いから見た目で耳を覆っていないと分かるものじゃないと納得しない。
2022/12/20(火) 20:56:56.77ID:KrSQWNUq0
もともとがスポーツ向けというのもあってTWSタイプじゃなくてバンドタイプだから落とさなくて安心みたいなのもあるだろうな
何よりもコロナでテレワークが増えてAeropexが話題になった発売当時はオープンイヤーの選択肢もあまりなかった
2022/12/20(火) 22:38:06.61ID:ypZ4JO8V0
耳を塞がないレベルMAXはオーディオグラスな
636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/20(火) 23:14:52.95ID:4SmKVJL60
オーディオグラスは音良くてびっくりした
年がら年中サングラスかけるわけにはいかないのが問題
2022/12/21(水) 00:55:25.18ID:7cmkcLta0
オーディオグラスってのは音漏れする?
電車で隣に人居ても使えるやろか
2022/12/21(水) 00:59:34.77ID:3Eoi3XXx0
隣の人には聞こえるけど気にしなけりゃ使えるね
2022/12/21(水) 01:20:19.47ID:/3aa95rW0
オーディオグラスだと外向きの逆相スピーカー付いてる製品はマシになる
それと耳元だけに音を集中させる指向性スピーカー
そういう対策一切ないダダ漏れのやつも売ってる
2022/12/21(水) 01:22:50.66ID:/3aa95rW0
というか電車の中では周りが煩くて聞こえないな
どうしても耳から離れてるという限界がある
2022/12/21(水) 01:35:14.11ID:7cmkcLta0
ダメじゃん
2022/12/21(水) 03:23:32.34ID:Db041ROp0
やはり一択なのか
2022/12/21(水) 08:31:43.12ID:/3l7YKZG0
一択なのはよくない
闘争がないと
2022/12/21(水) 13:10:00.44ID:CwFYJ27S0
オーテクの軟骨伝導には頑張っていただきたい
2022/12/21(水) 14:47:07.84ID:pLqbwhjN0
というか電車で骨伝導使うの?
646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/21(水) 15:50:39.31ID:MG82H1H70
めんどくさいから電車でも骨伝導マンはいるだろ
俺はそうだ
2022/12/21(水) 16:04:28.92ID:/Ntgehx80
俺はチャリで使いたいから骨伝導だけどさ
電車で外音取り込みたいならインナーイヤー型イヤホンで良くね
648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/21(水) 16:25:47.56ID:0xm/Gord0
なるほど
2022/12/21(水) 17:39:15.12ID:B5QWfWkJ0
Shokzの福袋、Aeropexのミニ届いたって人いるけどミニって候補になかったけど返品対応できるのかな?
さすがに表記してたのとサイズ違いはダメだろ
2022/12/21(水) 19:22:26.98ID:HMBR3Gn70
外だと静かなところじゃなければ音量を結構上げなきゃならなくて、
耳の負担が気になる
2022/12/21(水) 21:44:13.99ID:j4uMw5mj0
>>649
両方とも返品なら可能だろうな
何考えてるのかわからない会社だな
2022/12/21(水) 22:07:25.58ID:6KuTpPlU0
Twitterでも騒いでるの出てきてるし来年からもうここの福袋売れなくなるのにな
2022/12/21(水) 22:21:44.09ID:j4uMw5mj0
miniと通常サイズの福袋を分けるのは当然なのに。衣服の福袋がサイズで分かれてるのを知らない人たちしかいない会社なんだろうか?
2022/12/21(水) 22:27:18.19ID:z5r2kokz0
まさかこの掲示板みてて、ピンクだと返品されちゃうからminiのブラックなら返品されないだろうとか考えちゃったのだろうか?
655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/21(水) 22:36:44.10ID:xjxJ/ld70
子供もおらんような穀潰しが25K円のイヤホン買うわけねーよなぁ?な精神でmini入れとると思うよ。
2022/12/21(水) 23:37:01.37ID:j4uMw5mj0
小さな子供限定だしなあ
2022/12/21(水) 23:42:18.15ID:a+NZ+r6n0
むしろ日本人の頭のサイズにはminiの方があってる人も多いから当たりかもしれない
2022/12/21(水) 23:47:41.21ID:j4uMw5mj0
ヘルメットのアジアンフィットモデルみたいに、左右方向の奥行きを深く広くとり、前後の奥行きについては浅めにとれば日本人向きになるんだがminiはダメだな
659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/22(木) 00:20:06.60ID:IuwywxrF0
mini合わないっていうやつどんだけ頭デカいんだよ
2022/12/22(木) 00:23:30.44ID:d+75KgkK0
中の人が火消しにきたみたいだね
2022/12/22(木) 02:39:05.08ID:As/ZQaQ10
電車の中でshokz使ってる人はボリュームどんだけ上げてるの?
音漏れが怖くて上げられない・・・
2022/12/22(木) 05:14:49.96ID:q584skVO0
ぶっちゃけ、頭囲60以上あるけど、runprominiの方がフィットして丁度いいよ。
走るときは少しでも軽くてフィットしてると安定性がまるで違う。
2022/12/22(木) 05:15:49.63ID:wIuPV+nb0
>>629
耳栓すればノイキャンできるから
2022/12/22(木) 06:51:24.23ID:c3zweB4D0
>>661
ビリビリしてたら漏れてると思っていい
2022/12/22(木) 07:05:00.87ID:W2TKDZU20
アプリによって出力レベルが変わるので一概には言えないが、概ね音量50%前後なら直近に耳があっても何か鳴ってるのは分かっても内容までは分からない
2022/12/22(木) 07:29:10.72ID:wIuPV+nb0
>>665
内容分かるかどうかではなく、音漏れが迷惑かどうか
2022/12/22(木) 08:57:00.73ID:kxcf3xG60
そんなに音漏れ気になるんなら、折角耳穴開いてんだから、アーム部分に付箋「五月蝿かったら言ってね、聞こえるから♡」貼っとけばいい
まぁ普通、ボッチ以外ならこんな所で感覚に頼るあやふやな質問せず、親族友人に確かめるか、赤の他人でも隣に座ったおっさんに「音漏れしてます?」と聞くわな
2022/12/22(木) 09:01:44.80ID:Jk0i2/nC0
>>666
電車内では周囲の環境音に紛れることもあって迷惑気にするほどは漏れないと言ってるの
669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/22(木) 09:05:22.81ID:cQM85ELI0
電車で聞こえるレベルで音量上げたら音漏れしてるよ。
2022/12/22(木) 09:09:05.95ID:j5F5swFS0
友達とか家族で確認できなければ太ももにshokzつけて自分でどの程度漏れてるか確認するといいよ
671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/22(木) 09:09:11.37ID:cQM85ELI0
この辺でサイズ感の課題認識を合わせておく。
そらminiでフィットはするだろうさ、つけた瞬間のフィット感なんてどーでもよくて、さらに強い締め付けに長時間耐えられるかどうかって話。
締め付けを克服するために軟骨伝導が生まれたくらいのもんよ。
2022/12/22(木) 09:42:52.75ID:AKUXVaE/0
プロと並で締め付け違ったりするん?
プロミニだが力任せでもなくしなやかだし締め付け言うような苦行感はないんだけど。
軟骨のはユル過ぎてすぐズレて無理だった
2022/12/22(木) 11:59:07.53ID:csp9Lngn0
締め付けの強さなんてちょっと曲げるだけで変えられるのに
674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/22(木) 12:36:18.86ID:CthqhKa70
自転車で前傾姿勢とると標準のはリュックなどに当たる感覚はある
リュックなしだと襟にたまに触るかなって感じ
長時間つけても装着時の痛みなどはなし
miniは試着しちゃくしてみたいかな
後頭部にフィットする感じなんだろうか
2022/12/22(木) 14:08:08.37ID:3n7fM1e20
公式のミニが使える頭のサイズ測定方法で測ったら23.5cm以上だったからミニは無理っぽい
実際に装着したことはないけど
2022/12/22(木) 15:55:02.16ID:UPHBGeLV0
警官なんてこんなもんだよな

https://twitter.com/geography_tech/status/1605143714690891776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/22(木) 17:40:18.62ID:SwDIF84S0
オーテクのファームウェアアップデートしたら音量大きくなって最高だわ
音質悪くてバッテリーももたないshokz使わなくなったわ
2022/12/22(木) 17:50:26.16ID:nz95JgqD0
あ、はい
679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/22(木) 18:29:36.87ID:cQM85ELI0
>>673
骨伝導の仕組み解ってる?
2022/12/22(木) 19:19:58.60ID:9eFvBb4V0
軟骨電導は色々売り文句を謳ってるけど一番重要なのは競合が持ってる特許を気にしないでいいことだろうな
2022/12/22(木) 19:46:16.00ID:csp9Lngn0
>>679
痛くて使えないよりいいだろ
2022/12/22(木) 23:04:21.08ID:0jT3O+il0
>>674
新宿西口のヨドバシはrunprominiの試聴できたよ。
それで納得して買った。

新宿であるならアキバは当然あると思う。
2022/12/23(金) 04:59:44.54ID:ZpLon5I90
なまじ緩いと耳のツルで支える感じになって却って痛くなる
2022/12/23(金) 17:32:03.45ID:eB/6RPS50
Aviotの骨伝導は黒だけ今日発売
骨伝導とながら聴きのレビュー動画をよく上げている人が
予約済みで今日到着予定と言っていたので
早ければ今晩くらいには動画上がるかも
685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/23(金) 17:34:25.29ID:azHA19Q10
福袋の発送通知が21日だったけど、ずっと「お問い合わせ」になってる
佐川に電話したら、まだ店から発送されてないってよ
Twitter見るともうちゃんと発送されてるんだね
ちな注文したのは残り1700あたり
2022/12/23(金) 17:42:28.49ID:eB/6RPS50
>>629
メガネだから外出時にマスクと耳掛け型の両方だと嫌
バンドタイプが楽なので骨伝導のOpenMoveと
指向性スピーカー+骨伝導のIkko Breezyを使っている
OpenMoveはラジオ配信などトークもの専用
Ikkoのやつはステレオ感あるからSpotifyで音楽も聴く
どちらも屋外専用機なので家にいる時は使わないけど
687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/23(金) 17:59:05.42ID:AsSdODwd0
open commで質問です
zoomで繋いでる最中に、音量ボタンを押すと、
バッテリーは充電されています
って聞こえて、音の大きさ変わらない
どうすれば良いの?
2022/12/23(金) 19:23:22.74ID:+0d1uX1J0
>>687
PCでヘッドセットとして接続されてる時は、ボタンで音量変更できない
ヘッドフォンとして接続してる時はできるはず
zoomのオーディオ設定に2種類表示されてる
2022/12/23(金) 20:21:20.96ID:6ojCmjxm0
teamsビープ対策で仮想ケーブル入れてみたけどこれ使ってると常に通話状態になるのな
待ち受け状態にならないからバッテリーの減りが激しい
690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:57.46ID:azHA19Q10
>>688
だめなんですね
諦めます
ありがとう
2022/12/24(土) 08:33:38.76ID:9NtULaWl0
>>687
loop100買い足せばteamsでも音量調整できるよ
2022/12/24(土) 08:34:07.37ID:9NtULaWl0
zoomでもできるよ
693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/24(土) 08:46:26.19ID:rv2gfuT00
>>692
おお、そうですかありがとうございます
福袋は発送通知のまま一向に来ない
2022/12/24(土) 19:18:57.15ID:+CPZMsCZ0
福袋とどいたみたい!!
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/24(土) 20:11:31.60ID:rv2gfuT00
>>694
うらやま
本当はクリスマスプレゼントにしたかったんだけどなぁ
696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/24(土) 20:13:34.47ID:rv2gfuT00
と思ってみたら、ようやく集荷になった
発送しましたから5日目にしてようやく集荷に
クレームメール送った甲斐があった
2022/12/24(土) 20:40:55.67ID:+CPZMsCZ0
>>695
まだ外だから家帰ったら開封報告するわ!
698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/24(土) 20:51:26.14ID:b3iWMj/90
>>696
ピンクPROとMOVEを入れられてそう。
2022/12/24(土) 21:11:47.92ID:4Qergcbr0
自転車で音楽聞くのにカナル型の完全に耳塞ぐやつは危なさそうで使いたくないから骨伝導気になってるんだけど、外の音と音楽と両方ちゃんと聞こえたりしますか?
ダイレクトに外の音入ってくるから音楽は聞こえづらい?
700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/24(土) 21:35:16.15ID:rv2gfuT00
>>698
moveは嫌だが、ピンクは望むところだ
2022/12/24(土) 22:56:48.70ID:vp/Gh0q+0
MOVE使ってるけど普通に良いぞ
2022/12/25(日) 00:14:20.25ID:kcELD+Mf0
moveかrunかproか決められずに今年も終わる
2022/12/25(日) 00:31:57.85ID:yaGZupNq0
悩むくらいならmoveでいいよ
moveで満足してるよ
704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/25(日) 00:41:43.36ID:M/FWDKn/0
move持ちだけどopenrun聴かせて貰ったら音の違いにびっくりしたし装着感も違って長く使うなら差額分以上の価値がある
壊れるか新機種来たら買い替える予定
2022/12/25(日) 01:09:22.89ID:4lymJYgc0
15日18時ちょいに購入
(何番代かは忘れた)
昨日の夜に出荷メールがきて、今日届いた
出荷元は千葉県

proとaeopexでした
カラーは揃えるようにしてるのかな

https://i.imgur.com/Ku9JSRH.jpg
https://i.imgur.com/c0hvFFC.jpg
https://i.imgur.com/ChUPpQt.jpg
2022/12/25(日) 02:27:51.00ID:uMWW4KyH0
>>699
ありそうな質問を全力スルーされるくらいには
変わった人間しか使わないシロモノ
2022/12/25(日) 02:36:02.89ID:AQRDCnd+0
>>699
aeropex使ってるけど、ちゃんと外の音も聞こえるよ
もちろん大音量にすりゃ外の音はほとんど分からないけど
2022/12/25(日) 06:01:19.25ID:ILK7LOli0
質問者の意図と微妙にズレてるようなw

>>699
騒音のある環境では外音に負けて聴きづらいけど、音量を70%くらいに上げれば一応聴ける
車道走ってても後方から接近する車やバイクの走行音にも気付けてカナル型のヒアスルーより遥かにいいよ
2022/12/25(日) 06:13:00.04ID:+ZmQ4SQ40
>>699
そもそも自転車で耳の穴をふさぐカナル型等のイヤホンの類は殆どの自治体で禁止されていて
条例違反になるため警察に止められたりします。まじで危ないですしね
排気音が大きい車やバイクには勝てませんし音質もそれほど良くないし
自転車だと雨が心配なのでopen run一択ですかね。旧タイプのエアロペも有るけど
2022/12/25(日) 08:25:45.24ID:wIWV6IrN0
塞がなきゃセーフという訳でもない
2022/12/25(日) 09:25:28.88ID:+ZmQ4SQ40
はいはい
712699
垢版 |
2022/12/25(日) 10:30:06.89ID:4XkPfZZM0
皆さんありがとう
質問する前にググれって感じだけど耳塞いでなくても警察の裁量次第で止められるみたいだね
外音と音楽の両方聞こえるということでaeropexとopen run調べてみます、ありが㌧
2022/12/25(日) 10:36:02.78ID:mAyhhmo60
何がハイハイなんだか(呆れ
2022/12/25(日) 10:41:35.65ID:FpJFNkN90
「耳塞いでるイヤホン外せ」では止められなくても、ちゃんと外音聞こえてるかどうかの確認のために止められる可能性はあるでしょそりゃ
2022/12/25(日) 10:53:34.15ID:pPlbJM7D0
はいはいですよ(呆れ
716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/25(日) 11:06:43.96ID:z1KemkUG0
条例的に大丈夫でも警察に呼び止められるのにビビりながらイヤホンしたくねーわ。警察にも迷惑だわ。
uberの配達員で一日中自転車乗ってるとかならそこまでしたいのはわかる。
2022/12/25(日) 11:12:23.43ID:SrLZIB+t0
もうその手の話は、このスレで誰か自転車用赤キップ切られるか、ポリに2回止められてからでいいんじゃないか?
勿論、都道府県市町村名晒して
2022/12/25(日) 11:21:58.11ID:kcELD+Mf0
都内だとポリに止められることはあっても罰則とかはない感じだったな
719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/25(日) 11:37:42.47ID:z1KemkUG0
止められる時点で社会悪なんよ。害児に何言っても通じんからループする。
2022/12/25(日) 11:39:07.84ID:kcELD+Mf0
別に止められる理由も色々だけどな
俺が止められたときは昨日事故があったばかりだから気を付けるようにしてもらってるとか説明受けたな
2022/12/25(日) 11:55:10.74ID:wIWV6IrN0
>>715
何だこのみっともないオウム返し
2022/12/25(日) 12:06:56.45ID:xp7JH4I80
>>718
不審に感じたら何かと理由付けて声掛けるのもあるあるだけどな
2022/12/25(日) 12:10:58.16ID:kcELD+Mf0
>>722
耳塞いでるイヤホン付けてなくても声かけられる事あるんかな
俺が声かけられた事あるのはイヤホン付けてるときだけだな
まぁ職質とかはそういうもんか
2022/12/25(日) 12:14:20.60ID:7/b8m3DJ0
はいはい社会悪社会悪
2022/12/25(日) 13:04:23.52ID:E1IyxfNd0
ID:7/b8m3DJ0

こいつが頑なに何をイキり続けたいのか全く理解できないけど
個体特定できない以上はこのスレの全員同類と見なすしかないんだよね
良心が欠片でも残ってるなら早く御免なさいして?ね?
2022/12/25(日) 13:13:37.34ID:1pAxQyT20
変な人
2022/12/25(日) 13:32:51.42ID:7/b8m3DJ0
かたくなって、724が今月初めて書き込みなのに

自分以外みんな同じ人に見えるの?
2022/12/25(日) 13:49:29.23ID:kcELD+Mf0
今月初めての書き込みでそんなクソみたいな書き込みしてたらしゃーない
逆に何で興味ない話題なのにスルー出来なかったん?
2022/12/25(日) 14:11:27.43ID:wYZvrP3D0
そりゃ普通に煽りたくて仕方ないからだろうな
2022/12/25(日) 14:35:50.78ID:fSlzmlfQ0
こういうのが目につくようだと同じ徒歩だからって大目にみれなくてランナー辺りも警戒せざるおえなくなるんだよな
歩道は歩行者最優先なのに勝手にかすめて通って舌打ちしていくような連中
731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/25(日) 15:01:09.39ID:XnD03Sha0
>>698
黒と白moveがきたわ
732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/25(日) 15:01:56.39ID:XnD03Sha0
>>704
装着感違うのかー
売り飛ばすかなあ
2022/12/25(日) 15:02:31.18ID:wjMCsAmq0
>>731
両方Move?
かわいそう…
2022/12/25(日) 15:12:50.06ID:SrLZIB+t0
福袋ルールが理解出来てない子が居るな
2022/12/25(日) 15:21:17.57ID:L3XIFG540
そういうのは鬱袋っていうんだよ
736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/25(日) 15:43:28.67ID:XnD03Sha0
>>733
黒Proと白Moveだとマジレスしてみる
737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/26(月) 15:59:04.72ID:zNlV2tYK0
AfterShokz Aeropex AS800 使ってるんだけど
proってめちゃくちゃ進化した?
買い替えて古いの親にぶん投げようかな…
738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/26(月) 18:56:13.92ID:9yMJzLZ/0
親にぶん投げて傷害罪で捕まれ!
2022/12/26(月) 19:57:11.87ID:Eau9RjRX0
オープンランが5ヶ月で骨折したわ
この年末年始で修理送っても遅そうなのでproポチってしまったw
740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/26(月) 20:20:03.54ID:RwqS5oFJ0
>>737
結局好み。PROは音漏れさせて低音補ってるので諸刃の剣。
2022/12/26(月) 20:21:45.92ID:WwA8wS6g0
そんなに音漏れないし出し方ちゃんと変えてるでしょ
pex持ってるからかなり違うのわかる
2022/12/26(月) 22:17:42.69ID:GluMEMns0
>>739
修理だしてたらいくらなんだろうな
2022/12/26(月) 22:38:03.45ID:RD+mtR3l0
>>740
プロってそんな感じなんか
バッテリーの持ちでプロにしようかと思ってたけど音漏れ大きいのはやだなぁ
2022/12/26(月) 22:51:53.21ID:Eau9RjRX0
>>742
調べると同じ症状での修理で保証効いてるからどうなんやろね?
一応修理には出すから結果わかったら書くよ!
2022/12/26(月) 23:04:41.17ID:9JrJgISP0
修理って、保証期間内なら交換で、期間外なら受け付けないんじゃない?
2022/12/26(月) 23:07:58.98ID:sMwF1SCe0
MoveからRun Proに乗り換えたけど音質は激変だったな
つけ心地も全然違った
2022/12/26(月) 23:20:54.68ID:GluMEMns0
骨折って自然故障扱いなのか
親切なメーカーだ
2022/12/27(火) 00:29:51.66ID:LhEdjGNr0
>>743
そういうリリース前から説明=否定されてる与太に騙されいようにして自分の好みの音で選んだら良いと思うよ
2022/12/27(火) 04:10:13.94ID:pZJ+PxDH0
こりゃ次からw要るね
750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/27(火) 09:19:23.14ID:/3qZHRCM0
与太話って開口部から音出てるのは事実やんけ。
2022/12/27(火) 10:48:06.63ID:zUPIb0D10
出てると出してるが一緒くたって相当やな
2022/12/27(火) 10:51:20.46ID:CxqhC4Kc0
量販店で視聴できたけど店内だと周りの音があまりないのと
デフォで再生できる曲が骨伝導に合わせた曲になってると聞いたし実際同じ印象だったから
実際の使用感はここの感想とか参考になるんよね
2022/12/27(火) 11:18:42.25ID:E+M/kXpU0
>>751
何の違いが?
754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/27(火) 11:32:45.66ID:/3qZHRCM0
>>753
「開放型と密閉型の開放型」と「開口部をスピーカーだと思う」は違うってことだろう。ご存知とおり骨伝導であっても無音ではなく開口部から音が漏れ出ている。
755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/27(火) 11:34:19.38ID:/3qZHRCM0
電車でゼンハのHD650してる害児がいてびっくりしたもんだ。
2022/12/27(火) 11:56:06.11ID:eNOTruaG0
>>753
えっ
2022/12/27(火) 18:46:56.72ID:f3jGkCls0
試聴したとき無印と比べて明らかにproの方がブルブルくすぐったくて
自分には無理だったから自分で試聴して判断するのをおすすめするよ
2022/12/27(火) 18:49:19.92ID:8GRMcvj50
そりゃ低音出すのに振動も大きくなるんだろうな
759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/27(火) 20:26:43.61ID:6mI3UsQS0
moveとRUNってそんなに違う?再生周波数帯域は一緒だよね?
2022/12/27(火) 20:37:55.47ID:mvjITnAD0
数字だけ比べてもダメ
2022/12/27(火) 21:48:07.67ID:Zhc/ArRM0
SWの旧三部作をヘッドホンで爆音で観てたらTIEファイターの甲高い飛行音で右耳がやられて
ヘッドホンやイヤホンで音を聞くと右耳の中で痛みを感じるようになってしまったんけど
骨伝導は音量を少し無理して長時間聴いてもまったく痛みがなくて感動してしまった
今は若い人に難聴が増えてるみたいだから骨伝導が大いに貢献してくれるんじゃないかと思った
2022/12/27(火) 22:10:56.99ID:+aJ4umqs0
馬鹿につける薬はないが、つける骨伝導はある まで読んだ
2022/12/28(水) 00:38:42.09ID:jiC6GjbP0
ステロイド治療で治せるんじゃないの、それ
2022/12/28(水) 03:48:45.99ID:Mij3gYj/0
>>759
自分はながら聞きの音質は気にしないからmoveでいいかなと思ってたけど
open runのほうがつけ心地がよかったんでそっちにした
感触的なものも含めて視聴して自分に合うのを探すのがいいかと
2022/12/28(水) 10:27:35.70ID:RIOh1Ez60
>>762
何が不満だとそういう無意味なマウントレスしようとおもうの?
766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/28(水) 10:59:26.89ID:T8TIIYGs0
>>759
とりあえず試聴しにいけと
俺はProを使いまくってるけど大満足
2022/12/28(水) 12:41:59.92ID:x2Jl8I8E0
>>761
すごいね
shokzで音量あげまくると、こそばゆいから耐えられないけどな
2022/12/28(水) 13:40:15.97ID:0O1tMxB50
ことあるごとに音量上げるとこそばゆいマンもあれだけど
2022/12/28(水) 13:44:54.31ID:krjBON940
それ言うなら
こそがしいマンじゃなかったっけ
2022/12/28(水) 18:33:23.99ID:u0TRZhFB0
こざかしいマンばっかりのスレだな
771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/28(水) 20:37:54.56ID:hAvmAEl40
骨伝導だから難聴ならないとは言われてなくね?
もしその結果があるなら試聴時間気にしなくてよくなるから知りたい
2022/12/28(水) 21:10:15.65ID:kVelhbcW0
そもそもいわゆるイヤホン難聴になるほどの音量出る?
2022/12/29(木) 15:29:02.48ID:knXhK9pm0
逆に難聴になった人でもハッキリ聞こえると言ってる、家の80代のじいちゃん今度骨伝導の補聴器買ってあげたい。
774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/29(木) 15:33:57.12ID:I5NmHPFy0
圧倒的に耳が疲れない
普通のイヤホンだとギリギリ聞こえる程度の音量でも付かれるのに
2022/12/29(木) 15:43:06.11ID:Zwxp5FKA0
>>773
老人性難聴だと効果ないぞ
2022/12/29(木) 18:32:10.36ID:d0A0jTje0
>>775
俺のおじいちゃんはハッキリ聞こえる言ってんだから、鼓膜が経年劣化しただけだと思う。
2022/12/29(木) 19:03:12.48ID:SO5D0qqD0
>>鼓膜が経年劣化

それが老人性難聴ではないのか
そうなのか
2022/12/29(木) 19:11:43.21ID:d0A0jTje0
>>777
耳栓しても聴こえるんだし明らかに鼓膜通してないよね。
2022/12/29(木) 21:12:51.68ID:+omxlTAG0
福袋のaeropex売ったら10200円残ったから、proを14800円で買ったことになるのか
まあまあよかった
2022/12/29(木) 22:27:49.72ID:/UNYKVpj0
オーテクの軟骨伝導、AACだと音量が改善されたらしい。公式サポートに明記されてる
2022/12/29(木) 23:03:11.88ID:LtLyIovA0
知り合いが持ってるから聞いたけど、ほとんど変化ないと言ってたな
2022/12/30(金) 14:54:03.00ID:OL5AHB1j0
オーテクのはぱっと見バンドがでか過ぎる感あるけど、実際使うと邪魔にならないんだろうか
2022/12/30(金) 16:21:21.45ID:jXRGGW4q0
>>782
自分の直管を信じよう
2022/12/30(金) 16:27:14.75ID:oiqX5riR0
俺のは左曲がりだ…
2022/12/30(金) 17:55:42.90ID:j/1Qxf/S0
直腸の話かとおもた
2022/12/30(金) 18:59:19.02ID:oDFc3JyG0
>>784
菅っていうほど長さ無いじゃん
787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/30(金) 19:25:19.98ID:ybjj6ged0
難聴の種類によって骨伝導は聞こえないって聞いたな
2022/12/30(金) 19:27:24.31ID:sT5H25i50
福袋でpro青とエアロペ赤だった
難聴(手帳あり)の母ちゃんの誕生日プレゼントにエアロペあげたら、普通のヘッドホンより聴こえやすいって喜んでたわ
>>375もboco ss-1からの乗り換えで圧倒的な違いを感じてる
これなら最初からshokzにしときゃよかった。格が違いすぎてww
2022/12/30(金) 21:44:07.56ID:luFauBbA0
>>788
ええ話やぁ~
年の瀬にはこんな話がええねん、揉め事やマウント綱引きは御免やで
2022/12/30(金) 21:47:30.07ID:sflq/pGy0
骨まで響く親子愛
全米が泣いた
骨伝導福袋物語
2022/12/30(金) 21:49:10.07ID:sflq/pGy0
proピンクとmove黒とかがきてたら、母ちゃんにはproあげたんだよな
792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/30(金) 22:02:46.48ID:zTKmUxSo0
オーディオコムとかいう安いの買ってみたけどビミョー
エロ動画専用イヤホンになるかと思ったが音漏れがひどい
2022/12/31(土) 17:20:29.92ID:2KnQ0DQM0
エロ勇者現る
2022/12/31(土) 17:35:47.14ID:ODEPrJKc0
現状shokz以外は地雷
2022/12/31(土) 17:44:22.71ID:xijH47Rc0
それでも勇者が地雷踏み抜き続けないと対抗馬の出現に気づけないしね
感謝してんでほんとに
2022/12/31(土) 18:28:11.36ID:YRGuuLEO0
aeropexつけねが折れちゃった
調べたら似たような人が結構いた、折れやすいのね
買ったの2年2カ月前だから保証外・・・
買い替えるしかないんだろうな
2022/12/31(土) 18:32:28.87ID:DOJ5v7QO0
ようやく軟骨伝導のやつ試聴出来るところ見つけたけど、着け心地は良かったけどマジで音量最大でもoladanceの3~4割くらいの音量しか出ないんだなこれ…
アプデでどうにかなるレベルなのかこれ?
2022/12/31(土) 20:36:59.09ID:FvGwn8JJ0
Haylouの骨伝導は結局どうなの?
2022/12/31(土) 20:58:25.33ID:b2KXfjpD0
>>794
earsopen peace SS-1も結構良いよ
TW-1は合わなかったのか挟んでるところ痛くなったけど、SS-1は形状が工夫されていて痛くならない
2023/01/01(日) 11:09:27.03ID:9Qz8Fmha0
俺はサウナーなんですがOPENswinでサウナ入った人いますか、今やチプカシ付けてサウナ入るの当たり前なんで今度音楽も聞きたい、出来るなら買いたい、OPENRUNProは買いました。
2023/01/01(日) 13:19:49.72ID:LCBHCEun0
はい
2023/01/01(日) 13:41:56.42ID:eyh21HJy0
チプカシとopenswinで海や山やサウナでスマホ使えないところで大活躍しそう、買って正月休み満喫するぜ。
2023/01/01(日) 16:02:49.03ID:xJZh5ASL0
あ、うん
2023/01/01(日) 18:33:03.85ID:YgZRtFMJ0
何故か急にopenswim推し
在庫処分に困ったか
2023/01/02(月) 13:57:32.49ID:Ck6wcODR0
>>796だけど折れてるのはスピーカー部にヘッドバンドを固定すする金属の留め具があるんだが
その留め具からヘッドバンドが外れてるせいだった
留め具を一度抜いてヘッドバンド部をさしなおして留め具で固定しなおして
割れてるところをパテで埋めたら一応元通り使えるようになった
また壊れるかもしれんけどその時は買い替えかな
2023/01/02(月) 14:10:47.76ID:CqSQokHq0
ビッグカメラの骨伝導イヤホン福袋@9,980円の中身はAEROPEXでした
2023/01/02(月) 14:25:28.69ID:Mddp3Yxg0
>>805
君がYouTuberだったら動画見に行くのに、残念
2023/01/02(月) 14:27:19.33ID:Mddp3Yxg0
>>419
>>424
正解!
2023/01/02(月) 14:27:53.84ID:Gw6gQbxt0
どう考えても平均日本人にはminiサイズだよな、はみ出したバンドが邪魔openrunPROmini一択気に入った色が無いので黒買った正月休み中は寝るとき以外つけっぱなし風呂でも音楽聞くもはや沼だな。
2023/01/02(月) 14:48:42.55ID:SlJzbgAu0
その理屈だと、西洋人はアジア人よりも頭が小さいから、mini miniじゃないとまずいよな
811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/02(月) 15:12:49.71ID:fJt+66Vk0
電気屋でサイズチェックとかアホのする事や。骨伝導の締め付けは短時間でわからないからね。
2023/01/02(月) 15:19:28.68ID:WONOa82i0
>>810
せやろか?
2023/01/02(月) 15:27:26.67ID:Gw6gQbxt0
>>811
俺の頭のsizeではノーマルとミニ締めつけ変わらん、帽子とかニット帽からはみ出しすぎのバンドがアホっぽいよな。
2023/01/02(月) 15:29:23.08ID:01UVqmKF0
見た目はどうでも良いけどバンド長すぎると仮眠する時に邪魔
2023/01/02(月) 15:44:08.53ID:Gw6gQbxt0
多分子供用とかでminimini出しそうそれから調整できるの出しそう、何かぼろい商売だよな
2023/01/02(月) 17:17:27.37ID:37+Qm1yG0
>>814
有線寝ホン使えばいいと思う。
2023/01/02(月) 21:14:41.26ID:2xjYNmNH0
会社に通常サイズのエアロペで後頭部ピッタリの人いるわ
2023/01/02(月) 21:34:59.91ID:zx4aDJjU0
あだ名モアイ?
2023/01/02(月) 21:58:03.13ID:jg6kWrSX0
フリーザ第三形態かもしれない
2023/01/02(月) 22:14:38.03ID:PCBc4tP20
ランニングで使いたいけどopenrunproとイヤーマフって合わないかな?
イヤーウォーマーもニット帽もしっくりこないんよな
耳だけ寒いから耳あていいかなーと思ったけど使ってる人いるかい
82195
垢版 |
2023/01/03(火) 04:47:42.83ID:NfyB4Sq00
軟骨伝導のCC500BTのファームがアップデートされてたって今気づいた。
何が変わったかはまだ分かってない。
822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/03(火) 06:43:01.85ID:7Yb8LL3M0
>>806
すごくお得だったのでは?
使ってみてどう?
2023/01/03(火) 07:46:11.14ID:qEUWeKY00
>>821
このスレの上の方にアプデで音量大きくなった的なレスもあるが、やはりガセかプラシーボだったか
2023/01/03(火) 10:43:29.06ID:8GjZTO7K0
>>821
公式曰くAACだと音量が改善されたとか
2023/01/03(火) 10:46:47.07ID:rNZXy35h0
ソース貼れば済むのに
2023/01/03(火) 11:15:01.39ID:qEUWeKY00
>>825
ワガママ言うな
2023/01/03(火) 12:13:11.48ID:cEMl0gYY0
>>817
サイバラのやつで怒りコブみたいのを見た気がする。たぶんそうゆうやつ
2023/01/03(火) 13:00:14.26ID:jEWb6EPV0
>>825
オーテクのサポートページみればいい
2023/01/03(火) 16:35:00.72ID:8yxx5KCt0
いやんだ
2023/01/03(火) 18:00:37.63ID:aqDOv5xn0
>>821
ATH-CC500BT アップデート内容 .Rev0054
3. AACコーデックの音量を改善しました。
https://www.audio-technica.co.jp/support/atj/update/update_ATH-CC500BT.html
2023/01/03(火) 18:34:03.45ID:HIwlwiWU0
長時間使ってるとこめかみ痛くならない?
俺は耳のとこに水槽のブクブク用シリコンホース巻いてみた
2023/01/03(火) 18:38:43.40ID:YP27Q/Nf0
>>831
機種も書かずに
2023/01/03(火) 19:26:34.67ID:/36u2hXg0
openrun proしばらく使ってみたけど、どこも痛くならず快適

充電ケーブル2本目欲しいんだけれど、みんなどれ買ってる?

もうちょい長めのを家に置いておきたい
2023/01/03(火) 19:36:49.82ID:yD7k0JGC0
openrunはエアロペと違い急速充電対応だから適当なケーブル使うともったいないな
2023/01/03(火) 19:54:20.11ID:zU9/m+AZ0
>>834
それ、ケープルが制御してんの?
2023/01/03(火) 20:20:33.97ID:UwQA3n0i0
新春セール的なのはあまりなかった感じか
ウチの近所の家電量販店も通常価格だったわ
2023/01/03(火) 20:34:46.94ID:d/Z3DUsG0
>>836
尼の初売り
OpenMoveがちょっと安かったけどBFよりは高いかな
838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/03(火) 22:37:47.07ID:0YgzBJLf0
Amazonのタイムセールでopenrun mini買った!13410円だった!
2023/01/04(水) 09:23:07.16ID:1wHqXRCK0
Open Commが欲しいんだけど、AfterShokz表記のものは製品も旧モデル?
2023/01/04(水) 12:48:53.61ID:Ow1XPZyQ0
骨伝導だと音漏れってないんでしょうか?
2023/01/04(水) 12:50:08.16ID:Ow1XPZyQ0
あと難聴とかもなくなるんでしょうか?
眼鏡つけてるせいかヘッドフォンがきつくなってきた
スピーカーだと音がダダ漏れでエロい動画とか見にくいし・・・
まぁ金持ちならシアタールームとか防音で造れるからイイんだけどあたいは貧乏だからなぁ・・・
2023/01/04(水) 12:57:28.60ID:JH+Otm1G0
音量あげるとそれなりに音漏れするよ
家電量販店で試聴しておいで
2023/01/04(水) 13:03:03.17ID:+fTF6arn0
原理的に音漏れや難聴になりにくいだけで、限度ってものはある
2023/01/04(水) 13:05:28.58ID:As4QK14X0
いつのまにか治療器具だと勘違いされてるし
845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/04(水) 13:11:50.90ID:PkRwGq2l0
>>841
試聴品ハンズやロフトやらにも置いてる
部屋の中で自分で聞くぶんには良さそう
電車は不向き
2023/01/04(水) 13:34:25.04ID:b9cUZDCY0
振動が有毛細胞上で感知されて聴覚神経で処理されるのは一緒なのに
難聴になりにくいと言うのはどういう理屈なんだ
2023/01/04(水) 13:54:21.83ID:JH+Otm1G0
イヤホン挿しっぱなしで外耳がカビたりとかによるダメージは無いんじゃない?
知らんけど
2023/01/04(水) 14:00:43.73ID:+fTF6arn0
絶対的な音量とりにくいし、音量上げるとこそばゆいのと音割れたりまともな音質維持できないから爆音で聴くメリット低い
2023/01/04(水) 14:28:14.17ID:As4QK14X0
>>846
なりにくいならまだよいけど
難聴とかもなくなるんでしょうか?
とか言い出してるからな
2023/01/04(水) 16:08:54.21ID:Ow1XPZyQ0
普通に音漏れするからそれを聴いてれば難聴にはなるってことでしょうか?
鼓膜を利用してないそうなので、難聴には普通のヘッドホンやイヤホンよりも圧倒的になりにくいっていう表現が正解ですか?
2023/01/04(水) 16:20:45.41ID:gadF5GpA0
まずは一度、骨伝導システムの図解説明を3回音読してから質問してみれば?
間違った仮定や妄想を前提で聞かれても、そこを正す所から始めるのは苦痛
2023/01/04(水) 16:23:08.75ID:+fTF6arn0
普通のヘッドホンやイヤホンで難聴になる音量を骨伝導でも出せば一緒だよ
最近の機種は低音補うために空気伝導()させて音漏れもしやすいし、純粋に音を楽しむならイヤホンのがいいと思うけど
2023/01/04(水) 17:32:49.72ID:Ow1XPZyQ0
https://rental.kikito.docomo.ne.jp/portal/articles/3659/#:~:text=%E9%AA%A8%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%87%AA%E4%BD%93,%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
このサイトで危険ないって書いてるから毎日長時間聴けそうで良いかなって思ってたんですが違うんでしょうか・・・
2023/01/04(水) 18:09:40.47ID:cb7s+eFK0
カナルイヤホンを同じ時間着け続けるよりかはマシかもね
でも全く聴かないのと比べたらそりゃ僅かにも悪影響ないって事はないでしょ
骨伝導がブームになって歴史浅いから、もしかしたら長期的に見た時に従来の難聴とは別の症状が出ることだってあるかもしれないし
2023/01/04(水) 18:29:03.38ID:JmB/tmV50
骨伝導は外耳と中耳をバイパスして音を伝えるんだから
大きい音量や長時間の使用で内耳にダメージ与えれば難聴になる
簡単な話だろ
2023/01/04(水) 18:35:30.11ID:6noxd5380
まだまだデータもそんなにないからなぁ
てか1万ちょいで買えるんだし買って自分で試すのが一番いいだろう
俺はairpodsだと長時間は疲れるので買ったわ
2023/01/04(水) 18:45:13.52ID:LXYaO7aX0
Aeropex Playは子供の難聴予防のためにデフォルトで最大85デシベル制限する機能があるみたいだからそれがない機種は最大音量で聞き続けるとかしたら他と同様一定のリスクはあるかな
必ずしも子供向けではない扱いになったOpenRun Miniには音量制限はない?
858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/04(水) 18:45:24.02ID:OyLJyub50
数万程度の商品なんてとりあえず買ってから考えれば良いんじゃないの?
2023/01/04(水) 19:17:01.59ID:cmOyMpoR0
大音量での難聴リスクは普通のイヤホンと変わらんだろ
結局蝸牛の繊毛が揺すられて神経に電気信号として伝えてんだから大音量で繊毛にダメージ受けたら一緒だわ

てか、普通に考えたらわかることやん
2023/01/04(水) 21:30:51.51ID:JDVckEEZ0
>>839
古いはず
https://support.focal.co.jp/hc/ja/articles/4412302785817-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86OpenComm%E4%BB%95%E6%A7%98%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
2023/01/04(水) 21:45:01.00ID:ExCs2+/w0
8月から絶賛外耳炎継続中だけど、TWSとかの中華骨伝導()を継続使用してるとじわじわと外耳炎が悪化する。
AmazonセールでついにOpen Run Proを買ったから、家事と在宅仕事の結果をまた報告できたらと思います。
862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/04(水) 22:03:16.36ID:i/2d5o780
雑音が多いとこで音量あげて骨伝導よりイヤホンのほうが耳に良さそう。つまり静かなところでつかうものだな
2023/01/04(水) 22:41:49.21ID:yHKc9M2n0
雑音が多い所なら、耳栓して骨伝導イヤホン使うと良い
2023/01/04(水) 23:36:53.50ID:cmOyMpoR0
OpenRun Proって耳栓モード無くなってるよな?
2023/01/05(木) 00:14:08.08ID:mdvPUF7k0
>>861
俺は中耳炎でたまに耳鼻科行くんだがairpodsだと悪化してた感じで
今回open runでどうなるか確認してみるわ
866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/05(木) 00:38:20.73ID:N85x5PiL0
耳栓して骨伝導ってメリットほぼないな。
2023/01/05(木) 00:41:33.04ID:acU+1GZS0
前に耳栓ガチ勢がスレに来てたことあったけど耳栓が使えるってのがメリットらしいよ
868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/05(木) 01:05:51.41ID:N85x5PiL0
自分は耳塞いでしっかり音楽聞く時は-42dBのこれ使ってるけどガチ勢の耳栓ってどんなのだろう。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/213084/
2023/01/05(木) 02:36:42.74ID:pDrqQj4Q0
>>868
遮音性凄いし音いいよね 対局にあるようなイヤホン(快適さも含めて)
エアロペ買ってから使わなくなってしまった
2023/01/05(木) 06:50:57.74ID:9t/itLS10
>>866
耳栓しながらopenrun聴くと高音が減って低音が増えるよな、イコライザーで調整してきけばいいだけ、カナル型イヤホンのつけっぱなしはヤバイ、最近外耳炎多いよな。
2023/01/05(木) 10:41:23.26ID:VCs0ByDU0
>>868
アナル型って言った方が良さそうな見た目してんな
2023/01/05(木) 10:41:42.18ID:dRJvacsW0
気のせいか耳糞がよく出るようになったわ。
873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/05(木) 10:56:58.82ID:N85x5PiL0
>> 871
わざわざ自動あぼーん解除してこれを読みに行った作者の気持ちを20文字で答えよ。
2023/01/05(木) 11:06:03.46ID:arOWiG+o0
>>873
あーなるほどー(字余り)
2023/01/05(木) 11:10:05.08ID:CWdttcjB0
それを言うなら痔あまり
2023/01/05(木) 11:10:47.49ID:DDqaXfjW0
耳毛がウザすぎるからイヤホンできんわ
骨伝導に一抹の希望を持ってるんだが
2023/01/05(木) 11:55:40.80ID:IyECQcY90
耳毛どころか、補聴器(omronの奴,デジミミ3とか)耳穴に入れてる婆さんでも「人の声も音楽も良く聞こえる」言うてるがな
2023/01/05(木) 11:59:08.59ID:zgogu7q50
鼻毛カッターで処理
2023/01/05(木) 12:02:00.26ID:mlUO5Mc40
>>871
なんで?
2023/01/05(木) 14:19:45.72ID:1BAAoxio0
>>860
ありがとう、現行品を買うことにする
2023/01/05(木) 16:59:32.08ID:U/vn/wvv0
>>879
そういうのが面白いと思っている層が居るんだよ。
そっとしておいてあげよう
2023/01/05(木) 17:43:51.90ID:mlUO5Mc40
>>878
プロのスリットのところによく引っかかるんよね
無駄じゃない毛も処理しろってことか
2023/01/05(木) 20:16:30.30ID:572++7Bu0
前にここに書こうか悩んで書かなかったことを丁度いいから今書くけど
アナルに骨伝導ヘッドホン入れてちゃんと聞こえるか試してる動画がどっかのエロ動画サイトにあったんだけど見る気しなくて結果わかんないから誰か見てきて
2023/01/05(木) 20:30:43.04ID:mlUO5Mc40
>>883
なんで?
2023/01/06(金) 09:29:12.77ID:KVV4sWr80
urlくらい書けよ無能
2023/01/07(土) 07:05:27.34ID:cZSMNoH20
耳の近く以外に骨伝導付けて仕事中ばれないように音楽聞きたいよな。
887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/07(土) 09:29:50.59ID:O92/17P/0
After shockz AS600を使って特に不満はないんだけど結構音漏れがするのが意外だったな、骨伝導って本人にしか聞こえないようなもんとばっかり思ってたので。
後継機でその辺り改良されてるのでしょうか?
2023/01/07(土) 09:38:02.22ID:78p1ruDJ0
骨を震わせるためには周りの空気も多少振動しちゃうから原理的に音漏れはする
ついでに鼓膜から逆方向に音漏れてるんじゃないかと思ってる
2023/01/07(土) 09:41:18.37ID:SX2DbMgn0
装着すると骨が震えて音漏れ酷くなるのかな
2023/01/07(土) 11:52:38.41ID:qkzyByor0
歯につける骨伝導補聴器はある
ペンタゴンも歯に装着する通話デバイスに出資してた
口の中なら見えないし、音漏れも少ないはず
本物の骨伝導イヤホンは、歯に当てると音が聴こえる
2023/01/07(土) 12:41:37.72ID:4Tf6o4ez0
じゃあ骨伝導ノイズキャンセルイヤホンも可能だな
892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/07(土) 16:42:53.18ID:aTFsFYMm0
骨伝導 アナル でぐぐると出てくるな
YouTuberの男かなんかの動画らしいので確かに見る気は失せるw
893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/07(土) 19:19:54.47ID:KIDCc3s60
>>886
最近はほぼテレワークで、出社したとしてもzoomやらteamsやらで会話するのがデフォだからイヤホンしっぱなし、骨伝導つけっぱなしの奴いっぱいいるけどな。
今や誰も何とも思わん。
テレワークとか無い現場?
オフィスワーカーなら普通じゃないの?

うちはメーカーだから工場あるけど、工場は安全上当然、両耳イヤホン(レシーバーの片耳イヤホンはあり)なんて問題外だから怒られるけど。骨伝導はどうだろう?
そもそも工場内うるさいから聞こえんかも。
騒音がさらにでかいところは、逆にイヤーマフやってるから隠れてやることもできなくは無いが、そんな音楽聴ける場合じゃ無いしな。
2023/01/07(土) 21:06:38.11ID:m4ud74C40
骨伝導で伝わるのは本人だけだけど、骨を震わせる以上空気も絶対に震わせるからね
でもさすがに二次的に骨とか鼓膜からさらに音が出る出力じゃないでしょ
895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/08(日) 14:00:12.04ID:oImaD1zT0
pro試してきたら
くすぐったくもないし結構良かった
AS800壊れたら買い換えよう
2023/01/08(日) 16:17:26.17ID:rGY3Nsdm0
いま使ってるエアロペはくすぐったいということか?
2023/01/08(日) 17:47:28.22ID:w23P/fQ70
open run買って数日たったけど、
お店の中で流れてる曲で聞こえなくなるくらい音量低いな
proだと違うんだろか
898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/08(日) 18:09:38.84ID:x9GAalux0
騒音下で聞こえないのは骨伝導全て一緒だよ。音量上げると難聴になるよ。
899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/08(日) 18:17:21.12ID:Onf7OwI00
>>896
AS800は問題ない
なんか上にproは振動でくすぐったいみたいな書き込みがあったから試してきた
2023/01/08(日) 18:18:37.38ID:w23P/fQ70
聞こえないからってあんまり上げすぎない方が良いって事か、了解
2023/01/08(日) 20:09:25.81ID:XH9niKe20
>>899
勘違いだよ
902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/09(月) 14:47:59.80ID:a4n5RM4Z0
shokzって周囲の人にはまったく聞こえないの?
例えば通勤電車でも全然使える?
2023/01/09(月) 15:13:17.64ID:8zi3SMVw0
>>902
騒音あるところでは耳栓しながら骨伝導これが正論。
2023/01/09(月) 16:37:25.25ID:1CbTE+QC0
>>902
骨伝導とは言え空気に伝わった振動は音として外部に漏れるよ
普通のイヤホンと比べても結構漏れるから電車の騒音に打ち勝つ音量にすると音漏れがヤバい
耳栓すればなんとかなるけど骨伝導に拘らないならANC付きイヤホンが正解だと思う

ちなみにOpenMoveだけど耳の穴に当たるようひっくり返して着けた時が一番音が大きいよね
これは音漏れ分も回収出来るからなのかな
2023/01/09(月) 17:56:11.29ID:b350jf2w0
>>904
後半のそれはオーディオテクニカの軟骨伝導と同じ原理になるんじゃないかな
2023/01/09(月) 19:52:43.50ID:/fHk99lw0
>>902
電車や賑やかな店内では、周りへの音漏れよりも
自分に骨伝導イヤホンの音が聴こえない方が問題になる

耳がフルオープンだから、周りの騒音でどうしてもね
2023/01/09(月) 23:20:22.95ID:wNGlmPUr0
vrヘッドセットは骨伝導スピーカーが最適な気がするんだけど使われてないんだろうか
2023/01/09(月) 23:39:47.11ID:9Oqz4deN0
VRって没入感が大事なのに騒音丸聞こえはどうだろ
音による定位なんかも重要だし(足音の聞こえてくる方向とかね)
2023/01/10(火) 03:14:52.48ID:T+3g8iEg0
最強では無いわな
外音の騒音聞こえまくりだし
2023/01/10(火) 03:22:14.07ID:KYWeq+3Q0
ぼつにゅー感高めるための装置で外音取り込んでどーする
2023/01/10(火) 21:15:06.96ID:v9b6UcFa0
OPENRunをWindowsで使ってるが
接続しましたはすぐに言うんだけど
デバイスとして認識されるのに2,3分かかるようになった
Teams会議の時、早めに繋げとかないと最初の方聞けなくて困ってるんだけど
解決方法ありますか?
2023/01/11(水) 00:24:24.17ID:J6ZI0Fix0
そんなあなたにopen comm uc
2023/01/11(水) 00:30:46.95ID:n0OEtJpT0
>>911
こっちじゃなくってWindows側の問題じゃないかな
914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/11(水) 13:29:26.70ID:+oImq8vg0
>>911
bluetoothとその他のデバイスでオーディオ欄に表示されているデバイスの接続ボタンを押した時に、すかさず本体側のマルチボタンを押すのさ。
2023/01/12(木) 01:16:47.35ID:26JFhbDJ0
家電量販店初売りセールでshockzのopenrunpro購入
着け心地いい
曲再生中に音漏れもしてないこと連れに確認してもらったので満足してる
ただし着けたまんまで会話してると知らず知らず話し声が大きくなってて周りに迷惑かけると連れに注意された
これは自分が気を配っていかないといけないな
2023/01/12(木) 08:13:21.47ID:nexdvW5J0
いや会話しながら音楽聴くなよ
2023/01/12(木) 16:25:13.41ID:jnjJHmkU0
このご時世だから他人がいる環境ではお喋り控えるじゃん
で、基本的にそれぞれ音楽聴いてる
2023/01/12(木) 16:39:57.81ID:tKn6DOVS0
>>915
ツレもshokzにして、通話で話せよ
2023/01/12(木) 16:55:51.83ID:0hKpQIVm0
>>918
音楽聴けない
2023/01/12(木) 19:49:59.81ID:tYZ47qK/0
ツレとアカペラしろ
2023/01/12(木) 20:41:07.04ID:h0Q0+W7J0
軟骨伝導開発者の取材 6時46分頃から
ほっと関西 ▽詳報!感染状況 ▽震災28年・コロナ禍でつなぐ弁当 - NHKプラス
https://plus.nhk.jp/watch/st/270_g1_2023011253856
922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/13(金) 11:15:02.91ID:VXkupMvj0
昔のAS800に付いてた充電コネクタって
openrun proにも使えますか??
2023/01/16(月) 14:23:12.10ID:vxOepD850
みんなはどれ使ってるの?
アマゾンで売ってる5千円ぐらいのだったらどれも大差ないかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/16(月) 14:31:00.62ID:YVeLGEIT0
>>923
仕事でも使うしopencomm
2023/01/16(月) 14:44:33.78ID:2WGyGb/r0
aeropex
無名メーカーはホントにハズレしかないからそれでもよけりゃ買えばいい
俺が買った中華のやつは、ある程度音量上げないと聞こえない、上げるとほぼスピーカー状態だったよ
2023/01/16(月) 16:06:07.38ID:EpT3N0RB0
OpenRun Pro先月買ってもうサイドボタン押せなくなった
ボタンのクリック感が無くなって押せなくなった…
2023/01/16(月) 16:22:57.84ID:vxOepD850
>>924-925
【Amazon.co.jp限定】F.G.S 空気伝導イヤホン Bluetooth 5.3 耳を塞がないイヤホン スポーツイヤホン マイク付き 携帯イヤホン オープンイヤー 非 骨伝導イヤホン ワイヤレス 無線 両耳 耳かけ式 防水 ぶるーとぅーすイヤホン ノイズキャンセリング 搭載 両耳 2台同時接続 IPX6防水 軽量23g 日本語説明書付き ブラック
ブランド: F.G.S
5つ星のうち4.7 249個の評価
¥3,999

これってどうでしょうか?
2023/01/16(月) 16:34:53.07ID:EpT3N0RB0
>>927
これ、耳のそばに付けるスピーカじゃん
音ダダ漏れだと思うけど
2023/01/16(月) 16:40:58.05ID:ovmQLU7F0
買うのは自由だけど「空気伝導」「非骨伝導」なんでスレチ
2023/01/16(月) 17:14:23.92ID:jlUBNDBr0
>>927
逆にどこをどう見てこのスレ来たんだよ
2023/01/16(月) 17:16:59.02ID:vxOepD850
>>928-929
ええ・・・骨伝導イヤホンと思ってました
非骨伝導イヤホンなんですねw
FSC エフエスシー 有線式骨伝導イヤホン マイク付き ゲーミングイヤホン ハンズフリー通話 アンプ搭載 高齢者 耳をふさがずに 耳に痛bュならない 疲れにくい バッテリーを気にせず 耳のサイズが気になる方でも快適に使用でき 3.5mm4極ミニプラグ 約2.0mイヤホン延長ケーブル付き 日本メーカー ブラック
ブランド: FSC
5つ星のうち3.3 413個の評価
¥3,509
これは良さそうですがどうでしょうか?
>>930
骨伝導イヤホンが欲しくてこのスレでアドバイスを頂きたくて参った次第であります
2023/01/16(月) 17:23:27.54ID:Vfjt/A8P0
安物に騙された事あるやつしかおらんのじゃね
最近の安物は分からんなお前が買って試してみるしかないんじゃねえの
2023/01/16(月) 17:25:42.67ID:WHRweBiG0
shokz、オーテク、bocoから選べ
aeropexしか知らんが、ある程度まともな製品だ
他のメーカーの概ね1万以下はクソ製品だ
それだけ覚悟したら好きにどうぞ
2023/01/16(月) 18:10:23.37ID:Hk6m6jWk0
普通の有線式カナルイヤホンだと千円くらいのでも聞ければ良いかなという人は十分満足できると思うけど、骨伝導だと一万円のがそのライン

定期的にこの3-5000円の(自称)骨伝導だめなん?の話題になるけど、そろそろ中華も頑張って欲しいよな
2023/01/16(月) 18:25:55.41ID:jlUBNDBr0
ホントに欲しいなら半端な骨伝導買うよりShokz買った方がいいと思うけどな
最近はオープンイヤータイプも充実してきてるし、骨伝導に拘るなら特にね
2023/01/16(月) 19:02:54.24ID:52FV7OgE0
>>923
骨伝導イヤホンには2種類ある
Shokzかゴミかだ
2023/01/16(月) 19:34:01.13ID:HehbW8F60
高い金を出してまで空気伝導じゃなくて骨伝導選びたい理由があるかどうか
938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/16(月) 19:36:38.70ID:zGHyVRQ70
一度上位機種を体験するとopen moveですらゴミに見えてくる
2023/01/16(月) 20:15:12.24ID:vxOepD850
皆様ありがとうございます
OPENRUNを清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しようと思います
OPENMOVE 11880円ぐらいの値段がギリギリ丁度良いのですが・・・
2023/01/16(月) 20:43:16.98ID:l3bMNzxj0
無理して買う必要はない
2023/01/16(月) 20:45:34.77ID:irwWp8su0
清水の舞台から飛び降りるって
ほんとにあなた骨伝導必要なの?
ヨドで視聴してからにしたら?
2023/01/16(月) 21:21:41.71ID:Vfjt/A8P0
openrun買ったけどイヤホンとしての性能は圧倒的にairpodsが上だな
openrunの良さは外でウォーキングやジョギングしながら使えたり
家とかの静かな環境で使うときに便利って感じ
2023/01/17(火) 00:25:45.17ID:FDi4f0DH0
>>940-942
openmoveとrunで特に差はないんでしょうか?
アニメとか映画を気軽に見れたらなって思ってます
moveとrunは6000円ぐらいの差ですが、1万超えての6000円の差は心理的にかなりの違いがあるのです
イヤホンを使ってると耳が痒くなるからストレスだし
ヘッドホンだと眼鏡が邪魔でストレスです
音楽とかを常に垂れ流せるのが理想なのですが
低所得者向けマンションにしか住めないので防音に対して神経質になってるって感じです
2023/01/17(火) 00:45:47.41ID:tmSqUgr60
>>943
俺の場合は視聴してみてrun pro > run >>> moveって印象だったからrunにしたな
proが一番良かったけど値段差は感じなかったけどrunとmoveには差を感じた
あと、runを5時間くらい付けっぱだとイヤホンほどじゃないが多少耳が痛くはなった
2023/01/17(火) 01:00:11.95ID:f9ivxD1B0
音質は正直がっかりレベルだからね
カナル型で耳の穴が痒いならflat head earphone買った方が良いよ2000円程度のやつでも骨伝導よりずっと良い
あくまでも耳の穴を塞がないのが目的なようなもんだからね
いづれにしても長時間のイヤホン使用は控えましょう
2023/01/17(火) 01:05:40.39ID:f9ivxD1B0
>>945
いずれにしても
2023/01/17(火) 01:20:17.11ID:az0Il1520
>>943
音が流れてればいいレベルならいい
音質は期待するな
2023/01/17(火) 01:26:41.89ID:Wn4GukV00
そもそも音質を気にする奴が骨伝導選ぶのが間違ってるわ
2023/01/17(火) 02:09:20.49ID:IiO6OAri0
SBCだから遅延するしね
2023/01/17(火) 02:13:21.86ID:uKJfvqYO0
>>943
メガネだけど普通にヘッドホン使っている
骨伝導の音質で映画観るほうが遥かにストレス
1万くらい予算があるなら店頭で装着感の良いヘッドホンを
探したほうがいいと思うけどなぁ
2023/01/17(火) 03:52:52.42ID:kis2p1Sy0
音質なら骨伝導じゃなくて単なる耳を塞がないイヤホン買ったほうがいい
2023/01/17(火) 07:13:56.42ID:/ZUZQuHo0
わいは逆にヘッドホンが苦手で骨伝導に行ったわ
嫁からの呼びかけとか宅配のチャイムにも気付けるし快適
2023/01/17(火) 09:11:27.92ID:9tog7XJr0
>>943
映画とか見る時はヘッドホン WH-1000XM4
電車のなかとか騒音があるところで音楽 airpods pro
ウォーキング中 周りの音が聞こえるように openpun
テレワーク会議 open comm とloop100
というように使い分けてる
メガネいつもしてる。
2023/01/17(火) 09:12:17.95ID:9tog7XJr0
openpunじゃなくてopenrun
でした
955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 09:41:18.28ID:N1+ZVTsJ0
>>953
runとproを使い分けする理由は防水性?面倒くさくない?w
2023/01/17(火) 09:42:36.51ID:9tog7XJr0
理由も書いてあるだろw
957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 10:18:34.37ID:N1+ZVTsJ0
>>956
理由になってる認識ならすまんけど、それ理由じゃなくて用途だよ。
958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 10:19:14.38ID:N1+ZVTsJ0
airpodsのproか。すまん。
2023/01/17(火) 11:30:49.55ID:P7ltFRBX0
拘りも金もあるなら使い分けが正解、骨伝導に興味があり単一使用ならshokzのOpenmoveから始めるのが正解
骨伝導特許持ちメーカーの下位モデルで不満があれば上位モデルで解消出来る可能性があるが、上位モデルで不満があれば骨伝導そのものを否定することになり逃げ道なしのドブ銭
960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 12:14:34.06ID:N1+ZVTsJ0
個人的にはmoveなんて外見でわかる貧乏くささでドブ金だと思う。いろんな考え方があるね。
2023/01/17(火) 12:50:33.58ID:9tog7XJr0
個人の好みもあるから、実機で確認した方がよいね。

ヘッドホンだと眼鏡が邪魔でストレスで、というのが理解できない。ヘッドホンが変なやつなんじゃないか?shokzのほうがよっぽどメガネのつると干渉して装着順とか気を使うけどな。
2023/01/17(火) 13:34:10.45ID:hi1yMdR10
shokzだとメガネのつると重なるだけなんだが、ヘッドホンだと左右から挟まれるから変な位置で固定されたりつる越しに側頭部に圧迫されて痛いんだよね
イヤーパッドが小さいやつならまだなんとかなるけど、ヘッドホンといえばオーバーイヤーだし
2023/01/17(火) 13:41:11.22ID:IsbHa/7o0
メガネと一緒だとメガネが振動してすごいことにならないの?
964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 14:51:24.53ID:9JAUxih70
メガネかけながらopen pro使ってるけど装着時に当たる部分に気をつければ後は気にならない
2023/01/17(火) 14:55:31.93ID:9tog7XJr0
>>962
圧迫が強すぎるかイヤーパッドが硬すぎる機種なんじゃね?
それだとメガネなしでも長時間だと辛そうだね。
966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 17:17:15.79ID:Owd54SSd0
run pro唯一の不満点はメッシュのところで
たまに髪の毛が引っかかる事
2023/01/17(火) 18:02:56.97ID:tmSqUgr60
ひっかっかる髪の毛があるとか自慢かよ
2023/01/17(火) 18:34:48.20ID:hnjiW9Eb0
Open Proは知らんけど、OpenRun Proは問題ないね
2023/01/17(火) 19:02:10.86ID:l+AGdNlG0
また髪の話してる…
970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/17(火) 19:12:59.95ID:9JAUxih70
>>968
RUN入れるの忘れただけじゃん
性格悪いのな
2023/01/17(火) 19:53:46.89ID:tz6Bc9lz0
コートの襟とかに引っ掛かるのが地味に鬱陶しい
2023/01/17(火) 20:46:34.74ID:wz23POrM0
言っとくがあのメッシュに引っかかるとかもう毛勢が弱まって細まってる兆候だろ
2023/01/17(火) 21:41:44.54ID:t46Z54ON0
毛勢なんて言葉があるの初めて知った
2023/01/18(水) 06:08:24.85ID:fCDk5SJd0
勝手造語だろ
2023/01/18(水) 08:57:03.43ID:ApWHj1ma0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2023/01/18(水) 12:08:04.58ID:SdVCw1SI0
骨伝導の振動で髪がフサフサになるという噂の発信源はこのスレですか?
2023/01/18(水) 12:24:11.21ID:tvtR093a0
しーっ!
誰にも言うなよっ!
978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/18(水) 13:27:46.67ID:9liFdYKP0
普通のイヤホンと比べて骨伝導イヤホンに圧倒的優位性があるのは難聴になりにくいってことだけだからな
健康との対価なんだから2万ぐらいの金は喜んで積めよとしか言いようがないわ
通常のイヤホンだと音楽再生したまま付けて寝てしまっただけで難聴になったりもするから危険だよね?
何故骨伝導イヤホンの発展がこんなにも遅いんだろうか
音質も、つけ心地も、バッテリー性能も通常イヤホンに大きく敗北してるという現在の状況が謎だわ
2023/01/18(水) 14:05:49.92ID:J18RzQxY0
結局蝸牛に振動伝えてるわけだし難聴防止効果あるのか?って思う
外で使うと音量大きめにせざるを得ないし
イヤホン付けっぱなしで耳が蒸れてカビるのは防げるとは思うが

実は骨にダメージ蓄積されてるとかむしろ別の疾患引き起こす可能性なくはないし、俺らが次世代のための人柱や
2023/01/18(水) 15:52:11.50ID:uU3amnj30
>>978
難聴になりにくいってエビデンスあるの?
2023/01/18(水) 16:05:07.24ID:SdVCw1SI0
難聴と外耳炎が区別できてないんじゃね?
2023/01/18(水) 16:38:30.66ID:0Gs985Cw0
いきなり暴論をまくし立てて登場したから、スレ立て番号踏ます為の釣りかと思ってたw
983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/18(水) 19:51:46.37ID:JU0QLVg70
この前、バスで
骨伝導してたら
隣の人に音がもれてると
怒られた。
結構もれるもん?
2023/01/18(水) 20:12:39.34ID:0Gs985Cw0
君のはきっと骨伝導「擬き」
985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/18(水) 20:18:55.26ID:ObHsimIb0
バスの中で聞こえるくらい音出してたらまぁ…
電車ほどじゃないけどまぁまぁうるさいでしょ
2023/01/18(水) 20:32:20.00ID:6Qi38Y6m0
機種名も出さないやつはお察し
2023/01/18(水) 21:02:03.10ID:CpOVDq7z0
>>983
機種教えて欲しいな
2023/01/19(木) 00:44:33.85ID:oykm8NBH0
>>983
Open Run使ってるけど
バスで音漏れ気になった経験は無いよ
2023/01/19(木) 00:47:16.67ID:oykm8NBH0
次スレ

骨伝導イヤホン Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1674056819/
2023/01/19(木) 00:51:37.15ID:C5ksxAiX0
>>979
筋トレじゃあるまいし骨伝導で耳骨鍛えたら耳の性能がパワーアップしたなんて仮説は眉唾物の論文さえ今のところ出てないし負担の方が大きい&しかも蓄積されるっていう方が全然可能性としてはありそう
2023/01/19(木) 01:09:15.22ID:MeCFW1Gq0
>>988
気になるのは周囲の人だから
2023/01/19(木) 01:21:53.36ID:oykm8NBH0
>>991
いや
音漏れする前に、周りがうるさい場所では使えんよ

骨伝導って音が小さいし、普通のイヤホンと違って耳栓機能が皆無だから
993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/01/19(木) 08:21:52.40ID:cVngMYX/0
バスや電車で聞こえるレベルで骨伝導使ってたら難聴になるよ。
2023/01/19(木) 09:20:56.78ID:m9DVASie0
バス、駅、電車、BGMが鳴ってる店舗

賑やかな場所じゃ何も聴こえなくなるよ

音漏れ気にするレベルにはならない
2023/01/19(木) 09:31:19.19ID:eUQR3sHh0
ほとんど乗らないからうろ覚えだけどバスってアイドリングストップしないっけ
するなら静かになるし気をつけないと

でも騒音と連動して音量下げるようアプリ側で対応して欲しいよね
2023/01/19(木) 09:48:38.11ID:bXPxP57R0
煩い場所でも使えないことはないけどな
周りの騒音をシャットアウトして音楽に没頭出来るかと言えばそりゃ無理だが、周りの音優先でBGMとしてなら十分聴ける
2023/01/19(木) 10:19:04.58ID:LaKtRVmo0
>>983
この間電車で隣に座ってた人、タブレットから音でてるwww
とか思ってふと確認したら、耳に付いてる謎メーカー骨伝導?から音ダダ漏れてたよ
謎メーカー製はただの耳元スピーカーなんだとよく分かる
2023/01/19(木) 10:36:20.65ID:WLs79LHa0
そもそも骨伝導は電車で使うもんじゃない
2023/01/19(木) 10:39:34.21ID:kh8nCOn10
質問いいですか?
2023/01/19(木) 10:40:10.44ID:1OF/qp6a0
ならぬ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 10時間 52分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況