X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.70

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/06(日) 17:40:51.75ID:RLvFrxQt0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest”シリーズ全般のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665638806/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.140【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665510818/

Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1651296940/
2022/11/07(月) 19:25:15.16ID:alCGAObV0
PCVRが当たり前で続くならVRの普及はないでしょ?
だってゲームだけのものじゃないんだから
パソコンに向き合ってゴーグルしてるなんて見た目が怪しすぎるでしょ?
そこでまずダメでしょ?
スタンドアローンが当たり前になってもらわないと困る。普及しない。
2022/11/07(月) 19:50:10.32ID:Eln0Nw4E0
VRが任天堂スイッチレベルに普及すると思ってるならお前の方がアホだぞ
こんな特殊なガジェットなんだから普及といっても目標値がぜんぜん違うことに気がつかないとダメ
今までの家庭用ゲーム機と比べて叩いてるやつもチンパン
2022/11/07(月) 20:24:02.98ID:XdTgXeP00
ゲームだけじゃ無いなら他に何があるん?
動画鑑賞ならTVの方が楽だぞ
2022/11/07(月) 20:35:54.97ID:t54XwUad0
メタバースとか大見栄きって特殊から抜け出せなかったら終戦だよ
どっちがアホやら
2022/11/07(月) 20:44:21.31ID:wdnkhqUb0
ガイジはアップル製品でも買ってろよ
2022/11/07(月) 20:45:16.25ID:alCGAObV0
>>4
エロだよ
2022/11/07(月) 20:46:38.65ID:fVITfAam0
ハードル下げて敗戦の準備してるw
2022/11/07(月) 20:48:40.80ID:DoWPypFz0
謎のマウントで煽ってる奴はなんなんだろうな
出来損ない人間のストレス発散の場にされたら迷惑なんだけどな
2022/11/07(月) 20:50:12.69ID:AGVoliUa0
そもそもここ隔離スレだし用途としては合ってる
2022/11/07(月) 20:50:45.90ID:XdTgXeP00
>>7
VRAVか?
良さが未だに分からないからお勧め教えてくれ
2022/11/07(月) 20:54:18.56ID:I7bVLA6i0
そもそも
VRなんてまずはエロ目的地からだろう
2022/11/07(月) 20:54:40.57ID:CGv3+4ZX0
VRAVは長らくなおざりにされてきた愛のある性への回帰だよ
女体を弄ぶ価値観から抜け出せないやつには良さはわからない
2022/11/07(月) 21:57:41.49ID:KGQZqzSa0
VRオーケストラいいね
https://www.oculus.com/experiences/quest/4813149252124417/
2022/11/07(月) 22:22:08.14ID:ODs1zDqI0
steamでもmaestro VRっていう指揮者ゲーが新作で出てるな
2022/11/07(月) 22:23:00.78ID:pLX8feyQ0
注意: App LabのアプリはOculusの審査プロセスを通過していないため、視界の動き、ネタバレ、その他の要素に関する未知の問題が含まれている可能性があります。
2022/11/07(月) 23:03:10.58ID:5D0Moopq0
>>3
Quest2の売上だけでWiiUの総販売台数抜いてるんだが?
しかもたった2年で、ゲームハードとしてみたら歴代でも爆売れのレベルだぞ
18名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/07(月) 23:27:43.34ID:j2nZKK0k0
最近、VR動画をAI使って6dof化する技術があるらしいな
この技術を早くVRAVに取り入れて欲しい
2022/11/08(火) 02:11:51.65ID:XF7xTJLk0
ここまで>>1乙なし
2022/11/08(火) 08:15:08.76ID:QuZfidBL0
>>1おつ

>>14
めちゃくちゃ出来良いなこれ
基本は音ゲーだから英語しかなくても問題ないし
2022/11/08(火) 09:33:43.57ID:n4JAUK1Q0
>>14
これで俺も小澤征爾になれるん?
2022/11/08(火) 10:36:19.97ID:ycV7Vdq80
ここまで>>小澤征爾乙なし
23名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 12:21:37.32ID:YdpCheSw0
>>14
こんなのあるのね
24名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 12:38:02.91ID:s1lrjmza0
VRAVは飽きるけどある日突然ブーム来るから諦めるな
最近ハマってる
25名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 13:03:29.22ID:d7KDiv4v0
VRAVはDMMがたまにやる10円セールのだけでお腹いっぱい
2022/11/08(火) 14:05:25.79ID:c2MMTjB40
ミスターVRの動画で知ったんだけど、AVのゴーグル単体ソフトってDLSITEってトコで買えるのね。
メタクエ単体のアダルトはメタ社の意向で禁止と聞いてたから調べたことも無かったわ。
右手が恋人、おもしろそやな
2022/11/08(火) 14:12:48.13ID:HaHrzwIY0
>>26
面白くはないぞ
MRデモ的にMRの可能性を感じられるだけでエロさも特にない
2022/11/08(火) 14:13:27.68ID:jwLV6wjd0
射精サポーターの方が動作やシステムのクオリティは高いと思いました
サイズ変更は出来ないけどね
2022/11/08(火) 14:17:06.37ID:HaHrzwIY0
>>26
動画見ると勘違いするけど、
アレMRでカウチやベッド認識して座るんじゃ無くて
座るポーズの人形を自分でつまんで動かすんだ。
俺は勘違いした。
2022/11/08(火) 14:27:09.49ID:ksUWOcaI0
MRエロゲならおやすみエッチのがクオリティ高いぞ
詳しくは各自ぐぐってくれ
2022/11/08(火) 15:05:11.03ID:92DxcD7/0
ほほぅググってみたがなかなか良さそうじゃないか
ってかVR作品の中じゃ結構売れてるな
2022/11/08(火) 15:12:56.24ID:c2MMTjB40
>>30
なんやこれレビュー大絶賛やんけ。とりあえず新規ログインしちゃったよw
2022/11/08(火) 15:34:24.99ID:jwLV6wjd0
おやすみエッチはゲーム内のPC画面で動画再生出来たり意味不明に機能が豊富で凄いw
肝心のプレイはほぼ睡眠姦なんですぐ飽きる…
ベランダから女の子を落としちゃってめっちゃ焦って変な笑いが出た
34名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 15:57:10.36ID:JlRYUN5p0
>>30
アニメ絵じゃねぇか
ショボい
2022/11/08(火) 16:14:17.49ID:HoKzDmzE0
>>34
そしたらモデル入れ替えたらええんやで
2022/11/08(火) 16:18:14.93ID:92DxcD7/0
リアル調 vs アニメ調の仁義なき戦いクルー
俺ぁアニメ調推しだな
37名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 16:30:16.54ID:JlRYUN5p0
>>35
俺はVAMでいいや
2022/11/08(火) 17:06:54.66ID:7V1D15S70
>>37
PC使っていいならそりゃそうだろな
2022/11/08(火) 17:17:45.86ID:HaHrzwIY0
Projectラブクラフトはよ
40名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 18:13:15.44ID:d7KDiv4v0
VAMは外人顔のリアル調だから抜けんなあ
もろに不気味の谷にひっかかる
俺はやっぱりカスメみたいなアニメ調がいい
2022/11/08(火) 18:38:59.14ID:KHzr10Bg0
2022年11月8日 10時45分

読了まで 約2分21秒

Metaに買収され、現在は「Meta Quest」へと名称変更された仮想現実(VR)ヘッドセット開発のOculusの創業者が、ゲームの世界で死亡すると装着しているVRヘッドセットが爆発し、現実世界でも死亡してしまうという、恐ろしいVRヘッドセットを開発したことを明かしました。





ヒントとなったのは「ソードアート・オンライン」

このVRヘッドセットを開発しているのは、Oculusを創業したパーマー・ラッキー氏です。ラッキー氏は2014年に、OculusをFacebook(現在のMeta)に20億ドルで売却しています。

ブログ「The Blog of Palmer Luckey」によれば、ラッキー氏はライトノベル「ソードアート・オンライン(SAO)」からヒントを得たそうです。





SAOの内容

同ノベルのおおまかな内容は次のとおりです。

「ナーヴギア」というVRヘッドセットを着用し、仮想現実空間で展開されるゲーム「ソードアート・オンライン(SAO)」にログインした主人公らが、ゲームマスターからSAOの舞台「浮遊城アインクラッド」の最上部である第100層のボスを倒してゲームをクリアしない限り、仮想現実世界からログアウトできないと知らされます。

しかもゲームで死亡したり、現実世界でナーヴギアを無理やりに外したりすれば、そのナーヴギアから高出力マイクロ波が発せられ、脳を破壊されて実際に死ぬことになります。

そしてそのノベルの設定では、2022年11月6日にSAOの正式サービスが開始されることになっており、ラッキー氏はこの日に合わせてブログを更新しています。

ゲームオーバーの画面が表示されたら爆発
https://iphone-mania.jp/news-501599/
2022/11/08(火) 18:43:46.50ID:zS55C7T90
DoAのマリーローズが3Dモデリングの究極完成形だと思ってるんだが、あれはどっち調?アニメ?
2022/11/08(火) 18:52:09.53ID:7Lm481QX0
DOAはDOA系
PSVRでマリーローズと相対した時に「骨格ふてぇ!生き物としてコイツには勝てねぇ!」って思うくらいゴツかった
2D画面で愛でる用だな…
2022/11/08(火) 19:34:01.75ID:CJ0Tkc3X0
PCVRを見ながらどうやってちんちん触ってるの?座ってるの?
スタンドアロンなら仰向けで触れるでしょ?
45名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/08(火) 20:07:52.95ID:Kwd/UyVv0
>>44
結局無線やからpcでもスタンドアロンでも姿勢は変わらんのや
2022/11/08(火) 20:10:19.00ID:ppdriuLt0
>>44
何を言ってるんだ?
触るんじゃないんだよ
入れるんだよ!!
2022/11/08(火) 20:15:11.48ID:+4uVeSyo0
やはり据え置きオナホか…
2022/11/08(火) 21:41:56.32ID:03kW7lGM0
何このスレ?・・・
2022/11/08(火) 21:54:14.20ID:Wukyne3H0
>>44
サイクロンSAまたはピストンSA
専用スタンドで
動画と連動電動オoホ環境がw
2022/11/08(火) 22:44:29.32ID:XF7xTJLk0
>>48
エロ猿の隔離スレ
2022/11/09(水) 02:41:44.51ID:kCCvtJdO0
Night Club Simulatorに可能性を見た
2022/11/09(水) 09:43:41.62ID:288gZQJo0
テレ朝でQuest2の新CMやってた
高橋ひかると山之内すずと松下洸平が出るやつ
2022/11/09(水) 13:02:53.38ID:9wrW5cMK0
PCVRが未だにパソコンの目の前に座って有線でしか接続できないと思っている可能性が…?
2022/11/09(水) 13:24:52.84ID:zufffcmM0
PCVRがVRの普及を妨げてる
敷居が高い物は普及するわけがない
2022/11/09(水) 15:36:08.83ID:rbtIUmAq0
PC欲しくてグラボの情報みてたんだけど30XXかいっそ4090(ケーブルガチャ有り)かの2択っぽいな
4080以下は性能に対して値段高すぎ
いやあしんどいわ…
2022/11/09(水) 15:41:30.57ID:3A/hk3ME0
2070superが最低ラインだからな
57名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 15:44:40.60ID:dLYfNuiP0
>>55
3080 12GBで安く済ますか
4090で最高を狙うかの2択だよ

他は選ぶ意味ない
VRAM24GBにひかれて3090目移りする奴いるけど
20万で4090の半分の性能なら
30万出して4090買ったほうが絶対良い
58名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 15:49:50.50ID:dLYfNuiP0
参考グラフ
これ見て4090がいかにコスパ良いかって話
https://i.imgur.com/Vwx3sE2.jpg
59名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 15:50:16.11ID:dLYfNuiP0
↑間違えた
60名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 15:53:29.48ID:dLYfNuiP0
参考グラフ

https://i.imgur.com/32GKPer.jpg
https://i.imgur.com/1eyLtxN.jpg
2022/11/09(水) 15:55:58.62ID:rbtIUmAq0
4090,素の消費電力はえげつないけど
パワーに制限かけて低電力運用したら
3080 12GBよりランニングコストも良くなったりするんかな?
2022/11/09(水) 15:56:44.39ID:s3FFWJpE0
もうグラボ内蔵のVR出すしかないだろ
2022/11/09(水) 16:04:25.28ID:hKugkFlU0
熱くて重くてバッテリーじゃ動かん
64名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 16:10:03.33ID:dLYfNuiP0
>>61
VRのために4090買うなら電気代は二の次じゃね?
4090でも決してパワーに余裕あるわけじゃないし
せっかく4090買って画質落として遊ぶのはちょっと理解しかねる
AIとVRはマシンパワーいくらあっても足りんよ
2022/11/09(水) 16:17:31.14ID:3A/hk3ME0
一般人がグラボに出せるのはせいぜい5万円くらいだろうね
2022/11/09(水) 16:18:21.67ID:rbtIUmAq0
>>64
やっぱそんな感じになるかあ
4090にしたらCPUも13900Kにしなきゃボトルネック的に勿体ないんだよね?
1から組んだら70~80万コースなんじゃ…
2022/11/09(水) 16:24:04.20ID:hKugkFlU0
つか自分のマシンスペックに合わせて
描画落とせばええやん
完全フルスペックでなきゃ動かないわけじゃあるまいし
きりないで
2022/11/09(水) 16:27:40.45ID:0tzm/AXj0
4090は電源コネクタ問題が落ち着いてからでいいかな
安くなった3080、3090でもあと2年は使える
69名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 16:29:46.15ID:0xDTcmhE0
もう3080が最低ラインになっちゃったからな
それ以下は使いもんにならない
70名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 16:42:10.67ID:dLYfNuiP0
>>66
10月にBTOで組んで58万だった
13900KF rtx4090 32GB 1TBSSD 簡易水冷
CPUは無駄だったかもしれない
ほとんどの場面で使用率10%もいかないのよね
2022/11/09(水) 16:45:51.70ID:xHNK9K010
>>57
セールで3090が14万位なら
4090の半分位だからありだよな
2022/11/09(水) 16:46:21.13ID:PanHeWmk0
>>69
アホか
2022/11/09(水) 16:47:01.29ID:rbtIUmAq0
>>70
マジか
ショップ教えてください
2022/11/09(水) 17:02:45.76ID:4SdzrnU+0
金持ち多すぎんだろ
2022/11/09(水) 17:06:32.26ID:r6viMHSL0
俺も先月ep-ma102を入れたばっかりだぞ
46万くらいだった

おちろんVRでも使えるので重宝してるわ
2022/11/09(水) 17:07:21.95ID:obmuppGw0
景気のいい話だね~
どんどん使って経済回してくれ
77名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 17:15:52.29ID:ud0KIZav0
VRなんてそんなもんだろ
数年前でもゲーミングPC一式揃えるのに総額50超えたからな
2022/11/09(水) 17:16:48.86ID:yBD9wJv20
しねーよ
2022/11/09(水) 17:25:19.02ID:FYELR1LL0
金持ち過ぎて平均がわからなくなてる奴いるな
2022/11/09(水) 17:26:58.14ID:5eUba+wq0
>>69
Air Link
レンダリング解像度 5408x2736
エンコード解像度 3680x1920
でやってると

VRchatのホームワールドでさえ既にVRAM 9GB使ってるから しゃあないよな

阿部寛の140kbほどの軽量ワールドで
7GB~8GB位だった
81名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 17:38:23.72ID:KQ0OUOux0
昔から金かかる趣味なのに急に金持ちって言われても
でもそれが普通じゃねとしか
2022/11/09(水) 17:44:25.42ID:ZkQGJFJB0
んじゃ俺が景気の悪い話を一つ

3070だけど別にこれ以上は要らんなー
どうせやるなら綺麗であるに越した事は無いけども、綺麗になったからって面白くなるわけじゃないしな
2022/11/09(水) 17:44:56.64ID:96guZNRm0
Quest2のPCとのリモートプレイ接続方式って無駄にVRAM食ったりしてるのかな?
いくらなんでも使いすぎな気が
2022/11/09(水) 17:53:15.63ID:FYELR1LL0
>>81
常に最高スペックを求めるのが趣味ならそうだろうけどな
2022/11/09(水) 17:55:06.72ID:zuTRdREC0
Quest2のクソ画質でPC盛るのはもったいなくね?
2022/11/09(水) 17:57:09.69ID:hKugkFlU0
普通にPCゲームもやればよかんべ
Oculus2専用でハイスペも個人の
お財布しだいや
2022/11/09(水) 18:10:55.90ID:Q2l9TEyp0
当時最高3090が最高スペックだった時でもBTO一式30万だったか気がするが
3070、3080のハイスペpcでも20万くらいだったよね
グラボ高騰まだ収まってないのかな
2022/11/09(水) 18:15:12.04ID:irPgvXDJ0
セルフ経済制裁でジャップランドのカルトコインが勝手に棄損してるだけでしょ
2022/11/09(水) 18:24:04.58ID:HPkmqMhX0
>>70
12世代ですら20%行かない時点でゲーム用じゃないからなw
2022/11/09(水) 18:40:14.86ID:oa88JRte0
全コアが同時に動かないだけで特定のコアに負荷が集中してるだけ。
見掛け上のCPU負荷をそのまま信じるとかどんだけチェリーボーイなんだよ
2022/11/09(水) 18:54:47.36ID:hVVBQLkK0
何を言っとるんだねちみは
2022/11/09(水) 18:55:08.35ID:xHNK9K010
CPUほんの数コアしか使わないゲームが大半だろうから
使用率は上がらない
その代わりシングルコア性能が求められるわけだが
13世代ならそれも心配ないでしょ
93名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 19:00:13.21ID:mQMqAAom0
フルスペックに近い環境じゃないと快適に遊べないもんな
もともと金持ち達の遊び
2022/11/09(水) 19:03:13.07ID:iv7HwSMJ0
>>82
そういう感想も参考になる
グラボって30XXを数年前に買って思い切り満喫した人には今のままで十分って思えるんだろうな
でも今から買うならほんとに30XXでいいんか?って気分になっちゃうんだ
そういう意味では今からQuest2買う?3まで待つか、いやいっそproなのか?(錯乱中)って感じに似てるかも
2022/11/09(水) 19:04:20.74ID:KxwmILI90
ザッカーバーグもこういうやつの方見てるから株価暴落したんだろね
2022/11/09(水) 19:04:29.76ID:feXKOYMV0
どこが金持ちの遊びなんだ?
子供なら判るが大人の遊びなら一桁違う
単にそれだけの金を払う価値が無いと思ってるの大人が多いだけ
97名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 19:20:47.20ID:R0p95O2P0
(桁が違うんやで…)
2022/11/09(水) 19:47:41.95ID:s3FFWJpE0
まさか、22万円も出してグラボついてないAndroid製品で我慢してる奴は此処にはいないよな?
2022/11/09(水) 20:28:33.07ID:8lEYwJPI0
その代わりCPU3個入ってるからセーフ
2022/11/09(水) 20:29:51.30ID:cgAVD7ip0
22万のって何の話だ?
QuestProか?w
2022/11/09(水) 20:38:32.06ID:FYELR1LL0
グラボはVRAMで選んだ方がいい。8GBはやめたほうがいい。最低12GB、16GBならさらに安定する。
2022/11/09(水) 20:40:53.29ID:iv7HwSMJ0
>>101
VRchatやらない民でもVRAMは重要な感じ?
やっぱ3080の12GBかなあ
つかそれでも十分高くて震える
103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 20:49:31.21ID:2nNzQda80
>>102
何をしたいかによるでしょ
2022/11/09(水) 21:01:48.34ID:8lEYwJPI0
何をしたいかによると言うがそれ以外絶対しないなんてある訳無いので、
vramは可能な限り必要

なんでオタクって目的によるって回答好きなんだ
2022/11/09(水) 21:04:12.16ID:wFp4XyR70
使う可能性の無い物にプラス5万とか出したくないやん
2022/11/09(水) 21:14:53.43ID:a6CA9N0R0
>>104
使いこなす予定もないのに高性能な物買うくらいなら数年後に新型のミドルを安く買えばいい
日進月歩系のものに前もって多めを買っておくなんてのは頭が弱い奴のやり方
2022/11/09(水) 21:25:01.89ID:0tzm/AXj0
高解像度VR、廃VRChat民じゃなければ8GBでじゃうぶんでしょ
今流行りのAI遊びとかだとVRAM多いと捗ったりするので自分は24GB使うけど、知り合いには勧めないよ
2022/11/09(水) 21:33:55.63ID:FN/eZZ7f0
2年ほどRTX3080(10GB)でVR作品とかも遊んでいるけど十分快適に遊べている
ただし一部の高負荷な作品は厳しい(MSFSやProjectWingmanの高画質寄りの高フレームレート動作とか)
AI絵も問題なく作成できる

RTX4090はRTX3090に比べて性能約2.3倍で約30万円~
RTX4080(16GB)はRTX3080と比べて性能約1.6倍で約22万円~
RTX4080(12GB)はRTX3080と比べて性能約1.4倍で約16万円~
RTX3080(10GB)は11万円~ RTX3080(12GB)は13万~

4000シリーズは4090コネクタ溶解問題もあるから
今は買わずに様子見だわ
2022/11/09(水) 21:39:10.38ID:oa88JRte0
Quest2自身が既に約4Kの解像度あるのを忘れてはいかん。それと、VR酔いの緩和には高FPSの維持は大事。
GTX1060を3GBで良いやと妥協した人達の悲劇をまた繰り返すつもりかい?

RTX3060-12Gくらいが良いんだが、こやつの性能がFHDまでにしか対応してないのがなんとも歯痒い。
RX6700XTは、性能面で有利だがSteamVRでRadeonの呪いが発動するのが。。。
2022/11/09(水) 21:46:45.58ID:iv7HwSMJ0
コネクタの件は真夏がほんと恐ろしいことになりそうで怖いよね
やり過ごせても多分グラボの寿命も短そう
111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 21:54:25.13ID:YgHZorO30
>>73
俺はフロンティアで買ったよ
2022/11/09(水) 21:55:35.20ID:oa88JRte0
GDDR6Xという熱量爆弾抱えた3000上位陣以降は、どのみち長持ちしなさそうだけどね。

コアは生きててもメモリが死んだ11万〜のゴミが生まれるって考えたら、、、うちも3080-10G なんだがいつまで持つんだこれ。。
2022/11/09(水) 21:59:36.77ID:MRT2RhWa0
そうなんよハイスペグラボって耐久性が微妙なんよ
一時期のビットコイン掘りしなくても
爆熱は寿命縮めるもんなぁ
2022/11/09(水) 22:17:19.71ID:8lEYwJPI0
>>106
あんま計算したことないけど80、90を出次第点々とするのじゃコスパ悪いん?
悩まず済む分もコスパに含めて
115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/09(水) 22:24:52.08ID:EtZo9Nel0
長く使うならRadeonだよ
知り合いのRTX3000シリーズは熱で良く壊れてる
2022/11/09(水) 23:14:07.79ID:oa88JRte0
GeForceは、次の世代が出たら速攻で売り飛ばして、その金額ぶ分を頭に入れとく感じのが良いかもしれん。
マイニング&半導体不足バブルの価格で買ったんでなければ、購入時の半額くらいにはなるし。

ミドルクラス以下のGeForceだと買い叩かれるのでこのやり方はできない。

ラデはそもそも損得で買う物でなく気の迷いで買う物だと思っている。VR向きじゃない。
2022/11/10(木) 00:04:18.63ID:aRLkP+Sf0
(エロ注意)
https://imgur.com/a/9cLpVlo

金持ちはこういう遊びをしてるんだな胸熱
2022/11/10(木) 00:45:37.65ID:iu8yDf5g0
>>117
金持ちじゃなくても遊べるだろ
現に貧乏な俺も遊んでるし
https://i.imgur.com/2drQv71.png
https://i.imgur.com/moLenNk.png
https://i.imgur.com/kZflVvE.png
2022/11/10(木) 00:50:51.13ID:iu8yDf5g0
あーここエロスレじゃないじゃん
普通にエロ貼ってしまった
2022/11/10(木) 05:37:31.69ID:yHmxIrty0
これだからVaM民嫌いなんだよ…
2022/11/10(木) 06:27:46.17ID:S4iXbCog0
キライ!キライ!!
でもエロはだいしゅき^^

ですね
2022/11/10(木) 07:14:12.65ID:MP5Wy9M+0
pinkでやれ
2022/11/10(木) 08:07:12.32ID:Uo2eHrFx0
アイアンマンvrって評判どうなの?oculus30来たからsteamで売ってないvr作品買おうかと思って
2022/11/10(木) 10:43:15.86ID:jWFJXhb40
最近追加されたメニューバーのrecent appsってオフにできますか?
2022/11/10(木) 12:04:41.72ID:i9LHcEIn0
ラデはAir Linkの100mbps制限まだある
2022/11/10(木) 13:59:32.96ID:21tsKKwl0
>>123
インターフェイスが目の前に展開されてアイアンマンになってる感はある
戦闘も飛行感覚も楽しい、が個人的にはファンアイテムの域はでないかな
これでオープンワールドならめちゃくちゃ楽しいだろうな

(※PSVR版の感想です)
2022/11/10(木) 14:06:10.99ID:IxBC9icF0
戦闘自体は同じことの繰り返しでそんなに楽しくないんだよな
最初の方の面が一番楽しかったわ
(PSVR版の記憶)
2022/11/10(木) 20:04:12.74ID:OwPdSPyQ0
Metaアカウント設定しないと自動的にログアウトとか困るんですけど
買ったゲームとアプリ全部死ぬんですけど
2022/11/10(木) 20:07:51.70ID:+yRI8TIp0
設定すればええやん
2022/11/10(木) 20:09:27.47ID:S4iXbCog0
設定しなくても出来るとか驚き
良く分からんからFacebookで登録してるわ
2022/11/10(木) 20:25:20.85ID:OwPdSPyQ0
>>129
Oculusアカウントのパスワード紛失したので設定できないのよ
パスワードの再設定はもちろんできない
2022/11/10(木) 20:28:49.87ID:JRas9oMq0
>>131
メタにメールせい
2022/11/10(木) 20:32:33.35ID:OwPdSPyQ0
メールしても送られて来ないから無理
昔からそうだけど今も再設定メールは無視される
2022/11/10(木) 21:14:33.98ID:gUrcjNKB0
それ迷惑メールに放り込まれてるだけとかじゃないの?
2022/11/10(木) 22:29:36.56ID:wGjRa+T50
いや全く届かない
別の垢でも試したけどそれも届かない

のでmetaアカウント強制だと全ゲーム全アプリが死ぬ
新しいアカウント作って買い直しになるのよね
2022/11/10(木) 22:35:57.98ID:c6Et519b0
迷惑メールフォルダだろ
2022/11/10(木) 22:47:11.00ID:gUrcjNKB0
もはや受信拒否設定してるか別のメアドで登録したんじゃないかって気がしてきた
アプリ買った時の領収書メールとかはちゃんと届いてたの?
2022/11/10(木) 23:00:31.29ID:IxBC9icF0
サポートに連絡しろよ
ここでできないできないゴネても仕方ない
2022/11/10(木) 23:39:51.17ID:jXrWQ/S80
メールじゃなくてチャットで聞いたら?
すぐ返事くるよ
2022/11/10(木) 23:44:44.80ID:Uf2YGL/+0
英国オンリーじゃなかった?
前に自動翻訳webページ併用しやがらやりとりした記憶がある
2022/11/11(金) 01:44:55.09ID:uhrpvVf00
>>111
ありがとう
おかげさまで今フロンティアで買ったよ
色々考えて3080の12GBにしちゃったけど
core i7 13700KF 水冷
アウトレットで31万、残り1台って見たら衝動的に買っていた
2022/11/11(金) 08:28:21.82ID:0sj4s7gH0
リッチだなぁ
30万なんて衝動的に買えないわ
2022/11/11(金) 08:46:16.15ID:GT+/45r50
>>140
日本語わかる人と代わってくれるよ
2022/11/11(金) 10:17:55.69ID:acbixxgJ0
>>142
リッチじゃないw
何かしらゲーミングPCは買おうと思ってたところにこれを見つけて超お買得じゃね?見逃したら後悔しそうってなったんだ
いくつか他のショップも見たがもっと下のグレードで今35万くらいみたい
145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 10:27:34.58ID:31g5LoWY0
>>141
おめ
CPUに金かけたのはなんか理由があってのことかな
3080 12Gならしばらく使えるね
2022/11/11(金) 10:46:17.88ID:acbixxgJ0
>>145
アウトレットでCPUとグラボの構成は固定だったんだ
3080の12GB目当てで探してたら10GBの方ばかりヒットする中でこれにたどり着いた
2022/11/11(金) 10:48:23.26ID:lmZxAIx80
>>141
マザボがH670、DDR4メモリなんだろうけどクッソ安いなオイ。

自作でその構成31万で組めんぞ。
148マッチ棒
垢版 |
2022/11/11(金) 11:40:11.74ID:MPHcM6zn0
こんにちはアマレコVRの質問すこしよろしでしょうか
平面(VRでない)mp4動画を室内に浮かんだように上映して遊んでおるわけですが
顔を左右に降るとトラッキングが効いていてスクリーンはその場に静止しているように見えます
ところが顔を前後に動かす(スクリーンに顔を近づけたり遠ざけたり)するとスクリーンが前後に動いて自分とは等距離キープされます
つまりスクリーンに近づきたいのに逃げてしまう
これは何らかの設定でなおるものでしょうか
2022/11/11(金) 11:46:01.21ID:iMHI7Lm50
ネカフェでpcvr試すならなんのソフトがおすすめ?
2022/11/11(金) 11:48:13.52ID:8jXp4mAR0
>>150
VRゴーグルOculus2は持ち込み?
接続は?ケーブル、air?
ネカフェPCのスッペクは?
2022/11/11(金) 11:50:54.59ID:1Ph1yVE30
ネカフェのハイヘンドゲームPCってネーミングで設置してる奴でも
ショボいと思ってるけど大丈夫か
2022/11/11(金) 12:06:05.96ID:nVUZczus0
キモヲタの使ったVRゴーグルなんて絶対にかけたくないわ…
皮脂、チンカス、精液がベッタリついてそう
VRだけは自分専用の機械でやりたいよな
フヒヒッ…
2022/11/11(金) 12:14:06.63ID:8jXp4mAR0
>>152
内の近所のネカフェのハイスペゲーミングPCは1080w
椅子とキーボードとマウスのみゲーミング
2022/11/11(金) 12:18:16.62ID:BeeZjUXS0
俺のメタクエちゃんはDMM専用機なのでバチクソタンパク質が付着してんのやろなー
2022/11/11(金) 12:29:59.86ID:js3HA+D50
何この気色悪いスレ・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 16:48:05.68ID:iBSgv0ER0
少々の下ネタに嫌悪感とか女か?
男ならこの程度なら笑って流せるだろ
2022/11/11(金) 16:55:43.49ID:hBDlgQ0v0
はー、このLGBTQQIAAPICOMQ2が重視されるご時世になんとも時代錯誤なレスですなぁ
2022/11/11(金) 16:58:32.94ID:dvp6kwlI0
カマトトぶりやがってワイのオキニのヤツ観せたるわガポーン(ベトベトメタクエかぶせる
2022/11/11(金) 17:02:55.04ID:8gBdcHlE0
いや普通に男からみてもキショいわ
スマホキーボード便器より汚らしそう
160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 17:03:03.50ID:iBSgv0ER0
>>157
そんなもんあっても男の下ネタ好きは変わらん
いや 女同士の女子会の方が激しいと聞くし
オカマなおねぇ同士とか下ネタ爆弾やし
時代錯誤もクソもねぇよw
161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 17:05:55.13ID:G6+cWRPz0
何この気色悪いスレ・・・
2022/11/11(金) 17:08:42.85ID:BaN5SY8S0
そもそも女性でVRしてる人居るんか?
居るのならお下品な発言控えるけど
163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 17:10:25.58ID:iBSgv0ER0
じゃあ来なきゃいいよね?
VR使用の目的とか最終的にエロ目的でしかなくなるんだからねw
2022/11/11(金) 17:15:13.75ID:ss3hWt1Q0
>>162
女でVRしてるやつは想像してるより多い
男が買って使わせてやってるかんじのケースが多い
自発的じゃないからほぼスレにはこないと思うけどな
2022/11/11(金) 17:17:09.56ID:lmZxAIx80
VRCなら体感1割は本物、0.5%は中身がガチの気の毒な人、後の大半はファッションホモだったよ。

Quest出てから、増えたけど既婚者あるいは同棲で一緒にやるのに買ったってのが多いな。
だいたい1年しない内にストーカーに狙われてやめてく。
2022/11/11(金) 17:18:19.72ID:RLjOp6kP0
そろそろエロはこっちで

【VR/HMD】VRエロ総合 51【Oculus/HTCVive/PSVR】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1518605571/
2022/11/11(金) 17:22:24.69ID:1Ph1yVE30
vrchatには そこそこいるよな女性ユーザー
だべるのが好きなんだよ
2022/11/11(金) 17:24:17.38ID:BaN5SY8S0
そっちも行ってます
より良いエロVRの為にQuestPro買ったのは俺だけだろうな
169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 17:24:21.66ID:n6Fy7aRQ0
女だけどVRの情報って少ないからスレは定期的に覗いてるわ
2022/11/11(金) 17:42:42.57ID:ehxpRadg0
>>157
さりげなくPICOとMetaQuest2を入れるな
2022/11/11(金) 18:04:19.86ID:d7TsJ2O+0
話巻き戻るけど、ネカフェのゲーミングpcって「オンラインゲームができる」ってだけで、ハイスペックとすら書いてないところは椅子もマウスもゲーム用じゃないとかザラじゃない?
2022/11/11(金) 18:07:03.87ID:ss3hWt1Q0
ゲーム用の椅子w
173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/11(金) 18:25:15.89ID:70nPiM/H0
いまこのスレに住んでるけど一応女だな

下ネタは気にして無かったわ
突っ込んでる方も単にネタで言ってんだろ
2022/11/11(金) 18:29:27.57ID:4pwcUh9L0
女らしくしゃべって!
そんな話方は神取くらいしか似合わない
2022/11/11(金) 18:31:20.07ID:BaN5SY8S0
女らしく書いてもね
オカマな感じしかしないと思うよ
2022/11/11(金) 18:35:36.45ID:1pUkZNHi0
オカマいると場がなごむじゃん
2022/11/11(金) 19:15:00.99ID:hBDlgQ0v0
https://pbs.twimg.com/media/FgXKAYoaMAAh4FH.png
2022/11/11(金) 19:17:27.92ID:X4GUdgEs0
>>162
俺と嫁は一台ずつ持っててなかよしするときに双方被って奮い立たせてる
2022/11/11(金) 19:17:56.60ID:js3HA+D50
脳が破壊されるのはちょっと
2022/11/11(金) 19:19:01.69ID:js3HA+D50
1793時間もやってるから脳が破壊されてるんじゃないの?
2022/11/11(金) 19:23:17.63ID:1Ph1yVE30
vrchatほどPCのスペックは元より
プレイヤー自信もぶっ壊れてる奴らが
集まってるからな
2022/11/11(金) 19:51:10.48ID:Hlykud750
Quest民の比率結構大きいぞ。
単なるコミュニケーションツールとして、適当に付き合ってるのがほとんど。

乳巨大化させて痴女みたいな格好した変態は総じてPCVRに集中するが。
2022/11/11(金) 19:58:23.44ID:1Ph1yVE30
Questプレイヤーも結構いるだろう

PCプレイヤーとは相容れないよね
PCプレイヤーは良くも悪くもぶっ壊れてるから
2022/11/11(金) 20:03:41.30ID:aygScwdP0
>>150
クエスト2持ち込みで無線。快活クラブ。前にこのスレか関連スレでネカフェで試してPCVR導入決めたみたいなのがあった記憶が。
2022/11/11(金) 20:22:32.32ID:66kUX4NS0
>>178
いやいやいやなんで被るんだよ?w
目の前にいるんだろ?
両方そんな不細工なのか??w
2022/11/11(金) 20:27:49.51ID:1A++CwYH0
Wooooooooooooorld のユーザー登録画面で、メールアドレス入れるんだけど
出てくるきーぼで「-」ハイフォン押しても入力できず、メール登録できないでござるよ
2022/11/11(金) 22:21:57.13ID:Cpt7NuVa0
中古で買おうかなと思ったんだけど
Oculusロゴのとメタロゴので違いってある?
初期化されてる場合求められるアカウントが違ったりするのかな
2022/11/11(金) 22:53:21.40ID:RLjOp6kP0
>>185
なんで自分で快活クラブにウェブサイトみないの
3080ある店舗一部5店舗だけやん
あと1080だし
快活クラブ WiFi 
でググれば速度遅いし
DMMはみれるけど
1080とWiFiではお試しゲームはないよ
3080の店舗できちんとしたケーブル接続ならだね
2022/11/11(金) 22:58:34.16ID:5c1OB9W80
>>187
全く同じだよ
単に製造月日が比較的新しいか
古いかの違いだけかな

まぁ 中古なら前の人がどんな使い方してるかのかかでけになるか

フリマアプリで
新品Quest2+エリートストラップセット品を本体のみの新価格位で売ってる
まぁ 予備で買った物だから
売れようが売れまいがどっちもいいんだけど
2022/11/11(金) 23:00:59.91ID:5c1OB9W80
へぇ ネカフェにも3080積んであるPC置いてあるのか
191187
垢版 |
2022/11/11(金) 23:30:57.30ID:WhOLtlkz0
>>189
サンクス
せっかくだからと思ったけど
256GBで探してるからご縁がなかった残念
2022/11/11(金) 23:41:15.43ID:7jfa+Vdj0
ヤフーショッピングで買えばそこそこのポイントもらえるから粘ってみ
定価付近のフリマとか自爆に等しい
新品といっても保証無いからな
193187
垢版 |
2022/11/12(土) 00:10:37.48ID:Br1jnFSr0
>>192
ありがと
でも中古だと256GBでも4万代からあるし
一年後に新型乗り換える可能性も考えると定価はちょっとね……
2022/11/12(土) 00:22:03.06ID:ftpuCnnM0
買ったのは安い旧価格で、売るのはバカ高くなった新価格ってただの転売ヤーじゃん
2022/11/12(土) 00:32:55.05ID:RNnKGXX/0
>>193
一年後に買い換えるのに256居るのか?256はコスパ最悪のクソ商売だけどどうしてもそれが必要な人だけが買う物だぞ
2022/11/12(土) 00:38:26.28ID:TC1tOqK50
数回しか使わずに 倉庫で眠らせてる奴も沢山いるだろうし
新古品の当たりの奴も結構多いかもしれない
逆に使い込んでいてすでにコントローラーはドリフトしてるかもしれないし

ゲームハードの中古は博打感あるよな
197187
垢版 |
2022/11/12(土) 00:59:08.23ID:DgxWdM8F0
>>195
まだ新型の情報も揃ってないし可能性の話ね
あと中古だと128と256にさほど価格差無いように見える
198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 01:22:54.84ID:Gw7wmXLQ0
中古のVRって事実上中古のオナホって事でしょ
よく買えるな
2022/11/12(土) 01:59:34.69ID:XyP22lxU0
ネカフェのテレビリモコンだって精子まみれなんやで
2022/11/12(土) 07:00:29.76ID:TC1tOqK50
pico4にアップロードがきて
これまで騒がれていた問題が解決されたみたいだぞ

PCVRでの利用ならもうpico4でよくねって感じだな
2022/11/12(土) 07:35:23.84ID:Q+KXEeRL0
検証中だけどpico4 の昨日のアップデート後にPCVRのフレームレート落ちたっぽいんだよね
90張り付きだったのが70~80くらいに
データ量が増えたのかね
pico4 はまだPCVRこなれてない感じだわ
202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 07:36:07.10ID:D8AJJRIt0
>>195
PCVR民だけど、256Gそこまで悪く言うもんじゃないと思うけどな。スタンドアローンでサッと動画がみたり、ビートセーバーやったりってシュチュエーションあるし、VRの動画もゲームもクソ容量あるから記憶容量はあって邪魔にならない。2万くらい高いだけだし選択肢に入ると思うけどな。
203187
垢版 |
2022/11/12(土) 07:40:34.06ID:DgxWdM8F0
>>198
それ言い出すと男と握手できねえんだよなあ
2022/11/12(土) 07:48:18.91ID:81p4oYcU0
中古はバッテリー劣化してそうで怖い
2022/11/12(土) 09:05:10.35ID:L1kWVb9K0
Quest3までの一時凌ぎとして買うならアリじゃない?
206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 09:09:52.41ID:AWbaQX1U0
>>186
あれ別に登録せんでも使えるよ
もっと日本の3Dの地域増えれば楽しいんだけどな
2022/11/12(土) 09:45:46.68ID:1w4061eR0
>>148
手っ取り早いのはサブ画面で見ること
スクリーン配置が自由自在でなかなか楽しい
メイン画面で再生する場合はメイン画面設定にあるポジトラをチェック
背景透過で被写体召喚した場合もポジトラはチェックすることになる
208マッチ棒
垢版 |
2022/11/12(土) 10:17:44.86ID:+JpSvrRh0
>>207
こんにちは!試してみました
たしかにサブ画面のほうが位置がふわふわ変わらずいい感じでした
まだまだUIが迷宮のように見えていますが探究してみますありがとうございます
今はまっている課題は、アスペクトが16:9と4:3と縦長(?)しか用意されていないのでしょうか
ぜったい調整できるところがあると思うのですが見つけられません
お手すきのときにアドバイスおねがいいたします
2022/11/12(土) 10:58:17.68ID:Rche7m+r0
メタバース撤退でVR機器はどうなるんだろうな
金突っ込まずに地味にやっていくのか?
2022/11/12(土) 11:09:41.47ID:ZfWBtX2H0
3Dモノは流行りかけては消えを繰り返してきた歴史があるけど(全く見向きもされずに消えるものもあるけど)VRヘッドセットは今までの3Dモノの中では一番の成功を収めていてしばらくは消えないと信じたい(切実な願望)
2022/11/12(土) 11:10:49.40ID:FfcHqngP0
メタバース撤退って何?
2022/11/12(土) 11:13:12.04ID:q7DbDkz50
次のSOC、クアルコムと共同開発中だしQuest3までは出してくれるんじゃね?
2022/11/12(土) 11:38:37.86ID:7jSav8Hw0
メタが業績不振でVRバブルは終わった
Quest3が出てもQuest2価格破壊は起きないだろう
2022/11/12(土) 11:43:25.39ID:03aeaXKj0
たとえ業績好調でもQ2のような異様な価格設定はせんよ
誰も出来れば赤字でなんか売りたくないっていう当たり前のことを忘れていないか
215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 11:45:44.39ID:vzJP04D80
なんでお葬式モードに入ってるの

初めから低空飛行だったのは間違いないけど
2022/11/12(土) 11:48:03.00ID:7jSav8Hw0
PCVRの所為でストアのアプリが売れないからな
アプリが売れないから本体の値段下げれないし本体の値段が下がらないと普及しないジレンマ
2022/11/12(土) 11:50:26.80ID:9P7du51p0
>>216
PCVRはもっと売れてないぞ
ぶっちゃけ提供してるコンテンツや体験の質と労力が見合ってなくて人が定着しとらんのやろ
2022/11/12(土) 11:53:34.20ID:7Dc5LEwb0
ゲーマー向けじゃなくて、開発者向けらしいから
開発者向けのソフトを出せばいいだけ

Microsoft Office 連携どうなってんだよ
対応キーボード、ペンタブレット増やせよ

プロ向けなんだろ?
なんでメールソフトはおろか表計算ソフトも出さないんだよ公式で
Pro とか言うだけの羊頭狗肉か
2022/11/12(土) 12:03:40.17ID:03aeaXKj0
スタンドアロンの威力
https://i.imgur.com/M6Ur6ls.jpg
2022/11/12(土) 12:06:07.23ID:+r7tDFkh0
Metaの失敗を大喜びしてる奴が多いが、一強の後退はVRの終焉なんだけどな
Picoも頑張ってるが、Q2初期のあのコスパでも駄目だったらもう無理
2022/11/12(土) 12:07:02.47ID:LsAUj8hn0
>>202
値上げして高くなった状態の2万差だとそこまで気にならないかもな
でも値上げする前は新品が実質2万円台で買えたから、そこから2万プラスは倍近い値段になるからとても出す気にはならない
俺が買った時でポイント還元で実質2万7千円くらいで買ったけど、もっと安い価格で新品を買ってる人もたくさんいた
2022/11/12(土) 12:14:44.55ID:hatZJWHA0
株価が段々上がってきてるねw

パススルーでビートセイバーっていつなの...色々破壊しまくるから実装早うしてくれ
2022/11/12(土) 12:25:09.15ID:PvcKerZr0
>>219
PCがクソ雑魚ナメクジすぎる
2022/11/12(土) 12:53:47.50ID:vfEYgDPE0
>>219
横に同じ倍率でポケモンとかのグラフ並べて欲しい…
2022/11/12(土) 13:11:32.64ID:94PB8XQ70
256GはQUEST3の発売時期までが名言されて控えてるからやめとけよって話であってそれがなけりゃ話は変わってるわ
2022/11/12(土) 13:35:21.64ID:HmxfNm5R0
VR初めてなんですが64GBでいいし毎日漁ってるけど3万円台ないね
1か月前はずっとこの価格だったのにな
迷わず買っとけばよかった
もし特価あったら教えてください
227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 13:50:47.00ID:PG6ZjssW0
>>219
S&Sは明らかにQuest向けにつくってんなーって感じのグラでPC版買う必要感じないからな

https://store.steampowered.com/app/916840/The_Walking_Dead_Saints__Sinners/
228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 13:58:08.94ID:y36WLCrw0
遊ぶソフトないquestだから
そりゃ売れるでしょ 競争する相手がいない
2022/11/12(土) 14:06:48.90ID:03aeaXKj0
結論がQuest版のほうがずっと売れるということであれば背景がどうであれ
PCVRに対してポジティブではなくネガティブな意見になってしまっている気が
2022/11/12(土) 14:09:08.69ID:7jer/nm00
>>228
だいたいマルチやん
ソフトの無さで言えばPSVRが一番酷い
2022/11/12(土) 14:09:19.69ID:EU9+MnrW0
まあPCVRよりQuestストアの方が圧倒的によく売れるという話はちらほら聞くな
2022/11/12(土) 14:15:14.89ID:+BHenXbg0
>>230
PSVRのほうがソフト出てたはず
2022/11/12(土) 14:52:15.42ID:TC1tOqK50
>>226
quest3出るまで待てるだろ
2022/11/12(土) 15:03:54.98ID:7rVtno/c0
>>226
新品だと一番安いのでAmazonBusiness専売の40,891円(税別)か?
これも10月はまだ税込みで37,400円で売ってたんだがなぁ
2022/11/12(土) 16:42:40.59ID:ZONNzUxp0
そんな誤差気にせずさっさと買った方が毎日漁って無駄に時間食うより精神衛生上良い
2022/11/12(土) 16:52:23.21ID:P/gMXeO+0
誤差ってそもそも個人は買えない
2022/11/12(土) 17:16:54.95ID:dyvnrZz00
スタンドアロンで使えない機種なんて今後流行るわけない
わざわざパソコンにつなげて?めんどくせ
そんなのゲームヲタだけで隔離してほしい
238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 17:22:43.42ID:p/FEHsEv0
逆にスタンドアロンでやったことないんだけど
PCVR民から見てどうなの?クオリティ的に
2022/11/12(土) 17:26:18.89ID:VzT3o4LI0
こんなところに来てゲームヲタとか言われてもね
2022/11/12(土) 17:30:04.42ID:/TCaHN7T0
強力なGPUなりコアなりがHMDに内蔵されてるならともかく、今のはスマホに毛が生えた程度のロースペだからなぁ
結局、VDのためのスタンドアロン機能ってなってる人も居るんでは?

SteamVRにしとけば、VR機器を変更してもゲームがそのまま引っ越しできるってメリットもあるし。

クロスプラットホームと言っても他メーカー間は対応してない訳だし。(VDでアレが擬態した結果の話は別として)
2022/11/12(土) 17:38:49.69ID:fNuGMWXL0
PCVRにどっぷり使ってる人にはスタンドアロンは論外だろうね
ゲーミングPCでばりばりゲームやってる人にゲームなんてスマホで十分って言うようなもの
俺はスマホで十分なんだけどね
2022/11/12(土) 17:40:50.44ID:j+9G5JUp0
>こんなところに来てゲームヲタとか言われてもね

こんな古参な人がいる限りVRは普及しないよね
2022/11/12(土) 17:43:39.62ID:dyvnrZz00
VR=ゲーム

と思い込んでいる老害みたいな人が多くいる限り未来はないと思う
2022/11/12(土) 17:44:50.97ID:btPxTXtS0
エロ目的も忘れないで欲しいよな!
2022/11/12(土) 17:45:59.60ID:7rVtno/c0
まだまだビジネスユースで普及させる土壌ができてない以上
趣味(ゲーム)にアジャストして市場を作ることは全然間違っちゃいないと思うけどな
2022/11/12(土) 17:47:40.91ID:VzT3o4LI0
古参、老害と差別用語を多用する人が多くいる限り未来はないと思う
2022/11/12(土) 17:48:04.54ID:7HRPqzgo0
ゲームかエロ動画しかないからな
2022/11/12(土) 17:49:24.59ID:AMXDCuRP0
>>243
VRはゲームや娯楽だよ
ビジネスはMRやXRじゃないと厳しいだろうし
透過グラスタイプがメインだろ
2022/11/12(土) 17:55:40.30ID:fNuGMWXL0
俺にとって現状のVRは個人用大型スクリーンだな
2022/11/12(土) 18:02:26.78ID:8ZvCGVX70
メガネを掛けるのすら煩わしい俺はHMDで見るよりTVで見たほうが良い
行儀悪いけどご飯食べながら見るし

一応QuestProでやってみたがまだ快適とは程遠い
2022/11/12(土) 18:15:25.19ID:oS2zTd2e0
まずは普及させやすいポイントを攻めるべきだろうしな
ゲーム機であるべきPS2もDVD再生機の需要をうまく使ったんだったか?
2022/11/12(土) 18:20:51.67ID:TC1tOqK50
PCVRとスタンドアロンは使い分けてるよ
それぞれに良さがあるので

どちらか一方しか使わないなんて
勿体ない
2022/11/12(土) 18:36:55.72ID:B2nUqTF90
VRヘッドセット買ってから120インチのプロジェクター全く使わなくなっちゃったもんなぁ
2022/11/12(土) 20:24:05.89ID:RNnKGXX/0
>>253
もう時代的に電気代馬鹿食いの物はなるべく避けたいよね
俺はゲーミングPCもゲーミングノートにして節電頑張ってる
2022/11/12(土) 22:31:00.85ID:f8Yha/RD0
さすがにゲームくらいの事で
節電とかいいたくないな
2022/11/12(土) 22:35:20.51ID:W3ihf6Bp0
金がなくて頭が悪い奴ほど細かい出費に無頓着だから不思議だよな
本来逆であるべきなのに
2022/11/12(土) 22:35:23.83ID:TC1tOqK50
グラボぶん回せば
空調つけなくてもいいぞ

ゲームしながら暖もとれて一石二鳥
2022/11/12(土) 22:54:58.32ID:L12NzRPC0
>>230
PSVRって結構ソフト出てるぞ、それもquestみたいにミニゲームじゃないのが、
多い。
ttps://ameblo.jp/psvr-kannrininn0/theme-10101626340.html
あとメガドラミニとか繋いでスターブレイドとかアフターバーナーとかスペースハリヤー
やると結構大迫力!
259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 23:21:42.87ID:9Xr/9ofq0
ゲーミングノートPCが一番
コストかかるだろ…

電気代云々でノートPCチョイスとかはじめて聞いたわ
2022/11/12(土) 23:38:05.77ID:RNnKGXX/0
エコの観点で電気消費を気にしてるわけで金の節約という意味では無いよ
261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/12(土) 23:47:54.78ID:DIxig8qQ0
じゃあ おはじきかけん玉でもしてればいいよ
2022/11/12(土) 23:49:44.53ID:PwtNrO1a0
スタンドアロンでビーセイやるだけでホッカホカ通り越して汗掻くぜ経済的ー
2022/11/13(日) 00:02:17.93ID:PQSg3HFZ0
これだけ節電節電言われてて冬は逼迫するかもといわれてるのに消費電力気にしてないのは世間知らずの子供部屋おじさんか何かかな?
2022/11/13(日) 00:07:24.63ID:rqn+rwSy0
貧乏な人ほど電気代気にしないかもな
金あると電気代減らすためにエアコンとか買い換える人多いよ
265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 00:10:21.30ID:8gIYJV1d0
ちなみに
貧乏な人ほど金に無頓着と
貧乏な家庭ほど子供が多い
は間違いって統計でてるから

どうでもいいけど 
2022/11/13(日) 00:18:21.25ID:dl2qGUj50
むっちゃ貧乏に詳しいやん
2022/11/13(日) 00:20:33.02ID:xneqmCaP0
HMD にグラボ直挿しで
国を激しく左右にぶん回せば
空調つけなくてもいいぞ

ゲームしながらはじめの一歩もできて一石二鳥
268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 00:27:40.19ID:dZl0HI9t0
結論
ゲーミングPCも買えない
電気代もケチらなきゃいけない人間の
嫉妬だわな
2022/11/13(日) 00:31:00.84ID:SzZNYAdB0
>>265
スマホで課金してたりパチ行ってるやつはわりと貧困層ばかりなのはどう説明するの?
2022/11/13(日) 00:33:07.24ID:SK30Tkc20
あまり私の電気代を舐めない方がいい…
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/rtx-4090/
2022/11/13(日) 00:35:02.34ID:+Sgm9Ky+0
>>265
金全般に無頓着じゃなくて毎月の少額出費を上手に管理できない人が多いのは事実だよ
2022/11/13(日) 00:38:34.10ID:oavAxpFF0
>>267
自民党政権かな
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 01:03:54.25ID:8gIYJV1d0
スマホ課金もパチンコ行く層も
貧困そうでなく中間層なんだよな 
https://i.imgur.com/nwnF521.jpg

話をすり変えたい気持ちもわかるよ
どうでもいいけど
2022/11/13(日) 01:21:23.28ID:5wr1SQjE0
>>273
主に貧困層が行くんだよ
朝から並んでる客層みりゃわかるだろ
275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:00.60ID:sX0Z69H70
結局 pc程度の電気代どうとか言ってる人間て
視野が狭いんだよな テレビて言ってるような事を鵜呑みにしちゃうような
だから所得も低いんだろうけど

パチンコも別に低所得層が多いとは思わんわ
ちょっと余裕のある層が多いだろ
2022/11/13(日) 01:47:12.09ID:5wr1SQjE0
ほんとに馬鹿だなあ
馬鹿だからデータの見方もわからなければ本質も見抜けない

>>273のデータが何を表しているか詳しくはしらんがおそらく一度でもパチンコやったことある人の%とかだろう
そして問題になってる依存ってのはそういう%とイコールではないんだよ
金がある程度あればおもしろ半分やつきあいで行くことも多くなる
問題はそこではなくそこから先はまってしまう人の数な訳
そして年収別になってるがその年収の母数も無視してグラフの形の印象でしか物事を理解できてない
2022/11/13(日) 01:54:20.83ID:rvGbJTpE0
>>275
君みたいなアホが電気垂れ流して生活してる事が良くわかりました
とても納得
278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 02:13:05.59ID:IPA3iYO60
ゲームやるのに電気代きにしてやってるか…
かわいそうだな
2022/11/13(日) 02:16:51.72ID:9y23zP/L0
>>276
もう この話関係なく
その無理やり理論がちょっと笑えるw
2022/11/13(日) 02:31:22.86ID:5wr1SQjE0
>>279
意味がわからなかったかい?
簡単な話なんだけどね
例えば大げさな例で言うと
とあるグループ(A)1000人の内5%が毎日パチンコに行くとする
別のグループ(B)300人の内10%が月に一回パチンコに行く
パチンコ店の客層の割合は?
こういう小学生レベルの算数がわかれば理解できるような話なんだけど
2022/11/13(日) 02:42:49.19ID:MIOprqMA0
趣味で遊ぶ時にそんなことを気にしなきゃいけない大人にならなくて良かった
2022/11/13(日) 02:46:53.48ID:5wr1SQjE0
ダムの水が少なくなって断水の危険性があるって時に庭で勢いよく水まいてる人いたらどう思う?
当人は「別に水道代なんてたかがしれてるじゃん」という感じ
節水や節電意識持つことの意味すらわからない大人になっちゃった事をもう少し考えたほうがいいぞ
2022/11/13(日) 02:49:32.30ID:QKSeiPK+0
チャイナリスクが分からず中華ネットワーク機器つかってるアホと脳構造が似てるな
2022/11/13(日) 02:53:47.47ID:4yXfyXdi0
一昔前海外の金持ちがこぞってプリウス買ってたのを思い出した
あのころは排ガス問題だったね
2022/11/13(日) 03:02:36.12ID:tIrohiz00
ごちゃごちゃうるせーな
電気代とかいちいち気にしてる病気野郎が何のプライドを守ってるんだ?
うっとうしい
2022/11/13(日) 03:13:11.60ID:t8+2rzZu0
馬鹿は細かいことを考えるのが一番の苦痛だからな
2022/11/13(日) 03:14:54.08ID:2R9m6Ml80
節電したいなら勝手にしてろ
私の電気代はワンルームでマイニングとか何もせずに月18000円です。
2022/11/13(日) 03:19:18.58ID:7ZfzrfuY0
俺が快適に暮らせる様にお前らは頑張って節電してくれ
2022/11/13(日) 03:27:23.67ID:z3IXlGE/0
やっぱり水力発電の音が澄んでて一番だよな
2022/11/13(日) 04:43:29.64ID:8tFs4aJw0
まぁ電気足りなきゃ停電するだけなんで
俺一人じゃ意味ないだろうけど停電するの嫌だから節電するよ
2022/11/13(日) 05:48:38.37ID:+LIKSrH20
ゲームなんかって言われたくらいでそこまでムキになるほどゲームが大事な人生送ってる事はわかったよ
俺はプレステもさわったことない生き方してきたからそんな異世界人どうしがQuest2のおかげで交流してるのは面白いね
2022/11/13(日) 06:01:04.49ID:UuqF+vA/0
節電したいならこんな時間までスマホで5ちゃん見てんじゃねーよw
俺は気にしないけどw
2022/11/13(日) 06:04:03.60ID:y7i+T2kr0
不毛過ぎる
電気代の話はもういい
294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 06:18:07.26ID:88CEUPFS0
>>287
いや高くね?
一軒家一人暮らしで8000円くらいだけど
2022/11/13(日) 06:34:43.95ID:iUt3p5yF0
必要な電気を使うのはいいとして無駄な照明はこまめに消すとか消費電力の小さいものを選ぶとかの工夫を否定することはないのに
2022/11/13(日) 07:09:05.01ID:Qajrr8Di0
>>258
メガドラミニと繋ぐ方法教えてください
2022/11/13(日) 08:56:21.90ID:JYmRr0+K0
何の生産性もないマイニングしてるカスのくせに偉そうにしてるのがむかつく
2022/11/13(日) 09:27:14.22ID:AaCIZg6Q0
>>296
つHuge Screen VR
https://sidequestvr.com/app/9766/huge-screen-vr
2022/11/13(日) 09:40:23.83ID:BrKt8Qbr0
PCVRをやっている人=独身、ゲーム中毒、自分しかわからない事を延々と話し続ける人

というイメージ

このイメージだとVRは普及しないんじゃないの?
2022/11/13(日) 09:48:38.16ID:J+nGqbB70
その「pcvr」んとこにおまえらの嫌いな趣味を好きなだけブチ込んであそぼう!
2022/11/13(日) 09:58:51.08ID:geRIyegs0
スタンドアロンは運動するから健康的で良いイメージがあるけど
PCVRいかにもオタク的なイメージ
これじゃ女子には普及しない
2022/11/13(日) 10:03:01.59ID:AXbIUlXc0
HMDつけてる女子ってエロいよね
目隠しプレイみたいもんか
近くで視姦したい
2022/11/13(日) 10:03:34.88ID:TybvuGLm0
はい
今日もネタがないのでスタンドアローンvsPCVRの論議始まりますね

変人vs変人のバトル開始w
2022/11/13(日) 10:05:19.93ID:xneqmCaP0
スタンドアロンにコンプレックス有るんだろ
ネットは広大だわとかぶつぶつ画面に呟いてそう
2022/11/13(日) 10:11:03.43ID:VPnzDwxZ0
>>299
それVRChat民のイメージじゃない?
2022/11/13(日) 10:42:36.69ID:ODdhw8Yj0
>>296
ttps://takehana-blog.com/cccc/?p=5707
2022/11/13(日) 11:15:25.94ID:CuEuHt+q0
この流れ見てるとPCVRvsスタンドアロンっていうよりPCVR vs PCVRアンチでは?ボブ訝
自分はオタクじゃないと思いたいのか知らんけどさ、普及を気にするような段階の代物を個人で持ってたらそりゃオタクとかマニアって言うんだよ
2022/11/13(日) 11:21:47.86ID:T7YfMkWN0
基本的にQuestキッズは全方向に喧嘩売るから
自分では手の届かない高性能機種への嫉妬よ
2022/11/13(日) 11:27:43.50ID:KglwNH+c0
1)PCVRが至高、スタンドアロンはゴミ
2)ステンドアロンが正義、PCVRはキモヲタ
3)どっちでも好きなのやればいいじゃん

いつもウザいのは1)だったけど最近は2)が暴れてる感じ?
大多数は3)だろうけど
2022/11/13(日) 11:37:18.77ID:7whAuxt50
>>308
高性能機種ではなく高性能PCでは
2022/11/13(日) 11:50:21.81ID:geRIyegs0
>>309
いやPCVRが絶対と言って老害ように考えを変えない人がいる限り
VRの未来はないかと思う
PCVRに恨みはない 考えを絶対変えない奴が嫌い
2022/11/13(日) 11:51:11.82ID:T7YfMkWN0
>>310
PSVR2にもなにかにつけてケチつけてるのをよく見る
2022/11/13(日) 11:56:22.54ID:KglwNH+c0
>>311
いやおまえ2)じゃねーかw
2022/11/13(日) 11:58:13.81ID:7whAuxt50
>>312
PSVR2が"手の届かない高性能機種"なのかだいぶ怪しい気が
2022/11/13(日) 11:58:21.03ID:9GlzdbDx0
いやスタンドアローンが絶対と言って老害ように考えを変えない人がいる限り
VRの未来はないかと思う
スタンドアローンに恨みはない 考えを絶対変えない奴が嫌い
2022/11/13(日) 12:02:08.31ID:brPtb69T0
どっちが至高でどっちが劣るとかどうでもいいし、ヲタ同士仲良くしろよ
2022/11/13(日) 12:02:27.81ID:T7YfMkWN0
>>314
いうて13万くらいするからな
値上げ前のQuest2な人からすればとても高い
2022/11/13(日) 12:07:18.16ID:vuVRztbY0
よしそろそろここらで電気代の話も振り返そうぜ
電気代を気にする貧乏人と気にしない環境破壊野郎、よろしく
2022/11/13(日) 12:18:17.18ID:BrKt8Qbr0
電気代を気にする貧乏人=今後の地球環境を考えるスタンドアロン派 社会的常識のある守るべき家族がいる人

電気代を気にしない金持ちのふりをしてる人=ゲーム依存症、無職、何も無くすものがない人だからコロナ下でも平気で風俗に行く


というイメージ  あくまでもイメージだから ちなみにPCVRに恨みはない
2022/11/13(日) 12:22:43.62ID:7whAuxt50
warota
321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 12:24:19.56ID:0xndZSWc0
車 バス 電車のってる 環境テロリストここにはいないだろうな?

俺は金はもってるけどあえて自転車通勤してる
あえてね  
pcも環境破壊の片棒をかついでるから メタはスタンドアローンで使うと決めてる
2022/11/13(日) 12:41:26.66ID:eiDK4xQY0
このスレって前から対立煽りの荒らしが住み着いてるよね?
Quest対picoだったり
PCVR対スタンドアロンだったり
電気代の話ももそっちに結び付けようとしてるけど
2022/11/13(日) 12:57:50.48ID:2R9m6Ml80
隔離スレとして機能してる証
2022/11/13(日) 13:18:12.63ID:hAHwNHwn0
よーしみんなしっかり遊べてるようだな、なによりなにより
2022/11/13(日) 15:46:53.21ID:Qajrr8Di0
>>298,306
ありがとうございます やってみます
2022/11/13(日) 15:59:30.35ID:ayIKfMxp0
>>296
PCに繫いでVDで
https://i.imgur.com/zY6kt7o.jpg
2022/11/13(日) 16:16:46.42ID:XJZplvGI0
>>326
いいね!
2022/11/13(日) 16:20:09.31ID:brPtb69T0
>>326
あふたーばーな?
329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/13(日) 17:13:45.96ID:3TCjGNCN0
Night Club Simulator凄いぞ
https://www.oculus.com/experiences/quest/5332536576829015/
パンツ見放題だし、股全開にさせてグリグリできる
2022/11/13(日) 17:25:28.94ID:dR8GhmGj0
>>329
なんぞ、これw
2022/11/13(日) 18:01:42.74ID:29MGWu5d0
>>329
ああ、俺もよくクラブに斧持っていくからかなりリアルなゲームだね
2022/11/13(日) 18:08:12.42ID:Z4GOXxJQ0
>>329
酔っ払いバーファイトにダンス要素を足した感じか
2022/11/13(日) 18:23:34.55ID:UWi0KKwf0
>>331
お巡りさん、こいつです
2022/11/13(日) 19:13:13.06ID:BrKt8Qbr0
CrystalDiskInfoみたいなアプリを入れて今までの使用時間を調べるものはないかな
2022/11/13(日) 20:21:18.31ID:/c4wbkQa0
>>290
今この瞬間節電対策して、停電に対して効果あると思ってるの?
でんき予報とかみてから判断しても遅くないですが?
2022/11/13(日) 20:48:37.19ID:4il4MpFU0
停電にならなきゃじゃんじゃん使えってか
エコ意識ゼロ馬鹿はどうしようもないな
2022/11/13(日) 21:03:21.65ID:A/p/0EpD0
HMD にグラボ直挿しで
原子力発電所激しく左右にぶん回せば
節電つけなくてもいいぞ

ゲームしながら核兵器実験もできて一石二鳥
2022/11/13(日) 22:01:03.59ID:toU2Ew/50
>>337
ゲームにしゃぶり尽くされて発想することが現実離れしてる
ひどく幼稚だし
スタンドアロンを馬鹿にしてPCVRじゃないとダメだと言っていた人ですか?
2022/11/13(日) 22:05:08.63ID:pQgdXw440
>>336
言ってることが極端過ぎるし何言っても無駄だなこれはw
脱袋とかストローが本当に環境負荷に貢献してると思ってそう
2022/11/13(日) 22:06:21.06ID:f0Ql31g80
なるほど、こいつが対立煽りの荒らしか
わかりやすいな
2022/11/13(日) 22:12:10.32ID:bG6h45eI0
知能指数が低い馬鹿が草生やして発狂とか
2022/11/13(日) 22:38:18.04ID:VeaMcgK10
久しぶりに被ったらメチャクチャ臭い
ちゃんと拭いてるつもりだけど俺臭いのな
他人が嗅いだら死にそう
ケースに入れる匂い袋でも買ってこよう
2022/11/13(日) 22:41:37.16ID:rlhm9xWM0
箱とかケースに仕舞うと菌増殖で死ぬぞ
常に風にさらすくらいの風通し良い環境で保管するといいよ
2022/11/13(日) 22:49:06.99ID:BVOXfTfU0
なるほどね
2022/11/13(日) 23:22:07.73ID:oavAxpFF0
>>342
し、死んでる…
2022/11/14(月) 00:16:49.31ID:DREE1boY0
綺麗なレンズだろ?
死んでるんだぜ、こいつ
2022/11/14(月) 05:47:42.67ID:jE9STvOl0
パッド洗うと黒い汁が出る奴ですね。わかります。

Rift Sなんて、新しいVR HMD買ったので保管してたらカビ生えてたぜ。
貼り替えて直したけど。
2022/11/14(月) 09:36:13.31ID:lLmPMIMY0
あのスポンジという名の培地はヤバい
一週放置した時の悪臭は塩素系漂白剤に浸けてようやく取れた
取り外しもベキバキ言って壊れそうで心臓に悪いし

FaceBook(敢えて)の悪意が詰まった製品だったわ
2022/11/14(月) 10:12:54.85ID:uJ7v7W1S0
顔拭いたタオルを洗わずに使い続けるのと一緒だもんな
2回に1回くらいファブリーズしてるけどあんま意味無いか
350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/14(月) 10:18:41.12ID:QQRn5pMv0
あのゴムのやつ使ってないの?
2022/11/14(月) 10:53:10.97ID:NUU5543+0
気が付くとゴムの内側にラードのような脂が蓄積されている。
人間の顔から出ているものってすごいよな。
2022/11/14(月) 10:56:35.30ID:BddcXpPH0
そんなもの出た事ないよw
2022/11/14(月) 11:00:39.36ID:XFhBG0sU0
初期購入組でスポンジだけで使ってた時期があったんだろ
2022/11/14(月) 11:04:27.19ID:NUU5543+0
ラードのような脂は黒いゴムの顔と当たるところと顔が当たらない境界線に蓄積されできる。
355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/14(月) 11:42:28.37ID:7EgzQO/r0
臭そう、、、。
2022/11/14(月) 11:50:35.65ID:86DL47l30
初期はニンジャマスクなるものを使ってたな
その後シリコン買ってPUレザーと続いてVRCOVERと出会い幸せに暮らしましたとさ
2022/11/14(月) 11:53:16.40ID:9BPzC9lR0
ニンジャマスク使ってたなあ
あの手の製品昔は良く見かけたけど今は全然見なくなったな
2022/11/14(月) 12:46:15.83ID:Pva44oqb0
君たちどんだけ脂ギッシュな顔してんだよ
2022/11/14(月) 13:21:04.29ID:EOYckFMR0
鼻の横を思いっきり押すとにゅるにゅる出てくるあれ成分だと思うよ
手にぬってハンドクリームにお使い下さい
2022/11/14(月) 13:23:01.11ID:EOYckFMR0
あの成分 です。
2022/11/14(月) 13:42:55.24ID:2Mp9w7U40
毎日顔洗ってないの?
2022/11/14(月) 16:56:15.59ID:Aajy3yNP0
>>351
こんなんなったことも聞いたこともねーわw
2022/11/14(月) 17:04:02.64ID:dyTWo86c0
料理に使えそうだな
2022/11/14(月) 17:20:43.26ID:LFwqqNjs0
>>359
でてこねぇよ
2022/11/14(月) 17:26:35.05ID:QtyFJhQD0
このスレおかしいよな
2022/11/14(月) 17:28:50.67ID:8CyAvg8U0
スノーボードのゲームをセール終了10秒前で買っちゃった

あ、御免スレチガイだったね\(^o^)/
2022/11/14(月) 18:07:53.53ID:8m2wKVV90
脂が出てくるってメッチャ臭そう
中古とか絶対に被りたくない
2022/11/14(月) 18:26:01.68ID:xt3cnVn10
送られてきたペラペラのフェイスカバーつけてるわ
有料のええやつなんかない?
369マッチ棒
垢版 |
2022/11/14(月) 18:34:36.90ID:c2W07FXU0
>>368
アマゾンで3560円のやつ
「KIWI designフェイシャルインターフェース5in1」 が空気穴があってとてもよかった
2022/11/14(月) 18:35:12.69ID:vAKuw47k0
>>368
ペラペラのカバー付けてるってことは標準のアイアンクローのまま使ってるのか
頑丈な顔面をお持ちのようで
2022/11/14(月) 18:41:04.72ID:NUU5543+0
鼻の横から出てくるニュルニュルはおしっこの臭いがする。
どんな関係性があるんだよ?
2022/11/14(月) 18:43:20.10ID:xt3cnVn10
>>369
kiwiはストラップ使ってて気に入ってる
カバーも評判いいなら高いけどこれにするわありがとう
2022/11/14(月) 18:45:24.81ID:MMRklf2s0
その脂がレンズにつくと困る。
拭いても拭いても、拭いた脂が別のレンズの場所に付く。
2022/11/14(月) 18:53:00.90ID:oW8ePuQB0
無料配布のVRcover社の奴なら
レザーで 中に入り込む事はないな
2022/11/14(月) 19:06:50.48ID:8m2wKVV90
そういえば無料で貰ったカバー、箱も開けてないわ
忘れてた
2022/11/14(月) 20:19:09.06ID:g33Bqk0d0
このカラーリングってアメリカ版なの?
https://i.imgur.com/L6DqxOD.jpg
2022/11/14(月) 22:51:57.22ID:c2W07FXU0
PCのOculasアプリのライブラリのところに、最近起動したコンテンツがかってに表示されるのを辞めさせるにはどうしたらええのや
2022/11/14(月) 22:54:16.02ID:sDFMjETH0
いい加減laboからインスコしたデモやアプリを一覧から消したい
2022/11/15(火) 06:39:25.60ID:s+gNbdg/0
一度入れたら消せないって入れ墨みたいだよな
ソフト入れるのにそこまで覚悟させないでほしい
2022/11/15(火) 06:47:10.42ID:grIwkOkH0
なにか不都合でもあるのか?
2022/11/15(火) 07:09:59.68ID:5hgClHbk0
「インストール済」がデフォで表示してくれてるなら問題ない
が、そうじゃないから問題あり
ソフト探しにくいし
2022/11/15(火) 07:26:36.24ID:OmDQC5yf0
>>381
マジでこの仕様どうにかしてほしいよな
デフォルトをインストール済にするのってそんなに技術的に難しい事なのか
2022/11/15(火) 07:35:28.42ID:sKGpQCNm0
デフォをインストール済に設定しても無視されて全て表示される謎仕様
2022/11/15(火) 07:37:30.26ID:xKIHLvCP0
サービス終了したのも残ってるもんな
見ると寂しくなるから消えてくれ
2022/11/15(火) 08:29:05.72ID:FXvG/Dvw0
アンインストしても表示残っててその時点でも「あれ?」だったのにまさかの「表示しない」すら無しだからな
この仕様だけはマジで謎
2022/11/15(火) 10:08:01.16ID:0FoRnGSi0
PCのOculasアプリのライブラリのところに、最近起動したDMM がかってに表示されるのを辞めさせるにはどうしたらええのや
2022/11/15(火) 10:26:04.71ID:hgH1eTBv0
DMMアプリがずっと左上にあるのやめてほしいよな
まるで俺がずっと使ってるみたいじゃん
2022/11/15(火) 10:27:20.38ID:zLDjLHGn0
ずっと使ってるんだろ
2022/11/15(火) 10:59:57.38ID:nSExu0W50
ずっと使ってるからだろ
2022/11/15(火) 11:20:59.47ID:7aYPokB30
確かにそれはそう、とか思いながら読んでいってたのに最後で草。ずっと使ってるからだな
391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 11:31:08.72ID:soAvLvgD0
えっと今更なんだけど コントローラーの電源て本体と連動でON OFF みたいだけど
本体をONにした時にコントローラーにその事が送信されるわけだから、受け手のコントローラー側は
絶えず受信のためにある種の電源は入りっぱなしで微弱ながら常時減り続けてるってことでおk?


充電池持ってるからとりあえず電池代勿体ないし使用済がかさばるからもう充電池に変えるけど
みんなもはやり充電池ですか?
392マッチ棒
垢版 |
2022/11/15(火) 11:42:19.67ID:5KtxMBv30
基本的なことでごめんけど
後頭部に追加バッテリ内蔵のストラップて、USB-Cのポートにコードが接続されるやん?
となるとPCに接続するのはどうしたらええのや
無線エアリンクはとても遅くてむりVaMでつかうので
2022/11/15(火) 11:52:13.47ID:O/51B5LJ0
>>392
PCにつなげ
きちんとしたtypecなら電源供給される
2022/11/15(火) 11:53:39.13ID:nSExu0W50
PCに接続するときは
Eliteストラップのバッテリーコネクタ抜いて
PCと接続するしか方法はないだろ
それでPCから給電もされる

PD対応してなければ
対応したUSBコネクタボードを増設するのもいいんじゃないか
395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 12:00:14.15ID:soAvLvgD0
>>392
そもそも追加バッテリーって、充電のためのコードから開放されるための物で
PCと有線でつなぐ時点で、いらなくない?



https://kohavrog.com/oculuslink-cable/
のページの真ん中より少し上にくらいに以下の説明があるけど
PCのUSBポートに差し込んだ時点で充電されながら同時にクエストリンク機能が使えるんじゃないの?



なお、Type-Aのケーブルは給電容量の関係から使用中に充電残量が減ってしまうというので、
その辺りが気になる方は、同じくAnkerから出ているQuest Link用のUSB-C 光ファイバーケーブルをお勧めします。
(5V3AのUSB-Cポートが必要です)                
2022/11/15(火) 12:01:17.06ID:pxPe4pAn0
難解な質問が続いてワロタ
2022/11/15(火) 12:13:37.63ID:x9B9xEZA0
充電池だと電圧足りなくて認識率?認識範囲?が落ちるとか支障あるんじゃなかったっけ?
2022/11/15(火) 12:15:57.19ID:x9B9xEZA0
>>397>>391へのレスね
399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 12:17:30.33ID:+AJG2TlX0
5V3Aってのはなんて言う規格なの
俺のPCにもType-Cがあったからバッテリーの減りが無くなるならと高い金出してCtoCケーブルに買い替えたのに普通に減ってワロタわ
2022/11/15(火) 12:19:04.64ID:pxPe4pAn0
コントローラーの電池は普通にエネループ使ってるけどな
ただ強く振ると電池がカチカチ言ってるね
長さがアルカリ電池より短いんかな
2022/11/15(火) 12:31:23.95ID:ad+qKM6U0
Oculus Quest2でgoogle earthって無くなったの?
2022/11/15(火) 12:47:26.73ID:2fCu4fiI0
>>399
PDパワーデリバリー
403マッチ棒
垢版 |
2022/11/15(火) 13:16:35.52ID:5KtxMBv30
>>395
ぜんぜん知らんかったわ
USB3のAタイプのとこに刺してPCVRやってたわけだけど、バッテリはどんどん減っていたよ
なんの疑問もなかったわ
5V3AのUSB-Cとやらを試してみたいけど、こんどは通信帯域が不足するのかなあ
もうすこし情報収集します
404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/15(火) 14:26:52.68ID:zpnpB38X0
バッテリーはどんどん減るけど
減るペースが落ちているはずだから、大体は5時間くらいもつはず
大体はそれで十分なんじゃないかな
2022/11/15(火) 14:36:12.89ID:I51nw1Zu0
モザの有無なんてそこまで重要じゃないと思う
2022/11/15(火) 14:36:51.86ID:I51nw1Zu0
すまん誤爆った
2022/11/15(火) 17:43:06.98ID:7ooeLoip0
続けてくれてもいいぞ
2022/11/15(火) 18:03:36.11ID:tiiPmj900
PSVRスレの誤爆か
2022/11/15(火) 18:05:14.22ID:EoNuV7tv0
何の話か知らんがモザの有無は重要に決まってるだろ
2022/11/15(火) 18:09:57.60ID:5pXGYOVN0
>>382
ずっと昔から言われてる事だが
デフォルトで全てのアプリが表示されてないと米人は馬鹿なので購入したアプリが表示されずクレームを入れる奴が多いとか
毎回インストール済みにする程度の事は大した問題ではないのだろう
2022/11/15(火) 18:23:27.38ID:8FXUyEVP0
デフォルトをどれにするか決められる設定はv41で配布開始してるんだけど、一部の人にしか来てない
コントラスト設定もv42で配布開始してるんだけど、ほとんどの人に来てなくてちょっと前から来たって報告が増えてる
2022/11/15(火) 18:34:24.88ID:wNWSHCf50
>>410
米人批判ワロタ
2022/11/15(火) 18:37:37.54ID:dw6ErhK/0
>>410
訴訟大国だし 買ったのにソフト一覧にないと 激怒して
訴えられかねない
2022/11/15(火) 18:41:06.15ID:b3G7jh9i0
コントラスト弄れたら映画の黒浮きましになるかと期待してたけどいざ来てみたら何もさわらないのが一番ましだったという悲しい現実
2022/11/15(火) 18:42:13.12ID:tdT2fkWk0
>>411
デフォルトをどれにするか決めても無視して全て表示する謎仕様やぞ
2022/11/15(火) 18:50:25.10ID:8FXUyEVP0
>>415
それは単なるアプリリストの一番上にあるプルダウンメニューで選択してるだけじゃない?
ここで言ってるv41以降で一部の人だけ手に入れてる設定はシステムの設定に出てくる項目のこと
2022/11/15(火) 18:57:21.05ID:tdT2fkWk0
>>416
そうだよ?
設定でデフォをインストール済に変更している
提供元不明アプリを使うことが多いのでよく提供元不明に切り換えているんだが、気づくと「すべて」になってる
勝手に変えるならデフォの「インストール済」に変われよって
2022/11/15(火) 19:09:18.58ID:5LU1VstY0
>>414
黒浮き対策で有効なのはスクリーン外の黒を諦めて明るくしちゃうことなんだよね
(非VRのスクリーン表示に限って)
ネトフリのリビングでスクリーンの反射光で手前が明るくなってるのは非常に有効
アマプラの暗過ぎ劇場は最悪
某picoブラウザの全画面表示は黒背景だが手前の床に反射光表示があって黒浮きが目立ちにくい(全画面のサイズ調整も出来るし)
2022/11/15(火) 19:14:09.19ID:yKWaWVxd0
>>417
試しに再起動してみたらやっぱり「すべて」になりやがったw
設定するのはパーソナライゼーションのアプリライブラリのフィルターで合ってるよね?
2022/11/15(火) 19:37:59.58ID:dVxSY3Jq0
>>416
パーソナライゼーションでデフォのアプリ設定しても無視されるようになった
以前はできてたので、アプデによるバグだと思うが
ずっとこの調子なんで不満が出るのも仕方ないわ
2022/11/15(火) 21:02:00.96ID:xE/VhRJP0
これは公式フォーラムの要望リストで要望めちゃくちゃ多いのに
ずっと長年無視され続けてるんだよ…
わざとなんだろうね、Metaがここまでインストール済みをデフォルトで表示させたくない事に
こだわる理由が知りたいもんだw
ホンマこういう所糞だわ
2022/11/15(火) 22:18:03.88ID:Z3+DQPC40
>>421
>>410
2022/11/15(火) 22:56:11.47ID:Q3keXxC90
いやクレーム対策だろうが
それでも設定で固定できるようにはしろよ
2022/11/15(火) 23:31:27.57ID:Wp0y2R7a0
>>423
クレームがだるいので嫌です
困り続けてください
2022/11/16(水) 01:16:11.34ID:F974VZ160
youtube見たけどVRの動画って本当にしょぼくて再生少ないよな
ここまで盛り上がらないともう発展はないんじゃないの?ゲームとエロ以外は。。
2022/11/16(水) 01:45:17.16ID:6wWdvZOd0
Airpanoとかまわってるっでしょ
2年前は感動したよ
そこからなかなか進歩しないからみんな飽き気味だけど
撮る側の機材の進化が遅いな
2022/11/16(水) 02:19:08.14ID:2gcOfPy10
app labのアプリが検索しても出てこないの俺だけ?
俺も指揮者のゲームやりたいんだが!
2022/11/16(水) 04:32:36.12ID:l5vx9nMb0
>>427
公式ストアはLabアプリ検索がめちゃシビア & 外部サイトは抜けがあるのよ
SideQuestに有るので、そこから飛ぶと良いよ
2022/11/16(水) 05:19:55.67ID:0YvqSfdD0
>>427
applabの検索はMetaQuestサーチとかの外部の検索サイトを使ったほうがいい
https://service.webgoto.net/oculus-search/
430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/16(水) 07:14:40.11ID:MC9eBMID0
コントローラーのペアリングってアプリからじゃ無いとできない?ヘッドセットだけ中古で買ってコントローラーペアリングしようとしたんだけど出来なくて…
ちなみにそのコントローラーは前のデバイスから解除しててペアリングも説明通り2つのボタン同時押ししてます。
2022/11/16(水) 07:45:50.34ID:1MAHhNz20
>>430
ヘッドセットが自分のアカウントと紐づいてないからアプリに出てこないってのがそもそもの問題ってこと?
結論はアプリ以外でできないからサポートへ
2022/11/16(水) 08:48:22.81ID:F974VZ160
>>426
Airpanoi以外でまともなところがない
本当にVRのコンテンツってしょぼすぎる
作っても見てくれないから作らないんだろう
むかしのジェットコースターばかり
2022/11/16(水) 16:30:17.04ID:aCCSdOhG0
2年ぶりに遊ぶために調べてみたけど、おすすめされるような出来の良いのはあんまり増えてなさそうだな
バイオ4ぐらい?
2022/11/16(水) 17:55:08.83ID:F1+N/8rB0
in to the radiusがquestに移植されたからおすすめ
下手したらバイオよりおすすめかもしれん
2022/11/16(水) 18:00:39.79ID:aCCSdOhG0
>>434
確かに評価めっちゃいいね
ありがとう買ってみる
436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/16(水) 18:11:38.90ID:Pp4VIpbc0
in to the radius pc版は日本語化modきてるけど
questにはないかんじ?
2022/11/16(水) 18:33:18.58ID:s9FR30OK0
https://www.youtube.com/watch?v=dLmaSaCVFx0
これ見たけど、いまだにこれぐらいの技術何だと思った
2022/11/16(水) 18:44:35.06ID:mzpsccC00
Into the Radiusはフォールアウトみたいな感じ?
オープンワールド好きだけどサバイバル要素が面倒くさそう
2022/11/16(水) 19:27:55.48ID:H+FtyKFo0
そうね だいたいね〜
2022/11/16(水) 19:38:44.18ID:N4c+xkvs0
>>438
だいぶ違う感じ
サバイバル要素はまあやってみてとしか

ただ、空腹度とか嫌いですぐ辞める派の自分でもラディウスのはなんか大丈夫だった。
諸々の没入感の差だろうな
441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/16(水) 20:34:56.66ID:MC9eBMID0
>>431
工場出荷状態でアプリと接続しようにも本体のバージョンを上げてくださいって言われるからペアリングできないと初期設定できないし多分詰んでるのかな
2022/11/16(水) 20:48:24.08ID:b520hEGb0
ファクトリーリセット後でも普通はペアリングできるし、どっかおかしい希ガス
443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/16(水) 20:49:17.86ID:LWBy9Oig0
日本語対応してない時点で私には無理ですわ
2022/11/16(水) 21:01:21.82ID:v+m1zqcN0
>>434
チュートリアルが何となく判るくらいの英語力と
緊張感のあるゲームは嫌いじゃなかったら
トップクラスの没入ソロゲー
2022/11/16(水) 21:26:28.38ID:SfypGMCJ0
>>430
スマホのアプリにHMDが表示されないの?
それならどうやってファクトリリセットかけたの?
2022/11/16(水) 21:34:19.02ID:b520hEGb0
ファクトリーリセットは本体だけで出来るよ
2022/11/16(水) 21:51:59.05ID:SfypGMCJ0
>>444
スマホのアプリはアンインストールした?
前の情報が残ってるから入れ直さないと駄目たった気がする
2022/11/17(木) 00:04:11.60ID:m/THxVCf0
>>446
コントローラー無しで出来たっけ?
2022/11/17(木) 03:48:21.75ID:adCU/3QU0
>>448
音量マイナスと電源ボタン同時押しで起動するとUSB UPDATEモードで起動する
そこでファクトリーリセットもできる
項目を音量ボタンで選んで電源ボタンで決定するっていう操作だからコントローラーなしでできるよ
2022/11/17(木) 05:29:41.99ID:SqhHbG7x0
>>441
本体のバージョン上げるように言われてるのだから、本体のアップデートすればいいだけじゃないの?
アップデートはコントローラー無くてもできるし、ペアリングはアップデートしてからじゃなければできないだけなのかと
2022/11/17(木) 10:41:37.35ID:8QTkZK520
side questって使ってる?
2022/11/17(木) 11:12:51.67ID:UXfVdOpO0
>>451
同人ソフト入れるのと
画質調整につこうてる
2022/11/17(木) 11:42:30.05ID:7raBKQhQ0
>>451
一部のソフトで 処理落ちするから
SoCの性能ブーストするのに使ってる

レベルMAXにすると バッテリー消費が約2倍程になるね
454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/17(木) 12:28:29.61ID:1c3kJ97Y0
>>450
本体アップデートしたくてもコントローラーのペアリングが完了しなないので工場出荷状態から進まないのです。
2022/11/17(木) 12:32:58.72ID:L+ZDZJTH0
sidequest久しぶりに入れたらなんかめちゃくちゃ変わってるな
わざわざ開発者認証しないとダメになったんだな

前はpc側でインストールするアプリ選んでたと思うんだが、quest内から出来るようになった、ってか
quest内からしか出来なくなってる?

目当てのアプリインストールしようとしたらAppLabに飛ばされたし、サイドクエスト入れる意味無かった…
2022/11/17(木) 12:39:00.80ID:72/uqnXX0
>>455
全てのアプリがappLabに飛ぶ訳ではないよ
たからサイドクエストに意味はある
そもそもPCにサイドクエスト入れてないとQuestに入れられないのでは?
2022/11/17(木) 13:50:42.14ID:VfXRQcEo0
アプリから本体のアップデートできるだろ
458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/17(木) 14:01:23.42ID:MyDOxSkH0
>>427
app lab はタイトル全文字を入力して検索しないと出て来ないよ
2022/11/17(木) 14:12:04.67ID:ZD8+F37x0
>>454
首振りポインタとvolキーでは先にすすめないの?
2022/11/17(木) 16:33:46.67ID:b+hiaQ7z0
コントローラー新品のときの挟まってるビニールみたいな奴引っ張ってくれって表示がでて(もう引っ張ってあるのに)進めなくて交換してもらったことならある。
461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/17(木) 16:56:45.92ID:c6gx8YZS0
quest2ペアリング出来ない問題はまだ結構あるよ
ツイートもフォーラムでも。
うちのもバージョン最新にしようが何しようがダメで
2ヶ月サポートから待たされた上で交換になった
2022/11/17(木) 22:57:00.80ID:7raBKQhQ0
>>461
詫びポイントとかもらった?
463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 10:33:22.90ID:WTUl83rS0
>>462
ポイントは無いけど発売日に買ったのが新品に交換になっただけでもでかい。あとビートセーバーは当然無料で購入できた
2022/11/18(金) 10:36:56.76ID:IA2Y+f+20
せっかく染みつかせた匂いが消えたってことだろ?
犬なら悲しくて失禁するぞ
2022/11/18(金) 12:23:58.60ID:Ay89ilzu0
お前はHMDにマーキングしてるのか
2022/11/18(金) 12:33:20.62ID:UVERp4+40
>>463
それは確かにでかいな
かなり値上げしたからね
2022/11/18(金) 17:54:53.51ID:1MevaLgZ0
多分ブラックフライデーで安売りするだろ
2022/11/18(金) 18:18:39.93ID:UVERp4+40
これか 日本ではどうなんだろうなhttps://uploadvr.com/quest-2-350-re4-beat-saber/
2022/11/18(金) 19:50:30.76ID:rOa6gdBO0
amazonのブラックフライデーの商品リストの中にQuest2があるから値下げ自体はあるがどれだけ引くかだね
2022/11/18(金) 20:02:35.84ID:cbXp9PvA0
>>468
価格据え置きでもこの2本もらえるなら結構でかいね
需要が最もあるゲームのうちの2つだし
2022/11/18(金) 20:20:29.89ID:W7II80L50
てかビーセイは買収したんだしプリインストールにすりゃいいのに
これでスタンドアロンの良さを体験してもらう事でほかのアプリも売れる
今のままだとAirLinkでPCVRしかやらない層がいつまでたっても減らない
2022/11/18(金) 20:25:26.44ID:xpQKxFsG0
この前メルカリで未開封256GBを48000円で買えた
2022/11/18(金) 20:41:52.82ID:gnh6tUzp0
>>471
なぜPCVRの層を減らさないといけないのだ?
2022/11/18(金) 20:44:55.91ID:1CAtEmQu0
ストアの方で売らないと不味いからじゃろ
2022/11/18(金) 20:51:39.44ID:W7II80L50
ゲーム機は逆鞘で売ってもソフトの売り上げで元を取るスタイルが多いけど結局ストアアプリが売れずに今回の値上げに繋がったと思うね
このままスタンドアロンアプリが売れないなら後継機で更なる値上げにも繋がる
2022/11/18(金) 21:12:16.93ID:gnh6tUzp0
PCVRユーザーがいるからスタンドアローンが売れないのではないでしょ?
一番重要なのはスタンドアローンで良作を作るべきでしょ?
2022/11/18(金) 21:14:17.92ID:SF89Gtul0
PCなんてスタンドアローンよりソフト売れずに人いない
Quest2が駄目なのは実力
というかつけごこち悪すぎてほとんどの人すぐやめてそう
478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 21:23:55.03ID:bzeBq8tF0
Twitterアンケートでquest2の使い道はPCVRが一番多いって出てたがな
2022/11/18(金) 21:30:43.60ID:cbXp9PvA0
公式のアンケートならまだしもLynch氏のアンケートが実態を示すと真面目に考える人なんていないのでは
2022/11/18(金) 21:47:41.12ID:W7II80L50
実態と異なると考えるならその根拠が必要だな
普通にかんがえて傾向をみるには十分なソースだとおもうけど
2022/11/18(金) 21:50:26.82ID:gnh6tUzp0
>>478
PCVRの情報を発信するような集団でアンケートしたんじゃないだろうね?
そうなら当然PCVRメインのユーザーだらけでしょうね
スタンドアローンだけで楽しむようなライト層はVR機器自体にそこまで興味が無い人達が多いからね
482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:28.53ID:whsaKLEu0
この人Mr VRやなでしこなんとかより
はるかにVRに精通してるところだけど

この人のアンケートより信頼できる
ソースあるの?
2022/11/18(金) 21:55:32.12ID:uf8P+9880
精通してるからいいとかいう問題ではない
むしろ精通しているから問題
2022/11/18(金) 22:06:40.50ID:SF89Gtul0
Twitterはその特性上オープンに繋がるネットワークではなく
特定の嗜好で繋がる緩やかなクローズドネットワークなので
そこでとられたアンケートはサンプリングバイアスがかかっていると想定するのが当然ですね
2022/11/18(金) 22:16:21.50ID:gnh6tUzp0
>>482
そう言う事では無いのだよ
例えばゲーム機マニアの集まるスレで
メインで使うゲーム機はPS5ですか?スイッチですか
とアンケート取ってPS5が多かったからと言って
スイッチなんて使ってる奴いないね
と言ってるようなもんだよ
2022/11/18(金) 22:18:52.77ID:bzeBq8tF0
別にこの人がPCVRマンセーしてる
twitterでもないこと事すぐわかるんだけど…
2022/11/18(金) 22:25:05.12ID:W7II80L50
>>485
何言っての?
2022/11/18(金) 22:25:23.83ID:SF89Gtul0
>>486
そういうことじゃない
スタンドアローンユーザーとPCVRユーザーのTwitterの使用比率からジャンル傾向までいっしょのわけないでしょ
そういう点からサンプリングバイアスは考慮しなければならない
その界隈の知名度が高いのと調査手法が適切かは全く別の話だ

まあそのLynch氏とかいうVRオタクのことを私はよく知らんけど
2022/11/18(金) 22:27:34.16ID:OOx17DeC0
普通に>>484で納得できるだろうに
まだ何か言い合うことあるか?
2022/11/18(金) 22:29:09.80ID:W7II80L50
この手の信者脳には何いっても自己暗示で無理矢理否定繰り返すだけだから建設的な会話は無理だろうなぁ
そのくせノーソースでスタンドアロンがメインだと信じきってるし
2022/11/18(金) 22:36:26.96ID:BioSGXYH0
一番は「もうプレイしてない」だろ?
2022/11/18(金) 22:40:44.47ID:yhYt7RNC0
>>491
まあね
簡単に計算するなら
Steamの統計からVRの月間AUは250万人程度で、そのうちの約40%の約100万人がQuest2を使うプレイヤーだ
Quest2は現在1700万台販売されているので、
そのうちほ1500万人がVRを辞めてたらPCで使っている人の方が多い
2022/11/18(金) 22:46:00.75ID:gnh6tUzp0
>>492
そのSteamのデータにPCVRを持ってないスタンドアローンOnlyのユーザーの使用状況は反映されてるのか?
494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 22:47:51.28ID:Py0vxHYd0
よし

お前らquest2が
スタンドアローンで遊ばれてるソース見せてやろうぜ
2022/11/18(金) 22:49:48.64ID:yhYt7RNC0
>>493
?SteamでQuestを繋いでるひとはせいぜい100万人程度だから
残りの1600万人が死ぬかVRを辞めるかしてない限りスタンドアローンの方に分がありそうだねって話だね
まあ普通にレビューの数とか、売上とか見るとスタンドアローンが圧倒的やからね
2022/11/18(金) 22:57:24.34ID:BR0RrMgp0
>>495
ソフトの数が数桁違うからね
2022/11/18(金) 22:58:37.39ID:lTmRPSMk0
quest2 でネットサーフして、ちょこっと画像を本体にためこんで鑑賞、みたいなスタンドアロンな使い方はできるのけ?
2022/11/18(金) 22:58:46.70ID:cbXp9PvA0
スタンドアロンメインがずっと多いって根拠はごく一部の注目作以外においては評価数がQuest版のほうがずっと多いってことと
開発元からスタンドアロンのほうがずっと売れる(売れた)って話がいくつかあったことでは
自分はPCVRメインだけど、PCVRメインのほうが多いっていう客観的で力のある根拠はぶっちゃけ見たことがない
2022/11/18(金) 22:59:14.74ID:yhYt7RNC0
>>496
市場に250万人しかいないのにソフトの数が桁違いでユーザー取り合いしてるとかなかなか悲惨な市場やな
2022/11/18(金) 23:00:19.52ID:gnh6tUzp0
>>495
誰かかソースと言ってるが
スタンドアローンOnlyの正確な状況は
ソースが無いからよくわからないのだよ
少なくとも最近でも5000万ドル超えのゲームがあると言う事は170万人以上はアクティブに使ってる事になるだろうけど
AV目的含めたら凄いだろうね
2022/11/18(金) 23:00:41.93ID:SF89Gtul0
PCとかPSVRにも負けるクソ雑魚市場だったから…
https://assets.st-note.com/img/1668419125261-pJNsmwbKeK.jpg?width=2000&height=2000&fit=bounds&format=jpg&quality=85
502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 23:08:43.72ID:7CU717QO0
そもそも
questて
ビートセイバー
ばいお4
バーンワークスくらいしか
まともなソフトでてなくない? そりゃアクティブなんていないでしょ
2022/11/18(金) 23:13:15.94ID:6jNJTEoT0
>>498
PCVRだと見向きもなれないような小粒作品とかだとそうなるだろうね
ゲーム選択肢がないんだから本来売れないような物でもうれてしまう
セールで安かったからパズリングプレイス買ったけどこれPCVRだと確実に買ってない
ともあれ特定ゲームでQuestの方が売れてる=スタンドアロンが多いという事にはならないよね
HalfLifeAlyxとかSkyrimVRのようなものはQuest販売はゼロ
無いからそうなるよね
Quest買ったけどすぐあきた、やることがないって話は良く聞くし興味本位で買ったけど動画試聴程度にしかつかつてないやつが一番多いと思う
2022/11/18(金) 23:18:58.13ID:iHwHh1x90
月間アクティブユーザー数とハードの累計出荷台数比べてスタンドアロンの方がすごい!はさすがに乱暴すぎるな
アンケートバイアスがどうのこうの言ってたやつらはその辺どう考えてるの?
2022/11/18(金) 23:20:42.87ID:D0sQ09Gv0
>>504
>>501についてはどう考えてるの?
2022/11/18(金) 23:20:47.96ID:cbXp9PvA0
アクティブユーザ数も、それ単体では単純比較できないけどね
ただ起動してるだけの人がどんだけいるのか、ちゃんと遊んでる人がどんだけいるのかまで分からんと
情報がないので何とも言えない
2022/11/18(金) 23:20:48.46ID:gnh6tUzp0
>>503
雑魚ソフトでも使われてたらアクティブでしょ?
1日15分卓球にしか使われなくてもアクティブでしょ?
2022/11/18(金) 23:24:25.75ID:emmkBVzV0
わいVR元年からやっとるけどPSVRが存命なころはゲーム会社にPCよりPSVRのほうが売れる言われとったし
QuestでてからPCとか馬鹿らしQuestでたしたらめっちゃ売れたわって記事なんこか読んだし
PCっていつの時代も最下位だったとしか思えんw
2022/11/18(金) 23:29:07.78ID:3gMgPk380
高いPCを買ってまでゲームをしたいって思う人は少ないだろうからな
ゲーミングPCではなく普通の家庭用のPCでサクサク動く時代が来たらPCVRやる人も増えそう
2022/11/18(金) 23:31:41.04ID:xgntrAlA0
それ以前に普通の人ってPC持ってるんか?
俺の周りは誰も居なくて泣けてくるw
2022/11/18(金) 23:35:04.30ID:mPzeYZu+0
人数で言えばPCVR利用勢のほうがすくないだろ
トータルの利用時間だと逆転しそうだけどなw
スタンドアロンは動画試聴除けばやることなさ過ぎ
バイオ4クリアしたら単体ではもう動画しか見んわ
2022/11/18(金) 23:54:33.61ID:xgntrAlA0
Quest2で動画見るとか俺としてはあり得んな
見てる人は無理して使ってない?
2022/11/18(金) 23:58:06.47ID:mYcRzhqH0
PSVR quest2 PCVRと持ってるけど
純粋にPCVR以外遊ぶソフト5本ずつくらいしか出てなくない?

PCVRは今でもMODで遊べるゲーム増えて今でもやりたいVRゲー積みが増えて行ってるけどPSVR questで今遊びたいと思えるソフトがゼロってどうなんだよ
2022/11/19(土) 00:08:37.37ID:rLRSDYq90
俺はQuestPro買ってからスタンドアローンのゲーム買うようになったよ
多少高画質なって動きも良くなったしね
まあ買うやつは絶対にPC持ってるけどw
2022/11/19(土) 00:09:41.21ID:n37/zVaN0
VRMODとかVR機器持て余した人の最後の言い訳だろwww
2022/11/19(土) 00:19:49.73ID:OVy77ZCa0
俺なんてwiiエミュ 零 VR化して
クリアまで遊んだわ
2022/11/19(土) 00:27:10.44ID:S4oZ6zUZ0
俺は結構Questの無料ゲームを楽しんでるぞ
Pavlovなんていまだに人沢山いるし
GunRaidersやRecRoomだってガキはかりたが沢山いる
無料でも探せばそれなりに楽しめる
2022/11/19(土) 05:49:39.80ID:Rtw8vcAx0
>>512
無理なんかせず普通にみてるよ
うちはテレビは42インチしかないし大画面楽しいわ
2022/11/19(土) 05:56:16.20ID:Xg62fvVI0
>>518 quest2も寝ながら観られる?
2022/11/19(土) 06:07:17.31ID:LOLTtMPr0
>>519
寝ながら見るなんてしないからどうだったかな
後頭部のはなしなら標準に三角パッドだから平気だけど重くてくつろげないんじゃないかな
2022/11/19(土) 06:17:49.01ID:O7MqQSIl0
>>520
重くて寛げないのに無理して使ってる
としか思えない
2022/11/19(土) 06:21:37.16ID:jqRPzYlC0
寝VR用にフェイスパッドはGoのパッドに換装してあるわ(しばらくVRCoverにしてたけどGoパッドの方が顔面負荷が全然楽)
専用レンズも磁石タイプは保持力が不安で衝撃で外れることがあるのでaliで単純なフレーム探してレンズ入れ替えた
3DoFモードは最初の頃は快適だったが最近は何故かコントローラーの向きが安定しなくなっちゃったので(バグとしか思えないが)赤外線投光器使って3DoFは回避してる
視聴用アプリもメニューが上に出せないヤツはポイして泥アプリ入れて見てる
システム全体の正面を上方に出来る某pico4ならこういう苦労から解放されるんだけど寝VRには後頭部バッテリーが邪魔でな

まぁ快適に使う為に結構工夫は必要だったけど毎晩アマプラとかゴニョゴニョとか寝ながら見てるわ
2022/11/19(土) 06:37:37.95ID:G747UIQw0
そもそも寝る以外で仰向けの姿勢を維持する事はかなり苦痛だ
入院して点滴つながれると痛感する
俺的にはくつろいで映像見るときに寝ながらとかあり得ないのよね
だからソファーで見てるし重さは映画一本くらい全然平気
524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 06:57:14.56ID:q6GegmKR0
寝ながらとか本当にVR 好きじゃないと無理だろ

ってかスティックが壊れそうでコントローラーだけPRO買うか悩む
2022/11/19(土) 08:16:27.75ID:9hr9+bQq0
ウォーキングデッドはQuest2版がだいぶ先行発売になるっぽいね
Quest2版が12月1日、PCVR版は来年2月、PSVR2版が来年3月21日
2022/11/19(土) 08:26:56.33ID:a/Xhcr4L0
>>524
12月に予定どおり対応アップデートが来るかどうかだな
2022/11/19(土) 11:42:10.80ID:zj/oLS9j0
PCVRにするにはSTEAM側で買った方が、オキュラスのストアで買うより良いのでしたっけ?
バーチャルデスクトップ以外、これが良いというソフトあれば教えてください。
1年放置してたクエスト2を使おうと思います。
528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 12:08:57.87ID:q6GegmKR0
放置で思ったけどアップデートくらいしてないと
いざやろうと思うとトラブルよねw
2022/11/19(土) 12:13:06.11ID:NNOfevUj0
>>527
oculus air linkでいいよ
安定してるし
2022/11/19(土) 12:13:22.22ID:XtVj4st10
https://i.imgur.com/5H9R4bx.jpg

こういう後頭部パッドを完全に上まで曲げれるタイプのやつ。
寝たまま顔に乗せるだけで安定する。
2022/11/19(土) 12:19:08.31ID:56O2A4NS0
顔面圧迫凄まじいだろうに
よくやるわ
2022/11/19(土) 12:24:08.96ID:zj/oLS9j0
>>529
ありがとうございます。
パソコンのデスクトップ画面をクエスト2上に配置してちょっといつもより
大画面でパソコンをさわってみたいだけなんですが、何もソフト買わなくていいんですかね?
昔バーチャルデスクトップをSTEAMで買おうとしてそのまま放置してました。
できれば、QUEST PROみたいに、デスクトップ仮想モニターを複数設置してみたいですが、
そこまでの機能はありませんかね?クエスト2の処理能力的にも無理ですかね。
2022/11/19(土) 12:31:56.45ID:NNOfevUj0
>>532
Link Airじゃモニター1枚ずつしか表示できなかった気がする
そういう用途なら別にソフト用意した方がいいかも
2022/11/19(土) 12:39:42.97ID:zj/oLS9j0
>>533 ありがとうございました。
2022/11/19(土) 12:47:47.67ID:GE3wrnVr0
>>532
デスクトップは一枚しか置けないけど、デスクトップ上のウィンドウはVR空間内に独立して複数配置できる。一度試してみるといいと思うよ。
2022/11/19(土) 13:16:41.55ID:nSno/eq60
そんなエロ目的のために15万のPCに35万のグラボつけてUSB3ケーブルつけた10万のゴーグルかぶりたくないねん。
537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 13:38:43.32ID:HvP3lQDA0
YOUTUBEで8Kと謳ってるVR動画があるけど、それをQUEST2やPCVRで8Kで見る事は出来ますか?
それと、最近PSVRとiphoneでVR180動画が見れなくなってるみたいですけど、QUEST2や
PCVRはどうなってますか?
2022/11/19(土) 13:39:38.00ID:ToUVPAeK0
>>537
見れません
2022/11/19(土) 13:40:51.26ID:NkYgEYIx0
>>536
このスレ見ててケーブル付けた10万のゴーグルとか何言っとん?
2022/11/19(土) 13:43:52.12ID:NkYgEYIx0
>>537
PCも見れなくなってるけど
Quest2のYouTubeアプリならVR動画は見れる
8kはプレミアムじゃないと見れないようになるとかちょっと前に見たけど今どうなってんだろ
2022/11/19(土) 14:02:04.12ID:DxGGp7/U0
youtubeはVR撤退する気なのか?
2022/11/19(土) 14:03:52.28ID:pO7sysjT0
google自体が撤退してるんだからまあ...
543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 14:09:01.37ID:b7G+KWah0
会社がダンボール→プラスチックゴーグルと迷走したせいでGAFA最速VR撤退になってる
2022/11/19(土) 14:11:57.81ID:pO7sysjT0
AppleとAmazon参入してたか?

あとMicrosoftもほぼ撤退だな
2022/11/19(土) 14:13:22.87ID:DxGGp7/U0
DayDream辞めます
VR180は無かったことに
まではいいけどYouTubeは勘弁、、、
546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 14:24:44.86ID:RddNijXF0
別にyoutubeはVR撤退する気は無いだろう
VR180で8Kが見られないのは元からVR180は4Kまでだからそんなソースが無い
360映像なら動画のパラメータのよっては8Kまでソースがある
スマホでみれるかどうかはスマホのアプリ次第
2022/11/19(土) 14:28:17.74ID:MSPVcQZn0
マイクロソフトはメタと提携するぞ
ソフト提供するだけだが
2022/11/19(土) 14:33:53.93ID:DxGGp7/U0
>>546
YoutubeVRを見られる環境がどんどん削られているからな
google謹製以外でもYoutubeVRが見られるなら別に構わないんだけど
549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 14:55:11.72ID:HvP3lQDA0
YOUTUBEのVR対応の先行きはかなり怪しいという事ですね
今までMMDのVR180動画を投稿してきたけど暫く止めて様子見するか
2022/11/19(土) 14:57:15.12ID:MSPVcQZn0
見られる環境が減れば動画を上げる人も減るだろうしな
2022/11/19(土) 15:05:15.94ID:QNiiZG5o0
YoutubeにVR動画を上げる為のツールも公開停止してなかったっけ?
2022/11/19(土) 15:05:19.89ID:bThHP2kM0
縦二分割のVR動画をQuest2で視聴する方法教えて下さい
よろしくお願いいたします
2022/11/19(土) 15:20:18.05ID:qvVhh4E60
xxx_180_TB.mp4とつけてるか
OUで
再生したらいいんじゃない?

https://forum.skybox.xyz/d/157-filename-rules-for-vr-format
2022/11/19(土) 15:59:35.00ID:bThHP2kM0
見れましたありがとうございます
2022/11/19(土) 17:26:15.19ID:BL8kfy/s0
最近twitterでmeta quest周り下げてpico4を勧める人が増えてきたな
日本の元oculusの有名なあの人も最近なんかおかしなことになってるし
2022/11/19(土) 17:28:14.21ID:3akQsrwD0
PICO4は色々工夫して黎明期を楽しめる点はあると思うけど完成度安定度としてはQuest2レベルには全く達してないからね
唯一バッテリーが後部にあるから前か軽いというメリットはみとめる
2022/11/19(土) 17:33:10.21ID:A3D8U9UN0
Questの初期の未完成度に比べたらよくやってる
Youtuberの解説動画無かったら素人はお手上げだったよ
2022/11/19(土) 17:35:27.66ID:9hr9+bQq0
自分が最初に勝ったHMDはQuest1だけど別に何も困らんかったよ
問題が多かったのは確かだと思うけど
2022/11/19(土) 17:36:01.00ID:dXizNANv0
うん、良くやってるんだよ
でも今のQuestはAirLink含め完璧レベルになっちゃったからね
VDに頼らなくちゃだめだった頃のようなキーバインドに苦しめられる事もなく完全にRiftS扱いでプレイできるのがすごい
2022/11/19(土) 17:39:39.13ID:qots9CJN0
あんたがそれなりに詳しかっただけだとおもうよ
開発者登録してサイドクエストでゴニョゴニョみたいな素人には難しい
そういうのはpico4にはないでしょ
2022/11/19(土) 17:39:43.54ID:zj/oLS9j0
クエスト2は神デバイスだわ。
クエストプロでアーリーアダプタが
メタにフィードバックして、
いきなり神デバイスのクエスト3を買う。
2022/11/19(土) 17:40:42.19ID:aGyBo9s/0
アプデで伸びしろあるしPCVR用ならピコ薦めるので間違えてなくね?
パクリだろうが何だろうが2年の差はデカイわ

ストアはどうなるかわからんからスタンドアロンだとQ2薦めるけど
2022/11/19(土) 17:46:50.44ID:qY1uVVZv0
>>562
タラレバになっちゃうんだよね
標準のストリーマがまともになれば多少は良くなるが今はゴミだから
フェイスパーツの社外品もまだ無いし後部は外せないしメンテ面でも今は問題ありだ
後、どこまで進化してもチャイナアプリをPCにインストールするというリスクが付きまとう
2022/11/19(土) 17:49:57.78ID:3tXkK8V50
メイドいんチャイナのQuest2とQuestPro最高だぜ!
バッテリーいつ爆発するかなんて気のするな!
2022/11/19(土) 17:52:12.61ID:rLRSDYq90
突っ込みスレはココですか?
適当な事言い過ぎだろw
2022/11/19(土) 18:17:05.45ID:nSno/eq60
youtubeで見れる良い動画ってAirPanoくらいしか思いつかないけど。
ジェットコースターとかホラーみたいなやつは結構です。
これは見て凄かったというのがあれば教えて下さい。
本当につまんないものしかない。
2022/11/19(土) 18:23:01.45ID:K4RBSnQR0
YoutubeのVRはMMDとかコスプレねーちゃんとかそんなんしか見てねーや
2022/11/19(土) 18:26:33.52ID:COqcHKjv0
何が好きかなんて人それぞれだから
MMDなんて興味ない人にこんなのすすめても嘲笑われるだけでしょ
https://youtu.be/wCJqgO62gsw
2022/11/19(土) 18:43:50.56ID:A6lFMjjz0
>>568
そーゆーの嫌いじゃないけどつまらなかったです。キズナアイのあのVRの方がいいです。
2022/11/19(土) 18:44:42.25ID:a/Xhcr4L0
今あえて値上げしたQuest2進めるよりはpico4が良いとは思うけど
スタンドアロン向けのソフトもちょこちょこ増えていってるとは言え

バイオ4VRやビートセイバーやvrchatしかプレイするものないとか言ってるライトユーザーからみたら、
pico4でスタンドアロンで遊べるゲームは0って事になるよね
2022/11/19(土) 18:49:10.92ID:Ce+c/tn20
>>570
そういう感情はわかるけど冷静に比較したら一万円プラスでもQuest2の方が良いぞ
値上げされて発狂したやつらが腹いせにPICO買って無理矢理誉めてる感が凄くてね...
2022/11/19(土) 18:50:36.99ID:rLRSDYq90
まああれはQuest2持ってる前提なら良いかもな
2022/11/19(土) 18:57:01.92ID:FVaH8IcE0
キズナアイのアレってなんだろう
自分の知ってる事は当然みんな知ってると思っちゃうアスペルガーなんかね
574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 18:59:44.30ID:HvP3lQDA0
>>568
2D用に作ったものをそのままVR化してるだけだから視点が動きまくってゲロ吐きそうになる
VR180動画で視点動かすのはマジ勘弁して欲しい
2022/11/19(土) 19:00:14.51ID:NkYgEYIx0
知らんなら今触ってるその機械で検索すりゃええのでは
キズナアイ VRですぐ出るだろ
2022/11/19(土) 19:01:09.82ID:POTd00Ju0
キズナアイの動画ひとつしかなかったのか
知らんかったわw
2022/11/19(土) 19:02:44.31ID:NkYgEYIx0
知れて良かったな
2022/11/19(土) 19:05:35.85ID:U1O7mSYK0
ああ、今日も勘違いで振り上げた拳が下ろせない
自分をかえたい…
2022/11/19(土) 19:05:54.80ID:vQt/hCjm0
q2の箱に描いてあるし一択だろ
2022/11/19(土) 19:07:05.98ID:5gVAWdt10
ほんとかよとおもってQ2の箱みたらmade in chinaとかいてあって死にたくなった
2022/11/19(土) 19:10:28.81ID:rLRSDYq90
Made in China

製造(組み立て)が中国、ということです。

すべての部品を日本で製造しても、組み立てが中国なら、MADE IN CHINAです。

逆に純粋に中国の会社でも、日本の工場で製造したら(製造委託など)、
それはMade in Japanとなります。
2022/11/19(土) 19:10:43.67ID:9hr9+bQq0
今着てる服も…いや、ベトナムかインドネシアか
2022/11/19(土) 19:11:07.28ID:ATB0EGCc0
Made inと中華企業の差も分からんやつはもう何も気にしなくていいよ
2022/11/19(土) 19:12:56.30ID:YK2e2xyA0
気にしてるのは中国嫌いの人だけですよw
2022/11/19(土) 19:14:12.64ID:evDSsNIm0
世界中にばらまかれたPICO4が中共のスパイカメラになる未来もそう遠くないよ
2022/11/19(土) 19:14:35.03ID:PveYvzuh0
もういいだろ
さあ現実から目をそらせて見えないふりして別のはなししようぜ!
2022/11/19(土) 19:16:20.55ID:ATB0EGCc0
中国や中国企業自体が嫌いなわけではないがキンペイの一言でスパイ機器に早変わりせざるを得ない状況が問題なんだよな
やれと言われれば拒否権ゼロ
2022/11/19(土) 19:19:53.37ID:PveYvzuh0
中国の部品だらけで中国人が組み立ててるけどQuestの品質は絶対だし変な仕掛けなんかしてないから!

あら、ここはずいぶんたくさんお花が咲いてるわね?
2022/11/19(土) 19:21:59.23ID:A6lFMjjz0
キズナアイのVR動画は2つあって
オキュラス時代の元箱に写真がついてるものがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=w1ABOYXXGzY
2022/11/19(土) 19:23:33.93ID:A6lFMjjz0
スマン、もう別の人が説明してた・・・・
2022/11/19(土) 19:23:50.96ID:NZqUWEfc0
この無銭野郎が
2022/11/19(土) 19:29:09.14ID:AcYi3kDR0
大げさな事をいいだして「100%じゃやいならどっちもどっち」は小学生レベルの詭弁だな
キンペイがGOサインだすことを想定して海外企業の製品の製造工場でバックドアを今の内から仕込むことが出来るかどうかくらい分からないのかな
一方、ソフトウェアならいつでも更新かけてスパイ機器にする事も容易
世界中で中華ルーターとか使用禁止が広がってるこのご時世に完全中華のネットワーク情報機器は相当なリスクだよ
PICOスレでもストアでクレカ情報入力したくないから皆工夫してるぞ
2022/11/19(土) 19:30:18.39ID:X4cZGdJH0
顔真っ赤で長文www
2022/11/19(土) 19:32:29.14ID:k1y/7k1/0
そういうなよ、馬鹿ウヨやるのも大変なんだよ
屁理屈で自分をごまかして現実を無理矢理肯定するのって他人が思うほど簡単なことじゃないんよね
2022/11/19(土) 19:33:20.12ID:Zjm4rVRG0
草生やして顔真っ赤で煽り倒してるお前が何を言ってもな
2022/11/19(土) 19:36:50.00ID:Zjm4rVRG0
見守りカメラとかクソ安くて性能いいから中華買う人多いけどカカクコムとか見ても危険性理解してる人殆ど居ないよな
俺もつかってるけど猫専用の部屋だけ
リスクを理解してトレードオフで使えばいいよ
リスク言われて逆ギレ発狂してるバカは相手するな
2022/11/19(土) 19:37:56.19ID:gNDW9CC/0
今度は連投一人語りですか?
2022/11/19(土) 19:42:45.74ID:u2VL7T3d0
それで思い出したけどQuest2の起動で一瞬パススルーになるの怖くない?
バンツおろした自分の下半身映ってぎょっとしたよ
あれMetaに収集されてたらおわるな
2022/11/19(土) 19:47:28.10ID:9sR7ojdA0
てめえのスマホが中華泥だから痛いところ突かれて心がざわついてるんだろ
2022/11/19(土) 19:48:51.23ID:XtVj4st10
>>568
これってiphoneで見るとただのパノラマ動画なんだけど、HMDで見ると立体視になるということでよい?
データ量がすごそう
推奨解像度とかあるのかね
2022/11/19(土) 20:09:52.88ID:u2VL7T3d0
>>600
なるよ
推奨いうか2160pじゃないととたんにボケて見てられない
この人昔はこういう簡易変換だったけど本格変換しだしたhttps://youtu.be/O_GgAe_V5_Y
でも最近はミクちゃんやらんくなったから残念ね
2022/11/19(土) 20:57:39.19ID:NGSiGflA0
>>568
>MMDなんて興味ない人にこんなのすすめても嘲笑われるだけでしょ

好き嫌いは自由だけども、
MMD嫌いな人がVRやってもあまりすることないのも事実だよね。
元々VRでできることはかなり限られている。
実写の立体動画だけが全ての人もいるしそれ自体は否定しないけども、
視点を変えることができない実写映像をVRと呼ぶことについては少し問題があると思う。
本当のVRは対象物の周りをぐるっと一周できてVRだと思う。
正面向いた人間の映像の背中に回れば背中の映像が見えるような感じ。
それを実現できるのは3DCGだけであって実写AVではない。
MMDが好きでないと本当のVRにたどりつけず、まあ他人のことはどうでいいけどもったいないと思うよ。
2022/11/19(土) 21:08:28.89ID:g0W8ewBw0
オダメのダンスはよく見てるけどMMDは同人だから情報が少ないのと質が微妙なんだよな
604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 21:13:42.86ID:NGSiGflA0
>>600
立体視にもなるし、視野が上下左右に広く見えるからパソコンやスマホのディスプレイを見ているのとは全然違う感じになる。
簡単に一言でいうと、本当にその場所にいるような感じ、本当に目の前にいるような感じで見える。
これだけは百聞は一見にしかずで口ではなんとも言えない。
Meta quest 2なら無料のキズナアイのゲーム(Kizuna AI - Touch the Beat!)があるからやってみたらいい。
それがVRとは何かを凝縮したもののようなものだと思う。
残念だがPICOにはKizuna AI - Touch the Beat!がない。
最初にVRゴーグルをつけて最初に何を見るかが重要だと思う。
最初に実写AVを見てしまった人は残念だがVRとは何かを誤解して生きていくことになるかも知れない。
解像度は高いに越したことはないけども、まあできる範囲でいいと思う。
どこで妥協できるかは個人差がある。
あまり解像度が高すぎるとマシンパワーが足りずに再生できないこともある。
2022/11/19(土) 21:42:06.67ID:RddNijXF0
>>602
VRにそんな定義ないよ
例え固定点からでも本来そこに無いのに
あるように感じられたら十分VRと言って良い
606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 22:11:10.95ID:NGSiGflA0
>>602
「リアル」という定義があると思うが、固定視点の部分はリアルではないんですよ。
立体動画は一見リアルに見えても、固定視点だと少し動けばもうリアルに見えない。
ミニスカート女性の映像にかがんでパンツを見ようとした時に映像は変わらずに現実に戻される。
仮想の現実と呼べるものではなく立体動画の再生と呼ぶべきものだと思う。
「固定視点」の部分に関してはね。
実写立体AVがVR要素の一部を持っていることは否定しない。
ただ、VR要素の範囲が狭いというのも事実。
私が言いたいのは、VR初心者にVR技術が固定視点で止まっていると思って欲しくないこと。
だから、VRゴーグル買って最初に見る物は実写AVであって欲しくないという希望。
まずは視点は変えられて普通という事実を知ってほしい。
じゃあ、固定視点以外は実写AVはリアルなのかというと、そうでもない。
ユーザーの動きに反応するわけでもなくユーザーを無視して撮影されたそのままの映像を再生し続けるだけですよね。
しかし、今のVR技術ではユーザーの動きに反応できますよね。
例えば、ユーザーが動けば動いた方向に顔を向けてくれるとか。
そういうのが何もないただの動画再生をVR、VR、VRって言うのは違和感があります。
もちろん、実写AVファンにはそれが全てなのでしょうけども。
2022/11/19(土) 22:14:37.58ID:GEaIRJNJ0
>>606がVRに実写AVかMMDMVしか存在しない世界線から来たのはわかった
608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 22:34:56.31ID:NGSiGflA0
>>607
というか、1.固定の動画再生と、2.リアルタイム演算によるダイナミック映像
の二種類しかないと思っている。
2022/11/19(土) 22:35:02.75ID:RddNijXF0
>>606
だからそれは君が勝手に作った定義だって
それと俺が固定点と言ってるのは固定視点ではなく位置だから
君はVRAVはVRでないと言ってるが
それだと3dofはVRじゃないと言う事だね
ただ君の指摘とは違う意味でVRAVは本当のVRでは無いのだけどね
2022/11/19(土) 22:49:03.06ID:NGSiGflA0
>>609
VRかVRではないかの二択ではなくて、VR要素をどこまでカバーしているかという話。
実写AVがカバーしている範囲は狭いと指摘しているだけ。
狭くて十分と思いたい人には伝わらない話。
1.固定の動画再生
2.リアルタイム演算によるダイナミック映像
の二種類のうちの「1.固定の動画再生」に偏るのであれば高価なVRゴーグルの意味が少なく、
スマホVRでやれやと思ってしまいます。
「2.リアルタイム演算によるダイナミック映像」に興味があるのであれば、snapdragon XR2やパソコンの処理能力を考えると、どうしてもMMDレベルの3Dモデルを受け入れる人のほうが向いているという話の流れです。
2022/11/19(土) 22:58:02.46ID:RddNijXF0
>>610
本当のVRかそうでは無いのか二択を主張したのは君だろ?
本当のVRなんて定義がない事が理解できたのならそれで良いよ
612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 23:11:30.68ID:HvP3lQDA0
俺は3dofのVRの事を「なんちゃってVR」と呼んでる
613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/19(土) 23:15:41.03ID:NGSiGflA0
>>611
>視点を変えることができない実写映像をVRと呼ぶことについては少し問題があると思う。
>本当のVRは対象物の周りをぐるっと一周できてVRだと思う。

この部分に反応したとして答える。
「少し問題があると思う。」
「本当のVRは」
と言ったが、一度もVRかVRでないかの二択の定義の話はしていないのだが。
どう解釈したか知らないが、私の文章は
実写AVがVRと言われていることを知った上での発言だと分かると思う。
日本語としての「本当のVR」の意味の説明をするのはばかばかしいからしないが、日本語にそういう表現がある。
2022/11/19(土) 23:18:13.68ID:NGSiGflA0
>>611
「本当のVRは」に、反応したのなら、
例えば「本当なら男はそんなことしない」という表現に対して、
「いや、医者に聞いてみたし、戸籍を調べて見たが本当に男だったんだが」みたいな突っ込みをされても困るんだが。
言われた側は「知っとるわ」だろ。
2022/11/19(土) 23:20:01.98ID:NGSiGflA0
>>611
書き間違えた。
例文は「本当の男ならそんなことしない」と書こうとした。
2022/11/19(土) 23:27:34.78ID:n8dRrdwF0
彼を男と呼ぶことについては少し問題がある
なるほどなるほど
2022/11/19(土) 23:33:16.50ID:yuReDJqE0
(鼻をほじる)
2022/11/20(日) 00:15:27.06ID:Gco20Z+l0
現実360度カメラが置けるわけないでしょ
CGアニメとは違う
2022/11/20(日) 00:25:57.03ID:ixcoZwOo0
確かに190万円なInsta360TITANの360度カメラとかだと大変だよな
https://i.imgur.com/rwBeqfI.jpg
2022/11/20(日) 02:40:38.47ID:qwrnC1qN0
>>602
>MMDが好きでないと本当のVRにたどりつけず、まあ他人のことはどうでいいけどもったいないと思うよ。

一番凄い作品を教えて下さい。
2022/11/20(日) 02:45:06.68ID:jWA0FWW50
ヴォリュメトリックキャプチャのAVが出るのはいつのことになるのだろうな
2022/11/20(日) 02:53:25.53ID:QkvfHdTn0
MMD動画はAVと同じ3DoFベースだけどな
2022/11/20(日) 04:41:06.19ID:RytCH0hj0
なんかこの刃牙コラ思い出した
https://i.imgur.com/ok48mIs.jpg
2022/11/20(日) 06:37:24.17ID:nvRl15G30
microsoftとmetaがゲーム分野でも提携したから、quest版のminecraft vrもリリースしてくれないかな
gear vr版でも動くから、あとは正式に出してもらうだけでいいんだけど
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1446650.html
625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 13:30:41.09ID:5HXGGGGg0
>>621
AI使ってVR180動画からヴォリュメトリック動画作るツールがあるらしいから試してみれば?
https://gigazine.net/news/20220319-lifecast-vr180-6dof/
2022/11/20(日) 13:55:20.50ID:TTnp8V8Y0
mincraftってARが盛大にコケたからなあ
627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 14:41:14.85ID:SZa2oCUc0
いつの間にかtraVRsalのピラミッドが有料になってたな
290円だから大した葛藤もなく購入したけど
他のステージは無料のままだけど迷路やるならピラミッドが一番なんだよな
2022/11/20(日) 14:43:59.74ID:jHrYwkdF0
マエストロが神ゲー
2022/11/20(日) 14:48:58.50ID:DF5HzLoE0
>>624
まだファームウェアがv43以下ならJava版が動くよ(44以上ならアプデ&公式発売を待つしかない)
QuestCraft
https://sidequestvr.com/app/7150/questcraft
2022/11/20(日) 16:15:43.98ID:eQrvvyAt0
>>629
JAVA版が動くのも知ってるし、自分はgear vr版入れて遊んでる
でもやっぱり正式リリースして欲しいなあ
631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 16:21:38.39ID:0LOKLBgb0
>>620
VRのMMD動画もVRの実写動画も所詮、固定視点の段階で凄いとは言えない。
所詮はスマホVRコンテンツ、VR情報があってもパソコンで見ると2Dコンテンツ。
Quest 2である意味が出てくるコンテンツを各分野でひとつずつおすすめするならこうなる。

Oculusストアのスタンドアロン : Kizuna AI - Touch the Beat!
DLsiteのスタンドアロン【VR】 : おうちでハーレム
SteamストアではないPCVR : ハニーセレクト2リビドー + ハニーセレクト2 リビドー DX + 非公式VR MOD(公式VRもある)
(Steam版は非公式VRの情報がないかも)
2022/11/20(日) 16:38:12.22ID:ixcoZwOo0
GoogleLightFieldみたいに
移動できるVR動画ができるといいね
2022/11/20(日) 16:41:00.32ID:QkvfHdTn0
え?!
2022/11/20(日) 17:31:18.64ID:UcTi38tE0
VaMのエキスペリエンスが現時点ではズバ抜けるは
2022/11/20(日) 17:40:25.30ID:0LOKLBgb0
>>634
VaMって、素人がダウンロードしてすぐ楽しめるようなものですか?
それとも勉強して自分でごにょごにょしないと利用価値ないものですか?
2022/11/20(日) 18:04:46.49ID:UcTi38tE0
>>635
VaMスレで訊ねると、教えたくないからみんな冷たいですよw
3年前とちがって手に入るモデルのクオリティがぐんぐんあがっていてスゴいです
パソコン(ビデオカード)にお金かけれるなら、とんでもないエロ体験ができます
637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 18:05:40.15ID:KyI2n07U0
>>635
シーンを観たりするだけなら簡単ですよ。
入門サイトがいくつかあるので、導入に手間取る事はないとおもいます。
それと、
もう少ししたらVaMXってのがSteamで出るみたいですよ。
Vamの過去のシーン集であり、インターフェースを少しだけ使いやすくしたものです。勿論、Vam公認だし、ユーザーのデーター共有サイトのVam hubにもアクセス出来るようにするそうです。。
2022/11/20(日) 18:29:56.25ID:DigY8Ltb0
>>637
ライトユーザーはそれで十分そうだな
639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:05.63ID:5HXGGGGg0
>>636
VaMって日本のアニメ調のモデルとかもある?
洋ゲーっぽいリアル調のモデルよりMMDとかカスメみたいなアニメっぽいほうが好みなんだけど
2022/11/20(日) 18:48:35.71ID:UcTi38tE0
>>639
あるにはあるけど、そういう嗜好には向きませんね。楽しめないと思います。
例えば楽しみ方の例ですけど、尻を撫でるときの反応とか、小陰唇のはみ出し具合とか、足をロープで引っ張るとか、そんな路線ですからね
2022/11/20(日) 19:09:09.52ID:5OgfkWnr0
>>631
すみません・・・・いろいろ書いていただいたのですが、
私が知りたいのは
MMDで一番凄い作品を教えて下さい ということです。
それに近いものでも構いません。
2022/11/20(日) 19:20:20.41ID:eIlvM+DD0
>>641
MMDならYouTubeのブルーナイトさんとか
エロ3Dだとmmdpastaさんとか
2022/11/20(日) 20:17:57.85ID:0LOKLBgb0
>>641
固定視点であらかじめ決まった映像を再生するだけの動画は凄いとは言えないと思う。
でもまあ、その中でモデルがリアルなYoutubeチャンネルは、Alphablanx
https://www.youtube.com/channel/UCuQIyDGNRyGx5dM30T2Xvhw
(要Google純正VR環境で視聴、他社ソフトでダウンロードしたりブラウザで見ると立体ではなくなってつまらないものになる)
3Dモデルの中では比較的モデルがリアルという特徴がある。
3Dモデルはアニメ調だけではないという説明に使える動画かと。
MMDではなくてVaMなのかも知れないが細かいことは知らんので置いておく。

後は個人的に動画再生テストで使い結果的によく見たのはこれ、
https://www.youtube.com/watch?v=p-p9idn3nhs

凄い凄くないではなくて見る人の趣味の問題かと。
他人にすすめられたものは反抗して見たくなくなるという心理要素が働くので自分で検索して試したほうがいいと思う。
youtubeの他には、iwaraがあります。
他人と同じ物を見たいなら検索して上位に出てくるもの見れます。
他人に聞いても検索しても出てこないような掘り出し物はないですよ。
2022/11/20(日) 20:25:52.97ID:0LOKLBgb0
>>641
Quest 2と深い関係がある動画且つ質が高いのは、やはりキヅナアイ

>【VR】 Kizuna AI - melty world ~Halloween Edition~ 【Special Music Video】
https://www.youtube.com/watch?v=hXaxEBab1bs

でもこれをQuest 2ユーザーが見る必要なくて、無料のキズナアイのゲーム起動するべきでしょ。
似たような物を見ても、固定視点と自由視点では丸っきり質が違って見えるよ。
これMMDじゃないかも知れないが細かいことは知らん。
2022/11/20(日) 20:27:16.93ID:eIlvM+DD0
>>643
iwaraはサーバー容量制限でVRは画質悪いのしかないよ
そこで見つけてファンティアかpatronで買うしかない
646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 20:54:20.54ID:YuS6vj/Y0
MMDならmocumocuとかquestで6Dofで再生できるのでええがな
2022/11/20(日) 21:35:23.69ID:LPfUcn2s0
このMMDはええな
https://youtu.be/GR0DxnzNa5w
2022/11/20(日) 21:56:43.45ID:hsNB1rau0
無料のキズナアイリズムゲーム、つまらなくて即アンインストールした
649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/20(日) 22:16:18.91ID:5HXGGGGg0
視点が動きまくるVR動画なんてよく見れるな
俺は10秒も耐えられん
650641
垢版 |
2022/11/20(日) 23:00:07.45ID:5OgfkWnr0
>>642-643-644
ありがとうございます。
今見れない環境にいるので、また後日見てから結果を書きます。
2022/11/21(月) 00:15:36.63ID:Fi5EWTIt0
最近VR動画作っているけどsaba_viewer_pmm+が重宝している
・SteamVRで鑑賞OK
・EyeTracking(こっち見て)で顔・首・瞳の個別調整可
・材質のTexがscreen.bmpのpmxモデルなら、screen.bmpに動画(.avi)表示OK
・ミラー表示OK(ver1.41新機能)
・VR動画作成OK
けっこう多機能

通常のMMDソフト使ってVR動画作るとなると
物理焼き込みモーションにして服の揺れもモーション化して右目用と左目用の映像に差がないようにして
EquirectangularXで右目用映像作って、今度は左目用映像作って
と何回も面倒なことするけど、saba_viewer_pmm+なら一発でVR動画作成が終わるから好き

ただしsaba_viewer_pmm+のVR動画作成は"癖"があって
VR動画作成のために正距円筒表示にすると
『カメラが正距円筒表示になる』という感じではなくて
GPUで描画計算する時に『pmxの頂点座標が正距円筒表示用の座標位置へ移動される』ので
辺が長くor面が広いオブジェクトがあると歪んでしまう仕様がある
※このことを考えずにVR動画を作ると動画の上辺(たいていは天井オブジェクト)、下辺(たいていは床オブジェクト)
 に黒色の空間が残ってしまう
https://i.imgur.com/f2U5d6R.jpg

なのでsaba_viewer_pmm+でVR動画作成するときは
事前にPMXエディタにハイポリ化プラグイン入れて
影響が出やすいpmxモデルの床や天井などをハイポリ化プラグインでハイポリ化して
辺や面の頂点を増やす必要がある
https://i.imgur.com/oorW37Z.jpg
情報ソース:https://www.pixiv.net/artworks/81284286
2022/11/21(月) 01:09:04.05ID:P8fh3L0r0
VaM系は動かないサムネだと良さげに見えるけど動くとキモくてホラーみたいで受け付けん
2022/11/21(月) 01:09:53.69ID:P8fh3L0r0
目の事言おうとしたのに目が抜けてしまった
654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/21(月) 01:25:09.36ID:nH4+6lL/0
不気味の谷というやつだね
2022/11/21(月) 03:37:21.53ID:aihq8R1W0
sabaViewerは残念なことにMMEに対応してないんだね
656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/21(月) 10:37:05.40ID:sT7k7YA70
VaMって2年ぐらい前にマルチコア対応のver.2.0だかになるって聞いて、そしたら復帰しようって思ってたんだが、もうなった?
それか具体的にいつとかの見通しは出た?
2022/11/21(月) 11:58:03.33ID:YCt8DWmz0
プリンちゃん2起動すると左右の目が逆になってる?ぽくてプレイ出来ないんだけど、なにか設定必要なの?
658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/21(月) 12:00:01.63ID:tKTttFD/0
>>656
アップデートはまだだよ。見通しも立ってない。
お金を取らないだけましかな笑
でも、2.0が来ればポリゴン数とフェイスリグ数が増えるからホラー感薄まると思う。
659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/21(月) 15:08:03.09ID:sT7k7YA70
>>658
2年も経つのにまだ全然先っぽいのね
個人開発のゲームはいつ頓挫してもおかしくないから期待せずに待ってるわ
2022/11/21(月) 17:37:25.43ID:l+XxdoRD0
ストアのセールアプリ全部消えたからそろそろブラックフライデーセール来るか
もう買いたいもんほぼないけどな…
Ancient Dungeonが来たら買うかあ
2022/11/21(月) 18:39:16.65ID:3DwHuWXd0
月曜のこの時間帯はセール毎週消えるけど、まあ明日になったらオータムセール始まりそうやね
2022/11/21(月) 19:49:09.90ID:r77ZXjW60
641ですが、見てみました。

>>642
自分は作画で好みが分かれるのですがこれは良かったです。
https://www.youtube.com/watch?v=9h-_m2v40rU&t=1s
mmdpastaさんはおっぱいぶるんぶるんが出てきたので(苦手)
また別のものを見てみます。

>>643
Alphablanxという人のところは本当にすごかったです。
もう少し動きが滑らかだと本物みたいです。裸じゃなくてもいいと思いますが・・・・
再生数が少なくてかわいそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=p-p9idn3nhs はロリの股間と日焼けが危険なのはともかく、動きがすごく良かったです。

>>644
キズナアイのは目が焼けるほど見ましたので・・・・壁を潜り抜けた後のあたりが好きです。
2022/11/21(月) 19:57:50.78ID:N+xFfCTo0
いまいち分からんのだけどAmazonシアターで見るとデカい画面で見てると感じるのかね?
普通にスマフォで見る方が見やすく感じるんだが
いまいちどう使ったらいいのかわからん
2022/11/21(月) 20:25:16.39ID:8JfQBZmq0
テレビで見た方がいいはよく見たけどスマホので見た方がいいは斬新だな
2022/11/21(月) 20:51:30.40ID:31ENCYIE0
>>663
映画館の様な錯覚はちょっとあるけど、音が映画館とはかけ離れてるから、ショボく感じていつもすぐに観るのをやめてしまう
2022/11/21(月) 20:55:32.90ID:RvizS6ze0
またこいつ
2022/11/21(月) 21:01:31.17ID:CTxa7H6h0
>>665
ヘッドホンはなに使ってる?
2022/11/21(月) 21:09:06.67ID:DdVYQj+c0
サラウンド対応ヘッドホンは必須
イヤホンでは基本無理
2022/11/21(月) 21:12:55.42ID:B3srypMF0
サラウンドの意味わかってんのかな
2022/11/21(月) 21:21:19.29ID:yMvf7yCT0
スマホで見た方がましな偉い人ににサラウンドなんかの話してもテーブルひっくり返して怒りだすだけだろ
2022/11/21(月) 21:31:25.59ID:9Cot7y560
ワロタ
672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/21(月) 21:32:52.16ID:sT7k7YA70
自分が好きに使える映像デバイスがスマホしかない子供なんだろうな
2022/11/21(月) 22:38:06.46ID:jvL0cTDb0
ながら視聴重視か没入性重視かの問題かも
2022/11/22(火) 05:34:11.23ID:u632lt9D0
100万歩譲ってタブレットなら分からんでも無いがスマホか……
2022/11/22(火) 06:48:32.79ID:SvIRxD370
マジレスすると何でもQuestが優れてるわけではない
液晶の応答速度早すぎて残像感か無いのが原因かわからんがアマプラでアニメみたりするとカクカク感で目が死ぬほどつかれる
これに関しては安いAndroidTVの方が遙かに見やすい
スマホの方が楽っていうのも気持ちは分かる
大画面やシアターの迫力があるのは良い点だが映像ソースによるね
2022/11/22(火) 06:58:50.97ID:SvIRxD370
そういや今回のセールはかなり安いな
PICOストアに対抗してるのかな
Ragnarock半額だから買ってみたがこれめちゃテンション上がって楽しい
ビーセイがいまいち合わずに放置したままだけどこっちは続きそう
2022/11/22(火) 07:06:09.31ID:dqkuLM8T0
朝からずいぶん饒舌だな
2022/11/22(火) 09:47:48.45ID:iRgIWQnJ0
スマホはナイが普通のTvの方が良いは俺もそうだな
やっぱしんどいしジュースやお菓子も見えないしで不便さの方が上回る
2022/11/22(火) 09:55:29.39ID:x4cDOLk+0
飲み物は分かるが
お菓子とか食べて間食しまくってるのかよ
680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 09:56:54.66ID:/ync+kVR0
いよいよ卓球を買う時が来たか
積みゲーになりそうだが
2022/11/22(火) 09:59:26.44ID:YpRXlGh90
他のひとが不意に近づいたときにすぐ隠せないと不便だ
そういう意味ではスマホ最強
2022/11/22(火) 10:19:02.14ID:onTitdqq0
スマホしかない人って何なの?
最新の あいふぉーんがーと言って、俺すごいんだよって言いたいの?
パソコンは全く使えないのに
今は学校で習ってるから中学生でもパソコンできるよ
恥ずかしくないのかな あいふぉーんがーと言ってイキってる人
2022/11/22(火) 10:21:23.28ID:SvIRxD370
>>680
イレブンの方は一人用が死ぬほどつまらんというか無いに等しくて基本的にネット対戦専用とおもっていい
俺も積んでる
2022/11/22(火) 10:35:05.05ID:57k3/ZX/0
スマホを最新に買い替えるよりノートでいいからPC買ったほうが良いわな
2022/11/22(火) 11:01:23.21ID:xvwdkRus0
>>682
今誰もそんな話してないんで
2022/11/22(火) 11:09:09.95ID:57k3/ZX/0
チャットじゃないんだから今の話題だの空気読んだりだの関係ないんやでw
2022/11/22(火) 12:06:41.20ID:YpRXlGh90
ただの落書き帳なのに、自分の話題に沿うように仕切り出す奴いるよね
2022/11/22(火) 12:08:14.50ID:msp4x6c80
ビートセイバーしか持ってないんだけど
初心者におすすめのブラックフライデーセールゲーム教えてくれぇ
689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 12:47:52.44ID:O5Mvxa+/0
バイオ4がセールになったのって初?
買いたいけど容量が足りないから整理しないといけないのめんどいな
2022/11/22(火) 12:54:49.90ID:tdF9z0xz0
クリードを単品で買うと2400円なのに
勝利の興奮パック3本セット(他2本は購入済み)だと
クリード1本で2593円か。セットの方は安くしてくれ
2022/11/22(火) 13:00:46.91ID:4bJec0XB0
>>689
前もなってたことありまっせ
692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 13:15:12.88ID:O5Mvxa+/0
>>691
調べたけどサマーセールで数百円安いだけのセールしてたのな
40%引きは初みたいだからやっぱり買っとこう
2022/11/22(火) 13:25:12.66ID:x4cDOLk+0
>>689
買うだけ買っとけよ
整理してからインストールすればいいし
2022/11/22(火) 14:01:44.08ID:iRgIWQnJ0
バイオは確定としてあと何買おっかなー
隙間時間でちょちょっとやれるとなると卓球か
あとMystも好きだったんで欲しいがこれ全編英語なんだろうな
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 14:26:55.45ID:/ync+kVR0
>>683
マジかよ
AI相手はつまらんのね

じゃー他の気になる物にするかな
2022/11/22(火) 14:39:13.11ID:QB4e9sXi0
卓球は一人でも楽しいよ!!
人とやるとか怖くてできません!!
2022/11/22(火) 14:51:26.41ID:pbbzeaYK0
卓球、床ギシギシドンドンするから賃貸住みはあかんわ
698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 14:51:38.90ID:HqAiprIu0
>>696
コミュ障がんばれ!
2022/11/22(火) 15:07:42.57ID:A4fLAhfz0
え、バイオ40%OFFなの?
先月30%でウハウハで買ったんだんだが、もう投げ売りモードか?
2022/11/22(火) 15:10:49.20ID:Lqe1evhI0
11卓球は温泉卓球レベルのラリーならAIと打ってても結構楽しい
試合形式でガチの卓球がしたいならAIは全然楽しくないって感じ
俺は部屋狭くてそんな動けないから暇な時にAIとポコポコ打ってるよ
2022/11/22(火) 15:11:59.59ID:lmuRAAPO0
30%オフクーポンでバイオ買わなかくてよかったw
2022/11/22(火) 15:12:02.28ID:x4cDOLk+0
>>699
picoがセールで半額とかセールしだしてるから
そのカウンターだろ
やはりライバルがいないと駄目ね
2022/11/22(火) 15:26:10.54ID:XXF+d9xB0
>>698
まずは広い部屋を用意しないとね
万全の体制にしないと相手に失礼しないか怖いんだよー!!
後はQuestProだと俺のSmashについて来てくれるのが嬉しいわ
704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/22(火) 16:04:03.41ID:O5Mvxa+/0
11卓球はガチ卓球シミュレーターだからゲーム要素はない
リアル卓球を楽しめるならAI相手でも楽しいし対人でも楽しい
2022/11/22(火) 16:28:03.53ID:zBug++s40
Rezがとうとう900円台の時代になったか
2022/11/22(火) 16:40:12.43ID:t3h0heVN0
amaVRが映画館より音がしょぼいなんて当たり前
だけど映画館は1回観ただけで1000円以上かかるし
時間の制約もある、途中で休憩入れたりも出来ない
観られる作品も限られる
比べるものではないよ
2022/11/22(火) 16:48:52.80ID:6MqDoR5s0
比べてるのはお前だろ
2022/11/22(火) 17:55:32.77ID:SvIRxD370
>>695
ロボ卓球の方ならAI戦くそ楽しいし部屋狭くてもやりやすい
買うなら絶対そっちのほうがいい
2022/11/22(火) 19:03:12.22ID:6WCFEAuT0
流石にbonelabは安くなんねえかぁ~
2022/11/22(火) 19:07:39.26ID:SvIRxD370
新作は30%以下の値引きにしかならないしそれなら定期的にくるOCULUS30で買えばいいよ
2022/11/22(火) 19:11:43.74ID:+JR0GuH/0
本体購入してこのかたクーポン来た事ないんだけど条件や設定ってあるの?
2022/11/22(火) 19:15:02.20ID:u632lt9D0
無いよ
完全に運
俺も初代Questを発売日に買ってから今までクーポンは1回しか来てない
2022/11/22(火) 19:28:29.16ID:0FnaLKTX0
BoneLabの一番の鬼門はトロッコステージとゴーカートステージだな
何故かというと酔うから

ゴーカートの酔い防止は
・速度を落とす
・カートを左右に旋回して走行するときも
 鶏の頭のジャイロスコープのように視線の先を遠くの木とか物体に向けておく事
 https://www.youtube.com/watch?v=nLwML2PagbY&t=8s
 https://www.youtube.com/watch?v=_dPlkFPowCc&t=34s
2022/11/22(火) 19:29:25.36ID:taeKBaZ90
インデスシーズン6になったけどいまんところそんなに大きな追加なさそうだな
2022/11/22(火) 19:41:19.29ID:9k7tYhqo0
最近はやってないけど、インデスはメッチャはまったなあ
新しいステージとか追加してくれるなら普通に追加課金するんだけどな
クエスト2で1番遊んだゲームだわ
2022/11/22(火) 19:53:50.00ID:0FnaLKTX0
明日はSteamオータムセールやん
2022/11/22(火) 19:55:14.88ID:a7So29Y/0
おれは30クーポン10回以上は余裕で来てるな
ほぼ毎回使わず破棄してまたすぐくるからたまに買ってる
2022/11/22(火) 20:07:16.69ID:x4cDOLk+0
放置してたら クーポンはくる
2022/11/22(火) 20:10:36.58ID:SvIRxD370
俺はかなり頻繁にくるけど条件って何なんだろうね?
思い当たるふしはほぼ毎日パソコンからOCULUSのサイト見てデイリーセールやってるかのチェックやってる事かな
ブックマーク巡回の日課の一つ
2022/11/22(火) 20:11:28.77ID:bD/n6EQb0
>>718
こねーーーーから
何のソースもなしに適当言うなハゲ
2022/11/22(火) 20:15:24.12ID:x4cDOLk+0
>>720
俺がそうだったから
言ってる
2022/11/22(火) 20:18:48.39ID:SvIRxD370
単なる結果だから
○放置してたらクーポンが来た
×放置してたらクーポンはくる
が正しいかな
何が要因かは断定出来ない
2022/11/22(火) 20:22:12.97ID:ozpvLNns0
放置してなかったのに来た俺もいるぞ
ただの運だ
2022/11/22(火) 20:32:45.09ID:zBug++s40
多分クーポンこない奴は一生こない
何かのリストから漏れてるような気がする
2022/11/22(火) 20:56:31.41ID:j/Nx5Wuo0
クーポンはEXPLORE25ってのになったよ
毎月来てたのが2~3ヶ月に1回って感じになったかもしれない
2022/11/22(火) 21:08:54.31ID:9k7tYhqo0
クーポンってどこに来るの?
クエスト2は発売日に買ったけど今までクーポン来た事は1度もないや
2022/11/22(火) 21:13:15.67ID:SvIRxD370
クーポンに気づいてない人もおおいんじゃないか?
ストアにログインした状態で定期的に見てればクーポンある時は表示で分かる
2022/11/22(火) 21:18:30.10ID:lUC4gVnh0
クーポンでしか買わない奴はクーポンが配られてて
クーポン使わなくても買う奴はクーポン配らないようにしてたら賢いな
2022/11/22(火) 21:21:09.85ID:SvIRxD370
>>728
そうかもしれない
俺はQuest発売時に値引きなんか無いと思って定価でゲーム二本買ったけどその後はセールやクーポンでしか買ってない
定価で買うという選択肢はゼロだね
2022/11/22(火) 21:24:56.04ID:2OEAXmxG0
https://www.fanatical.com/en/vr-games/oculus-meta-quest
みんなここのセールもチェックしてる?

>>725
どんだけ来るんだよ上級国民か
クーポン来るやつは絶許
2022/11/22(火) 21:29:20.94ID:SvIRxD370
>>730
なにそれ?コード売り場?
俺はわりと返品するからコードは厳しいな
2022/11/22(火) 21:38:05.83ID:vaJi+BOV0
クーポンはお知らせのベルマークじゃなかったかな
毎日チェックしてるよ
来なくなって半年経つけど
2022/11/22(火) 21:41:57.72ID:QYrMg75T0
gmail
プロモーションに入ってるけど
まだ使った事ないですね

https://i.imgur.com/zsNsIOB.jpg
2022/11/22(火) 21:59:34.25ID:vaJi+BOV0
セイコーさん
毎月着て羨ましいわ
2022/11/22(火) 22:05:21.76ID:j/Nx5Wuo0
>>733
直近まで毎月来てるんだなあ
やっぱ俺は夏頃から何らかの内部ランクダウン食らった感じか
そういやQuest垢に切り替えた辺りからクーポンの頻度落ちてるや
2022/11/22(火) 22:05:22.80ID:SvIRxD370
返品といえば最近気づいた罠がある
パック割引商品ってあるじゃん
そのうち既に持ってるものがあればその分割り引かれて単体でも安く買えたりするけどその場合一切返品できない
返品操作がそのパック単位になって既に購入済みだったアプリが返品期限きれてるから全体として返品できない
2022/11/22(火) 22:29:50.60ID:IO18suOL0
クーポン8ヶ月間くらい毎月来て大体使ってたけどmeta垢に切り替えてから来なくなったわ
2022/11/22(火) 22:48:41.56ID:iuezlpIB0
キズナアイの360°ムービーってVRっぽくて楽しめたんだけど
360°って最初っから入ってる一つだけだよね
2022/11/23(水) 00:03:30.79ID:k1Wc+SyK0
>>738
それ、何故かYOUTUBEで上がってる方が画質がいいんだよな
2022/11/23(水) 00:39:41.11ID:OCvZs9Yl0
お友だちがクエスト買ったら三千円やるよってクーポンは嫌になるほど来る
2022/11/23(水) 01:51:03.15ID:KCj73Xj40
キズナアイてまだあるんだな
なんか引退したとかでとっくにサービス終了みたいに勘違いしてた
終わったのはユージェネだけか
2022/11/23(水) 01:56:45.19ID:o1lYgunL0
発表後にも追加dlcあったなそういや
2022/11/23(水) 07:02:40.97ID:dB+QIpTR0
キズナアイのゲームは
PSVR2にパワーアップして移植されるみたいだしね
2022/11/23(水) 07:06:05.59ID:Rr3B9FdB0
別モノレベルでパワーアップしてないとどうにもならんだろアレ
2022/11/23(水) 07:42:12.34ID:dB+QIpTR0
糞やっつけ仕事の初音ミクVRより
だんぜん良いんたけどな

steamのdivaのゲームも糞やっつけ仕事だし
ミクさえ出しとけば売れるだろって感じなのがな
2022/11/23(水) 08:02:34.70ID:5rulqOeu0
クソとクソを比べてどっちがクソかと言われてもな
どっちもクソじゃんっていう
2022/11/23(水) 08:56:15.29ID:cmixIaMu0
Oculusquest2のブルートゥースだがなぜかイヤホンとヘッドホンだけ表示されずに困ってます
下のは試したんですが他にやることありますかね?
・有線接続は可能
・他の接続機器の電源off
・イヤホン、ヘッドホンは他のデバイスに接続できる
・Oculusは他の機器には接続できる、pcとかスマフォ
・デバイスは全て再起動
2022/11/23(水) 09:00:57.89ID:HjXm9r9p0
>>741
引退じゃなくて休止
2022/11/23(水) 09:07:08.05ID:LzRrYa5N0
>>747
イヤホン、ヘッドホンがペアリング待ち状態になってないんじゃね
他の機器との接続を切っただけではペアリング待ちにはならんよ
2022/11/23(水) 10:53:18.46ID:MGJVYDyZ0
>>741
来年TVアニメやるんだぞ
2022/11/23(水) 10:57:47.84ID:2XCH4jI/0
>>741
引退して復帰を繰り返す札束の輪転機やぞ
2022/11/23(水) 12:07:28.39ID:sXM6gB8p0
ザッカー辞めるってよ
2022/11/23(水) 12:17:01.25ID:tPA5isLA0
>>752
本人否定しとるやん
2022/11/23(水) 12:17:32.21ID:FDx/XA2o0
即否定されてるが


米メタ、ザッカーバーグCEOの23年退任報道を否定
https://jp.reuters.com/article/meta-platforms-ceo-idJPKBN2SD02Y

[22日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズのアンディ・ストーン広報担当は22日、マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が2023年に退任するという報道は誤りだとツイートした。

現地メディアが匿名の内部関係者の話として、ザッカーバーグ氏が23年に辞任すると報じた。この報道により、メタの株価は一時1%上昇した。
2022/11/23(水) 12:20:49.31ID:RwvF5h4L0
外圧かかりまくってるやん
これは後日やっぱり辞任を表明するパターンじゃね?
VR界で1番リスク取って投資してきた人が消えたら本当に終わってまうな
Bytedanceも内心撤退したいだろ
2022/11/23(水) 12:50:03.68ID:sXM6gB8p0
VRも3Dと同じ運命かな?
2022/11/23(水) 13:30:23.02ID:41D68iO/0
なんかVRが終わってほしい奴がいるな
758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/23(水) 13:32:35.82ID:xyBIIZmj0
VRが終わる訳ないだろ
始まってもないのに
2022/11/23(水) 13:32:39.52ID:ZYM47hHM0
ザッカーいなくなったら消えそうではある
2022/11/23(水) 13:38:46.32ID:sVQ3/gw80
ザッカーってアバターっぽくない?
なんかゴム人間とかレプタリアンみたいで気持ち悪いんだよなぁ…
2022/11/23(水) 13:46:32.87ID:Ty2pdwJG0
ホライゾンより実物の方がCGっぽい
2022/11/23(水) 14:08:22.74ID:xKSoGS3P0
だよな!
2022/11/23(水) 14:12:56.10ID:GDXQDWGY0
メタバースから来たんだよきっと
2022/11/23(水) 15:09:41.97ID:lSkzpljf0
今のvrも昔のバーチャルボーイ並で終わるのかね
あったねーそんなんって言われちゃうやつ
2022/11/23(水) 15:22:55.45ID:+ZFY3rza0
セールに乗じてバイオ四買ってみたんだけど、みんなこの手のゲームやるときって立ってやってんの?
2022/11/23(水) 15:28:58.94ID:s8ZMZiNq0
バイオに限らずVRは基本立ってやる派
映像コンテンツ眺めたりレーシングゲームとかのVR空間内で座ってる状態のゲームは座ってやる
2022/11/23(水) 16:04:29.37ID:3YpwRE0n0
後ろ振り返るときは自分も振り返りたいから立ってやる。
2022/11/23(水) 16:04:39.93ID:2XCH4jI/0
守りたいこの笑顔
https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2017/01/22/588257d2ee14b637588b89b3.png
2022/11/23(水) 16:05:18.24ID:A8mlvUiD0
ここにもIPスレにもメタは
メタバース撤退するとかザックやる気ないとか執拗に書いてるのがいるから
VRなりメタが失敗してほれ見たことがって言いたくて仕方ない奴がいるのは間違いない
2022/11/23(水) 16:18:21.06ID:r14VWdEm0
いつぞやの革ジャンの様に実は最近ザッカーバーグが映ってるものは全部メタバース上なんですよだったら手のひら返さんでもないが

ちょいズレるけどOmniverseプラットフォームて今のCPUと40x0世代だとどのくらい快適になってんのかな
まあ本来は一台(1人)で複数の作業するのは間違った使い方なんだけど30x0世代の頃はまだちょっとなーって感じだった
771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/23(水) 18:45:08.96ID:OhaIzETe0
>>251
そのプレステ2のゲームをVDと絡めて遊んでまふ
疑似大画面とは言え
迫力がケタ違いですわw
2022/11/24(木) 13:53:32.86ID:kpghmppe0
一昔前はVRにちょっとでもネガティブな意見でると袋叩きにするVR過激派があちこちにいたけど最近そいつら元気なくなってて自由な意見が出やすくなってる気がする
twitterとかも
2022/11/24(木) 13:56:49.43ID:0Nw4YEBo0
Oculus Linkの接続について教えてほしい。
対応のCPU,GPU以外ではUSB-Cケーブルでの接続は一切できないの?
アプリ動作以前に、ファイルも見えない(Wifi接続では共有ファイルは見える)
ヤフオクで買ったので、せめてUSB-Cでの通信ができることを確認したいんだけど・・・
2022/11/24(木) 14:59:46.46ID:uXBe6C7/0
>>773
USB接続はOculus Linkとは言わない
接続によるデータのやり取りだけならゲーミングPCである必要は無い
普通にてきる
2022/11/24(木) 15:02:08.52ID:uTZ5hrV60
右レンズが常にぼやけてるような感じになっちゃった、寒暖差で眼鏡がくもるあの感じ

これレンズ修理っていくらくらいかかりますか?
2022/11/24(木) 15:03:47.06ID:kr7IYThc0
>>775
修理はない
保証期間ないでメーカー原因なら交換のみ
2022/11/24(木) 15:05:01.94ID:iWqlNyq/0
ついにあしたか……!
セールたのむぞ
2022/11/24(木) 15:05:44.68ID:uTZ5hrV60
>>776
魔女っすか!?
もう一年立ってるから終わりだわ…
2022/11/24(木) 15:12:57.69ID:kr7IYThc0
>>778
オクかebayでジャンク又はジャンクパーツ探して自分で交換
わしはフロントカメラパーツ自分で交換した
ネットさがせば分解動画結構ある
780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 15:46:12.32ID:gAeTGFzp0
>>773
あまりに古いPCとかだと無理だよ。
win7とかだとクエストを認識してくれないよ。

PCVRしたいならVRready必須でゲーミングPCじゃ無いと無理
2022/11/24(木) 15:46:50.97ID:VKd+gG5+0
iFixitが分かりやすくていい
むしろ極小トルクスネジを回す工具を調達するのが面倒だった
(自分は100均の精密ドライバー削って強引に回した)
2022/11/24(木) 15:51:21.27ID:Vv9dbrHC0
すみません、めちゃめちゃ初歩的な質問してもいいでしょうか。。
air linkがうまくいきません。questがPCを認識しません。
いつまで待っても検索中…の表示でくるくるしています。
questを5gでwifi接続、PCとルーターを有線接続してます。
過去ログ遡ったり検索してみたんですが見つからず。
「PCでオキュラスアプリが開いてること、同じネットワークに繋がっていることを確認してください」と表示されています。
回線はnuroです。usb挿してPCでwifi使えるようにする子機のようなものを使わないとういけないのでしょうか?
783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 15:51:56.63ID:gAeTGFzp0
>>780
ごめん、早とちりだった。
usb3.0以上のUSB端子につないでる?
wi-fiで見れてるんならcpuもgpu も問題ないとおもうよ。
ケースの全面とかのUSBは2.0だったりするやつもあるから、ケース背面のマザー直結のところに刺せば良いと思うよ。
USB3.0が付いてなければ、Amazonでインターフェイスボードをポチってください。
2022/11/24(木) 15:57:10.11ID:uXBe6C7/0
>>783
USB3.0である必要は無い
Win7は普通てはOculusアプリがインストールできないのでUSB接続できないが
裏技でUSBのドライバだけインストールする事ができる
2022/11/24(木) 16:03:36.19ID:8ynUCNqa0
>>782
まずパソコンのGPUを書きましょう。
GPUが対応してないなら(ある程度のスペックのゲーミングパソコンでないなら)使えない。
使えない例、Intel内蔵GPU(Intel HD Graphics)。
Intel内蔵GPUではなくNVIDIAなどのGPUがついていて低スペックGPUで対応しない場合は、Virtual Desktopまたは、ALVRで一応は接続できる可能性あり。
ただし、低速GPUで接続できたとしても快適に動くとは言っていない。
786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 16:03:42.55ID:gAeTGFzp0
>>784
そうだっけか、USBハブを介するとウチはクエストを認識してくれないから3.0じゃなきゃ駄目だって思い込んでた。
2022/11/24(木) 16:10:13.09ID:Vv9dbrHC0
>>785
グラボは1080tiです。
VDは使えてます。なのになぜかair linkが使えません。
air linkが使えないというよりquestがPCを見つけられません。。
ケーブル挿せば認識します。
VDが使えるならVD使えば良い話なのかも知れませんがモヤモヤするので解決したいです。
2022/11/24(木) 17:28:09.82ID:pTLbgKPD0
>>625
そこまで精度を求めなければ手間はそれほどでもないね
風景動画の6DOF化
https://ruddy-tub.surge.sh
2022/11/24(木) 17:37:11.96ID:650wT4oM0
>>787
VDで無線が出来るのに、AirLinkが出来ないっておかしいね
勿論、AirLinkは設定でオンにしてるよね?

VDのABOUTでCheck for interfering appsをチェックして問題なかった?
2022/11/24(木) 17:44:35.99ID:yxec/ge30
VDが通っててAirLinkが通らないってなるとまぁポーチ関係だろうな
2022/11/24(木) 17:45:49.03ID:8ynUCNqa0
>>787
NVIDIA GeForce GTX 1080Tiは、Oculus Link(Meta Quest Link)に対応しています。
正しい手順でやっているのでしょうけども、一応念のために接続手順を確認してください。

1.Quest側、「設定」→「システム」→「Quest Link」→「Quest Link」をオン

2.Windowsパソコン側にOculusソフトが必要、
 https://www.meta.com/quest/setup/
 の「Air Link and Link Cable」の「DOWNLOAD SOFTWARE」
 からOculusSetup.exeをダウンロードしてWindowsにインストール、起動。

3.Windows側の「Oculus」ソフトを起動したらQuest 2を選んで、「Air Link」を選んで(ここではケーブル接続は選ばないことき)、
「ヘッドセットを接続してください」のメッセージの状態にする。

4.Quest 2側の「クイック設定」→「Quest Link」→「Air Linkの使用」をオン

5.「Quest Link」の「利用可能なPC」にパソコンが正常認識されたら、Quest Linkを起動。
 パソコンの名前が出て「接続済・要件を満たしていません」と出るなら、3.のところまでパソコン側を進めていないのかも。

Windows側の「Oculus」ソフトをケーブル接続する設定で進めていた場合は、Air Linkで接続できません。

接続手順を正しくしているのに接続できない場合、原因解明は難しいです。
ただ、GTX 1080Tiは、確実にAir Linkに対応しています。
792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 18:05:42.42ID:0Nw4YEBo0
>>773
それがなぜか繋がらない。
ワイヤレスをONにしてやるとファイルが見えるようになる。
(OFFにするとフォルダも閉じる)
グラボがどうこう言えないビジネス用ノートパソコンだから、問答無用なんかな??
793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 18:11:23.50ID:0Nw4YEBo0
>780
Windows10 Proのノートでi5-4210Mで外部GPU無し。
せめてUSB経由でファイル送りたい。
2022/11/24(木) 18:13:56.02ID:kpghmppe0
>>793
公式のヘルプセンターは全部読んで試したの?
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/using-your-headset/transfer-files-from-computer-to-headset/
795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 18:16:57.05ID:0Nw4YEBo0
>>782
ルーターの設定でネットワーク分離がONになってない?
もしくはそれらしき呼び名のセキュリティ設定。

機器が繋がっててもそれは「インターネットに」であって、
LAN内の機器が「相互に通信できる状態」に設定してないとつながらない。
2022/11/24(木) 18:23:33.14ID:0Nw4YEBo0
>783,784
間違いなくUSB3端子で、専用アプリも動作してAirではつながってQuestで接続できる。
ただ、USB-C接続では全然認識しない。
>793
ありがとう、読んでみたけど特に気になるところはなかった。

自分と正反対でAirの方がつながらない人がいるようで、
みんなを混乱させそうなので、いったん落ちます。
お騒がせしました!
2022/11/24(木) 19:09:21.20ID:5/WcWySQ0
>>773はAirLinkはできるがQuestLink(有線)ができない
>>782は逆にAirLinkがうまくいかない

この2人は別人なの?
わかりにくすぎる
名前でもつけてほしい
2022/11/24(木) 19:24:26.58ID:uXBe6C7/0
>>797
質問者は2人いる
1人は単にPCとQuest間でデータをやり取りしたいだけ
1人はPCVRが目的
2022/11/24(木) 19:39:23.10ID:1S90m7Qd0
>>775
サポートに5寝れば交換してくれるんじゃね。
2022/11/24(木) 19:48:49.60ID:52/TFsrM0
そもそも何でもボヤるのだろ?
表面が傷ついてる以外だと
2022/11/24(木) 20:23:26.86ID:WBH4uO4D0
Soundcore VR P10買った人いる?
どんな感じなのかな
音質とかどう?
2022/11/24(木) 20:24:15.53ID:VEA79flO0
みんなのゴルフきてんね
2022/11/24(木) 20:40:46.95ID:rUE3XgLg0
みんゴル?
そんなのあったっけ
804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 20:42:23.24ID:lnfUtJUV0
>>796
地味に困るよね。野良アプリ入れられないもんな。
2022/11/24(木) 20:53:58.26ID:8ynUCNqa0
>>796
変わらないかも知れないが、一応確認すべき点を。
設定側確認点、
1.Quest側、「設定」→「システム」→「Quest Link」→「Quest Link」をオン(ON)
2.Quest 2側の「クイック設定」→「Quest Link」→「Air Linkの使用」をオフ(OFF)
3.Windows側のOculusソフトのVRゴーグルの認識は最初からやりなおしてケーブル接続にする。

ハード側確認点
1.USBケーブルは対応のものか?(USB 3.0対応ケーブルでデータ信号線がつないであって急速充電対応で短めのほうが確実)
2.テスト段階ではUSBハブ経由にはしない、変換コネクタもできるだけ使わず直接さしこむ。
3.USB端子はダメ元で試しに別の端子に変えて見る。USB-C端子のほうが確実か?
806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/24(木) 20:58:37.66ID:8ynUCNqa0
>>796
対応した高性能GPUでないとOculus link(Quest Link)は接続できず、Virtual DesktopとALVRは低性能GPUでも接続できる。
まず、GPUの名前を書いてください。
2022/11/24(木) 21:38:24.74ID:GiHVt0Ns0
いやだから話をごっちゃにするなって
>>796の人にはGPUとか何も関係無い
単なる「泥端末とwindowsの接続」
2022/11/24(木) 21:51:04.78ID:5/WcWySQ0
QuestLinkできるケーブルはシビアだよね
せえん程度だと50%くらいはダメ
4Gと書いてあってもアテにならない
充電できてもデータ通信できるとは限らない
L字アダプタつけただけでダメなことも多いし
ましてやUSBハブなんて論外
そもそも充電すらできなくなる
2022/11/24(木) 22:53:37.68ID:23mw+MMF0
PCVRプレイする話じゃないから付属のケーブル使えばいいだけでしょ
とにかく通信さえできればいいんだから
2022/11/24(木) 22:53:48.89ID:Vv9dbrHC0
すみません過去ログ遡って読んでました。
>>789
AirLinkは設定でオンにしてますが、
VDのABOUTでCheck for interfering appsをチェックはやってなかったのでこのあとやってみます。
ありがとうございます。

>>791
ありがとうございます。
手順通りやれていると思うのですがどうしても5.のところで利用可能なPCに何も出てこなくて
ずっとくるくる検索しています。。
一応PC側のオキュラスソフトの入れ直しなどもしてみましたが駄目でした。

>>795
その情報は過去ログ読んでもなかったので助かります。
ルーター周り調べてやってみます。


過去のスレを結構遡って読み返してみたのですが同じように検索中から進まない人が数名いました。
しかし未解決のままでした。ルーター周りのおま環ですかね。
日を改めてルーター周り調べてみます。
レスくれた方々感謝です
2022/11/24(木) 23:01:32.43ID:OkV2iLt20
PCのセキュリティー系アプリ入れてるとか
2022/11/24(木) 23:02:52.29ID:OkV2iLt20
ネットワークの設定でPCが外から検索可能になってるかどうか
2022/11/24(木) 23:07:19.27ID:5/WcWySQ0
まあ、アルアルだけど、二重ルータなのかもしれないね
2022/11/24(木) 23:08:28.48ID:8ynUCNqa0
>>796
違うと思うけども、もしSidequestを使おうとかしているのなら、Oculus ADB Driversを入れないとUSBケーブルでつないでも認識しないと思う。
https://developer.oculus.com/downloads/package/oculus-adb-drivers/
これはパソコンとquest 2のUSB接続の話だけども、oculus linkの話ではないです。
2022/11/24(木) 23:11:43.54ID:3KgU8XSq0
PC側Questアプリのファイアウォール設定かもしれない
2022/11/24(木) 23:33:43.25ID:GiHVt0Ns0
基本的にはそこら辺の事は全部oculusアプリインストールした時点でユーザーが意識する事無く裏でやってくれるはずなんだけどな

丁度今OSを11に入れ替えて新規にair link環境構築したけど、OSのファイヤーウォールもルーターのポート解放も自分では一切何もしなくても繋がったしな

ここら辺の自動設定を邪魔するとしたらセキュリティソフト系かねー…
2022/11/25(金) 00:02:43.59ID:1O8J2ePy0
https://mobamemo;.com/
2022/11/25(金) 00:47:29.70ID:YDX4Xcie0
メガネでも使いやすいサードパーティ製のストラップって何かある?
2022/11/25(金) 01:00:20.74ID:5ByZqYre0
Warplanes: Battles over Pacificが安くなってるから買おうか迷う
前作は評判良かったけど、今回はWWIIになって結構変わってるのかな?
2022/11/25(金) 01:59:30.64ID:7Kw9Jgqe0
>>796
うちのノートも何故かタイプCだと認識してくれないから安くてもなんでもいいからAtoCのUSBケーブル試してみるといいよ
2022/11/25(金) 02:55:59.73ID:7igMw68G0
アップデートしたら片方のコントローラだけ進捗(4%で固まった)止まってそのまま認識しなくなった
システムからアップデートしようとしても最新のアップデートですって出るだけ…
解決方法ありますか?
2022/11/25(金) 12:22:56.47ID:JOS/VUN10
BF待ってたら充電ドックの種類増えてるのね
Esimenの壁掛けいいなと思ったらコントローラー未対応だったのが残念
やっぱりAnkerの奴が一番いいかな?
2022/11/25(金) 12:29:17.53ID:dNQZ05gr0
ankerのは昨日までの方がクーポンで1000円ほど買えてたけどそれでもよければどうぞ
2022/11/25(金) 19:12:05.69ID:qObiAZCK0
ジャイロで慣性機能ついたから、みんゴルVRもいい感じになったね
アイアンは、アイアンの重さに
ウッドは、結構な重さに感じられる

倶楽部ハウス内のミニゲームで、ビリヤード出来るののもお得感あるわ
2022/11/25(金) 19:13:55.11ID:zELEpMGe0
あそ棒
2022/11/25(金) 19:40:52.23ID:swcrlnro0
キミの怒りん棒、なだめてやるぜ
827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/25(金) 22:24:03.98ID:2fGQA6BI0
最大1万ポイント付与キャンペーンやってるね
年末商戦頑張ってくれんと
2022/11/25(金) 22:43:29.69ID:LaA0ufz90
みんゴルってなに?
2022/11/25(金) 23:04:42.73ID:q3a7Cn9G0
(゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!! (#゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚#)ゴルァ!!
2022/11/25(金) 23:47:05.81ID:wYC0jLIV0
みんなのゴルフ
20年ほど前に小学生相手にハンゲームでよくやっていた
2022/11/26(土) 00:01:34.31ID:C5R8tgWg0
みんゴルVRって何の話だ?
PSVRには出てたが…
>>824の妄想か?
2022/11/26(土) 00:03:14.82ID:8sow7wRU0
PS1の初代はグリーンの起伏が面白くてパターゴルフばっかりやってたわ
2でグリーンをグリッド表示にするのをやめて、フラットグリーンで芝目でボールが変化するようにしたんだっけな
それがクソつまらなかったのか3でまた起伏に戻ってた
833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 01:02:39.15ID:VIAge7M80
みんゴルをハンゲームでやってた…?
こいつは何を言ってるんだ?
2022/11/26(土) 01:07:52.52ID:sqg79mK00
このスレはみんゴルスレになりました
本当にありがとうございました
2022/11/26(土) 01:26:58.97ID:quo2CQvH0
尼のセールでQ2のストラップ物色してたら
意味不明なクレームつけてPSVRに誘導する
キチガイいてゾッとしたわ
836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 01:48:07.36ID:cifjZz3T0
>>835
どういうこと?
2022/11/26(土) 01:54:43.96ID:quo2CQvH0
>>836
★1付けてストラップにゴーグルが付いてない、PSVRお勧めみたいなこと書いてた
たまたま見かけただけだからうろ覚えだけど
だいたいこんな感じ
2022/11/26(土) 04:38:45.91ID:vWK+umi00
アドオンってセールになる事ある?
ジュラシックワールドアフターマスのアドオンに興味があるが
セールあるなら待つんだけど
2022/11/26(土) 07:37:00.05ID:yPIP5e8S0
だからみんゴルVRってなんだよQuest2でできるん?
2022/11/26(土) 07:46:09.22ID:hRVXnCDt0
みんゴル面白いな
2022/11/26(土) 08:03:49.51ID:zVebOyVC0
ウォーキングデッドがセールで安いけどワープ移動無しなんだよな
酔うから買えないな...
2022/11/26(土) 09:12:08.92ID:dIhCa6cV0
quest2ではそんなゴルフゲーム出てない
2022/11/26(土) 09:23:31.54ID:PBUHO1SV0
酔うのはわかるから人によって色んな設定あるのは理解できるけど
ワープ移動だけは理解できんわ

敵が来た!ワープで逃げよう!とか楽しくないだろ
Wizardsみたいにワープ移動に説得力あるゲームならまだわかるけど
844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 11:45:16.93ID:MtD599yG0
walk about golf が素晴らしいな
風景の中を自由に動き回れるのも最高
グラフィックセンスもかなりいい
845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 11:46:57.28ID:MtD599yG0
>>843
楽しい楽しくないではなく、酔い止め対策でしょ。酔わないならスクロールで遊べばいい
2022/11/26(土) 11:55:05.25ID:kKQ84EJG0
>>843
酔うのも色んな設定あるのも理解でるのに何でワープ移動だけピンポイントに理解できないんだよ
あともう一歩ぐらい歩み寄ってもええやろ
2022/11/26(土) 12:15:40.10ID:dIhCa6cV0
移動するときに
視界が狭くなる奴とかあるだろ
2022/11/26(土) 12:20:46.32ID:Scx2mX++0
実際のところ酔いを避けるために使ってるわけではなく
システム面で優位だから使ってるってケースは結構ある気がする
2022/11/26(土) 12:34:39.11ID:rRv8x2m30
in deathなんてワープ移動が見事にゲーム性とマッチしてるしな
2022/11/26(土) 12:50:28.25ID:PBUHO1SV0
いやスムーズ移動なんかほとんどのゲームであるんだから慣れろよ
視点が狭くなるとかカクカクターンとか駆使すれば慣れると思うけどな
2022/11/26(土) 13:12:31.69ID:5FHa45ib0
ムリです
勘弁してください
2022/11/26(土) 13:17:32.60ID:dIhCa6cV0
酔い止め飲むんだ
2022/11/26(土) 13:19:37.88ID:YakWOMsm0
インデスもスティックで移動してるけど全然酔わないな
2022/11/26(土) 13:26:20.82ID:dIhCa6cV0
インデスは スティックも使うが メインは
弓か 小枝投げる奴だな
2022/11/26(土) 14:52:49.21ID:+NuXsA2K0
>>850
死ね
2022/11/26(土) 14:55:58.43ID:nqGbs+n40
慣れない方が悪い理論を振りかざす奴が増えると
VR初心者がどんどん酔いでノックアウトして即離脱し尻すぼみになるぞ

いや、もうなってるか
857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 15:04:30.80ID:9usHoW710
Quest2のみんゴル買ったのですが、身長の設定って腕を下ろした状態ですか?
2022/11/26(土) 15:17:07.15ID:j1PYCtUn0
>>855
通報しました
2022/11/26(土) 15:41:31.98ID:6OcJSMH70
Quest2で酔うなら、Pico4やったら泡吹くんじゃないかな
2022/11/26(土) 16:45:51.28ID:dIhCa6cV0
>>857
何処の世界線のソフトなんだ?
2022/11/26(土) 17:04:44.90ID:Og0/Ukf20
「みんなでゴルゴ13」
2022/11/26(土) 17:27:09.35ID:sqg79mK00
このスレだけ世界線が変わってしまったようだな…
2022/11/26(土) 17:39:21.99ID:uQ+AjH3g0
みんゴルがセールになるとは思わなかったな
2022/11/26(土) 18:24:19.40ID:Vj8Y78W20
トライアルのあとの購入でも返品条件て適用されるんかな?
ウィッシュリストからはトライアル後外されるみたいだけど
2022/11/26(土) 18:43:42.03ID:9j5VUBPe0
スターウォーズむっちゃおもろい!
宇宙の巨大要塞のスケールを感じるだけでも鳥肌立ったw
やっぱ宇宙とVRは相性いいねえ
2022/11/26(土) 18:48:39.27ID:Og0/Ukf20
お前「鳥肌立った」言いたいだけやろ
2022/11/26(土) 18:51:23.76ID:YgoFUEyT0
>>861
バトロワスナイパーFPSかな
2022/11/26(土) 18:53:37.81ID:C5R8tgWg0
気持ち悪すぎるから、みんゴルでワードNGにしたわ
ということで俺のこの書き込みも消える
2022/11/26(土) 18:58:15.51ID:wz/sH0DV0
そして誰もいなくなった
2022/11/26(土) 19:14:26.36ID:k0Ic5Rk70
今セールだからQuest2を買い込んで転売したら儲かるのでしょうか?
2022/11/26(土) 19:17:45.24ID:VOsF9Ppr0
どこで売るか知らないけど手数料考えたらあんまり儲からないんじゃ
MetaがPico4に焦ってQuest3前倒し発表でもしたら暴落するかもよ
2022/11/26(土) 19:21:00.95ID:+xvmNPVl0
>>870
僅かに儲かるが利益率低すぎだろ
これを商材にしようとするなら元々の転売才能ないから転売なんかやめておけ
2022/11/26(土) 19:21:53.18ID:l6HHsObm0
わかりました・・・・・・ありがとうございます。
2022/11/26(土) 19:23:51.49ID:dIhCa6cV0
値上げする前に 買い込んでおくべきだった
2022/11/26(土) 19:26:30.57ID:avfrbaxm0
違うとは思うけど、転売ヤーやめて泣
買えなくなったら死んじゃう
2022/11/26(土) 19:39:55.64ID:+eh1IBuF0
そんな定期的にquest買ってんのか
877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/26(土) 19:48:30.45ID:9usHoW710
運動不足だからイレブンテーブルテニスとみんなでゴルフ買った
ボクシングはどれがオススメ?
2022/11/26(土) 19:50:15.35ID:Usn+07020
>>876
冷静なツッコミありがと
気持ちは伝わってるはずだよね。
クエストがPS5みたいになったら嫌じゃん?
2022/11/26(土) 19:51:42.33ID:9j5VUBPe0
HMDは消耗品だから定期的に買うだろ
2022/11/26(土) 20:51:44.20ID:8sow7wRU0
卸価格で購入して小売価格で販売したら儲かりそう
2022/11/26(土) 20:57:10.86ID:2KCSQb0t0
>>833
おお、すまそん
パンヤゴルフってみんなのゴルフの前身だと勝手に思い込んでたわ
2022/11/26(土) 20:58:43.01ID:6OcJSMH70
パンヤ!!!
懐かしいね
2022/11/26(土) 20:59:41.26ID:x2QfpS6G0
>>881
ウケる笑
インターステラー感じてたわ5次元?
2022/11/26(土) 22:42:01.75ID:dIhCa6cV0
パンヤって
サービス終了したオンラインゴルフゲームだろう
2022/11/26(土) 22:49:10.01ID:dIhCa6cV0
wiiやPSP版もあったな
PSPの韓国エディションでは ポンタのグッツや
クーとドルフのフィギュアが付いて限定を
海外のサイトかなんかから
購入した覚えがある
2022/11/26(土) 23:41:27.22ID:Og0/Ukf20
魔女の卓球便、リアル過ぎw
1時間通しで海外の人と試合してたわ
2022/11/27(日) 08:20:51.37ID:UEJKbkl10
魔女の卓球便てどんな?
2022/11/27(日) 08:52:26.67ID:0GAeMae50
正しくは魔女の宅急便だろ
2022/11/27(日) 09:47:34.40ID:fzbRP7nE0
いや、卓球便ってアニメか漫画かあるみたいよ。
しかし、いづれにせよそれがゲームと何の関係があるんだろう。
2022/11/27(日) 09:48:41.68ID:fzbRP7nE0
アプリラボとかの話?
2022/11/27(日) 09:49:04.49ID:0GAeMae50
パンヤもVR関係ないしな
2022/11/27(日) 10:06:49.33ID:BOXGaA310
おめシス公式案件おめでとう!!!
https://youtu.be/pbEWZ1y0Ed8
2022/11/27(日) 10:17:14.91ID:FDE7M3WF0
この企画、一定期間内で達成できるかではなく、12月2日の本番で達成できるかどうかなのね
リツイート数的にプレゼントキャンペーンとしては当選確率はだいぶ高いんじゃなかろうか
2022/11/27(日) 10:39:15.91ID:xBNBG1Im0
なんかこのスレ、平行世界と混線してない??
2022/11/27(日) 10:55:20.36ID:qMTlg+RS0
たぶん生きてる世界線が違うんだよ
このスレだけ何故か繋がってるんだろう
2022/11/27(日) 11:55:33.05ID:0GAeMae50
オメガは今は頭だけアバターたのか
2022/11/27(日) 12:01:46.47ID:3LSMT2YO0
もう素顔でええやろコレ
898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/27(日) 12:11:23.82ID:vMd3Py840
BeatSaber課題曲チャレンジって、どれが課題曲なの?https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1596670210492493825
公式のTwitterやキャンペーン規約ページ見ても載ってないのだが…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/27(日) 12:13:46.35ID:vMd3Py840
>>898
自己解決
2022/11/27(日) 13:26:19.16ID:ezoU9TJS0
尼セールでストラップ買おうと思うんだがkiwiが定番かな?
2022/11/27(日) 13:47:29.43ID:JhGJy1kI0
momoはセールなしか
2022/11/27(日) 13:49:03.17ID:+/mQwsbO0
動画視聴目的でGearVRからQuest2への買い換えを検討中なのですが、この機種はハンドトラッキング機能のみで起動から動画アプリ(たとえばSKYBOX等)での操作まで行うことは出来ますか?
GearVRでは側面のタッチパッドのみで全て済ませられるので、コントローラー必須なのかどうかが気になりまして
2022/11/27(日) 13:59:38.64ID:FDE7M3WF0
出来るよ。Skyboxはハンドトラッキング対応してるし
2022/11/27(日) 14:05:42.39ID:+/mQwsbO0
>>903
ありがとう!安心してポチります
画質向上が楽しみ
2022/11/27(日) 14:06:05.27ID:nD/rIC7Q0
>>902
DMMアプリはハンドトラッキングに対応していません。
ペガサスとかは分かりませんが、どのアプリも起動するところまではハンドトラッキングでいけます。
ちなみに、youtubeアプリは全部ハンドトラッキングでいけますよ。
youtubeは壁一面位に画面を大きく出来るので2dでもすごく没入感があります。操作性は一番良い気がします。
2022/11/27(日) 14:09:20.66ID:qumLlcNb0
ハンドトラッキングはイライラ棒を遊んでる気分も同時に味わえてお得だな
2022/11/27(日) 14:10:15.97ID:FDE7M3WF0
あ、ごめん、Skybox"等"だったね…それだと対応非対応分かれるね
2022/11/27(日) 14:18:10.01ID:+/mQwsbO0
>>905
ありがとう、DMMのコンテンツも一部買ってるのでそっちを観る時はコントローラーが必要なんですね
Youtube良いですね!GearVR入手時には既にサポート終了により2D動画サービスが軒並み起動しなくなっていたので楽しみです

>>907
ありがとう 今のところはSKYBOXが一番気に入っているのでとりあえず問題なく移行出来そうです
2022/11/27(日) 14:25:04.36ID:0GAeMae50
momo VR plusつい数日前セールしてなかったっけか
2022/11/27(日) 14:42:28.36ID:SfrYFsC90
卓球はVRに向いている
球が軽いから、接触時の反発反応をほぼ再現できている

ゴルフは別売クラブで重さが再現できればなんとか

テニスや野球は駄目だな
打った感覚が軽すぎる

ボーリングとか山登りやボクシングに至っては話ならん
全く本物と違う
2022/11/27(日) 14:52:00.49ID:0GAeMae50
卓球のゲームアプリ視界外にラケット動かすと 追尾出来ないけど

Quest proのコントローラー対応アップデートでなら
死角がなくなるんだよな
しかし コントローラー単体で 約4万
2022/11/27(日) 15:12:14.00ID:tIL8xmlG0
コントローラーだけで4万出せるような奴ならPRO買うだろ
2022/11/27(日) 15:23:22.14ID:0GAeMae50
それでも Valve indexのコントローラーよりは安いんだよな
2022/11/27(日) 15:35:37.08ID:z2VrE8wN0
VRボクシングはリアルに寄せると怪我する
tToFでも怪我する人結構いる
915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/27(日) 16:09:37.76ID:JxndpQOf0
>>910
わかる、今はQuest2で11テーブルテニスとみんなでゴルフをプレイしているが
やはりみんなでゴルフは打った時のフィードバックが弱く感じる
2022/11/27(日) 16:10:38.71ID:wnNKjpsy0
卓球はelevenでいいんか
他におすすめあるんか
2022/11/27(日) 17:01:37.52ID:q1izw4470
>>916
卓球素人とか、運動神経ないとか、適当に遊びたいとかなら、
「All-In-One Sports VR」 のほうがええで。
卓球以外にたくさんのスポーツがあるやつだが、少なくとも卓球部分は素人にも優しい。
Elevenは、最初の設定が面倒なのは我慢したとしても、運動神経ないもしくは卓球素人だとサーブできんで。
できてもサーブが面倒くさくてやる気になるかどうか分からん。
Elevenは本格的に立って構えて部屋中広い範囲で動き回ってやるぐらいのゲームだと思ってたらいい。
ゲームというより、スポーツ根性タイプだな。
「All-In-One Sports VR」は座って遊び感覚、まさにゲーム感覚でできる。
Elevenは一度ボールを上に投げてから落ちてくるボールを打つわけだが、素人だと当たらんかったり、当たっても変なところにボールが行って2回か3回サーブしたところでクソゲー認定して二度と起動しない人が多いんじゃないか?
あれだけ本格的だと一般人は誰もやらんで。
元卓球部とか運動神経いいやつで部屋が広くて立って動き回ってOKの人ならいいのかも知れんが。
「All-In-One Sports VR」は空中にボールが静止してくれている状態でサーブするから素人でも運動神経なくてもうまいサーブが打てる。
座ってやれるぐらいのいい加減さで気楽にできる。
Elevenやるほど部屋広い人はあまりおらんのじゃないか?
無理にElevenやっても周りの物を破壊しまくるで。
えなこが「All-In-One Sports VR」をやっているから一度見たほうがいい。
https://www.youtube.com/watch?v=bq__Q4o_ZB4
2022/11/27(日) 17:20:13.24ID:Lex25dpm0
>>917
すごく参考になった
2022/11/27(日) 17:21:13.38ID:fzbRP7nE0
>>917
流石にイレブン卓球出来ないのは平均というより、かなり運動神経ないタイプだよ。
一般的とはいえない。
うちの70過ぎたバーちゃんでも出来る
2022/11/27(日) 17:22:41.69ID:fzbRP7nE0
確かにえなこは参考になる
2022/11/27(日) 17:30:16.83ID:0GAeMae50
試合形式になると
何cm以上 ボールを手から上げないといけないとかなるからね
卓球
2022/11/27(日) 17:32:17.03ID:DbocH3ms0
オチンチンがふっくらしてきた
2022/11/27(日) 17:34:57.22ID:uqJimV920
YouTuberとか気持ち悪
2022/11/27(日) 17:42:03.23ID:xBNBG1Im0
お前らが卓球、卓球言うからEleven買ってもーた
2022/11/27(日) 17:47:41.99ID:1eEuDNLz0
卓球素人だけど、さすがにサーブくらい最初から打てたよ
別に運動神経良い訳でも無い
あれ打てない人いるのか
2022/11/27(日) 17:50:59.48ID:8ZBfRQGq0
流石に空振りはそんなにしなかったがちゃんと入るサーブ打てるまでしばらくかかっちゃったな
小中高と運動部でレギュラー格だったのになぁ
歳だなぁ
2022/11/27(日) 17:59:58.91ID:9rmhROQU0
>>917
elevenの絶賛ポイントは君が否定してる部分なのではないか?
適当にやっても楽しめるゲームをやりたいなら他が良いと言うか無理に卓球に拘る必要は無いと思うぞ
VRで現実に近いプレイができる物として卓球がマッチしたから絶賛されてる訳だからね
2022/11/27(日) 18:01:31.06ID:FF91KWj50
>>917
えなこの腹筋スゲーなw
2022/11/27(日) 18:38:07.44ID:9pKRuqC70
VRプレイ画面を動画保存できるのって、アプリごとの機能なんですか?基本的にQuest2ならできることなん?
2022/11/27(日) 19:05:11.87ID:weCiGSpb0
>>929
スマホのmeta questアプリ機能です
2022/11/27(日) 19:42:33.04ID:ZMON+FkW0
Thrill of the Fightで怪我してる人がいるとか意味分からん
赤線があるからはみ出すことないし
相手の動きもうまく考えられてプログラムされてるから
一度も壁殴ったことなんてないわ
身体の負担で言えば筋肉痛の方がでかい
2022/11/27(日) 19:48:48.45ID:tIL8xmlG0
コントローラーを物理的に壊してる奴の殆どがTOFが原因だと思ってる
2022/11/27(日) 20:13:21.09ID:6k7OU25t0
All-In-One Sports VRはSwitch sportsより良さそう
2022/11/27(日) 20:38:12.86ID:9pKRuqC70
>>930
マジすか
今なに見てるかのぞき見できちゃうてことけ
2022/11/27(日) 20:41:38.07ID:9pKRuqC70
>>930
マジすか
今なに見てるかのぞき見できちゃうてことけ
2022/11/27(日) 21:05:46.88ID:M9kcV0XR0
バイオ4とSUPERHOT買ってみようと思ってるけど酔いやすいかな
Climb2も気になる
2022/11/27(日) 21:10:44.45ID:W3g8HbOS0
>>936
バイオはvr処女なら酔う。慣れれば問題ないが、最初は緩めのゲームで慣れた方が良いかと、
2022/11/27(日) 21:43:18.99ID:OKphC6vH0
momovrならぬbobovrっての見つけたんだがパクリなのか製品名変えてるだけなのかどっちだこれ
2022/11/27(日) 21:44:48.29ID:WIoDVQdf0
boboがオリジナルでmomoが別名
2022/11/27(日) 21:46:35.85ID:Gwjt5/V30
>>939
boboがオリジナルだったのかありがとう
2022/11/27(日) 21:59:24.83ID:9pKRuqC70
本体の電源OFFしてると、充電中のオレンジランプも消えてしまう。少し前までついていたと思うが、バジョーンアップで仕様がかわった?
てかランプ消えてても充電はしてるの?
2022/11/27(日) 22:07:00.56ID:l1sjiBB70
ヴァジョーンうぷで変わってしまったでつか?しょぼんぬ…
2022/11/27(日) 22:12:18.41ID:W3g8HbOS0
>>941
電源を切った状態で短く電源ボタン押して覗いてカミナリマーク見えれば充電してるはず。
2022/11/27(日) 22:18:45.58ID:0GAeMae50
>>940
日本ではバイオハザード海外ではresident evil
て呼び方が違うのと同じだよ momovrとbobovr
945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/27(日) 22:29:53.40ID:Y8zlnFaI0
まあ日本でboboはまずそうだよな
両方買ったけど自分は比較にあげられるKiwiのほうが合ってた
2022/11/27(日) 23:04:24.61ID:BqON1FN10
boboって九州の方言で女性器の事だっけ?
2022/11/27(日) 23:18:26.53ID:SfrYFsC90
今日も
卓球→ゴルフ→ビートセーバー→ベンチプレス
でいい汗かいたぜ

持つべきものは、広い部屋と防音だな
2022/11/27(日) 23:39:53.97ID:9pKRuqC70
>>941ですけど
USB-Cの直角変換アダプタが故障したようで、アダプタナシならオレンジランプもつき、充電できるようになりました
2022/11/28(月) 00:28:56.92ID:nXNz0FL40
I EXPECT YOU TO DIE 2って1買った方が楽しめますか?2だけじゃダメ?
2022/11/28(月) 00:38:42.36ID:skbeRFPg0
>>944
わかりやすい例えだわありがとう
2022/11/28(月) 00:41:40.86ID:7ptuU4+q0
>>946
そんなんで駄目ならさるぼぼ人形はどうすりゃいいんだよ
2022/11/28(月) 00:44:51.51ID:lmXp8f1N0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669563817/
たてた
2022/11/28(月) 00:56:37.02ID:aVlTp6nT0
MOMOが千切れてKiwiに変えたけど顔面のパッドが押し付けられるのがちょっと気になるな
激しく動くゲームならKiwiのがしっかり固定できて良いと思う
2022/11/28(月) 01:03:41.10ID:E09MUYy20
>>951
正直、はじめてその名前見た時びびったわ
2022/11/28(月) 02:08:26.12ID:TRUr2CB/0
>>949
2は英語が出来ないとキツイぞ
2022/11/28(月) 02:10:58.10ID:vlgFNHlc0
>>936
SUPERHOTはあんま動かないし常時スロー状態だから大丈夫だと思う
体験版平気ならラストまで問題ない
2022/11/28(月) 04:54:48.96ID:MiUz04TP0
superhot vrってあんまり動かないのに疲れるな
変な体勢でじっとしてないといけないせいか
2022/11/28(月) 08:51:27.86ID:XOFTQzzL0
little citys半額だけどどうなの?
安いなり?
2022/11/28(月) 09:42:43.72ID:UMryQqcw0
もういっこのPCからの移植よりは
断然遊びやすいからオススメ
2022/11/28(月) 10:27:46.34ID:1M7qilRf0
純正のエリートストラップとkiwiのストラップってどちらがおすすめ?
kiwiはゴーグルが斜め上にクイッと上げられるのが良さそうかなと思ってる
2022/11/28(月) 11:01:08.23ID:sMZT7h970
純正は設計が古いからkiwi
2022/11/28(月) 11:18:37.51ID:QYZA82I10
11卓球はランク戦だと端っこ狙いの相手が多くてごちゃごちゃした部屋では厳しいけど
ランク関係ないカジュアルマッチならラリーを楽しむ感じで相手してくれる人が多いから
部屋の広さ関係なくプレイできるよ
2022/11/28(月) 12:01:24.04ID:sMZT7h970
俺がミスるたびに典型的キモオタ声でデュフフデュフフ笑ったやつここの住民じゃね
964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 14:04:20.54ID:410RdLdg0
藤井聡太かな
2022/11/28(月) 17:46:11.52ID:pk/KVckx0
>>801

Soundcore VR P10買ってみた
音質はよく分からん

いつも有線イヤホンを使っていたけどケーブルが無くなるのはかなり快適
音量は(俺の環境では)有線より小さくて本体ボリュームを3メモリぐらい上げると同じぐらいになった

充電ケースは表面がツルツルしてるし卵型で開けづらい
ゲーミング製品特有の発光はSoundcoreアプリから消光したり変更できる
2022/11/28(月) 17:52:10.52ID:qTEIZicY0
>>965
重要なのはビーセイで問題無いかだが
どうなのだ?
2022/11/28(月) 17:53:22.44ID:CbnChDia0
そうそう
大事なのは遅延だよね
2022/11/28(月) 17:56:29.25ID:UMryQqcw0
>>965
ドングル使ってるから
遅延はほぼ感じないでしょ?
ビートセイバーで使っても問題ないと思われる
2022/11/28(月) 17:59:40.20ID:mT94gQi80
ドングルだから遅延無いとは言いきれんぞ
BTじゃない独自のワイヤレスでもある程度の遅延はある
2022/11/28(月) 18:13:23.18ID:UMryQqcw0
パススルーに対応してるから
これ使いながら本体に充電できると書いてたけど

OculusLinkの有線だとこれのせいで
転送速度は殺されるのかな

ワザワザ有線Link使うレベルなら
普通にオーディオインタースェスかDAC介したヘッドセットでプレイすると思うけど
2022/11/28(月) 18:14:17.62ID:UMryQqcw0
そもそもデータ通信のパススルーは対象外なのか知らないけど
2022/11/28(月) 18:32:38.03ID:R4wDTc9g0
イヤホン使わずにHMDのスピーカーから音出してるけど、イヤホンより良くない?
2022/11/28(月) 18:37:47.01ID:B4PNnwVR0
VRAMって10GBじゃキツイですか?
3080ti高すぎて買えて3080なんですけど
2022/11/28(月) 18:44:06.66ID:CbnChDia0
コイカツスレで聞けw
2022/11/28(月) 18:48:34.99ID:UMryQqcw0
3080tiいくらなんだ
2022/11/28(月) 18:50:32.84ID:7vYZXst90
VRChat遊ばずに画質調整自分でできるなら10Gでも余裕
何も考えずに最高画質!とかVRChatで人ワラワラしてるところに遊びに行くなら次世代のラデオン待つか4000値下がりするまで金貯めた方がいい
2022/11/28(月) 18:56:00.87ID:vfLj3aUX0
コイカツもカスメもいい加減飽きてイラついてたので発散とばかりに定番ソフト10本購入
2022/11/28(月) 18:59:24.57ID:UMryQqcw0
革ジャンはVRAMけちるからな
今さら VRAM削った 3060とかだしてきて何処に需要があるのか分からないし

Radeonはその点VRAM沢山積むけど
一部のAI使うソフトで対象外たったりvrchat等の一部のゲームで不具合出たりするから なんともなぁ
2022/11/28(月) 18:59:57.38ID:CbnChDia0
>>977
ナニ買ったんですかね?
俺も飽きてきたところだ
2022/11/28(月) 19:16:04.63ID:vfLj3aUX0
たぶんここの住人から「あーこれ買ってるは1年以上前に買った」てな代物ばかり
バイオ4にGun ClubにClimb1/2にロボリコにIExpectYouToDie1/2に…
2022/11/28(月) 20:38:00.94ID:CbnChDia0
>>980
あぁ何だ、エロ買ったと思ってたw
ロボリコールはちょっと気になってるよ
2022/11/28(月) 20:38:45.68ID:CMTYpHtd0
すまんw
2022/11/28(月) 21:05:22.43ID:Wp7nJopT0
ロボリコはPC版とスタンド版両方すると画質の落差にびっくりすると思う
Quest2向けにもう少しマシにしたver出して欲しいんだけど無理かねえ
2022/11/28(月) 21:18:23.37ID:tP/Qn2/b0
ロボ~ リコォ~!! これを見たらプレイしたくなるだろう動画(PC版だけど)
https://www.youtube.com/watch?v=g48yzSY2lgg
2022/11/28(月) 21:32:20.72ID:gM0iCRha0
ALXRのパススルーで遊んでる人いますか?
グリップボタンだけ操作を受け付けなくて困ってます
ハンドトラッキングならグリップ操作もできるけど実用には耐えない
986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/28(月) 21:39:14.94ID:dHYggx7b0
I expect you to die2って英語字幕出せるかな?
1は日本語でやったから2も英語字幕があれば何とか出来ると思うんだけど
持ってる人教えて
2022/11/28(月) 21:46:24.55ID:LdzHwh3/0
>>984
Quest版を買ったらオマケで付いてきますか?
2022/11/28(月) 21:46:30.99ID:tP/Qn2/b0
>>985
グリップ効かないよね
バインドで グリップ=トリガータッチ にしてしのいでるわ
2022/11/28(月) 21:48:29.26ID:qTEIZicY0
>>983
ビックリする方がおかしいだろ
当然テクスチャの質や光源処理の劣化はあるが
逆に良くスタンドアローンでここまで再現てきてるなと感動したけど
2022/11/28(月) 21:51:07.74ID:iBi3dmiD0
ゲームは知らんけどI Expect You To Dieって
007のゴールドフィンガーが言った言葉じゃん
と思ったら影響受けてんのね
2022/11/28(月) 21:53:54.30ID:tP/Qn2/b0
>>987
クロスバイに対応してるはず
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/e43g69/robo_recallcrossbuy_question/
2022/11/28(月) 22:00:50.25ID:25sQ76Gn0
誰か次スレ頼む
俺は無理だった
2022/11/28(月) 22:01:37.05ID:25sQ76Gn0
次スレたってたわ
よかったスレ立てできなくてw
2022/11/28(月) 22:18:26.00ID:LdzHwh3/0
>>991
ワーイヽ(=´▽`=)ノ
買う
2022/11/28(月) 22:49:54.77ID:gM0iCRha0
>>988
おまかんでないことがわかったのでとりあえずよかったです
アプリ側の対応を待つしか無いのかな
2022/11/28(月) 23:13:36.24ID:LdzHwh3/0
...移動したくなるね
2022/11/28(月) 23:16:29.14ID:QQO5nmg90
ALVRは最新だとその不具合あるから前のバージョン使ってるわ
別に不都合もないし
2022/11/29(火) 04:36:47.01ID:Nke+s1TC0
ALVRで言うと、バージョン19ではグリップ操作は問題ないみたいだよ
v18が原因ならAVXRが19に対応してくれたらいいんだけど
2022/11/29(火) 09:46:56.98ID:zemJssNx0
air linkってwanの帯域使う?
VR中って家族の通信速度落ちたりすんのかな
一応家族と自分で別のルータとSSID使ってるけど
2022/11/29(火) 09:47:39.99ID:zemJssNx0
すまん次スレ行くわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 16時間 6分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況