X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-nCzI)
垢版 |
2022/11/19(土) 19:58:28.41ID:Qp8eVNB/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665681869/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/12(月) 23:05:46.52ID:OLIL32abM
>>773
多分この事象
https://jisakuhibi.jp/news/playstation5-vrr-cause-lcd-monitor-flicker-and-burnin
原因はPS5で、IPS液晶でVRRを有効にすると起こるとの事
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1048259/
Z670KはIPSだから直撃弾じゃないかな
PS5側で修正されるまではVRRはオフにした方がいいと思うよ
いつになるか分からんけど
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-9PkA)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:10:21.18ID:KCitzXs80
HDMIケーブルは割高でも有名メーカーが安心だね。有名と言ってもAmazonベーシックではない
2022/12/12(月) 23:18:00.13ID:FDC6ou0h0
>>762
自分は570kだけど似たようなこと起きてて、このスレの263で同じような質問した。頂いたアドバイスをもとにps5のテレビ電源連動をオフにしたら表示の問題発生しなくなったよ。設定変えてまだ2週間しか経ってないからあくまで今のところ、だけど
2022/12/12(月) 23:23:02.82ID:jCzdvqX10
ん?670KはIPSなのか?
2022/12/12(月) 23:35:34.00ID:AqeMo3NE0
>>777
55インチはIPSっぽい
https://siromonoblog.com/?p=10464
2022/12/12(月) 23:40:08.70ID:ml+Xt3IKa
PS5付属のHDMIケーブルって、公式ブログとかの紹介文では、ウルトラハイスピード「互換」って、変な表現されているんだよな。
しかもケーブル本体にはハイスピードケーブルって書いてある
でも4K120fps出力出来る謎
なんかよく分からん細工してあって本来のウルトラハイスピードケーブルじゃないからREGZAと繋ぐと、不具合出るのかもね
780名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-DkFs)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:43:50.04ID:vc7NjPxSa
ポイントを使うことがすまぁとwwwwww
でも書いてる事が全くすまぁとに見えないのはそう言うコントなのかな
2022/12/13(火) 00:01:22.98ID:5F7+463DM
ポイントもまともに使えない底辺イライラで草
2022/12/13(火) 00:23:07.10ID:iGAWSgJg0
報告でHDD初期化したらブロックノイズがたまに出るくらいで前より止まらないだけマシって感じです。
HDDの診断は初期化前は正常。初期化後一度だけ3項目の下2つエラーが出たのでHDDの異常が正解でした!

HDDは今年2台目の破損で1台目は10年くらい2台目今回のは8~9年くらいで全部BUFFALO製で壊れるまで調子良かったので参考にしてくれ 残り2つは7~8年、6~7年正常に使用中 返事ありがとうやで
783名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-DkFs)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:30:31.79ID:laa9QPXia
やっぱ格安スマホ使ってるのがポイントポイントって言ってんだなぁ
2022/12/13(火) 00:33:55.84ID:5F7+463DM
ああ、お前、格安スマホとSIMの区別も付いてないガチの情弱底辺くんかw
道理でアホな訳だw
785名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-DkFs)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:38:13.00ID:iyTkP0vva
格安スマホの情強さんポイントまで使えてスゲェっす!
2022/12/13(火) 00:39:43.12ID:Bs4lTqlB0
弱者をバカにするのは良くない
2022/12/13(火) 00:41:51.37ID:5F7+463DM
格安スマホとSIMの区別も付いてないガチの情弱底辺くん、実に底辺らしいボキャ貧っぷりで草
さすが真性の底辺w

552 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa08-zztX)[] 2022/12/08(木) 01:26:55.63 ID:IPN4sr1ta

楽天とマイネオの格安スマホ兄弟元気元気!

私も女だけど格安スマホとか楽天カードの人はちょっと無理だなぁAMEXくらい持っておいといて欲しい

601 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa83-G5v2)[] 2022/12/08(木) 23:58:47.93 ID:Q1qnTTKqa

私も女だけど格安スマホとか楽天カードの人はちょっと無理だなぁAMEXくらい持っておいといて欲しい

614 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa83-G5v2)[] 2022/12/09(金) 03:24:27.93 ID:G+atBiyYa

格安スマホ兄弟ポイントに凄くこだわるけどそれくらいしか自慢できる事ないのかなちょっと惨めかな
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df97-H4XE)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:42:03.38ID:eGzszMR70
生きがいこのスレしかなさそう
2022/12/13(火) 00:46:59.94ID:L8lqKmbGa
ポイント運用すら出来ないバカはエントリークラスのREGZA使ってるから妬んでるんだろう
2022/12/13(火) 01:12:47.02ID:uNn1XxFn0
670LとSONYのサウンドバー買おうと思っているんですが、足に高さがないので被りますよね?
2022/12/13(火) 01:54:52.81ID:L2mMmlWm0
>>779
単にHDMI2.1の認証が正式運用されだしたのが
2020年夏からなのでソレ以前に用意されてた
HDMI2.1対応ケーブルの記載はメーカー毎で違うってだけよ

例えばBelkinのHDMI2.1対応ケーブル(AV10176btシリーズ)は
2019年に出してるしサエクコマースのHDMI2.1対応ケーブル
(SUPRA HDMI 2.1 AOCシリーズ)も2020年の認証開始前に出てる
2022/12/13(火) 01:57:22.77ID:FH5vn8zw0
リモコンの「ざんまい」「番組ガイド」のボタンから、パックとか分かりにくいわ…
2022/12/13(火) 03:28:39.15ID:IzWE+AcS0
今年のレグザは全体的にカクつきの報告目にするから躊躇してしまうんだが
来年モデルは改善されるかな・・ それとも別の問題がぶちあがるんだろうか
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a77c-ZFAs)
垢版 |
2022/12/13(火) 05:19:04.97ID:gvjk0qNi0
TV はモニタ一一体型パソコン
今後の製品においても、カクツキやらバク、不具合が無くなることはないし、逆に増える事もあるでしょうね
2022/12/13(火) 07:57:45.18ID:DJVHrWqgM
SIMとスマホの違いも分からないって年配者かよw
そらポイントなんて訳分からなくて使いこなせないわなw
796名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdff-Ek1j)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:02:11.19ID:Ozcezf5wd
>>759
保証書に製造番号は必ず書いてあるぞ!
販売店の記載がない場合は、レシートで大丈夫。
797名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdff-Ek1j)
垢版 |
2022/12/13(火) 08:06:13.71ID:Ozcezf5wd
>>790
65Z875LとDENON DHT-S217の組み合わせで
使用しているが、実際は少し高さ被るけど
ソファに座って少し見下す感じだから
問題無く利用できている。
2022/12/13(火) 10:07:42.94ID:Sx7HKn0+r
俺、カクツキは全くわからんのだよな
2022/12/13(火) 10:14:47.61ID:e2pIZQ0w0
>>790
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-MRSH002

こんなんで上に置いたら?以前はYAS-108で使ってたわ
2022/12/13(火) 10:20:38.99ID:8f6fMT8/M
自分は単独センタースピーカーをテレビの前に置けなくなっちゃったので、
しかたなくテレビの後ろに置いてる…
サンワの器具で上に置くのもなんかおかしいしさ。

まあでも、それなりに音は聞こえる。
音のこもりとかは、比較したことが無いのでどうかわからない
ソニーの「画面からセリフが聞こえる機能」として勝手に一人で納得してる
801名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-0W0q)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:24:10.20ID:xFicHo9da
ポイントだ格安SIMだとなんか貧乏人の象徴みたいになって来とるな余裕が無いわ
802名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-0W0q)
垢版 |
2022/12/13(火) 11:30:19.82ID:xFicHo9da
>>790
TVボードかさ上げ
で検索してみたら合うサイズのがあるかもよ
2022/12/13(火) 11:46:55.49ID:OlUdwOL/M
>>801
ポイントの使い方も分からない情弱が妬んで発狂してるだけやぞ
2022/12/13(火) 11:55:28.58ID:KzizMBAtF
>>773
PS5とPCで同じく縦じまが入ったり、音声が破裂音したりするわ
ケーブル抜き差し、再起動で治るもの同じ
PS5なりPCなり表示しておいて、別チャンネルに変えた後少し待ってから戻すと高確率で縦じまはいるね

サポセンにも言ったけど解決はしてないわ
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7d-jpzT)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:29:32.92ID:RPKzW0Ld0
修理した際の、回転部品はやめてほしいわー
有機ELパネルは特に。
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67ba-H89n)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:46:28.09ID:PFRCeLMb0
>>805
そんな奴おらんやろ~
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67ba-H89n)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:48:47.46ID:PFRCeLMb0
>>799
そういえばブラウン管テレビの時はテレビの上に色々置いてたよな?
2022/12/13(火) 13:13:36.10ID:mPf0X1Op0
張り子の赤べことかw
平和鳥を置いてる家もあったがありゃ危ないでw
2022/12/13(火) 14:32:11.08ID:2r0KA61L0
>>743
自分は2年前の有機ELのX8400使ってたんだけど
ゲームモード時の暗さに関しては自分は不満だったので
液晶に戻しちゃったんだけど(870Lに)、液晶で輝度高めでゲーム
してた人は気になると思う。」でも感じ方は個人差あるので
実際にゲームモードで明るさ確認するしかないと思う。
1年半ゲームモードでPCも使ってたけど(アイコンの位置替えずにタスクバー毎日長時間表示してた)
焼付きなかったのでその辺は良かった。
9900Lの方も暗いといってるので、最新機種でも傾向変わらない
みたいだね。870LはMiniLedなのもあって明るさに関しては
満足。(エリアコントロールの分割数少ないみたいなのでコントラスト感は
いまいちだけど)
2022/12/13(火) 14:56:37.39ID:7a2neHUQd
有機暗いってひとは直射日光の元でやってるのかな?
暗いって感じることないわ、x9900L

音がおかしくなるバグだけはどうにかしてほしい
2022/12/13(火) 15:13:28.06ID:2r0KA61L0
>>810
公式サイト見ると65X9400Sと65X9900L比べても
輝度が1.2倍と書いてあるので自分が暗く感じた
9400Sよりも古いX8400よりゲームモード時でも輝度上がってるの
かもね。この辺は感じ方は個人差あるのでなんともいえん。
2022/12/13(火) 16:13:03.63ID:baM1VwTgd
>>810
サラウンドバグや解像度低下はLGも共通なんだよな
同じチップ使ってんのかな
2022/12/13(火) 16:40:26.76ID:r5a6RlKiM
>>812
お、捏造君じゃん>>4
解像度低下ってBRAVIAの事じゃないの?

[BRAVIAの解像度低下]
A95K
https://www.youtube.com/watch?v=Ed-C8_h0vlc&t=1061s
X95K
https://www.youtube.com/watch?v=6nm1vgB9Sds&t=744s
X85J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1379134.html
2022/12/13(火) 16:54:47.57ID:FH5vn8zw0
外付けHDDはアダプターあった方が安定しますか?
ないタイプの方がスッキリするんだけどなぁ
2022/12/13(火) 17:24:18.48ID:Q3v8Cog90
>>812
同じチップ使ってるのはLGじゃなくてソニーな
2022/12/13(火) 17:29:52.66ID:lnbfYH3Td
>>815
ソニーは専用のXRチップだよ
これのおかげでHDMI2.1問題回避できてる
2022/12/13(火) 17:38:08.15ID:/ZGoZdsk0
>>816
XRチップはレグザでいえばZRαチップと同じポジション(性能は段違いだけど)
HDMIには関与してません

HDMIはメインSoC(メディアテック製)の中にあるチップセットが担当しています

PC等に多少知識ある人なら分かると思うけど
HDMIやUSB、SATAなんかが複数のチップを使ってスペックアップさせるとかそんな話は無い
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7d-jpzT)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:45:16.20ID:RPKzW0Ld0
>>806
現にここにいますよw東芝のテレビは、修理部品が全部が回転部品になっている。

ちなみに回転部品っていうのは、例えば、テレビが故障して基板の一部分が
悪いってなった場合、昔は、工場等に送り返して基板を取り出してそこを修理して元に戻していたが、
今は、お客さんの自宅にて基板ごと取り替えて、工場に持ち帰ってそこを修理して次のユーザー
の修理に使用するようになっている。だからお客さん→工場→お客さん→工場と
いった具合にサイクルすることから回転部品と呼ばれている。
要は、中古なのです。
2022/12/13(火) 18:50:47.88ID:r5a6RlKiM
>>816
回避出来てないじゃん>>813
2022/12/13(火) 19:09:09.17ID:6oO8otVld
>>818
でもそれって修理場所がユーザー宅か工場かの違いで新品か中古かなんて分からんくない?
逆に工場で修理するにも中古使われてる可能性だってあるんじゃ
2022/12/13(火) 21:04:01.81ID:s3U4Wn+I0
注文したZ670L届いたわ
最初箱からテレビ部分だけ引っ張り出したら軽くてびっくりしたけど分離収納されてた土台部分がクソ重くてこんなところで帳尻合わすなよと思ったわ
モニター並みに前面面積少ないから壁掛け特化なのかね
2022/12/13(火) 21:16:38.35ID:FH5vn8zw0
>>821
因みに何インチですか?
2022/12/13(火) 21:17:51.80ID:HT3TJh5fr
そら台座重くないと倒れるからな
2022/12/13(火) 21:31:34.67ID:4lR3IRoha
670Lを買うつもりが、店頭に見に行ったら870Lが欲しくなってしまった
2022/12/13(火) 21:53:40.74ID:s3U4Wn+I0
>>822
50インチ
2022/12/13(火) 22:03:13.31ID:FH5vn8zw0
>>825
俺のは同機種43インチだから少し羨ましいなぁ

50インチって一人で設置出来るの?
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-Ek1j)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:11:05.93ID:meSDuCtA0
>>818
そもそも修理するテレビが中古なんだから
治れば別によくね?
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-Ek1j)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:12:24.68ID:meSDuCtA0
>>823
Z875Lは前後に少し脚が出てるだけだぞ。
倒れやすいのかな?
2022/12/13(火) 22:14:28.97ID:lgLC0A0s0
50z670l買ったけど明らかに視野角狭いのが気になる
綺麗に見えるのは真正面だけでちょっとズレると白くなる
左右だけじゃなく上下も狭い
量子ドットで発色がどうとかの前にやる事あるだろ
2022/12/13(火) 22:16:29.29ID:uNn1XxFn0
上に乗せると熱とかこもりそうなので対策考えます
ありがとうございました
2022/12/13(火) 23:51:30.06ID:OC6rKdI00
x8900kにAmazon Fire Stick刺して動画観ていると高周波ノイズが発生してつらい。。
サウンドバー繋げたら発生しなくなったけど何なんだろうな?
HDMIの相性とか?
2022/12/14(水) 02:23:25.27ID:RIcDVOYxM
レグザも番組表見辛そうだなァ…色弱検査みたいな。
よくユーザーの改善要求が出てこないなァ…慣れるのかな?
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87e4-jy5l)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:49:36.81ID:ifvDZJS70
9900lのゲームモードが暗いって本当?
BRAVIAとかと比べてどうなの?
2022/12/14(水) 07:57:07.42ID:sFRETE2+0
>>833
全体的に暗くはなる、BRAVIAは暗くないがそれ以前にもしps5とか次世代機を考えてるなら色々問題あるから少し高くてもBRAVIAが無難
SwitchとかPS4なら快適だ
2022/12/14(水) 08:06:35.38ID:91QS+KV1r
>>834
=ソニー捏造ジジイ
平気で人を騙そうとする詐欺師
2022/12/14(水) 08:08:24.64ID:ymL73vrua
通報はこちらから>>4
2022/12/14(水) 08:18:30.75ID:u8suhp0i0
ゲームモードは知らないけど店頭でよくYouTubeの1ST TAKE映してるけど隣にあったminiLEDのSHARP EP1より白背景がかなり暗く感じた
まあ家の環境はもっと暗いし、表示モードでガンガン白飛ばししてるのかもしれないけど
2022/12/14(水) 08:24:36.24ID:PStm1Eah0
>>833
あんま熱心にゲームするほうじゃないけどPS5でFF14しばらく遊ぶ分には気にならんかったよ
2022/12/14(水) 08:50:56.96ID:sxSviL4P0
>>833
別に暗いようには見えない
HDRとSDRの白浮き側へのガンマ調整をごっちゃにして暗いと言ってるだけだと思うぞ
白を表示して眩しい!って思うくらい明るくないと許せないマンだとしたらしらん
そんな色が潰れるくらいまで明るくするのが実用的とは思えないし

確かにデュアルでつないでるゲーミング液晶と比べたら暗いけどさ
ゲーミング液晶の黒も白く浮いてる方が気になる
2022/12/14(水) 10:05:47.00ID:yPuLBMZea
>>837
有機ELなら実際に家で使うと眩しいくらいだよ。
2022/12/14(水) 10:41:52.81ID:fmKwkWCnM
「なら」の日本語の使い方がビミョウだけど、
同じ環境で比較したら、白が明るいのはミニLEDのほうでしょ
2022/12/14(水) 10:57:16.75ID:ydURk3tw0
通じるし 自分もよく使うし
2022/12/14(水) 11:22:59.86ID:7SeFTyot0
>>841
>「なら」の日本語の使い方がビミョウだけど、

どっちかって言うとこの言い回しの方が気になるが
2022/12/14(水) 11:25:59.55ID:fmKwkWCnM
かりに、「有機ELのことを言ってるのなら」なら分かるが、(ELは全角)
その場合有機ELじゃなくても、液晶テレビでもじゅうにぶんに家でもまぶしいでしょ?

なので、「ちょっと言い回し気になる」と書いたまで。
2022/12/14(水) 11:31:07.04ID:14UFtD1e0
ツマンネ
ケチつけたかっただけやろ
寒いわ
2022/12/14(水) 11:38:02.45ID:RkBFLKPfa
>>841
もちろんミニLEDの方が明るいけど、ミニLEDの輝度MAXって家庭で使うかな?
有機ELでも800cd/m2くらい出るし、ミニLEDだと1200cd/m2くらいになるからね。
10年前のテレビってせいぜい300cd/m2くらいの輝度だけどみんな普通に使ってたよ。
2022/12/14(水) 11:49:02.79ID:Pyr9OQUxM
またいつもの低能テテンくんかよw
2022/12/14(水) 12:11:56.72ID:EW208y0tr
10年前のTV今見るとめっちゃ暗いよw
まぁバックライト弱ってるからってのが大きいだろうけど
2022/12/14(水) 13:08:15.46ID:KmfeJmnX0
iphoneもREGZAも初期設定は眩しいから、少し明るさ下げて使ってるな。

眼に悪そう…
2022/12/14(水) 14:08:00.89ID:N038nlHP0
SDR表示なら暗い方が「正しい」まである
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 479c-0W0q)
垢版 |
2022/12/14(水) 14:44:27.49ID:u8suhp0i0
>>810
照明が白色か暖色かでも違ってくると思うなぁ
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7d-6kjH)
垢版 |
2022/12/14(水) 15:35:10.52ID:K9rHzdGl0
>>820
例えば基板が故障した場合は、基板全部の半導体の数を仮に100とするならば、
その中の悪い部分の1を新品に変えて、99中古の1新品の基板となる。
交換した部分以外は壊れていないのでそのまま使用する。
この作業は自宅ではできない。工場でのみ可能。
壊れている単一部品は必ず、新品を使用する。
この修理した基板が修理→お客さん→修理→を何回か繰り返す。
なので中古という言い方をしたのだが、厳密にはこういうこと。
>>827
回転部品と新品部品では、故障率が違う。
ちなみに白物家電では回転部品の使用は禁止されている。
2022/12/14(水) 15:49:51.07ID:0ix/4G980
家電量販店で8900Lと875Lが並んでたんで見比べてみた
地デジ放送で画質の違いはわからなかったが、明らかに8900Lが暗い
暗い部屋だと明るく見えるかもしれないけど、部屋明るいままで気軽に見る地デジでも明らかに暗いと購買意欲はなくなるかもね
テレビメーカー有機押しなんで水を差すこと言いたくないけど
2022/12/14(水) 15:54:49.58ID:0d7TLfE40
875Lの今の最安値はAmazonっぽいなあ
ビックとかヨドとか週末頑張ってくれんやろか
2022/12/14(水) 16:52:37.17ID:+Ua7DJoqd
>>852
そんな禁止附則なんてあったか?
2022/12/14(水) 16:53:59.48ID:+Ua7DJoqd
>>853
お前んちが家電量販店なみに明るい照明つけてるならそうだな
6畳とかで、12畳用照明つけてるとか
ビニルハウスみたいに太陽光取り込んでるとか
2022/12/14(水) 17:51:50.46ID:ZTZzN8klr
暗いもんはどこで見ても暗い
2022/12/14(水) 18:05:54.36ID:4k+x7jXR0
HDRだと輝度も重要なんでしょ?
有機と液晶miniLED、自宅の環境で並べて比べたいわ
2022/12/14(水) 18:12:38.23ID:RnRl3t3m0
miniLEDか有機ELか迷いますね
皆さんはどちらにしますか
2022/12/14(水) 18:37:30.07ID:ECnp8d7Za
どっちにするか迷うって状況が良いよね
去年までは明らかに有機が格上って位置づけだったからなー
2022/12/14(水) 18:55:30.87ID:7DXfPgkza
>>859
有機ELかな。
ミニLEDでもハロ現象は多少あるし、応答速度の面でも有機ELには負けるからね。
2022/12/14(水) 19:53:25.78ID:uMA/5dS1M
>>861
ミニが、極端に安いなら別だけど、有機との差がほとんど無くなってきてるからね
なおかつ、有機のほうの技術革新も上がってきてるし
2022/12/14(水) 20:02:48.03ID:D+fJYcRLd
>>859
有機ELはデメリットもあるから選ぶなら理解した上で。
それ差し置いても有機がオススメかな


■2022年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意

【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html

2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
2022/12/14(水) 20:11:42.28ID:uMA/5dS1M
LGというのは、各日本メーカーにパネルを提供してる会社なので、大丈夫だよ
2022/12/14(水) 20:12:05.85ID:/dRm91AQM
>>863
捏造君は他でボコボコにされると逃げ込む習性でもあるの?
REGZAスレ荒らすと通報されちゃうぞ>>4
2022/12/14(水) 22:15:33.51ID:2YtmWcp/r
>>861
ハロも応答速度も全く気になったことがない
逆にMiniLEDに比べて有機ELのくすんだ色あいの方が気になる
2022/12/14(水) 22:40:14.57ID:KmfeJmnX0
TVは軽くなってるだけど、裏側に持つところを作って欲しいよね。
縁がなくなってるから、持つところをがないと運ぶ時に液晶を触りそうになる…
2022/12/14(水) 23:49:41.64ID:sxSviL4P0
x9900Lは裏に持ち手があるぞ
2022/12/15(木) 00:28:20.59ID:euzQJHlo0
店頭でminiLEDと有機EL比べて違ったのは、花火の色
どっちが正しいか分からんが有機ELで白の花火がminiLEDでは赤色だった。
あと小さい灯りがぽつぽつあって有機ELで小さく光ってる所がminiLEDでは光ってないとか

全体の明るさはminiLEDのが明るい、色も鮮やかに感じた。
人が映るシーンで顔色めちゃ赤いなと思う時もあったが、ちょうどいい時は血色良くて健康な感じ

どっちも良くて迷う。なんでこんなに色味違うんだとは思った
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4768-H89n)
垢版 |
2022/12/15(木) 00:44:13.22ID:rd360KP30
>>854
というか今までAmazonが高過ぎ
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4768-H89n)
垢版 |
2022/12/15(木) 00:45:12.10ID:rd360KP30
>>869
色味なんて設定でいくらでもカスタマイズできるだろ
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df97-H4XE)
垢版 |
2022/12/15(木) 00:52:04.68ID:J+DNdvE70
そういう話じゃないだろ。。
2022/12/15(木) 01:43:41.93ID:csqsvPD80
>>864
その人はLGを叩くことで韓国を叩きたいんだよ
反韓というより劣等人種とし見なして見下し差別して優越感に浸りたい感じ
同じ理由でハイセンス傘下になったレグザの事も貶しまくってる
デマを流して人を騙そうとする点でAV板で最も悪質な荒らしかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況