X

【HMD】PICO 4 Part.3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/19(月) 23:47:15.88ID:gRWJuSHZ0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
スレ立て時に下のコマンドを本文一番上から3つ並べて3行になるように書き込んでください
!extend:default:vvvvv


NG推奨長文荒らし
(ワッチョイ 5767-5e4C [221.110.172.34])
67-
↑をNGネームにすれば消えます
それっぽく嘘やデマを教えようとしてくるので注意しましょう

スタンドアローン型VR HMD、”PICO 4”のスレです。
※前スレ
【HMD】PICO 4 Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664848987/
【HMD】PICO 4 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669491094/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/19(月) 23:56:41.22ID:gRWJuSHZ0
よくある質問
Q.タッチセンサーは結局使えるの?
A.使える

Q.フルトラできるの?
A.人柱募集中
公式から追加デバイスが発売されるという噂はある

Q.Quest2に比べて酔うって聞いたけど本当?
A.アップデートで解消されました

Q.Quest2に比べてコントローラーの反応悪いって聞いたけど本当?
A.アップデートで解消されました

Q.レンズに歪みがあるって聞いたけど本当?
A.レンズが歪んでいると主張する目撃者は数人居るが実際に歪んでるのを撮影した映像は存在しないぞ!
今すぐ君もpico4を買い、歪みを撮影して令和のツチノコ撮影チャレンジに挑戦しよう!
2022/12/20(火) 00:31:16.04ID:x7k8ndGGM
レンズ歪みの検証方法
・静止画を表示させた状態でHMDを固定
・左右それぞれのレンズ越しの写真を撮影
・左右の写真を重ねて比較
左右で異なる歪みがあれば重ねたときに違和感がある筈
誰か検証してくれない?
2022/12/20(火) 00:39:32.92ID:x7k8ndGGM
酔いの原因の一つにパンケーキレンズを採用したことによる視点位置の移動による画像の歪みがある
この歪みはブラウザの上下端の水平線等を注視しながらゆっくり首を上下に振れば簡単に観測出来る

トラッキング精度不足によるブレも残っており、これも酔いの原因となる
後頭部のバッテリーを叩く等の衝撃で視界が大きくブレる
某他機種では同様の衝撃を与えてもここまでブレることはない
2022/12/20(火) 00:48:05.40ID:Uc/X0KzTH
検証してくれない????
pico4持ってないmata豚なのを自分で自白してる事に気づかないのかこの馬鹿
2022/12/20(火) 00:53:12.65ID:x7k8ndGGM
>>5
勘違いしないで頂きたいが自分はpico4ユーザーで最近はQuest2の使用時間よりもpico4を使っている時間の方が長い位にはpico4を気に入っている(特にリクライニンクモードが気に入っている)
DeoVRのsidequest情報を紹介したのも自分だ
もちろん撮影も試みているがなかなか綺麗に撮影出来なくてな、、、orz
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da32-9wVs)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:53:33.62ID:9fAYtdlq0
歪みは仕様なの?
2022/12/20(火) 00:58:18.89ID:x7k8ndGGM
>>7
QuestProでも歪んでいるという人もいるしパンケーキレンズの仕様ではないかと疑っているところ
2022/12/20(火) 06:29:07.37ID:GA+1xllId
>>2
Q.Quest2に比べて酔うって聞いたけど本当?
A.アップデートで多少解消されました

Q.Quest2に比べてコントローラーの反応悪いって聞いたけど本当?
A.アップデートでQuest2には及びませんが、多少解消されました

Q.レンズに歪みがあるって聞いたけど本当?
不良個体です
今すぐサポートに連絡して、交換、修理を依頼しましょう


に、訂正してくれ
2022/12/20(火) 09:03:45.86ID:9XX+F8FKM
1乙
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW beb9-Pa2F)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:10:15.98ID:tGlT+J3s0
>>4
>後頭部のバッテリーを叩く等の衝撃で視界が大きくブレる

ブレないです

~完~
2022/12/20(火) 10:11:27.81ID:9stFNk6n0
e6-
が長文嵐?
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eab3-SBUH)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:51:55.98ID:5vnk5b5C0
>>12
違うぞ そいつはどのスレでも湧くブーイモさんだぞ
ま 荒らしと属性は似てるかw だいたい難癖レスバ仕掛けてくるしw
さてここのブーイモさんははたして...?
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW beb9-Pa2F)
垢版 |
2022/12/20(火) 10:53:26.57ID:tGlT+J3s0
PCが67-で携帯がe6-なんだろ
どっちも無駄に長文
2022/12/20(火) 10:59:25.12ID:9stFNk6n0
両方NGしとこ
16名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd2a-yt+A)
垢版 |
2022/12/20(火) 20:40:08.30ID:RhuHu7LVd
ワッチョイつけた途端静かになって笑える
2022/12/20(火) 20:51:27.71ID:XbFEw3emd
ま、ワッチョイ付けると過疎るのは目に見えてたな
さて、一週間ぶりに使って3日
2022/12/20(火) 21:03:01.08ID:ZcV72x7zM
まだ前スレ埋まってないし
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW beb9-Pa2F)
垢版 |
2022/12/20(火) 21:08:35.91ID:tGlT+J3s0
前スレ埋まってないのに20って保守不要な板だと速すぎなレベル
2022/12/20(火) 21:25:29.02ID:XbFEw3emd
(;ˊ艸ˋ)ゥ・・ゥップ
久々に洗礼を受けたゼ

あ、前スレ埋まってないのね
2022/12/21(水) 10:52:27.13ID:oitJzHLH0
meganeX体験した人いるか
居たらレポして
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66ea-dBLB)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:19:56.83ID:3s7tZu/G0
明日XR Kaigiで体験する予定
2022/12/21(水) 15:35:04.17ID:230mydbo0
後頭部のバッテリーを叩く等の衝撃って何?そんな衝撃与えることある?
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66ea-dBLB)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:53:40.86ID:3s7tZu/G0
両方持ってりゃ分かるがQuest 2でも後頭部のプラスチック叩けばそりゃ揺れるからな
どっちも実際のプレイ中には後頭部から壁激突しない限りありえない状況だし揺れも同等
2022/12/21(水) 16:13:56.83ID:oitJzHLH0
>>22
そうなのか
もし余裕あれば後でレポ頼む
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66ea-dBLB)
垢版 |
2022/12/21(水) 16:46:45.35ID:3s7tZu/G0
Pico4をHaloデザインにするクッションのクラファンやってるな
https://www.kickstarter.com/projects/geekvr/the-geekvr-facial-interface-and-halo-strap-for-pico-4
2022/12/21(水) 17:53:45.82ID:9x2bnqDdM
>>23,24
叩くのはトラッキングの一瞬の遅延を分かりやすく可視化するため
軽くヘッドバンキングでもいい
叩いてみればQuest2と比較して分かりやすく差があると思うんだが
2022/12/21(水) 18:17:08.93ID:7nKaKbUoM
届いた!
アマプラ見れねー なんでプリインストールっsれてんだよ
AKBライブはなんか覗き部屋っぽくていいなw
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66ea-dBLB)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:26:26.96ID:3s7tZu/G0
>>28
アマプラが見れないのはシステムアップデートすれば治る
2022/12/21(水) 18:28:31.65ID:9x2bnqDdM
>>28
デフォルトのショートカットはまだ米アマなのかな?
見られないショートカット(webappって書いてあるヤツ)はサクっとアンインストールしちゃいましょう
アマプラはブラウザで普通に見られます
ショートカットが欲しかったらブラウザ右上の…から
2022/12/21(水) 18:45:40.51ID:7nKaKbUoM
誰だよ、VR彼女検索しまくったの
https://i.imgur.com/Xb7P1PU.jpg
2022/12/21(水) 18:47:13.81ID:bOx3eSL30
笑ったわ
2022/12/21(水) 19:07:23.12ID:7nKaKbUoM
>>29,30
ありがとう!
QuestのSKYBOXみたいな映画館っぽく見れるプレーヤーとかはないの?
2022/12/21(水) 19:37:40.06ID:9x2bnqDdM
>>33
PrimeVRのpico版はリリースされてないですね
PCとVirtual Desktopで繋いでFirefoxで見るとかでそれっぽいことは出来る
2022/12/21(水) 19:42:12.65ID:9x2bnqDdM
>>34
pico版じゃなくてpico4版、ね
pico G2 4KではPrimeVR動いてるから
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW beb9-Pa2F)
垢版 |
2022/12/21(水) 20:13:31.06ID:RzxtW6bw0
>>33
標準のファイルマネージャーで2D動画を映画館風に見られる(スクリーンキャプチャ→再生が確認楽)
2022/12/21(水) 20:40:25.76ID:oitJzHLH0
Deo player、右スティックで
拡大縮小と画面の上下が出来たんだけど
なぜか今は出来ない
同じ状態の人いる?
2022/12/21(水) 20:49:54.01ID:oitJzHLH0
ごめん再起動したら治った
2022/12/21(水) 21:06:55.80ID:7JUPCMjY0
>>31
生々しくて嫌だなこれw
2022/12/21(水) 22:07:52.69ID:XXd0KiYs0
みんな考えることは一緒だな
自分的にはセクサロイドの方がおすすめだけどね安いし
2022/12/22(木) 00:05:33.53ID:clLvvYZhM
>>34
>>36
ありがとう!

AKBライブ見たらカラオケしてたけど、話すボタン押したら話せたのかな?イイネだけ飛ばして出て来た
2022/12/22(木) 13:20:58.23ID:4AzNMJoWM
Streaming AssistantでPCVRやったら、グリップボタンの長押しが出来ず、クリック押すたび長押し→解除になるんだけど、長押しに設定する方法ってある?
Until You Fallってゲームで剣を持つのに長押しいるんです…
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66ea-dBLB)
垢版 |
2022/12/22(木) 14:03:42.98ID:m4xtnczg0
互換モードと標準モード両方試した?
2022/12/22(木) 14:07:21.67ID:UlI7pu4E0
ハニセレ2VR、なんでかスティックが反応しない。
メニュー周りでは左側のスティック反応するんだけど、プレイの時にホイール代わりになってくれん。
一生じらしプレイされて辛い。
2022/12/22(木) 14:10:34.67ID:lF9mJxRd0
>>42
Streaming AssistantのPCVRでグリップの長押しというか握りっぱなしはできています。
グリップ握って手を動かして移動のゲームができているので。
Streamng AssistantのControllerの設定のStandardでもCompatibleでも両方できています。
2022/12/22(木) 14:14:15.91ID:lF9mJxRd0
>>44
公式VRか非公式VRか?
非公式VRだとしたらどこのやつか。(インストールに参考したURL)

プレイ時のスピード変更が効かないってことか?
私もなる時あるが、ブラウザとか他のソフトを終了させたら動いたりするんでメモリが足りないのかも知れないね。
メモリは何GB?
2022/12/22(木) 14:14:21.79ID:FmPfCfv20
psvrにあった、バイオのキッチンのデモみたいなのが観たい
2022/12/22(木) 15:23:26.73ID:UlI7pu4E0
>>46
公式だね。MODの方はうまく動いてくれんで諦めた。
多分ホイールがわりにならん感じ。(挿入ができない)
それ以外の操作(体位変更とかその他諸々)は可能。
メニュー開いた状態で体位開いた状態での左スティックは反応する。(右は反応しない)
メモリは16GBで、グラボは1070。
2022/12/22(木) 16:46:22.01ID:vQsL4AUrM
>>45
ありがとう そっかぁ特に何も弄ってないんだけどなぁ…
2022/12/22(木) 17:16:00.25ID:lF9mJxRd0
>>48
もしかするとスティックは押し込まないと反応しない状態で、スティック押しながらスティックを上下左右に動かしてないからじゃないかな。
全般的に押さないとスティック反応しないようで、この症状はMeta Quest 2にはない。
少なくともPICO 4でStreaming AssistantのContoller設定をStandardにするとSteamVR使うゲーム全体的に起こるような気がする。
気がするだけかも知れずあまり検証はしていない。
スティックが左コントローラーだけ対応という症状は私は起こってない。
私も16GB。
私の場合、非公式VRはDX版はできて、DX入れないほうはなんかうまくいかなかった。
DX版はDXを買う必要がある。
>堕女ブログ
>【ハニーセレクト2リビドーDX】本編VRMODの導入方法と操作方法
https://ntr-ss.com/vr/15537/
2022/12/22(木) 18:48:46.31ID:UlI7pu4E0
>>50
ありがとう。試してみる。
2022/12/23(金) 18:12:24.27ID:XZv/ppI2M
quest2持っててOculusデスクトップのゲームをPICO4でやりたいんだけど、Streaming Assistant使ってやるにはどうすればいいの?
2022/12/23(金) 18:39:51.39ID:Nvm0LWqW0
VDだとQuestに偽装してプレイ出来るけどね
Streaming Assistantは知らん
54名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF8a-CDCZ)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:29:02.94ID:hp7LVThaF
>>22だけど昨日は整理券終わってて今日MeganeX体験できた
デモアプリが酷すぎて実質SteamVR Homeしか体験できなかったけど絵はめちゃくちゃ綺麗だった
でもTwitterにある通りアンケートでコントローラー無し光ファイバーUSB-C(DP-Alt対応)ケーブルも無しで10万超え確定だったから微妙すぎる
このスレ的にはPico4で全然事足りるわって感じ
2022/12/23(金) 19:40:07.56ID:sq+OR7Ac0
元々ガジェオタと有機EL信者しか買わない>MeganeX
2022/12/23(金) 19:41:04.22ID:803QhLmCM
>>54
視野どうでした?公称95°くらいだった~うな気がしたけど
2022/12/23(金) 20:49:50.40ID:hQM/FynY0
Amazonで買ったPico4、2週間ぐらいしていつものようにAmazonにログインしてたら、東京の南の方の新島村若郷がお届け先になってて
えらいびっくりしました。カスタマーサポートに問い合わせたら、「クーポンを使いませんでしたか?」と聞かれて、その時は気づかなかったんだけど、

新島から何かアクセスでもあったんでしょうかと聞くと調査してくれて、Pico4の延長クーポンが新島村若郷から発行されていることが判明しました。
みなさんお届け先って変化しちゃってたりしてましたか…?
2022/12/23(金) 21:05:38.52ID:hQM/FynY0
よくよく調べてみたら、Amazonあるあるでした。
https://tsumugu.net/amazon-niijima/

中国の息が掛かっているだなんて疑ってしまい申し訳ありませんでした。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spb3-CDCZ)
垢版 |
2022/12/23(金) 21:06:47.80ID:gHD9VaILp
>>56
裸眼だけどQuest2より広く感じた
展示が下手で視度調節とIPD調節が出来なくされてたので実際はもっと画質に伸びしろある状態でも格段に綺麗
2022/12/23(金) 21:20:40.19ID:Nvm0LWqW0
>>58
中国の息、掛かってるだろ
AmazonJapanの社長は中国人だぞ
2022/12/23(金) 23:14:28.10ID:+YAvGQvb0
Pico4 Streaming Extender いいねこれ、VD買わなくてすんだわ
https://www.ampowersoftware.it/2022/12/07/dantesresurrectiondev/
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW beb9-A7uy)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:25:11.65ID:cYrosHQy0
そんな怪しいソフトなんてなくてもSAのビットレートを上げればVDよりも綺麗になるんだからさ
中華製のソフト入れると情報抜き取られるぞ
2022/12/23(金) 23:33:52.35ID:Nvm0LWqW0
イタリア語だけど中華なのこれ?
2022/12/23(金) 23:47:13.22ID:c7HNBt6I0
>>54
レポ助かります
ありがとう
2022/12/23(金) 23:56:18.35ID:V+wayhLSM
>>53
やっぱVD買わないといけないのか....
Questのときに買ったのにまた同じのに金払うの馬鹿らしいな…
2022/12/24(土) 00:13:09.76ID:Mp8qNbRf0EVE
誰かSteamの恋来い温泉買った人いたら操作感とか聞きたい
2022/12/24(土) 01:44:41.56ID:nFlYc6Dw0EVE
>>66
Steamの恋来い温泉買ったよ。勘違いかも知れないが操作性は最悪で個人的にはゲームする気にならないほど。
Streaming AssistantのContoroller設定をStandardとCompatibleの両方でやったがそCompatibleのほうはコントローラーのボタン配置が狂った。
Standardなら公式のOculus向けの操作説明通り。
ここに操作方法は一応書いてある。
https://koi2onsen.com/support/
サイトの操作方法説明にPICOのことは書いてなくてサポート外。
視点の高さ変更ができず、視点の左右回転もできない。
公式の操作方法の説明に視点高さ上下と視点左右回転が書いてないので、多分PICOの問題ではなくてこのゲームではできないのだろう。
つまりVRの意味はほぼない。
移動は前後左右にできるが、マップを作ってないのか知らないがわずかにしか動けなかったりする。
そして移動はスティック中心から動かした時に一回カクっとちょっと動くだけで滑らかには動かない。
ゲーム内で物を探さないといけないが、コントローラーによる回転操作ができないので自分の首や体を回転させることで対応するしかなく、それが個人的に面倒に感じてプレイする気が起きず全然先に進んでいない。

VRカノジョも操作性悪いんだけどそれでも視点高さ変更可で左右回転も可だった。
2022/12/24(土) 07:28:42.12ID:a+bvPCuJdEVE
とうとう右コントローラーの電池切れた
次は左の警告が出てきた
しかし右が警告出始めてから結構もったな
左も同じだけもつのか
その間片コントローラーで我慢するならVRゲームは出来ないな
両方使える時はコントローラーなんて右の分1つだけでいいわ2つもいらんと思てたけど微妙にゲームで使わなきゃいけないようになってるのは厄介よな
やっぱ左のを右に換装して左は新品パターンしかないか...
じゃないと左の警告が一生出るw
2022/12/24(土) 09:42:39.40ID:bjZ+vFzzrEVE
今までQuest2使っててPico4買って有線PCVRでHalf-Lifeやアセコルやったけど
Pico4って画質悪いというかかなりボヤっとした感じになるな
スタンドアロンやVDで設定上げると全然マシだがストリーミングアシスタントが
足引っ張ってるんたろうか?
フレームレートやたまにカクつくの回避したいから有線でやりたいんだけど
もうちょいどうにかならんのかな
PCはi7 1270 3080tiです
2022/12/24(土) 09:56:30.25ID:rpIlCX1ldEVE
>>69
>>61は試して見たの?
これは有線が出来るっぽいけど
違ったらすまん
2022/12/24(土) 10:25:54.13ID:bjZ+vFzzrEVE
>>70
無線用と思って気にしてなかったですが
有線でも画質アップに効果あるなら
やってみようかな
2022/12/24(土) 10:28:38.94ID:orvSr0CsdEVE
>>69
有線で接続したままVDで起動だけでカクつきはだいぶマシになる
電池消費も抑えれてVD画質で一石三鳥
2022/12/24(土) 11:49:29.49ID:rpIlCX1ldEVE
>>71
公式の無線と有線のビットレートを2倍に上げる方法もあるね
https://twitter.com/zattabouzu/status/1577552569286594561
これのCODECのbitrateとmaxaBitrateの数値を2倍にすればいい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/24(土) 12:11:52.80ID:yJqUuWkn0EVE
充電ポート付きのusb-c イーサネットアダプタ買って、ルーターにLANケーブル刺してやってるけど快適。
ただしVDは同じネットワーク内にあったら認識してくれるけどsteaming assistantは無線しかダメみたい。
2022/12/24(土) 12:16:50.99ID:3Pit99v00EVE
>>72
有線でVD起動って改善方法は全く考えてもなかったです
>>73
これで改善出来るなら最高ですね

出掛けてるので帰ったら両方試して見ようと思います
2022/12/24(土) 12:36:49.55ID:1MdgRE7rMEVE
VDでQuestに偽装されるってなんでなの?
2022/12/24(土) 12:53:45.63ID:fUopOuwm0EVE
>>76
OculusStoreのが遊べるとか、コントローラ設定が流用できるとか、幾つかメリットはあるんじゃね?、早くPicoとしてちゃんと独立した設定を確立してほしいとは思うが。
78名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2bdf-s0Sd)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:24:38.20ID:gnJTfsV20EVE
初めてのVR機器でPico4買おうか検討してるんですけど幸せになれますか??
用途はゲームがメイン SkyrimとかHLとか。PCは2070S i7 8700k mem64G
2022/12/24(土) 13:28:44.02ID:L9sZaLmlMEVE
>>77
ごめん。なんで?っていうのはどういうソフトウェアの設定で誤認されてるんだろうってことです
2022/12/24(土) 13:44:34.10ID:rpIlCX1ldEVE
>>78
一つ上のスペックだけど、PC買い替えたいなって思ってるよ
だから、画質は妥協したほうがいいね
81名無しさん┃】【┃Dolby (中止 3f02-NI8w)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:56:08.34ID:HtcT218V0EVE
>>78
まずグラ設定が二段階落ちる。ウルトラが中になる感じ。
さらにステレオスコピックだと粗が目立ちまくってさらに一段落ちる感じ
2070Sなら1060になる感じかな。それで幸せなら幸せ
2022/12/24(土) 16:41:07.94ID:06Zink6lMEVE
初めてなのに一体何から2段落ちるんだよ?
2022/12/24(土) 17:46:19.51ID:nFlYc6Dw0EVE
>>79
誤認ではなくわざとそうしています。
PICO対応と公言しているゲームはPICOストアを除けば現在ほぼゼロです。
SteamVRのゲームをPICOでするとコントローラーのボタン配置が狂っていることがよくあります。
それではゲームの進行に支障がでます。
PICOストアのソフトでもボタン配置がおかしいものがあるという話を聞きます。
PICOでより多くのゲームができるようにと考えた結果が誤認ではなくわざと主流のVRゴーグルに偽装することだったのでしょう。
ひとつは多くのゲームでコントローラーのボタン配置が狂わないこと、
もうひとつは、Oculusストア(Rift向け)のゲームができるようにするという考えがあったと思います。
ゲームによってはその偽装が原因で逆にコントローラーのボタン配置がおかしくなることもありなかなかうまくいきません。
たくさんのゲームメーカーがPICOで動作確認してPICOをサポートするようになってくれば偽装する必要もなくなるでしょうがそこまでいくのは難しいでしょう。
ゲームメーカーはシェアの少ない機種をサポートしないほうが開発コスト、保守コストを抑えることができます。
PICOはアメリカで販売されていませんし中国を除いた世界シェアで一番になることもないでしょう。
2022/12/24(土) 17:51:22.65ID:XWl8O1s70EVE
長文、Pico批判....誰かに似てる...
2022/12/24(土) 18:08:07.71ID:Q76e35Nc0EVE
>>78
PICOはMeta Quest 2を既に持っている人におすすめできます。
が、初めての一台目にはおすすめできません。
マイナー機種であることが原因でコントローラーのボタン配置が狂う症状が出ることがよくあります。
限りなく100%に近いゲームはメーカーはPICOでの動作確認やPICOサポートをしていません。
主流の動画を見る環境も整っておらず改善の見込みもありません。
例えば、YoutubeのVR180動画の立体でのストリーミング再生ができませんし(PCVR含む)、
FANZAのVR動画はスタンドアロンでは再生できません。
2022/12/24(土) 18:18:12.28ID:H72hJWlTMEVE
>>83
社外アプリのVirtualDesktopがわざとそうしてるってのは面白いね
StreamingAssistantでは偽装出来ないのかしら?
2022/12/24(土) 19:01:12.82ID:BNIARUgVdEVE
なんか海外VRAVの月払いしたくても出来ねぇんだけど
paypalでカードが認証されません て出る
んなはずねぇよ今まで散々steamで買い物してちゃんと支払われてるのに と思ってもう一回試しにsteamのゲーム買ってみたら買えた
ほら見ろよでもう一回VRAVの試したらまた認証されないて出る
paypalってなんか阻害する設定とかあったっけ?
2022/12/24(土) 19:15:06.32ID:Q76e35Nc0EVE
>>86
Streaming Assistantは、VRゴーグルをOculus Riftに偽装する機能はないが、コントローラーは偽装という表現が合うかは知らないが、エミュレートというか合わせることはできる。
Streaming Assistantは設定画面のController Typeの設定項目がStandardとCompatibleがあるんだけど、CompatibleはQeustではない何かに合わせるんだと思う。
VIVEかな?
普通はStandardで使うと思う。
あと、設定ファイルで変えられる。
Streaming Assistantをインストールしたフォルダ以下の
\driver\bin\win64\RVRPlugin.ini
のファイルの、
「controllertype=」の次の数値を変える。
最初は3になっているところを、
0に変えたら古いPICO(選んだらいけないらしい)
1に変えたらMeta/Oculus
2に変えたらHTC VIVE Wands
3は最初の時の値、意味は知らんが最近のPICOか?
に変えられる。
普通は、1か2に変える。
やりたいゲームのボタン配置がおかしい時に試せる方法。
インストール時に何も指定しないと、
C:\Program Files (x86)\Streaming Assistant\driver\bin\win64\RVRPlugin.ini
になるのかな?
もしかしたら(x86)は付かないかも知れない。
C:\Program Files (x86)またはC:\Program Files以下にインストールした場合は管理者モードでエディタを起動しないと書き換えができない。
で、書き換えたらStreaming Assistantは再起動する必要があると思う。
2022/12/24(土) 19:25:26.63ID:Q76e35Nc0EVE
>>87
似たような経験がある。
ショップ側が一部のクレジットカードに制限をかけている場合がある。
クレジットカードに制限をかけていると、Paypalと紐づけされたクレジットカードであっても決済できない。
例えば、
・MasterカードはいいがVISAはだめ。
・クレジットカードはいいがデビットカードはだめ。
・〇〇国以外のカードはだめ。

などだ。
で、どうすればいいかというと、Paypal側(Paypalバランス)に入金して、Paypalバランス優先(Paypalの残高有線)の設定した後に買う。
私の場合はショップ側が「MasterはいいがVISAはだめ」と方針を変えたのでこの症状が起きたが、Paypalに入金されている残高優先で決済したら通ったよ。
私の場合はVRとは全然関係ない決済ね。
90名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 07b9-BeM6)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:27:38.39ID:Gfp7H2Dj0EVE
iniファイルのリファレンスってオープンにある?英語でも中国語でもいいけど
流石に5chレスを鵜呑みには出来ない
91名無しさん┃】【┃Dolby (中止 5bea-iGOC)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:30:43.15ID:H6f960040EVE
Streaming Assistantは中国版だとアップデート2回来てる(現在9.3ベータ)から
改善されてない今のバージョンで使うのは得策じゃない
2022/12/24(土) 19:34:29.41ID:Q76e35Nc0EVE
「Pico rvrplugin.ini controllertype」なとで自分で検索しろ。
中国語も混ぜて中国の検索サイトで検索してもよいだろう。
そして感謝は一切なく疑う上から目線の返事しかできないなら二度と質問しないほうがいいだろう。
次からは最初から自分で検索すれば済むことだ。
2022/12/24(土) 19:34:59.99ID:Q76e35Nc0EVE
「Pico rvrplugin.ini controllertype」なとで自分で検索しろ。
中国語も混ぜて中国の検索サイトで検索してもよいだろう。
そして感謝は一切なく疑う上から目線の返事しかできないなら二度と質問しないほうがいいだろう。
次からは最初から自分で検索すれば済むことだ。
94名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 07b9-BeM6)
垢版 |
2022/12/24(土) 19:57:06.35ID:Gfp7H2Dj0EVE
確かに偉そうに言ってすみませんでした
リファレンスサイトがあれば色々調べたいと思っただけなので気分を害してしまったらごめんなさい
有益な情報の一角として感謝します
2022/12/24(土) 20:24:04.14ID:WS1N9b91dEVE
iniでビットレート高くしてもエンコード解像度変えれないんじゃ意味ないと思うだけどその辺どうなの?
96名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 07b9-lrkn)
垢版 |
2022/12/24(土) 20:27:45.54ID:oHnWU1MB0EVE
非公式が怖くないなら>>61でエンコード解像度も変えられるよ
変わった部分を参考に自分でiniを直接変更すれば良い
2022/12/24(土) 20:36:15.83ID:XWl8O1s70EVE
まずは自分で試せって事だな
Pico4も正真正銘、中国だぞ?
疑ったらきりがない
取り敢えず俺も非公式のやってみよっと
2022/12/24(土) 20:40:57.32ID:y7Zdym7t0EVE
エンコード解像度はコーデックの仕様に制限受けるから設定値が反映されるとは限らなそう
ビットレートとかもそうだけどね。数値を無限に大きく出来ても実際には天井があって意味ないとか
検証必要
2022/12/24(土) 20:41:11.60ID:WS1N9b91dEVE
非公式のは使う気になれないからVDのままでいいかな
2022/12/24(土) 20:47:42.70ID:XWl8O1s70EVE
そりゃ無線ならVDで十分だけど、俺は有線でも試したいんだよね
だから非公式でやろうと思った
2022/12/24(土) 21:02:33.19ID:R3exg32KaEVE
>>87
もしかしてプリペイド式とか使ってない?
普通のカード(引き落としにしてるヤツ)じゃないと月額料金払えないサイトあるよ。
←月額だし取りっぱぐれるからかね?
2022/12/24(土) 21:59:54.03ID:f1zKmcZ20EVE
>>100
VDでも有線で出来るぞ。
PCからadbでPICOをUSBテザリングデバイスにすれば良い。
5.2.7の1個前のファームではできた。
5.2.7では試してないけど。
2022/12/24(土) 22:07:17.82ID:XWl8O1s70EVE
>>102
本当に出来るの?
ちょっとやってみるね

さっき非公式でやってみたけど、公式のアプリ自体がウチの環境じゃ不安定なんだよね
2022/12/24(土) 22:38:56.93ID:XWl8O1s70EVE
テザリングデバイスの項目が見付からん...普通に無線でやるかw
2022/12/24(土) 22:55:15.18ID:VQ2e0pvG0EVE
PCから自分でコマンド打たなきゃ駄目だが
2022/12/25(日) 00:22:42.06ID:T1wz9JgjdXMAS
>>101
まさか 普通のクレジットだよ
んで日本版paypalはチャージ出来んとな
なんか他にVカードとかいうのに登録してコンビニでチャージする手順が必要らしいがそこまでやる気になれんな
2022/12/25(日) 12:50:12.24ID:iHLS+2jnMXMAS
>>102
やってみたい
Picoをadb接続するとそんなコマンドが表示されるの?
2022/12/25(日) 13:06:00.17ID:sUjVSagc0XMAS
>>107
picoだけじゃなく、Questも泥スマホもできることの筈。>adbでusbテザリングやネットワーク経由adb接続
VDとかassistantがそれを利用できるのはPicoだけかもしれんが…
2022/12/25(日) 16:36:18.58ID:FJiz6yJI0XMAS
PornhubのVR見れないやん
2022/12/25(日) 16:38:20.89ID:QCBfyos20XMAS
何で観れないの?
2022/12/25(日) 16:41:12.60ID:a8r/4htJMXMAS
>>109
うちでは普通にVRで見れてるから何か間違ってるしじゃね?
2022/12/25(日) 16:43:04.29ID:FJiz6yJI0XMAS
今日買ったばかりで
How to experience VRとかいうのが出て見れん
2022/12/25(日) 16:48:06.35ID:3y9nhuSUMXMAS
>>109
めちゃくちゃ焦る気持ち分かるw
2022/12/25(日) 18:29:37.59ID:KIIdhPv2dXMAS
picoブラウザから行かないとVRでは観れんぞ
115名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sp35-lrkn)
垢版 |
2022/12/25(日) 18:30:58.91ID:iyazK5onpXMAS
買ったばかりでシステムアップデートしてないって事じゃね?
ブラウザが古いとWebVR対応が微妙
2022/12/25(日) 18:47:52.71ID:jHuF+ixIMXMAS
>>88
controllertype=2にしてデスクトップからOculus起動したけどデバイスがなんちゃらって言われてやっぱりアプリ動かなかった…
やっぱVD買わないとダメか…
117名無しさん┃】【┃Dolby (中止 7f67-MkkF)
垢版 |
2022/12/25(日) 19:11:07.05ID:VU1K9KcX0XMAS
>>116
普通は1かと。
動かそうとしたソフトは何?
2022/12/25(日) 19:16:24.59ID:VU1K9KcX0XMAS
>>107
adbはコマンドが表示されるものではなくて、何もないところにコマンド文字列をキーボードで入力するものだ。
君がプログラマーでないなら、懇切丁寧に1から説明してくれる人またはサイトを見つけられないなら諦めたほうがいい。
「検索はしたくありません」という考えの人は最初からしないほうがいい。
なぜならadbは素人が設定のために使う物ではなくてプログラマーが使うものだからな。
2022/12/25(日) 19:50:07.81ID:Qo1qm1rnMXMAS
>>117
OculusデスクトップはQuest2をデバイス登録してる
とりあえず無料のGoogleEarthVR押したらoculuハードウェアエラーっていう、Quest2を繋いでない時に出るエラーが出た
2022/12/25(日) 20:11:29.24ID:VU1K9KcX0XMAS
>>119
起動しない症状はコントローラーのタイプとは関係ないです。
コントローラーのタイプはあくまで、コントローラーのボタン配置が変わるだけです。
一応言うと、
こっちの、Oculus Rift用を使ったらだめで、
https://www.oculus.com/experiences/rift/1513995308673845/

こっちのSteam版を使わないといけない。
https://store.steampowered.com/app/348250/Google_Earth_VR/?l=japanese

あとは、Streamin AssistantをWindowsとPICOの両方で起動して、
Streaming Assistantわ起動してからSteam以外で入手したソフトを起動していない状態で、
Steam版のGoogle Earth VRをやってみて。
私はまだGoogle EarthVRを使ったことがないけども、後で試そう思います。

Streaming Assistantでは、OculusストアにあるOculus Rift用のソフトを動かせません。
PICOストアのVirtual DesktopではOculus Riftのソフトも動かせますが。
121名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 07b9-BeM6)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:28:43.88ID:wC5KWdai0XMAS
やはりVD最強か
2022/12/25(日) 20:38:41.28ID:Qo1qm1rnMXMAS
>>120
GoogleEarthは便宜上起動試しただけで、本当はOculusで買ったらアプリを動かしたかったんですが

>Streaming Assistantでは、OculusストアにあるOculus Rift用のソフトを動かせません。
>PICOストアのVirtual DesktopではOculus Riftのソフトも動かせますが。

これ見るとPico用VD買うしかないですねw ありがとうございました
2022/12/25(日) 20:39:15.17ID:AS52WU+W0XMAS
最強☓
VDしかない◯
2022/12/25(日) 20:46:14.99ID:VU1K9KcX0XMAS
>>122
一応補足すると、PICOストアのVirtual Desktopも、Quest/Quest 2のスタンドアロンのソフトは動かせないので注意が必要です。
OculusストアでRift用ソフトを買っているのならVirtual Desktopは便利ですね。
2022/12/26(月) 07:46:06.05ID:GyG4yo8s0
どうせスタンドアローンはQuestなんだから、
有線・無線でPCVRは普通に使えるようにしろよな
VDトラブったら使えんし、デスクトップも見られない
2022/12/26(月) 12:44:12.30ID:d39Jdp2P0
>>125
パソコン画面を見るのはSteamVRの標準機能でできし、その他ソフトがSteamストアにいくつもある。
SteamVRのVR内の下側のメニューバーの左から二番目のボタンがSteamVR標準のデスクトップ機能のボタン。
試しにそれ選択してみたらいいよ。
2022/12/26(月) 12:50:30.90ID:jpZbU8Qxd
VDばっか使ってたけどストリーミングアシスタント有線を久々に使ったらボケボケのガクガクだった
まあFF7だから正規品じゃないMODのVRだったけど
2022/12/26(月) 13:02:51.06ID:RxpuZS9mr
SAイマイチよくないね
有線画質もダメだし
2022/12/26(月) 13:30:16.78ID:d39Jdp2P0
>>127
Streaming Assistantの無線はどうだったの?
有線の場合、USBケーブルの規格があってないとか、USBケーブルが長すぎるとか、USBポートの規格が合ってないとか、差し込むUSBポートがまずいとか、他のUSB機器との干渉とかあるんで
必ずしもSteaming Assistantが悪いとは限らんよ。
後は速度の設定変えられるらしいし。
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:02:22.23ID:nY2CihDR0
Immersed一体いつ出るんや…
2022/12/26(月) 14:18:29.39ID:rgh8ncfjd
QuestProですら余してるのに
モニターでやるのが一番無難だぞ
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:32:41.84ID:nY2CihDR0
>>131
ベランダやベッドの上でマルチモニターでやりたいんですよ
2022/12/26(月) 14:35:10.54ID:NeuI7Oa5M
アセットコルサがSteamVR経由でPICO4に表示されないのですが、確認すべき点はありますか?
ゲーム内の画面設定はOpenVRにしています
他のゲームはSteamVRでPICO4に表示されるので接続は問題なさそうです
有線無線ともに試しました
2022/12/26(月) 15:14:32.38ID:d39Jdp2P0
>>133
アセットコルサはVR専用ではなくて、一部VR対応というクソゲーなんじゃないかな。
私も起動したが表示されんなあと思ったらパソコンのデスクトップに画面出ていたよ。
で、仕方ない対応としては、VRゴーグル外してVRモードに入るまで普通にパソコン操作するか、
SteamVRのVR内の下部のメニューバーの左から二番目のボタンでパソコン画面を表示するからそれで操作するかだね。
私は起動時にVRに入らないクソゲーが気にいらなかったのでVRに入ったことはないよ。
2022/12/26(月) 15:14:52.09ID:NeuI7Oa5M
133ですが、接続はVDとSA両方試してみてダメです
2022/12/26(月) 15:17:39.54ID:NeuI7Oa5M
>>134
あ、なんと起動時からVRではないということですか?
てっきりはじめからVRになると思い込んでいました
後で少しゲーム進めてみます。。
2022/12/26(月) 15:20:32.85ID:zhkIYMs70
>>129
規格も長さも干渉も極力省いてPCスペックもある状態でも
フレームは安定するけど画質は有線SA<<無線VDかな
なんで有線のSAがこんなに画質良くないのかよくわからん
2022/12/26(月) 17:16:04.27ID:ZjC2lsZ50
SAはシャープニングないからでは。VDでシャープニング0にしてみ
2022/12/26(月) 18:35:03.12ID:d39Jdp2P0
>>136
そうです。アセットコルサは「VR対応」であって「VRのみ」ではありません。
「VRのみ」なら起動時から終了までVRですが、
「VR対応」だと起動時はVRではないのが普通。
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07b9-BeM6)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:43:34.85ID:7j7xsLIr0
SAはシャープネス有無やビットレート高低、H.265も関係なく、モヤついてるしテクスチャもブロックノイズだらけ
根本的になにかしらおかしい気がする
steamVRからの入力の部分がボトルネックとか
2022/12/26(月) 22:47:32.72ID:Via4DjO8r
>>138
そうだとしてそれが出来ないで解像度は十分なのにボケボケになるなら
早期にアップデートして欲しいとこだね
VD無線より純正アプリ有線の方が明らかに画質劣化というのはな
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d10-s0Sd)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:15:08.66ID:p7zx1yzV0
ALXRのPICO4対応ってもう出来てるのかな?
alxr-client-pico.apkは、ほぼ毎日nightly版がgithubで更新されてるけど
試すのがきつくなってきた。Quest2版は問題なく動作してて
VaMでパススルーできているだけに待ち遠しいです。
どなたかご存じの方いたらお教えください
2022/12/27(火) 01:06:36.85ID:QgH232AB0
>>139
レースシーンでは無事VRになりました。。
お恥ずかしい
ありがとうございました
2022/12/27(火) 01:29:40.93ID:MAmrYO66a
>>142
ちょっと前、もう開発やめますってdiscordに書いてなかった?
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d10-s0Sd)
垢版 |
2022/12/27(火) 01:34:54.67ID:p7zx1yzV0
>>144
あらら、やっぱりそうだったんだ。apkあがってるからワンチャンあるかとおもってました。教えてくれてありがとう
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bea-iGOC)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:10:38.70ID:nv/VbU1n0
・ALXRは互換性のためにOpenXRで機能を開発
・MetaはパススルーとハンドトラッキングのOpenXR実装済み
・PicoはパススルーとハンドトラッキングのOpenXR未実装

なので現在のPico対応は無理
将来的には出る
2022/12/27(火) 15:05:47.59ID:i4d81lGS0
年越しVR Liveとかやるのかな
148名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-4VQK)
垢版 |
2022/12/27(火) 15:30:44.56ID:IlMz0y8RM
>>147
年越しVRライブとかいいな
横に並んでるおまいらとライト振りながら演者そっちのけでボイチャして過ごそう
2022/12/27(火) 17:44:07.95ID:AOVcoF3YM
OculusアプリやるにはVD必須か… Quest2で買ったVD,こっちでも動いたらいいのに…
2022/12/27(火) 17:51:51.30ID:K9PyugxX0
VDだけは買っておいたほうがいいぞ
SAより安定度も高いし
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:45:57.27ID:uuRrhFjH0
PCVRやるのにCeleron N5105とか積んだ1~3万くらいのミニPCでも大丈夫ですか?
4K60fpsのVR動画が見れれば十分なのですが
2022/12/27(火) 20:24:16.78ID:o1GtH2aQ0
>>151
動画ファイル流してPicoで視聴したいだけならPCどころかスマホをサーバアプリで使ってすら問題ない、NASも余裕。
Assistant使ってPCVRで動画を見たいなら内蔵GPUの上のほう以上のスペックがいる上にかなり面倒くさいことになるが…
2022/12/27(火) 21:35:14.39ID:HxdZOhF00
>>149
Quest/Quest 2スタンドアロンのソフトはどのみち動かないので注意。

>>151
PCVRはCeleron N5105とか積んだ1~3万くらいのミニPCではできないが、
パソコンにあるダウンロード済みのVR動画ファイルを再生するだけならゲーミングパソコンは必要なく安いパソコンまたスマホでもできる。
だが、
例えばYoutubeのような事前にダウンロードせずにオンラインでストリーミング再生をしたいならPICOはやめとけ。
普通の動画やVR動画を見たいならPICOは向いていない。
VRに対応したYoutubeの純正アプリがPICOとWindowsの両方ともないのと、FANZAのVR動画を単体で再生することができない。
ゲーミングパソコンでない安いパソコンにつないでもFANZAのVR動画は再生できない。
2022/12/27(火) 21:45:48.06ID:jGye2DyW0
ダイソーの550円Bluetoothイヤホン買ってきた
pico4でなかなか認識しなくてダメかと思ったけど
スマートサウンド最適化?をオフにしたら認識した
でもなんか操作すると音がブツブツ切れるな
バッファリング下手くそか?w
2022/12/27(火) 22:31:25.56ID:FXc+6O/G0
ダイソーで550円も払ってそんなんだとムカつくな
電波弱くてパケロスしまくってるのかもね
2022/12/27(火) 22:34:47.98ID:wsyofOYk0
どこで買おうが550円は所詮550円なのである
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:15:14.23ID:uuRrhFjH0
>>152
PCVRでSteamのSKYBOXを使いたいと思ってたんですが、これくらいなら大丈夫でしょうか?
可能であればコイカツとかVRエロゲもやりたいんですが流石にこっちは厳しいですよね?

>>153
動画は全てダウンロードしたmp4ばかりなのでFANZAは見ませんし、エロにしか使わないのでYouTubeとかは不要です!
2022/12/27(火) 23:21:30.23ID:QUBPAZoi0
Bluetoothイヤホンを1000円未満では絶対に買いたくないわ
せめて規格はちゃんとしてて電池時間がクソ短いとかいうわかりやすいデメリットがあるならワンチャンレベル
2022/12/27(火) 23:22:48.89ID:dTaHyM5ZM
>>157
無理が過ぎる
諦めて標準のpicoプレイヤー使うかAmarecVRかDeoVRを導入
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/27(火) 23:58:08.75ID:uuRrhFjH0
>>159
やはり無理でしたか
MacしかないのでMac売っぱらってゲーミングPC買いたいのですが、AppleVRが出たらMacが必要になりそうで手放せないんですよね…
2022/12/28(水) 00:02:55.24ID:UMeO1vEoM
>>160
MacオンリーではAmarecVRは無理だな
SMB共有でpicoプレイヤーかdlna鯖立ててDeoVRかだろうね
2022/12/28(水) 01:13:35.63ID:CEG02Zf/H
1万円未満の安物イヤホン買うくらいならスピーカーそのままの方が音質良いだろ
あと装着した上からフード被るとかして外に音が逃げないようにすると
音圧が上がって音がよく聞こえるようになるぞ
2022/12/28(水) 01:39:08.63ID:kTe8gi6ed
>>160
なんでいちいちMAC売っぱらうの?
売らずにゲーミングPC買やいいやん
2022/12/28(水) 07:16:12.18ID:+8XeI56/0
>>160
intel macならeGPUやってwindowsインストールしてみては?
165名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-kd0S)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:18:19.73ID:grFbkznva
>>161
macだがwine使ってamarec使用に成功したよ
ちなパラレルズでは上手くいかなかった
2022/12/28(水) 07:48:11.26ID:MeRIsBsQM
そういやFusionでamarec server動かしてたな
2022/12/28(水) 08:12:46.98ID:zwaVURA00
>>157
以外とYoutubeにはエロはあるし、VRなんてすぐ飽きるんで飽きにくいようにYoutube対応しない機種を一台目は後悔しやすいで。
まあ、実写AV好きならFANZA対応のMeta Quest 2をまず買い足せよ。
その後でゲーミングパソコン購入考えたらいいんじゃないかな。
いちいちMP4にダウンロードしてから見るとか面倒なことは続かないで。
面倒くさすぎるだろ。
時間かけてダウンロードしたものがつまらんで5秒しか見ないのを繰り返すならお前の人生の時間無駄すぎるで。
俺ならその時間を金で買うけどな。
2022/12/28(水) 09:22:08.06ID:mmW82Oo4M
今さらボケボケのquest2なんか勧めてどうすんだw
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/28(水) 10:45:34.44ID:wz4X2yWS0
>>165
俺はパラレルズでアマレコサーバー動かしてるけど上手くいってるよ
ちなm1Mac
2022/12/28(水) 11:10:52.72ID:wXVfGCp4M
Virtual Desktop買った!OculusPCVRアプリは動くのと動かないのがあるけど解像度バキバキでビビったw
Google Earth VRはOculusPCVRだとデスクトップ上に小ウィンドウ出てるだけでVR画面に切り替わらなかったわ。SteamVRでしか動かないのかな?
2022/12/28(水) 12:21:48.74ID:2ehAxGCy0
解像度上がる一方でエンコノイズは増える罠
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8954-4zsq)
垢版 |
2022/12/28(水) 13:39:05.47ID:9/974dYy0
pico4を買いました。
キーボード使いにくくないですか?
全角の「ー」が出せなくて『のばしぼう』で変換してます。

他の方法はありますか?
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-Cda1)
垢版 |
2022/12/28(水) 14:01:25.45ID:Qb6wwJkf0
>>172
どんな場面でそんなことなるのか書いてないから分からん
なんか普通に使えてた気がする ソフトキーボードで
キーボードはソフトキーボードなのか?物理キーボード?
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8954-4zsq)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:00:41.48ID:9/974dYy0
>>173
ソフトキーボードです。
左上の地球儀っぽいアイコンから「日本語」にしても、左下のShiftボタンみたいのま中国語のままだし挙動が変です
2022/12/28(水) 16:07:40.33ID:1Ne5WtDGM
AKBライブはリアルですげー良いんやが…
みんな小人に見えてなんか同じ生き物と思えんのやで宇宙人ちゃうのかアレ?
2022/12/28(水) 16:08:34.52ID:viXN9Vtva
>>175
生でライブとか行った事ないんか?
2022/12/28(水) 16:13:47.30ID:OjDAcDKR0
1行目と2行目は別々の人がタイピングしたんか?
2022/12/28(水) 16:33:22.47ID:q0wONL/pa
>>176
こういうサイズ感期待しちゃってたわ
https://youtu.be/Q9IY2H5axcQ
2022/12/28(水) 16:45:58.60ID:viXN9Vtva
>>178
ステージの真ん中の張り付く席とか行ってみた?
至近距離で見えるけどな
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b3-Cda1)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:50:53.67ID:Qb6wwJkf0
>>179
至近距離で見えても小人には変わりない
2022/12/28(水) 17:32:52.60ID:zgK3jMCy0
全員が見えるように小人化したんだろうな、今のライブ配信は片方は逆に巨人化してるしなw
2022/12/28(水) 17:41:41.82ID:qz2XOz8U0
pico4で、virtual desktopを使ってfanza(DMM)を観ようと思っています。
vr動画だけなら低スペックパソコンでも見られますか?
ゲームはやる予定ないです。
2022/12/28(水) 17:55:48.16ID:viXN9Vtva
>>181
んっ本当にステージの前の小さい丸のとこで見たことある?
ライブ配信と大きさ変わんないと思うんだけどな。。。
2022/12/28(水) 18:02:30.36ID:zgK3jMCy0
>>183
3ヶ所全て見たよ。その丸いのは後ろ見ると客が映ってる所だよな?
2022/12/28(水) 18:04:12.41ID:r2lAAN9EM
パンツ見る勢阻止の為に巨大化するんだろな
2022/12/28(水) 18:21:33.16ID:YdVWfO670
あれを少人化しないで見られる人がいるのが驚きとともに羨ましい
脳内で補正出来るかどうかの違いなんだろうね
2022/12/28(水) 18:21:33.42ID:viXN9Vtva
>>184
そうそう、あのやる気のない客が見える位置
うーん、あれでも小人化かぁ。
2022/12/28(水) 18:23:50.43ID:viXN9Vtva
じゃあライブ配信は巨人化してるん?
何百万する機械ではないから多少は仕方がないんじゃない?
まぁいうてもオモチャやし
2022/12/28(水) 18:30:14.40ID:+8XeI56/0
>>182
PCでfanzaの動画を見るのだとVRは㍉じゃなかったっけ?
スマホかQuestでないとVR動画はできなさそうな…
ちなみに普通のPC動画をVDで見る場合でもそれなりのスペックは要るので、ちゃんとVDのPCアプリの環境条件を確認するように。(内蔵GPUだと上のほう、単体GPUでもリアルタイムエンコーディングできるスペックは必要。
2022/12/28(水) 18:31:15.71ID:zwaVURA00
>>182
低スペックのパソコンでは無理。
SteamVRが動くパソコンが必要。
特にSteamVRに対応したGPUを搭載している必要がある。
IntelのCPU内蔵のGPUは無理。

もし、まだPICO 4を買ってないなら、その用途ではMeta Quest 2もしくはAndroidスマホを挿入するVRゴーグルでやれ。
Meta Quest 2とAndroidスマホVRはその用途ではパソコンは要らない。
iPhoneはFANZAだけならできるがおすすめしない。Youtubeに対応してないので。

もし、PICO 4を買ってしまったのなら、
今持っているパソコンのスペックを言え。GPU、メモリ容量、CPUを。
もしこれから買う予定なら、デスクトップにしたいのかノートパソコンにしたいのか言え。
2022/12/28(水) 18:31:51.54ID:qA/qaMR2a
3Dテレビの時に紙芝居って言われたじゃん
それに近い感じでなんか人形ぽいというか
>>178
これは自然にそこにいる感じに見えるんだけど何でそうなるんだろうか
2022/12/28(水) 18:43:45.17ID:zgK3jMCy0
>>188
毎日やってるライブ配信は2社らしいけど正面に座ってる方は巨人化してるけど、もう片方はほぼジャストサイズで立って自由に動いててたまに目の前まで来てくれるのでチョット照れるw
因みにVR機材はカメラだけで100万超えるらしい
2022/12/28(水) 18:44:04.44ID:FkjXWUY6M
暗所で高画質にVR180撮影しようとするとカメラが大きくなってレンズ間距離が開いて小人化してしまう
レンズ間距離は人間の目の間隔と同じであるべきだけどAKBライブの後方カメラからの映像で見る限りかなり巨大なカメラ使っていてレンズ間距離も大きそう
2022/12/28(水) 18:46:36.51ID:gKa597oM0
>>187
最初出てくるステージ最後方の時はあまり違和感無いけど
接近するほどに逆に小さくなるから違和感大きいのよね
1番小さくなる最前列センターは60%くらいに縮んでる感じ
2022/12/28(水) 19:13:28.06ID:viXN9Vtva
>>192
話変わるけど、似たようなVR動画見たことあるはずなのに、ライブだと若干照れ臭いって確かにあるよね。
あれ何なんだろうw
2022/12/28(水) 19:30:14.72ID:qz2XOz8U0
>>190
Meta quest2は以前買ったのですが、圧迫感があったので手放しました。
PICO4は視野が広いし、アマレコで動画をパススルー出来るというのに興味があって買おうと思っています。
まだPICO4は持っておらず、注文しようか迷っています。


私のパソコンのスペックは
WIndows10で、
Intel(R) Core(TM) i7-9700 CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
NVIDIA GeForce GTX 1650
です。
ちなみに、Meta quest2を持っていた時に、PCにつないで「VR彼女」の体験版を
一番低画質のモードでやったら、一応は動きました。
2022/12/28(水) 19:45:33.79ID:+8XeI56/0
>>196
GTX1650はPCVRとしては下限だが、Amarecサーバに必要なのは動画のリアルタイム加工のほうでPCVRの性能じゃない気が。
#PCサーバで加工した動画の人物を、Picoのパススルー背景に重ねる筈

VRゲームにはGPUは非力だから、ゲームに使いたいならグラボを強化したほうが良いだろうが、amarec試すのは現行でやってみてよいのでは?
2022/12/28(水) 19:45:56.23ID:viXN9Vtva
>>196
mq2でVR彼女が何とか動いたんならアマレコは動くんではないでしょうか?VR彼女の方が負荷は高いと思われます。

僕は両方手元にありますが、顔の圧迫感はpico4にもあります。mq2のストラップ形状にもよりますが、顔の圧迫感で手放されたのであれば、どこかpoco4を体験出来るところを探して試された方が良いとおもいます。

カラーパススルーでのアマレコはすごく良いものですが、身体的に不快だと楽しめないと思います。
2022/12/28(水) 20:00:14.35ID:qz2XOz8U0
>>197
ありがとうございます。
CGを使ったゲームは今のところやる予定はないので、動画さえ見られれば
良いと思っています。

>>198
圧迫感の説明不足でした。
物理的な圧迫感もあるのですが、それより視野角の狭さによる圧迫感が嫌で手放しました。
PICOは視野角が広いということで、多少は良いかなと思いまして購入を検討しております。
あと、Meta quest2は、なんかfacebookのアカウントを取った状態にするというのもネックでした。
2022/12/28(水) 20:03:02.74ID:zwaVURA00
>>196
そのスペックでDMM VR動画プレイヤーのWindowsも大概のゲームも動くと思います。
ゲームによっては画質を下げる必要があったり動かない物もあると思います。
ゲームするならパソコンのメモリは16GBあったほうがいいです。
Meta Quest 2の場合は、純正のOculus Link(現Quest Link)はGTX 1650をサポートしていません。
Quest LinkはGPUのメモリが6GB未満のGPUをサポートしていないように見えますが、GTX 1650は4GBなのでVRにはあまり向いていません。
(Virtual DesktopやSteamVRが動かないという意味ではない。Quest Linkは動かないような気が)
デスクトップのゲーミングパソコンとしてはGTX 1650は遅いほうです。
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/geforce-gtx1650/

PICO 4はVirutal Desktopは必須ではなくて代わりにPICO純正のStreaming Assistantを無料で使うこともできます。
2022/12/28(水) 20:23:28.14ID:p41sxJHVd
>>200
pico純正SAは画質がねぇ
2000円ちょいの買い切りだから
VDは個人的には必須
SAはアプデでもうちょいどうにかならんかな
2022/12/28(水) 20:45:38.58ID:vu65T5ZWr
Quest2より良いのは視野ぐらいで、他は良し悪しだけどな
Pico4はPCVR専なのにGTXとか買い替え必須
VDのGodlike無かったらさっさと手放してるわ
2022/12/28(水) 20:53:08.20ID:hlzwoECvM
アマレコってなに?
2022/12/28(水) 21:06:32.98ID:gKa597oM0
>>202
VDのGODLIKEは画質は満足レベルだけどPCスペックと回線速度に余裕あっても
時々どうしても描画飛んだりするから有線での高画質化はして欲しいね
2022/12/28(水) 21:08:41.31ID:zwaVURA00
>>203
このVR動画再生プレイヤー
>アマレコVR Ver2.3.3 for Pico4 アルファ版 背景透過V2
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-408.html

PICO 4のパススルー対応。
PICO 4単体でも動くし、Windowsソフトとの組み合わせでWindowsにある動画ファイルの再生にも対応。
2022/12/28(水) 21:13:44.24ID:viXN9Vtva
紹介youtube
https://youtu.be/27oXVQnTOKE
2022/12/28(水) 21:37:41.40ID:YdVWfO670
アマレコは背景透過抜きにしても最高
背景透過やんない人も使ってみた方がいい

不満はコマ送りが出来ないとこと、ファイルマネージャーで関連付けできないとこ
なんか解決策ありますか?
2022/12/28(水) 22:17:46.45ID:qz2XOz8U0
>>200
ありがとうございます。
注文してみました。
もしVDが動かなかったらSAで我慢するか、mp4を直接PICOに入れて観ようと思います。
2022/12/28(水) 22:20:34.32ID:A8gaBVdC0
>>207
背景透過させない時に使う事ってある?
2022/12/28(水) 22:25:55.00ID:JvZAFLPJM
>>209
普通にメインのメディアプレイヤーとして使ってるけど?
2022/12/28(水) 23:02:27.07ID:YdVWfO670
>>209
2D動画をドアップで見るから、縦横湾曲と画面を自在に動かせるのが最高なんだ
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:40:51.20ID:ehWx2+nj0
ヤバい!quest2ヤバい!
久しぶりにquest2使ったらアップデートでコントラストの調整とGPUの性能UPとSKYBOXもHDなんたらって機能で画質が超アップしてる!
特に8KのVR動画ヤバい!
以前は桃の木かなの8K動画見て「国産の8Kまだこんなレベルか」って思ってたけど、さっき見たらクッソ綺麗でリアルになってた!SLRの8K動画とかもう現実と錯覚しかける!
もうpico4でエロは無理!Amazonのポイントまだ入んないし返品するわ。それかimmersed来たらimmersed専用機にする。
2022/12/29(木) 01:49:25.23ID:JgBQqE6kM
ぶっちゃけquest2はフレネルレンズで物理的にパンケーキよりボケボケだしなしかも変なスジみたいな光が出て醜いんだよ

まあ駄目なところ教えないところがQuest信者ぽいけどね
2022/12/29(木) 01:53:56.95ID:y1zt4tqad
DeoVRはまだストアに来てないんか?
sidequest方式はめんどいし嫌どす...
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:02:27.51ID:ehWx2+nj0
>>213
VR動画見る限りにおいてはそんな気にならんよ?
それ以外では気になるけどね
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:05:08.48ID:ehWx2+nj0
>>213
あとボケてるせいなのかレンズの質が劣るからなのか分からんが、スクリーンドアが上手く見えなくなってより一層リアルに感じる
2022/12/29(木) 02:28:28.51ID:JgBQqE6kM
いまさらquest2みたいな古いデバイスの話されてもな興味ないしスレチだし単純にウザいよね

questスレあるんだしそっちで頑張ってきなよ
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:46:35.75ID:ehWx2+nj0
すいません。あまりに衝撃を受けたので取り乱しました。
quest2もpico4もスタンドアローンでしか使ったことないのですが、pico4もPCVRにすればVR動画がスタンドアローン時より綺麗に見れたりするのでしょうか?
2022/12/29(木) 04:05:49.88ID:YRj8aQGE0
変な光の筋ならPico4の方が酷いぞww
SKYBOX良く使ってたし、久しぶりにQ2引っ張り出してみるかな
両方持ちならPCVRはPico4、スタンドアローンはQuestだろフツー
Quest3で一本化できるのを期待してるわ
2022/12/29(木) 04:12:00.60ID:YRj8aQGE0
>>218
Pico4のPCVRはVD必須
Pico4は液晶の色が汚いな
最初にQuestと比較してうえってなった
2022/12/29(木) 04:14:28.63ID:YRj8aQGE0
Pico4は近接視野とVDのGodlikeが神だから、PCVRエロゲは良き
2022/12/29(木) 06:18:49.24ID:Xf8b+Xoy0
レンダ解像度やエンコ解像度が上がってもビットレートは変わらないから
ノイズかなり出てると思うんだけど気にならない人が多いのかな
VDにしろAir Linkにしろ200Mbpsそこらじゃめっちゃノイズ分かる

劣化してない or 劣化の少ないものを見てなけりゃ
そもそも何が劣化してるのか分かりにくいってのがあるか
ブロックノイズや滲みはそれと関係なく見えちゃうものだとは思うけどね
エンコが楽なゲームをやってる人が多いってのもあるのかな
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:55:43.50ID:ehWx2+nj0
>>220
VDのPCVRでもpico4の液晶の色の悪さは変わらないんですね
quest2使うのでしたら設定のアクセシビリティでコントラストの調整をお勧めします
あとやり方イマイチよく分かりませんがGPUの性能アップもさせた方がいいです
2022/12/29(木) 09:03:46.76ID:JY/kaqva0
>>219
これは本当にそう
2022/12/29(木) 09:26:25.38ID:qjXSkrarM
レンズ上端にハロがあるなあと思ってたらパッドの眼鏡溝からの差込光だったというね
原因が分かれば対処も出来るけど
2022/12/29(木) 09:47:54.32ID:YRj8aQGE0
俺は前バッドの隙間から盛大に入ってて今のところどうしよう無いw
バッド硬すぎだし、オプションのクッションぐらいさっさと出せや
2022/12/29(木) 09:58:20.25ID:YRj8aQGE0
>>223
改めて使うとソフトの差は歴然で、この差は埋まらないだろうね
総じて画質はPico4の方がいいし、VRエロゲ用には神だから、当面はこっちメインで使うよ
ここに来てのGPUクロックアップはPico4を意識してるようだし、Quest3で完全に超えるもん出して欲しいな
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bea-lrkn)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:18:33.99ID:ja32LXfC0
Pico4の液晶って汚いのか
日本終わってんな

396:名無しさん┃】【┃Dolby :2022/11/17(木) 03:53:44.55 ID:wf1iOVTb0
Pico4とQuest ProはHMDの製造はどっちもGoertekで
液晶の供給元は
Pico4:JDI、Innolux(台湾)、シャープ
Quest Pro:BOE(京东方、中国)

https://holographica.space/news/quest-pro-pico-4-supply/

直感とは逆にPico4を買うと日本と台湾の液晶メーカーが潤ってQuest Proに課金すると中国パネルメーカーがジャブジャブ儲かる
2022/12/29(木) 11:20:17.42ID:vGs5CHplM
ドク、いいものはみんな中国製だよ
2022/12/29(木) 12:10:24.37ID:+B+/Mu+/0NIKU
Quest2被ると解像度の違いもあってか微妙に感じることはあるけど
Pico4では汚いとか感じたことないわ
2022/12/29(木) 12:15:16.42ID:jXL2iW07dNIKU
多少色味が薄くてちょっと黄色い感じだね
でもVDだとどれもこれもおかしいよ
2022/12/29(木) 13:34:50.13ID:yrCO+q/w0NIKU
>>229
未来は当てにならんな
2022/12/29(木) 14:16:07.92ID:/glokDcf0NIKU
>>229
確かに日本製より優れたものが増えたと同時にコピー品も増えたから中国は信用無いんだよなw
それに台湾と中国は未だに地溝油で潤ってるから食いたくても食えねぇと言うね
2022/12/29(木) 15:05:35.68ID:RvKtVwW60NIKU
正月セールに期待して待ってる
2022/12/29(木) 15:14:19.00ID:7wcrnDM9MNIKU
【2023年最新版】で光始めたらイヤだ
2022/12/29(木) 15:45:29.10ID:uf9rEZ01MNIKU
令和最新版で
イナズマがはしりだしたらヤバイな
2022/12/29(木) 16:10:50.97ID:SDvpG6dtMNIKU
前スレに乗ってたこれって、お父さんのムフフ動画(子供もここ見てるかも知れないので)もVR動画に変換できるの?それとも立体紙芝居みたいなレイヤーが浮き上がってるみたいになるのかな?

779 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2022/12/15(木) 23:59:44.95 ID:W6SvsuPC0
サーバー側で3D化するみたいだからPicoでもいけるかな?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1463947.html

なんか聞いたことあると思ったら昔プレイステーションメディアサーバーって
言ってたやつか
2022/12/29(木) 17:41:24.80ID:y1zt4tqaHNIKU
VirtualDesktopで非SteamVRゲーをやりたいんだけど、移動だけ出来ないゲームがあって困っています。
<br>
VirtualDesktop・・・SteamVRでOculusTouchControllerとして認識し、スティックのみ反応しない
StreamingAssist・・・SteamVRでPICO4として認識されるので非Steamゲーが動く

後者を使えば問題ないんですが、画質は前者なのでSteamVR上でPICO4として認識してくれればと思うんですが……何か良い方法ないでしょうか?
ゲーム側はキーバインド無いやつをやっています。
2022/12/29(木) 18:01:19.56ID:LM5s3vTl0NIKU
移動だけ出来ないゲームって何だろうか
2022/12/29(木) 18:07:44.53ID:aKFlIDeA0NIKU
サムスティックが反応しないから移動できないんやろ
行間を読めば分かる
解決策は分からん
2022/12/29(木) 19:41:13.79ID:bGjwzw060NIKU
スティックを倒して押し込むパターンじゃね
2022/12/29(木) 19:43:49.81ID:7AK9KwFRdNIKU
年内にブラフラ還元5000pは来なさそうだな
picoじゃなくAmazon側の問題らしいけど
返品返金よりこじらせてる理由なんなんやろ?
自分とこで翌日ポイント還元しますいうて販売して
付与してないだけなのにだんまり
2022/12/29(木) 20:04:47.18ID:p8IpwXZv0NIKU
>>237
私も、それ気になりますね。
3Dにするならば、左右の目で別角度からの2つの映像を映す必要があると思うので、
2Dの1つの映像だけでどうやって3D化するのかと?
立体紙芝居ならば、VRが普及した当初から出来てますし。
2022/12/29(木) 20:19:25.95ID:DBth1n5U0NIKU
>>242
安くし過ぎてPICOに怒られたか表記ミスのどっちかでは
2022/12/29(木) 20:23:49.56ID:t1mJR1l+0NIKU
>>244
同時に付与される延長保証はもう来ているし
その後も何度もやってるキャンペーンだしね
その時だけ記載ミスってのも通らんでしょ
2022/12/29(木) 20:36:52.13ID:DBth1n5U0NIKU
>>245
ならPICOに怒られたんでしょ転売ヤーに餌やるなって
当然ポイントは没収
2022/12/29(木) 20:37:59.59ID:yrCO+q/w0NIKU
>>243
昔に買ったブラビアに2D→3D変換ボタンがついてて
押してみたらTVのフレームだけが手前で後は全部奥まった平面で
インチキじゃねーかと思ったことがあった
2022/12/29(木) 20:46:38.43ID:YLIl/m3DrNIKU
>>246
自分もポイント来てないクチだけどそのタイミングで公式のトップページでも
ポイント還元宣伝してたからそれはない
んで最初Picoにポイント入ってこないよ?って問い合わせたらポイント還元は
販売店が行うものなのでそっちに問い合わせしてねって事で尼に連絡したけど
2回目の問い合わせから2週間放ったらかし
2022/12/29(木) 20:54:06.87ID:DBth1n5U0NIKU
>>248
裏でのもめごとなんて客に言うわけないじゃん
言えないからだんまり決め込んでるんだよ
2022/12/29(木) 21:21:14.14ID:xWpTEFXYMNIKU
>>247
フレームだけww そこじゃねーよっていうねwww
2022/12/29(木) 21:34:16.51ID:t1mJR1l+0NIKU
>>249
公式HPで5000Pポイント還元してると告知してて
Amazonの販売ページで5000P還元記載してて
裏で安くしすぎだろで揉めるはないでしょ
2022/12/29(木) 21:39:12.54ID:aKFlIDeA0NIKU
>>243
いまどきは猫も杓子もAIディープラーニングで解像度もフレームレートもアップ出来るし、そもそもpico4のパススルーも単眼カメラで立体視させてるじゃん
やれば出来るなにごとも
2022/12/29(木) 22:03:57.10ID:MmsBSH+v0NIKU
UMS v13.0.0 一般人も落とせるようになってたか
2D→3DはPCの性能高くないとだめみたいな事言ってるし
昔のなんちゃって3Dよりは進化してて欲しいな
自分のPCポンコツだから試しようがないけどw
あと、モニタで見るのと違って頭の位置動かせないから
お尻フリフリは出来ないか…(未体験の人には謎)
2022/12/29(木) 22:09:58.67ID:DBth1n5U0NIKU
>>251
なんか話が噛み合ってないみたいだが俺が言ってんのは急に5000円引きや10000Pにしてその後すぐ在庫隠した時のことね
2022/12/29(木) 22:42:43.18ID:bGjwzw060NIKU
明らかにあれはミスだと思うんだけどね
256名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c136-s0Sd)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:47:35.50ID:YS/D99390NIKU
単刀直入にPICO4でquest2のアプリやFanzaなどの
PICO4非対応のサービスを利用する為には
PCVRは必須で他に方法はないでしょうか?
低スペPCしかないので困ってます。
2022/12/29(木) 22:53:30.27ID:bGjwzw060NIKU
グラボを積んでいては1060位あれば
VR動画再生は可能だろう
258名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8f5f-oXOT)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:18:08.96ID:dzdrmAWw0NIKU
>>256
Quest2のアプリはQuest専用の開発キットで作成されているので
他社のデバイスではどうやっても動作できません。
・Quest2のアプリに目星のものがあるならQuest2を買う
・SteamVRに目星のものがあるならPCを買い替える
の2択になります。
2022/12/29(木) 23:27:23.87ID:9tkDr2cu0NIKU
>>256
まず、Meta Quest 2のスタンドアロンアプリは何をしても動かない、パソコンをつないでも動かない。
パソコンをつないで且つMetaのストアのQuest 2向けVirtual Desktopを買った場合はOculusストアのOculus Rift向けのWindows版PCVRソフトが動かせるというだけ。
既にOculusストアでRift用PCVRソフトを買っているのなら意味があるが、買っていなくてこれから買うならSteamストアで買えばいいのでOculusストアのRiftのソフトが動くことはほとんど意味がない。

PICOでFANZAの動画を見るにはゲーミングパソコンにつなぐしか方法がない。
ダウンロードしても特殊な形式なので一般の動画再生ソフトは使えない。
FANZAにこだわるなら、Meta Quest 2が一番よい。
PICOはFANZA向けスタンドアロンソフトがないので実写AVにはあまり向いてないよ。
それでもFANZAはゲーミングパソコン経由で見れる。
YoutubeのVR動画はPICOでは何をしてもストリーミングでは立体で見れないものがあってPICOは総じて動画には弱い。

ゲーミングパソコンを買えば全てが解決するというわけでもない。
(例えばパソコンにもYoutube VRアプリがないので)
全てを解決させるにはMeta Quest 2を買う以外にない。
あとはゲーミングパソコンを使う方法は手間と知識とお金がいるわけで敷居は高いよ。
毎回毎回パソコンにつなぐ手間をかけて操作方法も単体よりは複雑になって知識がいる。
仮にゲーミングパソコンがあっても、Steam、SteamVR、SteamVRのデスクトップ機能、Windowsなどの知識が必要で、ド素人だと目的にたどりつくのに苦労すると思う。
2022/12/29(木) 23:47:11.19ID:aKFlIDeA0NIKU
スマホのiPhoneアプリとAndroidアプリと同じってことなのか、同じAndroidOSだからなんとかなりそうとか軽く考えてたけど
261名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3f10-MkkF)
垢版 |
2022/12/29(木) 23:59:54.58ID:B1oHeo4z0NIKU
すいません。教えてください。
PICO4使って、SAなりVDなりでSTEAMVRが自動で立ち上がった後に、ダッシュボードがボタンを押しても現れません。
というか透視化されて見えない?ような現象が起こってます。STEAMやSTEAMVRを再インストール。PICO4を初期化しても治りません。
分かる方お教えいただけないでしょうか。m(_ _"m)
2022/12/30(金) 00:14:31.22ID:lUp1Ncxb0
SUPER cっていうエンコーダーに擬似SBS
3Dにする機能あるよ
youtubeにキャンディーズを3Dにした動画がある
カメラワークの左右の時間がずれててそれっぽくみせてる
2022/12/30(金) 00:21:09.10ID:9jeUf7NH0
>>261
左手の左側のボタンを押す
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f10-MkkF)
垢版 |
2022/12/30(金) 00:28:35.13ID:O6WVZhB00
>>263
すいません。左手の左側のボタンを押しても
反応しないんですよね・・・
2022/12/30(金) 00:33:18.01ID:uhvS8V31M
今更quest2みたいなフレネルレンズ機なんて買ったら映像モヤる罰ゲームってのが現実だからね

メタが良いならプロ1択
しかしそれだったらpico4でいいよねってなるんだな
2022/12/30(金) 01:30:51.08ID:9jeUf7NH0
>>264
ボタン自体は生きてますか
VR内でコントローラーを見ればボタンの動きが見られるのと
pico4用DeoVRのコントローラー設定なら光って表示される
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f10-MkkF)
垢版 |
2022/12/30(金) 01:48:43.44ID:O6WVZhB00
>>266
ボタンは生きています。
ダッシュボードだけでませんね。。。
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f10-MkkF)
垢版 |
2022/12/30(金) 01:53:46.77ID:O6WVZhB00
>>266
間違ってました。
光ってませんでした。
2022/12/30(金) 05:06:04.69ID:TPFUathS0
俺もSteamVRはダッシュボードが出ないときがたまにあるな
2022/12/30(金) 07:13:08.10ID:wknDChQd0
>>206
関係ないけどこの配信者、いつも落ち着きないな
2022/12/30(金) 07:18:34.15ID:Ls1Cb7Nn0
そのまま自衛隊に残って戦争になったらあわてて味方撃ち殺しそうだよな
2022/12/30(金) 07:39:07.76ID:OnUUnyjn0
>>256
Pico4は実質PCVR専用機で、高スベックPCが必要
何故かアイドル配信に力を入れてるが、コンテンツがこれとPCVRじゃ全く儲からないからそのうち詰む
Quest2はさすがに古いから、今はQuest3を待つのが一番賢いな
2022/12/30(金) 10:54:09.64ID:cjzJGBwx0
PICO 4はPCVR専用機ではないが、単体使用しかしない予定で選ぶ機種ではないというだけ。
単体で使う一体型ゴーグルではMetaに次いで充実したスタンドアロンアプリがあるのも事実だ。
というかこのジャンルの機種はMetaとPICOしかないが。
他の機種は、スマホや携帯ゲーム機を差し込むのとか、パソコンなりゲーム機につないで単体使用不可のものしかない。
2022/12/30(金) 10:59:38.72ID:w/LPJCm00
quesu3って秋だろ?
fanzaが見たくて10カ月我慢なんて自制心は俺にはないよ
3発売前に売却前提でpico4かquest2の二択よ
2022/12/30(金) 11:08:42.79ID:mkgwFdUtM
vive focus「・・・」
2022/12/30(金) 11:09:08.00ID:iKujh0KAa
>>274
それな。
まだ買うなとか言ってるヤツ絶対、只のガジェットオタクだよな。
ただただ俺たちはVRAVが見たいだけなんだよ。
2022/12/30(金) 11:16:36.46ID:YgG0rsaA0
questシリーズのコンテンツ量が とてつもなく突出してるだけだよ

そうそう埋まるレベルじゃない
2022/12/30(金) 11:43:17.77ID:Yh6aKuf4a
その都度買い替えればいいだけの話
2022/12/30(金) 13:38:15.62ID:sd9Y44NBM
Questシリーズのコンテンツ量とかPSVR以下やろ?PCは別格としても
2022/12/30(金) 14:13:46.71ID:sdKKfOiVM
Fanza見たくてQuest3待ちたくないなら、とりま中古のGoを8000円くらいで買うのが一番幸せだと思う。
2022/12/30(金) 15:00:39.39ID:OnUUnyjn0
>>276
ガジェットオタクなら、さっさとPro買ってるわw
VRAV目的なら、寄れるPico4だな
ソフトが中華臭くて何も買う気にならんから、Quest3出たら売っぱらう
2022/12/30(金) 15:09:47.17ID:RueVNB33d
俺はPico4が合わなすぎて頭にきたからQuestPro買った
でも別に幸せになれなかった
2022/12/30(金) 15:11:11.31ID:OL7m7+FG0
>>48
全く同じでハニセレの挿入でスティック上下にやっても何も反応しないや
コントローラーテストではしっかり反応してるんだけどな
コイカツやCOM3D2では正常に動いてるのに何でだろう
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5732-8suz)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:03:53.29ID:3dirxq4m0
>>282
そう感じた理由を教えてください
2022/12/30(金) 17:11:59.70ID:DiCyQcl3d
>>284
やっぱりMetaでもコンテンツ不足は否めないって感じかな

でもやる事見つけたからそれやるわ
2022/12/30(金) 17:12:10.69ID:4jRF5I8tM
PicoブラウザでWebVRが対応してないって言われて見れないんだけどどうやったら見れるの?
2022/12/30(金) 18:01:38.10ID:YgG0rsaA0
Quest系は App Labの市場のアプリやゲームも
かなり多い

知名度があるゲームしか興味ない人には
QuestもPicoも大差なくうつるんだろう
2022/12/30(金) 18:40:49.12ID:di8cTlGN0
>>287
PCVRだとQuestもPicoもやる事同じだから正直どっちでも良いんだよなw
後はスタンドアロン勢がどう判断してコンテンツにガンガン要望出すかだよな
2022/12/30(金) 18:55:05.46ID:OOBgGtEP0
知名度のあるものなら大差ない、そう思っていた時期が僕にもありました

Gorilla Tag、Beat Saber、Gym Class、Walking Dead(2はあるが1がない)、VR Chat
PokerStars、Vader Immortal(1,2,3全てない)、Onward、Job Simulator、Bonelab
The Room、Golf+、Population One、Five Nights、Thrill of theFight、Resident Evil 4
Supernatural、Echo VR、FitXR、Moss(1,2両方ない)、Zenith、Township Tail
I Expect You to Die(1,2両方ない)、Star Wars: Tales from the Galaxy's Edge
Robo Recall、Drunkn Bar Fight、Vacation Simulator、Bigscreen
Medal of Honor: Above & Beyond、Among Us、Synth Raiders、Skybox
Elixir、Into the Radius、Poker VR、The Climb(1,2両方ない)
Trover Saves the Universe、Kingspray Graffiti、Blaston、NFL Pro ERA、Youtube VR

面倒くさくなった
同じ物が出るけど(出たけど)後発、DLCも後発というケースはしばらく続くかと
来年はQuest2、PSVR2が基本てPicoはより後回しにされる気がしないでもない
PSVR2がPicoの普及台数を即抜いてしまうだろうし
2022/12/30(金) 18:55:17.75ID:Xs3cEXEz0
>>279
PSVRは無線不可PS本体必須なのに何でQuestはスタンドアロン限定?
PCVR含めて対等な比較になると思うけど実際スタンドアロンでも
アプリはQuestが多くない?
2022/12/30(金) 18:59:56.63ID:4jRF5I8tM
これにAndroidのKindleアプリ無理矢理入れたら動くかな?
2022/12/30(金) 19:10:37.55ID:J42FCugl0
PICO4買いました。
Virtual Desktopをインストールして、パソコン画面は映るところまで来ました。
DMMのVR動画を見たいのですが、DMMVRプレイヤーを使うと、VRの動画が2D画面で
映されるだけです。
3Dで見られないのでしょうか?
2022/12/30(金) 19:22:15.81ID:iujzWbHnM
VRで一番知名度が高いのはやっぱりBeatSaberやろ
2022/12/30(金) 19:23:18.08ID:iujzWbHnM
>>291
普通に入れて使ってるぞ
2022/12/30(金) 19:54:15.60ID:b2aYHuT/0
DPドングルはやくしてやくめでしょ
2022/12/30(金) 20:01:01.96ID:TPFUathS0
>>295
出るってソースあるの?
2022/12/30(金) 20:39:06.13ID:q7airnf00
>>292
PICO 4でDMM VR動画プレイヤーのRift/VIVE版で
VR、3Dで見れるで。
2022/12/30(金) 20:49:11.69ID:iKujh0KAa
>>292
ディスプレイの外をクリックしたら
steamVRの画面にならない?
2022/12/30(金) 21:07:52.76ID:J42FCugl0
>>297
>>298
ありがとうございます!
観ることができました!
SteamVRというのが必要だなんて知りませんでした。
最初、普通の「Steam」があれば良いと思って、数時間格闘していましたが、
SteamVRは別物なんですね。
悩みに悩んで、もう売ってしまおうかと本気で思いましたよ(苦笑)
2022/12/30(金) 22:40:15.39ID:q7airnf00
>>279
PSVRのタイトル数はわずか150で、Quest 2のスタンドアロンのソフトのほうが遥かに数が多いけどな。
Metaの公式ストアだけで12月のデータは1951。
ソース https://oculusrank.com/?m=t61
これはApp Labも含んでいると思われる。
あとはSideQuestのストアとか、DLsiteの同人エロゲとかあるし、
その他各社、個人がいろんなところで公開しているアプリがある。
とてもじゃないがPSVRがアプリでMeta Quest 2に勝っているとは思えないが。
PSVRってもうYoutube VRのサポートも止まってるんだろ。
スタンドアロンだけでも比較にならんと思う。
スタンドアロンに加えて更にパソコンのゲームができるんだから天と地の差があるで。
2022/12/30(金) 23:05:10.10ID:tHsH34ig0
中央のレンズによるゆがみ?が半端ないんだけど皆そんなもん?パンケーキレンズだからか俺のレンズが初期不良なのか
2022/12/30(金) 23:11:39.26ID:TPFUathS0
本当の事を言うと例のアホが湧くから注意だゾ!!
2022/12/30(金) 23:36:12.34ID:Zq1Y3WUDa
>>301
そういう人はとりあえず修理送り中
初期不良と判断されるか仕様と判断されるかはまだわからん
2022/12/30(金) 23:37:37.57ID:YgG0rsaA0
今でも細々とPSVR対応ソフトはで続けていて需要もそれなりにはあるみたいなんだよな

PS4を持ってる人からすると最安のVR環境構築はPSVRになるからだろうか
2022/12/30(金) 23:38:55.26ID:Zq1Y3WUDa
>>300
PSVRはアプリ抜きで最終400オーバーじゃなかったかな
というか今もソフト出てる
2022/12/30(金) 23:42:31.61ID:q7airnf00
>>301
個人的にはその症状は感じなかったが、個体差なのか個人差なのかは同じ個体で見てみないとなんとも言えない。
それと同じ症状を訴える人は他にもいるし、同様にその症状がないという人も他にいる。
2022/12/30(金) 23:47:12.33ID:q7airnf00
>>305
「PSVR タイトル数」で検索したら150と出たけども2017年のデータだったようだ。
しかし最新のデータを持ってきてもQuest 2のタイトル数には遠く及ばないと思う。
400とか500だとしてもあまり変わらないから。
2022/12/30(金) 23:51:40.83ID:Zq1Y3WUDa
>>307
Q2はちゃんとしたのは300だか400だかじゃなかった?
PICO4との比較でそう見た気がするけど
2022/12/30(金) 23:57:34.58ID:iKujh0KAa
俺は工作員ではないけどw
picoって単眼でもカラーパススルーつけたりとか
(歪みまくりでテーブルのコーヒーカップすら掴めないけどねw)
なんか若干いい加減なんだけどしたい事は分かるというか、緊張しなくてすむ。metaとかってやっぱり英米wだからアジア的な感覚?とは少し離れてる気がする。
理屈は分かるんだけど、身体が拒絶しそうになるって感覚かな?
2022/12/31(土) 00:15:35.91ID:y/KlZbnaM
年の瀬になっても朝から晩までずっと陰湿に粘着してネガキャンだよ普通にキモチワルイよね
だからMETA信者には嫌悪感しかわかない
てか犯罪者予備軍じゃん
2022/12/31(土) 02:43:04.65ID:J1ytiGLH0
>>308
ちゃんとしてないアプリってあるのか。
App labでない物のことをいいたいなら10月で414だから今は500近いのではないかと思う。
ただ、App labを含め他の物もちゃんとしていないわけではなく選択肢に入る物だ。
まあとにかくソフトの数では比較にならないほどQuest 2のほうが多い。
多くの人が必要としているエロゲはPSVRにはないし、
PSVRはYoutube VRのサポートが切れたんだろ?
PSVRは全く持って話にならない状態だと思うで。
しかもVRゴーグルとしての性能が優れているわけでもなく、PSVRのソフトはPSVR2にひきつげずにもう終わっているんだろ。
終わっているからYoutubeにも相手にされなくなったんだろ。
終わってどうしようもないPSVRがVRゴーグルシェアNo.1のQuest 2とどう比較しようと勝てないでしょ。
パソコンにつなぐことは対象外とか、App labは対象外とかハンデをつけてQuest 2に勝とうとしているのか?
次に与えて欲しいハンデは何?
2022/12/31(土) 02:47:59.62ID:87+efveR0
ネガキャンって!実際個体差がデカそうだし、Quest2と両方持ってたら普通に不満出るぞ
つーかなんでそんなに中華が好きなんw
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4eb9-rOfl)
垢版 |
2022/12/31(土) 02:49:42.03ID:Ug9UqzxW0
Quest2と両方持ってたら不満出るよな
Quest2の方に
2022/12/31(土) 02:54:25.65ID:87+efveR0
まあQuest2も遊ぶもん無いのが現状だよ
Quest3はハードもそうだが、バンドルで出てくるだろうソフトも重要
Pico4はスタンドアローンでは、Questのおこぼれを貰うしかない
中華のゲームメーカーが凄いの出してくれりゃいいが、まだ数が全然足らないなぁ
2022/12/31(土) 03:05:38.32ID:87+efveR0
>>313
Quest2完コピした割に...、ってのは多いぞ
肝心のソフトが弱弱で中華臭くて何も買う気にならねぇし
そして気合い入れてるメインコンテンツがAKBってねぇ
他にやること山程あるだろ
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ea-rOfl)
垢版 |
2022/12/31(土) 03:22:32.71ID:yZxHs6Je0
>>315
カウンターウェイトすら無いQuest2の何をどう完コピ?
ここワッチョイ出てるから過去のエアプネガキャンまで全部丸見えだよ
2022/12/31(土) 04:21:03.99ID:nJ1JvHZvd
Pico4のベースってQuest2じゃなくQuestProかも知れんな
パンケーキでバッテリーが後頭部でカラーパススルーも単眼でって感じで似てる
2022/12/31(土) 05:33:13.80ID:HfrsNukK0
>>315
まーた暴れてるwww
2022/12/31(土) 06:33:01.89ID:/dc9Xq4/0
ずっと続けれるゲームが今の所卓球しかないのよね
オールインワンでも買おうかしら
2022/12/31(土) 07:06:50.58ID:J2EurCra0
卓球はちょっとだけのつもりで
いつの間にか汗だくなってる不思議
2022/12/31(土) 08:11:33.17ID:FwB8IHtB0
ゲームより圧倒的にレビュー数多いのがVDで笑う
ていうかVD以外でレビュー数100超えてるの存在するのか
2022/12/31(土) 09:01:38.14ID:uVdHXMJSM
低スペックPCだとどうなるの?
バーチャルデスクトップは動かない?
2022/12/31(土) 09:03:09.52ID:6udot3brM
VDは動くけどPCVRは動かないかもね
低すぺの定義が分からんからなんとも言えんが
2022/12/31(土) 09:36:32.86ID:8TGF1Wqd0
web VRで面白いゲームあります?
moon riderはビートセイバーいらないくらいクオリティ高い
こっち方面がもっと増えるとpicoのコンテンツ問題も解決
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a10-wx/i)
垢版 |
2022/12/31(土) 09:40:45.11ID:ypOccaGq0
ほんとにmoonriderがビートセイバーに負けないくらいだったらもっと流行ってるわ
そんな我慢して代用品ですませるなよ
2022/12/31(土) 09:55:27.30ID:ckXtcnSJ0
>>314
思ったよりMETAがソフト出さねえなあ
2022/12/31(土) 10:23:35.82ID:FwB8IHtB0
Meta傘下のスタジオは現時点では8つ?あるけど、ずっと前からあったわけではないし
リリーズ済みのゲームの運営や開発してたりするからそんな簡単に出てくるはずもない

Beat Games→Beat Saber継続中
Sanzaru Games→Asgard's Wrathを3年前にリリース。何かしてることだけは分かってる
Ready at Dawn→1年ちょい前にLone Echo 2出したばっか。Echo VR継続中
Downpour Interactive→Onward継続中。新作作ってそうだけど謎
Bigbox VR→Population One継続中
Twisted Pixel→Path of the Warrior出してから3年経ってるけど、Meta傘下になったのは1年前
Armature Studio→バイオ4担当したとこ。傘下になったばっか
Camouflaj→IronMan VR開発したところ。IronMan VRの移植板出したばっか。傘下になったばっか
2022/12/31(土) 10:27:57.76ID:J2EurCra0
しゅごぃ...殆ど一本しか出してねぇ
2022/12/31(土) 10:38:34.97ID:FwB8IHtB0
最も前に傘下になったBeat Gamesでさえ3年前だし1本程度なのは当たり前では
当たり前と思わないならゲーム開発舐めてるとしか
2022/12/31(土) 10:42:48.26ID:J2EurCra0
しゅごぃ...半分は持ってるけど殆どプレイしてねぇ
2022/12/31(土) 10:44:01.41ID:qF7/HhAaa
烏合の衆って感じだな
2022/12/31(土) 11:01:04.98ID:LFJWXquXa
烏合の衆でさえPICOに出してくれない
2022/12/31(土) 11:25:28.23ID:J1ytiGLH0
>>324
PICOだけにお金が入ってくる課金徴収システムがないならPICOにとってマイナスでPICOは日本から撤退すると思うよ。
オープンの規格でゲーム作ったら競合機種でも使えるわけだろう。
ブラウザは他の機種でも動くんだから。
つまりWEBVRのゲームが増えてもPICOのほうがゲームが少ない事実はいつもまでも変わらない。
PICOでしか動かないゲームを出すことによってしか競合機種との差は縮まらないよ。
2022/12/31(土) 11:51:28.64ID:Mb9B3H180
pico4売れて欲しくないマン
年末なのに必死だよなぁ

コイツは年始でもpicoスレに粘着してネガキャン頑張るんだろうなぁ
2022/12/31(土) 12:15:26.66ID:L/x0bxGV0
>>309
単眼の歪みは別問題だから一緒にしちゃいかんよ
2022/12/31(土) 12:25:19.07ID:lNBleQp/0
pico4、昨日届いて使っていますが、動画観るだけならかなり良いですね。
視野が広いというのがかなり精神的に良いです。
VRは他にも試しましたが、やはり視野が狭いと疲れます。
2022/12/31(土) 12:27:07.79ID:0wuhYNOM0
アマプラ見れなくて微妙だったけど今月からサービス始まったDMM TVがちゃんと見れたから評価上がったわ
アマプラから乗り換えよう
2022/12/31(土) 12:29:49.67ID:bBK7QLeyd
相変わらず公式アプリのダウンロード数が少ないな
Twitterとここだけ見てると買って人が凄く多いのにね
やっぱりゲーミングPC持ってる人なんてそんなに居るわけ無いもんな
2022/12/31(土) 12:37:44.53ID:PACWBAzMM
>>337
最新のファームならアマプラは普通にブラウザで見れるでしょ?
泥アプリでも
2022/12/31(土) 12:41:41.74ID:0wuhYNOM0
>>339
ふぁ!?マジで!?
情報発信しっかりせえよ!
2022/12/31(土) 12:54:32.51ID:e6FLAbmIM
>>338
公式アプリ使わなくてもpico4使えるの?
あとpico4持ってなくても ソフトのラインナップはpicoアプリ入れないと見れないから
pico4持ってないけどインストールしてる
そんな人はほぼいないだろうけど

メインの母体である中国はカウントされないからそのせいもあるだろうし
2022/12/31(土) 13:20:30.24ID:8TGF1Wqd0
>>333
VR黎明期で市場を育てる事が第一だと思いますけどね
サードパーティも独占出すならmeta選ぶでしょうし、縛りがないなら両プラットフォームに出すはず
picoはメジャーIPを囲い込むくらいしかないかもです

ユーザーとしてはweb VRは手軽に手を出せるので、広告付けてもいいから色々出てほしいなと
2022/12/31(土) 14:35:19.23ID:4rYfRyCma
PICO4で録画した動画ですが、画面両端が滲みみたいになります。これは仕様なのでしょうか?
2022/12/31(土) 14:58:01.53ID:y2rUB2NG0
アセコルに首都高やら高画質mod入れたから改めてやってみたけど
pico4のSAでの有線画質ホント終わってるな
N3LのDPやVDのゴッドライク無線と比較すると4KとフルHDの差くらいある
これってSAのソフトに問題があって今後飛躍的に画質改善とかあるんかな
2022/12/31(土) 15:07:10.08ID:zuUOv8Dx0
公式がVD推してるから多分無いんじゃない
Godlikeで動かすとバッテリー消費激しいしどうせ繋ぐなら壁USBで充電だわ
2022/12/31(土) 15:11:02.27ID:G3UkA9dG0
自分はPico4持ってないので分からんのだけど、
Pico版のDeoは パススルー対応してるの?

今のところ アマレコ、お部屋でイチャイチャ、ALXRは非対応、(Deo)の 2(3)本?
2022/12/31(土) 16:36:53.38ID:y2rUB2NG0
>>345
レビュアーもみなSA画質残念て指摘してるしあまりにもボケて
明らかに普通ではないけど改善しないんかね
2022/12/31(土) 16:40:32.96ID:zuUOv8Dx0
ボケるのは多分SteamVRの設定と噛み合ってない方じゃないかな?
2022/12/31(土) 16:45:20.97ID:J2EurCra0
>>347
SAはこれ使っても画質悪いの?
https://www.ampowersoftware.it/2022/12/07/dantesresurrectiondev/
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6ea-rOfl)
垢版 |
2022/12/31(土) 16:57:44.57ID:yZxHs6Je0
中国版は9.3ベータが出てるからSAの再評価はそれ待ちだと思う
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a32-Rbm4)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:08:01.29ID:cWmjbzLV0
PCVRでImmersedみたいにマルチディスプレイ使えるアプリってありますか?
2022/12/31(土) 17:56:28.90ID:FwB8IHtB0
>>341
PlayストアとAppストアが使えない人、それ以外を使わざるを得ない人たちを考慮した上でDL数は少ない
VDを購入するのにも必要だからPCVRメインの人が含まれてないわけでもない
少ないけど実態より少なすぎるという印象は別にないけどね(そもそもあまり売れてないということ)
たぶん中国除いたら日本が一番所持者多いんじゃないかな
2022/12/31(土) 19:52:34.21ID:DAFdCisNa
為替レートからの根付けだけみても日本は割安にして重点おいてるんだから当然の結果では
2023/01/01(日) 14:03:17.68ID:Pnb72kPt0
>>338
いくらだったら多くていくらだったら少ないの?
そこを言ってくれないと返事も難しい。
2023/01/01(日) 15:26:48.28ID:xTxYU6ES0
価格com見ると4万ちょっとで買えるから
取り敢えずquest3までの繋ぎとして買おうと思って調べたんだけど
安く売られてる店って怪しい所ばかりなんだな
2023/01/01(日) 15:30:34.89ID:XpaGXxOv0
正規販売店でご購入してください
2023/01/01(日) 16:13:49.11ID:VbhfbyRn0
>>355
ざっと見て、店舗持ちで尼や楽天にも出店してるので
詐欺では無いんだろうけど
どっかから流れてきた商品を転売というか
売れる商品は定価よりも高く、売れない商品は安く売る感じやな
2023/01/01(日) 16:15:09.71ID:wtJpLWBq0
個人売買サイト風詐欺サイトいくつもあって未開封品の写真とか載せてる
引っかからないように気を付けて
2023/01/01(日) 16:39:59.60ID:46cDMbms0
これアプリ終了どうやるの?
2023/01/01(日) 16:48:20.94ID:xTxYU6ES0
まともな店では無いけど信用させる為にああいうサイトに載せてるって印象が強くてね
店の評価数が少ないのに評価は高いって所が更にね…
>>356
やっぱそうなるね
2023/01/01(日) 16:55:32.63ID:XpaGXxOv0
https://travel.twindeficit.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=3361
こういうの注意ね
2023/01/01(日) 20:35:38.50ID:d34JB3Io0
>>361

ほんとか知らんが、すごい勢いで、注文を完了しましたってカウントあがってるんだけど。
1秒に1台売れてる。 PICO4以外の他の商品もみなそうなってるけど・・・。。
まあでも、256GB仕様が3万円で買えるなら、中古で保証無し買ったと思えばいいんじゃない。
一応送られてくるなら。
2023/01/01(日) 21:11:27.55ID:6r7hLUp6M
その店の住所にあるの飲食店になってるけど
ほんとに実在してる店舗なんかなw
2023/01/01(日) 21:18:44.70ID:XpaGXxOv0
だから詐欺だっつーのww
振込しかないのは取り返しつかないからな
2023/01/01(日) 21:30:53.18ID:nKLQYgJ6H
住所調べたら案の定存在しなくて草
https://i.imgur.com/ybvxobY.jpg
https://i.imgur.com/s1RSSGh.jpg

こういうのってあえて調べたらすぐにわかる程度にガバガバにして
こんなのに引っかかるレベルのどうしようもないゴミみたいな大馬鹿野郎は詐欺られても警察に相談したりしないし、相談しても余りにも馬鹿過ぎて警察もろくに対応しないから泣き寝入りしがちってのを狙ってるんだよな
2023/01/01(日) 21:31:53.39ID:MMCahCXW0
まぁ開封済みや中古、128GBだったら返品してクーリングオフするだけ
口コミも半分サクラだろうけどね
2023/01/01(日) 21:39:29.86ID:XpaGXxOv0
>>366
お く る は ず な い だ ろ w
https://www.kokusen.go.jp/wakamono/data/wk-support02.html
2023/01/01(日) 21:40:59.87ID:nKLQYgJ6H
>>366
架空の住所なのに返品もクーリングオフもできる訳ねえだろ…
369 【330円】 (ササクッテロラ Spbb-rOfl)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:44:30.28ID:sSOyXaXFp
>>366がサクラだろ
2023/01/01(日) 21:52:36.20ID:MMCahCXW0
物が来ないとか最悪じゃねーか
そーなったら通報ものや
2023/01/01(日) 22:09:42.74ID:1zuYkE0l0
>>362
その金額でまともに来ると本気で思ってるなら
これからの人生詐欺られないよう注意した方がよいよ
2023/01/01(日) 23:32:15.08ID:sA/lpHN80
パススルーってコントローラーの操作でも切り替えできますか?
クイックパススルーで本体の右を2回たたくのはできるんですが
あんまり反応がよくなくてコントローラーでしたいと思ってます
2023/01/01(日) 23:35:40.36ID:9QYsUDN0d
>>372
コントローラー操作でできるか分かんないけど、コントローラーで2回叩くと切り替わりやすいよ
2023/01/01(日) 23:55:16.97ID:lA1AoD2E0
コントローラーでHMD ガシガシ叩け
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6301-ChaJ)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:09:56.76ID:44qHq/Ep0
確かにたたくとやりやすいですね
ありがとうございます
2023/01/02(月) 01:49:05.64ID:dfAC5iF00
PICO4とPCをWIFIで接続しようと色々試行錯誤してたんだがちょっと質問したい

Streaming AssistantでやってもVirtualDesktopでやってもPICO4を普通に認識はするし
VirtualDesktopで普通にデスクトップを見ることも出来るんだが
SteamVRで繋ぐ段になるとなぜかエラー(パフォーマンスグラフだとピンクの波)を
断続的に吐いてPCのSteamVR上で「スタンバイ状態 ヘッドセットを装着してVRを起動してください」となる。
HMDの電源切ってる時でも波形が同じなのでもしかしたらそもそも認識してないのかも知れない

ルーターも5ghz対応、PC本体は第七世代i7でGTX1070だが一応環境満たしてるはず
ソフトの再インストールなどは何度かしたけど変わらん
途中までうまくはいくので何がSteamVRに悪さしてるんだか分らん
似た様なトラブルの人とかいないかね
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6ea-sdJO)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:52:54.05ID:coG7ojHg0
CPUとGPUどっちも古いせいじゃないかな
ドライバ最新にしてる?
2023/01/02(月) 02:55:32.65ID:ZDxHd8dH0
>>377
古いせいってのは言いがかりすぎるw
ドライバ最新にしろはわかる。
379 【431円】 (ワッチョイW b6ea-rOfl)
垢版 |
2023/01/02(月) 03:14:45.75ID:coG7ojHg0
>>378
いやVDはH.264エンコーダ酷使するからGPU古かったら思いっきり影響するぞ
2023/01/02(月) 03:45:10.24ID:vvLxNWOt0
パススルーは爪でコンコンコンとやるといいよ
コツは2回じゃなくて3~4回やること
2023/01/02(月) 04:28:01.21ID:dmZy9syv0
>>324
マイコーのBeat itが楽しい、いいもの教えてもらった
2023/01/02(月) 05:10:10.93ID:U8vwxdsk0
>>376
SAのサポートページ読め
2023/01/02(月) 09:49:58.88ID:usvL3Xdn0
>>376
何もしていない状態から(Steam、SteamVR、Streaming Assistantはパソコンにインストール済みとする)
1.パソコンのStreaming Assistantを起動
2.PICO側のストリーミングアシスタントで認識したパソコンに対して「接続」を選択する

とどういう症状になりますか?
特に何がどんなエラーメッセージを出しているか。
2023/01/02(月) 13:42:44.84ID:zHZtfU4ba
>>376
PC-PICO4間の通信速度が遅いんじゃない
俺もルーター変える前はSteamVRがよく落ちてたわ
2023/01/02(月) 13:51:14.29ID:cBDQWSRJ0
PCもPico4もwifi接続してるん?
VDの設定も最低限のポテトにしても駄目なのかな
情報が少ないから分からん
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7c-Wi00)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:23:19.47ID:lkcESc390
steamのアカウントないってオチじゃないよね
2023/01/02(月) 19:17:57.51ID:Q96g3T+na
その話があってるかどうか知らんけど
リツイートしただけで拡散の責任はとられるように引用して事実のように書きこんどいて間違いなら文句はネタ元に言え、俺は知らんは通らんわ
2023/01/02(月) 21:44:55.18ID:usvL3Xdn0
>>387
SexLikeRealにVPNが深く関わっているのは事実だ。
俺は全ての動画が一年中VPNで見れないと言ったことはない。
しかし確実にIP制限があることは間違いない。
逆におまえは大量のサイトが一斉に嘘を書くというほうを信じるのか?
2023/01/02(月) 21:47:03.74ID:usvL3Xdn0
>>387
すまん誤爆した。
つーか「その話」とは何かぐらい書けよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7c-Wi00)
垢版 |
2023/01/03(火) 02:33:09.76ID:HoqbGKYX0
ベッドに足伸ばして座りながら
ゲームしたいんだけどベッドよりも
下を操作する必要が出てきて困る
コレなにか対策ないの?

ゲームはALYXとVTOL
2023/01/03(火) 02:55:24.49ID:0i/1Qdrz0
>>390
xsoverlayで検索
コントローラー操作でしゃがんだりできるようになる
2023/01/03(火) 07:00:20.59ID:8MYHtgI2aNEWYEAR
歪み問題はレンズの仕様やな

目の間隔の調整の奴を61位に下げると歪み無くなる
62以上だと歪む
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7c-Wi00)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:29:27.74ID:HoqbGKYX0
>>391
ありがとう
やってみる
394名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-rOfl)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:25:53.11ID:6XwcYI6Yp
>>392
何を言ってるのか分からない
それ単純に君のIPDじゃない?
2023/01/03(火) 13:16:29.48ID:zZjOr/Tc0
違うよ。VR機こいつで5代目位だけど
IPDいくら上げ下げしても
中央ウニャウニャするとか見たことない。

パケーキレンズ中華クオリティー
2023/01/03(火) 13:33:08.47ID:CKBdtsBU0
>>395
公式に連絡して交換してもらえばいい
2023/01/03(火) 14:22:55.09ID:UySChWukM
自分の適正IPDは64mmで適正に調整した時が中央の歪みは一番小さく見えるな
IPDを外していくと歪みが酷くなっていく
2023/01/03(火) 14:27:35.23ID:jXtZBXer0
>>395
proにも歪みがあるらしいからパンケーキレンズの特性だと思う
2023/01/03(火) 16:00:46.82ID:/s4L/PoO0NEWYEAR
ルーター買う参考にしたいんですが
pico4本体のwifiって帯域幅160MHzに対応してますか?
2023/01/03(火) 16:37:46.94ID:5b8bBQIsa
>>399
1200Mbpsが上限だったよ。ルーターはWX5400HP
2023/01/03(火) 16:44:28.73ID:/s4L/PoO0
>>400
ありがとう助かりました!
ということはやはり80MHzですね
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a32-Rbm4)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:40:38.34ID:wJDdsXS50
virtual desktopで作業しようとしたら白い画像が表示された時のフレアが酷すぎて耐えられません
まだQ2のゴッドレイの方が全然マシでした
ただでさえレンズの歪みでぐわんぐわんしてるのにフレアで曇って見えるとか酷すぎます
これ不良品引いたってことなのでしょうか?

色悪すぎてアダルトVRには使えないから作業用に使おうと思ってたのですが、これじゃ使い道ないし返品するしかないかも…
2023/01/03(火) 18:46:16.17ID:jXtZBXer0
わかりやすい釣り
2023/01/03(火) 18:58:14.95ID:tjXN1V3Y0
>>402
歪みは初期不良かどうかこのスレでも何人か修理送りしてるから結果待ち
フレア(グレア)は完全に仕様だな
2023/01/03(火) 19:06:20.36ID:Q+ihH+2rM
正月からこれだもんな可哀想になる
大好きなquest2使っとこうぜ
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a32-Rbm4)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:07:24.99ID:wJDdsXS50
>>404
フレアは仕様なんですね
pico4が特に酷いのかパンケーキレンズがそもそもフレアが出やすい特性なのかどちらなのでしょうか
2023/01/03(火) 19:11:06.51ID:tjXN1V3Y0
>>406
あいにくパンケーキはPico4しか持ってないので判断しかねる
ただまあ手持ちの4機種のなかではグレアはぶっちぎりでひどい
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a32-Rbm4)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:18:10.32ID:wJDdsXS50
>>407
そうでしたか
でもYouTuberのドリキン氏はquest proで快適に作業ができてるみたいなのでpico4(のパンケーキレンズ?)に問題があるのでしょうね
2023/01/03(火) 19:18:54.45ID:vK4SpINp0
値段何倍差あると思ってるのさ…
2023/01/03(火) 19:20:42.25ID:hWe6EEOQ0
PICO4は外部ストレージ(外付けSSDやSDカード等)のファイルから視聴は可能ですか?
2023/01/03(火) 19:22:29.90ID:kxYMN7oJd
>>408
ドリキンって土屋圭一?
2023/01/03(火) 19:23:02.00ID:jXtZBXer0
そもそもproも快適に作業できない
快適に作業出来るヘッドセットは今現在存在してない
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6ea-sdJO)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:53:58.33ID:b+qo09350
レンズフレアについてはQuest Pro≒Pico 4>Quest 2って感じだけどな
Quest2より悪いなんて感想はとても出てこないからレンズに付いた脂汗を拭いてないだけでは?
2023/01/03(火) 20:00:27.42ID:J/w55cFQMNEWYEAR
>>413
レンズフレアってなんのことか理解してる?
2023/01/03(火) 20:49:18.47ID:CKBdtsBU0
QuestProはレンズフレア?は皆無です!
ただ、他に大きな問題があるんです!!
2023/01/03(火) 20:50:43.59ID:/ksyqJ3bd
>>408
ドリキンはimmersedで作業してるから今はProしか選択肢がない状態
2023/01/03(火) 21:15:55.90ID:/ksyqJ3bd
https://youtu.be/_3XgjrANAEw
フレアはこの比較動画見てもQuest2より酷いとは思えないし俺も感じたことないわ
2023/01/03(火) 21:18:20.65ID:4sSDaOWzM
>>417
PICO4はレンズ全体がピカーってしちゃうから捉えられてないだけぽいな
ひどい詐欺動画だ
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4eb9-rOfl)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:24:07.06ID:I6DcPFOE0
着け方おかしいんじゃない?
2023/01/03(火) 21:24:22.11ID:CKBdtsBU0
Pico4はレンズの品質にバラつきが有りすぎるんだよ
大当たりもあれば大外れもある
2023/01/03(火) 21:26:04.75ID:VDl+dZXP0
レンズフレアでるとかかっこよすぎるwww
2023/01/03(火) 21:50:06.72ID:LvIcLLCl0
>>410
USBメモリ(FAT32及びexFAT)なら試したことがありできる。
それ以外は試したことがない。
全ての外部メディアは読み込みスビードが遅いと読み込みが高画質動画ファイルの再生の間に合わずに止まってしまう可能性はある。
SDカードはスロットがないので変換アダプタ経由が必要だがもし認識すればできると思う。
君のために今試してあげてもいいのだがPICO 4を持っているのなら自分で試してくれ。
外付けSSDは電力が足りずに普通にはできない可能性があるので、もし動かなかったら電力を給電できるUSBハブ経由ならできる可能性はある。
外付けSSDができなかったという人の書き込みを見たことがある。
あと外付けSSDのフォーマットは普通はNTFSなのだが、PICO 4では少なくともNTFSへの書き込みはできない。
NTFSへの読み込みだけならできたという書き込みは見た。
もしNTFSって何? のレベルならSSDは諦めよう。
NTFSはWindows独自の規格で仕様未公開で解析もあまりすすんでおらずWindows以外で無理に書き込みするとデータを破壊してしまうおそれがあるので普通は書き込みできないようにしている。
(リードオンリーマウント)
あとSDカードは32GBまでの容量は普通はFAT32で、それを超えると普通はexFATだ。
PICOはFAT32にもexFATにも対応している。
2023/01/03(火) 22:01:08.62ID:CKBdtsBU0
駄目だ撮りにくい
これは分身がコントローラーが4個ある感じ
これはSteamの起動画面ね
iPhoneのマクロ撮影なんだけど
実際はここまではっきり見えない
https://i.imgur.com/msxdoOf.jpg
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4eb9-rOfl)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:07:49.15ID:I6DcPFOE0
>>417
Quest2が酷すぎてPico4は全然気にならないな

https://i.imgur.com/shrHBnY.jpg

あと色々言われてる液晶の色もQuest2が変に彩度高めでPico4が入力画像そのままって感じ
元の画像の肌色は浅褐色なのにQuest2はオレンジがかった色になっちゃってる

元画像
https://avatars.cloudflare.steamstatic.com/9a3a97b7bed26915dda8b7754deb198d3fb40e62_full.jpg

並べて比較
https://i.imgur.com/sc7xnYk.jpg
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 072c-nsGC)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:37:43.26ID:yA8i0TTZ0
色はPicoのほうがいいよな
ビデオ向き
2023/01/04(水) 01:00:26.84ID:8xH3zcCR0
私のあたまの形状のせいかもしれんが、顔とHMD外側に少し隙間ができて外光が入り、レンズに反射して見えるのがうっとうしいぜ。
ゲーム始めるとそんな端の方あまり気にしてないけど。
2023/01/04(水) 02:01:44.26ID:EtXDxjUId
なんか最近レンズフレアがどんどん酷くなってきた気がする
被り直しても変わらん感じ
JINSレンズ付けてる影響もあるか?
2023/01/04(水) 02:34:17.96ID:l08GDDcva
微妙に雲ってるんじゃね
2023/01/04(水) 04:14:05.11ID:q78o8OuuM
目の下の当たるところが痛い
2023/01/04(水) 07:00:22.19ID:3V1WCYKz0
2年も前の機種に総じて画質が勝ってるのは当たり前
他はVD頼りで、エロ用途以外は不満しかないけどな
Quest3出るまで売らないとダメなのに、いつまで汚いアイドル配信やってんだよ
オリジナルのビッグタイトルとか出せよ
2023/01/04(水) 07:15:46.04ID:74EK670D0
>>312「Quest2と両方持ってたら不満出るぞ」
>>430「2年も前の機種に総じて画質勝ってるのは当たり前」

まだ1週間も経ってないのにいきなり評価逆転したなw
その内「後発がソフト揃ってるのは当たり前」とか言い出しそうw
2023/01/04(水) 07:41:01.03ID:qMpxqc5x0
>>429
確かにクッション硬いから特に仰向けとかで重量かかると痛い
サードパーティのやついくつかあるけどそれで改善されるかな
2023/01/04(水) 08:00:25.54ID:H65c3ptDd
これが現時点だと最強だから買っとけ
https://www.amvrshop.com/products/pico-4-pu-leather-face-cover
2023/01/04(水) 09:22:32.09ID:+uPJWCYMr
>>433
せっかく教えてもらったけど高いわ評価低いわで手を出しにくいな
普通にAmazonで2000円前後くらいで買えるやつならいいな
いくつか種類あるからどれか買ってみるかな
2023/01/04(水) 09:30:34.35ID:H65c3ptDd
>>434
評価が低いのは届かなくて放置されてる人のだなw
俺も買いたいがメインじゃないから迷ってる

amazonで売ってるのはシリコンだけじゃない?
俺はシリコンが嫌いだからPUレザー一択だ
2023/01/04(水) 09:39:38.95ID:4RvT6Eitd
>>435
届かなくて評価低いって普通にヤバいやろ
最終までいかないと総額わからんけどかなり高そ
2023/01/04(水) 09:41:00.54ID:hqJ/YWv90
ワロタ
2023/01/04(水) 09:45:03.24ID:EOrkOQ8J0
俺はシリコンカバー買ったがとりあえずそれ買っとけよ。
奥まで入れずに浮かしとけば光は入りにくくなるし、固定したいなら中にティッシュでなんでもいいから詰めとけばいいと思うよ。
2023/01/04(水) 09:46:50.19ID:H65c3ptDd
まあなw
円高で5千円切ってるな
ってか誰か買ったな?売り切れてるし...
2023/01/04(水) 09:54:36.47ID:9XV35oMwM
シリコンカバーちょっと付けてたけどやっぱり邪魔でタトしたわ
PUレザーはよ来い
2023/01/04(水) 10:01:30.29ID:VxenNFQp0
>>433
別商品やがこのサイトで12/25に買った物がまだ届かん
2023/01/04(水) 10:16:38.23ID:H65c3ptDd
ここ2ヶ月は米AmazonやアリエクでVRのアクセを買いまくってるが基本的に遅いぞ?
3週間くらいが普通だよ
アリエクで10日で着た時は逆に驚いたわ
2023/01/04(水) 11:22:01.34ID:oG5qqB5b0
Questから乗り換えるか迷ってるんだけど長時間つけたら顔圧迫される?
サードパーティのヘッドストラップもないっぽいし
2023/01/04(水) 11:22:44.54ID:RHfDzqtKd
防汗目的ならシリコンで十分やで。安いし

付け心地は特に変わらんけどデフォで特に不満がなかったから丁度いい買い物だったわ
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e02-GRDc)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:53:40.35ID:l2Qu844x0
別機種用のPUの買ったけど、曲面向けに整形されてないからしわしわが出て嫌
もうちょいしたらちゃんとしたのでないかな、または純正と同じようなファブリックの
2023/01/04(水) 12:02:22.95ID:gwLmDf2uM
このツイの人がAmazonマケプレセラー(中国人セラー)から詐欺に合ってて、自分の友達のアメリカ人も全く同じ詐欺に合ってるからお前ら注意しろよな

https://twitter.com/Okomechan175/status/1610265456774115331?s=20&t=U3G7Na9ZgP0j4oIO2a9N7w

ちなみに送られてきたのはこのゴミだって
https://i.imgur.com/qrXlC2T.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/04(水) 12:05:27.03ID:gwLmDf2uM
注意書き
https://www.あまぞん.co.jp/sp?ie=UTF8&isAmazonFulfilled=1&marketplaceSeller=1&orderID=250-7924176-1607066&seller=A8KM99DDPJQDN&ref=d6k_applink_bb_dls&dplnkId=8be51e22-74cd-4858-b176-5f59e92afa37
https://i.imgur.com/c2EnzCp.jpg
2023/01/04(水) 12:31:45.69ID:3V1WCYKz0
>>431
だから画質以外は不満しかないっていってんじゃんww
寄れるからエロゲ用途には神機なんだけどな
AKBなんぞやってるあいだは無理だろ
あれ、もしかしてファンw
2023/01/04(水) 13:14:49.04ID:c0PAeU7qa
AMVRは老舗だろ
ここでちゃんとしてないって言うならもうVRcoverと純正以外買えないわ
2023/01/04(水) 13:19:43.48ID:2KObT9iua
なんだよビッグタイトルって
キズナアイwとかか
2023/01/04(水) 13:22:21.70ID:JcdTKG+r0
vtuberのライブ配信が1番マッチングするだろうから
VRチャット的なスタンドアローンSNSをTICKTOCKに作ってもらうしかないよ
2023/01/04(水) 15:29:41.21ID:YxxAU6cMM
Owl3DみたいなのでSNSやったら面白そうだな
453名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-cv3l)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:03:33.54ID:33sOXgDSr
複数画面立ち上げてキーボード、マウスを使う仮想環境作りたいのですが、Immersedが対応してくれないとダメな感じでしょうか?
2023/01/04(水) 19:15:20.19ID:i232hZAD0
pico4使ってVDで作業したり映画見たり、ゲームしたりマルチに使いたいけど、ゲー厶面を脳死で使えるクエスト2買うか、今すごく悩んでます。
今試しにOculus Rift使ってるけど、触り程度でゲームしてソコソコ楽しめたのですが、フレネルレンズがボヤボヤして好みじゃないので画質面のステップアップしたいと思いpico4買うか迷ってますが、FANZAで買うPCゲームとかスチームでのVRゲームとかの面の操作主体ならメタクエスト3待って買うのが良いですかね?
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6ea-sdJO)
垢版 |
2023/01/04(水) 19:29:57.50ID:+phPpkHM0
>>454
>FANZAで買うPCゲームとかスチームでのVRゲームとかの面の操作主体

これならPico4買った方が良いけど、Quest3発売まで待って投げ売りになったPico4かPico5の情報見てから決めても問題無いと思うよ
円高傾向でQuest3は今のQuest2より安くなりそうだから
2023/01/04(水) 21:17:26.68ID:qWZcEOmj0
The Walking Dead: Saints & SinnersでHMDリセットボタンを長押しして~っていうのが出ててプレイ出来ないんだけど助けて
2023/01/04(水) 23:01:34.91ID:drqZV/ap0
>>454
Rift持っているならPICO 4買ってもいいと思う。
PICO 4でできないことはRiftを使うことができるので。
完全移行してRiftはもう使わないという話ならQuest 2のほうがいいだろう。
Quest 3は一年近く待つことになり待てるなら待ってもいいが他人に決めてもらうことではないと思う。
要は本人がどうしたいかが全てだから。
2023/01/04(水) 23:34:01.89ID:drqZV/ap0
>>443
長時間つけなくても圧迫しているよ。
圧力が時間でだんだん強くなるとかないよ。
2023/01/04(水) 23:51:39.76ID:drqZV/ap0
>>456
「HMDリセットボタンを長押しして」というのはゲームが出したメッセージ?
電源切ってもう一度電源入れるとどうなるの?
パソコンのスペックが足りないならSteamVRのアプリの個別設定で解像度落として起動するとか。
あるいはVirtual Desktopを使っているならVirtual Desktopの設定をpotatoにするとか。
460名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-cv3l)
垢版 |
2023/01/05(木) 09:52:10.23ID:OwUC4i/0r
pico4買いました。
pico4から選択できる VR動画は見飽きました。
皆さんはどのあたりで VR動画を調達してるんでしょうか?
有料、無料問わず教えてもらえると助かります。
2023/01/05(木) 09:54:51.58ID:KN6Xw7NXa
>>309
別にコーヒーカップぐらい取れるわ
嘘はいかん
2023/01/05(木) 10:22:03.61ID:tEsZZDEx0
>>309
嘘いくないw
パススルーでコーヒーカップなんて余裕で取れるしトイレにだって行けるぞ
2023/01/05(木) 10:35:13.48ID:p00moK3J0
部屋の照明がよっぽど悪いかQuest2のパススルーを被りながら書いた妄想だろうな
カラーセンサーの限界で明るさ調光付きライトで部屋暗くするとめちゃくちゃ汚くなるから
2023/01/05(木) 11:25:14.47ID:YXahz9A5M
実際、遠近感が狂って水物触るの怖いけどな
2023/01/05(木) 11:27:22.11ID:n06O+aKqa
まあどんくさいやつに罪はないよ
2023/01/05(木) 11:30:46.37ID:xlIqaC1s0
俺は初期の単眼パススルーならトイレや飲み物もなれると取れた
今のカラー単眼とモノクロ二眼の合成だと酔うからそれどころじゃなくなった
2023/01/05(木) 11:33:26.97ID:AWw0CUqW0
は?
2023/01/05(木) 11:33:56.24ID:p00moK3J0
初期もカラーとモノクロ合成だったんだけどエアプマジで酷いなw
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab3-dayM)
垢版 |
2023/01/05(木) 12:11:00.00ID:iar8Rk2a0
部屋の電気付けずにやってたら夕方だんだん暗くなるにつれて画面が揺れ出すな
最初ゆっくりなんだけど暗さ度合いでどんどんガクガクになってくるw
そして最後はゲーム画面が落ちてトラッキング出来ませ~んて言われるなw
2023/01/05(木) 12:45:51.23ID:CiBdnThoF
>>460
自分はYoutubeかな?
PICO4にNewpipeのapkを入れてダウンロードして見てる
ttps://newpipe.net

エロなら定番のVRPORN
明日まで正月セールやっていてお得
ttps://vrporn.com/
2023/01/05(木) 12:54:58.03ID:E8L8+8b60
最初から今もずっと合成ではないでしょ
2023/01/05(木) 13:28:07.15ID:Y/omzPdmM
暗所で赤外線投光してみればわかるけど一応立体マップは作っていることは作っている
解像度メチャ低のぼんやりマップだからここにカラー画像乗せたら立体感ほとんどなくなるよなって感じだけど
2023/01/05(木) 14:47:43.27ID:DSrh9pUI0
>>460
P2Pとか行くと取りあえずの100本くらいは転がってんじゃないかな、多分
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6ea-sdJO)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:53:27.97ID:Ihfqkob+0
>>471
パススルー使った事無いのか?
目の前で手を前後に動かすと画面の凹凸変わるだろ
2023/01/05(木) 19:20:21.44ID:8/JaphMNa
目の前で手をかざすと手のひらが1メートル位に見えるよなw
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-3363)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:24:30.57ID:ts4p96AT0
quest2をレンタルしてる者なんですが、pico4ってブラウザの使い勝手どうですか?
YoutubeとかTwitchを寝ながら快適に見れたら最高なんですが...
2023/01/05(木) 21:55:30.62ID:BT7axHLp0
専用枕がないとバッテリーが後頭部に当たって寝られない
ゴーグル単体重量はpico4の方が50g重いので仰向けだとね
リクライニングモードはいいんだけどね
2023/01/05(木) 21:59:13.62ID:WQw9oWAT0
PICO4買ったんでフェイスカバー見てるんですけれどこれどう思いますか?
初期装備の重量バランスいいらしいですれど長時間でも耐えれてますか?
https://i.imgur.com/c5vd32O.png
2023/01/05(木) 22:07:10.26ID:p00moK3J0
いつの間にかPico4の単独シェア追加されてるな
想定より売れてないとかいう記事あったけど既にPico Neo 3より1.5倍程度アクティブユーザーが多くて、
両方足すと初代Questの半分近くユーザーが居る
アメリカ発売無しでこれだからそりゃMeta豚も発狂してネガキャンしに来るわな
https://store.steampowered.com/hwsurvey
2023/01/05(木) 22:48:21.72ID:PjmRLAFjM
>>476
Quest2とpico4両方持ってるけど寝VRは主にpico4を使っている
やはり任意方向を正面に出来るリクライニングモードが便利すぎる
後頭部の突起は首枕で無問題
ブラウザは両機種で大差ないけど全画面の見やすさはpico4が上(Q2は湾曲キツくてデカ過ぎ、p4はフラットでリサイズ可)
ショートカットから起動すればアドレスバーのないシンプルな窓で開いてスッキリ

ただ、微動だにせずに使ってると数分でディスプレイオフになってしまうのだがなんとかならんかな?
2023/01/05(木) 22:53:36.86ID:PjmRLAFjM
>>480
あ、ブラウザからwebVRでVR動画を見るときにQuest2では正面が水平固定なので寝VRには全く向かないってのも結構厳しき
リクライニングモード万歳
2023/01/05(木) 23:06:20.12ID:9lsiMehd0
>>460
実写で有料ならQuest 2買ってFANZAだな。
無料ならQuest 2買ってYoutube VRアプリだな。
無料はもちろん有料もPICOにはあまり選択肢がないよ。
元々VRコンテンツというのは少ない。
金払ってもなかなか充実しない。
PICOでやりたいならゲーミングパソコン経由でFANZAがある。
SexLikeRealは入会したばかりで検証が足りないが現段階でいろいろと問題があってこれはだめだと思っている。
止まりまくってリアルタイムで再生できんような感じだ。
スキップしようとしたらしばらく止まったり永遠に止まるのは普通。
スキップしなくても止まる時は止まる。
とりあえずSexLikeRealはおすすめしない。
SexLikeRealを見るにしてもゲーミングパソコン経由のほうがいい。
検証の積み重ねが必要だがSexLikeRealをPICO版のDeoVRで見る方法はゲーミングパソコン経由より深刻な問題があるような気が。
PICO一台しかないならあまり実写のことは考えるな。
なぜならPICOが一番向いていない分野が実写エロVRだからだ。
まだAndroidスマホで見たほうがええと思うで。
CG系のことならまた質問してくれ。
SexLikeRealはまたあとで検証を続ける。
2023/01/06(金) 00:08:29.61ID:QHgZkjUHM
ブラウザからWebVRを見るのはどうしたらいいですか?
具体的に言うとSpankBangてエロサイトのVRがQuest2では見れたんですが、Pico4だと標準ブラウザでもVirtualDesktop経由のFirefoxやChromeでも見れなくて困っています
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a32-Rbm4)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:08:52.32ID:BEcOqP3U0
>>482
SLRは8Kはサクサク見れるけど6Kの90hzや120hzで見ようとすると止まるよね
多分回線速度のせいじゃないかなと思ってる
だからストリーミングじゃなくて一度PCにダウンロードしてみれば6K120hzのもサクサク見れるよ
同じ8Kでもストリーミングよりも全然綺麗だし
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a7c-Wi00)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:18:58.24ID:aiu+73Qk0
steamって18禁ならモロ出しOkなのは
知らんかった
2023/01/06(金) 00:23:48.78ID:jVHnO5Mn0
>>484
ダウンロードできるコンテンツは一部だけのようだ。
しかも六日間で30本?制限があるようですぐに制限が来た。
六日待てば一部のコンテンツだけダウンロードできるよと言われても六日は長い。
そして一本を2分でダウンロードできることがあるが何時間もかかることもある。
ダウンロードし放題という情報を5chで見たがそれは間違いで
正確には、
「一部のコンテンツのみ六日間で30本?までの制限のダウンロードできる」
のようです。
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a32-Rbm4)
垢版 |
2023/01/06(金) 00:36:47.43ID:BEcOqP3U0
>>486
そうなの?
もちろんダウンロードし放題の有料会員なんだよね?
俺はInteractive Scriptも込みのプレミアムバンドル会員会員だけどそんなにダウンロードしたことないから知らなかったわ
2023/01/06(金) 00:48:58.04ID:g1zxrdCb0
100均で買ってきたUSB-C→ステレオイヤホン変換ケーブルPico4でちゃんと音出たよ
パッケージの表にはマイク付きもOKって書いてあるのに裏にはダメみたいなこと書いてあって謎
2023/01/06(金) 00:58:39.12ID:irWhFB6Ad
>>483
標準ブラウザはpicoブラウザやぞ
VD使った時点で使えなくなるから使うな
起動最初のホーム画面にあるやろ
2023/01/06(金) 01:10:39.12ID:irWhFB6Ad
あと動画再生した後右下にあるVRアイコン押せよ
2023/01/06(金) 01:19:32.29ID:xb+FSJWBM
>>489
そのPicoブラウザでもVRアイコン押してもWebXRなんたらっていうQRコードが出るんですが?
2023/01/06(金) 01:45:52.78ID:irWhFB6Ad
>>491
あれ?そのQRコードはpicoブラウザ以外で観たら出てたはずだけどな
アプデちゃんとしてる?
ちょっと最近そこ観てなかったからあれだが
そこはあまり良いのがなかったから最悪観れんでも他観ればいいぞ
オススメVRAV紹介サイトがあるやろ
そっから飛んで探すんやで
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-3363)
垢版 |
2023/01/06(金) 02:33:43.47ID:FPWRw+mG0
>>481
なるほど、リクライニングモードかなり良さげですね
q2の湾曲キツくてデカすぎわかりますw マジでありがとうございます
2023/01/06(金) 05:11:48.74ID:/c6wK7WyM
>>491
Spankなんちゃら見てみたけどとんでもない割れサイトやな
イイ子は見ちゃダメだ
まぁ標準ブラウザでwebVRが上手く見れない時はPC←→mobile切替を試してみるとよいぞ
2023/01/06(金) 06:43:35.86ID:i2hTcRWx0
>>486
>ダウンロードし放題 と正規DL制限(30本/144h)は意味がチガウよ

DLし放題と言うのは、ブラウザ再生してダウンローダーでDLする手法のことで、
要はストリーミングキャプチャなら無制限だよねって話(詳しくはVRAV総合スレの過去ログ参照)

正規DLではないので いくつか条件があり
・要PC(ブラウザ)
・4K以下のみ(5K以上は不可)
・H264のみ(H265は不可)
また、
・DL対象は再生可能な全作品(正規DLなし(ストリーミングのみ)を含む)
・SLR.jpでも可、また その他動画サイトでも応用が効く(要件は異なる)

何にせよ 5K以上は正規DLするしかないから、使い分けると良いんでないかな
2023/01/06(金) 08:41:33.21ID:jVHnO5Mn0
>>495
SexLikeRealダウンロードし放題の件、
不正行為であり犯罪かも知れないし知識と手間が必要なのとキャプチャーするソフトによっては別途お金もかかるかも知れないのであれば多くの人にとっては、
「ダウンロードできない」とほぼ同義ですね。
それを伝える人が5chのPICO関連スレにはいなかったような気がしたので今回私が人柱となって真実の情報が伝わって良かったと思います。
私自身もその不正をする知識が現時点ないし犯罪の疑いがあることまでは人柱としてやってみようという気も起りにくいです。
ただSexLikeRealの正規の方法で一部のコンテンツのみが六日間(144時間)のうち30本ダウンロードできたことは事実でした。
2023/01/06(金) 10:00:33.74ID:zlsNZfUjd
>>496
人柱というか有料プラン契約時の注意書き読めば分かることでしょ

・23,662本のプレミアムビデオが含まれる
・SLRプレミアムライブラリは変更されることがある
・SLRフェアユースポリシーでは144時間以内に30本ダウンロードできる
・未使用のダウンロードは次の期間に持ち越し出来ない
・SLRアプリとDeoVRでストリーミングが無制限
・100個のVRトークンは初めてサブスク購入する新規加入者のみ有効

5chの情報ではなくSLRの情報を確認した方がいいよ
2023/01/06(金) 10:25:56.91ID:jVHnO5Mn0
>>497
別にSexLikeRealの運営側が情報を隠していたと言っているのではない。
事前に調べればわかることは多々あるだろう。
私が言っているのは、
5chのPICOスレでSexLikeRealに対する書き込みの情報のみでそのまま入会するとどうなるか、どうなったかの実体験の話だ。
2023/01/06(金) 10:28:11.20ID:43/4mVmv0
せっくすらいふりあるとやらを調べたけどVPN使わないと無で見れないんだな
こっちの方で障害がありそう
2023/01/06(金) 10:32:21.81ID:OSHbh/6PM
>>497
下の方に薄くちっちゃく書いてあるねw
もっとデカく書けよ、気付かねえよ
helpの方は30本/3日から更新されてないし
でもってここで延々xxxな話を続けるのはスレ違いだろうなぁ
2023/01/06(金) 10:46:19.72ID:jVHnO5Mn0
>>487
SexLikeRealはMonthly Premiumの通常$29.99/monthのに入会。
クーポンコードを検索して調べて入力したので24.99$だったと思う。

>もちろんダウンロードし放題の有料会員なんだよね?

ダウンロードし放題なんてサービスはSexLikeRealに存在しません。
まず144時間(六日間)のうちに30本までの制限があって30本なんてすぐでまた六日間待たないといけない。
そして動画の大半はダウンロードできない。
例えば「JAV」で検索して最初のページは一件の動画を除いて全滅でダウンロードできない。
「JAV」で検索して最初のページに出てくる配信者は
TMAVR、SodCreate、DANDY、KoalaVR、KMPVR、Spicy VR、VRlab9division、NATURAL HIGH、PetersMAX
とあるが、ダウンロード許可が出ているのはPetersMAXの一件の動画だけだった。
たくさんある動画の一覧のうちたった一件。
もちろんダウンロードできる配信者を探して選べばダウンロードはできるが。
2023/01/06(金) 10:46:33.51ID:OSHbh/6PM
つかpicoスレでSLRがDLし放題なんて見た記憶ないが
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a67-9j0N)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:26:16.52ID:jVHnO5Mn0
一日SexReal使っただけの感想。
SexLikeRealはストリーミング再生で止まってしまうのに解像度は1440pが下限でそれより落とせないのが問題。
FANZAは解像度を下げられるし、一か月間VRch契約で利用したがストリーミング再生できなかったことは個人的には一度もない。
SexLikeRealをPICO版(SideQuest版)のDeoVRで再生した場合、再生負荷が高くまともに再生できない可能性がある。
初日の利用で止まりまくったし至近距離がうまく見えないしカクカクしすぎるというか酔うしIPDを何度も何度も調整した。
で、こりゃだめだと思ってゲーミングパソコン経由のSteam版DeoVRで見たらしばらくはちゃんと見れた。
なのでゲーミングパソコンでないとうまく再生できないのかな?と思っていた。
たまたま回線状況が改善しただけの可能性はある。
しかし、ゲーミングパソコン経由でもしばらくはよかったが結局遅くなって止まりまくるというか再生できなくなった。
2分待って2秒再生というのでは見れないに等しい。
その時に念のためにFANZAでストリーミングで見たが普通に再生できたのでSexLikeReal側の問題と思われる。
ゲーミングパソコン経由ではPICO版と違って酔わないし至近距離が変に見えるとかはなかった。
ゲーミングパソコン経由のSteam版DeoVRでは再生中に指定時間位置のサムネ表示を見れるのと、
動画の一覧にカーソルを合わせるとその場で部分再生して内容を確認できるのが便利だ。
なぜかPICO版DeoVRはそれができなかった(ような気がする)。
FANZAはスタンドアロンもPCVRもそれができない。
これはFANZAに期待する改善点。
2023/01/06(金) 11:26:49.68ID:jVHnO5Mn0
SexLikeRealは総合的にはコンテンツの質が悪くて多くの人にとって値段に対する価値を感じないのではないかと思う。
こればかりは主観になる。
SexLikeRealには立体ではない動画とか疑似立体の動画がたくさんあって何が立体なのかよくわかってないVR初心者がSexLikeRealを見ると「VRなんてこの程度のものか」と誤解してしまう可能性がある。
SexLikeRealがFANZAに勝っている点としてはVR見放題契約にグラビア動画が含まれているということ。

もしQuest 2持っていなくてどうしても買いたくなくてPICOだけあるという人はAndroidスマホでFANZA見てSexLikeRealと比較してみたらいいんじゃないかと思う。
もし実写厨ならSexLikeRealを使い続けるよりもQuest 2買ってFANZAのほうがいいのかも知れないね。
FANZAにはそれだけの価値が多くの人にとってあると思う。

俺は実写厨じゃなくてCGに興味あるんでまあどうでもいいんだけど、
お前らに聞きたいのは、

なんで実写厨のくせにPICO 4を一台目として買ったんだよ?
PICOは実写見るのには向いてないで。
PICOやるならPMXモデルデータで遊ぶとかだと思うで。
マニア向きなんだよPICOは。
知識のない素人は黙ってMeta Quest 2のほうが良かったで。
それをSexLikeRealを一日使ってさらに実感したで。
2023/01/06(金) 11:34:44.60ID:yP5ou18J0
NGでオケ
2023/01/06(金) 11:39:37.79ID:jVHnO5Mn0
>>502
例えばたまに出るネタとしてPICO 4の容量が128GBと256GBのどちらを選ぶべきかという話題が出ると、
エロ動画大量保存するならという話が必ず出て、
はぁ?DRMかかっているのにどこにそんな動画ファイルあるというんだよという話が出て、
海外サイトでダウンロードしまくってやつはいくらでもいる、一か月入会してダウンロードしまくって退会してもいいんだとかいう話が出ているような気がする。
2023/01/06(金) 11:43:57.02ID:adH/UiPza
どんだけ、暇
2023/01/06(金) 11:48:05.26ID:jZUB4JzYM
>>492
Spankやっぱりダメでしたね…
そもそもあそこのVR動画だと拡大したら画面真っ暗で音声だけ聞こえて悶々とする事態になりました… 残念です
2023/01/06(金) 12:19:23.31ID:jVHnO5Mn0
>>483
SpankBangをPICO 4スタンドアロンで試して見たけど、PICO版DeoVR、PICO版Wolwik、PICOブラウザの全部再生できなかった。
どうしたらいいかは分からん。
PICOブラウザはWebXRには対応しているけどね。
PCVRではまだ試してない。

この件と関係ないかも知れないがPICOブラウザのUser Agentを変える方法を知りたいがまだ見つかってない。
User Agentを見て動作を変えているサイトにはQuest 2を偽装しないといけないのかも知れない。
もしブラウザのUser Agentではねられている問題なら
2023/01/06(金) 12:20:40.80ID:jVHnO5Mn0
>>491
PICOブラウザでQRコードは私も出ましたよ。
2023/01/06(金) 13:00:34.53ID:PIbprYNra
6日で30本で少なすぎるって短期間だけ入って根こそぎにして即やめる乞食の発想やんか
2023/01/06(金) 13:15:52.71ID:jVHnO5Mn0
>>511
違う。
ストリーミングで止まって見れないからどうしたらいいかの流れでダウンロードしろというのがひとつの話だからだ。
普通はストリーミングで見れるはずだがオレの初日体験ではそれができなかったで。
おまえはFANZAでストリーミングで見れるから同様にSexLikeRealもストリーミングで見れると思っているのか?
SexLikeRealは止まるくせに1440pより解像度をさげられないんだで。

あと30本に関して言えば全てファイルを最初から最後まで見る訳ではないからな。
どんな動画かちょっと確かめたいだけでもストリーミングで止まってしまうならダウンロードしなければならいとかになる。
ダウンロードしても「こういうのは趣味じゃない」で5秒で見るのをやめることがほとんどだろうよ。
そういう無駄を防ぐためにストリーミングが普通に見れないと困るんだがそれができないんだよ。
2023/01/06(金) 13:35:19.01ID:Qwfce3wBM
>>509
User Agent自分もPicoブラウザの設定一通り見ましたがMobile↔PC切替すらも無かったですね…
ぐぬぬぬです
2023/01/06(金) 22:44:48.83ID:2SznExyfa
>>509
後でやってみよっと
2023/01/07(土) 00:38:40.36ID:Xu9S+G+10
>>459
ありがとうございます
もう一度電源を入れても表示されています
PCにスクリーミングアシスタントを使ってSteamVRにてプレイしています
https://i.imgur.com/Tx5ukfz.jpg
2023/01/07(土) 01:24:23.94ID:zAotEB5z0
>>515
電源リセットではなく位置のリセットなら、PICO 4では右コントローラーのひっこんだボタンの右側を長押し。
メッセージはなんのことかわからんけどね。
2023/01/07(土) 01:36:03.23ID:Xu9S+G+10
>>516
ありがとうございます
やってみます!
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1367-vxq+)
垢版 |
2023/01/07(土) 02:54:05.67ID:zAotEB5z0
>>517
右コントローラーのひっこんだボタンの左側を長押し。の間違いでした。
右コントローラーの右側ボタンの長押しだと録画する。
2023/01/07(土) 04:37:04.83ID:5W3ZOo090
夜中じゅうUptown Funk無限ループで踊ってたわ
はーすっきりしたpico4これだけでも買う価値あったわ
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137c-pN9A)
垢版 |
2023/01/07(土) 05:08:38.21ID:Ib3R94790
APKファイルでアプリ入れて実行するとスマホサイズになるのですが、タブレットの横画面のようにならないのでしょうか?
例えばFirefoxを入れた場合、picoブラウザと同じように実行させたいという意味です。
2023/01/07(土) 05:40:04.36ID:sUG3Wa7+0
>>520
明示的に制御する項目があるアプリ以外は思うようにならないね。
Firefoxだと動画を再生したら横画面になる場合もある。
2023/01/07(土) 06:03:08.73ID:URf/E+Fx0
androidの横画面固定ツールはあるが、使えるんだろうか?
たいていlandscape modeとか言われてるが、portrait modeな縦画面との対比で。
2023/01/07(土) 08:15:20.47ID:zAotEB5z0
>>520
勝手になる時はあるけどもユーザーの意思ではならないね。
2023/01/07(土) 08:39:10.28ID:6OKQBawEM
FANZA見れたら覇権取れるだろうな
2023/01/07(土) 08:48:35.77ID:Ka0/YTmF0
確かにエロ用途最強w
2023/01/07(土) 09:07:54.01ID:Yt58/C5p0
スタンドアロンでSMBとかDLNAにつながるVR動画ビューアってありますか?
標準のファイルビューアーはネットワーク接続が切れまくりでストレスたまる。
2023/01/07(土) 09:27:54.16ID:QD9kxyAkM
>>526
sidequestにDeoVRがあってDLNAで使えるけど標準プレイヤーが切れまくる環境で使えるのかな
2023/01/07(土) 10:31:51.46ID:zAotEB5z0
PICOのファイルマネージャーでネットワーク(SMB、Windowsファイル共有)を参照でいいと思うが、
(切れるなら他もだめなのでは)
PICO純正のRemotePlayAssistantとか、
アマレコVR Ver2.3.3 for Pico4 アルファ版 背景透過V2とか、
http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-408.html
SideQuest のDeoVR VIDEO Player(DLNAサーバーにつなぐ)

があるよ。
2023/01/07(土) 12:25:50.23ID:2uiPk0SJd
>>130
どうぞ
でもカラーパススルーはお預けっぽいな
https://twitter.com/Rydeen/status/1611516326144794624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/07(土) 18:39:23.96ID:hRXO33pM0
OLEDじゃないからエロはダメじゃね
2023/01/07(土) 19:09:36.76ID:1SAhXYJRM
PSVR2がOLEDだしなんとかしてPCVRとして使えれば完璧やな
2023/01/07(土) 19:38:16.31ID:zAotEB5z0
>>531
仮に使えてもコントローラーの互換問題でひどく悩むと思う。
そう簡単ではないで。
だってゲームメーカーがサポートしていない偽物を使うことになるから同じように動くことはないで。
他人に聞いても解決できないだろうしメーカーに苦情出すこともできないよな。
だって偽物使う不正しといて動かないからサポートしろだの返品だと言えないよな。
大丈夫かおまえ。
2023/01/07(土) 19:40:26.25ID:zAotEB5z0
>>530
さすがにエロには全然関係ないわ。
黒はどうでもいいし。
夜景を見る訳でもあるまい。
肌色とかピンクが見えればいいのにエロは関係ないだろ。
2023/01/07(土) 19:41:49.05ID:79IoVP2v0
>>533
ははん?さては素人だな?
2023/01/07(土) 19:44:05.44ID:qZ+XsJ170
さては玄人だなw
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 991f-vTh0)
垢版 |
2023/01/07(土) 20:00:53.69ID:/KtajoHQ0
PICO4版Immesredのベータ版配布が始まってるようだな。
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 991f-vTh0)
垢版 |
2023/01/07(土) 20:03:52.22ID:/KtajoHQ0
あ、すぐ上で出てたか。
自分もそのツイート見てすぐに登録した。
2023/01/07(土) 20:52:23.84ID:9uITG301M
>>536
来たかっ!
2023/01/07(土) 20:54:59.24ID:Ss8cMo5y0
>>522
なんか1個だけ試したのは使えなかったよ
OSがアプリに対して「今横向いてるぜ」ってウソつくだけで
実現しそうな気がするんだけどそう簡単でもないのかな?
2023/01/07(土) 20:57:09.27ID:Ss8cMo5y0
>>535
わては商人だす
2023/01/08(日) 02:06:28.08ID:BLZcH3g0H
FANZAで至近距離に顔がくると目が1つに見えるんですが、これは仕方ないと割り切るものなんでしょうか。
慣れなのかまだ違和感があります。
2023/01/08(日) 03:45:35.67ID:S4Jzp8Ky0
VR撮影カメラの特性でもあるので割り切るもんです。FANZAのファイル以外でも同様に撮影された実写VRはなります。
ただ、PICO4は他のHMDよりも一つ目になりにくいとも一部では言われています。
2023/01/08(日) 09:18:32.32ID:RiJ00Edjd
サイクロプス化見てみたいなぁ
俺は至近距離だとブレて見えるから何がなんだか解らなくなる
2023/01/08(日) 09:37:53.51ID:oyn/xkBI0
近付いて サイクロプスがいやって
リアルで人と 顔近づければどうなるか やってみれば分かるだろ
2023/01/08(日) 09:45:19.51ID:G6L2QHIh0
鏡で自分とにらめっこするだけで分かる
2023/01/08(日) 09:50:12.42ID:R0Fo3qRz0
キスでサイクロプスはしょうがないとして、少しは顔傾けろやとは思う
こいつらはいつも互いの鼻を潰しあいながらやってんのか?
画面がずれるからこっちは傾けれないんだよ
2023/01/08(日) 10:31:09.31ID:H0Eoq0Gj0
サイクロプスが怖いならキスするときは目を閉じろ
2023/01/08(日) 10:38:26.99ID:BtGhCtRgM
片目でオケ
2023/01/08(日) 10:40:05.70ID:BkgWK4Lb0
こっちが顔傾けると視界狂って酔うもんな
6dof対応ビュアーならそんな事ないのかもしれんが
2023/01/08(日) 14:20:11.67ID:1FqvdIV/d
>>541
ファンザのVR動画、どうやって見てる?
2023/01/08(日) 16:03:34.36ID:sTnlTAu10
>>541
動画によるし、映像の距離にもよるし、見る人にもよる。
左右レンズ幅の調整にもある。
斜視や乱視がある人は眼科行って眼鏡の矯正からになる。
見ようとして目の筋肉を動かなさないと見えるものではない。
高解像とか回線が混んでいるなどで再生が間に合っていないかどうかにもいる。
実写は至近距離には向いていない。
私の場合、至近距離がうまく見えない問題は実写でよく起こるな。(動画によったり再生環境によったりするが)
実写は左右の目を水平に保たないとうまく見えないとかVRとは相性が悪く至近距離以前の問題もある。
「至近距離」にこだわる人は実写が至近距離に合うものではないことは理解しておく必要があると思う。
顔を少し動かしただけで至近距離なら本来見る角度が変わるはずだが実写の場合は視点が固定なので映像は変わらない。
至近距離において実写の欠点がモロに出る。
女優が30cm先まで来たから30cm前に出てキスしようとして映像は変わらず近づいた分だ逃げていく。
女優が20cm先まで来たから顔を右に20cm動かして右角度から女優を見ようとしても映像は変わらない。
特に高さ(上下)の視点を変えられないことは至近距離の実写視聴の大きなストレスになる。

よくおまえ、実写で至近距離など見る気になるよな。
至近距離に合っていない実写を至近距離で見るとかストレスのかたまりじゃないか?

CG系見ないなら至近距離とかあまり考えないほうがいいで。
2023/01/08(日) 17:00:50.34ID:JrVdmU6xM
SLR/hubのwebVRも重くてQ2とp4の差を痛感するけどspankなんちゃらのwebVR再生もなかなかに重いな
1080pならなんとかなるけど4kだと全く画像出ないね
Q2なら4kでも再生出来たけど4kでもクソ画質、さすが訳のわからん割れサイト
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137c-xhrW)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:58:33.80ID:jhsdaf570
FANZAをPCVR経由で見るの面倒だなぁ
2023/01/08(日) 20:31:02.83ID:xVOKHZYT0
全然面倒ではないけど面倒とか関係なしにDMMプレイヤーがゴミすぎてFANZAはほとんど見なくなったな
2023/01/08(日) 20:47:26.83ID:Isa3HskS0
>>554
あんだけお金あるのに企画開発力無いんだよね
バーチャルモーションキャプチャーの作者がDMMに居たのに部署ごとリストラしてUE5でメタバース作る!とか言い出して今はmocopi対応版VMC作ってるからソニー系かどっかに居るっぽい
本当なら今頃フルトラでVRエロライブチャットが出来る覇権VRプラットフォームになってたはずなのに
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 614f-DH5p)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:55:44.78ID:9rIJcfta0
俺もファンザでは見ないんだよな
無料でダウンロードできるサイト見つけて落としてる
これとか
https://www.eporner.com/cat/vr-porn/
https://arcjav.com/category/vr/
2023/01/08(日) 21:01:41.01ID:IZ0pdzax0
参考になります
2023/01/08(日) 21:07:30.03ID:MqQHpxfp0
>>556
下はアドブロック解除しろって出るが
大丈夫かw
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 614f-DH5p)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:23.08ID:9rIJcfta0
>>558
わからないw
でも1年近く使ってるが、今のところトラブルはないな
2023/01/08(日) 21:20:36.07ID:IZ0pdzax0
私は出ないですね
Ghostery+uBlock Origin+フィルタを入れています
2023/01/09(月) 07:57:00.73ID:l5sCv6Ln0
参考になるけどリンク貼って良いんか?
2023/01/09(月) 10:07:01.35ID:Pjz5HhrO0
AV板だから大丈V
2023/01/09(月) 10:27:15.04ID:v6dYv6Ul0
うーんどうしようかな
まぁ言っておくか

Chromium系ブラウザ(Google chromeやMicrosoft Edge等)の機能拡張APIが
Manifest V2からManifest V3に移行するから
現行品のuBlock OriginのAdBloker系アドオンは完全に機能しなくなるから気をつけてね
Ghosteryも一部機能が同様に機能しなくなる

当初のManifest V3移行は
今月の2023年の1月だったけど
早くて2023年の6月、遅くても2024年1月に延期したから
まだ期間はあるけど今のうちに
uBlock Origin Liteとかの代替品を見つけておくといいかも
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8102-QtT7)
垢版 |
2023/01/09(月) 19:04:50.16ID:imrpX8jg0
>>551
スマホVR(3DOF)な人かな?
2023/01/09(月) 19:49:19.05ID:YcvngQnz0
OS 5.3.2手動updateしてみたが
WOLVICが立ち上がらなくなったわ。
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b101-FOYR)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:05:24.14ID:d5PXPG1h0
こないだの尼のキャンペーンのやつ5000ポイントもらえないらしいぞ
問い合わせた結果↓



平素は当サイトをご利用いただき、ひとかたならぬご愛顧を承っておりますこと、厚くお礼を申し上げます。

この度は、下記ご注文のポイント付与に関するお問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございました。

注文番号:
商品名:『PICO 4 128G VR ヘッドセット(ピコ 4)』
ポイント付与数:10,390ポイント

お問い合わせをいただきました5000ポイントに関しまして社内で調査を行いました。結果としましては、今回の5000ポイントは現在付与されている10,390ポイントの中に含まれていることがわかりました。

様におかれましては、10,390ポイントに加えての5,000ポイントの付与を期待されていらっしゃったかと存じます。当サイトでの表記にわかりにくい部分もあり、ご期待に添えない形となりまして、誠に申し訳ございませんでした。

ポイントの補填などはできかねますが、今回のご連絡・ご指摘いただきましたお礼といたしまして、ささやかですが500円ぶんのクーポンを発行させていただきました。
2023/01/10(火) 01:10:06.78ID:gRvN80QKM
500円クーポンw
2023/01/10(火) 01:16:19.41ID:d5PXPG1h0
あの表記で貰えないのは半分詐欺だろ
わかってたからすぐに消したんだろうし
2023/01/10(火) 01:22:41.88ID:g3Mfe1Ml0
悲しいなぁ…
2023/01/10(火) 02:33:11.61ID:gghFNXyF0
アマゾン以外のヤフショとかの正規販売店も、キャンペーンの5000ポイントが同じ様に、最初からの店のポイントに含まれてたり、
最初の値下げ分に含まれてて紛らわしい店があったりしたから、そんなもんでしょ。
最初は後から5000ポイントつける形だったのを、最初からポイントに含める形に変更したけど、もとの表記を消すのが遅れたんだろうね。
2023/01/10(火) 02:42:28.26ID:gRvN80QKM
年末にヤフショで128実質39000で買ったのは勝利か?
2023/01/10(火) 03:31:16.78ID:gghFNXyF0
勝利ではあるだろうけど、
アマゾンでのポイントは、クレカ払い分のクレカ会社が付けるポイント分は別で当然ふくんでいない。
ヤフショで購入前に表示されるポイント付与予測値は、ペイペイ払いやクレカ払い分のカードに付くポイント分も
含んで予測表示して、少しでも多く見せてたりするから、ポイント詳細ちゃんと見とかないと微妙にだまされた感あるな。
2023/01/10(火) 04:20:27.90ID:GH7VVhHj0
pico4のヴァーチャル環境って増やせますか?
2023/01/10(火) 06:50:18.44ID:FjNZCw3+a
俺は普通に15000円ちゃんと還元されてるけど...?
2023/01/10(火) 07:04:13.13ID:d5PXPG1h0
>>574
マジ?よければ付与履歴みせて
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b983-gAaP)
垢版 |
2023/01/10(火) 07:49:46.07ID:NLOEOcKA0
>>566
これは後半の方のやつ
49,000でポイント10390 キャンペーンで5000に対しての対応で、
その前に44,051でポイント441 キャンペーン5000で販売してて、これのキャンペーン5000に対してはまだ返事はない状態
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b167-AyIk)
垢版 |
2023/01/10(火) 07:50:32.07ID:nnandj1E0
>>566
500円のクーポンは受け取れないと伝えろ。
5000円のポイントをくれないなら詐欺罪で訴えると伝えろ。
弁護士を付けて被害届も出せ。
戦って勝利して来い。

きっと君は5000円ポイントを受け取れる。
ただし弁護士つけろよ。
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b983-gAaP)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:48:34.94ID:NLOEOcKA0
>>576
因みに44,051円で購入して人は、5000ポイント付与は2月中を予定しているとのこと
2023/01/10(火) 09:26:35.00ID:Hw9QZf2z0
>>566
500円恵んでもらえてよかったな
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-EeTn)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:17:11.46ID:ffwmSbqY0
そりゃ世の中そんなおいしい話はそう転がってないって
発売日に定価で128G買った俺より安く買えてんだから納得しとけよw
2023/01/10(火) 11:53:28.90ID:jmXr8HtuM
運営「500円クーポンやるから怒んなよ乞食がかお( ゚д゚)、ペッ」
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-alSt)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:26:54.45ID:hZxjYzGZ0
>>578
それはどこ情報なの?
2023/01/10(火) 12:29:29.00ID:yFaBN6Ur0
ペイペイポイントは永久不滅だけどアマゾンポイントは1年だから注意な
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137c-xhrW)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:26:31.31ID:TxGftEB90
pico4 enterprise っていうプロダクトあるんですね。
PC環境として利用するなら、キーボードのオーバーレイか、ディスプレイの下部をシースルーは対応してほしいなぁ
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b983-gAaP)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:44:09.44ID:NLOEOcKA0
>>582
今朝、Amazonカスタマセンターのチャット形式で問い合わせした
最初、催促しますのでお待ち下さい的な対応でチャットが終わりそうだったから、先月から問い合わせがきてるはずだけど信頼してよいのかと聞いたら、2月中を予定とかえってきた
見通しがたってなくとりあえず2月と言われて感もあるけど
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-alSt)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:52:52.61ID:hZxjYzGZ0
>>585
とりあえずポイントはちゃんと貰えそうではあるんだね
ポイント来ないし返品しようかなって思ってたけど、immersedが予想してたより綺麗で快適に使えたからimmersed専用機にしようかな
2023/01/10(火) 15:28:02.16ID:kA1WcUbw0
勢いで買っちゃった
明日届くけど設定うまくできるかな・・・待ってろよFANZA
2023/01/10(火) 16:06:06.56ID:tjyTWrY2d
>>587
fanza見るんならクエスト系やろ
2023/01/10(火) 16:06:25.64ID:M338L3I10
FANZA早送りしようと思ったら毎回ヘッドセット外さないとだめだよね?面倒だ。
2023/01/10(火) 16:13:41.50ID:tjyTWrY2d
>>589
メニューボタンからデスクトップを表示できなかったけか?
fanzaに向いてないのはズームが出来ないからだよ。
2023/01/10(火) 16:13:50.86ID:kA1WcUbw0
PCはハイスペックなんで古いクエストの方には興味でなかったかな
3でたらまたその時に検討するくらい、2は論外だよ
2023/01/10(火) 16:31:56.46ID:tjyTWrY2d
>>591
fanzaを見るだけなら、専用プレイヤーのあるクエスト系がいいよ、本当に。
両方持ってる俺が言うんだから間違いない。
アマレコとかするんならpico4のカラーパススルーはマジでいいけどね。
最近話題になったTouchly Volumetric VR Video Playerとか、同人3dエロゲとかクエスト系しか出来ないものは沢山あるから、古いから駄目とかは視野が狭いと思う。
映像体験としては視野角が120度超えてるとか、有機ELとかでない限り廉価HMD同士そんなには変わらないよ。
PCVR出来るんなら是非VRエロゲやってみてね。
2023/01/10(火) 16:54:11.05ID:a9HTg3SwM
おいおいボヤボヤのQ2でpico4のかわりとかないわ草生えるよマジで
2023/01/10(火) 16:59:23.80ID:scKHbyd+0
昨日までの3000円バックキャンペーンでAllInOneSports貰えるやつはどうやったら貰えるん?通知とか来ないんだが
2023/01/10(火) 17:10:48.38ID:tjyTWrY2d
>>593
湧くとは思ったが、湧いたか笑
あんたの使用環境に問題があるんだと思うよ。

また違う種類の馬鹿が湧きそうだが、PSVR2は映像体験という分野においてはクエスト2やpico4とはきっと全然違うと思う。あくまでゲーム機だからジャンルは違うけど。
その対比と比べたときに違いは殆どないと言う意味だ。
テレビのサイズでいえば55インチと60インチの違いだ。
まあ違うけど根本的な差じゃない。
2023/01/10(火) 17:18:51.53ID:X8hTf/JJa
pico4届いたのが昨日の夜だったから今日起動&セッティングしたんだけど9日までにログインしないとキャンペーンのゲーム貰えなかったんだね
細かい注釈まで読んでなかった
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5bea-cQAf)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:21:48.24ID:WaffdJLM0
>>596
サポートに連絡したら補填してくれるんじゃない?
2023/01/10(火) 17:22:09.47ID:PYnRpUfn0
販売してるアクセサリとか自作とかでつけ心地の改善してる人いない?
参考にしたい
2023/01/10(火) 17:23:23.04ID:Fk/TrUDNM
>>598
メガネレンズアダプターは3Dプリンタで自作した
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-alSt)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:48:45.49ID:hZxjYzGZ0
フェイスパッド額の部分以外切り落としたいんだけどスペアパーツとか売ってないんかな?
2023/01/10(火) 17:57:35.68ID:0kj7cNY90
アリエクで合成レザーのフェイスクッション売ってたから買っちゃったw
純正も売ってるけど俺には合わん
2023/01/10(火) 18:18:11.12ID:N+PbyDrz0
>>589
PICOでWindowsパソコン経由でFANZAを見る場合、
SteamVRのデスクトップ機能を使うことによりVRゴーグルを外さずに一時停止やスキップができる。
左コントローラーの一番左のひっこんだボタンを押してSteamVRのメニューバーをVR上に出して、
SteamVRのメニューバーの左から二番目のDesktopのボタンを選択するとパソコンの画面が表示されるので
パソコン上のDMM VR動画プレイヤーをPICOのコントローラーで一時停止したりスキップできる。

チルト(床面の上下方向を傾ける)はWindows版のDMM VR動画プレイヤーではできないのでPICO 4側のリクライニングモードを使う。
使い方さえ分かっていればパソコンと接続する準備をすればあとは面倒ではなく普通に使える。
準備が面倒で単体で見れないのは残念だか。
質問があればまたどうぞ。
2023/01/10(火) 18:26:04.36ID:wiKLThUmM
>>1 >>2
次スレのテンプレに

名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-cDjI)
などのdocomo回線ワッチョイは
長文ガイジの携帯回線だからスルー推奨

って追加しといてくれ
2023/01/10(火) 18:52:00.73ID:qGnELC3SM
dmmプレイヤーのコンソール、普通にBボタンで出来るけどそういうことじゃないのかな?
2023/01/10(火) 19:16:36.82ID:X8hTf/JJa
>>597
ソフトは他のやりたいスポーツ系の物があるからそこまではしなくていいかな
ポイントは付いてたし延長保証は大丈夫だろうから諦める

PCがwifi受信出来ないからモバイルルーターをUSBで繋げてるんだけど両方無線接続にしないとStreaming Assistant使えない?
Virtual Desktop買う予定だったけどコレも無線環境が必要らしいしPCやルーターに問題がある場合銭が無駄になってしまう…
2023/01/10(火) 20:10:26.96ID:p1+mZ8i50
>>602
ズームは出来ないんですか。
サイズが合わなくてこまっています。
返品出来るでしょか?w
2023/01/10(火) 20:16:42.38ID:GTeKMyUC0
フアンザ普通に早送りできるよね...
2023/01/10(火) 20:27:49.56ID:QE7wS9tU0
>>605
USBで繋げるのはWifi子機じゃないか?、モバイルも含めルータは基本イーサネット接続だろ。
Wifi子機は名前の通りクライアントになるための機器だからDHCPサーバとかが必要、モバイルルータはそれを最低限だが備えている。
一番簡単なSAの繋ぎ方はPCとPicoをUSBで繋ぐの筈だが、それで使えなかったのか?
2023/01/10(火) 20:54:21.68ID:mp/TGOQaa
>>608
ごめん、酔ってるし知識も無いからまともに答えられないかもしれない
PCとPICO4を有線接続するのは問題無かった
でもPCとモバイルルーターを有線接続して
ルーターとPICO4をwi-fi 接続だと「接続できるPCを探しています」で延々とぐるぐるが止まらなかった
PSVR を買っていてスタンドアローンの手軽さが分かったから有線接続でやるのは結構面倒くさい
2023/01/10(火) 21:06:59.05ID:PDhh5cp+0
PICO4 Japan New Year Saleの賞品今日までに来るらしいんだけど来てない
問いあわせページが見当たらないんだけど
2023/01/10(火) 21:39:13.81ID:N+PbyDrz0
>>606
ズームはできない。
それがしたいならQuest 2を買ってQuest 2用のDMM VR動画プレイヤーをインストール。
ただズームは疑似的にやっているだけでうまく見えるかどうかは別問題。
酔うかも知れない。
撮影時の左右のカメラ間距離とか撮影時のカメラと女優との距離は後からリアルタイムで変えることは不可能なのでズームはどうしても理論上は見え方がおかしくなると思う。
CGならリアルタイムで計算することもできるけどね。
2023/01/10(火) 21:45:05.16ID:N+PbyDrz0
>>605
Steaming Assistantは、PCとwi-fiルーターをUSBケーブルでつないで、無線ケーブルとPICO 4をwi-fiでつなぐ方法ができます。
実際に今やっています。
両方ともwi-fiでも可能です。
2023/01/10(火) 21:46:20.90ID:N+PbyDrz0
>>605
誤記があったので書き直す。
Steaming Assistantは、PCとwi-fiルーターをUSBケーブルでつないで、wi-fiルーターとPICO 4をwi-fiでつなぐ方法ができます。
実際に今やっています。
両方ともwi-fiでも可能です。
2023/01/10(火) 21:50:58.41ID:N+PbyDrz0
>>607
VRゴーグルを外して早送りの操作をするのが面倒だという話です。
デスクトップ画面をVR上に表示してパソコンをPICO 4のコントローラーで操作する方法が普通か特殊かは主観ですが操作にちょっと知識が求められることは事実です。
2023/01/10(火) 22:18:18.54ID:Y/Pn3wkF0
みなさんはPICO4どうやって保管してますか?
箱に一回一回戻すのめんどいけど、紫外線当てちゃいけないって聞くし…
2023/01/10(火) 22:22:16.44ID:Hw9QZf2z0
適当に入るサイズの遮光できる 箱かカバン買えばOK
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1367-AyIk)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:35:26.45ID:N+PbyDrz0
>>615
そのへんに投げているに決まっているだろ。
2023/01/10(火) 22:40:37.93ID:hWCkCm9sH
髪型坊主にしたらヘッドセットつけた時に背後が映るようになってしまった。
よりかぶりやすくて快適になるかと思ったが……みんなは気を付けて。
2023/01/10(火) 22:45:56.67ID:vEArGfgi0
>>615
HMD用のスタンド使って机の上に置いてる。
直射日光が当たる位置じゃなければどう置いてもいいなじゃない?
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-alSt)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:47:06.84ID:hZxjYzGZ0
immersed入れて最初は快適に使えてたんだけど、いつの間にかホスト側のPCを認識しなくなった…
メニュー画面のコンピューターのタブにもPCの名前出てこないし。
PC再起動、アプリ再インストール、pico4再起動、Wi-Fiダイレクトで接続とかいろいろやったけどダメだった。
quest2ではちゃんと使えるからpico4側の問題と思うけど。
2023/01/10(火) 22:49:17.39ID:0kj7cNY90
>>615
ダイソーのマネキンに被せてるよ
俺より9.5割くらいマネキンの方が被ってるな
2023/01/10(火) 22:49:53.02ID:DwHOGItY0
アプデしてからpico再起動するたびにVDのenvironmentがリセットされるようになってしまった
2023/01/10(火) 23:19:03.99ID:epKbosGLM
>>614
>>604
2023/01/10(火) 23:36:46.44ID:N+PbyDrz0
>>623
それは普通なんですか?
Quest 2みたいにスタンドアロンでできるほうが普通っぽくないですか。
2023/01/10(火) 23:47:18.68ID:mtWcem1eM
(話にならねえ、、、)
2023/01/10(火) 23:55:36.44ID:kLIhc+ez0
Touchly試した人いるかな
2023/01/11(水) 00:10:55.14ID:y7DCjj9ca
全然ダメダメだよ
何年か先に期待しよ
2023/01/11(水) 01:31:57.52ID:PY6ehycw0
実写はVRの欠点が目立つだけ。
実写が好きな人は正直VRは向いてない。
2023/01/11(水) 01:35:07.66ID:CQPTbm67H
>>615
ゴミ箱にぶち込んで蓋すればok
2023/01/11(水) 01:35:34.16ID:enhlTYwO0
ワロタ
2023/01/11(水) 01:41:08.97ID:CQPTbm67H
入れるのも取り出すのも簡単だし光も防げるし何より安い
マジで実用性しかないからオススメ
2023/01/11(水) 03:40:29.02ID:NjJTUPaE0
自分は布をばさって被せてる。
風でいつのまにか舞ってないように、被せた布の上にコントローラーのっけてる。
2023/01/11(水) 05:10:33.10ID:fBQTxNcna
>>626
スレ違いになるけど、クエストでならやってみたよ。
SBSの映像をレンダリングして深度情報を付加するんだけど、マシンパワーがないとかなり時間がかかる。
ウチはRTX3070ti だけど、5分の動画作るのに3時間はかかる。
4090とかでも30分程度はかかるんじゃないのかね?
やってみた感想は4次元からやってきた女の子が目の前に現れる感じかな?
6dofに確かになるんだけど、左右に動くと映像が伸びてSFぽくなる。前後だとそれほどでもないけど、、、。
頭が硬い人は受け入れ難いかもしれないけど、好奇心旺盛な人は体験する価値があると思う。
僕は毎晩寝る前にレンダリングしてる。
2023/01/11(水) 06:58:43.57ID:x72S0WSLa
アホクサ
置いてある誰かがつくったの一回見りゃ十分だ
せめてOwl3Dくらいのクオリティ出てから呼んでくれ
2023/01/11(水) 08:16:10.91ID:k62bGDcYF
みなさんありがとうございます
何かに入れたり被せたりする派の方と置いたままの肩とさまざまですね
参考にさせていただきます
2023/01/11(水) 08:37:38.49ID:xIBY6HB0a
初めてPC買った時は毎回使い終わった後、モニターとキーボードに布を被せてたけど今はやって無いし
そのうちPICOも化粧箱に適当に入れるだけになりそう
2023/01/11(水) 08:47:10.80ID:HOI86EtNM
100均のズタ袋がお気に入り
2023/01/11(水) 09:58:14.98ID:e4lHlEuJa
>>607
VD環境で再生したら普通にxボタンかな?長押しで再生メニュー出るな
とりあえず快適です
2023/01/11(水) 11:17:04.42ID:uXYbCNxQM
PICO VRアプリで支払い方法登録しようとすると502エラー吐くんだけど気づいてねえんかな
2023/01/11(水) 11:28:53.18ID:oHwNeoye0
うちのPICOは終わったら毎回机の下にぶん投げてるw
2023/01/11(水) 11:31:11.89ID:oHwNeoye0
>>639
携帯からVD買った時の支払い方法が反映されてたような気がするがVRからでも登録するんだっけ?
2023/01/11(水) 12:14:43.05ID:bBQip+kSd
どいつもこいつもFANZAFANZAて...
pico4で使い辛いFANZAなんかやめてもっとモザ無しサイト発掘して情報交換しようぜ
モザ有りとかゴミなんだから観るだけ時間の無駄
2023/01/11(水) 12:30:58.06ID:ph7ZNkiN0
乞食が偉そうでワロタw
2023/01/11(水) 12:34:21.81ID:1exv7KCtd
モザイクが無ければ良いと言うものではない。
NTRとか時間停止とか企画ものが見たいのだよ。
2023/01/11(水) 12:37:35.99ID:cSLa1Yj5M
VRAVの話を掘り下げるならしかるべきスレでどーぞ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 101
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1669294956/
2023/01/11(水) 12:50:13.20ID:TrqeMjJVM
634みたいな思考って典型的なYou Tubeの影響受けすぎ問題だよなぁ 自分が「見た」事自体に重点を置きすぎて「やってみる」事を馬鹿らしいと感じ、途中過程を自分で考えて体験する大事さからどんどん離れていく…
2023/01/11(水) 13:39:35.18ID:M1bPAQyU0
picoの保管にはシューズバックもお勧め小綺麗だよ
2023/01/11(水) 14:11:20.07ID:uXYbCNxQM
>>641
アプリのほうで支払登録しようとするとエラー吐くんだよね
問い合わせたらクレカに問題あるんじゃねって返事するだけだし
2023/01/11(水) 14:15:21.78ID:uXYbCNxQM
スマホアプリって意味ね
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 137c-xhrW)
垢版 |
2023/01/11(水) 14:31:02.01ID:udUMFeBw0
>>648
登録したクレカではエラーになって別のカードに変えました。
3Dセキュア登録してないカードだと弾かれました。
2023/01/11(水) 14:36:52.90ID:yXKNsZVxa
>>646
長時間かけて出来上がったものがあんなショボ過ぎるのによくそんな期待できるね
うらやましい性格だわw
2023/01/11(水) 15:01:27.76ID:AFpFSeuJM
物を作るには時間が掛かるってまだ知らないキッズならこの意見は分かる
2023/01/11(水) 15:21:33.38ID:nOPl3miQa
その時間はもっと意味のあることにつかいたいね
人生案外短いの
2023/01/11(水) 15:24:16.95ID:eSwjgcjmd
バブルに踊ってマネーゲームに興じてた奴らが言い放ってたなあ>時間は意味のあることに有効に使う、人生短いんだから
2023/01/11(水) 15:28:44.73ID:sRgMmoCNa
バブル?
そんなじいさんなのか
そりゃもて余した時間たくさんありそうね
悪かったな、好きにしてくれ
2023/01/11(水) 15:35:02.70ID:BvAwsCeLM
>>650
家帰ったら他のクレカも試して見るわ‥
2023/01/11(水) 15:36:20.82ID:wYDfL+fUM
どうせひろゆキッズだろ
2023/01/11(水) 15:37:15.08ID:wYDfL+fUM
斜に構えるオレカッケーってか
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-EeTn)
垢版 |
2023/01/11(水) 15:44:08.67ID:Td8OpVWr0
>>644
時間停止いいよな
勿論俺はモザ無しで観たけどw
2023/01/11(水) 16:51:09.10ID:1exv7KCtd
>>659
VRAVの話題は深掘りするなと怒られたばかりだろ?
子供かw
2023/01/11(水) 16:55:49.01ID:XqnDuJAY0
こないだのセールで買った
これってスクリーンキャストをブラウザでやると、音声って転送されない?本体のスピーカーからは出てるんだけど…
2023/01/11(水) 16:56:06.56ID:orkklqV8M
なんでVRスレには仕切り屋が湧いてくるのか
oculusスレにいた仕切り屋と同一人物だろな
2023/01/11(水) 17:27:42.07ID:lm2SIL/00
最近買ってきて試したが3coinsの仕切りのあるランチバックがちょっとした持ち運びや収納に便利だよ
HMDはギリ入って手下げ出来る
2023/01/11(水) 18:15:27.73ID:BvAwsCeLM
手持ちのクレカ5枚とも全滅
終わりだこのHMD
2023/01/11(水) 18:20:38.41ID:joAfrBXkM
>>663
中で動いてフロントの鏡面部分傷つかないの?
2023/01/11(水) 18:24:13.23ID:lm2SIL/00
>>665
横幅がHMDにぴったりサイズだからほとんど動かないし、底面はシートが入ってるからそれにタオルでも巻いとけば問題ない
2023/01/11(水) 18:39:48.74ID:oHwNeoye0
>>664
キャッシュが溜まってるとか、3Dセキュア入れてないとかじゃなくて?
2023/01/11(水) 18:41:35.38ID:w3YcJC2I0
つPayPal
2023/01/11(水) 18:51:35.60ID:joAfrBXkM
>>666
どこのスリコで買えるの?写真あったら見せてほしい!
2023/01/11(水) 18:56:17.86ID:lm2SIL/00
>>669
ワイはplusで買ったけどどこでも買えるのでは
https://www.palcloset.jp/display/item/2212-PTBAG-000A/?b=3coins
2023/01/11(水) 19:02:01.28ID:cm23rZdn0
>>667
確認したけど問題ない
試しにエミュレーターにアプリ入れてみたらすんなり通った
pixel6と相性が悪いのか・・・?よくわからない・・・
2023/01/11(水) 19:07:33.02ID:lm2SIL/00
ミニマルでよさげ
https://i.imgur.com/ll3lBgQ.jpg
https://i.imgur.com/bmiysfK.jpg
2023/01/11(水) 19:38:24.14ID:G9SEHZUYa
GTか
2023/01/11(水) 19:46:23.63ID:eyY4+hqfM
>>672
ありがとう
ランチボックスと見間違えて、てっきりプラスチック製かと思ってたw
買いに行くわ!
2023/01/11(水) 19:50:31.90ID:tRFXEJN90
ダイソーの300円リュックが測ったようにピッタリ
https://i.imgur.com/XOsWhqg.jpg

https://i.imgur.com/FYmV581.jpg
2023/01/11(水) 20:21:43.79ID:3F/f9vUG0
>>664
終わってるのは
お前定期
2023/01/11(水) 23:32:58.25ID:fnxCGy2N0
>>671
俺もPixel6で失敗したから可能性あるわ。結局PayPalで払った
2023/01/12(木) 01:12:00.96ID:SB+xbsx70
みんないろんな収納術あるんだな。
めんどくさくないこと、充電できることが大事なのでむき出しでスタンドに載せる派。
ヘッドフォンホルダーにかけておくってのも考えたけどめちゃくちゃバランス悪くてダメすぎた。
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db02-t3vY)
垢版 |
2023/01/12(木) 01:13:12.65ID:3uoEAIb00
なんかおすすめのフェイスクッションありますか?
2023/01/12(木) 08:01:42.32ID:O6qlvmxF0
寝ながらFANZAの動画見たいんですが、設定はどうすればいいですか
2023/01/12(木) 10:35:38.04ID:ajMU15le0
>>680
どこから説明しろと。
リクライニングモードから説明するなら、
クイック設定→設定→ラボ→リクライニングモードをオン
あとは動画見ている時に右コントローラーで好きな角度にして右コントローラーの左側のひっこんだボタンを長押し。
この時、うまくやらないと左右水平にならない。
リクライニングモードでは床面水平が必要なゲーム、例えば少しでも歩くようなゲームの実行はできない。

FANZAの視聴はゲーミングパソコンと接続してPICO用を謳うDMM VR動画プレイヤーは存在しないので仕方なく
Oculus Rift S/Oculus Rift/HTC Viveシリーズ用のWindows版DMM VR動画プレイヤーを代用する。
https://www.dmm.com/digital/vr/howto_pcvr.html

一時停止や早送りをするならSteamVRのデスクトップ機能を使うことでいちいちVRゴーグルを外さずにできる。
ズーム機能ないのでその機能を求めるならPICO使用を諦めてMeta Quest 2、Android版などのDMM VR動画プレイヤーを使え。
2023/01/12(木) 10:37:13.19ID:ajMU15le0
>>680
リクライニングモードはPICO 4側の機能でDMM VR動画プレイヤーやWindows側の機能ではないので注意。
2023/01/12(木) 10:43:31.88ID:ajMU15le0
>>679
ちょっとしつこい気がするよ。
あまり気にしないことおすすめするよ。
そこまでPICO 4の標準仕様を忌み嫌って憎む必要があるとは思えないよ。
目的が光が入るのを防ぐ意味ならaliexpressでシリコンカバー買って中にカバーの中にティッシュでも詰めておけばいいと思うよ。
目的が圧迫されるのが嫌で長時間つけていられないという意味ならそもそもVRゴーグル向いてないから使用をやめることをおすすめするよ。
圧迫が嫌だけで使いたいと言うなら、精神科に言って圧迫に対しての異常な嫌悪感を取り除くために薬でも処方してもらいなよ。
きっと楽になるよ。
まじでこれ精神的な異常の問題だからね。
2023/01/12(木) 10:49:49.89ID:4Q3rh4PFd
やっぱり高すぎだな
https://twitter.com/mixedrealityTV/status/1613242730511216641

やっぱりコッチのほうが良さそう
https://twitter.com/ji10me/status/1612252835756003330
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/12(木) 11:17:03.57ID:wiFUepY/0
正月セール特典のAllInOneSportsってどうやってDLするの?案内とか来た人いる?
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-EeTn)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:20:28.27ID:Cc5KDq1v0
>>684
てかその2つ目の下で話してる奴等なんなん?
1200Mbpsも出てて少ないみたいな話してるが...
2023/01/12(木) 11:25:00.10ID:fLDYgT79M
Pico4 Enterpriseって無印版にアイトラッキングとフェイストラッキング付いただけだよね?
高すぎ。。。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000108046.html
2023/01/12(木) 11:25:54.26ID:cos9MZtXM
>>679
純正品以外ではAMVRのヤツしかないんじゃないかな
aliで売ってる
2023/01/12(木) 11:26:46.28ID:klssC/0s0
Pico4 Enterpriseって法人版だからな
Quest2も小売発売してないだけでハードウェア全く同じBusiness版を799ドルで売ってたぞ
2023/01/12(木) 11:43:00.47ID:fLDYgT79M
そうなんだ…
法人版とか糞だな
2023/01/12(木) 11:43:33.17ID:ajMU15le0
>>685
正規代理店で12月23以降に購入後、1月9日までにアカウント登録とPICO Storeでのログインしていないとダウンロードできない。
>■「All-In-On Sports VRの配布について」
>(中略)
>・無料配布は、ログインした日付より1~2日語を予定していおり、遅くとも1月10日火曜日までに配布を完了します。
https://www.picoxr.com/jp/activity/new_year_2023

と書いてあるので、現時点でライブラリにAll-In-One Sports VRが含まれていない人は、
・正規代理店以外で購入した。
・1月9日までにアカウント登録しなかった。
・1月9日までにPICOストアにログインしなかった。

などの理由でもらえる資格を得てない可能性があります。
PICOに騙されたという可能性もなくはないですが。
2023/01/12(木) 11:48:46.67ID:ajMU15le0
フェイスクッションはいいがレンズと目の距離が遠くなれば視野が狭くなりVR環境が台無しになるだけだと思うよ。
付けるのはいいが改造品だから絶対に見え方については公言しないで心のうちにとどめておいてね。
改造品に対してまるで純正品のようなこと言われてもPICOは迷惑だから黙ってやってね。
2023/01/12(木) 11:49:22.79ID:klssC/0s0
>>690
個人向けはProだけど発売日未定
2023/01/12(木) 11:51:09.22ID:4Q3rh4PFd
>>686
VDで1200Mbpsって表示されてるだけじゃね?
実際の速度は200Mだな俺のは
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b332-alSt)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:10:44.72ID:ASFn6xd50
>>687
アイトラできてもフォビエイトレンダリングには対応してないんかな?
そういやpico4ってQ2のサイドクエストみたいに設定で解像度とか変更できないんかな?
2023/01/12(木) 12:23:10.93ID:ajMU15le0
>>687
アイトラッキングとフェイストラッキングをするにはカメラが別途必要であって無印版とはハードが違うよ。
2023/01/12(木) 12:34:43.85ID:6XOHZ2lg0
Pico 4 magnetic face gasket +comfort +FOV increase + vented
これを3DプリントしてViveのフェイスクッションをつけてる
FOVは左右より上下が広くなっていい感じ
2023/01/12(木) 12:38:41.44ID:N9s2pqxCM
トラッキング用カメラ無かったら目と顔のトラッキング出来ないだろそりゃw
2023/01/12(木) 12:38:58.05ID:OM9D/lSM0
今はコンタクトレンズ(1.0)付けてやってるんだけど凝視してるのか結構眼が乾いてる感じがする
メガネだと0.6までしか出ないんだけど画面ぼやけるかな
2023/01/12(木) 12:45:15.28ID:ajMU15le0
>>698
だからカメラ追加でハードが違うのだから価格に差はあるのも当然だという話だよ。
君には理解できない話だったか?
2023/01/12(木) 12:47:45.66ID:N9s2pqxCM
なんでいちいち煽ってくるのかなウゼえなこいつ
2023/01/12(木) 13:04:39.38ID:SlC+jFRgd
aliにAMVRのコピー品のフェイスクッションが2000円ほどで売られてるやん
2023/01/12(木) 13:31:34.19ID:pBuUHKB40
>>701
君が>>698であおって来たんだから自覚してよいこにしてたらいいのでは。
2023/01/12(木) 13:42:35.84ID:O6qlvmxF0
>>681
ありがとうございます。寝ながらシコシコできました!
2023/01/12(木) 13:46:44.76ID:GWa24kIgM
レス乞食はNGっと
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db02-t3vY)
垢版 |
2023/01/12(木) 14:36:12.99ID:3uoEAIb00
>>688
ありがとう。調べてみるわ
2023/01/12(木) 21:08:17.93ID:kDQfgHIl0
>>602
ありがとうございます!
2023/01/12(木) 23:25:34.93ID:nCY/bStZa
PCとPICO4が無線接続出来ないと言った者だけど根本的な間違いをしてたかもしれない
サポートページ見るとCAT6ケーブルが必要とあるんだけどもしかしてPCとルーターはLANケーブルで繋げないとダメ?
でも>>613はUSBでも大丈夫と言ってるんだよな…
2023/01/12(木) 23:39:57.11ID:YIklp0nq0
PCとwi-fiルーターをUSBケーブルでつないで

そんな方法あるのか?
PCとPico4をUSBで繋ぐなら分かる
2023/01/12(木) 23:58:14.36ID:SB+xbsx70
LANケーブルの間違いじゃね?ほっとけばいいかと
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab02-RqfA)
垢版 |
2023/01/13(金) 00:04:53.15ID:4BTwiSp40
>>708
モバイルルーターなら大抵できるだろう
USBとWiFi側が排他の設定になってなければ
2023/01/13(金) 00:09:15.23ID:8Pmb1oaWa
>>708
USBでルーターにつなげるのは、ネットワークプリンターとか、元々シリアル接続でできてたものぐらいではないかと。
2023/01/13(金) 01:12:46.71ID:Pn7o9ybad
>>708
自分家のwifiが2種類あるタイプなら2つとも試せ
俺も最初wifi繋がらなくてPCとpico4を有線なら繋がってたから有線ばっかりやってた
あとPCとpico4両方同じwifiに繋ぐこと
2023/01/13(金) 01:37:11.05ID:ZR+CFE5m0
>>708
すまん、USBケーブルでつなぐは間違いでLANケーブルだ。
気づかんかった。
2023/01/13(金) 03:39:14.37ID:EQ1qIz0f0
>>708
pc側のソフトなんだが
ストリーミングアシスタントじゃなくてリモートプレイアシスタントを入れてないか?
俺は間違えてリモートプレイアシスタントを入れてそれだと無線接続つながらなかった
2023/01/13(金) 07:36:59.65ID:3LD562qy0
家はdesktop機がSAは繋がるのにsteamvrがベッドセットを検出できない。有線も無線も。
redditとかでappdata¥openvr¥openvrpathsからsa以外を消すのをやってみたけどだめだった。
アプデでなおるかと思ったんだけど。

notepcの方は問題ない。

VDが使えるので困ってはないんだけど。
2023/01/13(金) 09:44:55.95ID:L6A4CPn6d
Steamのインストし直しか、新規ユーザを仮に作ってそっちで新しい環境作ってみるとか試してみては?>ファイル破損や設定破損はこれで対応できる
それで㍉ならOSの破損の疑いが強くなるのでOSからインストし直しかな、ハードの異常じゃないといいな…
2023/01/13(金) 16:56:21.93ID:W6eaOWgdr
>>716
N3Lとpico4を併用してた時はOpenVRのファイルの中身に両方の設定が
混在競合しててN3Lの設定を削除しないとSteamVRがヘッドセット
未接続となるのはありましたね
youtubeで解決方法知ったけどあれはあれでかなりの罠だったな
2023/01/13(金) 23:54:10.90ID:uj4oybcp0
https://p3-juejin.byteimg.com/tos-cn-i-k3u1fbpfcp/4f81727e1067432a98c862d1bdb4fc83~tplv-k3u1fbpfcp-5.jpeg
このストリーミングアシスタント欲しいんだけどベータにしたら本体も中国語になっちゃうかな
2023/01/14(土) 00:51:08.79ID:0vVmb6pX0
>>719
メニュー的には今配信されてるものと一緒だけど
何かこれにするメリットってありますか?
2023/01/14(土) 07:02:08.13ID:5eWMYBcJ0
度々スマンけど解決した
SCR01というモバイルルーターなんだけど個別スレがあったのでログを見たら
有線と無線では違うネットワークになる仕様らしく
借りてきた無線LANアダプタで試したら繋がったよ
2023/01/14(土) 10:38:33.61ID:jEn4o5Z30
>>719
私自身は試してないが設定で言語は変えられると思う。
以下はStreaming Assistant 9.3.7.2 betaの動画
https://www.youtube.com/watch?v=MEXjvrt8_dE
2023/01/14(土) 12:10:27.34ID:jJtCCrWv0
>>721
ネットワーク分離機能ってやつだね、機種によっては解除できるのもあるが当該がどうか…
2023/01/14(土) 16:24:43.07ID:hVb20nZDx
PICO4買ってPCVRでFANZA動画を見てる人がいたら教えてほしいのだけど
早送りや巻き戻し一時停止動作ってDMMVRプレイヤーのUI出さないとできない?

Meta Quest2のようにスティックで巻き戻し早送りできたら最高なんだが
2023/01/14(土) 17:27:45.79ID:LOc9viv4M
MRVRがアダフェス勧めてたからそうする
2023/01/14(土) 18:18:06.64ID:hVb20nZDx
アダフェスにあるやつならそっちで買えばいいけど
FANZA独占とかあるからそっちが問題
2023/01/14(土) 18:18:31.08ID:1FQtUkkLM
>>492
>オススメVRAV紹介サイトがあるやろ
>そっから飛んで探すんやで

亀レスですが、これってどこのことですか?
2023/01/14(土) 20:38:53.90ID:J5GwpngRd
>>727
VRAVとかで検索するとすぐ出てくるやろ
海外のやで
2023/01/14(土) 21:01:49.36ID:jEn4o5Z30
>>724
Windowsで操作するものだからできない。
VR上に操作画面を自力で出すすこともしないから操作するにはVRゴーグルを外してWindowsで操作するか、
SteamVRのデスクトップ機能などでWindows画面をVR上に表示させてマイクロソフトWindowsを操作する。
デスクトップ機能は聞けば難しそうだが操作方法が分かれば簡単で使い勝手は大きくは悪くない。
カーソルを指定時間に合わせてもサムネを表示しないので見る前に動画の全体像を知ることが難しくてそれが大きな欠点だと思う。
床面を傾ける機能(チルト)がないのも残念だがそれはPICO本体側のリクライニングモードでカバーできる。
2023/01/14(土) 21:17:29.02ID:jEn4o5Z30
>>727
FANZAに金払ってなんとか見るのがあって(FANZAにはグラビア皆無、着エロほぼなし)
あとはSexLikeRealに金払ってFantasticaのグラビアとかアダルトフェスタぐらいで金払ってもあまり選択肢ないよ。

無料で探しても時間の無駄だと思うよ。
まあゼロではないからGoogleで自力で検索しなよ。
金払ってもコンテンツの数は少ないのだから無料物が検索してどうにかなるとか思わないほうがいい。
質の悪いVR動画も多いしあまり期待するな。
グラビアとか着エロを絶対見ないような人で実写動画が好きなら素直に最初はFANZAに行けよ。
金かかるのが好きじゃないならVRではなくて2Dのエロサイト行けばいんじゃない?
実写でなくてもいいならCG系の選択肢もある。

あとPICOはマイナー機種だから無料動画サイトにVR動画があっても見れるかどうか分からん。
SparkBangのVR動画がPICOで見れないのは私も確認した。

実写が好きならPICOは一台目としては絶対に買ってはいけない機種だ。
PICOは実写に一番向いていない。
2023/01/14(土) 22:18:56.23ID:04ppc7gaM
SpankなんちゃらのVR動画はうちではwebVRで見れてるけどな
2023/01/14(土) 22:22:58.80ID:jEn4o5Z30
>>731
最新OSバージョンではSparkBangのVR動画が見れるのかも知れないね。
見れないという書き込みから私も試してできないことを確認したがPICO OS 5.2.7だったと思う。
2023/01/14(土) 22:32:32.26ID:v32ocf4gM
長文キチガイ必死wwww
2023/01/14(土) 23:19:31.55ID:BcevGp1h0
FANZA見たいのにPico4買う奴がアホだろ
折角エロ向き仕様なんだから、視聴者一桁のゴミ配信なんぞやってないで、FANZAに頭下げて作って貰えばいいのにね
2023/01/14(土) 23:33:42.64ID:lElY8BXeM
グラビアはDMMの方に置いてあるだろ
2023/01/14(土) 23:39:15.00ID:jEn4o5Z30
>>734
PICO 4は売れれば売れるほど赤字なのでお願いしてでもユーザーにはFANZAを見て欲しくないはずだ。
赤字でハード売ってそのハードでPICOストアで買ったゲームではなくて他社であるFANZAで買った動画見られた日にはPICOは倒産だろ。
'ゲームしないで他社の動画見る人間はPICOやMetaの敵。
VRゴーグルメーカーからしたらこの世から消えて欲しい存在だよ。
安くVRゴーグルを買わせていただいたのに裏切って他社の動画コンテンツに貢いでいるんだからな。
2023/01/14(土) 23:43:38.48ID:jEn4o5Z30
>>735
VRのグラビアもVRの着エロもDMMTVプレミアムでは見れないんだよ。
2Dのグラビア見るならVRゴーグル要らないし。
DMMとFANZAに分けてその中間に位置するVRコンテンツであるVRグラビアとVR着エロはどっちつかずで切り捨てられた感じだな。
分け方がうまくなかった。
月額見放題が無理でも単品で買うこともできるとは思うがそれやったら破産するというか破産しなくても金がもったいない。
2023/01/14(土) 23:46:52.67ID:0vVmb6pX0
>>736
metaはまだいいとしてPicoは今の自前ストアのラインナップで
そこまでの魅力ないからまず他社コンテンツ頼りで台数増やして
増えた台数の力でmetaとマルチで出してもらえるようにせんと
2023/01/14(土) 23:51:55.12ID:jEn4o5Z30
>>735
VR月額見放題のVRchはFANZAにしかなくてDMMTVには相当する物がないんだ。
アダルトフェスタもグラビアや着エロない。
なのでFANZAとアダルトフェスタはジャンルが偏っていて男優と絡む動画が嫌いな人には向かなくなる。
なぜかSexLikeRealは日本のグラビアがあった。
2023/01/15(日) 00:31:16.37ID:4OnXYJKH0
>>736
実質PCVR専用なのに安売りしてるPICO4が厳しいのは今更
別にQ3出るまで使えりゃいい
金出したくなるコンテンツを準備出来ないのはメーカー側の問題で、買ってくれたユーザを敵とか裏切りとかアホとしか
2023/01/15(日) 00:37:34.53ID:MfFw8ZCY0
PICO4アプデするとVD繋がらなくなるとかパススルー起動でアプリ落ちるとか見て未だにアプデ出来てないんだけど
みんなはもうアプデした?不具合出てる?
2023/01/15(日) 01:34:05.61ID:sLRIqGINd
今日アプデしたが前のバージョンでsparkBangはVR化出来てたけどな
あそこはあまり観ないがこの前確認したら出来た
2023/01/15(日) 09:55:57.00ID:hGJc2hwj0
パススルーでコーヒー飲もうとしたら口までまだ距離あるとこ場所でカップ傾け始めてちんちんにかかったわ
2023/01/15(日) 09:59:06.76ID:P2PWkRiJ0
ソフトな内容で良いのでジュニアアイドルのVR映像見たい
2023/01/15(日) 10:00:53.05ID:ND2KqAkkM
脳梗塞の前兆だろ
そういうのは目を瞑ってても出来きゃいかんやつだぞ
2023/01/15(日) 10:04:41.86ID:P2PWkRiJ0
パススルーって陽炎みたいに景色が揺らいで見えるんだけど皆もそうなの?
アレだと目では見ないで感覚で動いた方が飲食出来そう
2023/01/15(日) 10:16:11.37ID:8rYCpU6PM
そもそも裸眼でも食べる口元なんかろくに見えないし見ようともしてないだろ
離れて所の距離感つかめないならわかるけど口元で失敗するのは感覚がおかしい
煽りでもなんでもなく脳梗塞とかの前兆に良くあるやつ
2023/01/15(日) 10:40:25.00ID:zqrSlt8jx
>>729
>VR上に操作画面を自力で出すすこともしないから操作するにはVRゴーグルを外してWindowsで操作

いやPICO4をわざわざ外さなくてもBボタン押せばシークバー表示されるでしょ?
聞きたいのはいちいちそのBボタン押してUI出さないと操作できないのか聞きたいのだ

Meta Quest2ではスティック左右だけで巻き戻し早送りができる
PICO4ではBボタンでシークバーを出さないとできないこれが実に不便という話
2023/01/15(日) 10:41:16.49ID:zqrSlt8jx
VRゴーグルを外してWindowsで操作しかできないならとっくに窓から投げ捨ててるわw
2023/01/15(日) 10:41:26.80ID:wSk7Te9K0
>>742
名前がSpankBangの間違いだった。
OSバージョン5.2.7のままでさっきまた試したけどもやはりできなかった。
なんか「How to experience VR」という文字とQRコードが出る。
OSバージョンアップはしようと思えばできる状態だがまだしていない。
2023/01/15(日) 10:56:02.54ID:c8t5Cx9e0
>>743
パススルー以前の問題だろ
2023/01/15(日) 10:59:46.55ID:9bC2S5J2M
>>750
>>494は試したかい?
2023/01/15(日) 11:30:29.35ID:rvRjWyEHM
自らの遺伝子を絶ち、マヌケの遺伝子を後世に残さない事で人類の進化に貢献しようとする人間の鏡
2023/01/15(日) 11:33:09.82ID:QRkWmMMT0
>>743
今日一番ワロタw
2023/01/15(日) 11:42:08.68ID:B7EmawnR0
>>743
さよならなのだ…
2023/01/15(日) 11:47:41.69ID:IaFrUzUb0
>>743
自分は一切悪くないみたいな言い方してて笑った
2023/01/15(日) 12:00:55.84ID:JQJm15OS0
チンコに直接かかったかチンコの場所にかかったのかまだ分からんぞ
2023/01/15(日) 14:16:08.19ID:wj8A7xFe0
あっちんちんだったんやな
2023/01/15(日) 14:27:40.32ID:Nl11SCxhM
>>758
評価する
2023/01/15(日) 15:35:17.41ID:WzHbM0i+M
愛知県では「コーヒーがちんちんだったんだな」で違和感なく通じる
2023/01/15(日) 15:35:32.08ID:m/Thijjm0
>>753
よせやい 照れるぜ😏

あと鏡じゃなくて鑑な
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-OtCM)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:51:23.03ID:mZgbFj5M0
>>760
ウィンナーコーヒーってことか?
2023/01/15(日) 16:21:15.24ID:WzHbM0i+M
>>762
愛知県では「お湯がちんちんに湧いている」みたいにあっちっちぃ状態を表現します
2023/01/15(日) 16:26:15.75ID:wSk7Te9K0
>>752
試そうにもPICOブラウザにはPCとMobileの切り替え機能はないで。
UserAgentも変更できんで。
2023/01/15(日) 16:37:52.96ID:qAg7eNgWM
>>764
うちのpicoブラウザにはアドレスバーの☆の横に切替アイコンがあるんだけど君のpicoブラウザにはないのかな?
2023/01/15(日) 20:26:50.53ID:wSk7Te9K0
>>765
それでデスクトップ・モバイル切り替えできたわ。
そしてSpankBangはモバイルにして1080pなら再生できた。
4Kだと再生できなかったので1080pに下げた。
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7c-e/7a)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:42:32.39ID:QUtg28Qv0
新しいファームになってからFirefoxやbraveが横画面で表示されるようになったので使い勝手上がった
2023/01/15(日) 21:44:19.83ID:r4aA7m6l0
New Yearセールの賞品一つも来ないんだがw
アマゾンのポイントも保証延長メールもゲームソフトも
2023/01/16(月) 01:17:34.00ID:0tNPNckQ0
5.3.2にしたらVDでのdmmvr動画再生がえらくヌルヌルになった気がするんだけど、気のせいかな。
steamvrベータ版もアップデートされてたから、こっちのおかげかもしれんが。
2023/01/16(月) 01:21:39.66ID:Z8gOiFwVM
ここでSpankBangを白日の下に晒した483ですが、
>>765,766さんや他の皆さんありがとうございました!
本日無事に閲覧し幸せな日曜日を過ごす事が出来ました
766さんの言う通りまだ4K再生できず若干画面はボヤケていますが、これで晴れてPICO4稼働率が上がります!
あとPicoブラウザが角度変えたり使いやすくなって、アマプラビデオも見れて感激です!
2023/01/16(月) 08:22:36.70ID:FKvhD/lUr
>>768
ブラックフライデー延長キャンペーンで12/6に購入したやつは
延長保証は来たけど5000Pは未だに付与されてない
問い合わせたら時期未定だがそのうち来るから待っといて
みたいな対応でそのまま1ヶ月経ったわ
2023/01/16(月) 10:13:38.23ID:wKyRDlcn0
延長保証って別にお知らせが来る物なの?
ヨドバシのネット通販で買ったけど
注文の履歴が保証書になるのかと思ってた
2023/01/16(月) 15:45:45.38ID:HhN7NMBa0
>>766
知らないことを「ない」って言ってごめんなさい
>>766 さん 教えてくれてありがとう

だろ?
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-PkxU)
垢版 |
2023/01/16(月) 15:47:57.03ID:hswgPRqW0
なんだこの恩着せがましい奴は...
2023/01/16(月) 15:53:24.38ID:V9WMgai5M
俺も横から何でこいつ一言くらい礼も言わんのかって思ったから
まあ普通の感覚だろうと
2023/01/16(月) 16:06:13.19ID:0GXgOKaTM
本当だ!よく見ると>>765さんの手柄を>>766さんが取った形になってるw
>>770のお礼は765さんにのみ捧げますw
2023/01/16(月) 17:23:50.30ID:l/87LXfY0
>>776
別に礼は要らないが俺は前回の時から君のためにわざわざ動作検証をして、今回も君の書き込み経由で君のために動作検証してやったのだよ。
まあだからどうだとは言わないが。
2023/01/16(月) 17:27:15.50ID:vNTilxxPM
>>777
そうでしたか!それは失礼しました
わざわざ検証ありがとうございました助かりました
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a67-OPB1)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:31:34.94ID:l/87LXfY0
>>773
俺はSpankBangを見たいと思っていたわけではなく困ったことから解放されて助かったわけでもなく、
SpankBangを見れないと言ったのは、>>776 さんであって私が言い出したことではない。
776さんが、SpankBangを見れないと言っていたのに具体的な細かい人柱検証説明をして776さんを納得させた人がいなかったのだからこのスレ民全体の責任だろ。
俺は他人のためにいろいろ動作検証報告たくさんしてきたのに君のようなこと言われても、は? としか思わない。
君が何から何まで俺の代わりに書き込んでいれば良かったんだろ。
間違いを書き込んだというなら君が間違いない書き込みを先に書いてりゃいいんだろ。
どんだけ俺がPICO民のために時間を割いて金も使ってきたと思っているか。
これからはお前が俺以上に働けよ。
そんな偉そうなこと言うならな。
2023/01/16(月) 17:35:36.20ID:/fDOn6tEM
>>779
検証するのはいいけどデマを拡散するのはやめて欲しいな
せっかく>>494ですぐに解決策を示したのに出来ないと断言してくれちゃって
picoブラウザのPC←→mobile切替はmetaブラウザのそれに近いんだからQuest2持ってるならすぐ気付きそうなもんだが
2023/01/16(月) 17:39:33.13ID:dyXf4r3z0
どのスレでも煽り過ぎだ
2023/01/16(月) 17:39:39.79ID:neVS61LjM
なんか分からないけどエロVRのウェブでの見方最初に聞いてすみませんでした...
2023/01/16(月) 17:41:05.04ID:l/87LXfY0
>>773
少なくともPICOブラウザの標準設定でSpankBangのVRが見れないのは間違いないし、
PICOブラウザでSpankBangの標準設定の4Kでも見れないのは間違いなく、
それを俺が「見れない」と言ったら間違いだと言われて怒られないといけないのか。

「こうやってこうやってこうやったら見ることができる」という攻略法を言わない俺が悪いとか言われても知らんわ。
だいたい誰に謝るんだよ。
おれはお金もらって働いているPICOのお客様サポート社員か何かか?
俺とおまえはどうゆう立場でどうゆう関係なんだよ。
せめて金払ってから文句言えな。
俺がお前から仕事を受けて任務不履行があったのなら謝るが、そんな任務最初からないと思うが。
2023/01/16(月) 17:43:52.93ID:l/87LXfY0
>780
もう一度言う。それ俺の仕事か。
>>776を 納得させることができなかったのはこのスレ民全員だ。
おまえがすぐ 776を納得させていればよかったのだからお前の怠慢であって俺一人の問題にするな。
おまえがちゃんと働いて776をすぐに納得させておけ。
俺は俺で無料で頑張って来たんだ。無料でひとりに重い責任を押し付けずにお前も働けっつってるんだ。
お前の怠慢も事実なんだろ。
2023/01/16(月) 17:45:31.45ID:/fDOn6tEM
>>784
自分の知らないことを出来ないと断言するな
知らないと素直に書け
それだけ
2023/01/16(月) 17:50:11.90ID:l/87LXfY0
>>780
というか、実際に細かい報告をしたのは俺一人だけだったんだろ。
4K再生が無理で1080pならできたと言ったのは俺一人だったんだろ。
で、結果的に766を納得させたのは俺の人柱検証と動作報告したからだろ。
俺はSpankBangなんか興味ないのでわざわざわざわざ検証したのに。
なんで怒られる必要があるんだ。
礼を言えとか謝れとかなんだよ。
お前がちゃんと766に説明して納得させておけばよかったんだろ。
>>494
の説明は足りんのじゃ。
実際にやってこうやってこうやってこうやると成功したと書けばいいんだろ。
それを書いたのは俺一人だけだったんだろ。
ほめてくれなんて言わないが、けなされ怒られ
なんなんだおまえは。
2023/01/16(月) 17:52:27.92ID:l/87LXfY0
>>785
じゃあ読むなよ。
俺はお前に雇われたライターじゃない。
お前が雇ったライターにそう伝えろよ。
断言して間違ってない。
実際に標準設定でできなかったし、
4Kではできないだろ。
まあ、お前の家来に言ってくれよ。
立場考えろよ。いつから俺の上司になったんだ。
2023/01/16(月) 17:54:19.69ID:l/87LXfY0
>>785
これからお前が真っ先に正しい最適な書き込みを誰よりも早く書き込めな。
それができないなら黙っとけな。
2023/01/16(月) 18:03:12.77ID:l/87LXfY0
>>780
俺のお客様でないのに俺のお客様にでもなった気分で文句言ってこないで立場考えられる人間になれな。
情報は流動的だ。
俺の書き込みが気にいらない場合、お前がそれを修正した情報を流せばいい。
そもそも俺にはお前のために何かしてやる義務はないことを分かっておけ。
無料でいろいろしているからといって図に乗ってくるな。
2023/01/16(月) 18:28:01.26ID:si97lMljM
おじいちゃん壊れちゃったの?
2023/01/16(月) 18:34:58.14ID:l/87LXfY0
>>790
おじょうちゃんです。
2023/01/16(月) 18:41:01.35ID:JX5IpuO9d
あらら 糖質の症状が悪化してるね
お薬の時間ですよ
2023/01/16(月) 18:55:28.88ID:l/87LXfY0
>>780
>>785
SpankBangがPICOブラウザで見れないというのは少なくともデフォルト状態では事実で、
元々それを言ったのは俺ではなく766。
お前が実際に動作検証して方法を766にちゃんと説明すればよかっただけなのにお前は怠慢でしなかったんだろ。
その怠慢を謝らないといけないのはおまえであって俺ではないだろ。
お前は何もしないで文句だけ。
お前の怠慢で起こったことを実際に検証などの努力した他人に全ての責任をなすりつけんなや。
いろいろ努力して働いた人間が何もしていないやつに礼を言えだの謝れだの言われないといけないのか?

おまえはいつどんな検証をしたのだ?
おまえいつ766に説明したのだ?
答えて見ろ。
2023/01/16(月) 19:15:23.27ID:/fDOn6tEM
>>793
答えてみろねぇ、、、
どんな検証をしたのか、このスレで「spankなんちゃら」ってあるのは全部自分
766への説明、クソ割れサイトへの質問の回答なんて>>494で必要十分
2023/01/16(月) 19:26:56.20ID:uijLn5JiM
私の(エロサイトの)事で争うのはやめて!!
2023/01/16(月) 19:35:05.20ID:hkWEvY1F0
エロが関係すると皆色んな所がヒートアップするんだね
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-qfBe)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:46:10.97ID:QvidphbA0
初歩的な質問ですみません
https://sidequestvr.com/app/12018/deovr-pico
こちらを直接PICO4に入れるにはどうしたらいいでしょうか?
アカウント作ってログインして試したのですができず
別のアプリ?画面に飛ばされてしまいます
今日買ったばっかりでわからなのですが教えていただけますでしょうか?
2023/01/16(月) 19:58:43.50ID:l/87LXfY0
>>796
だから >>494 が766を納得させることができていなかったのは 494の責任で俺じゃないだろ。
少なくとも494を書いたのは俺じゃない。
766が納得していなかったのは十分ではなかったということだろ。
もちろん494に766を納得させる義務はないのだけども、
納得させる義務がないのは俺も同じ。
2023/01/16(月) 19:58:57.31ID:i+IPs68d0
つべで解説してる人いるよ
tiTtipmJH-k
2023/01/16(月) 20:25:34.53ID:/fDOn6tEM
>>798
君が責められているのはpicoブラウザにはPC←→mobile切り替えがないというデマを流したことだぞ?
本質がわかってるか?
2023/01/16(月) 20:28:44.87ID:l/87LXfY0
>>797
まずSideQuestをインストールするのだけど
https://github.com/SideQuestVR/Lite/releases/download/1.19/app-release.apk
をダウンロードしてPICO側で実行して最初は許可がないからエラーでるから許可する。
詳しくは書かんが簡単に書くと
ファイルマネージャーから実行しようとしたならファイルマネージャーを許可。
ブラウザから実行しようとしたならブラウザを許可。
で、SideQuestをインストールできたらSideQuestを起動してDeoVRを選んでインストール。
2023/01/16(月) 20:38:28.42ID:l/87LXfY0
>>800
俺は誰なんだ。
NHKのアナウンサーなら分からんでもないよ。
一般人の他人にわざわざ言ってくんなよ。
君に雇われて書き込みしたなら責められるのも意味は分かるが知るかよ。
君と俺はどうゆう関係なんだよ。
責める偉い側と責められる弱い側の関係か?
違うだろ。俺の上司になってから言ってくれよ。
俺は俺の思うことしか書けないからお前はお前の思うことをかけ。
立場を超えて急に上司になったように偉そうにしてくんなよ。
2023/01/16(月) 20:41:07.83ID:/J64m+tM0
nandakonosure
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a67-OPB1)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:42:44.07ID:l/87LXfY0
>>800
しかもそれは494が766を納得させておけば俺が書くこともなかったんだろ。
俺のせいかよ。
PC・モバイル切り替えできない情報は766が最初に言ったのにその時766を納得させる説明しなかったのはお前だろ。
お前が放置怠慢した結果で起きたことだろ。
なんでもかんでも人のせいにするな。
2023/01/16(月) 20:45:07.07ID:l/87LXfY0
>>800
この>>513の書き込みを放置したのはお前だろ。
お前が悪いんだろ。
お前の怠慢を俺に責任をなすりつけるな。
>>513

>User Agent自分もPicoブラウザの設定一通り見ましたがMobile↔PC切替すらも無かったですね…
2023/01/16(月) 20:46:38.77ID:l/87LXfY0
>>800
俺がデマを流したんじゃなくて、
お前の >>513 の情報を放置した態度がお前の間接的なデマ拡散なんだよ。
お前が悪いんじゃないか。
俺はお前の放置に従ったまでだ。
お前がちゃんと事前に働いとけっつってるの。
2023/01/16(月) 20:51:42.86ID:apbo4YoLM
>>776さん情報ありがとうございました
そしてそれを実証してくれた>>766さんも同様にありがとうございました
お陰様で問題が解決できました
御二方ともありがとうございます
私に免じてこの件はこれにて鞘をお納め下さい。
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a67-OPB1)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:51:48.43ID:l/87LXfY0
>>800
なんで俺ひとりがボランティア無料という立場なのに完璧に働かなればならないと間違った考えを
赤の他人に押し付けるんだ。
なんでお前らお偉いさまで俺ひとりが責任を追及されて怒られる弱い立場にならんといけんのだ。
給料もらってないで。
2023/01/16(月) 20:52:56.33ID:apbo4YoLM
こんな時にレス番間違った...orz

>>765さん情報ありがとうございました
そしてそれを実証してくれた>>766さんも同様にありがとうございました
お陰様で問題が解決できました
御二方ともありがとうございます
私に免じてこの件はこれにて鞘をお納め下さい。
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-qfBe)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:56:49.28ID:QvidphbA0
>>799
>>801
ありがとうございます!
わかりやすくありがとうございます
動画も参考にしながらやってみます<(_ _)>
2023/01/16(月) 21:02:09.03ID:JX5IpuO9d
じゃ お薬飲んで一旦落ち着こうか
同じ人に何回も連レスしちゃいけないよ
2023/01/16(月) 21:14:51.48ID:hkWEvY1F0
まさかネタレスにまで食いついてこられるとは
思わなんだw
2023/01/16(月) 21:22:35.29ID:TY6ERczqM
みんなスマソ
ちょっと煽り過ぎだな
やっぱり>>1だし俺も大概>>13だわ
2023/01/16(月) 21:27:42.25ID:jCSE/IX1M
オールインワンスポーツやっと配布されたわ
2023/01/16(月) 22:04:22.70ID:TY6ERczqM
>>800
これちょっと違うな
事実誤認でデマを発信してしまうことはあり得る
それを指摘されたときに謝れるかどうかだ
2023/01/17(火) 00:25:19.04ID:B3oa8lAF0
誰が書き込んだかもよくわかんねえし、どうでもいいわ。
どれが正しい情報かがはっきりして、間違った情報だったものにはきちんとレスして修正されていれば、他の人が見てもわかりやすくなるぞ。
817名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:13:15.90ID:xPfqdhdEM
間違えてUSBC-Cを買ったんだがUSBC-Aを買うならこれでおk?
https://item.rakuten.co.jp/anker/a8166/
2023/01/17(火) 10:46:39.97ID:XO/jfE2ux
>>816長文の奴ウソばっかり書いてるからアテにならない
それだけはハッキリしているw
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-qfBe)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:47:38.18ID:MiBoa8T00
無事DeoVR Picoを入れることができましたありがとうございます
みなさんにお聞きしたいのですがPC内のVR動画を見るときはどれを使ってますか?
アプリによって画質など変わるのでしょうか?
使っている、おすすめのアプリがあれば教えてください
できれば一番高画質でサイクロプス?にならないものがいいです
2023/01/17(火) 10:48:38.10ID:hfvC+GAa0
もはやxx61-で弾くのはテンプレ級
2023/01/17(火) 10:49:03.05ID:hfvC+GAa0
おっと67だった
2023/01/17(火) 11:20:18.83ID:pwLLIgtj0
>>817
別にそれでもいい。
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-PkxU)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:27:56.02ID:4p1JSw+c0
>>817
C-Cでもいけるし 3.0と同等の速度だしな
俺のPCはUSBtypeA2.0の差し込みしかないと思って2.0買ったけど3.0あったw
まあそれでもいけてるし(遅くなってそうだが...)
2023/01/17(火) 12:19:39.75ID:pwLLIgtj0
>>819
個人的には再生できれば特にこだわりはない。
私はRemotePlayAssistantとPICOのファイルマネージャの組み合わせとか、Steam版Virtual DesktopのプレイヤーやSteam版DeoVRとかアマレコを使ったことがある。
Windowsでファイル共有すればReamotePlayAssistantを使わなくてもPICOのファイルマネージャーで再生できると思う。
実験でAndroidスマホのDLNA Serverでスマホの中の動画ファイルをPICO版のDeoVRで再生したことがある。
PICO版DeoVRはDLNAしか対応していないのでパソコンのファイルを再生するのは個人的には面倒なのでやったことがない。
ただWindowsもDLNAサーバー機能(メディアストリーミング機能)はあるのでその機能を使うことをいとわないならDeoVRも使えるはず。
動画ファイルは低画質のほうがディスク容量節約且つ低負荷で賢いと思うよ。
再生プレイヤーは問題や不満がないならなんでもいいはず。
例えば、
・Cube形式を再生したい(Steam版Virtual Desktopのプレイヤーの対応を確認)
・AB点リピート再生を使いたい
・字幕機能を使いたい
・ズーム機能を使いたい
・チルトしたい(床面を上下方向に傾けたい)標準プレイヤーやDeoVRでも可
・パススルー(シースルー)機能を使いたい(アマレコ)
などで要望や不満や問題が発生した場合にプレイヤーを変えることを考える必要があるだけで、何もないないらなんでもいい。
StreamVRを接続しているならSteamストアにある各種プレイヤーが有料無料であるので試せばいいと思う。
SteramVRを起動して接続するのが面倒でなければだが。

あとは実写動画が目的ならどうしても動画しかないと思うけども、
MMDのようなCG系なら動画よりもっと高度なことができる。
知識があればモデルデータとモーションデータから好きなように動かすことができて
VR空間の中を好きな視点好きな距離で見ることができる。
モデルデータを見つけてくるのが大変だけどね。
知識がなければエロゲで似たことはできる。
あとFANZAの高画質8Kサンプル動画を再生するために私はマイクロソフトストアで120円の「HEVC ビデオ拡張機能」を買った。
高画質再生にはそれを買うか無料の同等機能のものをインストールしないといけない場合がある。
2023/01/17(火) 13:24:52.92ID:B3oa8lAF0
>>817
USB2.0のケーブルとかじゃなければどれでも動作はするが、1.8mだと短くないかな?
VR用だとどうしても長いケーブルがほしいので特殊なものを買ってる。
AmazonでUSBケーブル VRで検索するとOculusLink用ってことで出てくるようなやつ。
2023/01/17(火) 13:26:04.44ID:tM1v8Hej0
なんかアンケート来てたな
一応答えたけどポイント位つけろよ
827名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 13:42:10.98ID:KzXlR3DMM
おそらくパソコンはスペック不足だから試しに1.8mにしてみた!実験!
2023/01/17(火) 16:58:46.81ID:FPWNFWFn0
vrchatバーチャルデスクトップから起動すると
コントローラー認識しない。バインドがどうこうでるが
設定できない
meta2の方が初心者向けだな色々
2023/01/17(火) 17:33:09.48ID:eaylChp70
>>826
だな😑
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2934-rgys)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:48:07.09ID:g+KWj1AC0
meganeXが25万て聞いて笑ったわ
やっぱり日本企業はクソ
中国様様や
831名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:06:20.68ID:c1lynbaSM
ストリーミングアシスタントが最新じゃないから繋げられないと出てストリーミングアシスタントができません
パソコンでは最新になっています9.3.7.1
pico4のバージョンを最新にするしかないですかね?
2023/01/17(火) 18:35:57.44ID:iEDOE1iu0
>>826
来てたね
内容が興味や購入したきっかけとかだけだったし
単にどこに広告打てばいいか調べてるだけって感じ
2023/01/17(火) 18:41:37.65ID:rhYC0YTY0
>>830
22年に10万円以下で凄いVR機だすで~

ごめん、発売日延期するわ
あと気が付いたら25万になってもたわ
834名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:57:47.67ID:cMksK0KoM
今度はpicoドライバーを再起動してくださいから抜け出せなくなった・・・
知恵袋に同じ人が
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10273458565
パソコンのスペックが足りてないことが原因かバージョンが原因か様子見するか
2023/01/17(火) 19:32:08.74ID:pwLLIgtj0
>>834
PICO OSを5.3.xにバージョンアップ可能ならすればいいし、
PICO OSが5.3未満でバージョンアップできないとかしたくない場合は、
今のWindows版のSteaming Assistangの9.3.7.1をアンインストールして、
PICO公式サイトの、
https://static.us-pui.picovr.com/StreamingAssistantSetup-9.1.0.1_release.exe
をダウンロードしてStreaming Assistant 9.1.0.1を入れるのを試して見て。
俺は日本に住んでいなくてYahoo Japanアカウントは取れないから
もし成功したら君が知恵袋に回答しといてね。
2023/01/17(火) 20:30:13.36ID:M40UIJYu0
>>834
PCのスペックはどんな感じですか?
837名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:43:45.03ID:Hnb2LW19M
スペックは
i5、11世代、2.40GHz
メモリ8GB
GPU、IrisXeGraphics、グラボなし
レノボノートパソコン
ダメ元でやっています!
838名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:44:24.66ID:Hnb2LW19M
>>835
試して見ます!
2023/01/17(火) 22:10:04.60ID:mSbpnv9dM
>>833
何をトチ狂ってQuest Proより高くてもいけると踏んだんだろう?
2023/01/17(火) 22:22:21.86ID:M40UIJYu0
>>837
最低でもRTX1070くらいのグラボないと動きませんよ?
個人的にPico4は3080辺りから普通に使えると思ってる
2023/01/17(火) 22:36:27.89ID:pwLLIgtj0
>>837
Intel CPU内蔵GPUではSteamVRは動かない。
もちろんIrisもStreamVRは動かない。
2023/01/17(火) 22:43:14.96ID:pwLLIgtj0
>>837
というかStreaming Assistantはエラー出さずに接続できたんか?
あとVR対応のGPUでないことをなんで最初に言わんのや。
Irisだと何やってもStreamVRは起動しないで。
StreamVRを使わなくてもできることと言えば、パソコンに置いてあるVR動画ファイルを見ることぐらいだな。
ファイル共有してPICOのファイルマネージャーでファイルを選んで再生するか、RemotePlayAssistantをWindowsにインストールしてPICOのファイルマネージャーでファイルを選んで再生とか。
2023/01/17(火) 23:06:09.67ID:pwLLIgtj0
>>837
IrisでもPICO版のVirtual Desktopをインストールすればパソコンの画面をVR上に表示してパソコンを操作することはできるのではないかと思う。
それができたとして何の意味があるかは別として。
ただSteamVRが起動しないのでSteamのVRゲームはできない。
2023/01/17(火) 23:22:02.07ID:pwLLIgtj0
>>837
ノートパソコンがいいならメモリ16GB以上で、RTX 3060 laptop搭載機を買い直しするのがいいと思う。
名前にlaptopは付加されないほうが普通かも知れないがノートパソコン用は同じ名前でもデスクトップ用の物とは違う。
デスクトップがいいならメモリ16GB以上で、安くあげるならGTX 1660 Super、高くてよくてもRTX 3060まででやめとくのがいいと思う。
845名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:56:00.63ID:h8J6tuteM
なるほどやはりそうなんですね
しばらくはスタンドアロンとVR動画ファイル見て遊びたいと思います!
2023/01/18(水) 01:39:14.12ID:ZexYWRmk0
充電用?
まさかPCとつなぐつもりの長さじゃないよな?
2023/01/18(水) 01:39:36.89ID:ZexYWRmk0
あ、1.8mへの亀レス
2023/01/18(水) 06:17:36.61ID:0EIS5wnXM
B0BKPK1N1R
このCtoCの5m使ってるけど繋ぎっぱならこれくらいあったほうがいい
ちゃんとUSB3.0でストリーミングアシスタント動いてます
バーチャルデスクトップ買おうかと思ってたけどストリーミングアシスタントにウルトラHD追加されたからこれで満足しちゃってるんだけどやっぱGodlikeの方がキレイですか?
2023/01/18(水) 07:52:29.45ID:0We6GPLh0
>>837
A.
窓から投げ捨てて新しPC買ってくる
2023/01/18(水) 07:56:28.54ID:fn3u5pB70
>>846
ゲーミングノートパソコンをすぐそばに置いて寝転がるか座るかで使うなら1.8mで別に十分だけどな。
俺もそんな感じだし、いったいどんな遠くにパソコン置いとるんだおまえらは。
高負荷かける気がないならノートパソコンのほうがVRに向いたところはあるで。

USBケーブルは短いほど通信速度や安定や充電で有利。
2023/01/18(水) 08:14:17.38ID:fn3u5pB70
>>848
宗教みたいなもんで信者かどうかだよ。
別にStreaming Assistantで困ることはないがVirtual Desktopを試したいとか信者ならそんなに高額でもないから買うのもいいと言うだけ。
気にせずにStreaming Assistant使っても何も問題ないよ。
画質だのGodLikeだの言っている人は心の病気だよ。
もしかしたら視力5.0ぐらいあって常人には分からない違いが気になって仕方ないのかも知れんけど。
2023/01/18(水) 08:35:06.28ID:o14W75kf0
>>848
最新のSAってデスクトップぐらいは見られるようになったのか?
毎回毎回パソコン操作して繋ぐのが苦でないなら別にいいんじゃね
機能が違いすぎるから、VD買ったらSAは二度と使わなくなるのは間違いないけどな

必死にSA布教してる教祖様がいるが、ほとんどの人が使ってる2,000円ぐらいの安ソフトに信者もクソもないねぇ
他にストアで買うもんも無いだろうし、小銭がPICOにも入るだろうからそれぐらい買ってやれや
2023/01/18(水) 08:38:27.76ID:uD37qg4sd
Quest系だったら有線で安定と画質アップするんだがSAは有線だろうが無線だろうが変わらないのが不思議
あと処理がクッソ重いので最低でも4090だな
2023/01/18(水) 08:44:23.86ID:Q+nm80y4d
>>837
別スレでも書いたが、dGPUなしのノートパソコンでVRやりたいなら外付けなeGPUしかないな、苦労するけど。
コスト的にデスクトップ買うほうが割が良いまであるからな、eGPU…
#PCIEx4までしか外に出ないので高負荷ほど効率が悪くなる。
2023/01/18(水) 09:33:12.01ID:uD37qg4sd
ドリキンさんを見てるとeGPUは無いなって思う
ってか何時になったらPico4の動画を出すんだろうな
2023/01/18(水) 09:42:10.39ID:dEYMI0J1d
>>853
別にgtx1660s(メルカリで2万)で動くよ。
クソボロPCでもそれ差して、せめてメモリが16Gまで増設出来れば十分だよ。
VRレディの条件を満たせれば動く。

ストリーミングアシスタントは初めっからデスクトップを表示出来てた。
SteamVRの画面が出てきたら左のメニューボタンを押すとメニューが出てきて、そのメニューの左端のディスプレイアイコンをクリックすればデスクトップが表示できる。
なんなら非VRのゲームを大画面でプレイする事も可能だよ。
その程度の事が出来ないわけないじゃん。
psvrかw
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-PkxU)
垢版 |
2023/01/18(水) 09:47:47.42ID:8ZEzaO/g0
グラボ無しノーパソでVR試すのは別にいいけど
使えなかった時点でやっぱ無理かwで諦めるだろうよ普通
なのにここに質問して何としても動かそうとかしてるのがなんとも...
どの面下げてやってんだというかどんな身分でやってんだて感じw
てか自分では一切調べてないのね
2023/01/18(水) 09:52:34.42ID:Q+nm80y4d
>>856
実は無印PS4しかなかった頃は「非VRゲームを平面画面で綺麗にプレイできる!」は皮肉な真実だったという…
#あまりのスペック不足で720pサブサンプリング(場合によっては更に低いゲームも)を引き伸ばして投射というのが多く、常時1080pを描写してた非VRゲームのほうがPSVRで遊ぶのに適していた。
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a32-YOoS)
垢版 |
2023/01/18(水) 10:30:54.02ID:dORqiDAT0
PCVRはVRAMが多い方がいいと聞きますが、3060 VRAM 12GBと3060ti VRAM 8GBなら3060の方が良いのでしょうか?
PCVRをやりたいのですがMacユーザーなので構成の感覚が掴めないため質問させて頂きました。
2023/01/18(水) 10:36:39.13ID:uD37qg4sd
>>856
画質悪ければ動くのは分かるが
折角の解像度が台無しだからね
Pico4が活きるのは3080からかなって個人的に思ってるよ
2023/01/18(水) 11:03:36.30ID:bGt8OSZsM
最低でも4090ということですが平均や最高だと何を使うんでしょうか?
2023/01/18(水) 11:17:16.06ID:9rNlZ8hnd
>>860
どれだけVRAM要求するやつをプレイするかだけどVRchatみたいに
VRAM食うやつならなら3060 12GBの方が安定すると思う
2023/01/18(水) 11:43:13.94ID:uD37qg4sd
平均はなんだろう
Steamの統計で出てないかな?
俺は2080Sで要求不満になったので4080買いましたね
2023/01/18(水) 11:46:08.10ID:0We6GPLh0
4080って4090買わすための
撒き餌さだと思ってたけど
買った人いるんだね
2023/01/18(水) 11:47:54.86ID:dEYMI0J1d
スレチではあるんだけどDRAM関係で
GDDR6XとGDDR6の違いってどの程度VRチャットとかに影響するの?
3060ti 8Gと3060 12Gってやっぱり12Gの方が安定するんだろうか?
容量は1.5倍だけど書き込み速度は2分の一以下だよね。
2023/01/18(水) 11:50:23.92ID:uD37qg4sd
気にしてる事、言わないでくれますかね(#^ω^)ピキピキ
資金が今一歩足りないから妥協したわw
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a7c-e/7a)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:55:51.08ID:f9aS7qcH0
FANZAの VRアプリの予定をサポートに聞いたら未定との返事でした。
アプリストアで有料とかで提供すれば良いのにって思う。
2023/01/18(水) 11:58:19.69ID:0We6GPLh0
vrchatをメインでプレイするなら唯一
3060の12GBが有利ってだけで

それ以外の最適化されたゲームで
3060tiの方が断然にいいよ
2023/01/18(水) 11:58:46.78ID:JNqRKmUBM
Picoの中の人がtwitterやってるけどその人に聞いたら事情教えてくれんかな
2023/01/18(水) 11:59:00.05ID:NsOcSrLod
>>859,865
VRChatだけ3060が上で、それ以外なら3060Tiが上ってよく聞くね
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-rsVm)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:00:34.63ID:8ZEzaO/g0
8Gと12Gは空き地の大きさが違うだけ
その空き地に書いた画像を送り込む本丸が
3060と3060tiで性能差が効いてくる
8Gと12Gでは貯め込んでおく画像の量が変わるだけだからな
勿論4G分多く貯め込めるから出すのも4G分余裕があるけど
書き出し速度だけみるなら3060tiの方が速いということ
2023/01/18(水) 12:04:40.81ID:TubiG9Q3a
1060ワイ、低みの見物
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a32-YOoS)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:27:53.34ID:dORqiDAT0
>>868,870,871
8KVR動画視聴とエッチなゲームとVR上でマルチディスプレイでPC作業くらいしかやらないので3060tiの方が良さそうですね
ありがとうございます
2023/01/18(水) 12:38:23.44ID:VcfKLmPJM
HDなら3060で十分だし、VRやWQHDだとスペック不足に悩まされることになるという
何に使うのかを想定せずにスペック表だけ見て買う馬鹿向けグラボだろ3060tiは
70か60買った方がいい
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a32-YOoS)
垢版 |
2023/01/18(水) 12:43:42.61ID:dORqiDAT0
>>874
私の用途にも3060か3070がオススメなのでしょうか?
2023/01/18(水) 12:56:39.37ID:Cq7C2faTM
>>875
60tiとさほど値段が変わらないし70あったほうが絶対にいいと思う
帰ったらハニセレとコイカツでどれくらいスペック要求するか試してみるわ

あとそもそも論になってしまうけどVRエロゲーが主目的でないならば
VRじゃなくて40インチ以上のクソデカ4Kモニターかテレビ買った方がいい
VDのゴッド画質で動画見たり作業やるより4Kモニターの方が圧倒的に画質も綺麗だし見やすい
2023/01/18(水) 12:58:06.40ID:OKXP0hGcr
3070じゃカクつくゲームも多いから3080以上はほしいね
4070ti買おうぜ
2023/01/18(水) 13:01:40.41ID:dEYMI0J1d
そもそも859の
3060と3060tiどっちがいいの?って話が発端なわけで、、、。
高けりゃいいのは当たり前でしょ?
2023/01/18(水) 13:34:54.15ID:0We6GPLh0
そりゃぁ上を見たらキリがないからね
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ feea-x7jT)
垢版 |
2023/01/18(水) 13:46:30.31ID:fiHURcBe0
3060:長さ20cm未満存在
3060Ti:長さ20~25cm
3070:最短が23cmで平均29~30cm、最長32cm

だから3060選ぼうとしてる人間に気軽に3070勧められるもんじゃないよ
元がフルATXケースじゃないとそもそもまともに増設できない
4070Tiになると最短29.7cmで35cm超えも存在
2023/01/18(水) 13:49:12.14ID:1Q7626TId
>>875
あれ?3060Ti搭載の新しいPC買うんだよね?
2023/01/18(水) 13:58:06.77ID:bwn/NpCl0
なんか最近VDがめちゃくちゃ軽くなった
グラボのドライバ更新したからか?
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a32-YOoS)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:16:14.75ID:dORqiDAT0
>>876
ありがとうございます!
ご報告楽しみにしております!
ちなみに4K有機ELの大画面もあるのですが、もうエロはVRじゃないと楽しめない体になってしまいました。
作業についてもベッドやベランダなど好きな場所でマルチディスプレイ環境を構築するとなるとやはりVRが現状1番良いかなと思っております。

>>881
3060tiより3060.3070をオススメとの意見がありましたので。
2023/01/18(水) 14:30:23.13ID:1Q7626TId
>>883
ですよね

もしかしてMacに...何て思ったので
勘違いで良かった
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-rsVm)
垢版 |
2023/01/18(水) 14:55:14.58ID:8ZEzaO/g0
>>883
4K有機ELに慣れてるんだったら思い切って4070tiか4080いくべきだな
3060、3070じゃ絶対後悔するの目に見えてる
2023/01/18(水) 15:08:26.97ID:1Q7626TId
思い切ってねぇ...
一番信頼できそうなサイコムで60万超えるね
2023/01/18(水) 15:14:53.95ID:Hr9gdBmFd
>>877
VRにモニタレベルの画質求めると24K撮影やそれを
出力可能にする片目8K対応ゴーグルが必要になるし
VRは大画面を体感するのが目的みたいなもんだしね
見るものにもよるけど60インチ4K有機ELよりpico4で
視聴した方がよいって場合も多いわ
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ feea-x7jT)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:15:07.01ID:fiHURcBe0
750Tiとか960で十分遊べたOculus Rift DK2から
いきなり970推奨とかいうNVIDIAの売りたいGPUに環境を合わせた時点でVRの普及は終わった
2023/01/18(水) 15:16:56.55ID:dEYMI0J1d
こういう場所って純粋に性能の優劣だけで話すのは難しいね。
予算とか、価値観とかって人それぞれ違うしね。
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-rsVm)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:25:15.05ID:8ZEzaO/g0
>>886
4070ti 4080 共に30万円台からあるぞ
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ feea-x7jT)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:28:02.87ID:fiHURcBe0
GTX1070が2016年6月10日発売でOculus Rift CV1+GTX970PCセットが2016年3月末発売
完全にGPU在庫処分の広告塔にVRを利用された
2023/01/18(水) 15:52:06.98ID:OKXP0hGcr
スレチ
2023/01/18(水) 16:54:20.18ID:dwUR9mIhd
>>890
おぉ~探せば安いの有るんだね
2023/01/18(水) 17:59:38.61ID:fn3u5pB70
>>852
君が使い方知らないだけでStreaming Assistant使っている人はデスクトップ操作に困ってないで。
SteamVRには標準でデスクトップ機能があってStreaming Assistantは最初からVR上にパソコン画面を出してPICOのコントローラーでパソコンを操作できるよ。
SteamVRのVR上に出ているメニューバーの左から二番目のボタンがDesktop機能のボタンだよ。
標準のデスクトップ機能の他にもSteamストアには無料のDesktop+とか、BigScreen betaなどあってデスクトップ操作はいろんな方法でできるよ。
2023/01/18(水) 18:05:56.86ID:fn3u5pB70
別に好きにすればいいが、
RTX 3060はグラフィックメモリが12GBが普通で、RTX 3060Tiは8GBが普通で
VR目的の人は、RTX 3060Tiを選ばずに、RTX 3060を選ぶべきという考え方はあるで。

別にどっちかっても命を落とすようなことはないので好きにしてくれればいいが、
俺ならRTX 3060 12GBを選ぶ。
2023/01/18(水) 18:08:34.20ID:OtKSa+7n0
やっぱこれ駄目だったか
現状はAMVRのかアリエクで売ってる偽物が一番っぽいな
https://twitter.com/ji10me/status/1615632448129499136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/18(水) 18:26:03.71ID:S6cxDRAeM
>>896
aliのって偽物なの?
直販と比べて箱から内容物から全く見分けの付かないほぼ同一の物が届いたんだけど
違いは箱にバーコードが印刷されてたこととAMVRのカードが入ってなかったことくらい
2023/01/18(水) 18:31:48.55ID:OtKSa+7n0
>>897
黒い部分にAMVRの刻印?みたいなのある?
アリエクの商品画像だと無いから偽物かと思った
全く同じなら嬉しいなw
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d77-JXbu)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:03:54.36ID:SJSjgJRl0
中古の2080Tiが49800とかなんだから、そっちの方が断然おすすめ
2023/01/18(水) 19:14:34.76ID:k94Txkt/0
>>899
確かにいいね。
マインニングとかで酷使されてないかとかは心配しなくてもいいんかね?
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d77-JXbu)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:27:24.62ID:SJSjgJRl0
>>900
やばいのは当然あるだろう。今ヤフオクにある同じの4台出してるのとか。
狙い目は一点ものとか多少付加価値がついててマイニングに向かないやつとか。
アキバの中古屋とかにも底値49800くらいで転がってる
2023/01/18(水) 20:00:55.58ID:ZexYWRmk0
Streaming Assistantがめんどいのはつながるまでじゃないの?
2023/01/18(水) 20:44:13.62ID:OtKSa+7n0
VDだとPCの電源入れて、被って、Pico4のVD起動だけで済むからな

SAはPC電源入れて、被って、VD起動して、SA起動して、VD終了して、Pico4のSA起動してってなる
クッソ面倒くさい
2023/01/18(水) 20:45:22.74ID:cR6OiWYm0
フリマで評価少ない人から買うのが確実だぞ
2023/01/18(水) 21:18:13.17ID:QTNQRC/nM
>>898
刻印あるよ
直販品と両方持ってるけどシャッフルしたらどっちが直販品か多分わからない
今は直販品は遮光パーツを外してあるから見分けつくけど
2023/01/18(水) 22:13:08.46ID:OtKSa+7n0
>>905
安いのに本物なんだね
早く来ないかな~w
2023/01/18(水) 22:33:01.11ID:fn3u5pB70
>>903
だから君が基本的な使い方を知らないだけなのだ。
SteamVRには標準でデスクトップ機能があってStreaming Assistantは最初からVR上にパソコン画面を出してPICOのコントローラーでパソコンを操作できるよ。
SteamVRのVR上に出ているメニューバーの左から二番目のボタンがDesktop機能のボタンだよ。
標準のデスクトップ機能の他にもSteamストアには無料のDesktop+とか、BigScreen betaなどあってデスクトップ操作はいろんな方法でできるよ。
2023/01/18(水) 23:00:00.25ID:o14W75kf0
>>907
ハイハイ
ヨーイドンでスタートして、
・デスクトップ開く
・ゲーム始める
までの時間、操作ステップ数が最短なのはSA, VDのどっち?
2023/01/18(水) 23:24:42.22ID:l4kPcXZGH
>>883
おま環かもしれないけど
i7-10700k、RTX3080 10GBでコイカツサンシャインVRを
VD画質ウルトラで接続して内部解像度100%で72fps張り付き、グラボ使用率はほぼ90%以上だった

3070なら60~70fps
3060tiで45~55
3060で30~40くらいじゃないかな
2023/01/18(水) 23:44:48.29ID:fn3u5pB70
>>908
君が無知によりステップ数を余計に増やしていると思うからそこをまず修正しようよ。
そもそも仮想のデスクトップアプリ(例えばVirtual Desktop)をPICOのライブラリから起動する必要がないんだ。
StremVRに最初からデスクトップ機能があってSteamVRの中で操作できるの。
2023/01/18(水) 23:54:00.37ID:fn3u5pB70
>>908
Virtual Desktopという選択肢もあることは大歓迎すべきだがコントローラー操作に問題が出た時に
Streaming Assistantにしたほうが早く解決できることもあるよ。
その逆もあるけどね。
多くの人が欠点として挙げるStreaming Assistantにはデスクトップ機能がないというのは使い方知らないだけ。
誰かのように使い方知らずにいちいちPICOのライブラリからVirtual Desktopを起動して操作してまたVirtual Desktop終了とかおかしいことやっているのなら確かに面倒だろうよ。
SteamVRがデスクトップ機能を標準でサポートしているのになんでわざわざPICOのライブラリからデスクトップアプリを起動しらなければならんのか小一時間説教されたいのかという感じだ。
2023/01/19(木) 00:01:06.59ID:XBNlXIEK0
>>908
SteamVRでパソコンのデスクトップ画面を出す時にSteamのライブラリに行ってデスクトップアプリを探す必要すらないからね。
Steamライブラリに行かずともSteamVRのメニューにデスクトップボタンがある。
2023/01/19(木) 00:19:16.40ID:e/c93Rg80
俺のPicoストアで購入したVDだと
Pico4立ち上げて、ライブラリからVD選ぶだけでデスクトップが開くんだが、
それよりSA使った方が速いって言ってんのw
手順で示せや
2023/01/19(木) 00:59:56.79ID:e/c93Rg80
どんなもんかと久々にSA使ってみたが、アプデに失敗してわざわざHPからダウンロードしないといけない時点で萎え萎えw

PCからSA立ち上げて、Pico4ライブラリからSAアプリ立ち上げて、接続を押してしばらく待つとやっとこSteamVRが起動
コイツが言ってるデスクトップも立ち上げたけど、配置も自由に出来ないわ、画面汚いわのゴミだった
確かにVDで出来ることはSAでもできるけど、俺は二度と使わんねww
こんなもんよく人に勧めるわ
2023/01/19(木) 01:10:10.45ID:e/c93Rg80
QuestのAirLinkとVDなら相互補完と言えるが、SAはAirLinkやVDの足元にも及ばん
PICOはソフト開発力無いから、これ以上は期待できんけど
2023/01/19(木) 01:10:56.28ID:FEn/rv9I0
久々にSAいじったら9.1.9.1でアプデが必要なのに最新状態だと拒否られるの草なんだが
2023/01/19(木) 01:16:21.91ID:e/c93Rg80
>>916
わざわざHP行ってダウンロードさせる仕様w
やたらと力説するからやってみたが、ホント時間の無駄だった
2023/01/19(木) 08:26:50.55ID:mBs8slwdM
vdのgodlikeモード使うとSAには戻れないな。設定ファイル書き換えて高解像度設定にしても汚なすぎる。接続も凄い簡単だし。コントローラーがおかしくなるゲームがあるのが無ければ最高
2023/01/19(木) 11:07:57.65ID:XBNlXIEK0
>>913
Windows側のVirtual Desktop Streamerが勝手に起動するというならそれは欠点じゃないのか。
毎日何時間もVirtual Desktopを使っている人ならいいが、
使っていない時まで無駄にWindows側でVirutual Desktop Streamer関連のソフトが常駐しているってことだろ。
よくそんな横暴を許せるな。
必要な時にだけ使うことも許されんのか。
そしてそれは勝手に「無線のみ」と決めつけていることによりできることで欠点なんだよ。
Streaming AssistantはUSB接続とwi-fi接続を選べるからどうしてもWindows側で選択は必要だ。
Windows起動時にStreaming Assistantが自動起動して欲しいなら別に設定すればできるよ。
ただしUSBとwi-fiは選ぶ必要があるが。
それが手間と言っても選べないで固定よりも100万倍ましなはずだが。
しかも選ぶのに5秒しかかからず一回しかしなくていいのにどこが利点なんか分からんで。
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-rsVm)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:13:47.04ID:hAZuCyno0
>>903
それ間違ってるぞwなんでVD起動終了挟む?w

PC電源入れてSA起動して有線か無線か選んで待機
Pico4のSA起動して繋げる だろ
どちらにしろSAの方がひと手間多いけどな
2023/01/19(木) 11:46:52.72ID:jvvHgqVJd
>>920
モニター見るのがダルい
目の前にモニターがあるが眼鏡を掛けないと見えない
なのでHMDだけで済ませたいのよ
2023/01/19(木) 11:47:28.31ID:XBNlXIEK0
>>920
多分、普段はパソコンを使っておらず、VRゴーグル付けたまま嫌々パソコンを起動する人なんだろう。
24時間パソコンをつけっぱなしで常にキーボードを打ちまくっている俺からするとこの人の言う利点は良く分からないが。

そんなの面倒ならStreaming AssistantとPICO 4を接続しっぱなしでもいいいと思うし、毎日パソコンの電源を切るにしても一日一回程度のことだろうとは思うが
この人は常にパソコンを切っていてどうしてもパソコンを起動したくないタイプなんだと思う。
PCVRのために最後の最後になって嫌々パソコンを起動するタイプ。
俺は逆で常にパソコンを起動していて最後の最後に嫌々VRゴーグルを付けるタイプ。
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ab3-rsVm)
垢版 |
2023/01/19(木) 11:54:38.46ID:hAZuCyno0
>>922
いや お前はキーボードを打ちまくるなよ
常に注意されてるだろ 長い って
ちょっとくらいまとめてから文章打つか校閲して短くしろよ
2023/01/19(木) 12:18:50.11ID:n1ltmvLCd
>>920
本当に使ったことある?
有線接続と無線接続の切り替えは一回選んだら保存できるよ。次も同じ設定で開くとかのチェックがあった気がする。
あと電源入れたらSAが勝手に立ち上がるように設定しとけば良くない?
その辺りはVDと変わらないと思うんだけどな。
2023/01/19(木) 12:26:33.97ID:XBNlXIEK0
>>924
使ったことはあるが、俺は毎回wi-fi選んでいる。
ああ、Remember my choiceってチェックあったね。
でもこれ選んだら有線する時にどうすればいいのかと思うと躊躇して。
まあ情報ありがとう。

じゃあ、WindowsのスタートアップでStreaming AssistantがWindows 起動時に自動起動するようにすればいいってことだけになりますね。
2023/01/19(木) 12:27:29.99ID:XBNlXIEK0
>>921
つーわけでWindowsのスタートアップでWindows起動時に自動でStreaming Assistantが起動するようにしとけよ。
2023/01/19(木) 12:34:21.71ID:Ev7xSYBTd
今pico4でPCVRを最高画質でプレイするのはVDゴッドライク?
有線があまりにも酷いのはどうにかならんのかな
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8610-sAzJ)
垢版 |
2023/01/19(木) 13:17:25.04ID:TuUVGiTj0
>>896
AliでAMVRタイプのを購入したが、思った以上にかなり良い具合だった
買ったやつはオプションにシルクタッチの交換パッド付きだったのだが、これが大当たり
シリコンカバーも使っていたのだが、このシルクタッチのにしたら着装感がすごくすごい
2023/01/19(木) 15:28:01.94ID:XBNlXIEK0
>>927
GPU性能、SteamVR設定、ゲーム設定、動画なら元々の画質、Virtual DesktopまたはStreaming Assistantの設定とか
考慮しなければならない項目が多くて「おま環」でしかないから自分のことは自分で判断するしかないかと。
2023/01/19(木) 15:44:15.77ID:O1tK52I8M
>>928
シルクカバー気付かんかったな、、、
シルクカバーだけ売ってくれないかな、、、
2023/01/19(木) 15:47:31.02ID:jvvHgqVJd
>>928
シルク顔カバーってやつだね
俺も安かったからそれ選んだ
今日か明日来そうだから楽しみ
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ feea-x7jT)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:02:46.15ID:OG8RjUZH0
>>927
SAで解像度とビットレート上げてH.265で有線接続がド安定最高画質
その設定が出来ないバカがVD最高って持ち上げてる
2023/01/19(木) 16:08:06.33ID:rcsWUeq3M
>>932
その設定のやり方書いといてくれよ
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ feea-x7jT)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:18:13.00ID:OG8RjUZH0
>>933
このスレに何度も書かれてるだろ>>61
GUIツールでVDより簡単にSteamVRのレンダリング解像度と転送のエンコード解像度を個別に設定できてビットレート細かく設定できるのに
最新版は1月16日で公式UIやVDに無いWiFiチャンネルの選択(干渉防止)や低負荷の60Hz化も出来る神ツール
2023/01/19(木) 17:27:34.31ID:e/c93Rg80
ああ、それ試したけど大して変わらんw
有線は充電出来ねーし
必死に画質だけをアピールしてるけど、
VDはGodlikeで誰でも簡単設定 & UIも機能もSAより圧倒的に優れてる
Questと共用だから今後の性能改善や機能強化もちゃんと保証されているよ
あとはたったの2K円をケチるかどうかだけなww
2023/01/19(木) 17:37:54.06ID:e/c93Rg80
つーか本体で数万出してんのに、たったの2K円でケチるのがイミわからん
PICOでも返金はできるだろ
上で誰か言ってるけど画質は結局おま環だぜ
2023/01/19(木) 17:42:35.48ID:xjE4H6aE0
ってかSAのUltraHDって重すぎ
90Hzで快適に動くにはどんだけのスペックだよ
2023/01/19(木) 17:43:14.71ID:pUlfD0nZ0
>WiFiチャンネルの選択(干渉防止)
一気に胡散臭くなったな
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ feea-x7jT)
垢版 |
2023/01/19(木) 17:50:42.43ID:OG8RjUZH0
>>938
どこがどう胡散臭い?WiFiにチャンネルが存在する事も知らない情弱か?
それを手動選択する機能がツールにあるってだけの話だが

https://www.hitachi-solutions.co.jp/aruba/sp/guide/tech/channel.html
940名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-sAzJ)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:24:29.57ID:0V7q5l7WM
72Hzと90Hzどっち使っていますか?
2023/01/19(木) 18:29:15.49ID:jvvHgqVJd
>>928
家に帰ったら届いてた
開けたらアリエクで買った歴代で一番箱が潰れてて吹いたww
にしてもシルクタッチっての
まさにシルクって感じの質感で驚いたわ
これ多分AMVRのじゃないな
何処のか知らんが良い
2023/01/19(木) 18:59:04.95ID:oOvk3S7Jd
シルクタッチかいかにも汗や脂が染み込みそうだが
そこはどうなんだ?
2023/01/19(木) 19:04:14.17ID:s6E5ZQLc0
>>939
それってアクセスポイントのチャネルを切り替えてくれるのか。スゲー。
944名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdea-bc7/)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:44:32.75ID:EC1YEs1ad
VR Square 5G LABって対応してますか?

して無いなら大人しく対応してるメタクエスト2買おうと思います
945名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdea-bc7/)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:10:04.06ID:EC1YEs1ad
対応してないのがわかりました。
スマホのアプリからストアが見れるんですね
2023/01/19(木) 20:12:50.53ID:XBNlXIEK0
>>944
PICOストアにはないしSteamストアにもない。
PICOでは実行不可能。
パソコンを介しても単体でもできない。
2023/01/19(木) 20:15:13.53ID:ZVczN9pXd
>>942
めっちゃ染み込むだろうね
でも純正だって染み込むし
ってか純正は洗うと中々乾かないんだよね
その点、アリエクのは2枚付いてるから良いんだよね
2023/01/19(木) 21:39:32.85ID:4VkOx0ty0
>>935
数値上上回るだけじゃなくパッと見の画質でVDのゴッドライク
上回るなら試してみたいと思うけどほぼ変わらんならVDでいいかな
2023/01/19(木) 22:18:18.15ID:e/c93Rg80
>>948
つーか、VDのGodlikeも推奨はRTX4090
それ以下のグラボでも普通に使えるけどね
結局、画質はおま環で頭打ちだよ
Godlike動く環境なら使い勝手を含めて、このスレでVDの不満は出ていない
何故かVD使ったことがないSA信者がやたらと噛み付いてくる
2023/01/19(木) 22:18:36.85ID:XBNlXIEK0
>>935
>有線は充電出来ねーし

有線は充電できるだろ。
充電より消費が速いだけで。
USBポートの供給電力にもよる。

>VDはGodlikeで誰でも簡単設定

なわけないだろ。
GodLikeは、GPUがRTX 4090/RX 7950-XT向けだ。
RTX 4090は安くて30万円で爆熱で火が出る例があって誰がそんなのに高額な電気代払うんだよ?
誰もそんなGPU積んでないよ。
GPUがGTX 1050とかGTX 970ならPotatoになってGodLike関係ないし。
https://twitter.com/ji10me/status/1585237847829012480
ここの画像のGodLikeの横の文字を読んでみろ。今度からそれも一緒に書け。
ほとんどの人にとってGodLikeなんか使う予定ないはずだが。

誰がGodLikeなんかに設定するんだよ。
GPUに合った設定をするのが普通。
誰でも簡単とかホラ吹いてアホな設定を万民にすすめているんじゃないよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b55f-HjC9)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:22:47.65ID:EPfzAZvU0
エンコードしてるからか、FPSがでないからなのかしらんが
解像度はあげ過ぎない方が綺麗というか見やすかった
ビットレはバッファらない範囲であげるほうが良いけど
2023/01/19(木) 22:32:34.13ID:e/c93Rg80
>>950
あのねぇ、それ
>>932
な奴に対する話で
最高画質にしたけりゃVDは簡単に設定できるって言ってるだけ
そんなに顔真っ赤にしないで、頭冷やせやww
2023/01/19(木) 22:34:36.51ID:e/c93Rg80
>>950
その感じからしてVD持ってねーだろ、お前w
2023/01/19(木) 22:45:48.13ID:xjE4H6aE0
SAって色は問題ないの?
VDってHMD関係なく色が可笑しいんだよね
特に暗所が見にくい
2023/01/19(木) 22:48:52.62ID:bQXcvULT0
>>919
常駐が嫌なら常駐解除しておけばいいだけ
必要な時だけ使うことも許されてるんだよ
2023/01/19(木) 22:52:42.61ID:yBLkniUJd
>>951
VDのゴッドライクはこのTwitterの人は3090てやってて
自分は3080でやったけど4090なんて無くても普通に動くよ
2023/01/19(木) 22:56:19.71ID:xjE4H6aE0
おじょうちゃんは何でVDを買って試さないんだろうね?
買って試せば便利なのが明白なのに
2023/01/19(木) 23:03:51.51ID:xDMRIGCI0
ワッチョイ xx02-は長文ガイジ(xx67-)と並んでこのスレに住み着いてるPicoアンチだけど、
アプデで本体を叩かるところ無くなったから無料のSAを有料のVDと比較して貶める事しか出来なくなった可哀想な奴だから暖かく見守ってやってな
2023/01/19(木) 23:08:50.49ID:XBNlXIEK0
>>956
嘘つかないでね。
俺は3080じゃないで。
2023/01/19(木) 23:10:14.65ID:Xa7rq1c2M
誰かextenderしたSAとGodlikeの比較スクショはって終わらせてくれよ
二人とも元気すぎてかなわん
2023/01/19(木) 23:10:36.75ID:XBNlXIEK0
>>958
君が荒らしだからPICOに関係ないこと書かなくていいよ。
ワッチョイW 86b9-cVu4さん。
2023/01/19(木) 23:10:59.22ID:e/c93Rg80
>>958
VDで普通にPICO4使ってますけど何か?
VD持ってたらSAを使うとこ無いのは事実だよ
あんたもVD使ってないの?
2023/01/19(木) 23:15:00.59ID:XBNlXIEK0
別にGodLikeしたいなら勝手にすればいいが、
一部の人用でしかないから万民にすすめるのはよくなくてちゃんと説明が必要。
ほとんどの人は興味ないどうでもいいし興味あってもGPU買えない人も多いだろう。
RTX 3060とかではするべきではないことだ。
発熱や電力を抑えたい人もするべきではないこと。
おま環とプラシーボで綺麗に見れたならああそうですかでしかないよ。
画質に不満があって困っている人ばかりではない。
2023/01/19(木) 23:17:42.18ID:XBNlXIEK0
>>962
Quest 2で低速GPUテスト用に買ったのとSteam版買ってるよ。
使ってないけどね。
必要が出たら考えなくもないが別にStreaming Assistantで困ってないんだよね。
俺はQuest 2も持ってるし。
2023/01/19(木) 23:38:27.93ID:XBNlXIEK0
>>962
PICO純正でないのと中国ストアにないのが問題だね。
そして使うメリットが「画質」と言うなら別に画質に困ってないので要らない。
Virutal Desktopで起きてStreaming Assistantで起きないコントローラーボタン配置問題もあるし、
コントローラー問題が落ち着くまではVirtual Desktopはあまり良い選択肢ではないと思っている。
それ以前に中国ストア問題が解決されないと積極的に使う気はない。
まあVirtual Desktopの利点というのが弱すぎる。
必須ソフトならいかなる方法を用いてでも入れるが俺の場合は入れて困ることもあるし。
2023/01/20(金) 00:10:10.64ID:jzt3SKpM0
FANZAのAV10円セールでVRエロ動画買ってみてるけど女の子が小さく見える
Quest他で見るVRAVがどんなか知らんので設定の問題かそういうものなのかよくわからん・・・
2023/01/20(金) 00:17:16.97ID:gXRg1LKR0
なんかしらんが4090使いなんでGodlikeにしたわ。
男の声で「ごっどらいく」ってかっこよく声が出てワロタ
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f983-TM+P)
垢版 |
2023/01/20(金) 00:31:39.63ID:BSzmTzmi0
前スレにもいたけどあの文脈で自分を貴方と間違って訳す人って...
2023/01/20(金) 00:34:23.09ID:psQIS9610
>>966
残念なお知らせとして
Quest 2版のDMM VR動画プレイヤーにはズーム機能がある。
2023/01/20(金) 01:31:55.42ID:IQ9KfNjId
>>947
やっぱそうか
俺はそれが嫌だからシリコンのカバーにしてるな
触り心地は純正のが良かったけど染み込むからな...


PICO4でレースゲーやってる人VDとSAどっち使ってる?
SAでしかVR化出来なくない?
SAのボケボケ画面よりVDでやりたいなぁ
2023/01/20(金) 02:27:34.73ID:gXRg1LKR0
>>970
レースゲームだとちょっとの遅延でも影響でかいんだよな。
ぶっちゃけPico4に向いていない。
DisplayportやHDMIでつなげる機種がいい。
2023/01/20(金) 02:32:05.33ID:gXRg1LKR0
あえて言うなら理屈上StreamingAssistantのUSB接続がWi-Fiよりは有利かな。
実測してないし無線でしか遊んでないので断言はできないけど。
>>970
であなたは画質や遅延の差を感じているの?
2023/01/20(金) 07:38:13.37ID:fO0k4vGZM
Quest2でもダウンロードした動画はアマレコVRで見れないよね?
アダフェスのダウンロード動画をアマレコVRで背景透過して見たら凄かったからアダルトはPICO4でも十分だと思った
2023/01/20(金) 07:38:50.06ID:fO0k4vGZM
↑FANZAのです
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a67-EsBK)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:57:29.62ID:psQIS9610
>>973
FANZAはダウンロードしてもアマレコでは見れない。
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d602-PB+X)
垢版 |
2023/01/20(金) 10:57:41.48ID:e8ovW+PV0
>>966
小人化といってちょっと前のVRAVによくあった現象。
アマレコVRならズーム機能があって拡大できる。
2023/01/20(金) 11:32:22.87ID:e8ovW+PV0
FANZAで買った動画だったらアマレコVRで見られないのか。
失礼しました。
2023/01/20(金) 13:44:57.97ID:piibKmSqd
>>971
そっか
Quest3出たら買わなきゃいかんか
pimaxとか高すぎて論外やし

>>972
有線でやってるよ
遅延は気にならないけどあるね
それよりメートル看板が文字滲みすぎて辛いなw
2023/01/20(金) 13:58:06.81ID:R6/ocHF7M
VRAVっていったらFANZAだけじゃなくアダフェスも使ってやれよ
2023/01/20(金) 14:48:48.33ID:pCFQ+dnhx
PICO4のPCVRで見るFANZAは操作性最悪だから無理
2023/01/20(金) 15:23:36.36ID:Q1+DXwZy0
ALIEXPRESSで売ってる耳でんでん虫はオススメしない
2023/01/20(金) 17:17:08.00ID:jqRzjssS0
>>981
どうして?
被って耳のあたりを手で覆うと音量が大きくなるけど、そんな感じじゃないの?
2023/01/20(金) 17:44:48.66ID:BY9lwt5SM
こもった音になるだろうなぁ
984名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-LMkT)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:09:27.35ID:jGsoNMU3d
手で覆うと良い感じに聞こえるけど、ちょっとスピーカーが遠い感じするわ
頭の形で個人差はあるけど後頭部のはまりが気持ち自分は浅い感じがする

本体とベルトが水平までなのが若干深めに調整できたら良いんだけどなー
985名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-LMkT)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:13:45.84ID:jGsoNMU3d
水平からというのはスピーカーの話とは別件で
個人的にフィットさせたいという意味で。
2023/01/20(金) 20:00:48.62ID:T9xmJZC20
アリエクのシルクのってどれ?検索したけどいまいち分からない
2023/01/20(金) 20:14:07.71ID:jqRzjssS0
>>986
俺はQuestProで検索したら直ぐ出たよ
シルクが2個のは売り切れが多いな
2023/01/20(金) 20:21:44.60ID:T9xmJZC20
ありがとう。パッケージabcがあるやつかな
ベストマッチじゃなくてセールスで検索すればいいんだな
2023/01/20(金) 20:27:08.50ID:jqRzjssS0
ピコ4で直ぐ出てたわ
そうそうabc
シルク顔カバーってヤツだね
2023/01/20(金) 21:10:55.43ID:Q4JCP5TX0
>>971
3080でACの首都高modとACCをVD最高設定でやってて
たまに映像カクつく時あるけど概ねフレームレート
安定して画質もいいがPCスペック次第ではある
SAも結構いい線いってるけどN3LのDPに比べると
VDゴッドライクでもハッキリと劣るのわかるね
N3LのDP>>VDGod>SA無線最高設定>>>SA有線って感じ
2023/01/20(金) 21:15:37.81ID:y3fE4zb7a
何の気なしに未インストールの項目を見たら
1月9日までに買うともらえるゲームがあったぞw
2023/01/20(金) 21:58:48.38ID:8/3HKK6Yd
>>990
え VDでACC出来るん?
出来るのは出来るんだが湾曲大画面モニターになるだけでVRにならんでしょ?
やり方知ってるなら是非教えて欲しい
ACCて自動でVRになるから調べても出てこんのよね
2023/01/21(土) 02:18:55.51ID:0sLjW+520
>>990
SA有線って無線に負けるの?かなり意外
2023/01/21(土) 02:22:04.67ID:qv+jHiQK0
根拠もない話を真に受けるのはバカだけ
2023/01/21(土) 03:13:28.41ID:0sLjW+520
>>994
理屈的には???ってなるけど体験談っぽいじゃん。
自分で試すことすらしない私が言うのもなんだけどw
2023/01/21(土) 03:40:58.30ID:+Zrexw+h0
redditとかでもSA有線はなぜかSA無線以下って言われてたな
アプデで治ったわけではないのかな
2023/01/21(土) 06:53:02.91ID:XFsnhtsY0
次スレは?
2023/01/21(土) 07:13:33.63ID:r+kLXPUN0
次スレ建てろ
2023/01/21(土) 07:15:59.96ID:XFsnhtsY0
次スレ
【HMD】PICO 4 Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1674252916/
2023/01/21(土) 11:33:28.37ID:Njhc98aM0
>>999
ところで質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 11時間 46分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況