X

【HMD】HTC VIVE Part36【HTCvive】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-4x3d)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:01:31.62ID:BzgrK0JL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part35【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1659431489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 09:33:51.29ID:pZh9YMSL0
いちおつ
来週の月曜日からのMWC2023で大きな発表ありとのことだが何が来るんだろうかいね
2023/02/22(水) 00:01:49.55ID:rlV/skWS0
ttps://www.moguravr.com/street-fighter-vr/
pro2使ってる施設もあるのか
2023/02/22(水) 00:08:15.98ID:H/aGpfdY0
今はPro2しか買えないからな
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5594-pFaD)
垢版 |
2023/02/22(水) 09:35:25.28ID:PYAA2jVe0
Flow名古屋近辺で試せるとこないか?
2023/02/22(水) 11:47:23.26ID:gjw687WF0
松坂屋のヨドに展示あるで
2023/02/23(木) 18:56:58.30ID:7fkolc9q0
VIVE Pro2を買ったんですが、ゲーミングノート(OMEN16、2022年モデル)でDisplayPortがなく、変換ケーブル経由で繋いでいます。認識はするんですが、内蔵グラフィッスに繋がってしまい、GeForceに繋がらず困っています。これもしや詰みでしょうか?
2023/02/23(木) 19:12:04.87ID:zF+66ulj0
>>7
Windowsの設定アプリから[グラフィックの設定]の[グラフィックスのパフォーマンスの基本設定]で割当できない?
2023/02/23(木) 19:33:30.91ID:7fkolc9q0
>>8
レスありがとうございます。Thunderbolt→DisplayPortの変換を経て接続した状態で「ディスプレイ2」として認識され、内蔵のIris Xeに繋がっています。設定項目はIrisのプロパティくらいしかなかったです。
ちなみにNVIDIAの設定見ると、出力先がHDMIしかないように見えます
2023/02/23(木) 19:37:58.05ID:uEywpwqr0
HDMI出力は無いの?
ノートPCでVRは厳しいかもなぁ・・・VivePro2は特にDP接続で帯域カツカツだから
2023/02/23(木) 19:43:47.43ID:zF+66ulj0
>>9
HDMIとDPで帯域ぜんぜん違うしディスプレイとして認識してる時点で変だから無理そうかも
Thunderbolt3かUSB-CのDP ALTに対応したポートがあるならそこから変換したほうが動く可能性がるかもしれんね
2023/02/23(木) 19:45:05.93ID:663ImaWI0
内蔵グラボ経由で接続されてるだけでは?
タスクマネージャーで確認してみ
2023/02/23(木) 19:46:31.19ID:663ImaWI0
つーかAltモードではなくUSBディスプレイ変換使ってんのか?
2023/02/23(木) 20:39:56.02ID:1roOwewCa
皆さんレスありがとうございます。ThunderboltポートからDisplayPort変換プラグで接続しAltモードで動いていると思うんですが、そもそもこのポートがグラボに繋がってないんでしょうか?
見づらくてすみませんがこういう状況です
https://i.imgur.com/s8p2Dny.jpg
https://i.imgur.com/oQTsL8B.jpg
2023/02/23(木) 20:51:01.13ID:idXrsaDB0
>>14
持ってないから分からないけど、OMEN Gaming Hub アプリの
グラフィックス スイッチャーで NVIDIA GPU のみにしたらいけるんじゃない?
2023/02/23(木) 20:54:21.79ID:1roOwewCa
>>15
GamingHUBアプリ、試してませんでした!帰ったら試してみます、ありがとうございます。
2023/02/23(木) 22:45:44.53ID:uEywpwqr0
高い買い物だから動かないのはかわいそうだけど
やっぱノートPCはVR用途にゃきつそうだな
VRレディノートを選ばなきゃ通常のゲーミングノートだとVRは想定してないだろうし
VR想定ならDPは当然ついてるべきだし
2023/02/24(金) 08:21:08.88ID:ow265HhFa
皆さま助言ありがとうございました。書き込みしてくださった内容は一通りチェックしましたが、現状動きませんでした。

DP搭載のPCであれば、あるいはQuestをチョイスしていれば全く問題なかった話なので、組み合わせの妙というか、こういうこともあるのか、と勉強になりました。
2023/02/24(金) 08:25:08.15ID:ow265HhFa
関係ありませんが、久々に書き込みしたんですよね。上がってるスレでもないのにこんな質問にも即日レスがついて(しかも何人も!)、さすがというかやっぱこの感じ好きだなあとなりました。ありがとう。ロム専に戻ります
2023/02/24(金) 08:30:19.78ID:Vdg7SFUmM
>>18
DP搭載というかaltモードでも動く
DPだろうがHDMだろうがノートPCの場合は必ずiGPU経由になる
あとは設定次第
2023/02/24(金) 09:57:01.29ID:YO3z2WA/M
ゲーミングPCを大型モニタに繋いでゲームするときだってあるし
ゲーム自体はオンボードグラフィックで動いてないとおかしいよな
ただやっぱりVivePro2はグラボとDPで直通での動作だけ想定してるのかもしれない
2023/02/24(金) 11:19:11.75ID:Fia7el7CM
>>21
んなことない
俺はVIVEシリーズすべて使ってきたがRTX載ってるノートPCで使えてる
もちろんALTモードなやつでも
2023/02/24(金) 19:47:11.37ID:tQA/O8kw0
そうなんだ
とにかく原因がはっきりしてくれることを願ってるよ
2023/02/24(金) 19:59:23.43ID:7psFEv5e0
XRElite、明日から配送だっていうのに全然盛り上がらんな
PSVR2もそれほど盛り上がってるわけでもないが
2023/02/24(金) 20:02:21.26ID:3Z+OVx8p0
そりゃ高額だしな
気軽に買える値段じゃないよ
2023/02/24(金) 20:14:53.38ID:iKgeJQ7nd
公式以外には販売なしですかね
2023/02/24(金) 20:31:27.69ID:7psFEv5e0
海外だとAmazonでも売ってるんだけどな
2023/02/24(金) 20:39:39.41ID:tQA/O8kw0
VivePro2の時はまず公式で予約が始まったかな
瞬殺で2次予約でようやく手に入れたんだけどね・・・
2023/02/24(金) 20:41:40.37ID:3jDdeEFp0
>>24
とりあえず手元に届かないことには、それ以上のネタがね…
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4501-ph5p)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:37:00.33ID:6hcNC3fG0
XREliteは1ヶ月発売延期してるぽい。公式ストアの発売日が3月下旬になってる。
2023/02/24(金) 21:39:40.88ID:3Z+OVx8p0
予約受付中(発売予定日:3月下旬)
2月16日以降のご予約については4月以降の出荷となります

おい...なにか問題があったのか?
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb10-JcS9)
垢版 |
2023/02/24(金) 21:41:53.19ID:B53MPx320
なんかどこも延期だな
2023/02/24(金) 21:56:37.50ID:7psFEv5e0
マジかよ・・・明日を楽しみにしてたのに・・・
2023/02/24(金) 22:05:37.00ID:7psFEv5e0
海外でも遅れてるみたいだからマジみたいだな
なんか問題でもあったんだろうか
2023/02/26(日) 13:12:38.69ID:U5+MpZHeM
もう25万円貯めたからはよメガネ発売してくれ
せめてツイートぐらい…
2023/02/26(日) 14:08:46.55ID:ubCUF5OS0
>>35
光ケーブルを何にしようか悩んでる段階です
Bigscreenの方が早そう
2023/02/26(日) 15:09:20.70ID:U5+MpZHeM
>>36
3メートルのUSB-TypeCケーブルに決まってたでしょ
2023/02/26(日) 15:14:49.21ID:hLuHsgHh0
>>35
順調にアルパラAIO化してきたな
2023/02/26(日) 17:43:26.21ID:U5+MpZHeM
Arpara AIO 5Kで検索したらクラファン詐欺って出てきたけど
そういうこと?
2023/02/26(日) 18:21:27.19ID:PNMFJoOmd
流石にクラファンじゃないなら詐欺にはならんだろ....
と思ったけどSteam deckで金だけ取って発売日に遅れません、返金できない連絡つかないとかいう事態が起きたからな....
やらかしたのは代理店だったけど
2023/02/26(日) 18:22:26.01ID:PNMFJoOmd
ちなみに遅延して送ってきたので詐欺ではなかったが炎上はしてた
2023/02/26(日) 18:50:03.09ID:hLuHsgHh0
VIVEシリーズで延期はこれが初だっけ?
cosmos2機種発売中止はあったけどあれは業務用だから関係ないか
2023/02/26(日) 19:01:57.94ID:VCqIj2zw0
延期自体はこの手のものにはよくある話と思わなくもないが
なんの説明もなしにしれっとされてるのはなあ
2023/02/26(日) 19:03:35.93ID:hLuHsgHh0
まあ2月25日以降に発送しますと言ってただけで2月25日発売!と言ったわけでもないからなあ
2023/02/26(日) 19:07:21.15ID:hLuHsgHh0
これで深度センサー解禁も遅れますとか言ったら怒るけどな
発売日までに実装してくれればいいんだが
2023/02/27(月) 10:45:31.93ID:jvEcbPtm0
>>44
つまり10年後、20年後ということも可能だろう…ということ!
2023/02/27(月) 13:35:11.32ID:wuMjC1F2a
>>46
10年後くらいに予約待ちのカステラかなんか送られてきたのなかったっけ
2023/02/27(月) 14:16:44.15ID:ffZsAhjz0
ランクルの納車待ちで5年待ちやぞ
せいぜい3年ぐらいやろ
2023/02/27(月) 15:57:59.06ID:yMEDSfD50
某所のコロッケに比べたら短い短い。
2023/02/27(月) 21:35:23.04ID:YbBjh/vLd
ああ、コロッケだったっけ
2023/02/27(月) 22:41:35.44ID:Q7I4iutk0
ttps://twitter.com/AGraylin/status/1630164486941188099
これ使えばメガネでもいけそう
レンズがめっちゃキズ付きそうではあるが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/28(火) 21:16:50.54ID:iiGvAx0n0
一ヶ月伸びたのはこれの為かも
https://twitter.com/AGraylin/status/1630164486941188099
別に無理してQuestProの真似せんでも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/01(水) 07:16:14.23ID:to6alAR20
久しぶりにVP2使ったけど網目が皆無なのはいいとして
全体的に乱視みたいな滲みが発生して目が疲れる・・・😅
スイートスポットがタイト過ぎて常に微調整しなきゃならんしこれじゃVP1の方が断然いいわ
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d94-QmRu)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:18.54ID:0NvDnj1T0
いやこれは欲しかった良くやってくれた 眼鏡+視度調整でほぼ完璧になった
あとローカルディミングとフォービットエイダリングあったらパーフェクトだったんだがここまでやれる企業がやらんってことはまあまだ早いって感じなんだろう諦めもつく
2023/03/01(水) 19:03:58.94ID:to6alAR20
>>52
このデコ当てに換装するとつけ心地が上がるってやつ?
2023/03/01(水) 19:07:41.75ID:j6mQIfWM0
>>55
周りが見えるからパススルーやMRモードの時視野が広がる感じかな
2023/03/02(木) 20:05:48.67ID:q4pnqolWM
エリートはピント調節できてメガネ無しでおっけーなんですよね 裸眼めちゃくちゃ悪いのですが大丈夫ですか? 双眼鏡みたいにしっかりピント調節できるんですかね。
2023/03/02(木) 21:29:48.20ID:j23topfW0
>>57
ド近眼だと無理
2023/03/03(金) 00:04:32.29ID:iwm41z1o0
>>58
ありがとう。地元で試遊できるようになるまで待つよ。。
2023/03/03(金) 00:23:44.92ID:eQwcnnVE0
>>59
自分の眼鏡の度数くらい覚えてたほうがいいぞ
61名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 6d94-QmRu)
垢版 |
2023/03/03(金) 11:42:30.35ID:WPaSHOVG00303
高々十数分の試遊でのレビューとか何の価値もないゴミカス実際買って体験したレビューが全てって意見をリツイートしてる人がxr elite絶賛しとる
イケそうかね
2023/03/03(金) 11:56:18.95ID:VqjrFd8Td0303
買って?9まだ売ってないやん
2023/03/03(金) 16:08:45.77ID:COPDLE7Q00303
初期型のviveを未だに使ってていい加減変えようと思ったけど今はpro2じゃなくてただのproのほうがいいのか
それなら流石に新型出るまで待ちたいな
2023/03/03(金) 16:51:44.62ID:wTYixDqO00303
Pro2はHMDにちょっとでも傾斜がついてるとすぐ映像がにじむからすごく目が疲れる
両目5Kのディスプレイなのにレンズのせいで台無しになって非常に残念な出来だと思う
2023/03/03(金) 20:31:22.42ID:EoQe/gQa00303
pro2やFocus3のスイートスポットの狭さはPSVR2も似たような感じって聞いたが
まあフレネルの時代も終わったって事かな
2023/03/03(金) 21:20:54.73ID:wTYixDqO00303
横長パネルとフレネルの相性が悪いのかなぁ
2023/03/05(日) 19:44:28.62ID:i5mJ6VcC0
XRElite買おうかなと思ってたけどMeta Quest proが同じくらいの値段まで値下げか
どうしようかな
2023/03/05(日) 21:34:48.82ID:n8nHk3920
アイトラとフェイストラとQLEDに価値を見いだせればいい商品なのかもしれない
深度センサーが無いからQ3とMRの方式は変わってしまうだろうし、専用ソフトがばんばん出るとも思えない
2023/03/05(日) 21:37:52.85ID:n8nHk3920
何よりもたった4か月で大幅値下げとか、失敗と言ってるようなもんだ
2023/03/05(日) 21:58:03.22ID:C06PiDq2M
もう4ヶ月も立ったという事実に驚きだよ…
2023/03/05(日) 22:07:00.86ID:yptJQNR+0
パーツの入手性が良くなったんだろうなとは思う
高解像度でQLED(発色)+MiniLED(コントラスト)で光量も十分となれば画質は良さそう、それだけでも買い要素
ただ自分はそれでも軽量を求めるのでVIVE待ち
2023/03/05(日) 22:07:04.01ID:aIDzKBTi0
こうなるとMeganeXも発売数ヵ月で大幅値下げとかありそうでなぁ・・
2023/03/05(日) 22:09:40.52ID:1kkguO7N0
Metaは売れないQuestProに見切りを付けてQuest3にシフトしたいんだろうな
だってローカルディミングすら未実装だぞ?
他にも色々未実装がある
まあ開発機だから仕方ないか

最終的にQuestProはVRChat専用になるかもね
2023/03/06(月) 09:57:43.56ID:xpFy6wbIM
>>72
ひょっとしたら半年後10万で投げ売りかもなー
元々の目標価格からすると適正価格に戻るだけなんだけど
2023/03/06(月) 11:31:06.43ID:dB8sXPbJ0
VIVE PORTストア見たら、XR Elite用にVirtual Desktop
が3月中にリリース予定。個人的にはVive flowにも
対応してくれるとありがたいんだけど。
2023/03/06(月) 19:45:22.68ID:ZxKeX1Nv0
いつ発送されんだよ
2023/03/06(月) 20:00:44.78ID:5VesoZYo0
>>76
ttps://twitter.com/nashinomure/status/1630509748717252608/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/06(月) 20:41:01.13ID:xpFy6wbIM
ま、Pro2の時も一時出荷は瞬殺で2次出荷待たされたからな(しみじみ)
2023/03/07(火) 09:55:38.60ID:X5DK5RMGa
Virtual Desktopってカラーパススルーに対応してくれるんかな
2023/03/07(火) 10:33:40.66ID:0GWitmoxd
まだALVRだけパススルーだよ
virtual desktopは対応予定ってしか知らない
2023/03/07(火) 19:08:42.50ID:yRoCJDfad
>>47
娘「このカステラ予約したの元気だった頃のお母さんだったんだ‥」
2023/03/08(水) 20:06:34.02ID:yMSYVSF70
製品ページは昨日まで「2月25日以降に配送します」だったのが「事前予約の配送は2023年4月上旬より順次行います」になってるんだが・・・
2023/03/08(水) 21:49:34.91ID:qe929oES0
まあ以降には違いない
84名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-WM9w)
垢版 |
2023/03/09(木) 09:48:51.50ID:6MxyOpqka
予想以上に事前予約多かったから生産が追いつかないのかな?何にしても「日本の公式仕事しろ」は変わらないが。
2023/03/09(木) 18:37:13.50ID:tzq6UoFn0
一応>>82の事について問い合わせたら


HTC Service center(M) (VIVE)

Mar 9, 2023, 09:17 GMT+8

>このたびは、HTC日本にご連絡いただき、誠にありがとうございます。
また、VIVEXREliteの発売予定が予約開始当初の予定より遅くなっており、誠に申し訳ございません。
現在の発売予定につきましては、2/15以前にご予約いただきましたお客様につきましては3月下旬の発売予定となってまいります。
2/16以降にご予約いただきましたお客様が4月以降の出荷予定となりますことご案内申し上げます。

とのことだがさてどうなることやら
2023/03/09(木) 19:44:07.56ID:L/EKWxc10
HTCの一時出荷が品薄なのはいつものことやで
北米最優先で日本には世界同時発売のアリバイとして回して頂けるだけありがたいと思わにゃ
2023/03/09(木) 19:55:45.82ID:tzq6UoFn0
まあそんなに売れると思ってなかったんだろうなあ
2023/03/09(木) 20:18:08.85ID:JNJCjxez0
>>86
過去にそんな状態になったことないがなぁ
2023/03/09(木) 20:22:49.58ID:tzq6UoFn0
初代はオキュラス購入組の阿鼻叫喚の中あっさり買えたけどなあ
2023/03/09(木) 23:34:38.37ID:kyndwY8z0
発売直前に不具合が見つかったのだろう
変なシールが貼ってあったのなら対策済み品
2023/03/14(火) 18:55:09.40ID:Cb2k3k2FMPi
メガネXも音沙汰なしだから発売延期くさいな
2023/03/14(火) 19:18:42.17ID:TZs3BEbd0Pi
メガネはあのまま出すと間違いなく死ぬし仕方ない
QPも高いからって言い訳出来なくなったし
2023/03/14(火) 19:32:10.88ID:MdfrJjDr0Pi
メガネX、10万くらいならVIVEのHMD置き換えに丁度良いかと思って期待してたんだぜ、買う気満々だったよ俺
でもさすがにあの値段では買う気が失せた、せめて15万くらいだったら試しに買ってみようかと思ったんだけどな。
2023/03/14(火) 19:45:22.90ID:Cb2k3k2FMPi
あのままって25万円の価格の事?
なんか銀行破綻で米ドル暴落中らしいし踏んだり蹴ったりだな
高騰中のドルで生産ライン動かして販売するときドルは紙くずとかストレスで禿げ上がるで
2023/03/14(火) 19:51:37.11ID:7CJLU5+Z0Pi
10月20日:150円
1月19日:127円
3月8日:137円
今日:134円

頭おかしなるで
2023/03/15(水) 18:04:44.41ID:7NAxEVLh0
最近XR Elite使った人の感想まとめで水平はQuest2と同じくらいだけど
垂直視野角が狭い(特に下方向の視野が遥かに狭い)なんてのがあったなぁ
2023/03/15(水) 18:58:44.63ID:XfZK40QgM
https://twitter.com/3Marco_VRChat/status/1635582413555511297
4月30日にMeganeX体験会…
3月発売予定では…🤔?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/15(水) 19:06:39.40ID:yNzh22tp0
視度調整ありの方がいいからビジネスの方を同価格程度で売ってくれんかね
2023/03/15(水) 19:35:25.41ID:35RZRDlF0
値段といい売る気ないんかね
2023/03/15(水) 21:28:13.41ID:ONYcDNQk0
>>96
言ってることも人によってまちまちだから顔の形とかで違ってくるんかもね
とりあえず実物を手に取ってみないと何もわかんねえ
2023/03/16(木) 15:29:30.27ID:W5bJlTFOM
垂直視野が狭いの痛いな
エロ用途だと実用性落ちるわ
2023/03/16(木) 19:49:44.31ID:j+WmDALe0
>>99
あの値段でも買ってくれる人間は居るには居るのだろうけど、
10万前後で発売した場合と比べて1/5以下になってそう
これって私の感想ですけどね!
2023/03/16(木) 20:12:50.60ID:wuHO4Zp80
OLEDで優位に立ち
視野角と重量とコントローラーと汎用性と視力調整とブランドの信頼度と発売日と値段で負け
1/5も残るだろうか

私の感想ですけどね!
2023/03/16(木) 21:04:41.59ID:lQXppYvjM
QuestProを除いて新型HMDが各社とも出荷を渋ってる現状
一体どうなってるんだ
2023/03/16(木) 21:07:34.60ID:OXDY+E4A0
AppleのHMDがヤバいんだろうな
2023/03/16(木) 22:51:51.34ID:DVqKhozC0
30万コースの開発機なんだろ?
今年のWWDCで発表されるかどうかもまだ疑ってるわ…
2023/03/16(木) 22:57:46.53ID:b0MBsB9H0
なんかヤケに伸びるよな
材料調達で予定狂うような要素そんなにあるっけ
資金調達はなんかおかしな事になってるけれど
2023/03/16(木) 23:19:47.71ID:pe53xsTJ0
どの機種の話をしてるのか分からん
2023/03/16(木) 23:56:38.96ID:b0MBsB9H0
知る限りはVIVE XRとMeganeXがズルズルと伸び続けてる
他に近日発売の製品あったっけ、Bigscreen Beyondは7~9月発売らしいけどこれもどうなる事だか
2023/03/16(木) 23:57:01.30ID:nlB48/100
XREliteは海外でゲットしてる報告はちらほらあるけど日本人で持ってるやつ1人もいないのではないだろうか
2023/03/17(金) 01:17:40.31ID:OCJks2Lp0
https://www.reddit.com/r/virtualreality/comments/11rr4i8/vive_xr_elite_first_impression_from_a_long_time/
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/11o4gqb/vive_xr_elite_fov_and_binocular_overlap_figures/
Eliteの購入者レビュー出始めてるけど、FOVだめっぽい
Quest2より双眼鏡感強いとさ
あのレンズの小ささ見てイヤな予感はしてたんだよな
2023/03/17(金) 06:44:01.61ID:EXKIdPYY0
>>109
arparaのこともたまには思い出して上げてね。
2023/03/17(金) 07:02:53.31ID:EwgaQR4Gd
>>111
QuestProでええやん
携帯製と寝ながら専用になりそう
2023/03/17(金) 09:28:39.53ID:+Y2JESVLM
30万していいから最強機出て欲しい
2023/03/17(金) 09:39:33.71ID:EwgaQR4Gd
今の所、最強にキレイなのはPimax crystalだろうな
重さも1160gで最凶だw
2023/03/17(金) 11:26:31.16ID:yenK2jxdd
こういうのって年々アップグレードされてくけど、将来的に視神経か視覚野に直接接続するジャックみたいのを導入する場合、新型で解像度が上がるみたいのはあるんだろうか
その場合もある程度規格煮詰まるまで待った方がいいのかな
2023/03/17(金) 12:25:33.92ID:0KqYsjCB0
下から覗き込んだりうつ伏せになるから重いHMDは勘弁な
2023/03/17(金) 13:08:17.73ID:Ca9I+iuzd
>>117
一体何のゲームしてるんですかね
119名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM5e-cOGZ)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:40:06.78ID:7K7AO/rsM
Pimax8kってどうなの?
少し興味あるんだけど
2023/03/17(金) 13:49:06.83ID:c3f1altS0
>>119
8KXだと思うが正直あまりおすすめしない
今度出るCrystalを狙った方がいい
2023/03/17(金) 15:57:32.97ID:0F65dLSM0
>>112
5Kの事ならもう過去の話としてガチで忘れてた

>>113
重いの嫌だから他に逃げてきたんや

何を望むかで棲み分けだろうけど上下視野角は狭いと不便ではあるよな、エロ用途なんかは下を見れないと話にならんだろうし
あまり視野が狭いようだとMeganeXもワンチャンあるか、比較が出揃うまで寝てるわ
2023/03/17(金) 21:23:18.70ID:546EQ2mR0
俺初代viveから買い変えようと思ってんだけど、XR Eliteはそんな気にするほど視野角酷いのか?
さらっと他に流行ってる機種のカタログスペック見ても普通に広い方なんでは?って思ってるんだけど…
ここで言う視野角狭いってのは最近の世代の基準でなのか、今までの全体的なVR機種と比べての意味なのかもわからん
いや初代viveからの切り替えなら何だって感動するだろって言われたらまぁそうだよねって話ではあるんだけど
2023/03/17(金) 21:29:15.25ID:wezK8A0VM
VivePro2より垂直視野角がマシならなんでもいいよ
何ならPro1程度あれば大半の人は十分だと思う
2023/03/17(金) 21:30:05.87ID:jymWYNoq0
>>116
非可逆侵襲型の神経インタフェースを健常者が使う未来は来ないさ
2023/03/17(金) 21:33:11.69ID:SvPrc1/t0
>>122
現状サンプルが少なすぎる
日本人が数人が手に入れなければ何とも言えん
2023/03/17(金) 22:13:09.18ID:eKJ50mo70
体験者の意見がポジティブなものでもQuest2よりは良いってくらいで
Quest2くらいとか、Quest2以下とか、そのくらいしかないことを考えると狭いのは確か
カタログスペックの比較はあまり意味ない。良い方にも悪い方にも振れるもの
2023/03/18(土) 00:58:43.82ID:vjMp7HQW0
どれだけ広大な視野映してても
レンズが小さくて視線がけられたら
そこから先は見えない

Eliteの場合、他HMDより明らかにレンズが小さいから
内部では理論上110度映してるのかもしれんが
実際は端まで見えないってことだろう
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1389-aqVq)
垢版 |
2023/03/18(土) 06:49:34.93ID:+IktKB1X0
Quest2の視野角は狭いって言われてるけどVIVE ProやRifrSよりは広い。
なんでXR Eliteも過去のVIVE機種と同程度なんじゃないかと思ってる。
個人的には視野角より装着感とかコントローラーのトラッキング優先なんで、視野角犠牲にして軽く小さくなるなら歓迎する。

XR Eliteはコントローラーに遅延があるって言われてるのが気になるから様子見するけど。
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e15f-6GTN)
垢版 |
2023/03/18(土) 07:53:39.78ID:RojrhKnU0
まじか視野角命の俺が、ごろ寝映画鑑賞用にoculus proと迷った結果こっちしたけど、ミスったかも。
まあ視野角以外に用途とあってれば我慢できるんで、21に届くらしいからいろいろやってみよう。
最悪、6dotでnreal airよりも映画鑑賞が快適ならヨシ!な気持ちで待つしかないな。
2023/03/18(土) 07:59:53.57ID:yqcvKUiS0
コントローラーのトラッキング大事だよな、個人的にはトラッキング範囲
初代Quest使ってるけど本体のカメラ範囲でないとトラッキングできないタイプは困る
肩や頭の上に手を持ってくと位置がズレるのにもう耐えられない、Eliteも同タイプの可能性あるなぁ
2023/03/18(土) 08:54:58.59ID:3Nzr6FIA0
>>129
ネガティブになるけど逆に一般人にとっては寝ながら使うわけじゃないならElite選ぶ意味ほぼない気がw
寝ながら使えることと深度センサーがあること以外はProのほうがメリット多いからなぁ
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1f0-k14V)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:49:14.27ID:Ly8I5LTs0
>>128
え?Quest2 とVP1両方使ってるけどだいぶQ2の方が狭く感じるんだけどマジ?
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0194-/2m9)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:39:26.68ID:yt9p67/A0
クエストプロがXReliteみたいに後部脱着かせめて跳ね上げできたら現状のベストだったんだがアーム水平完全固定とかメタは何考えてんだろな
2023/03/18(土) 14:10:20.28ID:aM1AKYqtd
>>133
完全固定だと調整が少なくて済むから好きだぞ
跳ね上げって寝ながら使いたいとか?
2023/03/18(土) 14:23:16.96ID:dnMfd2DM0
>>128
いや露骨にQ2の方が狭いぞ
2023/03/18(土) 16:46:18.05ID:ZvM6pU9up
業務用だからしゃあない
寝ながら働きたいなんて社員がいたらクビにするけどイイの?
2023/03/18(土) 16:48:13.17ID:YXmls+Ap0
それでちゃんと成果が出るならいいんじゃない?
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0194-/2m9)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:45:55.85ID:yt9p67/A0
>>134
おう 自営でものぐさだから寝ながらパソコンやる環境をずっと考えてる
そうか業務用だったか 柔軟っぽいIT企業と言えど流石に寝ながら仕事は許さんか…
2023/03/19(日) 20:25:26.37ID:urGXRo1a0
視野角quest2くらいなのかよめっちゃ狭いな
2023/03/19(日) 21:56:57.03ID:iDrj+VVh0
VIVEは昔からアジア顔を想定してるから欧米系の外人のいう事はあてにならない
2023/03/19(日) 22:06:54.73ID:sFQDdTKo0
(こいつ何言ってんだ?)
2023/03/20(月) 07:03:59.37ID:AfsdDhIA0
レンズと目の距離が顔の彫りの深さで変わるって言いたいんだと思う。
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e15f-6GTN)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:21:53.24ID:m8YB7I940
注文したときには確かに21日の午前中の配送で登録したと思ってたのに、今見たら延期になってるね。
自分の注文時期的には4月下旬以降ってことか。
VR童貞でもないんでまあ待つけど、これだったらquest proでも良かったかなとか思っちゃうね。
VR童貞でないからそんなにこだわりも無いだけに、すぐ手に入るオモチャのほうに目移りしちゃう。
2023/03/20(月) 19:18:00.82ID:Dne+YzOz0
Elite納期が来週末に決まった
楽しみ
2023/03/20(月) 20:35:34.65ID:ssfKEo440
4月上旬なりましたね
VIVEっていつもこうなの?
https://twitter.com/Denirou_VRC/status/1637753212399915008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/20(月) 21:11:15.11ID:LdGG6vfI0
>>144
メールでも来たの?
2023/03/20(月) 23:12:48.29ID:LdGG6vfI0
ttps://pbs.twimg.com/media/FrqjvtPaQAAvzBc?format=jpg&name=medium
大阪で体験会か
東京よりは近いが田舎もんにはツライ
2023/03/20(月) 23:17:00.50ID:X5smFe470
名古屋でもやってくれんかな…
ツクモはVR熱冷めちゃったのかね?
2023/03/21(火) 04:50:29.57ID:C66amRef0
ttps://twitter.com/htcvive/status/1637875206474571782
lighthouse環境じゃない用トラッカー発売か
安ければ今後のスタンダートになれるかもしれんが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9384-VL4O)
垢版 |
2023/03/21(火) 06:59:44.32ID:JVpanDdm0
大阪なら近いし視野角の件があるから行ってみようかな
2023/03/21(火) 08:12:34.39ID:58ZaljP0M
Lighthouseの優位性が崩れていよいよアウトサイドイン式のVRヘッドセットが厳しくなったきたな
2023/03/21(火) 09:17:14.02ID:zqRoaAR10
>>150
レポ期待
てかまた延期になったのか
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a14e-a1qf)
垢版 |
2023/03/21(火) 09:57:32.81ID:I25w9AJ60
meganeXは安定の進捗なしか
2023/03/21(火) 10:18:19.57ID:qjzTfDAEp
>>151
まあベーステ無しで同じぐらいの精度出せる機器が出るなら喜ばしい事でしょ
10年後には「昔は部屋の角にわざわざセンサーを設置してのう」「またこの爺さんホラ吹いてらぁ」みたいな会話ができるよきっと
2023/03/21(火) 10:37:06.24ID:58ZaljP0M
1/10ミリの精度が要らないならインサイドアウトでいいって事かね
2023/03/21(火) 11:03:23.75ID:goAD3fKA0
フルトラいらないとか、
手を後方にまわすポーズを必要としないならインサイドアウトでも・・(最近は後方にもカメラ付けてるんだっけ?)。

>154
じじい「昔はパソコンのことを『まいこん』と言って、モニターがモノクロで緑色で・・・」
2023/03/21(火) 11:31:14.30ID:nDF5yexF0
勝手に納期伸ばすのにキャンセルは不可とかやばすぎ
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9102-HmhR)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:50:48.19ID:ewvYfeSE0
>>156
後方にカメラじゃなくてコントローラ側にカメラが付いてるから死角はない
2023/03/21(火) 12:54:11.05ID:PVla0+JP0
まだQuestProでもlighthouseほどの精度までは達してないからなぁ
バッテリ持たないし
2023/03/21(火) 13:54:06.76ID:L0iLhqa9d
ベースステーションが要らないの出るんだね
これからベースステーションは必要ない流れになるのかな?
https://twitter.com/htcvive/status/1637875206474571782
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 14:04:14.22ID:uA6S6qMY0
QuestProコントローラと同じ方式のトラッカーか
いいお値段しそうだな
2023/03/21(火) 14:07:50.40ID:fQ0WZcDg0
既存のLighthouseトラッカーみたいに自作コントローラーとかヘッドセットに取り付けて使えるなら乗り換えたいな
2023/03/21(火) 17:26:34.69ID:9W9PUTei0
深度センサーが活かされてて良いね
https://twitter.com/AGraylin/status/1637991388364038144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/21(火) 19:27:59.68ID:BqNVodQrM
HTC急にやる気出したけど
CosmosFlowVP2の駄作連発時代の役員クビにでもしたんか?
165名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa95-VNBs)
垢版 |
2023/03/22(水) 12:56:04.16ID:ZNDJh7lia
体験会東京でやってくれないかな
体験せず予約は不安しかない
2023/03/22(水) 14:30:45.26ID:VfseXXto0
あんだけやってたのにコロナ入院でもしてたのか?
2023/03/22(水) 16:31:33.89ID:BZWwuZvs0
先月の渋谷以外にも一般向けあったん?
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-VNBs)
垢版 |
2023/03/22(水) 17:05:12.22ID:ppFkOQxj0
>>167
あれnote会員限定じゃなかったっけ?
TGSは9月だし発売前の一般向け体験会大阪だけになりそう
2023/03/22(水) 23:42:32.55ID:IHTBQ+QsM
25日シフト制で出勤だよ どうやって体験しにいこう 困ってる
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-VNBs)
垢版 |
2023/03/23(木) 00:18:02.99ID:Z3XVEDCD0
FOVがquest2より狭いらしいけど広くしすぎると酔いそうになる自分にはちょうど良さそう
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-VNBs)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:30:27.28ID:Z3XVEDCD0
>>169
腹痛とか片頭痛を言い訳にすればワンチャン
2023/03/23(木) 16:58:10.84ID:lDdLntsOM
勝手に発送日延長しといてキャンセルは不可
終わってます
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-VNBs)
垢版 |
2023/03/23(木) 18:39:38.09ID:Z3XVEDCD0
アジア企業だし原神VRをVIVE独占で出してquest3に対抗する一般向け製品出せばメタからVR業界の覇権奪い返せそうな気がする
2023/03/23(木) 19:06:51.87ID:lLXicGjTM
動きがおおいアクションゲームと相性悪くねえ?
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-VNBs)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:38:50.51ID:Z3XVEDCD0
>>174
キャラと触れ合う路線なら行ける
キャラにChatGPT4搭載したら凄い事になる
2023/03/23(木) 20:53:59.50ID:uopvFABB0
それ普段言わない台詞やら矛盾した発言してキャラ崩壊する奴じゃん
マジな話それやるんだったらソニーが一番に声がけてると思うよ
2023/03/23(木) 20:56:42.97ID:Quhkvcac0
ChatGPTはMicrosoft資本だからソニーは採用しない
2023/03/24(金) 01:09:30.21ID:yK2OsN3a0
>>176
トロがやたら頭よくなったら嫌や…
2023/03/25(土) 17:29:08.86ID:P6swXcVQ0
Twitter見てるとまた体験会あったのね
なぜ誰も視野角の事、言わないのw
視力も0.1までしか対応してないって本当だろうか
2023/03/25(土) 17:37:17.47ID:AeWon0250
視力0.1って視力検査の一番上だぞ
アレが見えない視力はそりゃ専用処方レンズじゃないと無理
2023/03/25(土) 18:37:04.33ID:P3YGHA+8M
BigscreenはIPD調節不可って点でゲーム用としては論外なんだよね…
182名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf1-i5Nn)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:41:15.12ID:C3x75p7up
>>181
家族で使い回す気か?
あれ58〜72mmを注文時にオーダーメイドだぞ?
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-+B8/)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:41:27.98ID:UGPFGqfj0
quest2ユーザー多そうだしQ2に慣れてると視野角不満ないのかな?
自分もそうだからそれなら良いんだけど
2023/03/25(土) 18:50:16.06ID:By13ZuH4M
>>182
俺も眼科でIPD測って一応その通りに合わせてるんだけど
VRChatとVRシューターで楽なIPDが1mm違うんだよね
だから可変のほうがいいと思う
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8284-CeHe)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:48:09.52ID:ejYxHvF50
体験会行ったけど視野は確かに狭いQUESTproと比べてると凄いわかるスイートスポットはquestみたいな感じ
2023/03/25(土) 19:53:30.20ID:ggpxJvzP0
事前予約の人の発送が4月って事は様子見してた人の手に届くの何時頃になるんだろうね
遅くなればなるほどBigscreenが競合として存在感出てくるね
2023/03/25(土) 20:06:46.12ID:wIrz3K3hd
最初の体験会のnoteレビュー、
視野角狭いって書いてる人2人くらいしかいなくて
みんな忖度してんなって思った
あまつさえ広いとか書いてるやつもいる始末
2023/03/25(土) 20:14:35.22ID:ggpxJvzP0
視野角はQuestが最低ラインだと思ってるのでアレだけは超えててくれという気持ち、あれと同等なら慣れてる人は不満持たないと思う
2023/03/25(土) 20:35:33.73ID:YMkGGUDB0
視野角狭いつっても許容範囲ではあるからわざわざ書く人はそれほどいないんじゃね
2023/03/25(土) 20:35:59.03ID:YMkGGUDB0
広いかはおかしいかもしれんけどw
2023/03/25(土) 20:39:47.10ID:P6swXcVQ0
確かにQuest2の視野角は馴れると問題はないか
レンズの端がボケて無ければ大丈夫かね
Bigscreenも同じくらい狭そう
2023/03/25(土) 20:53:03.07ID:By13ZuH4M
広いか狭いかで言えばVivePro2の視野角は全製品中最低レベルで狭く感じる
天井が低い圧迫感ってすごいなって
2023/03/25(土) 20:54:00.00ID:GmL0ks5n0
VRは人によって気になる気にならないの違いが顕著なので
結局自分の目で見ないと何ともなところがな

何が言いたいかというと、いい加減発送時期を確定してくれませんかね
2023/03/25(土) 20:59:26.54ID:ggpxJvzP0
VIVEPro2は視野角だけは評価されてるのかと思えば人によっては狭く感じたり……コレほんともうわかんねぇ個人差が大きすぎる
2023/03/25(土) 21:01:52.49ID:94sNaY1P0
>>194
横は広いからね
2023/03/25(土) 21:24:51.98ID:By13ZuH4M
横は広いけどなんか目の前に視界がグワッと開けてる感じじゃなくて
上下に常に邪魔な何かがあるって感覚だから…
双眼鏡が郵便ポストの投函口になった感じ?
2023/03/25(土) 21:34:37.24ID:94sNaY1P0
ザクの視界と思えば
2023/03/25(土) 22:26:10.89ID:hrDtFWP5M
視野角広がったら酔いやすいし負荷もかかるし本体重くなるしで
それらと引き換えに欲しいほどでは…
2023/03/26(日) 00:09:55.26ID:3mDu4Vug0
視野角は没入感に直結するから超重要だと思うけどなあ
つかVRで没入感犠牲にして軽さだの酔いにくさだの優先したら本末転倒な気がする
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-f5bF)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:34:41.01ID:La1tLQqr0
俺は視野角欲しいからVIVE Pro2からPimax12Kに乗り換え予定
いつ出るのかわからないが・・
2023/03/26(日) 01:45:52.38ID:+n4DQioL0
MR用途ならMRフェイスガスケット付ければ視野角は肉眼と同様になるし、MRが重視されればあんまり視野角は重視されなくなってくる気がするな
2023/03/26(日) 02:47:29.81ID:GKUI/W9I0
視野角が広いと移動に対する予測が働きやすくなるのが良い方向に出るのか悪い方向に出るのか
FPS出てる環境なら酔いにくくなりそうだけど……
2023/03/26(日) 05:24:13.31ID:F7QbHUP7M
視野角超欲しいわ
何用途でも広ければ広いほど良い

メガネ機欲しかったけど視野角でxrもメガネックスもダメっぽいな
2023/03/26(日) 06:55:12.15ID:TjZbawfb0
小型化すると視野角が犠牲になり易いのが辛いな・・
2023/03/26(日) 07:19:04.18ID:+n4DQioL0
メガネ自体よく見える部分の視野角は狭いから、メガネに近づける方向なら視野角が狭くなるのは必然
現状のVRの構造上視野角を広くすると大型化かつ歪みが酷くなるのはしょうがない
XTALみたいなのが売れまくる未来はあるはずもない
2023/03/26(日) 13:12:14.27ID:wrbqXKxp0
pimaxは視野角が広いけどでかい重い装着感悪いのでもういらない
軽くて装着感が良いのが欲しいのよ
flowは残念だったのでxrに期待
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-+B8/)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:45:19.03ID:VwIlxcYS0
視野角広すぎると古いVRゲームは対応できなくてバグるのがな…
2023/03/26(日) 14:27:09.45ID:W79Q3SlgM
VivePro2って左右の目の重なって不部分が内側7割ぐらいで
残りの外側は片方の目で覗いてるからなんか広いってより違和感があるんだよね
フレネルレンズのせいで5Kなのに画像がぼやけて負荷を無駄食いしてるという
海外レビューの少なさから本当に売れなかったかすぐに売って手放した人が多かったんだろうな…
2023/03/26(日) 17:33:06.62ID:9MvMhkww0
>>208
pimaxなんか両目重なってる部分は内側3割くらいしかないから死ぬほど違和感あるぞ
pimaxに夢見てる人は実際見半数以上はがっかりするはず
まあ内側の視野角増やすなんて不可能だから、pimaxに限らずどこが作ってもこうなるけど
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-+B8/)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:00:52.17ID:VwIlxcYS0
個人的にはメガネ程度あれば十分
メガネ慣れしてるとquest2も違和感感じない
2023/03/26(日) 19:03:23.16ID:+n4DQioL0
とりあえず気軽にVRやりたいのと寝転がって動画見たりブラゲーやりたいので、XREliteはちょうど良さそうだから4月が待ち遠しい
212名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-+B8/)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:29:13.81ID:ixi8NSama
VR睡眠快適にできる時点で自分には次世代って感じがする
questPROとかQ2じゃきついし
2023/03/26(日) 19:32:32.15ID:+n4DQioL0
ちょうどなでしこ大和がpimaxCrystalレビューしてたから見たけど、たまに使うにはいいけど普段使いにはキツイ感じがしたな
画質が良いのは魅力的だが
214名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-+B8/)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:38:20.06ID:ixi8NSama
>>213
Q2の二倍の重さはやばすぎる
2023/03/26(日) 19:47:39.85ID:W79Q3SlgM
ローカルディミングQLEDってそんな重いのか…
まるで液晶ディスプレイを頭にくっつけてる感じだな
2023/03/26(日) 19:59:23.91ID:anVyJgyj0
なでしこの言ってるモヤはローカルディミングのグローだな
2023/03/26(日) 21:47:14.33ID:+MxAg7I6M
重さを犠牲にしても視野角ほしい派と
Q2くらいの視野角で軽さがほしい層は相容れないなこれは
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-+B8/)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:01:12.53ID:VwIlxcYS0
pimax付けてフルトラビートセイバーしたら下手にジム行くより痩せそう
2023/03/26(日) 22:08:39.61ID:kC+Rbvg10
Quest1で毎日Beat Saberしたら痩せたって記事あったよな?
220名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd6-1I8G)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:45:05.12ID:3tZuLDzIM
ビートセイバーは上手くなればキモいほど動かされるから結果的に痩せるってだけで、ダイエットが目的のヤツは上手くなる前に挫折するから痩せんぞ。
2023/03/27(月) 10:14:13.31ID:G7BBe+j80
>Beat Saber
normalでもクリアできないヘタレなんで・・・
2023/03/27(月) 10:40:42.85ID:cd4XG2MKd
あれ?腕振り回さなくても手首振ればいいじゃんってなってから冷めてやってない
曲もスキなの選べないし
選べたとしても難しいし!
2023/03/27(月) 10:42:49.78ID:XB66Kv9qM
Beatmaniaみたいに超絶譜面が評価される文化もあるけど
踊ってて楽しい譜面だけ遊ぶという楽しみ方もあるよ
2023/03/27(月) 12:24:03.64ID:2YbDd2bZd
BeatSaberはコントローラーの種類と持ち方で難易度激変するからなぁ
2023/03/27(月) 12:27:42.56ID:cd4XG2MKd
踊ってかぁ...
kayakの為に棒を買ったけどビートセイバーでも使えるのか試してみるわ
226名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-+B8/)
垢版 |
2023/03/27(月) 13:59:55.02ID:9x6XuBV+a
Q2から移行するからフォーカスコンがビートセイバーに的してるのか不安
Q2付属の奴より流石に良いよな?
2023/03/27(月) 16:48:52.01ID:DTVGPcGB0
Q2そもそもあまりビーセイに向いてない印象
腕上げて身体の横に来ると視界範囲外になるせいで位置がズレるのゲーム的に致命的じゃない?あれ気持ち悪い
Skyrimで肩の後ろの矢筒から弓取り出せるMOD使いたい、ヘッドセット本体のカメラだけのトラッキングやっぱつれーわ

最悪、手首に例の新型トラッカーつけるみたいな運用になるんかな
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-+B8/)
垢版 |
2023/03/27(月) 17:06:40.05ID:3en1zpLJ0
>>227
つまりフォーカスコンはq2の付属品より良いってことかな?
なら今まで道路問題なく使えそうかな
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-+B8/)
垢版 |
2023/03/27(月) 18:41:24.58ID:3en1zpLJ0
Redditだとスタンドアロン使えないの不評だな
Q2殆どPCでしか使ってないからスタンドアロン正直いらないと思ってる
2023/03/28(火) 07:07:26.63ID:+TB3nDXgd
ウチのQ2は常時有線接続でAirlink(無線)すら使ってない
Proコン使用だと無線時に挙動不安定になる事があるのも理由だが
2023/03/28(火) 11:38:42.88ID:h/AgNA1C0
視野角はproには及ばないにしても近いくらいあるのかと思ってたが
やっぱquest程度なのなまぁ残念ちゃ残念
2023/03/28(火) 15:50:08.57ID:bkvmahhbM
うほっ
https://i.imgur.com/jBSNhMe.jpg
2023/03/28(火) 17:41:43.94ID:wCZ5IxpT0
うーん
ファーストインプレッションとしてはいろいろイマイチかなぁ
ちゃんと比べてないけど個人的には画質はQuestProの方が好みでPICO4と同じ感じでややモヤッ感あり
まだPCVRで試してないから暗いシーンとかは比較してない
あとPCVRのつなぎ方がFOCUS3とかなり違ってて少し手間取っててバッテリー切れ
詳細比較は明日かな
https://i.imgur.com/xUKfaZe.jpg
2023/03/28(火) 17:42:02.80ID:wCZ5IxpT0
あっ頭のベルト付いてた
2023/03/28(火) 17:56:56.79ID:w4jO/CWc0
QProはQLEDだから発色で言えばQProの方がLCDのXR Eliteよりかなり上なんじゃな?
2023/03/28(火) 18:01:49.00ID:BQWGTxEx0
レンズの質の話じゃない?
QuestPro被った後Pico4被るとボケて見えるし
2023/03/28(火) 18:23:33.04ID:vxMEk/Bm0
なんやとうとう着弾か?一部の事業者向けは先行みたいな感じかな
2023/03/28(火) 18:59:23.20ID:vxMEk/Bm0
発送始まったらしいな
QProの時みたいにまた集荷場VIVE回収オフが自然発生するのだろうか
2023/03/28(火) 20:58:28.82ID:CzV7uirm0
俺のとこも出荷作業中になったから今週中には届くかな
2023/03/28(火) 21:05:46.26ID:CzV7uirm0
>>233
FlowのガスケットってXREliteにも使える?
2023/03/28(火) 23:37:12.42ID:suZ0K12V0
>>233
パススルーで近くのもののスケール感が狂ってないか教えてね
pico4はパススルーがシングルカメラ由来で近くのものが大きく見えてしまっていたんだよ
2023/03/28(火) 23:51:27.06ID:wCZ5IxpT0
>>240
使えないね
上がFlow、下がXR
https://i.imgur.com/tyHIwV7.jpg

>>241
歪はなく解像度もいいがカメラ位置的に近いのは少し違和感ある
まだ設定変えて試してないから意見変わるかも
2023/03/29(水) 00:02:21.01ID:Yv2+z28Q0
>>240
目の位置がレンズに近くなって視野角稼げるかと思ったけど、こりゃ全然合ってないんだな
解像度も違うしレンズの大きさから違うのかな?
2023/03/29(水) 00:10:29.30ID:xSs2HSIm0
>>243
XRはIPD変えられるからね
レンズ自体は流用じゃないかな
2023/03/29(水) 00:19:00.28ID:xSs2HSIm0
つーかプレイエリア直ぐに見失うなこれ
Focus3も失いやすかったけどそれより酷い
アプデで治るかな?
2023/03/29(水) 01:22:12.11ID:Yv2+z28Q0
Focus3もまともに使えるまで結構時間かかったからなあ
virtualDesktopは買わないの?
2023/03/29(水) 01:24:21.33ID:Yv2+z28Q0
ALXRは対応してるんかな
Focus3には対応してるけど
2023/03/29(水) 10:20:32.36ID:xSs2HSIm0
XRのFOVはFlowと大差ないな
スペック的には10°ほど広くなってるはずだが測ると同じ位
しかもスペック的に勝ってるはずのQuestProより狭い
あとおま環かと思うがVIVEStreamingHubが重くPCVRの安定性低い
VIVE BusinessSteamingはそうでもなかったのにな
他のPCで試してみる
うーんやっぱいまいちやな
現時点ではQuestProに勝る点は気持ち軽さくらいか?
2023/03/29(水) 10:45:42.58ID:kZtK+uDlM
QuestProはアップデートでローカルディミング可能になったらしいけど
HTCはどうしてもソフトで遅れを取ってる感はあるな
2023/03/29(水) 10:51:58.82ID:xSs2HSIm0
インサイドアウトについてもいまいち
トラッキング性能はそんなに差は無いんだけどVIVEはエリアを記憶させてもすぐロストするので立ち上げるたびに再設定
Questは外すときもあるがほとんどの場合は覚えててくれるので確認だけですむし複数ヶ所判断してくれる
2023/03/29(水) 10:55:11.22ID:QpIsbblx0
初物だし最初は仕方ないと納得するしかない部分だけど
今すぐ飛び込むには頭を悩ませる問題点が結構多いやね……
家電量販店の流通に乗るレベルになってセールで買える日まで寝て待つか
2023/03/29(水) 10:58:34.61ID:xSs2HSIm0
>>251
FlowとFocus3との合せ技なはずだけどね
とりあえず現時点では飛び付く理由は殆どない
今すぐ欲しいなら値段同じなQuestPro勧めるよ
2023/03/29(水) 11:02:08.05ID:kZtK+uDlM
HTCはCosmosの時からそんな感じ
発売後トラッキングの甘さが指摘されてから後追いパッチで改善してるよね
Pro2は枯れた技術の流用だったのでハズレ基盤を除けばまったく不具合はなかった
2023/03/29(水) 11:25:46.73ID:kZtK+uDlM
ところでXR EliteでFBTするには…
やっぱ新型トラッカーに移行って形になるんだろうね
2023/03/29(水) 12:28:37.12ID:glKoZbGJ0NIKU
サングラスモードでの使用感教えてや
2023/03/29(水) 12:40:51.93ID:ozUIL/HU0NIKU
フィット感が気になる
2023/03/29(水) 12:46:04.56ID:xSs2HSIm0NIKU
>>255
ズレる
映画見るとからならいいかもしれんがそれならFlowでいい
2023/03/29(水) 12:46:30.82ID:xSs2HSIm0NIKU
>>254
かもね
リストトラッカーはいろいろ中途半端やし
2023/03/29(水) 12:58:37.25ID:yTyx0ok40NIKU
>>242
ありがとう。やっぱりパススルーはシングルカメラしか使ってないっぽいな。。
目の前にあるリアル机にバーチャルな物体を載せたりするにはステレオなパススルーじゃないと違和感すごいのよ…。
2023/03/29(水) 13:24:00.87ID:jp2FELw5dNIKU
そこは深度センサー使ってステレオ感出す予定なんだろう
2023/03/29(水) 13:40:46.27ID:xSs2HSIm0NIKU
>>259
うんあらたてめ確認するとセンターのシングルカメラのみだね
解像度は他の似比べれば良いがスマホが読めたりはしない
なんとか大和がべた褒めしてHMDの中でトップ等と言っていたがそこまでない
圧倒的トップはパススルーでスマホ操作ができるVarjo XR-3やね
262名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:58:18.31ID:0neYc9vc0NIKU
深度センサー本当に後からアプデ対応してくれるんだよね?

やっぱり実装対応できませんでしたとか流石に無いことを願いたい
2023/03/29(水) 16:09:44.41ID:xSs2HSIm0NIKU
VSLAMなんてそんなにたいした技術じゃないからあとはどのようなアプリに活用するかだけじゃね?
264名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa5-grOa)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:53:41.33ID:b6IeUbQbaNIKU
ベースステーションとトラッカーとの相性あまり良くないみたいだな

フルトラメインで使ってる人は待った方が良い
2023/03/29(水) 18:56:43.16ID:AFueossT0NIKU
インサイドアウト型のHMDとLighthouse用コントローラーは併用できない(HMDとコントローラーがズレルから)けど
トラッカー程度ならズレも気にならず遊べるのかな
266名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:58:18.88ID:0neYc9vc0NIKU
>>265
トラッカーのキャリブレーションがXR elite使ってると上手くいかないらしい
HTC側も動作対象外として扱ってるらしい
267名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sad6-CeHe)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:03:22.83ID:Uxsc2uDyaNIKU
誰か有識者が対応してくれたらいいなぁ
268名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2e10-hsZC)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:03:33.55ID:C61T7LBR0NIKU
VIVE Pro3って出るのかな
2023/03/29(水) 19:13:39.73ID:AFueossT0NIKU
>>266
頭と手をSteamVRが認識できてないって事かな
HTCのソフトウェア側でトラッキング情報を送ってやるってとこだろうか
270名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Saa5-grOa)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:14:23.46ID:VjTBlWNJaNIKU
>>269
通信が干渉するんじゃないか?
トラッカー認識するけど必ずズレる状態になるっぽい
271名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW dd5f-7Py2)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:26:46.81ID:rAFumkO40NIKU
出荷作業中にステータスが変わった

週末には届くかな
2023/03/30(木) 00:04:34.11ID:txlq9ENt0
>>270
XRのトラッキング性能じゃない
空間認識性能が低い気がするのでXR側の原点が動いてる気がする
VIVEトラッカーもあるので今度試してみる
2023/03/30(木) 08:36:12.60ID:pvxXkBzW0
XR購入してからここ見た
quest proより視野狭いのかー
ほぼVRデビューだけどすでに不安
2023/03/30(木) 08:56:01.28ID:7q7zRXtL0
幅がないからFov小さいのは必然では
2023/03/30(木) 09:03:10.08ID:jHZA6WG/d
QuestPro
XR Elite
Pimax Crystal

ぜ~んぶ微妙な気が
2023/03/30(木) 09:57:39.77ID:lLG4Woz+M
>>275
QPはおすすめだよ
Crystalもデモレベルで見たがすごく良かった
微妙なのはXRだけ
2023/03/30(木) 10:16:34.32ID:pvxXkBzW0
やっぱり微妙なのか
そして公式完売
まあ到着まで座して待とう
2023/03/30(木) 10:46:54.96ID:jHZA6WG/d
>>276
いや使ってる上で言ってるんよ
付け心地だけが欠点だね
アクセサリーで何万も使って改善中です
2023/03/30(木) 10:55:51.69ID:lLG4Woz+M
>>277
初なら全然いい機種だよ
HMDとしての完成度は高い
散々見てきた人からすると期待してたのと違う部分がありそれを微妙と言ってるだけ
2023/03/30(木) 11:00:45.37ID:lLG4Woz+M
>>278
また揉めそうなネタになるけど仕事でも色んな人対象に長時間使っててつけ心地悪いと言った人は居ないんだよね
それよりも周辺が開いてて閉鎖感無いとか他のより良いという人のほうが多かった
281名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MMd6-48Tb)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:23:35.48ID:CZYr6xVUM
Meganex ついに4月から年内に延期か…

完全に終わったな この会社
2023/03/30(木) 12:08:24.05ID:7nKxZi7h0
流石にそろそろPanasonicと切れちゃわないのかね…
なんのマネジメントできないサークルみたいな会社に思える
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:17:11.19ID:y7yFKy8b0
>>282
haritoraはちゃんと売ってるからまぁ許されてるんじゃないかな
2023/03/30(木) 12:20:04.02ID:FOxFGcWQ0
>>283
Haritoraはizm氏の同人ハードウェアの権利をまんま借りてるだけだよ
他が全部スベってる…

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/30/news060.html
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:20:07.28ID:y7yFKy8b0
西洋圏で付け心地の部分が評価低いけど顔の形の違いかな?
日本とかアジア人は付け心地良いってレビュー多いし
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:20:52.27ID:y7yFKy8b0
>>284
そういう経緯だったのね
それだと切られる可能性高くなるな…
2023/03/30(木) 12:20:53.73ID:FOxFGcWQ0
>>285
だろうね
元から欧米のOculus、アジアのHTCって感じだったし
2023/03/30(木) 14:19:39.12ID:N/8b3rnE0
昔のviveだと欧米の人に合わせてるから付属のノーズパットだと鼻の高さ合わなくて光漏れてくるとかあったのにな
2023/03/30(木) 14:31:53.20ID:DzHbF9Zt0
>>281
年内!?うせやろ!!!
290名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 14:37:32.70ID:SspaXIrRa
偏見だけどVR機器ってオタクがサークルとか同人ノリで作ってそうなところ多そう
納期に対してルーズすぎる
2023/03/30(木) 15:07:01.10ID:uOqz3Z5LM
Mutalkとハリトラを出荷したらもう売るものないから
会社畳むつもりやろか
2023/03/30(木) 15:14:14.03ID:zAm/cqMS0
meganex延期ってどこ情報や
公式Twitterにもホームページにもないけど、どっかで中の人が喋ったとか?
パネルの目処ついたから今度はちゃんと発売できるよって言ってたのに延期が本当だったらもう二度と信用しないぞ
2023/03/30(木) 15:29:12.32ID:DzHbF9Zt0
MeganeXで検索するとIDにMeganeが含まれるオタクが山ほど引っかるから
公式情報も検索しづらすぎるんよね
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:32:58.48ID:y7yFKy8b0
AppleVRのがmeganexより先に出そうだな
2023/03/30(木) 16:09:59.37ID:wprtAElD0
映像パネルの製造元のKopinが有機EL部門を分社したけど
その際に製造を中国に丸投げしてコストダウンしますって
発表して盛大にリストラやってるんだよね。
投資家は喜ぶだろうけどこのご時世に先端半導体部品の製造を
中国に丸投げって、米国政府の対中制裁に引っかかって酷い事に
なるんじゃないかと。
中国政府自体も半導体関係への膨大な投資が軒並み関係者の
懐に消えてたことに切れて締め上げに入ってるし。
2023/03/30(木) 16:17:47.36ID:seABQYJn0
>>257
顔痛くならないならそれだけでも十分なんだけどどうかね
2023/03/30(木) 16:59:38.43ID:6wgxwCAVM
>>296
メガネタイプは横の締付け強いからそこが痛くなるかも
スポーツサングラスかけ慣れてる人なら良いかも
2023/03/30(木) 17:51:32.94ID:pvxXkBzW0
>>279
初代VIVEに感動して以来なんで
多分どれでもびっくりしそう
酔わないといいんだけど
2023/03/30(木) 20:15:05.42ID:DzHbF9Zt0
米尼評価2て…
HTC「俺、また何かやっちゃいました?」
2023/03/30(木) 20:28:37.98ID:ladtJ0za0
1点か2点しか付いてないな
長すぎて翻訳が面倒くさいね
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e10-hsZC)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:33:15.99ID:WMT4Bqc00
メガネがんばえ~っ!
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:34:43.23ID:y7yFKy8b0
低評価爆撃だと思ったらちゃんと購入確認済みが付いてるしこれ製品としてやばいだろ……
2023/03/30(木) 20:38:50.46ID:ladtJ0za0
アプリで翻訳したら凄えわ....
購入者は見ない方がいい
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:41:37.36ID:y7yFKy8b0
ザッカーバーグ「まーた俺の勝ちか🤣」
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:43:35.96ID:y7yFKy8b0
PCVRの評価に関してはVIVEのソフトウェアがゴミなのが原因らしいな
VD対応しないと使い物にならなそう
2023/03/30(木) 20:47:51.14ID:DzHbF9Zt0
ソフトウェアが未完成なのに関する呪詛が書き連ねてあるな・・・
まぁこれはCosmosで通った道半年待てばなんとかなるでしょ
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c268-9/R5)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:02:33.84ID:ZthKrqUh0
SteamVRでコントローラーが使えないって評価が多いけども初期設定さえ変更したら使えるっぽい?
2023/03/30(木) 21:02:45.20ID:N/8b3rnE0
一応全部のレビュー目を通したけど言われてる7割くらいはアプデでなんとかなる部分じゃねぇかな?
後はメガネ状態の時がっちりしてて頭の側面が痛いって言ってたのは1人いてフェイスクッションが微妙ってのがチラホラいて値段の割には…とかそんな感じのレビューだった
ここで言われてたFOVに言及してる人も1人だけだったな
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:08:51.05ID:y7yFKy8b0
>>308
PROは改善まで半年掛かったみたいだから届いてもしばらく眠らせておく必要あるな
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:10:30.14ID:y7yFKy8b0
VRの老舗で沢山出してるのにソフトウェア面適当なの印象悪い
2023/03/30(木) 21:14:14.68ID:DzHbF9Zt0
HTCはProより後に出した製品は全部
ソフトウェアの技術方面で常に苦労してるイメージ
2023/03/30(木) 21:56:17.61ID:o3WsQVvp0
まあ中身はだいたいFocus3なんだからそう問題はないと思うがな
Focus3のソフトウェア自体も微妙だけど
2023/03/30(木) 23:21:35.73ID:txlq9ENt0
>>307
使えてるけどな
2023/03/30(木) 23:23:23.48ID:txlq9ENt0
>>312
PCVRに関してはソフト別なんだよね
操作方法も違うし
なんで変えたんだろ?
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/30(木) 23:46:32.99ID:y7yFKy8b0
パススルー使うとファンがブン回るらしいね
寿命縮めたくないなら改善されるまで使えないな

αテストとかアーリーアクセスみたいな事してんな
2023/03/30(木) 23:55:49.40ID:txlq9ENt0
>>315
別に回らないけどなぁ
2023/03/30(木) 23:59:01.07ID:txlq9ENt0
>>311
OpenXRのせいだと思う
規格が固まってなかったってのもあり各メーカーが独自のラッパーを噛ませないといけなくなったから
これはHTCに関係なく他のメーカーもそう
2023/03/31(金) 10:31:55.15ID:GOTwQol00
なんかWin11でトラッカーのドングルドライバーっぽいファイルを互換性のないドライバーだと警告出た。
以前からそうだっけ?
2023/03/31(金) 17:11:00.73ID:tqMOdsAd0
アストネスはもう届いてるのね
なんかずるい
https://twitter.com/yoshi10cho/status/1641696865745002496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/31(金) 18:20:09.19ID:rek7WGAa0
XRが発送されて明日届く
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:33:29.66ID:Gjwm8mSI0
予約してるけどまともにPCに繋がらなくてカスタマーに連絡してもおま環扱いで終わりにされないか不安すぎる
2023/03/31(金) 19:16:39.69ID:qowBCMec0
AMDは対象外とかは普通にありそうだな
2023/03/31(金) 19:41:59.10ID:n14MILtv0
>>319
パッケージはしっかりしてるよね
2023/03/31(金) 19:58:23.25ID:17/1Wb7I0
日本でもバンバン発送され始めてるっぽいね
後1週間以内には国内一般ユーザーのレビューやら動画も上がってくると思う
2023/03/31(金) 20:19:04.85ID:lnYw0jJE0
俺んとこも出荷済みになったから明日か明後日には届くだろう
休日はいろいろ触って見よう
2023/03/31(金) 20:31:57.71ID:j75PLYS/M
>>323
今までのに比べたら安っぽいよ
327名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MMd6-7Py2)
垢版 |
2023/03/31(金) 21:34:47.05ID:SZfOg7r5M
2月6日注文だけど発送された
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-lJQw)
垢版 |
2023/03/31(金) 22:33:25.39ID:KIHicFlH0
quest proと迷って外してしまった感はしないでもないけど、もともとごろ寝ネトフリ鑑賞を3dot以上でできる、NrealAir上位で選んだものだからそれさえ満足にできればあとは多くを望まないつもりで期待して届くの待っとこうと思うよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd5f-grOa)
垢版 |
2023/03/31(金) 22:50:45.63ID:Gjwm8mSI0
>>328
現状ソフトウェアの問題が低評価の部分だから修正される余地はある
2023/03/31(金) 23:29:30.13ID:n14MILtv0
HTCの製品はValveと共同開発の頃は良かったんだけどな
331名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:32:32.15ID:8sawAR+N0USO
valve index2もHTCのソフトウェア搭載なら期待できないんだよな…
2023/04/01(土) 10:51:36.56ID:VBzdYMWv0USO
個人的にやばいと思ってるのは幅がなさすぎて顔が挟まれること
眼鏡みたいに柔いわけじゃないだろうし
2023/04/01(土) 12:26:42.85ID:oq6VU1Mm0
サイズが合わないとしたら大きすぎる側だと思ったのに、キツ過ぎて辛い側なのか
どんなに軽量でもしめつけの圧迫感があったら台無しでは
かといってなんとか固定しないと動いた時に即ズレるんだよな
2023/04/01(土) 13:26:47.26ID:Fmy7TKOIM
別に今までのHMDと幅は変わらん
335名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM7f-wML6)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:26:45.09ID:ghKjkbzeM
おお、0.1視力のない自分でも見えるぞ
336名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:38:46.58ID:ixeL7EBha
>>335
redditだとアメリカ人が0.1以下だと見えないって言ってたけど西洋人とアジア人の骨格の違いありそう
向こうは付け心地悪いってレビュー多い
2023/04/01(土) 16:07:16.69ID:Fmy7TKOIM
>>336
それは関係ない
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f68-yu/w)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:34:29.54ID:A2Cu8jk00
アメリカAmazonみたいな低評価の原因は大して日本からは報告ないな
339名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:46:06.63ID:xZ3RIc3Ga
>>337
VIVE製品西洋だと付け心地の評価低くてアジアだと評価高いんだよね
だからやっぱりあるでしょ

アメリカ人はXR eliteよりquest proのが快適ってレビュー多いし
日本人のquest proの付け心地に関するレビューは低かった
2023/04/01(土) 18:20:32.18ID:1Tv/fDGs0
軽く触ってみたがmetaって凄かったんだなって思った
尼レビューで外人に叩かれてるほど酷くないけど17万ですって言われるとマジ?ってなる
2023/04/01(土) 18:26:35.89ID:oq6VU1Mm0
metaよりHTCの方が開発にアジア系が多い……みたいな理由で設計変わらないとは思うんだけど
でもQuest系は確かに「顔に合わない」って話が日本語圏だとつねにつきまとう
2023/04/01(土) 18:27:40.33ID:J32XKKpT0
QUESTはインサイドアウトの完成度が抜きん出てる
1からトラッキング精度に不満が出てなかったのでCosmosもイケるよね?って期待してたらアレだったのは
Metaの技術が凄かっただけだったんだなって
2023/04/01(土) 18:52:20.75ID:b4PuykO2M
>>339
違う
視度調整の話
344名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:57:21.88ID:S2EtA7jka
MR搭載しなきゃ値段抑えられたと思う
深度センサーありきの値段
2023/04/01(土) 19:40:38.40ID:arT9UTYS0
XRきた
装着感は目の周りがぴったりフィットしていい感じでテールヘビー
メガネモードはflowよりきつくなくていい感じ
相変わらずファンの音がうるさい
コントローラーの質感が安っぽくて持ちにくい
2023/04/01(土) 20:56:19.36ID:jKk60kGu0
無線の調子はどう?
wifi6だか6Eだかルーター買い替える意味あり?
2023/04/01(土) 21:26:33.47ID:2K6Nq7Q80
WiFi6は必須かな
んでまだ安定度低い
Focus3のVIVE Business Streamigは画質的な問題以外使いやすかったのだがXRのVIVE Steamimg HUBになって重くなったり操作方法変わったりで使いにくい
改善されればいいが…
2023/04/01(土) 21:30:22.56ID:gUWHx3Wt0
>>346
VIVE Steamimg HUBでもFocus3は使えるけどVIVE Business StreamigではXRElite使えないん?
2023/04/01(土) 21:30:43.23ID:gUWHx3Wt0
間違った>>347
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/01(土) 21:49:47.97ID:8sawAR+N0
一般家庭で使うならWi-Fi6
イベント会場とかで複数台使うなら混線回避で6E
2023/04/01(土) 22:30:43.93ID:jKk60kGu0
なるほど家の中でXRとルーターがやり取りするだけなら6GHz帯は必要ないって事かな
2023/04/01(土) 23:14:24.06ID:COrOve9a0
それは6が6eよりいいとかじゃなく、ルーター本体の伝送速度が重要なんじゃないか
Atermの4万もする奴とかは5/6Ghzどっちも伝送速度4,804Mbpsとかだし

まあワイは6eすごいって思って6Ghz伝送速度2,402Mbpsのルータ買ってから伝送速度に差があるの気づいたけど
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-4zlA)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:27:43.55ID:vyLNl9KW0
無線でのストリーミングがうまく行きません。
設定→接続設定→コンピュータ接続で、リストに接続先のコンピュータが出てこないのですが、原因に何か検討のつく方はいないでしょうか。
PCでVIVE Streaming Hubは起動済みで、Wifi6のルータで同じネットワークに接続しています。
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-4zlA)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:12:49.01ID:MaVJj+dR0
>>353
解決しました。お騒がせしてすみません。
ファイアーウォールでブロックされていました。
安定性悪そうですね。すごいカクつきます。
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 02:23:09.97ID:Qt+fhF0X0
redditとかトラッキングの不満多いけどLighthouse型から乗り換えてる人多いからなのか
quest2しか使った事ないから自分は満足しそう
2023/04/02(日) 07:55:43.47ID:XTkrbmgL0
>>352
その手のメーカーの売り文句はAPのアンテナ全部を足した数値であって
アンテナ2つのHMDじゃどうやっても1200が限界だから
それ以上のAP使っても無意味
2023/04/02(日) 09:10:23.26ID:F9xTOq+F0
何気にViveWirelessのWigig方式が今でも安定してるのが凄いなと思う
2023/04/02(日) 10:30:07.20ID:IgmqI0Rw0
手のトラッキングさえ問題なければこれ買ってしまいたいけど
付属のコントローラーは頭の後ろとかやっぱりアカンですか?

コレとBS要らずの新型トラッカー導入するつもりでいたので、付属のコントローラーで満足できるかどうかで出費が大きく変わってしまう
Space Calibratorで合わせる必要の無い座標空間の統一ができるといいなぁ
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:01:05.77ID:Qt+fhF0X0
>>358
haritoraはSpace Calibrator必要だし新トラッカーも必要だと思う
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-JJ17)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:57:32.93ID:wC4HPDBV0
4月下旬の発送と言われてたけど昨日発送の本日受け取り。
思ったより早く手に入れそうだ。
今日は総会のはしごで1日居られないから明日の受け取りにして、なんだかんだで楽しみだなー!
2023/04/02(日) 11:59:56.67ID:LHq6lvGM0
顔の油が気になるんだけどあのクッションってレザーないのかな
2023/04/02(日) 12:47:00.33ID:c1IS9FsX0
>>356
ネット回線を上げる予定はなくVIVE XRのためにルーター買い替えようと思ってるからXR本体の最大通信速度は知りたかった
wifi6でも1200Mbps程度なら全然安いな
ただPC→ルーター→XRと繋ぐ場合PCの有線LANポートが2.5GbでもルーターのWANポートが1GbだったらXRには最大1Gでしか届かないって事だよね
WANポート側が1G越えるルーターだとちょっと高くなる感じ
2023/04/02(日) 12:55:56.42ID:lPjhFrCE0
ストリーミングビットレートは最大で200Mbpsだから何を買っても余裕だよ
2023/04/02(日) 14:01:29.78ID:Whys9wnm0
>>356
あーなるほど、受信側の最大速度もあるんか

んでvive business ストリーミングなら最大設定200Mbpsでソフト側で制約がさらにあると
atemの買っとけばよかったとか思ったけど今の6e対応ルーターならなんでもよさげやな、すっきりしたサンクス
2023/04/02(日) 14:12:45.15ID:34G54dwu0
VDでビットレート上がるかもしれんけどね
ALXR一応使えてカラーパススルーとの合成も出来たけどカクカクしすぎて使い物にならない・・・
4090くらいじゃないと無理なんだろうか
2023/04/02(日) 14:23:09.57ID:34G54dwu0
ガスケットがイマイチ顔に合わないからサードパーティー製かMRフェイスガスケット待ちだな
ゴーグルモードだと特に気にならないけどメガネモードだと圧迫感が気になるな
ストリーミング関係はたまに切れるがまあ安定してる
367名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:20:27.12ID:ldy+xiM4a
quest2から乗り換えたけど米尼の低評価が嘘のように自分の中ではかなり良い機種だった

視野もQ2から狭くなったとも感じないしVR機器は他人の評価より自分が使ってみないと分からんな
2023/04/02(日) 17:21:13.67ID:XOp0UnwY0
Q2より狭いとかなんでそういうデマに踊らされるんだろうね
2023/04/02(日) 17:29:37.17ID:e1x4+Khn0
米尼は普通に偏ってるわ

初代Vive レビュー3188個 ☆4.5
XR Elite レビュー26個 ☆1.9

でサンプル数から何まで違う

さらに一番上にあるJ Fって人は高評価の商品に☆1付けるタイプのレビュアー

https://i.imgur.com/pibaYVh.png
https://i.imgur.com/IIjYdki.png
https://i.imgur.com/yMJMlkb.png
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:29:37.96ID:Qt+fhF0X0
>>368
骨格によっては狭く感じるかもしれない
自分は狭いと感じなかった
2023/04/02(日) 17:44:01.25ID:WoItjlgl0
>>368
広くはないがね
2023/04/02(日) 18:49:56.02ID:F9xTOq+F0
>>369
一番下のエアロバイクに関しては同意
エアロバイクはコンパクトを売りにした奴は全然負荷が足りなくてゴミだから
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:22:26.62ID:Qt+fhF0X0
5万円ぐらいで出してたら高評価凄かったと思う
値段に対しての低評価が多い気がする
2023/04/02(日) 20:21:40.76ID:a/+yfSp/M
スタンドアロンのコンテンツはどんな感じか気になる
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:34:01.81ID:Qt+fhF0X0
XR慣れた後にquest2付けるとよくこんな重い物毎日かぶれたなってなった
>>374
YouTubeアプリすらないレベルでスカスカだよ
ゲームもquestストアで安売りされてるようなミニゲームみたいなのしかない
スタンドアロン目的で買うのは全くおすすめできない
376名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:52:09.21ID:qcm3aug4M
スタンドアロンは全くやるものないね

それはquestでも似たようなものだが
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:02:29.58ID:Qt+fhF0X0
逆にPCVRならおすすめできる
ライブラリにSteamVRとSteamで所有してるゲームが登録されるからXR被ってワンクリックでPCゲーが起動できるのはかなり便利
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f68-yu/w)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:24:13.31ID:Gcqo/Iq20
コントローラーのトラッキング性能がわりと酷評されている感じですけども、どんな感じですかね?
ビートセイバーとかフィットネスアプリ系を普通にしていも飛ぶ感じですかね?
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:32:10.72ID:Qt+fhF0X0
>>378
普通にしてても結構飛ぶね
でもquest2のコントローラーより軽いから持ちやすい
2023/04/03(月) 00:51:02.75ID:Q/YFoff30
ドット欠けの個体に当たった人いない?
サポセンに初期不良として交換してくれるか問い合わせしているけど、いけるかな
2023/04/03(月) 02:12:00.99ID:K7dSIO4A0
bigscreen beyondのレビューちらほら出てきてるけど、これメガネックス完全に死ぬくない?
勝ってるトコ無いじゃん
2023/04/03(月) 04:45:30.98ID:VPskiTio0
メガネのほうがppdが低い分FOVが広いはず
あとリフレッシュレートが90と120でメガネのほうが高い
それと国内企業製でレンズがパナ製
多分先に発売される
勝ってるトコがない訳じゃないが、これらに10万の価値を感じない人間が多ければ完全に終わり
2023/04/03(月) 05:57:36.75ID:49daAeXE0
Meganeは価格相応の品さえ上がってくりゃええなぁ、高額設定の分の格の差を作れなければ終わり
beyondはフェイスパッドのカスタムメイド前提とか高級路線への理解が高いので競合として手ごわそう
384名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 10:51:35.15ID:weiC5V/oa
meganexってビッグスクリーンより高いんだよな
大丈夫なのかな…
385名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:58:53.98ID:X6uMEm2kM
>>377
流石にスチムーとの連携はよくできてる
かぶってPCゲームのアイコン選ぶだけで起動は確かに楽

スタンドアロンはバンドルされたギターゲームが動作ややイマイチなのと、バンドルアプリが未リリースてのはいかがなものかと
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2b-0KYI)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:49:01.10ID:xQLxQmu20
XR Elite、鮮明化を最大にしても色あせてるように感じるんだけど俺だけ?
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-JJ17)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:11:12.76ID:VLQEZHke0
届いたけど現状はちょっとネガティブな印象のほうが強め。
ただ、夢のあるデバイスなのは間違いないので今後に期待できるとも言える。

quest pro と比べるんなら、現時点ではquest pro買った方が絶対いい。
なぜなら、スタンドアロンアプリが並ぶはずのVIVEPORTがスッカスカすぎてスタンドアロン用途では現状話にならない。
わかってた事だけど、自分の用途としてはネトフリとアマプラが無ければ使い物にならないし、ゲームとかする人もたぶん見たこともないつまらなさそうなゲームがちらほら並んでるだけのストア見てものすごくがっかりすると思う。

PCVR機として見た時は、繰り返しになるが夢のあるデバイスなのは間違いない。
メガネモードでぱっと被ってぱっと立ち上げるのは、現行世代の体験としてはかなり出来がいい印象。
自分はVRゲームやらないのでメガネモードでハンドトラッキングで気軽にPCVRコンテンツにアクセスできる事に体験の豊かさを感じた。
ただ今のところwifi5で接続が途切れまくりで、とても映画鑑賞しようなんて思わないので、早速追加で買ったWiFi6ルーターが明日届くので無線での接続体験は明日までお預け。
USBケーブルはこれもちょうど手元には無くて追加で買ったのが明日届くので現時点では体験できず。
ちなみに視野角は狭いっちゃ狭いけど海外でブリブリ言われてるほど酷くはなく自分には許容範囲内。
画質は過度な期待を元々してなかったので特に不満はない。

自分としてはVIVEPORTにお目当てのアプリが並んでくれさえすれば軽々とquest proを超えて気にいる機器なので、今後に期待とも言える。
ローンチの時点でyoutubeアプリさえ無い現実に期待が揺らぐこともあるけど。
2023/04/03(月) 17:11:51.48ID:MMWxmxwD0
無線接続はWiFi6Eだと途切れる不具合あったけどWiFi5でもそんな途切れるって話の場合は設定周り試すのもアリなんじゃないかなぁ試してたらごめん
Streaming hubの設定ももちろんだけどNVIDIAグラボだとコンパネ開いてパワーマネジメント最大にしないと途切れるらしいよ
2023/04/03(月) 17:53:58.20ID:MIlgezEN0
ストリーミングはPC側のstreamingツールに不具合あると思う
定期的にGPUが100%張り付いて遅くなったり途切れたりしてる
CPU13900K、メモリー64GBな端末にGPU4090でもRTX6000adaでもなる
WiFi6とかそんな問題じゃないね

ちなみに同じ端末でFocus3 + Business Streamingだとそんなことならない
390名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:00:31.68ID:Zx8KTAgWM
>>386
色はなんか薄いね
quest2比較では
2023/04/03(月) 18:08:04.59ID:MIlgezEN0
>>386
あの鮮明化はシャープネスじゃないか?
2023/04/03(月) 18:09:54.55ID:yACIzFKu0
XR Eliteは中々好評だね
米アマのレビューって全く信用ならんな
2023/04/03(月) 18:12:27.63ID:MIlgezEN0
>>392
どこで好評?
2023/04/03(月) 18:14:59.91ID:yACIzFKu0
>>393
Twitterかなw
米アマのレビューに比べるとだけど
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-4zlA)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:29:59.30ID:iZqBa4GW0
寝転がりながらの動画視聴も考えてたんだけど、
画面位置固定な上に、動画系のアプリないしで微妙。youtubeはブラウザで見れたけどunextは見れなかった。
スマホからのミラーリングならyoutube以外も見れるのだろうか。自分のスマホはMiracast対応してなくてミラーリングできないんだよね。
現状、動画視聴目的は全然だめだね。
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:40:45.28ID:rfHIPQ/V0
questやpicoからの乗り換えで今から index買う人にはXR elite勧める
やっぱり軽さは正義だと思う
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:47:46.15ID:rfHIPQ/V0
>>389
GPU100%になる不具合自分も発生してるわ
SteamVR側に問題あると思って再インストールしても治らなかったからVIVEストリーミング側が悪さしてるのか

VD早く対応して欲しいな
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:50:20.78ID:rfHIPQ/V0
バグは多いけど軽さに慣れちゃったせいでquestに戻れないわ
HTCはバグ修正頑張ってくれ
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-JJ17)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:08:01.77ID:VLQEZHke0
うーん、wifi5じゃ使い物にならないのはおま環みたいなのね。
とりあえずusb3.0ケーブルを引っ張ってこれたのでsteamVRからbigscreen起動して見たけど、コントローラーが効かず何も操作できない。
コントローラー自体は認識されててトラッキングもできててポインティングはできるんだけど、ボタン操作が一切受け付けず、何もできない状態。
ちなみにSpaceEngineでも同様の現象。
今日中にXR eliteと仲良くなるのは難しそう……。
400名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:33:09.42ID:ck78YkOQa
>>399
TwitterだとWi-Fi5と3060の組み合わせで問題なく動いてる報告あるしおま環多いのも修正に祈るしかない
2023/04/03(月) 19:43:27.38ID:4JtbUgyJ0
OLED要らないSteamVRメインならXREliteで決まりか
2023/04/03(月) 19:56:03.49ID:K7dSIO4A0
同価格帯に良いコントローラ付いてソフト安定してるQP居るからなぁ
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-JJ17)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:56:22.20ID:VLQEZHke0
wifiがまともに動かないのはsteam linkでも起こってるおま環なので覚悟してたからまだいいとして、(有線での代替が最悪でも残ってるし)コントローラーが動かないのはどうしようもなくてかなりショック。
昔Macのsteamでもコントローラー周りでおま環のトラブルあって、Steamのコントローラーの設定が自分には徹底的に理解不能で解決できないので、これはちょっと解決できる気配すら感じない。
2023/04/03(月) 20:15:15.13ID:yACIzFKu0
これでコントローラー関係は解決出来ないのかな?
https://youtu.be/Fb82R0791ow
405名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:17:42.17ID:ck78YkOQa
>>404
VRCは出来た
SkyrimVRは上手くいかなかった
2023/04/03(月) 20:21:05.07ID:yACIzFKu0
>>405
そうか
じゃあ他の人のバインドを使っても駄目?
2023/04/03(月) 21:57:05.81ID:sa4Dv5yg0
4090だが100%で張り付くことはないがStreamingはよく途切れる
alxyをfpsVRでチェックしても80%くらい
2023/04/03(月) 22:07:17.29ID:49daAeXE0
SteamVRのキーバインドってカスタム可能だから
自前でバインド組めば大抵は動くモンじゃないの?適切なプロファイルが選択されてないだけで
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 22:46:26.79ID:rfHIPQ/V0
GPUが100%になるの数分放置した時とSteamVR起動した状態でロビーに戻った時
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-wML6)
垢版 |
2023/04/03(月) 22:51:23.40ID:Axv+nFgY0
alyxやるとメモリが不足してるぞって出る

4090なんだが…

なにも別にソフト起動してないぞ
2023/04/03(月) 23:16:36.93ID:1yRd65gC0
XR EliteのメガネモードでPCVRやってる人に聞きたいんだけど
XR Eliteへの電力供給ってどうしてます?

公式によるとメガネモードの動作には 30W以上 が必要っぽい
今のところPCのUSBポート直(7.5W)でも動いてるんだけど
ちょっと使うと画面が暗くなるから電力足りてないんかなーと思って
2023/04/03(月) 23:27:43.73ID:qSKKiScU0
メガネでの動作は良いんだけど現状PCVRやるのきつくない?
Q2でのlinkだと問題ないけどStreamingHubでアクション系やると処理追いついてないぞ
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:30:18.58ID:rfHIPQ/V0
>>411
無線にして充電用のUSBハブ い直接繋げてる
2023/04/03(月) 23:39:39.35ID:Ywvjq6r30
usbポートが3.0で古いPCなんですが有線PCVRで使用可能ですか、3.2必要でしょうか
wifi6環境整えれないので有線で使用したいのですか..
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/03(月) 23:41:28.06ID:rfHIPQ/V0
>>414
Wi-Fi5でも無線出来るっぽいよ
2023/04/03(月) 23:56:12.34ID:sa4Dv5yg0
メガネモードをUSBテスターで測ると9V1Aくらいだね
2023/04/04(火) 00:01:06.64ID:B7ssLxwd0
>>414
無理だと思う
2023/04/04(火) 00:50:16.53ID:B4LDQDbn0
>>413
回答thx
充電用ハブでいけるのならusb3.0 type-Aとusb-pd type-Cを入力してusb3.0 type-Cに繋ぐようなusbハブでもいけそうかな

個人的には無線で充電ケーブル繋ぐと結局線を這わせることになるので
いっそのことPCとUSB-PD充電を二股で繋いでしまうのは速度的にありかなと思った
2023/04/04(火) 06:10:10.28ID:HpGoP4SFM0404
415 417
あざす。パソコン買い換えるよりwifi整えるほうがいいかな 有線と無線で画質等は変わらないんですよね データ転送のやり取りだけかな
2023/04/04(火) 06:19:18.95ID:CdMuxV8E00404
現状メガネモードと軽い以外にProに勝ってる点はあるんか…
2023/04/04(火) 06:26:38.10ID:/hILO1OGd0404
Metaじゃない所かな(*´艸`*)
2023/04/04(火) 07:54:07.58ID:BkK2uRua00404
>>410
もうずっとアップデート来てないしバグみたいなもんだと思う
うちの3080 12GBでも同じの出るよ
423名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sp33-ldIx)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:30:06.54ID:kQvMobL3p0404
中古のwifi5ルーター(WG2600hs2)でPCとXRelite繋いで使ってるけどping応答が50~150msとかいうゴミなのでwifiルータにも金かける必要がありそう。おすすめあります?
2023/04/04(火) 10:36:38.35ID:mPosHKDO00404
>>420
ないぞ
425名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:20:58.14ID:6svQlXhtM0404
ありがとう 気にしなくていいみたいね

スタート地点からやっと進めた
あそこ引き戸だったなんて…
2023/04/04(火) 12:24:12.11ID:3tdvgpdj00404
>>420
スペック的にはどう考えてもQProで良いでしょ、XR回りは知らんけどそっちも未完成っぽいし
Proは重すぎるの一点で全て台無しにしてるから、首が頑丈で苦にならない人はアレで良いしそれならPimaxみたいな方向性もある

んでその重量に我慢できない俺らがどれ選ぶか四苦八苦してる訳や……MeganeX……Beyond……
案外Pico4も選択肢に入るかもしれない、どれもイマイチだった場合安いから次世代までの繋ぎになりそう
2023/04/04(火) 12:25:42.85ID:V1zY72HGM0404
>>425
わかりにくいところたくさんあるから頑張って
2023/04/04(火) 12:31:50.94ID:HDDRolT000404
>>423
Wifi6e対応ならどれでもええぞ
429名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:33:53.40ID:6svQlXhtM0404
questproは外部カメラの歪みが気になり過ぎる

カメラで撮ったのをそのままうつすだけのことになんであんなに苦労するんだろ
2023/04/04(火) 12:34:02.95ID:V1zY72HGM0404
6eじゃなくてもいおと思ふ
2023/04/04(火) 12:36:46.81ID:V1zY72HGM0404
>>429
歪補正しないと距離感掴めないのと白黒両眼カメラの情報に単眼カラーカメラの色を重畳してるから
XReliteは単眼で距離補正かけ無いと大きさ感に違和感あるが補正モードだと歪みだらけになる
2023/04/04(火) 12:37:08.56ID:3tdvgpdj00404
USBからの給電能力が高いPCってあるんかな
マザーボードのスペック表や拡張ボード見てもUSB-PDとかの文字が出て来ない

5V1.5Aで動作できないなら給電に工夫居るよね
433名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:49:01.74ID:LCf2R72H00404
meganexもビッグスクリーンもソフトウェア面結構不安
2023/04/04(火) 12:52:37.58ID:HDDRolT000404
>>430
wifi6で5G一択より、wifi6eで6G or 5Gの方がよくないか
1万追加するだけで後々6G対応機器で使えるのに
2023/04/04(火) 12:57:38.88ID:CM28K5A000404
>>431
IPDが個人差がある上に、カメラの配置間隔は固定で、
複数カメラの映像を合成して適切な視差のある左右画像をリアルタイムで生成しないといけない
Leapmotionにも赤外線カメラを使ったパススルーモードがあったけど、
カメラの配置間隔が小さいせいですべてが巨大に見えてしまっていた
2023/04/04(火) 12:59:50.65ID:RoDsQfTBM0404
>>434
6eなルーターはまだ出揃って無いのと高いから今無理して買わなくても良いかと
HMD側はどうせ2ストリーム 2.4Gbpsが限界なんだし
437名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:29:36.78ID:LCf2R72H00404
HTC ハードウェア100点 ソフトウェア10点
meta ハードウェア80点 ソフトウェア80点

XR elite使ってるけどこんなイメージ
438名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:34:38.07ID:6svQlXhtM0404
>>437
コスモスコンがオキュラスタッチコンと同じキーバインド持てばいいんだけど、設定変えてもソフトによって反映しなくてそこが欠点
439名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:37:29.46ID:6svQlXhtM0404
オキュラスDK2、初代vive、クエスト2、XRエリートと買ってきたけど、現状だとクエスト2、ただしクエスト3待てるなら待ったら?という感想

XRはユーザのフィードバックからどれだけソフト面改善できるかがポイントか
2023/04/04(火) 14:01:57.59ID:uhlfwL9M00404
実際QuestPROでも露骨に欠点はあるしそもそも元22万超えの商品が17万の商品と肩並べて張り合ってるのもおかしな話ではある。
それでXREliteも欠点はあるしQuest3待つ選択肢は全然アリだと感じる。
ただQuest2とかはそれこそコスパで売れた所もあるから出来る限り価格維持するのが優先されて、結局前者2組を完全に超えられなくて半年以上待ったのにQuest3、PRO、XREliteから自分に合ったの選んでねって環境になりそう。
そもそもPRO以上の性能と低価格で出してきたらますますPRO何だったの?ってなるし。
とりあえずいい加減そろそろ環境ぶち壊してくれValve
441名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 14:05:50.77ID:LCf2R72H00404
quest2が安かった理由がみんなホライゾン使ってもらってペイできる想定だったから
ザッカーバーグの予想が外れてみんなVRC使い始めたせいで逆ザヤ出来なくなった
442名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 14:13:47.80ID:LCf2R72H00404
>>440
valveはもう製造HTCに任せちゃったからindex2がスタンドアロン対応して出たらXRと似たようなソフト搭載されそう
2023/04/04(火) 14:15:21.44ID:HDDRolT000404
>>436
出揃ってないのは同意
まあ6Ghzで劇的に!とはならんのは事実やし人によるか
2023/04/04(火) 14:24:30.64ID:mPosHKDO00404
わかるバインドいちいち設定しないといけないの怠いわ
2023/04/04(火) 14:26:25.62ID:BjEgM3vm00404
先週購入手続きしたけど正規代理店で買えばよかった
HTCは4月下旬以降いつになるか不明
代理店は即納…
2023/04/04(火) 15:33:28.74ID:j80cHzY7M0404
>>445
VivePro2も同じだったな
代理店優先で公式ショップは後回し
447名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/04(火) 15:41:30.14ID:6svQlXhtM0404
店頭にあるのに事前予約通販来ないのは辛いな
2023/04/04(火) 15:45:47.86ID:BjEgM3vm00404
まあ4月末以降出荷、キャンセル不可
と明記されてたし仕方ない
その間先人たちが色々ハードルを超える手段を編み出してくれるのに期待
2023/04/04(火) 15:52:27.42ID:B7ssLxwd00404
>>437
XR elite褒められるとこなんてあんまないぞ?
2023/04/04(火) 15:53:41.72ID:B7ssLxwd00404
>>443
6でも6eでも速度は変わらんぞ?
451名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 15:57:46.19ID:LCf2R72H00404
>>449
自分にとっては装着感かなり良いからXR elite自体は100点

quest2とか他のVR機器は重すぎてもう戻れない
452名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sr33-4zlA)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:40:38.33ID:LL6uMEBur0404
>>451
自分も同じく装着感が最優先だから、
装着感が8割、その他2割て感じ。
点数つけるとしたら装着感100点、その他50点で、
トータルで90点て感じだわ。
2023/04/04(火) 16:56:50.62ID:B7ssLxwd00404
装着感良いかなぁ?
454名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM8f-wML6)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:11:54.95ID:6svQlXhtM0404
黒いのがいい
白いのは汚れる
2023/04/04(火) 17:13:14.76ID:CdMuxV8E00404
何にどう金を使おうが人の勝手ではあるけど
Pico4より良いところが実質メガネモードだけでメガネモードのために10万出してる感じだ
Pico4のほうが視野角広いし、PCVRもスタンドアロンもマシだし、装着感は良い
QProはパネルもレンズもPCVRもスタンドアロンも両機種に勝るけどEliteはメガネモ(ry
456名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:17:07.40ID:LCf2R72H00404
QPROとHMDモードのXR elite 重さ同じぐらい?
2023/04/04(火) 17:26:24.98ID:B7ssLxwd00404
>>456
殆ど変わらんね
2023/04/04(火) 17:27:24.90ID:0GJbG5nm00404
いや、約100gも違うよ
2023/04/04(火) 17:27:27.07ID:B7ssLxwd00404
メガネモードでなに使うん?
2023/04/04(火) 17:27:49.95ID:B7ssLxwd00404
>>458
「も」??
461名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:30:50.17ID:LCf2R72H00404
XR elite メガネモードだとmeganexより軽い事実
>>457
そうなのか
PROの体験会やって欲しい
2023/04/04(火) 17:38:10.28ID:0GJbG5nm00404
>>460
うん
俺のなんて色々付けると800gいくね
463名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:43:03.85ID:LCf2R72H00404
>>459
ビートセイバーとVRCとSkyrimとfallout4やってる
2023/04/04(火) 17:55:18.01ID:B7ssLxwd00404
色々つけると???
2023/04/04(火) 18:01:44.25ID:0GJbG5nm00404
度付きレンズや頭頂部バンドと遮光ブロッカーかな
俺の頭の環境が悪いから激しく動くと全然駄目なの
XR Eliteは良さそうだね
466名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 5f01-4zlA)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:02:29.71ID:QpCKLX9a00404
>>459
KayakとかHubrisかな。
メガネモードにヘッドバンドとモバイルバッテリーで遊んでる。顔痛くならないしバッテリー交換で無限に遊べる。
ただ現状だと18万の価値はないかな。
コスパ気にするならpico4とかのほうがいいかも。
467名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:05:43.61ID:LCf2R72H00404
>>465
XR eliteはHMDモードでも625gだから175g軽くなるね
468名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 5f01-4zlA)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:10:31.01ID:QpCKLX9a00404
>>453
頭大きいとメガネモードだと、
側頭部が痛くなるかも。
上下にずれるからヘッドバンドは必須だね。
469名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:27:56.04ID:LCf2R72H00404
ヘッドバンドはリスク考えてつけた方が良い
バンド込みでもメガネ感覚で装着できるよ
2023/04/04(火) 19:38:47.41ID:HDDRolT000404
>>450
いや速度じゃなく混線の可能性やね
6Ghzも使える6eが上位互換だけど、混線する環境じゃないなら変わらんから劇的じゃないって言いたかった
2023/04/04(火) 19:59:19.39ID:B7ssLxwd00404
>>470
混線は展示会とかあちこちで電波飛んでるならメリットあるけど自宅ならほぼ無いよ
472名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:04:58.89ID:LCf2R72H00404
6E対応はイベント向け
473名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 7f68-yu/w)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:06:20.25ID:wDkHFp1M00404
Eleven Table Tennisフィットネス系アプリしている人いませんかね?
もしいたらこれらでトラッキング普通に飛んだりしますか?
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb9-bYiU)
垢版 |
2023/04/04(火) 23:04:49.01ID:Oc8hFENg0
>>471
自宅なら無い訳じゃないよ
一戸建てなら良いけどマンションとか鉄筋とかね
2023/04/05(水) 00:01:22.84ID:o0ZEYtpD0
>>474
いや殆ど無いって
何度も言うけどフラッグシップ出揃ってない上にとりあえず6eにしましたって機種ばっかり
ルータやLANポートの性能で足引っ張るだけ
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 00:05:45.17ID:lHGuC2Wg0
でも今6のハイエンドモデル買うなら6E対応機勧める
2023/04/05(水) 10:43:08.04ID:YSF/RtsE0
>>473
beatsaberで遅延感じれるからスポーツ系は辛そう
ただトラッキングてよりはさんざん言われてるストリーミング側の問題な気はする
478名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:48:23.58ID:nNj6Pq+Ja
VIVEストリーミングのアプリ自体がバグってるからな
修正早くして欲しい
479名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:48:37.37ID:nNj6Pq+Ja
そもそもVD来れば解決する話ではあるけど
2023/04/05(水) 13:34:07.92ID:zCyUWgAW0
相変わらず、スタンドアローンで使えるまともなPlayerないね。
HTCの開発の人と話す機会あったけど、Pico Playerのような
オリジナルアプリやSkyboxとかPigasusを導入する予定はない
らしい。
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:32:01.30ID:lHGuC2Wg0
>>480
なんでスタンドアロン対応したんだろ?
PCオンリーならもう少し安く出来たよね
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:41:20.20ID:lHGuC2Wg0
パススルー時にディスプレイ三つ表示する機能実装予定らしい

深度センサーもそうだけど低評価の影響で未実装状態でサポート打ち切られない事を祈るわ…
483名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM8f-H+J6)
垢版 |
2023/04/05(水) 17:58:31.95ID:oH+qGePlM
PC Steam上のVDを起動するのではダメなの?
2023/04/05(水) 18:23:51.87ID:cD41zOBH0
VivePortで専用神ゲーを売る予定も無さそうだし
スタンドアロン無しだと銀行が金貸してくれなかったんだろうな
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:32:57.84ID:lHGuC2Wg0
専用ゲーやるならquest3待つのが良いね
高いVR機器に専用ゲーム出しても制作費回収できないからあまり出したがらないのが実情
2023/04/05(水) 19:42:49.79ID:kFyEL9NY0
ところでVIVE XRとPCの接続って
1.wifi接続+バッテリー駆動
2.USB PD充電+wifi接続
3.PCとUSB接続+バッテリー駆動
の3パターンでバッテリー抜きwifi抜きの有線接続だけって運用はできない?
2023/04/05(水) 20:14:09.47ID:t0/7jpcz0
Quest2からこっち来たけどマジでいまいち過ぎてびっくりしたわ
満足してるのV睡ユーザーだけじゃね?
2023/04/05(水) 20:15:15.82ID:t0/7jpcz0
>>486
USBPD18W対応の拡張ボード指したら行けると思う
2023/04/05(水) 20:30:08.36ID:o0ZEYtpD0
>>486
USB-Cポート次第だと思うけど今のところZ690、Z790、ノートPCで使えなかったのはない
なおケーブルはFocus3用で買った純正ストリーミングケーブルとOculusLink純正ケーブル共にOKだった
2023/04/05(水) 21:30:07.59ID:kFyEL9NY0
うちのマザボZ790だからケーブル買って来て試してみるか
まあその前にXR買わなきゃいけないけど
2023/04/05(水) 21:42:02.10ID:0vh0CLpe0
本体が安定してきたらVDとかが6Eの帯域をフル活用してくれるかもしれない
かといって6Eでも遅延的にはさほど変化ないっぽいかな……
今は色々と様子見したい時期だね、悩める
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:59:24.64ID:lHGuC2Wg0
グラスモードの軽さになれると乗り換えられるVR機器が現状meganexとビッグスクリーンしかないのがな…
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:29:15.60ID:lHGuC2Wg0
逆にグラスモード使わないならquest proで良い
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:38:00.98ID:lHGuC2Wg0
正直これが17万円なの現状だと意味不明
パススルーも深度センサー未実装だしストアには何もないしsteamと繋げる程度でもバグが起きる
2023/04/05(水) 23:57:29.95ID:o0ZEYtpD0
パススルーあるやん
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/06(木) 01:26:29.96ID:Ej1klboW0
>>495
言い方悪かったパススルーはある
パススルー時に使える深度センサーが未実装
2023/04/06(木) 07:12:48.13ID:nQmf+Uif0
XR elite用のモバイルバッテリーを買おうと思うんだけど
PD30w以上ならよい?
65wとかは非対応?
2023/04/06(木) 08:27:17.67ID:JHBh8sVAM
>>497
PDであれば大丈夫じゃない
ただPDでないUSB-Aな5V出力でも使えてるのなんでだろ?
499名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-/Bmt)
垢版 |
2023/04/06(木) 09:24:22.11ID:lBKpRZPnr
>>497
CIOの65Wのモバイルバッテリをメインで使ってる。
XREliteの製品紹介には30Wと書いてあるけど、
ストアやnoteの体験会の記事には18Wと書いてる。
18W以上30W未満に対応なのかも。
65Wは過剰スペックだけど、小型で大容量なの探したらCIOの65Wになった。
2023/04/06(木) 09:33:21.30ID:nQmf+Uif0
ありがとう
ひとま出力高すぎて動かないってことはないんだね
45wか65w用意してみます
2023/04/06(木) 09:36:14.64ID:sLTlbkJkd
CIOは安全性無視して小型化してると聞く
気をつけてね
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:57:06.30ID:Ej1klboW0
朗報だ
あと1週間程度で順調ならVD出すらしいぞ
2023/04/06(木) 13:57:27.34ID:I5gDgWEj0
XRだがVIVE Business streamingで起動できた
やっぱりこっちのほうが安定してる気がする
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:45:41.95ID:Ej1klboW0
>>503
どうやって繋げましたか?
自分の環境ではストリーミングハブの方しかXRで認識されませんでした
2023/04/06(木) 15:01:11.96ID:I5gDgWEj0
>>504
XR本体にBusinessストリーミングアプリをインストールする必要あるよ

方法はPCにVIVE Business Steamingをインストールし起動する
次に起動しているXRをPCとUSBケーブルでつなぎ、XR側に出てきたダイアログでファイル転送を選ぶ
PCのBusiness ストリーミングで設定→バージョン情報を表示してVIVE Business steamingアプリ横のインストールボタンを押す
あとは指示に従えばおけ
USB外してWiFi繋げて準備しXRのライブラリにBusiness Steamimgアプリがあるのでこれを起動してPCを選べば自動でSteamVRが起動するのであとはゲームを選ぶだけ
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/06(木) 15:39:10.32ID:Ej1klboW0
>>505
できました!ありがとうございます!
2023/04/06(木) 20:01:58.09ID:ePns9nhw0
>>397
うちも100%になる不具合でてた
試しにUSBを3.2 Gen2X2のポートから3.2 Gen1のポートに差し替えたら不具合出なくなった
あと、HMD側で開発モードのUSB互換をONにしてもこの不具合は出なくなるようだ
でもまだStreamingのwifiはPCが見つからない状態
俺もBusiness Steaming入れてみようかな
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:03:56.51ID:Ej1klboW0
>>507
残念ながらBusinessでもGPU100になる不具合残ってる
VIVEのストリーミングアプリ自体が問題抱えてそう
2023/04/06(木) 20:19:25.06ID:I5gDgWEj0
>>507
PCのIPアドレス複数あったりしない?
HMD繋ぐWiFiルーターとPCを直接ケーブルで繋いでると思うけどPCからさらに別のケーブルでLAN構成してたりPCからWiFiで別のルーターに繋いでたりしない?
それとサブネット一致してるかとか確認した?
2023/04/06(木) 20:20:59.03ID:I5gDgWEj0
>>508
Quadro系GPUだとBusiness steamingでないとまともに動かないんだよね
やっとまともに使えるようになった
511名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM8f-H+J6)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:32:07.16ID:LcrllrtnM
ビジネスストリーミング入れてみた

すこし快適な気がするが、気のせいかもしれない
512名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-Xe63)
垢版 |
2023/04/06(木) 22:19:29.73ID:YDeiVh30a
Business入れてたけど6eだと最適化されてないのか5Gみたいに急に画質の劣化が起きる

現状最適解が公式の修正待ちかVD対応待ちなのきついな…
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-/Bmt)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:19:10.25ID:rMmvDGul0
>>507
ファイアウォールで遮断されてない?
自分はセキュリティソフトのファイアウォールで遮断されてたから、許可すら設定にしたらPC見つかるようになったよ。
2023/04/07(金) 15:25:54.21ID:csYY2HFf0
発売日のゲット報告は結構あったけど、既に軽い以外にポジティブな話も中身に関する話なくなったな…
2023/04/07(金) 15:25:58.05ID:DbZ2seAG0
>>509
IPアドレス空間は一致していました。
>>513
そうかも。
何を許可すれば良いのでしょうか?
ポートなのかアプリケーションなのか知りたいです。
2023/04/07(金) 15:43:28.10ID:LfrKWUgf0
まあ元々軽さ以外QPに全敗はわかってたことですし
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:45:19.36ID:FCbxZRst0
>>514
ソフトウェアがバグまみれだからね
questやpicoが既にあるのに普通に使ってても不快感溜まるバグの多さは17万円の機種ではやばい


HMDモードで使うならpicoかquest proで良いし
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2c-+1v7)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:06:49.47ID:fRZIrnEK0
Quest Pro に負けてるのはまあいいんだけど
Pico 4に負けてるってレビューが出ているのがちょっと悲しい
2023/04/07(金) 16:09:15.45ID:3/ybiZRs0
>>518
PICO4に劣ってる部分なんてVDが無いことくらいじゃね?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2c-+1v7)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:20:07.49ID:fRZIrnEK0
>>519
いや画質とか視野角もっと期待してたのよ
あんまり変わらんらしいし、視野角負けてるとか

とりあえず早くVD来てほしいね
2023/04/07(金) 16:23:08.64ID:3/ybiZRs0
>>520
俺も期待はしてたぶん落胆は大きかったな
XR eliteのFOV詐欺は過去最悪かもしれん
あとIPD詐欺も酷すぎる
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2c-+1v7)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:33:54.28ID:fRZIrnEK0
小ささ、特にメガネモードのコンパクトさはいいけどね
あとは深度センサーで面白いことできれば、まあ許せるかな
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-/Bmt)
垢版 |
2023/04/07(金) 17:11:18.63ID:rMmvDGul0
>>515
アプリかな。
ViveHubServer.exeを許可してる
自分はESET使ってて、対話モードで半自動で、許可するルール作った。
2023/04/07(金) 17:12:06.20ID:LfrKWUgf0
QPもそうだけど、目新しいセンサー類とかって全機種搭載レベルまで普及しないと使い道なんもないんだよな…
ようやくカラーパススルーは使い道ちらほら出てきた感じ
2023/04/07(金) 17:55:29.79ID:VAtT8phg0
QPは最近VRCのアイトラとか、ローカルディミングとかETFRとかがPCVRで使われ始めてきたから
今んとこ完全に使い道ないのはフェイシャルトラッキングくらいかなぁ
2023/04/07(金) 18:03:03.76ID:A0zkTllM0
別に負けてるとかじゃなく一長一短的な事じゃなくて?
2023/04/07(金) 18:05:18.29ID:KhUUypDG0
アイトラフェイストラは以前からVRchatで使える
VRchatが公式では対応してなかっただけで
最近のアイトラ対応は"公式で"対応した
2023/04/07(金) 18:16:21.42ID:wlKXjaxAM
軽いだけのVRHMDが17万
高えよなあ
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-JJ17)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:47:08.93ID:D5ZN00c00
スタンドアロンでまじで出来ること何もないのは金返せの言葉が喉まで出かかるレベルだし、今後に期待つってもForcusから日があいてるのにローンチでこんだけスカスカってことは今後の期待だって怪しいもんだし、全部わかってて買っただけに悔しいけどここまでとはな、って気分ではある。
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:49:42.83ID:FCbxZRst0
スタンドアロン対応しなきゃvive proより安く出来た可能性がある
YouTubeアプリすらない現状はスタンドアロン機名乗るべきではないと思う
2023/04/07(金) 18:57:39.13ID:3/ybiZRs0
AIOのアプリ検索すると175個出てくるけどな
まぁ面白いかどうかは別だけと
2023/04/07(金) 19:02:50.16ID:3/ybiZRs0
>>530
Youtube位ならBrowsetでよくね?
2023/04/07(金) 19:26:10.78ID:qEnTos6V0
Quest2
Pico4
QuestPro
XR Elite
全部持ってるけどXR Eliteが最低ランクだな
Proはつけ心地以外はとてもよかった
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df5f-Xe63)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:38:44.89ID:FCbxZRst0
>>532
使いづらくない?
2023/04/07(金) 20:23:41.88ID:3/ybiZRs0
>>534
OculusのYoutubeVRも使いやすくないからなぁ~
2023/04/07(金) 23:08:48.72ID:GrI1uLK/0
ところでXR Eliteってスマホがないと初期設定できないの?
2023/04/08(土) 00:22:15.29ID:8uK3mYMJ0
多分できたっぽい
2023/04/08(土) 00:23:34.73ID:8uK3mYMJ0
ワッチョイ変わってるけど536ね
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:38:23.13ID:sEBwMZx60
現状軽さ以外pico4の劣化版なのに何がeliteなのか分からん

パススルーも言うほど綺麗じゃないし
2023/04/08(土) 07:42:22.91ID:zHfv61ye0
Pico4価格帯が違うからあまり比較対象に上がらないけど、コスパが異様に良いだけでモノは良さそうだよな
あれは動く時のブレ補正が甘くて酔いやすい問題があったと思うけど直ったんかな
あと運が悪いとレンズが歪んでたり機体の当たり外れが大きいという評判
2023/04/08(土) 09:29:51.34ID:bO/LQoGN0
想定より早くきて触ってみてるけど
USB3.2、WiFi6、PD30wなど受け入れ体制作ってたおかげか
一応今のところ問題なく遊べてる
比較機どれも触ってない分幸せだな
のぞき窓感と思ったより4K感ないのが未来に期待
2023/04/08(土) 10:06:52.83ID:Eo4oZ9liM
>>541
なんで4Kだと思ったの?
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd68-TXgI)
垢版 |
2023/04/08(土) 12:10:18.55ID:e3tQOuBM0
>>542
まぁ、VR機器のスペックの見方に慣れていないと4kと勘違いするような書き方していると思うよ
2023/04/08(土) 13:13:11.66ID:0Dw+/no10
他のVRしらないでこれ買った奴は幸せだよ
もう箱にしまってQuest2ばっか使ってる
海外では返金騒動だし返品できるならしたいよ
2023/04/08(土) 13:15:34.62ID:NDCggtkN0
>>544
今ならフリマでほぼ定価で売れると思うけど
ばれる前に売り逃げ急げ
2023/04/08(土) 13:32:21.93ID:K1aNk3di0
そこまでダメなん?
Q2比較でも?
2023/04/08(土) 13:34:05.74ID:aIQ/fTh30
ハードウェアとしてQuest2 より悪いは言い過ぎだと思うけどソフトウェア的なビハインドあるからなんとも言えん
2023/04/08(土) 13:34:34.74ID:e3tQOuBM0
うぉぉぉぉ!ようやく明日届く!
Quest2との比較になるけどもめっちゃ楽しみ!
Quest2も若干重くて大きいと思っていたからどれだけコンパクトになるかとPCVRの性能が楽しみ
2023/04/08(土) 14:08:15.21ID:bO/LQoGN0
>>542
よくわかってないんだけどeliteのスペックの
片目1920 x 1920ピクセル(両目3840 x 1920ピクセル)
というのは4K再生可能ということじゃないんだ
2023/04/08(土) 14:18:54.12ID:aIQ/fTh30
>>549
4Kの左半分は左目、右半分は右目といった表示にはならないからな
視差分の違いはあるものの左右の目でほぼ同じ画像が表示されるので足し算にはならない
つまり1920×1920の解像度が限界ってこと
2023/04/08(土) 14:42:50.01ID:WFzyMti/d
実質4Kでええやん
片目で4KってPCの負担半端ないだろうな
2023/04/08(土) 14:50:15.16ID:bO/LQoGN0
>>550
なるほど
vive xr eliteは4K!っていう記事たくさんあったけど正確じゃないね
まあこれで4K?という画質だし
今後の新型に期待しよ
2023/04/08(土) 14:55:08.86ID:aIQ/fTh30
>>552
あとPimax8KX等は片目約4Kなんだけど視野角が160°くらいあるからモニターの4Kほどの高精細は感じないよ
結局視野角で打ち消されちゃうから視野角の狭い範囲でしか見ないモニターやテレビの4K8Kとは別物だと思った方がいいよ
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/08(土) 15:18:39.22ID:/i+mxuMp0
VIVE Pro2も両面で5Kだけどレンズのせいでうんこ画質だしな
2023/04/08(土) 16:19:28.68ID:qelL8l4p0
結局同じくらいの値段になったQuest Proと比べてどうなん
2023/04/08(土) 16:31:40.09ID:Mx3N+nV70
QProはローカルディミング実装でコントラスト性能が見違えたらしいからどうかな
2023/04/08(土) 16:47:16.95ID:Mx3N+nV70
https://youtu.be/asH0sPF2eN4
ローカルディミング実はOLED程じゃないだろってバカにしてたけど
これ見え方ほとんどフレネルのViveProと一緒だわ
輪郭がモヤっとしてるのはそうだけど画面が消えた時灰色にならないのはまじで良いね
2023/04/08(土) 17:02:00.09ID:aIQ/fTh30
Quest Proのローカルディミングはフレネルのフレアなイメージ
違和感あるシーンも多いけど結構いいよ
違和感あるのは赤い光なのにフレアが白いってところとかね
まぁでも久しぶりにAlyxやろうと思わせる出来でやり始めたよ
2023/04/08(土) 17:13:32.42ID:QNBpM+TW0
>>555
軽い、寝VRが出来る
2023/04/08(土) 17:22:00.83ID:FBdqhT120
視度調整にパススルーありがたいんだけど、画質的に確認できないものを見ようとすると
HMD外して、眼鏡かけてって、微妙に面倒くさい
2023/04/08(土) 17:25:32.88ID:aIQ/fTh30
>>560
視度調整は面倒なんだよね
メガネ掛けっぱなしのほうが楽

>>559
XRは向き調整できたっけ?
Flowは出来るけど
2023/04/08(土) 19:51:42.51ID:uK2pytY70
XRはグローみたいに常時白がぼんやり発光してるのがキツい
2023/04/08(土) 20:02:17.81ID:iNL/IsaY0
レンズの歪みの程度はどうですか?
QuestProやPico4で認識出来ます
パンケーキレンズの特性だと思ってますが...
2023/04/09(日) 07:19:52.99ID:VODxMnWTa
「Meta Quest ProとHTC XR Eliteで悩んでるあなたへ」
https://youtu.be/iVnM7sBzZGQ?t=173
565名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-TSCy)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:20:43.67ID:MrexjlZva
同じ値段出してメガネ型や軽さにこだわらないならq proに方が良い
XR eliteよりサポートも手厚そうだし
2023/04/09(日) 14:26:17.62ID:RwuCemxD0
Q3まで待った方が
2023/04/09(日) 14:47:50.93ID:5++e6AwB0
Quest3で今出てるのデザイン画だっけそれともCADデータ?

Q2からSoC・パネル・レンズだけ改善してくるとしても、今のデザインのままじゃ重量もバランスも悪いままなので
オプションパーツ買いまくって後頭部がゴテゴテになる、ならProで良いじゃんという気がする

スレで出てない話題で他に動向が気になるのはまだ何も発表がないVALVE Deckard、あれがIndex2になるんだっけ
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:14:43.52ID:NU3JtQln0
10日間XR eliteを使い続けて今日quest2を改めて使ったら視野もXR eliteより広く感じるしVDだからか画質も綺麗だしソフトもトラッキングも100倍ぐらい安定してる


なんで俺は18万円も払って重さ以外quest2より劣化してる物を買ってしまったのか……
2023/04/09(日) 15:17:34.27ID:NFesfjZD0
俺だけかも知れんがQuestProもゴテゴテさせてるよ
柔らかいオデコクッションと頭頂部バンドとカウンターウェイトでやっと落ち着いたところ
重量は860gになった

でもPico4は使わないよ
軽さや付け心地以外は全て劣るから
逆に言うとQuestProを知らなければ絶賛だったかも知れない
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae02-znJR)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:30:22.18ID:1kZ18p3d0
>>568
軽量化パーツとかそんなもんだろ
重さ以外すべて劣化してるのに値段は数倍が当たり前
2023/04/09(日) 15:57:53.07ID:7hxA2nLm0
>>568
VDよりAir Linkのほうがずっと画質良いよ今は
2023/04/09(日) 16:01:56.46ID:hUdXreDD0
HTCはCosmosの時もそうだけど
アップデートで何とかしてくれるはず
2023/04/09(日) 17:42:42.83ID:RwuCemxD0
Q2は初期は有線でのPCVRも出来なかったことを考えると有線では安定してるXREliteの方がマシ・・・VDは一応非公式ながら使えたんだっけか?
2023/04/09(日) 17:48:33.71ID:7hxA2nLm0
>>573
それQ1では。有線LinkはQ1時代に実装されたものだよ
Q2初期になかったのは無線のAir Linkね
2023/04/09(日) 18:02:27.12ID:hUdXreDD0
メガネXは今月中に発売するよ
ギリギリに延期などあるはず無いので心せよ
2023/04/09(日) 18:11:21.44ID:dKtarcl8M
メガネは賞味期限切れだなぁ
今更感ありすぎ
話のあった2年半前に出してれば良かったのに
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:17:50.69ID:Pxkx0i7e0
本当に発売するの?
延期しなかったら買ってやるわ
2023/04/09(日) 18:19:34.78ID:FdlWmGHg0
>>573
過去と比べてどうすんだ…競合相手は今のQ2だぞ…
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:15:10.44ID:NU3JtQln0
値段的にquest proじゃないかな
quest2より視野角劣ってるけど
2023/04/09(日) 19:15:55.60ID:hUdXreDD0
https://twitter.com/3Marco_VRChat/status/1643548864576884741
まあ体験会開くって言ってる位だし関係者には期日中にモノは行き渡るんでしょ・・・多分
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/09(日) 20:22:24.64ID:9EgjGtCf0
期日の夜に遅延・延期報告するような企業だぜ?
2023/04/09(日) 20:30:40.48ID:FdlWmGHg0
そう聞くとサポートもアプデも期待出来なさそうで怖い
2023/04/09(日) 21:08:58.65ID:sTAF6GgI0
XRElite使っていて思ったのはHMDからパソコンのアプリを起動できるのが滅茶苦茶便利と思ったんだけど、これってmetaQuestでもVD使えば出来ましたっけ?
2023/04/09(日) 21:15:47.77ID:7hxA2nLm0
できる。ALVRでも出来るっけ。Air Linkだとなんか無理やりやらんと駄目だった希ガス
585名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-TSCy)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:26:30.59ID:a6sKhslwa
VIVEもなんかサポート不安なイメージある
2023/04/09(日) 21:56:03.65ID:58TLN97L0
どっちにも不安はあるな
HTCは会社潰れるまで付き合ってくれそうだけど、metaは株主に突き上げられてVR/AR事業放り出すような気がする…
2023/04/09(日) 22:00:14.92ID:RwuCemxD0
ALXRが問題なく使えればMR機として最高なんだがなあ
2023/04/09(日) 22:54:39.33ID:IsLBQGuZ0
XR EliteがPCと繋がらん
wifiで2回くらい繋がった事があるものの今は繋がらないしUSBケーブル経由だと全然繋がらない
何なんだこれ。今のところwifiでyoutube見る以外何もできない
2023/04/09(日) 23:05:19.67ID:l3/JIPwZ0
>>583
デスクトップ表示できるので出来る
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1db6-/1y/)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:50:03.54ID:gJwW6YCV0
正直18万の商品じゃないよね
海外1000ドルでも返金問題になってるし
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:17:24.02ID:p5xg/kea0
XR elite使ってて不快感出てくると思ったら視野角のせいだった

quest2は重いけど不快感はなかったから改めてXRからQ2に戻したら不快感消えた


メガネ型ってVRに向かなくね……?
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:18:26.87ID:p5xg/kea0
散々狭い狭い言われてるQ2より狭いからindexやpimaxから乗り換えた人にはかなりきついんじゃないか?

Q2が広く見えるレベルで狭い
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:21:03.32ID:p5xg/kea0
>>590
現状重量とパススルー以外当時3万円台だったVR機器に負けてるからね

パススルーも前評判で言われてるほど凄くないし
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-TSCy)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:26:50.08ID:p5xg/kea0
現状VIVEのHMDは2度と買わないって思わせるぐらい酷い
ソフトウェア面デバッグ全くしてないレベルで適当すぎるだろ
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd68-TXgI)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:44:58.61ID:tjHs2mjm0
>>589
HMDからpcに接続→接続したpc画面からpcアプリを起動
ではなく
HMDのアプリ一覧から直接pcアプリを選択→pcに接続と同時にアプリ起動
って言うのがXREliteでは出来るのですがこれはVDでも無理な感じですかね
2023/04/10(月) 00:55:53.56ID:ldDZHzhg0
現状割と普通に使いたい範囲で使えて
画質以外満足しちゃってるから
ここまでボロカスに言う人見ると
逆に新型Questや次期Viveが楽しみになってきたw
2023/04/10(月) 01:38:05.48ID:e5UBp81V0
Eliteで狭く感じるってBeyondとかどうなっちまうんだ
2023/04/10(月) 02:00:36.68ID:6kcdAadOM
視野角よりパンケーキレンズのクリアさと中央画質が大事では?
2023/04/10(月) 02:37:12.28ID:/5hagzjv0
全部大事。
どれか一つでも前機種に比べて欠けるとなんか不快感あるわ
VP2とか。
2023/04/10(月) 07:16:44.98ID:a/8F4fOK0
体験会行ったけど、こうなってしまうのは目に見えてたなあ
体験会ではソフトの不出来まではわからなかったけど
2023/04/10(月) 10:38:17.23ID:ay1kiMwZM
HTCという会社の信用のなさが悲しい
皆ViveとViveProの頃の印象で評価してるけど…
602名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-TSCy)
垢版 |
2023/04/10(月) 11:58:10.10ID:OEwWgfa0a
VIVEトラッカーとベースステーションは良いからVR用のアクセサリーは作り続けてほしい
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:04:40.00ID:uQEEV28r0
ベースステーションの高周波音がしない奴作って欲しい
2023/04/10(月) 13:32:28.13ID:tA6LDGAw0
XR Eliteでimmersed使ってる人いる?
作業用途での使用感気になってる
2023/04/10(月) 13:36:08.78ID:hJ2pDwkpa
>>604
https://youtu.be/2CNCPMoXgt8?t=300
2023/04/10(月) 14:11:00.58ID:tA6LDGAw0
>>605
丁寧にありがと
用途が何だろうとソフトウェアのつくりの至らなさが響いてるっぽいな
quest3が出る年末くらいまで様子見かな
XR Eliteのハードはやっぱ魅力的だしそれまでに改善されてるといいが
2023/04/11(火) 00:48:16.07ID:zKLsWPtO0
今日のXREliteは機嫌がいいのか珍しく一発でPCと繋がって前は途切れ途切れだったAlyxが初めてまともにプレイできた
まあ一時間くらいでフリーズしたけど

良く分からんが起動する正しい手順みたいなのがあるのかね。今回は
1.PCのVIVE Streaming Hubを起動
2.XREliteとPCをUSBで繋ぐ
3.XREliteを起動
4.VIVEストリーミングを選択
って手順で上手くSteamVRが立ち上がった感じ
今までUSB繋いだ状態で諸々起動したのが良くなかったのだろうか
2023/04/11(火) 02:07:11.97ID:Ncz0tt5y0
なんとか顔パッド自作できんもんかなあ
現状硬すぎて顔への圧迫感が強すぎる
休みに日にでも試行錯誤して見るか
2023/04/11(火) 02:38:09.02ID:wqgjOkPT0
>>608
そのうちVR Coverから出るんじゃない?
2023/04/11(火) 04:34:10.50ID:SuZkCs7D0
もしかすると顔パッドはオーダーメイドが基本になってくのかな
Beyondはやくきてくれ、新しい試みの結果を知りたい
2023/04/11(火) 07:12:29.58ID:9aD5ZQGkM
うちの環境だとUSBつないでSteamVRのメニューが出なかったことはないな
ただ一度SteamVRを閉じるともう一回有線USBつなぎ直さないと接続メニューが出ない(出し方わからない)のと
WiFiでのストリーミングも一度有線でつながないとメニュー出てこない
やり方あるのかな
右コンのメニューボタンも無反応
2023/04/11(火) 09:58:20.18ID:Qvvy1aBb0
ViveワイヤレスアダプタもそうだけどAMD環境でしか起こらない省電力設定由来バグとかあるよね
あれはファームウェアのRyzenサポートが半年ぐらい遅れてたと思うけど原因の洗い出しに苦労するやつ
613610 (クスマテ MM16-/jn8)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:13:10.88ID:IjBbPuNKM
スタンドアロンのソフト不足はまあ仕方ないと思うけど動画系の再生ソフトくらいは欲しい

コントローラーのキーマップはクエストに互換して欲しい(形状同じで動作が初期viveとと同じは死ぬ)
614名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-RBRG)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:06:06.00ID:y7zXQw6Ra
PC接続が糞なんで返品したくなってきた
返品受け付けてるんだっけか?
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:18:05.61ID:87M4mz7d0
>>614
自分は今HTCのカスタマーと話し合ってるよ
Wi-Fi6e使えるのにまともに使えない状況は致命的

そのほかにも不具合が多すぎる
616名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-RBRG)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:05:21.00ID:V1oGlPQFa
>>615
やっぱりそうなんか•••
HTCにはまともな対応望みたいところよな
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:23:25.09ID:87M4mz7d0
>>616
付け心地とかならお客様都合になるけど普通に使っててバグ多発は流石に
明るさ調整もバグってて設定出来ないのもね…
2023/04/11(火) 19:23:33.93ID:flIhLNOe0
Wi-Fi6はQuest Proも発売当初不具合抱えてたしチップに何かあるのかね
2023/04/11(火) 20:10:34.39ID:4TK71GANM
WiFiルーターに色々繋げてるとあかんで
専用にした方がいい
2023/04/11(火) 20:23:11.70ID:ydQyZiQZ0
>>617
明るさ調整のバグって何?
メガネモードで輝度落ちるのは
給電足りないかららしいけど
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:26:36.12ID:87M4mz7d0
>>620
輝度調整できる?
自分の環境だと供給足りてて明るい状態でバーを動かしても輝度変わらない

もしかして初期不良?
2023/04/11(火) 20:45:16.83ID:ydQyZiQZ0
>>621
そうなんだ
今すぐ触れないからあとで見てみる
輝度は最初に最大にしたままだけど
調節できてた気がした
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:01:22.01ID:87M4mz7d0
>>622
マジか
もうどれがバグでどれが初期不良なのか分からんな
一回VIVEに初期不良として送り返そうかな
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:01:33.41ID:87M4mz7d0
>>623
VIVEじゃないHTCね
2023/04/11(火) 22:56:43.44ID:zKLsWPtO0
こんなレベルで良く体験会開けたなぁって思う
マスコミや客大勢呼んでPCと繋がりませんでした原因不明ですとかって事が起きなかったのだろうか
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:40:47.43ID:87M4mz7d0
>>625
会場運営が6eしかWi-Fi用意してなかったらお通夜だろうな……
2023/04/12(水) 00:00:57.80ID:BPAqhUbE0
>>623
遅くなった
ロビーの設定>輝度は効いてた
ただかなり微妙な調整なので
気づきにくいのかも
2023/04/12(水) 00:02:38.19ID:tGhAtf++M
WigigのViveワイヤレスアダプタは安定してるのに
2023/04/12(水) 00:21:07.06ID:2NwKv+Mm0
Wi-Fi繋がらないのおま環やろ
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:50:02.04ID:hDVomOgB0
>>629
5は繋がる
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:27:34.17ID:hDVomOgB0
>>627
ありがとう
自分のはバー動かしても一切調整できないんだよな
初期不良かな…
2023/04/12(水) 11:12:31.98ID:uwg/GZAqM
>>631
いやまじで気づかないだけじゃね?
すげー微妙だし

>>630
同じルーターの11acなら繋がるってこと?
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:21:12.21ID:hDVomOgB0
>>632
同じルーターでも2.5や5gは繋がる
6eはコマ送りになる

公式でも認めてる不具合だった
2023/04/12(水) 11:24:34.75ID:uwg/GZAqM
>>633
そうなの?
うちのは大丈夫だがなぁ
635名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-JNjT)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:31:09.38ID:a6T/ViQpa
自分のは輝度調整は全然効いてる感じ無いなぁ、暖色とかの色味調整は効くんだけど(例のィィッドの誤字のところ)
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:37:40.72ID:hDVomOgB0
個体差の初期不良なのかバグなのか分からなくなってきた…
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:54:46.66ID:hDVomOgB0
>>634
https://i.imgur.com/NKMtSgN.jpg

「本現象につきましてその他のユーザー様よりも寄せられており、弊社にても確認、並びに、
台湾本部に報告しておりまして」

と書いてあるしかなり問い合わせあるみたい
2023/04/12(水) 12:07:33.16ID:zku7Qc6U0
少なくともある程度ちゃんと動く環境は限られそうな感じ
自分はPCVR有線の電源確保が今のお題
10Gbpsかつ20v3Aのケーブルでも輝度下がった
外部電源のは5Gbpsらしいけどいいのかな
もしくはPC本体の電源も強化が必要なのか
639610 (クスマテ MM16-/jn8)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:51:47.74ID:hxlgS03ZM
てかコントローラーのバッテリー消費がクエスト2に比べて激しくないか
2023/04/12(水) 12:58:39.34ID:HHNhq7i8p
それが普通だよ
そもそもQuest2コンのバッテリー長持ち具合が異常過ぎたんだよ
発売当時はQuestスレでも異様に電池が長持ちして驚いたユーザーが多かった
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:02:09.20ID:hDVomOgB0
VRのコントローラーって電池のほうがいい気がする
2023/04/12(水) 13:15:38.27ID:D8WyEaYTd
>>634
5Gアクセスポイントに接続してない?
6Gアクセスポイントで問題なくViveストリーミングなんかも使えてるってこと?
2023/04/12(水) 13:21:38.66ID:tGhAtf++M
XREliteって台湾開発なの?
もうValveは関わってないのか
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:49.78ID:hDVomOgB0
>>643
valveは製造も販売もHTCに全部投げたよ
2023/04/12(水) 13:58:35.27ID:tGhAtf++M
MSとValve共同開発のReverbG2は
インサイドアウト版Indexてぐらい評判良かったよな
646名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:57:23.81ID:ZHPaJdNia
HTCから返答来たけど輝度も仕様らしい
https://i.imgur.com/FgsSwIM.jpg
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:59:12.52ID:n/oQKrX30
ど真ん中にドット欠けあっても仕様って言われたわ
2023/04/12(水) 18:08:17.81ID:9kmp9nvi0
まじか
QuestProはドット欠けで丸ごと新品に交換してくれたけど
HTCケチだな
649名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:19:18.05ID:ZHPaJdNia
>>647
チケットで色々行ったほうが良い
自分の方は必要なら送ってくれれば検査するって言われたぞ
2023/04/12(水) 19:45:13.89ID:QhT256aj0
俺はQuestProを2回交換出来たぞ
仕様って...ちょっと台湾を見損なったな
2023/04/12(水) 19:54:22.16ID:3e8mUVFg0
XREliteの台湾人レビューを読んだけど
ハードウェアのポテンシャルはあるのにソフトウェアで台無しになってるという評価だった
2023/04/12(水) 20:07:03.87ID:zku7Qc6U0
HTC Japanちょっと客を舐めてくるので
しっかり強気で交渉した方がいいよ
言葉上だけバカ丁寧で結局何も受け付けようとしない
653610 (クスマテ MM16-/jn8)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:14:44.19ID:yE5vKShDM
これは完全に無線PC VR用途向けだな

画面は綺麗だし、外カメラも良いんだけど、バッテリーの減りが激しいのとコントローラーがコスモスの使い回しでしょっぱいのだけ不満だな
2023/04/12(水) 20:20:33.88ID:2NwKv+Mm0
cosmosじゃなくてFocus3な
655名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:24:54.62ID:/oGneO8sa
有線PCVRは現状無限に電源供給できる環境が存在しない気がする

無線なら直差しUSB-Cで無限供給できるけど
無線は無線でVIVEストリーミングがバグってて画質もquest2以下になるのが難点だけど

Wi-Fi6eの接続は現在調査中(笑)だし
2023/04/12(水) 20:28:23.52ID:2NwKv+Mm0
意味わからん
2023/04/12(水) 20:45:44.37ID:tIsZ+EeQ0
そろそろVDくるんだっけ?
658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:48:34.00ID:C2+csK11a
>>657
HTC側がバグ修正してくれればいつでも出せる状況らしい

つまりHTC次第
2023/04/12(水) 20:59:39.86ID:PcOV+Bcq0
今のソフト面の惨状見ると、それは期待できないということのように思えるんだが
660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:05:48.78ID:ba41MF3+a
focus3もpro2もCosmosも使った事ないんだけどこんなんにバグ多かったの?

questから乗り換えたからびっくりしてる
2023/04/12(水) 21:11:59.01ID:mnRghcyi0
ALが有線並みのビットレートで動くようになったのでVD来ても負ける件
2023/04/12(水) 21:26:35.64ID:K7QZFEa/0
>>655
XR Eliteを酷評してる某ブログで紹介されてたVR用のケーブルを使ったらできたよ
5m,のUSB-AtoCケーブルの途中に給電用のCのメス端子が付いてて充電器に挿すやつ
例によって最初はなんか上手く行かなかったけど繋ぎ方とか順番とか何度も試してる内にいつの間にか急速充電が効いて
今日ついにメガネモードで有線プレイができるようになった

まあそもそも昨日バッテリーモードで繋がったVIVEストリーミングが今日同じ環境でも途切れ途切れだったりしたので
VIVEが悪いのかケーブルが悪いのか相変わらず良く分からないんだけど
663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:37:14.76ID:VrsK75dba
>>662
あれ使ったけど自分の環境だと減るほうが早くて追いつかなかった
だから無線にしてる
2023/04/12(水) 21:48:09.28ID:tIsZ+EeQ0
>>658
ダメそう

>>661
勝ち負け云々てより公式ソフトから解放されたい
2023/04/12(水) 21:48:39.11ID:unyym7Uc0
VRでドット抜けを仕様扱いなんて前代未聞だろ
あのウンコサポートのPIMAXですらドット欠けは交換してくれたぞ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:50:58.29ID:hDVomOgB0
ドット掛けは強気に言ったほう良い
そもそも初期不良扱いにならないのがおかしな話
2023/04/12(水) 21:53:05.36ID:unyym7Uc0
>>658
VDのそれほんとかねえ
Quest版でまったく同じ言い訳してProのローカルディミング対応できないでいる
AirLinkもALVRもローカルディミング既に実現できてるのにな
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:53:35.62ID:hDVomOgB0
画質悪いと思う人に画質良いと思う人
感想分かれてるのレンズの初期不良の可能性あるんじゃね?って思ってしまう…
2023/04/12(水) 21:56:36.29ID:JHSCzVm60
>>647
左上にドット欠けあって先週問い合わせして検査だしたら初期不良扱いしてもらった
新品在庫無いから2~3週間待てと言われたけど
2023/04/12(水) 21:59:44.49ID:2NwKv+Mm0
>>668
ほかを知らないだけだろ
2023/04/12(水) 22:01:10.45ID:3e8mUVFg0
VivePro2のジジジジって蛍光灯みたいな音が鳴り続けて画面がブツッブツッて暗転繰り返す個体に当たった俺に隙はなかった
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:40:56.38ID:n/oQKrX30
そっか・・人によって対応違うのか
なんかそれも人を舐めてるよな
2023/04/12(水) 22:41:14.20ID:K7QZFEa/0
>>663
自分はまずケーブルだけ先に買ったんでバッテリーモードのXR EliteとPCを有線で繋いだらまあ紆余曲折の末使えるようになったんだよね
それで今日充電器が届いたんで給電用Cケーブルをバッテリーの端子に繋いだんだが何故か給電されなかった
元々Cケーブル付けてない状態で繋いでる時でもわずかながらにPCから給電されてバッテリーの赤ランプが点いてたのにCケーブルを繋ぐと
ランプが消えてバッテリーが消費されるだけの状態に。そしてCケーブルを外してもランプは点かず給電0という謎の現象に陥った

充電器とバッテリーを直結したらランプが点いて充電されるのでCケーブルには問題ない
5mの方のケーブル単体で充電器とバッテリーを繋いでもランプは点く
Cケーブルを付けると何故か給電されず、でもデータだけは行き来してるのでバッテリー駆動の有線接続は可能
この辺りで給電機能の不良を疑い始めた

次に5mケーブルのPC接続用A端子を外して給電用Cケーブルを充電器に繋ぎ5mケーブルをコントローラーに繋いだら普通に充電が始まった
それならと思ってXR Eliteに繋ぎ替えたらバッテリーの赤ランプが点いて充電が始まった
そしてA端子をPCに繋いで本来の形にしたら充電器からとめどなく給電されて有線接続で動くようになったという感じ

まあ本来の形と言っても最初からやってるので何故突然上手く行くようになったのかは不明
なんか色々やってたら何となく行けたというXR Eliteで良くあるオチなんであんまり参考にはならないだろうけど諦めずに色々やってみてくれ
ちなみに充電器は45Wでモバイルバッテリーにもなるやつ。その場合20Wに落ちるけどメガネモードで普通にwifi接続できた
2023/04/12(水) 23:34:25.75ID:BPAqhUbE0
>>673
長文過ぎw
だけどちょうど同じような段階だから
かなりありがたい
まあ試行錯誤も楽しむことにしてるわ
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:43:25.78ID:hDVomOgB0
旅行先や外出時に持ち出して遊ぶことも想定してるらしいけどビートセイバーとVRC対応しないのおかしいだろ

このコンテンツ量でスタンドアロン機名乗るのは無理がある
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2db-JNjT)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:02:39.23ID:HjGMdRKz0
スタンドアロンで使ってても謎のフリーズ多いんだよね、3Dパズルゲームもフリーズ連発してる。
2023/04/13(木) 00:08:45.41ID:s0SWculR0
USB接続そのもので困ったこともないが給電は謎やな
直接メガネモードならそのまま使えるのにバッテリー経由だとバッテリーから消費する
仕様なのかな?
ちなみにケーブルはVIVE純正のストリーミングケーブルでもQuestLinkケーブルでも同じ
2023/04/13(木) 01:16:02.09ID:OuZWj4rQa
PCVR専用にしてちょい安くしたXR Elite欲しいわ
メジャーなゲームどころかアマプラネトフリすらないストアなんて無くても困らんし
HTCも正直SteamVRあれば自前のストアは別にどうでもいいと思ってそう
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2db-JNjT)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:18:53.40ID:HjGMdRKz0
まぁストアのレビューが2桁行かないタイトルのが殆どなんでお察しかなぁ、それでもスタンドアロンで遊べそうなのがあれば幾つか買っておくけどね。
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 02:08:04.27ID:nc9A60Gu0
バグさえ治れば自分の中では名機
不人気で使ってるユーザーが少ない状況になったらワンオフ機乗りみたいでかっこいいから使い続ける

もちろんバグがちゃんと修正されたらの話
2023/04/13(木) 10:13:39.75ID:jEtShRTjM
VRメーカーは発売日に飛びついた人を有料デバッガーにしなきゃいけない決まりでもあんのか
2023/04/13(木) 11:02:56.57ID:sZz7G4Em0
PCVR有線用にUSB給電付きケーブル試したけど惨敗した
AMVRとかいうところのだけど
PD45wからでも給電が追いつかないのか数秒で落ちる
そもそも給電できるUSBケーブルもC-Cだと皆無
コネクタかませてC-Aだとどれでも給電される
もうよくわからん
2023/04/13(木) 11:24:18.81ID:3mY3jMOOM
>>682
純正出来てるが?
2023/04/13(木) 11:55:28.61ID:wjjAA5F1M
給電に対応したUSB-Cならケーブル一本で
バッテリなしで問題なく動いてるぞ
2023/04/13(木) 11:58:00.13ID:sZz7G4Em0
>>683
ありがとう
付いてたC-Cを給電ケーブルにしたら
落ちなくなった!
…が今度はPCが見つからん
がんばります
2023/04/13(木) 12:11:26.56ID:3mY3jMOOM
VIVE Streamin HubなりVIVE Business Steamingなり立ち上げてUSBケーブル繋ぐんやで?
その際SteamやらSteamVRやら立ち上げなくて良い
なんにも難しくないがね
2023/04/13(木) 12:23:16.51ID:7PwOfs0A0
>>681
いつの日か完璧な製品に生まれ変わるかもしれないけどその前に客がみんな去るよね
いずれ修正されるにしろ>>686みたいな手順はメーカー側がきちんと分かり易く発信すべきだと思うよ
マニュアルにしてもサポートにしてもかいつまんでばっかりで全部を書いてないように見えるし、現状の不具合と対処法だってネットで
リアルタイムに更新していかないと
2023/04/13(木) 13:07:06.83ID:sZz7G4Em0
>>686
給電付きじゃないclub3dのケーブルだと
何の問題もなく有線でVIVE HUB PCが見えるしつながる
ただしちょっと経つと輝度が下がる
給電付きケーブルの方だと給電だけされて
USB接続のVIVE PCは出てこない状態
このケーブルUSB3.0gen1となってるからそれでかな
2023/04/13(木) 13:11:24.95ID:sZz7G4Em0
あと一度閉じたり無線時のSteamVRの起動方法が
ヘッドセットのケーブル抜き差しでしかできない
やり方あれば誰か教えて…
2023/04/13(木) 13:12:25.38ID:3mY3jMOOM
というかその話聞くとUSB-C規格が乱立してるのが原因っぽいな
2023/04/13(木) 13:15:27.17ID:3mY3jMOOM
>>689
有線時だろ?
VIVE Business SteamingだとVBSアプリ実行
VIVE Steaming HubならライブラリからPC選択やないの?
2023/04/13(木) 13:23:55.51ID:sZz7G4Em0
>>691
ロビーのライブラリにPCとかSteamVRらしいものはないんだけど
何か俺勘違いしてるのかも
2023/04/13(木) 13:24:50.04ID:sZz7G4Em0
>>690
それはかなりありそう
ケーブルも企画も種類ありすぎ
694名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:25:20.63ID:M7+0IWRaa
>>692
自分はライブラリにSteamVRもSteamVRにあるゲームも登録されてるから上手く繋がってない可能性がある
695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:25:51.67ID:M7+0IWRaa
つまりlighteningケーブルで統一してるAppleは正しかった……?
2023/04/13(木) 13:30:04.10ID:sZz7G4Em0
>>694
ごめん
PCのインストール済みに切り替えたら出てきた
助かりました
2023/04/13(木) 13:44:55.34ID:3mY3jMOOM
というか書いてることすら読まない奴もかなりいるってことやな
2023/04/13(木) 15:51:39.18ID:FBE80wUed
>>695
今でこそテンソウガーやジュウデンガーて言われてるけど10年前から同じ規格だからな?
TypeCはそれに至るまで何回モデルチェンジしたんだってことよ
2023/04/13(木) 16:56:10.31ID:yiygu3yCM
Streamig HubとBusiness streamingって違うの?
700名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:16:17.03ID:kNlTfoDQa
>>699
XR elite用かfocus用
でもBusinessのがXR eliteでも安定する謎
701名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:29:21.49ID:lCC/R0XJa
なんかWi-Fiのオクタチャンネル切ってクワッドチャンネルで動作させたほうが安定するって情報がDiscordにあった

最新機種なのに160mhz動作完全対応してないのか?
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:06:12.19ID:nc9A60Gu0
思ったんだけど台湾企業だからまんがいち台湾有事起きたらサポート打ち切られる可能性あるんだよな

戦時中になったら娯楽用品に構ってる暇無くなるし
2023/04/13(木) 23:01:37.14ID:t0s3eXU90
TSMCと一緒に日本に持ってこよう
2023/04/13(木) 23:28:47.49ID:7PwOfs0A0
ところでVIVEブラウザのYoutubeでVR映像って見れる?
2023/04/14(金) 00:31:31.24ID:OL+CNRTT0
>>704
見れる
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2db-JNjT)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:15:21.35ID:9s7QPMBS0
見れるだけ
2023/04/14(金) 16:04:19.92ID:+DROyXyMr
>>675
BeatSaberってMetaのゲーム(今は)なんだからスタンドアロンでやりたいならQuest以外もう出ないんじゃね?
708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:14:55.11ID:BRoNtIGVa
SteamVRをスタンドアロンで起動できるVR機器出ないのかな?
valveの製造委託先がHTCだしindexの後継機がXR eliteみたいな物だから対応するかと思ったんだけどなぁ…
2023/04/14(金) 16:33:42.01ID:PYWoYXtI0
SteamVRが何なのか理解できてなさそうやな
2023/04/14(金) 16:38:14.69ID:KdmQl1n90
DeckardっていうValveのスタンドアローンVRは度々リークされてるぞ
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-qXEj)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:18:16.67ID:hKg81FcJ0
steamdeckとNrealAirを悪魔合体した感じで、VRreadyなパフォーマンスをモバイルバッテリーで出力できるチップが量産できる、みたいなシナリオかなあ。まだまだかかりそうかな。
712名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:08:02.96ID:zdHf2z99a
>>710
Deckardリークされたのって2021年でVR関連の製造とかをHTCに委託する前じゃなかったっけ?

当時のリークならvalveにVR作ってる技術者が今も在籍してるのか不明だし計画頓挫してる可能性も高い

リークされて2年間何も動きがないのがね
713名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:20:40.32ID:SuOxTK4fa
valveの出す出す詐欺はハーフライフEP3でやってるからindex後継機も信用できない
2023/04/14(金) 23:05:38.30ID:ctcvxgi90
もう四月中旬ですけどMeganeXは本当に今月中に販売されるんですかね〜?
まさか4月30日23時59分にやっぱり遅れまーすみたいなこと言い出さないよねー?
2023/04/14(金) 23:12:20.41ID:p1TRR6Yz0
予約も始まってないのにいきなり販売するかな?
つまりまだって事だぞ
716名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spd1-WxMw)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:16:23.06ID:765VO8/vp
>>712
情弱すぎる
ValveがHTCに委託したのはValve Index全体じゃなくてベースステーションで、
まさにDeckardをもうすぐ出すからベースステーション自前で要らなくなったって話なんだよ
SteamVRのソースにもDeck関連が追加されて、ベースステーションの製造譲渡はこの後
2023/04/14(金) 23:33:54.29ID:ctcvxgi90
>>715
でも製品ページには発売3〜4月頃って書いてあるんだぜ?
Shiftallほんま適当な仕事してんな
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:27:16.46ID:tJsfxLBO0
>>716
すまない去年の10月に求人出してるんだっけ
ただ半年前に求人募集したばかりだと2、3年かそれ以上時間かかりそう

https://getnavi.jp/gamehobby/795627/
2023/04/15(土) 04:07:49.78ID:0JBBDTcf0
MeganeXは、当初言ってた価格から10万円近く跳ね上がったのと
延期に次ぐ延期とQPの値下げのトリプルコンボで、盛大に客を逃してそう
2023/04/15(土) 04:38:33.79ID:Ymw4nAFc0
15万上がった。10万未満→25万
コントローラ付属しないから実際には10万じゃ済まないし今も25万じゃ済まないけどね
Bigscreen Beyondも出てきたしMeganeX買う人はほぼいないでしょ

Metaが同様の製品出してくれればねぇ。どちらよりも遥かに低価格で出せるはず
2023/04/15(土) 09:20:00.43ID:/VcDRSQCM
XREliteが今のところソフトウェアがよろしくないからまじでメガネ買うつもり
問題はShiftallがハリトラツイートばっかりで一切動きを見せないところだ…
パナの動きも止まってるって事だろうけどもうとっくに量産体制に入ってないと間に合わないよ
2023/04/15(土) 10:44:33.24ID:/UtsKXAdM
>>721
メガネのほうが色々ゴミだと思うが?
2023/04/15(土) 11:22:05.88ID:wL6mi4040
メガネは形状と頭への固定方法から重量バランスに不安があるけど画質には期待できそう
Lighthouse環境が既にある前提でIndexあたりからの乗り換え候補としては良いんじゃないかな
2023/04/15(土) 11:26:03.34ID:/VcDRSQCM
>>722
でもお前XRElite買ってないじゃんw
2023/04/15(土) 11:27:05.12ID:a+AY3mcr0
画質はそんなに飛び抜けてない
OLEDでパンケーキにしてるからとにかく暗い
話の出た3年前ならそれでもトップレベルを取れたが
ローカルディミングが使えるようになったQuest Proの方がトータル的に画質良い
2023/04/15(土) 11:27:20.58ID:a+AY3mcr0
>>724
>>233
2023/04/15(土) 11:28:17.18ID:a+AY3mcr0
>>724
あっワッチョイ変わってるが722な
2023/04/15(土) 12:13:49.40ID:/VcDRSQCM
なんかArpara5Kのレビューまとめみたい
2023/04/15(土) 12:39:12.41ID:Zu67kLKG0
まあ実物レビューできないしどうせArparaみたいな感じでしょってなるのは仕方がない
個人的にはパナソニック製レンズに期待してるが
2023/04/15(土) 12:43:21.18ID:/VcDRSQCM
展示会の感想ではレンズ周辺の歪みは指摘多かったけど
暗さに関しては全然不満が上がってなかったからそこは期待したい
眼科で乱視も測ってきたからもう準備はできてるんだけどな
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:36:38.90ID:nqCq98aj0
vive XR elite届いたんだけどさ
これどうやって寝転がり運用するの?
どうやっても画面が地面と並行になるんだけど
2023/04/15(土) 19:04:47.70ID:/VcDRSQCM
>>731
PCVRでXSOverlay使うのはどう?
2023/04/15(土) 19:34:42.60ID:Vu0JCHKt0
>>731
ゲームは多分無理だけどSteamVRのデスクトップ画面なら動かせるよ
画面下のボタンをトリガーで押しながらコントローラーを振ればいい

あとVIVEブラウザはそっぽ向いてグリップボタン押してトリガー引けばそっちの方にウインドウが移るのでYoutubeなんかは寝ながら見れる
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:05:24.42ID:nqCq98aj0
ありがとう
なんだろう、これホントに歴史のあるメーカーの商品なのか?
すごい金ドブ感あるガジェットなんだが
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:07:44.11ID:nqCq98aj0
wifiでPCと接続しようとすると必ずPCが落ちる
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-j3ii)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:50:33.49ID:+QXDY8+l0
それはPCが悪いな、脆弱性があるってこった
2023/04/15(土) 21:05:04.20ID:bcZt0iBm0
環境選びすぎるのはVIVE側が悪い
だからこそうまく行かない場合の多くは
ほぼおま環なんだよな
738名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:16:49.61ID:65zwAR29a
設定何度か変えてやっと安定して無線でも遊べるようにはなった、コントローラーのバインドQuest2に変えたらある程度は普通に操作できるね。(中には出来ないのもあるけど)
2023/04/15(土) 21:25:51.95ID:/VcDRSQCM
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/12daye8/my_vive_xr_elite_review_long/
XREの怒りの長文レビュー来たね
メガネモードの電源
垂直FoVの狭さ
色々不満を書いてるね
2023/04/15(土) 21:28:27.12ID:t/z+mneZ0
すぐ素直に使えない時点で普通に売るものとしてあかんよね
バットレビューまみれで死ぬの見えてただろ
2023/04/15(土) 21:31:39.96ID:/VcDRSQCM
公式フォーラムに不満書いたら書き込みロックされるのはアカンでしょ
炎上レビューで売れなくなるのを懸念してるようにしか見えない
ソフトウェアアップデートで改善できるならクレームに対しても堂々としてればよいでは無いか
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:46:36.80ID:nqCq98aj0
いやごめん俺が色々間違ってたわ
これググり力高くないと投げ出すだろ
viveって前の製品からずっとこんなクソUIなの?
XR elite向けにOSから作り直してんの?
2023/04/15(土) 22:03:14.14ID:Ymw4nAFc0
>>739
良い点にQProの販売促進になるって書いてあってワロタ
2023/04/15(土) 22:16:18.86ID:wL6mi4040
>>739
PD 30W接続できないとメガネモード画面が暗くなるっての問題点として大きいな、どうやって回避すんだこれ
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:22:32.13ID:nqCq98aj0
やっと色々出来たけど初代PSVRよりは圧倒的にいいな
っていうか専用コンテンツすくな!
これはPSVR2が欲しくなりますねえ
2023/04/15(土) 22:27:21.49ID:rbNgqcX30
>>743
実際metaの凄さを認識できる出来だったから仕方ない
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:31:15.24ID:tJsfxLBO0
>>739
GPUのバグに関してはALVRに繋いでる人は問題ないって言うからVIVEストリーミングのアプリ側が原因っぽい
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:34:01.55ID:tJsfxLBO0
>>744
ZyberGearsのリンクケーブル買って供給も別途する
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:35:28.66ID:tJsfxLBO0
一番笑ったレビューは欠点にHTCがこれのせいで倒産する可能性があるって書いてあった奴かな
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:35:37.63ID:nqCq98aj0
ていうかPSVR2ポチったわ
クエストプロまでは無理だわごめん
2023/04/15(土) 22:39:00.41ID:VkzMjvFV0
>>750
泥沼直行してない?
QuestProを買わなかったことに後悔すんなよ
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:42:26.58ID:tJsfxLBO0
俺はvalve Deckard来るまでXR使い続けるわ
そっちのが感動大きそうだし
2023/04/15(土) 22:43:48.73ID:/VcDRSQCM
QProは半年先行でソフトウェアが成熟してるのは当たり前で
解像度は両目5KのXREが勝ってるから…
2023/04/15(土) 22:45:57.03ID:wL6mi4040
>>748
一応あるんだねケーブル側に給電能力持たせるような商品が
Thunderbolt4のPCI拡張ボード買うみたな方法になるかと思ったわ、それで接続できるのか知らんけど
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:49:44.43ID:tJsfxLBO0
>>754
拡張すればリンクケーブルだけで供給できるよ
でも供給機能付いてるUSBのが安いし手軽
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:54:45.64ID:nqCq98aj0
>>751
おい押すな
2023/04/15(土) 23:05:09.72ID:Ymw4nAFc0
>>753
XR Eliteは片目1920x1920だよ
そこらで言われてるしMeta自身もアピールしてるけどQProはレンズで解像度以上に良く見える
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:12:12.82ID:tJsfxLBO0
負担的に低解像度で綺麗に見える技術は重要だね
2023/04/15(土) 23:16:29.13ID:wL6mi4040
QProは重量さえ軽ければ迷わず買ってた商品なんだよな
ザックの無茶振りのせいで今できる限界以上にスペック詰め込み過ぎたんや……
2023/04/16(日) 00:06:11.57ID:sFI42JN50
>>753
解像感も画質もQuest Proの圧勝やわ
つーかお前持ってねーのに色々文句しか言わないんやな
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:28:00.76ID:B70yvC4E0
有線接続だとドリキンの評価上がってるな
でもVR慣れしてる人ですら設定に苦戦する現状は商品として結構不味くね?
https://youtu.be/G6mUkpZ65Uo
2023/04/16(日) 00:44:44.28ID:EUHLv1Jr0
>>749
実際、スマホもダメ、VRもダメ、ってなったら
いったいどこで金稼ぐんだ?
トラッカー売ってるだけで会社もつのか?
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-8KEv)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:46:39.40ID:POqCmQsT0
潰れる前に高周波音が出ないベースステーション出してくれ
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c75f-8Yi5)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:54:16.00ID:gLtWhC8U0
実際慌てて出した資金集めのためだけの存在に思えてくる。売り捌いて金さえ集めればそれでいいわけだから、専用コンテンツもスッカスカでソフト面もいろいろ手が追いついてないまま売り逃げ放置される可能性さえ感じてしまう。
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:03:37.92ID:B70yvC4E0
アメリカで返品した人達も有線接続の快適さに気付いてれば返品しなかったのかもな

まともに使えるのに色々設定が必要なのはかなり機会損失してるでしょ
picoやquestは誰でも簡単に設定出来るのに
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:07:27.51ID:B70yvC4E0
俺が一番懸念してるのがアメリカでの返品率の高さと低評価のせいで売上が振るわずサポート打ち切りになる可能性

流石に18万円で売ったからには最後まで付き合ってほしい
日本じゃ返品できないし
2023/04/16(日) 01:59:10.15ID:UbwSK5qk0
>>765
ケーブルの繋ぎ方やプログラムの立ち上げ方に複雑な手順があってそこに慣れればなんとか有線接続で動くようにはなったけど
無事立ち上がってゲームをしててもしばらくしたら片目の映像が点滅し始めたりゲーム自体がフリーズしたりって事も多いし
まともに使えてるとは言えない

>>764
メガネがまだ安く売り出されると信じてた頃に牽制するため慌てて出したって感じかねえ
2023/04/16(日) 02:01:32.50ID:nVekwDG80
flowは最後まで付き合ってくれてる?
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:07:12.84ID:B70yvC4E0
>>768
絶賛家電量販店で発売中ではある
あれもうアプデ終わってるの?
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:36:08.99ID:B70yvC4E0
>>767
自分は有線接続時に画面が点滅したりとかは起きてない
ほぼ半日遊び続けたけど有線なら問題なく動いてる
2023/04/16(日) 08:57:43.50ID:TDL79p1C0
> 有線接続だとドリキンの評価上がってるな
もう有線しか現状勝たんみたいな状況か・・
高画質設定詰めれるのは有線のみという認識ありがとうございました
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:08:40.96ID:B70yvC4E0
>>771
VD配信されれば多分解決する
VIVEストリーミングがなんかおかしい
2023/04/16(日) 11:33:38.79ID:kyzBIvCG0
有線:メガネモードではPD30W供給が必須、バッテリー経由すると安定
無線:VIVE Streamingクソ

こんな感じ?
現状ではこいつのウリになる部分が全部潰れるみたいな印象だわ
2023/04/16(日) 11:40:41.80ID:TDL79p1C0
WIFI6E対応とは一体・・・調整ザル過ぎてほぼ空気状態なんかね
2023/04/16(日) 11:43:36.43ID:qL2LQ3PR0
VDくれば無線の画質も解決するんじゃねえの
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:49:01.74ID:B70yvC4E0
Wi-Fi6eでは公式でも不具合確認中(笑)だからな
売る前に6e接続して確認しなかったのか?って思う
2023/04/16(日) 11:50:21.87ID:yVviPYQG0
VD自体が画質良いわけじゃないから公式に頑張って欲しいんだけどね
778名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:19:41.91ID:Ic0rVhVQa
Android apkは入れられるしYouTubeアプリも個人でapk用意すれば入れられそう

やり方が前時代すぎて次世代VR感ないけど
2023/04/16(日) 12:22:06.16ID:yu7tdolLM
Viveワイヤレスアダプタは両目3Kまで対応してる(Pro2時)
5V21W出力対応のバッテリーパックが国内だとほぼ手に入らないんで導入の敷居が高いけど
4年前のWigigが安定してるのにWifi6が不安定なのはなんとも
2023/04/16(日) 12:33:00.30ID:kyzBIvCG0
QProもそうだったけど未完成品売りすぎなんよ
エンドユーザーじゃなくてビジネス用途とか開発者がターゲットなんだろうなとは思うけど
一般ユーザーが買う値段じゃないのに売れているという点を将来性と見るべきなんだろうか
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:45:46.16ID:B70yvC4E0
XR eliteって開発者向けなの?
VRC民とかVRゲーマー向けに売ってるのかと思った
2023/04/16(日) 12:55:25.31ID:sFI42JN50
>>779
専用で安定してなかったらヤバいやろ
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:30:46.71ID:B70yvC4E0
>>782
XREは付属のUSBで不安定だから凄いぞ
2023/04/16(日) 14:39:42.26ID:sFI42JN50
>>783
おま環じゃないの?
Win10とWin11なデスクトップ3台、ノートPC1台でUSBが不安定なのないけどね
つーかケーブルの問題じゃねーの?
2023/04/16(日) 14:45:05.45ID:yu7tdolLM
いやVivePro2でのワイヤレスアダプタは仕様上の帯域足りないから解像度は両目5Kから一段階下げてるんだわ
専用というより性能限界で無理やり使ってる感じ
発熱も凄いからユーザーはDIYで冷却ファンをくくりつけて使ってるよ
2023/04/16(日) 15:17:44.38ID:sFI42JN50
>>785
じゃあ>>779は嘘って事やん
2023/04/16(日) 15:52:22.74ID:yVviPYQG0
VivePro2だと解像度は片目当たりたったの1632x1632…公式に書いてある
https://www.vive.com/us/product/vive-pro2/overview/

2448x2448のパネルに1632x1632て
2023/04/16(日) 16:27:56.48ID:yu7tdolLM
すまんワザップだったわ
忘れてくれ
2023/04/16(日) 16:33:07.42ID:yu7tdolLM
VP1の1440 x 1600から気持ち多くなってるけど
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/xhcbgz/question_about_vive_pro_2_wireless/
これを見る限りではスクリーンドアが減るぶん解像度同じでも見映えはいいって事らしいな
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:38:53.06ID:B70yvC4E0
>>784
自分は付属のUSBで通信してないから分からんがドリキンの個体は付属USBだと上手く行かないみたい
2023/04/16(日) 16:41:43.41ID:sFI42JN50
>>790
PC側の問題やろ
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:04:09.33ID:B70yvC4E0
>>791
海外でも上手くいかない報告かなりあるしおま環で終わらすには件数が多すぎるような…

HTCはどんな環境でデバッグしたのか情報出して欲しいわ
2023/04/16(日) 19:11:50.84ID:sFI42JN50
>>792
>>784で書いたけど何台も試したけどUSBで繫がらないっての無いんだけどね
元々持ってる不具合なら繋がらないのがあってもいいと思うんだけど?
2023/04/16(日) 19:39:05.31ID:LQBs/JcB0
そういやまだFocus3のWifi6eの日本対応はしてないんだな
2023/04/16(日) 21:25:52.35ID:UbwSK5qk0
>>780
昨日は繋がってたのが今日繋がらないなんて不安定な代物を仕事に使うかね
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:25:52.80ID:auDytOua0
そもそもUSBで繋がらないんだが…
給電できないからバッテリーつけてバッテリーのUSBポートに刺すで合ってるよな?
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 677d-xaI0)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:22:28.96ID:7OMcVNc10
サンボル4付きマザーなら接続•充電確実なのかな
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:38:54.04ID:auDytOua0
ちくしょう死ぬほど返品してえ
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-j3ii)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:49:35.58ID:ZbQkZ84v0
サンボルに確実とか言うのはないな
3の時にサーバ用で色々出てたけど、次の製品からはことごとく消えた
安定性が増した4でも復活の兆しなし
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/17(月) 12:20:25.50ID:9jPZPL0/0
>>798
USB問題ならサポートに問い合わせるのもあり
ドリキンの環境だと付属のUSBは上手く接続できなかったけどサードパーティ製のUSBなら上手く行ったとか言ってた
2023/04/17(月) 13:08:45.37ID:pfilLNpe0
このデバイスを発売前に大絶賛してたyoutuberはダンマリか?
ドリキン以外誰も買ってないじゃん
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-8KEv)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:18:34.15ID:BALMR6zB0
前評判高かったのにな
2023/04/17(月) 13:35:33.06ID:/8KpBEVPM
ぶいちゃおふぱのツイートが流れてきたから
ビジネスエディションの手配の見通しは立ってるって事やな多分
コンシューマエディションは現段階で予約すら始まってないなら多分4月30日に延期通知か
2023/04/17(月) 13:35:51.20ID:n/nr9y2U0
>>801
目つきの変なVtuberがまた持ち上げる動画出してたけど相変わらず買ってはいないから信用に値しない
まあツイッターにしろネットニュースにしろ買わずに語ってる奴はどれも提灯なんで読む必要ないが騙されてしまう人もいるんだろうな
2023/04/17(月) 13:45:41.98ID:/8KpBEVPM
2000番台に搭載されてたUSB-CタイプのVR接続ポートなら電圧も安定したまま有線できるって書いてたよねRedditに
3000番台でCポートがなくなったので皆接続に難儀してるんだろうね
2023/04/17(月) 13:52:47.61ID:yHHzWEII0
給電と通信は別だと思うぞ
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:11:50.66ID:pcQgnD/D0
マジで電ファミニコゲーマー許さん
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:13:00.38ID:pcQgnD/D0
電ファミニコゲーマーによる絶賛記事(いまだにトップ記事)
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230412a
2023/04/17(月) 14:24:16.55ID:M+wKJF5yd
>>802
俺はnoteの体験会レビューで正直に書いたけど、
他のレビューみてみたら絶賛ばかりで大丈夫かこいつら、とは思った
2023/04/17(月) 14:38:34.72ID:k2gpNb+O0
体験会で触ったときはそんなに悪い印象なかったぞ
主にソフトウェアが不安定なのが原因で不評だしそれは体験会じゃわからん
2023/04/17(月) 14:48:14.52ID:/8KpBEVPM
電源規格の過渡期って感じだから…
2023/04/17(月) 15:21:09.06ID:n/nr9y2U0
体験会で使われてるPCがどんなスペックと環境なのか知りたい
公式のケーブルで有線接続するには30W対応のUSB端子があるPCって事だよね
2023/04/17(月) 15:29:15.11ID:yHHzWEII0
>>812
別にPDでなくてもいいと思うが?
2023/04/17(月) 16:14:54.19ID:/8KpBEVPM
体験会は環境を検証に検証を重ねて絶対クラッシュしない構成で持ってきたに決まってるけど
マザーのUSB給電性能とかUSB3.1チップセットの相性とか検証のしようがないもんな
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c75f-8Yi5)
垢版 |
2023/04/17(月) 16:53:51.49ID:H8J/W7hE0
発売後に絶賛してる提灯記事見かけて、よく言えば感じ方は本当に人それぞれなんだなあと思った。
悪く言えばこんなん持ち上げて買わせようとするなんて、明確な悪意を感じた。
しかも提灯なのに軽い軽いしか言ってなくて、俺の買ったこれは本当にダメなガジェットなんだなあと再認識させられた。
2023/04/17(月) 17:19:20.24ID:tbNoTAjSM
IPDと度数調節可
スタンドアロントラッキングのメガネモード
カタログスペックだけでいえばどこにそんな技術力隠してたのってぐらい凄いよ
2023/04/17(月) 17:25:56.92ID:8IEct6Rk0
???
2023/04/17(月) 17:44:03.46ID:vjkO2GXP0
htcへの皮肉かな
2023/04/17(月) 19:21:04.14ID:0HeJnatY0
VDと他社製のガスケットとツル部分が出てからが勝負
そうこうしてるうちにQ3が出るけど
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:27:40.76ID:9jPZPL0/0
サードパーティってニッチな高額商品のパーツって出すのかな?
2023/04/17(月) 19:34:19.38ID:0HeJnatY0
cosmosでさえそこそこ出てたしな
2023/04/17(月) 19:44:54.53ID:6H1MgKiEM
Cosmosの頃はまだhtcに期待感あったけどさ…
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:59:24.47ID:9jPZPL0/0
そもそもXR eliteどれぐらい売れたんだ?
本体の売り上げある程度ないと利益出ないから追加のアクセサリーを作る企業出てこないでしょ
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:25:10.12ID:pcQgnD/D0
いやどれくらい売れたってそんな初動型の商品じゃないでしょ
まあその初動がグダグダなので伸びそうもないけど…
まじアップデート頑張って下さいよHTCさんこっちは18万も出してんだからさ
2023/04/18(火) 00:27:59.23ID:4RHh09x20
>>673
この通りで有線PCVRいけたんだけど
一度シャットダウンしたら
また給電しない状態に…
毎回ここ儀式やるくらいなら
もうWiFiでいい気がしてくる
5mのUSBケーブルだけですでに4種類も買ったw
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b6-foDO)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:47:48.40ID:bQdFjBRC0
本体付属のケーブルが罠とかこんだけ不具合あるのに公式はだんまり
案件ブログでは絶賛紹介

糞会社すぎるだろ
2023/04/18(火) 01:53:01.47ID:xeDaKVf60
発売早々に画質がQuestPro以上とか言ってるのが数人居て
パネルからして違うのにその評価出る?って疑問だったんすよねぇ
2023/04/18(火) 06:19:50.55ID:Vp6qa7zi0
>>826
不具合って何?
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:41:29.63ID:iZDMtAVX0
日本のAmazonでも最初のレビューは低評価だな
https://i.imgur.com/9tJff7d.jpg
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:58:47.77ID:KVhT0hlJ0
>>750だけどPSVR2届いた
これは凄え…Qpro欲しくなってきた
完全に沼ですね
まずHTCは俺に18万返せ
2023/04/18(火) 12:12:04.08ID:qXL9FLRlM
俺はフレネルレンズだけで選択肢から外れる
832名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spfb-dU68)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:43:22.91ID:EHJ5EwE6p
もしくはちゃんと声明出してソフトウェアをちゃんとアップデートする意気を見せてくれて
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-XMP1)
垢版 |
2023/04/18(火) 13:01:15.52ID:Ve6z+Szz0
VIVE Pro3は開発してるのかな
2がうんこ過ぎて何かに乗り換えたいけど候補がねえ・・
834名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/18(火) 13:45:40.48ID:qDbRhF7ba
標準ブラウザで全画面出力して動画見ると画面端思いっきりバグってるんだけど。。デバッグもせずに強引に発売したんだろうなぁ。
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c74e-e8yK)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:04:13.61ID:B0sXKfEU0
Meta以外の選択肢が狭まっていくのがなんとも残念。
PICOがProの価格帯のものを作ってくれることに期待したい。
2023/04/18(火) 16:19:41.68ID:/9qA/4nD0
実際2022年度のシェア的にはMetaが8、Picoが1(当然中国本土込み)、残りその他って感じらしいな
2023/04/18(火) 16:36:04.12ID:G+2T4GzU0
>>835
それがPico4 Enterprise(税込み14万)では?
2023/04/19(水) 06:04:21.12ID:A4KRZJqo0
>>837
それの中身は普通のPICO4と一緒やからな
839名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:45:32.14ID:h8maoezka
事前予約オマケソフトも延長する気配しかない、Virtual Desktop配信まだかな?
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-XZyp)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:05:48.26ID:aebLeDzu0
>>839
XR本体がファームウェアアプデされて修正されないと無理っぽい
2023/04/19(水) 10:12:03.20ID:U9big1koM
>>837
よく分からんけどEnterpriseとは別にPICO4 Proも存在するらしい
違いはEnterpriseの方にはビジネス用OSが入ってる、だけ
PICO4との違いは顔トラと目トラのカメラ追加、だけ?
Proというには物足りないのは確か
842名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:26:19.82ID:MMLNCt6ja
>>840
そうなんだ、ソフト関連まだ作りかけな部分も多いししばらくかかりそうだね。
2023/04/19(水) 12:50:25.81ID:6atMdEGO0
現状無線接続じゃ勝手に画質下げるみたいだしvd来るまで様子見でいいやし
2023/04/19(水) 13:59:14.03ID:ndTzIROP0
v53はバグ消しメインなのかな?
パススルー関連の改良はよ
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-XZyp)
垢版 |
2023/04/19(水) 15:34:58.26ID:aebLeDzu0
>>844
ファームウェアアプデ来てるの?
2023/04/19(水) 15:48:32.43ID:ndTzIROP0
>>845
すまん 誤爆した
2023/04/19(水) 18:08:40.40ID:6RFAbZKaM
v53はQuest Proの話やね
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/19(水) 18:39:46.58ID:PQgNnYOE0
エロ用途で使おうにも内蔵ブラウザじゃ再生されねえしホントクソなんだけどマジこいつ
2023/04/19(水) 18:41:52.26ID:A4KRZJqo0
>>848
何を再生すんの?
2023/04/19(水) 19:18:01.94ID:3Hv6oep/a
XR Eliteはカタログスペックだけならエロ用途で最強だよな
無線でメガネ型でインサイドアウトかつPCVR対応は適性高すぎる
DMMのVR動画プレイヤーが動くのかは知らんが
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:50:31.72ID:PQgNnYOE0
>>850
いまんとこ動かない
852名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-XZyp)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:14:57.07ID:rcu3FIo8a
Steam通さないとブラウザすら快適に使えないのquest2やpico以下なんだよな
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-XZyp)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:56:58.82ID:aebLeDzu0
VIVEはもうメガネ型VR出さない気がする
quest proは詰め込みすぎだけどXRは削りすぎなんだと思う

やっぱ機械にはバランスが大事だね
2023/04/20(木) 09:55:47.61ID:xCEaXjJLM
企業は出すといったからには出さなきゃならん
ライン確保したなら確保したぶんの品は作らなきゃならんしプロジェクト中止にするなら違約金を支払わなきゃならん
たとえ駄作でも世に出した方が総合的な赤字は少ないんだよね
855名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/20(木) 14:59:46.65ID:/p+FLoS2a
HTC/VIVEのメーリングリストから「受賞歴のあるデバイスをばらしてみましょう」ってメールが届いて不覚にも笑ってしまった、こんなタイミングで送るなよw
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/20(木) 15:22:25.41ID:SHMwHNlD0
Green HellのVRは楽しみだから早く配信してほしい
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:06:21.88ID:SHMwHNlD0
海外YouTubeがXR分解してたけどVR機器にしては修理や改造がしやすい構造ではあるらしいな
858名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spfb-aCZe)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:23:21.20ID:TOy6ayFzp
iFixitがXR Eliteのレンズ褒めてたな
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:30:09.51ID:SHMwHNlD0
ハード自体はそこまで悪くない
ソフトがゴミ
2023/04/20(木) 17:15:37.10ID:0Zd9QfyfM
>>858
でも明らかにQuest Proにより劣ってるからなぁ
2023/04/20(木) 17:16:21.25ID:0Zd9QfyfM
>>859
軽さ以外褒められるところにないと思うけどに
2023/04/20(木) 17:22:31.36ID:cW9ZMN1K0
レンズの比較対象がPICO4ならまあ勝ってる
というよりPICO4のレンズはテキストが波打って見える不良品レベルで
あれよりひどいのはフレネル含めても見たことない
2023/04/20(木) 17:26:42.06ID:47FpsDKK0
>>862
これはPicoスレやQuestProスレでも延々ループした話題だけど
49000円(最安セール時は45000円未満)が比較対象で悦に浸ってもな…
2023/04/20(木) 17:32:16.50ID:0J86X0f10
頭に着けるもんだから軽さはスマホとかよりずっと重要な要素だと思うけどやっぱQuest Proが大幅値下げしたのがかなり響いてそう
2023/04/20(木) 17:40:06.68ID:dDSdDMzw0
>>863
でも常に歪んだ状態でやるんだよ?
俺は耐えられないから滅多に使わなくなった
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdb-bkwI)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:09:22.99ID:+XTctJIw0
そんなに凄いんだ、どうでもいいけど自分が気に入ったの買って使ってれば良いんじゃない。
2023/04/20(木) 18:18:24.97ID:Y5yyLIE1a
pico
ヤフショとかでポイントもついて3万代で買えたしな。俺のは歪みほぼ0
2023/04/20(木) 18:18:38.93ID:RzzavWQp0
>>862
それ初期不良じゃね?
歪んで見えないぞ
Quest Pro>>>PICO4>XR eliteだかな
2023/04/20(木) 18:26:55.26ID:8daUH9mQa
PICO4は初期不良率が相当に高いようで、まあ当たり引けたらコスパはいい機種
2023/04/20(木) 18:40:20.16ID:0Z0/S9ps0
結局コントローラーは感度微妙だからlighthouse系と組み合わせないと不快って評価で良い?
頭の後ろとか持ってってもやっぱり飛ぶ訳だよね

重量の観点だとバッテリー込みならPICO4より重いというオチがつくから
メガネモードだと圧迫されて不快とか、バッテリー抜きの接続が上手く行かないとかの場合は完全にPICOに劣ってしまう

これ買ったとしても、やっぱり低価格機みたいに何かしら追加投資やらDIYやらで工夫して使いこなす必要が出てきて
17万でそれはキツいぜという感想になったわ
2023/04/20(木) 18:46:32.29ID:0Z0/S9ps0
期待しすぎちまって必要以上に失望してるのかもしれない、できなかったものは仕方ないとは思う

>>853
これだけガシガシ削ったのにどうして何もアプリの無いスタンドアロンモードを入れたのか
それならどうしてもっとPCVR専用に特化できなかったのかという点がかなり残念だったなぁ
ブラウザや動画プレイヤーあたりがスタンドアロンで使えると少し用途増えて評価上がるだろうか
2023/04/20(木) 18:48:26.91ID:RzzavWQp0
>>870
そんなに飛ばないけどね
数十秒後ろで構えてると3dofになるけど数秒ならジャイロでトラッキング続ける
2023/04/20(木) 18:50:48.11ID:lg63Mc3iM
Pico4買うならQ2のほうがよくね?
まぁ値上げがつらいって人も居るわな
2023/04/20(木) 18:52:41.34ID:lg63Mc3iM
>>871
スタンドアロンは今後は業界的にもう入れざるを得ないんだろうなぁ
どうやってもOculusストアに品揃えで勝てないとしても
2023/04/20(木) 18:53:35.68ID:0Z0/S9ps0
>>872
ジャイロでカバーしてそれっぽい位置を維持してくれるならむしろ優秀か
Quest系の旧コントローラーが妙な挙動して、カメラ範囲外に出た状態で頭動かすと
動かしてない手も連動して勝手に動いてかなり不快だったからアレよりマシなら良いかも
2023/04/20(木) 18:55:11.10ID:RzzavWQp0
いまさらフレネルに戻りたくないねぇ
2023/04/20(木) 19:03:42.45ID:8LcSJ1eN0
ハード的には気に入ってるがコントローラーが既存のゲームで使いづらい事多くてツライ
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a72c-c85e)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:21:50.14ID:lVj3F5yk0
Quest Pro、Pico 4の流れで勘違いしちゃったけど
これVIVE flow2なんだよね
879名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-Sbtm)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:23:40.56ID:GtjFLyTHa
VIVE pro3作ってる?
XRはPROの後継機ではない?
2023/04/20(木) 19:24:31.72ID:RzzavWQp0
PCVRもまともに出来ない上に6dofコントローラーの無いFlowと比べるのはどうかと思う
2023/04/20(木) 20:28:25.10ID:lg63Mc3iM
VP2とは何だったのか
2023/04/21(金) 01:00:02.38ID:a+Fb+0Mi0
ALXRでスムーズにカラーパススルー使うにはどのくらいのスペックが必要なんだろう
Focus3だと普通に使えるんだがなあ
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:08:56.58ID:WOx44aqN0
正直PSVR2の白黒パススルーの方が見やすい
XRELITEのはなんか歪んで見える
2023/04/21(金) 03:02:49.53ID:wgr9SCH7a
pico4と同じで単眼カメラから無理くり左右目の画像作ってるから不自然なパススルーになるわいな
2023/04/21(金) 17:16:13.63ID:QbDedFDtd
>>878
Focus4じゃね?
なぜか視野角も解像度も劣化してるけど
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:23:27.26ID:yKehMuH00
アプデ来てるぞ
ベータ限定だけど深度センサー解禁したっぽいな
2023/04/21(金) 17:25:33.44ID:L/UBAit/M
もうすぐGWですね
ところでMeganeXの続報はありますか?
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:28:48.60ID:yKehMuH00
meganexって3~4月発送じゃなかったっけ?
まだ届いてないの?
2023/04/21(金) 17:32:11.98ID:wAAnDexa0
普通はMeganeX買うくらいならBigscreen Beyond買うよね
俺は今物凄い欲しい
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:34:04.15ID:yKehMuH00
Bigscreenの視野角XRやquest2より狭いし不安の方が大きい
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-8KEv)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:35:25.29ID:Rt+7YtQg0
俺は変態の異常者だからメガネ行くわw
2023/04/21(金) 17:44:14.50ID:wAAnDexa0
Bigscreenの視野角がQuest2より狭いって確定なのね
狭いのはもう嫌だな
XR EliteとQuest2は同じくらいなのかな?
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/21(金) 17:50:42.46ID:yKehMuH00
>>892
quest2からXRに乗り換えたけどほぼ同じ
軽い分XRのが快適
2023/04/21(金) 18:13:54.28ID:wAAnDexa0
>>893
そうなのね
じゃあギリオッケーかな
XR Eliteの視度調整いいよね
少しボケ気味にすると視力も回復しそう
2023/04/21(金) 18:49:01.65ID:L/UBAit/M
ビヨンドはIPD調整できないからぶいちゃで近距離でちゅっちゅするとき不便そう
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:51:40.82ID:yKehMuH00
ゲームによってIPD変えることあるから自分はビヨンド使えないな
2023/04/21(金) 19:47:37.31ID:dCeWe/aY0
IPD変更派結構多いんだな
もしフェイスカバーと一緒で発送時調整とかだったりすると計測が一発勝負で怖い所あるな
898名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/22(土) 02:01:32.37ID:VcFVsr5Oa
少なくとも有線で使うなら良い
無線はVIVEストリーミングが不安定すぎる

VDはよ
2023/04/22(土) 08:10:52.61ID:oYqhqenvM
4月はあと1週間あるしGWまでには滑り込みでアナウンスするでしょ
焦らなくてもヘーキヘーキ
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c55f-GpD1)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:25:11.88ID:YZ4a+nFJ0
少しでも育てようと思ってる製品ならローンチしてからも矢継ぎ早にアップデートかけるけど、ましてやローンチ直後にこんなスカスカならなおさら。
それがここまでメーカーがダンマリなら売りっぱなしで売り逃げのつもり製品の臭いぷんぷんなんだよなあ。
このままアップデート放置でVDも出すに出せない(XR実機側のアプデ待ちなんだっけ?)シナリオもありありで萎えるよなあ。
2023/04/22(土) 09:15:20.30ID:sbB5CGRe0
ようやくアップデートの声明出したっぽいな
https://twitter.com/htcvive/status/1649514672763154434?s=46&t=bCZdYe6vmckIGmh9m_4c3Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/22(土) 10:28:24.59ID:n0SzWg9x0
俺の記憶が確かならQuestProは発売直後にアップデート入ってて
ギリギリまで作ってたけど製品には間に合わなかったんだろうなという印象だった

言われてみるとたしかにXR Eliteの方はどうも鈍いね、開発リソースの差なんだろうなぁ……
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b9-dlnt)
垢版 |
2023/04/22(土) 12:50:43.72ID:ohwqU2/T0
>>902
歴史改竄すぎる
Quest Proもパススルー画質やらWiFi DFSやらローカルディミングやら
発売直後のアップデートでも未実装や問題多かったろ
2023/04/22(土) 13:41:06.11ID:n0SzWg9x0
>>903
それはそう、何なら今でもまだ未完成かも……
2023/04/22(土) 13:50:14.88ID:5X/kSlvTM
なんかアップデート降ってきたけど何が変わったんだろ
2023/04/22(土) 14:44:16.27ID:/80+E5fn0
ブラウザから日本語翻訳させてみた

VIVE XRエリートソフトウェア - 1.0.999.296
VIVE XR エリートソフトウェア (FOTA 3.0) 1.0.999.296
リリース済み 21/2023/<>
新機能
複合現実 (MR)
MRセットアップ中のコントローラーの位置合わせと手の位置合わせが改善されました。
[開発者向けベータ版]深度センサーを使用して、MRセットアップ中に部屋をスキャンし、メッシュを生成し、デスクを自動検出する方法を体験してください。
ベータプログラムに参加する 。
PC VRアプリ
ライブラリの右上隅にトグルを追加し、ヘッドセット上のアプリと PC にインストールされている PC VR アプリをすばやく切り替えられるようにしました。
PC VRアプリをデフォルトで表示するようにライブラリを設定できるようになりました。
[設定] > [コンピューターの接続] > [接続] に移動して、設定を見つけます。
ユーザーエクスペリエンスの向上
更新の追跡
ヘッドセットトラッキングとハンドトラッキングの一般的な改善。
暗い環境での手のジェスチャ認識が改善されました。
電話ミラーリング
より多くのAndroidスマートフォンのサポートが追加されました。 互換性のある電話のリスト を参照してください。
家庭環境
ホーム環境の背景音は、2Dアプリを開いた後に自動的にミュートされるようになりました。
境界設定中の音声チュートリアルは、ヘッドセットを初めて設定するとき、または工場出荷時のリセット後にのみ再生されるようになりました。
機能強化と修正
ヘッドセットがスリープ状態から復帰した後にロード画面でハングする問題を修正しました。
VRアプリ内アプリの購入オーバーレイがランダムに表示される問題を修正しました。
電話のミラーリングとヘッドセットの画面キャスト接続の信頼性が向上しました。
VIVEブラウザ1.1.14
機能アップデートの詳細については、VIVEPORTにアクセスし、「VIVEブラウザ」を検索してください。
2023/04/22(土) 14:47:14.82ID:g6g9B2gM0
Depthセンサーついに来たのか
908名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/22(土) 15:18:33.14ID:QVbIJwgTa
アプデしてからいきなりガーディアンがリセットされることはなくなった
このままアプデ頑張ってほしい
2023/04/22(土) 15:27:38.90ID:V1FyThAsM
>>908
それ重要やな
ほぼ毎回のように作り直ししてたからな
2023/04/22(土) 21:30:50.65ID:eqqhP1nE0
少しずつでも改善入ってるようでなにより
2023/04/22(土) 22:18:41.12ID:lHMOR7bf0
有線ストリーミングを使ってるとしばらくするとノイズが走るようになった
2023/04/22(土) 23:04:42.36ID:6BPt1mHp0
画面真っ暗で音だけ出続けてる状態になってしまって電源ボタン押しても電源落とせないんだけど強制終了する方法ないんだろうか
ホットスワップのバッテリーが切れるのを待つ以外ないのかな
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-B/uq)
垢版 |
2023/04/22(土) 23:19:55.58ID:qPdTbiZe0
>>912
電源ボタンと音量ボタン上下を同時押しでリセットできる
2023/04/23(日) 01:39:35.11ID:C2CFU6zp0
ハンドトラッキングの精度どれくらい上がったかなぁ
2023/04/23(日) 08:56:57.10ID:BuWM1WoQ0
やっとお小遣い溜まったから買ったんだけど
これ微妙すぎませんか..
価格が価格だから多少の悪評もあるかと思ったけど
普通に苛つくレベルで品質悪い
無線が途切れていきなり画質悪くなるし
ソフトがメモリバカ食いしてPCごとクラッシュもした..
Quest2ってすごいんだな..
2023/04/23(日) 09:40:56.45ID:NQglSOwiM
無線切れるのはおま環やけどな
2023/04/23(日) 12:08:09.00ID:fe6EB+5a0
こんだけ報告あがってたらもうおまかんじゃねーわ
2023/04/23(日) 12:27:53.65ID:I49qmUy40
そもそも繋がらないのはソフトの問題
途中で切れるのは無線環境の問題
つまり後者はおま環
2023/04/23(日) 13:08:58.88ID:qBg4/akkM
wifi6eは不安定報告あるが
wifi5で不安定ならおま環
2023/04/23(日) 13:15:58.41ID:I49qmUy40
Wi-Fi6の5GHz帯は問題ない
6eでの6GHz帯で一部のルーターで問題が出てると言われてるだけ
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-B/uq)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:32:48.94ID:P/d/LX9G0
スリープから復帰すると途中で通信途切れることあるよ
因みに7800t8の5gに繋いでる
2023/04/23(日) 18:59:15.75ID:eUtq1vIT0
PCと有線接続なのにSteamVRが途切れる事が多い。前からだけどアップデートしてから頻度高くなった気もする
数秒途切れた後復帰するものの映像にノイズが入ってゲームもコマ落ちするため使い続ける事ができない
SteamVRを再起動かけても直らないためVIVE XRそのものを再起動するしかない
2023/04/23(日) 20:27:07.76ID:v4Qg1oCN0
ストリーミングハブが全く使い物にならなくなったんでビジネスストリーミングの方使ってるんだが、やっぱり不安定だな
ALXRはカクカクだしVD早く来てくれー!
2023/04/23(日) 20:43:43.84ID:PzSQgyH3M
4月最後の週が始まりますね
メガネXどうなるんでしょうね
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-Bg7I)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:44:51.60ID:xvIUyMp80
パネルの歩留まり悪すぎて数そろえられないんじゃないか?
2023/04/25(火) 12:15:14.43ID:i7/P0KkiM
MeganeXって垢名のオタク多すぎだろ…Twitterで検索しづらすぎる
製品名決める前にマーケティングチームで会議とかしなかったんか?
927名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-Fv7P)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:13:07.66ID:6THyjOX+a
MeganeX単独の話題はスレ立てて話して欲しいわ
2023/04/25(火) 13:22:27.71ID:+LFlBE4yd
此処が一番MeganeXの話題多いよな
2023/04/25(火) 13:29:22.48ID:i7/P0KkiM
言うてXREの話題もなくなっちゃってるじゃん
何かいいアプデとかあった?
2023/04/25(火) 14:35:35.53ID:wF5QqEV50
新作の感度が高い人がここを覗きに来てるから自然と注目度が高い製品の話になってるな
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a84-wB0V)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:09:12.43ID:UGUleMKL0
xr eliteと似てるしxr elite買うぐらいだから新しい物好きだからまぁ気になる
2023/04/25(火) 18:11:24.88ID:i7/P0KkiM
VP1壊れたらどうしようかな…
もう在庫無いしOLED並に色がいいのはQuest1かQuestProぐらいしか無いしな
2023/04/25(火) 18:55:35.15ID:Vm/qlPPg0
こんだけ液晶主流だと発色我慢したほうが幸せになれる気がしてくる
2023/04/25(火) 18:58:20.58ID:7T8SW4tn0
VIVE Proの発色がいいと言ってるやつは他を知らないだけだろ
ビビッド過ぎて色的には良くない
2023/04/25(火) 19:01:38.18ID:QuDt+HON0
ビビッドだと発色が良いって言う奴居るからな
2023/04/25(火) 19:17:14.15ID:i7/P0KkiM
Pro2がそんなに色がいいようには思えないんだよね
937名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:19.63ID:49f2Nkqpa
自分はXRが初VIVEだから分からないけどproからpro2に乗り換えた人は発色に不満言ってる人多い気がする
2023/04/25(火) 19:23:30.17ID:7T8SW4tn0
>>937
そこで言ってる問題は発色じゃなくてフレネルレンズによるハロと黒浮きだと思う
フレネルレンズのハロは悪化してるし
2023/04/25(火) 19:26:58.37ID:NVG02iZfM
VP1からQ2行ってVP2をサッと返品してQPいってローカルディミングに慣れてからフルトラのためVP1起動したけど
VP1ってQPに比べて画面青いよね
発色いいと思ってたけどほんとに良いかコレって感想になった
確かにビビットだけど
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:55.20ID:OOBU9LTh0
XRも彩度変えないと青っぽい
2023/04/25(火) 19:35:57.04ID:7T8SW4tn0
>>939
色温度的にはQuest Proも良いけど意外とCosmosがナチュラルで良かったりするんだよね
Indexが一番色温度高く青い次はPimaxシリーズが高めかな
Varyoシリーズは個体ごとに色を合わせこんでるだけあって一番ナチュラルでそれに迫るのがCosmos
んで並んでQuest Proって感じかな
2023/04/25(火) 19:37:31.69ID:R7yqTDOE0
Cosmosの高評価を初めて見た気がするが、なるほど色バランスか
2023/04/25(火) 20:01:25.18ID:OwdbyAfL0
Cosmosは何気に輝度が最強だった気が
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:16:45.38ID:OOBU9LTh0
もう少し気軽にVR体験できる場所があれば良いのにな
現状高価格帯は買わないと分からないのが辛い
2023/04/25(火) 20:22:48.58ID:T31FL0Hy0
アストネスでレンタルあるけど高いからな
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4adb-Fv7P)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:29:20.89ID:fSzYXJin0
SNS見てるとXR Elite買って無線も有線も繋がらない人も結構見かける、でも結局おま環なんだよなぁ。公式のケーブルあっても肝心の電源供給出来てるかも分からんし、無線なら調整ありきだし。
2023/04/25(火) 20:35:18.12ID:mn0toOiG0
故障時の修理期間用にVP1まだ持ってるけど、もう発色以前に解像度とかレンズとか諸々アレ過ぎて耐えられないわ
流石にもう昭和の機械だわこれ
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4adb-Fv7P)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:37:43.15ID:fSzYXJin0
公式もサポート情報もっと具体的に出してあげれば良いのに、あとアップデート頻度上げてMR方面も充実して欲しい。まだまだバグあるからねー
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:12:41.69ID:OOBU9LTh0
CosmosとPRO2もfocus3も試遊したいんだよなぁ
VIVEの公認店出てくれない物だろうか
2023/04/26(水) 03:19:16.76ID:6NyYD402d
vp1から買い替えたいが有機ELのはいつ発売するんだか
2023/04/26(水) 06:09:42.93ID:GHjukgvD0
>>950
まず無いし
OLEDの未来もない
2023/04/26(水) 07:17:35.42ID:QsC2HDCy0
初代VIVEからXR Eliteに移行したけどAlyxの暗闇が白っぽくなったのはガッカリだった
解像度上がってもそれほどの感動はなかったし
2023/04/26(水) 08:18:57.43ID:g2otXWoj0
microLEDが来るまでダイナミックレンジの向上は望めんね
こっちの未来も危ういけども……
2023/04/26(水) 08:49:34.38ID:EoNePAZyd
microLEDというか明るさ稼げるQLEDになるんでないかね
Quest Pro使う限りその未来は明るい
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:14:44.19ID:6T9FXoCL0
VR機器はつけやすさとかで選んだ方が良いな
PCに繋ぐんだったらどれも殆ど変わらないし
2023/04/26(水) 13:07:33.71ID:fR9uLqXw0
流石にどれも変わらないはゲーム機全部ファミコンやろ感あるなw
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/26(水) 17:53:13.83ID:6T9FXoCL0
>>956
quest2から乗り換えたけど画質の差は殆ど気にならなかったよ
一番大事なの快適性だわ
2023/04/26(水) 18:13:48.24ID:s3uJGb0s0
XR Elite買った人に聞きたいんだけどCNETのXR Eliteのレビューにある眼鏡かけたまま使えるようにするアタッチメントって付属してる?
同梱品のリストにも無いしhtcvive.jpにもアクセサリーとして売ってる訳でもなさそうだし気になってる
2023/04/26(水) 20:07:42.11ID:QsC2HDCy0
>>958
付属はしてない
HTCの人が出てたVtuberの配信によると2023年中に出るらしい
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/26(水) 22:34:05.27ID:6T9FXoCL0
深度センサーも正式には遅いしアイトラパーツも遅いしHTCは機会損失恐れてないのかな?
2023/04/26(水) 22:52:30.65ID:s3uJGb0s0
>>959
さんきゅー
XR Elite欲しいけど視力悪いから出るまで待つわ
2023/04/27(木) 11:33:42.10ID:SYt/409Ua
VIVEのベースステーション2.0商品ページ消えてない?
もしかして販売終了とか言うの
963名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:40:16.63ID:k9wB408Ba
販売終了ならプレミア化しそうだな
2023/04/27(木) 13:04:45.85ID:J0qqyfTQ0
3.0の噂マジだったのか?
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-Bg7I)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:26:13.60ID:u5CutvEB0
高周波音がしないの出してくれ
966名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:22:26.48ID:Q8owgEARa
>>964
インサウドアウトのトラッカー出るよ
2023/04/27(木) 14:36:14.35ID:J0qqyfTQ0
>>966
それとは別、Index2の方
968名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-Fv7P)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:39:09.70ID:kSotQPTqa
事前予約特典ソフトと深度センサーまたサイレント延期、キャンペーンの方は予告無しに内容変更出来るのはわかるけど深度センサーの納期変えるのは酷いな。ここの会社っていつもこんなん?
969名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:34:11.94ID:Gso0/Z++a
>>967
index2?
あれ後継機はインサイドアウトになるよ
970名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:34:38.89ID:Gso0/Z++a
>>968
ベータだと深度センサー解禁されてる
971名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-Fv7P)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:33:28.04ID:EKebyddZa
>>971
そうだね、書き足りなかった。
言いたかったのは一般公開の方。
2023/04/27(木) 18:21:45.80ID:NRCoS/dud
【HMD】HTC VIVE Part37【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1682587165/
>>950だったのさっき気づいたのででスレ立てておいた

vp1より画質のいいものがあれば即買いたいんだけどmeganexもいつ出るかわからないしなあ
2023/04/27(木) 18:53:06.76ID:Zc4deDhJ0
VP1が画質良いという感覚が理解できない
他と比べたことないとしか思えない
2023/04/27(木) 19:19:00.08ID:cK7Kf9cVM
画質で言えばペンタイルOLEDだから数値より2/3位画質悪いんだっけか
Quest2もIndexもその点で言えばだいぶ画質はいいと
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:30:50.93ID:qxV0XtX10
quest2とXRの画質の違いが殆どわからない
あれが当時3万円台で買えたのは異常
2023/04/27(木) 19:44:28.78ID:pPUfUGeWM
VP1を今も良いって言ってるやつは当時は良かったをずっと引きずってるおっさんやで
VP1というかあの世代は解像度酷すぎてもう
2023/04/27(木) 19:57:08.22ID:RE7A6BNT0
未だに初代vive+レンズmodでやってる
quest3で買い替え予定だが感動するだろうな
2023/04/27(木) 19:57:31.42ID:XRWGDPlj0
そもそもVP1なんて機種はない
2023/04/27(木) 20:16:57.40ID:cK7Kf9cVM
アルパラゲーミングキットとやら
マイクロOLEDでパンケーキレンズはカタログスペックで言えば最強なんだけど
15万でArpara5k並みに暗いと悲しすぎるんだよなぁ
2023/04/27(木) 20:20:29.80ID:IIUT8iEtM
>>976
あの頃は良かった系の人はそうするのがアイデンティティみたいなとこあるからな
昭和の頃は良かったのに…的な
oculus riftとかでも同じ現象起きてる
2023/04/27(木) 20:30:14.81ID:iDGIzOLl0
色んなVRデバイスに手を出してる人はカタログスペックの当てにならなささを強く実感してるはず
日本者と輸入車と少し似ている
VRHMDの場合、被り具合やレンズの歪み、安定性やSteamVR上での処理の重さなど、カタログに定量値を記載できない大事なポイントが多すぎる
2023/04/27(木) 20:36:46.87ID:mTfGATUOa
>>972

immersedのXR Elite正式対応はよしちくり
2023/04/28(金) 19:31:49.70ID:3Awn6s+F0
meganexまた延期かよ
俺もShiftallみたいな客相手に適当な商売で金儲けできる会社で働きてーわ
2023/04/28(金) 19:50:56.94ID:x8cf1I/b0
>>983
MRJと呼んであげてください
2023/04/28(金) 19:54:29.94ID:Dm1h/TjE0
もうMeganeXは諦めてBigScreenかQuestProか未来のHTCを信じてXRElite買えばいいと思うよ
2023/04/28(金) 20:18:41.64ID:0GYLhtVXM
このちびりちびりと延期するの
OLEDパネル確保の目処すら立っておらずとりあえず90日後には状況が改善してるであろうという希望的観測で先延ばしにしたんだな
「察してね」って事かなこれは
987名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-D8Zv)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:21:03.65ID:6kQKpGoRa
haritora売ってる方が儲かるし楽なのかも
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6610-Bg7I)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:26:53.65ID:A+Ytje3L0
メガネ7月発売って事だけど月末だよなw
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 254e-YWDm)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:42:02.44ID:VgPe5Fcl0
7月30日くらいに延期しましたってしれっと発表しそう
2023/04/28(金) 23:04:58.60ID:Oz7Sjsw70
mutalkでそれやらかしたからな
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-D8Zv)
垢版 |
2023/04/28(金) 23:44:52.28ID:9B4yZzRw0
VD配信きてるぞ!
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fdb-q0ED)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:45:31.30ID:+Io9G0gZ0
Virtual Desktop 、公式のVBHに比べてめちゃ安定してるなぁ
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/04/29(土) 01:49:42.57ID:T7UL17sz0
そもそもVIVEストリーミングが酷すぎる
VRの老舗が作ったソフトだとは思えないレベル
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fdb-q0ED)
垢版 |
2023/04/29(土) 05:19:15.27ID:+Io9G0gZ0
VIVE製品はXR Eliteが最初で使った期間は短いけど、正直ハード以外のソフト部分は他の会社に頼んだ方が良いと思うレベルだった。この後のアップデートで良くなって欲しいわ。
2023/04/29(土) 17:01:39.62ID:wse0ca84dNIKU
XReliteに対応したVirtual Desktopはどこから入手できますか?
996名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 375f-buh2)
垢版 |
2023/04/29(土) 17:02:17.90ID:T7UL17sz0NIKU
>>995
vive portから
一回買えばXR側のライブラリに追加されるよ
2023/04/29(土) 17:13:32.83ID:wse0ca84dNIKU
>>996
見落としていました…ありがとうございます!
2023/04/29(土) 18:01:31.66ID:S2KHKhjs0NIKU
俺もエンジニアなんで厳しい事情が色々あるのは察するが、Shitfallはなんか誠意が見えないんだよな…
現場の人間と広報担当の認識のずれとかじゃないよなこれ
2023/04/29(土) 18:18:20.30ID:m/pQfTJR0NIKU
Shiftallって開発までやってんの?
パナが自前でやれないニッチ扱う販社だと思ってた
2023/04/29(土) 18:19:39.79ID:chACpBrpMNIKU
ぼくは「あとはたのみます」つってダンマリHP放置のままGW突入すると思ってたから
GWで会社がからっぽになる前にちゃんと延期発表したのは評価してますよ

ところで質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 19時間 18分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況