X

【HMD】HTC VIVE Part36【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-4x3d)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:01:31.62ID:BzgrK0JL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part35【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1659431489/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:53:49.78ID:hDVomOgB0
>>643
valveは製造も販売もHTCに全部投げたよ
2023/04/12(水) 13:58:35.27ID:tGhAtf++M
MSとValve共同開発のReverbG2は
インサイドアウト版Indexてぐらい評判良かったよな
646名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:57:23.81ID:ZHPaJdNia
HTCから返答来たけど輝度も仕様らしい
https://i.imgur.com/FgsSwIM.jpg
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:59:12.52ID:n/oQKrX30
ど真ん中にドット欠けあっても仕様って言われたわ
2023/04/12(水) 18:08:17.81ID:9kmp9nvi0
まじか
QuestProはドット欠けで丸ごと新品に交換してくれたけど
HTCケチだな
649名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:19:18.05ID:ZHPaJdNia
>>647
チケットで色々行ったほうが良い
自分の方は必要なら送ってくれれば検査するって言われたぞ
2023/04/12(水) 19:45:13.89ID:QhT256aj0
俺はQuestProを2回交換出来たぞ
仕様って...ちょっと台湾を見損なったな
2023/04/12(水) 19:54:22.16ID:3e8mUVFg0
XREliteの台湾人レビューを読んだけど
ハードウェアのポテンシャルはあるのにソフトウェアで台無しになってるという評価だった
2023/04/12(水) 20:07:03.87ID:zku7Qc6U0
HTC Japanちょっと客を舐めてくるので
しっかり強気で交渉した方がいいよ
言葉上だけバカ丁寧で結局何も受け付けようとしない
653610 (クスマテ MM16-/jn8)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:14:44.19ID:yE5vKShDM
これは完全に無線PC VR用途向けだな

画面は綺麗だし、外カメラも良いんだけど、バッテリーの減りが激しいのとコントローラーがコスモスの使い回しでしょっぱいのだけ不満だな
2023/04/12(水) 20:20:33.88ID:2NwKv+Mm0
cosmosじゃなくてFocus3な
655名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:24:54.62ID:/oGneO8sa
有線PCVRは現状無限に電源供給できる環境が存在しない気がする

無線なら直差しUSB-Cで無限供給できるけど
無線は無線でVIVEストリーミングがバグってて画質もquest2以下になるのが難点だけど

Wi-Fi6eの接続は現在調査中(笑)だし
2023/04/12(水) 20:28:23.52ID:2NwKv+Mm0
意味わからん
2023/04/12(水) 20:45:44.37ID:tIsZ+EeQ0
そろそろVDくるんだっけ?
658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:48:34.00ID:C2+csK11a
>>657
HTC側がバグ修正してくれればいつでも出せる状況らしい

つまりHTC次第
2023/04/12(水) 20:59:39.86ID:PcOV+Bcq0
今のソフト面の惨状見ると、それは期待できないということのように思えるんだが
660名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:05:48.78ID:ba41MF3+a
focus3もpro2もCosmosも使った事ないんだけどこんなんにバグ多かったの?

questから乗り換えたからびっくりしてる
2023/04/12(水) 21:11:59.01ID:mnRghcyi0
ALが有線並みのビットレートで動くようになったのでVD来ても負ける件
2023/04/12(水) 21:26:35.64ID:K7QZFEa/0
>>655
XR Eliteを酷評してる某ブログで紹介されてたVR用のケーブルを使ったらできたよ
5m,のUSB-AtoCケーブルの途中に給電用のCのメス端子が付いてて充電器に挿すやつ
例によって最初はなんか上手く行かなかったけど繋ぎ方とか順番とか何度も試してる内にいつの間にか急速充電が効いて
今日ついにメガネモードで有線プレイができるようになった

まあそもそも昨日バッテリーモードで繋がったVIVEストリーミングが今日同じ環境でも途切れ途切れだったりしたので
VIVEが悪いのかケーブルが悪いのか相変わらず良く分からないんだけど
663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:37:14.76ID:VrsK75dba
>>662
あれ使ったけど自分の環境だと減るほうが早くて追いつかなかった
だから無線にしてる
2023/04/12(水) 21:48:09.28ID:tIsZ+EeQ0
>>658
ダメそう

>>661
勝ち負け云々てより公式ソフトから解放されたい
2023/04/12(水) 21:48:39.11ID:unyym7Uc0
VRでドット抜けを仕様扱いなんて前代未聞だろ
あのウンコサポートのPIMAXですらドット欠けは交換してくれたぞ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:50:58.29ID:hDVomOgB0
ドット掛けは強気に言ったほう良い
そもそも初期不良扱いにならないのがおかしな話
2023/04/12(水) 21:53:05.36ID:unyym7Uc0
>>658
VDのそれほんとかねえ
Quest版でまったく同じ言い訳してProのローカルディミング対応できないでいる
AirLinkもALVRもローカルディミング既に実現できてるのにな
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 21:53:35.62ID:hDVomOgB0
画質悪いと思う人に画質良いと思う人
感想分かれてるのレンズの初期不良の可能性あるんじゃね?って思ってしまう…
2023/04/12(水) 21:56:36.29ID:JHSCzVm60
>>647
左上にドット欠けあって先週問い合わせして検査だしたら初期不良扱いしてもらった
新品在庫無いから2~3週間待てと言われたけど
2023/04/12(水) 21:59:44.49ID:2NwKv+Mm0
>>668
ほかを知らないだけだろ
2023/04/12(水) 22:01:10.45ID:3e8mUVFg0
VivePro2のジジジジって蛍光灯みたいな音が鳴り続けて画面がブツッブツッて暗転繰り返す個体に当たった俺に隙はなかった
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-wHRA)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:40:56.38ID:n/oQKrX30
そっか・・人によって対応違うのか
なんかそれも人を舐めてるよな
2023/04/12(水) 22:41:14.20ID:K7QZFEa/0
>>663
自分はまずケーブルだけ先に買ったんでバッテリーモードのXR EliteとPCを有線で繋いだらまあ紆余曲折の末使えるようになったんだよね
それで今日充電器が届いたんで給電用Cケーブルをバッテリーの端子に繋いだんだが何故か給電されなかった
元々Cケーブル付けてない状態で繋いでる時でもわずかながらにPCから給電されてバッテリーの赤ランプが点いてたのにCケーブルを繋ぐと
ランプが消えてバッテリーが消費されるだけの状態に。そしてCケーブルを外してもランプは点かず給電0という謎の現象に陥った

充電器とバッテリーを直結したらランプが点いて充電されるのでCケーブルには問題ない
5mの方のケーブル単体で充電器とバッテリーを繋いでもランプは点く
Cケーブルを付けると何故か給電されず、でもデータだけは行き来してるのでバッテリー駆動の有線接続は可能
この辺りで給電機能の不良を疑い始めた

次に5mケーブルのPC接続用A端子を外して給電用Cケーブルを充電器に繋ぎ5mケーブルをコントローラーに繋いだら普通に充電が始まった
それならと思ってXR Eliteに繋ぎ替えたらバッテリーの赤ランプが点いて充電が始まった
そしてA端子をPCに繋いで本来の形にしたら充電器からとめどなく給電されて有線接続で動くようになったという感じ

まあ本来の形と言っても最初からやってるので何故突然上手く行くようになったのかは不明
なんか色々やってたら何となく行けたというXR Eliteで良くあるオチなんであんまり参考にはならないだろうけど諦めずに色々やってみてくれ
ちなみに充電器は45Wでモバイルバッテリーにもなるやつ。その場合20Wに落ちるけどメガネモードで普通にwifi接続できた
2023/04/12(水) 23:34:25.75ID:BPAqhUbE0
>>673
長文過ぎw
だけどちょうど同じような段階だから
かなりありがたい
まあ試行錯誤も楽しむことにしてるわ
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:43:25.78ID:hDVomOgB0
旅行先や外出時に持ち出して遊ぶことも想定してるらしいけどビートセイバーとVRC対応しないのおかしいだろ

このコンテンツ量でスタンドアロン機名乗るのは無理がある
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2db-JNjT)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:02:39.23ID:HjGMdRKz0
スタンドアロンで使ってても謎のフリーズ多いんだよね、3Dパズルゲームもフリーズ連発してる。
2023/04/13(木) 00:08:45.41ID:s0SWculR0
USB接続そのもので困ったこともないが給電は謎やな
直接メガネモードならそのまま使えるのにバッテリー経由だとバッテリーから消費する
仕様なのかな?
ちなみにケーブルはVIVE純正のストリーミングケーブルでもQuestLinkケーブルでも同じ
2023/04/13(木) 01:16:02.09ID:OuZWj4rQa
PCVR専用にしてちょい安くしたXR Elite欲しいわ
メジャーなゲームどころかアマプラネトフリすらないストアなんて無くても困らんし
HTCも正直SteamVRあれば自前のストアは別にどうでもいいと思ってそう
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2db-JNjT)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:18:53.40ID:HjGMdRKz0
まぁストアのレビューが2桁行かないタイトルのが殆どなんでお察しかなぁ、それでもスタンドアロンで遊べそうなのがあれば幾つか買っておくけどね。
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 02:08:04.27ID:nc9A60Gu0
バグさえ治れば自分の中では名機
不人気で使ってるユーザーが少ない状況になったらワンオフ機乗りみたいでかっこいいから使い続ける

もちろんバグがちゃんと修正されたらの話
2023/04/13(木) 10:13:39.75ID:jEtShRTjM
VRメーカーは発売日に飛びついた人を有料デバッガーにしなきゃいけない決まりでもあんのか
2023/04/13(木) 11:02:56.57ID:sZz7G4Em0
PCVR有線用にUSB給電付きケーブル試したけど惨敗した
AMVRとかいうところのだけど
PD45wからでも給電が追いつかないのか数秒で落ちる
そもそも給電できるUSBケーブルもC-Cだと皆無
コネクタかませてC-Aだとどれでも給電される
もうよくわからん
2023/04/13(木) 11:24:18.81ID:3mY3jMOOM
>>682
純正出来てるが?
2023/04/13(木) 11:55:28.61ID:wjjAA5F1M
給電に対応したUSB-Cならケーブル一本で
バッテリなしで問題なく動いてるぞ
2023/04/13(木) 11:58:00.13ID:sZz7G4Em0
>>683
ありがとう
付いてたC-Cを給電ケーブルにしたら
落ちなくなった!
…が今度はPCが見つからん
がんばります
2023/04/13(木) 12:11:26.56ID:3mY3jMOOM
VIVE Streamin HubなりVIVE Business Steamingなり立ち上げてUSBケーブル繋ぐんやで?
その際SteamやらSteamVRやら立ち上げなくて良い
なんにも難しくないがね
2023/04/13(木) 12:23:16.51ID:7PwOfs0A0
>>681
いつの日か完璧な製品に生まれ変わるかもしれないけどその前に客がみんな去るよね
いずれ修正されるにしろ>>686みたいな手順はメーカー側がきちんと分かり易く発信すべきだと思うよ
マニュアルにしてもサポートにしてもかいつまんでばっかりで全部を書いてないように見えるし、現状の不具合と対処法だってネットで
リアルタイムに更新していかないと
2023/04/13(木) 13:07:06.83ID:sZz7G4Em0
>>686
給電付きじゃないclub3dのケーブルだと
何の問題もなく有線でVIVE HUB PCが見えるしつながる
ただしちょっと経つと輝度が下がる
給電付きケーブルの方だと給電だけされて
USB接続のVIVE PCは出てこない状態
このケーブルUSB3.0gen1となってるからそれでかな
2023/04/13(木) 13:11:24.95ID:sZz7G4Em0
あと一度閉じたり無線時のSteamVRの起動方法が
ヘッドセットのケーブル抜き差しでしかできない
やり方あれば誰か教えて…
2023/04/13(木) 13:12:25.38ID:3mY3jMOOM
というかその話聞くとUSB-C規格が乱立してるのが原因っぽいな
2023/04/13(木) 13:15:27.17ID:3mY3jMOOM
>>689
有線時だろ?
VIVE Business SteamingだとVBSアプリ実行
VIVE Steaming HubならライブラリからPC選択やないの?
2023/04/13(木) 13:23:55.51ID:sZz7G4Em0
>>691
ロビーのライブラリにPCとかSteamVRらしいものはないんだけど
何か俺勘違いしてるのかも
2023/04/13(木) 13:24:50.04ID:sZz7G4Em0
>>690
それはかなりありそう
ケーブルも企画も種類ありすぎ
694名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:25:20.63ID:M7+0IWRaa
>>692
自分はライブラリにSteamVRもSteamVRにあるゲームも登録されてるから上手く繋がってない可能性がある
695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 13:25:51.67ID:M7+0IWRaa
つまりlighteningケーブルで統一してるAppleは正しかった……?
2023/04/13(木) 13:30:04.10ID:sZz7G4Em0
>>694
ごめん
PCのインストール済みに切り替えたら出てきた
助かりました
2023/04/13(木) 13:44:55.34ID:3mY3jMOOM
というか書いてることすら読まない奴もかなりいるってことやな
2023/04/13(木) 15:51:39.18ID:FBE80wUed
>>695
今でこそテンソウガーやジュウデンガーて言われてるけど10年前から同じ規格だからな?
TypeCはそれに至るまで何回モデルチェンジしたんだってことよ
2023/04/13(木) 16:56:10.31ID:yiygu3yCM
Streamig HubとBusiness streamingって違うの?
700名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:16:17.03ID:kNlTfoDQa
>>699
XR elite用かfocus用
でもBusinessのがXR eliteでも安定する謎
701名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 18:29:21.49ID:lCC/R0XJa
なんかWi-Fiのオクタチャンネル切ってクワッドチャンネルで動作させたほうが安定するって情報がDiscordにあった

最新機種なのに160mhz動作完全対応してないのか?
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-IrBT)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:06:12.19ID:nc9A60Gu0
思ったんだけど台湾企業だからまんがいち台湾有事起きたらサポート打ち切られる可能性あるんだよな

戦時中になったら娯楽用品に構ってる暇無くなるし
2023/04/13(木) 23:01:37.14ID:t0s3eXU90
TSMCと一緒に日本に持ってこよう
2023/04/13(木) 23:28:47.49ID:7PwOfs0A0
ところでVIVEブラウザのYoutubeでVR映像って見れる?
2023/04/14(金) 00:31:31.24ID:OL+CNRTT0
>>704
見れる
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e2db-JNjT)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:15:21.35ID:9s7QPMBS0
見れるだけ
2023/04/14(金) 16:04:19.92ID:+DROyXyMr
>>675
BeatSaberってMetaのゲーム(今は)なんだからスタンドアロンでやりたいならQuest以外もう出ないんじゃね?
708名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/14(金) 16:14:55.11ID:BRoNtIGVa
SteamVRをスタンドアロンで起動できるVR機器出ないのかな?
valveの製造委託先がHTCだしindexの後継機がXR eliteみたいな物だから対応するかと思ったんだけどなぁ…
2023/04/14(金) 16:33:42.01ID:PYWoYXtI0
SteamVRが何なのか理解できてなさそうやな
2023/04/14(金) 16:38:14.69ID:KdmQl1n90
DeckardっていうValveのスタンドアローンVRは度々リークされてるぞ
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-qXEj)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:18:16.67ID:hKg81FcJ0
steamdeckとNrealAirを悪魔合体した感じで、VRreadyなパフォーマンスをモバイルバッテリーで出力できるチップが量産できる、みたいなシナリオかなあ。まだまだかかりそうかな。
712名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:08:02.96ID:zdHf2z99a
>>710
Deckardリークされたのって2021年でVR関連の製造とかをHTCに委託する前じゃなかったっけ?

当時のリークならvalveにVR作ってる技術者が今も在籍してるのか不明だし計画頓挫してる可能性も高い

リークされて2年間何も動きがないのがね
713名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-IrBT)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:20:40.32ID:SuOxTK4fa
valveの出す出す詐欺はハーフライフEP3でやってるからindex後継機も信用できない
2023/04/14(金) 23:05:38.30ID:ctcvxgi90
もう四月中旬ですけどMeganeXは本当に今月中に販売されるんですかね〜?
まさか4月30日23時59分にやっぱり遅れまーすみたいなこと言い出さないよねー?
2023/04/14(金) 23:12:20.41ID:p1TRR6Yz0
予約も始まってないのにいきなり販売するかな?
つまりまだって事だぞ
716名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spd1-WxMw)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:16:23.06ID:765VO8/vp
>>712
情弱すぎる
ValveがHTCに委託したのはValve Index全体じゃなくてベースステーションで、
まさにDeckardをもうすぐ出すからベースステーション自前で要らなくなったって話なんだよ
SteamVRのソースにもDeck関連が追加されて、ベースステーションの製造譲渡はこの後
2023/04/14(金) 23:33:54.29ID:ctcvxgi90
>>715
でも製品ページには発売3〜4月頃って書いてあるんだぜ?
Shiftallほんま適当な仕事してんな
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-Sbtm)
垢版 |
2023/04/15(土) 00:27:16.46ID:tJsfxLBO0
>>716
すまない去年の10月に求人出してるんだっけ
ただ半年前に求人募集したばかりだと2、3年かそれ以上時間かかりそう

https://getnavi.jp/gamehobby/795627/
2023/04/15(土) 04:07:49.78ID:0JBBDTcf0
MeganeXは、当初言ってた価格から10万円近く跳ね上がったのと
延期に次ぐ延期とQPの値下げのトリプルコンボで、盛大に客を逃してそう
2023/04/15(土) 04:38:33.79ID:Ymw4nAFc0
15万上がった。10万未満→25万
コントローラ付属しないから実際には10万じゃ済まないし今も25万じゃ済まないけどね
Bigscreen Beyondも出てきたしMeganeX買う人はほぼいないでしょ

Metaが同様の製品出してくれればねぇ。どちらよりも遥かに低価格で出せるはず
2023/04/15(土) 09:20:00.43ID:/VcDRSQCM
XREliteが今のところソフトウェアがよろしくないからまじでメガネ買うつもり
問題はShiftallがハリトラツイートばっかりで一切動きを見せないところだ…
パナの動きも止まってるって事だろうけどもうとっくに量産体制に入ってないと間に合わないよ
2023/04/15(土) 10:44:33.24ID:/UtsKXAdM
>>721
メガネのほうが色々ゴミだと思うが?
2023/04/15(土) 11:22:05.88ID:wL6mi4040
メガネは形状と頭への固定方法から重量バランスに不安があるけど画質には期待できそう
Lighthouse環境が既にある前提でIndexあたりからの乗り換え候補としては良いんじゃないかな
2023/04/15(土) 11:26:03.34ID:/VcDRSQCM
>>722
でもお前XRElite買ってないじゃんw
2023/04/15(土) 11:27:05.12ID:a+AY3mcr0
画質はそんなに飛び抜けてない
OLEDでパンケーキにしてるからとにかく暗い
話の出た3年前ならそれでもトップレベルを取れたが
ローカルディミングが使えるようになったQuest Proの方がトータル的に画質良い
2023/04/15(土) 11:27:20.58ID:a+AY3mcr0
>>724
>>233
2023/04/15(土) 11:28:17.18ID:a+AY3mcr0
>>724
あっワッチョイ変わってるが722な
2023/04/15(土) 12:13:49.40ID:/VcDRSQCM
なんかArpara5Kのレビューまとめみたい
2023/04/15(土) 12:39:12.41ID:Zu67kLKG0
まあ実物レビューできないしどうせArparaみたいな感じでしょってなるのは仕方がない
個人的にはパナソニック製レンズに期待してるが
2023/04/15(土) 12:43:21.18ID:/VcDRSQCM
展示会の感想ではレンズ周辺の歪みは指摘多かったけど
暗さに関しては全然不満が上がってなかったからそこは期待したい
眼科で乱視も測ってきたからもう準備はできてるんだけどな
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:36:38.90ID:nqCq98aj0
vive XR elite届いたんだけどさ
これどうやって寝転がり運用するの?
どうやっても画面が地面と並行になるんだけど
2023/04/15(土) 19:04:47.70ID:/VcDRSQCM
>>731
PCVRでXSOverlay使うのはどう?
2023/04/15(土) 19:34:42.60ID:Vu0JCHKt0
>>731
ゲームは多分無理だけどSteamVRのデスクトップ画面なら動かせるよ
画面下のボタンをトリガーで押しながらコントローラーを振ればいい

あとVIVEブラウザはそっぽ向いてグリップボタン押してトリガー引けばそっちの方にウインドウが移るのでYoutubeなんかは寝ながら見れる
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:05:24.42ID:nqCq98aj0
ありがとう
なんだろう、これホントに歴史のあるメーカーの商品なのか?
すごい金ドブ感あるガジェットなんだが
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:07:44.11ID:nqCq98aj0
wifiでPCと接続しようとすると必ずPCが落ちる
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-j3ii)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:50:33.49ID:+QXDY8+l0
それはPCが悪いな、脆弱性があるってこった
2023/04/15(土) 21:05:04.20ID:bcZt0iBm0
環境選びすぎるのはVIVE側が悪い
だからこそうまく行かない場合の多くは
ほぼおま環なんだよな
738名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-bkwI)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:16:49.61ID:65zwAR29a
設定何度か変えてやっと安定して無線でも遊べるようにはなった、コントローラーのバインドQuest2に変えたらある程度は普通に操作できるね。(中には出来ないのもあるけど)
2023/04/15(土) 21:25:51.95ID:/VcDRSQCM
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/12daye8/my_vive_xr_elite_review_long/
XREの怒りの長文レビュー来たね
メガネモードの電源
垂直FoVの狭さ
色々不満を書いてるね
2023/04/15(土) 21:28:27.12ID:t/z+mneZ0
すぐ素直に使えない時点で普通に売るものとしてあかんよね
バットレビューまみれで死ぬの見えてただろ
2023/04/15(土) 21:31:39.96ID:/VcDRSQCM
公式フォーラムに不満書いたら書き込みロックされるのはアカンでしょ
炎上レビューで売れなくなるのを懸念してるようにしか見えない
ソフトウェアアップデートで改善できるならクレームに対しても堂々としてればよいでは無いか
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:46:36.80ID:nqCq98aj0
いやごめん俺が色々間違ってたわ
これググり力高くないと投げ出すだろ
viveって前の製品からずっとこんなクソUIなの?
XR elite向けにOSから作り直してんの?
2023/04/15(土) 22:03:14.14ID:Ymw4nAFc0
>>739
良い点にQProの販売促進になるって書いてあってワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況