http://www.jp.playstation.com/nasne/
オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html
前スレ
nasne(ナスネ) Part102 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664683287
次スレは>>950が立てましょう
nasne(ナスネ) Part103 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1672314131/
探検
nasne(ナスネ) Part104 本スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/20(月) 02:04:06.77ID:Xg/yApSJ0
2023/03/20(月) 16:06:23.18ID:N01KAHy70
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/KQ84rhO.jpg
https://i.imgur.com/EScHCAq.jpg
https://i.imgur.com/jADduXH.jpg
https://is;.gd/bWg9RN
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/BSILqnV.jpg
https://i.imgur.com/Z6C9TWR.jpg
https://is;.gd/gydHXo
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/KQ84rhO.jpg
https://i.imgur.com/EScHCAq.jpg
https://i.imgur.com/jADduXH.jpg
https://is;.gd/bWg9RN
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/BSILqnV.jpg
https://i.imgur.com/Z6C9TWR.jpg
https://is;.gd/gydHXo
2023/03/20(月) 16:06:29.18ID:N01KAHy70
すみません、誤爆しました
2023/03/20(月) 16:12:16.96ID:JpTWIcCw0
特定した
2023/03/20(月) 18:34:27.64ID:HdWuMfmy0
てんぷれ
1時間の録画サイズ、BRAVIA 8GB、SONY 9.3GB、牛10.5GB
PSやBRAVIA視聴データ量 19Mbps
モバイル視聴 SONY2.8Mbps、牛5.6Mbps
モバイル視聴データ量と、スマホ転送サイズが
SONYとバッファローで2倍違う
余ったnasneは吊るす
https://pbs.twimg.com/media/FlB8DmcakAIgb-o.jpg
2台に増やしました、2番組録画できますか?
https://pbs.twimg.com/media/Fk03zTyagAASUwU.jpg
いいえ、それはWX11000T12です
1時間の録画サイズ、BRAVIA 8GB、SONY 9.3GB、牛10.5GB
PSやBRAVIA視聴データ量 19Mbps
モバイル視聴 SONY2.8Mbps、牛5.6Mbps
モバイル視聴データ量と、スマホ転送サイズが
SONYとバッファローで2倍違う
余ったnasneは吊るす
https://pbs.twimg.com/media/FlB8DmcakAIgb-o.jpg
2台に増やしました、2番組録画できますか?
https://pbs.twimg.com/media/Fk03zTyagAASUwU.jpg
いいえ、それはWX11000T12です
2023/03/20(月) 22:09:33.73ID:1xPuHBHC0
ナスネhdd容量のところに警告!が出てるけど原因がわからない
予約で番組不明とか出てたのは取り消ししたけどまだ出てる
予約で番組不明とか出てたのは取り消ししたけどまだ出てる
2023/03/22(水) 23:38:26.20ID:fa3PrHIY0
今日水ダウ録画したら、画面が左下に寄ってて、右側にQRコードが書いてあってTBSのサイトに飛ばされるんだけどなにこれ
2023/03/23(木) 00:08:30.58ID:QFbiB0Lv0
2023/03/23(木) 02:08:15.82ID:SGEwJbtY0
2023/03/23(木) 08:17:55.36ID:Y1nrVCnq0
>>5
キモイ画像要らん
キモイ画像要らん
2023/03/23(木) 09:50:29.30ID:2JAkA1cD0
昔の駅の売店ってこんな感じでおもちゃとか吊るして売ってた
たまに品薄ガンダムのプラモとか売ってて買ってもらった
たまに品薄ガンダムのプラモとか売ってて買ってもらった
2023/03/25(土) 18:48:53.03ID:atfGPYqE0
テレビにHDMIで接続した Chromecast with Google TV にtrune mobileを入れて録画をテレビで見ていたのだが、
ある時から、「nasneと同一のネットワークで接続し直してください。」と出るようになって、
録画したものは見れるのだがぺアリング更新が出来なくなった。
ぺアリング期限も切れそうになり、どうしたもんかと悩んだが、Chromecast with Google TV を
再起動したら同一ネットワーク接続回復してめでたしめでたし。
ある時から、「nasneと同一のネットワークで接続し直してください。」と出るようになって、
録画したものは見れるのだがぺアリング更新が出来なくなった。
ぺアリング期限も切れそうになり、どうしたもんかと悩んだが、Chromecast with Google TV を
再起動したら同一ネットワーク接続回復してめでたしめでたし。
2023/03/25(土) 21:43:05.11ID:dvPCBhp30
GoogleのデバイスはNest Hubとか色々使ってるけど、たまにバグる
2023/04/01(土) 20:59:44.21ID:WUt+knq90
ソニーnasne2台とも容量いっぱいになってきた 外付けは既に付けてる
バッファローnasneも買おうかな みんなどうした?
バッファローnasneも買おうかな みんなどうした?
15名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/01(土) 21:17:20.04ID:FLlgQWr10 BDレコーダーを追加したよ
2023/04/01(土) 21:31:41.83ID:UX/AvAqK0
>>14
BUFFALOのnasne(2TB)と外付け8TBにしたよ
BUFFALOのnasne(2TB)と外付け8TBにしたよ
2023/04/02(日) 01:24:42.43ID:YVwu10NS0
中古のソニーをオクで落としてHDD交換したよ(貧民感)
2023/04/02(日) 01:41:17.23ID:xd2Vc8ca0
バッファロー版が今Amazonで28300円だし買っちゃおうかな
結局ニコニコ実況でアニメ見たいからnasneしか選択肢がないんよね
地上波映画とかも見ようとしたらやっぱ容量足らんね
結局ニコニコ実況でアニメ見たいからnasneしか選択肢がないんよね
地上波映画とかも見ようとしたらやっぱ容量足らんね
2023/04/02(日) 14:51:25.87ID:o6jAa6hk0
2023/04/02(日) 16:29:15.31ID:X6T2yjAZ0
2023/04/02(日) 17:10:09.93ID:Bid4jMVs0
2023/04/02(日) 18:29:15.70ID:gzLE9bBP0
2023/04/02(日) 18:30:33.86ID:gzLE9bBP0
あ、ID変わったけど
>>20です
>>20です
2023/04/03(月) 08:07:36.77ID:HmZVE2k60
>>22
BDレコーダの宅外視聴は子どもの利用頻度が高いし、場所食うから何台も置けないし。nasneは書斎にこっそり置ける。
BDレコーダの宅外視聴は子どもの利用頻度が高いし、場所食うから何台も置けないし。nasneは書斎にこっそり置ける。
2023/04/03(月) 09:12:26.13ID:tXm4qKZP0
やろうと思えば海外から日本の自宅にあるnasneと繋げるんだよね
以前タイのバンコク市内のホテルから試したことあるけど、普通に接続できてびびった
以前タイのバンコク市内のホテルから試したことあるけど、普通に接続できてびびった
2023/04/03(月) 09:28:35.69ID:bT+e35W+0
2023/04/03(月) 10:03:28.79ID:DIENTRAc0
4K対応版、はよはよ
28名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/03(月) 11:07:24.52ID:WibdK9oW0 BSプレミアムがBS4Kに吸収されちゃうから4K版出てもいいとは思うね
2023/04/03(月) 11:48:59.79ID:RjIE6A9e0
PT*と違ってA-CASチップも正規ルートで手に入れられるのだから、4K放送のBD焼きを
新型nasne→USB接続のBDドライブ
という状態で、専用のスマホアプリから焼きの指示を出せるようにすればいい
新型nasne→USB接続のBDドライブ
という状態で、専用のスマホアプリから焼きの指示を出せるようにすればいい
2023/04/03(月) 12:06:54.69ID:E/kcknfk0
BD持ってる人が居るのかな?
nasneの外付けUSBから再生できたら売れそう
nasneの外付けUSBから再生できたら売れそう
2023/04/03(月) 14:25:52.43ID:rqhP6eJQ0
>>29
光ディスクより、ストレージメディアをライブラリにした方が利便性が高いけどな。外付けを1台しか管理できない糞縛りあるけど
光ディスクより、ストレージメディアをライブラリにした方が利便性が高いけどな。外付けを1台しか管理できない糞縛りあるけど
2023/04/03(月) 14:33:21.36ID:kHYfXI1h0
牛に外付け16TBで余裕こいてたら残り4TB
nasneは転送遅いのよね…
nasneは転送遅いのよね…
2023/04/03(月) 14:50:25.55ID:97EEimp20
>>32
16は知らんけど12TBは妙にシーケンスに時間かかる感じで微妙だった。6TBや8TBには無かったスピンアップの音をよく奏でる。
16は知らんけど12TBは妙にシーケンスに時間かかる感じで微妙だった。6TBや8TBには無かったスピンアップの音をよく奏でる。
2023/04/04(火) 11:37:41.85ID:fGvqqWk60
ソフバン光10Gに回線変えたら宅外視聴できなくなった
NTTのレンタルルーターのせいや(恐らく)
IPv4は端末依存で出入り通信はv6オンリーと言う
ルーター変換出来んのかい💢💢
NTTのレンタルルーターのせいや(恐らく)
IPv4は端末依存で出入り通信はv6オンリーと言う
ルーター変換出来んのかい💢💢
2023/04/04(火) 13:24:30.83ID:cjLZuVtw0
>>34
ちゃんとペアリングやり直してそれなら酷いな
ちゃんとペアリングやり直してそれなら酷いな
2023/04/04(火) 13:25:43.97ID:cjLZuVtw0
ま、環境依存文字使ってるバカだから可能性は否定出来んがw
2023/04/04(火) 15:47:17.63ID:Y5X08hJE0
2023/04/04(火) 16:14:37.21ID:Y5X08hJE0
とりあえず、光クロスをNTTレンタルルーター使ってnasne宅外視聴出来てる人いるか聞きたい
2023/04/04(火) 18:09:13.39ID:EYY+DxWO0
そんなの自分のPCを外部公開して、アクセスできるか試せ
2023/04/04(火) 19:38:53.88ID:TcFNQo/E0
IPv4 over IPv6だと外部から高確率で参照できなくなる
ポート共有で強い制限があるし、IPもころころ変わるから配信系には向いてない
ポート共有で強い制限があるし、IPもころころ変わるから配信系には向いてない
2023/04/04(火) 22:26:07.59ID:2f34z8HN0
NUROの頃はスマートに使えたのになぁ
光クロスに変えなきゃ良かったよ...
光クロスに変えなきゃ良かったよ...
2023/04/05(水) 05:49:52.36ID:x9X1cdYw0
2023/04/05(水) 10:29:07.25ID:R+fF2V1Q0
ルーターは自分で買ったほうがいいね
2023/04/05(水) 12:43:34.08ID:bqdWslRw0
BUFFALO版って8TBのHDD使えるんだな
ソニー版の外付け2TBしかないのビックリした
ソニー版の外付け2TBしかないのビックリした
2023/04/05(水) 13:16:56.03ID:u7rUL/TO0
最初6TBだったのにいつのまにか公式に8TB対応に
それまでも使えるっていう報告ここだかであったね
それまでも使えるっていう報告ここだかであったね
2023/04/05(水) 15:42:58.13ID:0NN/Zf9+0
うちのnasneは、無線LANアダプタでUSBポート埋まってる。
ストレージを増設したいけど、両立する方法ありますかね?
無線LANアダプタはバッファローの製品です。
USBは給電だけで、有線LANを無線LANに変換する類いのやつ
ストレージを増設したいけど、両立する方法ありますかね?
無線LANアダプタはバッファローの製品です。
USBは給電だけで、有線LANを無線LANに変換する類いのやつ
2023/04/05(水) 16:00:55.59ID:YzpKnwD+0
>>46
直挿しのUSBハブとか使えないかな?
しかし皆数TBとかよく残す気になるな
管理とか結構大変そう、それとも録りっぱなしが殆どかな?
自分は2TBに達したら断捨離してる
どうしても残したい物だけBD買うのも勿体ないからキャプってる
それもCLOUDに上げてローカルには置かない
直挿しのUSBハブとか使えないかな?
しかし皆数TBとかよく残す気になるな
管理とか結構大変そう、それとも録りっぱなしが殆どかな?
自分は2TBに達したら断捨離してる
どうしても残したい物だけBD買うのも勿体ないからキャプってる
それもCLOUDに上げてローカルには置かない
2023/04/05(水) 16:02:11.15ID:YzpKnwD+0
煽りとかではなくて
どうしても残しておきたければ数TBになる前に何とかしないのかなって
どうしても残しておきたければ数TBになる前に何とかしないのかなって
2023/04/05(水) 16:05:50.17ID:SmxDrN5K0
2023/04/05(水) 16:23:54.74ID:5C8+s24l0
残すにしても本体HDD死んだらパーなnasneに長期保存したくはないな
本体交換して元の外付け繋いだって観れないだろうし
本体交換して元の外付け繋いだって観れないだろうし
2023/04/05(水) 16:42:34.71ID:bqdWslRw0
ソニー2台バッファロー1台になったから1台は移行しちゃおうかな…
8年は使ってるから、壊れること考えたら移行しちゃった方がいいだろうけど
もったいない感じするね 2台とも8年経つし
8年は使ってるから、壊れること考えたら移行しちゃった方がいいだろうけど
もったいない感じするね 2台とも8年経つし
2023/04/05(水) 18:43:13.65ID:pY8FQ/5o0
どこかで、nasne本体のHDDを交換しても
外付けUSBの番組は見れると聞いたけど
外付けUSBの番組は見れると聞いたけど
2023/04/05(水) 19:44:08.86ID:SmxDrN5K0
少なくともソニー版に関しては
・外付けHDDとの紐づけはSATA-USBのコントローラでされてる
・紐づけ情報はEEPROMに保存されてる
だから、外付けHDDはケースさえ壊れなければ、セクタバイセクタでコピー可能で、
内蔵HDDは交換しても外付けHDDの紐づけ情報は消えないと思う。
・外付けHDDとの紐づけはSATA-USBのコントローラでされてる
・紐づけ情報はEEPROMに保存されてる
だから、外付けHDDはケースさえ壊れなければ、セクタバイセクタでコピー可能で、
内蔵HDDは交換しても外付けHDDの紐づけ情報は消えないと思う。
2023/04/05(水) 19:55:16.51ID:pY8FQ/5o0
なるほど、それなら外付けは、無限にバックアップ可能だね
2023/04/05(水) 22:41:05.75ID:FmX4gAJN0
ただ、ソニー版は本体から外付けにムーブできないでしょ?
2023/04/06(木) 03:05:26.16ID:Y+Zm7J+a0
うーん バッファローだとファン気になるね
慣れれば気にならなくなりそうだけどソニー版は静かだったんだな
慣れれば気にならなくなりそうだけどソニー版は静かだったんだな
2023/04/06(木) 09:38:21.93ID:M1v0CD1r0
消費電力2倍だからファンが止まれば終了かも
2023/04/06(木) 10:26:09.73ID:AY1Gg0xa0
どうせ本体置いてあってもリモコン操作もできないんだから別室設置おすすめ
2023/04/06(木) 10:32:55.99ID:1cM0yEha0
言うほどファンの音する?
視聴位置から近すぎか、ファンがハズレ品なのでは
視聴位置から近すぎか、ファンがハズレ品なのでは
2023/04/06(木) 11:13:25.28ID:yjszkG0f0
2023/04/06(木) 11:21:04.99ID:uVIrbnCI0
寝室だと本体ファンより外付けHDDのカカッ…カカッ…が気になる
2023/04/06(木) 11:50:35.67ID:CXLUuBEL0
6356
2023/04/06(木) 12:15:17.65ID:MJ7ZN2sU0 外付けHDDは今まで買ったのはどれも静かだなぁ
ファンは多分振動が伝わってるかもしれないんで対策考えてみる
ファンは多分振動が伝わってるかもしれないんで対策考えてみる
2023/04/06(木) 14:20:11.62ID:1cM0yEha0
ファンじゃなくて内蔵HDDじゃない?
小口径ファンだから振動ほとんど無いよ
小口径ファンだから振動ほとんど無いよ
2023/04/06(木) 15:31:31.24ID:sTGcHoOH0
ヒューって音聞こえるけど耳近づけないと聞こえなくない?
2023/04/06(木) 19:55:49.43ID:p50/MOor0
>>56
そりゃファンなんかなかったからな
せめてもっと静かな大型ファンを使えばいいのに
レコも小さいファンがブンブン回るからうるさい
PCもなるべくファンがうるさくないようにしてるわ
ファンレスが理想だけどさすがにコスパ悪い
ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない
そりゃファンなんかなかったからな
せめてもっと静かな大型ファンを使えばいいのに
レコも小さいファンがブンブン回るからうるさい
PCもなるべくファンがうるさくないようにしてるわ
ファンレスが理想だけどさすがにコスパ悪い
ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない
2023/04/07(金) 18:40:09.34ID:awrvWI+70
>>66
なんだそのちっさなこだわり
なんだそのちっさなこだわり
2023/04/07(金) 20:56:19.86ID:CihrhRSS0
2023/04/08(土) 01:08:14.49ID:X0kLiuqT0
そもそもファンの音なんか耳近づけない限り聞こえるレベルじゃないと何度言えば…
2023/04/08(土) 01:25:04.37ID:oIUKTeRo0
こんな普通のことを嬉しげに書いちゃうくらい頭のかわいそうな子なんだからしゃーない
>ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない
>ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない
2023/04/08(土) 21:31:38.35ID:1OOMxcV20
2023/04/09(日) 00:34:08.28ID:6i0E7oeg0
2023/04/09(日) 00:55:04.91ID:w8bkj3Jh0
2023/04/09(日) 03:32:04.79ID:Q52WaEoU0
自分の筐体が異常なんじゃないかとか考えないのかね
あまり音に神経質だとADHDの疑いもあるぞ
大抵の人は音より性能優先するから、事情がなければクロック下げてまで音を抑えない
それ以前にあの電源設定使ってる人いるんか…
あまり音に神経質だとADHDの疑いもあるぞ
大抵の人は音より性能優先するから、事情がなければクロック下げてまで音を抑えない
それ以前にあの電源設定使ってる人いるんか…
2023/04/09(日) 08:07:59.78ID:t9ZUbquQ0
五月蠅いPCを金が無いと妥協し、nasne程度を歪んだ感覚値でFANレスを推しするから共感得られない。
静音志向は否定しないけどね。ただnasneは再発売当初に測定したけど15dba程度、かなり拘りある部品選定の水準ですよ。
静音志向は否定しないけどね。ただnasneは再発売当初に測定したけど15dba程度、かなり拘りある部品選定の水準ですよ。
2023/04/09(日) 23:14:34.13ID:RIWcbwTw0
2023/04/10(月) 01:20:10.05ID:+GY5UfLj0
そろそろ一人だけ孤立してる事に気付こう
78名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/10(月) 18:04:45.19ID:KLQ7q8F20 和室ガイジの次はキチガイか
79名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/10(月) 20:58:50.10ID:HO46ak2Y0 SONY版は3倍モードのほうがトルネモバイルの画質良いけど、バッファロー版はDRでも綺麗にHD再生できますか?
やはり3倍モードのほうが綺麗?
やはり3倍モードのほうが綺麗?
2023/04/10(月) 21:16:10.42ID:IudkZxwM0
2023/04/10(月) 22:57:59.32ID:tJsB2fhb0
2023/04/11(火) 08:10:02.71ID:iV6/M5AZ0
>>77
燃料投下しなくていい。孤立して社会から消えていくだけ
燃料投下しなくていい。孤立して社会から消えていくだけ
2023/04/11(火) 08:28:22.31ID:cKj2FL/+0
見当違いな安価飛ばすなやw
2023/04/11(火) 11:58:03.43ID:m/QXTDVV0
赤の他人巻き込んで自爆しそうな無敵の人予備軍を構ってあげるボランティア活動やで
2023/04/11(火) 20:06:58.42ID:HjKketQx0
2023/04/18(火) 07:15:28.21ID:0LB1neG70
まだちっさい奴がいるのか
2023/04/19(水) 01:45:59.80ID:APvyc7f50
>>86
おまえか
おまえか
2023/04/19(水) 07:00:52.07ID:TOx0J66D0
>>87
そろそろ一人だけ孤立してる事に気付こう
そろそろ一人だけ孤立してる事に気付こう
2023/04/19(水) 07:26:13.67ID:rgN10ePO0
この過疎っぷりが今のテレビ界隈を顕してるね
2023/04/19(水) 08:50:50.94ID:Ysw86GRZ0
とあるインタビューで「テレビは動画が途中から始まる」(ので不便)と答えたこどもがいたとかなんとか
そういうことだ
たいがいの番組は遅かれ早かれ配信サービスでみられるし
そういうことだ
たいがいの番組は遅かれ早かれ配信サービスでみられるし
2023/04/19(水) 11:08:30.43ID:ACtSy8vg0
たまに地デジ見るとCMが入ることに耐えられない
2023/04/19(水) 11:17:17.59ID:ignqeMiZ0
鬼滅とか水星はCM長すぎてやばいな
2023/04/19(水) 11:33:40.99ID:hV+3OZEK0
スキップすりゃいいじゃん
2023/04/19(水) 11:35:38.53ID:jaXVSx3u0
NUROからソフバン10ギガに乗り換えたらnasne宅外出来ねーじゃねーか
NTT埋めたい
しかもBBフォンての不安定で年中家に電話すると故障ガイダンス
処す?
NTT埋めたい
しかもBBフォンての不安定で年中家に電話すると故障ガイダンス
処す?
2023/04/19(水) 19:13:54.36ID:prN+0uy60
2023/04/19(水) 20:54:34.06ID:PstBsXOG0
ファンレス君まだいるのか
2023/04/20(木) 17:57:16.18ID:T0MhNIHt0
nasneで録画したのをカーナビで見る方法ある?
カーナビはdvdかsdカードしか使えない
SeeqVaultってまだ売ってるんかね
カーナビはdvdかsdカードしか使えない
SeeqVaultってまだ売ってるんかね
2023/04/20(木) 18:05:14.31ID:xZWnJM8+0
>>96
おまえ?
おまえ?
2023/04/20(木) 18:14:34.41ID:SMyDRmpo0
わいやわいがさるや!
2023/04/20(木) 20:15:52.57ID:6Ly9pu840
>>97
nasneから直にカーナビは無理だしカーナビにseeqvault対応を求めるのもまあ無理だろ
PCTV経由してDVD使って見る、くらいじゃね
そこまでやるならスマホで見たほうが楽だと思うけどね
nasneから直にカーナビは無理だしカーナビにseeqvault対応を求めるのもまあ無理だろ
PCTV経由してDVD使って見る、くらいじゃね
そこまでやるならスマホで見たほうが楽だと思うけどね
101名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/20(木) 20:44:42.25ID:reKFpYHU0 2.5インチHDD増設した
USBテスター読み、アイドル0.65W、録画時3W〜1W
USBテスター読み、アイドル0.65W、録画時3W〜1W
2023/04/21(金) 00:30:12.44ID:uhW0o5jG0
>>98
偽物消えろ
偽物消えろ
2023/04/21(金) 00:37:14.41ID:WredOGdm0
atermスレでも馬鹿にされてんじゃんw
2023/04/21(金) 05:47:52.20ID:co+p3qZz0
>>97
パナソニックは一時期自社カーナビへのTV録画の配信ソリューションを訴求していたね。SONYは対応していなかった。
パナソニックは一時期自社カーナビへのTV録画の配信ソリューションを訴求していたね。SONYは対応していなかった。
2023/04/21(金) 09:02:36.57ID:b8jGYT6g0
タブレットをナビにしてるから(パケット気にしなければ)見られるのね
音声出力や車体からのデータはBluetoothでつながるし
位置精度もけっこう高いし、専用機との差は小さいかも
音声出力や車体からのデータはBluetoothでつながるし
位置精度もけっこう高いし、専用機との差は小さいかも
2023/04/21(金) 09:53:55.56ID:ongs0+wC0
ありがとう
中古で買った車だから純正ナビと後席モニターついてたのよね
とはいえタブレット買って固定するか、ナビにHDMI端子つけた方が早そうだね
中古で買った車だから純正ナビと後席モニターついてたのよね
とはいえタブレット買って固定するか、ナビにHDMI端子つけた方が早そうだね
107名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 10:53:25.10ID:ZbpBRm200 チラ裏スマソ。
HDD換装用にnasneのジャンク買おうと思ってだけど、フリマで普通の中古入手。
1.0のFWとかも入手済みなのでとりあえずGWにチャレンジしてみる。
HDD換装用にnasneのジャンク買おうと思ってだけど、フリマで普通の中古入手。
1.0のFWとかも入手済みなのでとりあえずGWにチャレンジしてみる。
108名無しさん┃】【┃Dolby
2023/04/21(金) 12:33:48.29ID:Yd8KotiO0 ナビにHDMI経由で出力するなら泥のSTBがいるんじゃないのか
2023/04/21(金) 13:08:33.20ID:EN52cqbF0
スマホで見ればよくね?
運転しながら見るわけでもなし
運転しながら見るわけでもなし
2023/04/21(金) 20:29:10.74ID:L8PgiWdi0
>>102
おまえだよ
おまえだよ
2023/04/21(金) 20:29:50.04ID:L8PgiWdi0
>>103
おまえ?
おまえ?
2023/04/21(金) 20:55:01.82ID:uhW0o5jG0
2023/04/21(金) 21:07:14.12ID:rd9ljbNw0
おまえはおれ
おれはおまえ
今こそ個という概念から解き放たれる時
おれはおまえ
今こそ個という概念から解き放たれる時
2023/04/21(金) 21:53:48.54ID:7JKzGTpD0
ソニーnasne本スレはこちらです
https://mobile.twitter.com/f_n_t_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/f_n_t_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/21(金) 22:36:57.41ID:U6c2Gazs0
ガイジが集まった結果使い物にならなくなったスレ
もう落としていいよ
もう落としていいよ
2023/04/22(土) 20:20:08.12ID:VX30Ix6O0
2023/04/22(土) 20:28:31.64ID:ithJL9Vp0
おれがおまえでおまえがおれで
2023/04/22(土) 21:15:26.50ID:n1eaU6GX0
>>116
きもいぞおまえニセモノ
きもいぞおまえニセモノ
2023/04/22(土) 21:28:26.02ID:VIi7Rigc0
二人は一つに
重なる想い、肌を寄せ合う
重なる想い、肌を寄せ合う
2023/04/22(土) 22:58:41.23ID:BK9XgnXs0
ダブル
2023/04/23(日) 20:54:56.62ID:3cr9DNJb0
>>118
おまえだよカス
おまえだよカス
2023/04/23(日) 21:44:47.26ID:uQi0yPWW0
何だお前だったのか
2023/04/23(日) 21:49:08.32ID:SXQLzMZA0
「また騙されたな」
「全く気付かなかったぞ」
「暇を持て余した」
「神々の」
「遊び」
「全く気付かなかったぞ」
「暇を持て余した」
「神々の」
「遊び」
2023/04/23(日) 22:01:06.73ID:Wqko3GxG0
2023/04/24(月) 19:01:08.02ID:i6KY5DAL0
>>124
おまえだよカス
おまえだよカス
2023/04/26(水) 17:35:25.49ID:6kbxPNjr0
nasneって湿気に弱い?
ネットワークが一掃されたんだが
ネットワークが一掃されたんだが
2023/04/26(水) 17:42:47.36ID:wz7Lv1mq0
ネットワーク一掃の意味が解らん
湿気は何も関係無いと思うけど
湿気は何も関係無いと思うけど
2023/04/26(水) 19:49:06.35ID:Q613mSRe0
牛nasneのファンが五月蠅くて仕方なく「ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない」という知見を得意げに開示する君といい人材に事欠かないスレだよな
2023/04/26(水) 19:59:44.38ID:/lN/J7hs0
もうかなりの年数24時間動きっぱなしなわけだけど逆にこわい
2023/04/26(水) 20:00:20.58ID:cTAG4UeJ0
>>128
はじめて知って興奮してるバカのおまえな
はじめて知って興奮してるバカのおまえな
2023/04/26(水) 22:38:11.73ID:Q613mSRe0
>>130
やっぱ気にしてるんやな
やっぱ気にしてるんやな
2023/04/27(木) 00:55:53.41ID:a5lq78ky0
電源管理のCPU設定まともに使ってるやつ見たこと無い
大体UEFIか専用ユーティリティでやるし、それもできないような非力なPCをさらに非力にするアホいないやろ
大体UEFIか専用ユーティリティでやるし、それもできないような非力なPCをさらに非力にするアホいないやろ
2023/04/27(木) 08:37:57.97ID:2DICvBe50
>>131
かんたんに釣れるな。
かんたんに釣れるな。
2023/04/27(木) 20:32:34.35ID:+dhcnue10
2023/04/27(木) 23:17:40.02ID:BtTe7pTx0
2023/04/28(金) 01:36:13.73ID:Z6bEBlHm0
nasneの電源切ってれば音がしない!
これに気づいた俺>>130と同じくらい天才では
これに気づいた俺>>130と同じくらい天才では
2023/04/28(金) 19:45:17.75ID:H6qmE2Zb0
2023/04/28(金) 20:04:54.52ID:CMr5GWgF0
2023/04/28(金) 20:13:47.60ID:aLmlaLAX0
PCはなるべくファンがうるさくないようにしてるわ
ファンレスが理想だけどさすがにコスパ悪い
ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない
ファンレスが理想だけどさすがにコスパ悪い
ノートPCだとWINDOWSの設定でCPUのクロック上がらないようにするとファン回らない
2023/04/28(金) 22:30:02.32ID:z9pbIacu0
昨日の突破ファイル見てたら関西では野球やってたらしくコメントに野球のコメントが混ざってた
2023/04/29(土) 05:14:48.27ID:aHrdc8nP0
>>138
モーニングブルードラゴン乙
モーニングブルードラゴン乙
2023/04/29(土) 05:16:20.41ID:aHrdc8nP0
>>140
深夜アニメだと放送時間違うこと多いからそういうコメント多いけどゴールデン帯でそれは珍しいね
深夜アニメだと放送時間違うこと多いからそういうコメント多いけどゴールデン帯でそれは珍しいね
2023/04/29(土) 07:59:02.37ID:8Eyd/JSa0
関西は放送ズレるとき割とよくあるよ
東大王とか言う番組に至っては毎回過去の放送を流してたし
東大王とか言う番組に至っては毎回過去の放送を流してたし
2023/04/29(土) 13:30:58.64ID:yVudBYI40
2023/04/29(土) 16:45:57.59ID:aJEsRRye0
bdに焼いてps3でみたらアップコンバートが効くのかかなり映り良くなったよ
2023/04/29(土) 20:33:41.27ID:TtFilpRG0
>>138
アホは死ね
アホは死ね
2023/04/29(土) 20:34:02.99ID:TtFilpRG0
2023/04/29(土) 22:33:22.29ID:662vCDD/0
>>139を参考にCPUクロックを下げたんですが、パソコンがすごく重くなってしまいます。
何か解決策はありますか?
何か解決策はありますか?
2023/04/29(土) 22:58:20.42ID:8dkbobig0
2023/04/30(日) 17:42:31.04ID:fpbEQYW10
>>139
なんだそのちっさなこだわり
なんだそのちっさなこだわり
2023/04/30(日) 19:27:23.16ID:dfOVTlhs0
152名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 11:30:47.63ID:dasjNQXl0 sony製のnasneで電源ランプとRECランプ、ネットワークランプが点滅し続けてボタンでの再起動もできないんですが、原因と思われる箇所ってありますかね?
2023/05/06(土) 11:38:50.25ID:PD4sGVI90
2023/05/06(土) 14:58:44.57ID:/LicennW0
これを機にBUFFALO製のnasneに乗り換えた方がオススメだぞ
1台あたり内蔵HDD2TB、外付けHDD8TB合わせて合計10TBまで対応してるし
1台あたり内蔵HDD2TB、外付けHDD8TB合わせて合計10TBまで対応してるし
2023/05/06(土) 15:08:57.44ID:KUba5Xao0
5年ぐらい使ってきたけど急に有線LANが繋がらなくなって無線に切り替えてみたら
さすがに鉄筋コンクリートで階も違うためカクカクで使い物にならないため諦めた
これまでnasneで入れてた予約をテレビの外付けHDDに必要なものだけ移行して対処した
さすがに鉄筋コンクリートで階も違うためカクカクで使い物にならないため諦めた
これまでnasneで入れてた予約をテレビの外付けHDDに必要なものだけ移行して対処した
2023/05/06(土) 15:46:53.84ID:78eE9m+x0
そんな自分語り要らんし
2023/05/06(土) 20:40:20.17ID:tZlalxnP0
2023/05/06(土) 20:44:30.66ID:xqEwn2Tq0
配信より早い以外メリットは無い
画質も今や配信の方が綺麗だしな…
画質も今や配信の方が綺麗だしな…
2023/05/06(土) 21:34:27.77ID:iCrzDEje0
年2回ボーナス狙って出してたのにね
2023/05/07(日) 00:22:29.48ID:RFUVti1U0
>>158
・独占配信がたびたび存在するが録画なら課金しなくていいし、サービスが分散しない
・どの機器でも見られて便利
・abemaやTVerが最速の場合、飛ばせないCMやUIに苛つく
・実況コメント付けて見た方が面白い
こんなとこか
・独占配信がたびたび存在するが録画なら課金しなくていいし、サービスが分散しない
・どの機器でも見られて便利
・abemaやTVerが最速の場合、飛ばせないCMやUIに苛つく
・実況コメント付けて見た方が面白い
こんなとこか
2023/05/07(日) 01:53:30.65ID:X9DHWI6Y0
>>160
その中で言うなら実況くらいかな
うちはHTPC化してテレビにPC繋げてるから、PCで観れるものは全て観れる
だからCM関連もブラウザの拡張機能で全ブロック、画質も全てRTX VSR適用でめちゃくちゃ綺麗
その中で言うなら実況くらいかな
うちはHTPC化してテレビにPC繋げてるから、PCで観れるものは全て観れる
だからCM関連もブラウザの拡張機能で全ブロック、画質も全てRTX VSR適用でめちゃくちゃ綺麗
2023/05/07(日) 02:27:01.05ID:QfkGH6JU0
TVの良いところは何となく電源入れとけば何となく情報が入ってくるところだろ
政治、スポーツ、バラエティにCMも
ぼんやり緩く情報が入ってくる手軽さが一番いいところ
政治、スポーツ、バラエティにCMも
ぼんやり緩く情報が入ってくる手軽さが一番いいところ
2023/05/08(月) 05:41:03.47ID:VltyjiYZ0
チューナーレステレビにナスネってどうなんですかね?
トルネモバイル入れて
トルネモバイル入れて
2023/05/08(月) 09:44:01.34ID:DPPporK40
165名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/08(月) 10:16:33.51ID:GTNLkPuq0 実況ありきで使ってたけど、実況なしでも面白いコンテンツに時間使った方がいいかなと思い始めてる
2023/05/08(月) 11:39:39.69ID:8a0EtHH20
面白いコンテンツは実況つけてると大体画面が埋め尽くされるから実況消してる
実況は見るもの無くて微妙なコンテンツ観るときのふりかけ的な存在
実況は見るもの無くて微妙なコンテンツ観るときのふりかけ的な存在
2023/05/08(月) 12:19:24.15ID:jyJpVYTP0
実況付けて金ロー録画見たいけどなかなか時間捻出できんかった
2023/05/08(月) 14:00:58.83ID:qauAySd+0
PS4トルネのアップデートきてる
やっとバグ修正か
やっとバグ修正か
2023/05/08(月) 15:37:26.68ID:0DQLJeik0
バグなんかあったのか?
2023/05/08(月) 18:22:57.12ID:9EUpneh00
実況系のバグがひどいぞ
チャンネル設定が消えたりな
録画番組で実況表示しようとしてもできなくなるバグはまだ残ってたわ
放送で実況を表示してから録画番組の実況表示すると表示される
チャンネル設定が消えたりな
録画番組で実況表示しようとしてもできなくなるバグはまだ残ってたわ
放送で実況を表示してから録画番組の実況表示すると表示される
2023/05/08(月) 20:29:10.83ID:FA3uFJsu0
>>164
そもそもなすねが受信設備
そもそもなすねが受信設備
2023/05/08(月) 20:39:48.55ID:DPPporK40
>>171
IP越しの話ししてるんだけど?
IP越しの話ししてるんだけど?
2023/05/08(月) 21:23:28.15ID:8a0EtHH20
実家や他人のnasneでも観るん?
174名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/08(月) 22:14:42.78ID:xDV/YRtV0 安定性改善だけかよ
グラフと他のBS増えたと期待しちまた
グラフと他のBS増えたと期待しちまた
2023/05/08(月) 22:34:15.22ID:FA3uFJsu0
>>172
受信料の指摘なんだが?
受信料の指摘なんだが?
2023/05/08(月) 23:03:55.11ID:nwe6fOo20
3日前から不定期に視聴中に無音(数秒)になるようになった
ググっても対処法が見つからん
視聴中で録画じゃないからHDD交換しても治らないのかなぁ
ソニー版nasne
ググっても対処法が見つからん
視聴中で録画じゃないからHDD交換しても治らないのかなぁ
ソニー版nasne
2023/05/08(月) 23:04:36.71ID:nwe6fOo20
>>176
無音と映像もガクガクだな
無音と映像もガクガクだな
2023/05/08(月) 23:24:46.22ID:DPPporK40
2023/05/08(月) 23:37:40.04ID:FJvPUWwm0
>>177
無線が影響してるなら設定で画質優先から通信優先(多分そんな項目)に変更するとまぁその場しのぎでなんとかなる
無線が影響してるなら設定で画質優先から通信優先(多分そんな項目)に変更するとまぁその場しのぎでなんとかなる
2023/05/08(月) 23:55:49.22ID:FA3uFJsu0
2023/05/09(火) 00:06:04.87ID:aHD760200
放送法第64条には、「NHKの放送を受信することのできる受信機器を設置した者は、NHKと契約を結ばなければならない」とあります。
つまり、NHKの放送を受信できる機器があり、その機器がテレビ放送を受信できる状態なら、NHKと契約を結ばなければならないということです。
そして、契約した以上は受信料の支払い義務が発生します。
つまり、NHKの放送を受信できる機器があり、その機器がテレビ放送を受信できる状態なら、NHKと契約を結ばなければならないということです。
そして、契約した以上は受信料の支払い義務が発生します。
2023/05/09(火) 00:16:27.92ID:EkljMdY30
一度決まった番組表内容が変わる時って、nasneの番組表は更新されないのかね?
今週金曜に特番放送する事になったんだけど、番組表では前のスケジュールのまま
多分該当する時間帯に録画設定しても実際違う番組になるから録画されない気がする
今週金曜に特番放送する事になったんだけど、番組表では前のスケジュールのまま
多分該当する時間帯に録画設定しても実際違う番組になるから録画されない気がする
2023/05/09(火) 01:18:07.18ID:LHK84NrO0
2023/05/09(火) 04:17:09.53ID:ygteY3qD0
我は地上波だけは契約してはらい続けるモノノフ也
ほかは一銭たりとも払わぬ
ほかは一銭たりとも払わぬ
2023/05/09(火) 19:58:59.15ID:tS8foGDi0
>>176
BSプレミアムやBS11ならソニーnasneの仕様
BSプレミアムやBS11ならソニーnasneの仕様
2023/05/09(火) 20:02:08.37ID:x7WXC7Ow0
あざす
チャンネルスキャンで問題解決しました!!
TBSやらTokyo MXやら色んなチャンネルでこの事象発生したけど何でだろう
チャンネルスキャンで問題解決しました!!
TBSやらTokyo MXやら色んなチャンネルでこの事象発生したけど何でだろう
2023/05/10(水) 03:49:26.22ID:5L21C7zr0
>>181
なんで省略するんですか?
放送法第64条1項は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(以下、略)」
ここでNHK含む擁護派や委託会社は隠してるが、ただし書きが続くよ
↓「(以下、略)」の箇所
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない」
なんで省略するんですか?
放送法第64条1項は、「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(以下、略)」
ここでNHK含む擁護派や委託会社は隠してるが、ただし書きが続くよ
↓「(以下、略)」の箇所
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない」
188名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 06:36:10.38ID:HZ5NragQ0 放送の受信を目的としない受信機って何だろう
2023/05/10(水) 06:48:03.71ID:Llt51YaJ0
電波強度をチェックするための機器、とかじゃね
まあnasneは間違いなく受信するための機器だわな
まあnasneは間違いなく受信するための機器だわな
2023/05/10(水) 08:25:50.36ID:Bq2Z0nAL0
奴らはアンテナがあれば契約を迫り、テレビだけあっても契約を迫り、受信できる状態になくてもしつこく契約を迫る
191名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/10(水) 09:54:41.54ID:HZ5NragQ0 挙げ句の果てには勝手に契約書をでっち上げるしな
2023/05/10(水) 12:38:25.81ID:74iDtqS60
スレチ
2023/05/10(水) 13:59:16.86ID:HCPIQf8r0
>>163
トルネモバイルってSD画質だからでっかいチューナーレステレビだとさすがに見れたもんじゃないよ
トルネモバイルってSD画質だからでっかいチューナーレステレビだとさすがに見れたもんじゃないよ
2023/05/10(水) 14:04:46.80ID:Llt51YaJ0
牛nasneはHD画質だぞ
まあTVでtorneモバイルだと画質が物足りない、というのは分かるが
まあTVでtorneモバイルだと画質が物足りない、というのは分かるが
2023/05/10(水) 14:13:00.73ID:R2wxfbIv0
2023/05/10(水) 15:20:08.43ID:+tMq+aUh0
2023/05/10(水) 15:42:03.95ID:PH6VxZeG0
少なくとも720pと1080pだと結構な差があると思うんだけど、これは個人差あるかもね
2023/05/10(水) 15:53:30.10ID:+tMq+aUh0
>>197
ヲタじゃなくて一般人の話な
ヲタじゃなくて一般人の話な
2023/05/10(水) 16:10:47.45ID:PH6VxZeG0
わざわざ個人差あるって書いたのに後出しで一般人に絞る必要性あった?
>>163が見分け付かないとは限らんだろう
>>163が見分け付かないとは限らんだろう
2023/05/10(水) 16:12:03.96ID:+tMq+aUh0
俺は普通はって書いたので
普通=一般人というつもりで書いたけどね
普通=一般人というつもりで書いたけどね
2023/05/10(水) 17:15:38.78ID:HCPIQf8r0
ソニーのナスネは480pでしょう
2023/05/11(木) 12:16:29.94ID:rtrrElPU0
大画面だと3倍録画の480pはかなりきついね
等倍録画ならそんな気にならんけど
等倍録画ならそんな気にならんけど
2023/05/11(木) 12:29:00.17ID:yGmgU+6C0
TVとトルネmobileで見るなら解像度だけじゃなくてフレームレートというかリフレッシュレート?
それが減るのがキツイね、通常テレビ放送の半分くらいになるのかな
モバイル用じゃないデータを再生してくれればいいんだがトルネmobileだと無理だよな
まあトルネ以外のアプリを使うかPS据え置きハードのどれかを使うなりして見る方がいい
それが減るのがキツイね、通常テレビ放送の半分くらいになるのかな
モバイル用じゃないデータを再生してくれればいいんだがトルネmobileだと無理だよな
まあトルネ以外のアプリを使うかPS据え置きハードのどれかを使うなりして見る方がいい
2023/05/11(木) 12:59:48.30ID:fiaJ26Mb0
480pってChromecastとかfire?
2023/05/11(木) 13:02:50.86
うちではちょっと前にふたばで話題になった980円スマートテレビのaiwa980っての使ってるけど
720p云々以前にフレームレートガックガクできっついわ
720p云々以前にフレームレートガックガクできっついわ
2023/05/11(木) 13:06:00.22
スマートテレビ自体がオワコンだからしょうがないけど
なんでまともなCPUとまともなメモリ量のっけたのがないのか
いつも動くギリギリを攻めたようなゴミばっかで
なんでまともなCPUとまともなメモリ量のっけたのがないのか
いつも動くギリギリを攻めたようなゴミばっかで
2023/05/11(木) 13:08:18.00ID:qIG6ZNZX0
フレームレート減るってどういう意味なん?
2023/05/11(木) 13:44:41.55ID:yGmgU+6C0
通常テレビ放送は60fpsのインターレース
それをトルネモバイルで再生するとざっくり30fpsくらい?になる
インターレース、プログレッシブをどう処理してるのかはよく知らんし録画なのかリアルタイム配信なのかによってもその辺違う気がするからホントざっくりだけど
それをトルネモバイルで再生するとざっくり30fpsくらい?になる
インターレース、プログレッシブをどう処理してるのかはよく知らんし録画なのかリアルタイム配信なのかによってもその辺違う気がするからホントざっくりだけど
2023/05/11(木) 13:52:29.70ID:Wa5WgMWL0
>>205
そんなのと一緒にするなよw
そんなのと一緒にするなよw
2023/05/11(木) 13:53:50.51ID:+rLtmPgK0
地デジは29.97fps 1440x1080iじゃないの?
2023/05/11(木) 13:55:32.65ID:0Z/ZFuO90
テレビにPC繋げるのがさいつよ
2023/05/11(木) 15:07:08.24ID:0Resz7w80
2023/05/11(木) 15:32:12.97ID:EUdL1wTv0
フィールドとフレームの違い
2023/05/11(木) 18:40:30.93ID:fiaJ26Mb0
フレームレート勘違いおじさん恥ずかしいな
まあ俺はテレビのフレームレート補完でアニメ見るけどw
まあ俺はテレビのフレームレート補完でアニメ見るけどw
2023/05/11(木) 20:39:34.21ID:BKb1iL/D0
>>206
家電屋は昔の常識から抜け出せない
家電屋は昔の常識から抜け出せない
2023/05/11(木) 20:40:53.22ID:BKb1iL/D0
パナの新型レコはアプリで2倍速早見ができるようになった
番組持ち出しも録画のときに設定しておけば自動的に行われる
すばらしいね
番組持ち出しも録画のときに設定しておけば自動的に行われる
すばらしいね
2023/05/12(金) 12:58:36.40ID:W00veXFs0
\かいけつ!/ナスネ先輩 【第1話】PlayStation®︎5(PS5®︎)でワンランク上のテレビ体験を手に入れる
https://www.buffalo.jp/media/nasne-senpai-01-ps5/
https://www.buffalo.jp/media/nasne-senpai-01-ps5/
2023/05/13(土) 01:01:11.80ID:+LmYEkt30
2023/05/13(土) 01:23:31.81ID:vK/se8UG0
どんな環境で見てるの
2023/05/13(土) 06:15:26.17ID:F46+1p/M0
ルーターだって5年くらいでで故障しだすからもう寿命でしょ
宗教の人でなければ牛買えばヨシ!
宗教の人でなければ牛買えばヨシ!
2023/05/13(土) 10:17:22.03ID:WzGocWEp0
牛のやつ1万円台になってくんないかなあ
222名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/13(土) 15:00:22.61ID:IzCA1e3h0 こういうDTCP-IP対応のNASとかなら
nasneの録画番組もムーブしたりtorneで見れたりするの?
https://www.iodata.jp/product/nas/general/hdl2-ahw/index.htm
nasneの録画番組もムーブしたりtorneで見れたりするの?
https://www.iodata.jp/product/nas/general/hdl2-ahw/index.htm
2023/05/13(土) 15:08:09.70ID:Z1TDhPE80
torneはnasne専用だから無理だろ
ムーブは出来るといえば出来るけど、必要なのはPCTV+であってこれがあれば出来るというものではないんじゃない
詳しくはわからんが
ムーブは出来るといえば出来るけど、必要なのはPCTV+であってこれがあれば出来るというものではないんじゃない
詳しくはわからんが
2023/05/13(土) 17:14:21.02ID:igxGUmXF0
>>219
回線:光回線 1Gbps(平均500Mbps)
ルーター:ASUS RT-AX3000
eLANケーブル有線接続
ソニー版 型番CUHJ-15004
宅内、宅外ともに症状変わらず
回線で他に不具合見られず
熱暴走的なものかと考え風通しの良い場所に設置しても変わらず
回線:光回線 1Gbps(平均500Mbps)
ルーター:ASUS RT-AX3000
eLANケーブル有線接続
ソニー版 型番CUHJ-15004
宅内、宅外ともに症状変わらず
回線で他に不具合見られず
熱暴走的なものかと考え風通しの良い場所に設置しても変わらず
225名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/13(土) 17:47:49.37ID:IzCA1e3h0 >>223
素直に牛ナス買ったほうがよさそうやね、tks
素直に牛ナス買ったほうがよさそうやね、tks
2023/05/13(土) 18:15:53.17ID:pCHCUhe20
ヤフオクとかでソニーの中古買ってHDD交換した方がええやろ
もう売ってない?
もう売ってない?
227名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/13(土) 18:39:13.30ID:D/qGePmB02023/05/13(土) 19:50:42.46ID:reilv79n0
2023/05/13(土) 20:11:20.83ID:6YdrRg4e0
2023/05/13(土) 20:12:49.48ID:6YdrRg4e0
2023/05/13(土) 20:33:33.71ID:reilv79n0
nasne側の問題ならたぶんチューナーの故障なんじゃね
2023/05/14(日) 01:33:46.13ID:qaxmQvrH0
なるほど
ならHDD交換しても意味なさそうですね…
視聴中に起きるから
ならHDD交換しても意味なさそうですね…
視聴中に起きるから
2023/05/14(日) 23:19:42.38ID:do6Duh4z0
バッファロー版Nasneってアップロードムーブ対応してる?
SIE製からPctvplusに写したのは良いんだけど
そっから再度バッファローNasneにムーブ可能ですか?
SIE製からPctvplusに写したのは良いんだけど
そっから再度バッファローNasneにムーブ可能ですか?
2023/05/14(日) 23:22:45.32ID:+mgTn1jL0
コピ1は当然無理
235名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 10:21:58.65ID:VKLIRkgl0 nasneのhdd吹き飛んだから換装チャレンジしたけど
前スレでNGってされてたwslで換装できたよ
windows側で
wsl --mount \\.\PHYSICALDRIVEx
をやればWSL側で見えるようになって、
ububtuでfdiskとxfsprogsを導入してあとは手順通りに進めればok
前スレでNGってされてたwslで換装できたよ
windows側で
wsl --mount \\.\PHYSICALDRIVEx
をやればWSL側で見えるようになって、
ububtuでfdiskとxfsprogsを導入してあとは手順通りに進めればok
2023/05/15(月) 11:44:01.82ID:vS5muUqL0
fdiskとか使えるんだ、WSLでDebianも使えそうだね
試してないから分からんけど、USB起動とWSLインストの
どちらが楽にできるか かな、Winにゴミファイル残らなければ
nasneのUSB外付けケース含む消費電力の平均値を計算してみたよ
ケースCM471 、録画 、再生 、アクセス有り15分以内、15分以上のアイドル
ST2000LM015、1.80W 、1.75W、1.00W、0.60W
SE90025ST-02TB、0.77W、0.67W、0.58W、0.56W
HDD付けないケースCM471だけの消費電力は0.5W
nasne内蔵のHDDは回転が止まらないから、SSDに変えると常時0.42Wほど減るかな
外付けはHDDの回転が止まるからSSDのメリットも少ない気がする
あと、外付けHDDはUSBを抜き差ししても認識するが
SSDは抜き差しすると認識しなくなり、PCに1度取り付け、取り外しをしてからnasneに付けると認識する
試してないから分からんけど、USB起動とWSLインストの
どちらが楽にできるか かな、Winにゴミファイル残らなければ
nasneのUSB外付けケース含む消費電力の平均値を計算してみたよ
ケースCM471 、録画 、再生 、アクセス有り15分以内、15分以上のアイドル
ST2000LM015、1.80W 、1.75W、1.00W、0.60W
SE90025ST-02TB、0.77W、0.67W、0.58W、0.56W
HDD付けないケースCM471だけの消費電力は0.5W
nasne内蔵のHDDは回転が止まらないから、SSDに変えると常時0.42Wほど減るかな
外付けはHDDの回転が止まるからSSDのメリットも少ない気がする
あと、外付けHDDはUSBを抜き差ししても認識するが
SSDは抜き差しすると認識しなくなり、PCに1度取り付け、取り外しをしてからnasneに付けると認識する
237名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 12:52:15.39ID:VKLIRkgl0 wslはコマンドプロンプトから
# wsl --install
ディストリビューション未指定でubuntuが入る
Win10でやる場合は、wsl2に切り替えてから同じことすればできると思う
fdiskとxfsprogsはどちらもaptで導入出来るよ
# wsl --install
ディストリビューション未指定でubuntuが入る
Win10でやる場合は、wsl2に切り替えてから同じことすればできると思う
fdiskとxfsprogsはどちらもaptで導入出来るよ
2023/05/15(月) 17:48:21.00ID:IHHVcprS0
トルネが使えるならもうnasneにこだわらないんだけどな・・・
2023/05/15(月) 18:04:00.74ID:pzVf4vyC0
10年前の家電を必死に延命措置するのも涙ぐましいな
2023/05/15(月) 18:24:19.59ID:HOf2qO420
まあ大人しくバッファロー製nasneに買い替えとけって事だな
2023/05/15(月) 18:57:48.26ID:vS5muUqL0
SSDに交換するのが目的だから牛は無理かな
牛買うぐらいなら4kレコだろうし
そもそもBRAVIAから楽に使えなきゃ無理
牛が10年経って消費電力が2倍に増えたのも残念
牛買うぐらいなら4kレコだろうし
そもそもBRAVIAから楽に使えなきゃ無理
牛が10年経って消費電力が2倍に増えたのも残念
2023/05/15(月) 19:28:23.40ID:pzVf4vyC0
nasneをSSD化してもほとんど意味なくね
細かいデータ無いからランダム上げる必要無いし、I/Oの帯域狭くてシーケンシャルも伸びんだろう
強いて言えば耐衝撃性が上がって少し静かになる程度か
細かいデータ無いからランダム上げる必要無いし、I/Oの帯域狭くてシーケンシャルも伸びんだろう
強いて言えば耐衝撃性が上がって少し静かになる程度か
2023/05/15(月) 19:49:03.21ID:W2LMmC0J0
torne対応はよ
2023/05/15(月) 21:01:37.93ID:0H9xvYBF0
sony nasneを2tb換装で4台、ps3 torneで使ってる
nasneはメルカリで3000円仕入れ
nasneはメルカリで3000円仕入れ
2023/05/15(月) 21:42:26.27ID:lF8HSKW80
ps4 くらい買えよw
2023/05/15(月) 22:17:21.23ID:W2LMmC0J0
うちもPS3使ってる
こんな便利なもんない
こんな便利なもんない
2023/05/15(月) 22:21:38.61ID:ZLY9nE270
ファンの音がうるさすぎる
ソニーNASNEが無音でも台無し
ソニーNASNEが無音でも台無し
2023/05/15(月) 22:39:29.13ID:0H9xvYBF0
ps3のアプコンなめんなよ
2023/05/15(月) 22:52:22.72ID:X/UOJh400
スリープない時点でイラネ
250訂正した
2023/05/15(月) 23:06:42.13ID:gx2U7lY50 再生用にPS4は最適
2023/05/15(月) 23:07:53.71ID:BFVw7xjp0
未だにPS3アプコン死んじゃっているんだ
PS5の4Kアプコンでよくね
というかテレビ番組画質なんて誤差の範囲だしな…
スリープやゲームと同時起動とかのほうがよっぽど重要
PS5の4Kアプコンでよくね
というかテレビ番組画質なんて誤差の範囲だしな…
スリープやゲームと同時起動とかのほうがよっぽど重要
2023/05/15(月) 23:10:53.96ID:5nU4A6VD0
PS4の方が便利
2023/05/16(火) 00:02:52.84ID:OP6+dzTL0
PS4ProあるけどnasneほぼPCでしか使ってないや
2023/05/16(火) 00:11:24.46ID:2UXtGL350
PS5買ったから自室のPS4はリビングに行ったけど、両方ともゲームなんかやらずにtorneでアニメしか見てねぇ…
2023/05/16(火) 00:15:06.17ID:CdxpPo3V0
飯食べるときは泥タブレット、それ以外はBRAVIAのトルモバから見てるわ
PS5立ち上げるのめんどいし、トルモバで画質十分
PS5立ち上げるのめんどいし、トルモバで画質十分
2023/05/16(火) 02:22:03.34ID:2kycwyjm0
それな
2023/05/16(火) 08:05:06.09ID:toIwtv0m0
2023/05/16(火) 08:19:36.25ID:Bcd8RvK10
>>257
65インチ
65インチ
2023/05/16(火) 08:26:53.46ID:7a57qez70
2023/05/16(火) 08:29:51.89ID:toIwtv0m0
2023/05/16(火) 08:36:24.06ID:toIwtv0m0
BUFFALO製nasne NS-N100では、iPhone/iPad向けテレビアプリ「torneR mobile」における視聴画質はSIE製nasneRから向上し、HD画質(720p)を実現。もちろん、Android向けテレビアプリ「torneR mobile」でもこれまで通り楽しめます。
俺のは牛製じゃないからかな
俺のは牛製じゃないからかな
2023/05/16(火) 08:49:43.46ID:vXNxMNeC0
>>261
DRモードで録ってるとか?
DRモードで録ってるとか?
2023/05/16(火) 08:52:38.15ID:YBAi4gBa0
うーん大画面でtorneモバイルから見るのはキツいと思うなあ
少し上で出てたように解像度よりコマ落ちが辛いでしょ
テレビの機能とかで多少補間してくれるかもしれんが限界あるやろ
少し上で出てたように解像度よりコマ落ちが辛いでしょ
テレビの機能とかで多少補間してくれるかもしれんが限界あるやろ
2023/05/16(火) 09:15:05.43ID:toIwtv0m0
2023/05/16(火) 09:35:35.77ID:XPOe8+T40
2023/05/16(火) 09:40:18.26ID:toIwtv0m0
>>265
>261
>261
2023/05/16(火) 10:55:12.82ID:zAQgq54x0
sony製nasneとFHDプロジェクター110インチ 視聴距離2.5mで
ながら見とか優先度の低い録画番組はtorne mobileで見てるけど
我慢できないほど画質が酷いとは思わないなあ
ちゃんと見たい時はPS3で見るけど
ながら見とか優先度の低い録画番組はtorne mobileで見てるけど
我慢できないほど画質が酷いとは思わないなあ
ちゃんと見たい時はPS3で見るけど
2023/05/16(火) 11:28:50.06ID:OP6+dzTL0
いくら環境例出したところで人によって感じ方は千差万別だから全く意味がない
2023/05/16(火) 11:43:47.29ID:YBAi4gBa0
感じ方は人による、といって済ませてしまうなら世の中の全てのものがそうだから
多少は意見のやり取りあって良いと思うがなあ
まあプロジェクター使ってながら見する、という感覚はオレには分からんから、まあ確かに意味がないと言われると確かにね、うん
多少は意見のやり取りあって良いと思うがなあ
まあプロジェクター使ってながら見する、という感覚はオレには分からんから、まあ確かに意味がないと言われると確かにね、うん
2023/05/16(火) 11:53:21.55ID:zAQgq54x0
>>269
TV壊れてプロジェクターに移行したんよ
TV壊れてプロジェクターに移行したんよ
2023/05/16(火) 12:00:19.41ID:Lhbsq2FD0
大きいテレビ欲しい
23インチの飯山モニタしかない
23インチの飯山モニタしかない
2023/05/16(火) 12:01:29.96ID:JPQOIk710
2023/05/16(火) 12:30:29.52ID:Suxs+cZ20
ながら見なら、6万ぐらいだった安い43インチ4kモニターかな
一番暗くしても明るくて25Wぐらいだから
一番暗くしても明るくて25Wぐらいだから
274名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/16(火) 12:59:22.12ID:3Kw7qE9L0 ながら見はiPod touch第6世代がいまだに現役…
2023/05/16(火) 13:09:25.54ID:Suxs+cZ20
アイホーンは音飛びするのか
2023/05/16(火) 19:25:53.70ID:zMwjtGgn0
画質に文句垂れてる奴は使用を止めて、このスレからも消えればいいのに
2023/05/16(火) 20:33:56.22ID:OkJmlQ+/0
低消費電力のPS4がベストバイ
2023/05/16(火) 22:00:00.17ID:OP6+dzTL0
画質の話はnasne自体じゃなくてトルモバの話で、不満がある奴はそもそも使ってないでしょ
2023/05/17(水) 08:27:59.19ID:/Fx7WaxZ0
>>241
チラシの裏にでも書けよ。無駄に読んで時間損した。
チラシの裏にでも書けよ。無駄に読んで時間損した。
2023/05/17(水) 09:09:21.16ID:i2UeDvuG0
2023/05/17(水) 12:24:05.57ID:vwcNUW2w0
2023/05/18(木) 15:43:07.52ID:HSkH1T6c0
パスは?
2023/05/18(木) 21:27:50.73ID:UL6kGKcV0
>>894
トラッカー・ファンド・オブ・ホンコンが買いやな
トラッカー・ファンド・オブ・ホンコンが買いやな
284名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 11:11:52.84ID:AsMuZN+00 外付けHDDはポータブルじゃなくて普通のHDDの方がいいかな そっちの方が安いし
バッファローか東芝の4TBにしようかな
バッファローか東芝の4TBにしようかな
2023/05/22(月) 12:48:25.18ID:lsywpxcx0
どちらでも問題はないけどポータブルはコンセント使わなくていいのが楽
2023/05/23(火) 17:03:40.58ID:ekBIc1/60
ソニー、PC TV Plus音声操作可能に。“沼にはまった人の味方”レコーダ対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1502548.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1502548.html
2023/05/23(火) 20:34:54.93ID:T0cKxCZZ0
2023/06/01(木) 09:11:51.46ID:JDqz1SNT0
見守り合図がBランクになったんだけど
FAQ見る限り劣化はしてないけど
稼働時間が長くなるとBになるって認識でいいのかね
FAQ見る限り劣化はしてないけど
稼働時間が長くなるとBになるって認識でいいのかね
2023/06/01(木) 09:25:03.64ID:0TXA7urx0
見守り合図メールがきたけど、シリアルとかIPとか無いからどのnasneかわからんw
2023/06/01(木) 19:57:03.24ID:YbW/xFG80
バッファローの話かよ
2023/06/01(木) 22:12:20.23ID:bG8azFuv0
なんかnewsで000とか表示出てたスマホからだとサーバーエラーも
自宅回線のご機嫌悪いのかアプリ側か
自宅回線のご機嫌悪いのかアプリ側か
2023/06/01(木) 23:29:35.72ID:03bfpXx/0
サーバーと通信できませんでした
2023/06/02(金) 01:11:22.25ID:J0N09yxv0
アプリ更新と関連物の再起動した 日付変わった時点で直ってたみたいだけど
2023/06/02(金) 15:49:32.06ID:tCsdFMRE0
>>288
通電時間じゃないか。
通電時間じゃないか。
2023/06/02(金) 17:43:52.87ID:5GRqnIln0
2023/06/02(金) 18:24:23.71ID:VIDcP4/Z0
劣化してますよ!って通知すれば買い替えてくれるやん
2023/06/03(土) 13:25:41.06ID:M9QkACXL0
バッファロー版のnasneってちっとも値崩れしないなあ。
もしかしてソニーへのライセンス料が10000円はするんじゃねw
もしかしてソニーへのライセンス料が10000円はするんじゃねw
298名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 16:13:44.64ID:MI7D8yIv0 DVD書き出ししたのですが、PCでは再生できないんでしょうか?
2023/06/03(土) 17:53:23.81ID:d6evE6ck0
2023/06/03(土) 19:48:16.57ID:m0R5lWky0
直販で値下げもしないとか儲かりまくりじゃん
2023/06/03(土) 19:56:12.01ID:dmL+cFXz0
新幹線で足留め食らった間にtorne大活躍だった。
不満を吐くのはニコニコにつきる。特定されないしw
不満を吐くのはニコニコにつきる。特定されないしw
302名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 20:51:20.56ID:MI7D8yIv0 >>299
ありがとう
ありがとう
2023/06/03(土) 21:13:53.66ID:dRjwknGf0
>>302
いいって事よ!
いいって事よ!
2023/06/03(土) 21:42:41.60ID:d6evE6ck0
2023/06/04(日) 06:07:29.70ID:ChVShqO20
>>299
そうだね。パナソニックが一部小売に在庫持たせず価格統制はじめてるが、直販に絞るのは同じことだろうね、割と真理を突いてそ
そうだね。パナソニックが一部小売に在庫持たせず価格統制はじめてるが、直販に絞るのは同じことだろうね、割と真理を突いてそ
306名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 12:46:57.00ID:Qq6sNs8V0 nasneで録画した番組をPCの動画編集ツールで編集したりすることはできますか?
2023/06/04(日) 16:58:33.15ID:QeWdLjlK0
>>306
PC TV Plusにアドバンスドパック追加すれば編集することはできる
パソコンでテレビ視聴、かんたんダビング「PC TV Plus (Lite)」 | 関連ソフトウェア | ソニー
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
PC TV Plus アドバンスドパック | 関連ソフトウェア | ソニー
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus-adv/
PC TV Plusにアドバンスドパック追加すれば編集することはできる
パソコンでテレビ視聴、かんたんダビング「PC TV Plus (Lite)」 | 関連ソフトウェア | ソニー
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
PC TV Plus アドバンスドパック | 関連ソフトウェア | ソニー
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus-adv/
2023/06/04(日) 21:10:35.14ID:8ynL7l3Q0
直販のみであの値段てめちゃくちゃコスト上がってるかめちゃくちゃ儲けてるかのどっちかじゃん
小売店で売ると1万くらい上乗せだろ
小売店で売ると1万くらい上乗せだろ
2023/06/05(月) 08:32:23.72ID:sjfGJXZv0
>>308
もう一つある。きみの頭がめちゃくちゃ残念な可能性。
もう一つある。きみの頭がめちゃくちゃ残念な可能性。
2023/06/05(月) 09:47:15.44ID:B1+L1ylS0
BRAVIA のDLNAでnasne視聴してたんだけど、そろそろテレビを買い換えようと思ってる。
ざっと調べたら、DTCP-IP対応してるテレビが相変わらず少ない&高いんだけど、
テレビでnasne見る最適解を教えてほすぃ
出来ればBRAVIAに縛られたくないんだよなぁ
ざっと調べたら、DTCP-IP対応してるテレビが相変わらず少ない&高いんだけど、
テレビでnasne見る最適解を教えてほすぃ
出来ればBRAVIAに縛られたくないんだよなぁ
2023/06/05(月) 17:14:27.48ID:K1e00HI80
>>310
PS5のtorneで視聴すれば、どのテレビに買い替えても大丈夫だよ
起動や動作も高速SSDでめちゃ速いし、番組表も4K対応してるから文字くっきりしてるしオススメ
最近はPS5も定価で普通に買えるようになったし、6/22にFF16もPS5独占販売されるしまさに買い時かな
ちなみにテレビはTVS(旧:東芝) のREGZAの50インチ使ってる、BRAVIAである必要性はないよ
PS5のtorneで視聴すれば、どのテレビに買い替えても大丈夫だよ
起動や動作も高速SSDでめちゃ速いし、番組表も4K対応してるから文字くっきりしてるしオススメ
最近はPS5も定価で普通に買えるようになったし、6/22にFF16もPS5独占販売されるしまさに買い時かな
ちなみにテレビはTVS(旧:東芝) のREGZAの50インチ使ってる、BRAVIAである必要性はないよ
2023/06/05(月) 17:27:39.47ID:Y82J2Or70
外付けHDDバッファロー買ったら後でCMR版があることがわかった
まいったな
まいったな
2023/06/05(月) 17:50:29.70ID:WlKjk8uZ0
2023/06/05(月) 17:53:58.11ID:WlKjk8uZ0
2023/06/05(月) 18:00:04.65ID:WHVkqF3L0
さようなら東芝
さようならサザエさん
さようならサザエさん
2023/06/05(月) 18:08:33.88ID:W8bsOenP0
720pとか粗すぎて見てられんわ
小さいテレビ使いならええかもだけど
torneで1080pで見てこそnasneの本領発揮だわ
小さいテレビ使いならええかもだけど
torneで1080pで見てこそnasneの本領発揮だわ
2023/06/05(月) 18:16:20.29ID:B1+L1ylS0
2023/06/05(月) 18:25:36.58ID:GJDSUaON0
家族ってのがどの世代なのかによるけど子供ならゲーム機増えるのは喜ぶだろうから親世代が使うのかな
まあそれならテレビリモコンだけで操作できるDTCP-IPはええやろね
でもその場合ブラビアでのnasne操作と他メーカーでの操作の違いがないか、とかも気にした方がええんちゃうか
まあその辺り織り込み済みなら正直どのテレビで見てもそう変わらんだろ多分
まあそれならテレビリモコンだけで操作できるDTCP-IPはええやろね
でもその場合ブラビアでのnasne操作と他メーカーでの操作の違いがないか、とかも気にした方がええんちゃうか
まあその辺り織り込み済みなら正直どのテレビで見てもそう変わらんだろ多分
2023/06/05(月) 18:28:04.94ID:K1e00HI80
>>317-318
一応、PS5も「HDMI機器リンクを有効にする」に設定すれば、コントローラー使わずに各社のテレビのリモコンで簡単操作できるよ
一応、PS5も「HDMI機器リンクを有効にする」に設定すれば、コントローラー使わずに各社のテレビのリモコンで簡単操作できるよ
2023/06/05(月) 18:29:57.81ID:axFfku8N0
テレビリモコンだと、実況オンオフできないのが面倒だよなー
PSボタンもないし
PSボタンもないし
2023/06/05(月) 18:41:14.88ID:WHVkqF3L0
品薄商法いらない!No!
2023/06/05(月) 18:46:31.55ID:K1e00HI80
>>320
REGZAだと「サブメニュー」→「機器操作」→「セットアップメニュー」選ぶと△ボタン押した時と同じになって実況オンオフできるよ
PSボタンの代わりも「サブメニュー」→「機器操作」→「リンクメニュー」でできる
REGZAだと「サブメニュー」→「機器操作」→「セットアップメニュー」選ぶと△ボタン押した時と同じになって実況オンオフできるよ
PSボタンの代わりも「サブメニュー」→「機器操作」→「リンクメニュー」でできる
2023/06/05(月) 19:24:04.96ID:kNv8HFd30
>>309
それはおまえ
それはおまえ
2023/06/05(月) 19:28:36.88ID:kNv8HFd30
2023/06/05(月) 20:15:32.48ID:k37v4mZ30
2023/06/05(月) 21:19:54.94ID:45lLIUZT0
50インチで720pと1080p大差ないはさすがに擁護できんw
アニメならまだしも映画やら実写系だと全然違う
アニメならまだしも映画やら実写系だと全然違う
2023/06/05(月) 21:37:43.55ID:WlKjk8uZ0
と、ヲタがほざいてます
2023/06/05(月) 21:41:08.54ID:GJDSUaON0
720pと1080pだけなら俺もそこまで気にしない50インチもないけどねウチは
でもトルネモバイルだと30fpsになるやろ
そこがキツイわ
でもトルネモバイルだと30fpsになるやろ
そこがキツイわ
2023/06/05(月) 21:46:14.06ID:45lLIUZT0
オタ云々全く関係なくて鈍感か否かやんけ
2023/06/05(月) 21:52:43.92ID:axFfku8N0
やめて差し上げろ
2023/06/05(月) 21:59:41.02ID:JMd+Zn9a0
普通はコンテンツの中味に意識がむく、1080pか720pとかどーでもいい
ヲタかどうかは関係ないが、そもそも周りの空気すら読めてないことが哀れ。
ヲタかどうかは関係ないが、そもそも周りの空気すら読めてないことが哀れ。
2023/06/05(月) 22:10:02.78ID:lVjLXeKg0
微妙に文章変えて多数派工作しだしたなw
2023/06/05(月) 22:16:13.35ID:FYZmbnFZ0
torneのいいところは早見再生でも字幕が消えないところだよな
最新だとわからんが3年前に買ったレコだと早見にすると字幕消えるからな
最新だとわからんが3年前に買ったレコだと早見にすると字幕消えるからな
2023/06/05(月) 22:34:51.24ID:lVjLXeKg0
図星だったかwww
2023/06/06(火) 01:51:01.98ID:QPHx4Tz70
久しぶりにPS5のtorne見たけど4K対応してないんだっけ?
AndroidTVのトルモバは4K対応してるからPS5版の1080pのレイアウト古臭く感じたわ
ニコニコのコメントとか録画番組のリスト表示がすっきりして見やすいから俺はAndroidTVだわ
AndroidTVのトルモバは4K対応してるからPS5版の1080pのレイアウト古臭く感じたわ
ニコニコのコメントとか録画番組のリスト表示がすっきりして見やすいから俺はAndroidTVだわ
2023/06/06(火) 02:30:42.77ID:vQRRcWUa0
DVDで十分厨は出ていけ!
2023/06/06(火) 03:28:29.12ID:qAOwHFWM0
>>335
対応してるだろ
対応してるだろ
2023/06/06(火) 04:26:06.39ID:DTQiofKP0
普段からどんな質の環境と映像観てるかで許容できる程度に差がありそう
コンテンツの中身を大事にする人ほど環境に金掛けてじっくりと鑑賞するもんじゃないの
コンテンツの中身を大事にする人ほど環境に金掛けてじっくりと鑑賞するもんじゃないの
2023/06/06(火) 08:07:05.95ID:op1N/+6J0
4kテレビで録画してるから問題ないけど
2k番組はnasneで録画すれば別の部屋で見れる
2k番組はnasneで録画すれば別の部屋で見れる
2023/06/06(火) 17:41:26.43ID:GB4XhaJy0
>>333
そのレコがクソなだけw
そのレコがクソなだけw
341名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 17:42:50.13ID:qAjQGR9m0 PS5のtorneは課金必須なんで即削除
常用はPS4が最適な
常用はPS4が最適な
2023/06/06(火) 17:42:54.16ID:GB4XhaJy0
>>336
日本国民みんな出てっちゃうけどいいの?
日本国民みんな出てっちゃうけどいいの?
2023/06/06(火) 17:44:21.32ID:GB4XhaJy0
最近ゲーセンのカードゲーム?とか4Kなんかな
妙にきれいだけど
妙にきれいだけど
2023/06/06(火) 17:56:57.45ID:vtP3wZcC0
同じFHDや4Kの映像でもピクセル等倍でぼやけてるの結構あるよね
そういう映像ソースならFHDとHDの差が判らんというのは理解できる
そういう映像ソースならFHDとHDの差が判らんというのは理解できる
2023/06/06(火) 18:33:09.34ID:Hk0/xw4/0
2023/06/06(火) 18:48:20.24ID:B6wbArvq0
なんかこじらせとるなぁ
2023/06/06(火) 19:09:59.63ID:jsfd0ySe0
348名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 19:22:13.72ID:qAjQGR9m0349名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 19:25:03.11ID:qAjQGR9m0 暇なんで反応してやるから
絡んでも良いよ
絡んでも良いよ
2023/06/06(火) 20:33:20.06ID:5MQnFy/y0
そもそも地デジはFHDない
引き伸ばしてるからぼやけて当たり前
引き伸ばしてるからぼやけて当たり前
2023/06/07(水) 01:17:30.14ID:QyN4RVTi0
nasneはBS/CSも受信出来るんだぜ
2023/06/07(水) 05:30:40.13ID:gl8FVlWy0
ソニーのナスネしか持ってないけど、トルネモバイルで50インチテレビに映すとさすがに画質酷い
2023/06/07(水) 10:47:24.03ID:BXrhsen40
2023/06/07(水) 11:32:22.42ID:TXYkHBsk0
480pと720pだとさすがにね
2023/06/07(水) 12:37:53.10ID:BifhpING0
nasneの画質ってめんどくさいな
俺はHD出る組み合わせで買ってるからいいけど、
ソニナス+iOSとかnasne+fire、nasne+GoogleTV with~とかは480pなんでしょ?
俺はHD出る組み合わせで買ってるからいいけど、
ソニナス+iOSとかnasne+fire、nasne+GoogleTV with~とかは480pなんでしょ?
2023/06/07(水) 13:00:58.27ID:r3K2PAK70
FireでもDiXiMなら1080p
BRAVIAなら1080pアプコン4k
BRAVIAなら1080pアプコン4k
2023/06/07(水) 13:22:22.61ID:QyN4RVTi0
PC TV Plusだから1080pだわ
宅内で画質求めるならHDMI付きの別のレコ機買った方が良い
宅内で画質求めるならHDMI付きの別のレコ機買った方が良い
2023/06/07(水) 13:31:42.08ID:unjAPbjl0
2023/06/07(水) 14:04:53.78ID:unjAPbjl0
問題解決オプションのインターレースの再生オンで
1080p60fpsのままで再生できた
1080p60fpsのままで再生できた
2023/06/07(水) 14:22:00.49ID:STB4U2qn0
>>358
nasneが保存してる映像データは1080pとモバイル用に画質落としたのがあって
1080pデータを再生できるアプリケーションからなら牛もソニーも基本的に画質は同じ
モバイル用データだと環境によって違う
nasneが保存してる映像データは1080pとモバイル用に画質落としたのがあって
1080pデータを再生できるアプリケーションからなら牛もソニーも基本的に画質は同じ
モバイル用データだと環境によって違う
2023/06/07(水) 15:34:10.62ID:unjAPbjl0
なるほど
番組削除はFireTV上では無理?
Dixim Play上では削除はできなそう
Video & TV Slide ViewはFireTV版ないし
削除する時だけPCやスマホで操作?
番組削除はFireTV上では無理?
Dixim Play上では削除はできなそう
Video & TV Slide ViewはFireTV版ないし
削除する時だけPCやスマホで操作?
2023/06/07(水) 17:08:43.33ID:ySTupqbU0
>>361
Fire TVはDiXiM Playしかないから無理じゃないかな
Android TVやGoogle TV、Chromecast with Google TVならtorne mobile入れられるけど
Fire TVはDiXiM Playしかないから無理じゃないかな
Android TVやGoogle TV、Chromecast with Google TVならtorne mobile入れられるけど
363名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/07(水) 17:46:05.72ID:wVPwJNy30 FireTVのDiximは視聴のみ削除はスマホなら
PS4/5不要だお
PS4/5不要だお
2023/06/07(水) 18:10:59.26ID:QSTu+9Dn0
Chromecast with google tv で 1080p再生って出来るの?
365名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/07(水) 18:40:10.64ID:0oUa/oxI0 シーンサーチ?使いたいからDiximは無理。
それにしてもあれ便利だよなぁ。
それにしてもあれ便利だよなぁ。
366名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/07(水) 18:45:20.48ID:CERd1u9L0 昨日買ったんですが、外でキャリア回線だとさすがにカクツキますね。UQモバイル。画質調整できればいいのに
2023/06/07(水) 19:08:07.02ID:/663KVYe0
UQモバイルはキャリア回線じゃないぞ
2023/06/07(水) 19:20:15.24ID:j6MnSG+I0
だからPS4以外の選択肢はねえんだよ
モバイルは諦めろ
モバイルは諦めろ
2023/06/07(水) 19:21:02.09ID:j6MnSG+I0
370名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/07(水) 19:53:25.73ID:bgHXjPNU02023/06/07(水) 19:53:50.17ID:r3K2PAK70
モバイルは牛とSONYでデータ量が倍違うから
2023/06/07(水) 20:01:52.58ID:BXrhsen40
2023/06/07(水) 20:02:32.61ID:BXrhsen40
2023/06/07(水) 22:50:50.57ID:V2cmz/NK0
>>373
おまえがな!
おまえがな!
2023/06/08(木) 11:06:08.64ID:gSS61aEO0
PS3一択
2023/06/08(木) 18:30:59.77ID:4CduMr360
>>375
確かにSONY製nasneなら、SONY純正リモコン発売されているPS3が一番操作性はいいね
BUFFALO製nasneが未対応なのは残念でならないけど
https://i.imgur.com/JE13eM9.jpg
確かにSONY製nasneなら、SONY純正リモコン発売されているPS3が一番操作性はいいね
BUFFALO製nasneが未対応なのは残念でならないけど
https://i.imgur.com/JE13eM9.jpg
2023/06/08(木) 19:20:08.47ID:HTggGWon0
ナスネはコントロが一番操作しやすい
2023/06/08(木) 19:20:15.32ID:HTggGWon0
コントローラー
2023/06/08(木) 19:57:49.59ID:+BpCSNtH0
2023/06/08(木) 21:15:57.27ID:Ybbw/IF60
AndroidTVの方がいいぞ
リモコンだけだとコメント行数変えられないのが難だけど
リモコンだけだとコメント行数変えられないのが難だけど
2023/06/08(木) 21:25:37.61ID:4CduMr360
>>379
起動しっぱなしなら面倒ではない
起動しっぱなしなら面倒ではない
2023/06/08(木) 22:06:37.15ID:HTggGWon0
そんな使い方しなきゃいけない時点デ…
2023/06/08(木) 22:27:56.92ID:YarYiL3m0
PS3「ブォォォォォォォォ!」
2023/06/08(木) 22:32:26.36ID:sXcKZyol0
>>381
どんだけ電気食うと思ってんだ
どんだけ電気食うと思ってんだ
2023/06/08(木) 22:38:19.94ID:4CduMr360
torne同梱されていた薄型PS3で常時動かしてるけどファンの音は気にならないし、壊れたこともない
型番的にはCECH-2100Bで、2010年3月18日発売だから13年以上動作してるって事になるな
型番的にはCECH-2100Bで、2010年3月18日発売だから13年以上動作してるって事になるな
2023/06/08(木) 22:42:32.17ID:HTggGWon0
無駄の極みw
2023/06/08(木) 23:27:10.10ID:uHFwtN570
>>385
地球温暖化はおまえのせい
地球温暖化はおまえのせい
388名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/09(金) 06:43:19.01ID:bdrDTYKq0 >>376
リモコン良いんだけどしばらく操作しないと接続切れるのが地味にイラつく
リモコン良いんだけどしばらく操作しないと接続切れるのが地味にイラつく
2023/06/09(金) 08:00:39.77ID:rV8Pu2MQ0
BRAVIAで見るのが一番楽で綺麗
2023/06/09(金) 08:03:22.79ID:qOpwG8SR0
SONY3台、バッファロー1台でやってるけど
バッファローはファンの音がうるさすぎる
これがあるせいでバッファロー版に差し替えできない
バッファローはファンの音がうるさすぎる
これがあるせいでバッファロー版に差し替えできない
2023/06/09(金) 10:52:41.72ID:L7oCFP290
もう画質こだわってないからスマホでしか見てないな
392名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/09(金) 22:59:02.58ID:8SV8zQLU0 Android TV搭載のREGZAにトルモバ入れて観てる。
そのREGZAにはPS5も接続してるが、PS5のtorneはほとんど使ってない。
REGZAなら電源ボタン→ショートカットボタン(トルモバを設定)だけで起動するから便利。
chromecast with google tvでも似たようなこと出来るが、こちらは受信解像度設定の不具合があるのでおすすめしない。
でも古いスマホ使って風呂や洗面所で観るのが一番タイパ良いと思う。
そのREGZAにはPS5も接続してるが、PS5のtorneはほとんど使ってない。
REGZAなら電源ボタン→ショートカットボタン(トルモバを設定)だけで起動するから便利。
chromecast with google tvでも似たようなこと出来るが、こちらは受信解像度設定の不具合があるのでおすすめしない。
でも古いスマホ使って風呂や洗面所で観るのが一番タイパ良いと思う。
2023/06/10(土) 00:49:07.40ID:+Gq3Un+V0
今更ながら外付けと本体の容量について困ってんだけどなんか解消方法あるかな
例えば録画する番組で外付けだけでは番組の90%までしか撮れないのに録画始めちゃって、で本体は余裕あっても外付けが容量不足になると止まって10%分は録画失敗、って動作あるじゃない
これ、外付けで100%録画できないなら本体に録画するよう動いてほしいんだけど無理かね
録画したの見て消して~をしてると度々起こって昔からすげー困ってるわ
例えば録画する番組で外付けだけでは番組の90%までしか撮れないのに録画始めちゃって、で本体は余裕あっても外付けが容量不足になると止まって10%分は録画失敗、って動作あるじゃない
これ、外付けで100%録画できないなら本体に録画するよう動いてほしいんだけど無理かね
録画したの見て消して~をしてると度々起こって昔からすげー困ってるわ
2023/06/10(土) 00:51:01.91ID:HT4mVFpE0
2023/06/10(土) 07:18:23.70ID:bi7tNCsr0
>>393
PC TV PLUSを買うと録画先を内蔵HDDに変更できる
torneアプリがPS3時代の仕様にツギハギしてるせいで、レコトルネのレコーダは内蔵か外付けか録画先指定できるのにnasneは外付け強制放置はなぁ
PC TV PLUSを買うと録画先を内蔵HDDに変更できる
torneアプリがPS3時代の仕様にツギハギしてるせいで、レコトルネのレコーダは内蔵か外付けか録画先指定できるのにnasneは外付け強制放置はなぁ
2023/06/10(土) 10:22:54.14ID:KW0caKmz0
外付け抜いとけば内臓だよ
空きが多い方で録画だと思ったけど
外付け有っても内臓に録画される時も有るし謎
空きが多い方で録画だと思ったけど
外付け有っても内臓に録画される時も有るし謎
2023/06/10(土) 18:59:39.04ID:+Gq3Un+V0
>>395
なるほどPCTVか
俺は使ってないけどまあアプリによっては指定することも可能ってことねサンキュ
物理的に外すのは最終手段として、仕様としてどっちに録画するか指定可能になってんならスマホPSとかでも出来るようアプデしてほしいなあ
なるほどPCTVか
俺は使ってないけどまあアプリによっては指定することも可能ってことねサンキュ
物理的に外すのは最終手段として、仕様としてどっちに録画するか指定可能になってんならスマホPSとかでも出来るようアプデしてほしいなあ
2023/06/10(土) 19:45:42.29ID:mnYqRqLj0
無駄に偉そうだなコイツ
少しはアタマ使えよ
少しはアタマ使えよ
2023/06/10(土) 19:58:36.61ID:MOe3P4PR0
>>398
なんだこのやろう!
なんだこのやろう!
2023/06/11(日) 17:08:47.03ID:2W75TVFz0
これだからゲーム・スマホ脳は困るよな
ネットワーク機器扱うんならPC必須な
ネットワーク機器扱うんならPC必須な
2023/06/11(日) 18:34:38.62ID:jV3RagBO0
nasneはPCいらないよ
2023/06/11(日) 18:41:51.01ID:bJLMsHse0
家電だから
2023/06/11(日) 18:50:06.34ID:jVENLv/T0
PCで観るならPC用チューナー使った方がずっと高機能で綺麗ではある
PC TV Plusはアニメやドラマやらシリーズ化してくれるの便利だけど
PC TV Plusはアニメやドラマやらシリーズ化してくれるの便利だけど
2023/06/11(日) 19:12:39.01ID:2W75TVFz0
ファイル操作の話な
2023/06/11(日) 22:52:51.35ID:kpg0DXO10
>>403
nasneは所謂パーソナルクラウドの類だからな
PC用チューナーとはまた別のジャンル
クライアントは何でも良いがファイル操作とかになるとPC前提
その辺もパブリッククラウドと同じ事
ゲームとかスマホはあくまでビューワでしか無いので
nasneは所謂パーソナルクラウドの類だからな
PC用チューナーとはまた別のジャンル
クライアントは何でも良いがファイル操作とかになるとPC前提
その辺もパブリッククラウドと同じ事
ゲームとかスマホはあくまでビューワでしか無いので
2023/06/13(火) 09:52:30.29ID:1cTHEXIE0
エアボード・ロケーションフリー・Slingbox
この辺の時代を過ごして来た人間には理解出来るだろうが
今の若い子には難しいかもな
nasneはロケフリの子孫なのは間違いないので考え方は同じ事
PC用チューナーなんて的外れもいいトコ
この辺の時代を過ごして来た人間には理解出来るだろうが
今の若い子には難しいかもな
nasneはロケフリの子孫なのは間違いないので考え方は同じ事
PC用チューナーなんて的外れもいいトコ
2023/06/13(火) 13:06:36.95ID:aKn5DbHH0
Abemaとか有るからレコ要らんしな
2023/06/13(火) 13:18:05.68ID:Zzq/DNE30
AbemaもTVerも絶対に代替にはならない
当たり前の話だけど
そもそも何で此処に居るの?
当たり前の話だけど
そもそも何で此処に居るの?
2023/06/13(火) 19:16:55.05ID:zWiTtiNa0
牛4台に16TBx4増設で余裕こいてたら、各残り2TB~3TBになって危機感
2023/06/13(火) 20:00:19.77ID:JCj7NXhM0
見もしないのを標準で録画しまくってんだろ
2023/06/13(火) 20:06:17.90ID:ysZiZUDO0
標準で録画しないと16TBにする意味ないし、まあそこはね
2023/06/13(火) 20:09:20.69ID:aKn5DbHH0
nasneは24TBで、BRAVIAが2+4+6+8+10+10の40TBになってた
https://pbs.twimg.com/media/Fyf23H1aMAMh3D3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fyf23H1aMAMh3D3.jpg
2023/06/13(火) 20:20:19.33ID:1hJc+JF20
まあ今はHDD安いしな。
2023/06/13(火) 20:30:43.47ID:3LXeuHOS0
あ、和室nasneおじさんだ
2023/06/14(水) 02:39:02.03ID:29neXNvD0
2023/06/14(水) 07:19:22.93ID:XUWLZQtw0
金持ち気取りだけど中古のソニーnasne
417名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 20:50:06.68ID:kWC4IWLo0 nasneアプリのインターフェースからどうしても離れられず、寝室にchromecast with google TV買ってしまった
スキップが1ボタンでできないのがネックなんだかコントローラー繋いだら改善したりしないかねこれ
スキップが1ボタンでできないのがネックなんだかコントローラー繋いだら改善したりしないかねこれ
418名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 20:58:49.96ID:5pxSspth0 >>417
モバイル用のウンコ画質しか使えなかったけど改善された?
モバイル用のウンコ画質しか使えなかったけど改善された?
419名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 21:07:44.78ID:kWC4IWLo02023/06/15(木) 21:29:08.66ID:RA+RLzPP0
Amazonもテレビ出してるらしいね
日本販売はまだだけど
日本販売はまだだけど
2023/06/15(木) 21:59:32.22ID:TTlbHBg10
>>419
そりゃうんこにウンコ使ってもうんこなだけやし当たり前やろ…
そりゃうんこにウンコ使ってもうんこなだけやし当たり前やろ…
422名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 22:00:48.57ID:kWC4IWLo0 >>421
俺に言ってもしょうがなくね?
俺に言ってもしょうがなくね?
2023/06/15(木) 22:17:33.22ID:TTlbHBg10
2023/06/15(木) 22:22:37.35ID:ZnBKBaE80
PS5を買えば全てが解決する
一部屋一PS5や!
トイレにも置けよ!
一部屋一PS5や!
トイレにも置けよ!
2023/06/16(金) 12:45:14.28ID:sVCvZQpP0
ps5買ってnasne見るの?
2023/06/16(金) 13:21:26.38ID:o4yjv6Js0
そりゃ見るだろ
427名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 13:27:17.42ID:jq1tGHZx0 まPS5で見るのが起動も速く画質もよく一番使いやすいわな
2023/06/16(金) 14:08:25.11ID:hcxuh6V80
PS4でいいのに本体売ってなかったからPS5買った
ボタンが逆でめんどくさい
ボタンが逆でめんどくさい
429名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 14:19:13.32ID:H1W4CDVg0 PS5はメディアリモコンで スキップ出来ないのとエニイタイムアクセス塞ぐのが全てを台無しにしてる
2023/06/16(金) 14:21:42.07ID:QOj7GAFq0
コントローラーが結局一番操作しやすいし
エニタイム使おうが別に困ること無い
エニタイム使おうが別に困ること無い
2023/06/16(金) 15:18:20.88ID:i0F+cCy/0
PC TV Plusに一票
ゲーム機なんか今更要らない
ゲーム機なんか今更要らない
2023/06/16(金) 15:19:04.25ID:i0F+cCy/0
ソニーもとっととSteamでゲーム出せよ
2023/06/16(金) 15:25:02.13ID:8gjgDFL20
PS5をテレビのリモコンで操作して観てる
434名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 16:00:27.25ID:M/e26Go00 PS5の倍速は直った?
二倍速にしてしばらく経つと勝手に速度が変わった感じがするからそれきりPS5で見てない
二倍速にしてしばらく経つと勝手に速度が変わった感じがするからそれきりPS5で見てない
435名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 16:15:22.32ID:jq1tGHZx0 torneが便利なのは、
今どんな番組が録画されてるのか、
流行りの番組を知れるってとこだわ
PCTVPlusの視聴も悪くないが録画に関してはアプリのほうが上
今どんな番組が録画されてるのか、
流行りの番組を知れるってとこだわ
PCTVPlusの視聴も悪くないが録画に関してはアプリのほうが上
2023/06/16(金) 16:26:32.70ID:/EWVET/f0
PS4/5torneでサクサク操作しないなら縛りの多いnasneなんか使わないよ
437名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 17:54:38.48ID:pq/4b2IX02023/06/16(金) 19:04:09.42ID:q+NoVTAn0
PS4よりAndroidTVの方が便利だぞ
2023/06/16(金) 19:04:16.43ID:rBImPfEq0
429なんて大きな問題でもなんでも無い
2023/06/16(金) 19:04:54.52ID:6d1W+OAl0
2023/06/16(金) 19:07:25.74ID:eNquZdD+0
>>437
PS5はREGZAならテレビリモコンの「サブメニュー」→「番組選択」でシーンサーチ表示できるよ
PS5はREGZAならテレビリモコンの「サブメニュー」→「番組選択」でシーンサーチ表示できるよ
442名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 19:33:28.20ID:pq/4b2IX0443名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 19:35:26.12ID:pq/4b2IX02023/06/20(火) 10:28:51.73ID:Hx/7z8XP0
windowsでPCTVPlus、Android、iPadでtorne使ってるけど、ダントツでiPadのtorneが画質悪いわ
どうにかなんないかな
どうにかなんないかな
2023/06/20(火) 12:56:59.62ID:5kvmSzGR0
2023/06/22(木) 12:53:22.11ID:qJpjVrxo0
chromecastってハードウェアデインターレース効く?
DixiM Play Fire TVだとハードウェアデインターレースされて1080p@60fpsで再生できたが
torne mobileとか無くて番組削除できないの不便ね
DixiM Play Fire TVだとハードウェアデインターレースされて1080p@60fpsで再生できたが
torne mobileとか無くて番組削除できないの不便ね
2023/06/23(金) 17:08:43.37ID:Y3ipDc280
iPadはそもそもHD対応したの?
2023/06/23(金) 18:36:18.57ID:Lt/ANz2/0
>>447
https://www.buffalo.jp/nasne/inheritance.html
スマホ・タブレットで
高画質視聴を楽しめる
iPhone/iPad向けテレビアプリ「torne™ mobile」における視聴画質はSIE製 nasne™から向上し、HD画質(720p)を実現。
もちろん、Android向けテレビアプリ「torne™ mobile」でも同解像度で楽しめます。
https://www.buffalo.jp/nasne/inheritance.html
スマホ・タブレットで
高画質視聴を楽しめる
iPhone/iPad向けテレビアプリ「torne™ mobile」における視聴画質はSIE製 nasne™から向上し、HD画質(720p)を実現。
もちろん、Android向けテレビアプリ「torne™ mobile」でも同解像度で楽しめます。
2023/06/23(金) 19:49:52.48ID:Y3ipDc280
>>448
おう。ようやくマシになったのか
おう。ようやくマシになったのか
2023/06/24(土) 12:54:59.27ID:KM5YeAZN0
nasne外付けSSDをPCに付け、全ファイルを(録画番組98個400GB
つまんでHDDにコピーし、外付けケース内部を交換しただけで
別のHDDを認識し、録画が再生できたけど
これって、外付け録画のバックアップ可能ってことかな?
両方のHDDを認識できる状態から、新規の録画したり、削除したりして
同期が無くなり、2つに差が出ると、どうなるんだろ?
ケース CM471
SSD SE90025ST-02TB
HDD ST2000LM015
省電力の再起動でSSDを見失うんだよね
つまんでHDDにコピーし、外付けケース内部を交換しただけで
別のHDDを認識し、録画が再生できたけど
これって、外付け録画のバックアップ可能ってことかな?
両方のHDDを認識できる状態から、新規の録画したり、削除したりして
同期が無くなり、2つに差が出ると、どうなるんだろ?
ケース CM471
SSD SE90025ST-02TB
HDD ST2000LM015
省電力の再起動でSSDを見失うんだよね
2023/06/27(火) 20:20:47.43ID:SfgMDSfU0
俺が買ったとたんにスレ過疎ってる。
何かおもろいネタおまへんか?
何かおもろいネタおまへんか?
2023/06/27(火) 21:01:13.10ID:qDzvyfH60
2023/06/27(火) 21:05:19.86ID:GDTsyWnq0
オワコンだし
2023/06/28(水) 00:57:59.98ID:I4Gve4Mn0
実況過去ログ対応くらいしか来て欲しいアプデないわ
2023/06/28(水) 19:57:24.45ID:3dB7YXi90
バーロー
・PS5版torneのレコトルネ対応(重要)とテーマ追加
・任意でのグループ分けか色分けのマーキング(家族の誰の録画かわかるようにとか)
パッと思い付くだけでこれだけあるわい
・PS5版torneのレコトルネ対応(重要)とテーマ追加
・任意でのグループ分けか色分けのマーキング(家族の誰の録画かわかるようにとか)
パッと思い付くだけでこれだけあるわい
2023/06/28(水) 20:14:04.61ID:psMdPuWM0
2023/06/28(水) 20:17:14.22ID:qdGpRymx0
最初から4Kだろ
2023/06/28(水) 20:21:18.43ID:psMdPuWM0
>>457
AndroidTVのトルモバの方が情報量多いんよ
AndroidTVのトルモバの方が情報量多いんよ
2023/06/28(水) 20:26:47.40ID:doiiyubB0
むしろAndroidtvは画質悪すぎて見てられん
2023/06/28(水) 20:30:14.88ID:psMdPuWM0
2023/06/28(水) 20:30:18.83ID:p2tovlOi0
>>459
ソニー機か?
ソニー機か?
2023/06/28(水) 20:30:48.86ID:p2tovlOi0
もうソニー機持ちはフェードアウトしろよ面倒臭い
2023/06/28(水) 20:35:38.60ID:qdGpRymx0
少なくともps5で見るのが一番キレイだわ
2023/06/28(水) 21:07:48.50ID:+30baeNE0
tornemobileてソニーだとか牛だとか関係なくアプリ自体が4K対応して無くない?
最初に一回入れて文字とか読みづらいから即消した記憶しかない
それとも途中で変わったの?
最初に一回入れて文字とか読みづらいから即消した記憶しかない
それとも途中で変わったの?
2023/06/29(木) 06:53:30.23ID:VsgaG9bn0
前提として国内地上波は1440×1080i(インターレス)
ナスネは録画すると、1080iのDRと
モバイル向け録画を同時に行う。ソニー480P、牛は720P
androi tvのtorne mobileアプリは
大画面でモバイル向けのソースを再生→ソニー利用者が画質酷評
PS5と4のtorneアプリは
大画面で1080iのソースを再生→相対的に綺麗
抜け道としてdiximを持ちいれば
android tvでも1080iソースを再生→だがUXはゴミ
PS5 torne開発は、torne mobileがベースと開発者インタビューにあった
→android tv向けにPS5 torneをリリースしてくれれば円満に解決するんじゃ?知らんけど
ナスネは録画すると、1080iのDRと
モバイル向け録画を同時に行う。ソニー480P、牛は720P
androi tvのtorne mobileアプリは
大画面でモバイル向けのソースを再生→ソニー利用者が画質酷評
PS5と4のtorneアプリは
大画面で1080iのソースを再生→相対的に綺麗
抜け道としてdiximを持ちいれば
android tvでも1080iソースを再生→だがUXはゴミ
PS5 torne開発は、torne mobileがベースと開発者インタビューにあった
→android tv向けにPS5 torneをリリースしてくれれば円満に解決するんじゃ?知らんけど
2023/06/29(木) 08:36:46.26ID:vDbi+PFc0
AndroidTVの例外として、SONY製nasneとBRAVIAは
ネイティブ対応し番組予約再生が使いやすい
Video & TV SideViewで6台、BRAVIAで8台対応
バッファロー版は非対応
ナスネモバイルは4台まで
ネイティブ対応し番組予約再生が使いやすい
Video & TV SideViewで6台、BRAVIAで8台対応
バッファロー版は非対応
ナスネモバイルは4台まで
2023/06/29(木) 08:40:39.83ID:vDbi+PFc0
もちろんBRAVIAだと1080p対応4k高画質化
diximとps5は1080i
diximとps5は1080i
2023/06/29(木) 08:48:11.41ID:gVp9g2pJ0
PS5は4Kだよ
2023/06/29(木) 08:55:35.33ID:B57hhivp0
BRAVIA持ちでバッファロー持ちは
番組移動が出きる、低画質、使い難い、録画数が減る
BRAVIA持ちでSONY製持ちは
内臓HDD録画番組の移動ができず、高画質、使いやすい、録画数が多い
外付けUSBの録画番組は、無限にコピー保存移動換装可能
BRAVIA持ってない
ps経由じゃないと綺麗に見れない
nasne持ってない
お金持ち
番組移動が出きる、低画質、使い難い、録画数が減る
BRAVIA持ちでSONY製持ちは
内臓HDD録画番組の移動ができず、高画質、使いやすい、録画数が多い
外付けUSBの録画番組は、無限にコピー保存移動換装可能
BRAVIA持ってない
ps経由じゃないと綺麗に見れない
nasne持ってない
お金持ち
2023/06/29(木) 09:04:42.03ID:jY5zfipk0
現状PS5で見るのが一番いいってだけ
PS5が4K未対応って嘘言い出した>>456がアホ
PS5が4K未対応って嘘言い出した>>456がアホ
2023/06/29(木) 11:06:54.97ID:6zKU74tM0
>>466
ソニーはこれだから
ソニーはこれだから
2023/06/29(木) 11:42:54.64ID:qoIY1X/N0
また紐召喚してんのか
2023/06/29(木) 14:28:05.43ID:lNhlwsAM0
PC TV Plusが出てこないとか
474名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/03(月) 00:19:43.70ID:g84uulbk0 PS5買ってからレコトルネ未対応だって知った。。。
結局PS4使居続けるしかないのか。
結局PS4使居続けるしかないのか。
2023/07/03(月) 08:03:08.94ID:Pj7nvNYc0
もうnasneのためだけにPS3が残ってるよ
バッファローが、USB直差しで電源取って短いLANケーブルで繋ぐWiFiアダプタの新製品出してた
今さら需要あるの?って思ったけどもっぱらnasneのためなのかね
バッファローが、USB直差しで電源取って短いLANケーブルで繋ぐWiFiアダプタの新製品出してた
今さら需要あるの?って思ったけどもっぱらnasneのためなのかね
476名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/03(月) 10:14:49.53ID:1in1C/Je0 >>475
FWのアプデでtorne使えなくなってゴミ化しちゃってたけど復活したん?
FWのアプデでtorne使えなくなってゴミ化しちゃってたけど復活したん?
2023/07/04(火) 11:16:27.18ID:96VGO+LS0
>>476
2023年2月28日に出たFW4.90でも普通にtorne使えるぞ
2023年2月28日に出たFW4.90でも普通にtorne使えるぞ
478名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/04(火) 11:34:08.47ID:/3uUXWf/0 >>477
その前の4.89で一旦死んだのかも
まあそれもモデルによって出る出ないがあったんかも知らんけど
他にも駄目だった人が居たからおま間ではなさそうなので諦めてPS4に変えたからその後がわからんかったのよね
リモコンだけはPS3の方が良かったのになあ
その前の4.89で一旦死んだのかも
まあそれもモデルによって出る出ないがあったんかも知らんけど
他にも駄目だった人が居たからおま間ではなさそうなので諦めてPS4に変えたからその後がわからんかったのよね
リモコンだけはPS3の方が良かったのになあ
2023/07/04(火) 12:56:48.47ID:96VGO+LS0
>>478
PS3でも色々モデル出てるからな。PS1の互換機能はどのPS3モデルでもあるが、PS2の互換機能はPS3初代機しかないし
うちのはスリムタイプで中期あたりのモデルだから、FWでの問題は一切なくtorne使えてこれて良かった
確かにリモコンに関してはPS3が一番いいな、ソニー純正だから操作性がいい。PS4やPS5でもバッファローが似たようなリモコン出して欲しいけど無理だろうなたぶん
PS3でも色々モデル出てるからな。PS1の互換機能はどのPS3モデルでもあるが、PS2の互換機能はPS3初代機しかないし
うちのはスリムタイプで中期あたりのモデルだから、FWでの問題は一切なくtorne使えてこれて良かった
確かにリモコンに関してはPS3が一番いいな、ソニー純正だから操作性がいい。PS4やPS5でもバッファローが似たようなリモコン出して欲しいけど無理だろうなたぶん
2023/07/04(火) 22:21:30.12ID:g30o4Xc+0
何年か前に2世代目PS3から最終型のPS3買い替えたけどめっちゃ静かになってて感動した
481475
2023/07/04(火) 22:37:58.87ID:KuMx2wp20 初代PS3だからずっと使えてたのかな
もっぱら、まいいつ→トロステ→torne用でほとんどPS3ゲームしてない
もっぱら、まいいつ→トロステ→torne用でほとんどPS3ゲームしてない
2023/07/05(水) 07:31:59.98ID:Uyp0W9je0
pc tv plusのライセンスキー購入しようと購入ボタンポチってもページから応答なくアクセスできん。
ソニーのページ何か障害かね?
ソニーのページ何か障害かね?
2023/07/05(水) 09:21:27.95ID:1SXUsdIv0
>>482
アプリ起動画面から購入に進んでる?
アプリ起動画面から購入に進んでる?
2023/07/05(水) 09:58:59.22ID:Hf7mhuiq0
2023/07/06(木) 12:40:34.08ID:IqGQ2fY00
ブラウザ変えたらいいんじゃね
2023/07/10(月) 17:00:17.49ID:64dAUcte0
3基あるうちの1基(いずれもソニー版)がtorneと接続出来なくなり、いよいよ牛版に買い換えかと思いつつダメ元で電源ケーブル抜いて半日放置してから起動したところ、見事に蘇生w
そろそろ逝ってくれても構わないんだが、ソニータイマー壊れてんのかな?
そろそろ逝ってくれても構わないんだが、ソニータイマー壊れてんのかな?
2023/07/11(火) 01:37:51.36ID:W518inMr0
テスト
488名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/11(火) 07:24:47.77ID:oJV60G0n0 nasne外付けって、HDDコピー交換しても録画がみれるから、バックアップと言うか容量一杯になったら交換が良いのかな
489名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/11(火) 07:39:37.24ID:oJV60G0n0 通信できなくなったら、古い100Mbpsのハブに繋ぐと回復するかも
蟹LANチップが一番熱いし、でも古いハブが電気食うから熱くなる
中古でHDD換装してもnasneHOMEほぼアクセスできん個体が有り、それ付けると他のnasneも調子悪くなり
TL-SG105Eで100Mbpsにしてもダメ、10Mbpsにしてもダメで、1Gに戻したら何故か使えるようになった
たぶん蟹の内部設定がクリアできたんだろう
蟹LANチップが一番熱いし、でも古いハブが電気食うから熱くなる
中古でHDD換装してもnasneHOMEほぼアクセスできん個体が有り、それ付けると他のnasneも調子悪くなり
TL-SG105Eで100Mbpsにしてもダメ、10Mbpsにしてもダメで、1Gに戻したら何故か使えるようになった
たぶん蟹の内部設定がクリアできたんだろう
2023/07/11(火) 16:03:06.48ID:Xp0hOkP30
プライムセールで買おうと思ってるんだけど、PS4で
使う場合USBで繋げる必要ありますか?
同じネットワークに接続すれば不要?
使う場合USBで繋げる必要ありますか?
同じネットワークに接続すれば不要?
2023/07/11(火) 16:36:59.92ID:REOEblqv0
>>490
逆にUSBで繋ぐ方法が知りたいわw
逆にUSBで繋ぐ方法が知りたいわw
2023/07/12(水) 12:50:46.95ID:mA+eQ90X0
光クロス導入したらnasne宅外視聴できなくなったわ
まぢ使えねぇ
NUROに戻すのも嫌だからfon JAPANにすっかなぁ
まぢ使えねぇ
NUROに戻すのも嫌だからfon JAPANにすっかなぁ
2023/07/12(水) 21:09:48.91ID:Ad053VjO0
プライムデーで3000円安くなってるけど、超paypay祭の7月29~31日の期間の方がいいかな
それとも超paypay祭は対象外?
それとも超paypay祭は対象外?
2023/07/13(木) 06:28:49.52ID:DSeD9cBy0
ソニーの500G版使ってるけど最近読み込みエラーで見れないのが出てきた
バッファロー版買って引っ越ししたら見れるようになる可能性ありますか?
バッファロー版買って引っ越ししたら見れるようになる可能性ありますか?
2023/07/13(木) 14:58:58.65ID:R+82j0Ro0
ヤフショも以前は安かったけどもう期待できんな
2023/07/13(木) 22:22:10.46ID:DnexuPGS0
ソフトバンクが爆益だったころは子会社のヤフショにも大量のポイントばらまきやってたけど
ソフトバンクが終わってるのと、Paypayのほうに大量ポイント移って、ヤフショはもう終わりだね
ソフトバンクが終わってるのと、Paypayのほうに大量ポイント移って、ヤフショはもう終わりだね
2023/07/13(木) 23:30:13.28ID:wkC3Lqua0
nasneのHDDが停電でやられてしまい、起動しなくなった。PCに繋ぐと中身は見られるから、システムファイルがやられたっぽい。
HDDの換装は成功したけど、前のHDDから録画データも復元は無理なのかな?誰か録画データ引っ越しできた人います?
HDDの換装は成功したけど、前のHDDから録画データも復元は無理なのかな?誰か録画データ引っ越しできた人います?
2023/07/14(金) 05:18:17.78ID:Y5eLPUCE0
499名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/14(金) 08:43:32.14ID:utoIEBcy0 外付けはザルだから簡単にコピーしても録画が見れる
時間かけ差分解析すれば、番組単位でも移動可能かな
内蔵はコピーしても初期化され消えちゃうね
バックアップしとけば、その時点には戻せるけど
録画の追加と削除の差分から、番組復活と削除の真似は
できても、そのHDDだけだからメリット無い
時間かけ差分解析すれば、番組単位でも移動可能かな
内蔵はコピーしても初期化され消えちゃうね
バックアップしとけば、その時点には戻せるけど
録画の追加と削除の差分から、番組復活と削除の真似は
できても、そのHDDだけだからメリット無い
2023/07/14(金) 10:36:04.01ID:bFb+bZTq0
2023/07/14(金) 14:15:08.57ID:2D84x6Oz0
HDDで交換もRAIDも何もできない冗長性ゼロなnasneに消えては困る録画を録り溜めるのが間違い
2023/07/14(金) 14:18:01.75ID:6iMPNlZd0
TS抜きとか管理が面倒だし見ないし
503名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/14(金) 14:24:11.02ID:ecRpLbS60 HDDの個体番号に紐付けされてるから
そのHDDで録画された物は
そのHDDからしか再生ができない
HDDの個体番号を移植するしか無理かなと
外付けは、外付けケースの識別番号に紐付けされてる
例えば、ケースの番号をクローンし、同じケースを作り
多くのnasneで使えば、どのnasneに繋いでも録画が見れ
HDD交換も楽になりそう
皆が共通番号のケースなら録画の(略
そのHDDで録画された物は
そのHDDからしか再生ができない
HDDの個体番号を移植するしか無理かなと
外付けは、外付けケースの識別番号に紐付けされてる
例えば、ケースの番号をクローンし、同じケースを作り
多くのnasneで使えば、どのnasneに繋いでも録画が見れ
HDD交換も楽になりそう
皆が共通番号のケースなら録画の(略
2023/07/15(土) 13:51:29.45ID:TTk1aO1i0
勢い余ってバッファロー版買ったんだけど、
初期起動前にクローン取っておけば無限クローン出来るの?
誰か試した猛者いません?
初期起動前にクローン取っておけば無限クローン出来るの?
誰か試した猛者いません?
2023/07/15(土) 15:09:04.64ID:tq1TSxyj0
BRAVIAでバッファーを使うメリット無いからパス
2023/07/15(土) 16:14:18.53ID:UmY+ipEX0
牛でも紐吊りできるから安心しろ
2023/07/15(土) 19:37:31.17ID:Rvte402X0
EPROMにHDDのシリアル書き込むから無理じゃね?
2023/07/15(土) 21:02:40.76ID:TTk1aO1i0
マ?
Sony版よりめんどくさいのね
Sony版よりめんどくさいのね
2023/07/16(日) 15:21:54.30ID:RS69oGCC0
>>484
広告ブロックの類使ってたらオフにしてみたら?
広告ブロックの類使ってたらオフにしてみたら?
2023/07/19(水) 18:54:34.14ID:syefsxJ30
ああ限界が来たかなこれは
カッチ… カチ… 暫くして カッチ… カチ…
どういう訳か見てる間は音がしないな、PS5を停止させると音が出るぞ
カッチ… カチ… 暫くして カッチ… カチ…
どういう訳か見てる間は音がしないな、PS5を停止させると音が出るぞ
2023/07/20(木) 01:50:21.16ID:3RPruqB+0
plcアダプタを交換したら不明なエラーって出て録画再生が出来なくなった。思いついた事は一通りやったが改善しない。
2023/07/21(金) 20:02:40.33ID:q5RU/aF50
メディアファイルをDLNAに乗せずに入れとく方法ないだろうか?
ただバックアップ取っておきたいだけのファイルまで配信されちゃって、DLNAのファイル数制限でエラー起こしちゃうっぽいんだが
ただバックアップ取っておきたいだけのファイルまで配信されちゃって、DLNAのファイル数制限でエラー起こしちゃうっぽいんだが
2023/07/22(土) 18:59:26.48ID:kQECLQFY0
とるねって4k対応してないの?
2023/07/22(土) 19:59:43.00ID:WfHH+dfx0
録画機器を修理に出したらそりゃ中身全消失ですよね…やべえなあ。見終わってないの何十時間分とあるのにな
ディスク書き出しできないデメリットがこうきますかね
ディスク書き出しできないデメリットがこうきますかね
2023/07/22(土) 20:20:47.84ID:KdhMOwQL0
>>513
nasneが対応してないのにtorneが対応してる訳ないでしょ
nasneが対応してないのにtorneが対応してる訳ないでしょ
2023/07/22(土) 20:27:02.99ID:FOIh74Lx0
いやトルネのUI部分は4kなんでしょ?PS5買ってないから知らんけど
ということは>>513に対しての回答は対応してる、が正解とも言えるのでは
まあ4k動画には対応してないから親切な回答としては対応してない、でいいけど
ということは>>513に対しての回答は対応してる、が正解とも言えるのでは
まあ4k動画には対応してないから親切な回答としては対応してない、でいいけど
2023/07/22(土) 20:50:38.13ID:kQECLQFY0
Video & TV SideViewは4k番組表見れて録画できるから
2023/07/22(土) 21:21:47.10ID:dDK/+O+S0
AndroidTVのtorne mobileも4K UI対応ですぞ
2023/07/22(土) 22:13:34.07ID:KenYQFvJ0
>>514
そんなん一生見ないやつだろ
そんなん一生見ないやつだろ
2023/07/22(土) 22:35:08.15ID:1Lq72Hg40
バッファロー版。
電源いれたら正常に起動して視聴もできるんだけど1分ぐらいで勝手に電源が落ちてしまう。落ちると言ってもブツって切れるわけではなく適切にシャットダウン処理をする感じ。
これの対応策知ってる人おる…?
電源いれたら正常に起動して視聴もできるんだけど1分ぐらいで勝手に電源が落ちてしまう。落ちると言ってもブツって切れるわけではなく適切にシャットダウン処理をする感じ。
これの対応策知ってる人おる…?
2023/07/22(土) 22:38:11.58ID:FOIh74Lx0
>>512
zipとかで圧縮してまとめとけばええんとちゃう?知らんけど
zipとかで圧縮してまとめとけばええんとちゃう?知らんけど
2023/07/22(土) 22:45:27.05ID:HQhvJ1HZ0
パスワード認証くらいさせてほしいわな
2023/07/23(日) 02:46:24.01ID:6qhf9vzv0
>>519
ククク酷い言われようだな。まあ事実、大半がメシの時に見るアメトークだからしょうがないけど
ククク酷い言われようだな。まあ事実、大半がメシの時に見るアメトークだからしょうがないけど
2023/07/23(日) 07:44:03.15ID:c2J4J7aA0
2023/07/23(日) 10:41:34.92ID:DcamQ3NQ0
ファンが停まると電源が切れたり
40℃で電源切れるゴミか
40℃で電源切れるゴミか
2023/07/23(日) 12:11:54.44ID:7JhIdWUC0
紐吊りくんとても嬉しそうな満面の笑み
2023/07/23(日) 15:32:15.41ID:wzBydA2U0
先日購入して灼熱の部屋に置いて使ってるけどUSB扇風機繋いで風当てた方がいいかな
2023/07/23(日) 15:46:11.02ID:wfAeg+pZ0
灼熱の部屋やめたら?
2023/07/23(日) 15:47:58.68ID:02n1gNYm0
うちのナスネも熱暴走して4台中2台が録画できなくなってたわ
ナスネだけでなくTPLINKの無線ルーターとバッファローのルーターも熱暴走して繋がらなくなったけどw
暑さがヤバすぎてヒートシンクつければいいとかそんな話じゃなくなっとるね
ナスネだけでなくTPLINKの無線ルーターとバッファローのルーターも熱暴走して繋がらなくなったけどw
暑さがヤバすぎてヒートシンクつければいいとかそんな話じゃなくなっとるね
2023/07/23(日) 15:51:54.46ID:msy+wbb+0
扇風機で風当ててる
2023/07/23(日) 16:15:02.68ID:O0wrJt1F0
1人暮らしだから留守にしている内に灼熱不可避なんだわ
日の当たらないキッチン部分に移動させるかエアコン常時稼働するしかないか
録画する時間だけエアコンかけられたらいいんだが
日の当たらないキッチン部分に移動させるかエアコン常時稼働するしかないか
録画する時間だけエアコンかけられたらいいんだが
2023/07/23(日) 16:34:49.41ID:Dn0jg0go0
>>524
…と思って一旦涼しい部屋に一晩おいてみたんだけど、改善しないんだよねぇ。基盤死んだかなぁ…
…と思って一旦涼しい部屋に一晩おいてみたんだけど、改善しないんだよねぇ。基盤死んだかなぁ…
2023/07/23(日) 16:45:41.77ID:AcitJP/O0
機械は全部そうだけどナスネくんもしかして熱にメチャ弱なのか?
2023/07/23(日) 16:49:38.70ID:02n1gNYm0
近年の灼熱の夏にだけ、ごく偶に熱暴走はするけどSONYの500GBすらまだ生きてるし別に熱に弱いということはない
それよりも突然の集中豪雨で雲が厚くて受信できないことのほうが割合的には多い
それよりも突然の集中豪雨で雲が厚くて受信できないことのほうが割合的には多い
2023/07/23(日) 19:35:12.15ID:Qx9E+VyE0
40度やそこらで音を上げる精密機器はないやろ
2023/07/23(日) 19:53:51.82ID:wfAeg+pZ0
2023/07/23(日) 20:42:23.19ID:genmEyuK0
そんなん責任逃れに書いてるだけやし
冷房入れたり切ったりして急激に温度変わる部屋の方がやばいやろ
冷房入れたり切ったりして急激に温度変わる部屋の方がやばいやろ
2023/07/23(日) 22:37:13.98ID:vD+u7wAm0
zipするとか?
2023/07/23(日) 22:37:44.91ID:vD+u7wAm0
>>512
宛ね
宛ね
2023/07/23(日) 23:13:59.93ID:AhL07j5U0
バックアップということだとファイル更新のたびに解凍再圧縮処理を挟むのは現実的でなさそう
シェアフォルダーにぶち込んでもダメなんだっけ
シェアフォルダーにぶち込んでもダメなんだっけ
2023/07/24(月) 01:10:44.17ID:D+xABiKu0
2023/07/24(月) 08:32:07.76ID:mibQ7qbM0
実際なんか常時熱いよねナスネ。ファンつけとくべきだったのでは…
2023/07/24(月) 08:44:56.92ID:XijQJahm0
LAN NICの蟹が50℃になるだけで、他は45℃程度
キャスカードにアルミテープ貼って
少し外まで出すだけで冷えるよ
キャスカードにアルミテープ貼って
少し外まで出すだけで冷えるよ
2023/07/24(月) 08:47:52.79ID:rIKGQO9M0
あんまり激しく改造したら修理効かなくなるよ。もう修理か中古じゃないとメチャ高い商品なのに
2023/07/24(月) 11:25:22.07ID:TQZDiUEA0
>>520
自力で原因は特定した。ファンの異常だわ。
分割したらファンが回ってなかったので、これを手で回したらファンも回り始めて正常起動する。ただ自力では回転を始められなくなったっぽいから、ファン自体の交換が必要だなー。
https://i.imgur.com/4tYJD3p.jpg
自力で原因は特定した。ファンの異常だわ。
分割したらファンが回ってなかったので、これを手で回したらファンも回り始めて正常起動する。ただ自力では回転を始められなくなったっぽいから、ファン自体の交換が必要だなー。
https://i.imgur.com/4tYJD3p.jpg
2023/07/24(月) 11:47:36.88ID:TQZDiUEA0
うーんファンがやっぱり起動しないな。幸いにも同じ品番(BSB0512LAA01)のやつがアリエクにあるから買って交換してみる。
2023/07/24(月) 11:51:46.38ID:XjgOUuz70
適当なファンポンづけはあかんか
興味深いから続報まってるよ
興味深いから続報まってるよ
2023/07/24(月) 12:31:07.57ID:6bdJx5ji0
ファンの音が気になった人がファンレスにするべく配線外したら動かなくなったって言ってたなそういえば
2023/07/24(月) 12:46:59.86ID:XijQJahm0
だからファンが有るから寿命1年から2年って言ったじゃん
2023/07/24(月) 13:02:49.84ID:0bjvXp/o0
2023/07/24(月) 13:10:09.02ID:8tZH8wVf0
>>545
初めてみたけどバファリン版も同じ外観なんだ
初めてみたけどバファリン版も同じ外観なんだ
2023/07/24(月) 13:38:28.69ID:rGt/o2ah0
中身の半分はやさしさだけどね。
2023/07/24(月) 19:00:22.70ID:ezFZF/YQ0
2023/07/24(月) 19:01:52.12ID:ezFZF/YQ0
>>545
掃除機で吸えよ
掃除機で吸えよ
2023/07/24(月) 21:18:33.44ID:xorMMlwB0
4K対応nasne、はよはよ
2023/07/24(月) 23:00:48.74ID:Rc9tMJNn0
天地に穴あけてサランラップの芯を立てておくとか
2023/07/25(火) 11:12:06.51ID:796y9i5y0
よく考えたらSSDじゃなくHDD時点で時代遅れの機器なのでは…
このお熱で、SSD版作って欲しいとちょっと思った
このお熱で、SSD版作って欲しいとちょっと思った
2023/07/25(火) 11:24:23.22ID:G65AdOVo0
2年前じゃコスト的に2TBSSDは無理
2023/07/25(火) 11:45:46.32ID:qTT8aWKO0
Ssdツム意味ないしなぁ
値段が同じならSSDがいいけど
値段が同じならSSDがいいけど
2023/07/25(火) 11:53:33.12ID:eHkn7Up+0
衝撃に強い以外SSDにする意味が無い
I/Oは遅いしランダムアクセスで恩恵得るのがシーク時くらいで、大抵シーケンシャルでの読み書きだからコスト高になるデメリットが上回る
I/Oは遅いしランダムアクセスで恩恵得るのがシーク時くらいで、大抵シーケンシャルでの読み書きだからコスト高になるデメリットが上回る
2023/07/25(火) 15:50:30.88ID:0+25ogM60
ストレージは外付けを基本扱いにしてしまえばいいのでは?
2023/07/25(火) 16:15:36.74ID:Uis5mZbF0
ストレージ別売りってプレステじゃないんだから
2023/07/25(火) 16:40:30.58ID:eHkn7Up+0
ストレージ別売りか交換式が良いよ
そういう意味じゃアイオーのREC-ONの形が理想
今時HDD交換にロック掛けて修理も直接バックアップも自力でできないようにしてるとかもうね…
欧米諸国じゃユーザーが修理できる権利を法で定める流れにあるのに
そういう意味じゃアイオーのREC-ONの形が理想
今時HDD交換にロック掛けて修理も直接バックアップも自力でできないようにしてるとかもうね…
欧米諸国じゃユーザーが修理できる権利を法で定める流れにあるのに
2023/07/25(火) 16:59:18.27ID:HzSo10A60
外付けのみ、というのはユーザー側にはそれでいいけど
メーカーにとっては動作確認済みとしたhddやssdを用意しないといけないのが意外と面倒なんじゃね
一切やらなくてよくて全部ユーザーの自己責任にして問題ないなら楽だけどそういうの許されるんかね
メーカーにとっては動作確認済みとしたhddやssdを用意しないといけないのが意外と面倒なんじゃね
一切やらなくてよくて全部ユーザーの自己責任にして問題ないなら楽だけどそういうの許されるんかね
565名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/25(火) 19:37:53.02ID:ue0I9a7i0 先だって滅亡した便利規格のカートリッジ式HDDは早すぎたんかのー
iVDR-Sって言うんだけど
iVDR-Sって言うんだけど
2023/07/25(火) 20:09:40.00ID:0dg47ZfZ0
2023/07/25(火) 20:47:56.88ID:pulnku/B0
>>557
SSDである必要性がなにもない
SSDである必要性がなにもない
2023/07/25(火) 20:52:30.04ID:fdWMSoVy0
文字通りNASでもあるわけで、ランダムアクセスが重要になる場面も多かろう
2023/07/25(火) 21:43:22.64ID:Z5ghzfkt0
>>568
LANの方がよっぽど遅延あるだろ
LANの方がよっぽど遅延あるだろ
2023/07/26(水) 10:49:28.43ID:plGJy6NE0
2023/07/27(木) 11:37:12.54ID:4FDhS1WQ0
650WのPC電源で負荷有りでも効率が良く
ファンが回転しないのに
nasne程度でファンとか要らん
ファンが回転しないのに
nasne程度でファンとか要らん
572名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/27(木) 18:45:38.53ID:S6gTGims0 SIE製のnasneを使っているのですが、IPランプが点灯しません。点滅すらしていません。
使えなくなる直前は頻繁に接続が切れたりしていたので故障の可能性が高いですが、サポート終了の為修理ができません。
この場合修理できる業者等ありますか?
使えなくなる直前は頻繁に接続が切れたりしていたので故障の可能性が高いですが、サポート終了の為修理ができません。
この場合修理できる業者等ありますか?
2023/07/27(木) 20:48:26.22ID:3032bXjH0
>>571
電源とかなにいってんだこのアホは
電源とかなにいってんだこのアホは
2023/07/27(木) 21:45:38.99ID:OqFouOJR0
>>571
ちょっと何言ってるか解らない…
ちょっと何言ってるか解らない…
2023/07/27(木) 22:04:54.69ID:7m5rZt3X0
数年省電力モードにせずにずっと使ってたけど引越しで停止させて、引越し先で電源入れたらディスクがカコンカコンいって赤点滅
泣く泣く廃棄しようとしたところで、ふと逆さにしてみたらと思って上下ひっくり返して再度電源投入したら見事起動したわw
中身も正常
やってみるもんだな
泣く泣く廃棄しようとしたところで、ふと逆さにしてみたらと思って上下ひっくり返して再度電源投入したら見事起動したわw
中身も正常
やってみるもんだな
2023/07/28(金) 03:39:24.81ID:7HcQ6ePX0
そんなんで異音がおさまるわけえっマジで止まった…
まあでも限界が近いだろうし修理出しの準備しとくけどさ
まあでも限界が近いだろうし修理出しの準備しとくけどさ
2023/07/28(金) 05:39:34.79ID:j5dYC47T0
さすがアナログHDD
2023/07/28(金) 07:20:41.75ID:H2u0KAdG0
モバイル回線で、外出先見れないちゃんねるはvpnとかで見えるようになるのですかね?
579名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/28(金) 08:48:30.97ID:VGxVLOmQ0 初心者で申し訳ないんですが、pcに無線接続した時と有線接続した時とでアンテナレベルって変わらないのが普通ですか? mxだけ不安定でどちらの状況でも30ちょっとになるんですが
ブースター導入した方が良いかどうか迷ってるので、何か接続方法間違えてる可能性あるかな?と思って
nasne本体は隣の部屋、Wi-Fiルーターは下の階にあります
ブースター導入した方が良いかどうか迷ってるので、何か接続方法間違えてる可能性あるかな?と思って
nasne本体は隣の部屋、Wi-Fiルーターは下の階にあります
2023/07/28(金) 08:56:50.28ID:Z0E+IJEz0
そもそもnasne単体でWIFI接続できないやろ…
コンバータ使ったと仮定しても何で繋ごうが地デジの電波レベルにはなんら影響は無い
MXはもともと電波弱いから、より高感度なアンテナへの買い換えや増設、配線見直し含めて検討する必要がある
ブースターで良くなるかはC/N値悪化もありえるので賭け
コンバータ使ったと仮定しても何で繋ごうが地デジの電波レベルにはなんら影響は無い
MXはもともと電波弱いから、より高感度なアンテナへの買い換えや増設、配線見直し含めて検討する必要がある
ブースターで良くなるかはC/N値悪化もありえるので賭け
2023/07/28(金) 09:34:02.12ID:GLwbdDu50
nasneのアンテナ レベルの簡易 測定方法
入力に繋いだアンテナを出力に繋ぎ
±5よりも変化無し→電波やや強すぎ、問題なし
数字が10以上 小さくなる→ラインブースターで、+10dB増幅が必要
数字が5以上 大きくなる→アッテネーター(分配器EDG4P
)で、-10dBレベルダウンが必要
nasneのアンテナを直列接続し、nasne後段の感度が悪いのは増幅し過ぎが原因(nasne1台辺り+3dB増幅される)
分配器でパラ接続に変更すべき
入力に繋いだアンテナを出力に繋ぎ
±5よりも変化無し→電波やや強すぎ、問題なし
数字が10以上 小さくなる→ラインブースターで、+10dB増幅が必要
数字が5以上 大きくなる→アッテネーター(分配器EDG4P
)で、-10dBレベルダウンが必要
nasneのアンテナを直列接続し、nasne後段の感度が悪いのは増幅し過ぎが原因(nasne1台辺り+3dB増幅される)
分配器でパラ接続に変更すべき
582名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/28(金) 11:33:48.28ID:VGxVLOmQ0 ありがとうございます
そうか、そもそもアンテナレベルはnasne本体で測ってるのか
直接アンテナケーブル繋いでるテレビだと問題ないので本体とpcの間で弱まってるのかと勘違いしてました
出力に繋ぎ変えると普通に0になってしまうんですが、接続方法何か間違えてますかね
そうか、そもそもアンテナレベルはnasne本体で測ってるのか
直接アンテナケーブル繋いでるテレビだと問題ないので本体とpcの間で弱まってるのかと勘違いしてました
出力に繋ぎ変えると普通に0になってしまうんですが、接続方法何か間違えてますかね
2023/07/28(金) 13:21:54.96ID:GLwbdDu50
0なら、電波レベルが弱すぎだね、ラインブースターが必要
地デジでレベル50、BSで30は必要かと
地デジでレベル50、BSで30は必要かと
2023/07/28(金) 14:08:51.60ID:0gCxGzYd0
部屋から出力されたアンテナをnasneの出力に繋いで0になってるって話じゃないの?
それならそりゃそうだろって思うんが
まあ確かに入力と出力逆に繋いでも機能するってどっかで聞いたことあるからそういうテスト方法なのかな
それならそりゃそうだろって思うんが
まあ確かに入力と出力逆に繋いでも機能するってどっかで聞いたことあるからそういうテスト方法なのかな
2023/07/28(金) 14:24:08.62ID:hk5C9Sz+0
逆に繋いだほうがいいなんて説までなかったっけ…
2023/07/28(金) 14:40:23.74ID:VGxVLOmQ0
さっきはmxだけ見たんですけど、nhkとかで同じように確認したら34くらいになってたので数字が下がってるで間違ってないみたいです
2023/07/28(金) 15:08:16.70ID:Z0E+IJEz0
nasneや一般的なテレビに表示されるのは電波レベルではなくC/N値(電波の質)
電波レベルが高くてもノイズレベルが高いとC/N値は下がるから、この場合ブースターを入れても悪化する可能性が高い
ブースターは可能ならアンテナ直近への設置が理想で、闇雲に入れれば良いものじゃないよ
電波レベルが高くてもノイズレベルが高いとC/N値は下がるから、この場合ブースターを入れても悪化する可能性が高い
ブースターは可能ならアンテナ直近への設置が理想で、闇雲に入れれば良いものじゃないよ
2023/07/28(金) 16:49:46.35ID:pO9JTHZu0
CSの一部チャンネルがコードレスホンの1.6GHz帯と干渉してブロックノイズが出るので仕方なくブースター使用
信号レベル強すぎるのでF型接栓を少し緩めるとベストな数値が出る
信号レベル強すぎるのでF型接栓を少し緩めるとベストな数値が出る
2023/07/28(金) 16:53:56.75ID:VGxVLOmQ0
出力に繋ぐと全体的に50ずつくらい下がるんですが何かわかりますかね
2023/07/30(日) 12:51:52.66ID:+gBEYeBA0
ナスネモバイルって分割表示やポップアップ表示には対応しないんですかね
2023/07/30(日) 13:28:53.81ID:FjRLfY2u0
545だけどファンが届いたので交換してみた。
https://i.imgur.com/hlFRscE.jpg
結論から言うと修理は成功したがこのファンは使えなかった。
元は3ピン、今回入手した市場で売ってるのが4ピンなので、まあ自作PCと同じノリでPWM線(黄色)を殺せばいけるやろと思ってやってみるも赤点滅治らず…その後色んなピン接続を試すもダメ。
でヤケになって破損覚悟で元のファンを分解、グリスアップして組み立て直したらファンが回り始めて赤点滅も出なくなった…そっちかよw
https://i.imgur.com/F5TKox3.jpg
このファンの3ピン版はnasne向けのカスタム品で市場で売ってないっぽいから次回壊れたらジャンク品から取り出すか、似たサイズの3ピンファンを探すかのどっちかだなー。
https://i.imgur.com/hlFRscE.jpg
結論から言うと修理は成功したがこのファンは使えなかった。
元は3ピン、今回入手した市場で売ってるのが4ピンなので、まあ自作PCと同じノリでPWM線(黄色)を殺せばいけるやろと思ってやってみるも赤点滅治らず…その後色んなピン接続を試すもダメ。
でヤケになって破損覚悟で元のファンを分解、グリスアップして組み立て直したらファンが回り始めて赤点滅も出なくなった…そっちかよw
https://i.imgur.com/F5TKox3.jpg
このファンの3ピン版はnasne向けのカスタム品で市場で売ってないっぽいから次回壊れたらジャンク品から取り出すか、似たサイズの3ピンファンを探すかのどっちかだなー。
2023/07/30(日) 13:58:47.32ID:qr3EmEjg0
2023/07/30(日) 15:37:19.79ID:ol7H6+u40
3線が普通のタイプで、4線が回転コントロールできるタイプなので
+と-と、回転検出だけ繋げば動くと思うけど
+と-と、回転検出だけ繋げば動くと思うけど
594名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/30(日) 18:31:20.24ID:OJpRWaCt0 今後nasneは中古で入手して、HDD換装がいいかもね。
595名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/30(日) 18:44:49.19ID:K+p4lhuW0 交換しても動かないんでは
nasne OSのインストーラーとか公開ないでそ
nasne OSのインストーラーとか公開ないでそ
2023/07/30(日) 18:56:23.96ID:riMJ5awW0
バッファロー買った人は悲劇だね
うるさいファンを我慢してたら2年で停まって
バッファローファンレス化キットでも作ろうか?
偽装回転数は変更可能で
うるさいファンを我慢してたら2年で停まって
バッファローファンレス化キットでも作ろうか?
偽装回転数は変更可能で
2023/07/30(日) 20:53:38.73ID:FZ0TMUoV0
>>591
掃除機で吸えば動くだけのやつ
掃除機で吸えば動くだけのやつ
2023/07/30(日) 21:01:11.03ID:fm744W980
壊れて4年間放置してたnasneの内蔵HDD交換してみた
確認してないが直った感じする
確認してないが直った感じする
2023/07/30(日) 21:01:15.40ID:fm744W980
壊れて4年間放置してたnasneの内蔵HDD交換してみた
確認してないが直った感じする
確認してないが直った感じする
600名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 00:26:15.11ID:AWONtaod0 換装のための材料は揃ってるけど、壊れないからやる気が出ない
2023/07/31(月) 01:14:53.03ID:IOg/QfQd0
いつか換装RTAを完走した感想を聞かせれくれ
2023/07/31(月) 01:45:12.34ID:gMJA3Zq50
>>596
吊り用のビニール紐かセットで入ってそう
吊り用のビニール紐かセットで入ってそう
2023/07/31(月) 04:10:33.54ID:RAXckZf60
>>593
それで治ると思うじゃん?で、実際ファンは回るわけ。で「治った〜!」と思ったら赤点滅でシャットダウンで糠喜びですわ。同じ品番なのにpin数もpin配列も違うし、羽の形も微妙に違うんよなぁ。謎である。
それで治ると思うじゃん?で、実際ファンは回るわけ。で「治った〜!」と思ったら赤点滅でシャットダウンで糠喜びですわ。同じ品番なのにpin数もpin配列も違うし、羽の形も微妙に違うんよなぁ。謎である。
2023/07/31(月) 08:43:37.35ID:gMJA3Zq50
中華ならコピーや類似品で本物でない可能性も
同型のファンのシールだけ貼り替えてノーブランド品売ってるとか割とある
赤点滅も規定の回転数に達してないか、PWMのデューティ比やらで正常に信号が読み取れずエラー吐いてるとか
同型のファンのシールだけ貼り替えてノーブランド品売ってるとか割とある
赤点滅も規定の回転数に達してないか、PWMのデューティ比やらで正常に信号が読み取れずエラー吐いてるとか
2023/07/31(月) 09:08:49.36ID:RAXckZf60
>>604
その可能性はあるよねぇ…次壊れた時は別ルートから仕入れるなり3ピン物買うなり検討することにする。
その可能性はあるよねぇ…次壊れた時は別ルートから仕入れるなり3ピン物買うなり検討することにする。
2023/07/31(月) 09:13:31.89ID:MU7Ml6OK0
オシロスコープで回転検出の波形を見て
回転数とパルス幅ぐらいは調べないと
回転数とパルス幅ぐらいは調べないと
2023/07/31(月) 10:31:46.96ID:uxgnL7vA0
へんちくりん小型レコーダーを解剖して電信機器を取り付けて喜ぶ様は正に変態のそれ
2023/07/31(月) 18:56:13.65ID:ZiJq80ot0
ああダメだ。ひっくり返してもカッチカッチいい出しやがった
2023/07/31(月) 20:10:16.32ID:I4aUtAkP0
バッファローは交換部品も売れや!
2023/07/31(月) 20:11:02.07ID:I4aUtAkP0
>>599
使わないなら永遠に壊れないよな
使わないなら永遠に壊れないよな
2023/07/31(月) 20:24:54.12ID:mzC1KQVk0
そうかな
612名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 22:02:18.11ID:cU3cRzIR0 IPランプが点灯しないのは何が原因ですか?
2023/07/31(月) 22:22:01.84ID:qTGRevyU0
2023/07/31(月) 22:23:19.95ID:qTGRevyU0
あ、点滅すらしないのか。
あまり画像は参考にならないわ。
あまり画像は参考にならないわ。
615名無しさん┃】【┃Dolby
2023/07/31(月) 22:32:50.30ID:3Ftz4eom0 コンセント抜けてる
2023/07/31(月) 23:39:27.68ID:ZiJq80ot0
アクセスのたびに舌打ち音すると凄まじくうっせえな
録画の頃合い以外電源抜いとくか…
録画の頃合い以外電源抜いとくか…
2023/07/31(月) 23:44:32.07ID:Kj15J6aa0
>>616
それ病気だよ
それ病気だよ
2023/08/03(木) 00:50:02.97ID:bdGzR1b20
壊れると修理面倒くさいし外付け買ってそっちを記憶媒体にしたほうがいいんかね。
どっちにしろ壊れるか。HDD回ってるんだし
どっちにしろ壊れるか。HDD回ってるんだし
2023/08/03(木) 09:21:06.41ID:m5xWHi8B0
そだね、内臓を512GBか256GBのSSDで
外付けケースによっては、3分か15分で回転が止まる
外付けならHDDの換装し放題でバックアップも楽
外付けケースによっては、3分か15分で回転が止まる
外付けならHDDの換装し放題でバックアップも楽
2023/08/03(木) 10:22:19.97ID:m5xWHi8B0
日立1TB 0.99W、500GB 0.84W
海門1TB 0.77W、2TB 1.63W
消費電力は余り変わらんけど、SSD2TB 0.83W
海門1TB 0.77W、2TB 1.63W
消費電力は余り変わらんけど、SSD2TB 0.83W
2023/08/03(木) 11:50:10.55ID:D6oG9R6t0
2.5インチならHDDでも省電力だって話は聞いたけど
機種によっては粗同じなんだな
機種によっては粗同じなんだな
2023/08/03(木) 13:30:18.93ID:m5xWHi8B0
キャッシュ無いSSDで、その内臓録画の再生時に
エラー出て再生できない時があるよ(再起動しないと直らない)
HDDに鉛シート貼れば静かになる(けどSSDの方が安い)
エラー出て再生できない時があるよ(再起動しないと直らない)
HDDに鉛シート貼れば静かになる(けどSSDの方が安い)
2023/08/03(木) 17:37:17.62ID:9bTtS/J10
みんなBSのアンテナレベルどのくらい?
35あるんだけど映らないわ
35あるんだけど映らないわ
2023/08/03(木) 17:42:42.05ID:7Y718D9Q0
部首が・・・
2023/08/03(木) 19:35:57.26ID:Ht3LUGL00
出力に刺してBS33でも映るよ
入力ならBS38、地デジが70
入力ならBS38、地デジが70
2023/08/03(木) 22:06:04.41ID:Ht3LUGL00
>>619
海門2TBの値が大きすぎるから計り直したら
最近のfw0001は0.83Wで、古いfwSDM1が大きい
同じST2000LM015でも違うのか?
中古の通電セルフチェックが終わるまで、しばらく多いのかな
海門2TBの値が大きすぎるから計り直したら
最近のfw0001は0.83Wで、古いfwSDM1が大きい
同じST2000LM015でも違うのか?
中古の通電セルフチェックが終わるまで、しばらく多いのかな
2023/08/04(金) 10:49:32.47ID:e+iDJNeH0
>>625
ありがとう
アンテナレベル問題なさそうだから試行錯誤したら映ったわ
以下残しとく
アンテナ→nasne→ルーターの構成
nasnehome、トルネモバイルからチャンネルスキャンしても映らず
PCTVの個別のレコーダー設定→チャンネル設定で映るようになった
ありがとう
アンテナレベル問題なさそうだから試行錯誤したら映ったわ
以下残しとく
アンテナ→nasne→ルーターの構成
nasnehome、トルネモバイルからチャンネルスキャンしても映らず
PCTVの個別のレコーダー設定→チャンネル設定で映るようになった
2023/08/04(金) 12:59:13.05ID:+UmIypy30
別に残されてもな・・・
2023/08/04(金) 13:29:24.67ID:Z9ctHLh80
ただチャンネル設定できてなかっただけやん…
トルモバやPCTV使わなくてもブラウザからでもできるし
トルモバやPCTV使わなくてもブラウザからでもできるし
2023/08/04(金) 14:07:13.77ID:MCx6cb8v0
ソニーナスネって修理できるんすかね
2023/08/04(金) 19:36:52.32ID:Rr58Qiaw0
潜りの修理屋ならできるんじゃね
今ってもうSONYはnasneの修理受け付けてないんでしょ
今ってもうSONYはnasneの修理受け付けてないんでしょ
2023/08/04(金) 20:20:18.52ID:LJeYPuiS0
じゃあアウトか…さらばだ相棒。PS4Pro購入からよく働いた
ダクソ3と一緒に買っただから2016からだな。長く生きたほうだろう
ダクソ3と一緒に買っただから2016からだな。長く生きたほうだろう
2023/08/05(土) 13:14:42.59ID:Yh6hzE3k0
HDD換装かヤフオクで売れ
2023/08/05(土) 15:25:17.51ID:0AzlzzQL0
2023/08/05(土) 15:54:42.10ID:UYxyezbz0
カリカリ音が断続的になってるけどまだ見られるから、リードできてるうちにファームウェアもパーティションもまるっとクローンできるとラッキーなのかな。クローン用機材は所有してる。
>>634
どのSSDがいいんすかねアマゾン先輩。
>>634
どのSSDがいいんすかねアマゾン先輩。
2023/08/05(土) 19:52:25.54ID:0AzlzzQL0
>>635
クローンしてもHDDの固有番号が紐付いてるから、FWが1.00じゃないと動かないよ。だから、今の内蔵HDDに入ってる録画は別の所に移しておかないと見れなくなる。
俺はHanyeって安い2TBのSSDにしたが、普通に使えてる。
クローンしてもHDDの固有番号が紐付いてるから、FWが1.00じゃないと動かないよ。だから、今の内蔵HDDに入ってる録画は別の所に移しておかないと見れなくなる。
俺はHanyeって安い2TBのSSDにしたが、普通に使えてる。
2023/08/05(土) 21:30:05.67ID:l5YJmDC70
nasne4台中1台が☒でアクセス出来ず
帰って見てみたら電源ランプが消えてて、壊れたかと電源抜き差しで一応動き出した
暑さとかでこういう症状になることありますか?
帰って見てみたら電源ランプが消えてて、壊れたかと電源抜き差しで一応動き出した
暑さとかでこういう症状になることありますか?
2023/08/05(土) 21:57:04.11ID:3V2U3M0H0
暑さで動かなくなることありますね。
500GBの初代が特に熱に弱い気がしてる…
外出先からアクセスすると日中の一番暑い時間帯は☒マークですね。
500GBの初代が特に熱に弱い気がしてる…
外出先からアクセスすると日中の一番暑い時間帯は☒マークですね。
2023/08/05(土) 22:02:58.21ID:KIFDTih90
1.00ファームウェアは見つけたぞ。後はなんかのSSDとUSBにLinuxか
探してる最中に、起動時に既に40度より温度が高いと認識されない時があるって記事を見たよ
探してる最中に、起動時に既に40度より温度が高いと認識されない時があるって記事を見たよ
2023/08/05(土) 23:26:43.45ID:KIFDTih90
余ってるディスクも無くてまだ読み込みできるなら、新品買って録画移して、壊れかけは慣れてるリペア屋に売ってあげたほうがいいとかいうごもっともな記事に行き着いて草
あとググるだけでも失敗記事も結構多いね
あとググるだけでも失敗記事も結構多いね
2023/08/06(日) 06:55:44.66ID:rpKySzfQ0
>>640
FW1.00を見つけられてるなら、交換したらいいと思うけどな。失敗してる人たちはFW1.00持ってない人じゃない?
Buffaloの新品買って、録画内容移して、2台体制も悪くないと思うよ。
まぁ、動く内に売るってのもいいかもしれないが。
FW1.00を見つけられてるなら、交換したらいいと思うけどな。失敗してる人たちはFW1.00持ってない人じゃない?
Buffaloの新品買って、録画内容移して、2台体制も悪くないと思うよ。
まぁ、動く内に売るってのもいいかもしれないが。
2023/08/06(日) 13:21:53.15ID:0QrN/eq70
nasneのリペア屋ってなんだよ…nasneを生き甲斐にしてる紐おじさんみたいな奴か?
2023/08/06(日) 14:04:54.85ID:XZGjEzwQ0
nasneリペアはボロボロでマント付けてて
nasneリペアIVまで出てるんでしょ
nasneリペアIVまで出てるんでしょ
2023/08/06(日) 14:31:20.80ID:kJveOabx0
フリマ見てると結構出品してる人おるんやな
2023/08/06(日) 15:53:46.19ID:okh4Hk310
ナスネ!モバイル回線は使うなよ!(通信量の意味で)
2023/08/06(日) 16:36:15.51ID:wAdzzfKu0
2023/08/06(日) 19:47:11.49ID:9GlIQTsI0
機能の追加に何度も費用がかかったのは残念
。最後は買い切りじゃなかった。
Wチューナーとssd化に期待してる。
。最後は買い切りじゃなかった。
Wチューナーとssd化に期待してる。
2023/08/06(日) 22:35:33.85ID:j0Rmy1f/0
初期型から牛の進化見ればもうnasneに未来は無い事がよく判る
2023/08/06(日) 23:26:05.96ID:lRfWBlQH0
2023/08/06(日) 23:32:00.01ID:AV2E2Pda0
放送波をを録画するって行為がもうね
2023/08/06(日) 23:34:45.79ID:sc2F0u2a0
独占配信が存在する以上、ワンチューナーでも録画機はあった方がいいでしょ
2023/08/06(日) 23:35:08.83ID:sc2F0u2a0
シングルか
2023/08/06(日) 23:37:53.35ID:rd6VjCnW0
園児と老人しか見てないからね地上波なんて
小学生になればタブレットで公式配信のサイト見るしな
小学生になればタブレットで公式配信のサイト見るしな
2023/08/07(月) 01:02:19.05ID:mVuRFZsy0
歌番組をニコニコの実況見ながら、視聴するの好きだけどな。
あと、追っかけ再生も録画じゃないと無理だし。
あと、追っかけ再生も録画じゃないと無理だし。
2023/08/07(月) 19:32:57.47ID:fbfIAT1a0
もうテレビに録画機能があるしな
ニコ実なんて気持ち悪いおっさんしかやってないし
あげくレコは余計な機能をつけて値段を上げることしか考えてない
そりゃ終わるわ
ニコ実なんて気持ち悪いおっさんしかやってないし
あげくレコは余計な機能をつけて値段を上げることしか考えてない
そりゃ終わるわ
656名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/08(火) 18:41:36.84ID:M2R8MGzv0 1年前ぐらいに買ったバッフォロー製のnasneなんだけど
少し前から8TB外付けHDDに録画されてる番組だけ再生エラーになってしまう
番組リストには全て残ってるんだけどサムネイルも外付けに保存されてる番組だけ全部真っ黒になってて番組の削除もエラーが出てしまう
本体の再起動などは試したが改善されず
何か解決策あります金?
少し前から8TB外付けHDDに録画されてる番組だけ再生エラーになってしまう
番組リストには全て残ってるんだけどサムネイルも外付けに保存されてる番組だけ全部真っ黒になってて番組の削除もエラーが出てしまう
本体の再起動などは試したが改善されず
何か解決策あります金?
2023/08/08(火) 19:34:04.40ID:l6Qzl+7G0
>>656
とりあえずパソコンにつなげてデフラグかな。99%断片化してたりすると1ヶ月とかかかるけど。
とりあえずパソコンにつなげてデフラグかな。99%断片化してたりすると1ヶ月とかかかるけど。
2023/08/08(火) 19:54:22.23ID:+GVGT5+n0
録画機能付きのブラビア買ったらきっとnasneみたいなサクサクのUIで操作できるんだろうなーと思ったら全然そんなことなくてnasneに戻った人
ノシ
ノシ
2023/08/08(火) 20:40:53.55ID:WTyVPCsQ0
2023/08/08(火) 20:45:12.90ID:oRrPJfCS0
家電にサクサクという概念はないからな
2023/08/08(火) 21:09:11.29ID:rr/2ruk/0
家電はジジババに合わせたまったり動作でええやろみたいな風潮あるよな
なぜかレスポンス改善する気がない日本の家電
なぜかレスポンス改善する気がない日本の家電
2023/08/08(火) 21:27:27.04ID:NOrSUGVp0
nasneのレスポンスに慣れてしまった者の行き着く先はLinux録画鯖
実況も勿論完備、エンコードも265どころかAV1も可で低容量、8TB縛りなんてものもなく登録可能台数なんてものもない
実況も勿論完備、エンコードも265どころかAV1も可で低容量、8TB縛りなんてものもなく登録可能台数なんてものもない
2023/08/08(火) 22:18:38.64ID:RzJybX5H0
Blu-ray買ってまで録画する番組も無いし
テレビ録画とnasneで充分
もちろんVideo & TV SideViewから操作
テレビ録画とnasneで充分
もちろんVideo & TV SideViewから操作
2023/08/08(火) 22:20:39.16ID:oTw3GYCd0
Blu-ray録画は流行らずに滅んだけど
2023/08/08(火) 22:29:58.20ID:rr/2ruk/0
俺も余ったPCで録画鯖組んだけど最高だわ
1.5万のチューナーで容量気にせず4ch同時録画、編集エンコBD書き込み自在
快適TVTestで高画質にVSR視聴
1.5万のチューナーで容量気にせず4ch同時録画、編集エンコBD書き込み自在
快適TVTestで高画質にVSR視聴
2023/08/09(水) 08:45:59.26ID:Eo8wMDb+0
家電屋で買えるレコーダー機器の酷さってもしや全メーカーあの感じなのか?CMジャンプのたびに止まるわやたら字は小さいわサムネイルはないわ、新聞を画面に映してるのかってレベルだが
2023/08/09(水) 13:35:31.08ID:f72M0V9I0
2023/08/09(水) 14:01:34.16ID:bTFjI/QZ0
最近は少ないけど運が悪いとHDDは死ぬときはすぐ死ぬ
とりあえずPCでSMARTチェック、ディスクスキャンかな
とりあえずPCでSMARTチェック、ディスクスキャンかな
669名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/11(金) 01:20:24.57ID:/JqENqrh0 M1/M2 Mac+Parallels DesktopでPC TV Plusはまだ動かない?
2023/08/11(金) 05:57:38.17ID:ODSvatY80
あ、体験版やってみたけど、再生が無理だった。
2023/08/11(金) 07:03:08.11ID:yp4icBOH0
ハードウェアアクセラレーターをオフにしてもダメ?
うちのryzen apuはそれで再生できるようになった
うちのryzen apuはそれで再生できるようになった
2023/08/11(金) 07:21:18.82ID:Kfu2U4uB0
うちのはIntel macだけど>>671でいけてるな
2023/08/11(金) 07:21:22.52ID:/p/56sjq0
今、外出ちゃったから、帰宅後試して見るよ。ちなみに環境はM1のiMacね。
674名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/11(金) 09:45:02.06ID:URYTnNDH0 中で出してよ
675名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/12(土) 01:10:00.85ID:Og3Dz0gk0 >>673
どうでしたか?M1 MacBook買うの検討してるから参考にしたい
どうでしたか?M1 MacBook買うの検討してるから参考にしたい
2023/08/12(土) 01:58:10.24ID:5kyu9tSE0
>>675
結論から言うとダメだった。ナスネから番組のリストとかは拾えてるんだけど、再生しようとするとnasneに接続中って文字が出て読み込もうとしたままになる。
ハードウェアアクセラレータ切るとエラーメッセージが出なくなるからいけると思ったんだけどねー。
結論から言うとダメだった。ナスネから番組のリストとかは拾えてるんだけど、再生しようとするとnasneに接続中って文字が出て読み込もうとしたままになる。
ハードウェアアクセラレータ切るとエラーメッセージが出なくなるからいけると思ったんだけどねー。
2023/08/12(土) 03:24:17.08ID:4s4yRTxj0
PCにtorne mobile入れても
nasneを探せない
nasneを探せない
2023/08/12(土) 10:47:21.29ID:hNJiR1+x0
スマホでどこでもみれてネットワークリンクで別の部屋のテレビでも視聴できて便利
独特の不快な音だけがストレス
寝てたのに起こされた
あれだけなんとかしてほしい
独特の不快な音だけがストレス
寝てたのに起こされた
あれだけなんとかしてほしい
2023/08/12(土) 12:19:39.45ID:cXINC7lK0
なんか気になる音してたっけ?
2023/08/12(土) 14:21:35.32ID:YRA/9cBc0
HDDの音?
他は思い当たらないな…
他は思い当たらないな…
681名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/12(土) 15:08:30.36ID:Og3Dz0gk02023/08/12(土) 22:48:49.84ID:ChcBhCgZ0
直したnasneつないだらうまく認識してくれた
内蔵HDDを0から作ったのに外付けHDDもデータ含め認識してくれた
ファームウェアのどっかに情報保存してくれてるのね
内蔵HDDを0から作ったのに外付けHDDもデータ含め認識してくれた
ファームウェアのどっかに情報保存してくれてるのね
2023/08/13(日) 18:35:22.28ID:2sXVpjTA0
二代目買ってお引越しダビング終わって、移し終えたものを消したよそしたら常時カッコンカッコン言ってた1代目のHDD異音が無くなった
ちょうど録画する領域に不良セクタの位置が来てたんだろうかね
ちょうど録画する領域に不良セクタの位置が来てたんだろうかね
684名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/14(月) 20:22:46.95ID:35faKjki0 SONY製nasne修理してくれる業者とかないです?
2023/08/15(火) 13:57:27.80ID:t0aJXwXZ0
686名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/17(木) 09:52:53.61ID:CHD7C32c0 >>685
ipランプ全くつかない問題もいけるのかね
ipランプ全くつかない問題もいけるのかね
2023/08/18(金) 08:42:54.52ID:d2zoIbLb0
なるほどソニー製はファンがないから常時電源はいっててもうるさくないんすね
SSDに換装してでも使ってる人がいる理由が分かりましたよ
SSDに換装してでも使ってる人がいる理由が分かりましたよ
688名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/18(金) 09:28:05.43ID:+TfN2Aaa0 外付けHDDの換装コピー保存もできるし
2023/08/18(金) 11:46:12.48ID:GcuM0UGl0
そもそも牛でもほとんど音聞こえない
2023/08/18(金) 14:16:50.49ID:FiPRZTiU0
まああのファンの音がうるさいって奴は世の中の大半の家電使えんやろどうやって生きてんねん、と思うわ
まあ耳の良さを生業にしてるような人間なら僅かな音も気にするんだろうし仕方がないが
まあ耳の良さを生業にしてるような人間なら僅かな音も気にするんだろうし仕方がないが
2023/08/18(金) 16:51:04.04ID:GcuM0UGl0
空気清浄機やエアコンでノイローゼになりそう
2023/08/18(金) 17:00:48.82ID:oZrT7ZbL0
省エネエアコンは風量で誤魔化そうとしてるからちょいちょいイラッとするほどうるさいもんなあ
2023/08/18(金) 17:35:32.45ID:VOaMkpvK0
徹夜で遊んdガンギマリモードだとエアコンの室外機ドレン排水のポチャ、ポチャって音だけで心臓跳ねるよね
そういう状態だと扇風機よりうるさいんだから不思議だ
そういう状態だと扇風機よりうるさいんだから不思議だ
694名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/19(土) 22:29:37.44ID:EXNzEyHc0 牛版ってファン止めたら支障あるの?
2023/08/19(土) 22:53:00.70ID:3TrTKW/p0
2023/08/19(土) 23:02:50.23ID:bpiAD1b80
697545本人です
2023/08/20(日) 02:57:27.24ID:G3Iv6pr40698名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/20(日) 08:24:30.04ID:n3v4RmqN0 nasneを別の部屋に置けば良いだろうけど
そもそも牛はBRAVIAじゃ使えないけどな
有機3段重ね置いとくね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3843402_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3843401_f.jpg
そもそも牛はBRAVIAじゃ使えないけどな
有機3段重ね置いとくね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3843402_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3843401_f.jpg
2023/08/20(日) 14:10:05.09ID:Z1F9BsP00
紐またこどおじ部屋にテレビ増やしたのか
それみんな羨ましいって感情よりアホだろこいつってしか思ってないぞw
こういう息子持つと親も苦労するな
それみんな羨ましいって感情よりアホだろこいつってしか思ってないぞw
こういう息子持つと親も苦労するな
2023/08/20(日) 14:19:01.51ID:8bl6/Ysz0
センスがなさすぎてなぁ…
2023/08/20(日) 15:12:35.54ID:j8US+aGp0
まあ自分の子供の部屋がこんなのになったら子育て失敗を痛感するわな
2023/08/20(日) 15:28:59.15ID:ZE5h0+BE0
紐おじX垢凍結されてやんの
2023/08/20(日) 17:35:13.70ID:yuQgvNOb0
わかるわかる。指令室感あってマルチモニタ環境ってかっこいいよな!とか言ってあげたかったが、テレビなのね…
2023/08/20(日) 17:35:14.72ID:b0uJDJFW0
レコーダー界からすれば変態機器だから変態が好むのかもしれない
僕は違います(半ギレ)
僕は違います(半ギレ)
2023/08/20(日) 21:24:56.19ID:Z1F9BsP00
>>703
デイトレとかやってるならまだ解るけど、全画面同じ映像で萌えアニやアイドル動画流してるからな
デイトレとかやってるならまだ解るけど、全画面同じ映像で萌えアニやアイドル動画流してるからな
2023/08/20(日) 21:59:48.66ID:kexWKq+V0
この人pctvplusで見るぐらいなら
パソコンで録画したほうがいいんじゃないのにと思う
パソコンで録画したほうがいいんじゃないのにと思う
2023/08/20(日) 22:29:58.73ID:jOHw7e8Q0
>いいんじゃないのにと思う
はあ?
はあ?
2023/08/20(日) 22:34:45.36ID:cYCcBw480
言い返す言葉が思いつかないやつ特有の言語への噛みつきは情けなさ過ぎるだろうに
いい大人なら半年ROMれ
いい大人なら半年ROMれ
2023/08/20(日) 22:45:56.46ID:jOHw7e8Q0
ダメダコリャ
2023/08/20(日) 23:18:19.05ID:+E/as5Z70
コリア?
2023/08/21(月) 11:32:08.81ID:2+EsaSjQ0
>>677
M1proのMacBook proにtorne mobile入れて、見れたよ。
M1proのMacBook proにtorne mobile入れて、見れたよ。
2023/08/21(月) 11:56:13.04ID:psU40mg20
PCだつってんだろ
2023/08/21(月) 13:16:25.17ID:inlqsg2f0
>>712
MacはPC=personal computerです。
MacはPC=personal computerです。
2023/08/21(月) 13:23:45.33ID:/ejRDj/i0
PC買ってきてと言ってMAC買ってきたら笑う
2023/08/21(月) 13:32:10.83ID:Z9T6etOY0
>>713
CMでPCくんさぁ…とか攻撃してたぞ
CMでPCくんさぁ…とか攻撃してたぞ
2023/08/21(月) 13:35:24.08ID:xVhcM/NG0
2023/08/21(月) 13:44:49.85ID:jFqHEBoh0
切れんなよw
2023/08/21(月) 13:47:22.04ID:0j5Vu5jd0
2023/08/21(月) 13:47:31.21ID:jFqHEBoh0
macをパソコン呼びで怒る人はいるけど
逆は珍しい
逆は珍しい
2023/08/21(月) 13:49:44.99ID:0j5Vu5jd0
When we invented the first personal computer system,
2023/08/21(月) 13:50:11.49ID:0j5Vu5jd0
私たちが最初のパーソナルコンピュータシステムを発明したとき、
2023/08/21(月) 13:54:28.71ID:ujw9uUvJ0
712はそういう意味合いで言ってない事くらい分かるだろうに…
2023/08/21(月) 14:26:59.50ID:F4i4DJHS0
>>712
Windowsって言えよ。
Windowsって言えよ。
2023/08/21(月) 14:28:11.14ID:XY4+jnMp0
MAC民怖すぎやろ
2023/08/21(月) 15:57:18.15ID:0j5Vu5jd0
>>722
いつまでスレチ引っ張る気だよアホ臭い
いつまでスレチ引っ張る気だよアホ臭い
2023/08/21(月) 16:08:54.91ID:/0YfEnNd0
止まってたのに
お前がまた動かした
何がしたいのか
お前がまた動かした
何がしたいのか
727名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/21(月) 16:22:03.79ID:/fXiBNhO0 話ぶったぎるけど、PCで動画再生は3ストリームが限界なの?
2023/08/22(火) 09:33:20.78ID:uXCLzyVV0
牛版、ファン止めるとシャットダウンするんか...知らんかった
温度じゃなく回転数とか検知してるんかな、余計なことするなぁ
温度じゃなく回転数とか検知してるんかな、余計なことするなぁ
729名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/22(火) 16:01:44.42ID:NSNCn+6n0 HDDが40℃でシャットダウンする親切設計(笑)
2023/08/22(火) 16:15:53.54ID:GZAc+o1u0
牛4台にリビング扇風機で常時弱送風
安物は6時間で勝手に電源切れるから注意な
安物は6時間で勝手に電源切れるから注意な
2023/08/22(火) 18:34:43.07ID:/ei9Xbxy0
ファン取って抵抗でも噛ませとけば問題なく動きそう
2023/08/24(木) 00:23:25.36ID:ddys5xo40
なんかアプデ来たな
2023/08/24(木) 11:12:26.97ID:Hc2nfRnZ0
PC TV plus立ち上げたら3000円引きクーポン来たな
ちょうどソニーの1Gがカッコンカッコンしてきたからありがたい
ちょうどソニーの1Gがカッコンカッコンしてきたからありがたい
2023/08/24(木) 15:19:24.01ID:I1/tzn7i0
2023/08/24(木) 17:28:35.05ID:ddys5xo40
ヘェーオンボロイド使ってる人間の世界ってキモいなあ
736名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/24(木) 17:29:50.44ID:VodvNQZO0 2023年05月31日(2023年06月26日更新)
2012年以前に発売されたブルーレイディスクレコーダーとの連携終了のお知らせ
2023年9月以降のアップデートを持ちまして、2012年10月以前に発売されたブルーレイディスクレコーダー及び液晶テレビ(ブルーレイ一体型モデル)との連携を終了致します。
ご愛用の皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2012年以前に発売されたブルーレイディスクレコーダーとの連携終了のお知らせ
2023年9月以降のアップデートを持ちまして、2012年10月以前に発売されたブルーレイディスクレコーダー及び液晶テレビ(ブルーレイ一体型モデル)との連携を終了致します。
ご愛用の皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2023/08/24(木) 19:19:29.03ID:FvtqpygY0
なお、アップデートしなくても切ります
2023/08/24(木) 19:53:20.27ID:aIyGhClB0
そんな古い機器もう無いわ
739名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/24(木) 20:31:33.89ID:Jfhl57Ws0 アップデートすると即時、アップデートしなくても月内に連携は切るよと書いてあった
740名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/25(金) 11:08:03.81ID:sVL71Hkk0 テレビ放送無しのネット配信が出始めたから
レコーダーもオワコンだね
レコーダーもオワコンだね
2023/08/25(金) 11:26:27.18ID:Efc8JXXe0
出始めた…?
すまない。おかしな事を訊くが、今は西暦何年だ?(タイムスリップ)
すまない。おかしな事を訊くが、今は西暦何年だ?(タイムスリップ)
742名無しさん┃】【┃Dolby
2023/08/25(金) 11:32:11.62ID:sVL71Hkk0 おじいちゃん西暦じゃないよ令和だよ
2023/08/25(金) 11:38:46.30ID:Efc8JXXe0
レイワ…?お前は何を言っているんだ。インターネット限定配信コンテンツなんて2013年には始まっていたはずだ
まさか歴史が書き換えれたのか、こうしちゃいられない!クルマを借りるぞ!
まさか歴史が書き換えれたのか、こうしちゃいられない!クルマを借りるぞ!
2023/08/25(金) 12:23:04.88ID:e9PYSG7n0
ちゃんと返せよ
2023/08/25(金) 20:48:47.82ID:R5t2vjr90
>>742
なにいってんのこいつ
なにいってんのこいつ
2023/08/27(日) 19:02:08.33ID:hWT1ARy70
最近、たかだか20GB程度の番組をダウンロードするのに6時間くらいかかる
ネットの問題は無さそうだし本体の寿命なのかな
ネットの問題は無さそうだし本体の寿命なのかな
2023/08/27(日) 20:04:30.91ID:Yju3QJQQ0
定期的にデフラグしないと…
2023/08/27(日) 22:09:58.37ID:TRX7M/Qh0
ランダムアクセス頻繁に発生するような細かいファイルあるわけでもなし、PCほど断片化しなさそうだけどな
2023/08/28(月) 00:59:44.30ID:uVr04hzF0
そう?自分は断片化99%とかなるよ。
2023/09/02(土) 16:21:43.05ID:X4+Ksw6j0
4K対応nasne、はよ出せよ
2023/09/02(土) 16:51:15.65ID:xk6EpxTp0
4Kとかどうでもいいから4チューナーくらい積んだHDD無しモデル欲しいわ
1チューナー無線無し消耗品で他社と比べても高杉
1チューナー無線無し消耗品で他社と比べても高杉
2023/09/02(土) 23:28:08.05ID:O+xvKg+F0
バッファロー物好きがいて延命しただけだし
2023/09/03(日) 07:44:34.73ID:jFRLXoO80
fw1.00、どこかダウンロードできるとこ無いの。
2023/09/03(日) 09:18:38.05ID:8GBvF6Nk0
>>753
フリマで結構安く売ってたりはするね
フリマで結構安く売ってたりはするね
2023/09/03(日) 09:32:01.76ID:jFRLXoO80
障害の起きたHDDのuserパーティションを削除して不良セクタを避けてパーティションを切り直して
起動したがだめだった。システムの保持しているデータベースと不整合を起こしているんだろうね
システム設定の初期化方法がわからない
>>754
現時点でのfw1.00の入手方法の最適解はPayPayフリマ?
起動したがだめだった。システムの保持しているデータベースと不整合を起こしているんだろうね
システム設定の初期化方法がわからない
>>754
現時点でのfw1.00の入手方法の最適解はPayPayフリマ?
756名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/03(日) 10:09:08.98ID:o0qpypKO0 録画が消えても良いなら、これだけで起動できるはず
sys1/55006600/00550066.dlm
sys1/55006600/00110022.dlm
sys1/00550066.dlm
sys1/00110022.dlm
sys1/55006600/00550066.dlm
sys1/55006600/00110022.dlm
sys1/00550066.dlm
sys1/00110022.dlm
757名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/03(日) 10:15:52.93ID:o0qpypKO0 もう録画は消えてるのか、なら上でuserの初期化登録できる
ファームは、ここに有るけど
http
s://xgf
.nu/4y1Zs
ファームは、ここに有るけど
http
s://xgf
.nu/4y1Zs
2023/09/03(日) 11:08:21.63ID:8GBvF6Nk0
おぉ!と思ったけどパスワードかかってる…
759753
2023/09/03(日) 12:55:44.32ID:jFRLXoO80 >>757
John The Ripperで解析したら、数分でパスワードがわかった
ジャンクの初期型nasne買おうと思っていたので、助かった、ありがとう
起動成功したら、2TBHDDに換装しようと思います
あきらめずに、ここで質問してよかった
John The Ripperで解析したら、数分でパスワードがわかった
ジャンクの初期型nasne買おうと思っていたので、助かった、ありがとう
起動成功したら、2TBHDDに換装しようと思います
あきらめずに、ここで質問してよかった
760名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/03(日) 13:30:21.11ID:fB18F8sr0 ヒントある昨年の追加した貯金額だから
2023/09/03(日) 15:27:39.63ID:TOMnQ9zK0
john the ripper便利だな
覚えました
覚えました
762名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/04(月) 10:35:41.54ID:QpoVG0d602023/09/04(月) 10:42:44.27ID:S4JBAAha0
紐の自演
764名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/04(月) 10:53:08.14ID:zGEIQj6G0 ワッチョイ無いとこんなに疑心暗鬼になるのか…
2023/09/04(月) 12:08:14.86ID:8ifNsh2y0
ダウンロード先にアフィあるとは思えんが
2023/09/04(月) 12:23:09.56ID:M4h4Mbxn0
紐は隙あらば草むらから飛び出て主張してくるから
特技: nasneとBRAVIA
好きなもの: BRAVIAとソニnasneと紐
嫌いなもの: 牛nasne
マイブーム: nasneスレで承認欲求発電と、実家の部屋にnasneとBRAVIA大量陳列
X垢: https://twitter.com/f_n_t_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
特技: nasneとBRAVIA
好きなもの: BRAVIAとソニnasneと紐
嫌いなもの: 牛nasne
マイブーム: nasneスレで承認欲求発電と、実家の部屋にnasneとBRAVIA大量陳列
X垢: https://twitter.com/f_n_t_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
767名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/04(月) 12:30:34.19ID:cgtJj3ZR0 呼んでもないけど出てくるアタオカは謎
2023/09/04(月) 12:46:05.04ID:M4h4Mbxn0
こういう>>698奴のこと?
まじアタオカこどおじツッコミどころ多すぎて草よね
まじアタオカこどおじツッコミどころ多すぎて草よね
769名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/04(月) 12:48:00.56ID:bPs5Jjwp0 また出てきた
2023/09/04(月) 12:49:27.37ID:8ifNsh2y0
そんなにソニー製品好きならナスネで抜く映像上げるなら評価してやる
771名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/04(月) 12:58:28.55ID:ewAWhAZ40 ファイルにwinrarユーザー名が載ってる
772名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/04(月) 13:05:45.72ID:B2OtCy2i0 https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p33466538
ワンコインでファームウェア違法ダウンロードできます!
ワンコインでファームウェア違法ダウンロードできます!
2023/09/04(月) 14:17:48.91ID:psJn85M+0
ダウンロードなのか…。
てっきりUSBメモリかなんかでくれるのかと思ったけど、値段的にそうだよな…
てっきりUSBメモリかなんかでくれるのかと思ったけど、値段的にそうだよな…
2023/09/04(月) 19:06:39.45ID:Pw+lbK7Z0
2023/09/04(月) 20:26:33.23ID:M4h4Mbxn0
776名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/07(木) 11:13:27.07ID:7z7Ce2Ar0 ブラビアとNASNEを買った。
ソニーのHP、バッファローのHPでも、ブラビアから直接NASNE操作できないと書いてあり、騙されたと思った。
torne mobile入れれば良いことが分かりやってみるが、そもそもGoogle Playストアがブラビアにないし検索しても出てこない。
ググったら、音声でストアを立ち上げればできるとソニーのサイトにこっそり書いてあり、漸く導入完了。
torneインストール直後はNASNEを認識しないが、NASNE再起動でようやく認識。
超便利になったよ
ソニーのHP、バッファローのHPでも、ブラビアから直接NASNE操作できないと書いてあり、騙されたと思った。
torne mobile入れれば良いことが分かりやってみるが、そもそもGoogle Playストアがブラビアにないし検索しても出てこない。
ググったら、音声でストアを立ち上げればできるとソニーのサイトにこっそり書いてあり、漸く導入完了。
torneインストール直後はNASNEを認識しないが、NASNE再起動でようやく認識。
超便利になったよ
777名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/07(木) 12:30:24.02ID:XcQ1t9QP0 入力切替にアプリ登録してないの?
2023/09/07(木) 13:49:12.58ID:jv/0zhbl0
2023/09/07(木) 17:53:01.64ID:U8Dgjpf00
こんなニッチな商品、牛版でデビューする人もいるんだねとしか
2023/09/07(木) 18:19:48.51ID:iwq78jvP0
ブラビアも調子こいて高くしたら売れなくなったみたいだし迷走しとるな
2023/09/07(木) 18:22:43.62ID:xJkMgR0u0
もっぱら最近はタイムシフトおざなりにした結果東芝に持ってかれてるしな
テレビ自体落ち目だけど…
テレビ自体落ち目だけど…
2023/09/07(木) 20:08:30.19ID:3hJcMdst0
最近nasne1台直したんで配線やら見直したけど
nasne1台で
・電源
・アンテナ(うちはinだけ)
・LAN
・USB
・USB-HDDの電源
これだけつながないといけない
これが4台!
テレビめんどくせーて思った
ネット配信ならケーブルいっさい不要だもんね
nasne1台で
・電源
・アンテナ(うちはinだけ)
・LAN
・USB
・USB-HDDの電源
これだけつながないといけない
これが4台!
テレビめんどくせーて思った
ネット配信ならケーブルいっさい不要だもんね
2023/09/07(木) 20:35:24.34ID:MPiF3Pv30
地上波4K化でみんな買い替えてねー!
2023/09/07(木) 21:30:41.55ID:VDeqzlJC0
nasne4台にHDDつけてるのが悪い
2023/09/07(木) 23:46:49.21ID:HLS061Sx0
2023/09/08(金) 01:48:23.63ID:mJvA4SXL0
Galaxy Fold 5 で視聴できなった
がやっと解決した…デュアルSIM環境だと上手く行かない
片方切らないと…めんどくさ
がやっと解決した…デュアルSIM環境だと上手く行かない
片方切らないと…めんどくさ
787名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/08(金) 07:12:56.46ID:RKZ8GyEq02023/09/08(金) 07:24:20.29ID:EoNudKmg0
>>776
アプリ入れなくてもnasneソニー版は、BRAVIAから録画や再生が出来るけど、Buffaloは出来ないという意味だろう
アプリ入れなくてもnasneソニー版は、BRAVIAから録画や再生が出来るけど、Buffaloは出来ないという意味だろう
2023/09/08(金) 07:27:17.06ID:WB4ljM7M0
2023/09/09(土) 12:50:56.18ID:bjKUhA7y0
朝起きたらnasne壊れてた
最近1台直したから比較的余裕だけどこれで発売日に買った2台ともが内蔵HDD逝ったことに
前壊れたのがのが7年ぐらいで今回のが11年ぐらい持った感じ。寿命はこんなところか
内蔵HDD酷使しなければもっと持つのかな
でも外付けつけてても2TBだからすぐ埋まって内蔵使い始めるんだよな。。
最近1台直したから比較的余裕だけどこれで発売日に買った2台ともが内蔵HDD逝ったことに
前壊れたのがのが7年ぐらいで今回のが11年ぐらい持った感じ。寿命はこんなところか
内蔵HDD酷使しなければもっと持つのかな
でも外付けつけてても2TBだからすぐ埋まって内蔵使い始めるんだよな。。
2023/09/09(土) 13:00:00.29ID:p4bp3iPL0
そう言えば俺1Tはドンキ祭りで買ったなぁ
っと、レシート引張り出して見たら2016年3月に税別16kだった
この値段だったらまた買いたいわ!
っと、レシート引張り出して見たら2016年3月に税別16kだった
この値段だったらまた買いたいわ!
2023/09/09(土) 13:06:47.61ID:tfDxHH210
ああそういやソニー版は外付けはMAX2TBなんだよな
正直オレは多少値段上がっても容量多く出来た方がいいな
正直オレは多少値段上がっても容量多く出来た方がいいな
2023/09/09(土) 22:51:38.74ID:RL3ZYN5b0
予約確認しようとしたらnasne未登録になってた
アプリも本体も更新なし 設定やり直しで特に問題ないみたいだけど原因不明
アプリも本体も更新なし 設定やり直しで特に問題ないみたいだけど原因不明
2023/09/10(日) 10:53:07.33ID:3/58gP9U0
ルータ変えたんじゃね
2023/09/10(日) 22:29:13.67ID:m+u2wsX30
2023/09/11(月) 07:47:42.75ID:uzPrUcv30
2023/09/11(月) 08:25:43.47ID:Gb4UZg4O0
>>796
最近6TBから8TBに対応したはずなのに本当に16TBいけるの?
最近6TBから8TBに対応したはずなのに本当に16TBいけるの?
2023/09/11(月) 08:46:32.69ID:XycaCyw40
>>797
実際に16TBを繋いで使ってるよ
実際に16TBを繋いで使ってるよ
2023/09/11(月) 12:28:30.89ID:Gb4UZg4O0
2023/09/11(月) 12:52:10.19ID:kPlPH7sa0
本体故障したら全部パーだからそんなに容量入れてもな
録って消しには最高だけど長期保存には向いてない
録って消しには最高だけど長期保存には向いてない
801名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/11(月) 15:07:58.10ID:04QD/j+q0 内臓HDD壊れても、交換後に、外付けHDDの録画は見れるから、大丈夫だよ、SONYならね
2023/09/11(月) 15:10:20.14ID:kPlPH7sa0
牛じゃないと3TB以上そもそも付けれないのに、やはり紐はアホらしい
2023/09/11(月) 15:27:40.36ID:I1jsxMO00
残したい録画はPCでBDに書き出さないの?
804名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/11(月) 15:30:33.80ID:04QD/j+q0 2TBのHDDを1回登録したら、後は無限台数の2TBを付けれるのに
2023/09/11(月) 16:45:21.11ID:Gb4UZg4O0
SONYが壊れたからbuffalo買ったんだけど、後から修理できる事がわかり、現在SONY4台、buffalo4台の計8台体制。
Androidでは1つのスマホに8台ともtorne mobileで登録できてるけど、iPadは出来そうにない。iOSでtorne mobileに8台登録出来てる人います?
Androidでは1つのスマホに8台ともtorne mobileで登録できてるけど、iPadは出来そうにない。iOSでtorne mobileに8台登録出来てる人います?
2023/09/11(月) 18:59:14.65ID:lFrzu2jy0
2023/09/11(月) 19:40:22.67ID:K7QgyTQD0
2023/09/11(月) 19:48:45.73ID:5ylNj3PO0
とうナスネって4Ktv買えない貧乏情弱ごみくずしか買ってないよねまだ需要あったんだw
2023/09/11(月) 20:50:24.71ID:3mDz6qrd0
>>808
?4Kテレビでもつかえるじゃん
?4Kテレビでもつかえるじゃん
810名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/11(月) 21:16:56.89ID:vFfv2Cdw0 4kテレビ買ってHDDを付けないバカも居るかも
2023/09/11(月) 21:33:18.98ID:3mDz6qrd0
?
2023/09/12(火) 00:06:04.06ID:FtrV7/1p0
あっ(察し)
2023/09/12(火) 00:25:57.47ID:/BeAE7EN0
真面目な話するとこのスレに居る人間で新しくnasne買ってる人というのは少なくて、ずっと持ってる人間が書き込んでるだけなので
今の新型テレビはHDDで録画出来るという論法は全く効果無いかと
今の新型テレビはHDDで録画出来るという論法は全く効果無いかと
2023/09/12(火) 02:33:08.16ID:Q2ZbDSeY0
赤オレンジ同時点滅は寿命?
ネットワークエラー頻発します。
ネットワークエラー頻発します。
2023/09/12(火) 04:54:42.62ID:RsiuHrjY0
nasneはロケフリやネットワーク越しにテレビ観たい人にのみメリットがある
テレビの側に置いてローカル録画機として使ってるアホはさすがにいない
テレビの側に置いてローカル録画機として使ってるアホはさすがにいない
2023/09/12(火) 08:01:59.69ID:Lt+3p9zi0
ネットワーク経由でしか使えないでしょ
817名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/12(火) 08:06:37.22ID:kxGIf4Xc0 HDD交換して紐で吊るすとバカが釣れる
2023/09/12(火) 11:15:27.59ID:SWUayAY/0
2023/09/12(火) 11:36:52.26ID:SWUayAY/0
というかこれの導入でテレビを廃止してPCモニターに置き換えた
なので正しくはモニター近くに置いてある、だな
なので正しくはモニター近くに置いてある、だな
2023/09/12(火) 11:52:39.62ID:wKeX+05G0
テレビ+HDDの組み合わせだと外で観たり持ち運びできんしHDDレコーダー代わり
2023/09/12(火) 15:43:46.19ID:vlNM2BE20
822名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/12(火) 16:33:10.44ID:TgxgxXza0 パナのTVは4K機とかのサーバ機能があるやつならmedia accessで外出時視聴も出来るけどTVがスタンバイ状態じゃないと配信不能なのがな
2023/09/12(火) 18:11:33.87ID:tMiMkuVj0
レコがnasne+torne並のサクサクを手に入れれば終わりなんだよ
でも終わると商売にならないからやらないんだよ
アホくさ
でも終わると商売にならないからやらないんだよ
アホくさ
2023/09/14(木) 04:40:50.87ID:pXD1SHY60
torneが出た時は衝撃だったよね。将来のテレビのインターフェイスはみんなこうなるんだろうなっていうワクワク感があった。なぜかその未来はこなかったけど…
パナのmedia accessとかアプリがクソすぎて論外。
パナのmedia accessとかアプリがクソすぎて論外。
2023/09/14(木) 09:59:49.12ID:g1+hhe4+0
その未来がなぜか来なかったのは、PSとSONY縛りが長すぎたのが大きい
その間に録画機能付きテレビが標準化、ネット配信の急信、ロケフリとテレビ需要の消失…色々あるな
その間に録画機能付きテレビが標準化、ネット配信の急信、ロケフリとテレビ需要の消失…色々あるな
2023/09/14(木) 10:44:38.31ID:1SnvwoTQ0
たかがゲーム機搭載のチューナー一つで大袈裟な
2023/09/14(木) 10:45:08.66ID:1SnvwoTQ0
搭載→拡張
訂正しとく
訂正しとく
828名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/14(木) 10:47:10.12ID:J4lHnFVh0 >>826
それがなんぼ売れたと思ってんねん
それがなんぼ売れたと思ってんねん
2023/09/14(木) 10:51:51.73ID:1SnvwoTQ0
>>828
PSユーザーだけの話だしな
PSユーザーだけの話だしな
2023/09/14(木) 11:17:30.17ID:a9xkO2DU0
これほど、スマホでサクサク動くレコーダーないでしょ。
非公式だと思うけど、ポップアップも出来るし。ほぼ理想形。、
非公式だと思うけど、ポップアップも出来るし。ほぼ理想形。、
2023/09/14(木) 11:23:06.47ID:huSfXCbq0
2023/09/14(木) 12:33:04.80ID:RjWtwZKt0
マシンガン句点何とは言わんがアレ過ぎて草
2023/09/14(木) 14:00:15.72ID:ij4V2VYz0
>>831
もちろんnasneだけど、スマホアプリの名前はtorne mobileなんよね。
もちろんnasneだけど、スマホアプリの名前はtorne mobileなんよね。
2023/09/14(木) 14:14:10.87ID:wkvepQ5/0
>>833
それはまた別の話
それはまた別の話
2023/09/14(木) 14:30:18.20ID:Gpug7S5Q0
nasneだけあっても意味ないし
2023/09/14(木) 16:33:11.76ID:PB3uPisB0
torneサクサクだけど絶賛されてるほどのUIかって言うと…うーん…
2023/09/14(木) 16:56:19.90ID:wkvepQ5/0
torneとだけ書いてるんだからハードの話でしょ
mobileはまた別の話
紛らわしいからちゃんと別けろ
mobileはまた別の話
紛らわしいからちゃんと別けろ
2023/09/14(木) 17:12:17.14ID:/j10a0zb0
スマホdeレグザとかすげーぞ
番組表の表示に20秒かかる
番組表の表示に20秒かかる
2023/09/14(木) 18:31:43.74ID:VN+Y9zeN0
日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇
https://president.jp/articles/-/72885?page=2
カラオケ法理が適用されたインターネット関連サービス判決
●録画ネット事件(2005年11月、東京高裁)
テレビ番組を録画して、インターネットを通じて利用者の所有する端末に転送するサービス
●TVブレイク事件(ジャストオンライン社)(2010年9月、知財高裁)
利用者が音楽・映像などを投稿する動画投稿サイト
●まねきTV事件(2011年1月、最高裁)
利用者が預けた機器を通じてテレビ番組をインターネット経由で転送するサービス
●ロクラクII事件(2011年1月、最高裁)
テレビ番組を事業者の機器で受信・録画し、インターネットを通じて利用者の所有する端末に転送するサービス
https://president.jp/articles/-/72885?page=2
カラオケ法理が適用されたインターネット関連サービス判決
●録画ネット事件(2005年11月、東京高裁)
テレビ番組を録画して、インターネットを通じて利用者の所有する端末に転送するサービス
●TVブレイク事件(ジャストオンライン社)(2010年9月、知財高裁)
利用者が音楽・映像などを投稿する動画投稿サイト
●まねきTV事件(2011年1月、最高裁)
利用者が預けた機器を通じてテレビ番組をインターネット経由で転送するサービス
●ロクラクII事件(2011年1月、最高裁)
テレビ番組を事業者の機器で受信・録画し、インターネットを通じて利用者の所有する端末に転送するサービス
2023/09/14(木) 18:32:19.29ID:VN+Y9zeN0
2023/09/14(木) 18:54:10.29ID:cdwD8czp0
>>837
torneはソフトだが?
torneはソフトだが?
2023/09/14(木) 22:35:44.56ID:PB3uPisB0
2023/09/14(木) 22:43:59.21ID:Gpug7S5Q0
海外ので使いやすいのがあるん?
2023/09/14(木) 23:07:06.39ID:PB3uPisB0
>>843
テレビ周りに関してはアジア圏のメーカーがほとんどだからなんともだけど、Xiaomi、Samsung、Philipsやら海外大手はユニバーサルデザインやマテリアルデザインほか流行を基軸としてるから、シンプルで操作性が大体似てる
日本の家電屋は独自性狙ったガラパゴスな作りで失敗しがち
テレビ周りに関してはアジア圏のメーカーがほとんどだからなんともだけど、Xiaomi、Samsung、Philipsやら海外大手はユニバーサルデザインやマテリアルデザインほか流行を基軸としてるから、シンプルで操作性が大体似てる
日本の家電屋は独自性狙ったガラパゴスな作りで失敗しがち
2023/09/14(木) 23:23:22.21ID:tmgyhWBR0
結局超えてるやつはあげられないの草
2023/09/15(金) 00:16:09.99ID:gK74sOVj0
超えてるも何も地デジ録画文化なんて日本だけやし
アプリUI/UXの出来なんて同じテレビアプリで比べなくても色々使ってれば判るやろ
アプリUI/UXの出来なんて同じテレビアプリで比べなくても色々使ってれば判るやろ
2023/09/15(金) 01:35:12.23ID:fRdeBusZ0
ならtorneが最強ってことやん
他の家電のUIが優れてようがどうでもいいし
他の家電のUIが優れてようがどうでもいいし
2023/09/15(金) 02:17:32.55ID:J/rUq4gp0
torne最強なのは間違いない
競合が無い、他がゴミすぎるからしょうがなく使うしかないという意味で…
競合が無い、他がゴミすぎるからしょうがなく使うしかないという意味で…
2023/09/15(金) 02:36:47.74ID:txbtL2Nk0
使い方にもよるでしょ
編集してディスクに残したい人はレコーダーのほうが手軽
2番組同時録画したい時はnasne2台必要だし
1台約3万は高いな
テレビは東芝のレグザ使ってるけど録画すると3時間ぐらい後に目次つけてくれるからめちゃくちゃ便利
ニュースとか音楽番組自分の見たいところだけすぐに移動できる
編集してディスクに残したい人はレコーダーのほうが手軽
2番組同時録画したい時はnasne2台必要だし
1台約3万は高いな
テレビは東芝のレグザ使ってるけど録画すると3時間ぐらい後に目次つけてくれるからめちゃくちゃ便利
ニュースとか音楽番組自分の見たいところだけすぐに移動できる
2023/09/15(金) 02:42:34.63ID:5KLIF69b0
意地でもtorneを落とさないと気がすまないやつが紛れ込んでるな
2023/09/15(金) 07:56:28.78ID:XKIFUdbJ0
ソニー製nasneがカタカタ言うようになって逝きそうなんだけど、外付けHDD繋げばまだ使えるのかな?
852名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/15(金) 08:13:39.06ID:hXHGG/5v0 nasneのOS?部分って内蔵HDD上にあったらダメじゃね
2023/09/15(金) 09:30:49.94ID:3yRQQSaO0
外付けつけて内蔵のhddの寿命をのばすのが定番だと思ってたけどカタカタ言い始めたらもう遅い
854名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/15(金) 09:57:47.74ID:hXHGG/5v0 そういえばバッファローからめっちゃ小さいUSBのSSD出てるけど1TBも今度でるみたいね
これnasneに使えるかな
発熱とかでやばいかね
これnasneに使えるかな
発熱とかでやばいかね
2023/09/15(金) 10:03:50.80ID:SIBxM6dm0
見た目スッキリってだけで耐久性も犠牲になるしなぁ
2023/09/15(金) 10:40:48.93ID:7lOF/v7h0
857名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/15(金) 11:54:07.49ID:k8n/C4Di0 未だに録画してる奴らって家に回線ないの?サブスクの時代に録画しかもnasne←wwwww
2023/09/15(金) 12:05:24.66ID:3yRQQSaO0
ドラマとかはニコニコ実況がないと物足りない
2023/09/15(金) 12:37:08.10ID:jlNxcB4x0
サブスクをいいと思ってる奴がnasneを否定するのは意味分からんな
ネットを介して動画を見る、という同じ仕組みを使ってるのに
業者が用意した動画の再生か、自前で録画した動画の再生かという違いだけだし利便性とかな基本は同じやろ
ネットを介して動画を見る、という同じ仕組みを使ってるのに
業者が用意した動画の再生か、自前で録画した動画の再生かという違いだけだし利便性とかな基本は同じやろ
2023/09/15(金) 15:58:21.26ID:fRdeBusZ0
実況あるし、テレビが最速も多いしな
何でどちらかだけという選択になるんだろ
何でどちらかだけという選択になるんだろ
2023/09/15(金) 16:58:57.98ID:FfMdIkaQ0
nasneとレコーダーとサブスク使ってるけど一長一短あるからな
2023/09/15(金) 18:31:37.75ID:xcDX6Cvz0
>>842
それが一時期は世界制覇したジャパニーズ家電だ!!!
それが一時期は世界制覇したジャパニーズ家電だ!!!
2023/09/15(金) 18:33:02.02ID:xcDX6Cvz0
>>845
ぜんぶ超えてるから草
ぜんぶ超えてるから草
2023/09/15(金) 18:40:29.18ID:fRdeBusZ0
早くトルネよりサクサクな画面を見せて黙らせるんだ!
2023/09/15(金) 18:46:25.63ID:J/rUq4gp0
UIと動作速度を混同してる時点でアレな人かな
2023/09/15(金) 19:09:23.62ID:f+6m5M9P0
UIは見た目とかだけの話じゃなく
レスポンスなんかも含まれるからサクサクかどうかは重要だと思うよ
レスポンスなんかも含まれるからサクサクかどうかは重要だと思うよ
2023/09/15(金) 19:16:24.84ID:J/rUq4gp0
ちょっと何言ってるか解らない
故意のアニメーション表現によるレスポンスならともかく、スペックや仕様に起因する挙動をUIとは言わない
故意のアニメーション表現によるレスポンスならともかく、スペックや仕様に起因する挙動をUIとは言わない
2023/09/15(金) 19:36:53.20ID:keGAnk+o0
正直どっちでもいいよ
トルネより優れた録画機(ソフト)が出ない限り使い続けるだけ
日本だろうが、海外だろうが他の家電のUIなりなんなりが優れていようが劣っていようが関係ない
録画関係のソフト(機器)ですらないなら単なるスレチだよ
トルネより優れた録画機(ソフト)が出ない限り使い続けるだけ
日本だろうが、海外だろうが他の家電のUIなりなんなりが優れていようが劣っていようが関係ない
録画関係のソフト(機器)ですらないなら単なるスレチだよ
2023/09/15(金) 20:05:54.27ID:r6FxATuD0
もう新規開発なんて無いだろうな
テレビと一緒にフェードアウト
テレビと一緒にフェードアウト
2023/09/16(土) 00:28:37.31ID:Iofgq3yk0
824だけど最初からソフトのtorneの話をしているつもり。ブラビアやスゴ録のUIも将来はこうなるんだ〜って思ってたわけ。そしてその未来は来なかった…
871名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/16(土) 10:02:51.67ID:k2Xvy43m02023/09/16(土) 11:58:28.35ID:A/fjZ7Lr0
>>871
家族に教えて+2万円入手した
家族に教えて+2万円入手した
2023/09/16(土) 12:22:45.74ID:b77hrCIU0
紐ってすぐわかるの何故なんだぜ
874名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/16(土) 14:21:51.95ID:Iiu03aeW0 まだガラパゴス機材使ってんの?
家に回線ないの?え?生活苦しいの?
何も操作せず音声で出来るのにまだnasneなんての使ってるの?笑
家に回線ないの?え?生活苦しいの?
何も操作せず音声で出来るのにまだnasneなんての使ってるの?笑
2023/09/16(土) 18:27:42.14ID:Lflk/tjj0
ナスネってジジババしか使ってないイメージ
2023/09/16(土) 23:04:33.46ID:Kt3pQzuN0
じぶんがそうだからって…
877名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/16(土) 23:39:26.51ID:SRwKx4iq0 >>875
そりゃせやろネットが使えない爺さん婆さんが未だに使ってるだけやからな
そりゃせやろネットが使えない爺さん婆さんが未だに使ってるだけやからな
2023/09/16(土) 23:43:24.20ID:K3fnz3Is0
まあ今の子にnasneって言ってもわからんだろうな
2023/09/16(土) 23:54:26.40ID:NL3/JHjH0
ネット使えんのにナスネ使うバカいないだろ
2023/09/17(日) 00:22:37.09ID:7O3dGGFO0
今の子はテレビ見ないから
881名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 08:19:51.18ID:afGHjAmp02023/09/17(日) 08:42:22.75ID:u+3xDpfK0
>>871
こんなこと初めて知ったよ
こんなこと初めて知ったよ
2023/09/17(日) 09:28:04.64ID:jvzS6Cet0
今の子は回旋塔で遊ばないから
884名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/17(日) 11:39:25.92ID:aOoxgucr0 今の子はテレビ見ないてかテレビ持ってないんじゃね?知らんけど
2023/09/17(日) 17:39:30.86ID:JrynPVVn0
PSとか好きそう
2023/09/17(日) 18:03:18.02ID:XiJK6m0Q0
nasne壊れる前の予兆として、毎回必ず鈴虫みたいな音を頻繁に出すようになってたから
この季節は普通に鈴虫の声を勘違いするから気が気じゃない
この季節は普通に鈴虫の声を勘違いするから気が気じゃない
2023/09/17(日) 19:01:51.11ID:0B1KMOP+0
暑いからバッファロー製の放熱激しくなるので音がうるさかった
向きを変えて排気口を上向きになるように倒したら静かになったよ
向きを変えて排気口を上向きになるように倒したら静かになったよ
2023/09/17(日) 19:38:43.94ID:2raR/dq20
nasne直した。2度目だからスイスイいった(ツメ折ってしまったが..)
PS4もPS5もtorne mobileも問題なし。外付け内のビデオも問題なし
次のアプデ来る前に直せてよかった
(アプデ後も今のHDD修復方法使えたら報告お願いします!)
PS4もPS5もtorne mobileも問題なし。外付け内のビデオも問題なし
次のアプデ来る前に直せてよかった
(アプデ後も今のHDD修復方法使えたら報告お願いします!)
2023/09/17(日) 20:26:06.87ID:1yc/Acj90
普通に使っててHDDじゃなくて基盤壊れた人おるん?
分解しすぎて昇天させた人は何人かブログで見たが
分解しすぎて昇天させた人は何人かブログで見たが
2023/09/17(日) 23:21:17.35ID:CjHUvA/v0
うちはチューナーが壊れたけどな
録画済みの番組は見られるけど録画はできなくなった
録画済みの番組は見られるけど録画はできなくなった
891名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/20(水) 19:16:34.85ID:DakxU1cg0 コメナスネ使えなくなった。apiが変わったからかな。仕様ががわったからしようがない。
自分で過去ログ取りにいくしかないんか。やったことないなあ。
自分で過去ログ取りにいくしかないんか。やったことないなあ。
892名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/20(水) 20:17:58.71ID:DakxU1cg0 書くとこ間違えた。すんません。ipアドレスなんか勝手に変わってたんで治したらいけた。
これでとらドラの実況もみえる。
これでとらドラの実況もみえる。
893名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/20(水) 21:41:53.68ID:Vek/sTXA0 コメナスネ便利だよね
公式は過去ログ対応やらなさそうだし
使えなくなると困るわ
公式は過去ログ対応やらなさそうだし
使えなくなると困るわ
2023/09/20(水) 21:51:59.23ID:P/c/6VRu0
nasneでファイルを管理する便利さに目覚めてNASキット買ってしまった
2023/09/21(木) 03:40:19.53ID:KJvla6HG0
ちゃんとしたNAS使うといかにnasneのNAS機能がゴミだったか気づくやつ
ルーターのおまけUSB NASの方がマシなくらい
ルーターのおまけUSB NASの方がマシなくらい
2023/09/21(木) 12:46:36.98ID:hIrTRNHr0
んなことない。
ちょっと転送速度が遅いだけよ
ちょっと転送速度が遅いだけよ
2023/09/21(木) 13:50:53.46ID:n30ra8cX0
パーミッションやパスも無いからアクセスし放題
バックアップやミラーリングもスナップショットも無い上にストレージに冗長性も無し
イントラでどうでもいいデータの一時共有にしか使えん
バックアップやミラーリングもスナップショットも無い上にストレージに冗長性も無し
イントラでどうでもいいデータの一時共有にしか使えん
2023/09/21(木) 15:01:05.11ID:5I3ZxFkG0
専用NASとnasneのファイル共有は天地の差だけど
どんなものか体験する入り口としては超手軽なんだよね
どんなものか体験する入り口としては超手軽なんだよね
899名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/21(木) 15:57:45.73ID:pvORYSHy0 要らないスマホをWi-Fiナスにすると速いと思うけど
2023/09/21(木) 20:35:50.94ID:dZRfqjRa0
iOS17/iPad OS17にバージョンアップしてから、torne mobile使うと、nasneと同じ自宅ネットワークからアクセスしても、宅外リモートアクセスと認識されるようになってしまったのですが、他に同じ状況の人いないですか?
2023/09/21(木) 20:36:44.06ID:lTplOPpC0
>>895
たかがNAS如きで大袈裟なw
たかがNAS如きで大袈裟なw
2023/09/21(木) 20:37:32.97ID:lTplOPpC0
最近増えたよなこんな奴
クラウド使いにまでドヤってて呆れるし
クラウド使いにまでドヤってて呆れるし
2023/09/21(木) 20:46:19.86ID:dZRfqjRa0
2023/09/23(土) 08:34:15.42ID:mPIXQ86h0
BRAVIAの録画リストから直でみるより、PSのトルネ経由の方が画質きれいね
2023/09/23(土) 16:52:41.00ID:MpIo638o0
モニタ追加したんで久しぶりにPS5torne確認してみた(2倍速コメント付き再生)
同じビデオでもPS4(Pro)は安定してるのにPS5はやはりガタガタな感じ。ビットレート高そうなとこがダメぽい
ミニアプリで最小限のリソースしか割り当ててないんだろうけどもう少し多めにしてなんとかならないもんか
なんならPS3みたいに本体フル機能使う版作ってくれた方がありがたいが(作れる人いないんだろうな..
同じビデオでもPS4(Pro)は安定してるのにPS5はやはりガタガタな感じ。ビットレート高そうなとこがダメぽい
ミニアプリで最小限のリソースしか割り当ててないんだろうけどもう少し多めにしてなんとかならないもんか
なんならPS3みたいに本体フル機能使う版作ってくれた方がありがたいが(作れる人いないんだろうな..
2023/09/23(土) 18:43:16.12ID:Ht/ytSzF0
2023/09/23(土) 21:31:23.10ID:rHG7zV5q0
ミニアプリってPS4のアプリより性能低いのかよ
2023/09/23(土) 21:52:06.78ID:pv1Nbc380
PS5のtorneは内部構造がモバイルに近いってよ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1368433.html
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1368433.html
2023/09/24(日) 13:59:44.59ID:dyslpg7p0
昨日のフジの深夜ドラマが録画されてなかったんだけど、バレーで繰り下げがあったんだが
当日の時間変更には追従できないんだっけ?
当日の時間変更には追従できないんだっけ?
2023/09/24(日) 16:17:49.35ID:O4LlHbFy0
普通は追従して録画する
けどたまに噛み合わないときはあったかもしれんな余りハッキリ覚えてないが
けどたまに噛み合わないときはあったかもしれんな余りハッキリ覚えてないが
2023/09/24(日) 16:41:35.15ID:gsvE0Psj0
たぶん放送波の方に乗る番組情報が予約時と変わってる、もしくは遅延してる番組から変更されてなかったらうまく検出されないんじゃないかな
2023/09/24(日) 20:26:26.93ID:bmgUp8B10
>>908
モバイルは2倍速でおかしくなったりしないぞ
モバイルは2倍速でおかしくなったりしないぞ
2023/09/24(日) 22:00:51.63ID:f0Sh6rDk0
トルネモバイルは再生画質をモバイル用に落としてるから、とかじゃね
モバイル用のアプリと同じ仕様でFHD2倍速再生すると無理が出る、みたいな感じの
モバイル用のアプリと同じ仕様でFHD2倍速再生すると無理が出る、みたいな感じの
914名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/24(日) 23:19:55.72ID:H3s+jBv/0 iPad touch (第6世代)という貧弱の極みハードで今も一応HDな3倍録画をスムーズに2倍速視聴できる
ソニー版強制SD再生アプデ直前バージョンのtorne mobileで
ソニー版強制SD再生アプデ直前バージョンのtorne mobileで
915名無しさん┃】【┃Dolby
2023/09/24(日) 23:21:47.16ID:H3s+jBv/0 iPadじゃなくてiPodだわ
老眼ですまん
老眼ですまん
2023/09/24(日) 23:28:51.52ID:IVqeQBjM0
どんまい
どうせどうでもいいんでiPodなんて
どうせどうでもいいんでiPodなんて
2023/09/24(日) 23:32:44.47ID:HyJWtRd00
>>909
今日のまつもtoなかい55分遅れたけど追随してた
今日のまつもtoなかい55分遅れたけど追随してた
2023/09/25(月) 00:00:12.66ID:AkYpk5xO0
またペアリング出来んわスマホ
飛行機飛ばしてもだめだわ
飛行機飛ばしてもだめだわ
2023/09/25(月) 01:07:43.16ID:h45mzYmS0
2023/09/25(月) 15:00:11.51ID:oXUrDfm+0
手動予約できないのは地味に不便だな
新番組で放送日がわかってても1週間以内になるまで
予約が入れられないのはなんかイライラする
新番組で放送日がわかってても1週間以内になるまで
予約が入れられないのはなんかイライラする
2023/09/25(月) 15:54:23.94ID:NpLxzKlN0
フリーデンかな
2023/09/25(月) 19:34:51.34ID:lIIFaN2G0
>>913
落としてねえよ
落としてねえよ
2023/09/27(水) 01:24:36.10ID:fCyAMiEq0
この作品はフィクションです
2023/10/04(水) 12:28:57.46ID:cUj+6/Gm0
2023/10/04(水) 18:46:51.70ID:HBWgd30h0
番組表関係なく、局と開始終了日時指定で録画予約ができる機器っていまどき存在するの?
何十年前の話?
何十年前の話?
2023/10/04(水) 19:02:56.27ID:AcoyoROR0
そりゃ出来るんじゃないの?まあ最近のがどうなのか知らんけど
出来る方が便利なのは確かなんだし
昔使ってたレコーダで、5分の番組が2つ3つ連続してるときなんかに時間指定で録画することで一本の動画としてまとめられて扱いやすくなったの思い出したわ
出来る方が便利なのは確かなんだし
昔使ってたレコーダで、5分の番組が2つ3つ連続してるときなんかに時間指定で録画することで一本の動画としてまとめられて扱いやすくなったの思い出したわ
2023/10/04(水) 19:48:04.22ID:4ufU6Cbi0
>>925
うちにある一番新しいレコが2019年の製品だけど日時指定の手動予約はあるよ
うちにある一番新しいレコが2019年の製品だけど日時指定の手動予約はあるよ
2023/10/05(木) 17:08:20.06ID:clBGNCoP0
さすがにレコはできるだろ
2023/10/05(木) 17:39:28.32ID:R/muXbg+0
>>921
今度やるのはフリーレン
今度やるのはフリーレン
2023/10/06(金) 02:43:14.11ID:j4/oewWV0
Fire TV にiPhone をミラーリングするアプリからnasne内のファイルサーバーが丸見えなのをガードする方法を教えてください
2023/10/06(金) 14:30:12.69ID:F8/gPHSA0
素で間違えたぞw
2023/10/06(金) 21:52:43.08ID:7F9uaoYo0
NASは出ているか?
933名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/08(日) 10:26:59.77ID:I62IgILE0 しばらく前にスマホアプリのTVsideviewで外出先視聴のチェックボックスがオンにできなくなって
先日のアプリアップデートで外出先機能に統一された為に外出先からの録画予約もできなくなってしまった
トルネモバイルに至っては宅内で同一IPアドレスに無い、のエラーでnasneの登録ができない状態
その状態でブラウザからnasneのアドレス入れるとnasneHOMEに入れるのに
宅内での録画や視聴は問題なし
本体の故障なのか、何なのか
機内モードやリセットは一通り試してみたけど改善なしでした
先日のアプリアップデートで外出先機能に統一された為に外出先からの録画予約もできなくなってしまった
トルネモバイルに至っては宅内で同一IPアドレスに無い、のエラーでnasneの登録ができない状態
その状態でブラウザからnasneのアドレス入れるとnasneHOMEに入れるのに
宅内での録画や視聴は問題なし
本体の故障なのか、何なのか
機内モードやリセットは一通り試してみたけど改善なしでした
2023/10/09(月) 12:32:58.55ID:JE+YzYHl0
外出先から録画入れようと思ってnasneに接続できなくなってて帰ってから本体見たら少電力モードオフにしてたにも関わらず、スタンバイモードになってて復帰もできんくなってた
電源ケーブル抜き差しやってみたが全点滅で起動できずで何回か繰り返し試みてなんとか起動したが寿命なんかねぇ
電源ケーブル抜き差しやってみたが全点滅で起動できずで何回か繰り返し試みてなんとか起動したが寿命なんかねぇ
2023/10/09(月) 15:58:32.33ID:lHrEKMUA0
10日間留守にしたら同一ネットワークでペアリングしろって表示されてるんだけど何時まで持つんだこれ
2023/10/09(月) 18:15:22.28ID:PVDZnCnB0
2023/10/14(土) 11:05:17.81ID:4AgHmrmy0
毎週録画予約した
フリーレン録画失敗しとる
先週は録画できてたのに番組情報変えたか
Tverで見れるけどさあ
フリーレン録画失敗しとる
先週は録画できてたのに番組情報変えたか
Tverで見れるけどさあ
2023/10/14(土) 12:14:09.68ID:/bcVAplI0
>>937
時間も変わってないのに「以下の番組の次回繰り返し分が見つからないため~」エラーが出てたから予約し直したわ
番組名が
葬送のフリーレン「タイトル」FRIDAY ANIME NIGHT
↓
葬送のフリーレン FRIDAY ANIME NIGHT
に変更されたせいで別番組判定になった模様
nasneはそのへんダメダメよな
時間も変わってないのに「以下の番組の次回繰り返し分が見つからないため~」エラーが出てたから予約し直したわ
番組名が
葬送のフリーレン「タイトル」FRIDAY ANIME NIGHT
↓
葬送のフリーレン FRIDAY ANIME NIGHT
に変更されたせいで別番組判定になった模様
nasneはそのへんダメダメよな
2023/10/14(土) 12:36:39.36ID:RqD5r+450
フリーレン録れてない雑魚おりゅ?w
俺は録れてたよ バッファローのやつ
俺は録れてたよ バッファローのやつ
2023/10/14(土) 13:41:24.34ID:oR1EydgK0
毎週録画でエラー表示なってたから単にいつものスキップ延期かなって思って放置してた
プライムもdアニもあるからそっちで見れば良いだけだけど
プライムもdアニもあるからそっちで見れば良いだけだけど
2023/10/14(土) 19:24:47.64ID:rILnpSQJ0
曜日変更や2話連続とか無理
2023/10/14(土) 20:03:49.34ID:AetLYJqp0
その手のタイトルエラーは機器よりもテレビ局が悪いわ。なんで変えるねん
2023/10/14(土) 20:31:03.35ID:NeeHrMO20
テレビ局も悪いけど追従ワードの設定さえできればいいだけな気がするんだけどね
アップデートでは無理なレベルなのかね
アップデートでは無理なレベルなのかね
2023/10/14(土) 20:59:27.90ID:waeg5InC0
最終回2話連続放送、みたいなのは気付かないと1話取り逃すからイヤだな
1時間スペシャルにしてくれりゃ録画しやすいだろうから放送局はその辺気遣って欲しい
1時間スペシャルにしてくれりゃ録画しやすいだろうから放送局はその辺気遣って欲しい
2023/10/14(土) 21:12:27.22ID:oR1EydgK0
可能だろうけどロジックからがっつり買えないといけないだろうから、工数嵩んでコスト面でやらないだろうね
大人気爆売れ商品ならやるだろうけど
大人気爆売れ商品ならやるだろうけど
946名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/14(土) 22:28:15.41ID:+9NM+UA30 合体3時間スペシャルとか言ってCMを挟まず2番組続くだけのやつを片方のみ予約したい時に困る
時間指定予約が無いとEPG上は2つで1番組扱いだから分離出来ない
時間指定予約が無いとEPG上は2つで1番組扱いだから分離出来ない
947名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/15(日) 09:35:39.62ID:jOWFKw650 生放送と録画を外出先で解像度高いタブだと同じ回線でもカクカクなんだけどそこそこの解像度のスマホだとスムーズなんだけど
これってスマホとタブじゃなくて解像度のせい?設定は速度優先で同じBUFFALOのnasneからでアプリはAndroidのトルネモバイル
視聴する側の解像度に合わせてる仕様?
これってスマホとタブじゃなくて解像度のせい?設定は速度優先で同じBUFFALOのnasneからでアプリはAndroidのトルネモバイル
視聴する側の解像度に合わせてる仕様?
2023/10/15(日) 09:35:40.16ID:/QYxXVvZ0
サンデーモーニングを毎週録画してるんだけど今日はマラソン中継でお休み
何故か次番組のサンデージャポンが録画予定になってる
何故か次番組のサンデージャポンが録画予定になってる
2023/10/15(日) 10:28:23.29ID:vV6yRZ2E0
>>947
torneの受信解像度設定がタブレットは画質優先、スマホは通信優先になってるとか
torneの受信解像度設定がタブレットは画質優先、スマホは通信優先になってるとか
2023/10/15(日) 10:40:07.16ID:DOQq78kv0
設定や4G、5Gは同じとして、
通信会社によって転送されるパケット単位が違ったりするけど、そこも同じなんだろうか
通信会社によって転送されるパケット単位が違ったりするけど、そこも同じなんだろうか
2023/10/15(日) 10:58:32.62ID:FAVFzJjJ0
普通にネット見るだけでも通信会社や時間帯によってパケ詰まりとかあるからな
まずはカクツク時に速度と連続ping測定からじゃないか
まずはカクツク時に速度と連続ping測定からじゃないか
2023/10/15(日) 11:41:21.45ID:rBb5v6yA0
2023/10/15(日) 12:19:04.89ID:8Q4n5Ubs0
2023/10/16(月) 18:28:17.80ID:6Vh4otAX0
2023/10/18(水) 13:09:35.49ID:S34CEP0x0
3年前有機EL買って、TV内蔵のレコーダー使ってて、久しぶりにps3で使ってるが、
これ画質いいな。TV内蔵チューナーで出るバンディングノイズが、ps3torne HDMI接続だとかなり抑えられてる。
ということで、久しぶりにnasne2台体制に戻ってきた。快適。
これ画質いいな。TV内蔵チューナーで出るバンディングノイズが、ps3torne HDMI接続だとかなり抑えられてる。
ということで、久しぶりにnasne2台体制に戻ってきた。快適。
2023/10/19(木) 10:10:05.57ID:878tfZcP0
新型REC-ON出たな
nasneばりにレスポンスあればコスパ最高
nasneばりにレスポンスあればコスパ最高
2023/10/19(木) 14:47:30.23ID:UG3xRzWF0
新型REC-BOXはよ
2023/10/23(月) 00:49:42.38ID:DspQNwCq0
pctvplusって書き出した録画見るときニコニコ実況見れる?
959名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/23(月) 23:43:30.33ID:2deF1ZgV0 Nasne、パソコンにダビングできるらしいけどパソコンへのダビングができるならその先は意外と自由自在だったりすると思うんだが、どういう仕様なんだ?
2023/10/24(火) 00:27:52.15ID:XhtrbbvK0
>>959
パソコン(というかHDDやSSD)に保存されるのは暗号化されたファイルでコピーは自由だが他の機器で再生はできない
パソコン(というかHDDやSSD)に保存されるのは暗号化されたファイルでコピーは自由だが他の機器で再生はできない
961名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/24(火) 01:31:49.59ID:6yynVuB+0 >>960
その程度なら、イメージファイル化やクローン化でどうにかなりそうな気も
その程度なら、イメージファイル化やクローン化でどうにかなりそうな気も
2023/10/24(火) 01:46:03.71ID:XhtrbbvK0
2023/10/25(水) 15:08:31.28ID:gIw8Mffl0
>>961
他の人が言ってる通りでダメだね
自分は円盤に焼くのが嫌なのでイメージ化したいが
所謂仮想ドライブで書込出来る奴でもCPRMが邪魔して焼けない
諦めてGeforceのシャドウプレイでキャプってる
因みに去年の日本シリーズかな買ったキッカケは
他の試合はHLS配信で落とせるけど日シリは地上波のみなので
他の人が言ってる通りでダメだね
自分は円盤に焼くのが嫌なのでイメージ化したいが
所謂仮想ドライブで書込出来る奴でもCPRMが邪魔して焼けない
諦めてGeforceのシャドウプレイでキャプってる
因みに去年の日本シリーズかな買ったキッカケは
他の試合はHLS配信で落とせるけど日シリは地上波のみなので
964名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/25(水) 17:30:16.02ID:bOWyrX4T0 ネットワークに接続する必要があるからな。
セキュリティや長期利用を考えれば、普通にレコーダー買った方が幸せではないだろうか。
道具としての寿命がちと短い。
セキュリティや長期利用を考えれば、普通にレコーダー買った方が幸せではないだろうか。
道具としての寿命がちと短い。
965名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/25(水) 20:15:00.94ID:dNVFAuom0 ついに6台目のnasneを買ってしまった
めんどくさいから秋クールが終わるまで設置はしないが
そして届いたその日から楽天ポイント5倍セール
ざけんなよ
めんどくさいから秋クールが終わるまで設置はしないが
そして届いたその日から楽天ポイント5倍セール
ざけんなよ
2023/10/25(水) 20:47:41.15ID:h4TQLBt60
そこまでいったらUIの問題があるとはいえ他チューナーのHDDレコーダー併用の方がいいような
2023/10/25(水) 23:40:14.90ID:JHyuD3jd0
アンテナケーブルは数珠繋ぎできるけどLANケーブルと電源コードはできないから
ハブと電源タップが必要になってくるのがなぁ
ハブと電源タップが必要になってくるのがなぁ
2023/10/26(木) 00:31:24.90ID:hUHl7qWL0
LANは無線化で解決
2023/10/26(木) 20:14:19.08ID:c390WQtE0
nasneなんか1台でいいわな
あとはレコ
あとはレコ
2023/10/27(金) 09:36:18.69ID:o8HARWd/0
>>958
こういうバカってよくある質問すら読まないんだろうな
こういうバカってよくある質問すら読まないんだろうな
2023/10/27(金) 18:52:49.80ID:Mp2ozjCb0
nasne売り切れだな。販売終了?
972名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/28(土) 17:11:16.01ID:g3GrBdXF0 そろそろ新型か?
まあでもこういう情勢だし値上げしそう
まあでもこういう情勢だし値上げしそう
2023/10/28(土) 18:08:39.01ID:yWKfFRr60
新型も値上げもないだろ
2023/10/28(土) 20:30:22.57ID:mt/3IlAB0
新型で値上げだと思う
さすがに製造中止はないだろ
さすがに製造中止はないだろ
975名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/28(土) 20:42:50.64ID:CYNVBo8W0 売れてないのに新型あるか
2023/10/28(土) 20:47:14.08ID:SmrdM/ZX0
35800に値上げかな
2023/10/28(土) 20:54:07.92ID:A+pAqJ8/0
転売以外に在庫ないな。急にきた終了w
2023/10/28(土) 21:04:56.51ID:b6UBhfF/0
新型よりもファームのアップデートで毎週予約がキーワードで追従できるようにして欲しい
日テレのEPGのタイトルがころころ変わるせいで予約が実行されないのがイライラする
そのせいで日テレの番組だけ別のレコで予約してる
日テレのEPGのタイトルがころころ変わるせいで予約が実行されないのがイライラする
そのせいで日テレの番組だけ別のレコで予約してる
2023/10/28(土) 21:05:31.69ID:x6wnG3nY0
さすがに売れてないは草
2023/10/28(土) 21:05:39.58ID:x6wnG3nY0
さすがに売れてないは草
2023/10/28(土) 21:15:07.16ID:FVKjSLxM0
値上げしてもいいけどアプリとかUIちゃんとしてくれ
2023/10/28(土) 21:36:04.23ID:qsq9RXr30
ガチで売り切れてるな
5万でいいからダブルチューナーにしてほしい
5万でいいからダブルチューナーにしてほしい
2023/10/28(土) 23:09:26.26ID:rSTdXUnn0
次買うなら新型REC-ONかな
2023/10/29(日) 01:13:21.79ID:xA/zN62K0
また値上げとか
2023/10/29(日) 07:12:50.08ID:6rLtRpu40
REC-ONはアウトオブ眼中。アプリ酷いし、高いし、IOだし。
販売終了で一番怖いのはサービス終了。ソニーレコのアプリは旧機種でサービス終了始めてる。
販売終了で一番怖いのはサービス終了。ソニーレコのアプリは旧機種でサービス終了始めてる。
2023/10/29(日) 08:08:38.68ID:FsP13KUw0
NASNEじゃなくてソニーレコにレコトルネで良いよ。
1台で3チューナーまかなえる。
追っかけ再生は出来ないけどな。
1台で3チューナーまかなえる。
追っかけ再生は出来ないけどな。
2023/10/29(日) 10:37:04.54ID:qydlSV540
レコトルネは有線でも不安定すぎてあきらめた
2023/10/29(日) 10:40:00.45ID:FsP13KUw0
>>987
俺の環境では全然不安定では無いが。
俺の環境では全然不安定では無いが。
2023/10/29(日) 20:51:17.85ID:sIIH1SQj0
結果的に楽天ポイント5倍セールを勇み足で逃した俺が買ったタイミングが正解だったのか
買ったのも楽天の公式ストアだったんだけど、なんだかなぁ
買ったのも楽天の公式ストアだったんだけど、なんだかなぁ
2023/10/30(月) 17:54:02.75ID:FwNutUmJ0
買った途端に周回遅れかもね
2023/10/30(月) 17:59:51.38ID:Rw6joqeT0
結局バッファローnasneのHDD換装はできないままか
外付けが大容量使えるからいいとはいえ内蔵が壊れたら終わりなのはな
外付けが大容量使えるからいいとはいえ内蔵が壊れたら終わりなのはな
2023/10/30(月) 18:49:24.00ID:/9jn5smC0
煩いファンが止まれば電源が切れる親切設計だしな
2023/10/30(月) 18:49:53.40ID:SCqrSceD0
はいはいソニーすごい俺すごい
2023/10/30(月) 19:42:59.78ID:/9jn5smC0
録画の暗号化キーは、本体と録画HDD、
本体と外付けHDDケース、なので
本体のHDDを交換しても、外付けHDDの録画は見れる
外付けHDDのバックアップも可能
本体と外付けHDDケース、なので
本体のHDDを交換しても、外付けHDDの録画は見れる
外付けHDDのバックアップも可能
2023/10/30(月) 20:09:34.95ID:mdyZlIrb0
販売再開ないな。完売御礼か
2023/10/30(月) 21:00:35.59ID:/9jn5smC0
新品よりも、古い中古の販売数が多いからだな
外付けケース内の2.5インチ2TBをメディア感覚で
無限に換装再生できるしな
外付けケース内の2.5インチ2TBをメディア感覚で
無限に換装再生できるしな
2023/10/30(月) 22:49:53.67ID:ILGAOf1F0
プライム感謝祭で弾切れじゃないの?
気になるならバッファローに聞いてみれば良いよ
気になるならバッファローに聞いてみれば良いよ
2023/10/31(火) 07:41:19.20ID:2nayBh+e0
既に必要な人達には十分出回っただろう
いつまでもあると思うな親とnasne
いつまでもあると思うな親とnasne
2023/10/31(火) 09:19:12.36ID:NNQPudGq0
Video & TV SideView にサポートされなくなったらタダの箱
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/31(火) 14:54:47.34ID:Wp0+gAyh010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 12時間 50分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 12時間 50分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 【MLB】同僚が指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から [ネギうどん★]
- 日本は抵抗の構え、トランプ政権が目指す対中貿易包囲網に [おっさん友の会★]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 【悲報】愛知万博の入場者数、関係者を含んでいなかった [834922174]
- 塩田惠太郎院進バレwwwwww🏡
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 愛子内親王殿下のお成りについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト [377482965]