X

Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 230

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/21(火) 20:51:30.84ID:1N8Bf+S/d
!extend:checked:vvvvv:1000:512


を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 229
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675858608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/17(月) 18:11:43.07ID:oKAbzHhg0
>>344
ありがとぉぉぉぉお‼
さきほど焼き付き防止機能をOFFに設定したら、録画一覧が勝手に10分で消える現象が無くなったよ❣
嬉しくて絵文字使っちゃう
本当に感謝だよ

しかし液晶テレビになって久しいのにこんな機能がデフォで入ってるんだね(もちろん液晶テレビでも焼き付きは少しは発生するけど)
勉強になった
2023/04/17(月) 18:31:37.64ID:p0AMRvE50
>>354
時間指定予約の時はタイトルを空欄にすれば予約実行時のタイトルが自動で付くよ
2023/04/17(月) 18:42:52.14ID:XnjOSBcY0
朝ドラを1秒も見逃さずに見たことがありません。
ここ数年のも1/4くらいで挫折?
夕方再放送してたの何話か途中から気がついて見始めたものの
途中から中途半端に録画したので途中で見なくなって、残量がなくなってきて
まとめて削除したのでなくなりました
2023/04/17(月) 20:22:24.57ID:uvkOXCb00
>>356
ありがとうございます😭
2023/04/17(月) 20:54:33.29ID:pmxGG7dld
>>356
すごーい!
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f10-+kL5)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:12:08.85ID:GEkPOVVy0
1分前から予約してたら前の番組のタイトルになるんじゃないの?
2023/04/17(月) 22:51:52.75ID:uvkOXCb00
>>360
試しにやってみたらそうなった😞
時間ぴったりだとたまに頭切れあるけどそれは許容するしかないかな、と
2023/04/18(火) 00:19:22.09ID:7HOBB3h30
>>355
有機ELは焼き付くぞ
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-iRC0)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:27:25.79ID:tWl96FXR0
>>339
その通りにやってみましたがどうもうまく行きません

ηЧDVD HDを使って一旦pcのHDDに入れそこからBD-Rに焼いたのをムーブバックしようとしてもPanasonicではムリポです。
ソニーならいけマッスル。
何がどう違うかはわからないです。
何かやり方があるのなら教えて欲しいっす
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-aMx/)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:29:21.79ID:zro61d3P0
>>361
頭切れは電源長押しリセットでかなりなくなる
CMチャプターの精度も良くなる
裏を返すと一週間程度で動作があやふやになる作りの悪いファームウェアってこと
2023/04/18(火) 07:25:09.41ID:COgdICOd0
>>362
そうなのか
有機ELって良いところがあまり無いんだな(もちろん利点もあるのはわかってるけど)
366名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-dU+7)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:39:35.99ID:SvUYkjm3d
ファームのバグでないの?
2023/04/18(火) 09:27:38.24ID:3AWfpJD+0
>>364
ありがとう🥺やってみまつ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-aMx/)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:05:17.77ID:zro61d3P0
>>344
焼き付き低減の上にある画面表示動作も切にすると
早送りやなんかの時に出るアクセスバーを出なくできる
アレ邪魔だよね
2023/04/18(火) 23:45:01.34ID:COgdICOd0
>>368
確かにあれは邪魔な時が多いんだけど、全く出なくなると今どの辺を再生しているのかとか今何倍速で送っているのかとかがわかんなくて困らない?
俺は画面表示ボタンを3回押して消してる
2023/04/18(火) 23:48:58.47ID:qNxpfV8I0
そんな面倒なことしないでONのままですよ
右上に映ってる小さい画面の顔とか文字とか見えないのはご愛敬
2023/04/19(水) 00:19:40.87ID:UEokw3BD0
逆に、テレビ放送を見ているときに
選択中・視聴中のチャンネルのボタンを押しても無反応で、
番組のチャンネルとタイトルが表示されないのが、いまいち
(今見ている番組が何の番組だったかいちいち番組表を見たり、別チャンネルに切り替えてからまた元のチャンネルに戻したり)
(以前使ってた地デジチューナーの時は選択中・視聴中のボタンを押すとそのチャンネルのタイトルが表示されてたので)
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f10-+kL5)
垢版 |
2023/04/19(水) 02:05:46.57ID:9AAVlIGd0
画面表示ボタンで見れないか?
2023/04/19(水) 12:33:57.77ID:7+7lv7EhM
ニュースなんかだと、画面の右上は今やってる内容が文字で表示されてたりするから
アクセスバーって言うの、あれは右上以外に表示して欲しいわ
2023/04/19(水) 13:05:08.98ID:O+5E/7qJ0
一般的にはプログレスバーと言うね
2023/04/19(水) 14:11:35.83ID:eh0lV7eY0
言わない
376名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-HavZ)
垢版 |
2023/04/19(水) 15:09:25.06ID:SmdgaBqpd
言う
2023/04/19(水) 15:44:25.93ID:uPRZ81X40
言わない
2023/04/19(水) 15:57:10.55ID:U3KxqNFld
なにを言う
379名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-HavZ)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:34:07.21ID:SmdgaBqpd
早見優
2023/04/19(水) 17:49:03.95ID:7PSX4SYO0
北天祐
2023/04/19(水) 18:23:25.22ID:5xk366Vyd
醤油
2023/04/19(水) 18:24:53.14ID:UEokw3BD0
>>372
そのボタンだと3回くらい押すことになるので面倒だし、
近くの別のチャンネルのボタン押して元のチャンネルのボタン押した方が早いのですが

もしかしてVIERAもそんな仕様?

うちのテレビはたまたまREGZAとBRABIAとかでしたが、
チャンネルボタンを押すと同じチャンネルでももう一度そのチャンネルに切り替わるので
操作していて気持ち悪いというか、空振りしたときみたいな違和感というか
そんなに気にすることじゃないかもですが
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-aMx/)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:34:46.95ID:OzYRtE6H0
>>382
三度押しで消えるのはリモコンの数字キーが蓋の中な旧型だな
今の画面表示は二度押すと消えるし一度押しでもほっとくと勝手に消える
2023/04/19(水) 22:33:07.72ID:JHc87gnj0
>>329
武蔵丸の悲劇・・・
385名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sacb-7nfa)
垢版 |
2023/04/19(水) 22:47:48.83ID:JdcFZdkaa
>>374
タイムバー
2023/04/19(水) 22:59:16.92ID:F3TA9S9w0
シークバー
2023/04/19(水) 23:23:45.88ID:E+zZ8Qvqd
あずきバー
2023/04/19(水) 23:29:42.57ID:Cl9ka95j0
ヌートバー
2023/04/19(水) 23:31:02.82ID:UEokw3BD0
画面表示ボタンはダビングしてる時とか
チャプター区切りを最後の数秒のところに付けたいときに
ぎりぎり数秒のところでストップしたい時とかに使ってます。

ふた無しの長いリモコン買ったら
トレーの開/閉ボタンがほかのボタンより数ミリ低くて押しにくいので(間違えて押さないようになんだろうけど)
厚めのテープを張って、(そのままだとはがれるけど)、ラップでくるんで使ってるので、はがれにくくはなっています。
2023/04/19(水) 23:35:52.47ID:G3Q8+AEp0
個人的なイメージだけど、どっちもちょっと違和感

プログレスバー  処理の進捗を0%から100%で示す
シークバー  タッチパネル上で操作して目的の位置に飛べる
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ff2-aMx/)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:42:25.11ID:OzYRtE6H0
>>390
iPadで動画の上手に使えません
392名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-f4xi)
垢版 |
2023/04/21(金) 06:50:38.45ID:3hSQn5kOd
>>391
ほも男(ほものM松くん)はi-phone使ってるらしいよ
2023/04/21(金) 09:42:00.20ID:YiVFeJeIM
あー、ペッパーミルされたい
2023/04/21(金) 21:24:20.93ID:tfK5yyjE0
あー、おチンチンシュシュされたい
2023/04/21(金) 22:27:41.49ID:6F9hY0MJ0
予約履歴に録画未実行がたくさん記録されてて困惑
原因として考えられるのは、予約時間に電源が抜けていたことが考えられる、とDIGA君は言っている
そんなわけあるかい!!! 現に起動しとるやんけ
で、時間がやたらかかる起動を経た後は、何事もなかったかのように予約が実行されている模様
いったい何があったというんだろう?
どなたかわかる人いらっしゃいます?
2023/04/21(金) 22:37:59.41ID:ygneICCm0
番組変更
2023/04/21(金) 23:53:44.96ID:zUllpsGH0
DIGAにかまってやんが乗り移ってるのかも
2023/04/22(土) 07:24:42.14ID:ZyKp3C4m0
>>395
むかーしの機種でそんな感じになったことある
修理に出したけど向こうで再現出来ずで終わり
ここだったか誰かに言われたのは予約入れて電源オフのスリープ状態にしないで
電源をずっと切らなければいいのではってこと
まぁ実際は買い替えたけど
399名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-T9ef)
垢版 |
2023/04/22(土) 07:29:24.28ID:HCt4PXLnd
>>395
>・・・・予約時間に電源が抜けていたことが考えられる・・・

もしスイッチタップに繋いでる場合、触ったぐらいで停電状態になってしまうので注意が必要です
HDD壊れることもあるので、本当はコンセントから別々の延長コードで繋ぐといいです

で、それらを注意してても停電の不具合あるなら電源基板のコンデンサー容量抜けでしょう
2023/04/22(土) 07:33:55.79ID:bUYlCxVbd
大事なものを外付けに退避させたら、メーカーで故障の再現ができないって事がつい数日前にあった。

かつてのBZT760と同じ症状。
HDDの外側から壊れていくんだろうねコピー時の残り時間の表示が上下を繰り返すので壊れてるとすぐ分かる
ブロックノイズ5番組、大事なものを退避後フォーマットの繰り返しをしてたらHDDが故障。
故障したときには保証期間外だったが紐付けを保管したいがゆえに修理した(代金出張費込み5万)
2023/04/22(土) 08:44:41.07ID:7okS32BW0
>>398,399
ありがとうございます

買い替えたばかりなので再度買い替えというのは頭が痛いです
長期保証には加入していますが多分修理に出しても状況再現ができないんでしょうね

スイッチタップには繋げてませんのでそのコンデンサーの容量抜けとやらなのかも知れませんが
電源引っこ抜いて1分くらい放置して再接続して様子を見ようと思いますが、合ってますか?
402名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-YWDm)
垢版 |
2023/04/22(土) 10:13:15.17ID:RUiWPQgka
時間がやたらかかる起動の原因はいろいろある。結局は録画失敗がたくさんって事?それだと危篤状態に近づいているよ。
2023/04/22(土) 11:20:35.21ID:cwMIge2X0
ついに xw 100のファンが故障して しまったようである どっからが入手しなきゃいかん
2023/04/22(土) 12:49:14.54ID:dhyqmZeW0
キチガイにレスをしてはならない
レスするやつもキチガイ
レス厳禁!
すべて無視しなさい!
キチガイのスムーズな削除にご協力願います
2023/04/22(土) 13:13:54.89ID:g0idWHUId
99件以上のお引越し
いい加減な取扱説明書
上限設定も曖昧だし、一日で終わるのか?
2023/04/22(土) 14:25:56.40ID:/WgdR3dO0
ガイジ
2023/04/22(土) 14:49:40.29ID:EYgSqQHbr
2時間番組も含む
結構…時間が掛かる
無線の方が楽かも
2023/04/22(土) 15:09:15.32ID:U1KuvtLQ0
検索リストから番組選んでダビングとかなんで出来るようにしないんだろう
409名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-T9ef)
垢版 |
2023/04/22(土) 18:22:37.27ID:9UPfyi9md
弟が引越して結婚して、弟の家にはパナのテレビ,大容量のディーガを父が買ってあげたみたいなのですが
どうせ弟のことですから録画して番組が内蔵HDD『だけ』で「録画した」とか言うでしょう
※僕はソニーのBDレコ使ってますが円盤ダビングまでします

僕は小学6年生1995年から図書館にCD・ビデオ(VHS)を借りに足を運ぶことと『見れる』という苦労履歴に対して
弟は借りに行かず家でテレビ(アニメなど)見れたら見る。という履歴でしたから
2023/04/22(土) 18:28:07.65ID:rolSjfzX0
逆パターンも
子供や下の弟が集めた・借りてきたゲームを
(わさわざ)早く寝かせて、夜中〜深夜〜朝まで、独り占めしてたりとか
2023/04/22(土) 18:52:06.44ID:rolSjfzX0
パトローに反応してしまいました
ゲーム以外も本でもビデオでもテープでも道具でも
何でもいいですけど
412名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-T9ef)
垢版 |
2023/04/22(土) 20:00:38.36ID:aWqOdu2Od
>>410
はい。弟は実際ありました
●弟、自分が買ってきたプレステは自分でする(1998年)
●僕が「スーパーファミコンを中古で探してくる」と言ってたとき探すの参加せず、僕が1人だけで名古屋市内探し回って見つけました
買ってきたら弟が買った人(僕)より先にゲームしてる(2000年)
※物々交換みたいに『貸してあげるから貸して』ではなく、取り合いみたいなことをする人です
2023/04/22(土) 20:55:42.13ID:yD5arRjs0
>>401
録画が失敗する事例

ネットリモート再生(処理が重なるとトラブルがおきやすい)
Youtube等のネット番組視聴
気象による突発的アンテナ障害(アンテナブースターの経年劣化故障が原因の時もあり)
電子番組表に関係するバグ(まれ。原因が放送局側ということもある)
HDD容量不足(DRモードへ切替となり容量不足発生も)
DIGA非対応の外付けHDD使用
LANケーブル不良

同時録画があると上記の理由と重なり予期しない問題がでやすい
2023/04/22(土) 22:11:14.70ID:7okS32BW0
>>413
ありがとうございます
なるほど色々あるんですね
ただウチの今回の場合はどれも当てはまっていないようです
唯一疑わしいのは同時録画ですが、エラーメッセージが解せなくて
2023/04/23(日) 02:08:53.41ID:Kq789/IU0
放送時間がズレてトリプルになったとか
2023/04/23(日) 08:36:01.49ID:IdHAfony0
豪雨でBS受信できかったとかじゃないのかな
実際ウチが15分ほど切れてた(´;ω;`)
2023/04/23(日) 09:12:39.29ID:EaNkThtn0
>>415
連続7件もそんなことが起きるとは思えないんです
その時間帯に停電が起きていたとかならわかる現象なんですが、そんな事実は無くて
ありがとうございます

>>416
ありそうな話ですが、録画に失敗したのはいずれも地デジ番組でしてBSは無関係だと思うのです
ありがとうございます
418名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-Dx2C)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:47:07.60ID:+ti75ROld
HDD移動した後とかBDにダビングした後に電源を切ってその後に失敗してたことはあったな
エラー表示は同じだったと思う
電源を入れてもずっと起動中の表示でなかなか電源が入らなかった
2023/04/23(日) 10:51:17.43ID:xv5fCBb70
原因わからなくてスッキリしないな
まぁ自分なら気持ち悪いし不安だからHDD交換したい

似た挙動で最近外付けHDD連続でハズレ引いてて
認識されるし接続直後は録画できるけど
休止状態になるとそこから電源入らずレコーダーから操作出来ず予約録画失敗する

同じ型番でも問題ないモノもあって困る
2023/04/23(日) 10:57:09.34ID:OznQgdFId
ほぼ…一日
有線の限界、等倍(24Mbps)と同じになる
無線の方が早いはず

https://i.imgur.com/ldsFNh3.jpeg
2023/04/23(日) 13:41:11.06ID:EaNkThtn0
>>418

> 電源を入れてもずっと起動中の表示でなかなか電源が入らなかった

そうです
全く同じ現象です
なかなか電源が入らなかったのですが、電源が入って途端に全てが復旧して予約録画も急に開始されました
それで予約録画が途中からになっていて、履歴としては「一部未実行」になっていました

>>419

そうですね スッキリしません
ですが一度リセットをかけてからはまた通常通り稼働していますので、とりあえずこれで様子を見ようと考えます
再び同じような現象が起きたら、5年長期保証にも加入していることですし、修理を呼ぼうと思います

お騒がせしました
422憂国の記者 (ワッチョイ 7d01-YWDm)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:49:06.53ID:hIZfOyzD0
>>420
画面が汚い。
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea10-Dx2C)
垢版 |
2023/04/23(日) 18:31:12.37ID:lDocObVe0
>>419
何個か前のスレでまとめてあるけど同じ型番でも去年くらいのバファローのHDDでその現象が起きてる
2023/04/23(日) 18:35:13.76ID:X+vBVwSk0
アンテナレベルが50くらいあれば普通はOKだけど
あとは小動物と
ハードのフリーズバグは知らないふりでいいのでは?
2023/04/23(日) 18:37:41.23ID:X+vBVwSk0
ハードじゃなくてソフトのフリーズバグか
どっちかわからないけど
2023/04/23(日) 19:14:45.54ID:OznQgdFId
爺ちゃん
見えない?
2023/04/23(日) 19:40:50.80ID:X+vBVwSk0
クレーム入れてたなら
見えてないかも
2023/04/24(月) 09:18:47.52ID:vZVuDIhv0
シーン一覧がまだ来ない
めざましテレビ
ZIP
おはスタ
2023/04/24(月) 10:36:27.52ID:Xv6tXDeC0
>>395
エラーで止まった後に、予約録画がされなくなったことは何回かあるよ。
DMR-BZT710をお部屋ジャンプリンクの送り出し中に、途中で切れて止まっちゃって、
そのまま置いといたら予約録画されなくなったとか。
PCだと思って、諦めて再起動で復活。
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66f2-1k3h)
垢版 |
2023/04/24(月) 10:48:51.58ID:owD/t/yk0
>>428
放送中でも一時停止ボタン押すと番組の初めの方だけシーンタイトル出るよね
どっかでせっせと打ち込んでる人がいるんかな
大急ぎ仕事だからかミスタイプ多い
2023/04/24(月) 10:51:35.24ID:7aVp+y6M0
>>423
まさにバファロすわ(^^;
今さら他のメーカーには変えたくないんだけどな…
2023/04/24(月) 12:40:05.91ID:tDGwz5T0a
>>429
ありがとうございます
昔と違ってデッキもコンピュータですもんね
リセットかけて様子見です
2023/04/24(月) 14:42:40.09ID:hY8w6z/0M
パナソニック“推し活・タイパ”最適な4Kレコーダ。テレビなし設定も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1495834.html

>パナソニックは、好みの芸能人やアニメキャラを応援する“推し活”や、限られた時間を有効活用する“タイパ(タイムパフォーマンス)”に最適な機能を搭載したレコーダ・4Kディーガ「4T」シリーズを5月19日より発売する
2023/04/24(月) 14:56:49.49ID:MXBiiOq1d
テレビ無しで初期設定できるなんて便利やね!
だれやこんな機能考えたん
2023/04/24(月) 15:21:12.68ID:3s+C/oIQ0
4Kトリプルチューナーは廃止か
需要が少ないんだろな
ハードの性能向上は無しっぽいのが残念
パナもソニーも推し活を全面に出した宣伝
今レコーダーを買う層はそうなんだろなぁ
2023/04/24(月) 15:28:48.53ID:hlO3nWWC0
レコーダーも必要最低限でいいからね
4K推しされてもソフトがない
2023/04/24(月) 15:30:08.79ID:Ds7IVc7Ba
4KはNHKとWOWOWが録れれば問題ないしな
(民放はなんちゃってHDRをやめない限り意味なし)
2023/04/24(月) 15:30:15.95ID:hZGNnsD5d
正面中央が真っ黒板みたいになってるけど表示パネルあるんかな?
2023/04/24(月) 15:34:14.28ID:Xv6tXDeC0
22.2chのATMOS変換出力を搭載してほしかったが、
なさそうなので個人的には興味なし。
2023/04/24(月) 15:34:51.17ID:3s+C/oIQ0
>>438
一番上の写真で表示窓あるじゃん
2023/04/24(月) 15:37:34.20ID:GwJ3PUCp0
タイパの早見とか推し活とか、それはそれでありかもしれないけど、ずっとパナ機を愛用してきた自分としてはなんか汚くなっちゃった感じだな
機能が「進化」したならUIも多少は洗練されてるのかな?
2023/04/24(月) 16:11:54.71ID:3s+C/oIQ0
意味が分からん
443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/24(月) 16:34:29.74ID:YItcW3qj
4K機は機能よりモッサリのままなのかどうかだね
サクサクに変わってたら買いだけど
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a10-FGqy)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:49:21.42ID:M6tcs4gL0
型番商法、ステルス値上げの匂いがした
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea10-Dx2C)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:54:56.24ID:SglIHmpu0
>>431
その型番を避けて高いバファローを買えば大丈夫かもしれない
ダメだったら嫌だから自分はバファローはそれ以来使ってないが
2023/04/24(月) 18:59:01.28ID:H+WaCh/u0
AVコマンド対応のWD、日立、東芝etcを内蔵も外付けも入れ替えて使えばいいのに
4k対応ってそんなに大変なんだ
2023/04/24(月) 19:14:54.29ID:3s+C/oIQ0
新型外付けHDDが8TBまで対応になってるね
俺は外付け使わないけど使う人には朗報だね
2023/04/24(月) 19:29:08.80ID:H+WaCh/u0
8TBのバックアップもリカバリーも大変そうって思うのも
今のうちだけなんでしょうね
2023/04/24(月) 19:49:18.21ID:AGHvzORg0
>>440
あ、ホンマや!すまん
他の機能強化はいらないから、SQVの番組まとめと複数台同時接続に対応して欲しい。
SQVの規格的に無理なら規格を変えろ!
2023/04/24(月) 22:34:59.89ID:cB/NZJLu0
DMR-4W*03じゃダメだったのか・・
発売周期も型番法則もぐちゃぐちゃだな
2023/04/24(月) 22:37:08.45ID:d84TiMtz0
予約が128 しかないのは これは辛いよ

なんで Netflix とか 削除したのに256ないんだよ
2023/04/24(月) 22:41:32.64ID:H+WaCh/u0
ビット数がもったいない
2023/04/24(月) 22:43:02.42ID:H+WaCh/u0
作ってる人が保存できないくらいの資源の無駄遣いはいらない
2023/04/24(月) 23:31:51.19ID:H+WaCh/u0
そもそも1台で3番組録画するより、2台で2番組+2番組か1番組録画の方が楽なのに
電気代がもったいないとかいう人たちでもあるまいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況