X

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/29(土) 17:52:19.50ID:GCSZxro70NIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑IP、ワッチョイ付きスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】(開放型or密閉型・アラウンドイヤー型orオンイヤー型等)
【接続方式】(有線orワイヤレス)
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・ヘッドホンを批評する場合は自身の使用歴もあわせて書くこと。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
・次スレは>>980が立てること

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1671979270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/07(土) 15:22:27.58ID:ApG71Y+S0
>>796
あんたは優しいな
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d98-agmo [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/07(土) 15:31:39.20ID:w9kiEfdA0
>>797
792-795がおかしいだけだぞ
ガキの集まりか
2023/10/07(土) 19:03:27.09ID:ukAI6AFg0
>>798
そういうならお勧め出せよ
打ち間違いだなんて誰でも気づくわ

>>791
aonic50かwh1000xm4でいんじゃね?
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d98-agmo [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/07(土) 20:54:25.34ID:w9kiEfdA0
>>799
一理あるがそれなら792に書き込んだ時点でオススメ紹介してやればよくね?
まあ、792は辛辣に書いてないからそこに含めたのは悪かったわ

尚、オススメはない
2023/10/07(土) 21:08:21.12ID:upYVIizk0
こんなんでいちいち顔真っ赤にしてるなら5ch辞めた方が良いよ。マジな忠告
2023/10/07(土) 21:10:20.95ID:DlMnOK4v0
荒らされまくってるし鯖重いし5chも辞め時だな
2023/10/07(土) 22:31:32.60ID:7bs7xShX0
【予算】30万円(アンプ込みで50万円ほどです)
【使用機器】NW-WM1AM2(現時点で保有してる物で、買い替え予定です)
【よく聴くジャンル】T.M.Revolutionなどのアニソン
【重視する音域】低音寄りを重視しますが、そこまで拘りはないです
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型(音漏れが酷くなく音質が良ければ開放型でも大丈夫です。窓を開けてても隣の部屋とかに聞こえないレベルならですが。)
【接続方式】有線

【期待すること】現在、NW-WM1AM2のウォークマンと、IER-Z1Rのカナル型イヤホンを使用してます
家の布団の上でしか聞かなくなったので、それならヘッドホンアンプとヘッドホンを合わせて予算50万円ほどで音質のグレードアップが可能なら買い換えようかなと思っています。

ヘッドホンの経験はMDR-1AM2とT5p2ndをNW-A50で聞いたことがあります
しかし寝ホンができないからと売りました

音質としては、NW-WM1AM2とIER-Z1Rの組み合わせと、NW-A50とT5p2ndの組み合わせでは、前者のほうが音質が良いか好みだなと感じています

現在は寝ホンもしませんし、20万円くらいの据え置きヘッドホンアンプと30万円くらいのヘッドホンの組み合わせなら、NW-WM1AM2とIER-Z1Rよりもワンランクかツーランク上の音質を堪能できるのではと思い質問させていただきました

NW-WM1AM2とIER-Z1Rはまだ三年以上の物損延長保証もあるので、すぐに買い替えるかは分かりませんが、皆様の参考意見を聞かせていただけると助かります
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d98-agmo [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/07(土) 23:29:40.53ID:w9kiEfdA0
>>803
定番でありきたりかもしれないがmdr-z1rかな。

開放型だがse-master1も低音重視系で開放型にしては音漏れは少なめ。新品の入手は厳しく深夜に開けて窓を使うならオススメしませんが

中古でもいいならd8000(pro)も選択肢に入るかと
2023/10/08(日) 07:17:04.24ID:YHJ3EhA+H
>>804
ありがとうございます!
ソニーは公式ストアの物損保証もありますし、試聴もしやすく無難というかきれいにまとめてるイメージありますし、MDR-Z1Rを中心に他の二機種も試聴してみます

MDR-Z1Rを前提にヘッドホンアンプについても、該当スレで聞いてみます
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b514-12QX [240.103.131.137])
垢版 |
2023/10/11(水) 18:11:02.12ID:18y49KBY0
>>805
MDR-Z1R前提ならTA-ZH1ESでええんやないか?同じソニーだしTA-ZH1ES再生でのチューニングされてるし。
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aba7-r+XR [153.222.210.147])
垢版 |
2023/10/11(水) 18:27:12.87ID:IHmPZWoj0
ZH1ESは終売で売ってないだろ
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b35-6t2b [249.64.184.14])
垢版 |
2023/10/12(木) 01:07:27.43ID:sBhu39Fa0
美麗品買ったって人もいるから中古で良ければ探せばあると思う
そんな私も同じクチ
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aba7-r+XR [153.222.179.123])
垢版 |
2023/10/12(木) 08:35:19.75ID:gUUfXg1R0
アンプに中古はやめておけとしか言えない
2023/10/12(木) 08:40:36.90ID:rrP2YpRq0
なんで?
2023/10/12(木) 10:01:28.13ID:6s3NHADz0
コンデンスミルク
2023/10/12(木) 12:21:44.14ID:w+aSFjRhH
グラボみたいなもん?
普通に使ってれば長持ちするけど、負荷をかけた使い方で中古に流した人もいるとか
2023/10/12(木) 13:05:58.71ID:m/qY3Pw00
モバイルならバッテリー劣化問題があるから避けてるけど据え置きは別に
2023/10/12(木) 15:14:57.43ID:swumQB7W0
まぁコンデンサの劣化もあるだろうけど、相当古い機種とか、
純A級であっつあつになるとかでも無ければそこまで気に戦せんでいい気がする
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dea-agmo [252.233.6.78])
垢版 |
2023/10/12(木) 16:22:13.72ID:gnz/DxzO0
でもコンデンサとか言い出したら家電全般じゃね?
アンプならでは理由があるかと思って期待したんだが
2023/10/12(木) 16:29:53.26ID:aEI+Uv/6d
ある。前の人が聞いていた曲でエージングが進んでいる。どんな信号入れていたか知りようがないので中古は買うべきでない。
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e2-lHjV [251.219.225.153])
垢版 |
2023/10/12(木) 16:38:37.73ID:UxbMi0Js0
816
上書きエージングすればいいじゃん。
2023/10/12(木) 17:43:20.87ID:gnz/DxzO0
いくらなんでも気にしすぎだろw
まあ、人それぞれだから否定はしないけど

因みにSTAXなんかはエージングしてから出荷してるんだけどな
2023/10/12(木) 17:55:24.00ID:w+aSFjRhH
グラボはマイニングで中古で酷いのは酷いらしいから、アンプもそんなのあるのかなぁと
まあ中古は中級者以上ってイメージ
2023/10/12(木) 22:51:54.06ID:otOff8lp0
【予算】2万
【使用機器】iPhone fiioQ11 イヤホンはheavenⅣ
【よく聴くジャンル】 ロック 女性ボーカルのポップス
【重視する音域】中低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【接続方式】有線
【期待すること】立体感
長年イヤホン使ってたのですがポタアン購入を気にヘッドホンデビューしてみようかと思いました。屋内でしか使う予定がないので音もれは気にしないです
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd01-pCLv [126.121.225.167])
垢版 |
2023/10/13(金) 00:51:10.91ID:2O87UOMM0
>>820
ゼンハイザーのhd25がいいと思う。締まりのある低音に意外と出てる中音域でロックにもおすすめ
2023/10/13(金) 10:17:46.98ID:l630GhVW0
HD599も明日からのプライムデーで1万円台まで値下がりするかもだからアリでは
ちょっと柔らかい音で中域寄りだけど中低音もそこそこ出せて、ついでに付け心地もよい
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd74-0Md0 [254.120.169.114])
垢版 |
2023/10/13(金) 12:26:17.68ID:2xQxFw6i0
>>820
HE400se
ポタアンでも鳴らせる平面振動板ヘッドホン
2023/10/13(金) 16:28:07.44ID:i1nkWNsj0
それ中広域じゃね?あとポアタンだと平面鳴らせるか?
2023/10/13(金) 16:28:29.66ID:i1nkWNsj0
誤字…高域
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b542-0Md0 [250.162.225.167])
垢版 |
2023/10/13(金) 18:05:25.08ID:LVGaZGFc0
>>824
これが意外と低音鳴るのよ
是非視聴してみて欲しい
アンプは据え置きのほうがいいけどポタアンでも鳴らせるよ
2023/10/13(金) 18:33:46.39ID:l630GhVW0
中途半端なパワーのDAPだと音量は取れても、パワーアンプで鳴らした時と音の密度とか全然違ったりするよ
2023/10/13(金) 18:52:29.60ID:l630GhVW0
ああよく見たらfiioのQ11なのね
でも中低域が満足できるかと言えばやっぱり微妙なラインな気はする
視聴必須
2023/10/14(土) 05:34:51.49ID:C9ZvWorm0
尼セールでHE400seとHD599両方買え
3万行かないぞ
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b42-et2X [250.162.225.167])
垢版 |
2023/10/14(土) 06:45:43.84ID:zix7+QxU0
finalのheavenWは名機
良いイヤホン使ってらっしゃる
あれは良いものだ
2023/10/14(土) 18:19:08.93ID:UQ5sZZfHH
【予算】2~4万程度
【使用機器】xperia10 iv、DAWN pro、雅mk2
【よく聴くジャンル】j-popや洋ロックを色々。Better Than Ezra、Goo Goo Dolls、matchbox twenty、Gin Blossoms、claris、ヨアソビ、field of viewなどなど
【重視する音域】フラット
【使用場所】 静かな室内
【希望の形状】開放型、オーバーイヤー?
イヤホンしか使ったことことがないためちょっと調べた印象です
【接続方式】有線
【期待すること】
今使っているイヤホンの雅mk2で普段使いの解像度は満足しているものの、音場の広さや定位感などのような広がりを感じたいと思い、イヤホンよりはヘッドホンのほうがいいのかなとこちらで質問。
個人的にはゼンハのHD560Sを考えていますが、ヘッドホンは全くわからずで。
上に書いた感覚がそもそもイヤホンとヘッドホンで違うのか?というところからわからない人です。
静かな室内で雅と使い分けて使おうと思っています。
必要に応じて上の予算とは別に1万前後であればアンプも購入しようと考えています。
イヤホンとは違う楽しみ方ができればよいなと思います。
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66a7-KaSF [153.222.179.48])
垢版 |
2023/10/14(土) 19:33:00.82ID:+oAECDGj0
HD599が安いと上に書いてあるな。それと1万円ぐらいの小さいDAC/アンプ買えばいいのでは。どちらも尼で。
2023/10/14(土) 19:43:21.87ID:1AN5gAsF0
HD560SやHD599SEも悪くないけどゼンハイザーならHD6XXってのが3万ぐらいで手に入るのでそっちのほうがいいですよ
2023/10/14(土) 19:52:59.44ID:Kl35x2Ze0
今AmazonでHD599、14000で買えるからな
2023/10/14(土) 21:14:56.61ID:JLkMfx0L0
ありがとうござました
一度おすすめされたのを試聴しに行って最終的にアマゾンでHD599購入しました
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f01-QpEI [126.121.225.167])
垢版 |
2023/10/14(土) 21:46:56.73ID:gn3uF+6t0
おめでとう
2023/10/15(日) 13:51:59.62ID:OFlQKhJ/0
>>831
>>833
HD6XXクセ強いし1本目に勧めるのはあんまり…
音場広めでフラットならAKGのK701、K702、K712とかも値段の割に優秀(アンプは出来れば据え置きのが欲しい)
2023/10/15(日) 15:46:31.07ID:1Z0HoTwl0
そうかな?
HD600とHD650(6XX)は解像感こそ弱めなものの帯域バランスとかは目立った癖のない特に素直な出音のヘッドホンの筆頭だと思うんだけど…
もちろんK701も美音で自分は好きだけどね
HD6XXもK701も軽くて開放感があって素直で優秀なヘッドホンなのでどちらを好むかは人それぞれかなと思う
2023/10/15(日) 16:01:06.85ID:clAvPsBz0
K701/K702は俺も無人島に一つだけ持っていけるならそれを選ぶぐらいに好きだけどフラットと言われて勧めるのはどうかな
K712はまだわかる
2023/10/15(日) 16:31:44.09ID:OFlQKhJ/0
HD650なんというかもっさりし過ぎてスピード感ある曲が露骨に眠たい音になるからよく聞くジャンル的にどうなのかなって
まあK701と702も確かに低音にちょっと難はあるけど
本当はATH-AD2000X辺り勧めたいけど微妙に予算オーバーだし
2023/10/15(日) 16:45:22.89ID:1Z0HoTwl0
まあK701とHD650(6XX)に関しては本当好みだよね
音場の広さと中高音の美音ならK701、柔らかさと定位感ならHD650に分があるかなと思う
解像感は互角かな
どちらも解像感は現代的なヘッドホンに比べると劣るかなとは思う(その分癖が少ないので長時間聴きやすい)
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d74e-9zkB [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:00:24.82ID:T+E7f9Ix0
【予算】20万〜60万
【使用機器】SR-X9000,D8000 pro,PREMIER HEADPHONE AMPLIFIER
【よく聴くジャンル】女性ボーカル
【重視する音域】中域(ボーカル)
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【接続方式】有線
【期待すること】ボーカルの解像度が高く艶やかに聴けるもの。ボーカルにピントが合っていて逆に背景の楽器音等にピントは合ってなくてもいいです。経験上SR-009(無)が一番近いもののディスコンなので新品で入手可能な物限定でお願いします。
2023/10/15(日) 17:02:46.68ID:D4jmUUAH0
まあ>>831氏の思うフラットが高域上がり気味かも知れんし逆にハーマンカーブと言うかピラミッドがフラットに聞こえるかも知れんし
ドンシャリや逆に極端な中域盛りじゃないならとりあえずおすすめしといていっぱい試聴してもらうのも良いんじゃない?
ClariS聴くならK701は是非試してもらいたい気もするし

あとはATH-R70xもギリ予算内かな
2023/10/15(日) 17:46:27.06ID:gsQfHGbd0
現代的なヘッドホンってよくわからん
リスニングカマボコとモニタードンシャリは昔からあっただろうし
フラットなヘッドホンよりクセのあるの選ぶし
現代になって平面駆動だいわれてもよくわからん
20万で世界が変わると実感もないし
2023/10/15(日) 18:24:32.30ID:OFlQKhJ/0
まあ現代的の言わんとすることは分からなくはない
20年前とかに出たヘッドホンに比べると5〜10年以内のは全体的にシャキッと賑やかに鳴る感じはあるし
平面駆動もお値段以上の解像度やフラット傾向をお手頃価格で買えて技術の進歩って感じだし
846名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-et2X [106.129.233.231])
垢版 |
2023/10/15(日) 19:20:29.07ID:e5fdQjTma
現代的な音色はとにかく低音がしまってる印象

余韻とか響きってのがない
あとは高域も線が細い印象
刺さりも最近のヘッドホンは抑えてる
総じて自然ではなく、人工的な音色

だからHD650やK701のような人工的ではない音色が現代でも重宝する
2023/10/15(日) 19:45:09.72ID:NeHeUnzT0
80年代マグネットがサマリウムコバルトやネオジムになってからは現在まで音は特に変わってはないんだけど
2023/10/15(日) 19:48:29.11ID:u0pe9BXt0
>>842
Utopia SGかEmpryeanかな
てかX9000聴いたことないけど、女性ボーカル不満あるのん?
それこそ009無印は以前持ってたけど、何となくX9000はそれの超高性能版みたいな印象勝手に持ってたが
2023/10/15(日) 19:57:48.03ID:1Z0HoTwl0
5万円クラスの開放型でここ5〜10年以内の機種で自分が持ってるのだとR70x、T60RP、Hi-X65などがあるけど、やっぱりドライバー性能が向上しているからか20年前の機種と比べると解像感が優れていて表現力の幅も広いと思う
だからといってHD650やK701に価値がないかと言えば全然そんなことはなくて、柔らかくて癖の少ない素直な出音はどんな音楽でも破綻しない枠内で聴ける安心感があるように思う
長時間使用にも向いてるしね

ちなみに>>847は例のテテン爺なので皆さん釣られないように
850名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6e-JddD [133.159.148.197])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:06:01.93ID:72impKcEM
>>842
その条件だと自分もUtopia SGを勧めるけど
それだけの経験値がある人が何故こんなところで質問しようと思ったんだろうという疑問が浮かんだわ…
あとSR-X9000やD8000Proを持ってて何が不満なんだろうという疑問も…
ヘッドホン買い足すより手持ちのヘッドホンの性能をもっと引き出す方向性で考えみたほうがいいんじゃ?
予算なんか気にせずいくらでも好きな物を買える大富豪なら何も言うことないですが
851名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd42-cIx0 [1.75.156.198])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:34:30.52ID:xX+CeXz2d
>>842
ヘッドホン買うよりMC3+USB買えよ
2023/10/15(日) 21:27:30.87ID:NeHeUnzT0
70年代の名機ヤマハHP-1はフェライトマグネットで、さすがにこれは古い昔の音だったけど
CD900STのサマリウムコバルトやCD999、Z900なんかは今のと比べても変わりなく、別に今のヘッドホンが人工的というのもないが
ちなみにK701とHD650はタイプが違い音源によって使い分けるものなので、同じ音源での比較というのは出来ない
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d74e-9zkB [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/15(日) 21:48:50.28ID:T+E7f9Ix0
>>848
>>850
不満はないんですけどね。記憶違いかもしれませんがSR-009の方がボーカルに艶があったと記憶しています。もしかするとSR-009SやSR-X9000は全体的に解像度が増したため相対的に艶に気付きにくくなっただけなのかもしれませんが

それを踏まえてボーカルに特化したヘッドホンがあればと思って質問しました

Utopia SGは色々レビュー見るとオールマイティーという印象を受けましたがボーカルは艶やかなんですね
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d74e-9zkB [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/15(日) 21:55:34.73ID:T+E7f9Ix0
>>851
DDC+クロックジェネレータですかね?違ったらゴメンなさい

DDC機能のあるDACを使用していますが結局コンバートさせないのが好みなので機能は使ってませんね

クロックジェネレータも外付けの接続しているので…
2023/10/15(日) 22:20:02.23ID:gsQfHGbd0
イコライザで400から2000周辺でのボーカル帯域辺りを3dB程度持ち上げるだけでだいぶ変わるからな
イヤホン沢山の人はイコライザ代わりにヘッドホン切り替えるけど
ジャストなヘッドホンは試聴しないと結局わからん
高級カマボコヘッドホンとは哲学的と思う

啓明星-VENUS
https://www.chikyu-sekai.com/?post_type=products&page_id=19010
2023/10/15(日) 22:30:47.20ID:NeHeUnzT0
SR-009とかSR-009Sより音が良くなったのがX9000だから、SR-009の方が良いというのはないけど、
女性ボーカルといってもクラシックのオペラとか歌曲とかじゃないと、ポップス系だとSTAXは向かないが
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d74e-9zkB [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/15(日) 22:41:24.30ID:T+E7f9Ix0
>>855
カーオーディオだとそんなに凝ってないのでイコライザーを細かく設定する程度で済ますんですけどね

同社のシャコンヌというイヤホンが高域特化だったので啓明星-VENUSは気になっていたヘッドホンの一つですね。ただ中国では静電型のフラグシップがあるようだったのでそちらも気になり手を出せないでいました
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d74e-9zkB [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/15(日) 23:32:00.74ID:T+E7f9Ix0
>>856
もちろんSR-X9000がSR-009に劣るということはないですね。これは他の方への返信である程度は伝わると思っていますが…

因みに打ち込み系の曲でもSR-X9000が合わないと感じたことはないですね。特に楽器音の前後感や立体感は打ち込みとは思えないほどの表現力を感じます。とは言え雑に気持ちよく聴きたいなら低音重視系のヘッドホンの方が合ってると思いますし、勿論、生演奏の音源の方が真価は発揮していると思いますよ

私は基本的にはこの音源にはこのヘッドホンと限定せず気分で使うヘッドホンを変えますので
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66a7-KaSF [153.222.179.160])
垢版 |
2023/10/15(日) 23:39:08.78ID:Gx7BZMb+0
質問者がベラベラしゃべるなよ
対話スレじゃねえんだよ
X9000持ってるんだったら何も買う必要ねえだろ。ゴール行ってんだからよう
860名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6e-JddD [133.159.148.159])
垢版 |
2023/10/16(月) 00:37:05.13ID:ajgpFYyHM
そんだけ経験値も資金力もあってなんでこのスレに質問者として来てベラベラ語ってるんだよ
何がしたいんだか分からん
そんだけ知識とこだわり持ってるならこっちも何も言うことないわ
好きなもん買えとしか言いようがないですわ
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d74e-9zkB [246.44.19.226])
垢版 |
2023/10/16(月) 01:01:51.85ID:j7sTnwlL0
>>859
>>860
試聴したことのないヘッドホンも名前も知らないヘッドホンも沢山ありますし資金も潤沢にあるわけではなく見境なく色々買えるわけではありません。買えるなら質問せず気になったものを色々買ってます。

繰り返しになりますが手持ちのヘッドホンより全体的に音質が良いものを求めているわけではなくボーカル特化なものを探しています。心当たりがありましたらご助力お願いします。

ただ不快に感じる方もいらっしゃるのは間違いないようですので不要と感じたレスに返事するのは今後自重します。
2023/10/16(月) 02:52:02.62ID:MYQ6lApT0
古いヘッドホンしか知らない持ってない嫉妬奴多いからな
2023/10/16(月) 06:45:40.55ID:GADZBW3K0
女性ボーカルで色気を感じたのは密閉型だけどFocal Stellia
あとZMFのヘッドホン(Atrium、Auteur、Verite、Caldera)とかチェックしてみると良いかも
2023/10/16(月) 06:45:49.46ID:GADZBW3K0
女性ボーカルで色気を感じたのは密閉型だけどFocal Stellia
あとZMFのヘッドホン(Atrium、Auteur、Verite、Caldera)とかチェックしてみると良いかも
2023/10/16(月) 20:23:00.35ID:e7A5fdtUd
>>831
購入報告でござい

結局、Done HD6XXとそれに合わせてfiio k7を購入
アマプラセール関係なかったし予算も大幅に超えたけど、初のヘッドホンなのでめっちゃ楽しみ
hd6xxは海外発送だから2~3週間ぐらいかかるんかな
2023/10/17(火) 01:26:39.66ID:xZL66WAF0
>>865
おめでとう
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8207-AzOG [125.175.133.40])
垢版 |
2023/10/17(火) 17:01:20.55ID:dQTQ0DIw0
Panasonic 聞こえチェック
ショックだ
左耳6,000Hz右耳4,000Hzまでしか聞こえない
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8207-AzOG [125.175.133.40])
垢版 |
2023/10/17(火) 17:14:46.02ID:dQTQ0DIw0
Panasonic 聞こえチェック
ショックだ
左耳6,000Hz右耳4,000Hzまでしか聞こえない
2023/10/17(火) 17:44:36.49ID:mtppAc3j0
2回書き込みしないといけないほどショックなの?
2023/10/17(火) 19:39:05.78ID:63RCZSBg0
流石に病院行け
2023/10/17(火) 22:59:46.59ID:Ki7kGiNl0
15000hzぐらいなら聴こえたわ。良かった
2023/10/18(水) 12:22:15.77ID:FPxLkVp50
1000までしか聞こえない
ショックだわ

もうハイレゾに拘る必要性がないんだな
2023/10/18(水) 12:22:34.96ID:FPxLkVp50
10000だった
2023/10/19(木) 10:48:24.44ID:TVgzoSwvd
年齢の目安の音全く聞こえん
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf35-2p7W [254.112.174.171])
垢版 |
2023/10/19(木) 19:25:46.65ID:GQlMRwWv0
44歳ですけど耳年齢は50代でした
とほほ
876名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-fKuk [49.98.250.38])
垢版 |
2023/10/19(木) 20:17:00.47ID:S9H06v9Vd
ああいうのって手持ちのヘッドホンでやって正常にテスト出来るもんなの?
2023/10/19(木) 21:06:24.45ID:DisgU3SC0
これ音量上げると17000まで聞えるな
2023/10/19(木) 23:35:47.84ID:NFRAJo0jM
ああいうのって再生環境で全然結果変わる
同じ音源使ってスマホ+SE215だと10kが聴こえたり聴こえなかったりするけど、PC+DAC-25B+P-750u+T1だと16kがギリギリ聴こえる
2023/10/20(金) 01:28:18.35ID:waLxIvuO0
音量上げて聞こえるってのは音割れしてんじゃないの
注意書きにもボリュームを大きくしないようご注意くださいってあるし
2023/10/20(金) 08:13:38.75ID:RPUNVJK50
ようつべとかって16k以上はカットされてるんじゃなかったっけ
2023/10/20(金) 19:13:15.32ID:QNL/bsWs0
いや音割れじゃなくてキーンって音
聴覚テストに似てる
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf1f-gIwh [247.216.228.124])
垢版 |
2023/10/21(土) 01:29:55.54ID:wECOd0nM0
高音は年齢によるところが大きいと思うけど逆に低音が聞き取りにくいってこともあるから高音が聴こえるからって油断してはいけない
2023/10/21(土) 05:39:30.02ID:1gqSuPIL0
耳はかなり良いけど最近オールがかなりキツい…
2023/10/21(土) 09:41:41.46ID:zFO9mL4E0
ボート漕ぐのも体力いるもんな
2023/10/21(土) 09:52:33.60ID:6Cbe7Sj60
パナソニックの耳年齢テストって
1KHz、2KHz、6KHzに比べて4KHzは-3db、8KHz以上は+3dbしてあって聴感フラットに聞こえるようになってるんだな
ブーストされた8KHzや12KHzが聞こえないのはヤバイかも
2023/10/21(土) 11:12:21.08ID:gNMqEr/Aa
1KHzが普通かまあちよっとうるさいかな?ぐらいに聞こえるレベルに合わせて
それで8KHzが聞こえないとかだと流石にヘッドホンだのアンプだのを云々できる耳では無いわな
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8778-UvBW [240.103.131.137])
垢版 |
2023/10/21(土) 18:54:33.38ID:a0pyoU/k0
前にここで質問したのですが、NW-WM1AをUSB接続TA-ZH1ES、HD660Sの環境で聴いていて、私がヘッドホンのランク上げたいということで、ここで何個かオススメされてD8000、D8000Proをレンタルして聞いています。
音は良いと思いますが、音質がズバ抜けてよくなるわけではないと思ってしまいました。前にmdr-z1rを視聴した時も同じ感想でした。
やはり自分の耳に合うヘッドホン探すの大変ですね
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e8-gIwh [254.242.47.79])
垢版 |
2023/10/21(土) 23:59:56.81ID:76EgVY4f0
上流が〜と言いたいところではあるけど画質に例えるならフルHD(2k)が4kになってずば抜けて画質が良くなったと感じるかどうかっていうとそうでもないからね

青天井に投資できるならもちろん音質向上は可能だけど価格と音質が見合ってないと感じるならそこが引き際だと思うね
2023/10/22(日) 04:06:59.86ID:Zv4G2LXV0
イコライザで低音上げたQ701が好みなんだがなあ
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 875c-UvBW [240.103.131.137])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:04:40.66ID:nvhoXqFA0
>>888
引き際ですかねぇ。
上流にも投資するとなると総入れ替えで150万とかいきそうです。ちょっとそこまではと感じます。
質問なのですが、プレイヤーをデジタル出力でアンプ通したら、プレイヤーの質ってそこまで関係しますかね?
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e8-gIwh [254.242.47.79])
垢版 |
2023/10/22(日) 11:54:28.57ID:IG2ZApw90
>>890
「そこまで」かは人によるけど関係はあるよ

ただトランスポートとして使うNW-WM1AをDELAみたいな据え置きに変えるレベルなら違いは出ると思うけど、トランスポート目的で上位のDAPを買うのも音質目的で据え置きのトランスポートを買うのもオススメはしないかな

トランスポートはあくまでも容量とか利便性で判断した方がいいよ。音質向上は副産物程度の考えで買うべき

ただ世の中にはesoteric p1xみたいな弩級の(CD)トランスポートもあるのは紹介しておく
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8739-UvBW [240.103.131.137])
垢版 |
2023/10/22(日) 14:26:43.80ID:nvhoXqFA0
>>891
うーん。引き際ですかね。上見るとキリないですね^^;オーディオ沼怖い。
イヤホンにしろヘッドホンにしろある程度のランクになるとコスパ悪くなってる気がします。
2023/10/22(日) 15:57:59.30ID:KuRKHcWw0
HD660Sで何をきいてるんだったっけ?
2023/10/22(日) 17:01:15.28ID:iErYq/34d
そりゃそうでしょ
どの業界もトップに行くほど費用対効果は少ないよ
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8739-UvBW [240.103.131.137])
垢版 |
2023/10/22(日) 17:10:57.31ID:nvhoXqFA0
>>893
アニソン、女性ボーカルがメインです。
2023/10/22(日) 17:14:00.36ID:1weGYB5ad
金が捨てる程ある人向けの商売だぞ
無理して乗ることはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況