※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678592126/
■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.148【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678545024/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/05(金) 12:38:51.55ID:jMbxqB+H0
2023/05/05(金) 12:39:35.45ID:jMbxqB+H0
昨日落ちて立ってなかったので
何で誰も立てないんだよ
何で誰も立てないんだよ
2023/05/05(金) 12:42:58.10ID:Y+8rP2rP0
だって話す事ないし
2023/05/05(金) 15:04:21.07ID:+Wejf/EO0
>>1
ありがとうやで
ありがとうやで
2023/05/05(金) 18:06:28.93ID:QPmhFTlS0
なんで誰も立てないじゃねーよ
スレ乱立するな
スレ乱立するな
6名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/05(金) 18:18:59.75ID:yQByF+Bg0 >>1
感謝してるやで
感謝してるやで
2023/05/05(金) 20:00:12.59ID://7eXklG0
Q2からQ3は焦る必要ないでしょ
来年は廉価版みたいのも出るらしいし
来年は廉価版みたいのも出るらしいし
2023/05/06(土) 00:29:35.63ID:fNR30tGi0
9名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 22:48:42.27ID:mGjDLYiO0 純正のヘッドセットについてたゴムバンドのゴムが破れてしまったから
新しく買いたいんだがどこも売ってないんだよね
エリートストラップ?みたいなのばっかりが検索エンジンにひっかかる
おすすめ教えて
新しく買いたいんだがどこも売ってないんだよね
エリートストラップ?みたいなのばっかりが検索エンジンにひっかかる
おすすめ教えて
2023/05/06(土) 22:53:18.13ID:tiEZwfaG0
>>9
むしろそっちじゃあかんの?
むしろそっちじゃあかんの?
2023/05/06(土) 22:53:27.06ID:pCnNtqGN0
>>9
公式で売ってるよ
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-2-headset-strap/
社外品が欲しいならAmazonでBOBOVRかkiwiの好きなの選ぶといい
公式で売ってるよ
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-2-headset-strap/
社外品が欲しいならAmazonでBOBOVRかkiwiの好きなの選ぶといい
12名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/06(土) 22:59:04.52ID:mGjDLYiO02023/05/06(土) 23:10:53.77ID:qNqpET5z0
>>12
重りは普通にダイソーのモバイルバッテリーでええやろ?
重りは普通にダイソーのモバイルバッテリーでええやろ?
14名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/07(日) 02:36:32.71ID:mEIgNELl0 ダイソーのモバイルバッテリーって10000mAhもあるの出てるのね
すごいな
みんなこれを使ってるのか
ワイが買った発売当初はダイソーのパワーアンクルがカウンターウエイトの定石として紹介されてたからそのスタイルで今まで来た
バッテリー弱くなってきたしへたったらダイソーバッテリー使おうかね
すごいな
みんなこれを使ってるのか
ワイが買った発売当初はダイソーのパワーアンクルがカウンターウエイトの定石として紹介されてたからそのスタイルで今まで来た
バッテリー弱くなってきたしへたったらダイソーバッテリー使おうかね
2023/05/07(日) 03:07:15.78ID:orUzTQwh0
ダイソーのは急速充電じゃないのが気になるな
多分充電が追いつかないだろうな
多分充電が追いつかないだろうな
2023/05/07(日) 06:43:10.53ID:/2kdRwKF0
ゲオのバッテリーおすすめ
2023/05/07(日) 09:25:37.50ID:DlhSyZ4L0
テニスゲーって色々あるみたいだけどどれがおすすめ?
AppLabのサイバーテニスとか面白そうだけど
AppLabのサイバーテニスとか面白そうだけど
2023/05/07(日) 10:36:50.52ID:SqgzK5Gl0
>>14
ダイソーのバッテリーは出力5V2.1Aだから問題ないぞ
ダイソーのバッテリーは出力5V2.1Aだから問題ないぞ
2023/05/07(日) 11:53:40.98ID:PERz5HWj0
サイバーテニス持ってるが
レベル上げが大変だぞ
レベル上げが大変だぞ
2023/05/07(日) 13:19:40.94ID:DlhSyZ4L0
2023/05/07(日) 13:37:07.73ID:m1J53VNy0
テニスはファーストパーソンテニス一択やろ
2023/05/07(日) 13:37:48.08ID:3IR2v3a/0
レベルとかいうのいらないなぁ
技術のみで勝敗決まる方が楽しいだろ
技術のみで勝敗決まる方が楽しいだろ
2023/05/07(日) 14:05:26.21ID:SYsGjkt80
でもゲームとはいえスポーツでキモオタに負けるの悔しいよね
2023/05/07(日) 14:51:53.04ID:DlhSyZ4L0
個人的に物理演算がリアルなのより
手軽にできるのがいいや
オンラインするわけじゃないし
手軽にできるのがいいや
オンラインするわけじゃないし
2023/05/07(日) 18:38:46.13ID:PERz5HWj0
サイバーテニスはNPCを倒して仲間にし育てていくが
一番新しいキャラに侍とかもいたっけか
一番新しいキャラに侍とかもいたっけか
2023/05/08(月) 05:42:56.91ID:VltyjiYZ0
>>21
それどんな感じですか
それどんな感じですか
27名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/09(火) 14:01:34.87ID:DgU1BFUL0 そこが1番出来いいよな
proコンだとガットの上にボール転がせた時の振動がリアル感あるのも好き
proコンだとガットの上にボール転がせた時の振動がリアル感あるのも好き
2023/05/10(水) 13:22:14.88ID:NTVFKGB10
使う頻度が少なくなるにつれてどんどんしんどくなってくるな
もう30分も我慢できん
もう30分も我慢できん
2023/05/10(水) 22:04:39.49ID:HaPCFVng0
v53 来たけど
寝ながらモードなかったね!
残念
寝ながらモードなかったね!
残念
2023/05/11(木) 00:09:59.84ID:NBh/8LzI0
ないのか
2023/05/11(木) 08:30:16.37ID:Da5lbsE40
PCのOculusアプリ更新した後ビートセイバーやるとなぜかSteamVR起動せずにゲーム始まるようになったんだけど解決法求む
SteamVR起動してからSteamVRのホームからビートセイバー開いても直接ゲーム開くから意味わからん
SteamVR起動してからSteamVRのホームからビートセイバー開いても直接ゲーム開くから意味わからん
2023/05/11(木) 18:59:30.26ID:f9BGL0Ha0
2023/05/11(木) 19:13:10.11ID:8dQP1I5+0
>>32
エリートストラップも持ってるけど
緩く締めると下を向くと落ちるし
激しく動くとズレるんだよね
ズレないように強く閉めると頭痛くなるし
色々試したけどゴムバンドと安物の三角パットが一番フィットして安定した
エリートストラップも持ってるけど
緩く締めると下を向くと落ちるし
激しく動くとズレるんだよね
ズレないように強く閉めると頭痛くなるし
色々試したけどゴムバンドと安物の三角パットが一番フィットして安定した
2023/05/13(土) 05:28:52.16ID:OZToFyb30
>>12
オレも笑
発売日に購入して、すぐここでダイソーの重りとGOのフェイスカバー移植を知ってそれでずっと使ってる
ゴムバンドはまだ大丈夫そうだがたまに画面のちらつきとかコントローラーの認識とか若干壊れてきた
クエスト3待ち
ソッコー乗り替える予定
オレも笑
発売日に購入して、すぐここでダイソーの重りとGOのフェイスカバー移植を知ってそれでずっと使ってる
ゴムバンドはまだ大丈夫そうだがたまに画面のちらつきとかコントローラーの認識とか若干壊れてきた
クエスト3待ち
ソッコー乗り替える予定
35名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/13(土) 11:43:57.08ID:FJrkim4B0 純正バンド、頭の後ろで長さ決めるプラ部品が壊れたので買い替えたらゴムバンド全体の長さが全然違ってて一番緩くしてもキツキツだったw (頭でかい
2年使って結構伸びてたんだな
2年使って結構伸びてたんだな
2023/05/14(日) 05:21:27.42ID:BAxbC3Zq0
くっそ
osアップデートしたら初期設定始まった
何事かと思ったけど再起動しても初期設定だから仕方なく進めたが、
何もかも全部消えてた
アプリも全部再インストール必要だし、サイドロード環境も全部消えた
beatsaberのmod曲も全部
環境再構築とか気力ないわ。。。
このまま売って3に備えようかな。。。
osアップデートしたら初期設定始まった
何事かと思ったけど再起動しても初期設定だから仕方なく進めたが、
何もかも全部消えてた
アプリも全部再インストール必要だし、サイドロード環境も全部消えた
beatsaberのmod曲も全部
環境再構築とか気力ないわ。。。
このまま売って3に備えようかな。。。
2023/05/14(日) 06:00:31.68ID:D98t+6xs0
OSアップデートでなんで初期化が走るんだ
2023/05/14(日) 06:12:23.34ID:EZPbuyCN0
自分も最近自動的にファクトリーリセットかかったことあった
正式版から正式版ではなく、PTC版から正式版に戻った時だったかな
その後、正式版からPTC版に戻したときもファクトリーリセットかかったような
正式版→正式版でかかったらやばいね
PTC版絡みのファクトリーリセットも何らかの不具合な気がするけど
正式版から正式版ではなく、PTC版から正式版に戻った時だったかな
その後、正式版からPTC版に戻したときもファクトリーリセットかかったような
正式版→正式版でかかったらやばいね
PTC版絡みのファクトリーリセットも何らかの不具合な気がするけど
2023/05/14(日) 06:29:49.32ID:YabUuPOR0
あの中華娘久々に見たわw
チュートリアルはメタマークじゃなくてオキュラスマークのままだった
チュートリアルはメタマークじゃなくてオキュラスマークのままだった
40名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/14(日) 09:46:12.96ID:Zmulq/x80 Amazon Prime video専用にしてるんだけどもっと画質良くしたい
最近のARグラスの方が良いの? 2つ使ってる人の意見が欲しい
最近のARグラスの方が良いの? 2つ使ってる人の意見が欲しい
2023/05/14(日) 10:09:10.88ID:EZPbuyCN0
ハードの前に動画自体が低解像度低ビットレートだから…
2023/05/14(日) 14:13:29.46ID:zR4xQa8O0
quest2用にドングル付きのワイヤレスイヤホン買おうと思ってたけど
いつの間にかBluetoothオーディオが実用レベルになってた
無駄金使わずにすんだ
いつの間にかBluetoothオーディオが実用レベルになってた
無駄金使わずにすんだ
2023/05/14(日) 14:58:34.34ID:eWQS4xpV0
ワイヤレスより有線イヤホンの方が良いぞ
ワイヤレスだとヘッドセット付けた後に外れたら探すの面倒だし
そもそも無線であるメリットが無い
ワイヤレスだとヘッドセット付けた後に外れたら探すの面倒だし
そもそも無線であるメリットが無い
2023/05/14(日) 15:02:13.13ID:eod+eQIO0
そもそもイヤホンも必要ない
でも遅延は確かめて3日
でも遅延は確かめて3日
2023/05/14(日) 15:14:11.95ID:eWQS4xpV0
2023/05/14(日) 18:26:02.17ID:v0QNi9Of0
久しぶりに起動したら有線接続しての動画ファイルの転送がエラーになるんだがなんか仕様変わったのか?
2023/05/14(日) 20:13:53.78ID:BmDT0hc80
ストログと大音量で銃撃戦してたら家族からうるさいって言われたから流石につけてる
あとはvrchatだとイヤホンがあるとループバックが防げるのもあるな
あとはvrchatだとイヤホンがあるとループバックが防げるのもあるな
2023/05/15(月) 01:04:03.97ID:bbq2xhuQ0
2023/05/15(月) 07:16:52.80ID:kLrCa5oU0
遅延って音ズレ?
まさかbluetoothイヤホン使ってるとかじゃないよね?
もっと具体的に
絵が止まるとか低画質になるとかならおま環
ほとんどの人は問題なく見れてるから
まさかbluetoothイヤホン使ってるとかじゃないよね?
もっと具体的に
絵が止まるとか低画質になるとかならおま環
ほとんどの人は問題なく見れてるから
50名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 08:05:08.63ID:50IEjKo50 >>48
GO時代から観てるけどそんなエラーは出た事ない
GO時代から観てるけどそんなエラーは出た事ない
51名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 08:05:59.69ID:50IEjKo50 オマ環だと思うよ ネットが遅いんじゃね?知らんけど
52名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 12:44:21.59ID:4iDhjsSI0 やっと動画視聴の比較見つけたが…カタログスペック比較だけと言うクソ記事
https://www.capa.co.jp/archives/41882
https://www.capa.co.jp/archives/41882
53名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/15(月) 16:27:32.40ID:4J8StVZl0 >>47
中華製のスピーカーのところに嵌めて耳まで覆うシリコンカバー付けてるけどボリュームの目盛り2~3で十分な音量になるのでループバック防げてるよ
低音も増えるので音質に拘りたい時以外はイヤホン不要になった
中華製のスピーカーのところに嵌めて耳まで覆うシリコンカバー付けてるけどボリュームの目盛り2~3で十分な音量になるのでループバック防げてるよ
低音も増えるので音質に拘りたい時以外はイヤホン不要になった
2023/05/16(火) 00:21:29.46ID:vow/THKP0
FO4VRでダッシュ移動ばかりしていたからか、サムスティックがいきなり折れた
瞬間接着剤でうまく修復できたが、まさか折れるとは思ってなかったのでびっくりした
瞬間接着剤でうまく修復できたが、まさか折れるとは思ってなかったのでびっくりした
2023/05/16(火) 00:26:52.88ID:Sq1EnVYB0
2023/05/16(火) 00:33:28.00ID:vow/THKP0
水平なんだが、幸い接合部をあわせたら接着剤なしでもそこそこ固定されてる状態だったので
当分はいけるはず
いつまでもつかわからんが、また折れたら今度はヤスリがけしてパテでも盛るかな
当分はいけるはず
いつまでもつかわからんが、また折れたら今度はヤスリがけしてパテでも盛るかな
2023/05/17(水) 11:19:33.69ID:GRqrm6UQ0
2023/05/17(水) 18:12:07.39ID:BcrYaB6a0
水平折れならピンバイスで穴あけてピアノ線突っ込んでから接着だな
2023/05/17(水) 18:25:07.46ID:BcrYaB6a0
あと、quest2用交換スティック
https://a.%61liexpress.com/_msnlwgG
売ってるとこ少なくてaliでもボッタ価格
交換は結構簡単で、コントローラのボタンパネルをなんかでこじってめくるだけ
ちょっとキズがつくのはしゃーなし
スポンジテープで貼ってあるだけだけど、綺麗には剥がれず、スポンジが千切れるように剥がれる
けどそのままはめれば強固にはまるんで使用には問題なし
落としたりぶつけたりするとパネル飛んでくかもだけど
https://a.%61liexpress.com/_msnlwgG
売ってるとこ少なくてaliでもボッタ価格
交換は結構簡単で、コントローラのボタンパネルをなんかでこじってめくるだけ
ちょっとキズがつくのはしゃーなし
スポンジテープで貼ってあるだけだけど、綺麗には剥がれず、スポンジが千切れるように剥がれる
けどそのままはめれば強固にはまるんで使用には問題なし
落としたりぶつけたりするとパネル飛んでくかもだけど
60名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 05:25:44.02ID:GfHB2lEQ0 お知恵を拝借できないでしょうか。
46さんと同じかもしれませんが、有線接続で転送できなくなったファイル(mp4)があります。
ヤフー知恵袋で、SideQuest経由でならできるというのを見て試してみると、前よりはマシにはなったのですが、やはり特定のファイルは転送できません。
何か解決方法はあるのでしょうか?
46さんと同じかもしれませんが、有線接続で転送できなくなったファイル(mp4)があります。
ヤフー知恵袋で、SideQuest経由でならできるというのを見て試してみると、前よりはマシにはなったのですが、やはり特定のファイルは転送できません。
何か解決方法はあるのでしょうか?
61名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 06:48:38.95ID:53hhvL8+0 4GBオーバーかな
2023/05/18(木) 12:55:11.53ID:3C6syvy40
リネームすると転送できることもある仕組みがわからん
2023/05/18(木) 13:28:20.50ID:vyIDbbWP0
ファイル名に日本語があるとエラーになるよ >SideQuest経由
また、大量のファイルを含む場合もエラーが出やすい(音ゲーの楽曲データなど)
対策として、一旦.rarや.zipに圧縮してコピーし、本体で解凍する方法がある
容量が2倍必要だし 手間もかかるが、一つずつリネームするよりかはマシでは
また、大量のファイルを含む場合もエラーが出やすい(音ゲーの楽曲データなど)
対策として、一旦.rarや.zipに圧縮してコピーし、本体で解凍する方法がある
容量が2倍必要だし 手間もかかるが、一つずつリネームするよりかはマシでは
64名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 13:44:48.81ID:rO/YoG4N0 パスの途中に日本語が有ってもダメだよね
2023/05/18(木) 13:52:57.23ID:dWBLIw/i0
ファイル転送程度にSideQuest使う必要ないだろ
普通にファイルマネージャ+を使えば良い
普通にファイルマネージャ+を使えば良い
2023/05/18(木) 15:14:31.55ID:WhGTqB0M0
2023/05/18(木) 16:47:47.77ID:PAIYloOu0
2023/05/18(木) 18:15:47.13ID:WhGTqB0M0
>>67
Macだと最近でかいやらかしがあったばかり。(「アプリケーション」や「ユーザ」フォルダに半濁点、濁点が入ってるためパスも通らないし開くこともできないバグがあり、原因解明まで阿鼻叫喚だった
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254750937
Windowsではここまで大きいのは聞かないが、それでも時々1バイト文字以外でのパス不能とかは聞く。
Macだと最近でかいやらかしがあったばかり。(「アプリケーション」や「ユーザ」フォルダに半濁点、濁点が入ってるためパスも通らないし開くこともできないバグがあり、原因解明まで阿鼻叫喚だった
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254750937
Windowsではここまで大きいのは聞かないが、それでも時々1バイト文字以外でのパス不能とかは聞く。
2023/05/18(木) 18:55:01.89ID:PAIYloOu0
>>68
Macではそうなのか
Winでも聞くと言うなら例を示してもらわないと
フォルダー、ファイル名に日本語を使わないと言うのは物凄く不便である事は理解すべき
滅多に起きない事の為に利便性を失うような事は推奨すべきではないと思うけど
Macではそうなのか
Winでも聞くと言うなら例を示してもらわないと
フォルダー、ファイル名に日本語を使わないと言うのは物凄く不便である事は理解すべき
滅多に起きない事の為に利便性を失うような事は推奨すべきではないと思うけど
70名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 19:51:10.54ID:GfHB2lEQ0 60です。
おっしゃる通り4GBオーバーのファイルが多いですが、オーバーしていても転送できるものもあるし、かつては転送できていたものができなくなったりしているのです。
ファイル名はすべて半角英数字です。同じような現象が起きてる方はいらっしゃらないのですかね。
おっしゃる通り4GBオーバーのファイルが多いですが、オーバーしていても転送できるものもあるし、かつては転送できていたものができなくなったりしているのです。
ファイル名はすべて半角英数字です。同じような現象が起きてる方はいらっしゃらないのですかね。
71名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 20:01:30.75ID:nPnGhO+L0 何と戦ってんだか… 日本語パスを使わない方が無駄な時間を消費する確率は低い
これは絶対だ
例えばWindowsのバージョンの違いによるデフォルトロケールは知ってる?
シフトJISなのかUTF8なのかで同じWin10使ってても振る舞いが違う
何を言ってるか分からんのなら日本語パスは使うな
これは絶対だ
例えばWindowsのバージョンの違いによるデフォルトロケールは知ってる?
シフトJISなのかUTF8なのかで同じWin10使ってても振る舞いが違う
何を言ってるか分からんのなら日本語パスは使うな
72名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 20:02:52.18ID:nPnGhO+L0 >>67 な
2023/05/18(木) 20:42:24.53ID:SAL9Zh6T0
社内サポートしてたが、
XP導入された辺りは2バイト文字ユーザー名がらみの案件ばっかだったなw
XP導入された辺りは2バイト文字ユーザー名がらみの案件ばっかだったなw
74名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/18(木) 20:54:50.81ID:Gh3j6p5R0 これってPCのゲームをバーチャルデスクトップ
でプレイできたりする?
快適かな?
でプレイできたりする?
快適かな?
2023/05/19(金) 00:06:24.64ID:Kf5mjfkG0
2023/05/19(金) 00:24:28.03ID:PE93UBso0
>>74
出来るけどモニターでやるより画質が若干落ちるよちょっと文字がぼやけてるくらいには 自分はVDでモンハンやってるけどあんまり気になんないね
出来るけどモニターでやるより画質が若干落ちるよちょっと文字がぼやけてるくらいには 自分はVDでモンハンやってるけどあんまり気になんないね
2023/05/19(金) 01:40:29.66ID:rCXn9NVU0
VD経由でPS4のリモートプレイは結構快適
音ゲーは遅延キツいけど、アクションゲームはいける
シビアな格ゲーは無理かな
PS5持ってないけど多分いけるやろ
音ゲーは遅延キツいけど、アクションゲームはいける
シビアな格ゲーは無理かな
PS5持ってないけど多分いけるやろ
2023/05/19(金) 06:06:27.12ID:SzhuOIXH0
2023/05/19(金) 18:40:59.65ID:LGdK9iUQ0
もうちょいこれコントラストを調整出来ないかな
2023/05/19(金) 19:37:20.43ID:rNR+Q1SQ0
すでに公式機能に追加されたろ
設定>アクセシビリティの中
その前はandroidの設定ツールをサイドロードしてできてたけど
設定>アクセシビリティの中
その前はandroidの設定ツールをサイドロードしてできてたけど
2023/05/19(金) 19:43:23.21ID:Hb6dG1/+0
いじると悪化しかしないやつだっけ
2023/05/19(金) 19:44:36.29ID:qHnvTZqQ0
やっても不自然だよ
ってか所詮液晶に期待し過ぎだ
ってか所詮液晶に期待し過ぎだ
2023/05/19(金) 20:29:00.59ID:PcL162Xw0
前はできたのにカウチに移動してガーディアン切り替えが出来ない
再起動してもテスト機能のとこでルームリセットして家具の追加をやり直しても駄目だった
出来てる人いたら設定方法を教えて欲しい
再起動してもテスト機能のとこでルームリセットして家具の追加をやり直しても駄目だった
出来てる人いたら設定方法を教えて欲しい
2023/05/19(金) 21:08:57.30ID:LGdK9iUQ0
>>80
もうちょい低めにしたいけどこれ以上下げられないんだわ…
もうちょい低めにしたいけどこれ以上下げられないんだわ…
2023/05/20(土) 18:59:17.60ID:rsMx/NyM0
ストアのサポート対象機種にQuest3追加されたとかでちょっと盛り上がってるね
2023/05/21(日) 21:05:11.84ID:9sR1YJGI0
最終チェックをしているのだろうな
2023/05/22(月) 06:51:49.01ID:G2LGKdku0
起動画面のメタロゴしばらく焦点合わない現象なんなの
気持ち悪い
気持ち悪い
2023/05/22(月) 08:32:44.97ID:9ZVRa9Gj0
おま眼
2023/05/22(月) 20:31:37.33ID:cgwDotSq0
クエスト3は価格はどれぐらいになりそうですが?
使い込んだクエスト2をメルカリで15000円くらいで売って資金にしようと思います
使い込んだクエスト2をメルカリで15000円くらいで売って資金にしようと思います
2023/05/22(月) 20:37:44.06ID:aybYcjb90
さあねぇ
アクセサリーも純正モリモリにしたら10万超えるかもねぇ
まあザックが決めることだから現時点じゃ分からん
アクセサリーも純正モリモリにしたら10万超えるかもねぇ
まあザックが決めることだから現時点じゃ分からん
2023/05/22(月) 20:40:51.93ID:JsjRvIJS0
2023/05/22(月) 20:45:04.98ID:aybYcjb90
ここの情報じゃQuestProの半額以下って話だが...まずやりたいと思わせるゲーム出してくれないとな
https://getnavi.jp/digital/862997/
https://getnavi.jp/digital/862997/
2023/05/22(月) 20:46:59.78ID:JsjRvIJS0
レンズアダプタとエリートストラップは互換性維持してほしい
2023/05/22(月) 21:03:18.82ID:ZRD9xKCB0
300~500って言ってたけど正直限りなく500に近いと思う
赤字出さないで売るには449ドルだって無理でしょ
赤字出さないで売るには449ドルだって無理でしょ
2023/05/22(月) 21:07:54.75ID:cgwDotSq0
2023/05/22(月) 21:49:46.56ID:pAIboMVT0
500ドルで7万円切るくらいだな
300ドルで4万円か
確かに4万円は安すぎる
300ドルで4万円か
確かに4万円は安すぎる
2023/05/22(月) 22:05:54.68ID:qwPlTQEo0
Q2が10月だったからそのあたりだろうな。もうすぐ型遅れだわ
2023/05/22(月) 23:00:50.64ID:G2LGKdku0
ちょっとの性能アップ、パンケーキとカラーパススルー
これだけだよね
あんまり金払う気にならんなあ
でもバッテリーYoutubeで1時間切るくらい劣化してるから買わんといかんのやろなあ
それでも有機だったら喜んで買うんだけど
これだけだよね
あんまり金払う気にならんなあ
でもバッテリーYoutubeで1時間切るくらい劣化してるから買わんといかんのやろなあ
それでも有機だったら喜んで買うんだけど
99名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/22(月) 23:19:08.41ID:qwPlTQEo0 俺はハードの進化よりソフトの新しいプラットフォームが作られるんじゃないかって噂の方が気になるかな
クエスト専用とかの括りがなくなって例えばバイオ4みたいにスタンドアロン専用ゲームもMETAプラットフォーム上のPCVRとして遊べるようになるとかなんとか
クエスト専用とかの括りがなくなって例えばバイオ4みたいにスタンドアロン専用ゲームもMETAプラットフォーム上のPCVRとして遊べるようになるとかなんとか
2023/05/23(火) 00:16:45.55ID:40+p9W4a0
へえ
2023/05/23(火) 00:17:52.50ID:fGAYmcgP0
バイオ4ってQuestでしか作ってないから
PCでやれたところでグラがキレイになるわけもない
PCでやれたところでグラがキレイになるわけもない
2023/05/23(火) 00:25:01.89ID:tlHNNTDW0
ソフト会社逃げ出して今以上の焼け野原になりそうな計画…
2023/05/23(火) 00:25:20.97ID:BVsWFJ0I0
カラカラと音が鳴って画面が小刻みに振るえる時があるんだけど故障かな
104名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/23(火) 00:39:23.61ID:dCXVTzve0 3スルーpro2待ちの間に3専用ゲームが出た時には助かるんだよな
チップ強化とカラーパススルーだけならproで良いやとなるし
チップ強化とカラーパススルーだけならproで良いやとなるし
2023/05/23(火) 00:43:14.14ID:SPI9KPRz0
解像度倍とかだったらproにダイブしたんだけどな
見た目スペックに変化なさすぎてなかなかあの金額は出せない
そこらで体験できる訳でもないし
pro買ったのは本物の儲か金持ちだと思う
見た目スペックに変化なさすぎてなかなかあの金額は出せない
そこらで体験できる訳でもないし
pro買ったのは本物の儲か金持ちだと思う
2023/05/23(火) 00:59:43.89ID:Ge4oapRy0
メタバース行くなら翻訳機能を重視して開発してもらいたいんですよ
偉い人にはそれが分からんのです
偉い人にはそれが分からんのです
2023/05/23(火) 15:09:55.51ID:iKEA8xx20
英語使えないなんて日常生活不便でかわいそうねくらいにしか考えてない
2023/05/23(火) 15:29:33.87ID:Fg03bsV90
ゲームしないから知らんけど今は音声入力でチャットできてタイプしてた頃より楽なんだろうな
109名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/23(火) 16:18:37.58ID:azC+Qnyr02023/05/23(火) 17:15:04.45ID:FnvBSgRa0
最近購入したんだけど皆さん鼻からの光漏れはどう対策してますか?
鼻の部分が閉じた被せるだけのシリコンカバーは勿論ベースから付け替えるタイプのフィットパックでも多少マシになる程度にしかならない。
今は布切れ適当に丸めて挟んで対処してるけど外すたびに挟み直すのめんどくさい
鼻の部分が閉じた被せるだけのシリコンカバーは勿論ベースから付け替えるタイプのフィットパックでも多少マシになる程度にしかならない。
今は布切れ適当に丸めて挟んで対処してるけど外すたびに挟み直すのめんどくさい
2023/05/23(火) 18:08:17.78ID:hJEd3dSU0
アマゾンおすすめとされているフェイスクッションを買った時に付いてきた鼻カバーでほぼ光漏れしなくなったよ
しかし結局のところ鼻の位置から外が見える便利さを優先することになり
外して使っているのである
あと装着する時にカバーが鼻に引っ掛かるのも地味に邪魔くさかった
しかし結局のところ鼻の位置から外が見える便利さを優先することになり
外して使っているのである
あと装着する時にカバーが鼻に引っ掛かるのも地味に邪魔くさかった
2023/05/23(火) 18:37:51.27ID:WOmLedS10
2023/05/23(火) 18:39:43.03ID:bVnRWJvV0
最近やらなくなったから、3出るなら今が売り時かな
で、3が出たら買うと
で、3が出たら買うと
2023/05/23(火) 18:46:45.16ID:mfN9Ghqh0
2023/05/23(火) 18:49:41.04ID:KSlFaXCP0
重宝の話は今関係ないだろう
2023/05/23(火) 18:51:12.85ID:b1LW3ITe0
117110
2023/05/23(火) 22:23:44.29ID:jmZO59bk0 使い込むと遮光より下からチラ見出来るメリットが勝つって事ですかね?
合うの見つかるまでフェイスカバーガチャするのもツライし見える事を前向きに捉えてみます
ありがとうございました
合うの見つかるまでフェイスカバーガチャするのもツライし見える事を前向きに捉えてみます
ありがとうございました
2023/05/24(水) 00:47:30.13ID:/mKCjYiz0
>>117
ガチャして一回満足の行く遮光を体験しないとずっと気になったままだぞ
ガチャして一回満足の行く遮光を体験しないとずっと気になったままだぞ
2023/05/24(水) 01:27:52.41ID:YSzQU34d0
鼻の光よりゴッドレイの方が気になりすぎて逆に気にならなくなった
120名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/24(水) 06:56:55.77ID:Xp8CEFwN0 鼻下は見えた方が安心感がある
2023/05/24(水) 08:37:04.67ID:sHmPXWs20
個人差はあると思うけどプレイに没頭していると気にならないし
ちょっと足元見たい時便利なんだよね
ちょっと足元見たい時便利なんだよね
2023/05/24(水) 10:00:11.01ID:tptmQOK20
自分の鼻の高さに合わせて紙を切って貼るだけで大丈夫だよ
2023/05/24(水) 12:27:07.37ID:YY9Z0+oY0
いつ3の発表されるんだろう
今年中に出ると思ったんだがなあ
今年中に出ると思ったんだがなあ
2023/05/24(水) 12:29:57.69ID:LtzFZBI40
3は今年中に出ると言ってるのに何故出ない前提になってるんだ?
正式に価格と発売日が発表されるのは発売1ヶ月前だぞ
正式に価格と発売日が発表されるのは発売1ヶ月前だぞ
2023/05/24(水) 13:06:03.52ID:jR8yjQeE0
questで見るストアのアプリの詳細の対応機種にquest3てもうあるぞw
2023/05/24(水) 13:24:51.14ID:YY9Z0+oY0
お、そうなんだ
値段がいくらになるかわからんが年始からvr貯金として1万ずつ貯めてるから出るなら良かった
値段がいくらになるかわからんが年始からvr貯金として1万ずつ貯めてるから出るなら良かった
2023/05/24(水) 15:30:28.49ID:DBphIier0
勇気ELカモン!
2023/05/24(水) 15:37:42.35ID:DTalanEM0
>>124
アポーの関連発表が六月のWWDCでと噂されてるから、それを受けてのメタの方針確定までは隠せるだけ隠すんじゃないかな。
大々的に発表したほうが良さげと決まればうって代わって公開の山になりそう、逆の「隠したほうがいいんじゃ…」にならないことを願う。
アポーの関連発表が六月のWWDCでと噂されてるから、それを受けてのメタの方針確定までは隠せるだけ隠すんじゃないかな。
大々的に発表したほうが良さげと決まればうって代わって公開の山になりそう、逆の「隠したほうがいいんじゃ…」にならないことを願う。
2023/05/24(水) 18:28:20.74ID:rwvPa7f70
3でFANZAのVRがどれくらい高画質で画角が広がるか見てみたい
早くせんか!
早くせんか!
2023/05/24(水) 21:17:48.71ID:khkyDWzY0
AirLinkを使ってPCに繋げてVRゲームを遊んでるけど
時折カクつくので性能が足りんのか?と思ったけど
遊ぶ前にQuest2を再起動したら直ったわ
メモリ解放みたいな感じかな
時折カクつくので性能が足りんのか?と思ったけど
遊ぶ前にQuest2を再起動したら直ったわ
メモリ解放みたいな感じかな
2023/05/25(木) 13:49:47.27ID:kZd2kml80
本体ファームは任意でアップデートできないからスリープさせてるけど、
電源入れっぱだとカクついたり動作おかしい事はままあるね
電源入れっぱだとカクついたり動作おかしい事はままあるね
2023/05/25(木) 20:29:03.04ID:i76cnE7k0
動画に特化した超軽量Go2みたいなの出して?
トラッキングはエロVRと相性悪いから要らないから出して?
トラッキングはエロVRと相性悪いから要らないから出して?
2023/05/25(木) 20:33:26.12ID:NWKhaan90
トラッキングはほんまエロ勢からするとゴミ
2023/05/25(木) 22:16:05.48ID:0RwPq32g0
フルトラ出して
2023/05/26(金) 04:40:33.13ID:b1jRsOXG0
136名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 08:29:06.55ID:d9hRr3cJ0 >>135
なるほど動画鑑賞特化型は今後も無さそうだな…
軽いエンリアルでプライムビデオを構築すると外部バッテリーやらスマホやらケーブルやらで重装備になって意味ないんだよなあ
Amazonがハードを作れば良いんだけどね 機会損失だわ
なるほど動画鑑賞特化型は今後も無さそうだな…
軽いエンリアルでプライムビデオを構築すると外部バッテリーやらスマホやらケーブルやらで重装備になって意味ないんだよなあ
Amazonがハードを作れば良いんだけどね 機会損失だわ
2023/05/26(金) 19:28:09.75ID:VETQkfN00
休日家に誰もいなくて気合い入れて尼プラ見るぞーって時は、
rift cv1引っ張り出すわ
quest2,psvr1,2も持ってるけど動画体験はriftがいいな
軽いし綺麗
rift cv1引っ張り出すわ
quest2,psvr1,2も持ってるけど動画体験はriftがいいな
軽いし綺麗
138名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/26(金) 19:40:25.92ID:d9hRr3cJ0 PCと接続する時点で体験としてはダメだな俺は
綺麗なのは分かるが
綺麗なのは分かるが
2023/05/26(金) 20:22:50.95ID:3N3WMd1A0
もう目の中に埋め込んでもらいたい
2023/05/26(金) 20:24:32.47ID:Qt/26PKg0
バトーさんみたいの
2023/05/26(金) 21:57:56.44ID:AiEUMkzg0
スカイボックスアプデしたらゴミになってる😭😭😭
2023/05/26(金) 22:04:34.15ID:Xy81xO8E0
>>141
どんなふうに?
どんなふうに?
2023/05/27(土) 02:58:31.58ID:NPgrmrhr0
QuestLinkってそんなに面倒かな?
PCがないなら分かるけど
あったら操作自体は一瞬の手間じゃない
PCがないなら分かるけど
あったら操作自体は一瞬の手間じゃない
2023/05/27(土) 04:21:59.60ID:GoiAjxbh0
起きている時間ずっとPCつけっぱな人なら一瞬だが
PCを常用してない人はPCの起動から始めるからだと思う
PCを常用してない人はPCの起動から始めるからだと思う
2023/05/27(土) 04:40:15.45ID:/D7CbsCl0
>>141
数時間前にアプデ来てて 今(v1.1.4)だけど、
190度対応、画像対応など、普通に良アプデだと思うぞ
パススルー対応が "メニュー画面など、動画外のみ" なのが個人的には意味ないが
別段 改悪ではないし、特に不具合も無いしね
数時間前にアプデ来てて 今(v1.1.4)だけど、
190度対応、画像対応など、普通に良アプデだと思うぞ
パススルー対応が "メニュー画面など、動画外のみ" なのが個人的には意味ないが
別段 改悪ではないし、特に不具合も無いしね
2023/05/27(土) 12:00:06.87ID:i4U6ALmA0
2023/05/27(土) 13:18:46.27ID:nI06EyCK0
アプデしてskyboxでコントローラーで視点移動すると時間バーとか表示されるようになって没入感なくなってない?おま環かな
2023/05/27(土) 13:53:22.90ID:ccVgy58p0
>>147
なってない
なってない
2023/05/27(土) 13:54:12.23ID:ccVgy58p0
>>146
smbはまだ対応していない
smbはまだ対応していない
150名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 22:57:54.71ID:Mud6UcWB0 quest3どれぐらい軽くなって視野角広いんだろ?
スタンドアロン向けの性能とパススルーしか違いないならPC勢からすると意味がない
スタンドアロン向けの性能とパススルーしか違いないならPC勢からすると意味がない
151名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 23:34:02.86ID:zqdtAbPW0 quest3の先行レビューきたな
152名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 23:39:38.50ID:zqdtAbPW0 携帯見れるぐらいほぼ現実なパススルーと深度センサー搭載はかなり揺らぐ
pro持ちで3スルーしてもいいと思ってたけど悩ましいわ
なんでアイトラ搭載しないん?これさえあれば即結だったのに
pro持ちで3スルーしてもいいと思ってたけど悩ましいわ
なんでアイトラ搭載しないん?これさえあれば即結だったのに
153名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 23:52:44.16ID:Mud6UcWB0 >>152
XR elite持ってるけどパススルーでスマホの文字読めるけど対して使わなくなったよ
XR elite持ってるけどパススルーでスマホの文字読めるけど対して使わなくなったよ
154名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 23:56:08.06ID:Mud6UcWB0 鮮明さとディスプレイはほぼ2と同じらしい
155名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 23:56:44.27ID:Mud6UcWB0 解像度はQ2からやや高い程度
156名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/28(日) 23:59:05.76ID:Mud6UcWB0 quest3のコントローラーはquest proのコントローラーと同じ形になるけどカメラセンサーは付いてないから他のトラッキング方法使うみたい
2023/05/29(月) 00:02:49.95ID:46aJNyyv0
視野角が広くなってるのかが知りたい
2023/05/29(月) 00:28:58.99ID:FLSaTm1b0
159名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 00:43:06.93ID:Bh/KloAF0 HMD複数あってもしゃーないから場合によってはQpro売っぱらう可能性も出てきた
深度センサーはpro2から載るもんだと思ってたが思ってたより問題クリアするのが早かったって事か?
とりあえず買って確かめるしかないか即ポチかな
まだAppleもどうなるか分からんし今年やべー
深度センサーはpro2から載るもんだと思ってたが思ってたより問題クリアするのが早かったって事か?
とりあえず買って確かめるしかないか即ポチかな
まだAppleもどうなるか分からんし今年やべー
2023/05/29(月) 00:43:56.39ID:LQ/sb7sA0
>>158
サンクス!
『Quest 3 のハンド コントローラーは再設計され(省略)、Quest 2 バージョンの上部にある大きなリングがありません。また、Quest Pro コントローラーにあるカメラもありません。つまり、新しいリモコンは空間内のどこにあるのかを判断するのが難しく、一部のゲームに支障をきたす可能性があります』
えええええーーー
サンクス!
『Quest 3 のハンド コントローラーは再設計され(省略)、Quest 2 バージョンの上部にある大きなリングがありません。また、Quest Pro コントローラーにあるカメラもありません。つまり、新しいリモコンは空間内のどこにあるのかを判断するのが難しく、一部のゲームに支障をきたす可能性があります』
えええええーーー
2023/05/29(月) 00:56:17.37ID:umtkPywM0
2023/05/29(月) 01:01:05.21ID:N145rkGQ0
実際に使ってるっぽいのにコントローラに関して体感どうだったのか書いてないのが奇妙に感じる
他のメディアから記事が出てないのもなんか…既存の情報で適当に記事書いただけじゃないだろな
他のメディアから記事が出てないのもなんか…既存の情報で適当に記事書いただけじゃないだろな
2023/05/29(月) 02:11:14.07ID:J0TNTM2D0
QuestProは爆撃されましたw
2023/05/29(月) 02:16:28.29ID:mAzwO//10
QPあるし視野角次第だなー
発色とるか視野角とるかの面倒くさい状況になりそうで怖い
同時にQP2発表してくれんかな…
発色とるか視野角とるかの面倒くさい状況になりそうで怖い
同時にQP2発表してくれんかな…
2023/05/29(月) 02:23:44.72ID:GI7fkQAY0
この記事で当分出る見込みないだろうって書いてるよ
こんな真っ先に体験できる人なんだから信頼度高いんでね
こんな真っ先に体験できる人なんだから信頼度高いんでね
2023/05/29(月) 02:34:03.99ID:zmNY68yP0
俺はここのみんなほど関心高くないから気楽に次の情報待とう
2023/05/29(月) 09:34:58.99ID:WIZ4SR7D0
そういや「proコンのカメラで全身トラッキング」って
ホント一時の噂に終わったな
トラッキング精度の高いデバイスに留まらない可能性に期待してたが
かなりスレチで室礼
ホント一時の噂に終わったな
トラッキング精度の高いデバイスに留まらない可能性に期待してたが
かなりスレチで室礼
2023/05/29(月) 09:40:20.12ID:51Bvc/UC0
あと数日でAppleの見せられて何もかも色褪せてMetaに高い金払うの馬鹿らしくなって貧乏人御用達になるんでね
2023/05/29(月) 10:18:50.50ID:nhh3I0Z90
appleのは数十万だから比較対象にはならんと思うが
2023/05/29(月) 10:20:41.56ID:nhh3I0Z90
しかしappleはゲームにセンスないからなあ
オリジナルローンチは何出てくんだろ
オリジナルローンチは何出てくんだろ
2023/05/29(月) 10:45:51.38ID:umtkPywM0
40マンのヘッドセットでやるポケモンGO
なんか凄そうww
なんか凄そうww
172名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 11:06:23.85ID:C/Brki/c0173名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 11:39:30.42ID:y376boSq0 記事読んだらアップルVRって主にゲーム用なのか
40万てエグいな
40万てエグいな
174名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 11:47:14.15ID:C/Brki/c02023/05/29(月) 12:23:41.54ID:aO+pzqcO0
ビジネスというか開発者向けって言ってなかったっけか
これ使って今後出す大衆向けモデルのアプリ開発してくれってことかと
これ使って今後出す大衆向けモデルのアプリ開発してくれってことかと
176名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 12:28:50.90ID:C/Brki/c0 リークだと来年以降消費者向けのVR出すっぽい
そっちはquest並に安くなるっぽい
発表時の時点だとハーフライフのような大規模ゲームは出ないみたい
そっちはquest並に安くなるっぽい
発表時の時点だとハーフライフのような大規模ゲームは出ないみたい
2023/05/29(月) 14:14:00.13ID:S1/qJR4g0
appleのゲームハードに期待しちゃいかん
ピピンアットマークを思い出せ
ピピンアットマークを思い出せ
2023/05/29(月) 18:42:38.20ID:NwCnvQNP0
>>147
挙動おかしくなったよな
挙動おかしくなったよな
2023/05/29(月) 20:13:59.08ID:gpnkKRaE0
2023/05/29(月) 20:55:03.14ID:nhh3I0Z90
pigasusも右コンに変なバー貼りついたり、画面真ん中にandroidって黒い板が出現したりするw
181名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/29(月) 21:27:45.27ID:8+X6HZpr02023/05/29(月) 21:28:11.89ID:7OKBEpLL0
2023/05/29(月) 21:56:05.88ID:Klur8LPw0
操作カスタマイズ出来るプレイヤーに慣れちゃうとカスタマイズ出来ないプレイヤーは苦痛
2023/05/29(月) 22:28:56.66ID:H56C3v0W0
2023/05/29(月) 23:29:30.30ID:JFonlOzq0
SLR.jpのほうがDMMより画質いいよな
2023/05/30(火) 00:14:32.78ID:D3Q/kmm30
>>185
.jpって、あんたw
.jpって、あんたw
2023/05/30(火) 00:33:53.70ID:G+EF2Fj/0
え?jp.とcomあるよね
2023/05/30(火) 08:42:40.90ID:dFB/Trdk0
.jpはおま国食らってるからjav系が大分少ない
2023/05/30(火) 12:40:21.98ID:ZKZyTKqM0
.jpはJAVしかないけど.jpにあるJAVは.comにほとんどあるし
JAVしかない.jpは…誰が入るの?w
JAVしかない.jpは…誰が入るの?w
2023/05/30(火) 12:44:01.98ID:1IrW+WGn0
>>185
画質の問題以前にDRMが無いのが良い
画質の問題以前にDRMが無いのが良い
2023/05/30(火) 16:56:28.54ID:v+5pZ6EK0
ALとVDで接続中に、たまに声がロボ化して映像もガッツリ遅延するようになった。
だいたい3秒くらいで元に戻る。
急に振り向いたときとかに発生しやすい。
steamVRだけしか起動してない時とかでも起きる。ALのみ起動時でも起きる。
有線接続だと起きない。
構成は4080+13700k+wifi6
これだとどこが怪しいと思う?
ルーター?
だいたい3秒くらいで元に戻る。
急に振り向いたときとかに発生しやすい。
steamVRだけしか起動してない時とかでも起きる。ALのみ起動時でも起きる。
有線接続だと起きない。
構成は4080+13700k+wifi6
これだとどこが怪しいと思う?
ルーター?
2023/05/30(火) 20:55:57.47ID:MtNF6/zq0
OculusAirLinkでもVirtualDesktopのPCVR動作機能でも起こるなら
無線環境とか?長い年月使用している古いルーターとか?ルーターの型名は?
■大前提1
Wi-Fiルーターの無線は2.4GHzは無効にして、5GHzで動かしている?
あるいは、2.4GHzと5GHzのSSID名はきちんと別の名前にして5GHzで動かしている?
※2.4GHzと5GHzを同じSSID名にするのは推奨せず
■大前提2
同じ部屋の空間にWi-FiルーターとMetaQuest2がある?
■5GHzの使用しているチャンネルが重複して喧嘩していない?
スマホにWi-Fiルーターのチャンネルが確認できるアプリをインストールして
使用しているWi-Fiルーターのチャンネルと
他のWi-Fiルーターのチャンネルが重複して喧嘩していないか確認する。
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=263s
うちの環境で使用しているルーター(RT-AX3000)だと
チャンネル帯域を「80MHz」にしてチャンネル帯域は「自動」にしている
※自動だとVRプレイ中にチャンネルが切り替わる可能性あるから推奨はできないね
https://i.imgur.com/J37jRnU.jpg
https://i.imgur.com/WgRz1d6.jpg
ちなみに電波出力は"最大にすればいいというものではない"ので注意すること
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=14m11s
あと5GHzのW56(100~144)のチャンネルを使用している場合は1分間の切断現象があるので注意すること
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=27m59s
■家族がyoutubeなど大容量の通信を使用していない?
たまたま家族がyoutubeなど大容量の通信をしていていなかった?
使用しているWi-Fiルーターを経由していなかったとしても
『VR用のWi-Fiルーター』と『家族共有のWi-Fiルーター』のチャンネルが重複して喧嘩していたとしたら...
無線環境とか?長い年月使用している古いルーターとか?ルーターの型名は?
■大前提1
Wi-Fiルーターの無線は2.4GHzは無効にして、5GHzで動かしている?
あるいは、2.4GHzと5GHzのSSID名はきちんと別の名前にして5GHzで動かしている?
※2.4GHzと5GHzを同じSSID名にするのは推奨せず
■大前提2
同じ部屋の空間にWi-FiルーターとMetaQuest2がある?
■5GHzの使用しているチャンネルが重複して喧嘩していない?
スマホにWi-Fiルーターのチャンネルが確認できるアプリをインストールして
使用しているWi-Fiルーターのチャンネルと
他のWi-Fiルーターのチャンネルが重複して喧嘩していないか確認する。
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=263s
うちの環境で使用しているルーター(RT-AX3000)だと
チャンネル帯域を「80MHz」にしてチャンネル帯域は「自動」にしている
※自動だとVRプレイ中にチャンネルが切り替わる可能性あるから推奨はできないね
https://i.imgur.com/J37jRnU.jpg
https://i.imgur.com/WgRz1d6.jpg
ちなみに電波出力は"最大にすればいいというものではない"ので注意すること
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=14m11s
あと5GHzのW56(100~144)のチャンネルを使用している場合は1分間の切断現象があるので注意すること
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=27m59s
■家族がyoutubeなど大容量の通信を使用していない?
たまたま家族がyoutubeなど大容量の通信をしていていなかった?
使用しているWi-Fiルーターを経由していなかったとしても
『VR用のWi-Fiルーター』と『家族共有のWi-Fiルーター』のチャンネルが重複して喧嘩していたとしたら...
2023/05/31(水) 01:05:44.45ID:pRxYERSp0
>>192
21年新品のwsr_5400ax6
チャンネルは元々固定にしてて、他チャンネルに変えて試してみたけど変化なし。
最大から80mhzに変えてみても変化なし。
家族は去年居なくなって残ったのも入院中だから心配ない。
振り向きとかの際に頻発するって事は、hddが遅いとかもあったりするんだろうか…?
有線だと発生しないって事はcpu負荷とか
21年新品のwsr_5400ax6
チャンネルは元々固定にしてて、他チャンネルに変えて試してみたけど変化なし。
最大から80mhzに変えてみても変化なし。
家族は去年居なくなって残ったのも入院中だから心配ない。
振り向きとかの際に頻発するって事は、hddが遅いとかもあったりするんだろうか…?
有線だと発生しないって事はcpu負荷とか
2023/05/31(水) 01:20:11.87ID:SBlDHKGn0
ルーターとの距離が遠くてビームフォーミング機能でギリギリ電波が届いてるけど大きく動くと範囲から外れちゃうとか?
何にせよ早く解決するといいね
何にせよ早く解決するといいね
2023/05/31(水) 01:44:01.81ID:pRxYERSp0
ルーターもPCも同室で障害物なし
…しらみ潰ししか無いのか…
…しらみ潰ししか無いのか…
2023/05/31(水) 02:08:43.33ID:25VkBw6G0
>>191
とりあえず本体を再起動するんだ
とりあえず本体を再起動するんだ
2023/05/31(水) 02:27:51.81ID:pRxYERSp0
198名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/31(水) 09:17:57.51ID:5JXn+aKI02023/05/31(水) 09:20:35.82ID:25VkBw6G0
2023/05/31(水) 09:42:00.28ID:d0xaTaaY0
>>198
必要な帯域を安定して保てるかどうか、だよな。
Quest2は2x2 MIMO対応とはいえ、標準的なAirLinkだと400Mbpsは使わなかった筈、ルータの安定運用上無理にワイドバンド使うほどではない。
むしろリフレッシュレートを下げたらどうか、圧縮率上げて解像度下げてでどうかみたいにラグに直接関わってそうなところを探して改善の手を打つべきこと。
あと、HDDとSSDってだけでラグの差がでるのだから、もしマジでHDDつかってるのなら可及的速やかにSSDに移行すべきかと。
必要な帯域を安定して保てるかどうか、だよな。
Quest2は2x2 MIMO対応とはいえ、標準的なAirLinkだと400Mbpsは使わなかった筈、ルータの安定運用上無理にワイドバンド使うほどではない。
むしろリフレッシュレートを下げたらどうか、圧縮率上げて解像度下げてでどうかみたいにラグに直接関わってそうなところを探して改善の手を打つべきこと。
あと、HDDとSSDってだけでラグの差がでるのだから、もしマジでHDDつかってるのなら可及的速やかにSSDに移行すべきかと。
2023/05/31(水) 11:57:26.58ID:0tNkvwTP0
今更HDDにゲーム入れてる人なんていないだろうけど
何処が原因かは調べないとね
何処が原因かは調べないとね
202名無しさん┃】【┃Dolby
2023/05/31(水) 12:28:00.43ID:HCPWdAuJ0 skyboxがquest2本体のソフトウェア更新かかったら勝手にアプデされてネットワークの動画が再生されなくなった。
前もアプデかかって再生できなくなったから、かなり前のバージョンにしてたんだけど、その時のバージョンにダウングレードする方法ってありますか?
前もアプデかかって再生できなくなったから、かなり前のバージョンにしてたんだけど、その時のバージョンにダウングレードする方法ってありますか?
2023/05/31(水) 12:50:50.38ID:GuMw5g5K0
最近のPCはHDD上のデータ更新で使用率100%になってプチフリーズ起こすの目立つ気がする。
漫画喫茶にポータブルHDD接続したらウィルススキャンで使用率100%になってブラウザもまともに作動しないとか、
SODとかのエロ動画DLしたらDL速度速すぎてHDDが使用率100%になって・・・。
漫画喫茶にポータブルHDD接続したらウィルススキャンで使用率100%になってブラウザもまともに作動しないとか、
SODとかのエロ動画DLしたらDL速度速すぎてHDDが使用率100%になって・・・。
2023/05/31(水) 13:45:02.47ID:pRxYERSp0
だめだー治らない…
その今更HDDにゲーム保存してる人です。
steamVRとOculusは起動ドライブと同じm.2ssd。
ビットレート10固定にしても発生するって事はhddのせい?
でも有線だと発生しないしssd保存のALしか起動してない時でも発生するのはどうして…
その今更HDDにゲーム保存してる人です。
steamVRとOculusは起動ドライブと同じm.2ssd。
ビットレート10固定にしても発生するって事はhddのせい?
でも有線だと発生しないしssd保存のALしか起動してない時でも発生するのはどうして…
2023/05/31(水) 14:23:20.47ID:j4w2G0fv0
鳥並みに高速で首を動かしてるなら単純に処理が追いついてないとか?
無線だと確かに遅れるな
VirtualDesktop先生は設定に問題あるなら教えてくれるよ
無線だと確かに遅れるな
VirtualDesktop先生は設定に問題あるなら教えてくれるよ
2023/05/31(水) 15:18:24.05ID:YV/K7kwH0
questを充電MAXで部屋をできる限り冷やして遊ぶ
これで良くなるならquestの電池の劣化とか熱くなってるのが原因かも
これで良くなるならquestの電池の劣化とか熱くなってるのが原因かも
2023/05/31(水) 15:48:52.16ID:pRxYERSp0
クーラーついてるし充電は最大
頭で急に振り向くと発生しやすいっぽい。
でもちょっと遅れるとかではなくて、二秒くらいガックガクになる。音も伸びた感じになる。
VDでも発生したけど、VDさん特に何も言ってこない…
頭で急に振り向くと発生しやすいっぽい。
でもちょっと遅れるとかではなくて、二秒くらいガックガクになる。音も伸びた感じになる。
VDでも発生したけど、VDさん特に何も言ってこない…
2023/05/31(水) 15:55:26.70ID:uoDvzPJg0
自分は
基本的にAirLinkしか使ってないけど
というかバーチャルデスクトップだと
Quest2でproコン使うとWi-Fiのチャンネル絡みでガクガクになるってツイートみたからだけど
AirLinkで使ってると20分〜30分おき位に
数秒処理落ちするんだよね
基本的にAirLinkしか使ってないけど
というかバーチャルデスクトップだと
Quest2でproコン使うとWi-Fiのチャンネル絡みでガクガクになるってツイートみたからだけど
AirLinkで使ってると20分〜30分おき位に
数秒処理落ちするんだよね
2023/05/31(水) 16:09:20.76ID:bwF3vYs30
そう言えば12月に発表された進撃の巨人VRの続報全くないな
2023年の夏発売予定だったはずだが
2023年の夏発売予定だったはずだが
2023/05/31(水) 16:11:49.08ID:rQL5yU020
>急に振り向くと
ウチでもVDでh.264+の250MBps超えたあたりで始まるやつだな
デバッグ用オーバーレイでは上流か下流かまでは判別付かないが、
ネットワークの遅延が顕著だった
急増したパケットをルータが処理し切らないのだろうか
(参考にもならんだろうが使用ルータはASUS RT-AX56U)
ウチでもVDでh.264+の250MBps超えたあたりで始まるやつだな
デバッグ用オーバーレイでは上流か下流かまでは判別付かないが、
ネットワークの遅延が顕著だった
急増したパケットをルータが処理し切らないのだろうか
(参考にもならんだろうが使用ルータはASUS RT-AX56U)
2023/05/31(水) 16:39:29.65ID:l5E7qriU0
もう無線特有の仕様じゃね?
気になるなら有線でやればいいし
それかもっと遅延のないDP接続のHMD買うかだね
気になるなら有線でやればいいし
それかもっと遅延のないDP接続のHMD買うかだね
2023/05/31(水) 16:44:55.53ID:pRxYERSp0
いや、急になり始めたんだ。
QPだからコントローラのwifi不具合も多分無いはず
fpsvrでカクつく瞬間を見張ってたけど、90維持のままでスパイクも出てない。
hdd由来の処理落ち的な原因だったらfps低下として表示される?
QPだからコントローラのwifi不具合も多分無いはず
fpsvrでカクつく瞬間を見張ってたけど、90維持のままでスパイクも出てない。
hdd由来の処理落ち的な原因だったらfps低下として表示される?
2023/05/31(水) 19:09:37.49ID:EiEE/Kih0
HDDにゲームも何もかも保存してるワシはどうすれば…
2023/05/31(水) 19:23:15.54ID:AswTTYzU0
>>202
1.Chrome拡張機能の 「DownQ」
https://chrome.google.com/webstore/detail/downq/clocmpojdjmikkaepgkmplgooejmnchb
2.Sideロードアプリの 「QuestAppVersionSwitcher」
https://sidequestvr.com/app/5333/questappversionswitcher
あとは 共有手段の追加・見直しを推奨
SkyBoxなら AirScreen+winメディア共有+メディアサーバー1~2と 3つ4つ押さえておけば、
大抵の場合、何か不具合が出ても どれかで替えが効くかと
2023年 オススメのDLNAサービス一覧まとめ[無料/有料/比較]/クチコミネット
https://ktkm.net/product-category/dlna/
2023年 Plexの代わりに使えるベストソリューショントップ10/DVDFab公式
https://dvdfab.org/4k-media/plex-alternative.htm
1.Chrome拡張機能の 「DownQ」
https://chrome.google.com/webstore/detail/downq/clocmpojdjmikkaepgkmplgooejmnchb
2.Sideロードアプリの 「QuestAppVersionSwitcher」
https://sidequestvr.com/app/5333/questappversionswitcher
あとは 共有手段の追加・見直しを推奨
SkyBoxなら AirScreen+winメディア共有+メディアサーバー1~2と 3つ4つ押さえておけば、
大抵の場合、何か不具合が出ても どれかで替えが効くかと
2023年 オススメのDLNAサービス一覧まとめ[無料/有料/比較]/クチコミネット
https://ktkm.net/product-category/dlna/
2023年 Plexの代わりに使えるベストソリューショントップ10/DVDFab公式
https://dvdfab.org/4k-media/plex-alternative.htm
215202
2023/06/01(木) 00:16:21.99ID:CYLX1uTc0216名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 01:03:51.19ID:qP5+RGaP0 ザックよその隠してるブツはなんなんだい?
明日クエスト3お披露目される可能性ががが
明日クエスト3お披露目される可能性ががが
2023/06/01(木) 02:47:19.46ID:pU/2R0kh0
治ったァ!
原因はptcで来てたv54でした。
お騒がせしましたあざます!
原因はptcで来てたv54でした。
お騒がせしましたあざます!
2023/06/01(木) 07:15:05.39ID:YEPRXrwL0
>>217
ptcって?
ptcって?
2023/06/01(木) 07:34:22.41ID:UEdCs7SQ0
よくわからんけど
The Public Test Channelの略かな
いわゆるバグが潰されていない「公開テストチャンネル版」、「ベータ版」というやつ
Oculus PCアプリとか
Meta Quest Pro本体とか
Meta Quest 2本体とか
のThe Public Test Channelのバージョン54が4週間前ぐらいにきている
PCアプリはいつでも正式版⇔PTC版で切り替え出来るけど
Meta Quest ProとかMeta Quest 2の本体ファームウェアは
PTC版に一度更新してしまうと初期化しないと戻せない
The Public Test Channelの略かな
いわゆるバグが潰されていない「公開テストチャンネル版」、「ベータ版」というやつ
Oculus PCアプリとか
Meta Quest Pro本体とか
Meta Quest 2本体とか
のThe Public Test Channelのバージョン54が4週間前ぐらいにきている
PCアプリはいつでも正式版⇔PTC版で切り替え出来るけど
Meta Quest ProとかMeta Quest 2の本体ファームウェアは
PTC版に一度更新してしまうと初期化しないと戻せない
2023/06/01(木) 08:53:19.43ID:lJeCCI8T0
QuestのPTCはわりとバグあるからテストつっても保険かけて言ってるんでしょくらいの軽い気持ちでやると痛い目見るぞ(見た)
2023/06/01(木) 13:37:29.38ID:b4vqyt6P0
PTC絡みでファクトリーリセットかかることもある…
2023/06/01(木) 13:44:38.88ID:Lee63Nn/0
windowsのOSアップデートよりは
ベータ扱いしてるからましだろ
ベータ扱いしてるからましだろ
223名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 14:20:38.26ID:GzYVzgLH0 つまりベータぶっ込んで騒いでたわけ??
お騒がせにも程があるだろ
お騒がせにも程があるだろ
2023/06/01(木) 14:37:03.18ID:pU/2R0kh0
PTC登録して初の不具合だから気付かなかったわ
トホホもうPTCは懲り懲りだよ
もう次の目玉機能来るまでPTC登録しないよ
トホホもうPTCは懲り懲りだよ
もう次の目玉機能来るまでPTC登録しないよ
2023/06/01(木) 14:55:19.92ID:tJaSN0AP0
いや解決出来なかった俺らの負けだよ
最近急になったってヒントがあったのにな
最近急になったってヒントがあったのにな
2023/06/01(木) 20:17:11.79ID:zMHkl45l0
今初代QuestとRift Sを持っていてソフトはSteamからしか購入してないんだけど
Quest2に買い換えた場合、QuestLinkでプレイするなら体感する程の違いって無かったりする?
地元の店に保証付きの中古が安くであったんだけど解像度とかリフレッシュレートとか見てもピンと来ないんだよね
Quest2に買い換えた場合、QuestLinkでプレイするなら体感する程の違いって無かったりする?
地元の店に保証付きの中古が安くであったんだけど解像度とかリフレッシュレートとか見てもピンと来ないんだよね
2023/06/01(木) 20:21:57.80ID:E0lN+q3a0
RiftSの網目がなくなって無線でケーブルから開放されるくらいだろうな
にしてもQuest3ってまたシングルパネルなのかよ
にしてもQuest3ってまたシングルパネルなのかよ
2023/06/01(木) 20:33:43.90ID:VucferxA0
今からだと Quest3待てとしか
2023/06/01(木) 20:55:49.35ID:D8fhCdWR0
スペックがあるならLinkのほうが遥かに解像感はあるよ
RiftSはDPで劣化のない映像だけどパネル解像度が違いすぎるから
どんだけ高解像度にしても鮮明なだけで荒くてジャギジャギになる
RiftSはDPで劣化のない映像だけどパネル解像度が違いすぎるから
どんだけ高解像度にしても鮮明なだけで荒くてジャギジャギになる
2023/06/01(木) 21:23:24.84ID:zMHkl45l0
2023/06/01(木) 22:17:48.43ID:D8fhCdWR0
無線でも大きく変わる。Linkの有線無線の画質面での違いは上限ビットレートの違いによるもので解像度その他は共通だから、一部の劣化しやすい系統の映像のゲーム以外はあまり違いが出ない(今は無線でも公式最大ビットレートの500Mbps出せる)。無線環境が駄目なら当然有線のほうが明らかに良くなるけど
ついでにVirtual DesktopはLinkより解像感が良い。つい先日上限ビットレートを400Mbpsまで上げられるモード出来たから(現時点ではテスト版のみ)、圧縮ノイズも大幅に減ってAir Linkと同レベルになった
ついでにVirtual DesktopはLinkより解像感が良い。つい先日上限ビットレートを400Mbpsまで上げられるモード出来たから(現時点ではテスト版のみ)、圧縮ノイズも大幅に減ってAir Linkと同レベルになった
2023/06/01(木) 23:37:07.03ID:VIsrHwCM0
quest3の情報だけじゃなくて2の値下げとアプデで性能向上するのか
ttps://panora.tokyo/archives/67033
ttps://panora.tokyo/archives/67033
2023/06/01(木) 23:44:03.41ID:JgnCX6Ff0
むしろそっちが朗報では
234名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/01(木) 23:51:53.83ID:D5O11aFK0 https://www.meta.com/ja-jp/blog/quest/vr-hardware-news-quest-3-sneak-peek-price-drop/
コントローラーは先行レビューでも言ってた従来型に深度センサー使った強化版ぽいな
プロコン使えばいい事だけだがアイトラないのはPCVRの時に困る
コントローラーは先行レビューでも言ってた従来型に深度センサー使った強化版ぽいな
プロコン使えばいい事だけだがアイトラないのはPCVRの時に困る
2023/06/01(木) 23:57:09.37ID:igpiaryg0
とうとうQuest2のリミッタ解除するのか
直ぐにバッテリ切れそう
直ぐにバッテリ切れそう
236名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 05:17:57.80ID:BxTzIADo0 2が壊れても、しばらくは安く買い直せそうだな。
良かった。円高なら39800ぐらいだったのかね
良かった。円高なら39800ぐらいだったのかね
237名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 05:26:44.45ID:dbhpLza/0 というかさよくVR自体が下火な状況で3だしたな
そこの執念だけは感心するわ
PSVR2なんか全く売れずにAmazonや量販店のサイトですら値下げして売ってるのに
そこの執念だけは感心するわ
PSVR2なんか全く売れずにAmazonや量販店のサイトですら値下げして売ってるのに
238名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 06:13:04.82ID:p//leK8N0 PSVRとかまるで相手になってないってかVRの火付け役がクエスト
そのシリーズの最新作となれば必然的に話題にもなるし売れるよね
VRに興味ある人はPS5よりクエスト2を持ってる率が高いから当たり前
ゲームしかできないVRとか本当のマニア向けでしかないから
そのシリーズの最新作となれば必然的に話題にもなるし売れるよね
VRに興味ある人はPS5よりクエスト2を持ってる率が高いから当たり前
ゲームしかできないVRとか本当のマニア向けでしかないから
2023/06/02(金) 06:21:29.48ID:OMvENYN00
PSVR2おわた
2023/06/02(金) 06:49:01.11ID:LMYznzmh0
むしろゲームが重要なんでないの?
やらない勢にとっては軽いくらいしか興味そそらんよ
それに7万5000払うのはきついや
パススルーはどうだろうね
今のところうまい使い方はされてないけど
やらない勢にとっては軽いくらいしか興味そそらんよ
それに7万5000払うのはきついや
パススルーはどうだろうね
今のところうまい使い方はされてないけど
2023/06/02(金) 07:03:36.23ID:13EjCGW90
火付け役だったんかw
1つ上で下火とか言われてるのどうすんだ?
ゲーム以外のVRの方がマニアだろ現状
1つ上で下火とか言われてるのどうすんだ?
ゲーム以外のVRの方がマニアだろ現状
2023/06/02(金) 07:06:59.61ID:0dlsBJzo0
Q3のためにPC関連の出費抑えてきたから75kなら発売日いけるわ
ただ初期だとQ2(64MB)民のような目に遭うかもしれないが
ただ初期だとQ2(64MB)民のような目に遭うかもしれないが
2023/06/02(金) 07:09:17.28ID:F+7GB+QM0
PSVR2はソフトの値段が steamやMetaと比べて一割位高めだし 体験版も無ければ返品システムもないから
VRゲームは相性がつきまとうから
購入はかなり慎重になってしまうよね
VRゲームは相性がつきまとうから
購入はかなり慎重になってしまうよね
244名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 07:10:49.52ID:zvb07Ujc0 ゲームは重要だけど他ができる出来ないの差はでかい
proに深度センサー乗らなかった事が多くの開発寄りの人達にすごい悔やまれてたから3は新しい層への火付け役になると思う
proに深度センサー乗らなかった事が多くの開発寄りの人達にすごい悔やまれてたから3は新しい層への火付け役になると思う
2023/06/02(金) 07:27:59.99ID:egaDFVa10
予約して買わないのは決めた
様子見するわ
様子見するわ
246名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 07:59:19.23ID:Us2fkjmW0 pro持ちアイトラ必須勢以外は悩まず即決でいいよ
2023/06/02(金) 08:04:26.09ID:GLS0YKAX0
どうせ発売は今秋だしそれまでお金貯めるかね
248名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:04:52.03ID:+19ypU5S0 初代のpsvrで酔って以来vr避けてるんですが、MetaQuestだと酔いにくいとかありますか?
249名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:05:16.62ID:BFOxDCHA0 進撃の発表あったみたいやね
楽しみや
楽しみや
250名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:16:09.24ID:BFOxDCHA02023/06/02(金) 08:17:59.00ID:5KuUOD0B0
Proの値下とQuest3の値上で価格差小さくなってくると
Proにしといたほうがいいかなと思えてくるけど価格以外の
機能性能面でQuest3がProを上回る部分ってのはあるんかな
画質解像度の向上ってのがどの程度かわからないけど
Proにしといたほうがいいかなと思えてくるけど価格以外の
機能性能面でQuest3がProを上回る部分ってのはあるんかな
画質解像度の向上ってのがどの程度かわからないけど
2023/06/02(金) 08:19:29.32ID:cT97t0bp0
3は画質の改善はほとんど無さそうなんだよなあ
黒浮き地獄は継続しそうだし
まぁその辺のリーク情報が入って来てた時点でちょっと安くなったPro買っちゃったわけだが
黒浮き地獄は継続しそうだし
まぁその辺のリーク情報が入って来てた時点でちょっと安くなったPro買っちゃったわけだが
253名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:20:07.22ID:9W2OiWnQ0 公開された進撃は時間かけて良いもん作れって出来だもんな
開発元がアレなだけに心配してたが悪い予想が当たってしまった
開発元がアレなだけに心配してたが悪い予想が当たってしまった
254名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:22:21.14ID:jZYRoAlJ0255名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 08:23:40.87ID:OxQYSAPf0 カメラ強化でカラーパススルーはpro以上
深度センサー搭載で認識精度が段違い
MR要素は圧倒的に3が有利
PCVR目的ならアイトラ搭載してるproの方が強い
深度センサー搭載で認識精度が段違い
MR要素は圧倒的に3が有利
PCVR目的ならアイトラ搭載してるproの方が強い
2023/06/02(金) 08:38:17.82ID:sYwcke/10
2も引き続き売るんだな
2023/06/02(金) 08:39:19.15ID:sYwcke/10
画質は変わらず、急にサポートが終わることもないなら
次の次を待つのもありか
次の次を待つのもありか
2023/06/02(金) 08:39:35.46ID:y0pu78uT0
2023/06/02(金) 09:01:00.85ID:drwEwrLE0
>>255
深度センサーは複数カメラでの解析より目立った利点無しってことでProから外されたわけだから3で劇的に改善されてるとは考えにくいんだよね
深度センサーは複数カメラでの解析より目立った利点無しってことでProから外されたわけだから3で劇的に改善されてるとは考えにくいんだよね
2023/06/02(金) 09:45:09.48ID:CESY/PE30
マイクロ有機ELでその値段なら迷わず買うのだがそれは無さそうだなあ
261名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 09:45:20.48ID:1WzvKSjf02023/06/02(金) 10:46:37.33ID:wU6BLKtI0
2023/06/02(金) 10:48:28.48ID:NWGFMvw80
解像度は今までより高いとしか書いてないが片目横1832→2160くらいの変化なのかな
2023/06/02(金) 11:23:31.04ID:sYwcke/10
視野角はプロと同じ106度?
2023/06/02(金) 11:29:00.03ID:wU6BLKtI0
>>263
リーク情報だと2064*2208 120hz
リーク情報だと2064*2208 120hz
2023/06/02(金) 11:35:03.32ID:NWGFMvw80
>>265
情報ありがとう
情報ありがとう
2023/06/02(金) 12:38:23.78ID:lVQeMtFw0
3発売待ってたけどこれなら2でいいかな
値下げ来るし性能も上がるし
何より3が2の1.7倍ぐらいの値段はきついわ
どうせvrchatとavしか見ねえし
値下げ来るし性能も上がるし
何より3が2の1.7倍ぐらいの値段はきついわ
どうせvrchatとavしか見ねえし
268名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 13:03:10.40ID:Yf/2GmJT0 みんな最初はそう言うんだよな
周りが騒ぎ始めたら欲しくなっちゃうパターン
周りが騒ぎ始めたら欲しくなっちゃうパターン
269名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 13:12:49.65ID:jdVPV4/Q0 低性能糞 VR
2023/06/02(金) 13:38:18.41ID:TcWSk7J/0
2の画質に不満ないから増えた解像度のぶん縦の視野角ふえてたりせんかなぁ
2023/06/02(金) 13:45:56.22ID:UwgqbBze0
2はあまり不満ないがコントラストをもう少し
下げられるようにして欲しい
つか画像調整の項目を増やして
下げられるようにして欲しい
つか画像調整の項目を増やして
2023/06/02(金) 13:55:52.90ID:/H8pYb/q0
パネル解像度はこのくらいでいいんじゃね。どのみちそれ以上の解像度で出力するわけじゃないし。PCVRもLinkのエンコ解像度の上限が片目2032なわけで
2023/06/02(金) 14:18:20.61ID:wU6BLKtI0
>>267
Quest2も平行して販売して行くと言う戦略が吉と出るか凶とでるか
3専用のゲームがどれだけ出て、どれだけ進化するかが買い換えるかのポイントだから暫く様子見かな
3に換えるだけで2より劇的に解像度が上がるんだろうけど、それだけだと買い換えまでは行かないね
Quest2も平行して販売して行くと言う戦略が吉と出るか凶とでるか
3専用のゲームがどれだけ出て、どれだけ進化するかが買い換えるかのポイントだから暫く様子見かな
3に換えるだけで2より劇的に解像度が上がるんだろうけど、それだけだと買い換えまでは行かないね
274名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 14:46:30.69ID:dqDyp+FL0 スタンドアロンでしか使わないのか?
さすがに2にはもう戻れないわ
さすがに2にはもう戻れないわ
2023/06/02(金) 14:53:53.30ID:wU6BLKtI0
>>274
PCVRならProやpicoの方が良いでしょ?
PCVRならProやpicoの方が良いでしょ?
2023/06/02(金) 14:58:19.43ID:ZTVsA0PZ0
早く視野角についても教えて欲しいな
クエスト2、psvr2の両器持ちだが、視野角だけは明らかにpsvr2がいいわ
クエスト2、psvr2の両器持ちだが、視野角だけは明らかにpsvr2がいいわ
2023/06/02(金) 15:07:12.58ID:Invj3lZ+0
2の下取りで3安くなるとかなら売らずにとっておく
2023/06/02(金) 15:09:37.47ID:wU6BLKtI0
279名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 15:11:28.12ID:vmDnvhYK0 picoは論外だがpro持ちなら分からんでもない
現行VRだとなんだかんだで最強だもん(MRなんだけどね)
3は深度センサーでやりたい事あるから買うしかないんだよな
現行VRだとなんだかんだで最強だもん(MRなんだけどね)
3は深度センサーでやりたい事あるから買うしかないんだよな
2023/06/02(金) 15:22:33.15ID:w/68LDCe0
視野角はQuest2と比べると水平+4度/垂直-2度、って感じらしい
2023/06/02(金) 15:24:23.65ID:UwgqbBze0
MetaのTwitter担当は
もっとセンスのある奴に変えた方がいい
RT数もいいねも少なすぎるわ
もっとセンスのある奴に変えた方がいい
RT数もいいねも少なすぎるわ
2023/06/02(金) 15:38:30.69ID:VeHfX4e+0
このスペックでこの価格ならPicoが新型で付け入る隙はありまくりだな
まだやる気があるならの話だけど
まだやる気があるならの話だけど
2023/06/02(金) 15:41:47.53ID:20T2N85Q0
2023/06/02(金) 15:47:59.14ID:wU6BLKtI0
2023/06/02(金) 15:52:19.86ID:FuKU9YXt0
いったい何で無理ゲーなのか?
劣るとしたら技術面だけでコスト下げるのはPicoのが得意だろう
こんな価格ならPicoの方が一段高性能にできるよ
有機なりアイトラなりのせられて出てきたらそっちいくわ
劣るとしたら技術面だけでコスト下げるのはPicoのが得意だろう
こんな価格ならPicoの方が一段高性能にできるよ
有機なりアイトラなりのせられて出てきたらそっちいくわ
2023/06/02(金) 15:52:54.52ID:NFtV9Ob80
287名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 15:56:50.87ID:e8fc/44n0288名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 16:01:49.54ID:2YBiLNrJ0 定価売りするガジェットは発売日に買って次出たらオク行きが結局お得
iPhone4とGoからずっとそうやってきた 何で皆んなそうしないか理解不能
iPhone4とGoからずっとそうやってきた 何で皆んなそうしないか理解不能
289名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 16:03:56.85ID:2YBiLNrJ0 まあ高く買ってくれる養分が居るからなんだけど 感謝はしてる
2023/06/02(金) 16:05:18.19ID:VLonnFEo0
VR機器は顔触れたり変なとこ触ってるからなんか簡単に売りにくい
俺わりと好い人なんだわ
俺わりと好い人なんだわ
2023/06/02(金) 16:07:37.63ID:YkqALORO0
ふつうに使ってたら精子かけないでしょ
2023/06/02(金) 16:10:17.77ID:+r32aUzS0
クエスト関連は新規商品でたら標準機は全部買うわ
ガジェットとしておもろいし
スタンドアロンは本当楽しい
ガジェットとしておもろいし
スタンドアロンは本当楽しい
2023/06/02(金) 16:10:54.99ID:+r32aUzS0
3買ったら2売りたい
2023/06/02(金) 17:28:47.89ID:QzdJVxCA0
3発表されて久々に来ちゃったわ
皆元気そうだな
皆元気そうだな
2023/06/02(金) 18:39:56.29ID:20T2N85Q0
>>285
販売数の桁が違うのにどうやってPicoがMetaより安く作れるのよ?w
Pico4で全く利益出てなくて通夜なのに、ハードル上げてまた利幅が少ないPico5作るか? って話ね
まあMetaも次はないかも知れんけどね
それよりPICOはPCVR専用でも作ったほうがいいんじゃない?
スタンドアローン誰も使ってねーだろ
販売数の桁が違うのにどうやってPicoがMetaより安く作れるのよ?w
Pico4で全く利益出てなくて通夜なのに、ハードル上げてまた利幅が少ないPico5作るか? って話ね
まあMetaも次はないかも知れんけどね
それよりPICOはPCVR専用でも作ったほうがいいんじゃない?
スタンドアローン誰も使ってねーだろ
2023/06/02(金) 18:52:31.50ID:0sM6/epS0
QuestPro比だと性能向上は1.3倍程度だから
VR体験がこれまでと劇的に変わることはないし
PS4pro/PSVR1より劣る糞ゴミ性能
VR体験がこれまでと劇的に変わることはないし
PS4pro/PSVR1より劣る糞ゴミ性能
2023/06/02(金) 18:55:00.34ID:0sM6/epS0
Proとの性能差はProの性能向上バージョンアップで更に小さくなる
2023/06/02(金) 19:04:31.64ID:WDyNaNoI0
>>295
人件費高いアメリカ企業が中国メーカー使って作るより直に中国メーカーが作る方が安くあげられるじゃん?
人件費高いアメリカ企業が中国メーカー使って作るより直に中国メーカーが作る方が安くあげられるじゃん?
2023/06/02(金) 19:17:20.49ID:wU6BLKtI0
>>296
ProはQuest2より1.3倍くらいしか処理能力上がってないのでは?
だからQuest3はProの1.5倍以上のパフォーマンスが出るよ
しかも今までProはQuest2用のゲームしか動かした事が無い訳でProの本当の実力を体感した人はいないからね
ProはQuest2より1.3倍くらいしか処理能力上がってないのでは?
だからQuest3はProの1.5倍以上のパフォーマンスが出るよ
しかも今までProはQuest2用のゲームしか動かした事が無い訳でProの本当の実力を体感した人はいないからね
2023/06/02(金) 19:19:55.44ID:20T2N85Q0
量産効果も知らず、未だに中国で作れば安いと思ってる奴がいるんだねw
新商品出して直ぐに、販売計画半減ってヤバさ分かるかな?
当たり前だが、Pico4は逆ザヤな
----
複数の関係者によると、バイトダンス(字節跳動)傘下のVR(仮想現実)デバイスメーカー「Pico Technology(小鳥看看科技、以下PICO)」は、2023年の年間販売目標を約50万台に定めたとみられる。うち35万台が中国国内の一般消費者向け、15万台が法人向けだという。この目標は、昨年の目標だった100万台と比べ約半分に引き下げられている。
この情報についてPICOは、23年の目標はある程度引き下げたが、50万台は上回っていると回答した。
PICOはVRのユーザー数を増やすため、22年に低価格戦略を開始し、VR製品の価格を約2500元(約4万9000円)に引き下げた。サプライチェーン業界関係者の試算によると、オールインワン型VRヘッドセット「PICO 4」の原価は3000元以上(約5万9000円)のため、1台販売するごとに500元(約1万円)以上の赤字になるという。PICOは今年、販売予測量を減らし、コストと投資を削減する方針だとみられ、関係者も「意味がない販売目標よりも、損失のコントロールの方がが重要だ」と述べた。また、PICOは今年2月に人員削減を開始したとも報じられている。
新商品出して直ぐに、販売計画半減ってヤバさ分かるかな?
当たり前だが、Pico4は逆ザヤな
----
複数の関係者によると、バイトダンス(字節跳動)傘下のVR(仮想現実)デバイスメーカー「Pico Technology(小鳥看看科技、以下PICO)」は、2023年の年間販売目標を約50万台に定めたとみられる。うち35万台が中国国内の一般消費者向け、15万台が法人向けだという。この目標は、昨年の目標だった100万台と比べ約半分に引き下げられている。
この情報についてPICOは、23年の目標はある程度引き下げたが、50万台は上回っていると回答した。
PICOはVRのユーザー数を増やすため、22年に低価格戦略を開始し、VR製品の価格を約2500元(約4万9000円)に引き下げた。サプライチェーン業界関係者の試算によると、オールインワン型VRヘッドセット「PICO 4」の原価は3000元以上(約5万9000円)のため、1台販売するごとに500元(約1万円)以上の赤字になるという。PICOは今年、販売予測量を減らし、コストと投資を削減する方針だとみられ、関係者も「意味がない販売目標よりも、損失のコントロールの方がが重要だ」と述べた。また、PICOは今年2月に人員削減を開始したとも報じられている。
2023/06/02(金) 19:20:46.18ID:GZ/dcVKl0
パススルー次第なんでね
パススルーを上手く使いこなすアプリが出てきたらQuest3しかない状況になる
パススルーを上手く使いこなすアプリが出てきたらQuest3しかない状況になる
2023/06/02(金) 19:26:09.01ID:hL6My5LP0
量産効果は万能薬w
それ以外は馬鹿のひとつ覚えのコピペ
長文の無駄遣いはやめて( ノД`)…
それ以外は馬鹿のひとつ覚えのコピペ
長文の無駄遣いはやめて( ノД`)…
2023/06/02(金) 19:29:00.78ID:qQmL3kwD0
中華製はエリクサーかな?
2023/06/02(金) 19:54:39.07ID:DYrpD/DU0
さてQ2売ってくるか
2023/06/02(金) 20:18:35.45ID:wiDbba+C0
2023/06/02(金) 20:20:47.69ID:wiDbba+C0
2023/06/02(金) 20:25:55.09ID:+XHisEct0
Q2と比べて視野角広くなるなら買う
ならないなら買わない
他のことは知らん
ならないなら買わない
他のことは知らん
2023/06/02(金) 20:26:56.50ID:vKsc+B5a0
正直quest2と同じサイズ感でもいいから、視野角と画素数上げて、有機ELで出してほしい
なんか今回の発表ピンとこないのに高いな
なんか今回の発表ピンとこないのに高いな
2023/06/02(金) 20:30:06.38ID:BRqYcRNj0
有機ELはビッグスクリーンがあるじゃないか
Metaでって言うなら来年か再来年のQuestPro2まで実装しないよ
Metaでって言うなら来年か再来年のQuestPro2まで実装しないよ
310名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 20:32:03.96ID:EuvFp2UE0 それはQproでローカルディミングを体験してないから来る不安だな
公式画像と同じ角度でproと見比べたらほぼ同じに見えるからおそらくレンズ周りはトラッキング以外は同じもん
レンズが同じなら2には戻りたくないぐらいの違いは体感できる
公式画像と同じ角度でproと見比べたらほぼ同じに見えるからおそらくレンズ周りはトラッキング以外は同じもん
レンズが同じなら2には戻りたくないぐらいの違いは体感できる
2023/06/02(金) 20:55:21.27ID:bqep9V1b0
proはもともと個人ユース想定じゃないっしょ
312名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 20:57:04.05ID:1mpiuseq0 ワシ元関西2位
ボクシングゲー安かったから買ってみた
試合形式懐かしくて楽しいけど
パンチの軌道がみえねぇ、、、
ボクシングゲー安かったから買ってみた
試合形式懐かしくて楽しいけど
パンチの軌道がみえねぇ、、、
2023/06/02(金) 20:58:51.05ID:C/MRky8A0
Q2も値下げして廉価モデルとして継続販売するということは
ソフトメーカー・開発者は収益性を最大化するために
そこをターゲットに開発せざる得なく
Q2でも快適に楽しめるコンテンツの開発に注力し
Q3でしか楽しめないようなソフトは
ほとんど開発されることはないということ
Appleシリコンの性能が年々いくら向上しようが
iPhone用ゲームはiPhone11でも問題にならない
ゲームやアプリしか開発されないように
ソフトメーカー・開発者は収益性を最大化するために
そこをターゲットに開発せざる得なく
Q2でも快適に楽しめるコンテンツの開発に注力し
Q3でしか楽しめないようなソフトは
ほとんど開発されることはないということ
Appleシリコンの性能が年々いくら向上しようが
iPhone用ゲームはiPhone11でも問題にならない
ゲームやアプリしか開発されないように
314名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 21:07:51.73ID:MhTG89Fk0 エロとVtuberに全力を投じればVRは成功するのにね。
MR機能で自分のベッドの上にリアル女CGを出せよ
今はAIが写真から3DCGキャラをすぐに作ってくれるらしいじゃないか
そういうサービスと組み合わせれば芸能人の女たちを(略
MR機能で自分のベッドの上にリアル女CGを出せよ
今はAIが写真から3DCGキャラをすぐに作ってくれるらしいじゃないか
そういうサービスと組み合わせれば芸能人の女たちを(略
2023/06/02(金) 21:09:31.23ID:wU6BLKtI0
>>305
すまんね
公式が1.5倍と発表してるなら俺が勘違いしてたのだろう
ただ言いたい事はQuestPro用に最適化されたゲームを見ないとその1.5倍の凄さは体感できないのではと言うこと
また、Quest3用に最適化されたゲームは少しでも能力の劣るProでは不都合が生じるのではと言うこと
すまんね
公式が1.5倍と発表してるなら俺が勘違いしてたのだろう
ただ言いたい事はQuestPro用に最適化されたゲームを見ないとその1.5倍の凄さは体感できないのではと言うこと
また、Quest3用に最適化されたゲームは少しでも能力の劣るProでは不都合が生じるのではと言うこと
2023/06/02(金) 21:11:47.55ID:C/MRky8A0
317名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 21:17:37.03ID:1mpiuseq0 鼻に切れ込みの入ったフェイスパッド
使ってる人いないか?
使用感知りたい
使ってる人いないか?
使用感知りたい
2023/06/02(金) 21:18:05.94ID:BRqYcRNj0
お前が一番おかしいんだけどな
319名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 21:19:55.51ID:U+XNXK3x0 >>314
それね今でも部分的に可能なんだよ
AIで生成した絵を3Dデータにしてunrealとかに送る事はもう出来るんだ
表面から見たらほぼ完璧だけど横とか後ろは弱いけど時間の問題
3が出る時期にはかなり良くなると思われる
だから3の深度センサーに期待してるんだ
床や壁や手と物体の距離を高精度で数値化できる…わかるな?
エロはMRを加速させる
どうもミスターVRでした
それね今でも部分的に可能なんだよ
AIで生成した絵を3Dデータにしてunrealとかに送る事はもう出来るんだ
表面から見たらほぼ完璧だけど横とか後ろは弱いけど時間の問題
3が出る時期にはかなり良くなると思われる
だから3の深度センサーに期待してるんだ
床や壁や手と物体の距離を高精度で数値化できる…わかるな?
エロはMRを加速させる
どうもミスターVRでした
2023/06/02(金) 21:24:42.01ID:wU6BLKtI0
2023/06/02(金) 21:32:59.16ID:Xs7sUtXB0
無駄な喧嘩してないでエロAVだけしか使わないやつは買い替えるべきかだけ教えろ😡
2023/06/02(金) 21:34:29.31ID:vCG+CVB/0
そいついつものアウアウだから話すの無駄やで
PSVR2最強ぴぇんぴぇんつってた先読み外し定評マンや
PSVR2最強ぴぇんぴぇんつってた先読み外し定評マンや
2023/06/02(金) 21:36:25.20ID:nFd+E63u0
アウアウが言ってるなら売れるしお前は正しいよ
324名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 21:43:06.47ID:kl001sXt02023/06/02(金) 22:03:53.87ID:wN6vQkMR0
VRでエロ動画とか見た事ないんだけどxvideoとかにあるのを見るだけ?
326名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 22:19:32.42ID:vUaGdO3X0 ニッチなジャンルの特殊なソフトならともかく、Pro専用3専用なんてゲームソフトはほぼ出ない
そんなこと心配する必要なんて微塵もない
そんなこと心配する必要なんて微塵もない
2023/06/02(金) 22:24:33.02ID:J6eTuDgC0
出なかったらカラーパススルー飾りじゃん
それじゃザッカーバーグさんかなり困るんでね
それじゃザッカーバーグさんかなり困るんでね
2023/06/02(金) 22:33:24.16ID:oYBktqdZ0
>>325
VRの実写は数が限られてQuestだと金払ってFANZAが定番。
実写VRを無料で見ようとしても使えない短いサンプルとか質の悪い物が多くて時間の無駄。
CGはMMDなどでドエロはiwara.tvにあるが2D主体でVR動画はあまりないし回線が細くて再生がよく止まってストリーミングで見ることは難しい。
Youtubeに微エロMMDはあるがほとんどのチャンネルは2D主体でVR動画は少ない。
YoutubeのVR専門の微エロMMDで動画数が多いチャンネルは
https://www.youtube.com/@R800ZZ
ここぐらいしか知らん。
VRの実写は数が限られてQuestだと金払ってFANZAが定番。
実写VRを無料で見ようとしても使えない短いサンプルとか質の悪い物が多くて時間の無駄。
CGはMMDなどでドエロはiwara.tvにあるが2D主体でVR動画はあまりないし回線が細くて再生がよく止まってストリーミングで見ることは難しい。
Youtubeに微エロMMDはあるがほとんどのチャンネルは2D主体でVR動画は少ない。
YoutubeのVR専門の微エロMMDで動画数が多いチャンネルは
https://www.youtube.com/@R800ZZ
ここぐらいしか知らん。
2023/06/02(金) 22:38:31.70ID:sYwcke/10
Q2も、GPUとCPUのアップデートするらしいから中古は安くしか売れないぞ
2023/06/02(金) 22:46:04.35ID:Wt7Db2wq0
>>329
勘違いしてない?
Quest2のアップデートVerが新たに発売されるのではなく
既存のQuest2がOSのアップデートでパフォーマンスUpするのだぞ?
当然中古で売るQuest2もアップデートできる
勘違いしてない?
Quest2のアップデートVerが新たに発売されるのではなく
既存のQuest2がOSのアップデートでパフォーマンスUpするのだぞ?
当然中古で売るQuest2もアップデートできる
2023/06/02(金) 22:48:33.60ID:GLS0YKAX0
>>317
真っ暗にはならないがないよりマシ
足元見たい時があるしゲームしてりゃあまり気にならないから自分的にはOK
ところでパンチの軌道が見えないのは現役から離れてるから?
それとも現実はもっと遅いってこと?
真っ暗にはならないがないよりマシ
足元見たい時があるしゲームしてりゃあまり気にならないから自分的にはOK
ところでパンチの軌道が見えないのは現役から離れてるから?
それとも現実はもっと遅いってこと?
2023/06/02(金) 22:50:53.81ID:sYwcke/10
>>330 今まではフルパワー出してなかったってこと?
2023/06/02(金) 23:16:09.51ID:c+0ub8iV0
「パフォーマンス」と「電池の消費」のバランスだね
「パフォーマンス」は下げて「電池の消費」も下げるか
「パフォーマンス」を上げて「電池の消費」も上げるか
1.2倍界王拳って感じかな
スパゲッティコードを最適化して
「パフォーマンス」を上げて「電池の消費」を下げた可能性もあるけど
「パフォーマンス」は下げて「電池の消費」も下げるか
「パフォーマンス」を上げて「電池の消費」も上げるか
1.2倍界王拳って感じかな
スパゲッティコードを最適化して
「パフォーマンス」を上げて「電池の消費」を下げた可能性もあるけど
334名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/02(金) 23:51:17.33ID:1mpiuseq02023/06/03(土) 00:24:03.85ID:bpo/qoq30
>>314
リアルなのは慎重にいかないと倫理の問題で即規制されそうでな~
AI音声ですら問題になるのに、特定の誰かにそっくりは色々と面倒なことになる
あくまで一般人同士が影でこそこそやってるのが丸く収まるだろうね
その延長でメジャーになるほどvtuberもタレントの中身の人権をなぜか主張するコンテンツだから規制の方向に向かいかねない
なのでエロゲ会社がアングラでVRエロを先導するしかないと思われる
リアルなのは慎重にいかないと倫理の問題で即規制されそうでな~
AI音声ですら問題になるのに、特定の誰かにそっくりは色々と面倒なことになる
あくまで一般人同士が影でこそこそやってるのが丸く収まるだろうね
その延長でメジャーになるほどvtuberもタレントの中身の人権をなぜか主張するコンテンツだから規制の方向に向かいかねない
なのでエロゲ会社がアングラでVRエロを先導するしかないと思われる
336名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 02:04:30.78ID:p3VxZtHl0 >>329
無知で情弱なマヌケ晒しage
無知で情弱なマヌケ晒しage
337名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 02:08:15.48ID:p3VxZtHl0 Q3とProのパフォーマンス向上は
バッテリー駆動時間と
どれだけトレードオフになるかだな
そもそもスタンドアロンで
実用的にバッテリー持たせるために
性能を制限してたわけなんだから
実際には、電力設定が増えるだけで
ハイパフォーマンスモードが追加されるんだろうな
旧来のバランスモードき対して
性能が2-3割上がる代わりに消費電力は1.5倍
バッテリー駆動時間と
どれだけトレードオフになるかだな
そもそもスタンドアロンで
実用的にバッテリー持たせるために
性能を制限してたわけなんだから
実際には、電力設定が増えるだけで
ハイパフォーマンスモードが追加されるんだろうな
旧来のバランスモードき対して
性能が2-3割上がる代わりに消費電力は1.5倍
338337
2023/06/03(土) 02:10:21.34ID:p3VxZtHl0 O Q2とProの
2023/06/03(土) 02:16:07.43ID:U9KHJKag0
2023/06/03(土) 09:23:18.88ID:6joheJhj0
視野角あげろ!視野角あげろ!視野角あげろ!
USA! USA! USA!
USA! USA! USA!
2023/06/03(土) 09:27:40.71ID:MDNw9SnA0
他社は徐々に視野角広くなってるのにmetaは狭くなっていく…悲しい
342名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 09:54:56.01ID:4PpELNkn0 上がっただろなに言ってんだ
2023/06/03(土) 10:11:16.54ID:Rjm2DNMv0
>>337
adreno730らしいしサムスンcpuだとしたら消費電力は上がってそう
adreno730らしいしサムスンcpuだとしたら消費電力は上がってそう
2023/06/03(土) 10:38:45.70ID:ILebkxra0
2の視野って絶対GOより狭いよね…
2023/06/03(土) 11:12:50.93ID:V1HfSUZs0
>>329
得意げに情弱の恥ずかしい奴wwww
得意げに情弱の恥ずかしい奴wwww
2023/06/03(土) 11:12:55.27ID:/9Q2kpMX0
2023/06/03(土) 11:21:20.38ID:KugxAnOT0
adreno730搭載CPUは8 Gen1と8 Gen2でサムスン、TSMC両方作ってるからGPUだけでサムスン製かどうか判断するのは無理
2023/06/03(土) 11:22:02.32ID:V1HfSUZs0
Q2も、GPUとCPUのアップデートするらしいから中古は安くしか売れない
サムソンCPU
サムソンCPU
2023/06/03(土) 11:23:16.79ID:KugxAnOT0
ごめん、8 Gen2じゃなくて8+ Gen1だった
2023/06/03(土) 11:24:12.43ID:7JR0fptJ0
ややこしい命名
2023/06/03(土) 11:29:06.63ID:/9Q2kpMX0
>>347
Quest3のgen2はTSMC4nmプロセスと開示されてるけどね
Quest3のgen2はTSMC4nmプロセスと開示されてるけどね
352名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 11:33:51.58ID:0Qd6PFdz02023/06/03(土) 11:38:17.18ID:Rjm2DNMv0
Q3はgen1ベースでadereno 730と噂されてたのに
そもそもproより高性能なcpuを載せるのかね
そもそもproより高性能なcpuを載せるのかね
354名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 11:46:27.49ID:oN5Zp3Tp0 謎のプロコンもどきがAI利用したものだって判明したし
今年中にあの飛び道具も出してきそう
今年中にあの飛び道具も出してきそう
2023/06/03(土) 11:47:36.23ID:ypi8eumU0
リークによれば来年はQuest Liteみたいなのが出るんだよな
価格下げた現在のQuest2の置き換えみたいな形になるんだろう
Quest3のスペックからMR機能を抜いたようなもんかな
ハイ、ミドル、ローの三層展開にして、毎年順番に更新していくつもりか
価格下げた現在のQuest2の置き換えみたいな形になるんだろう
Quest3のスペックからMR機能を抜いたようなもんかな
ハイ、ミドル、ローの三層展開にして、毎年順番に更新していくつもりか
2023/06/03(土) 11:48:05.58ID:RgTEg03F0
デザインのリークした人のTwitterだとサムスン4nm製造、usb4、wifi7対応って言ってるね
2023/06/03(土) 12:03:48.21ID:7JR0fptJ0
>>353
噂されてるのは8Gen2ベースかと。8Gen2のXR向けカスタム版XR2 Gen2(仮名)
実際の載るかどうかは別として載ること自体は不思議じゃない
Quest2だって前年末に発表された当時のハイエンドSoC(865)ベースだった
ただ、そうなるとProが8Gen1ベースじゃなかったってのが気になるところではあるけど
当然ながら?ワッパはGen2のほうが良いからGen2載せたほうが得ではある
ただしめちゃくちゃコスト高い…
噂されてるのは8Gen2ベースかと。8Gen2のXR向けカスタム版XR2 Gen2(仮名)
実際の載るかどうかは別として載ること自体は不思議じゃない
Quest2だって前年末に発表された当時のハイエンドSoC(865)ベースだった
ただ、そうなるとProが8Gen1ベースじゃなかったってのが気になるところではあるけど
当然ながら?ワッパはGen2のほうが良いからGen2載せたほうが得ではある
ただしめちゃくちゃコスト高い…
2023/06/03(土) 12:09:03.06ID:/+SO/xtZ0
円がどうなるかが気になるw
もう発表しちゃった価格は変えないかな?
もう発表しちゃった価格は変えないかな?
2023/06/03(土) 12:24:36.06ID:4+NFYvt10
新品quest2買って日本製品のように無傷だった人いる?
俺のはそこらに擦り傷あったけどこんなものかなと思ってたけど3も出るし聞いてみる
俺のはそこらに擦り傷あったけどこんなものかなと思ってたけど3も出るし聞いてみる
2023/06/03(土) 12:35:01.37ID:FGWYvBUg0
新品なのに傷ついてるのかよ
それ本当に新品か リファービッシュ品とか一回開封済とかじゃね
それ本当に新品か リファービッシュ品とか一回開封済とかじゃね
2023/06/03(土) 12:39:43.80ID:2mqArlrW0
2023/06/03(土) 12:40:30.96ID:Zv7KxDIl0
2023/06/03(土) 12:48:32.49ID:moRnvPWP0
傷なんかなかったが
並行輸入品でも買ったんじゃないの
並行輸入品でも買ったんじゃないの
2023/06/03(土) 12:53:00.40ID:k5LLXHNg0
どこで買ったんだよ
Metaはサポートしっかりしてるからサポート公式でチケット取って連絡すれば大体何とかなるよ
Quest2で満足出来る対応だったからQuest3も予約確定だがどこで買おうか2はAmazonで買った
256GBか512GBはいくらになるんだろう10万未満なら安いのか円安物価高で感覚が麻痺してきた
Metaはサポートしっかりしてるからサポート公式でチケット取って連絡すれば大体何とかなるよ
Quest2で満足出来る対応だったからQuest3も予約確定だがどこで買おうか2はAmazonで買った
256GBか512GBはいくらになるんだろう10万未満なら安いのか円安物価高で感覚が麻痺してきた
2023/06/03(土) 12:53:27.39ID:MDNw9SnA0
>>359
初期不良で交換してもらったけど両方とも新品だったよ、リファービッシュ品は新品として扱わないとも言ってた
因みにAmazonで回収されたのも新品ではなくアウトレットで出品される
なにかでぶつけたりしてキズになったんだろうなw
初期不良で交換してもらったけど両方とも新品だったよ、リファービッシュ品は新品として扱わないとも言ってた
因みにAmazonで回収されたのも新品ではなくアウトレットで出品される
なにかでぶつけたりしてキズになったんだろうなw
2023/06/03(土) 12:53:56.46ID:S716jcnH0
QProのコントローラ買ってQ2を延命するか・・・
2023/06/03(土) 12:54:00.24ID:4+NFYvt10
そうかあ、やっぱ当たりはずれあるんだねえ
Appleも傷有り引くこと多いからそんなものかと思ってた
Appleも傷有り引くこと多いからそんなものかと思ってた
368名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 12:59:24.14ID:fuJRmmw50 それ単に怪しい店から買ってるか
自分で激しくシェイクしてるんだろ
自分で激しくシェイクしてるんだろ
369名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 13:05:26.43ID:wbe+twT90 Q2のコントローラーの左サムスティックがドリフトしちゃうんだけど保証期間とっくにきれてる場合いくらくらいかかる?無料でいけちゃう可能性ってないよね
370名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 13:10:52.24ID:fuJRmmw50 駄目もとでサポートに連絡する
保証期間外でも何故か交換対応してくれたって人もいるし
駄目だったら Amazmとかで売ってるスティック部分のリペアーパーツセット買って 分解動画観ながら自分で修理するか
片方のコントローラー1万で買う
保証期間外でも何故か交換対応してくれたって人もいるし
駄目だったら Amazmとかで売ってるスティック部分のリペアーパーツセット買って 分解動画観ながら自分で修理するか
片方のコントローラー1万で買う
2023/06/03(土) 13:22:34.91ID:W7jacsRG0
修理してもらったら中で部品がカラカラ鳴るやつが来たな
また一ヶ月かかるの面倒だからそのまま使ってるけど
また一ヶ月かかるの面倒だからそのまま使ってるけど
2023/06/03(土) 13:24:45.85ID:CjajoLS30
重さも視野角も変わらないし、解像度も少しだけだし2発売から年数経った割に進化しないなって印象
早く3買いたいと期待してたのに迷う
早く3買いたいと期待してたのに迷う
2023/06/03(土) 13:32:41.05ID:6OC7Fn8B0
quest moveのデータを他機種に移行できるようにならんかな
一回ファクトリーリセットしたいけどもう2年もので大事なデータだから失いたくない
一回ファクトリーリセットしたいけどもう2年もので大事なデータだから失いたくない
2023/06/03(土) 13:32:52.16ID:8BLHCDmG0
メタのサポートがしっかりしてるとか隔世の感w
2023/06/03(土) 13:35:36.15ID:/9Q2kpMX0
HMDの解像度気にするってことはPCVR用途で3に期待してたのか?
そりゃ3買う意味ないだろ
3はスタンドアロン強化の為の高価なSoC載せる為に
色んな所コストダウンしたモデルだろ?
高画質とか高品質求めるなら別製品かと
そりゃ3買う意味ないだろ
3はスタンドアロン強化の為の高価なSoC載せる為に
色んな所コストダウンしたモデルだろ?
高画質とか高品質求めるなら別製品かと
2023/06/03(土) 13:40:16.45ID:+Zh+xz5o0
むしろPCVRやらない映像派でね
2023/06/03(土) 13:45:54.02ID:Ip4NUEg30
解像度低くていいなんてのはあと数日で誰も言わなくなる
4Kマイクロ有機の量産体制が来年にも始まるしAppleをきっかけにあらゆるメーカーが片目4K世代に突入する
図体のでかいMetaが出遅れる流れになるよ
4Kマイクロ有機の量産体制が来年にも始まるしAppleをきっかけにあらゆるメーカーが片目4K世代に突入する
図体のでかいMetaが出遅れる流れになるよ
2023/06/03(土) 13:46:49.85ID:nUSccDnK0
3dofの動画特化型がほしい感じか
そこまで細分化された製品出ないだろうしpimaxとかでPC通して観るのが一番マシな気がする
そこまで細分化された製品出ないだろうしpimaxとかでPC通して観るのが一番マシな気がする
379名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 13:49:05.96ID:wbe+twT90 >>370
あんがと
あんがと
2023/06/03(土) 13:50:20.90ID:fuJRmmw50
片面4kのHMDでても コンテンツやハードが追いつかないが
381名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 13:53:02.76ID:SJaloyiT0 FANZAがやっと8Kに注力し始めただろ
2023/06/03(土) 13:58:57.97ID:7JR0fptJ0
今のPCスペックだと片目2.5kでもかなりきつい
LinkやVDは現時点ではエンコ解像度2kくらいしかないからパネル解像度それ以上あってもほぼ無駄になる
LinkやVDは現時点ではエンコ解像度2kくらいしかないからパネル解像度それ以上あってもほぼ無駄になる
2023/06/03(土) 14:08:43.18ID:/9Q2kpMX0
2023/06/03(土) 14:29:46.82ID:2gq90mQ80
解像度が高いとその分PCが高負担なるよな
1800x1920と2160x2160でも全然違う
1800x1920と2160x2160でも全然違う
2023/06/03(土) 15:22:34.47ID:kFIHd+Vh0
正直ステレオパススルー興味ないならQ3買わなくていいと思う
PCVRメインならSoCの進化も大して恩恵受けられそうにないし
他にあるとすればトラッキング範囲の改善やAV1対応することでVDやAirLink使用時の画質改善も多少期待できるくらいか
PCVRメインならSoCの進化も大して恩恵受けられそうにないし
他にあるとすればトラッキング範囲の改善やAV1対応することでVDやAirLink使用時の画質改善も多少期待できるくらいか
2023/06/03(土) 15:47:04.72ID:6OC7Fn8B0
>>385
av1対応とかデコード時間短縮は結局SOCのありがたみだからなあ
av1対応とかデコード時間短縮は結局SOCのありがたみだからなあ
387名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 18:00:33.23ID:UfpSR4lL02023/06/03(土) 18:52:37.22ID:NapGcHSW0
Q3バッテリー込みで10万位だろうけと
389名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/03(土) 19:22:56.94ID:K1KQkrTV0 少しでも解像度高くなるなら即買いする動画民す
なにしろ代えが無いんでね
なにしろ代えが無いんでね
2023/06/03(土) 19:27:11.52ID:IKE6/G1F0
>>387
カメラなしはカードボード規格と同じでずれていきやすいんだよね、最低限のずれ防止とパススルーを兼ねてカメラ一個…
カメラなしはカードボード規格と同じでずれていきやすいんだよね、最低限のずれ防止とパススルーを兼ねてカメラ一個…
2023/06/03(土) 19:42:41.52ID:yzavzgqR0
2023/06/03(土) 19:45:47.77ID:ypi8eumU0
ProのMR機能についてあまり聞かないが、どうなの
深度センサーないから微妙なんか?
深度センサーないから微妙なんか?
2023/06/03(土) 19:46:04.34ID:AO8OXMbX0
Proはコントラスト的にも有利だし、動画民なら飛び付くべきでは?
2023/06/03(土) 19:50:33.50ID:nrxKtrym0
そういえば動画民的にはAppleVRが希望の星だったりするんかね?
2023/06/03(土) 20:09:50.67ID:+rngGLeB0
どう見てもQ3はコストダウンの為に
パネルはケチッてるだろ
ただスタンドアロンを求めるライト層には7万円を超える価格は微妙だと思うぞ
新規にVRを薦める際Q3は薦めづらい
Q3の売れ具合やQ3専用ゲームの状況を暫くみてからだな
パネルはケチッてるだろ
ただスタンドアロンを求めるライト層には7万円を超える価格は微妙だと思うぞ
新規にVRを薦める際Q3は薦めづらい
Q3の売れ具合やQ3専用ゲームの状況を暫くみてからだな
2023/06/03(土) 20:52:06.05ID:VtG63WNl0
いやなんでプロ買わねえの?
2023/06/03(土) 21:43:33.29ID:e7D7h2Ey0
貧乏だからだろ
たかが7マンに必死過ぎて笑う
たかが7マンに必死過ぎて笑う
2023/06/03(土) 22:32:41.96ID:moRnvPWP0
俺にQP買ってくれないとは
これだから貧乏人は困るぜ
これだから貧乏人は困るぜ
2023/06/03(土) 23:48:29.93ID:n0NJdJG60
タダマンひゃっほいしない人だけ石を投げなさい
2023/06/04(日) 00:35:05.20ID:QUWPxmw60
たかが7万と言えるくらいなら当然奮発してApple買える資力があるはず
ならapple買うよ
今さら中途半端でワクワクもないProなんて
ならapple買うよ
今さら中途半端でワクワクもないProなんて
2023/06/04(日) 01:06:41.97ID:GoFI6dqH0
Appleのあれで何が出来るのか全然分からんし
Steamゲーとか無理に決まってるだろうし
エロには超厳しいだろうし
買って何するつもりなん?
Steamゲーとか無理に決まってるだろうし
エロには超厳しいだろうし
買って何するつもりなん?
2023/06/04(日) 01:09:37.27ID:QUWPxmw60
映像だけで感動すると思うよ
俺のQuest2最高の体験はいまだにファーストステップのロボットとだしね
ProこそやれることなんてQuest2でてきることからちょっとましになるだけやん
俺のQuest2最高の体験はいまだにファーストステップのロボットとだしね
ProこそやれることなんてQuest2でてきることからちょっとましになるだけやん
2023/06/04(日) 01:10:49.42ID:QUWPxmw60
誤字だらけワロタ
2023/06/04(日) 01:14:12.71ID:Ykk1ysmy0
>>401
iPhoneにあるDMMプレイヤーは確実に対応するだろうし、iOSアプリを昔のCardboard対応アプリ+αの労力で360度アプリ化できるならめちゃくちゃ流行ると思うよ
Apple Arcadeにあるスマホ操作の3Dゲームに対応するだけで数はめちゃくちゃ揃うし
サイゲとかブシロードがウマ娘やラブライブのXRライブ対応したらゲームセットじゃね?
iPhoneにあるDMMプレイヤーは確実に対応するだろうし、iOSアプリを昔のCardboard対応アプリ+αの労力で360度アプリ化できるならめちゃくちゃ流行ると思うよ
Apple Arcadeにあるスマホ操作の3Dゲームに対応するだけで数はめちゃくちゃ揃うし
サイゲとかブシロードがウマ娘やラブライブのXRライブ対応したらゲームセットじゃね?
2023/06/04(日) 01:21:44.29ID:GoFI6dqH0
なるほど、スマホと上手く歩み寄っていくならMetaとは違った強みを出せるかもな
なんにせよ結局サードの尻をどれだけ引っ叩けいてコンテンツ揃えさせれるかだよなあ
なんにせよ結局サードの尻をどれだけ引っ叩けいてコンテンツ揃えさせれるかだよなあ
2023/06/04(日) 01:32:04.24ID:Ykk1ysmy0
>>405
リークだとM2搭載だからiPad ProやMacbook Air並みの速度でiOSアプリをそのまま動かせるんだよね
M2は薄型ノート用のRyzenやi7に匹敵するCPU速度で、x86オンボGPUには圧勝するGPU性能だから
Q3やQProとは比べ物にならないノートPCクラスの性能で3Dアプリを動かせる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1422954.html
そしてPSVRのSteamVR対応もやってるiVRyがARKitとARCoreを使ってiPhone/Androidを6DoFヘッドセットとしてSteamVR対応にするアプリをとっくに公開してるから、
Apple側がストアBANをしない限りApple XRを使ってSteamVRを起動できるドライバも遅れて確実に出てくる
https://twitter.com/iVRy_VR/status/1534257561851019264?s=20
初期型は3000ドル(40万)の噂で本当にXR好きな開発者と廃人ユーザー向けのAppleとしても恐る恐るリリースって感じだけど、
開発環境がよっぽどゴミで上記の素人でも簡単に思い付くアイデアも実現不可能な状態で出てこない限りは
PSVR1や初代Quest程度には有機ELの生産が追い付かないペースで売れるんじゃないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
リークだとM2搭載だからiPad ProやMacbook Air並みの速度でiOSアプリをそのまま動かせるんだよね
M2は薄型ノート用のRyzenやi7に匹敵するCPU速度で、x86オンボGPUには圧勝するGPU性能だから
Q3やQProとは比べ物にならないノートPCクラスの性能で3Dアプリを動かせる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1422954.html
そしてPSVRのSteamVR対応もやってるiVRyがARKitとARCoreを使ってiPhone/Androidを6DoFヘッドセットとしてSteamVR対応にするアプリをとっくに公開してるから、
Apple側がストアBANをしない限りApple XRを使ってSteamVRを起動できるドライバも遅れて確実に出てくる
https://twitter.com/iVRy_VR/status/1534257561851019264?s=20
初期型は3000ドル(40万)の噂で本当にXR好きな開発者と廃人ユーザー向けのAppleとしても恐る恐るリリースって感じだけど、
開発環境がよっぽどゴミで上記の素人でも簡単に思い付くアイデアも実現不可能な状態で出てこない限りは
PSVR1や初代Quest程度には有機ELの生産が追い付かないペースで売れるんじゃないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/04(日) 01:37:54.55ID:GoFI6dqH0
まじか、steamVR対応の目があるんだ…
ちょっと気になってきたw
ちょっと気になってきたw
2023/06/04(日) 01:53:37.59ID:JBERpigT0
2023/06/04(日) 02:28:41.15ID:n0VEnbZn0
2023/06/04(日) 02:36:37.20ID:BxDr+fOE0
AppleVRについては明日の発表待ちだね
出るの確定したら専用スレ立てればいいし
出るの確定したら専用スレ立てればいいし
2023/06/04(日) 02:58:18.69ID:JBERpigT0
412名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 03:37:11.16ID:agvCTDkw0 どう足掻いてもAppleMRはquest3なんかじゃ相手にならんよ
スペックと利用用途が違いすぎる
スペックと利用用途が違いすぎる
2023/06/04(日) 05:17:23.36ID:LYj0QNOa0
ノートPCクラスの性能で3Dアプリを動かせる!ど~ん!
2023/06/04(日) 07:48:49.51ID:Wu/EjdSf0
>>408
Apple Siliconはどうもかなり効率寄りでGPU稼働させてるっぽいんだよな、バッテリ持ちやワットパフォの評判的に。
スペックでは変わらないのは書いてる通りなんで、ちゃんとOSやAPIを磨けばAndroidやWindows on ARMでも手が届く筈なんだよ、頑張って欲しい…
Apple Siliconはどうもかなり効率寄りでGPU稼働させてるっぽいんだよな、バッテリ持ちやワットパフォの評判的に。
スペックでは変わらないのは書いてる通りなんで、ちゃんとOSやAPIを磨けばAndroidやWindows on ARMでも手が届く筈なんだよ、頑張って欲しい…
2023/06/04(日) 07:51:53.88ID:582IIR5l0
バッテリー内蔵にこだわるのがアホなんだよ
2023/06/04(日) 08:19:41.03ID:B76Wr9+00
そのスペック活かせる新規タイトルが出るには台数が絶望的
40マンにiPhoneやMac買って、スマホゲームの焼き直しと、今更なSteamVRが出来てもねぇ
映像体験なら適正価格のモノが来年にでも出てくるだろ
まあ、それでもお布施する信者がいるのは強い
40マンにiPhoneやMac買って、スマホゲームの焼き直しと、今更なSteamVRが出来てもねぇ
映像体験なら適正価格のモノが来年にでも出てくるだろ
まあ、それでもお布施する信者がいるのは強い
2023/06/04(日) 08:24:30.89ID:8Hc3qycO0
外部バッテリーにして本体軽くするってのはVive Flowとかでもやってた気がするけど
あれって動くゲームとかだとどうなんだろ。試したことない
体に干渉するものが存在するってだけで少なからず煩わしさがあるけど
あれって動くゲームとかだとどうなんだろ。試したことない
体に干渉するものが存在するってだけで少なからず煩わしさがあるけど
418名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 08:52:16.73ID:wyt1hKKm0 成功するしない関係なく性能ぶっぱのMR体験したいから高くても買うよ
quest3も買うよ
quest3も買うよ
2023/06/04(日) 09:16:53.80ID://NfrUaQ0
べつにSteamvrやりたいなら他のhmdでも良いからなー特別軽いとかバッテリー持ち良いとかじゃないと買いたいとは思えない
420名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 09:30:47.37ID:qU/+qcUT0 バッテリー、Q2くらいはもってもらいたいね
2023/06/04(日) 09:32:17.63ID:C/5rYE/I0
quest3で一番期待出来るのは
ステレオ カラーパススルーを使ったMR 関連
ステレオ カラーパススルーを使ったMR 関連
2023/06/04(日) 09:43:56.83ID:x6Pa2xmg0
いうほどMRでやりたいことなんてあるか?
廉価版待ったほうがいいだろ
廉価版待ったほうがいいだろ
2023/06/04(日) 09:53:15.25ID:+kBXzlfm0
多分、廉価版が液晶で今作っているのが有機ELディスプレイ
それなら値段も納得だし次のスペック発表で驚かそうとしている
それなら値段も納得だし次のスペック発表で驚かそうとしている
2023/06/04(日) 09:59:39.42ID:C/5rYE/I0
深度センサーを搭載する事で
バーチャールと現実のオブジェ同士を干渉させる事が可能になるから 何かエロい事に使えないかな
バーチャールと現実のオブジェ同士を干渉させる事が可能になるから 何かエロい事に使えないかな
2023/06/04(日) 10:26:52.95ID:8Hc3qycO0
OLEDOLED言ってるのは釣りなのは無知なのか
2023/06/04(日) 10:34:20.50ID:B76Wr9+00
Apple信者がここで頑張っても、誰も買わないのにねぇ
さっさと専用スレ立てれば?
いいデバイスかき集めたんだろうけど、原価は半分とか、他よりはボッタクリだろう
さっさと専用スレ立てれば?
いいデバイスかき集めたんだろうけど、原価は半分とか、他よりはボッタクリだろう
427名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 11:04:09.87ID:53naJe/s02023/06/04(日) 11:24:59.79ID:/+AVnIts0
Quest3が有機ELなら迷わず買いだね
2023/06/04(日) 11:34:11.87ID:sh2ciAHV0
ここにApple信者なんていねえよ
いるのは糞性格の悪いMeta信者嫌いだよw
いるのは糞性格の悪いMeta信者嫌いだよw
2023/06/04(日) 11:34:51.77ID:sh2ciAHV0
性格悪いのははもちろんメタ信者のことな
431名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 11:37:28.73ID:JVbjbf3q0 XR elite使ってるけど深度センサーは期待しすぎるとガッカリするぞ
まだ発展途上
まだ発展途上
2023/06/04(日) 11:40:36.80ID:3iEsaS3F0
Proに搭載予定だった深度センサーが効果無しと判断されて非搭載になったんだから性能は推して知るべしだよな
2023/06/04(日) 11:43:30.22ID:ESJSu9wR0
効果無して妄想でね
発売当初のボロボロパススルーからして急いで出さなきゃいけない理由があって色々間に合わなかっただけでしょ
発売当初のボロボロパススルーからして急いで出さなきゃいけない理由があって色々間に合わなかっただけでしょ
2023/06/04(日) 11:44:46.81ID:B76Wr9+00
>>429
Apple使ってQuest叩きしたいのなら他でやってねw
Apple使ってQuest叩きしたいのなら他でやってねw
2023/06/04(日) 11:48:24.56ID:t00hCawm0
Quest叩きではなくMeta信者叩きだな
どちらにせよそれをするのにここ以上の場所があるのだろうか
どちらにせよそれをするのにここ以上の場所があるのだろうか
436名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 11:49:33.69ID:i90MsKzc0 >>431
そら深度センサー載せただけじゃ意味ないからな
既にMETAのAI部門が動画色々と公開してる
3のコントローラーはセンサー認識外の部分を手の動き(ハンドトラッキング)をセンサーと映像から動きと形を予測して補ってる
要は映像から物を認識する処理能力は金かけてるだけあってすごい
そら深度センサー載せただけじゃ意味ないからな
既にMETAのAI部門が動画色々と公開してる
3のコントローラーはセンサー認識外の部分を手の動き(ハンドトラッキング)をセンサーと映像から動きと形を予測して補ってる
要は映像から物を認識する処理能力は金かけてるだけあってすごい
2023/06/04(日) 11:50:25.23ID:e12pTH0b0
Oculusの頃は真面な奴が多かったのにな
438名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 11:51:39.92ID:xNgt0BQr02023/06/04(日) 11:55:07.00ID:B76Wr9+00
元OculusファンだけどMetaは別にどうでもいいよw
Appleの話してるとウザいのがゾロゾロ湧いてくるだろ
スレ立てて他でやれって言っただけで、これだし
Appleの話してるとウザいのがゾロゾロ湧いてくるだろ
スレ立てて他でやれって言っただけで、これだし
440名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 12:02:00.27ID:0BHzJYiK0 MRでやりたい事なんてないな。1人でやっても虚しくなるだけだ。あれVR仲間いる人向けだろ
2023/06/04(日) 12:04:22.66ID:mzm0lkaT0
MRは安全性で言うと滅茶苦茶いいけどな
卓球も台だけ表示してMRでやりたい
没入感系のRPGタイプには向かない
卓球も台だけ表示してMRでやりたい
没入感系のRPGタイプには向かない
2023/06/04(日) 12:04:51.02ID:mzm0lkaT0
卓球作ってる人変態だからすぐアプデして来そうで期待
2023/06/04(日) 12:05:02.74ID:BeGlMjo+0
Metaはどうでもいいってよwww
2023/06/04(日) 12:07:53.19ID:NA1Apw0k0
ボズなんて保身の塊の言うこと信用してるんやな
2023/06/04(日) 12:08:17.37ID:mzm0lkaT0
クエスト2はセッティング中PCのモニタはハレーションして見えなかったけどクエスト3はどうかな
パソコンモニタを外部カメラで見れたらPCVRの設定が相当楽なんだが
パソコンモニタを外部カメラで見れたらPCVRの設定が相当楽なんだが
446名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 12:26:44.76ID:oYWqO8dH0 MRで何ができるようになるかは明日Appleが教えてくれるな
2023/06/04(日) 12:32:07.85ID:Sl5vjtyi0
>>438
深度センサー最初はつけるつもりだったけど重くて熱くななるし制御上手くいかないからProは代案の方式採用したけど、当初案でPro方式より良くできるようになったから期待してね!
深度センサー最初はつけるつもりだったけど重くて熱くななるし制御上手くいかないからProは代案の方式採用したけど、当初案でPro方式より良くできるようになったから期待してね!
448名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 12:40:28.08ID:5yPum2ss0 ファンザが見れないなら買う価値無し!それが男ってもんだろ?
449名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 12:56:35.32ID:nyHn5Isr0 ファンザとかVRエロ初心者
通はちょめちょめから無修正版DL
つまりなんでもOK
通はちょめちょめから無修正版DL
つまりなんでもOK
2023/06/04(日) 13:07:37.94ID:3iEsaS3F0
>>433
記憶が曖昧だったわ
後にMetaのCTOであるアンドリュー・ボスワース氏は、「コストや重量に対して十分な付加価値がないと判断した」し、深度センサーの搭載を見送ったと説明しています。
ってのを読んだのが曖昧に頭に残ってた
記憶が曖昧だったわ
後にMetaのCTOであるアンドリュー・ボスワース氏は、「コストや重量に対して十分な付加価値がないと判断した」し、深度センサーの搭載を見送ったと説明しています。
ってのを読んだのが曖昧に頭に残ってた
2023/06/04(日) 13:19:38.32ID:JBERpigT0
深度センサーやパススルーの為にコストアップになってるなら完全に戦略ミスだね
Questの購入層はそんな物は望んでないだろう
技術的に面白いのとゲームが面白いかは別
VRやMRの技術を目的とするならProにそれらは任せれば良かったのに
Questの購入層はそんな物は望んでないだろう
技術的に面白いのとゲームが面白いかは別
VRやMRの技術を目的とするならProにそれらは任せれば良かったのに
2023/06/04(日) 13:22:58.01ID:8Hc3qycO0
>>451
逆に何をすれば良いと思うのか
逆に何をすれば良いと思うのか
2023/06/04(日) 13:33:07.73ID:JBERpigT0
>>452
Quest2のSoC入れ替えだけで良かったと思うぞ
それとAppleと比較してる奴いるけど目指す方向が違うからね
あっちはノートPCの延長のウェアラブル端末を目指してる
たとえば新幹線や飛行機の中で仕事するとかね
だから40万円でも高くない
Quest2のSoC入れ替えだけで良かったと思うぞ
それとAppleと比較してる奴いるけど目指す方向が違うからね
あっちはノートPCの延長のウェアラブル端末を目指してる
たとえば新幹線や飛行機の中で仕事するとかね
だから40万円でも高くない
2023/06/04(日) 13:34:35.58ID:0hRCvZbp0
>>421
MR自体がコンシューマー・ホームユースだと
優位な用途がないから実質的に無価値だな
お前の汚いジョボい糞みたいな部屋を写して何が嬉しい?
現実とは別の仮想空間に没入できるのが
エンタメとしてのVRの利点なのに
MRはビジネス用途でもたい限り無価値
MR自体がコンシューマー・ホームユースだと
優位な用途がないから実質的に無価値だな
お前の汚いジョボい糞みたいな部屋を写して何が嬉しい?
現実とは別の仮想空間に没入できるのが
エンタメとしてのVRの利点なのに
MRはビジネス用途でもたい限り無価値
2023/06/04(日) 13:38:05.85ID:Vdux05q60
単発荒らしが必死
2023/06/04(日) 13:46:55.35ID:8Hc3qycO0
2023/06/04(日) 13:57:42.70ID:pflDyyiK0
ゆるキャンのなでしこTシャツ着てたSadlyItsBradley氏曰く、
Quest3の利点は『深度センサー』って言ってるね
https://www.youtube.com/watch?v=mVJUw4bUD4Q&t=1143s
『パンケーキレンズ』もだけど『深度センサー』と『新しいチップ』がエキサイティングだと
深度センサーで『床とかの座標位置のトラッキング』と『ハンドトラッキング』の精度が向上して
コントローラーが手で隠されていてコントローラーの赤外線LEDが隠されても
深度センサーによる『ハンドトラッキング』の精度向上でコントローラーの位置がわかると
25分55秒で言っているけど
Quest3はヘッドストラップの取り外しが可能ってことで
サードパーティ製のが取り付け可能みたいね
Quest3の利点は『深度センサー』って言ってるね
https://www.youtube.com/watch?v=mVJUw4bUD4Q&t=1143s
『パンケーキレンズ』もだけど『深度センサー』と『新しいチップ』がエキサイティングだと
深度センサーで『床とかの座標位置のトラッキング』と『ハンドトラッキング』の精度が向上して
コントローラーが手で隠されていてコントローラーの赤外線LEDが隠されても
深度センサーによる『ハンドトラッキング』の精度向上でコントローラーの位置がわかると
25分55秒で言っているけど
Quest3はヘッドストラップの取り外しが可能ってことで
サードパーティ製のが取り付け可能みたいね
2023/06/04(日) 13:58:43.86ID:JBERpigT0
>>456
そこに期待だね
Quest3の深度センサーやパススルーを使用しないゲームには全て対応ってことになれば
Quedt2からの買い換え需要が見込める
Quest2のコントローラーを使う前提でコントローラー無しで価格が4万円切ればね
そこに期待だね
Quest3の深度センサーやパススルーを使用しないゲームには全て対応ってことになれば
Quedt2からの買い換え需要が見込める
Quest2のコントローラーを使う前提でコントローラー無しで価格が4万円切ればね
2023/06/04(日) 14:48:51.99ID:B76Wr9+00
Quest2のSoC入れ替え品って、スマホかよw
君のiPhoneみたいにプロセッサ変えるだけで、買い替えてはくれないよ
アンチへの巨大なご褒美にはなるね
君のiPhoneみたいにプロセッサ変えるだけで、買い替えてはくれないよ
アンチへの巨大なご褒美にはなるね
460名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 14:54:30.73ID:KqreCXL80 時代がVRからMRになった時点で高くても良いものを求める人が増える
乗るしかないこのビッグウェーブにそうだねアップルだね
乗るしかないこのビッグウェーブにそうだねアップルだね
2023/06/04(日) 16:23:06.53ID:EuQ5ZhNe0
もう上半身だけとかそろそろやめてほしい
めっちゃダサい
めっちゃダサい
2023/06/04(日) 16:26:02.09ID:RM6aXsYg0
カクカク不自然に動く下半身も見れたもんじゃないしVR諦めるしかないと思うわ
463名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 16:36:54.38ID:BZyMCDE70 へんな動きするのが生身の人間で自然な動きしてるのがAIなんて時代が来るのかもな
https://twitter.com/masahirochaen/status/1659514794020585473?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ
もうさ人が集まらないならメタのメタバースの世界に生活してるAI人間ばら撒けばいいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/masahirochaen/status/1659514794020585473?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ
もうさ人が集まらないならメタのメタバースの世界に生活してるAI人間ばら撒けばいいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/04(日) 19:51:43.70ID:V1mONF8k0
465名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/04(日) 19:53:15.24ID:f06Zt21i0 just dance ってpico独占なのか…オーマイガー😱
2023/06/05(月) 01:01:20.27ID:9ZftYYI50
>>464
多分その人は海外有料VRエロサイトのSexLikeRealのことを言っているんだと思う。
一部のマニア向きで一般人にはあまり関係ない。
FANZAが見れる環境があるなら無視でいい。
興味あるなら検索して欠点も含めて良く調べて。
規約内のダウンロードはダウンロード許可されている物のみ六日間で30本ダウンロードできる。
多くのチャンネル(投稿者)はダウンロード許可していない。
不正にダウンロードする方法もあるらしい。
何度も同じ動画を飽きずに見れる性格で動画ファイルのコレクションをしたいなら試しに入るのはいいかも。
海外サイトなんで退会方法を苦なく調べられる人であったほうがいい。
個人的には多くの日本人には向いてないと思う。
多分その人は海外有料VRエロサイトのSexLikeRealのことを言っているんだと思う。
一部のマニア向きで一般人にはあまり関係ない。
FANZAが見れる環境があるなら無視でいい。
興味あるなら検索して欠点も含めて良く調べて。
規約内のダウンロードはダウンロード許可されている物のみ六日間で30本ダウンロードできる。
多くのチャンネル(投稿者)はダウンロード許可していない。
不正にダウンロードする方法もあるらしい。
何度も同じ動画を飽きずに見れる性格で動画ファイルのコレクションをしたいなら試しに入るのはいいかも。
海外サイトなんで退会方法を苦なく調べられる人であったほうがいい。
個人的には多くの日本人には向いてないと思う。
2023/06/05(月) 01:51:07.39ID:r/CjtdCl0
外人のなら高画質で腐る程ダウンロードできる所はあるけどな
2023/06/05(月) 01:58:13.27ID:8OLtsCQd0
めんどくさいから名前を言いいたくない事情があるなら最初から書き込まないほうがええ。
2023/06/05(月) 02:36:00.63ID:Pi7ktXoJ0
面倒くさいからではなく無修正サイトへの誘導は場合によっては猥褻罪に問われる可能性もあるし、そもそもここpink板じゃないしでぼやかしてんじゃね?
2023/06/05(月) 02:40:14.22ID:nhF4zNCp0
サイト名でそんなのに抵触する訳なかろう
2023/06/05(月) 03:24:44.78ID:ZYb85AK80
いやわからんよ
日本の警察がその気になったら強引デタラメ解釈やり放題だ
ずっとそういう国だったでしょ
日本の警察がその気になったら強引デタラメ解釈やり放題だ
ずっとそういう国だったでしょ
2023/06/05(月) 04:25:05.45ID:Sfcf1Olq0
せめてサイト名だけで猥褻認定されて有罪になった例を一つでも挙げてから言え
それが出来なきゃ糖質の妄想
それが出来なきゃ糖質の妄想
2023/06/05(月) 04:33:52.17ID:QLoH4Yoj0
474名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 07:31:19.96ID:PBRyThez0 真実が知りたい人守りたい人
どっちもエロに興味ありな人って事で大変よろし
VRエロの未来は明るいな
どっちもエロに興味ありな人って事で大変よろし
VRエロの未来は明るいな
2023/06/05(月) 08:14:21.51ID:lRbz8K/E0
476名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 08:52:40.09ID:6WCGrkJI0 カメラは2の10倍の画素とかいってるけど、
2は画素いくつよ。20万画素とかじゃないのw
2は画素いくつよ。20万画素とかじゃないのw
2023/06/05(月) 09:49:57.59ID:aLpksCZP0
2は640x480(31万画素)だった希ガス
Proのモノクロカメラの解像度は1280x1024(131万画素)で4倍のピクセル数になったっていう計算と合う
RGBカメラは2328x1748(407万画素)あるけど色付け用だから解像感はモノクロカメラに依存してしまう
3では両眼RGBになったのでそのまま使えてピクセル数は13倍
RGBカメラを基準とした仕組みになってるPico4のカラーパススルーみたいな解像感になって
かつ立体感もあるものになるんだろう
Proのモノクロカメラの解像度は1280x1024(131万画素)で4倍のピクセル数になったっていう計算と合う
RGBカメラは2328x1748(407万画素)あるけど色付け用だから解像感はモノクロカメラに依存してしまう
3では両眼RGBになったのでそのまま使えてピクセル数は13倍
RGBカメラを基準とした仕組みになってるPico4のカラーパススルーみたいな解像感になって
かつ立体感もあるものになるんだろう
2023/06/05(月) 09:51:37.80ID:IJ7inIm50
怪しくはなくてエロVRでは世界一有名だろうけども日本企業ではないからいろいろとあるんで
よく調べておくことが必要なのと英語を使うことに抵抗ないほうがいいだけ。
あとはFANZAや非VRの動画サイトと比べて面白いと感じるかの主観の問題。
非VRは無料サイトで事足りることが多く、金を出すならどうしてもFANZAとの比較になる。
SexLikeRealのひとつの魅力は制限がありながらも規約内でダウンロードできるということ。
サイト内では解約できないとか、日本サイトと海外サイトの分裂と日本に対する制限とかややこしいことがある。
検索できる人ならなんでもないが、検索して調べたないく人と極端な英語嫌いの人にはすすめない。
趣味的には外人好きでないなら魅力が乏しい。
日本人コンテンツも多いがFANZAよりは少なくそこが日本人にとってネックになりやすい。
よく調べておくことが必要なのと英語を使うことに抵抗ないほうがいいだけ。
あとはFANZAや非VRの動画サイトと比べて面白いと感じるかの主観の問題。
非VRは無料サイトで事足りることが多く、金を出すならどうしてもFANZAとの比較になる。
SexLikeRealのひとつの魅力は制限がありながらも規約内でダウンロードできるということ。
サイト内では解約できないとか、日本サイトと海外サイトの分裂と日本に対する制限とかややこしいことがある。
検索できる人ならなんでもないが、検索して調べたないく人と極端な英語嫌いの人にはすすめない。
趣味的には外人好きでないなら魅力が乏しい。
日本人コンテンツも多いがFANZAよりは少なくそこが日本人にとってネックになりやすい。
479名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 09:53:04.77ID:/C+kS4Mk0 メタ食えトゥリー74800円
買い増すか?
買い増すか?
2023/06/05(月) 09:57:45.18ID:OKJ8ystl0
2023/06/05(月) 10:28:45.07ID:7xXfgigm0
>>480
モノクロを両方手で塞ぐと微かに赤い汚れみたいのが見えるだけだぞ
モノクロを両方手で塞ぐと微かに赤い汚れみたいのが見えるだけだぞ
2023/06/05(月) 10:58:16.71ID:m9lPWsVX0
483名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 14:16:26.72ID:n3b9D3k20 何年待ったかわからねぇ
新時代到来の祭りに備えてもう寝るか
新時代到来の祭りに備えてもう寝るか
484名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/05(月) 14:50:50.92ID:KyUDyTVG02023/06/05(月) 16:03:59.71ID:5eW6QLZ+0
>>484
それはQuest ProであってPICO4はモノクロカメラの映像をパススルーに使ってないで。
だからPICO4のパススルーは立体ではなく平面だし、白黒が出てくることは絶対ない。
Quest Proはそうで立体で色乗せるのが間に合わない時は白黒になる。
それはQuest ProであってPICO4はモノクロカメラの映像をパススルーに使ってないで。
だからPICO4のパススルーは立体ではなく平面だし、白黒が出てくることは絶対ない。
Quest Proはそうで立体で色乗せるのが間に合わない時は白黒になる。
2023/06/06(火) 09:11:51.07ID:yvKaDPQF0
で、クエスト3の視野角はいくつなんだよ!
リーク屋、それが重要なんだよ!
リーク屋、それが重要なんだよ!
487名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 09:17:06.19ID:ty/1dIlQ0 106°だよ!
だが初期の接顔パーツだと距離があるからクエスト2と大差ないよ!
サードのパーツに期待だよ!
だが初期の接顔パーツだと距離があるからクエスト2と大差ないよ!
サードのパーツに期待だよ!
488名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 09:29:38.01ID:NFxd4k8t0 アップル50万かよ
流石に買えんなw
流石に買えんなw
2023/06/06(火) 09:40:46.26ID:KTkPylbs0
いつになったらエッチなビデオをのぞき穴から観なくてすむんですか😭
2023/06/06(火) 09:50:07.01ID:JNWLR8NN0
それでもvrスレに良く出てくるリッチマンなら俺にポンと買ってくれるはず
2023/06/06(火) 11:00:27.48ID:r/M9vyYO0
リークされた情報だと水平に4度広がった変わりに垂直で2度狭くなってるのよね
そしてQ2の水平視野角は実際には95度って言われてるので…
そしてQ2の水平視野角は実際には95度って言われてるので…
2023/06/06(火) 11:09:14.56ID:l7QDksT10
v54のアプリライブラリ改悪もいいとこだな
ふざけんな
ふざけんな
2023/06/06(火) 11:37:50.04ID:DTQiofKP0
Viveで体験したあの広さをMetaで実現して欲しいなぁ
現状水中眼鏡付けてる感は拭えない
現状水中眼鏡付けてる感は拭えない
2023/06/06(火) 13:26:31.03ID:yvKaDPQF0
2023/06/06(火) 14:59:57.12ID:zBUdIFNt0
GO 100
QUEST2 95
QUEST3 106
QUEST2 95
QUEST3 106
2023/06/06(火) 15:58:56.12ID:HcYs2Pvi0
Q2、Q3しか買えないような底辺下民には無縁だし無関係
2023/06/06(火) 16:04:28.53ID:P+Vsu5BI0
すぐ~買えないような貧乏って言う奴いるけど馬鹿だよね
買えないのではなく買わないのだよ
社会人なら車とか普通に買うでしょ?
それは価格とその人にとっての価値が釣り合うから買うのだよ
金持ち程それができるから金持ちになれる
買えないのではなく買わないのだよ
社会人なら車とか普通に買うでしょ?
それは価格とその人にとっての価値が釣り合うから買うのだよ
金持ち程それができるから金持ちになれる
2023/06/06(火) 16:07:05.73ID:y2mta3UA0
Q2で充分かなぁ
大して使ってないしこれ以上金掛けるのはおかしい
椅子やPCスマホみたいにいつも使ってる物なら買うと思うけど
大して使ってないしこれ以上金掛けるのはおかしい
椅子やPCスマホみたいにいつも使ってる物なら買うと思うけど
2023/06/06(火) 16:42:59.39ID:1wiYR1w90
Quest3にもそれなんだよな
Pico体験してパンケーキになってもこんなもんかって感じだったしパススルー面白いけどまあほとんど使わんだろうなって
じゃ無駄遣いせずQuest2のままで良くね?ってなるよね
Pico体験してパンケーキになってもこんなもんかって感じだったしパススルー面白いけどまあほとんど使わんだろうなって
じゃ無駄遣いせずQuest2のままで良くね?ってなるよね
2023/06/06(火) 16:45:32.76ID:mjZhs1pU0
それ言ったらスタンドアローンのゲームはしないからRiftSで良かったかもって思える
501名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 16:52:31.51ID:Xr4fhSTW0 ピコとQproじゃ圧倒的にQproだから
レンズはQpro=Q3で解像度も高い
スイートスポットも圧倒的に広いから1度でも体験したら2のままでいいなんて感想にはならんな
戻れないぐらい差がある
レンズはQpro=Q3で解像度も高い
スイートスポットも圧倒的に広いから1度でも体験したら2のままでいいなんて感想にはならんな
戻れないぐらい差がある
2023/06/06(火) 16:56:46.06ID:6UB1x6J90
じゃAppleの展示されても絶対見ちゃダメだな
503名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 16:58:19.76ID:TwoA3m330 目がAppleになるからやめとけ
2023/06/06(火) 17:00:11.84ID:1TQ7vVYt0
Quest3はProみたいにローカルディミングのせてくれないからね
Quest2のままでいいかなとなってしまうのよ
Quest2のままでいいかなとなってしまうのよ
505名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/06(火) 17:08:19.16ID:SFcrk1ND0 それはローカルディミングがどんなもんか知ってるpro持ちの人が悩む事でしょw
正規で対応したのも割と最近の話だし以前の状態でも3を推すわ
正規で対応したのも割と最近の話だし以前の状態でも3を推すわ
2023/06/06(火) 17:10:28.63ID:Oy6NvGrQ0
押し売りけっこうです
もうVR自体に飽きて金かけるモチベがないだけなんだから
もうVR自体に飽きて金かけるモチベがないだけなんだから
2023/06/06(火) 17:20:54.10ID:uQRlbv5F0
ローカルディミングは
ミスターエロVRが解説してたが
あまり意味ないっていってたな
ミスターエロVRが解説してたが
あまり意味ないっていってたな
2023/06/06(火) 17:23:02.55ID:mjZhs1pU0
あいつはアホだからほっちけ
2023/06/06(火) 17:29:12.77ID:t277pgAH0
個人的に黒浮きはQuest2の不満の上位3位に入るからQuest3にはガッカリだわ
2023/06/06(火) 17:29:21.92ID:GhBR0MJR0
あれ意味無いは逆張りが過ぎるわ
ピコに金もらってんのかレベル
ピコに金もらってんのかレベル
2023/06/06(火) 17:37:14.73ID:uQRlbv5F0
時間がある時にでも 渋谷だったか新宿だったかに
有料でVR機器を体験できる場所があるから体験しに行ってるのも良いね
有料でVR機器を体験できる場所があるから体験しに行ってるのも良いね
2023/06/06(火) 17:45:35.99ID:U7qtRDDa0
Q2からQ3もいいがVIVE辺りの新型も考えた方がいい気がする。
VRが良いもんだってQ2で入門出来て良かったよほんと。
PSVRが惜しい出来だったので尚更に。
VRが良いもんだってQ2で入門出来て良かったよほんと。
PSVRが惜しい出来だったので尚更に。
2023/06/06(火) 17:51:30.83ID:ZuQuEptO0
VislonProもスタンドアロンで
バッテリー駆動だと最大2時間
負荷のかかる処理だと1時間強だろうな
バッテリー駆動だと最大2時間
負荷のかかる処理だと1時間強だろうな
2023/06/06(火) 18:11:26.93ID:BXJhV8qK0
2を持ってる人は3を買わなくても良いのではないかな
持ってない人が3を買えばいい
持ってない人が3を買えばいい
2023/06/06(火) 18:19:03.02ID:uQRlbv5F0
Quest3のパススルーカメラが PCやスマホの文字を読めるレベルなら迷わず買う
2023/06/06(火) 18:22:46.00ID:2Y9iJUX/0
Proも頑張ればスマホの文字見れるからQuest3は大丈夫でしょ
2023/06/06(火) 18:27:02.35ID:uQRlbv5F0
仕事しとVRゲームを両立するには
今のQuest2のパススルーでは無理だから
これからの
ビジネス向けVR機器として
パススルーで仕事しながらpuzzlingplacesのパズル組み立てたりと仕事とゲームの両立は不可避だからね
今のQuest2のパススルーでは無理だから
これからの
ビジネス向けVR機器として
パススルーで仕事しながらpuzzlingplacesのパズル組み立てたりと仕事とゲームの両立は不可避だからね
2023/06/06(火) 18:54:40.89ID:zBUdIFNt0
appleのやつってバッテリーが紐でぶら下がっててポケットにいれるやつなんでしょ
ありえないよ
ありえないよ
2023/06/06(火) 21:48:28.49ID:bRenX44r0
2023/06/06(火) 22:18:32.77ID:vIwO4RHu0
>>518
後頭部のバンドに固定してカウンターウェイトにするのが良さそう
後頭部のバンドに固定してカウンターウェイトにするのが良さそう
2023/06/06(火) 22:42:48.82ID:Hme16lHC0
>>519
もしかして君は眼鏡スペーサー付けたとか、顔に当たる部分に別売りのクッション付けたとかしてないか?
Quest 2が水中眼鏡なわけがない。
Quest 2とPICO 4両方持っているけど個人的にはあまり変わらないと思う。
もしかして君は眼鏡スペーサー付けたとか、顔に当たる部分に別売りのクッション付けたとかしてないか?
Quest 2が水中眼鏡なわけがない。
Quest 2とPICO 4両方持っているけど個人的にはあまり変わらないと思う。
2023/06/06(火) 22:52:17.68ID:GhBR0MJR0
いや150度くらい無いと水中メガネでそ
2023/06/06(火) 22:56:12.40ID:w/asTzrq0
あれを水中眼鏡に感じないってリアルの世界でどういう視野角で生きてんだ
2023/06/06(火) 22:57:53.23ID:jtyh+0KL0
水中眼鏡の方が視野角広いし付け心地もいいわ!って話じゃねーの?
2023/06/06(火) 23:36:10.12ID:s0V4+ici0
QUEST2もう値下がりしたのか
プライムデーやサイバーマンデーで更に値下げされたらいい加減買うかな
いやあ、楽しみだな
プライムデーやサイバーマンデーで更に値下げされたらいい加減買うかな
いやあ、楽しみだな
2023/06/06(火) 23:45:39.98ID:h1tBTiYx0
>>525
もしかしたらアプデでQuest3は必要ないかも知れんしな
もしかしたらアプデでQuest3は必要ないかも知れんしな
2023/06/07(水) 01:13:25.32ID:Vxm8Xbds0
https://warenosyo.com/2023/06/06/apple-vision-pro.html
↓含めて、概ね的確な見方のVision Pro論評
---
スタンドアロンの表現力の限界
ところで、VRをやっていない人は、Quest 2やQuest 3で「すごい美しいVRのアプリ」が動くと思っていたりはしないだろうか。CMをみていたりするとそうも見えるんだけれど、実際はそんなことはない。XR2程度で描ける絵なぞたかが知れていて、PS5に対するスマホゲーム、PCゲームに対するSWITCH、といった程度の絵しか出ないのだ。
↓含めて、概ね的確な見方のVision Pro論評
---
スタンドアロンの表現力の限界
ところで、VRをやっていない人は、Quest 2やQuest 3で「すごい美しいVRのアプリ」が動くと思っていたりはしないだろうか。CMをみていたりするとそうも見えるんだけれど、実際はそんなことはない。XR2程度で描ける絵なぞたかが知れていて、PS5に対するスマホゲーム、PCゲームに対するSWITCH、といった程度の絵しか出ないのだ。
2023/06/07(水) 01:40:16.16ID:udt6n+Li0
>>527
これってPCVRでWinティスクトップを
マルイウインドウで表示してたら同じ事では無いか?
どうせならバーチャルディスクトップが進化して、クラウド使ってリモート接続して、ハンドトラッキングでWinが操作できるようになれば良いだけのような
これってPCVRでWinティスクトップを
マルイウインドウで表示してたら同じ事では無いか?
どうせならバーチャルディスクトップが進化して、クラウド使ってリモート接続して、ハンドトラッキングでWinが操作できるようになれば良いだけのような
2023/06/07(水) 01:42:55.61ID:tMXjGNkx0
2023/06/07(水) 01:46:07.85ID:3ylhFTbd0
すまん、頭悪いから俺にも教えてくれ
2023/06/07(水) 01:53:09.22ID:HNgAfHFr0
俺も高卒だから頼む
2023/06/07(水) 05:18:02.09ID:E10iHVGK0
>>527
続き
ファンレスのM2を搭載するMacbook Airの3Dグラフィクス処理性能はノートPC版のRTX3050にすら劣る部分もある。XR2には勝るだろうが、それでも両目2300万ピクセル(4K x 4K x2の80%ぐらい)を描画することを考えると、ピクセル数は多いものの、全体的なポリゴン数だったりシェーダーまわりの処理だったりといったグラフィクスクオリティ的には、XR2程度の表現力に留まると見るのが妥当だろう。
続き
ファンレスのM2を搭載するMacbook Airの3Dグラフィクス処理性能はノートPC版のRTX3050にすら劣る部分もある。XR2には勝るだろうが、それでも両目2300万ピクセル(4K x 4K x2の80%ぐらい)を描画することを考えると、ピクセル数は多いものの、全体的なポリゴン数だったりシェーダーまわりの処理だったりといったグラフィクスクオリティ的には、XR2程度の表現力に留まると見るのが妥当だろう。
2023/06/07(水) 09:14:08.51ID:rPB7gJJ/0
レンダ解像度はだいぶ落とすんだと思うよ
落としたら何のためのパネル解像度なんだよってなるけど
Questもそうだしスタンドアロンの宿命みたいなもん
落としたら何のためのパネル解像度なんだよってなるけど
Questもそうだしスタンドアロンの宿命みたいなもん
2023/06/07(水) 10:31:01.94ID:5/zmY6PE0
>>527
その引用部分Questの論評じゃん?
その引用部分Questの論評じゃん?
2023/06/07(水) 10:33:35.01ID:5/zmY6PE0
こっちではちゃんと続きも貼るんだな
何で向こうのスレではやらなかったのかw
何で向こうのスレではやらなかったのかw
2023/06/07(水) 10:37:33.76ID:hlRB0Wu20
ただのアンチだからだろ
2023/06/07(水) 13:25:32.30ID:HYFE52RO0
>ノートPC版のRTX3050にすら劣る部分もある。
RTX3050がXR2と比べてどれだけ高いかを理解してたらM2≒Quest2レベルなわけ無いと分かるんだけどな
アイトラFoveated Renderingも標準装備だし、
MeganeXを10万→25万にした社長だから数字の相対的な大小感覚がおかしいんじゃないか?
RTX3050がXR2と比べてどれだけ高いかを理解してたらM2≒Quest2レベルなわけ無いと分かるんだけどな
アイトラFoveated Renderingも標準装備だし、
MeganeXを10万→25万にした社長だから数字の相対的な大小感覚がおかしいんじゃないか?
2023/06/07(水) 13:30:51.22ID:HYFE52RO0
Mac miniに載る最下位版M2
https://browser.geekbench.com/v6/compute/524410
OpenCL実装でガウスブラーが秒間1.01ギガピクセル
Quest Proに載るXR2+
https://browser.geekbench.com/v6/compute/509351
Vulkan実装でガウスブラーが秒間144.8メガピクセル(7分の1)
バッテリー動作で性能が多少落ちるとしてもQuest ProのXR2+と5倍くらいはGPU性能差があるだろう
書き手がPCVR版VRChatユーザーだからそれっぽい事を書きつつスタンドアローンでの数字の大小を理解できてない
https://browser.geekbench.com/v6/compute/524410
OpenCL実装でガウスブラーが秒間1.01ギガピクセル
Quest Proに載るXR2+
https://browser.geekbench.com/v6/compute/509351
Vulkan実装でガウスブラーが秒間144.8メガピクセル(7分の1)
バッテリー動作で性能が多少落ちるとしてもQuest ProのXR2+と5倍くらいはGPU性能差があるだろう
書き手がPCVR版VRChatユーザーだからそれっぽい事を書きつつスタンドアローンでの数字の大小を理解できてない
2023/06/07(水) 13:37:52.04ID:EovJ3G/x0
>>537
純粋にGPUの処理能力のランキング
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-igpu_fp32_single_precision_gflops-11
RTX3050は9TFLOPSくらいはあるのでは?
純粋にGPUの処理能力のランキング
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-igpu_fp32_single_precision_gflops-11
RTX3050は9TFLOPSくらいはあるのでは?
2023/06/07(水) 13:50:50.28ID:HYFE52RO0
>>539
理論性能だとそうだし、比較に外付けGPU(専用VRAM搭載)のRTX3050を出してるのがそもそもおかしいんだよね
「PCVRよりも全然性能が低いんだぞ!」ってのを書きたいためだけに公平性もクソも無い比較対象を出してる
実際にはM2最下位版は3DMark Wild LifeでRTX3050と1.6~1.8倍の性能差で、
Adreno650(XR2)とM2、RTX3050は5倍、8倍の性能差
https://www.notebookcheck.net/M2-8-Core-GPU-vs-GeForce-RTX-3050-4GB-Laptop-GPU_11375_10592.247598.0.html
ちなみにQuest1(Adreno540)→Quest2(Adreno650)の性能差は大体2倍
https://www.notebookcheck.net/Adreno-540-vs-Adreno-650-vs-M2-8-Core-GPU_7714_9971_11375.247598.0.html
どう足掻いてもM2搭載のVision Proはスタンドアローンでも絶対的に性能が高いんだよね
なので「Questと大差ないクソグラ」は無理がある
あとVision ProはM2だけじゃなくR1プロセッサ搭載で処理をオフロードするから実効性能はもうちょい高めになりそう
理論性能だとそうだし、比較に外付けGPU(専用VRAM搭載)のRTX3050を出してるのがそもそもおかしいんだよね
「PCVRよりも全然性能が低いんだぞ!」ってのを書きたいためだけに公平性もクソも無い比較対象を出してる
実際にはM2最下位版は3DMark Wild LifeでRTX3050と1.6~1.8倍の性能差で、
Adreno650(XR2)とM2、RTX3050は5倍、8倍の性能差
https://www.notebookcheck.net/M2-8-Core-GPU-vs-GeForce-RTX-3050-4GB-Laptop-GPU_11375_10592.247598.0.html
ちなみにQuest1(Adreno540)→Quest2(Adreno650)の性能差は大体2倍
https://www.notebookcheck.net/Adreno-540-vs-Adreno-650-vs-M2-8-Core-GPU_7714_9971_11375.247598.0.html
どう足掻いてもM2搭載のVision Proはスタンドアローンでも絶対的に性能が高いんだよね
なので「Questと大差ないクソグラ」は無理がある
あとVision ProはM2だけじゃなくR1プロセッサ搭載で処理をオフロードするから実効性能はもうちょい高めになりそう
2023/06/07(水) 14:04:23.33ID:hlRB0Wu20
駆動する側の画素数が違うだろ
そもそも値段が違うけどなw
もういいからさっさと巣に帰れ
そもそも値段が違うけどなw
もういいからさっさと巣に帰れ
2023/06/07(水) 14:10:50.96ID:48BJL23F0
Appleは数字に出ない手触りの部分が上手いから
実機使ってみないと何とも
実機使ってみないと何とも
2023/06/07(水) 14:25:57.61ID:tZufDoJR0
なんてったって重さよ
バッテリー外付けだし
quest2の半分位か
バッテリー外付けだし
quest2の半分位か
2023/06/07(水) 14:29:35.78ID:hlRB0Wu20
金属とガラスで重いらしいけど
2023/06/07(水) 14:37:18.42ID:XDdsWv/20
感覚の問題になるんだろうけど
サンプル来るようなレビュワーはアップルの提灯記事しか書かんだろうし
自分で50万出して買って客観的に良し悪しを感じ分ける自信は俺にはない
例え駄目でも「俺が理解できないだけでコレは値段にふさわしいはずだ」と感じてしまうだろう
サンプル来るようなレビュワーはアップルの提灯記事しか書かんだろうし
自分で50万出して買って客観的に良し悪しを感じ分ける自信は俺にはない
例え駄目でも「俺が理解できないだけでコレは値段にふさわしいはずだ」と感じてしまうだろう
546名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/07(水) 14:54:12.01ID:/z3yQx7Z0 50万ですか、、
2023/06/07(水) 15:40:44.39ID:R4Mrwxqm0
バッテリー問題が本質的に解決されない限り
スタンドアロンVR自体がゴミだからな
Appleのも性能がPCレベルに良い代わりに
糞デカ糞重バッテリーは外付けで
ケーブルの煩わしさから逃れるには胸ポケットが有る服着てにイン必須
公称最大2時間で、重い処理すると1時間強がせいぜい
スタンドアローンで詐欺映像みたいな
日常と密接し溶け込むような使い方や
PCの代わりみたいな使い方は到底不可能
予備バッテリー購入必須で
1時間おきにやってることを中断されて
常にバッテリー交換/再充電作業に追われる生活
スタンドアロンVR自体がゴミだからな
Appleのも性能がPCレベルに良い代わりに
糞デカ糞重バッテリーは外付けで
ケーブルの煩わしさから逃れるには胸ポケットが有る服着てにイン必須
公称最大2時間で、重い処理すると1時間強がせいぜい
スタンドアローンで詐欺映像みたいな
日常と密接し溶け込むような使い方や
PCの代わりみたいな使い方は到底不可能
予備バッテリー購入必須で
1時間おきにやってることを中断されて
常にバッテリー交換/再充電作業に追われる生活
2023/06/07(水) 15:52:14.91ID:VjdolAHU0
日光に弱くて屋外では使えないって言っているのだから動く範囲が広いスポーツ系以外は有線の給電で問題ないだろうし
空間がある広い部屋で使っている人は少ないだろう。
スポーツ系やってない人も多いだろ。
何、バッテリー問題って。
根本的な間違いをしているよ。
スマホみたいに持って町歩くようなもんじゃないだろうに。
山奥の電気ないテントで生活しているなら電気がある里におりてこいよ。
まあ問題あるなら今すぐ使用をやめてスレにもくるなよ。
バカがバカみたいな使い方して偉そうな意見しなくていいからもうくるなよ。
空間がある広い部屋で使っている人は少ないだろう。
スポーツ系やってない人も多いだろ。
何、バッテリー問題って。
根本的な間違いをしているよ。
スマホみたいに持って町歩くようなもんじゃないだろうに。
山奥の電気ないテントで生活しているなら電気がある里におりてこいよ。
まあ問題あるなら今すぐ使用をやめてスレにもくるなよ。
バカがバカみたいな使い方して偉そうな意見しなくていいからもうくるなよ。
2023/06/07(水) 16:05:03.31ID:vqlBeJFI0
>>548
何処のスレでなんの話題なんだ?
何処のスレでなんの話題なんだ?
2023/06/07(水) 16:05:27.44ID:thbtCmnQ0
リミット解除するQuest2とProはどんだけ持つんだろ
バッテリー劣化酷いうちのQuest2は一時間切るんでないかw
バッテリー劣化酷いうちのQuest2は一時間切るんでないかw
2023/06/07(水) 16:08:03.16ID:IVk4rvfK0
Appleのデモ映像は笑い者にされたMetaのあれみたいな合成なのか?
2023/06/07(水) 16:14:14.51ID:qEU9hIom0
2023/06/07(水) 17:47:09.51ID:DtBuL/gL0
アポー専用スレがたたないのはなぜだろう?
そこで好きなだけやってりゃいいのに。
そこで好きなだけやってりゃいいのに。
554名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/07(水) 18:10:42.41ID:tZufDoJR02023/06/07(水) 22:08:30.29ID:pSfbHb9A0
Quest2画質上がった?
気のせいかな
気のせいかな
2023/06/07(水) 22:18:06.44ID:tZufDoJR0
もう v55来たの?
2023/06/07(水) 23:25:08.43ID:rPB7gJJ/0
まだ報告ないね。PTCの最新版が54.140か54.147
2023/06/08(木) 01:26:59.87ID:1muqv0FB0
まー、最低辺下民向け低劣廉価品であるQ2持ちの大半は
値上げしてQ2日本価格値上げ前の倍近く高い
Q3なんか到底手が出ずに買えないから
Q3が発売されても
Q2で十分だと必死に言い訳して妥協してQ3は買わずに(買えず)Q2を使い続けるんだろうな
バッテリーダメになったらバッテリーだけ換えてでも
値上げしてQ2日本価格値上げ前の倍近く高い
Q3なんか到底手が出ずに買えないから
Q3が発売されても
Q2で十分だと必死に言い訳して妥協してQ3は買わずに(買えず)Q2を使い続けるんだろうな
バッテリーダメになったらバッテリーだけ換えてでも
2023/06/08(木) 01:59:26.67ID:MkjRC2Xq0
2023/06/08(木) 06:04:52.69ID:yEKDniSY0
v55きて 動作クロック等上がっても勝手にゲーム側のレンダリング解像度上がるわけじゃなく
ソフト側も変更アップデートが必要って
そりゃそうか
ソフト側も変更アップデートが必要って
そりゃそうか
2023/06/08(木) 07:01:56.40ID:/6kLXT0o0
>>553
専用スレはあったと思うが結局宣伝するそれなりにボリュームがある層はquestユーザーだけなんだろ
専用スレはあったと思うが結局宣伝するそれなりにボリュームがある層はquestユーザーだけなんだろ
2023/06/08(木) 08:45:06.83ID:DkFpKi040
アプデで性能上がるのが凄いというべきか、今までどれだけ足枷はめてたのかと言うべきか…
2023/06/08(木) 09:43:09.63ID:ZYnkYGNZ0
性能あがってできることなんかあるかな
バッテリーもたなくなるかわりにショボいスタンドアローンの画質が多少ましになるてだけならありがた迷惑でしかないぞ
バッテリーもたなくなるかわりにショボいスタンドアローンの画質が多少ましになるてだけならありがた迷惑でしかないぞ
2023/06/08(木) 10:01:01.33ID:kF52rFwm0
8K動画見れば分かるけど毛穴がくっきりとかどうでもいいんだよな、そんな事より水兵垂直視野角上げてくれって感じ
2023/06/08(木) 10:22:21.63ID:s/HylV5/0
2023/06/08(木) 11:14:36.33ID:EwQHDRQm0
Q3の最重要ポイントはスタンドアローン時の画質ね
2023/06/08(木) 12:05:56.98ID:QpsP/geS0
やったことないけど内側のゴムとか外すせば視野角広くなるの?
2023/06/08(木) 12:10:43.79ID:hFycn2Fb0
視野角ってそんな大事なのか?
繋げられるPCあるならpico4買った方がいい?
繋げられるPCあるならpico4買った方がいい?
2023/06/08(木) 12:11:24.76ID:pUZc7umN0
2023/06/08(木) 12:14:31.16ID:pUZc7umN0
571名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/08(木) 12:40:01.77ID:ZqT1lUOi0 おりゃ貧乏人だから3万のQ2使い続けるわ
Q3に7万出すならDPVR E4かpico neo3買って併用するかな
Q3に7万出すならDPVR E4かpico neo3買って併用するかな
2023/06/08(木) 13:09:07.97ID:O2u1WrB20
2023/06/08(木) 13:11:14.26ID:kDUDUBVI0
デフォルトの動作クロック変更ってバッテリー持ちにモロ影響出そうな気が…
2023/06/08(木) 13:44:03.46ID:7hAvB7Qp0
動作クロック変更しても電圧据え置きなら消費量変わらんよ
むしろ最大負荷にならないものなら下がるかも
OCしてるなら持ち悪くなる
むしろ最大負荷にならないものなら下がるかも
OCしてるなら持ち悪くなる
2023/06/08(木) 13:55:40.13ID:O2u1WrB20
2023/06/08(木) 13:57:19.60ID:O2u1WrB20
>>574
それと電圧変わらなくてもクロックが上がれば消費電力は上がるけどね
それと電圧変わらなくてもクロックが上がれば消費電力は上がるけどね
2023/06/08(木) 13:59:55.24ID:yEKDniSY0
このタイミングでクロック上げる事によって熱暴走やバッテリー消費アップを引き起こし
Quest3に買い換えさせる作戦だ
Quest3に買い換えさせる作戦だ
2023/06/08(木) 14:31:45.08ID:nCVss/s00
2023/06/08(木) 14:33:39.15ID:nCVss/s00
>>574
頭悪過ぎだろコイツ
頭悪過ぎだろコイツ
2023/06/08(木) 14:34:27.04ID:OtzkMQm+0
低電圧化で動作クロック上げた可能性も否定はできないけど低電圧化できる余地を残したままここまで放置してたのは無能すぎでは…
2023/06/08(木) 14:36:22.34ID:nCVss/s00
2023/06/08(木) 14:38:36.53ID:nCVss/s00
2023/06/08(木) 14:40:40.03ID:4DVozvCg0
ナニコレw
2023/06/08(木) 14:44:58.03ID:nCVss/s00
Q3がスペック的にもコスト的にも誰もが納得し満足できる
Q2の後継モデルになり得たらQ2なんか新規販売をやめればいいわけで
Q3のスペックとコスパがガッカリで
Q2の単純は後継モデルとはなり得ず
実質的にQ2plusでしかないから
Q2の販売をなくせず継続併売せざるえず
とはいえPicoやVIVE等の競争力を維持しなきゃいけないための
苦肉の策でしか無いからな
現行モデルのクロックアップ(発熱/消費電力は増)対応は
Q2の後継モデルになり得たらQ2なんか新規販売をやめればいいわけで
Q3のスペックとコスパがガッカリで
Q2の単純は後継モデルとはなり得ず
実質的にQ2plusでしかないから
Q2の販売をなくせず継続併売せざるえず
とはいえPicoやVIVE等の競争力を維持しなきゃいけないための
苦肉の策でしか無いからな
現行モデルのクロックアップ(発熱/消費電力は増)対応は
2023/06/08(木) 14:48:31.27ID:O2u1WrB20
>>580
低電圧でクロック上げて動作するようにプロセス変えずに出きる訳ないでしょ?
限界クロックと言うのはFFからFFまでの素子でできてるロジックコーンの最悪遅延値で決まる
だから高クロックで動作させるには素子間の遅延値を小さくする必要があり
回路構成を変えずに実現するには電圧を上げで波形を立たせるしかない
低電圧でクロック上げて動作するようにプロセス変えずに出きる訳ないでしょ?
限界クロックと言うのはFFからFFまでの素子でできてるロジックコーンの最悪遅延値で決まる
だから高クロックで動作させるには素子間の遅延値を小さくする必要があり
回路構成を変えずに実現するには電圧を上げで波形を立たせるしかない
2023/06/08(木) 14:56:46.98ID:RlY1tooN0
2023/06/08(木) 14:57:13.28ID:nCVss/s00
制限設定一つで発熱も消費電力も上げずに
何の弊害やトレードオフも無しに性能を簡単に上げられるなら
競合のpico対抗で値下げキャンペーンとかを
精力的に何度もやる前に、まず最初にそれをやるわな
何の弊害やトレードオフも無しに性能を簡単に上げられるなら
競合のpico対抗で値下げキャンペーンとかを
精力的に何度もやる前に、まず最初にそれをやるわな
2023/06/08(木) 14:59:54.27ID:nCVss/s00
>>586
スマホ含めバッテリー駆動前提のモバイルデバイス用SoCなんか
PCでいう電圧設定なんか最初から最低位で設定されてるわ
むしろ無駄に消費電力を高くして売る理由は何よ?
バッテリー駆動時間なんか
消費者に買ってもらうために人によっては
単純性能より重要視されて
競合製品と比較されるスペック項目なのに
スマホ含めバッテリー駆動前提のモバイルデバイス用SoCなんか
PCでいう電圧設定なんか最初から最低位で設定されてるわ
むしろ無駄に消費電力を高くして売る理由は何よ?
バッテリー駆動時間なんか
消費者に買ってもらうために人によっては
単純性能より重要視されて
競合製品と比較されるスペック項目なのに
2023/06/08(木) 15:03:44.54ID:e+amZh540
Q3向けのアプリの足を引っ張らないように底上げしたとかなんかな
無理してQ2壊れたら買い替えてもらえばいいし
無理してQ2壊れたら買い替えてもらえばいいし
2023/06/08(木) 15:09:19.63ID:O2u1WrB20
>>586
PCでは各個人が自分のマシンで微調整して最高のパフォーマンス出すでしょ?
でも同じマシン構成でも他の個体は動作しない場合もあるでしょ?
LSIには製造バラつきがあって、個体によって特性が違う
その為プロセス毎にマージンを取って動作保証する電圧とクロックのテーブルを決めている
PCでは各個人が自分のマシンで微調整して最高のパフォーマンス出すでしょ?
でも同じマシン構成でも他の個体は動作しない場合もあるでしょ?
LSIには製造バラつきがあって、個体によって特性が違う
その為プロセス毎にマージンを取って動作保証する電圧とクロックのテーブルを決めている
2023/06/08(木) 15:13:55.25ID:d/VcL+N40
2023/06/08(木) 15:14:42.38ID:nCVss/s00
クロックアップ性能増(消費電力増大)対応後
これからQ2を買う人
→向上スペックよりバッテリー持たないけど、こんなもんなのかな
既にQ2ユーザ
→バッテリーも日々消耗してるだろうし、こんなもんなのかな
これからQ2を買う人
→向上スペックよりバッテリー持たないけど、こんなもんなのかな
既にQ2ユーザ
→バッテリーも日々消耗してるだろうし、こんなもんなのかな
2023/06/08(木) 15:15:03.27ID:nCVss/s00
それで、もし現Q2ユーザから不満やクレームが多く来るようなら
後から設定でハイパフォーマンスモードとバランスモードを
設定で切り替えるようにするだけ
後から設定でハイパフォーマンスモードとバランスモードを
設定で切り替えるようにするだけ
2023/06/08(木) 15:25:59.17ID:O2u1WrB20
>>591
マザーの標準設定で作保証してる条件はチップメーカーも保証してる範囲です
マザーの標準設定で作保証してる条件はチップメーカーも保証してる範囲です
2023/06/08(木) 15:34:23.69ID:IjQGfTWG0
2023/06/08(木) 15:46:49.52ID:O2u1WrB20
>>595
スナドラもPC向けと一緒
当然プロセスバラつきはあるし
マージンを持たせた動作保証スペックになっている
ただ、君はPCだとGPUメーカーが保証してない設定でグラボメーカーが勝手に設定を弄ってると勘違いしてるみたいだからそうではないと言ってる
当然ユーザーが勝手に弄る設定は誰も保証してない
スナドラもPC向けと一緒
当然プロセスバラつきはあるし
マージンを持たせた動作保証スペックになっている
ただ、君はPCだとGPUメーカーが保証してない設定でグラボメーカーが勝手に設定を弄ってると勘違いしてるみたいだからそうではないと言ってる
当然ユーザーが勝手に弄る設定は誰も保証してない
2023/06/08(木) 16:57:37.44ID:RHoJ1M780
正直カウンターバランス代わりに付けてるバッテリーで6時間以上もつからクロックアップは嬉しい
2023/06/08(木) 19:19:38.54ID:tOTOiai40
初心者です。そのクロックアップいつできるようになるのでしょうか?
2023/06/08(木) 19:54:30.14ID:xI4GdP5q0
2023/06/09(金) 12:21:38.88ID:jS5PmWkU0
3のカラーパススルーってスマホ見れる?
2023/06/09(金) 12:24:18.34ID:AE26gzeP0
確実に言えることはQusetのスタンドアロンじゃ
何年もかけて今のクソゴミVR体験が精一杯で
Q2に毛が生えた程度のQ3で劇的に変わることは何もなく有り得ず
(廉価機として継続併売されアクティブデバイス数がQ2が切り捨てられないなら尚更)
MetaQuestは向こう3年はゴミであり続けることは確定していると言うこと
何年もかけて今のクソゴミVR体験が精一杯で
Q2に毛が生えた程度のQ3で劇的に変わることは何もなく有り得ず
(廉価機として継続併売されアクティブデバイス数がQ2が切り捨てられないなら尚更)
MetaQuestは向こう3年はゴミであり続けることは確定していると言うこと
2023/06/09(金) 12:24:35.38ID:AE26gzeP0
Metaがメタバース(笑)を諦めて切り捨てて
Metaという社名を変更しない限りゴミであり続ける
Metaという社名を変更しない限りゴミであり続ける
603名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/09(金) 12:25:42.83ID:Q+87RqOE0 マルチ乙
2023/06/09(金) 12:29:08.40ID:AE26gzeP0
2023/06/09(金) 12:30:54.06ID:+LZlD3RN0
>>601
ならお前が開発しろよ
ならお前が開発しろよ
2023/06/09(金) 12:31:11.97ID:AE26gzeP0
> Metaは4月に実施した大規模レイオフにて、VRゲームチームの従業員を多数解雇したと見られています。
> これには、Metaが過去に買収したVRスタジオの従業員も含まれます。
https://www.moguravr.com/meta-layoff-2/
> これには、Metaが過去に買収したVRスタジオの従業員も含まれます。
https://www.moguravr.com/meta-layoff-2/
2023/06/09(金) 12:36:06.86ID:AE26gzeP0
2023/06/09(金) 12:54:10.47ID:nSjNbv170
あちこちマルチでネガキャンとか割の良いバイトでもあるの?
2023/06/09(金) 13:00:57.87ID:AE26gzeP0
>>608,603
効いてるww 効いてるwww
効いてるww 効いてるwww
610名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/09(金) 13:12:24.69ID:f6sz7rtb0 AE26gzeP0
なるほど泥舟に乗ってしまった被害者さんかww
効きすぎてるwww
759:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e322-Xk+W [61.87.43.63]):[sage]:2023/06/09(金) 12:34:02.65 ID:AE26gzeP0
今のところ満足度高すぎるわ
VR2本体価格はペイしたな
バイオ4RE VRアップデートとアソビ新作も楽しみ
なるほど泥舟に乗ってしまった被害者さんかww
効きすぎてるwww
759:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e322-Xk+W [61.87.43.63]):[sage]:2023/06/09(金) 12:34:02.65 ID:AE26gzeP0
今のところ満足度高すぎるわ
VR2本体価格はペイしたな
バイオ4RE VRアップデートとアソビ新作も楽しみ
2023/06/09(金) 13:13:16.26ID:AE26gzeP0
Q3はQ2の1.5倍の価格で
同価格帯の後継機種になり得ず実質Q2の上位モデルQ2plusで
一般層が手を出せる低価格帯はQ2は継続販売で
Q2ですら3万で買える時に買ったが
クソだからほとんど使ってない人が大半だから
Q3が発売しようかQ2ユーザの大半は買い替えないし
新規ユーザも廉価なQ2に流れるし(だとしても今以上に売れる事は無い)
大勢は何も変わることはないという始まる前から分かりきってる地獄
同価格帯の後継機種になり得ず実質Q2の上位モデルQ2plusで
一般層が手を出せる低価格帯はQ2は継続販売で
Q2ですら3万で買える時に買ったが
クソだからほとんど使ってない人が大半だから
Q3が発売しようかQ2ユーザの大半は買い替えないし
新規ユーザも廉価なQ2に流れるし(だとしても今以上に売れる事は無い)
大勢は何も変わることはないという始まる前から分かりきってる地獄
2023/06/09(金) 13:16:05.45ID:QqwFaYtZ0
>>610
謎は解けたと
謎は解けたと
2023/06/09(金) 13:23:56.66ID:M6u/R4Jx0
それはそうと
あのホームの鏡邪魔なんだけど消せない?
マルチモードだとあいつの後ろに画面隠れて操作出来ないんだけど
あのホームの鏡邪魔なんだけど消せない?
マルチモードだとあいつの後ろに画面隠れて操作出来ないんだけど
2023/06/09(金) 13:45:31.48ID:DDmkC8Hm0
Metaの社名はただのエロ隠し。
性玩具、R18の大人向け製品であることを隠すためにMetaという社名やメタバースメタバースとか言っているだけで
その目的は大成功だ。
「これ大人向け製品だから堂々と売っちゃいけないんじゃないの?」という突っ込みをさせないことに大成功した。
Metaはメタバースなんか最初からどうでもいいんだよ。
メタバースでどうやって儲けるのかよくわからんし。
エロ隠しのための表向きの利用目的が欲しかっただけ。
全く同じ機能の製品を売るにしてもDMMが販売元になって「これはアダルトビデオ見るための製品です。」とか言って電気屋に置いてあったら苦情が来るんだよ。
いろいろと難しい事情があるんだよ。
性玩具、R18の大人向け製品であることを隠すためにMetaという社名やメタバースメタバースとか言っているだけで
その目的は大成功だ。
「これ大人向け製品だから堂々と売っちゃいけないんじゃないの?」という突っ込みをさせないことに大成功した。
Metaはメタバースなんか最初からどうでもいいんだよ。
メタバースでどうやって儲けるのかよくわからんし。
エロ隠しのための表向きの利用目的が欲しかっただけ。
全く同じ機能の製品を売るにしてもDMMが販売元になって「これはアダルトビデオ見るための製品です。」とか言って電気屋に置いてあったら苦情が来るんだよ。
いろいろと難しい事情があるんだよ。
2023/06/09(金) 13:51:03.20ID:UPKmRf5E0
>>613
VRゴーグルをコンクリートを割るための大きめのハンマーで叩き割れば消えます。
VRゴーグルをコンクリートを割るための大きめのハンマーで叩き割れば消えます。
2023/06/09(金) 16:05:17.26ID:xzOPNnAt0
2を引き続き売るのは単に在庫がはけないからだと思うぞ
2023/06/09(金) 16:07:11.52ID:xzOPNnAt0
今の段階で3が出たら2は売りませんと言ったら
10月まで誰も買わなくなるしな
来年の3月ぐらいで売り切って年末にはサポート終了だろう
10月まで誰も買わなくなるしな
来年の3月ぐらいで売り切って年末にはサポート終了だろう
2023/06/09(金) 16:12:05.47ID:I9AEjcxT0
619618
2023/06/09(金) 16:12:56.47ID:aqEE5MHW0 x Q3と価格レンジが全く違うのに
O Q2と価格レンジが全く違うのに
O Q2と価格レンジが全く違うのに
2023/06/09(金) 16:58:07.03ID:nGfs8ixx0
在庫がなくなるまで販売するのは当たり前たが
生産し続けると言っているのかどうかがよく分からん。
生産し続けると言っているのかどうかがよく分からん。
2023/06/09(金) 17:17:35.38ID:1mUClGIg0
まあ実際にはQ2からそう極端に価格が離れてるわけでもないんだけどな
初期に3.7万で買った身としては7万高いけど、円安の影響であってドルで見るとそうでもない
初期に3.7万で買った身としては7万高いけど、円安の影響であってドルで見るとそうでもない
2023/06/09(金) 17:33:21.06ID:77jjil7+0
>>621
q2って値下げ後ってドルだとどんな推移だっけ
q2って値下げ後ってドルだとどんな推移だっけ
2023/06/09(金) 17:38:45.90ID:1mUClGIg0
>>622
128Gで値下げ前399ドル、値下げ後299ドル
Quest3が499ドル
Q3が出たから旧製品下げるのは自然で、値下げ前と比べると100ドルしか変わらんから順当にアップグレード分の値上げって感じ
128Gで値下げ前399ドル、値下げ後299ドル
Quest3が499ドル
Q3が出たから旧製品下げるのは自然で、値下げ前と比べると100ドルしか変わらんから順当にアップグレード分の値上げって感じ
2023/06/09(金) 17:42:19.91ID:77jjil7+0
>>623
やっぱ円安なのに給与とかの購買力が上がってないのが諸悪の根源だな
やっぱ円安なのに給与とかの購買力が上がってないのが諸悪の根源だな
2023/06/09(金) 17:46:11.22ID:1mUClGIg0
価格的には普通に買えるんだが、製品が良くなった分の値上げじゃなくて円安で値上がりってのが納得できなくて買う気失せるよな
円安分給与が130~140%くらいになってるなら文句無いんだが
円安分給与が130~140%くらいになってるなら文句無いんだが
2023/06/09(金) 18:04:47.57ID:2h+7Jj6m0
499ドルって数字だけ見ると安く感じるけど円にするとくそ高く感じるわ・・・
2023/06/09(金) 18:23:52.22ID:lALTR+dq0
3割高いんだから明らかな上位モデル
iPad11にら対するiPadAir
iPad11にら対するiPadAir
2023/06/09(金) 18:26:20.11ID:tBLd8hV60
実際パーツのアップグレードだけじゃなくてパススルー用カラーカメラ追加したりしてるんだから値上げ分はしゃーなし
2023/06/09(金) 19:06:33.12ID:N03EPrpL0
3は置き換えではなく2の上位版みたいな位置付けだね。価格的にも爆発的に売れるものではないし、廉価版の噂もある。そっちが2の置き換えになるかもしれない。どちらにしろ安いやつと中くらいの価格のハードが混在することになる
630名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/09(金) 20:10:53.01ID:+M8QMR+I0 円安を考えると日本の予価はむしろ頑張ってると思う
2023/06/09(金) 21:17:04.17ID:tBLd8hV60
499ドルを140円で換算すると69,860円だよ
税入れて約7.7万、2000円じゃ為替変動範囲内で頑張ってると言えるほど値引きされてないやろ
税入れて約7.7万、2000円じゃ為替変動範囲内で頑張ってると言えるほど値引きされてないやろ
2023/06/09(金) 21:35:19.96ID:FICnaFNi0
>>619
外国の○×の意味かな?
外国の○×の意味かな?
2023/06/09(金) 21:53:03.19ID:9jS0KTMl0
>>620
利根川「実に容易い」
利根川「実に容易い」
2023/06/09(金) 23:14:14.58ID:j9IN9E4d0
コイカツがMETA3単独で動くなら買ったのに
2023/06/09(金) 23:39:41.08ID:0Fr0xmps0
セガもサンバdeアミーゴのついでに
初音ミクの音ゲーも新しいVRゲーム作ってたらな
初音ミクの音ゲーも新しいVRゲーム作ってたらな
636名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 01:02:45.51ID:tJZLM0kO0 >>631
2発売時のそれはもっと
2発売時のそれはもっと
637名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 01:04:04.86ID:tJZLM0kO0 >>631
2発売時のそれはもっと差があったんだよ
2発売時のそれはもっと差があったんだよ
638名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 01:26:45.75ID:FIP6jfnY0 2年丁寧に使ったオq64 いくらで売れるかな
37100円でかったやつ
37100円でかったやつ
2023/06/10(土) 01:55:47.10ID:VS/VRSsd0
>>631 なんで値引きしなきゃいけないんだよw 上乗せしてないのが頑張ってるってことだろ
2023/06/10(土) 02:00:36.96ID:0Zcv3e2W0
卑しい底辺カス乞食なんだろ
Q2みたいな低劣廉価モデルしか買えない時点でお察し
Q2みたいな低劣廉価モデルしか買えない時点でお察し
2023/06/10(土) 02:35:08.77ID:1LllAkq60
スタンドアロンを目当てにしてるんだから元からVRに金掛ける価値を見出だしてない層だろ
少しでもハイレベルのVRを求めるならQuest3に買い換えるより75000円でグラボ買った方が良いだろう
少しでもハイレベルのVRを求めるならQuest3に買い換えるより75000円でグラボ買った方が良いだろう
2023/06/10(土) 03:00:33.23ID:/Nyhs/Wz0
2023/06/10(土) 03:26:27.75ID:ffOG0b+30
安倍が悪いんだよ安倍が
2023/06/10(土) 04:03:11.41ID:tIKK3mLz0
645名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 06:53:00.86ID:FIP6jfnY0 HMDで精一杯
PC使って高画質VRやってる人がうらやましいわ
PC使って高画質VRやってる人がうらやましいわ
2023/06/10(土) 11:12:21.26ID:QscKiQoG0
2023/06/10(土) 11:33:03.17ID:GfsOxnr60
誰も彼もが ゲーム出来るPC買える訳じゃないから仕方ないよね
VRゲームで人気一位不動のビートセイバースタンドアロンで遊べるのはQuestシリーズだけで
コントローラーのトラッキング性能もかなり高い
からそれで満足してる人も沢山いるだろう
VRゲームで人気一位不動のビートセイバースタンドアロンで遊べるのはQuestシリーズだけで
コントローラーのトラッキング性能もかなり高い
からそれで満足してる人も沢山いるだろう
2023/06/10(土) 12:25:22.14ID:EIJZ9xAQ0
基本スタンドアロンで遊んでるけどasgards1遊ぶために久々にPC VRで起動した
asgards2の動作状況次第でquest3買う予定
asgards2の動作状況次第でquest3買う予定
2023/06/10(土) 12:45:19.10ID:OCd6znyr0
PCVRオンリーだから2のままで行くかな
軽くなったり後部バッテリーになってたら3にしたかった
軽くなったり後部バッテリーになってたら3にしたかった
2023/06/10(土) 12:47:51.40ID:gfypubnf0
>>644
確かにGen2はWiFi7まで対応してるからその可能性はあるね
カラーパススルーはProより改善してるし、深度センサーもあるしQuest3はPCVRユーザーにも魅力があるってことか
metaも馬鹿だね、どう考えてもProの発売時期とスペックは中途半端すぎだろ
Quest3の後に出すべきだったのに
Pro2は当分でないとリークせれてるし
確かにGen2はWiFi7まで対応してるからその可能性はあるね
カラーパススルーはProより改善してるし、深度センサーもあるしQuest3はPCVRユーザーにも魅力があるってことか
metaも馬鹿だね、どう考えてもProの発売時期とスペックは中途半端すぎだろ
Quest3の後に出すべきだったのに
Pro2は当分でないとリークせれてるし
2023/06/10(土) 12:51:20.38ID:QscKiQoG0
>>650
pro買った人の心境を思うと…
pro買った人の心境を思うと…
2023/06/10(土) 12:56:38.09ID:tIKK3mLz0
2023/06/10(土) 13:07:37.42ID:T2QMGytr0
2023/06/10(土) 13:48:55.96ID:JxrBTdSV0
HMDの進化スピード考えたら3年で化石デバイス化するのはPRO買った人らも皆分かってると思うで
半年で大幅値下げされたのは可哀想だけど
半年で大幅値下げされたのは可哀想だけど
2023/06/10(土) 14:59:24.93ID:aAtV6jZ50
アイトラ顔トラもはよ
2023/06/10(土) 15:01:14.63ID:mQM1p63n0
Vsionのスレ50万安すぎてビックリとか、Meta終了これからはAppleの時代とか温度差凄くておもしろいな
2023/06/10(土) 15:01:37.86ID:mQM1p63n0
Vsion→Vision
2023/06/10(土) 15:04:09.04ID:JY6jX1hU0
今までどこも50万のは作れるけど売れるギリギリまで性能落とすってとこばっかだったから
ほんとに50万で出してきたアップルには拍手送りたい
アップル以外でこんなことできるとこないでしょ
ipadだけはずっと買ってるけど耳うどんもアイポンも一度も買った事ない
ほんとに50万で出してきたアップルには拍手送りたい
アップル以外でこんなことできるとこないでしょ
ipadだけはずっと買ってるけど耳うどんもアイポンも一度も買った事ない
659名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 17:33:17.17ID:OyQlVTUh02023/06/10(土) 17:37:42.37ID:eJHPoR9V0
発売時期が違うから古い方が一部下克上されるのもしゃーなし
こういう発展途上デバイスはナマモノだから、ずっと使えると思って買わない方がいい
こういう発展途上デバイスはナマモノだから、ずっと使えると思って買わない方がいい
2023/06/10(土) 17:42:39.17ID:cA+5anht0
メタクエスト2のハンドトラッキング、マジでキングオブウンコなんだよね
身体障害者になった夢を見た気分で操作してるのがメタクエスト2のハンドトラッキング
現状、VRオタが絶賛してるだけでメタのVRは使い物にならないゴミ
50万かかろうと使えるものを出してくれたら全然いいけどなあ
身体障害者になった夢を見た気分で操作してるのがメタクエスト2のハンドトラッキング
現状、VRオタが絶賛してるだけでメタのVRは使い物にならないゴミ
50万かかろうと使えるものを出してくれたら全然いいけどなあ
662名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 17:43:30.27ID:OyQlVTUh0 深度センサーさえ取り除かれなければpro→pro2のルート行けたのにpro→Q3→pro2になっちゃうのがモヤる
2023/06/10(土) 18:19:00.88ID:YhtmUrLw0
2023/06/10(土) 18:23:43.15ID:OSkth3mS0
ゴミみたいなアホの発言はほっとけ
2023/06/10(土) 18:38:39.01ID:GfsOxnr60
Quest proのタイミングだと更に高性能なSoCがなかったんだろう
Quest3よりロースペックになるのは時期的にしょうがないんだろう
Quest3よりロースペックになるのは時期的にしょうがないんだろう
2023/06/10(土) 18:38:51.68ID:YhtmUrLw0
>>662
多分だけど深度センサーよりカラーパススルーの画質でProは負けると思うぞ
多分だけど深度センサーよりカラーパススルーの画質でProは負けると思うぞ
2023/06/10(土) 18:55:38.39ID:ediaScOV0
>>663
操作ジェスチャのことかな、トラッキングはともかくあれはイライラするのは同意。
ただタッチ可能になったことでそれ対応の部分は改善した気がする、VRはこういうのだろと。
アップルのもジェスチャ操作みたいなのが不安というか危うさを感じるというか…
操作ジェスチャのことかな、トラッキングはともかくあれはイライラするのは同意。
ただタッチ可能になったことでそれ対応の部分は改善した気がする、VRはこういうのだろと。
アップルのもジェスチャ操作みたいなのが不安というか危うさを感じるというか…
2023/06/10(土) 19:24:58.03ID:eJHPoR9V0
Q2のハンドトラッキング多様してるわ
強いて言えば手前に向けてツマミ動作が反応悪い時あるけど、それ以外はかなり快適
強いて言えば手前に向けてツマミ動作が反応悪い時あるけど、それ以外はかなり快適
2023/06/10(土) 19:26:46.70ID:JlxT3yjv0
Quest3が出てもファンザで見れなければゴミ
670名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 20:00:20.84ID:tiF2+fBs0 正直いまのハンドトラッキングは快適とは言えないが3に深度センサー乗る事でどれだけ使えるようになるかが楽しみだ
2023/06/10(土) 20:14:35.80ID:YhtmUrLw0
現状ハンドトラッキングができる機器ってQuest以外で何があるの?
そして使い心地としてQuestと比べてどうなの?
そして使い心地としてQuestと比べてどうなの?
2023/06/10(土) 20:15:27.29ID:tIKK3mLz0
>>667
というかつまみ偏重で既に怪しい
いくらアイトラがあると言ってもまずハンドジェスチャーでの操作性に革命を起こすべきだろうに
あのままだと下手なハンドジェスチャーのゲームの方が操作性がいいまである
というかつまみ偏重で既に怪しい
いくらアイトラがあると言ってもまずハンドジェスチャーでの操作性に革命を起こすべきだろうに
あのままだと下手なハンドジェスチャーのゲームの方が操作性がいいまである
2023/06/10(土) 20:22:42.24ID:tIKK3mLz0
>>671
なんか色々あった気がするけどまともにコンシューマー向けで展開してるのはmeta quest2しかない
indexコントローラーの擬似的なハンドトラッキングだと手を開くとかつまむとかできないしな
なんか色々あった気がするけどまともにコンシューマー向けで展開してるのはmeta quest2しかない
indexコントローラーの擬似的なハンドトラッキングだと手を開くとかつまむとかできないしな
2023/06/10(土) 20:27:34.49ID:GuCdGkuH0
なんかオキュラスリンクが三点リーダーのまま立ち上がらなくなったんだけど同じような人いますか
オキュラスが正常に機能してませんってお知らせきたから初期化したけどそれでも直らんし困ってます
オキュラスが正常に機能してませんってお知らせきたから初期化したけどそれでも直らんし困ってます
2023/06/10(土) 21:17:28.72ID:fj0c5UcK0
そういえばxperia view使った人っていないの?
あの特製レンズ使えば!って言ってた人も最近見ないけど
あの特製レンズ使えば!って言ってた人も最近見ないけど
2023/06/10(土) 21:38:05.79ID:QP5xLLmz0
2023/06/10(土) 21:39:24.84ID:FlQUHLU10
>>671
PICO4、PICO Neo 3 Linkとか。
使ったことはないがQuest 2ほど高機能ではないらしい。
ハンドトラッキングに対応したソフトがPICOでは皆無に近いので使い道がよく分からないが。
PICO4、PICO Neo 3 Linkとか。
使ったことはないがQuest 2ほど高機能ではないらしい。
ハンドトラッキングに対応したソフトがPICOでは皆無に近いので使い道がよく分からないが。
678名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 21:45:01.43ID:h78JX1300 もうv55来てんのか
まだ試せて無いが54のLinkバグ治ってたらいいな
まだ試せて無いが54のLinkバグ治ってたらいいな
2023/06/10(土) 21:46:23.66ID:FWb3HgF50
今回VisionProで明らかになった機能を先んじて実装するために
Metaはプロジェクトの優先度を大幅変更して頑張ってそう
Metaはプロジェクトの優先度を大幅変更して頑張ってそう
2023/06/10(土) 21:50:54.17ID:JsN+bzLG0
2023/06/10(土) 21:52:12.73ID:OkkGUK1K0
VRがメインでMRはオマケ程度でいいわ
ARなんて外で使う前提だろ
軽い眼鏡型なってからが本番だ
ARなんて外で使う前提だろ
軽い眼鏡型なってからが本番だ
682名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 21:57:28.82ID:EDp9yAUf0 ドスケベMRゲームを外で使うとは中々の上級者ゆえ
2023/06/10(土) 22:02:44.54ID:d31CQFjX0
ソフトってWiFiじゃなくてUSBでPCと接続して有線でダウンロードする事って出来る?
一昨日からバイオハザード4をインストールしようとしてるんだけど
気が付くと「ヘッドセットのWiFi接続が途切れました」って出ててやり直しになるからPC経由でインストール出来たらなーって思ってる
一昨日からバイオハザード4をインストールしようとしてるんだけど
気が付くと「ヘッドセットのWiFi接続が途切れました」って出ててやり直しになるからPC経由でインストール出来たらなーって思ってる
2023/06/10(土) 22:02:52.43ID:w1hAji+/0
そういうのはミスターがやってくれるから
2023/06/10(土) 22:03:01.66ID:GfsOxnr60
2023/06/10(土) 22:08:00.08ID:T2QMGytr0
v55、パススルーでスマホ読めるレベルに綺麗になるってマジ?
はよ降ってきてくれ
はよ降ってきてくれ
2023/06/10(土) 22:08:10.43ID:VS/VRSsd0
>>674 スマホアプリから機材を発見しろ
688名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/10(土) 22:14:27.49ID:MaEHKAcn02023/06/11(日) 00:04:23.44ID:rL4BtOba0
>>687
機材を発見とはどういう操作でしょうか?
機材を発見とはどういう操作でしょうか?
2023/06/11(日) 00:39:47.87ID:obojTtfi0
2023/06/11(日) 03:28:10.42ID:9JorK+Fh0
2023/06/11(日) 10:24:25.44ID:tIwPVuuB0
もうアプデして問題ない?
2023/06/11(日) 12:53:32.09ID:gIyaRx5c0
セガの「コズミックスマッシュ」をVRアクティビティにした「C-Smash VRS」,PSVR2専用で6月23日に発売
https://www.4gamer.net/games/714/G071447/20230611008/
https://www.4gamer.net/games/714/G071447/20230611008/
694名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/11(日) 14:41:19.14ID:WuAVrDti0 v55で不具合全部直ってたわ
ここは最近の中では1番いいかも
パフォーマンス向上の変化はよく分からんな少なくともビートセイバーの重いカスタム曲試したけどフレーム落ちは相変わらず
ここは最近の中では1番いいかも
パフォーマンス向上の変化はよく分からんな少なくともビートセイバーの重いカスタム曲試したけどフレーム落ちは相変わらず
2023/06/11(日) 14:48:41.08ID:qFV/KjFv0
パフォーマンスUpはアプリ側の対応も必要なため、最新版以降じゃないと機能しないと思われる
2023/06/11(日) 14:50:51.83ID:aQ904KmN0
ソフトが自分で
動作するCPUとGPUのクロック数を指定してるのか
動作するCPUとGPUのクロック数を指定してるのか
697名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/11(日) 15:45:22.28ID:QDPaCWIP0 https://twitter.com/lunayian/status/1667717804223610880?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ
精度が気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
精度が気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
698名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/11(日) 18:03:21.28ID:JVPeuBuE0 fanzaの8k綺麗なんだけど部分的にチラつかね?
2023/06/11(日) 18:18:14.79ID:jscngipp0
2023/06/11(日) 18:31:27.21ID:UXobRv5I0
そのへんプライバシーの関係で技術的には出来るけど、ってなる気がするんだよぁ
実際、今現在アプリによるカメラへのアクセスって制限されてたと思う
実際、今現在アプリによるカメラへのアクセスって制限されてたと思う
701名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/11(日) 20:01:45.71ID:SfvVI/xQ0 ハントラ使いやすくなったからハントラ対応ゲームやってみたけどボタン押す操作すらイライラするなw
702名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/12(月) 02:38:46.99ID:iGdVSpsV0 クエ3の499ドルなんて、
アメリカ人にとっちゃ20時間分のバイト時給でしょ
俺らの感覚で2万円ぐらいじゃん
アメリカ人にとっちゃ20時間分のバイト時給でしょ
俺らの感覚で2万円ぐらいじゃん
2023/06/12(月) 02:44:09.84ID:U0ffMRas0
その代わり食費や生活費が非じゃないくらいインフレしてるから単純比較できないけどね
2023/06/12(月) 08:17:01.37ID:m2Da6NMu0
ラーメン一杯3000円でも時給4000円の生活のほうが楽そう
2023/06/12(月) 08:35:29.34ID:eDLiKV/10
貯金もせずその日暮らしで生きてきたらそうかもしれない
2023/06/12(月) 10:46:33.60ID:ByDr+2jI0
ラーメンw
2023/06/12(月) 11:33:44.28ID:s/UeT0Qc0
Quest2のquest Link (有線)て快適?
quest3をPCVR運用目的で買う予定なんだけど純粋なPCVRと比べてレスポンスとかどうなのか気になってる
quest3をPCVR運用目的で買う予定なんだけど純粋なPCVRと比べてレスポンスとかどうなのか気になってる
2023/06/12(月) 12:28:34.67ID:E/Gc7eWN0
そら純粋なPCVRの方が快適よ
2023/06/12(月) 13:02:41.69ID:hgIt8z5T0
変わらん
2023/06/12(月) 13:03:30.51ID:hgIt8z5T0
いやバッテリーの無駄重量分変わるかも
2023/06/12(月) 13:10:12.92ID:ybtZXztE0
変わるけど大差ない
2023/06/12(月) 13:11:20.74ID:Er5v/lsY0
純粋なPCVRってのがHDMIやDP接続を指してるならそこそこ画質とレスポンスは落ちる
USBと無線での話ならそこまでは変化無い
ただしWIFI6以上の環境推奨
USBと無線での話ならそこまでは変化無い
ただしWIFI6以上の環境推奨
2023/06/12(月) 13:14:34.95ID:IZzr7LHR0
遅延がどうかと言う話だと思うのだが
DP接続の方が良いのでは?
DP接続の方が良いのでは?
2023/06/12(月) 14:05:52.33ID:FkO3l/Q40
画質や遅延だと有線が強いが無線に対しての快適性は優位取れるほどではない
2023/06/12(月) 16:46:43.93ID:0Ih3Mo4D0
無線は200M前後だからあんま綺麗に出来ないや
なので基本的に有線でやってるよ
なので基本的に有線でやってるよ
2023/06/12(月) 16:52:08.14ID:Oc+InElW0
いまさら有線はきつい
2023/06/12(月) 18:09:20.63ID:vZjCZ/Im0
有線はコードが邪魔だし
昔のLighthouse系のVR機器のコントローラーは
重いし 充電式で長く持たないしね
昔のLighthouse系のVR機器のコントローラーは
重いし 充電式で長く持たないしね
2023/06/12(月) 18:22:46.16ID:0Ih3Mo4D0
みんな無線かいな
俺はkiwiので吊るして椅子に座ってやってるから気にならん
俺はkiwiので吊るして椅子に座ってやってるから気にならん
2023/06/12(月) 18:50:10.03ID:s/UeT0Qc0
2023/06/12(月) 19:28:28.51ID:Jd2FGSyN0
無線は200M前後しか出ないって言うけど
有線だってツールでいじらなければそもそも100Mくらいじゃないの
有線だってツールでいじらなければそもそも100Mくらいじゃないの
2023/06/12(月) 20:08:22.21ID:Er5v/lsY0
2023/06/12(月) 21:01:28.99ID:8lvLcQY00
2023/06/12(月) 21:13:09.67ID:QRxzCnaz0
>>722
今比較してるのはQuestの有線じゃないんじゃね?
今比較してるのはQuestの有線じゃないんじゃね?
2023/06/13(火) 10:14:06.09ID:X3M5CO5G0
アサクリVR
https://youtu.be/bSiu7cOqwd8
「プリレンダリングムービーです」(笑)
まあ実際のゲーム画面はこのレベルの
糞ゴミうんこ不可避だしな
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=015
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=012
https://youtu.be/bSiu7cOqwd8
「プリレンダリングムービーです」(笑)
まあ実際のゲーム画面はこのレベルの
糞ゴミうんこ不可避だしな
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=015
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=012
2023/06/13(火) 10:57:21.41ID:VQ4SQPDs0
>>724
そのアサクリって一番VRに向いていないジャンルのゲームだね。
・背景が動く。(酔うだけでプレイヤーにメリットなし)
・遠くを見る。(遠くだと立体感がないからVRゴーグル付ける意味がない)
こういうのをすすめるバカがいるからVRを嫌いになる人がいる。
2Dで見ても酔うぐらいなのに誰がVRゴーグル付けたいのか分からない。
それって元々普通のゲームを無理やりVRに移植したの?
誰がこんな最低なVRコンテンツ作るのか分からない。
この世から消えて欲しい。こんな最低コンテンツの名前出す奴とか。
そのアサクリって一番VRに向いていないジャンルのゲームだね。
・背景が動く。(酔うだけでプレイヤーにメリットなし)
・遠くを見る。(遠くだと立体感がないからVRゴーグル付ける意味がない)
こういうのをすすめるバカがいるからVRを嫌いになる人がいる。
2Dで見ても酔うぐらいなのに誰がVRゴーグル付けたいのか分からない。
それって元々普通のゲームを無理やりVRに移植したの?
誰がこんな最低なVRコンテンツ作るのか分からない。
この世から消えて欲しい。こんな最低コンテンツの名前出す奴とか。
2023/06/13(火) 12:13:58.72ID:yUwkC1qo0
プレイしてから言おうよ
727名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/13(火) 12:48:18.86ID:3kg51Mx40 v55入れたら前よりよくファン回ってる気がするんだけどもう例のクロックアップ適用されてるんか?
2023/06/13(火) 12:59:43.36ID:NqV0QM/+0
2023/06/13(火) 13:16:40.24ID:+KuyDSYT0
2023/06/13(火) 13:23:41.84ID:hngn3Tw+0
背景動かしたら酔うってバカでも分かるじゃん。
それすら分からないバカはVRを語らなくていいから黙って出てくんなよ。
そんだけ鈍感ならVRじゃなくても楽しめるだろ。
二度とVRって言葉使うな。VR業界に迷惑かけないで二度と表に出てくんな。
他人を酔わして傷つけて遊んでんじゃねー。
他人の人生をなんだと思ってるんだ。
思いやりを持てよ。
それすら分からないバカはVRを語らなくていいから黙って出てくんなよ。
そんだけ鈍感ならVRじゃなくても楽しめるだろ。
二度とVRって言葉使うな。VR業界に迷惑かけないで二度と表に出てくんな。
他人を酔わして傷つけて遊んでんじゃねー。
他人の人生をなんだと思ってるんだ。
思いやりを持てよ。
2023/06/13(火) 13:29:03.95ID:hngn3Tw+0
プレイヤーが同じ所に立っていて背景動かないなら許してやるけども、
背景動くゲームの名前を出すな。
だいたいそれVRのゲームじゃなくてVRじゃないVRに向かないゲームを無理やりVRに移植しただけじゃないのか。
酔う動画を貼るな。
他人を傷付けるな。お前に傷付けられるために生まれてきたわけじゃない。いい加減にしてくれ。
他人を酔わして傷つけて喜ぶバカは出てくんな。
誰に許可得て背景動かしたんだ。面白いか。他人が苦しむのが。
人間の心はないのか? 鬼か? 悪魔か?
背景動くゲームの名前を出すな。
だいたいそれVRのゲームじゃなくてVRじゃないVRに向かないゲームを無理やりVRに移植しただけじゃないのか。
酔う動画を貼るな。
他人を傷付けるな。お前に傷付けられるために生まれてきたわけじゃない。いい加減にしてくれ。
他人を酔わして傷つけて喜ぶバカは出てくんな。
誰に許可得て背景動かしたんだ。面白いか。他人が苦しむのが。
人間の心はないのか? 鬼か? 悪魔か?
2023/06/13(火) 13:40:01.27ID:XeVTFy1w0
2023/06/13(火) 14:12:29.02ID:bs7uugG+0
ハンディキャッパーが荒ぶってて草
2023/06/13(火) 14:15:54.40ID:YkdLs6Jz0
弱者男性草
はよ行政頼ってきなちゃい
はよ行政頼ってきなちゃい
2023/06/13(火) 14:20:09.77ID:5xyRasfc0
2023/06/13(火) 14:34:01.90ID:BU70UU1V0
>>732
そのままの意味です。
背景が動くと酔う。
VRに動く背景は要らない。動くぐらいなら背景は無地でいい。
背景を見せつけることは包丁を振り回すのと同じ。
取り乱さずに落ち着いて振り回してプレイヤーを傷つけている包丁を床に置いて欲しい。
つまり背景を動かすな、もしくは背景を無地にしろってこと。
そのままの意味です。
背景が動くと酔う。
VRに動く背景は要らない。動くぐらいなら背景は無地でいい。
背景を見せつけることは包丁を振り回すのと同じ。
取り乱さずに落ち着いて振り回してプレイヤーを傷つけている包丁を床に置いて欲しい。
つまり背景を動かすな、もしくは背景を無地にしろってこと。
2023/06/13(火) 14:49:44.25ID:NqV0QM/+0
2023/06/13(火) 15:23:29.32ID:e2ItXfRB0
Synth Ridersは背景が動いているよなああいったゲームの事か?
2023/06/13(火) 15:49:06.35ID:YkdLs6Jz0
アウアウとササくん、構えてもらって嬉しいね!
2023/06/13(火) 15:51:41.01ID:5xyRasfc0
背景が動くって電車に乗っているときのような状態ってこと?
2023/06/13(火) 15:53:24.98ID:InCw51Dj0
サードパーソンゲームをファーストパーソン専用のVRに移植すんなってことだよ!
フォートナイトとかPUBGみたいな背面カメラ固定のTPSならともかく
プレイヤー中心にカメラがぐるぐる回るオーソドックスなTPSをFPSのVRにしたら酔うに決まってんだろ!m9(´・ω・`)ドーン!
フォートナイトとかPUBGみたいな背面カメラ固定のTPSならともかく
プレイヤー中心にカメラがぐるぐる回るオーソドックスなTPSをFPSのVRにしたら酔うに決まってんだろ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/13(火) 15:58:59.43ID:NqV0QM/+0
2023/06/13(火) 16:43:51.80ID:InCw51Dj0
>>742
VR版のアサシンみてみろ!一人称なのにカメラが勝手にグルグル回るんだよ!多分そうなんだよ!しらんけど!m9(´・ω・`)ドーン!
VR版のアサシンみてみろ!一人称なのにカメラが勝手にグルグル回るんだよ!多分そうなんだよ!しらんけど!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/13(火) 16:49:28.62ID:bs7uugG+0
あれはただのイメージ映像だろ
実際のゲーム画面はまだ一切出てない
あとちゃんとVR酔いを軽減するオプション設定があるって説明欄に書いてある
実際のゲーム画面はまだ一切出てない
あとちゃんとVR酔いを軽減するオプション設定があるって説明欄に書いてある
2023/06/13(火) 16:56:38.03ID:ohZlfHKf0
えぴっくろーらーこーすたー!
2023/06/13(火) 17:16:24.89ID:y1pgMrBW0
プレイヤーが動いた想定の時に背景が動くんだろ。
>>724
の動画見たか。
プレイヤーが高いところから飛び降りているとき背景は静止しているとでも思っているのか。
何言ってるんだおまえら。
車のレースとかも車が動けば背景が動くんだろ。
静止していると思ったのか。
バカかおまえらは。
>>724
の動画見たか。
プレイヤーが高いところから飛び降りているとき背景は静止しているとでも思っているのか。
何言ってるんだおまえら。
車のレースとかも車が動けば背景が動くんだろ。
静止していると思ったのか。
バカかおまえらは。
2023/06/13(火) 17:30:30.42ID:InCw51Dj0
>>744
それはどうかなぁ?アサシンのかっこよさってTPSだからこそだと思うんだよ?
モーションの美しさはTPSじゃないと判らんのよ?あれがもしFPSだったらVRじゃなくても目が回ると思うわ!
自分が作ったTPSのエロゲをFPSに改造しようとしたことあるけどFPSだとなんかいまいちなんだよ?
FPSの方がリアルなのは間違いないはずで実際のファックスって接近戦だから娘の顔とかおっぱいとかおまん○のドアップとかしか視界には入らないのよ?
でもなんか違うんだよ?全体を俯瞰できるアングルのTPSじゃないといまいちなんだよ!山田五郎も云ってたけどファックスは接近戦だから見た目より肌触りの方が重要ってことよ!
これって2Dのエロゲに慣れてるから未だ人類にはFPSエロゲは早すぎるってことじゃね?いずれVRのFPSエロゲじゃないと抜けないってニュータイプが誕生すると思うんだよ!
お前もそう思うだろ?思わないだと?キモすぎだと?うるせー死ねこの野郎!m9(´;ω;`)ドーン!
それはどうかなぁ?アサシンのかっこよさってTPSだからこそだと思うんだよ?
モーションの美しさはTPSじゃないと判らんのよ?あれがもしFPSだったらVRじゃなくても目が回ると思うわ!
自分が作ったTPSのエロゲをFPSに改造しようとしたことあるけどFPSだとなんかいまいちなんだよ?
FPSの方がリアルなのは間違いないはずで実際のファックスって接近戦だから娘の顔とかおっぱいとかおまん○のドアップとかしか視界には入らないのよ?
でもなんか違うんだよ?全体を俯瞰できるアングルのTPSじゃないといまいちなんだよ!山田五郎も云ってたけどファックスは接近戦だから見た目より肌触りの方が重要ってことよ!
これって2Dのエロゲに慣れてるから未だ人類にはFPSエロゲは早すぎるってことじゃね?いずれVRのFPSエロゲじゃないと抜けないってニュータイプが誕生すると思うんだよ!
お前もそう思うだろ?思わないだと?キモすぎだと?うるせー死ねこの野郎!m9(´;ω;`)ドーン!
2023/06/13(火) 17:37:26.49ID:InCw51Dj0
2023/06/13(火) 17:46:07.83ID:e2ItXfRB0
アサクリVRのあれは 操作プレイヤーが複数人いるよっていうプロモーションなわけで
実際プレイする時にカメラがグルグルまわらないぞ
実際プレイする時にカメラがグルグルまわらないぞ
2023/06/13(火) 18:02:12.77ID:NqV0QM/+0
>>748
CGIアナウンストレーラーだと思いっきり書かれている訳だが?
CGIアナウンストレーラーだと思いっきり書かれている訳だが?
2023/06/13(火) 18:05:02.57ID:InCw51Dj0
>>750
外連味出すためにTPSに切り替わるかもしれんだろ?知らんけど!m9(´・ω・`)ドーン!
外連味出すためにTPSに切り替わるかもしれんだろ?知らんけど!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/06/13(火) 18:38:22.82ID:WgFfF8+B0
2023/06/13(火) 18:47:07.50ID:SKNQpN7Y0
知識のない者です
v55というのはどうやって入れればいいですか?
自分は相当馬鹿な質問をしていると思いますが
お答えください
v55というのはどうやって入れればいいですか?
自分は相当馬鹿な質問をしていると思いますが
お答えください
2023/06/13(火) 18:50:35.11ID:InCw51Dj0
2023/06/13(火) 18:59:54.17ID:YkdLs6Jz0
2023/06/13(火) 19:10:56.58ID:SKNQpN7Y0
>>755
ご丁寧にありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます!
757名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/13(火) 23:20:22.29ID:0FGbRbYG0 しばらく見ない内に荒れてますな
楽しく持論展開できてそうでなにより
楽しく持論展開できてそうでなにより
2023/06/14(水) 00:38:57.92ID:vOKSaQUG0
単なるいちゃもんと言いがかりだけどな
759名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/14(水) 13:43:13.78ID:UofxrcDa0 quest2を購入したばかりの初心者ですが
ピガシスで動画を見ると
白や明るい部分がチラついて見にくいのですが、
アプリや本体の設定で、何とかなる物でしょうか?
あと色調が自然になるなど
オススメの設定値があれば教えていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いします
ピガシスで動画を見ると
白や明るい部分がチラついて見にくいのですが、
アプリや本体の設定で、何とかなる物でしょうか?
あと色調が自然になるなど
オススメの設定値があれば教えていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いします
2023/06/14(水) 13:53:54.25ID:ej5VgoDO0
ないです
本体の仕様です
本体の仕様です
2023/06/14(水) 14:24:59.93ID:29neXNvD0
ゴッドレイのことかな
輝度下げれば黒も締まって多少目立たなくなるよ
暗くなる事事態は意外とそんなに気にならない
輝度下げれば黒も締まって多少目立たなくなるよ
暗くなる事事態は意外とそんなに気にならない
2023/06/14(水) 16:05:09.11ID:KKd7LfBB0
>>735
再起動すると自動的に接続されてるようですがそれと連携はまた別なんでしょうか
PCでDeoVR Video Playerを起動すると立ち上がりヘッドセットを動かすとPC画面上で反映される のでリンク自体は繋がっているように思います
とりあえずサポートの返事待ってみます
再起動すると自動的に接続されてるようですがそれと連携はまた別なんでしょうか
PCでDeoVR Video Playerを起動すると立ち上がりヘッドセットを動かすとPC画面上で反映される のでリンク自体は繋がっているように思います
とりあえずサポートの返事待ってみます
2023/06/15(木) 00:09:29.83ID:cX+bzv2j0
あの思わせ振りなサングラスみたいなのは何だったんだよ?
ホントのサングラスだったのか
ホントのサングラスだったのか
764名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 00:56:31.25ID:LgMWeGAb0 どれのこと?
Researchの研究成果のこと言ってる?あれ3〜5年単位で先だよ
Researchの研究成果のこと言ってる?あれ3〜5年単位で先だよ
765名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/15(木) 01:50:02.18ID:xq0sz0ow02023/06/15(木) 07:38:40.36ID:CVOP6Ljj0
作ってるのアジア人ばかりじゃないか
2023/06/15(木) 10:11:22.24ID:htqxZODs0
毎回思うがザッカーの顔
宇宙人過ぎんだろ
宇宙人過ぎんだろ
2023/06/16(金) 07:05:18.68ID:l690g8ff0
quest3もヨドバシとかで売るかな
2023/06/16(金) 12:37:20.71ID:YZrrDSM20
quest2をヨドコムで予約したのに発売日にまさかの出荷日未定で慌ててamazonで注文し直したな懐かしい
2023/06/16(金) 13:31:06.73ID:JathJVzr0
ここでもユーチューバー急にVRchat推しが沸いてるけど案件なの?
771名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/16(金) 13:37:28.99ID:jZ/9trIR0 VRははじめてか?ずっとだぞ
2023/06/16(金) 13:40:54.31ID:Jn2LsoEK0
Quest3単体でGoogleEarthVRができるようになったらなー
2023/06/16(金) 13:46:49.25ID:CH0YKfCV0
いや界隈の仲間内で盛り上がってただけでめったに話題にならんわ
2023/06/16(金) 13:52:51.30ID:RPVd9MP40
>>772
GoogleEarthVRなんてちゃちなジオラマ見るだけで一回みてこんなもんねで終わる
GoogleEarthVRなんてちゃちなジオラマ見るだけで一回みてこんなもんねで終わる
2023/06/16(金) 14:09:03.61ID:oCeA71Jm0
wanderで十分だな
しかしQUEST買った当初一番魅力的でもっと発展すると思ったけどなんもかわらんね
名所行ったらかわいい子がガイドして案内してくれるのどこかつくれよ
しかしQUEST買った当初一番魅力的でもっと発展すると思ったけどなんもかわらんね
名所行ったらかわいい子がガイドして案内してくれるのどこかつくれよ
2023/06/16(金) 14:13:47.59ID:HGMXtYDs0
human scaleにすればジオラマじゃなく航空写真みたいになるから、自在に空のお散歩できるぞ
鉄道路線や幹線道路追ってったり、いつもの通勤経路見るんでも面白いよ
鉄道路線や幹線道路追ってったり、いつもの通勤経路見るんでも面白いよ
2023/06/16(金) 14:46:51.14ID:RPVd9MP40
2023/06/16(金) 15:16:58.02ID:JAqvlkPA0
グーグルアースVR使ったフライトゲームないんかな
2023/06/16(金) 17:13:27.45ID:PNfccqDr0
泥版のearth入れて悶々としてる
2023/06/16(金) 19:06:38.03ID:uTVjqZ6o0
>>776
そうすると酔う
そうすると酔う
2023/06/16(金) 19:17:17.13ID:l690g8ff0
>>769 そういう情報はありがたい
2023/06/16(金) 20:10:15.78ID:RLcjkZhc0
天下のヨドバシがそんなことに…
俺はビックカメラで買ったけど発売日の翌日発送っていう微妙な嫌がらせで済んでたわw
俺はビックカメラで買ったけど発売日の翌日発送っていう微妙な嫌がらせで済んでたわw
2023/06/16(金) 20:18:13.02ID:N97DCz210
Eliteストラップバッテリー付きとか買いなおしになるし
BOBOVR F2みたいな空調付き接顔パーツも欲しいな
BOBOVR F2みたいな空調付き接顔パーツも欲しいな
2023/06/17(土) 02:47:54.74ID:nn6H/p/v0
bobovrの空調のやつ本体だけ使い回してフェイスインターフェイス新型薄型で出さんかな
kiwiのやつみたいにさらに穴あけまくって欲しい
kiwiのやつみたいにさらに穴あけまくって欲しい
785名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/17(土) 08:50:43.85ID:LPKqKbx80786名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/17(土) 10:06:47.29ID:g+WQL2xU0 充電が100パーセントまで完了しなくなってしまった(何時間経っても78%まで)んだけど同じような人いますか?
なんか解決策はあるんだろうか?一応ブーストモードで充電とかも試していたんですけど・・
なんか解決策はあるんだろうか?一応ブーストモードで充電とかも試していたんですけど・・
2023/06/17(土) 10:36:35.83ID:Y76OPhmq0
>>786
バッテリーは消耗品
バッテリーは消耗品
2023/06/17(土) 12:32:21.39ID:AJfnGwP20
2023/06/17(土) 14:07:50.35ID:di+CavwD0
発売に買ってUSBケーブル繋ぎっぱだけどバッテリーの減り変わってないぞ
2023/06/17(土) 14:26:46.34ID:ZG3afYS90
>>789
実質AC駆動になってバッテリーが消耗してないからだろ
バッテリーの消費と充電を繰り返すことによる
充電サイクルの消耗が本質的で
https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/
https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/
100%になってもケーブル繋げっぱなしだの
80%越えると良くないだの
充電の仕方によって消耗に差が出る分など
副次的で瑣末
実質AC駆動になってバッテリーが消耗してないからだろ
バッテリーの消費と充電を繰り返すことによる
充電サイクルの消耗が本質的で
https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/
https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/
100%になってもケーブル繋げっぱなしだの
80%越えると良くないだの
充電の仕方によって消耗に差が出る分など
副次的で瑣末
2023/06/17(土) 14:31:06.92ID:ZG3afYS90
100%相当x 500回 50000%、これがリチウムイオン電池の実質寿命
1日平均 80%→60%で20%しか使わないのと
1日平均 80%→40%で40%使うのとでは
後者の方が2倍の速度でバッテリー劣化する
有線接続でPCVR用にだけ使っていれば
100%になってもケーブル繋げっぱなしだの
80%越えると良くないだの瑣末な要因を含めても
バッテリーはほとんど消耗しない
1日平均 80%→60%で20%しか使わないのと
1日平均 80%→40%で40%使うのとでは
後者の方が2倍の速度でバッテリー劣化する
有線接続でPCVR用にだけ使っていれば
100%になってもケーブル繋げっぱなしだの
80%越えると良くないだの瑣末な要因を含めても
バッテリーはほとんど消耗しない
2023/06/17(土) 15:37:30.42ID:nn6H/p/v0
quest2のバッテリーを交換作業をしてくれる店舗ないかなあ
2023/06/17(土) 15:45:30.74ID:BYNVdUFw0
Q2なんか使い捨てだよ
2023/06/17(土) 15:55:50.98ID:fIsmVAOR0
つなぎっぱなしだとバッテリーが劣化するとこのスレで豪語していた奴がいたけど死んだのかな
2023/06/17(土) 16:50:34.63ID:QpWTMQgC0
そんなのより高負荷熱々状態の頻度の方がバッテリー劣化に影響すると思うな
スマホで高負荷ゲームやりだすとあっという間に劣化するやん
スマホで高負荷ゲームやりだすとあっという間に劣化するやん
2023/06/17(土) 17:01:57.02ID:B6LiMO720
あのバッテリー交換かなり大変そうだしな
2023/06/17(土) 18:20:09.33ID:f8crcV840
つなぎっぱなしだと劣化は10年前の話
2023/06/17(土) 18:24:19.64ID:IsGUqdOL0
んで劣化してる人は常にモバイルバッテリーやら有線PCVRで給電しながらが大半なの?
2023/06/17(土) 18:29:42.59ID:bEZka1EO0
一部のスマホみたいにバイパスして実質AC駆動になってんの?
たいていのスマホはゲームしながら充電すると過熱状態で劣化はやまるよ
Quest2はどうなってんの?
たいていのスマホはゲームしながら充電すると過熱状態で劣化はやまるよ
Quest2はどうなってんの?
2023/06/17(土) 18:54:00.44ID:s2EDxoFu0
リチウムイオンもポリマーもバッテリーセル自体は昔からそんなに進化してない
充電制御は進化して寿命が延びたけど、結局機器によるからなんとも言えん
充電制御は進化して寿命が延びたけど、結局機器によるからなんとも言えん
2023/06/17(土) 18:59:48.06ID:jlISXzjn0
仕様は公開されてないから各宗派の教えに従って運用すればいいよ
2023/06/17(土) 19:07:29.08ID:/veaZ1az0
有線PCVRで消費に給電が負けてバッテリーじわじわ減る話はスレでも度々出るからバイパスはしてないだろうね
してくれれば嬉しいからQuest3ではやってくれるといいね、バッテリー劣化くらいで簡単に買い換えられる値段でもないし
してくれれば嬉しいからQuest3ではやってくれるといいね、バッテリー劣化くらいで簡単に買い換えられる値段でもないし
2023/06/17(土) 19:11:26.08ID:fnGd+fYz0
>>802
PCからの給電が弱くてバッテリー使ってる可能性もあるのでバイパスが無い証明にはならない
PCからの給電が弱くてバッテリー使ってる可能性もあるのでバイパスが無い証明にはならない
2023/06/17(土) 19:54:13.83ID:HM6lnlUt0
何だかんだバッテリー外付けなVision ProとかVIVE XR Eliteはそこんとこ心配しなくて良いのは設計として優れてるよな
Questスレで言うのもなんだけど
Questスレで言うのもなんだけど
2023/06/17(土) 20:01:58.86ID:cgpTWcIn0
それは間違いない
カウンターバランス代わりにバッテリー後ろに付けてる俺は、Q3でも後ろに分離せず前内蔵になったのがとても残念だよ
寝転がり勢は嫌だろうけど
カウンターバランス代わりにバッテリー後ろに付けてる俺は、Q3でも後ろに分離せず前内蔵になったのがとても残念だよ
寝転がり勢は嫌だろうけど
2023/06/17(土) 20:17:07.44ID:xlQCilcp0
2023/06/17(土) 20:26:13.10ID:c+IRZ5xB0
2023/06/17(土) 20:32:45.29ID:/veaZ1az0
そういえばバッテリー付きエリストはエリストバッテリーが別に表示されて、それを使い切ってから本体のバッテリーを消費していたのを思い出した、手元に無いのでうろ覚えだが(有線PCVRと同時使用出来ないので売った)
エリストの使用時には本体の充電表示はなかったはず、それはつまりバイパスなのか?と思い公式を見たところ
>Meta Quest 2は、バッテリー付きEliteストラップの電力を使い切った後に、内部のバッテリーを使い始めます。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charging-performance-with-elite-strap/
とあるのでおそらくそうだと思う。
しかしこの充電表示がなく給電出来ている状態の表示はエリスト使用時にしか見た記憶がない、モバイルバッテリーやPC給電ではどうやっても普通の充電表示がされるはず。
そして公式の充電についての見解が
>承認済みアクセサリーのみを使用してください。また、ヘッドセットを使用しながら充電することは避けてください。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charger-recommendation-with-quest-2/
とあるのでおそらく承認済みであるエリストのみバイパスが機能するため使用しながらの充電には当たらないのでセーフだが、それ以外の方法ではバイパスは機能しないようになっているので避けてくださいと言うことなんだと思う。
アクセサリー売りたいしね、個人の感想です。
おまけ
>バッテリー容量を長持ちさせるには、バッテリー残量が50%を下回るまでデバイスを使ってから充電することをおすすめします。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/product-care-and-best-practices/maximize-battery-life/
エリストの使用時には本体の充電表示はなかったはず、それはつまりバイパスなのか?と思い公式を見たところ
>Meta Quest 2は、バッテリー付きEliteストラップの電力を使い切った後に、内部のバッテリーを使い始めます。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charging-performance-with-elite-strap/
とあるのでおそらくそうだと思う。
しかしこの充電表示がなく給電出来ている状態の表示はエリスト使用時にしか見た記憶がない、モバイルバッテリーやPC給電ではどうやっても普通の充電表示がされるはず。
そして公式の充電についての見解が
>承認済みアクセサリーのみを使用してください。また、ヘッドセットを使用しながら充電することは避けてください。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charger-recommendation-with-quest-2/
とあるのでおそらく承認済みであるエリストのみバイパスが機能するため使用しながらの充電には当たらないのでセーフだが、それ以外の方法ではバイパスは機能しないようになっているので避けてくださいと言うことなんだと思う。
アクセサリー売りたいしね、個人の感想です。
おまけ
>バッテリー容量を長持ちさせるには、バッテリー残量が50%を下回るまでデバイスを使ってから充電することをおすすめします。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/product-care-and-best-practices/maximize-battery-life/
2023/06/17(土) 20:44:55.28ID:2C5+qYf70
2023/06/17(土) 20:48:02.74ID:xYv/Gz570
QP2はバッテリー分離頼むぞ…
2023/06/17(土) 21:53:33.63ID:9kdAeiIA0
2023/06/18(日) 04:37:32.17ID:lM9IB1wz0
内蔵バッテリーの死はデバイスの死だぞ
中で膨らんだら詰むし、内蔵と外付けを同時消費するQ2から察するに内蔵が死ぬと起動不可になる可能性が高い
それに同じ稼働時間を実現するのに外部バッテリーはDC/DCを複数経由する分、電力損失が大きいから重量も増す
さらに充電管理も増えて煩わしい
中で膨らんだら詰むし、内蔵と外付けを同時消費するQ2から察するに内蔵が死ぬと起動不可になる可能性が高い
それに同じ稼働時間を実現するのに外部バッテリーはDC/DCを複数経由する分、電力損失が大きいから重量も増す
さらに充電管理も増えて煩わしい
2023/06/18(日) 07:25:15.82ID:k8f/6yIz0
こういう機器でバッテリー交換不可って致命的だよな
新しいの買わせたいからなんだろうけど
そもそもバッテリー逝ったら売れないしどうやって捨てるの?
新しいの買わせたいからなんだろうけど
そもそもバッテリー逝ったら売れないしどうやって捨てるの?
814名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/18(日) 12:11:37.33ID:U7jXL4kV0 去年末にquest2のバッテリー交換したけどバッテリーへのアクセスは結構大変やった
バッテリー自体はaliで3000円やった
バッテリー自体はaliで3000円やった
2023/06/18(日) 12:26:06.57ID:N2rHzi7K0
>>812
内臓バッテリーが死んで起動不可になったって情報聞いたこと無いんだけど
だれかいる?
重量にしてもカウンターウェイトとして機能するのだから良くない?
容量だって1000円で10000mAhとかだし
抜き差しするだけだからいくらでも交換できるし
内臓バッテリーが死んで起動不可になったって情報聞いたこと無いんだけど
だれかいる?
重量にしてもカウンターウェイトとして機能するのだから良くない?
容量だって1000円で10000mAhとかだし
抜き差しするだけだからいくらでも交換できるし
2023/06/18(日) 12:35:42.37ID:KuO+dHzl0
顔につけるパーツを素人がバッテリー交換なんてやめたほうがいい
817名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/18(日) 12:55:15.81ID:U7jXL4kV0 スマホだって顔につけるデバイスじゃん
どこが違うんだい?
どこが違うんだい?
2023/06/18(日) 13:24:28.96ID:lM9IB1wz0
>>815
聞いたこと無いだけでググればちらほらある
というか中身スマホほぼなんだから、バッテリー死んだスマホがどうなるか解るでしょ
例えば500g中バッテリーが150gだったとして、
前後350g+150g=計500gと、500g+250g(10kA相当)=750g
どちらが快適だと思う?
バッテリー内蔵はそれだけじゃなく本体の奥行きも長くなるから、車のオーバーハングのようにフロント重心が前に出て、頭を振ったときの遠心力と慣性も強くなる
聞いたこと無いだけでググればちらほらある
というか中身スマホほぼなんだから、バッテリー死んだスマホがどうなるか解るでしょ
例えば500g中バッテリーが150gだったとして、
前後350g+150g=計500gと、500g+250g(10kA相当)=750g
どちらが快適だと思う?
バッテリー内蔵はそれだけじゃなく本体の奥行きも長くなるから、車のオーバーハングのようにフロント重心が前に出て、頭を振ったときの遠心力と慣性も強くなる
2023/06/18(日) 13:25:22.76ID:lM9IB1wz0
日本語変になった
スマホほぼ → ほぼスマホ
スマホほぼ → ほぼスマホ
2023/06/18(日) 14:16:00.64ID:6X63Up7j0
2023/06/18(日) 14:53:05.93ID:c2yP9dLS0
>>818
外部バッテリーの話をしてるのだから
前後350g+150g=計500gと
前部500g+後部250g=計750gとで
どちらが快適かと言う話では?
後部にウェイトを追加した方が快適と言う書き込みを多く見るわけだが
それとバッテリーが膨張してデバイスを壊すと言ってるが、Questのバッテリーは基板とは別に天辺のストラップの付け根辺りにあり
相当膨張しても基板へは影響しないと思うぞ
基板側は鉄板でシールドされるから膨張するならまずQuestの天辺のプラスチックが相当膨らむだろうね
外部バッテリーの話をしてるのだから
前後350g+150g=計500gと
前部500g+後部250g=計750gとで
どちらが快適かと言う話では?
後部にウェイトを追加した方が快適と言う書き込みを多く見るわけだが
それとバッテリーが膨張してデバイスを壊すと言ってるが、Questのバッテリーは基板とは別に天辺のストラップの付け根辺りにあり
相当膨張しても基板へは影響しないと思うぞ
基板側は鉄板でシールドされるから膨張するならまずQuestの天辺のプラスチックが相当膨らむだろうね
2023/06/18(日) 16:29:54.58ID:0YRaJBPN0
完全にバッテリーが死ぬと起動すらしないものもあるな
quest2はどうだから知らんが
quest2はどうだから知らんが
2023/06/18(日) 19:39:08.90ID:lM9IB1wz0
>>820
英語圏で検索しなよ
「quest 2 battey died」とかでそれっぽいのは色々出てくる
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/qphir7/quest_2_battery_is_dead_but_it_wont_charge/
>>821
後部にウェイトを追加して快適になるのは前後バランスが取れたため
前の内蔵バッテリーを後ろに移して、後ろの容量を増やして前後同バランスにすればさらに稼働時間と快適さも増す
フロントに内蔵して重い状態のバランスを取るにはさらに重いウェイトを後ろに追加しないといけないわけで、当然頭部の総重量が増すほど不快になる
バッテリーは膨らんだ状態で使用し続けると、破裂や発火の危険がある
英語圏で検索しなよ
「quest 2 battey died」とかでそれっぽいのは色々出てくる
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/qphir7/quest_2_battery_is_dead_but_it_wont_charge/
>>821
後部にウェイトを追加して快適になるのは前後バランスが取れたため
前の内蔵バッテリーを後ろに移して、後ろの容量を増やして前後同バランスにすればさらに稼働時間と快適さも増す
フロントに内蔵して重い状態のバランスを取るにはさらに重いウェイトを後ろに追加しないといけないわけで、当然頭部の総重量が増すほど不快になる
バッテリーは膨らんだ状態で使用し続けると、破裂や発火の危険がある
2023/06/18(日) 20:45:06.50ID:KvUqIiLG0
>>823
バッテリーが死んで起動できないとか
いくら充電しても起動できないと言う内容はありますが
外部バッテリーを接続してるのに起動しないと言う内容は見当たりませんでした
因みに私の経験では使用中バッテリー切れで起動できなくなった状態でも外部バッテリーを付ける事で再び起動してます
ただ、バッテリーが死んで充電ができない状態ではないので条件が違いますが
このスレでもバッテリーが死んで充電できなくなったと言う書き込みを見た事があるのですが、外部バッテリーでも起動できなかったのでしょうか?
誰か経験してると思うのですが
バッテリーが死んで起動できないとか
いくら充電しても起動できないと言う内容はありますが
外部バッテリーを接続してるのに起動しないと言う内容は見当たりませんでした
因みに私の経験では使用中バッテリー切れで起動できなくなった状態でも外部バッテリーを付ける事で再び起動してます
ただ、バッテリーが死んで充電ができない状態ではないので条件が違いますが
このスレでもバッテリーが死んで充電できなくなったと言う書き込みを見た事があるのですが、外部バッテリーでも起動できなかったのでしょうか?
誰か経験してると思うのですが
2023/06/18(日) 20:52:04.16ID:OmKOaV+J0
ずっと標準ヘッドバンドで耐えてきたけど、アリエクで結構な値引きになってたので
BOBOVR M2 PROとF2(ファン)とC2(ケース)の3点セットを買ってしまった(¥14,300)
5日の早業で着いたのはいけど、ケースだけ到着してアセったら、中に全部入ってたw
BOBOVR M2 PROとF2(ファン)とC2(ケース)の3点セットを買ってしまった(¥14,300)
5日の早業で着いたのはいけど、ケースだけ到着してアセったら、中に全部入ってたw
2023/06/18(日) 21:05:58.63ID:fSwOETNr0
すごく快適になるだろうな
2023/06/18(日) 21:09:10.37ID:P7U6LVnQ0
たかが数万のQuest2のバッテリーぐらいでかだがた言うなってw
2023/06/18(日) 23:09:41.34ID:0CXiSNd90
ハンドトラッキングが出来なくなってるんだけどおま環ですか?
コントローラー置いてもずっと切り替わらず、ダブルタップすると切り替わって手や指の動きが反映されますが数秒でトラッキングが切れてコントローラーに戻ってしまいます
v54で使ってるけどPTCとやらで55にした方が良いですかね?
コントローラー置いてもずっと切り替わらず、ダブルタップすると切り替わって手や指の動きが反映されますが数秒でトラッキングが切れてコントローラーに戻ってしまいます
v54で使ってるけどPTCとやらで55にした方が良いですかね?
2023/06/18(日) 23:16:28.42ID:KRyRupGF0
ptc入れたいけど入れると壊れて初期化するしかなくなるリスクがダル過ぎる
2023/06/18(日) 23:43:55.51ID:OmKOaV+J0
尼でBOBOVR関連のセールが始まったので、そっちで買っても良かったかも知れない
ケースのC2はこれまでなかった最安値だし
アリエクのセールは後16時間で終了だけど、まとめ買いならお得かな
リーベイツが増量中なので経由は必須
ケースのC2はこれまでなかった最安値だし
アリエクのセールは後16時間で終了だけど、まとめ買いならお得かな
リーベイツが増量中なので経由は必須
2023/06/19(月) 11:26:21.57ID:hl2WQAPO0
2023/06/19(月) 11:31:12.35ID:z3ep1+pJ0
外部バッテリー繋いでも有線繋いでも本体バッテリーが少しずつ消費される時点でお察し
そもそも本体バッテリー死んだ状態で使い続けるとか危なくて正気の沙汰じゃない
そもそも本体バッテリー死んだ状態で使い続けるとか危なくて正気の沙汰じゃない
2023/06/19(月) 11:59:47.79ID:V5IQvL7h0
2023/06/19(月) 12:13:59.32ID:z3ep1+pJ0
外部バッテリー繋いで使うと充放電同時のような状態になるから逆に寿命縮みそうな気もする
まあこの手のバッテリー内蔵製品は寿命気にし出すとストレスだから、消耗品と割り切ってあんま気にしないが吉
まあこの手のバッテリー内蔵製品は寿命気にし出すとストレスだから、消耗品と割り切ってあんま気にしないが吉
2023/06/19(月) 12:31:42.89ID:z572qEEV0
>>814
スマホみたいに手間賃5000円マシ8000円で交換してくれたらありがたいわ
スマホみたいに手間賃5000円マシ8000円で交換してくれたらありがたいわ
2023/06/19(月) 12:50:15.06ID:V5IQvL7h0
2023/06/19(月) 13:00:02.34ID:z3ep1+pJ0
発売時から劣化が無いとかどんな超技術使ってるんだw
2023/06/19(月) 13:03:54.18ID:Nsp8IRTZ0
2年半ほど電源つないだままスリープ運用だけどフル充電は74~89%の表示だな
1時間以上はバッテリー持ってるしQuest3もスリープ運用でいいかな
1時間以上はバッテリー持ってるしQuest3もスリープ運用でいいかな
2023/06/19(月) 19:56:34.36ID:ZVnIMjv60
急にSTEAMVR起動できなくなって何時間も色々試しまくって辿り着いた答えがVisualCのデータ破損だった
破損したキッカケがマジで不明というか全く心当たりがないので予想外だった…
破損したキッカケがマジで不明というか全く心当たりがないので予想外だった…
2023/06/19(月) 20:38:48.20ID:BTZdMOnX0
エロゲーVRのやりすぎて
PCが孕んだんだろう
PCが孕んだんだろう
2023/06/19(月) 20:45:10.07ID:z572qEEV0
2023/06/19(月) 20:45:50.08ID:up0dcVsB0
2023/06/19(月) 21:49:00.47ID:ZVnIMjv60
2023/06/20(火) 13:24:17.92ID:W1BTRshq0
実録!これがワイの最強のVR環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/noKIVXN.jpeg
ttps://i.imgur.com/noKIVXN.jpeg
2023/06/20(火) 15:30:12.61ID:GU2ardmN0
モニタにパンチするだろ
2023/06/20(火) 15:51:50.82ID:joto8NEI0
>>844
なんか駆け出しベンチャーのオフィス一室感あるな
なんか駆け出しベンチャーのオフィス一室感あるな
2023/06/20(火) 17:10:22.43ID:0dHgaib50
>>844
狭すぎてルームスケールは無理そうだな
狭すぎてルームスケールは無理そうだな
2023/06/20(火) 17:22:01.29ID:QJ+ILU2D0
こどおじ部屋見せられて気持ちが悪いわ
2023/06/20(火) 18:08:11.36ID:UXi5ZN6j0
なんか最近画面チラツキ気になる
前からこんなんだったのか劣化なのか
前からこんなんだったのか劣化なのか
2023/06/20(火) 18:12:55.63ID:joto8NEI0
俺は最近ディスプレイ片方なんか合わなくて違和感だなーって思ったら片目だけ視力落ちてた
2023/06/20(火) 18:40:08.72ID:yPHXKVMh0
>>844 テーブルの色を合わせるだけでだいぶきれいに見えるぞ
2023/06/20(火) 21:34:04.09ID:5fEitBiC0
>>844
最強なのにEliteストラップ買えなかったのかw
最強なのにEliteストラップ買えなかったのかw
2023/06/20(火) 21:41:49.72ID:YqRUxTsh0
テンガを洗って何回も使ってそう
リカちゃんはナニに使うんだよ
リカちゃんはナニに使うんだよ
2023/06/22(木) 10:50:50.27ID:iksQsjQT0
ポルノばかりになっちゃったのが残念だよな
初期のサッカーバルセロナの紅白戦にVRカメラ置いてみたやつとか
想像とぜんぜん違う迫力で面白かったのに
初期のサッカーバルセロナの紅白戦にVRカメラ置いてみたやつとか
想像とぜんぜん違う迫力で面白かったのに
2023/06/22(木) 14:18:22.35ID:p7YoNw5R0
Quest2の1つか2つ前のOSバージョンで
起動直後のホームにアバターの一部っぽいのが一瞬表示されて、
たとえば障子の向こうに人っぽいのが一瞬表示されるとか、
微妙にホラーチックになってた。
起動直後のホームにアバターの一部っぽいのが一瞬表示されて、
たとえば障子の向こうに人っぽいのが一瞬表示されるとか、
微妙にホラーチックになってた。
2023/06/22(木) 16:09:22.48ID:acrH8VpW0
metaで監視してユーザー嘲笑ってる人のアバターがうつっちゃったのかな
2023/06/22(木) 18:37:09.80ID:UsQMpuDl0
2023/06/22(木) 19:30:45.84ID:DWY7t8nD0
あの腕ホントやめて欲しい
2023/06/22(木) 20:28:00.07ID:yUcsFZIQ0
内部バッテリー交換して再起動したらレンズの向こうが縦二分割になっててうまく起動できなくなったんどけど原因分かる人いますか?
2023/06/22(木) 20:29:55.91ID:Q5CoHe2v0
内部バッテリー交換したからとしかわかりません
2023/06/22(木) 20:37:06.87ID:1ZEt39xq0
バッテリー交換手順動画アップしろよマヌケ
どうかお願いいたします🙇♂
どうかお願いいたします🙇♂
862名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/22(木) 22:17:23.41ID:cnlIijkD0 ifixit見ながらやるといい
難易度は高くないけどひたすらめんどい
ほぼ全バラしないとバッテリー出てこんから
難易度は高くないけどひたすらめんどい
ほぼ全バラしないとバッテリー出てこんから
863名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/22(木) 22:25:09.69ID:cnlIijkD0864名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/22(木) 22:26:12.91ID:cnlIijkD0 ああ、もっと他に安いとこあるから検索してくれ
2023/06/23(金) 01:29:59.75ID:jnTqcLi+0
難しい?
2023/06/23(金) 02:43:49.73ID:Ilx5EWZ40
2023/06/23(金) 07:29:19.64ID:RoDveR010
2023/06/23(金) 08:40:55.43ID:9e0LLHnf0
TwitterのMeta広報垢、v55のアプデのツイートのRT数が100程度って
あんまりにもあんまりじゃないか?広報部をもう少し出来る奴に変えろよ…
あんまりにもあんまりじゃないか?広報部をもう少し出来る奴に変えろよ…
2023/06/23(金) 09:23:35.04ID:1z4667Mp0
システムの更新止めてるビーセイユーザー多そう
870名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 12:20:06.42ID:k+f8KdBE0 関係ないぞ
いつの話だ
いつの話だ
2023/06/23(金) 13:09:36.50ID:DsMABoT60
v55っていつになったら来るんですか?
ていうか来ないんじゃないですか?
もう待ちくたびれました
もう本当に嫌になりました
もう嘘ばかりでむしゃくしゃします
ていうか来ないんじゃないですか?
もう待ちくたびれました
もう本当に嫌になりました
もう嘘ばかりでむしゃくしゃします
2023/06/23(金) 14:02:47.79ID:1JP9XLvk0
>>871
V55にしてければPTC使えば良いだろ?
V55にしてければPTC使えば良いだろ?
2023/06/23(金) 16:00:40.70ID:xN/EeECE0
もうツイートでもアプデ発表してるのだから、普通のにも下りて来はじめてる筈。>v55
874名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 16:10:17.91ID:nsPLpvfq0 pcダウンロード、ケーブル接続、 アップデートの手段もあっていいよな
pigasusがosバグで動かなかったときはアップデートまだかまだかとやきもきしたし
鯖軽減ならtorrentファイルで拡散してもいいし、
ファームファイル閲覧防止っつったって見る奴はどんな手段でも見るんだし
pigasusがosバグで動かなかったときはアップデートまだかまだかとやきもきしたし
鯖軽減ならtorrentファイルで拡散してもいいし、
ファームファイル閲覧防止っつったって見る奴はどんな手段でも見るんだし
2023/06/23(金) 17:15:25.33ID:RnfP5k3D0
v55は昨日着てたね
876名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 19:55:19.26ID:WKQExUSF0 すいません今日届いて始めようとしたんですがiPhoneでMeta Questアプリにログインできません...
https://i.imgur.com/idcTfWo.jpg
https://i.imgur.com/o6rMIRS.jpg
この画面から進まないのですが何が問題なのでしょうか...
https://i.imgur.com/idcTfWo.jpg
https://i.imgur.com/o6rMIRS.jpg
この画面から進まないのですが何が問題なのでしょうか...
877名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 20:01:17.62ID:wra7Exk/0 Metaアカウント作ったの?
878名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/23(金) 20:09:00.30ID:WKQExUSF02023/06/24(土) 11:59:11.44ID:u02+/V2Q0
普通にv55来てるが
2023/06/24(土) 12:57:37.42ID:pV0XbmWq0
アドブロはもうブラウザのみに設定してるわ
初期設定のままいじらなくて存在すら忘れちゃうんだよね
初期設定のままいじらなくて存在すら忘れちゃうんだよね
2023/06/24(土) 15:58:54.07ID:y4Nm8H3R0
リミッター解除だあああああ
2023/06/24(土) 19:24:17.39ID:6f0HvEZX0
QESUT2初期購入組だが初めてクーポン来た
2023/06/24(土) 19:25:51.93ID:6f0HvEZX0
QESUT2×
Quest2〇
Quest2〇
2023/06/24(土) 19:27:16.19ID:qE9IMP2V0
Fanzaのクーポンくばってくれ
なんか8K導入にあわせてインフレしてね?
値段も隠してるし
なんか8K導入にあわせてインフレしてね?
値段も隠してるし
2023/06/25(日) 07:47:12.35ID:vXC5YiAf0
KIWIのフェイスクッション使ってる人いる?
鼻カバーのヒラヒラが刺さって痛いんだが
切っていいかなコレ
鼻カバーのヒラヒラが刺さって痛いんだが
切っていいかなコレ
2023/06/25(日) 11:09:10.93ID:dDqYPVMn0
>>882
今週手に入れたばかりで分からないんだけど、なんのクーポン?
今週手に入れたばかりで分からないんだけど、なんのクーポン?
2023/06/25(日) 11:13:23.76ID:8A3+hLNp0
何かしらの条件で突然送りつけてくる
Metaストアで使える30%OFFクーポンでしょうね
それ以外に対応外のソフトもあるが
誰かの招待URLを経由すると25%OFFで買えるってのもある
Metaストアで使える30%OFFクーポンでしょうね
それ以外に対応外のソフトもあるが
誰かの招待URLを経由すると25%OFFで買えるってのもある
2023/06/25(日) 12:28:44.65ID:dDqYPVMn0
Metaストアに登録とかしとくといいんですかね? メルカリで買ったからダメかな?
2023/06/25(日) 13:49:35.06ID:r1lJv4yI0
パーソナライゼーションのスカイボックスカスタマイズ面白いな
SKYBOX AIで自作して色々楽しんでる
けど部屋自体と合わせ難いのが難点だな
高台から見下ろす海辺とか好きでボラボラ島とか作ってるけど
ピッタリ合うのが中々無い
アップデートで部屋自体もイジれるようになったら面白いね
SKYBOX AIで自作して色々楽しんでる
けど部屋自体と合わせ難いのが難点だな
高台から見下ろす海辺とか好きでボラボラ島とか作ってるけど
ピッタリ合うのが中々無い
アップデートで部屋自体もイジれるようになったら面白いね
2023/06/25(日) 15:02:02.97ID:dDqYPVMn0
YoutubeVRでTrip Tokyoみたいなの見たら、いきなり東京上空にほっぽりだされて内蔵縮んだわ。
すごいなVR、まじな高度やん。高所恐怖症はVR不利なんかな?
すごいなVR、まじな高度やん。高所恐怖症はVR不利なんかな?
2023/06/25(日) 15:06:51.94ID:8A3+hLNp0
>>888
Quest2使う為にはMetaアプリが必須
Metaアプリ使うにはMeta アカウント必須
登録してるだろ
問題なのはメルカリで買ったとなると
中古だろうから中古でもクーポンが来るのかどうかが分からない
Quest2使う為にはMetaアプリが必須
Metaアプリ使うにはMeta アカウント必須
登録してるだろ
問題なのはメルカリで買ったとなると
中古だろうから中古でもクーポンが来るのかどうかが分からない
2023/06/25(日) 15:13:40.73ID:G7dDyU6c0
2023/06/25(日) 16:04:06.08ID:dDqYPVMn0
ポピュレーションワンていうのもやってみるよw
894名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/25(日) 16:33:03.71ID:yrARS6Vf0 pop1のタワー登るの好きだったな懐かし
私も高所恐怖症だったがある時からVR内の高い所から飛び降りても何も感じなくなった
私も高所恐怖症だったがある時からVR内の高い所から飛び降りても何も感じなくなった
2023/06/25(日) 22:07:22.82ID:s/7zzD630
鏡まじで邪魔すぎる
せめて動かせるようにしてよ
せめて動かせるようにしてよ
2023/06/25(日) 23:58:58.22ID:dDqYPVMn0
悔しいから(?)とりあえずTrip to Tokyo, Japan. Aerial 360 video in 8K全部見た。
なるべく遠くを見る! 下は見ない! という本末転倒なアプローチでw
それでもCM開け腰抜けそうになったけど。
みんなこういうの見て夜景を楽しめるの? すごいね。
なるべく遠くを見る! 下は見ない! という本末転倒なアプローチでw
それでもCM開け腰抜けそうになったけど。
みんなこういうの見て夜景を楽しめるの? すごいね。
2023/06/26(月) 02:39:44.62ID:BSJBWXI60
夜景見るなら有機ELじゃないと...
2023/06/26(月) 08:40:49.95ID:87luqX2W0
899名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/26(月) 09:03:35.50ID:ggIFBlXB0 AlyxはIndexで発売日にやって残念だった思い出
やっぱりOLED
やっぱりOLED
2023/06/26(月) 09:08:23.20ID:E86pjEHW0
indexが残念なのは解像度
2023/06/26(月) 09:20:47.70ID:fo2U73CY0
902名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/26(月) 09:34:45.21ID:WhfO+Qqq0 アニメ民だが有機は赤の発色がピンク過ぎてダメだった(quest1
903名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/26(月) 10:58:34.72ID:Pftsy/Tl0 映画、アニメ見る時は未だにlift1だわ
quest3でlift捨てられるようになったらいいけど
quest3でlift捨てられるようになったらいいけど
904名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/26(月) 11:41:04.89ID:S1NBGX5A0 V55を入れてみたが何が変わったかよくわからない
ロックを解除する時の画面が緑色になったくらい?
ロックを解除する時の画面が緑色になったくらい?
2023/06/26(月) 11:54:37.77ID:8ZrgU+vX0
v55で鏡が置かれるようになった
2023/06/26(月) 15:17:40.89ID:hDSY2EG+0
鏡邪魔の意味がわからん
なんの邪魔だよ
なんの邪魔だよ
907名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/26(月) 15:40:49.60ID:6+wpoYKz0 >>905
自分V54だけど鏡あるよ
自分V54だけど鏡あるよ
2023/06/26(月) 15:42:08.98ID:qX/lz1l/0
2023/06/26(月) 15:46:20.44ID:LejsTS2L0
2023/06/26(月) 16:23:28.77ID:z5xK87zL0
スカイボックス自作して遊んでる人は居ないの?
2023/06/26(月) 16:50:33.93ID:qX/lz1l/0
2023/06/26(月) 17:14:49.78ID:z5xK87zL0
SKYBOX AIってサイトで自作してるけど中々上手く作るの難しいわ
元からある部屋に合わすのも難しいしBGMも合わないから
話題も無いし皆んな触ってないのかな?
自分はVRでこう言うのが一番好き
VDやBigscreenのEnvironmentももっと増やして欲しいね
開発者モード抜きにもっと自由度が欲しい
元からある部屋に合わすのも難しいしBGMも合わないから
話題も無いし皆んな触ってないのかな?
自分はVRでこう言うのが一番好き
VDやBigscreenのEnvironmentももっと増やして欲しいね
開発者モード抜きにもっと自由度が欲しい
2023/06/26(月) 17:15:23.13ID:z5xK87zL0
>>889も自分の書込みだけど
2023/06/26(月) 17:51:18.48ID:E86pjEHW0
VRchat民は鏡の存在が第一みたいだけど
MetaHome画面には糞いらねぇ
MetaHome画面には糞いらねぇ
2023/06/26(月) 17:54:13.23ID:z5xK87zL0
2023/06/27(火) 00:47:19.10ID:AiDOAQH90
metaの10年以上前のMMORPGみたいな微妙アバターなんてカスタムしないし見る気もしないしそもそも自分のアバターを見る理由が無いから鏡なんて置かれても邪魔でしかないんだよね Horizon Worldsなんかも大失敗で尚更アバターの使い道無いし
2023/06/27(火) 00:54:03.34ID:AiDOAQH90
というかザッカーバーグは今更あんなの作ってrobloxやらvrchatやらに勝てると本気で思ったのかね…セカンドライフより同時接続数で劣ってるらしくて笑ってしまった
2023/06/27(火) 01:04:46.47ID:3s4Vuc5v0
鏡ってなんのことだ?って思ってたけどホーム環境によって置いてたり置いてなかったりするんだな
ずっとサイバーシティ使ってて鏡なかったんだけど久しぶりに和室にしたら鏡置いてあってこれか!って納得したわ
ずっとサイバーシティ使ってて鏡なかったんだけど久しぶりに和室にしたら鏡置いてあってこれか!って納得したわ
2023/06/27(火) 01:10:05.77ID:YaefGhbI0
鏡のあるホームにしてもなんか遠くにあるから全然邪魔に感じてなかった
鬱陶しくはあるけど
鬱陶しくはあるけど
2023/06/27(火) 01:55:27.13ID:8iId/SOs0
2023/06/27(火) 02:02:45.05ID:m8M7tph80
>>902
Air Rinkは割と自然な色合いだったのに対してVirtual Desktopは赤緑に偏って狂っていたね
Air Rinkは割と自然な色合いだったのに対してVirtual Desktopは赤緑に偏って狂っていたね
2023/06/27(火) 04:25:56.57ID:WvCd0QXC0
2023/06/27(火) 05:32:16.18ID:uKNuuBzS0
DP接続ならカラープロファイル当てたりできるけど、トランスコード挟んでるからカラマネ周りはブラックボックス
Questに色補正設定あればね
Questに色補正設定あればね
924名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/27(火) 07:03:14.93ID:0ZTOWO0p02023/06/27(火) 09:35:13.34ID:tLkW9CWv0
360度てVRじゃないのもあるのね。空の上からじゃ区別つかないわ~。
お~怖~~!
スカイボックスも調べてみよ。
お~怖~~!
スカイボックスも調べてみよ。
2023/06/27(火) 09:41:40.10ID:SdL1bykf0
VRAVで360°てあるの?
2023/06/27(火) 09:49:30.17ID:bGUycuQr0
2023/06/27(火) 10:18:16.82ID:Gz99KPpu0
>>926 360度あるよ ただ真後ろはつなぎ目がわかる
2023/06/27(火) 10:20:29.88ID:Gz99KPpu0
俺はVRなら高所でもジェットコースターでも平気だな
カメラの横移動は少し気持ち悪くなる
カメラの横移動は少し気持ち悪くなる
2023/06/27(火) 11:03:44.60ID:tLkW9CWv0
>>927
なるほどねぇ、立体視がなくてもVRはVRなのか。
なるほどねぇ、立体視がなくてもVRはVRなのか。
2023/06/27(火) 11:22:49.42ID:/NMVVWYD0
>>930
ゲーセンの幼児向けVRゲームは一画面ヘッドセットだったな…
ゲーセンの幼児向けVRゲームは一画面ヘッドセットだったな…
2023/06/27(火) 11:24:25.10ID:2qiPctxu0
>>930
学会的にはVRには三次元の空間性,実時間の相互作用性,自己投射性
の3要素から構成されてることになっいる
360°映像はどの要素も無い
VR180映像でさえ三次元の空間性しかないのでVRではない
学会的にはVRには三次元の空間性,実時間の相互作用性,自己投射性
の3要素から構成されてることになっいる
360°映像はどの要素も無い
VR180映像でさえ三次元の空間性しかないのでVRではない
2023/06/27(火) 11:31:43.41ID:2qiPctxu0
>>932
どちらの映像も自己投射性の要素はあるね
どちらの映像も自己投射性の要素はあるね
2023/06/27(火) 12:01:38.75ID:SdL1bykf0
>>927-928
ありがとう、エロ師匠たち
ありがとう、エロ師匠たち
2023/06/27(火) 12:09:05.20ID:S5QpE4Ey0
スレ違いと思うが、以前女子が裸で滑らかに踊る人間そっくりの動画をここで紹介してもらったんだが
わからなくなった
2つくらいあったけど、1つは何故か神社みたいなところで踊ってるやつ
ご存じの方お願いします
わからなくなった
2つくらいあったけど、1つは何故か神社みたいなところで踊ってるやつ
ご存じの方お願いします
2023/06/27(火) 12:31:26.89ID:WWsJgOXv0
>>932
実時間の相互作用性はヘッドトラッキングで存在するし
三次元の空間性も実写映像見る時点でユーザーは感じると思う(隻眼でも現実を立体と認識する)
というわけでその三要素としても定義次第だと思う
実時間の相互作用性はヘッドトラッキングで存在するし
三次元の空間性も実写映像見る時点でユーザーは感じると思う(隻眼でも現実を立体と認識する)
というわけでその三要素としても定義次第だと思う
2023/06/27(火) 12:58:56.67ID:2qiPctxu0
>>936
相互作用と言うのは仮想空間の物体に何らかの影響を与えられないといけない
物を触ったり動かしたりとか
3Dofや6Dofのヘッドトラッキングは自己投射する為の手段だから相互作用とは違う
360°映像には距離情報が全く無い為、三次元の無い空間になっている
相互作用と言うのは仮想空間の物体に何らかの影響を与えられないといけない
物を触ったり動かしたりとか
3Dofや6Dofのヘッドトラッキングは自己投射する為の手段だから相互作用とは違う
360°映像には距離情報が全く無い為、三次元の無い空間になっている
2023/06/27(火) 13:04:47.42ID:PdG2TRfp0
3Dの360度映像も存在するのだから360°映像とだけ言われるのは違和感がある
2023/06/27(火) 13:09:40.28ID:WWsJgOXv0
2023/06/27(火) 13:10:38.34ID:2qiPctxu0
>>938
一応立体視の360°映像のはVR360映像とか360°VR映像とか言うけど
一応立体視の360°映像のはVR360映像とか360°VR映像とか言うけど
2023/06/27(火) 13:19:04.46ID:2qiPctxu0
2023/06/27(火) 13:22:25.90ID:rF7xOhVZ0
VRというとVRAVのことだと思ってるのも結構いるしな
個人的には動画はVRには入らないな
個人的には動画はVRには入らないな
2023/06/27(火) 13:27:59.73ID:WWsJgOXv0
2023/06/27(火) 13:42:03.71ID:2qiPctxu0
>>943
バーチャルリアリティ学会
バーチャルリアリティ学会
2023/06/27(火) 13:54:42.44ID:WWsJgOXv0
>>944
ピンポイントだなw
もうちょっと広範なコンピュータ科学とか認知科学とかだったらどういう定義するのかとかも
比べてみたい気はする。まあ一つに指標だね
それをもって「これはVRじゃない」とかって使い方は早計だと思う(という立場)
ピンポイントだなw
もうちょっと広範なコンピュータ科学とか認知科学とかだったらどういう定義するのかとかも
比べてみたい気はする。まあ一つに指標だね
それをもって「これはVRじゃない」とかって使い方は早計だと思う(という立場)
2023/06/27(火) 16:05:28.00ID:r/t5XWr40
VRAVがVR以外の何だというのだろう
専門的なオタク定義は世間には全く届かないよ
専門的なオタク定義は世間には全く届かないよ
2023/06/27(火) 16:17:56.01ID:z1k8cg5X0
2023/06/27(火) 16:19:48.75ID:z1k8cg5X0
当然そこにAVだったりストリップ動画なんかも加わるし
ゲームだってメタバース利用だって利用しない訳でもないからな自分も
ゲームだってメタバース利用だって利用しない訳でもないからな自分も
2023/06/27(火) 18:13:35.48ID:tLkW9CWv0
みんなストラップ換えてるの?
2023/06/27(火) 18:18:46.69ID:fzz2Cfcd0
ったりめぇだろ
2023/06/27(火) 18:19:07.11ID:Mq+9J2Z20
Quest2じゃ出来ないゲームっていつ頃から出て来るだろ
2023/06/27(火) 18:20:11.77ID:fzz2Cfcd0
2023/06/27(火) 20:02:56.31ID:Gz99KPpu0
実際に動き回るVRは日本の住環境では無理だろうな
2023/06/27(火) 20:13:39.38ID:cyuA1cck0
歩き回りたいならKAT WALK C2を買えばいい
2023/06/27(火) 20:14:32.10ID:tLkW9CWv0
じゃあヘッドストラップも買お。
2023/06/27(火) 21:01:59.40ID:M9ScciQH0
>>953
VRが本当に受ければカラオケBOXみたいなVRハウスとか出来るんじゃない?
VRが本当に受ければカラオケBOXみたいなVRハウスとか出来るんじゃない?
2023/06/27(火) 22:49:09.00ID:4VgnxRDb0
>>937
俺は初めてquestをやった時、ゲームの中の物がつかめて、さらにつかんだ感があるって事に、何より感動したなぁ
俺は初めてquestをやった時、ゲームの中の物がつかめて、さらにつかんだ感があるって事に、何より感動したなぁ
2023/06/27(火) 23:55:39.31ID:+AFuPRHG0
2023/06/28(水) 00:23:16.22ID:Vuq17tAX0
2023/06/28(水) 01:24:28.72ID:H117MBed0
業者死ね
2023/06/28(水) 05:50:49.28ID:FsNFNKXR0
>>948
ストリップはVRと相性良し
ストリップはVRと相性良し
2023/06/28(水) 10:45:30.57ID:gHp6Td650
963名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/28(水) 13:41:27.23ID:5B9eZXa402023/06/28(水) 14:10:29.00ID:p2tovlOi0
>>963
Stripz VR
Stripz VR
965名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/28(水) 14:34:13.73ID:5B9eZXa40 >>964
そこは知ってるんですが、女優さんを使い回しもいいとこですよね
そこは知ってるんですが、女優さんを使い回しもいいとこですよね
2023/06/28(水) 14:50:57.76ID:k8GUJboN0
967名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/28(水) 15:13:40.26ID:5B9eZXa40 StasyQは質はいいんだけど動き回るから酔うし
968名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/28(水) 15:14:35.86ID:5B9eZXa40 >>966
好きですよ、だからあちこち入ってるわけで
好きですよ、だからあちこち入ってるわけで
2023/06/28(水) 15:25:33.89ID:p2tovlOi0
2023/06/28(水) 22:09:40.44ID:n+PqoKwS0
youtube VRにログインできない。コードを入れてもたにも起こらないなぁ。
2023/06/28(水) 22:24:29.66ID:pdguszV70
円安で3の価格設定が変わらないか心配だ
2023/06/28(水) 23:34:57.67ID:0GlCJTck0
150円とか行きそうで怖いね
2023/06/29(木) 04:11:28.97ID:7vqqFJcp0
QuestはVRchatも切り捨てか
Quest2の2年後もこうなるんかね
Quest2の2年後もこうなるんかね
2023/06/29(木) 05:39:21.61ID:ZLQlwOx40
>>973
何の話してるの?
何の話してるの?
975名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/29(木) 12:47:47.12ID:xt7VDQIg02023/06/29(木) 13:02:59.94ID:g9PO3VQn0
>>975
vrchatはちょっとでもバージョン違うと世界線違うし
性能面でそもそもquest1では限界きてたし仕方ないと思う
続けてやるならPCに繋げてやるか
性能がより高い上位機種を買うしかない
これについてはSOCの性能差があるんだからどうしようもないこと
vrchatはちょっとでもバージョン違うと世界線違うし
性能面でそもそもquest1では限界きてたし仕方ないと思う
続けてやるならPCに繋げてやるか
性能がより高い上位機種を買うしかない
これについてはSOCの性能差があるんだからどうしようもないこと
2023/06/29(木) 16:52:16.83ID:909MXYOm0
ごく少数の骨董品を使い続ける人に世の中は合わせられないから仕方ないね
2023/06/29(木) 16:56:15.91ID:lNhlwsAM0
VRCはソフトは無料の代わりにガチでやるとハード周りに驚くほど金掛かるコンテンツだからなぁ
Q1で出来てたのがむしろ不思議なくらい
Q1で出来てたのがむしろ不思議なくらい
2023/06/29(木) 17:00:32.92ID:R/fjOa240
VRChatが未だに何するところなのかわからない
きぐるみ着たキモおじたんとchatするのそんなに楽しいの?
きぐるみ着たキモおじたんとchatするのそんなに楽しいの?
2023/06/29(木) 17:09:17.42ID:dTrlGuly0
>>979
単に仮想世界を徘徊するだけでしょ?
単に仮想世界を徘徊するだけでしょ?
2023/06/29(木) 17:33:57.50ID:lNhlwsAM0
>>979
イメージと裏腹に意外と若年層や女性も結構いる
イメージと裏腹に意外と若年層や女性も結構いる
2023/06/29(木) 17:44:23.44ID:Xks6YKkS0
SAOのワールドだけ興味あるな
2023/06/29(木) 18:11:26.94ID:iMCdErPB0
何回か入ったけどボッチの俺には誰かに話しかけることもできずに彷徨って結局ログアウトしちまったわ
ドリキャス版PSOの頃みたいに誰とでもすぐ仲良くなれたシステムとの違いってなんなんだろう?
ドリキャス版PSOの頃みたいに誰とでもすぐ仲良くなれたシステムとの違いってなんなんだろう?
984名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/29(木) 18:57:14.80ID:h7J9gUCD0 Vチャは技術お披露目会の場だな
その場で見せたりレクチャーしたり現実ではできない事をするバーチャルお勉強会
たまにガチの奇人が存在するからカオス
その場で見せたりレクチャーしたり現実ではできない事をするバーチャルお勉強会
たまにガチの奇人が存在するからカオス
2023/06/29(木) 20:12:51.31ID:NuzwaoyL0
>>983
VRCはみんな目的が違うからな
PSOなんて「デ・ロル・レまで一緒に行く人−」だけで集められる
「ヤスミノコフ9000M出たけど誰か要る〜?」とか
「ガルド・ミラ持ってる人いたわ」とか
やることが同じだから簡単に仲良くなれる
VRCはみんな目的が違うからな
PSOなんて「デ・ロル・レまで一緒に行く人−」だけで集められる
「ヤスミノコフ9000M出たけど誰か要る〜?」とか
「ガルド・ミラ持ってる人いたわ」とか
やることが同じだから簡単に仲良くなれる
2023/06/29(木) 20:12:52.77ID:NLur4NGn0
若年層(おっさん)女(おっさん)
2023/06/29(木) 20:14:22.43ID:8tdxvub30
VRCでナンパとかできるんですか?
2023/06/29(木) 20:23:03.34ID:375DlER30
できるけど、相手の中身おっさんだよ
2023/06/29(木) 20:29:19.54ID:8tdxvub30
ならやらないね
2023/06/29(木) 20:33:48.69ID:JvHB9uOY0
VRCでスターレイるの宇宙ステーションヘルタみたいなとこに行きたい
Questのホームみたいな誰もいない宇宙ステーションじゃなくてさ
ちゃんと人がいる宇宙ステーションとか宇宙コロニーみたいなワールドは無いんか
Questのホームみたいな誰もいない宇宙ステーションじゃなくてさ
ちゃんと人がいる宇宙ステーションとか宇宙コロニーみたいなワールドは無いんか
991名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/29(木) 21:37:58.62ID:wE3z1AyC0 VRにはまって毎日recroomでペイントボール撃ってたあの日に戻りたいです
2023/06/29(木) 21:43:06.45ID:Xks6YKkS0
VDのパススルーいいな
Quest 3になればカラーになるし色々捗りそう
Quest 3になればカラーになるし色々捗りそう
2023/06/30(金) 09:20:03.77ID:XCCB1NHh0
994名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/30(金) 09:49:26.59ID:zfuVkrcA02023/06/30(金) 10:16:31.92ID:j+OTsuAa0
>>994
質問した者だけど、見つからなくなったそのリンク先を俺が知りたいんだけどw
質問した者だけど、見つからなくなったそのリンク先を俺が知りたいんだけどw
2023/06/30(金) 11:09:00.88ID:+elBL9SM0
KIWIのエリートストラップ中古で買ってきたけど、劇的によくなった! やっぱ効果あるもんだね。
2023/06/30(金) 11:47:49.79ID:m94hIvhI0
>>993
自分で作った定義ではないな
バーチャルリアリティー学会でVRの三要素として定義れてる
大学等で使われるVRの教科書に書いてるから読んでみな
書籍名:バーチャルリアリティ学
著者名:舘 暲、佐藤 誠、 廣瀬 通孝 (監修)、 日本バーチャルリアリティ学会 (編)
自分で作った定義ではないな
バーチャルリアリティー学会でVRの三要素として定義れてる
大学等で使われるVRの教科書に書いてるから読んでみな
書籍名:バーチャルリアリティ学
著者名:舘 暲、佐藤 誠、 廣瀬 通孝 (監修)、 日本バーチャルリアリティ学会 (編)
2023/06/30(金) 12:46:36.18ID:tEBdba6p0
ところで 何で 1000レス後も続いてるの?
5chの仕様変更? 何レスまで行けるんやろか?
5chの仕様変更? 何レスまで行けるんやろか?
2023/06/30(金) 12:50:07.72ID:JaEwfbnS0
君が998でいま999やで
ブラウザのログが壊れてるんじゃね
ブラウザのログが壊れてるんじゃね
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2023/06/30(金) 12:50:23.37ID:JaEwfbnS0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 0時間 11分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 0時間 11分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 名字が「東雲」なんだが娘の名前を考えてくれ