X



【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.150【VR】IP付

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/08(木) 22:41:24.72ID:4rb1XYDU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.149【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1685680505/
■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1683257931/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/08(木) 22:50:23.87ID:4rb1XYDU0
Meta Quest 3がこの秋登場、Meta Quest 2は値下げ
ttps://about.fb.com/ja/news/2023/06/meta-quest-3-coming-this-fall/

「Meta Quest 3」がついに正式発表。128GB・74,800円で今秋発売へ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1505496.html
2023/06/08(木) 22:55:13.68ID:3NfLbUlMp
Introducing Apple Vision Pro
https://youtu.be/TX9qSaGXFyg
2023/06/08(木) 23:03:27.61ID:izbn8a9F0
ササのやつ950踏んでスレも立てずに速攻で書き込みに来てんのかよ
だからササ◯イジとかいわれんだよな
2023/06/08(木) 23:04:42.77ID:FBVN5Aj80
また異常者に荒されるんか
2023/06/08(木) 23:07:48.31ID:4rb1XYDU0
※現状を鑑みて、>>1のテンプレ内容に独自の追加をおこなっています。

>☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。

各自判断の上、対応をお願いします
2023/06/08(木) 23:55:23.22ID:S8K0U3iK0
1おつ
2023/06/09(金) 05:42:06.66ID:WIn8fCZq0
PCVRはあんまりやってこなかったけど
これはやりたいな
https://store.steampowered.com/app/1636030/CROSSFIRE_SIERRA_SQUAD/
2023/06/09(金) 05:54:19.19ID:/SlhJ/iL0
1乙
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d01-nZbx [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/09(金) 06:13:38.65ID:3NtHC4nB0
1おつ
2023/06/09(金) 06:44:28.42ID:6Ga9xVxaM
>>1
スレ立てとテンプレ追記乙
2023/06/09(金) 07:09:13.69ID:0Fr0xmps0
>>8
戦争ものFPSってどれも同じに見えるんだけど
2023/06/09(金) 08:10:52.92ID:WIn8fCZq0
>>12
もともとクロスファイアがあって、そのVR版で
PSVR2にも出るわけで
グラフィックが高いのがポイント高い
2023/06/09(金) 08:18:14.36ID:WT5iRZkTM
v54でのカクつきはmetaでも認識してるようだ
対応中だそうだ
2023/06/09(金) 08:24:04.32ID:0Fr0xmps0
あとAndroidのバージョンアップデートから
ビートセイバー立ち上げる都度に
全カスタム曲のロードが走るからプレイ開始までに
時間がかかるようになってしてるんだよな
2023/06/09(金) 08:55:40.31ID:3Qwm03uGa
Q2発売時ってMeta公式と店頭予約って同時期だったっけ?

公式だけ先行だっけ?
2023/06/09(金) 09:48:31.71ID:0Fr0xmps0
Quest2の時はFacebookや家電量販店やAmazonで同時予約販売してたぞ
2023/06/09(金) 11:36:47.50ID:KM8EfWbC0
Apple Vision Pro発表されてから完全に潮目変わったよな
これからMetaはどうするつもりなんだろうか?さすがにアップルとガチンコでやり合っても負けるだけやしなあ
ここら辺がSNS屋としての限界かね、、、やっちまった感ある
2023/06/09(金) 11:49:26.17ID:/SlhJ/iL0
ザッカーバーグ曰く「方向性違うから問題ないよ」
https://www.theverge.com/2023/6/8/23754239/mark-zuckerberg-meta-apple-vision-pro-headset
2023/06/09(金) 11:55:46.79ID:/WPsdQt10
また、アホが荒らそうとアッポーペン連呼しとる
ARもQuestが先行してるのになにいっとるんだか
2023/06/09(金) 11:58:20.09ID:AlUKo2dB0
勘違いしてるバカか信者か、その両方か
まあスルーで頼むわ
2023/06/09(金) 12:10:05.91ID:r0F10GHea
>>14
v53の後半からカクついてたからなんとか対応してほしいな
後そろそろquest moveのデータのバックアップが欲しい
3年ものの記録だから自分の成果をちゃんと見れるようにしたい
2023/06/09(金) 12:18:13.79ID:AE26gzeP0
確実に言えることはQusetのスタンドアロンじゃ
何年もかけて今のクソゴミVR体験が精一杯で
Q2に毛が生えた程度のQ3で劇的に変わることは有り得ず
MetaQuestは向こう3年はゴミであり続けることは確定したと言うこと
2023/06/09(金) 12:20:14.09ID:/WPsdQt10
>>23
意味が全く分からないので教えてください
確実に言えるという根拠の説明をどうぞ
まともな根拠すら出なければ「へずまりゅう」と同類だと思う事にします
>>ワッチョイW e322-Xk+W [61.87.43.63]
2023/06/09(金) 12:21:12.67ID:lWX3AH0jd
むしろVisionProの裏でこっそり発表されてたApple開発環境のDirectX12対応のほうが影響大きいかも。
もともとCrossOverというアプリ経由でSteamゲームをある程度カバーしてたのを本腰入れたって話、Metaがドライバ提供すればAppleベースのSteamVR環境まで視野に入る訳で。
2023/06/09(金) 12:23:31.49ID:AE26gzeP0
Metaがメタバース(笑)を諦めて切り捨てて
Metaという社名を変更しない限りゴミであり続ける
2023/06/09(金) 12:25:11.68ID:9jS0KTMl0
つまんねー
2023/06/09(金) 12:26:48.96ID:WrAxZ4IK0
Appleのあれが本当に素晴らしい製品なら
こんなスレまで出張してきて素晴らしさを解く必要なんてないんだよな

信者が荒らしてる時点でお察し
2023/06/09(金) 12:28:56.40ID:AE26gzeP0
オワコン泥船ww

米IT大手のメタ、1万人削減 昨年11月に続く大規模リストラ
https://www.asahi.com/articles/ASR3G7WSZR3GULFA04N.html
2023/06/09(金) 12:30:49.11ID:KM8EfWbC0
>>23
これな
2023/06/09(金) 12:31:20.29ID:AE26gzeP0
> Metaは4月に実施した大規模レイオフにて、VRゲームチームの従業員を多数解雇したと見られています。
> これには、Metaが過去に買収したVRスタジオの従業員も含まれます。

https://www.moguravr.com/meta-layoff-2/
2023/06/09(金) 12:33:49.08ID:WrAxZ4IK0
Quest2すら買えない貧乏林檎信者が高級ディスプレイに夢見てるのかわいいね
2023/06/09(金) 12:34:09.65ID:KM8EfWbC0
>>25
これな
Unityネイティブ対応からのDirectX12
3次元コンピューティングプラットフォームで人々の体験を新たな次元に持っていこうとする本気度が垣間見える
Metaとは思想レベルで違う気がする
2023/06/09(金) 12:35:46.51ID:6ZXvWOZmM
GoogleもAppleもアマゾンもマイクロソフトもメタも人員削減
アメリカのレイオフは日本のリストラとは違うよ
アメリカ経済が不景気モードに入ってるから人員削減は自然な流れ
2023/06/09(金) 12:35:55.79ID:AE26gzeP0
2023年1QのAR/VRヘッドセット出荷台数は54.4%減、SonyがMetaの市場シェアを大きく奪う

https://japan.cnet.com/article/35204818/
2023/06/09(金) 12:39:20.75ID:KM8EfWbC0
アップル、MacでWindows PCゲームが動くエミュレータ環境を公式提供。開発者向け「Game Porting Toolkit」で移植促進
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/08/1409.html

ji10me(@ジトメ)さんがツイートしました:
さらっととんでもないニュースが来た!
AppleがGame Porting Toolkitを通じてmacOSとApple Siliconに#DX12サポートを追加したらしい!
Wineに20kのパッチを当ててVMを使わずにmacOS上でAAA Windowsゲームを簡単にプレイできるようにするようだ! ヒュ〜💕
https://twitter.com/ji10me/status/1666231772278059008?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
ヤバすぎて草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 12:41:11.46ID:/SlhJ/iL0
>>25
あれはSteamのProton(LinuxでのWindows用ゲーム実行環境)見て乗っかってきた感強いかな。ベースがWineで同じだし、多分ほとんど手間かかってない。落ちてる金を拾うような感覚でしょ。
そのままVRアプリに適応できるかはよくかんない
2023/06/09(金) 12:42:47.71ID:KM8EfWbC0
AppleのGame Porting Toolkitを利用しDirectX 12対応のWindowsゲームをMacで実行できるようにするWineラッパー「Whisky」が公開。CodeWeaversもCrossOverに導入を検討。
https://applech2.com/archives/20230607-whisky-wine-wrapper-for-macos.html
なぜUnityがApple Vision Pro内で深いレベルでネイティブに対応させたのか?彼らが描くビジョンが少しずつ朧げながら見えてきた気がする
そう、、、Visionがね
2023/06/09(金) 12:44:47.40ID:M6u/R4Jxd
>>36
それで喜ぶってことはWinを絶賛してるのと同じだぞ
WinにMacのゲームが動くツールが提供されても大して喜ばれない訳だし
2023/06/09(金) 12:45:18.72ID:U7ZqgYHbM
アッハイ
信心深いんですね
2023/06/09(金) 12:45:27.38ID:3912l6MFd
つーかPCゲーマーの99割がWindowsでsteam入れてゲームやってる訳で
その環境で林檎の半透明お笑いゴーグルが使えますよってならともかく
林檎の半透明お笑いゴーグルとMac買っていちいちWindowsのゲームしたいなんていないだろ
2023/06/09(金) 12:49:30.73ID:AE26gzeP0
>>36
Wine依存のゴミ
2023/06/09(金) 12:50:01.09ID:c8QXvcGg0
>>39
現実にゲームソフトの数が比較にならないほど違うんだから当たり前すぎるな
もっと言えば今のMacではディスクリートGPUが使えない
いわゆるPCゲーマーへのアピールという点では最初から勝負になってない
2023/06/09(金) 12:53:00.44ID:cGlvyNcv0
はやくあのおもしろアイマスクみたいなゴーグル被ってスタバでドヤって欲しい
空中にフラフラ手をかざしてるとこ見てええ
2023/06/09(金) 12:55:32.32ID:QDHafEnWM
林檎信者はVRゲーよく知らんだろうからHMD被ってWinの平面ゲーがプレイできればいいんじゃね
VRゲーはどうせ手じゃ操作できんだろうし
2023/06/09(金) 12:56:52.24ID:5Mz8nAHyM
WindowsどころかLinuxの後追いというダサさなので地味に発表することしかできなかったのだ
2023/06/09(金) 12:59:29.99ID:/WPsdQt10
アッポーペンナッポーが発表したのって既に実現されてるこっちだよね
https://cdn.discordapp.com/attachments/1072541054240309249/1114217182046466090/trim.6663FBBC-400A-4D30-AFA7-BAB22C9021D2.mov
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b79-2sqC [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/09(金) 13:02:12.95ID:TrgJE/Xj0
最近Appleは外付けGPUボードに関する特許を出願したから
中身スカスカのMac ProにつよつよGPU積んで力ことパワーでWindowsのゲーム動かすんでない?
2023/06/09(金) 13:05:47.38ID:c8QXvcGg0
>>48
GPUはともかくCPUの担当部分がエミュレートではなかなか厳しいと思うがね
少なくともWindowsよりパフォーマンスの上がる要素はないな
2023/06/09(金) 13:08:54.16ID:qN1HNSvf0
なんか急にAppleをディスるレスが増えたね
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 557c-6U/v [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/09(金) 13:09:47.86ID:DuX+1Or+0
QuestならWindowsでもMacでも仮想ディスプレイできるんだよなぁ…

Meta Quest ProでMacを操作!仮想マルチディスプレイ環境を構築する
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/macinfo/1489831.html

Quest2とWindowsで試したけど、巨大ディスプレイ1つならギリギリも、複数ディスプレイは視野角狭すぎて実用に耐えんかったわ
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b79-2sqC [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/09(金) 13:09:52.85ID:TrgJE/Xj0
ドザーは昔からマカーが嫌いだからさ
2023/06/09(金) 13:13:06.00ID:AE26gzeP0
Q3はQ2の1.5倍の価格で
同価格帯の後継機種になり得ず実質Q2の上位モデルQ2plusで
一般層が手を出せる低価格帯はQ2は継続販売で

Q2ですら3万で買える時に買ったが
クソだからほとんど使ってない人が大半だから
Q3が発売しようかQ2ユーザの大半は買い替えないし
新規ユーザも廉価なQ2に流れるし(だとしても今以上に売れる事は無い)
大勢は何も変わることはないという始まる前から分かりきってる地獄
2023/06/09(金) 13:17:41.21ID:M6u/R4Jxd
>>53
君の言いたい事はこれからもQuest2が天下を取り続けるってことだね
2023/06/09(金) 13:21:00.04ID:U/GEFuLV0
Metaはストレージを増やさないとな
次は512GB標準で頼むよ
じゃないとゲームもテクスチャが使えないでしょ
2023/06/09(金) 13:23:03.60ID:U/GEFuLV0
まあゲームはSwitchみたいな方向を目指すのなら
そんかに容量はいらないかもだが
2023/06/09(金) 13:23:06.27ID:9jS0KTMl0
>>36
この感覚
懐かしいな
2023/06/09(金) 13:23:16.77ID:U/GEFuLV0
そんなに
2023/06/09(金) 13:25:56.48ID:/WPsdQt10
>>48
外付けGPUって10年くらい前から普通に売られてた気がするけど
特許通るのかな
2023/06/09(金) 13:26:33.60ID:o85FWM2T0
>>55
SoCに積んでるメモリと本体のストレージごっちゃにしてね
2023/06/09(金) 13:42:47.90ID:U/GEFuLV0
>>60
いやそもそもグラフィックを重視したゲームって
容量も大きい訳じゃん
だから本体の容量も増やさないとあかんかなと
2023/06/09(金) 13:45:30.60ID:U/GEFuLV0
AIを使った画質補完みたいのがもっと進めば
低解像度のテクスチャでも大丈夫になるかもしれん
DLSSだっけ
2023/06/09(金) 13:55:10.26ID:M6u/R4Jxd
>>61
遊ばないゲームを消さないからでは?
そもぞも毎回クラウドからデータ読み込んだら済む話だし
2023/06/09(金) 14:23:18.04ID:U/GEFuLV0
>>63
それでもPS5とか1TB近くあるじゃん
いちいちインスコしては消しては面倒だよ
なのて512GBくらいは欲しいなと
2023/06/09(金) 14:24:30.32ID:U/GEFuLV0
なんか赤いし誤字ばかりだし消えるわ...
2023/06/09(金) 14:37:08.96ID:lWX3AH0jd
>>43
>>33がアポーの希望してる方向かな、と。
純粋にゲームをもなるとPCどころか泥スマホにも抜かれてるんだから、デベロッパを呼び込める最低限の環境を整えなきゃとやってる気が。
3Dキャラとか3Dフィールドを開発機で立体を実現可能な限り簡単に見れるのがアポーの理想なんじゃね?、それでMacBookとVisionProのペア買え、とw
2023/06/09(金) 14:45:20.49ID:WIn8fCZq0
>>55
正論だね。
128GBなんて全く足りないね。
Q3は1tbぐらい欲しかったわ
2023/06/09(金) 14:52:35.23ID:CTYyVjuN0
>>61
スタンドアロンで使うなら容量の大きさがユーザーから見た製品の品質に直結する。
消したり入れたりしないといけないならもう使いたくないってなるよ。
容量が小さいことでできないことも増えるし。
まあ無理してスタンドアロンで使わないで素直にパソコンにつなげやという考え方もあるけどね。
2023/06/09(金) 14:52:42.87ID:KeuYevT0M
64gbだけど足りてる
2023/06/09(金) 14:56:28.23ID:0Fr0xmps0
ビートセイバー+カスタム曲入れまくってたら
それだけで 64GBパンパンになるんじゃないの
2023/06/09(金) 14:58:45.42ID:c8QXvcGg0
>>66
開発自体は今やフレームワークで最初からマルチプラットフォーム対応にできるわけで
むしろAAA級タイトルに要求されるハイエンドなシェーディングなりエフェクト、もっと言えばリアルタイムレイトレーシングといったGPU側の性能がネックになると思うんだよね
Macでゲーミングを盛り上げるにはその選択肢を増やすことが不可欠なんじゃないかなあ
Mac専用に開発すればいい話ではあるけどそれをお願いしてる限り小さい世界のままだろうなと
2023/06/09(金) 15:05:17.33ID:lWX3AH0jd
>>71
AAA級のアルファやベータ版以降はリアルタイムでそういう処理できる必要があるが、開発段階だとそこまで要求されないんじゃね?、ましてコンソールゲームやスマホゲームの開発だともっと。
快適に使えるか、わかりやすく表示できるかにXRの利点を見出しても不思議じゃないと思う、もともと教育向け技術て認識からスタートしたわけだし。
2023/06/09(金) 15:09:06.59ID:c8QXvcGg0
>>72
DX12の実装が重要な意味を持つようなゲーマー向けゲームの話をしてるつもりだった
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b79-2sqC [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/09(金) 15:20:46.36ID:TrgJE/Xj0
ホグワーツをM2 MAX
https://www.reddit.com/r/macgaming/comments/14342uz/hogwarts_legacy_on_m2_max/?utm_source=embedv2&utm_medium=post_embed&utm_content=post_title&embed_host_url=https%3A%2F%2Fwww.techno-edge.net%2Farticle%2F2023%2F06%2F08%2F1409.html
2023/06/09(金) 15:23:38.35ID:hX2BRfCQd
>>68
そりゃ大容量の方が良いが、128を256にするだけだあれだけ価格差があるのに
容量増やしたら10万とか軽く超えるだろ
ゲーム本体は軽くして、データはクラウドからと言う形式が増えるのでは?
実際ポピュ1とか毎回データ読み込んでるし
2023/06/09(金) 15:24:37.65ID:c8QXvcGg0
>>74
この設定でFPS40前後ってどう評価したらいいんだ?
iGPUとしちゃ頑張ってる方?
なんにせよゴミ?
2023/06/09(金) 15:27:53.04ID:c8QXvcGg0
「動いてるだけですごい」が正解かな
2023/06/09(金) 15:39:55.10ID:lWX3AH0jd
>>76
ARMチップでx86版ホグワーツを動かしてるんだから凄いは凄い。
アポーとしては「ARM版ならもっと凄くなるんだよ!、だから移植して!」なんだろうが、そう動いてくれるデベロッパがどれぐらいいるか、移植するとしてスマホやスイッチでなくMacやiOSと考えてくれるデ(以下ry
2023/06/09(金) 15:49:42.33ID:/OMzmJlz0
>>75
Meta Quest 3はSSD 512GB、RAM 12GBモデルもあるという噂がある。
まあ一億円とかになるわけではあるまい。
全く信じられない話だと思うけども、世の中には何百万円もする自動車を買う人だっているんだよ。
SSDが高くて買えないという人ばかりならパソコンは売ってないと思う。
パソコン用の512GBのSSDは4000円ぐらいで売っているけど一般人には一生かけても4000円なんて貯金不可能だよね。
わかるわかる。わかるよ君の気持。
2023/06/09(金) 15:52:06.51ID:XfhR3MtiM
> 全く信じられない話だと思うけども、世の中には何百万円もする自動車を買う人だっている
えっ?!それは信じられますW
2023/06/09(金) 15:56:39.55ID:hX2BRfCQd
>>79
ラインナップを増やすなら良いんゃない?
標準スペックが512とかでQuest3の価格が12万円とかになってたら個人的には嫌だと言うだけ
普及しなくてゲームが出なくなったら本末転倒だからね
2023/06/09(金) 16:07:15.84ID:x6/Iddd5a
>>76
論外にゴミ

WinPCてでやればいいだけ
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 755f-Wxd8 [106.72.182.129 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/09(金) 16:16:13.95ID:P8iiAtOr0
>>74
ps5のが綺麗そう
2023/06/09(金) 16:16:19.02ID:cGlvyNcv0
ストレージはまあ良いとしてRAMってVRゲーでどれくらい重要になるんだろ
RAM違いで数モデル出された場合悩むな
まあ迷ったら高いやつ買っとけって事なんだろうけど
2023/06/09(金) 16:39:40.98ID:lWX3AH0jd
>>82
ちと気になってYoutube漁ってみたら、PS4proかXbox seriesSらへんがフレームレート的に該当するかな>1080p, 40fps前後
PCはDLSSとFSRがややこしいがそういうの抜きなら1060くらい。
2023/06/09(金) 16:44:13.01ID:yv6dLJDGa
>>85
M2 MaxのMac買うならGTX4070のPC買えるしな
2023/06/09(金) 16:53:59.29ID:lWX3AH0jd
>>86
Tiですら余裕じゃね?>M2 max Mac stusioお値段にっきゅっぱ
2023/06/09(金) 17:41:01.95ID:nLyKZ4SWd
>>84
CSでもそんなのないし流石にやらんだろ
動作要件が面倒になるし開発側も面倒だし下手したら下位を買ったユーザ失うよ
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 755f-Wxd8 [106.72.182.129 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/09(金) 18:49:38.64ID:P8iiAtOr0
M2チップ1年後だと型落ちしてそうだけどVRゲームとか新作が出たとして耐えられるのかな?

valveが新型VR機出したら4000番台や5000番台のGPU積んでるPC向けの次世代ゲー出しそうだし
2023/06/09(金) 19:02:12.69ID:K27YuMxXp
Apple Vision Proが気になってて草(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/09(金) 19:46:53.43ID:l7KIqHXva
>>89
そんな一部の高スペックPC専用VRゲームなんて出ないから
無駄な心配すんな
2023/06/09(金) 20:20:46.25ID:J1FDWHc30
M2は据え置きでみても微妙過ぎるし
モバイル用チップとしてみたらワッパ悪すぎるからquest3以下の性能だぞ
2023/06/09(金) 20:21:32.51ID:t1vBOPAfp
ポケモンやボヨバースが参入すんのか、、、Apple Vision Pro始まる前から激アツやん(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/09(金) 20:22:11.85ID:t1vBOPAfp
>>93ボヨバース→ホヨバース(˶' ᵕ ' ˶)
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d57c-zHsc [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:29:48.24ID:PbysQ0eK0
>>92
いや流石にそれはない
2023/06/09(金) 20:31:38.87ID:2s3zDjOi0
アイトラッキングの精度次第では描画量は数分の一に減らせる
Vision Proはセンサーにもクソ金かけてるだろうからPSVR2よりもさらに上手くやって案外Quest 3より余裕があるかも?
まあまだ分からんけどね
2023/06/09(金) 20:42:12.08ID:BC9Nk489p
snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがツイートしました:
この記事には、AppleはWalt Disneyを買収すべきと書いてあるけど、私はそう思わない。とはいえ、DisneyのコンテンツがVision Proの成功に重要な役割を果たすだろうことは明らか。
私は、発売と同時にVision Proを購入する予定だが、楽しみにしているコンテンツの一つは、Avatorの「The Way of Water」。(続く)
https://twitter.com/snakajima/status/1666923451498758145?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg

snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがツイートしました:
Disneyは既に、Meta Quest向けにStar Warsゲームを提供しているが、あんなチャチなものはいらない。
必要なのは、映画向けのHigh Qualityな3D空間を活用した鳥肌が立つような体験。
最初は、あえてゲームではなく、ディズニーワールド的な体験をVIsion Proを通して提供することから始めるべき。(続く)
https://twitter.com/snakajima/status/1666925362444632065?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:42:25.05ID:J1FDWHc30
>>96
視点の中心以外は解像度下げる技術ってvision proに搭載されてんの?
2023/06/09(金) 20:43:39.74ID:BC9Nk489p
>>97

snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがツイートしました:
別の言い方をすれば「VR/AR向けのゲームを作る」のではなく「映画をSpacial Computer向けに進化させる」方向で考えるべき。
Vision Proでしか体験できない「3D IMAXシアターを超える体験」を実現することが出来れば、それがキラーコンテンツとなる。(続く)
https://twitter.com/snakajima/status/1666926663878455296?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg

snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがツイートしました:
私がジェームズ・キャメロンであれば、次の映画はVision Proでの視聴を前提とした、没入感満載の3Dムービーを作る。
平面に投影した3D映像ではなく、3D空間の中心にユーザーを配置し、Spacial Audioで臨場感を高める。
それを一度体験したら、もう元には戻れないぐらいの感動を与える。(続く)
https://twitter.com/snakajima/status/1666928935685492736?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:44:40.68ID:2s3zDjOi0
>>98
分からん
けど高精度な視線センサーがあるんだから当然実装は出来る
2023/06/09(金) 20:44:58.72ID:BC9Nk489p
>>99

snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがツイートしました:
つまり、Vision Proが提供するSpacial Computing により、映画は、無声映画→音声付き映画→カラー映画、の次のステップに進む。Vision Proが可能にする自宅シアターが、映画館を超える時代が来る。#メルマガのネタ
https://twitter.com/snakajima/status/1666930108836478976?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:46:12.22ID:/SlhJ/iL0
このスレにVisionの事わざわざ宣伝に来る人、皆中身空っぽなことしか言わないな。なんもわかってなさそう
2023/06/09(金) 20:53:17.85ID:qvCEUWmt0
>>102
確かに
偉そうに色々書いてるけど、やりたい事はVRゲームではなく
VR180のムービーだと力説してるね
2023/06/09(金) 21:00:36.44ID:J1FDWHc30
>>100
psvr2にもquest proにも実装されてない当たりあの技術難しんじゃね
遅延の問題クリアできなさそう
2023/06/09(金) 21:04:37.23ID:2s3zDjOi0
>>104
PSVR2はFoveated Renderingやってるそうだよ
視線を高速に動かすと一瞬ぼやけてるのが見えるそうだ
もちろん難しいのはその通り

むしろやってなかったら8K程度にもなる映像を90fpsで動かせない気もする
GPUも自社設計だし専用の機能が入ってるまであると思う
2023/06/09(金) 21:10:50.49ID:J1FDWHc30
>>105
やってんのかならカタログスペック以上の性能だせそうだな
2023/06/09(金) 21:16:17.16ID:U/GEFuLV0
>>81
たしかに12万は厳しいな
2023/06/09(金) 22:18:25.11ID:ZhVRfDYSa
~@meta-surveys.com
からメール来てて何も考えずメール内リンククリックしてアンケート答えたんだけど
もしかしてやっちまったか?😅
ググってもMETAの正規のアンケートなのか分からんわ…
2023/06/09(金) 23:29:13.83ID:0Fr0xmps0
>>108
そのメールアドレスから以前にメール貰ってるな
不定期?に一部の人
特定の場所に集まるかもしくは家庭訪問でとかのインタビューしたいってのだろ
俺は
2023/06/09(金) 23:29:31.35ID:5iC6mDKaM
>>108
META公式より

詐欺的行為からアカウントを守るために

不審なメールやメッセージに気を付ける
FacebookもしくはInstagramを名乗った不審なメールが届いた際には、まずは送信元のメールアドレスを確認してください。
FacebookやInstagramからのアカウントに関するお知らせメールのドメイン名は、@facebookmail.com、@mail.instagram.comのみです。
2023/06/09(金) 23:29:58.59ID:0Fr0xmps0
自分は断ったとうか返信してないが
2023/06/09(金) 23:33:32.74ID:WIn8fCZq0
WBSでメタバース
2023/06/10(土) 00:03:52.10ID:HdzzERuea
アンケの内容はFacebookとInstagramの垢持ってる?それぞれ何個持ってる?1ヶ月以内に利用した?
みたいな感じだった、覚えてる限りで
ログイン情報は求められてないし、アンケURLは ://facebook.co1.qualtrics.com/~ だし大丈夫かな多分
2023/06/10(土) 01:40:36.72ID:lrqqjMxNp
明らかに偽ドメインで草
2023/06/10(土) 02:06:09.04ID:j1DDccNHp
そんなのに引っかかるってメタン子って馬鹿ばっかなん?(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/10(土) 02:42:02.48ID:8aYUoEar0
FacebookをはじめとするMetaのアプリや製品では、外部の業者を利用して機能やサービスに関するアンケートを実施することがあります。Metaリサーチからのメールには、このページヘのリンクと、アンケートのリンクが含まれています。アンケートのリンクをクリックすると、Facebook (facebook.com)、Decipher (facebook-survey.com)、Qualtrics (qualtrics.com)、YouGov (yougov.com)、またはProbe Market Research (surveymonkey.com/s/probefacebookstudy)に誘導されます。アンケートへのご協力に感謝申し上げます。

これじゃないの
2023/06/10(土) 06:02:09.44ID:gUHpbHyC0
>>106
物理解像度以上の性能はもちろん出せないよ
しかしGT7やバイオ村がフォビエイトレンダリングの限界画質かと言えば
そうじゃないことはRed Matter 2の画質が異様に高いことで証明されてる
足りないのはPS5の方の性能だったわけ
2023/06/10(土) 06:11:12.20ID:gUHpbHyC0
スレ違いの話題ですまんけど参考までに
https://ps5unofficial.com/red-matter-2-etfr/
2023/06/10(土) 06:29:29.79ID:Fl7nacd00
>>117
足りないというより、フォビエイトレンダリングでPS5の10TFlopsでも足りるようになったという感じに読めるかな。
2023/06/10(土) 07:06:04.75ID:gUHpbHyC0
>>119
言葉が足りなかったけど
GT7やバイオでは解像度の面で不満の声が大きかったのよ
PSVR2の性能はこんなもんか、って
それが実はPS5の性能不足だったらしいことがRM2でわかったってこと
RM2は画面の作りがシンプルだから描画負荷が低くて
PS5の描画パワーをフレームレートや解像度に全振りできてるんだと思う
2023/06/10(土) 07:07:23.78ID:gUHpbHyC0
あ、ちなみにGT7やバイオでもアイトラッキングフォビエイトやってることは確認されてる
なかったらもっと画質悪くなってたってこと
2023/06/10(土) 07:18:33.87ID:Uv/g5ynia
PS5って2080くらいなんでしょ。
仕方ないんでは?
2023/06/10(土) 07:34:13.82ID:Fl7nacd00
>>120
あ、そゆことね、演算性能とVR2のスペックの乖離か、納得。
いかにアイトラッキングがあっても10TFlops(448GB/s)で片目2000x2040をリッチなグラフィックで駆動するには限界があると。
124名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4e-jXq6 [163.49.208.252])
垢版 |
2023/06/10(土) 09:43:08.07ID:r7g4ZmtqM
アサクリVRようやくか
2023/06/10(土) 10:32:41.62ID:ediaScOV0
>>123
fps落としていいならリッチなグラフィックにできるんじゃね?、非VRはそっちでやってる。>ホグワーツの高画質モードやレイトレモードだと30fps台もしばしばとか
でもVRでそれをやるというのは酔い対策的にはねえ…
2023/06/10(土) 10:44:35.79ID:Fl7nacd00
>>125
非VRはそれでええんよ。VRは求められる性能のレンジが高くて、フォビエイトレンダリングで負荷は下がるにしても、魔法じゃないから必要となる絶対性能の基準はやっぱ高いんだなって
2023/06/10(土) 10:55:53.67ID:mCxyT57P0
どんなに頑張ってもヘッドセット自体の性能全く足りてないしPCVRでの運用が必須だからROMの容量なんて割とどうでもいいわ
2023/06/10(土) 11:04:36.88ID:r2+EEpXXM
PCVR必須の人がいることは理解するし否定もしないがスタンドアロン主体の人の方が遥かに多いんじゃね?
2023/06/10(土) 11:34:07.24ID:HVzpjRZe0
まあ本当にPCVRしかしないならVIVEがあるしな
あれも一応無線化できるし
2023/06/10(土) 11:37:33.66ID:zU4HYT43d
into the radiusもghosts of taborもクロスバイだからPCVRでも出来るんだけど基本的にはスタンドアローン版でやってるわ
2023/06/10(土) 11:39:28.20ID:CpGCrGe2H
>>128
そうですね。
うまく機種探しと調整できる人ならスマホVRで十分な人も多いし。
スマホVRで外れ機種つかまされたり調整や設定できない頭悪い人がQuest 2買ってFANZA見るだけって言うパターンが多いのでは。
機能が機能がって連呼する人は機能を求めているのではなく自分の知能の低さを隠すため。
2023/06/10(土) 12:07:23.12ID:zhNsPCI/M
>>131
僕は頭悪いですという自己紹介??
2023/06/10(土) 12:15:14.99ID:aSskpxcE0
メタクエ2の買い時来たかなと色々調べたら結構面白そうなゲームいっぱいあるのね
卓球とかボクシングとかシンプルに面白そう
VRchatもセカンドライフにどっぷり浸かってた自分としては雰囲気似てて気になってる
2023/06/10(土) 12:18:28.93ID:GfsOxnr60
スタンドアロンで遊べるゲームが沢山あるVR機器はQuestシリーズしかないからね
2023/06/10(土) 12:21:17.47ID:3JZk3YWUM
なんか突っかかってるなーと思ったらワッチョイがブーイモ
通気取りの老害貧民御用達だけはある
2023/06/10(土) 12:28:56.95ID:Cb2spoN2a
>>133
卓球と釣りとビートセーバーは間違いない
2023/06/10(土) 13:34:05.15ID:HVzpjRZe0
>>133
初VRならQuest2かpico4のどっちか買っとけば間違いないよ
お試し感覚でVRに手を出すならマジで今が一番良い時期
2023/06/10(土) 13:47:11.08ID:jkgM4uuQM
値上げ前が1番いい時期だったのに
そこに触れてあげないやさしい住民
2023/06/10(土) 13:54:00.72ID:c+Eh8XNgM
2万円値上げして数ヶ月後に1万円値下げだもんなw
秋にQuest3買った方が絶対にいいと思うのだが
2023/06/10(土) 13:56:52.40ID:hTITfU11a
3万の差をどう捉えるかだな
PCVRだけするつもりならPicoの方がコスパいいし
2023/06/10(土) 14:01:30.87ID:/PD6Jgjo0
>>139
おい、値上げしたの去年8月だぞ!!!
2023/06/10(土) 14:28:37.72ID:tkxiz/+Td
>>134
無料になったポピレーションワンだけでも年単位で遊んでられるぞ
今は9vs9の2チームモード開催されてるし
色んなモードがあるから初心者でもなんとかなる
2023/06/10(土) 15:24:49.95ID:aSskpxcE0
>>136
>>137
センキュー!
今ヨドで注文したから明日届くで!
2023/06/10(土) 16:34:02.84ID:tIKK3mLz0
VRシューターは見た目に反してマウスやパッドと違って絶望的な差を感じづらいジャンルだとは思う
達人はどうにもならんけどそういう達人自体がまだ全然いない
2023/06/10(土) 17:13:52.59ID:Nv+41Ry/a
v54の新UI?になってからアプリ一覧のフィルターが機能してないんだけどおま環?仕様?
2023/06/10(土) 17:52:04.09ID:QiEuS3EYM
>>145
仕様だろうなぁ
クソとしか言いようがない
2023/06/10(土) 17:55:40.17ID:o0etFf4c0
quest3イヤホンジャック無いっぽいけど地味に困らない?
2023/06/10(土) 18:04:39.58ID:Z4tsfcMua
>>146
ありがとう、やっぱり仕様なのか
ここの仕様やたら変えたがらないのは何か意図があるのかね?
アップルのこと笑ってないで基礎部分の改修頑張ってほしいわ
2023/06/10(土) 18:07:02.42ID:YhtmUrLwd
>>147
あるよ
2023/06/10(土) 18:44:33.72ID:GfsOxnr60
>>143
Quest2買ったのか
買ったままの状態で使ってる奴はほぼ皆無だろうから
今のうちにサード製の接顔パーツと
ストラップもみつくろっとくべきだぞ
2023/06/10(土) 19:10:11.02ID:/PD6Jgjo0
>>147
分かりづらいけど本体とバンド(ストラップ?)の接続部分左右にType-Cとヘッドホン端子ある
壊れやすそうで怖い;
2023/06/10(土) 19:15:00.33ID:Nmw6Mk8B0
サード製の後頭部クッションええで
エレコムだっけかな安いし
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c37c-OFnT [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/10(土) 19:46:56.97ID:uGI5H88T0
100均の重りでカウンターウェイトだけ付けたけど、バンドもストラップもそのまんま使ってるわ
2023/06/10(土) 19:59:47.68ID:aSskpxcE0
>>150
その辺は使ってみて追加していくかなあ
2023/06/10(土) 20:07:45.14ID:HVzpjRZe0
Quest2の接顔パーツは公式が無料交換してくれたシリコンカバーが個人的に丁度いい
今のQuest2ってデフォルトでシリコンカバーになってるんだっけ?
最初のスポンジカバーは汗吸いまくってあんまり使い心地良くなかったな
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5610-DcNu [153.240.161.2])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:08:29.68ID:GfsOxnr60
ダイソー250kgの砂ウェイトを後ろに付けてバランスを取るってのが最初は流行ったな
157名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdf2-e5Xq [49.96.37.140])
垢版 |
2023/06/10(土) 20:15:03.21ID:gUTBH3Z5d
>>122
1080だぞ
2023/06/10(土) 20:17:37.71ID:gUTBH3Z5d
初代Quest買って今完全にホコリかぶってるけど3買うわ
だいぶ進化しただろうから楽しみだ
画面はqd液晶かねぇ
2023/06/10(土) 20:24:58.63ID:a+Cz0h4jp
ka2aki86(@佐藤航陽 🌎 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」)さんがツイートしました:
Appleがついに「空間コンピューター」を実現するヘッドセット「Vision Pro」を発売。AR・VRの市場は大きく変わりそう。

価格は50万円とバカ高いけど「Pro」ってついてるから廉価版も準備してるのだろうな。着々とマトリックスの世界に近づいてる。
https://twitter.com/ka2aki86/status/1665904859961528320?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 20:30:41.94ID:YhtmUrLwd
>>156
重しにするならダイソーなら1000円のモバイルバッテリーにが良いって
重さもそれくらいだし
2023/06/10(土) 21:14:52.89ID:pEtj6Y4B0
ズレ防止には今はゴムバンドみたいな物を顎から後ろのダイヤル辺りに引っかけてるな、カウンターウェイトも200gだと流石にずっしりくる
2023/06/10(土) 21:30:13.54ID:QP5xLLmzM
サンドウェイトは形状の自由度が高くて装着が楽だったのがウケたんじゃないかと
2023/06/10(土) 21:34:11.78ID:0WIBkFiMM
>>156
首の骨折れるぞ
2023/06/10(土) 21:37:35.65ID:FeZTtq+S0
俺のデッドリフトレベルやな
2023/06/10(土) 22:46:24.39ID:bYyiNLX0d
ちなみにフルフェイスのヘルメットは1.5kgぐらいあるけど
通勤通学ツーリングと毎日付けている人達が首がどうにかなったって話は聞かないぞ
2023/06/10(土) 22:59:06.67ID:McSSvFWl0
Wrath2が今冬発売との事だけどFPS視点になってるんだな
もしかしてQ3だったら単体でプレイ出来るとかだろうか
2023/06/10(土) 23:08:50.34ID:H+jpStw0p
ヘルメットは肩でも支えてるから
頭や首だけに1.5kgの負荷がかかるわけじゃない
2023/06/10(土) 23:11:54.21ID:DEUJ3Bt8M
>>167
肩?
ほんとにフルフェイス被ったことある?
2023/06/10(土) 23:50:34.10ID:/PD6Jgjo0
>>166
Asgard's Wrathは1から主観視点だよ。パズルとかで例外的に俯瞰視点になるだけ
あと2はQuest専用でPCVR版はない。2買うと1が付属するけどね
2023/06/10(土) 23:51:16.41ID:yF5nkEzG0
Quest3は軽くはならないが薄くはなるから重量バランスよくなると予想
2023/06/11(日) 00:16:52.87ID:6xljmQI50
首の骨うんぬんは250kgのウェイトに対して言ってるだけでしょ
そりゃ1.5kgのメットぐらいならどうってことないわ
2023/06/11(日) 00:29:20.73ID:bzhvS0oZa
>>170
本体自体は薄くなるが接顔パーツ込みの奥行きはQuest2と変わらんので、重量バランスは変わらんかむしろ悪化しそう
2023/06/11(日) 00:31:37.38ID:51x9TnJr0
ちょっと何言ってるかわからない
2023/06/11(日) 01:25:25.48ID:UXobRv5I0
ワロタ
2023/06/11(日) 01:38:04.96ID:9duTHSrqd
>>172
Quest2の重さで何が問題かと言うと
頬に掛かる加重ではないか?
その場合、でこの上の部分が支点となるのでデコから前方に 離れる程てこの原理で頬に掛かる加重が重くなる(力点が離れるから)
だから薄くなるとその分頬に掛かる加重か軽くなる
2023/06/11(日) 02:04:05.60ID:ypeFTW4+0
頭の上にもう一人の自分が乗っちゃってんじゃん
2023/06/11(日) 03:00:15.92ID:WT6/SpwAH
>>175
>でこの上の部分が支点となる

ならないだろ。
分かりやすく大げさに言うと、
VRゴーグルの奥行きが2メートルで1キログラムの重りを付ける場合、
顔のすぐそばに付けるのと、2メートル先につけるのとでは、どちらが楽かだ。
2メートル先に重りを付けるとおそらく重さに耐えられずに立っていられないかVRゴーグルが外れて落ちる。
「てこの原理」とか「天秤棒」とかそれがいったい何のか調べてこいよ。
2023/06/11(日) 03:31:56.92ID:9duTHSrqd
>>177
理解できないようだから試してみれば良いよ
やり方は30cm物差しで良いので前方に向けてQuestの天辺でもサイドでも下でも良いのでガムテープか何かで固定して
コントローラーでも何でも良いから吊るして見ろよ
顔の近くに吊るすのと遠くに吊るすのとどちらが楽かやってみればよい
2023/06/11(日) 03:35:55.49ID:d5BOAyE+0
毎日3_4時間被ってると首痛くなるよ。
だいたい900g。
3日くらい被らない日が続くと治るから原因VRで間違いない。
2023/06/11(日) 03:37:52.57ID:835+Mqe2p
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがツイートしました:
遅ればせながら「vision OS」のインプットを進めていきます!

さっそく Get started with building apps for spatial computing を見てみる

サマリー:
⚡空間コンピューティングの基本要素
⚡iOS向けアプリのVison OSへの移行方法
⚡Vison OS向けアプリの開発方法
https://twitter.com/van_eng622/status/1667345901374038017?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 03:39:14.16ID:835+Mqe2p
>>180
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがツイートしました:

Full Space

・Full Spaceを使用すると、特定のアプリのwindow、volume3Dオブジェクトだけが視野全体に表示される

・ビデオを集中して視聴したり、ゲームをプレイするなど、より深い没入感が求められるシーンに向いている

・Full Spaceでは、ARKitのAPIを利用してスケルタルハンドトラッキングを実装することが可能で、これによりユーザーの手の操作をアプリに組み込むことが可能

3Dオブジェクトを握ったりする操作はFull Spaceの時のみ可能?
https://twitter.com/van_eng622/status/1667348774296113152?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 03:40:50.45ID:835+Mqe2p
>>181
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがツイートしました:

PassthroughとFully immersive

・Passthroughはデジタルコンテンツが現実世界に重なって表示されるため、ユーザーは現実の環境とデジタルコンテンツの両方を同時に認識できる

・Fully immersiveは、視覚、聴覚の体験が現実の世界から完全に遮断され、仮想のデジタル空間に完全に没入する状態

・つまりPassthrough はAR、Fully immersiveはVR

https://twitter.com/van_eng622/status/1667351456339591169?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 03:41:51.39ID:835+Mqe2p
>>182
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがツイートしました:

空間コンピューティングの基本要素
ここまで紹介したWindows、 Volumes、そしてSpacesは、空間コンピューティングの基本的な要素になる
https://twitter.com/van_eng622/status/1667351725056077825?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 03:47:03.09ID:835+Mqe2p
Apple Vision Proえぐすぎる(˶' ᵕ ' ˶)
これはまだ序章なんだろうな、これから続々の真の姿が少しずつ明らかになっていくんだろう、、、とかくエグイ、、、格が違いすぎる(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/11(日) 05:35:45.48ID:MHbexLbBM
>>184
Apple信者しつこすぎる(˶' ᵕ ' ˶)
これはまだ序章なんだろうな、これから続々と頭空っぽ信者が露骨な宣伝しにくるだろう、、、とかくスカスカ、、、中身が無さすぎる(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/11(日) 05:58:21.65ID:Bn1ZaJ7V0
>>184
前スレにあった、ゲームパッドでVRの銃のリロードどうやるのか教えてくれませんか
2023/06/11(日) 06:25:22.58ID:KwO7cKbKM
>>185
ウケてると思って書いてるんだよ。顔文字でわかるだろ。ほっとけ
2023/06/11(日) 07:37:29.33ID:kpoKhs6r0
ヒューチャーゲームショウが先程公開された。

VRゲームもいくつか発表されたが、
PSVR2とSteamVR関連が多かった。
Gが大量に出てくるVRはホラーすぎるな。

Quest2向けのVRドラマアドベンチャーも
発表されたぞ
https://youtu.be/-ia1M9Zjetg

ウォレスとグルミット
2023/06/11(日) 07:38:17.14ID:7wlFb+Tja
>>187
顔文字に関わるやつもNGNAMEにしとくと良いぞ
荒らしに構う奴も荒らし。
2023/06/11(日) 08:37:04.12ID:fVx0iUyh0
えっちなゲームができないVisionproには興味ありません
2023/06/11(日) 09:02:14.23ID:ACnB3p5t0
>>190
えっちなゲームを作るのには使えるから!(汗

UnityにしろUnrealにしろアップルも開発環境に入ってる筈なんだけど、使われてるの見ないねえ…
2023/06/11(日) 09:10:47.94ID:fVx0iUyh0
quest3は2の2倍の性能だとするとPS4超えてんだよね
4proには勝てないけど
どうなるか楽しみだ
2023/06/11(日) 09:29:43.17ID:QTPqwUYEa
>>192
PS4pro/PSVR1より劣るクソゴミグラだぞ
2023/06/11(日) 09:32:47.36ID:2mg0JOeI0
>>193
話はPS4proをVR HMDにしてからだ
現状はQuestと同じ土俵に立ててないPS4の方がVR主体だとゴミじゃないの?
君の言い分をそのまま使った
2023/06/11(日) 09:34:07.11ID:QTPqwUYEa
PS2レベルのゴミが
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=015
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=012

PS3レベルになるだけ
2023/06/11(日) 09:37:27.16ID:QTPqwUYEa
馬鹿みたいにスタンドアロンに固執しなければ
高次元なゲームVRゲーム体験ができるのにな

https://blog.ja.playstation.com/2022/12/15/20221215-biohazardvillage/
https://blog.ja.playstation.com/2023/02/03/20230203-gt7/
2023/06/11(日) 09:39:24.83ID:QTPqwUYEa
PCVRで使う前提なら
QuestProやVIVE XR Eliteを買うし

中途半端な低劣廉価品のQ2やQ3なんか無価値だしな
2023/06/11(日) 09:46:07.96ID:YJ1PDpv70
>荒らしに構う奴も荒らし。

そのリクツだと、構う奴に構うのも荒らしってことだな
あ、俺もか
2023/06/11(日) 09:47:05.64ID:/Nygh2VX0
まあ売れてる任天堂Switchなんか別に性能は高くないし
ゲームはそっち方面を目指せばいいんじゃない?
それにしてもスタンドアロンはむずいねバランスが
2023/06/11(日) 09:48:49.90ID:NeJ8m6dm0
そろそろQuestProが値下げでSteam統計にランクインするかと思ったらまだなのな
2023/06/11(日) 09:51:06.73ID:mXHSnYVGa
>>197
スタンドアローンしか使わねぇだろ

どうしてもPCVRエロゲがやってみたい。

久しぶりのデスクトップPC、初めてのゲーミングPCを買う

そういう導入もある。
ハンコンも買ってアセットコルサやったり、mocopiでフルトラしてみたり楽しい。
パイマックスとか憧れるけど今はコスパに満足してる。
駄目かな?
2023/06/11(日) 09:53:46.57ID:CaR4kg0A0
>>192
ニューハードは楽しみだよね
2023/06/11(日) 09:55:03.34ID:tng569aM0
キチガイの相手するなと言ってるのに、バカなのか?
2023/06/11(日) 09:57:29.93ID:aQ904KmN0
Quest proもsteamハードウェア上ではQuest2扱いなのかな
2023/06/11(日) 10:12:06.45ID:fVx0iUyh0
>>202
Quest3で一番気になってるのは実はコントローラー
ビートセイバーで背面斬りができそうな気がする
逆にネガで気になってるのがディスプレイ
OLEDじゃなきゃ嫌おじさんなので
2023/06/11(日) 10:12:27.59ID:2mg0JOeI0
>>196
PC版しか興味ないんだわ
ついでに言うとMODでキャラ書き換えられないとダメ
2023/06/11(日) 10:13:15.84ID:2mg0JOeI0
>>179
900gもないQuest2でも頭痛の原因になるのでお気を付けください
2023/06/11(日) 10:14:47.28ID:CfbzJ+lqa
>>205
Proコン買えばいいよ

Q3に付くのはその下位低劣廉価品でしかないPlusコンだし
2023/06/11(日) 10:15:30.35ID:b4W10IxhM
近眼なのでQuest2本体に磁石式のレンズを装着しプレイしています
リコールでもらった接顔パーツのクッション(数千円する高いやつ)がヘタってきて、磁石式レンズのフレーム部分が鼻にぶつかってしまい鼻が痛くなります
妻はぶつかりませんが、私の方が鼻筋が高めなのでぶつかってしまいます
接顔クッションで厚みがあるものって、中華でも構わないんですが安めのやつ、もしくは他に対策ってありますでしょうか?
2023/06/11(日) 10:17:54.10ID:fVx0iUyh0
>>208
俺初代しか持ってないもん
ちなみにPCVRはCV1
Reverbも持ってたけど手放しちゃった
2023/06/11(日) 10:20:42.11ID:2mg0JOeI0
>>209
クッション普通に売ってるだろ適当にしろよ
2023/06/11(日) 10:22:32.40ID:NeJ8m6dm0
>>209
普通に公式の買えば良いんじゃね?
https://int.vrcover.com/products/foam-replacement-set-for-meta-oculus-quest-2-black

海外で買うのに抵抗があるならAmazonのAMVRかKIWIの似たようなのもあるよ
2023/06/11(日) 10:52:14.53ID:oZBMPkG+r
airlinkでホームが表示されないんだけど

メニューボタン押しても何も出ないよ
2023/06/11(日) 12:08:04.40ID:nS6v7fvFM
最近quest2を充電してる時ずっとオレンジの点灯のままになってしまった
前は充電終わると緑になってたんだけど
うちのだけかな
2023/06/11(日) 12:39:03.31ID:tQg0HMkGH
>>209
ICL手術とか。
眼科へ。
2023/06/11(日) 12:41:14.64ID:bEmjE1HJ0
>>1再掲

>☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。
2023/06/11(日) 12:50:37.66ID:2mg0JOeI0
>>214
充電しきれなくなったんじゃないのかな
100%いかずに
90%で止まってるから何時までもオレンジ
あとは充電器だな

純正以外の充電器で充電していると一定以上充電されないとか
電力が逆に出て行って全然ダメとか
充電器を疑ってほしい
2023/06/11(日) 12:53:41.60ID:gIyaRx5ca
セガの「コズミックスマッシュ」をVRアクティビティにした「C-Smash VRS」,PSVR2専用で6月23日に発売
https://www.4gamer.net/games/714/G071447/20230611008/
2023/06/11(日) 13:19:05.68ID:XK7jUdjIM
>>217
充電が終わってる頃に電源ボタンを押すと100%とは表示されてるんだよね
でも充電器は確かに他社のを使っていたので純正を探してみます!
ありがとう
2023/06/11(日) 13:22:31.30ID:aQ904KmN0
>>217
安心しろ
純正品の充電アダプターを使って充電してるが
結構オレンジのままだ
しかもEliteストラップバッテリー付きだ
2023/06/11(日) 14:17:07.36ID:mXHSnYVGa
>>217
一昨日くらいになった。ケーブル変えたら(非純正)緑になったよ。
寿命が近づいてるんかな?
2023/06/11(日) 14:19:16.43ID:/Nygh2VX0
AirLinkまだ直らないのか?
2023/06/11(日) 14:20:40.64ID:/Nygh2VX0
まだ買って半年くらいだが充電終わったら
緑になるな
2023/06/11(日) 14:47:44.92ID:2mg0JOeI0
俺のは1年半だけど緑になる
ただ、PCから充電させると1.2A出力だからなのかしらないが
Q2何時まで経っても満充電ならんかった
5V2A超えないとだめっぽいね
2023/06/11(日) 16:30:53.12ID:CaR4kg0A0
>>205
俺も初代お気に入り
2023/06/11(日) 16:53:17.22ID:NeJ8m6dm0
AirLinkカクカクやな
でもALVRも変にカクカクなる
2023/06/11(日) 16:54:49.53ID:ihK5i1bRa
v54のwifi不具合が原因かね?
v55降ってくるまで待つしかない
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0602-2rqm [113.158.56.108])
垢版 |
2023/06/11(日) 16:57:35.29ID:uRBMJ8Dl0
上向き表示に対応する新設定ってどこからできるの?
2023/06/11(日) 16:58:26.31ID:ihK5i1bRa
標準機能にはないから対応してほしいアプリの作者さんにお願いするしかない
230名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-/81q [106.133.35.204])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:21:47.80ID:EYuoSeiAa
マイナーアプデでairlinkやVDの不具合早いとこ直してほしいな
次降ってくるの来月以降かね
2023/06/11(日) 17:22:40.77ID:d5BOAyE+0
v55マジでスマホの文字読めるようになってるわ
ハンドジェスチャーもぬるぬるになってる
2023/06/11(日) 17:40:24.44ID:WBmKKEDap
ミライズはクエストプロボロクソに言ってたけどビジョンプロの評価は上々やな
50万も出してゴミだったらボロクソなんてレベルじゃ無さそうだが
2023/06/11(日) 18:56:45.36ID:NeJ8m6dm0
すまん
俺がアップデートしたのはv54だったわ
v55にしたら治った
2023/06/11(日) 19:02:15.76ID:kpoKhs6r0
v55でもライブラリの表示は
v54と一緒?
2023/06/11(日) 19:04:11.43ID:3O2yjkvQ0
2はゲームはいいとしても、360度動画見た時に心底がっかり、映像があまりにも粗すぎて…。これが3では相当よくなると考えてもいいですな?
2023/06/11(日) 19:07:32.18ID:kpoKhs6r0
>>235
動画はアプリやそのものの画質によって
全然画質が違うよ
2023/06/11(日) 19:09:54.36ID:aQ904KmN0
360°動画に関してはコンテンツ側の解像度が足りないから3になっても変わらない

OculusTVアプリのTokyo折鶴の360°動画はわりと綺麗だから試しに観てみて
2023/06/11(日) 19:16:12.63ID:ZmRDHizB0
人間の目が片目5か6k相当という話
片目8kのHMDで16kコンテンツ見る時代が来ないと満足出来ない
2023/06/11(日) 19:45:00.78ID:FSIJ+wKip
某ファ〇ザでまあ許せる画質とめちゃくそ画質悪いのあるのと一緒だな
2023/06/11(日) 19:49:58.89ID:OV9DWICEM
v55はptcだけかな?
2023/06/11(日) 19:52:04.42ID:d5BOAyE+0
ptcだけ
2023/06/11(日) 20:07:43.01ID:0tSgDr8Ca
流石にそろそろ2がおもちゃにおもえてきた。
2023/06/11(日) 20:17:29.77ID:3F1i+m5xp
ジェネレーティブAI×ChatGPT×Apple Vision Pro
全てのパーツが揃いつつあり、6日以降、世界中が熱狂してるのを感じるな(˶' ᵕ ' ˶)

次世代コンピューティング時代の幕開けだ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/11(日) 20:36:44.47ID:mXHSnYVGa
>>235
insta360持ってんだけど、360度動画は自分でつくるといいよ。
家に人が沢山来た時に部屋の真ん中に置いとくとすごいいい思い出になる。
10年後にみたらきっと泣いてしまう。

2Dに編集する事も当然出来るし、7万くらいだよ。
オススメ
2023/06/11(日) 20:40:58.62ID:mXHSnYVGa
データはクソ重くなるけど、youtubeなんかと比べ物にならないくらい綺麗に撮れる。
2023/06/11(日) 21:10:34.30ID:2mg0JOeI0
>>226
そういう時はWiFiの転送速度とかリセットされてるとおもう
チェックしてね
2023/06/11(日) 21:11:48.89ID:2mg0JOeI0
>>238
焦点のあってる中心は解像度高く周辺視野になる程に解像度さがるのが眼球よ
こうでもしないと水平視野160度オーバーなんて生身では無理だもん
2023/06/11(日) 21:29:23.25ID:OV9DWICEM
>>241
ありがとう
ptcをオンにしてv55を適用したら確かにカクつくのは治ったわ
2023/06/12(月) 04:19:46.14ID:+8NM8NwMp
goando(@Go Ando / PREDUCTS)さんがツイートしました:
ようやくWWDCのセッションを見始めて、Spatial Deisgnがもうめちゃくちゃ面白い...

この10年近くのiOS, macOSのUIのアップデートが全て、この現実空間とUIの統合に向かってたのかと、ようやく答え合わせさせてもらってる気分。

ナビゲーションバーが無くなっていったり、スクリーン要素がエッジトゥエッジになったり、ガラスエフェクト要るん?って思ったり、ウィンドウにハンドルが付いてたり、iPhoneで空間オーディオやってみたり... and more

全てのことがこの未来のUIに向かってたんだなぁ... とわくわくしながら見てる。

"Principles of spatial design"
https://developer.apple.com/videos/play/wwdc2023/10072
https://twitter.com/goando/status/1667889939277824000?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 04:20:43.54ID:Q2vlWGljp
AR_Ojisan(@ARおじさん / MESON CEO)さんがツイートしました:
Vision Proは将来的にAppleのすべてのハードウェアを飲み込み、Vision Pro1台持っていれば全ての機能を叶えてくれるデバイスになるのではないかと考えています。

デスクトップでの仕事も、スマホ的なちょっとした情報収集も、タブレットでの動画視聴も、ウォッチでの通知取得も全てVision Proが賄う。
https://twitter.com/ar_ojisan/status/1667728140255494144?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 04:21:28.73ID:Q2vlWGljp
AR_Ojisan(@ARおじさん / MESON CEO)さんがツイートしました:
Unityを使ってVision Proのアプリを開発する際には、VRのように視界すべてが覆われるFully Immersiveと、ARのようにパススルーを使って現実世界にバーチャルコンテンツを配置するImmersiveの2つが概念として用意されています。

(このあたりもVR/ARと表現しない徹底ぶり)
https://twitter.com/ar_ojisan/status/1667712375901020160?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 08:50:41.55ID:meFjduE8M
v55でライブラリ表示が「すべて」だけになってフィルタがなくなってる
まぁptcだしな
2023/06/12(月) 08:54:01.43ID:meFjduE8M
>>252
失礼、フィルタは検索の中にあったわ
どんどん改悪されていく
2023/06/12(月) 11:48:56.83ID:0ay0itLaa
ちょくちょくフィルターが機能しなくなったり隠されたりするけど使わないアプリを表示させたい意図を教えてほしいわ…
2023/06/12(月) 12:31:29.31ID:yBdbrsaAa
随分前からQ2コントローラーのスティック感度が良すぎると思ったらただドリフトしてるだけだった
設定画面で確認したらブレブレでやんの
コンタクトスプレーで復活、今さらコントローラー買い直したくないよ
2023/06/12(月) 14:04:02.19ID:8kcEILd00
メタクエ2買って昨日から始めたけど想像以上に楽しい
ボクシングはめちゃくちゃ運動になるしビートセイバーなんかやってみてわかる面白さがあった
2023/06/12(月) 14:17:17.30ID:IZzr7LHRd
>>256
ポピレーションワンが無料だからやってみな
ただマルチのゲームなので日本時刻の昼10時とか夜中の12時以降に入った方が良い
2023/06/12(月) 15:21:14.37ID:qt2npmVnp
メタバースの終焉…ザッカーバーグがぶち上げたブームはテクノロジーの墓場へ
https://www.businessinsider.jp/post-271154
これマジ?
2023/06/12(月) 15:25:48.17ID:kH4zO9dz0
メタバースが成功すると思って投資した奴はビジネスの才能無いわ
3DTV並みに失敗しか見えなかっただろ
2023/06/12(月) 15:33:06.77ID:BL1JeWdr0
メタバースなんてまだまだこれからじゃん。去ったのは一時的な熱狂だけ。
2023/06/12(月) 15:36:21.88ID:GzHVq+5Ga
ササクッテロルにいちいち反応するレスも
NGNAME入りにするよ
2023/06/12(月) 16:18:28.10ID:faNIWiKop
>>258
>>260
っぱアップルよなあ
モバイルの次となる新しいプラットフォームApple Vision Pro(空間コンピューティング)先導していく
スマホ(iPhone)の時と一緒よ

SNS/広告屋のザックには荷が重すぎや(˶' ᵕ ' ˶)
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:37:25.39ID:wrcFyG7S0
今 quest2でビッグスクリーンベータ使ってディズニーplus見てるけどAppleとディズニーの関係で見れなくなるかな。
2023/06/12(月) 16:44:42.15ID:M3MyzhnU0
それはないだろう
AVpに独占コンテンツを用意する程度だと思うよ
2023/06/12(月) 16:51:37.43ID:FZSTdRDp0
>>263
可能性はあるだろうね
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:55:28.32ID:wrcFyG7S0
正直、ファンザなみに困る
2023/06/12(月) 16:59:20.83ID:FkO3l/Q40
>>258
Apple信者がこういう飛ばし記事書いてるんだろうなあ
2023/06/12(月) 17:02:07.97ID:FkO3l/Q40
>>263
Apple visionを買えるやつなんて限られてるから
差別化があったとしてもその解像度を生かすための超高画質版を見れるとかその程度になると思う
big screenは遠隔地の友人と見れるというのが強みだからApple vison pro単独だと一人で見るしかないって話になってしまう
apple vision proにもbig screenは出るだろうし
2023/06/12(月) 17:06:23.87ID:p7Bxzug7d
>>265
アップルがディズニーを買収して子会社化しない限りな可能性は無い
簡単な話でアップルに独占させる事でディズニーの利益が下がるような事であれば株主に訴えられるから
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:09:55.05ID:wrcFyG7S0
正直、VRデビューでファンザやゲームも衝撃だったがビッグスクリーンベータで
ディズニーplus見た時の衝撃は凄かった。多分俺みたいな大して機械に詳しくないライト層なんかが
知ったらもっと quest2売れると思うけどな。
2023/06/12(月) 17:10:27.09ID:g6UvMo1F0
みんな自然にメタバースを利用するときはいつかはくるだろう
テレビ電話みたいな進歩になるんじゃないのかね
2023/06/12(月) 17:12:05.94ID:FkO3l/Q40
>>270
cmで遠隔地の祖父祖母と映画鑑賞するとかやったりとかいろんな方法があると思うわ
2023/06/12(月) 17:17:47.99ID:M3MyzhnU0
アマプラとかで映画見ることたまにあるけど
大きい画面には視野角が重要だからな
Quest2では大スクリーンにすると端が見えなくなってたのがQuestProで大でも視覚に入るようになった
Quest3も視野角広がってるみたいだし快適に見れそう
90度しかないと言われてるAVpでは映画館のような大スクリーンは厳しいだろうな
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:24:04.41ID:wrcFyG7S0
俺より機械苦手なライト層が「え〜ビジョンプロって映画観れるの!」買う!!ってなって
questスルーされたら辛いな。と言うか全然あり得るけど・・。
2023/06/12(月) 17:24:53.42ID:M3MyzhnU0
それで50万出せる奴はライトじゃないだろw
2023/06/12(月) 17:27:08.12ID:0Ih3Mo4D0
Quest3で晩酌しがら映画見れたらいいな
QuestProだとご飯が白飛びして無理だったよ
2023/06/12(月) 17:29:40.91ID:p7Bxzug7d
>>271
無いと思うぞ
VRCやゲームのように部分的に仮想世界を共有すると言うのは存在するが
メタバースと言うあらゆる物が一つの仮想世界内に構築されると言うのは実用性の面でメリットがあまり無いからね
例えば今リモートワークしてる人も多いと思うが
それを仮想の会社居室に集まって仕事しついかってこと
会議にしても今のリモート会議の方がアバターが集まってやるより効率良いだろ?
2023/06/12(月) 18:42:13.43ID:+9JanhQL0
メタバースってそんなガチガチでなくて3Dのインターネットみたいに言われるから、たまにVRCとかみたいなSNSをする人が増えるだけでもそれは自然と使ってる事になるじゃね
まあ今のVRCにそんなに自然と使える機能はないだろうが
2023/06/12(月) 18:49:25.69ID:nkZseNA40
いまだにメタバースのことがよくわからん
メタバース使うとおもろいVRゲームがいっぱい作れるようになるんか?
2023/06/12(月) 19:13:09.34ID:xAjYVrY3d
ザッカーのメタバースには中身が無かったかもしれないが
それを中身が無いと叩くだけの批判も浅すぎるし見飽きた
実際に世に出たものが何であるかを全く見てない
2023/06/12(月) 19:23:45.87ID:BL1JeWdr0
>>278
それな。30分ちょっと友達と一緒に動画見ながら反応見つつ話したよとかでも十分使ってることになると思う
2023/06/12(月) 19:25:01.45ID:8kcEILd00
>>257
バトロワ苦手やけどやってみるありがとう
2023/06/12(月) 19:29:31.69ID:EJhX1Tq7d
>>278
それだと既にメタバースは完成してることになるでしょ?
確かにメタバースの定義や求めるレベルは色々あるけど
セカンドライフのレベルは必要だと思うけどね
2023/06/12(月) 19:40:50.52ID:5hR3A6IT0
そもそもホライゾンがまだ日本じゃ始まってすらいない訳で
2023/06/12(月) 19:42:26.42ID:qNfhAJJta
>>283
セカンドライフレベルの意味がわからんな
そもそもあんなの全く流行っていなかったのに
なんであんなのを基準点にしている日本人が多いんだろう
2023/06/12(月) 19:46:22.68ID:+9JanhQL0
何を持って完成か
と言うのはもうあるのかすら分からんよ1つのサービス名じゃないし今後も色々変わりそうだし
2023/06/12(月) 19:54:47.15ID:lhDwlJAPp
>>263
というよりディズニーはApple Vision Proに釘付け、Metaに興味ないまである(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/12(月) 19:57:01.80ID:lhDwlJAPp
メタバースの有り様もApple Vision Proとそのエコシステムに生息する超天才デベロッパーが示してくれるよ(˶' ᵕ ' ˶)
いつもそうだったろ?な(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/12(月) 19:57:08.82ID:wuZ+ZPrCp
ようするにゴーグル被ってネットでウェーイするのがメタバースなんだが
ゴーグル被ってネットする→陰キャしかしない
ウェーイする→陽キャしかしない
そもそもこの2つは両立しないのではないか?
2023/06/12(月) 19:58:32.76ID:lhDwlJAPp
iPhoneという魔法のプラットフォームでクリエイター達が示したように、Apple Vision Proという次なる魔法を駆使せんとする天才たちが我先にと集まってきてる(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/12(月) 20:04:08.97ID:qDItbaZCa
メタバースの根幹になるアバター押さえられなかったんだからどうにもならんでしょ
各プラットフォームでアバターバラバラ、好みのアバター見つけたら見つけたところだけで我慢するか自分で変換してあげてねじゃ変態のおもちゃにしかなれんわ
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:08:00.57ID:wrcFyG7S0
もう一層のことMetaとかVR、ARとかの名前やめて「魔法のゴーグル」とか方が普及するやろマジで
2023/06/12(月) 20:14:09.53ID:EJhX1Tq7d
>>285
流行る流行らないではなくて
メタバースの目指す世界はセカンドライフが一番近いのでは?
目指す所は現実世界の要素を可能な限りな仮想世界で実現すると言うことでしょう?
2023/06/12(月) 20:17:02.79ID:CuCPD1zwM
>>292
空間コンピューティングとかいう省略しにくく馴染めない名前つけたAppleを遠回しにディスるのは止めるんだ!
2023/06/12(月) 20:22:17.38ID:FkO3l/Q40
>>293
何をもって実現するのかって問題になるぞ
そして再現性は三人称が基本な以上vrchatには勝てない
セカンドライフの強い点だと一つのオープンワールドに対して建物を持ち寄って集落を形成していく点だけども
各個人のワールドに直接ワープした方が早いって現状とうまく両立しないとセカンドライフ特有の制約でできることが減ってしまう
トンバトとAKシミュレーターは同じ空間に存在できない
2023/06/12(月) 20:27:37.82ID:tZ1O3++hM
セカンドライフより人居るやつあるん?
2023/06/12(月) 20:44:42.26ID:EJhX1Tq7d
>>295
だから俺はメタバースは要らんと言ってるのだよ
現状のツールとしてVRを活用すれば十分だと
2023/06/12(月) 20:45:05.85ID:sTrkzHgH0
どれだけ風呂敷を広げようとメタバースは一サービスに過ぎんのだよ
全人類(とは言わんがそのかなりの部分)がひとつのサービスに参加するようになってはじめて
ザック、いやスティーブンソンの言うメタバースと呼べるものになる
2023/06/12(月) 20:49:47.70ID:sTrkzHgH0
たとえ「メタバース」がどれだけユーザーを増やそうとやっぱり「インターネット」の方が概念としては広いし
「コンピューティング」はそれを更に包括する
オフラインでの作業も含むわけだからね
残念ながらAppleのビジョン(ダブルミーニング)に完敗だよ
VRはもちろん、最終的には日常生活をも包括することを目指してるんだから
2023/06/12(月) 20:58:14.55ID:ImW1ld8pp
>>296
VRC、Roblox?正確な数字は知らん
セカンドライフって少なくてもトップではなかったはず
2023/06/12(月) 21:00:08.48ID:umV5Nouup
>>292
ちなみにアップルはApple Vision Proのデザイン・開発ドキュメントでVRだのARだのメタバースだの一切使ってないんよね(˶' ᵕ ' ˶)
>>251
2023/06/12(月) 21:01:21.18ID:umV5Nouup
>>294
モバイルコンピューティング、モバイルインターネット(˶' ᵕ ' ˶)
今までこれ略す必要あったかえ?え?(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/12(月) 21:03:51.62ID:umV5Nouup
>>299
ビジョンなき者がビジョンある者に勝てるわけないんだよね(˶' ᵕ ' ˶)
ふらふらとどっちつかずのいい加減な奴が、確固たる信念を持った明確なビジョンを示す者に抗えるはずが無く(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/12(月) 21:08:14.00ID:BL1JeWdr0
人はそれを方向性が違うという。ゲーム的に言えばMetaとAppleではクリア条件が違う。
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:22:13.30ID:wrcFyG7S0
quest3は9月ならないと詳細分からないけど「3年ぶりの製品」「VRの株主から風当たり強い」「Metaくらいの大企業ならApple開発しいつ頃出すからある程度分かってたはず」とか考慮すると meta史上1番の天下分け目の重要な局面だから現在出てる情報なんかより「お〜!!」って言う何か絶対あると思うんだよなぁ〜。流石にパンケーキ、40%スリム、CPU2倍、ベルト少し改良とザッカーバーグもゲームプレイ動画で「ハイ終了」じゃヤバすぎる。
2023/06/12(月) 22:26:23.36ID:sTrkzHgH0
まあしかしMetaにはVRコンテンツプレイヤー業界の先駆者でありトップシェアの持ち主という強みがある
メタバースなんていう内容皆無なお題目はとっとと捨てて
ハードウェアとコンテンツの開発に専念すればいいんだよ
その意味ではソニーの方がいずれ直接の競合になるかもしれん
2023/06/12(月) 22:28:18.15ID:41ri5mFYd
コンテンツはまとめてsteamにかっさらわれる運命…
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e79-9Qt2 [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:42:54.44ID:3yRRbdwD0
>>306
ソニーはジョブズがAppleに復帰する際に
「ウチと一緒にやらないか?」の誘いを断ったのが全てだった
ソニーにイノベーションは起こせない
2023/06/12(月) 23:51:26.46ID:sTrkzHgH0
PSVR2の話だよ
あくまでもゲーム機、という割り切りはMetaよりソニーの方がずっと上
ただ今の売り方を見ていると勝負する気もなさそうだけど
2023/06/12(月) 23:56:28.83ID:d4FsK7CH0
>>308
林檎の誘いなんてそんな良いもんじゃないと思うなあ
あいつら他所のイノベーションを吸い上げてからポイ捨てしてるし
主導権を取れないなら関わらんで正解だったと思う
2023/06/13(火) 00:06:15.38ID:Rd4aMCHE0
あと2時間ほどでUBIフォーワード
https://www.youtube.com/live/wrB-VSmWJJI?feature=share

やっとアサクリVRが見られる
2023/06/13(火) 02:51:57.15ID:Rd4aMCHE0
https://youtu.be/bSiu7cOqwd8
アサクリVR
うーむいまだにゲーム画面が出来上がっていないが
Q3が出てからに最適化後にリリースするんだろうか
2023/06/13(火) 03:14:57.65ID:g8JOO+REp
Apple Vision Proに本気出してるから無理じゃね?
2023/06/13(火) 04:31:19.80ID:+siIyaD60
アサクリ、ストアのページが更新されてるね
複数の作品のアサシンを体験できるみたいだしめっちゃ楽しみだわ
https://www.oculus.com/experiences/quest/5812519008825194/
2023/06/13(火) 04:48:10.08ID:Rd4aMCHE0
>>314
特に私はアサクリ3が大好きなので
それがVRで楽しめるのが期待大だ。

アサクリ4とかの海戦をVRでやったら
船酔い凄いだろうなー。

危惧するのは、言語に日本語がない。。
2023/06/13(火) 05:36:17.60ID:Rd4aMCHE0
https://www.ubisoft.com/en-us/game/assassins-creed/news-updates/1tUEbPctwiUTkxV7xsLT5t/how-assassins-creed-nexus-vr-lets-players-become-master-assassins

開発者のQ&A
なぜこの3人か、それぞれの舞台背景
酔い対策
隠しブレードの操作方法
等々が語られている。

小さなVR体験にアサクリ風味を振りかけたものではなく、
ちゃんとしたアサクリゲームでVRを最大限に使用してプレイヤーがかつてないマスターアサシンになれる
という〆コメントに期待が持てる
2023/06/13(火) 06:53:51.79ID:D+oRbtUk0
>>315
よく知らないけど高いところからゴミ箱に飛び込むゲームでしょ?VRでそのスリルを味わうの?よくわかりません
2023/06/13(火) 07:28:55.07ID:1wTafOb7p
わからないならわかるよう努力しろ
ほらもっと考えて
2023/06/13(火) 10:02:20.78ID:ovQp1+WLH
>>308
おまえらはスティーブンジョブスがすごい人間に見えるのかも知れない。
おまえらにはiPhoneとかMacしか思い浮かばないのかも知れない。
実際はスティーブンはNeXTSTEPというOSの会社を経営してうまくいかず敗退した失敗者に過ぎない。
スティーブンはプログラマーでもない。
スティーブンが作ったプログラムなど誰も知らないだろう。
だって彼の知能ではブログラムなんて作れなかった。ただの無能男だ。
ビルゲイツが作った作ったプログラムが世界的に有名なのに対してスティーブンはただのパフォーマーだ。
広告塔として利用されただけで彼自身には何の能力もない。
ソニーが彼を雇ったところで彼には何の能力もない。
ソニーが雇う広告塔ならもっと適任が何万人もいるだろうに。
うさんくさいおっさんを敢えて選ぶ必要はない。
2023/06/13(火) 10:11:03.16ID:Ek7JzbIN0
コピペにしたいくらい頭悪いレス
2023/06/13(火) 10:12:23.77ID:X3M5CO5Ga
>>312
「プリレンダリングムービーです」(笑)


まあ実際のゲーム画面はこのレベルの
糞ゴミうんこ不可避だしな

https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=015
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=012
2023/06/13(火) 10:16:12.52ID:HQj5nMBBM
スティーブンスティーブンイラつくなこいつ
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e79-9Qt2 [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:20:42.81ID:EIdZlU0h0
>>319
スティーブンってスピルバーグのことですか?
2023/06/13(火) 10:24:43.50ID:56c50Q300
おまいら釣られすぎですよ
2023/06/13(火) 10:31:16.06ID:g25JbSCuH
>>323
スティーブンジョブス(Steaven Jobs)は亡くなった元アップルの社長だよ。
本名ね。
アメリカの文化知らないならまあついでに教えてあげるけど、
ジミーとかも本名ではなくて本名はジェームス。
ベッキーも本名ではなくて本名はレベッカ。
スティーブも本名ではなくて本名はスティーブンだよ。

つーか、おまえバカなの?
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e79-9Qt2 [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:33:17.99ID:EIdZlU0h0
間にポールが抜けてますよ?
2023/06/13(火) 10:45:51.07ID:Ek7JzbIN0
間抜けか
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e79-9Qt2 [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:47:06.54ID:EIdZlU0h0
誰か>>327に座布団上げて
2023/06/13(火) 10:56:11.92ID:6SvGJ6ie0
メタバースはあるにはあるけどクオリティがアレってことで終わり!閉廷!
2023/06/13(火) 11:00:34.55ID:TfvP0XYe0
小学生によくある会話草
2023/06/13(火) 11:35:37.98ID:UrjsfAYFa
725 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2023/06/13(火) 10:57:21.41 ID:VQ4SQPDs0

>>724
そのアサクリって一番VRに向いていないジャンルのゲームだね。
・背景が動く。(酔うだけでプレイヤーにメリットなし)
・遠くを見る。(遠くだと立体感がないからVRゴーグル付ける意味がない)

こういうのをすすめるバカがいるからVRを嫌いになる人がいる。
2Dで見ても酔うぐらいなのに誰がVRゴーグル付けたいのか分からない。
それって元々普通のゲームを無理やりVRに移植したの?
誰がこんな最低なVRコンテンツ作るのか分からない。
この世から消えて欲しい。こんな最低コンテンツの名前出す奴とか。
2023/06/13(火) 12:19:02.31ID:RIw6za+5p
ただでさえコンテンツ少ないのに選り好みしてたらそら廃れるわという感じ
2023/06/13(火) 12:28:15.93ID:bU7LMWdJa
名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-dVkh [106.133.36.191])

はNGNAMEなので反応しないように
334名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-DJxh [1.79.84.29])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:35:57.60ID:3kg51Mx4d
>>305
quest3で明確に強化されてるのはパススルー機能なのでそこを推してくると思われる
quest proでビジネス向けに宣伝してたのをコンシューマー向けに仕立て直したような感じ、結局Vision Proと同じ方向性になる
なによりどっちもアメリカ企業なので想定してるユーザーのライフスタイルが同じ、ウサギ小屋な目の前の現実からVR世界に逃れたい日本人向けの何かは出ないw
335名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-DJxh [1.79.84.29])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:41:37.10ID:3kg51Mx4d
Appleの唱える空間コンピューティング自体は魅力的なんだけどさ
デスクの後ろ側目の前1mに壁のある部屋で3m先に大画面AR合成しても不自然さしか残らないだろうよ(´・ω・`)
2023/06/13(火) 12:49:48.80ID:0fqX0KJTM
>>335
窓際族?
2023/06/13(火) 12:52:09.19ID:NqV0QM/+d
>>335
馬鹿は気づいてないのだよ
ARの問題はそこ
現実世界にオブジェクトを表示する以上
現実の物が邪魔をする
大画面オブジェクトを置くならVRの方が良い
2023/06/13(火) 13:00:26.18ID:6YA9D+8xr
世界中の賢いクリエーターが何かネタを見つけてくれることに期待してんだろ
エロとARの親和性は最強なんだけどなw
2023/06/13(火) 13:01:09.43ID:owLvsREp0
「VR右手が恋人」みたいに現実世界との融合でこそ没入感が得られる世界もある

Appleはそう言いたいんだよ
2023/06/13(火) 13:10:56.28ID:56c50Q300
>>335
ちゃんとオクルージョンやってるってよ
そのための奥行センサーでもある
2023/06/13(火) 13:20:18.62ID:xyQzu7Rfa
>>340
オクルージョンした結果どういう挙動になるか言及してるところあったら教えてほしい
距離感そのままだと手前のものに隠れて操作できなくなるし近めのところに展開されると操作感に影響出るんじゃね?って気になってる
2023/06/13(火) 13:21:29.31ID:NqV0QM/+d
>>340
そう言うことではなくて、3m先に置きたいのに置けないと言うことでは?
例えばHMDは100インチ以上のシアターを体感できると言われるが
ARでそれを実現するには本当に100インチのモニターが置ける部屋に住まないとできない
2023/06/13(火) 13:28:36.40ID:wB62kDx/d
PSVR2に移植したら評価がひっくり返るんだろうな
2023/06/13(火) 13:40:32.74ID:/mw3dBrup
Apple Vision Proが気になってて草
2023/06/13(火) 13:42:29.08ID:ZSK4mli00
>>342
そこでVRモードとか一部の壁を切り取ってMRとして運用するとかがVRを普通にやってきた人が考えることだと思う
2023/06/13(火) 13:45:23.97ID:56c50Q300
>>342
そういえばそうだな
多分だけど空間に四角い穴が空いてそこにスクリーンがある、みたいな感じになるのかと
>>335が言う「めっちゃ不自然」をそのまま力づくでやる感じ
まあVRゲームの字幕なんかは枠無しだと読めたもんじゃないけど
枠があればそれなりにそういうものとして認識できるから平気なんじゃね?
ちなみにデモ動画では大スクリーンの時は周囲も含めてVR世界にしてた希ガス
何でもかんでもARがいいってわけじゃない
2023/06/13(火) 13:50:52.62ID:NqV0QM/+d
>>345
多分アップルのはシアター見たいな使い方をする場合、部屋の半分が切り取られ、それより向こうはVR空間みたいな事をするのだろうね
2023/06/13(火) 13:54:51.45ID:56c50Q300
まあしかしなんにせよ自分の部屋が狭いことを痛感させられそうではあるなw
VR全般に言えることだが
2023/06/13(火) 14:05:03.29ID:owLvsREp0
World BeyondとかSkygazeみたいな部屋のMR拡張はパススルーの高解像度化に
伴って定番の見せ方になりそうではあるな
2023/06/13(火) 14:43:00.85ID:ZtLCQ7iqa
心配しなくてもそんな新しいおもちゃに50万ぽんと出せる奴は広い家か広いオフィスがあるよ
そもそも狭いスペースで何かをしようっていう日本人の事なんか考えて設計してない
2023/06/13(火) 15:47:07.24ID:Ga2AqQhn0
ただ金がないだけなんだけど中古美品のOculus Quest 64GB16,800円で買ってカスメやって感動したんで更にかなり解像度が上がってるっぽかったから、また中古美品でOculus Quest 2 64GB20,800円で買っちゃったんだけど
有機ELから液晶に戻ったのって大した問題じゃないってレビューは結構見たんだけど 個人的にかなりQuest 2の方が褪せた色調に見える…。
解像度は上がったんだろうけどこっちの方が大した問題ではなかった…。精細になったという感じはあまりせず レンズの位置調整が俺の場合Quest 2だとぴったり来ないのでボケて見えてしまい劣化してしまった。
視覚的なこと以外ではなんか向上してたのありましたっけ…。初代Quest残すしか選択肢がない…。
2023/06/13(火) 15:51:21.31ID:YkdLs6Jz0
QP買うって選択肢もあるぞ
oledのvp1比較で色調も十分
2023/06/13(火) 16:00:02.93ID:rWo6cwCcp
Quest3に対してQuestProが勝ってる点って何だっけ
Quest3に測距センサーに二眼カラーパススルーがつくとなると優位点ほとんど無さそうだが…
2023/06/13(火) 16:01:23.65ID:HQj5nMBBM
>>353
値段は勝ってるだろゴラァ
2023/06/13(火) 16:06:57.06ID:Ek7JzbIN0
高い方が勝ってるのか・・・

>>353
表情読み取り機能はProにしかついて無いんじゃなかったっけ
2023/06/13(火) 16:10:42.73ID:NqV0QM/+d
>>351
処理能力が上がってる
その為、初代Questでは動かないゲームがある
既に初代Questはサポート終了してる訳で、現在動いてるゲームでさえ今後動かなくなる可能性がある
2023/06/13(火) 16:10:44.49ID:YkdLs6Jz0
>>353
液晶が両目別、QLED+ローカルディミング
要は発色良くて黒が黒い。ipd調整でロスが出ない。
コントローラが自己トラッキングで背面も行ける
あとレンズの品質はあれQ3価格ではキツイんじゃねと思う

たぶん意味有る差はこのくらい
2023/06/13(火) 16:12:06.54ID:HQj5nMBBM
俺PRO買ってるからあまり比較しないでくれ、後悔させないでくれよ、頼む・・・
2023/06/13(火) 16:17:27.73ID:Ga2AqQhn0
なるほど…初代Questと2の2台持ちでいいや、安く買ったんだしどちらか予備のつもりでよく処分はやめよう。
2023/06/13(火) 16:18:44.89ID:ZX8MMbxRM
Metaが本気でパススルー生かした展開するなら御愁傷様だろね
ほとんどパススルーしか売りのないQuest3を満を持して発売するわだから可能性は低くないと思う
361名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-xQ2N [106.130.139.9])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:26:43.44ID:3XzpjlMba
3が出ても俺はProを使い続けると思う
あの開放感を味わってしまったら今更ゴーグル型なんかに戻れるかって話
因みに遮光ブロッカー全取っ払いで生活してると盛大に開いてる隙間も全く気にならなくなってしまう不思議
2023/06/13(火) 16:42:35.61ID:owLvsREp0
生活!?
2023/06/13(火) 17:15:59.62ID:phRZMX68r
>>361
Proで連続使用な人からすると、顔に何かが触れてる時点でもうダメらしいね
画質はトップクラスなのに、初期の装着感や残念パススルーでかなり損してる
Quest3は画質が確実に落ちるから、Pro2を待つか悩むし、Pro1は更に買いにくい
Metaは売り方が下手すぎるわ
2023/06/13(火) 17:37:31.27ID:e2ItXfRB0
Appleが ARやらXR方面に力を入れてるから
Metaも勝負しかけてくるだろう
その為の マルチ カラーパススルー及び深度センサー搭載
2023/06/13(火) 17:38:32.45ID:WK7LB34wd
なんでか分からんけどquest1でmoveのオーバーレイ動かなくなった
サポート外の影響ならこういうの増えてくだろうな
3買いたいからはよ
2023/06/13(火) 17:40:51.16ID:NqV0QM/+d
>>363
Pro2が出る保証が無い訳だが
metaは人員を大幅に削減した訳で
2027年に発売するARグラスの開発に忙しいのでは?
2023/06/13(火) 17:41:46.39ID:OcCjxADCd
>>351
ELじゃないと嫌おじ爆誕の瞬間である
ワイもそうや
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-CU3t [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:43:43.56ID:fIXyyrpQ0
pro2は出るよ
つい最近proの話は別の機会にと発言してたからね
9月に影ぐらいは見せてくるかも
2023/06/13(火) 17:45:48.43ID:OcCjxADCd
Proは先行量産型って感じがするね
翌年に出る普及型の試験機
iPhone proと同じ
2023/06/13(火) 17:54:15.33ID:O5kO5A9jM
>>351
Quest2はオダメだけ妙に色が薄い
Linkだと色補正できないからVDの色補正で濃くしてガンマも0.8にしてやってるな
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fda-8sUu [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:57:57.46ID:zGiHqVmW0
Quest proってQLEDじゃなくて、唯のMiniLEDパネルだと思うんだが?
どこにも、「Q」= Quantum Dot(量子ドット技術)が公式で述べられてないんだよなぁ

対応してるならそれこそ12KやQLEDTVのように、大々的にQLEDと書くかどうかは別としても、量子ドットなりQuantumなり書くと思うんだが・・・

ディスプレイパネル: ローカルディミングバックライトを備えたLCDパネル2基(片目につき1800 x 1920ピクセル)
2023/06/13(火) 17:58:14.30ID:TfvP0XYe0
個人的にはプロのあの形欲しかったけど3は違うと思うからストラップ変えるみたいに取り外しであのタイプにできたら良いのに
そしたらサードパーティで色々出そうなのにな
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fda-8sUu [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:08:34.73ID:zGiHqVmW0
>>371
いや・・・もっと言えば、miniLEDですら無いか 唯のLCDx2(ローカルディミングには対応)だもんな
2023/06/13(火) 18:11:45.52ID:MDXuKbj80
来年に現行Quest2の後継の低価格機
再来年にPro2だろうな
そういう定番サイクルにするんじゃないの
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fda-8sUu [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:39:54.58ID:zGiHqVmW0
>>371
厳密に言えばQuest Proは miniLEDでもQLEDでも無く、
一般的な従来からある唯のLEDバックライトを備えた液晶(LCD)パネル(ローカルディミングに一応対応)が正しいか
2023/06/13(火) 18:49:16.94ID:4/zSPCJb0
>>350
意外と小汚い小狭い部屋に住んでるGeekがこういうクソ高いガジェット持ってるんだよなぁ
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:56:29.91ID:YogUgQyf0
3年ぶりの製品だから「あっ!と驚く製品」かただ単にコロナで開発遅延と半導体不足等の
理由で本来は1年前に出す予定くらいの代物だったのかわかるのは9月の詳細次第か・・。
2023/06/13(火) 18:56:40.78ID:OcCjxADCd
3って普通の液晶?
コントラスト比上がるんだっけ
2023/06/13(火) 19:51:16.96ID:ZSK4mli00
>>353
フェイストラッキングはproのみ
バーチャルデスクトップとかpc版VRではまだ使えないのが難点
2023/06/13(火) 19:53:49.72ID:3DX1Vrqw0
>>347
そういやQuestのプラネタリウムアプリSKYGAZEが、天井をパススルーから外して投射(壁も設定すれば外せたかも)やってたな。
2023/06/13(火) 19:53:56.67ID:ZSK4mli00
>>377
snapdragon xr2を使った最初のHMDと考えるなら3年待たされるのも仕方ないと思うわ
2023/06/13(火) 19:55:19.10ID:ZWy5r9owM
最初からQuest2は長く売るって言ってたし
2023/06/13(火) 20:16:28.19ID:Rd4aMCHE0
Q3もそれなりに長く使えりゃ良いな。
Q2よりも長く使えてほしい
2023/06/13(火) 20:34:13.77ID:3DX1Vrqw0
>>381
志村ー、XR2はQuest2採用SoCー!#865改
ちなみにXR1がQuest1のSoC、835改。
2023/06/13(火) 21:19:35.74ID:ZSK4mli00
>>384
ああそうだったわ
性能的には二倍違うからXR3と呼んでも問題ないレベルだと思う
2023/06/13(火) 22:22:44.30ID:FUvNtdBtp
フェイストラッキングの有無はさすがにでかいか
VRChatとかでも表情伝えられるのはでかそうだな
2023/06/13(火) 22:30:24.39ID:CZbNQt1cp
3ってアイトラもないんだっけ?
2023/06/13(火) 22:49:46.96ID:5ZPC+BusM
でも相手はほとんどアイトラなんて持ってないんだぜ
大勢のなかのひとりだけ表情豊かな奴
2023/06/13(火) 22:56:33.37ID:b8Tz3IJ00
アイトラ、フェイトラ、ボディトラ
全て駆使して目指せVR芸人
2023/06/13(火) 23:18:53.77ID:2hBKbPKx0
フルトラ、アイトラ、フェイトラもそれぞれ単体でなら数年前にできてる技術なんだよな
Quest初号機発売から3年経っても元々あった技術すらQuest3に一個すら乗せられないことを考えると
VRハードの発展はあまりにも遅い
2023/06/13(火) 23:33:42.20ID:onOe1tZ+H
そもそも誰がVRChatするんだ。
アバターでチャットするにしてもVRゴーグル要らんだろ。
何がしたいのかよく分からん。
昔のアメーバピグとか、今のIMVUとか、VRゴーグル要らんで。セカンドライフも。
何のためにチャットでVRゴーグル被る気なのか。
頭イカレたのか?
目的は何よ。何がしたくて何が楽しいのよ。
2023/06/13(火) 23:36:10.03ID:onOe1tZ+H
VRで女性アバターに近づいて性的興奮を感じるためにわざわざVRゴーグルかぶってチャットするの?
つまりエロゲとしてVRChatが必要なわけ?
まあでないなら要らんけどな。
393名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-/81q [106.133.163.153])
垢版 |
2023/06/14(水) 00:19:56.59ID:hwVWWbeda
>>391
https://youtu.be/U0MYaZaqDdc
2023/06/14(水) 05:53:03.81ID:4Lh/z7eXp
>>391
VRChatって超ごく一部のキモヲタの声がデカいだけなんよな
気持ち悪いって思うだけで見向きもしないのが正常な反応かと

Apple Vision Proが全てを変える(˶' ᵕ ' ˶)
ARもVRもアップル流のエクスペリエンスを持ってイノベーションするよ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/14(水) 06:54:43.53ID:9GUkzoyo0
>>386
眉毛動かすの得意なりました、と言っても右だけ上げたり左だけ上げたりですが
2023/06/14(水) 07:01:53.83ID:mBs74WiSM
流石にVRChatとセカンドライフ アメピグ比べるは違いがありすぎるでしょ
2023/06/14(水) 07:13:37.43ID:U/Ms3PTMp
セカンドライフがマシまである(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/14(水) 07:22:30.36ID:OkZkj7jB0
VRchatはラブホテルのワールドなんてのもあるんだな
https://i.imgur.com/xWifLOs.jpg
https://twitter.com/SH061319/status/1667739714684882945
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF2a-/81q [103.5.140.135])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:35:56.32ID:0MAOvU/YF
VRCはエロだけじゃなく想像出来そうなものはなんでもあるよ
2023/06/14(水) 08:47:40.33ID:c3hzKxXm0
>>394
ピピンアットマークの悪夢というイノベーションだな
今度失敗したら100兆円程度の負債になるんじゃないの
2023/06/14(水) 08:56:20.48ID:BXgjj0tc0
Appleが失敗したらもうARVRは終わりだと思う
Metaにそこまでの牽引力はない
2023/06/14(水) 08:59:37.82ID:skznpz/Dp
Appleにそこまで影響力もないので問題ない
2023/06/14(水) 09:13:33.82ID:c3hzKxXm0
>>401
アップルはピピンアットマーク失敗したけど
PSやニンテンドーの据え置きゲーム今も世界規模で売れてるじゃん
お前はアホなん?
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-gsIq [60.149.43.254])
垢版 |
2023/06/14(水) 09:19:21.40ID:XLsQFKrA0
🍎
👓
発売してもエロはすべて規制されるのが目に見える最初から爆死が決まってる
2023/06/14(水) 09:20:31.91ID:gCr/NaeB0
vrchatもclusterも非VR民は非差別民族だぞ
robloxも非VR中心だけどもVRユーザーは特権扱いされるワールドもある
2023/06/14(水) 09:20:34.33ID:cw3E1ENn0
Appleの技術全力と50マンのコストをかけても、Vision Proは一般人の常時使用には程遠い
Appleも失敗の可能性は折り込み済みだろ
2023/06/14(水) 09:22:51.41ID:UJC8s8OP0
Meta Quest 2のスリーブカバーって何だかわかりますか?
無くとも問題なく使えますか?
2023/06/14(水) 09:23:21.83ID:c3hzKxXm0
>>406
何が言いたいのか全くわからん
お前は何が言いたかったんだい?
2023/06/14(水) 09:26:56.78ID:IFxpM7FW0
50万で販売するものがいきなり売れまくるなんてさすがにアップルも考えてないだろ
成功か否かわかるのは廉価版が出てからもっと先だよ
2023/06/14(水) 09:33:29.36ID:cw3E1ENn0
>>409
ハードの障壁が高いことは良くわかったな
解像度を落とすとMetaと変わらんモンになっちまうし、廉価版が楽しみだ
Appleの時点で買わないけど
2023/06/14(水) 09:36:19.84ID:UTYdJUnv0
自分が想像できないからって数十万とか数百万人のユーザーが居るのにやってるやつ頭イカレたは流石に草しか生えないな
2023/06/14(水) 09:47:40.64ID:ssWxw+TRM
コカイン使用者は1000万以上いるからまともだよね
2023/06/14(水) 09:52:02.22ID:Jw9L0Hd7d
VRチャットで喋った事ない。見て回るだけでも楽しいよ。
2023/06/14(水) 09:54:50.10ID:9ep6k5TJ0
5ちゃんを読むだけの層もいるからそれはわかる
しかし5ちゃんほど濃い内容(良くも悪くも)の会話が行われてるの?
2023/06/14(水) 10:03:21.83ID:Jw9L0Hd7d
>>414
盗み聞きしてるんじゃないよ笑
他人の作ったワールドを見て回るだけでも楽しい。
散歩好きだし
2023/06/14(水) 10:05:26.05ID:Jw9L0Hd7d
しかし、AirLinkどうしちまったんだ。
アップデートしたら使い物にならなくなってる。
2023/06/14(水) 10:12:38.34ID:1OTyqHgn0
パススルーのカメラ高解像度版クエスト3プラス出るなら10万出してもいい
2023/06/14(水) 10:30:16.61ID:HGAeIO3zM
>>416
v55(ptcのみ)では治ってるからそのうちアプデが入ると思うよ
いつかはわからんが
2023/06/14(水) 10:31:33.82ID:ZTe/XtliM
パススルーカメラ解像度もうでてるんだっけ?
2023/06/14(水) 10:33:52.85ID:SwPca5kDd
>>409
つか、開発機商法からとか。>開発キットとしてDRとかベータレベルのを開発ツールとともに販売?リース?、サポートや修理も特殊条件になるしNDA条項も載る。
まあ大量生産段階じゃないから少数限定をアップルが損しない内容と相手に限定販売て感じ。
2023/06/14(水) 11:19:43.64ID:SwPca5kDd
>>419
v55て書いてるな。>ハントラ、パススルー、ホームでの内部解像度改善、wifi問題解消
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/144y01a/heads_up_v55_ptc_rolling_out_now_on_quest_2/
2023/06/14(水) 11:56:52.05ID:wBz0AdMwp
ビジョンプロは視線の動き見て見てるアイコンハイライトしたりするらしいけど
アイトラッキングついてるクエストプロならアプリが対応してさえすれば同じことが出来る?
Quest2やQuest3では厳しいか?
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c37c-OFnT [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:13:21.35ID:5LAIPtE30
メタバースの話題になっても名前の出ないRec Roomさん
Vision Proにも対応が発表されてるし、UIは日本語対応だし、アバター格差は出ないし、ミニゲームメインでコミュ症にも優しいのに
2023/06/14(水) 12:39:26.65ID:v84PVjz+0
>>422
アイトラついてりゃpicoでも出来る
付いてなきゃ頭の方向ででもやればいいささほど意味はないが
2023/06/14(水) 12:44:14.28ID:XKQyhIGv0
>>398,399
よく、「ないワールドはない」って聞くけど、そういう専門的なワールドってどうやって探すの?
2023/06/14(水) 12:46:23.63ID:UlHWnRzx0
ああいうのはコミュニティの抱える人数が正義で、それ以外の全ての要素をマスクしちゃうから……。
2023/06/14(水) 12:57:27.84ID:wIRvQ3uUd
>>424
当然できるんだけどユーザー数の少ないPro用に開発するのって趣味で作ってるとこくらいだろう
2023/06/14(水) 12:59:41.82ID:gCr/NaeB0
>>425
Twitterでvrchat ワールドで検索するだけで夥しいほどワールド紹介が出てくるぞ
まあだいたいpc向けだが
2023/06/14(水) 13:50:15.88ID:BXgjj0tc0
>>403
VRはそこまで盛り上がってない
市場規模が違う、3DTVと同じ
アホはお前
2023/06/14(水) 14:14:40.62ID:FxjGVhHGp
>>429
で、お前はARVRには終わって欲しいの?
AppleとかMetaとかの会社はいったん置いといてそこだけ聞かせてくれや
2023/06/14(水) 14:25:21.14ID:cw3E1ENn0
信者に聞くだけ無駄なのに
そいつらは林檎最高しか頭にない
ARVRもエアプ
2023/06/14(水) 14:33:24.08ID:Z6gPeo2MM
むしろMeta信者の尖鋭化が酷い
2023/06/14(水) 14:41:22.39ID:wIRvQ3uUd
>>430
ARVRはまだまだ終わらないでしょう
技術の伸び代あるし、低価格も可能性がある
逆にPCゲームの方が進化は頭打ちになるのでは?
グラボの能力がこれ以上上がったからと言って、ゲームの質が劇的に上がるとは思えないのだが
2023/06/14(水) 14:41:33.26ID:c3hzKxXm0
>>429
アップップーピピン負債とかいえば発狂するん?
2023/06/14(水) 14:56:24.46ID:bp/gaeMD0
>>407
いらないんじゃない?
ものがなんだかわからないけど
2023/06/14(水) 15:13:16.81ID:wjJpWBWW0
>>433
でもスターフィールド楽しみじゃない?
VR対応してくれたらと思うともう俺はハアハア
2023/06/14(水) 15:16:57.32ID:HzEyUha30
v55にしたけどAirLinkを200Mbpsにするとガタつく
100だと安定…うーむまいったね
2023/06/14(水) 15:48:55.70ID:cw3E1ENn0
>>432
スレチの粘着荒らしがよく言うわw
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:23:12.58ID:YoqMTjBP0
正直、ビジョンもMetaもpicoもどれも成功してほしい。心の底から願う。マジでMetaもビジョンもコケて事業撤退したら全世界トップ5のIT企業2社が辞めたらVRもARも半世紀どころか永久に作られなくなる。鬼門の闇事業としてVR参入と言っただけで株主からフルボッコになるくらいどの企業も出来なくなる。MicrosoftのホロレンズやGoogleグラスが事実上の撤退状態だし。
マジで無料のVRチャットとかばかりでなくお布施と思って月数千くらい使わないヤバイとさえ思える。
2023/06/14(水) 16:43:08.94ID:gCr/NaeB0
とりあえずmeta経由からvrchatに課金した方がええで
それだけでも違うから
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d211-DJxh [61.45.192.175])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:55:10.41ID:MC9ghSAi0
>>422
出来るけどAppleほど動作が滑らかだったり快適だったりしないというiPhoneのタッチパネルの時と同じことになるんじゃないかなw
あれ視線動かす前に瞳孔の大きさが変化するのとかまで見てるらしいぞ
2023/06/14(水) 17:09:32.00ID:m6wbgEnUd
AirLinkってゲーミングPCのスペック次第で変わる?
2023/06/14(水) 17:37:29.26ID:aG0D/BU8d
>>442
詳しくないけど、変わらないんじゃないかな?
それよりPCVRを高画質にすることにPCのスペックが求められる。
いくら通信は良くても計算が遅いと当然ガタつく。
2023/06/14(水) 18:05:04.60ID:9GUkzoyo0
IOSのUI変更はすべからくこのVR/ARヘッドセットの為だった!って誰か声高に叫んでた
2023/06/14(水) 18:13:20.58ID:c3hzKxXm0
>>442
PCのGPUスペック高くないとVR酔いしやすくなるし
WiFiルーターが遅かったら遅延モリモリ発生する
どちらも必要な適量を超えてる方が良いと思うけど
俺のルーターは有線側100Mbしか出ないから固定70Mbまでにしてる
2023/06/14(水) 19:04:02.63ID:Q5I3n5vTp
>>441
プロダクトクリエイティブレベルにおいて、アップルとメタを比較すること自体がおこがましいと思うの(˶' ᵕ ' ˶)
メタはどこまで行ってもSNS屋でありそれ故の広告屋(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/14(水) 19:43:18.65ID:dob5LYkd0
>>455
それってルーターがしょぼくて一つのポートは
Gだけど他は100mbpsのポート
もしくはLANケーブルが100Mbpsなんじゃないの
2023/06/14(水) 19:43:58.60ID:dob5LYkd0
>>445
の間違い
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8302-xtBa [112.70.11.86])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:13:28.41ID:LEUcjPNr0
最近アップデートしたらPC接続中に真ん中に手裏剣みたいな奴出るようになった💦なにこれ💦?
2023/06/14(水) 20:38:34.23ID:OkZkj7jB0
>>447
「CAT5」と書かれているカテゴリ5のLANケーブルは捨てた方がいいよね
https://kiritsume.com/eliminate-cat5-lan-cable/
2023/06/14(水) 21:57:48.12ID:DPB/m6yw0
うちの職場で去年チェックしたら半分くらいCAT5だったから全部6Aに替えたったわ
でも流石に一般家庭で5は残ってないんじゃないかなあ
2023/06/14(水) 21:59:10.87ID:DPB/m6yw0
あ、LANハブも古いのは100Mだったりするからそれも要チェックだね
2023/06/14(水) 23:29:16.41ID:qZPl9pd6r
>>428
試しにやってみたけどいろんなの検索にひっかかるもんだね
ゲーミングPC所有してるんだけど、こうやって事前に行ってみたいワールド調べてみて、VRChat起動して実際に文字入力して検索かけて行くってやり方の他に、PCで事前にお気に入りとかに入れておくとか出来ないのかな?

パソコンで調べていくつか行きたいワールド見つけても、全部の名前覚えられないし、その都度Quest2脱いでPCで画面切り替えして名前覚えて、Quest2被って入力して…ってのなかなか手間
2023/06/14(水) 23:58:52.32ID:OkZkj7jB0
少なくなってはいるけど
今でも安いLANハブは100BASE-TX対応までだったりするね

LANケーブルは1Gbpsで家庭内ならCAT5eで十分だね
https://www.youtube.com/watch?v=E5R7BP65bcc&t=287s
10Gbpsの場合もCAT5eでもいけるけど
距離長くなると速度落ちるからCAT6やCAT6Aがいいね
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16da-OcuD [121.112.113.117])
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:41.30ID:9Yhj4bNc0
>>439
vision proでGoogleレンズ見れたらそれだけで面白そうだなあ
2023/06/15(木) 04:43:12.84ID:c1g+Cc700
>>453
vrchatアカウントを作っておけば四つのカテゴリに100件合計400ワールドお気に入りに入れられるぞ
長くやってるとさすがに足りなくなるけど

アバターアップロードの条件にもなってるからまず初手でアカウント作るのが大事だったりする
2023/06/15(木) 05:59:53.77ID:dXnrnBgP0
>>451
ビキビキ(AA略
いや盲点だった、今日速攻で買い替えるわw
2023/06/15(木) 06:47:39.65ID:e+1tD5Uy0
>>453
PCVRでやってるなら
AirLinkなりsteamVRなりでPCのデスクトップ表示できるから わざわざQuest2外さなくてもPCの画面確認出来るよ

あとVRchat側のワールドやユーザーの検索画面にコピーとペーストボタンあるから
控えていたワールド名をコピペ出来るし
2023/06/15(木) 06:47:49.62ID:K7jxTsxCp
LANケーブルって高すぎてもダメって聞くがどうなん
一昔前だとカテゴリなんとか以上は買うな!とか聞いたがなあ
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c37c-OFnT [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:20:10.53ID:UaMiinZ00
>>453
ブラウザでVRCにログインすれば、パソコン/スマホからワールドをお気に入りに追加できるぞ

>>459
Cat.7以降だな
業務用なので家庭用には不向きとかなんとか
今でも同じかは知らん
2023/06/15(木) 07:21:31.80ID:0KVPPY8J0
>>457
もしかして5だったのかw
いやあまだまだ残ってるもんなんだなあ
2023/06/15(木) 07:59:53.24ID:m220NKX50
>>451
>でも流石に一般家庭で5は残ってないんじゃないかなあ
5年前に建て替えた自宅の壁内LANケーブルはCAT5でした・・・。
2023/06/15(木) 08:30:37.17ID:p/i+o8SId
CAT7以上はRJ45(よくあるLANのコネクタの種類)の規格じゃないので意味がない
ケーブルだけ強くてコネクタで相殺される
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e79-9Qt2 [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:50:00.96ID:HvohRKlu0
サンワサプライのRJ45コネクタのCAT8ケーブル使ってた
2023/06/15(木) 11:38:11.65ID:oL5+Yn1n0
一般のご家庭ならCat6で十分なんだよね
ケーブルも細くて柔らかいから取り回しもしやすいし
2023/06/15(木) 11:43:27.80ID:4AbnH87/M
>>465
そうなん?なんか6Aにしろ言われたから6Aにした、失敗したかな
2023/06/15(木) 12:43:26.78ID:oL5+Yn1n0
>>466
失敗はしてないよ
6と6Aは普通に使うぶんにはケーブルの太さと硬さ以外で違いを感じにくい
2023/06/15(木) 12:45:35.06ID:nUQUsb/H0
>>458
VDでSteamVRやってて、VRゲーしててもデスクトップ表示できるのはやってみたときあります
それでコピペする方法だけど、デスクトップ表示してChromeとかで調べてるサイト内の文字をコピーって出来るんですか?
トリガー長押しで文字の範囲指定できる?
昔試してみたときに長押しでも数文字だけしか範囲指定ならなくて、もっと指定範囲広げたくても上手くならなかった上に、「コピー」とかの文字も出てこなかった記憶
2023/06/15(木) 12:49:12.14ID:4AbnH87/M
>>467
詳しくないからよくわからないけど、センシティブな違いだけって事かな
2023/06/15(木) 12:52:34.89ID:8OKyAg0Za
VRCはWebブラウザからマイアカウントにログインできるからそっちで先に行きたいワールドお気に入りに入れとけばいいよ
2023/06/15(木) 12:54:48.98ID:+z4XOuhzd
Quest3を自分で撮影した動画及び写真鑑賞メインに使おうと思っているが解像度がまだよくわからん
Visionは使い勝手含めたクオリティは保証されてるんだろうけど高すぎるし通常のVR180に対応してるか不安

Quest3でできればARベースで作業しながら鑑賞できると便利なんだけど
2023/06/15(木) 13:11:17.54ID:e+1tD5Uy0
>>468
自分はAirLink使っていて
タッチコンで文字を選択して
AirLinkで表示させてるキーボードの
Ctrl+Cでコピーさせてる
その後
VRchat内のペーストボタンで張り付け
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-CU3t [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/15(木) 13:22:43.77ID:OZN3ptfe0
>>471
作業が何か分からんがQpro以上のMR体験ができるっぽいから見る分には何も問題無いかと

動画編集なのか見る事がメインで見ながら何かしたいのか知らんけど
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d211-DJxh [61.45.192.175])
垢版 |
2023/06/15(木) 17:27:38.14ID:86XRHX1r0
>>468
PCでwebのVRCサイトで行きたいワールドのページ開いて、Launchボタンからインスタンス作成する際にalso invite meをチェックしとくと自分に自分で立てたインスタンスへの招待が来るので、それからHMD被って招待(VRCメニュー開くと上側に水色のアイコンが出る)に応じると自分で立てたワールドインスタンスに入れる
これだとPCで行先選んでquest単機で入るのも割と楽、PCVRでやってるならこの操作をVR内仮想デスクトップでやればよし
2023/06/15(木) 17:59:28.13ID:LICHcnBKD
賢いのう
2023/06/15(木) 18:35:17.43ID:56KdGZpq0
AI搭載のバーチャルキャラとVR空間で楽しくおしゃべりしたりして過ごせる
スタンドアロンアプリの登場はもう秒読みか
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-CU3t [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:36:08.63ID:OZN3ptfe0
(もうあるんやで)
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ed9-Z+1A [111.217.18.156])
垢版 |
2023/06/15(木) 19:26:32.82ID:mRnL4YGe0
寝ながらスマホ持つのもだるいので、これでスマホの画面見れたらいいのにと思ってるんだけど、出来ますか?
2023/06/15(木) 19:30:54.22ID:s+4qZqxm0
かぶる方がだるいよ
2023/06/15(木) 19:32:06.52ID:56KdGZpq0
>>477
Waifu?
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ed9-Z+1A [111.217.18.156])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:15:28.68ID:mRnL4YGe0
>>479
寝ながら5ch見るのに使いたい、被るのは別にだるいと思ったことない
それよりスマホを持ち続けるのがだるい
2023/06/15(木) 20:36:40.42ID:AIncEpWEa
試してないからわからんけどスマホに TeamViewer入れてQuestからTeamViewer Webクライアント使えばできるかも?
2023/06/15(木) 20:48:12.15ID:BXHSrwuc0
>>462
5年前に建て替えたなら間違いなくcat5e以上ある
配線業者もcat5ケーブルなんて仕入れ自体難しい
新設配管あるのにcat5使う業者なんて20年ぐらい前にはもういないから
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ed9-Z+1A [111.217.18.156])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:02:48.26ID:mRnL4YGe0
>>482
調べたら出来るかも、週末にやってみる
ありがとう
2023/06/15(木) 21:24:28.27ID:tJnJq1I/0
部屋の中にピンボール台とか召喚してみたい
2023/06/15(木) 22:20:36.70ID:BUfbZ72U0
ビリヤードとか会話しながらまったりやりたいよね
487名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM03-jXq6 [202.214.230.79])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:32:38.57ID:RkvmMlXnM
メタクエジャパンがアサクリnexusの宣伝してる
日本語対応なくても宣伝するもんなのか
2023/06/16(金) 00:44:18.25ID:uXPbo1ob0
>>481
スマホアーム使うのはダメなん?
2023/06/16(金) 01:06:04.27ID:X1LH83Do0
メタバースの記事とか見てると、Steam限定でQuest不可なワールド多いけど、Quest3ならこういう事は無くなりますか?
2023/06/16(金) 01:19:39.41ID:8KjTIQ3Up
無くならんやろな
つかApple Vision Pro向けコンテンツが加速度的に多くなっていくと思われる
2023/06/16(金) 01:20:09.15ID:8KjTIQ3Up
空間コンピューティングがモバイルの次だとほぼ確したからさ
2023/06/16(金) 01:25:01.94ID:SEsrvfq0d
>>489
2倍やそこら処理が速くなった所でPCVRに追いつく訳無いでしょ?
メモリー容量も違うし
処理10倍メモリー4倍は必要
2023/06/16(金) 01:30:40.21ID:UHgtIatNa
Q3のSoC性能なんか
QP対比だと3割増し程度だから
劇的に大きく何か変わるものはない

PS2レベルのゴミが
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=015
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=012

PS3レベルになるかどうか
2023/06/16(金) 01:36:16.75ID:SEsrvfq0d
>>493
Q2のGPUはPS4に少し劣る程度だぞ
Q3でPS4は完全に追い抜くけどPS5の1/3くらいだろうね
2023/06/16(金) 01:56:36.91ID:Wr+eXCuTp
しかしPS4レベルのエクスペリエンスには程遠いのが現実
まさにカタログスペックなんぞどうでもいいっつう好例だわなあ
2023/06/16(金) 02:02:06.96ID:7knHVN/ha
>>494
情弱で低脳過ぎるだろコイツ🤣
現実見ろよ低脳カス

XR2≒SDM865 1.2TFlops

PS4 1.84Tflops

PS4pro 4.2Tflops

VRでQ2の解像度だと
PS3にすら劣るグラにしかならない

Q2の2倍程度「ごとき」のQ3じゃ
PS4pro/PSVR1より劣るグラにしかならない
2023/06/16(金) 02:03:04.73ID:kJJwXua1a
1.5倍も違うものを
少し劣ると言い張る見苦しさ🤣
2023/06/16(金) 02:30:13.77ID:SEsrvfq0d
>>496
Q3は3.48~3.68TFLOPSだからPS4Proには届かないみたいだね
2023/06/16(金) 02:46:14.89ID:G5dJV2dwa
大半のゲーム開発者は収益性を最大化するために
数が多く廉価モデルとして継続販売されるQ2を
主なターゲットとして開発するから

Q2とゲーム性と基本グラも内容も変わることは無い
Q2より多少グラやfpsが幾らかマシになるするだけ
2023/06/16(金) 02:47:18.03ID:OJ2TcJL40
しかしバイオ4のグラフィックで煽ってるのはいつ見ても馬鹿丸出しで笑ってしまうな
あれは当時のグラフィックの再現でリマスターの様なものなのに
2023/06/16(金) 02:49:22.90ID:OJ2TcJL40
まあ、コイツは他のスレで無視されて泣きながら流れて来たただの煽りカスなんで無知で無能なのも仕方ないけど
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 725f-CU3t [173.245.217.61])
垢版 |
2023/06/16(金) 02:57:39.29ID:YgT1OFih0
低グラ煽りしてるのにPSVRに低グラゲームが来て喜んでるアウアウ君かわいい
2023/06/16(金) 04:29:48.27ID:G5Kb8E73a
Meta2と3についてはPCVRもGTX1080からRTX4090までいるわけで、シェーディングで差をつければ両立できるきがするけどね。
2023/06/16(金) 05:59:06.90ID:u4RzQkHo0
Q2とPS4ではメモリ帯域がかなり違うしQ2は消費電力対策で周波数もかなり落としてるから性能はかなり違う。
それはそれとしてPS2レベルなんてことは全く無いけども。
2023/06/16(金) 07:21:54.32ID:zFzsBLP90
メルカリ見たらPSVR2、そのうち4マン切りそうな勢いだった
可哀想だからスルーしてやってくれ
506名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1e-jXq6 [133.159.148.17])
垢版 |
2023/06/16(金) 07:22:35.76ID:BNm+FMNlM
ゲハのPS2は常に進化し続けてるからな
PS5の性能に追いつくのもそう遠くない
507名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM1e-RBTa [133.106.136.159])
垢版 |
2023/06/16(金) 08:42:13.80ID:WAL+3rLmM
SONYはPSVRのとき転売問題を放置して品薄商法に拍車をかけたからな
あのときにちゃんと転売対策して品薄を解消して少しでも欲しい人の手に渡っていれば少し現状は変わっていたと思う
2023/06/16(金) 08:57:35.60ID:ork6JPge0
>>496
VRはジャイロに反応して映像を立体的に入れ替える処理もあるから更に比較性能低く見える
毎回アホが書くけど視野角広げろというのもある1度広げるだけで処理が大幅に増える
画角広がる毎に乗倍程度の処理増加するためQuest系では地雷系の要求

画角広いのが良いやつは映画見たいだけだろ
ならば専用のVR HMD使えと言いたい
2023/06/16(金) 09:17:21.40ID:F++KtH6NM
GPUの性能が同等なら必要なレンダリング解像度の分だけVRが大幅に不利
4K同等が必要なわけだから
さらにPS4なら別に30フレーム切っててもそんなに文句言われないけど
VRでそれやったら酔いまくりでブーイングの嵐
2023/06/16(金) 09:35:00.59ID:T9l8RaeNd
実際の所、PSVRとQuest2で同じようなゲームしか出なかった訳だが
PS4Pro+PSVRでQuest2より凄いと思わせるタイトルはどれくらいあるの?
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f95-Z+1A [60.40.55.25])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:05:49.96ID:ZGqvqF/F0
>>488
アーム持ってるけど、5chする時手持ち上げて操作するのが面倒い
動画見るだけならそれでもいいけど
2023/06/16(金) 10:34:18.78ID:6Nbd9GuK0
グランツーリスモとバイオくらいだろ
他は殆ど移植だしな
2023/06/16(金) 10:45:57.18ID:ejBe1gwcM
> VR捜査ADV「DYSCHRONIA: Chronos Alternate」のEpisode IIIが7月14日に発売決定。すべての謎が解き明かされる完結編
これってどうなの?やっとく価値ありますか?
2023/06/16(金) 10:55:12.09ID:ejBe1gwcM
Apple VISION PRO (Component’s)
? Sony Inner Display | 1.3 Inch Silicon-Based | OLED.
? Sony IMX418 | Fisheye IR | 6DoF Tracking.
? Sony Eye-Tracking | WLO Package.
? Sony Face-Tracking | WLO Package.
? Sony IMX418 | Fisheye IR | Torso-Tracking.
? Sony IMX611 | dToF | ToF.

これ部品流用してPSVR2PROで15万ぐらいで出せそうでは?
2023/06/16(金) 10:57:25.37ID:Smlay5V/0
>>511
bluetoothマウス繋いで手をおろしたまま操作、ではダメ?
2023/06/16(金) 10:59:01.47ID:MwPsSpl8M
>>508
視野角言ってる奴は光学系の話でね?
あと映画みるならQuest2の画角で十分だし
VR HMDて画角狭いイメージだけどQuest2より広いのってどんなの?
2023/06/16(金) 11:00:39.43ID:ghthR0+X0
>>514
フェーストラッキングに上体トラッキングもあるのか
15万では無理そう
マイクロOLED一枚の原価が350ドルとかって話があったな
2023/06/16(金) 12:08:29.25ID:N97DCz210
>>513
ノベルゲームだからね
向き不向きがあるだろう

ep2発売の時に
クロノスパックとかいうのが
東京クロノスとアルトデウスがそれぞれ半額と
ディスクロニアep1がセットになったの買ったわ
2023/06/16(金) 12:25:59.74ID:ejBe1gwcM
>>518
ノベルゲーなんだ、VRで長時間文字追うのは辛いなぁ、VR操作アクションとかあるからバッドマンVRみたいなギミック使って証拠集めとかするようなシステムかと思ってた、ありがと
2023/06/16(金) 12:30:13.31ID:ghthR0+X0
デトロイトみたいなのだったら大いにVRで
やりたいけどなあ
2023/06/16(金) 14:42:58.03ID:YZrrDSM2a
ディスクロニアは全3章が出揃ってから買おうと思ってる
あれSwitch版も出るんだよな、どうなるのやら
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f95-Z+1A [60.40.55.25])
垢版 |
2023/06/16(金) 14:51:05.63ID:ZGqvqF/F0
>>515
それも持ってるけど、チンクルの操作が出来なかった
横のスワイプ、違うの買えば出来るのかもだけど、とにかく俺はQuest2でやりたいんだよwスマホでやる方法はいいんだよw
情報はありがとね
2023/06/16(金) 14:54:28.61ID:N97DCz210
東京クロノスはVRでプレイする意味あるんだろうかと思った
アルトデウスは多少はVR操作なりVRライブなり
VRの意味を持たせてきてた

ディスクロニアは積んでる
2023/06/16(金) 14:57:20.96ID:mTkoQJhVp
東京クロノスでウンザリしたから以降この手のゲームは買ってないなあ
2023/06/16(金) 15:27:13.33ID:kAXROii7M
東京クロノスの会社のゲームは高すぎ
頻繁に50%オフをやってるけど、定価を高く設定してセールで安くなってるように見せようとしてるように感じる
50%オフになった価格が定価でも妥当だと思う
楽天でただのシュークリームの定価を1万2千円に設定して77%オフです!ってやってた事件を思い出した
2023/06/16(金) 15:33:44.89ID:Jn2LsoEK0
和ゲーは高いの多い
2023/06/16(金) 15:44:19.61ID:cL0lbntK0
>>523
VR初期作品のProject LUXが何気に良かったから後出しの東京クロノスに期待してたけどゴミだったと言うね、マジで笑えない
2023/06/16(金) 16:02:21.10ID:wO6K6kYlM
まあゲームを会社で作ると開発費2000万とか普通に行くけど、2000万て2000円だと2万本売らないと回収できない。
VRゲーだとほぼ確で赤字
数見込めない分高くなるのはしゃーない
2023/06/16(金) 16:13:55.84ID:N97DCz210
アルトデウスとディスクロニアはクラファンやってたけど
儲かってないのかな
2023/06/16(金) 16:40:00.31ID:V7/pfjmb0
>>518
クロノスパックってsteamで買った?Oculusストアにバンドルある?
2023/06/16(金) 17:27:01.89ID:N97DCz210
>>530
自分はMetaストアで買ったな
steamより若干安いからね
2023/06/16(金) 17:30:01.65ID:PtVbhMKm0
https://www.4gamer.net/games/704/G070461/20230616023/

F1 23
VR対応のようだ
2023/06/16(金) 17:55:41.73ID:fPCc4Bh7a
>>530
meta storeのバンドルってのはセール時のセットのことだと思う
通常売りはしてなくて大型セール期間中に出たり出なかったり
2023/06/16(金) 19:24:14.69ID:N97DCz210
ep3が発売されたらまたバンドルセットやると思う
2023/06/16(金) 22:35:56.25ID:V7/pfjmb0
>>531,533
ありがとうOculusストアでバンドル見つからないからsteamかな?とか思ってたけどそういうことなのね
ep3来るタイミングでストア要チェックだな
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/17(土) 06:18:48.45ID:z/BimCxa0
AVP操作が体験できるのサイドクエストに来たな

https://twitter.com/thrilluwu/status/1669795567315066891?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 09:11:15.87ID:QAHqGB+w0
エイリアンvsプレデターか
2023/06/17(土) 09:12:48.85ID:Owg9PnggM
貞子vs伽椰子
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd9-+UIy [111.217.18.156])
垢版 |
2023/06/17(土) 16:54:19.35ID:PIZSGq9y0
>>482の方法試してみたけどMetaQuestBrowser,firefoxいずれも対応してなくてアプリ入れろと出てくる
Androidアプリ入れたら出来るかもだけど、それだったらAndroidのchmateでも入れた方が早いかも、動くかどうかは知らんけど
2023/06/17(土) 18:42:22.33ID:t40jaz7fa
>>539
Questのブラウザからスマホモード、PCモード切り替え試して両方ダメだったらどうにもならんね
androidアプリ動くなら直で動かした方がいいと思う
2023/06/17(土) 20:14:35.92ID:GoLrpqSf0
SAOオーディナルスケールか
https://twitter.com/van_eng622/status/1669137618444124161
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 21:45:00.53ID:0v3jp8ib0
クエストプロか?やりおる
2023/06/17(土) 21:48:54.95ID:wIyB6hSd0
Quest3でもVisionproでもどっちでも良いが(やっぱ安いほうがいいか)
自室をARプールにして水貯めてかき回したり魚泳がせたり釣ってみたい
2023/06/17(土) 21:50:06.25ID:IsGUqdOL0
日本じゃ通報されてプレイ出来なそう
それに太陽の光でレンズ破壊されたらやだな
2023/06/17(土) 22:45:51.73ID:rVroBMaTp
nodenodenode1(@ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵)さんがツイートしました:

アップルにしかできない「言葉の戦略」がある

6月6日、アップルがイベントで発表したVRヘッドセットの紹介時間は45分

その間「バーチャルリアリティ」「VR」という
言葉は1度も使われなかった

それは誰が見てもVRヘッドセットなのに
なぜ「VR」と言わなかったのか

その理由は次へ >>>
1/15
https://twitter.com/nodenodenode1/status/1670028555021873157?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/18(日) 01:30:09.31ID:raTOfB/Hp
ビジョプロみてVR作業試してみたくなってドリキンが絶賛してたimmersed試して見たけど
Quest2だとハンドトラッキング制度微妙すぎじゃないか?
前追加された時制度微妙だったから邪魔で切ってたんだが
immersedのために再度有効にしてみたがやっぱり精度悪い
どこ指してんだか訳分からんしつまんでもクリックできてんだかできてないんだか全然わからん
キーボード触るたびにコントローラに持ち替えたくないしなあ
QuestProでImmersed勢は快適にハントラ使えてんの?これ
2023/06/18(日) 03:00:49.86ID:ckx6kSAHd
>>546
精度は問題ないと思うけど
少しラグがあるので慣れは必要
十分使えるレベルだとは思う
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df7c-D9bq [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/18(日) 04:49:00.54ID:mjZQBDVy0
ハントラ精度なんかより解像度が足りないのがキツイ
正直安モンのモニタで仕事した方が絶対いいよ
vision並みでないと替わりにはならんと思うね
本体熱くなって来たらノイズ飛んだりするし
2023/06/18(日) 04:58:28.02ID:nbYIKtln0
これ乳首つまむようにしたらクリックなんだね
2023/06/18(日) 05:26:51.25ID:vgVgkBgQ0
immersed使ってる人は凄い
ハントラ以前にQuestProだと重くて耐えられん
だからPico4試したら今度はファンが煩すぎて集中出来ない
2023/06/18(日) 05:44:28.98ID:nNoHNFcLp
thx
QuestProだとハントラは問題ないのかー
解像度もたしかに厳しいな
目の前にあるWQHDモニター2枚で見た方が遥かによかったわ
さすがにQuestPro買ってまでやるかというとうーん
キーボードもトラッキング対応キーボード持ってないからパススルー表示するしかないんだけどだんだんズレてくんだよな
まーMR作業環境ガチでやりたければビジョプロ待ちかね
2023/06/18(日) 06:02:11.31ID:/KEEIpc10
>>551
二枚ならそうかもだが、あれ有料プランだと枚数制限なしの他人のモニタも見せてもらえるんだった筈、NASA司令室とか株式市場宜しく壁に無数のモニタ並べれるんだよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/18(日) 06:07:41.39ID:MndKFliZ0
Qpro持ちだけどまだまだ実用レベルじゃないね
2と比べたらかなり良いのは確かなんだけど
ドリキンが変態すぎるだけ
3の深度センサーによる精度上がったMR環境に期待
でも本命はHolocake 2
2023/06/18(日) 07:16:35.06ID:7V7s6GbWM
VisionProの値段の半分はSony製4Kパネルのコストらしいな
あのレベルの解像度が手に届く価格帯に降りてくるのはいつになることやら
半島メーカーが模造品作ろうとしとるらしいが
2023/06/18(日) 09:07:49.81ID:P7U6LVnQ0
VisionProでも前側重量、視野角共にPico4以下だろ
価格以外にこれもなんとかしないと、一般人がモニターの代わりにするとか到底無理
2023/06/18(日) 09:12:31.93ID:Uni6yfEm0
視野角90度は2024年の新型HMDとしてはかなり無いよなー
2023/06/18(日) 09:49:47.83ID:P7U6LVnQ0
軽いPico4でも没入するゲームやエロ以外で、何時間も付けたままにする気にはならんね
まあ50マンでもApple客は涙流してw 買ってくれるから凄い
Metaなら絶対こうはならん
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff79-iL4Q [175.105.73.151])
垢版 |
2023/06/18(日) 10:06:01.35ID:QMINjm7y0
100ちょいある視野角だけど外縁部は歪みが生じるから
90辺りから透明度を段階的に落としてるのは
パススルーでものの位置を正確に判別するためなんだっけ
レンズもまだまだ発展途上が必要そうだ
559名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-tNgd [49.97.98.53])
垢版 |
2023/06/18(日) 11:20:05.71ID:pj+cv904d
Quest2で映画を見るのは現実的ですか?画質とか2時間被って疲れたりしませんかる?
2023/06/18(日) 12:01:58.34ID:gvocq3qWp
Quest2の液晶だと真っ黒の表現が苦手で、灰色がかった黒になるよ
暗いシーンの多い映画だと違和感あるから、そこを許容できるかで意見分かれる
2023/06/18(日) 12:13:08.14ID:c2yP9dLS0
>>560
でも映画館で見るよりましだったりして
2023/06/18(日) 12:17:18.66ID:IOhvydhY0
見ることはできても没入はできないな
Pico4でギリギリだと思う
2023/06/18(日) 12:18:04.33ID:+THcHl+ta
quest2の尼プラアプリって早送り操作にスティック傾けが対応してなかったり
再生時間位置を変更しようとするたびに映画館内の照明が点くような仕様なのでイラッとする
2023/06/18(日) 12:39:30.71ID:doF0Weika
アマプラアプリは全然アプデしないしもうあのままなんだろうなって
2023/06/18(日) 13:16:56.49ID:Ki0tSHF00
v54アプデでようやくホーム環境のスティック操作がOculus TV動画再生時にもアクティブになっていて、
意図して早戻し早送りすると意図しないカメラ操作が併発する不具合が一応解決された。
まだ操作感のブラッシュアップはできると感じるけど、ひとまず良かった。
2023/06/18(日) 13:30:53.48ID:71nGSY2pM
>>554
模造品?
BOEが来年初頭から量産するよ
QUESTpro2はおそらくこれだろうからバカウヨは使うなよw
2023/06/18(日) 13:31:10.34ID:JtBW6KC50
エリートストラップの後頭部当てのパーツが外れた
あれ小さいネジ2本で固定してるだけなのな…がんばって締め直したよ…
568名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UvLK [1.79.83.141])
垢版 |
2023/06/18(日) 14:44:06.42ID:6ZR5RVf/d
>>563
PSVR2のアマプラアプリは映画館じゃなくて部屋に大きいテレビな感じでがっかりだったw
スクリーンが2~3mのところにあるように感じられる
2023/06/18(日) 15:28:23.52ID:yEJeaPj00
VR触ったことなくてよくわからないんだけど
VRとPCを無線で接続するなら良いグラボは必要無い?
2023/06/18(日) 15:30:25.62ID:COMR6IUm0
>>569
VRも要はPCでゲームしてるのと変わらんのでつよいグラボが必要

PCに繋がない場合は
2023/06/18(日) 15:30:54.50ID:COMR6IUm0
ヘッドセットで処理してるから当然不要

変なとこで書き込んでしまった
2023/06/18(日) 15:33:19.91ID:yEJeaPj00
>>570
ああそういうことかありがとう
2023/06/18(日) 15:36:37.80ID:9jNt2Tjy0
>>568
ちゃんとHMDを外すかシースルーにした時の自分のTVの見た目と比較したか?
同じ2mの距離感なら100インチくらいの画面になってるとわかるはず
設定でシネマティックモードのサイズを変えられるのは知ってるか?
それを最大にすれば映画館のスクリーンを5mくらいから見てると言われればそうかなという感じになるぞ
周りに何も比較するものがない真っ黒な世界だからサイズ感が麻痺するけど
2023/06/18(日) 15:49:33.29ID:KvUqIiLGd
>>573
映画館で5mは近すぎるのでは?
実物はスクリーンの高さだけで10mあるよ
2023/06/18(日) 15:55:11.99ID:IOhvydhY0
どう感じるかが全てでは
2023/06/18(日) 16:12:05.13ID:jrtllRe4M
その通り
で自分はQuest2で十分そこらの映画館なみにでかく感じるし没頭てきる
画質が残念なだけだね
2023/06/18(日) 17:14:54.25ID:ulCHkLR90
LabのWaifu がかなりいいな…聞き取りも補正が効くのかChat-GPTが正確に返してくれるし
設定した名前も呼んでくれる…日本語版欲しいなぁ
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dff0-tNgd [218.225.139.87])
垢版 |
2023/06/18(日) 18:26:37.56ID:86Ujp5ew0
>>576
画質ってどのくらいに感じますか?
2023/06/18(日) 18:34:06.33ID:HY0ZGR5tM
仮想スクリーンの周りに比較対象物が表示されているとスケール感が意識しやすい
自分の場合はスクリーンの周りに何も表示されていないと2~3mくらいの距離に感じてしまう
それでも十分大きいんだけど、劇場のスクリーンって感じじゃない
2023/06/18(日) 18:51:25.37ID:KvUqIiLGd
>>579
そりゃそのアプリが近くに表示させてるからだろ
映画館は1000インチとかだからね
100インチを5mの距離で表示させるのと
1000インチを50mの距離で表示させるのとでは感じ方が違う
当然脳が距離から遠くの物の大きさを予測する訳で、1000インチは1000インチのスクリーンとして認識する訳だからね
2023/06/18(日) 18:56:02.61ID:HY0ZGR5tM
>>580
アマプラVRで劇場表示していれば大きく見えるけどvoid表示にすると小さく見えちゃう
2023/06/18(日) 19:08:12.46ID:KvUqIiLGd
>>581
当然脳の距離の推定は視差だけでなく
その他の情報も参考にする訳だから
錯覚なんてその例でしょ
2023/06/18(日) 20:08:59.19ID:Nb9EEPY50
実際の画面サイズはともかく、やはり映画館の背景があるとそれだけで雰囲気が出て鑑賞環境のクオリティが上がったような気分にはなるよね
2023/06/18(日) 21:02:06.64ID:TFwyc/JF0
bigscreen好き
2023/06/18(日) 21:49:03.74ID:34sfb0EkM
アマプラVRは劇場の照明もうちょっと明るくしたいんだがなぁ
2023/06/19(月) 03:10:23.16ID:gkM9xU2xM
bigscreen日本人増えないかなー
2023/06/19(月) 05:47:11.14ID:r8GVKRNta
システムを最新版にアップデートしてからシャットダウンの動作がクソ遅くなったわ
毎回30分以上かかるんだけどもしかしておま環ってやつ?
2023/06/19(月) 07:00:58.29ID:r4CdPYbp0
>>587
みんながそうなってたら
阿鼻叫喚の話題になってるだろ
2023/06/19(月) 08:36:07.54ID:r8GVKRNta
>>588
やっぱりそうよな
症状としてはシャットダウンせず『デバイスをアップデート中です。完了するまでの間、Wi-Fiも電源も切らないで下さい』と表示されて延々と待たされるんだわ
シャットダウン前に更新プログラムを探しに行ってるぽいけど諦めずに再トラしまくってる感じ
アップデート後に電源を切る機能を無効にしたら解決したんだけど府に落ちないんだよね
2023/06/19(月) 09:43:23.32ID:Hk0UdzCwd
>>589
アップデートの途中で中断すると
ゴミが残って壊れるぞ
2023/06/19(月) 12:06:35.67ID:nruxiiCJp
米ディズニー、魔法を取り戻せるか Appleと再提携
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN093TI0Z00C23A6000000/
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa7-f5CE [118.9.221.141])
垢版 |
2023/06/19(月) 12:39:05.55ID:1vu5goSG0
ビッグスクリーンの3D映画のラインナップって変わらないの?
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f95-+UIy [60.40.54.110])
垢版 |
2023/06/19(月) 12:40:29.03ID:FzHGId6Y0
映画館の画面でエロ動画見るとなんか気恥ずかしい気分になるよな
2023/06/19(月) 12:52:39.18ID:Fa/uopVW0
ビッグスクリーンで昨日行ったカラオケ部屋に妙に上手い黒人居て面白かった
陽キャの輪に放り込まれた陰キャの気分を思い出せてノスタルジーに浸れる
2023/06/19(月) 13:36:24.84ID:r8GVKRNta
>>590
それが怖くて毎回放置してるよ
ちなみに設定画面を確認してもシステムのバージョンは最新版っぽい
普通アップデート中はキャンセル出来ないはずなのに今回の場合はキャンセルボタンがある
アップデート中と表示はされるものの内容は更新プログラムを検索中みたいな動作をしているんだと思う
とにかく最新のシステムはシャットダウン時に余計なお世話機能が追加されてるみたいね
2023/06/19(月) 14:05:12.98ID:RhalPVchM
システムの更新は人によってタイムラグがあるので最新とかでなくv54とか55.00.94.713とかの具体的なバージョンを書くべきだと思うの
2023/06/19(月) 14:40:19.33ID:Bi9y9Lv70
>>589
うちもそれなってる
アップデート終わったはずなのになんでだろとは思ったけど気にしてなかった
あのあと30分もかかってるのか
2023/06/19(月) 14:41:08.52ID:Bi9y9Lv70
>>596
最新のそれになってるね
2023/06/19(月) 18:15:17.24ID:icXrxMZrd
v54の不具合酷いんだけど、ptc以外で改善する方法今無いの?
切り戻し出来ないんだっけ?
2023/06/19(月) 18:20:46.11ID:bfpS2z6w0
ptcでv55にするしかないね
それかアップデートまで有線で待つか
2023/06/19(月) 18:25:52.14ID:BTZdMOnX0
v54になってしまったら
ptcでv55にするか
ファクトリーリセットするかの二択か
2023/06/19(月) 18:35:34.37ID:JwYVB7BtH
>>601
ファクトリーリセットしても再セットアップの過程でosのアップデートがかかってv54になるのでは?
2023/06/19(月) 19:14:22.20ID:78xJD64hp
>>594
カラオケ楽しいよね
外人みたいに大声出せないけどw
2023/06/19(月) 21:46:50.26ID:r8GVKRNta
>>596
システムバージョンは50542050054700150です
このバージョンに上がってからアプリ毎のアップデート、DLCダウンロードのレスポンスが明らかに悪くなったよ
605名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-u53H [106.146.3.47])
垢版 |
2023/06/19(月) 22:07:58.97ID:q+jvVRWNa
スターフィールドっていずれスカイリムみたいにVR化するかな?
modもどんどん生まれるだろうし、あれがVR化したら神ゲーになりそう

個人的にはサイバーパンク2077とかホグワーツレガシーもVR版出て欲しいけど難しいだろうな
2023/06/19(月) 22:12:59.74ID:1y57JpgB0
サイパンのVR最高設定ってRTX4090でも60fps出るのかね
グラボの負荷ってVRの中のモニターの解像度+(VR特有の処理)で決まるんだよね?
Oculas Riftとか使ったら更に重くなるのか…
2023/06/19(月) 23:23:01.53ID:r3CKcXzT0
スゲーでかいスケールなのにmodの話とか
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5f-sZcS [173.245.217.61])
垢版 |
2023/06/20(火) 02:14:38.54ID:2ctkYjwy0
https://twitter.com/cafesingularity/status/1670825097974919171?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ

デスクっち話題になるかなと思って様子見してたが全く出なかったな
まだまだ今後に期待ってレベルだが国産物でチャットGPT使ったおしゃべりできるアプリがようやく来た
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/20(火) 12:19:58.56ID:8ArmF9Y60
Into the Radiusの廃工場マップで、壊れた鉄塔が沢山ある場所でアーティファクトを探すサブミッションなんですが、ビリビリ電撃が沢山あり過ぎて、鉄塔のアーティファクトの箇所(おそらく鉄塔の中心部)までなかなかたどり着けません
空薬莢を投げながら鉄塔をグルっと全体的に回ってみて、何ヶ所かで隙間を縫って少しは進めるんですが、どこから行っても中心部の一歩手前に電撃があります
なかなかYouTubeの動画でも探せなく困っていますが、どこ方面から進めるんでしょうか?一番近くまで行けたのは、高速道路側の斜面(鉄塔の南東側)からでした
試してはいませんが電撃を突っ切るしかない、ということではないですよね?
2023/06/20(火) 15:23:23.12ID:4fqTvyRSd
>>609
shock anomalies(lightningとも)はプローブで誘発できるとあるが?(他のアイテムでも可能だが手榴弾とか弾薬とかは損なだけ
2023/06/20(火) 16:27:23.13ID:BQWgD+fFd
アノマリーってランダム発生だから正解はその時その時で違うんじゃないっけ?
2023/06/20(火) 17:59:59.13ID:1HrgTMZa0
>>565
相変わらずぐるぐる回っちゃうよ。
コントローラーから出ているカーソル線が
正面のウィンドウがあるエリア内のときは
時間軸の前後がスティック操作できるけど
他に向いているとぐるぐる回るよ
2023/06/20(火) 20:23:24.88ID:vlZoGVlQr
>>610
プローブ投げて当たればバチバチっと音とエフェクトで場所は分かります
それでも全方位から進もうとしても抜け道を見つけられなかったんです…

>>611
あれってランダム発生で微妙にルートとか違ってくるものだったんです
だったら次の波くれば鉄塔のアノマリーも変わって分かりやすくなるのかもしれないのか
ありがとう
2023/06/20(火) 20:27:32.40ID:kqnTyJqh0
ASUS ROG AllyでOculusLink動作できたのか
2023/06/20(火) 20:49:53.14ID:yN5bV17KM
メタクエスト3って2からどうよくなるの?
エロいだけのAV VRみるなら2で十分??
2023/06/20(火) 20:57:19.34ID:wB7588m50
エロMRゲーが出れば…
2023/06/20(火) 20:58:24.06ID:IHi6deDr0
付け心地が良くなって描画性能が上がってAR機能が強化
FANZA専門で天井特化ならほぼ関係ない
アマレコVRで自室に女優召喚するなら3で新次元に突入できると思われ
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/20(火) 21:22:17.74ID:M/pSH0uX0
QproのMRでエロに革命が起きた
つまりもうわかるよな…?
2023/06/20(火) 21:31:24.28ID:jh+mdZYC0
Qproと違ってちゃんとカラーのカメラが2つつくし深度センサーもあるしMR特化だよね
2023/06/20(火) 22:01:58.19ID:Th3FxRIC0
プローブ投げてバチると数秒バチらないので
その隙に進めるよ
2023/06/20(火) 22:48:25.47ID:jdeDA+nip
"『アバター:フロンティア・オブ・パンドラ』 – 公式ゲーム概要トレーラー | Ubisoft Forward"
https://youtu.be/difL_diHo2o
この圧倒的クオリティをApple Vision Proでやれる日が来るのがクッソ楽しみすぎて今からワクワクドキドキが止まらない件(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/20(火) 23:13:26.26ID:vlZoGVlQr
>>620
マジか
バチらせて突っ込んで進むのが当たり前だったのか
明日試してみる
2023/06/21(水) 07:57:26.58ID:n/MhLdVTd
昨日エアリンク開いたら解像度がメチャクチャに落ちてたんだけど、おまかん?
2023/06/21(水) 08:03:40.15ID:8DgsmeSBd
VPinMAMEってVR対応してたんだな
ピンボールをVRでやると結構リアルで楽しい
2023/06/21(水) 08:21:04.44ID:6Fa+qc0Mp
ソニー、裸眼で映像が立体的に見える空間再現ディスプレイ『ELF-SR2』を550,000円で発売。前モデルの15.6型からサイズアップし27型に | ゲームメーカーズ
https://gamemakers.jp/article/2023_06_20_41112/
これ買うくらいならApple Vision Proの方が良さげだな
まあどちらも法人やプロユーザーを対象としてるから一概には言えないが、とうとうソニーまでもが「SATIAL REALITY」を使い出したw
そうSPATIAL"空間"である
完全に次世代プラットフォームである空間コンピューティングの時代に入った、また時代を推し進めたのはアップルである
iPhoneの時と一緒である(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/21(水) 08:54:10.65ID:iurY2r9ed
>>625
まあ非個人環境は需要が個人向けとは別だから…
2023/06/21(水) 09:23:31.03ID:uIRW5dggM
>>625
前モデルのSR1は2020年発売でSpatial Reality Displayを名乗ってるんだけど
まぁ箱庭ディスプレイであってXRとは全然別モノだが
2023/06/21(水) 09:27:00.52ID:YfudniK1M
AVPが上位互換ではある
装着の煩わしさを除けばだが
2023/06/21(水) 09:30:35.93ID:L/SwO3Cfa
XRHMDはavp含めて3d空間に手を突っ込める唯一の手段だからな
6dofなりコントローラーなりハンドトラッキングは世界に干渉するのに必須のデバイスなんだ
(だから空間干渉能力に劣るnreal airよりmeta questの方が比較対象に上がる)
2023/06/21(水) 09:59:53.74ID:vN4v7tcpa
>>626
>>627
NGNAMEにいちいち反応するな
2023/06/21(水) 10:29:01.98ID:F2cS0jGG0
スレチのキチガイ信者にエサ与えんな
ボケ
2023/06/21(水) 10:54:11.49ID:u3J9WBGXM
>>1
2023/06/21(水) 11:40:38.74ID:1psVr2xTd
構うやつはみんなハゲ
2023/06/21(水) 11:59:29.22ID:R7h16vx/0
はー

ToFでボクシングを極め
DragonFistでカンフーを極めたかもれん

俺は強くなりすぎた…
2023/06/21(水) 12:06:01.37ID:img/Ji17M
俺たちの時代は蛍光灯の紐をベチベチして特訓してたのに・・・今の子は豊かになったよね
2023/06/21(水) 12:48:02.96ID:2MqB81cQd
>>634
マトリックスのネオになれる日も近いな
2023/06/21(水) 12:48:57.98ID:AUYioGAI0
???「Show me」
2023/06/21(水) 14:26:31.19ID:QAfAvrt/0
TOF開発者「このゲームでボクシングが強くなることはありません」
2023/06/21(水) 18:23:57.53ID:fvevbCRjM
>>638
待つんだ無いと断言してないだろ
2023/06/21(水) 19:43:51.00ID:TrJE1jXsM
>>639
いやいや言ってたよ作者が
ボクシングシミュレーターですらなく別物なので練習にはならないと
まぁスパーリングのリハーサルにはなるんじゃない?
リハーサルのリハーサルみたいなw
2023/06/21(水) 20:24:26.32ID:R7h16vx/0
でも俺はToFが楽しくその勢いでキックボクシングジムに通うようになったので
結果としてボクシングも強くなってるぞ

これがVR効果や…
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0c-0cs/ [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:06:17.32ID:7i3h7Hm80
ビジョンプロは5100万再生。quest3は120万再生・・。ここまで差が出るものか。
ビジョンプロの再生数はチートとしてquest3寂しすぎだろ・・。売れっ子YouTuberかよ・・。
2023/06/21(水) 21:08:31.79ID:3bYRN3ys0
有線でエロが期待できない端末に魅力はあるのかい?
2023/06/21(水) 21:26:08.51ID:jtnvcdtg0
>>642
公式の動画?
どっちも見てないけど買うのは決まってるよね
2023/06/22(木) 01:47:04.93ID:wrTLnKqIp
>>642
Apple Vision Proはモバイルの次に来る確定した次世代プラットフォームやからね(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/22(木) 01:48:08.65ID:wrTLnKqIp
次のiPhoneに世界中の優秀なデベロッパーやクリエイターたちが集い始めてる(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/22(木) 08:20:08.83ID:v90Ku2CZp
エロスレに貼られてたこれ、Quest3ならカラーパススルーで動くのかしら
https://panora.tokyo/archives/67670
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/22(木) 08:27:53.32ID:9r4EIw480
Proで出来てるから3でもできるはず
アプデで等身大にもなるっぽいし今かなり期待してるMRアプリ
2023/06/22(木) 08:57:23.93ID:umPpnJlf0
>>642
単に信者数の差だろw
こうやって煽るバカが絶えないが、当面は競合しないし、逆にVRに興味無かった人がこれから注目してくれて美味しい
2023/06/22(木) 09:47:15.17ID:i01P37Tua
すみません。ご質問なのですが。
昨日までバーチャルデスクトップからvrchat起動して遊んでいたのですが今日やろうとすると入力バインドが認識できませんと言われてコントローラーの操作ができなくなりました。
Oculus linkでvrchatにログインすると問題なくコントローラの操作はできるのですがこれは何が原因かわかる方いないでしょうか?使用している機材はOculus Quest2です。
2023/06/22(木) 10:23:39.59ID:KN9QxdTQM
> 1人でも複数人でも遊べる新作VRゲーム「ダークソード」,6月23日に発売決定。多彩なアクションで戦うアクションRPG
どうなの?
652名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-Jm9E [49.96.24.138])
垢版 |
2023/06/22(木) 11:16:08.52ID:uTtJ40Vud
お前ら今まで人柱ご苦労さんw俺はVision ProでHMDデビューさせてもらうわw
653名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-Jm9E [49.96.24.138])
垢版 |
2023/06/22(木) 11:16:36.48ID:uTtJ40Vud
お前らのおかげでAppleが本気出してくれたんだから感謝しかないわw
2023/06/22(木) 11:19:07.95ID:34BjBh650
v55来たな
2023/06/22(木) 11:26:58.59ID:v90Ku2CZp
>>651
意見を求めるならせめて記事なりストアなりのURL貼らんかい
656名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-Jm9E [49.96.24.138])
垢版 |
2023/06/22(木) 11:27:14.02ID:uTtJ40Vud
お前らとVision Pro一緒に楽しみたいw
2023/06/22(木) 12:53:07.79ID:JBjl9nCkd
自室にワニワニパニック召喚したい
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/22(木) 14:08:09.73ID:9r4EIw480
草なんだよな
まぁファンが適当に言ってただけだから必要ないんだけどw

https://twitter.com/mfinvr/status/1671661853842317312?s=46&t=ppQUFBT6RkKK3Ue5bqaFRQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/22(木) 15:39:38.58ID:403rPN3Hp
やはりApple Vision ProでVRゲームが出来るのは分かりきってたことだし、世界大手ゲームクリエイティブ企業がApple Vision Pro向けの最高のxRゲームに取り組んでるのも周知の事実
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:15:42.55ID:9r4EIw480
多くのクリエイターが混乱中…
VRゲーム作れ言うてもコントローラーは?と
ハントラアイトラのみじゃミニゲームしか出来ないからね
その点MetaはXRに全振りしただけあって強い
2023/06/22(木) 16:53:46.08ID:EPWzdmbkd
applevisionのゲーム
凄いじゃないか

https://youtu.be/69SCupE4_5Y
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f79-iL4Q [36.52.186.176])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:55:44.48ID:iGo+qO1J0
SimucubeなどハンコンやVIRPILなどのフライトスティックが
Mac向けにドライバーを用意してrFactor 2やDCSなどソフト会社が移植なりしてくれればおk
2023/06/22(木) 17:06:14.73ID:LAZYlaw30
GoogleかMSがVisionのパチもんを出すまで待ちなさい
各ゲーム会社はAVPに飛びつくような層がコアなゲームをやることはないと決めつけてる
2023/06/22(木) 17:08:41.32ID:5xeU7/SCa
>>661
ALXRでビートセーバーやった方が100倍楽しいと思うよ
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0c-0cs/ [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/22(木) 17:18:27.05ID:YtEUuaxS0
そもそもAppleってジョブスiPhone頃から百戦錬磨のイメージあるけど、Googleも Appleもどうにもならないくらいゴミなのがゲーム部門だしな。SONY、任天堂、Microsoftの牙城は想像を絶するくらい高い。その牙城を挑もうとしてるのがザッカーバーグで、ゲームというコンセプトを完全に避けた空間PCという勝負に行くのがApple。
2023/06/22(木) 17:21:50.31ID:1ZEt39xq0
でもVRで面白いのってビートセーバーと卓球とかコントローラーどうでもいいやつじゃん
2023/06/22(木) 17:22:26.66ID:WvmhLbIcD
現状世界最高峰のゲーム機はiphoneとipadなのでは……
2023/06/22(木) 17:23:16.27ID:JBjl9nCkd
リアクションあるやんコントローラーなら
2023/06/22(木) 17:37:43.55ID:1ZEt39xq0
なるほど振動か
それならグローブ型のコントローラーが相性よさそうだ
2023/06/22(木) 17:41:56.37ID:LAZYlaw30
VR空間でやるゲームならやっぱりVR用のコントローラでやりたいわな
サードが出すこともあるだろうけどそれだとゲームはロクに出ないだろうな
2023/06/22(木) 17:46:37.14ID:Wc7zREkIa
visionの話はそっちのスレでやれば?
ここには興味がない人も多いと思うよ
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0c-0cs/ [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/22(木) 18:08:26.33ID:YtEUuaxS0
questのNetflixって画質とかあの変なリビングとか変える気ないのかね・・。
画質は料金プランによって変わるから難しいのかな・・。
映像配信会社なのに1つの事業のアマプラ以下のクオリティなのが残念。
2023/06/22(木) 18:11:44.09ID:acrH8VpWM
そういえばBigScreanでアマプラ見てみたらめちゃめちゃ画質悪いけどあれもなんとかならんのかな
劇場で見たいのに
2023/06/22(木) 19:32:09.37ID:HO6hpC8/M
アップルのやつって
顔に装着したら
カメラが自分の目前の背景を映像にして
そこに キャラとか置けるのか?

だとしたら3dで取り込んだ
AV女優を自室に3D召喚してフェラの真似とか騎乗位の真似とかしてくれるのか?

仕組みあんまわからんがこれならバイトして金貯めるわ
2023/06/22(木) 19:40:56.56ID:1GtQvbjT0
キャラ置くだけならスマホでも出来る
立体に見るならパススルーあるHMDならAppleのじゃなくてもできるただAV女優を取り込むのが厳しい
2023/06/22(木) 19:41:28.74ID:juWubxmZ0
>>674
MRだな、Questも白黒パススルーでやり始めてるしProやPico4はカラーでできる。
まだこれはというのはないが、デスクっちみたいな方向も受けるといいな…
https://www.oculus.com/experiences/quest/5872942456118694
2023/06/22(木) 19:45:44.90ID:qDpDp7Hr0
AVPって訳されると
Alien vs Predatorとごっちゃになるからやめい
2023/06/22(木) 20:15:03.79ID:GkaPXXDfd
>>669
パワーグローブだな
2023/06/22(木) 21:20:18.05ID:wFXti4MS0
AVプロだと大人のビデオ大好きおじさんぽくなるな
2023/06/22(木) 21:46:22.00ID:kWDziNeA0
>>674
それもうできる
VRAVの背景自室にして男優の下半身自分とか
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fda-L1I+ [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/23(金) 04:54:11.93ID:TSh0+1W00
AVPは望んでる世界が、不満が出ない感嘆するレベルで体験出来るのが唯一無二なんだろ
2023/06/23(金) 06:07:40.32ID:ClDvkVfCr
AVPは常時使用を想定してるわりに、Pico4より重くて、Quest2並の視野角狭狭ゴーグルなんだけどな
30分限定のUIデモでは最高体験なんだろうけど、空間コンピューティングも先は長いねぇ
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-sZcS [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/23(金) 06:16:29.93ID:QH4rMrqx0
https://i.imgur.com/l60D6bU.jpg

薄くて軽くて高視野角なホロケーキレンズ搭載したQpro2が出たら元年スタートだな
ただしバッテリー問題は考えないものとする
2023/06/23(金) 06:36:38.81ID:ClDvkVfCr
Metaも先は長いねぇw
ハードはサプライズ無くてガッカリだったけど、ソフトとPVは流石Apple
VRエアプはあのPVをそのまんま信じてるんだろうな
2023/06/23(金) 06:39:19.87ID:gb88Fgol0
AVPてナンの略かと思ったらApple Vision Proかいな
AirPods ProのAAPやAPPも定着してないし妙な略辞めたら?
2023/06/23(金) 06:45:54.71ID:ClDvkVfCr
信者は細けーなw
2023/06/23(金) 07:30:37.38ID:SS+yWmwop
VR元年って今年で何回目だっけ
2023/06/23(金) 07:31:08.32ID:QI7Ukpzj0
>>674
なんだそりゃ
フェラの真似なんていう映像だけ置いたところで
舐め回してもらえる感覚があるわけでもなし
それの何が楽しいというのかね?
2023/06/23(金) 07:57:02.98ID:+iIeBF3k0
ゲーム全否定で草
映像だけの敵にコントローラを向けてボタンを押すことの何が楽しいというのかね
2023/06/23(金) 08:52:03.53ID:QJPFHTdK0
楽しいかどうかなんてやってみりゃわかる事だし
本人が楽しめりゃそれでいいんだよw
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f79-iL4Q [36.52.186.176])
垢版 |
2023/06/23(金) 09:24:58.92ID:VzAYNKUX0
VRが進化すればいずれタイタンに乗らなくてもタイタニック沈没現場を見ることができるようになる
2023/06/23(金) 11:24:38.37ID:9vX7Ldfy0
meta Quest PROか3なら
ここまでできるのか

ttps://youtu.be/9So3s2R8pkk

ESPIRE 2 MRミッション
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0c-0cs/ [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/23(金) 11:35:19.77ID:oE8P7rhT0
ビジョンプロとquestは方向性が違うとかここでも別物とか言われてるけどMetaのTwitterに出てる
V55とか見ると現在は少し離れてるけど結果的には同じところに行き着くんだろうなと思うわ。今はピラミッドの端っこ同士で離れて登ってるけど頂点で同じ場所に辿り着く。
方向性は着実に近づくけどビジョンは目の視点と指先で操作、クエストはコントローラーと手全体を動かして操作。ただAppleも「やっぱコントローラーいるわ」ってなって別売りで売る未来が。
2023/06/23(金) 12:44:25.19ID:mUD6Vfsv0
Quest2をVDでPCVRしてて、最近になって縦方向に一本ほど虹色でチラチラとノイズ?みたいなのが走ってしまいます
イメージ的には、昔のテレビの砂嵐みたいな感じがチラチラと部分的にずっとある感じです
これはどんな原因が考えられますか?
2023/06/23(金) 12:44:38.16ID:Z2Hw4NjYd
少なくとも俺たちが望むようなゲームをするにはコントローラーがまだ必須だよ
特に自由移動に関してはスティックでやる以外にまともな方法がない
2023/06/23(金) 12:49:02.67ID:Q+xHiSsxd
Vision proはカメラだからな
スマホもカメラだしそういった方向性がスタンダードなんだろ
2023/06/23(金) 12:54:15.84ID:oGZNd9lYM
>>694
うちもVDで右端に縦線状のノイズみたいなのがチラチラと出るようになった
一回電源押してスリープにして再接続すると直るな
2023/06/23(金) 12:57:59.64ID:mUD6Vfsv0
>>697
我慢して遊んでバッテリー少なくなったら毎日電源切ってましたが、症状出た後にスリープ&再接続は試してませんでした
再接続した場合、とりあえずその日は数時間は発生しないなら良いけど
今夜試してみます
2023/06/23(金) 13:01:30.14ID:5AvmxQ6C0
>>695
Vision Proの紹介動画は見たの?
あれはVRゲームではないけど
2023/06/23(金) 13:20:34.82ID:HsKEjNPZM
なんか最近VDの挙動怪しいよなトラッキング不良のようなチラつきが出たり
PC側の再起動で治るけど
2023/06/23(金) 13:46:34.13ID:1JP9XLvkd
>>696
カメラなら、わざわざVision proで撮影する必要無いのでは?AR写真なら判るけど
3D写真のビューアーとしては良いと思うのでこれを機に
3Dカメラが流行ればQuestにとっても良い
やはり酔うからVR撮影はできないのか?
2023/06/23(金) 14:12:11.99ID:9k0insZfd
公式がホロケーキ言ってるから何も間違ってないんだけれど
ホロケーキ意味分からなさすぎて笑うわケーキ要素どこだよ!
2023/06/23(金) 14:54:33.81ID:Q+xHiSsxd
>>701
空間写真で私生活自慢するんだよ
撮影者の視界そのもので
家とかペットとか食事とか
2023/06/23(金) 15:02:15.06ID:K9mogidw0
ネギたっぷり生姜入れた卵ご飯が俺の家飯なんだけど自慢できるのかな
2023/06/23(金) 15:03:41.64ID:5CPpwEXY0
つまりは頭にかぶるVRカメラ兼見る事もできるやーつか
うーんカメラがすごいならそれが他でもみれるだろうから良いけど素人が使うもんじゃねーな
2023/06/23(金) 15:16:56.68ID:1JP9XLvkd
>>703
視界そのものではないぞ
意図的に枠があって3D写真として切り取られるのだよ
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-2FM3 [220.7.8.1])
垢版 |
2023/06/23(金) 15:33:08.73ID:Y+YfItCC0
HDDは
>>703
そしてアルカニダ強盗に入られるまでがデフォ
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f36-C6j3 [14.133.189.61])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:40:18.81ID:49InT2/y0
applevisionって40万くらいするんだからさすがに眼鏡いらずで自動で視力調整してくれるんだろうなって思ってたけど記事読んだら別売り度付きレンズ買う必要があるみたいだな・・・
2023/06/23(金) 17:04:43.24ID:ym7q0wCwM
おまえらのほうがいつも一生懸命AppleVisionの話してるよね?
2023/06/23(金) 17:47:50.45ID:SS+yWmwop
Apple Vision Proの話題は本スレあるんだからこっちでやってくれよな

【AR/VR HMD】Apple Vision Pro Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1686150505/
2023/06/23(金) 21:33:15.41ID:V5YBHxcy0
そっちのスレ全然進まないな
2023/06/23(金) 21:47:01.24ID:K9mogidw0
>>711
だからといってコッチのスレでやるべき話題じゃないわな
PCでもWindowsとMacで分れてるじゃん
VRも一緒で無関係なスレに来てやるのは困るよね
2023/06/23(金) 21:57:25.54ID:9vX7Ldfy0
>>711
そりゃあそこは無駄な重複スレだから

本スレはリンゴ板にある
Apple Vision Pro - Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1686975487/
2023/06/23(金) 22:13:06.78ID:nPCVqg3b0
テスト
2023/06/24(土) 01:48:32.26ID:rsF+9zSv0
v54にしてからVDがカクカクするしQuestLinkも急に落ちて接続不能になる
v55で治らんかなぁ
2023/06/24(土) 03:08:53.12ID:+zWGBu7Hp
VDが時々フレームカクつくの気のせいじゃなかったのか
2023/06/24(土) 03:12:17.35ID:bWh194xy0
LINK落ちるんおま環じゃなかったんか
安心した
2023/06/24(土) 03:49:49.46ID:UA5o3YUXp
>>660
Apple Vision Proは外部コントローラー使えるぞ
WWDCでもPSのコントローラー出てきた
2023/06/24(土) 03:51:31.77ID:UA5o3YUXp
>>665
そもそとアップルはゲーム作ろうとしていない
プラットフォームを提供して外に作らせる
だからこそiOSとApp Storeは世界最大のゲームプラットフォームとなっている
2023/06/24(土) 04:07:17.36ID:UA5o3YUXp
Matsuhiro(@Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO)さんがツイートしました:

イーロン・マスクとマーク・ザッカーバーグがケージファイトをすることで合意。どうやらマジでやる模様。ザッカーバーグはMMAと柔術のトレーニングをマジでやっており、マスクは極真空手と柔術の経験があるらしい。さてどうなる?

https://twitter.com/matsuhiro/status/1671994074252087296?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
何やってんのこいつwwwメタバースで大コケしてからザックやけはっか起こしてないか?w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/24(土) 04:43:16.93ID:YIxzgFnm0
てめえも何やってんだよ
スレチばっかしやがって腐れ野郎がよ
2023/06/24(土) 04:46:40.75ID:sWzvDTC80
>>721
NGNAMEにわざわざ反応するな
2023/06/24(土) 04:50:55.89ID:XfqyPYXz0
今日出たグリムロード面白いわ
ちゃんとストーリーと火防女の居るダクソVRだわ
こういうので良いんだよ
2023/06/24(土) 05:04:17.38ID:4/jCN7oT0
グリムロードdemo版やった時は動き遅いし戦闘もいまいちなクオリティーだったけど良くなったのか
2023/06/24(土) 05:46:21.12ID:XfqyPYXz0
>>724
良くなってた
戦闘ガルガンとかブレソより楽しいと思うわ
パリィキメ易い調整にしたんだろなコレ
2023/06/24(土) 06:15:53.95ID:vwa6YRPSp
ザックMeta辞めさせられるかもな割とマジで(˶' ᵕ ' ˶)
>>720はその兆候な気がする(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/24(土) 07:03:40.95ID:u02+/V2Q0
ふと思ったんだが有機ELじゃなくてもIPSパネルから
VAパネルにすればコントラスト比かなり稼げるんじゃね?
値段もそんな上がらないだろうし
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:22:03.26ID:ugCPOQ+J0
>>725
体験版済みでの良くなってたって感想ならちょっと興味出るな
他の物理系と比べて挙動が不自然だったからスルーしようと思ってた
2023/06/24(土) 09:01:48.80ID:86Tla01I0
>>727
リフレッシュレートが上げにくいんじゃね
2023/06/24(土) 09:26:06.09ID:4BcZHODja
v54のwifi関連の不具合でairlinkとvdが不安定になるのv55で治ってるらしいけどアプデが降ってこない件について
2023/06/24(土) 10:22:08.95ID:gbtv7xb7M
まだ半月はかかるだろうから
v53でストップさせておく
2023/06/24(土) 10:31:26.84ID:TFpHqxvH0
オレは我慢できずにリスク覚悟でptcで入れたけど確かに治ってるよ
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f6bb-O1mw [217.178.132.156])
垢版 |
2023/06/24(土) 10:43:30.01ID:dfoWAU5h0
昔スティックの遊びを調整出来たと思うのですが
これは今でもありますか?
2023/06/24(土) 11:10:57.55ID:u02+/V2Q0
>>729
ASUSとかVAパネルで200Hz出してるし無理じゃないと思うんだが
小さくするにはコストが高いのかもしれないな
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d36-F8yx [14.133.189.61])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:03:32.91ID:KlSOEHey0
560gあるriftsが頬っぺたに乗るから重くて長時間できねぇ。
quest2は500gくらいらしいけど50gの差で結構体感違うかな?
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMea-rVWc [153.250.26.114])
垢版 |
2023/06/24(土) 12:09:44.16ID:gbtv7xb7M
10月まであとちょっとじゃん
2023/06/24(土) 12:11:58.41ID:txjNVcib0
>>735
まあマシらしいが、バランスの問題のほうがという話でもあった。スマホホルダーにモバイルバッテリ入れたりとかでカウンターウェイト試してみてもいいのでは?
個人的には角度側の問題が最大だったのでそちらをしっかり調整して着用で満足してるが。
2023/06/24(土) 19:40:53.18ID:XkqnGE8oa
Quest3はこれまでで最も解像度の高いディスプレイとパンケーキレンズって話だから、
QuestProと同程度以上の見え方なんだろうか
それともQuestProの方が上?

Pico4もQuest2以上の解像度でパンケーキレンズなのに、
QuestProの方が画質や視野角が優れてるみたいだけどなんでなん
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/24(土) 19:52:11.29ID:ugCPOQ+J0
https://youtu.be/dA-ih3cChPk

ここに答えがある
解像度とか数字で判断したらダメだよってのがわかる動画
同じレンズ使ってるならQ3はQproより上
picoは数字詐欺みたいなもんだから…
2023/06/24(土) 19:52:59.24ID:5lZ/4F3e0
Proが凄く鮮明で広い範囲が良く見えるのはコントラストの良さとレンズ周りの質の高さのおかげ
すげー頑張って作ったってMeta自身アピールしてるし実際VRHMD史上最高と言われてるくらい

3はシングルパネルの可能性が高まったし、コスト的にもProと同様のレンズを搭載するのは難しいと思う
遥かに大量に製造しないといけないってのも問題になるだろうか
2023/06/24(土) 19:54:29.92ID:5lZ/4F3e0
https://www.meta.com/ja-jp/blog/quest/vr-display-optics-pancake-lenses-ppd/
2023/06/24(土) 19:56:59.17ID:Z9nFhsyWd
Quest3はシングルパネルなのが残念
後はProのレンズの質がどの程度かで変わるよな
Pico4は折角の解像度がレンズでボヤケて台無しなってる
2023/06/24(土) 20:13:14.88ID:qJ5RALfwM
>>739
あなたそこの引用動画と正反対のこと言ってね?
2023/06/24(土) 20:17:06.50ID:/kNZH4t4M
レンズの質が悪くてぼやけてるのかそれとも透過率の低いパンケーキだからパネルのコントラスト発色がただの液晶では足りないのか
もし後者ならQuest3も同じことになる
2023/06/24(土) 21:48:47.11ID:YvPxklCd0
パネルやレンズ周りの機構がProと同じなら
解像度の分だけ精細度か視野角が向上するのにね

既にデュアルカラーカメラや深度センサーの搭載でPro以上になってるから
レンズまでPro並になるとProのいいところ無くなっちゃうか
2023/06/25(日) 02:24:39.61ID:+R8+Ft480
>>725
Twitterで偶然おすすめしてる日本人の動画流れてきたけどめっちゃ良さそうだった
というか心配してたんだけどむしろかなり良さそうなゲームに仕上がってるじゃん
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 317c-a+ls [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/25(日) 04:50:30.24ID:w4OzPVPZ0
Q3は絶対にローカルディミングではないからproより画質がいいなんて事は起こらんでしょ
2023/06/25(日) 06:10:11.40ID:7Gn+wpvkp
ザック格闘家に転身する気で草
2023/06/25(日) 06:26:19.23ID:ROtf6oSjr
かなり久しぶりに提供元不明アプリの項目を開いてみようと思いましたが、項目自体がなくなってしまってましたが
そもそも「インストール済」や「未インストール」などで部分的に表示させられなくなってますか?
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a5f-a+ls [173.245.217.91])
垢版 |
2023/06/25(日) 06:33:56.11ID:o9k5GkC/0
検索窓に移動しただけ
2023/06/25(日) 06:45:58.32ID:sl6EYDSO0
>>748
スリルオブザファイトでバーチャルで殺し尽くしたのにも飽き足らず現実にも手を出すか
2023/06/25(日) 06:52:25.13ID:ROtf6oSjr
>>750
そうだったんですね
後で試してみます
ありがとう
2023/06/25(日) 06:54:06.13ID:5HS1hnqA0
meta quest 3でクオリティの高いゲームやろうと思ったらRT4080位要求されるのだろうか…
2023/06/25(日) 07:21:14.33ID:gwanRFWs0
PC接続するならVRゴーグル関係無く高性能なグラボいるよ
Quest2でも3でも変わらん
2023/06/25(日) 10:00:21.93ID:t1HwgMOyd
Proの解像度が1800x1920の90Hzで
Quest3が2064x2208の120Hzだからな
活かせるのは4090だけじゃね?
2023/06/25(日) 11:50:01.83ID:GjO6PF+j0
Pico4でVDをGodlikeにすると片目3120x3130でレンダリングするんだっけ?
4090でも無理だろこんなの…
2023/06/25(日) 14:09:58.11ID:k3Fdog/Lp
kiyoshi_shin(@新清士@(生成AI)インディゲーム開発者)さんがツイートしました:

パルマーがAppleVisionProについて語ってる。
また、髪伸ばして随分雰囲気変わったね。

バッテリーを外部に付けたことは、将来的にそっちに半導体も移してヘッドセットを小さくするのではないかと。
今の前側に全部載せるやり方だと小型化に限界があると。

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1672648727797059584?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/25(日) 15:13:56.43ID:gwanRFWs0
>>757
>>713
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d36-F8yx [14.133.189.61])
垢版 |
2023/06/25(日) 16:20:20.53ID:NrQgDjEz0
quest3は何gなのか楽しみ
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a0c-WToI [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/25(日) 16:51:00.21ID:SzIFkpbR0
重さに関しては人によって捉え方違うだろうな。ピコとquest2持ち←重量も設計もなんとかしろ!!
quest2持ちのみ←もう少し軽くなって欲しい。questとquest2の両方持ち←既に68gも軽くなって次の3は更にスリムなるなら十分やん!俺はquestと2持ちだから68g軽量の楽さを知ってるから今回の40%スリムなだけで首を左右上下動かした時の外に引っ張られる遠心力的な負担減るから2と同じ重量でも十分と
思ってしまう。
2023/06/25(日) 17:44:13.61ID:axKEpH+S0
すまん、2週間ほど前からairlinkで頭を振るとカクカクになるんだけどこれはアプデのバージョンの問題なの?
2023/06/25(日) 17:51:07.81ID:otoB45MM0
i5の10世代以上あれば3080でも十分だろ
2023/06/25(日) 18:34:12.90ID:yHHN8iIX0
>>761
はい。
2023/06/25(日) 19:00:59.81ID:gt9paT6p0
>>759
(最終製品ではないが)試用レポートでは509gと書かれてた。2と6g差
2023/06/25(日) 20:19:03.78ID:axKEpH+S0
>>763
ベータ登録してアップデートしたら直ったわ
ありがと
2023/06/27(火) 00:28:32.08ID:N8bC9vAEp
van_eng622(@IVAN@AR × Marketing)さんがツイートしました:
いやいや、かっこよすぎるだろ...
#VisionPro
https://twitter.com/van_eng622/status/1673156498917294080?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
これヤバすぎwwwフルボッキもんやww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/27(火) 00:36:00.39ID:fzz2Cfcd0
映像は凄いけど何もしてないよね
剣はどうやって振るんだよ
移動はどうすんだよ
2023/06/27(火) 01:05:06.74ID:aY173o/M0
NGNAME
(ワッチョイW 5a10-sewm [123.220.1.131])
2023/06/27(火) 01:09:07.93ID:aY173o/M0
メタクエサブスクが始まった
メタクエスト+
tps://youtu.be/OPvA1gJUAEg
2023/06/27(火) 01:21:12.35ID:FId8kJHR0
月に2つのゲームが貰えるって言うからHumbleMonthlyみたいなの期待したけど加入中しかプレイ出来ないのな...
(一度辞めても再契約すれば以前取得したタイトルにはサイドアクセス出来る
2023/06/27(火) 02:05:53.64ID:bXnhRHdd0
レンタルなのに月2本までってバカにしてんのか
まぁ無制限にしたらすぐにやり尽くされて即退会されるのが目に見えてるからなんだろうけどさぁ
2023/06/27(火) 03:06:52.40ID:T9c02Xkaa
Virtual DesktopのMicrophone passthroughが有効にできないんだけど誰か原因わかる?チェック入れれても入れた瞬間画面がカクついて勝手に外される
2023/06/27(火) 09:43:21.98ID:A0wJUOTG0
>>769
お試し気分で遊んだタイトルが一覧にずっと残るんだろ?
そんで毎月決まった2タイトルのみで月に8ドルってアホかと
誰がやるんだよ
774名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-Rudg [49.96.29.99])
垢版 |
2023/06/27(火) 10:22:30.72ID:DMNQEQYqd
Vision Pro発表で通夜すぎてワロタw
2023/06/27(火) 10:25:32.79ID:22NNC8ahM
50万はキツいわ、PROの13万でも清水寺のなんちゃらだったのに
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a0c-WToI [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/27(火) 12:07:14.57ID:4TVitFip0
本当AppleもGoogleもmetaもゲーム事業となるとビックリするくらい経営下手やな。コレが世界有数の
IT企業か?と思うわ。VRじゃないとは言え月額のその価格と本数とサービス概要とSONYのPlayStation Plusや任天堂オンラインなどと比較してそのサービスで加入すると思ってんのか。
時間も金も無限にある訳ない。VRゲームする層なんて大半がSONYか任天堂かMicrosoftのどれかに月額加入してる。更にAmazonプライムや他のスポーツ動画配信、音楽配信とかのサブスク加入者も多い。
そんな中でVR2本レンタルで月額1000円くらいってMetaの経営陣頭大丈夫かマジで。
2023/06/27(火) 12:29:00.21ID:4ar+4Sfud
他の大企業系のサブスクと比べるかなり見劣りするよねえ
値段も安いときに欲しいのだけ買った方が安くすみそうだし
meta頑張ってほしいけどこれは厳しい

継続する理由もないサブスクってなあ
というかもう持ってるゲーム配られてもなあ
2023/06/27(火) 12:42:44.30ID:wbyuFzjUp
>>774
だよなwなんか一気にこのスレの雰囲気が暗くなった感ある
2023/06/27(火) 12:54:20.28ID:hephFXFS0
死んだのは空虚なメタバース論であって世界一売れてるVRゲーム機Questじゃない
キッパリ方向転換して今以上にコンテンツに力を入れれば大丈夫
2023/06/27(火) 12:56:35.85ID:k8b8n7+EM
Questでゲームやってる層からしたらVisionProとか使い道なさすぎてどうでもいい
Quest3が待ちきれん
2023/06/27(火) 13:01:27.96ID:E/DYfuqLd
dungeons of eternity結構楽しみなんだよね
マップが自動生成で協力プレイが出来るファンタジーアクションRPG
こういうので良いんだよこういうのでって感じでワクワクしてる
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/27(火) 14:10:08.49ID:QB+xy8az0
AVのテスター達は重くて長時間作業無理っすって言い始めたし何も対策しないのなら危うい状況らしい
そらそうよ当たり前
まずはゲーム特化軽量化完全ワイヤレスが必勝条件だな
2023/06/27(火) 14:27:55.47ID:af17QqLvM
軽くできないならもういっそバッテリーもcpuも全部ポケットにしてほしいわ
2023/06/27(火) 14:28:47.08ID:/NMVVWYDd
>>782
或いは完全有線、ヘッドマウント部は画面以外全排除で軽量化に全振りで一般層は非対象ぐらいかね。
2023/06/27(火) 14:37:54.54ID:JAGiLgxz0
>>783
Quest以前はそうだったんだよ
2023/06/27(火) 14:44:54.89ID:/NMVVWYDd
>>785
PC本体と立体視カメラとRazor Hydra(有線ハンドコントローラ)とHMDを繋いでVRする時代、確かにあったね…(遠い目
2023/06/27(火) 17:06:31.26ID:/lfvymaaM
そんな昔話をされましても…
あの頃そもそもスタンドアロンもへったくれも無いし
2023/06/27(火) 17:17:10.69ID:7twt5aled
>>785
今はセンサー類が多いので
その情報をどうやってCPUに伝えるかが課題だろうね
昔はそんなに沢山センサー無かったの?
2023/06/27(火) 17:21:04.02ID:hephFXFS0
センサーの情報量は映像と比べたら鼻クソみたいなもんでしょ
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d79-Z8CS [36.52.186.176])
垢版 |
2023/06/27(火) 17:28:53.10ID:JzSERyyi0
>>776
そりゃ3社ともゲーム会社じゃねーもん
2023/06/27(火) 17:55:49.78ID:lp7dW3LE0
>>788
カメラ一台で省パフォでハンドコントローラの位置情報を、て模索がPlaystation Move@PS3。
#ピンポン玉の位置と大きさで判別…しようと努力した

精度を上げるためには計測点を増やすしかない、という結論を経ての今日かと。
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d510-ZZXD [124.98.202.10])
垢版 |
2023/06/28(水) 02:31:20.20ID:HTERqpkp0
>>777
ストア品だったら もう持ってるの多いから魅力低いね
applabでやってくれればいいのに
2023/06/28(水) 04:25:18.00ID:n7kL6H2kp
タイタニックのやつ見てたらVRで見たくなってきたな
VRでタイタニックの船内歩き回れるヤツとかないかね
2023/06/28(水) 07:14:58.60ID:EyCK6Hcdp
戦艦大和を歩き回るのならある
2023/06/28(水) 08:37:37.77ID:+xzQb9HdM
VRchatで titan体験出来るワールドあったけど
もう消されたね
2023/06/28(水) 08:46:32.23ID:eSL+I4Oca
vrcは本当になんでもあるな
2023/06/28(水) 09:22:09.33ID:xlhgwxU/M
爆縮体験、、、
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76b9-WDR3 [153.246.216.117])
垢版 |
2023/06/28(水) 09:57:07.35ID:nKceRAfh0
消す理由なんだろ?
2023/06/28(水) 10:00:08.71ID:yizrWeyW0
そりゃ不謹慎警察対策でしょ
2023/06/28(水) 10:08:12.75ID:h5BZywyX0
ただでさえ版権キャラアバターわらわらのスラムなのに不謹慎なネタで炎上して騒ぎになったら困るだろう
2023/06/28(水) 12:25:15.72ID:xSlySNoD0
VRchatは好きだけど、もうちょっと高グラになったらもっといいんだけどなあ
2023/06/28(水) 15:20:35.69ID:E0Clc+ZCM
版権キャラだの律儀に気にしてるの日本人オタクだけだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-OfpS [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/28(水) 15:37:35.76ID:s2/WcYF80
すごくしっくり来たMeta(Quest)とApple(AVP)の違い

「何を枠組みとするか」の違い
Metaは誰も実際何をやるかイメージできないメタバースなるものを枠組みとして
その中の1アプリケーションとしてImmerseのような仮想モニタ環境を提供した
一方Appleは仮想モニタを含むARの作業空間こそを枠組みとして
「空間コンピューティング」と銘打ち
VRやメタバースを実現したければその中の1アプリとしていくらでもどうぞ
という打ち出し方をした
どちらに説得力があるかという勝負なわけ
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-OfpS [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/28(水) 15:38:50.18ID:s2/WcYF80
Macが出たあとMSはじめいろんな会社がそのGUIを模倣したが
多くは単なるアプリケーションランチャーに過ぎず
立ち上がったアプリは旧態依然たるDOSライクなCUIというのがほとんどだった
その後アプリのGUI化は進んだがその仕様はバラバラで
メニューに見えるものがボタンだったりその逆だったりということが当たり前だった
見た目ではなく「ヒューマンインターフェースの統一」こそがMacの本質だ、と誰も見抜けてなかったわけ
今Appleが提案している新たな「ヒューマンインターフェースガイドライン」と
それに準拠した最初の応用であるVision OSは
まさにその現代版ということだな
2023/06/28(水) 15:43:30.20ID:E4HNiWfBd
盛大なスレ違い、痛み入る
2023/06/28(水) 16:12:54.33ID:KvbLI9g80
↓これの商品化が無理っぽいからVision Proでごまかすんだろwww
ttps://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/e/0e78209a.jpg
2023/06/28(水) 16:31:34.22ID:YD32Ey7g0
deovrでpcの画像見てたんだけど次の画像にすすむができなくなってる

対処法わかるやついる?
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a0c-WToI [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/28(水) 16:45:54.43ID:4fXJtGv80
多分ココで書いてるようなVRユーザーがquestコレはスゲェーーーと言われるのはquest4か5なんだろうな。メタ的にはあまりにココで望まれてる事(有機EL、視野角、軽量化、パンケーキレンズのサイズ)を
quest3でやるとクエストプロを買ったユーザーの反感や不信感を大きく買う。どうしてもワンクッション置かないとまずい。それが今回のquest3。コレでquestプロユーザーさんワンクッション置いたのでプロ以上の画質やスペックしますねという大義名分が出来る。正直、quest3は捨て駒だと思う。
quest4はquest→quest2並みの早い周期で出ると思う。
2023/06/28(水) 16:57:45.35ID:YXLG7y9Vd
>>808
Questシリーズは基本出来るだけコスト落としてスタンドアローンのゲームの質を上げるコンセプトではないか?
だからQuest4になっても画質とかには拘らないと思うぞ
AV機器としての質を求めるならProシリーズになって、それこそ価格40万円とかで出すのだろう
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/28(水) 17:01:01.51ID:V8B2ymJd0
ホロケーキが実用化レベルになったら即仕掛けて来るだろう
パンケーキまではパクれるがここから先はそうはいかない
薄く軽くPCとの連携が楽モニターいらねまでいったら世間が騒つくだろうな
2023/06/28(水) 17:13:49.29ID:4cJLDB9K0
>>808
たぶんそんなん考えてないぞ。
そもそもQ3のためのデータ取り用つってたし普通にコストの問題だろ。

つかそれやったらQP民より多いであろうQ3民がブチギレる
2023/06/28(水) 17:18:39.06ID:fbRGJxxy0
廉価版が出るて噂もあるし、3は順当な進化のほうじゃないかね。
Pro2は出してほしいが、現状では3を遥かに凌駕するハイエンドを出して売れるかの問題が…
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/28(水) 17:30:37.68ID:V8B2ymJd0
Qproみたく直前で一部削るとかせず今できる最強のもんを実験機として出してくれるのはマニアには大歓迎
そこでデータとって廉価版を4として出せばWin-Winっしょ
2023/06/28(水) 17:38:59.54ID:YXLG7y9Vd
>>812
確かに高品質を求める層はPCVRに向く訳で
現状スタンドアロンを売りにしてるQuestとしたら相性が悪いかも
Proの路線が中途半端なんだよね
PCVRに特化した無線で高画質高品質の製品は他社に任せるべきなのかも
2023/06/28(水) 18:30:24.08ID:YD32Ey7g0
誰も知らんのか、雑魚しかおらんな
2023/06/28(水) 18:43:13.12ID:R7THp4XG0
他人は自分を映す鏡だね
2023/06/28(水) 18:48:44.34ID:sGlwj/lvd
買って使わな分からんぞ
買う理由、買わない理由を探して言い聞かしてるだけやぞ
2023/06/28(水) 19:24:32.80ID:mgyFpGJMp
>>803
>>804
分かりやすすぎて草
ここのスレ民発狂するからやめてあげてw
819名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-Rudg [49.98.76.149])
垢版 |
2023/06/28(水) 19:30:54.37ID:e6fuSeX2d
HMDにApple製品が出た以上我慢して他社製を使う必要は無いわけで
2023/06/28(水) 20:14:47.62ID:oj18dcyFM
誰かが言ってたが
「銃の引き金引いたら自分でプルプル震えんの?手でモノ掴んだら頭が震えんの?」ってな
ハプティクスの不在を軽視しすぎ
2023/06/28(水) 20:16:50.07ID:YZxQN2TL0
appleにエロはないだろwその時点で除外される
2023/06/28(水) 20:27:14.92ID:dkTmv6/M0
スマホのVRってOculusとか高いの買わないと基本満足できないですか?エロです
2023/06/28(水) 20:51:00.17ID:YXLG7y9Vd
>>822
基本満足のレベルが人によって違うからね
最高を求めたらスマホなんて論外だろうけど十分かどうかは別
大量にVRAVはリリースされてるが大多数はスマホ視聴である事は紛れもない事実
つまりスマホで満足してる人も沢山いると言うことだろう
2023/06/28(水) 20:53:46.03ID:fbRGJxxy0
>>821
自分で作るぶんには規制されないぞ!

>>822
Cardboardから始めるのは別に悪くない、VRで何が気になって何が合わないかはかなり人によりバラバラだから。
自分が求める方向性を認識した上でそれを満たせる機種を選ぶのが一番幸せかと。
2023/06/28(水) 20:55:34.89ID:dweGziebp
>>821
iPhone、iPadで幾らでもエロコンテンツにアクセス出来ますが?
2023/06/28(水) 21:00:26.33ID:gyCrW1P4d
どんだけ無知なんだこの荒らしは
2023/06/28(水) 21:00:31.40ID:yizrWeyW0
アプリストアも政治的圧力の関係で解放の方向だしな
監査は認められるがバグ等の品質面に限られるんじゃないかな?
内容まで検閲するとなったらまた別の訴訟が起きるだろう
2023/06/28(水) 21:02:37.25ID:YZxQN2TL0
>>825
そうなの?無知でごめん
DMMアプリが使えるなら良いですね
2023/06/28(水) 21:06:03.55ID:q0OkXPuRa
わざわざ50万円も払ってVRAV見るのか。
5万円のQ2で見られるに
2023/06/28(水) 21:07:29.72ID:YD32Ey7g0
VRの進歩のなさは異常だよな
2023/06/28(水) 21:09:17.03ID:FF4pX9mE0
現状で視野角がフルフェイスメットくらい広がるだけでもくっそ満足できるんだけどな
2023/06/28(水) 21:11:36.23ID:4cJLDB9K0
7D2Dたのしい
valheimとかoutwardとかこういう系VRとよく合うわ
デスクトップでもできてフレ集めやすいし
2023/06/28(水) 21:42:10.75ID:sHjycXZr0
Air linkまともに動かなくなったと思ったらなんで2Gに接続されてるんだよ
2023/06/28(水) 22:37:40.87ID:HTERqpkp0
あっちこっちでスレ立て逃げまくってここにいる
きっちり>>950踏ませてやって下さい
2023/06/28(水) 22:38:41.22ID:HTERqpkp0
いきなりID 被ったな
2023/06/28(水) 22:54:59.37ID:xN8qgftO0
>>793
タイタニックVRあるよ
どんな内容なのかはしらんけど

https://www.oculus.com/experiences/app/1490109271079729/?utm_source=oculus&utm_medium=share

PCVRだけど
2023/06/28(水) 23:02:47.37ID:xN8qgftO0
シンガポールでのオリンピックEスポーツで
テコンドーと卓球をVRで対戦された。

tps://www.youtube.com/live/UMejRBaFjQs?feature=share

tps://www.youtube.com/live/BY17OsRqvPY?feature=share
2023/06/28(水) 23:38:37.75ID:roj0Wx6F0
もうVRというかMETA2はSEXLIKEREAL専用だわ
FANZA目じゃなく質がいいしセンズリはかどり杉内
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 317c-a+ls [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/29(木) 02:02:04.51ID:lkNGVBIQ0
v55が降ってこん
2023/06/29(木) 02:24:06.95ID:omBSjmWZH
>>829
ぶっちゃけApple Vision Proは50万以上の価値がある
これで廉価版きたら世の中がまた変わる、そうiPhoneの時のようにね
2023/06/29(木) 02:29:34.63ID:HERTT0Yjd
エロ目的にしか使ってないんだけど、なんか普通に面白いゲームある?
ジャンルは何でも良いけど、簡単な操作で爽快感ある奴やりたい
エースコンバットVRみたいなの(PCにはないけど)とかロボットを乗り回すFPSゲームみたいな奴
2023/06/29(木) 02:35:27.47ID:bw9VA+m5a
>>840
たまにリンゴのをフェラーリ
Questを軽自動車みたいな書き込みレス見るけど
Questが車だとしたら
リンゴのは高級自転車だな。

リンゴのでできることは
だいたいQuestでできるけど
Questでできることの大半はリンゴのではできない。
それぐらいリンゴのはニッチな製品。
Questとは全く比較できるもんじゃない
2023/06/29(木) 02:45:25.41ID:pD30ffrhp
Apple Vision Proで出来ることの大概はQuestで出来ないよ
そもそもエクスペリエンスのレベルというか格が違う
泥が出た頃に、iPhoneで出来ることは泥でも出来るが、泥ができることにiPhoneではできないと言ってた屁理屈阿呆と同じ臭いがする

いや今回は比較することすら烏滸がましいほどの差がありすぎて泥以上に酷いのがQuestって感じかな
2023/06/29(木) 02:48:53.55ID:bw9VA+m5a
ここはQuestのスレなんで
せいぜいPSVR2ぐらいのVRの話題はまだしも
HMD型MAC(VRモドキ)なんて誰も興味ない製品なんで
巣に帰ってね
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/29(木) 03:22:03.96ID:neXSBjkQ0
HMD愛好家からは確かに凄いけど…と言われ作業には向かないと言われてしまう
比較される部分を見せないようにしてるには理由があるってね
便利ガジェットを世に生み出しても後に泥に周回遅れされちゃう歴史作っちまった会社
この先食うも食われるもquest依存って天国のジョブズも頭抱えてるよ
2023/06/29(木) 03:26:49.00ID:GTnmco2Cp
VRモドキと言ってる時点でApple Vision Proを微塵も理解していない
こらがモドキであるならばQuestなんてVRモドキにすらならない
2023/06/29(木) 03:32:24.46ID:ikeiqCRJM
Apple信者はvision pro買うのかな
とてもじゃないけど50万の価値は無いよな
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/29(木) 03:43:56.38ID:neXSBjkQ0
(クソゲー集めた)サブスクゲームをPS5のコントローラーで遊べます
ディズニー+が見れます
MACと接続するとMACができます
VRコンがないので代わりに手で遊ぶハッピーゲームができます

こら は50万以上の価値がありますね
2023/06/29(木) 04:08:17.20ID:Z4w/vyCrM
>>844
あんたが顔真っ赤で長文で対抗するからこんなんなるんやでw
2023/06/29(木) 04:17:19.03ID:m1rwBQJ/d
>>843
逆じゃないか?
少なくともQuest3とPC(ビジネス用でよい)の組み合わせでできない事は無いだろう
VisionProを外出先で単体で使うと言うならQuestでは厳しいけど
ただVRゲームに関しては圧倒的にQuestが上だろう
2023/06/29(木) 05:08:58.07ID:NOk4wYy0p
出来ること自体にはあまり差は無いかもしれないけど
初めて実用レベルに達してるって話じゃないの
Quest2のハントラまじで使い物にならなくてオモチャレベルだけど
ビジョンプロは実際に触った人の話聞く限りストレス無くアイトラハントラで操作できるレベルに達してるっぽいから
普段のAR作業環境として使えるレベルかもなあ
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-a+ls [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/29(木) 05:32:03.84ID:neXSBjkQ0
体験できたのは基本操作と見る部分に特化したデモ
ハントラだけならそんなに大差ない
アイトラ組み合わせた操作ならQproでも同等レベルだから試してみ

https://github.com/NovaUI-Unity/AppleXRConcept/releases/tag/VisionOSDemo

視野の広さはQpro以下で優位な部分はカメラの解像度ぐらい
2023/06/29(木) 06:02:04.48ID:qVm/So5o0
有機ELのQproは凄いですねぇ
2023/06/29(木) 06:16:22.93ID:c3fBB/gB0
>>841
エースコンバットみたいな『Project Wingman』

ロボットを乗り回すFPSみたいな『ZONE OF THE ENDERS THE 2nd RUNNER : M∀RS / アヌビス ゾーン・オブ・エンダーズ : マーズ』

どっちもゲームパッド専用

あと20時間後の
30日(金)AM2時にSteamサマーセールがあるね
2023/06/29(木) 07:13:38.88ID:dU+SIqJb0
>>841
空戦ものだったらWarplanesとかも悪くないかな?
時代設定が第一次世界大戦と第二次世界大戦 なので、エースコンバットとはちょっと趣が違うけれど、空戦しているという感じは味わえる
エースコンバットみたいにロックオン警告が出まくるようなこともないからのんびりした感じ
2023/06/29(木) 07:15:15.13ID:dU+SIqJb0
なお、操作はゲームパッドではないので、飛行機を操縦しているという臨場感はこちらの方が強いかも
2023/06/29(木) 07:18:34.51ID:dU+SIqJb0
ただ、海外製のソフトだから仕方がないけど、第二次世界大戦の方はアメリカ側でのプレイになるので、1942ばりに日本軍を倒していくことになる
日本人的には逆の視点も欲しかったかなとw
2023/06/29(木) 07:22:13.08ID:/qOyQP/j0
>>854
PWがブリーフィングがずっとぐるぐる回るのが
気持ち悪くなってギブアップしたわ
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-OfpS [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/29(木) 08:07:01.70ID:lDqzBH8Z0
WWDC発表直後はApple時価総額(株価)右肩上がりのバク上げで、絶賛最高値更新中!これが世界の答えなんだよなぁw
2023/06/29(木) 08:30:51.38ID:7sjZjo+ur
値段も性能も分かって、そんで結局のところみんな3でたら買うの?
俺は絶対に買う。2でVRデビューしてめちゃ楽しめてるし、だいぶへたってきたところだからどう考えても買う。
2023/06/29(木) 08:41:12.06ID:KzHpKJih0
またアッホーきたの?
ピピンアットマークの悪夢で株価ナイアガラコースかな
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-OfpS [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/29(木) 08:58:29.63ID:lDqzBH8Z0
先見の明が無い↑みたいなアホがWWDC発表直後のAVPの50万って価格だけ観て売れないと思って株を売ったんだろうなぁ…
ざまぁwその直後アホでない大勢が買いに走り、案の定の高値ノンストップコースなのにホンマ愚かな連中だわw
2023/06/29(木) 09:02:45.25ID:+WMj1MA1p
>>850
その言い分も泥の時と全く一緒よ
アップルアンチの泥信者の必死さとくりそつ
2023/06/29(木) 09:14:35.63ID:KzHpKJih0
>>862
お前には分からなかったようだな
アッホーはこちらにやってくる奴
アッポーは専用スレで期待してる奴
2023/06/29(木) 09:16:37.52ID:jaoCKC1mM
結局アピールする層がここしかないのが悲しいよな
2023/06/29(木) 09:19:41.99ID:zhb0nO/Fd
というか自分が開発した訳でも既に購入して所有者になった訳でもないのに
僕はお笑い半透明ゴーグル派!って自分で名乗ってるだけという事実がもう笑い話だろ
2023/06/29(木) 09:22:21.60ID:RNzakWyKp
分かってはいたけどここまでiPhone発表された時と同じだと笑い通り越して滑稽だわなあ
まあだからこそApple Vision Proがモバイルの次のプラットフォームである空間コンピューティングの覇者となるんだなあと確信持てるんだけどさw
2023/06/29(木) 09:22:49.88ID:0zO2Nh9SM
Apple Vision Proしてる黒人女の目が死んでる事に気づいたのは俺だけじゃないはず
2023/06/29(木) 09:25:29.88ID:RNzakWyKp
ここは当時のガラケー派や泥派と同じ臭いがするね
いやそれよりも酷いかもしれん、ガラケーも泥も一定数の市場は取ってた分まだあっちがマシまである
、、、が、、、↓これは無理やぜお前ら、、、勘弁してくれ(˶' ᵕ ' ˶)
https://i.imgur.com/nSXJ7La.jpg
2023/06/29(木) 09:33:35.99ID:LYQViHJKM
アホー信者はスレチの宣伝しまくることでアンチが増えるのを分かってない
林檎製品絶対使わないマンとかいっぱいいるぞ
2023/06/29(木) 09:41:54.72ID:mgkhxRH5M
荒らしたいだけだろうからな
VisionProはまだ機能モックアップって感じであれが軽量化されて手の届く価格になったら確かにそれなりには流行るだろうなと思うけどまだまだ何年もかかりそう
2023/06/29(木) 09:43:30.95ID:TicDVadh0
Appleスレの方で論破されてボロクソにされたからこっちでしか騒げないんだろう
可哀そうだがNG入れとこうぜ
873名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-Rudg [49.98.78.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 09:49:42.80ID:CST5a+7pd
今のiPhone AirpodsのようにVision ProじゃないHMDを使ってる人は影でバカにされて仲間外れにされるな
子供にもVision Proを買い与える時代か
2023/06/29(木) 09:57:02.64ID:0t/dJmvwM
相手してるマヌケのおかげで大盛り上がりですなあ
┐(´д`)┌
2023/06/29(木) 10:16:58.83ID:/qOyQP/j0
>>860
買いたいが、
128GBの値段は出ているけど、
買うなら256GB以上を買いたいから、
それが10万円ぐらいしたら厳しいなあと
876名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-Rudg [49.98.78.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 10:23:11.88ID:CST5a+7pd
AppleがHMDのあるべき形を示したからPCVRはどんどん廃れていくだろうね
2023/06/29(木) 10:27:55.41ID:7arqK4jEM
>>876
本当に普及したらMSとGoogleもコピー品を出すよ
そうなったら本当の意味での改革完了


Meta?
ゲーム機としてのQuestを売りまくれ
2023/06/29(木) 10:29:27.18ID:KzHpKJih0
>>876
アッポーまだいるの
巣に帰りなさい
879名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-Rudg [49.98.78.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 10:34:46.19ID:CST5a+7pd
ゲームならPSVRでいいしなぁ
結局のところVision Pro発売後にQuestやらを持ってる人は性欲豚ってことになる
2023/06/29(木) 10:39:35.56ID:KzHpKJih0
> スププ Sdfa-Rudg [49.98.78.60]
お前まともなレス1つも出来ないのね
2023/06/29(木) 11:04:17.48ID:b0igUvCNr
>>871
性能維持して大幅な小型軽量化出来ないと、アレじゃ一般には普及しないねぇ
コンテンツが増えるのはそこからで、はたして何年先のことやら
その頃には他から出て、結局iPhoneとAndroid、MacとPCと同じような棲み分けになる

VRエアプ信者はウザいが、ネタを提供してくれたAppleには感謝しかないわ
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 317c-a+ls [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/29(木) 11:11:40.81ID:lkNGVBIQ0
>>879
いやぁpsvrはなんつーか苦痛だわ
あれスイートスポット狭すぎでしんどいからゲームに向いてないと思うわ
中古すでに4万とかだしもうほぼ誰も買ってないっしょあれ
2023/06/29(木) 11:12:52.13ID:ZwUTKDVW0
おっちゃん今年還暦なんやが
この一年で急速に老眼が進んだせいか
Quest2のSDEがほとんど気にならなくなったわw

時代が来るまで身体が持たん模様
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f17c-El1Q [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/29(木) 11:27:52.06ID:fwygJHzY0
部分的な性能情報と忖度レビューしかない製品に対してよく盛り上がれるな

Quest終了かAVP爆死か住み分けになるか、発売されるまで評価できんだろ
2023/06/29(木) 11:36:43.52ID:rhXmjRvY0
還暦はおじいちゃんやぞ
あとジジィ無理してAcronym 使わんでええよクソジジイ
2023/06/29(木) 11:37:05.56ID:3vWOJj8wp
>>871
こういうのもiPhoneの時に散々みたなあ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 11:42:56.17ID:vj4WKjWR0
暴落したMETA株を底で買ったやつは資産3倍に増やしてるぞ!
ザッカーバーグを信じろ…!
https://finance.yahoo.co.jp/quote/META?term=2y
2023/06/29(木) 11:44:45.23ID:ZwUTKDVW0
還暦になったらおじいちゃん言うよ
2023/06/29(木) 11:52:29.56ID:XcgF/RMqM
>>875
ストレージは外付けで増設可能にならんかね
USB typeCポート付けるだけじゃん
転送速度ならSSDタイプのヤツも出てるしさ
2023/06/29(木) 12:00:58.81ID:GViBUt1e0NIKU
>869

こんな感じだったらどんな反応だったか・・・

ニコ動/watch/sm25927189
2023/06/29(木) 12:02:58.28ID:m1rwBQJ/dNIKU
誰もVision Proのコンセプト自体は否定してないのだが
単にそのコンセプトはApple独自ではなく他社もやってる事だと言ってるだけ
そして50万円のあのVisiin Ptoを馬鹿にしてるだけ
そりゃ重さや価格等が改善されればいつかは普及するだろうね
2023/06/29(木) 12:10:08.16ID:0zO2Nh9SMNIKU
でも円安前なら30万程度だろ?そのぐらいならまあAppleならって感あるよね、日本円が弱くなりすぎなんだよ
2023/06/29(木) 12:16:36.30ID:aEgJUzExpNIKU
何だかんだとApple Vision Pro気になってて草(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 12:22:41.34ID:m1rwBQJ/dNIKU
>>893
どれだけ売れないかが気になるね
psvr2に負けたら笑い者
2023/06/29(木) 12:26:40.94ID:7arqK4jEMNIKU
いい尽くされてると思うがiPhone20万円だしな
896名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdda-9kHG [1.66.104.125])
垢版 |
2023/06/29(木) 12:36:00.79ID:xt7VDQIgdNIKU
>>883
足腰弱って外出億劫になってからがVRの本領発揮だろう、あと10年か20年あるんだから頑張れw
897名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdfa-Rudg [49.98.78.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 12:36:03.46ID:CST5a+7pdNIKU
>>895
これからはiPhoneとその他の関係と似た感じになるだろうね
一般人はiPhoneでお金が無い人やこだわりの強い人はその他
一般人はVision Proでお金が無い人やエロがないと耐えられない人がその他
898名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srf5-a+ls [126.236.185.33])
垢版 |
2023/06/29(木) 12:36:53.06ID:ZD5G6hWMrNIKU
出る前はみんな期待してたもんな
もはや懐かしい
2023/06/29(木) 13:06:25.29ID:wJcdHS6g0NIKU
QuestシリーズがAndroidの位置に来れるなら大したもんなんだけどね。
picoとか性能は良かったのに事業が続かんかったな。
2023/06/29(木) 13:22:14.41ID:gn89KaWRaNIKU
>>898
全く誰も期待していなかったよ
30万円以上とか予想されていた時点で
2023/06/29(木) 13:27:37.04ID:3pgAtjs1dNIKU
コンセプトなんてどうでもいいのよ

ユーザーがやれることはそんな変わらん

ストレスなく実用できるレベルかどうか
そのプラットフォームを使うユーザー数

この2つが大事
2023/06/29(木) 13:52:50.86ID:1BQeD9yJ0NIKU
発表直後は何もかも予想通りで俺もガッカリしたな
しかし待てよ……と思い直して真の意義を理解した
これはAppleが示した「ビジョン」なんだとね
2023/06/29(木) 14:02:58.16ID:W1C95Z/PpNIKU
>>897
これな(˶' ᵕ ' ˶)
GoogleやMSやPS VRその他代表になるだろうけど、メタは正直その他未満になりそうね(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 14:04:38.60ID:W1C95Z/PpNIKU
>>899
まず無理(˶' ᵕ ' ˶)
泥はOSをオープンにして他社に作らせたからこその成功がある、Googleの基盤力あってのもの(˶' ᵕ ' ˶)
SNS広告屋のMetaにその地力は残念ながら無い(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 14:08:27.97ID:b0igUvCNrNIKU
>>893
Apple縛りがイヤだから、今のところ使う気はないけど、普通に興味はあるよ
君らApple信者と違って、Meta以外でもいいのがでたら使うしな
2023/06/29(木) 14:11:04.07ID:W1C95Z/PpNIKU
縛られてるのは君たちじゃないかな?
最高のものを最高の形、最高のシーンで最高のエクスペリエンスを体験したいからアップルが選ばれ続けてるだけなのよね(˶' ᵕ ' ˶)
それ以上でも以下でもない(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 14:11:15.27ID:GTcKgJCgaNIKU
MetaOSの未熟さはゲーム起動までのランチャーとしてしか見られてないから許されてるだけだよね
将来的に空間ホロディスプレイが実用化してMetaの基本機能のブラウザ、ファイラー、キーボード、それをベースに開発した2Dアプリで業務やれって言われたら絶対嫌だわ
2023/06/29(木) 14:11:18.92ID:5CbuxBi7MNIKU
>>1
> ☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。
> 2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。
2023/06/29(木) 14:12:03.18ID:W1C95Z/PpNIKU
縛りという概念が思考としてあるだけでもうそれは縛られてるのと同義(˶' ᵕ ' ˶)
君はもうMetaに縛られてるってわけさ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 14:54:30.69ID:m1rwBQJ/dNIKU
>>907
MetaにOSは無理だがどうせ業務はAndroidOSではなくWinでするんでしょ?
結局はMetaOSはランチャだけで良くて
Immersedのようなアプリに任せれば良い
2023/06/29(木) 15:04:42.26ID:lbqCfXnXdNIKU
>>860
1勢で最近復帰したから買うぞ
今回もPCに繋げるのか若干気になるが
912名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srf5-a+ls [126.156.185.104])
垢版 |
2023/06/29(木) 15:22:27.05ID:Mee4O0AUrNIKU
単体で完結するのにはあと5年以上はかかるだろうね
自社だろうが他社だろうがPC必須な時点で無理
エロだろうとなんだろうと自由にハックできる端末にしか勝ち目はないよ
2023/06/29(木) 15:29:53.65ID:g9PO3VQn0NIKU
>>911
virtual desktopがある限りでは安泰でしょ
むしろ快適度が上がる
2023/06/29(木) 15:30:27.79ID:/qOyQP/j0NIKU
>>912
わざわざHMDつけてPC操作することなんて
誰も求めていないんだが
2023/06/29(木) 15:34:30.29ID:m1rwBQJ/dNIKU
>>912
5年経っても無理じゃない?
androidベースなのだからPCのようにユーザーが何でも弄れる訳じゃないからね
2023/06/29(木) 15:36:11.96ID:g9PO3VQn0NIKU
>>915
スマホは何か作る時はPCを絶対介さないといけないの結局解決してないからなあ
vision proも母艦前提みたいな感じあるし
2023/06/29(木) 15:43:23.47ID:m1rwBQJ/dNIKU
>>916
いやいや
解決とかの問題じゃなくて
セキュリティ重視してわざとそう言う仕組みにしてる訳だからね
解決しちゃ駄目なのだよ
918名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdfa-Rudg [49.98.78.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 15:50:50.01ID:CST5a+7pdNIKU
ニーズがないだけだと思うが
Metaみたいなエロ&ゲーム専用機はともかくVision Proは空間コンピューティング端末だからPCライクにしてくる
919名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srf5-a+ls [126.156.174.214])
垢版 |
2023/06/29(木) 15:59:49.72ID:lQoHG3OSrNIKU
AVに期待してたのは母艦からの脱却だったのにな…
諸々揃えたら100万越え確定だしそこまでしてもできる事は限定的
HMDはバッテリーと重量の問題解決を今後どうするか
無線充電技術方面に進むのか謎技術的にが生まれるのか
どこも未知数だけどMETAぐらいしか技術公開してないんだよね
2023/06/29(木) 16:37:13.67ID:pKGFdsuldNIKU
PC繋ぐのでいい
とにかく小型化、視野角、画質、フレームレート、遅延、この辺りを先に頑張って欲しい
2023/06/29(木) 16:42:24.59ID:1BQeD9yJ0NIKU
解像度と遅延は分離型だと転送方式の制限を受けるから一体型に分があるんだよな
描画品質ストレージ量重量その他はもちろん分離型が有利
現状ではどちらの選択にも一長一短ある
2023/06/29(木) 16:53:23.73ID:m1rwBQJ/dNIKU
重量の問題はバッテリー外付けUSBで良いと思うが
SoCも外にと言う意見もあるが、大した重量ではないからそこもでする必要性は無い
気軽にバッテリーを買い足せていつでも交換できるようにすべきだろう
2023/06/29(木) 17:08:29.65ID:1BQeD9yJ0NIKU
>>922
つまりAVPが最適解なんだよな
少なくとも現状では
2023/06/29(木) 17:12:14.24ID:m1rwBQJ/dNIKU
>>923
あのバッテリー汎用なの?
それなら良いけど独自規格とかで囲い込みしてたら根性汚すぎ
2023/06/29(木) 17:15:46.79ID:wmSC5bqfMNIKU
>>924
本体側は独自仕様だな
バッテリー側は知らん
2023/06/29(木) 17:18:18.48ID:2iL83pwmHNIKU
バッテリーも独自
少なくともコネクタ部分は
2023/06/29(木) 17:20:28.40ID:vah91l4M0NIKU
まあでも買い足しさえ可能ならそんなに問題はないかな
高かろうと予備は一個ありゃ十分だし
2023/06/29(木) 18:07:02.49ID:8YZAFw/4MNIKU
>>914
それマイクロソフトの人わざわざ招いて大々的に打ち出したのザッカーバーグさんではなかったかの
2023/06/29(木) 19:00:39.03ID:ct61EiXJ0NIKU
Appleの動きは追い風だろう
そもそも向かう先も違うし、価格帯的にも直接の競合ではない
ヘッドセット装着の敷居を下げてくれるのは単純にありがたいはず
2023/06/29(木) 19:37:45.96ID:7IYSKZ5tpNIKU
結局メタン子はAV有りきで草なんだよね(˶' ᵕ ' ˶)
931名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdfa-Rudg [49.98.78.60])
垢版 |
2023/06/29(木) 19:44:41.45ID:CST5a+7pdNIKU
Apple以前にHMD持ってるVR好きのオタクはそのまま他社製HMD使うのかもな
まだHMDを持ってない一般人と既にQuestとか持ってるガジェット好きは今後はApple一択だろう
932名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 3a5f-DStO [173.245.217.91])
垢版 |
2023/06/29(木) 19:59:18.94ID:nFoN2rqD0NIKU
一般人がよく分からんもんに100万払うかってな
まず信者にならなければいけないと言う高い敷居
日本のマニアが買うかどうかはドリキンにかかってる
瀬戸弘司が日常使いしたらパンピーも買う
2023/06/29(木) 19:59:44.42ID:8afOG71r0NIKU
VirtualDesktopをアップデートしたら所々歪んでるが気のせいかな
2023/06/29(木) 20:25:35.48ID:xadxXK64pNIKU
>>932
安心しろ(˶' ᵕ ' ˶)
今回のはApple Vision Pro、つまりプロ版
廉価版が来てからが本番
まずはプロ版でiOSからのエコシステム再構築と拡大、アップルの戦略はMetaと違って深淵だ(˶' ᵕ ' ˶)
Apple Vision Proも10年の計やからね、ポッと出ちゃうんよ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 20:36:02.05ID:m1rwBQJ/dNIKU
>>931
VRゲーム目的の奴はどう考えても
VisionProは買わないだろう
VRChatでさえVisionProでは厳しい
ゴリラタグみたいに手で移動するか
移動の時だけゲームコントローラーを持っとかしないといけないからね
936名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 3a5f-DStO [173.245.217.91])
垢版 |
2023/06/29(木) 20:36:50.68ID:nFoN2rqD0NIKU
>>934
そうだな
プロで反省して数年後にバランスの取れた廉価版出してくれるはず
5年は掛かるだろうからそれまではメタン子で楽しむ事にするわ
良いもん出たら買うだけ今回のが残念だったから
2023/06/29(木) 21:01:23.08ID:R/W8Ym90MNIKU
ゴリラタグでもコントローラーのボタンを使う場面あるからね
2023/06/29(木) 21:06:04.39ID:pKGFdsuldNIKU
未来は未来に考える。
今はquest3待ちやな
2023/06/29(木) 21:17:45.38ID:R/W8Ym90MNIKU
https://nordot.app/1046695828365574534
Apple Vision Pro、没入VRモードは半径1.5m内に制限。ルームスケールや動きの大きいアクションは想定外
ですって。
卓球も難しそうやな
2023/06/29(木) 21:53:22.32ID:kZjTjQ3mpNIKU
KAT WALKがビジョンプロ対応するの待ちかなあ
941名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 317c-a+ls [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/29(木) 22:26:23.84ID:lkNGVBIQ0NIKU
>>939
そういうのはできないんじゃなく、できなくしてるだけだからニーズが高まれば開放されてくんじゃないの
2023/06/29(木) 22:32:27.11ID:NUsMNt37pNIKU
>>935
ハイクオリティなVRを体験したい層はApple Vision Pro一択だろうね(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/29(木) 22:36:38.71ID:dTrlGuly0NIKU
>>941
できたとしてもハンドトラッキングじゃ卓球はつまらんよね
やった事あるなら判ると思うけど
ボールがラケットに当たった瞬間の絶妙な振動がリアル感を増してるからね
ゴルフとかも同じだね
2023/06/29(木) 22:37:37.98ID:NUsMNt37pNIKU
>>941
アップルは常にユーザーエクスペリエンスを最優先だからね
企業としての利益よりも先ずはユーザーの安全と利便性、つまりユーザーの利益に適うものを価値観の先頭に置いてる
それが巡り巡って自社の利益に還元されるからね

オレオレ俺目線のメタバースで自滅したMetaを見れば一目瞭然でしょ(˶' ᵕ ' ˶)
https://i.imgur.com/nSXJ7La.jpg
2023/06/29(木) 23:07:12.22ID:s/xjblNBaNIKU
スレチだったらすまないんだがapplab版ver1.2.0のdeskucchiでデスクセットアップでセットアップボタン押しても反応しなくね?quest2 v53
946名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f17c-El1Q [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/29(木) 23:18:45.51ID:fwygJHzY0NIKU
>>945
(Quest本体の)設定→実験中→ルーム設定
でデスクセットアップできるから、設定してからDeskuchi起動したらよいかと

記憶頼りに書いたから、設定項目の名称は違うかもしれん
2023/06/29(木) 23:27:17.80ID:g9PO3VQn0NIKU
>>917
それだとスマホがPCを置き換えるなんて一生無理だろ
armはx86を殺さないといけないのに
948名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Srf5-a+ls [126.193.178.99])
垢版 |
2023/06/29(木) 23:27:49.74ID:zm1VXp6+rNIKU
>>944
枯れた技術の水平思考 こらをAppleはやろうとしてるんだね
AVは予測してる未来そのものって事
つまりその時期が来る頃にはもう最新ではなくなってしまうって訳だね
いつも通りの安定した戦略だ!

ザックが公開した画像がその時点での最高地点なら今の現状はあり得ないレベルの急成長を遂げたって事だね
情報のアップデートは大事って事を教えてくれて助かる

AIで遅れをとってるからこその情報の先出し
VRマニアがいくら払ってでも欲しくなるHMD出たらイイなぁ
949名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 317c-a+ls [122.215.167.2])
垢版 |
2023/06/29(木) 23:46:37.60ID:lkNGVBIQ0NIKU
>>943
いやコントローラー追加することくらい容易いでしょ
それを必要と判断するかどうかだと思うよ
そのへんハード的な制限はないと思うけどね
2023/06/29(木) 23:56:20.71ID:gw0VNVcLpNIKU
出来るよ
2023/06/30(金) 00:40:41.59ID:iAx9mwaka
>>946
ありがとう無事にできたわようつべのチュートリアル動画に説明なくて困ってたわ
2023/06/30(金) 01:38:19.80ID:iCsBxkeK0
>>945
神ありがとう
2023/06/30(金) 07:24:31.06ID:YaxeVemI0
steamサマーセール開始?
https://i.imgur.com/tZpbQU7.mp4
954名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spf5-jf7w [126.236.23.51])
垢版 |
2023/06/30(金) 08:52:49.10ID:HAp3qlAIp
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1688082720/
2023/06/30(金) 08:52:49.40ID:jGqDRxw20
>>953
情報ありがとう。さっそくぎゃるがん2買ったわ。
前スレで紹介されてて気になってたんよな。
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a0c-WToI [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/30(金) 08:56:07.94ID:+ev8h0uY0
人間って慣れって凄いな。昨日ちゃんと起動するのか1年以上ぶりにquest装着したけど重すぎ。
quest(571g)→quest2(503g)のした時の軽くなった感動思い出したわ。
今でこそquest2重いと言うか違和感あるけど、quest時代の事思い出すと普通に軽いわ。
今度のquest3は多少スリムなるから思ってる以上の装着感かもな。とは言えせめて30gくらい軽くなって欲しいw
2023/06/30(金) 09:08:54.64ID:EDaU0SINM
>>955
それコマンドラインで -VRってするだけで良いの?
2023/06/30(金) 10:53:24.71ID:qkCeMdlhp
>>957
昔はそれでできたけど今はできない
VRで遊ぶにはVR化DLCを買う必要がある
2023/06/30(金) 11:10:44.01ID:xkW2AqkcM
>>955
hostsファイルを修正しないと1分でゲームが落ちる不具合があるので注意
詳細はSteamのコミュニティハブ参照
960名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-Rudg [49.98.76.171])
垢版 |
2023/06/30(金) 11:27:59.31ID:L5Jg13bkd
こういうバグが多いのもWindowsの統一性の無さが原因なんだよね…
2023/06/30(金) 11:39:43.15ID:iliS7RVq0
前スレ建てる際に叩かれまくった事への意趣返しって必死ぶりはみんな分かってるからw
950獲る際の慌てぶりったら見てらんない
950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Spf5-jf7w [126.236.27.173])[sage] 投稿日:2023/06/29(木) 23:56:20.71 ID:gw0VNVcLpNIKU
出来るよ
2023/06/30(金) 12:06:48.36ID:C/GF/VpGr
ピストルウィップのカスタム曲ってどこかで出すできますか?
2023/06/30(金) 14:13:25.07ID:7Q7iEdby0
出すできません
2023/06/30(金) 14:42:44.58ID:EC3satJIM
あざざます
965名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM7e-Iynf [27.253.251.178])
垢版 |
2023/06/30(金) 15:06:01.05ID:XqqfCztWM
出せますんよ!
2023/06/30(金) 15:23:48.80ID:K2PduvtN0
セールはまだですかいのぉ
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-OfpS [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/30(金) 16:26:04.18ID:y8AkUatG0
Skyrim on Vision Pro のコンセプトに基づいて、今回はすぐに一般的になる可能性のあるいくつかのインタラクションを想像しました。
環境とボリューム プレゼンスがシームレスに絡み合い、再生と友人からの電話応答の間をシームレスに移行します。これをイメージしてください...

https://twitter.com/Ruben_Fro/status/1674535995902164994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/30(金) 16:56:27.23ID:h3MU6k9V0
>>967
ヘッドセットの性能がどうこうの話じゃないよねこれ
企業がどんだけ赤字覚悟でゲーム開発に予算出すかの話だわ
2023/06/30(金) 17:01:42.44ID:iWxVIIpG0
>>968
NGNAMEに反応するな
2023/06/30(金) 18:11:57.42ID:fyDRbr0H0
>>968
ABはMSに買収されるから金使い放題やろうな
2023/06/30(金) 18:12:08.17ID:YaxeVemI0
>>955
もしぎゃるがん2が起動できなかったりクラッシュしたら
・hostsファイルを修正すると直るやつ
・環境変数を修正すると直るやつ …Intel第10世代以降のCPUで発生する不具合
で解決するので試してみてね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1644303115/810
972名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spf5-jf7w [126.236.17.43])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:23:40.53ID:6GshCxSFp
>>967
なんじゃこりゃあああああああああああああ(˶' ᵕ ' ˶)
ゲームの在り方が変わる(˶' ᵕ ' ˶)
エンタメの在り方が変わる(˶' ᵕ ' ˶)
集英社やポケモンやディズニーのApple Vision Proコンテンツが待ち遠しくてフルボッキ(˶' ᵕ ' ˶)

世界中のトップクリエイター、アーティストたちがApple Vision Proに集ってるナウ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/30(金) 19:28:28.85ID:/QLtOaXFa
>>970
スカイリムはベセスダだ。
そしてMSの子会社だから
アップル向けに開発なんてするわけがない
974名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf5-jf7w [126.158.41.188])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:43:53.24ID:yk9ZfQcJp
>>973
MSは反トラスト法に敏感だからベゼスダがPSや任天堂やアップルとか他社プラットフォームでの開発を拒否したりはしないよ、というかしたくても出来ない(˶' ᵕ ' ˶)
万一自社独占なんてしたらまた欧米の規制当局からの訴訟塗れになるし、AB買収が遠のくからね(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/30(金) 20:51:07.45ID:pdXYnc/20
MSは独禁法以上にVRやる気ゼロなのが問題
PSVR1でミリオン売れたSkyrim VRのPSVR2移植版も発表すら出てない
2023/06/30(金) 20:53:20.09ID:vzWhv9h90
>>975
MSはマイクロソフトフライトシミュレーターをVR対応させてる。
PSのVRなんぞにMSが力入れるわけないじゃん
977名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf5-jf7w [126.158.48.70])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:41:27.48ID:A3MOuln+p
Twitterみてるとマジパネ(˶' ᵕ ' ˶)
Apple Vision Proにどんだけクリエイティブエリートたち集まってんねんって感じ(˶' ᵕ ' ˶)

なぜこいつらはMetaには見向きもしなかったと思う?これがザックや君たちには分からんのだろうね(˶' ᵕ ' ˶)

そこが本物と偽物の違いなんやわ(˶' ᵕ ' ˶)
978名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf5-jf7w [126.158.48.70])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:43:22.87ID:A3MOuln+p
https://i.imgur.com/nSXJ7La.jpg
あのねえまず年間1兆円以上かけてこんなもん出されて企業のトップがドヤったらどうなるかくらい分かるやろ(˶' ᵕ ' ˶)
979名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf5-jf7w [126.158.48.70])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:44:03.65ID:A3MOuln+p
アップルがこんな醜態晒すと思う?(˶' ᵕ ' ˶)
天地がひっくり返っても無いわな想像すらできん(˶' ᵕ ' ˶)
980名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf5-jf7w [126.158.43.134])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:46:04.51ID:pVx0mdvjp
お前らがせっせとお布施してきたお金で遊んでるのと変わらんでこれ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/30(金) 21:46:19.41ID:vzWhv9h90
>>975
そもそもいまVRにやる気ある企業自体が
META関連以外はインディーズとかしか存在しないわ。
ソニーさえも、もうたいしてやる気がない。
最近でた大作ソフトは、EAのF1 23ぐらいか。
2023/06/30(金) 21:52:04.75ID:ycyG5RNs0
VirtualDesktopのパススルーってどうやるんだろ?
ビットレートも400Mまで上がったらしいが200Mしか出ないと意味ないよね
2023/06/30(金) 22:35:23.60ID:ycyG5RNs0
あぁすまん
ENVIRONMENTSで選べばいいのね
ALVRのようなパススルーは一体いつ来るのやら
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-+Mc8 [118.17.153.81])
垢版 |
2023/07/01(土) 00:00:17.26ID:qeco2sGz0
visionOSシミュレーターはコントローラーをサポートしている。これはかなりいい。

https://twitter.com/denniebee/status/1672387722298683393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/01(土) 03:56:59.68ID:WT0n/sOLa
本当に何度NGにしてもビジョン厨湧いてくるな。
発売されてもいないものの話して何が楽しいんだ?
こっちは毎日クエスト被ってんだ。
2023/07/01(土) 04:09:44.17ID:C6ys+sNvd
>>985
いやいやビション厨じゃないだろ
どう見てもビションアンチだろ
VRゲームにゲームパット使うって笑う所だろ?
2023/07/01(土) 04:18:20.83ID:j68SeqW50
こうやって嫌われる様に仕向けてるんだろな
最低だなビジョンアンチ
2023/07/01(土) 05:20:35.28ID:xXvOy+iX0
>>967
>>972
これはビジョンProの発表ですぐに想像ついた。
けど将来的にはこうなるだろうけど、ビジョンProのM2チップでは無理っていう話ぽいよねぇ。
高解像度のVRゲームはPCVRと同じでグラボ積まないと無理ぽいし。
それにHMD(PC)と電話が統合される未来がこないとこのシーン切り替えは実現しない。
あとは現在のPCゲームでもゲームとデスクトップがシームレスな移動はできそうなもんだけど、実際はそうなってない。
ゲーム中に割り込みが来るのは実際問題便利なのか?っていうのもある。
※windowsの通知は集中しているときはオフに設定するよね。

そんでこの手の話はビジョンProスレでやろう。
ここにはQuestの話をしたくて来るんだが、前スレからビジョンProの話ばっかで何のスレだよここっていう状態になってるよ。
2023/07/01(土) 06:06:22.36ID:0HUQTClrp
Questスレは実質VR業界総合みたいな感じだしいいんじゃね
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3da-+Mc8 [118.17.153.81])
垢版 |
2023/07/01(土) 06:51:01.47ID:qeco2sGz0
>>988
FaceTime = 通話
2023/07/01(土) 07:22:10.12ID:umScmlht0
>>988
荒しの相手すんなボケ
2023/07/01(土) 08:14:40.11ID:umScmlht0
>>989
そいつら他スレにもマルチポストしてるクソなんだが
Apple Vision Pro は別に悪いモンでもないんだけどねぇ
2023/07/01(土) 10:23:26.70ID:XmVWaIXE0
てか俺的にはQuest Pro発売前の方がウザかったわw
メーカー同じでも機種が違えばスレチだろ普通?
Appleと同じだよ
2023/07/01(土) 10:32:50.05ID:ezeyh3VUM
同じじゃねーよ
2023/07/01(土) 10:34:33.65ID:XmVWaIXE0
VRはまだまだ黎明期を脱してはいないし
他の賞品と比較という事なら此処で語っても良いと思うが
あくまで同価格帯に限るかな
Quest 3とか、そのライバルとなる製品なら…
メルセデスとトヨタを比べても無意味なので

しかしAppleだけは特例でアリかも
コンゴのスタンダードを作るリファレンスモデルとなるアイデアも力もあるから
その辺はMetaには厳しいだろ?
個人的にはApple機がスマホアプリをどんだけ使えるか知りたいと思ってる
例えばGoogleのアプリとかね、今はVDで似たような使い方してるけど
2023/07/01(土) 10:36:01.08ID:XmVWaIXE0
二日酔いで書いたら誤字だらけw


>>994
ザックのチンポでも舐めてろや
2023/07/01(土) 10:36:58.48ID:yg7qr6xza
>>995
Questが車なら
リンゴのは自転車だよ。
お前はなんにも分かっていないな
2023/07/01(土) 10:38:19.59ID:yg7qr6xza
キチガイ丸出しのNGNAME
(ワッチョイW 4e10-gQ2n [153.252.70.139])
2023/07/01(土) 10:39:59.77ID:XmVWaIXE0
>>997
意味不明だな
オマエもザックのチンポしゃぶってろw
2023/07/01(土) 10:44:54.33ID:AmlVjh5hM
クーポン初めて来たわ
ストア久しぶりにまともに見たけどまじで何も買いたいもんないのう
場末の寂れた商店街街て感じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 3分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況