X

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.150【VR】IP付

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/08(木) 22:41:24.72ID:4rb1XYDU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.149【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1685680505/
■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1683257931/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/13(火) 13:28:36.40ID:wB62kDx/d
PSVR2に移植したら評価がひっくり返るんだろうな
2023/06/13(火) 13:40:32.74ID:/mw3dBrup
Apple Vision Proが気になってて草
2023/06/13(火) 13:42:29.08ID:ZSK4mli00
>>342
そこでVRモードとか一部の壁を切り取ってMRとして運用するとかがVRを普通にやってきた人が考えることだと思う
2023/06/13(火) 13:45:23.97ID:56c50Q300
>>342
そういえばそうだな
多分だけど空間に四角い穴が空いてそこにスクリーンがある、みたいな感じになるのかと
>>335が言う「めっちゃ不自然」をそのまま力づくでやる感じ
まあVRゲームの字幕なんかは枠無しだと読めたもんじゃないけど
枠があればそれなりにそういうものとして認識できるから平気なんじゃね?
ちなみにデモ動画では大スクリーンの時は周囲も含めてVR世界にしてた希ガス
何でもかんでもARがいいってわけじゃない
2023/06/13(火) 13:50:52.62ID:NqV0QM/+d
>>345
多分アップルのはシアター見たいな使い方をする場合、部屋の半分が切り取られ、それより向こうはVR空間みたいな事をするのだろうね
2023/06/13(火) 13:54:51.45ID:56c50Q300
まあしかしなんにせよ自分の部屋が狭いことを痛感させられそうではあるなw
VR全般に言えることだが
2023/06/13(火) 14:05:03.29ID:owLvsREp0
World BeyondとかSkygazeみたいな部屋のMR拡張はパススルーの高解像度化に
伴って定番の見せ方になりそうではあるな
2023/06/13(火) 14:43:00.85ID:ZtLCQ7iqa
心配しなくてもそんな新しいおもちゃに50万ぽんと出せる奴は広い家か広いオフィスがあるよ
そもそも狭いスペースで何かをしようっていう日本人の事なんか考えて設計してない
2023/06/13(火) 15:47:07.24ID:Ga2AqQhn0
ただ金がないだけなんだけど中古美品のOculus Quest 64GB16,800円で買ってカスメやって感動したんで更にかなり解像度が上がってるっぽかったから、また中古美品でOculus Quest 2 64GB20,800円で買っちゃったんだけど
有機ELから液晶に戻ったのって大した問題じゃないってレビューは結構見たんだけど 個人的にかなりQuest 2の方が褪せた色調に見える…。
解像度は上がったんだろうけどこっちの方が大した問題ではなかった…。精細になったという感じはあまりせず レンズの位置調整が俺の場合Quest 2だとぴったり来ないのでボケて見えてしまい劣化してしまった。
視覚的なこと以外ではなんか向上してたのありましたっけ…。初代Quest残すしか選択肢がない…。
2023/06/13(火) 15:51:21.31ID:YkdLs6Jz0
QP買うって選択肢もあるぞ
oledのvp1比較で色調も十分
2023/06/13(火) 16:00:02.93ID:rWo6cwCcp
Quest3に対してQuestProが勝ってる点って何だっけ
Quest3に測距センサーに二眼カラーパススルーがつくとなると優位点ほとんど無さそうだが…
2023/06/13(火) 16:01:23.65ID:HQj5nMBBM
>>353
値段は勝ってるだろゴラァ
2023/06/13(火) 16:06:57.06ID:Ek7JzbIN0
高い方が勝ってるのか・・・

>>353
表情読み取り機能はProにしかついて無いんじゃなかったっけ
2023/06/13(火) 16:10:42.73ID:NqV0QM/+d
>>351
処理能力が上がってる
その為、初代Questでは動かないゲームがある
既に初代Questはサポート終了してる訳で、現在動いてるゲームでさえ今後動かなくなる可能性がある
2023/06/13(火) 16:10:44.49ID:YkdLs6Jz0
>>353
液晶が両目別、QLED+ローカルディミング
要は発色良くて黒が黒い。ipd調整でロスが出ない。
コントローラが自己トラッキングで背面も行ける
あとレンズの品質はあれQ3価格ではキツイんじゃねと思う

たぶん意味有る差はこのくらい
2023/06/13(火) 16:12:06.54ID:HQj5nMBBM
俺PRO買ってるからあまり比較しないでくれ、後悔させないでくれよ、頼む・・・
2023/06/13(火) 16:17:27.73ID:Ga2AqQhn0
なるほど…初代Questと2の2台持ちでいいや、安く買ったんだしどちらか予備のつもりでよく処分はやめよう。
2023/06/13(火) 16:18:44.89ID:ZX8MMbxRM
Metaが本気でパススルー生かした展開するなら御愁傷様だろね
ほとんどパススルーしか売りのないQuest3を満を持して発売するわだから可能性は低くないと思う
361名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-xQ2N [106.130.139.9])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:26:43.44ID:3XzpjlMba
3が出ても俺はProを使い続けると思う
あの開放感を味わってしまったら今更ゴーグル型なんかに戻れるかって話
因みに遮光ブロッカー全取っ払いで生活してると盛大に開いてる隙間も全く気にならなくなってしまう不思議
2023/06/13(火) 16:42:35.61ID:owLvsREp0
生活!?
2023/06/13(火) 17:15:59.62ID:phRZMX68r
>>361
Proで連続使用な人からすると、顔に何かが触れてる時点でもうダメらしいね
画質はトップクラスなのに、初期の装着感や残念パススルーでかなり損してる
Quest3は画質が確実に落ちるから、Pro2を待つか悩むし、Pro1は更に買いにくい
Metaは売り方が下手すぎるわ
2023/06/13(火) 17:37:31.27ID:e2ItXfRB0
Appleが ARやらXR方面に力を入れてるから
Metaも勝負しかけてくるだろう
その為の マルチ カラーパススルー及び深度センサー搭載
2023/06/13(火) 17:38:32.45ID:WK7LB34wd
なんでか分からんけどquest1でmoveのオーバーレイ動かなくなった
サポート外の影響ならこういうの増えてくだろうな
3買いたいからはよ
2023/06/13(火) 17:40:51.16ID:NqV0QM/+d
>>363
Pro2が出る保証が無い訳だが
metaは人員を大幅に削減した訳で
2027年に発売するARグラスの開発に忙しいのでは?
2023/06/13(火) 17:41:46.39ID:OcCjxADCd
>>351
ELじゃないと嫌おじ爆誕の瞬間である
ワイもそうや
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-CU3t [60.111.227.241])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:43:43.56ID:fIXyyrpQ0
pro2は出るよ
つい最近proの話は別の機会にと発言してたからね
9月に影ぐらいは見せてくるかも
2023/06/13(火) 17:45:48.43ID:OcCjxADCd
Proは先行量産型って感じがするね
翌年に出る普及型の試験機
iPhone proと同じ
2023/06/13(火) 17:54:15.33ID:O5kO5A9jM
>>351
Quest2はオダメだけ妙に色が薄い
Linkだと色補正できないからVDの色補正で濃くしてガンマも0.8にしてやってるな
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fda-8sUu [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:57:57.46ID:zGiHqVmW0
Quest proってQLEDじゃなくて、唯のMiniLEDパネルだと思うんだが?
どこにも、「Q」= Quantum Dot(量子ドット技術)が公式で述べられてないんだよなぁ

対応してるならそれこそ12KやQLEDTVのように、大々的にQLEDと書くかどうかは別としても、量子ドットなりQuantumなり書くと思うんだが・・・

ディスプレイパネル: ローカルディミングバックライトを備えたLCDパネル2基(片目につき1800 x 1920ピクセル)
2023/06/13(火) 17:58:14.30ID:TfvP0XYe0
個人的にはプロのあの形欲しかったけど3は違うと思うからストラップ変えるみたいに取り外しであのタイプにできたら良いのに
そしたらサードパーティで色々出そうなのにな
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fda-8sUu [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:08:34.73ID:zGiHqVmW0
>>371
いや・・・もっと言えば、miniLEDですら無いか 唯のLCDx2(ローカルディミングには対応)だもんな
2023/06/13(火) 18:11:45.52ID:MDXuKbj80
来年に現行Quest2の後継の低価格機
再来年にPro2だろうな
そういう定番サイクルにするんじゃないの
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fda-8sUu [118.17.153.81])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:39:54.58ID:zGiHqVmW0
>>371
厳密に言えばQuest Proは miniLEDでもQLEDでも無く、
一般的な従来からある唯のLEDバックライトを備えた液晶(LCD)パネル(ローカルディミングに一応対応)が正しいか
2023/06/13(火) 18:49:16.94ID:4/zSPCJb0
>>350
意外と小汚い小狭い部屋に住んでるGeekがこういうクソ高いガジェット持ってるんだよなぁ
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:56:29.91ID:YogUgQyf0
3年ぶりの製品だから「あっ!と驚く製品」かただ単にコロナで開発遅延と半導体不足等の
理由で本来は1年前に出す予定くらいの代物だったのかわかるのは9月の詳細次第か・・。
2023/06/13(火) 18:56:40.78ID:OcCjxADCd
3って普通の液晶?
コントラスト比上がるんだっけ
2023/06/13(火) 19:51:16.96ID:ZSK4mli00
>>353
フェイストラッキングはproのみ
バーチャルデスクトップとかpc版VRではまだ使えないのが難点
2023/06/13(火) 19:53:49.72ID:3DX1Vrqw0
>>347
そういやQuestのプラネタリウムアプリSKYGAZEが、天井をパススルーから外して投射(壁も設定すれば外せたかも)やってたな。
2023/06/13(火) 19:53:56.67ID:ZSK4mli00
>>377
snapdragon xr2を使った最初のHMDと考えるなら3年待たされるのも仕方ないと思うわ
2023/06/13(火) 19:55:19.10ID:ZWy5r9owM
最初からQuest2は長く売るって言ってたし
2023/06/13(火) 20:16:28.19ID:Rd4aMCHE0
Q3もそれなりに長く使えりゃ良いな。
Q2よりも長く使えてほしい
2023/06/13(火) 20:34:13.77ID:3DX1Vrqw0
>>381
志村ー、XR2はQuest2採用SoCー!#865改
ちなみにXR1がQuest1のSoC、835改。
2023/06/13(火) 21:19:35.74ID:ZSK4mli00
>>384
ああそうだったわ
性能的には二倍違うからXR3と呼んでも問題ないレベルだと思う
2023/06/13(火) 22:22:44.30ID:FUvNtdBtp
フェイストラッキングの有無はさすがにでかいか
VRChatとかでも表情伝えられるのはでかそうだな
2023/06/13(火) 22:30:24.39ID:CZbNQt1cp
3ってアイトラもないんだっけ?
2023/06/13(火) 22:49:46.96ID:5ZPC+BusM
でも相手はほとんどアイトラなんて持ってないんだぜ
大勢のなかのひとりだけ表情豊かな奴
2023/06/13(火) 22:56:33.37ID:b8Tz3IJ00
アイトラ、フェイトラ、ボディトラ
全て駆使して目指せVR芸人
2023/06/13(火) 23:18:53.77ID:2hBKbPKx0
フルトラ、アイトラ、フェイトラもそれぞれ単体でなら数年前にできてる技術なんだよな
Quest初号機発売から3年経っても元々あった技術すらQuest3に一個すら乗せられないことを考えると
VRハードの発展はあまりにも遅い
2023/06/13(火) 23:33:42.20ID:onOe1tZ+H
そもそも誰がVRChatするんだ。
アバターでチャットするにしてもVRゴーグル要らんだろ。
何がしたいのかよく分からん。
昔のアメーバピグとか、今のIMVUとか、VRゴーグル要らんで。セカンドライフも。
何のためにチャットでVRゴーグル被る気なのか。
頭イカレたのか?
目的は何よ。何がしたくて何が楽しいのよ。
2023/06/13(火) 23:36:10.03ID:onOe1tZ+H
VRで女性アバターに近づいて性的興奮を感じるためにわざわざVRゴーグルかぶってチャットするの?
つまりエロゲとしてVRChatが必要なわけ?
まあでないなら要らんけどな。
393名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa63-/81q [106.133.163.153])
垢版 |
2023/06/14(水) 00:19:56.59ID:hwVWWbeda
>>391
https://youtu.be/U0MYaZaqDdc
2023/06/14(水) 05:53:03.81ID:4Lh/z7eXp
>>391
VRChatって超ごく一部のキモヲタの声がデカいだけなんよな
気持ち悪いって思うだけで見向きもしないのが正常な反応かと

Apple Vision Proが全てを変える(˶' ᵕ ' ˶)
ARもVRもアップル流のエクスペリエンスを持ってイノベーションするよ(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/14(水) 06:54:43.53ID:9GUkzoyo0
>>386
眉毛動かすの得意なりました、と言っても右だけ上げたり左だけ上げたりですが
2023/06/14(水) 07:01:53.83ID:mBs74WiSM
流石にVRChatとセカンドライフ アメピグ比べるは違いがありすぎるでしょ
2023/06/14(水) 07:13:37.43ID:U/Ms3PTMp
セカンドライフがマシまである(˶' ᵕ ' ˶)
2023/06/14(水) 07:22:30.36ID:OkZkj7jB0
VRchatはラブホテルのワールドなんてのもあるんだな
https://i.imgur.com/xWifLOs.jpg
https://twitter.com/SH061319/status/1667739714684882945
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FF2a-/81q [103.5.140.135])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:35:56.32ID:0MAOvU/YF
VRCはエロだけじゃなく想像出来そうなものはなんでもあるよ
2023/06/14(水) 08:47:40.33ID:c3hzKxXm0
>>394
ピピンアットマークの悪夢というイノベーションだな
今度失敗したら100兆円程度の負債になるんじゃないの
2023/06/14(水) 08:56:20.48ID:BXgjj0tc0
Appleが失敗したらもうARVRは終わりだと思う
Metaにそこまでの牽引力はない
2023/06/14(水) 08:59:37.82ID:skznpz/Dp
Appleにそこまで影響力もないので問題ない
2023/06/14(水) 09:13:33.82ID:c3hzKxXm0
>>401
アップルはピピンアットマーク失敗したけど
PSやニンテンドーの据え置きゲーム今も世界規模で売れてるじゃん
お前はアホなん?
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f01-gsIq [60.149.43.254])
垢版 |
2023/06/14(水) 09:19:21.40ID:XLsQFKrA0
🍎
👓
発売してもエロはすべて規制されるのが目に見える最初から爆死が決まってる
2023/06/14(水) 09:20:31.91ID:gCr/NaeB0
vrchatもclusterも非VR民は非差別民族だぞ
robloxも非VR中心だけどもVRユーザーは特権扱いされるワールドもある
2023/06/14(水) 09:20:34.33ID:cw3E1ENn0
Appleの技術全力と50マンのコストをかけても、Vision Proは一般人の常時使用には程遠い
Appleも失敗の可能性は折り込み済みだろ
2023/06/14(水) 09:22:51.41ID:UJC8s8OP0
Meta Quest 2のスリーブカバーって何だかわかりますか?
無くとも問題なく使えますか?
2023/06/14(水) 09:23:21.83ID:c3hzKxXm0
>>406
何が言いたいのか全くわからん
お前は何が言いたかったんだい?
2023/06/14(水) 09:26:56.78ID:IFxpM7FW0
50万で販売するものがいきなり売れまくるなんてさすがにアップルも考えてないだろ
成功か否かわかるのは廉価版が出てからもっと先だよ
2023/06/14(水) 09:33:29.36ID:cw3E1ENn0
>>409
ハードの障壁が高いことは良くわかったな
解像度を落とすとMetaと変わらんモンになっちまうし、廉価版が楽しみだ
Appleの時点で買わないけど
2023/06/14(水) 09:36:19.84ID:UTYdJUnv0
自分が想像できないからって数十万とか数百万人のユーザーが居るのにやってるやつ頭イカレたは流石に草しか生えないな
2023/06/14(水) 09:47:40.64ID:ssWxw+TRM
コカイン使用者は1000万以上いるからまともだよね
2023/06/14(水) 09:52:02.22ID:Jw9L0Hd7d
VRチャットで喋った事ない。見て回るだけでも楽しいよ。
2023/06/14(水) 09:54:50.10ID:9ep6k5TJ0
5ちゃんを読むだけの層もいるからそれはわかる
しかし5ちゃんほど濃い内容(良くも悪くも)の会話が行われてるの?
2023/06/14(水) 10:03:21.83ID:Jw9L0Hd7d
>>414
盗み聞きしてるんじゃないよ笑
他人の作ったワールドを見て回るだけでも楽しい。
散歩好きだし
2023/06/14(水) 10:05:26.05ID:Jw9L0Hd7d
しかし、AirLinkどうしちまったんだ。
アップデートしたら使い物にならなくなってる。
2023/06/14(水) 10:12:38.34ID:1OTyqHgn0
パススルーのカメラ高解像度版クエスト3プラス出るなら10万出してもいい
2023/06/14(水) 10:30:16.61ID:HGAeIO3zM
>>416
v55(ptcのみ)では治ってるからそのうちアプデが入ると思うよ
いつかはわからんが
2023/06/14(水) 10:31:33.82ID:ZTe/XtliM
パススルーカメラ解像度もうでてるんだっけ?
2023/06/14(水) 10:33:52.85ID:SwPca5kDd
>>409
つか、開発機商法からとか。>開発キットとしてDRとかベータレベルのを開発ツールとともに販売?リース?、サポートや修理も特殊条件になるしNDA条項も載る。
まあ大量生産段階じゃないから少数限定をアップルが損しない内容と相手に限定販売て感じ。
2023/06/14(水) 11:19:43.64ID:SwPca5kDd
>>419
v55て書いてるな。>ハントラ、パススルー、ホームでの内部解像度改善、wifi問題解消
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/144y01a/heads_up_v55_ptc_rolling_out_now_on_quest_2/
2023/06/14(水) 11:56:52.05ID:wBz0AdMwp
ビジョンプロは視線の動き見て見てるアイコンハイライトしたりするらしいけど
アイトラッキングついてるクエストプロならアプリが対応してさえすれば同じことが出来る?
Quest2やQuest3では厳しいか?
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c37c-OFnT [58.158.89.233])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:13:21.35ID:5LAIPtE30
メタバースの話題になっても名前の出ないRec Roomさん
Vision Proにも対応が発表されてるし、UIは日本語対応だし、アバター格差は出ないし、ミニゲームメインでコミュ症にも優しいのに
2023/06/14(水) 12:39:26.65ID:v84PVjz+0
>>422
アイトラついてりゃpicoでも出来る
付いてなきゃ頭の方向ででもやればいいささほど意味はないが
2023/06/14(水) 12:44:14.28ID:XKQyhIGv0
>>398,399
よく、「ないワールドはない」って聞くけど、そういう専門的なワールドってどうやって探すの?
2023/06/14(水) 12:46:23.63ID:UlHWnRzx0
ああいうのはコミュニティの抱える人数が正義で、それ以外の全ての要素をマスクしちゃうから……。
2023/06/14(水) 12:57:27.84ID:wIRvQ3uUd
>>424
当然できるんだけどユーザー数の少ないPro用に開発するのって趣味で作ってるとこくらいだろう
2023/06/14(水) 12:59:41.82ID:gCr/NaeB0
>>425
Twitterでvrchat ワールドで検索するだけで夥しいほどワールド紹介が出てくるぞ
まあだいたいpc向けだが
2023/06/14(水) 13:50:15.88ID:BXgjj0tc0
>>403
VRはそこまで盛り上がってない
市場規模が違う、3DTVと同じ
アホはお前
2023/06/14(水) 14:14:40.62ID:FxjGVhHGp
>>429
で、お前はARVRには終わって欲しいの?
AppleとかMetaとかの会社はいったん置いといてそこだけ聞かせてくれや
2023/06/14(水) 14:25:21.14ID:cw3E1ENn0
信者に聞くだけ無駄なのに
そいつらは林檎最高しか頭にない
ARVRもエアプ
2023/06/14(水) 14:33:24.08ID:Z6gPeo2MM
むしろMeta信者の尖鋭化が酷い
2023/06/14(水) 14:41:22.39ID:wIRvQ3uUd
>>430
ARVRはまだまだ終わらないでしょう
技術の伸び代あるし、低価格も可能性がある
逆にPCゲームの方が進化は頭打ちになるのでは?
グラボの能力がこれ以上上がったからと言って、ゲームの質が劇的に上がるとは思えないのだが
2023/06/14(水) 14:41:33.26ID:c3hzKxXm0
>>429
アップップーピピン負債とかいえば発狂するん?
2023/06/14(水) 14:56:24.46ID:bp/gaeMD0
>>407
いらないんじゃない?
ものがなんだかわからないけど
2023/06/14(水) 15:13:16.81ID:wjJpWBWW0
>>433
でもスターフィールド楽しみじゃない?
VR対応してくれたらと思うともう俺はハアハア
2023/06/14(水) 15:16:57.32ID:HzEyUha30
v55にしたけどAirLinkを200Mbpsにするとガタつく
100だと安定…うーむまいったね
2023/06/14(水) 15:48:55.70ID:cw3E1ENn0
>>432
スレチの粘着荒らしがよく言うわw
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 720c-tUPB [131.147.230.238])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:23:12.58ID:YoqMTjBP0
正直、ビジョンもMetaもpicoもどれも成功してほしい。心の底から願う。マジでMetaもビジョンもコケて事業撤退したら全世界トップ5のIT企業2社が辞めたらVRもARも半世紀どころか永久に作られなくなる。鬼門の闇事業としてVR参入と言っただけで株主からフルボッコになるくらいどの企業も出来なくなる。MicrosoftのホロレンズやGoogleグラスが事実上の撤退状態だし。
マジで無料のVRチャットとかばかりでなくお布施と思って月数千くらい使わないヤバイとさえ思える。
2023/06/14(水) 16:43:08.94ID:gCr/NaeB0
とりあえずmeta経由からvrchatに課金した方がええで
それだけでも違うから
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d211-DJxh [61.45.192.175])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:55:10.41ID:MC9ghSAi0
>>422
出来るけどAppleほど動作が滑らかだったり快適だったりしないというiPhoneのタッチパネルの時と同じことになるんじゃないかなw
あれ視線動かす前に瞳孔の大きさが変化するのとかまで見てるらしいぞ
2023/06/14(水) 17:09:32.00ID:m6wbgEnUd
AirLinkってゲーミングPCのスペック次第で変わる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況