X



【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 05:05:29.67ID:jFkKscWn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを一行目に二回貼ってください(命令コードなので一つ目は消えます)

イヤホン購入相談スレです。
ただし、アドバイスに対する判断は自己責任で。他人の耳と好みはあなたのものとは異なります。なるべくご自分で試聴してください。

・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【持っているイヤホン、改善したい点】
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):
【使用場所】(室内外等):
【希望の形状】
【他に期待すること】

質問する時はテンプレに沿うようにしましょう。その方が薦める方も薦めやすいですし、質問者もより満足いく買い物ができるはずです。

・よく聴くジャンルは、J-POPやアニソンのような大雑把な括りだと幅が有り過ぎて伝わらない事が多いです。
可能ならば詳細なジャンル名、わからなければよく聴くアーティスト、曲名等の方が有効な回答を得られやすいです。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
 ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう。
・Bluetoothは板違いなので、ポータブルAV板へどうぞ。このスレには詳しい人が少ないので答えられる人があまりません。

次スレは >>950 でお願いします。

※前スレ
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1646826184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/21(月) 03:13:15.68ID:Lfrtcpl20
>>123
俺ならeイヤにでも持ち込んでついでに2pinリケーブル仕様に改造してもらうかな
2023/08/22(火) 16:44:21.12ID:3PUAHl1m0
このスレ見てAH-C820買ったけど重低音なのに音綺麗で
めっちゃ軽いしIEM型みたいに耳にはめるから横になっても邪魔にならないし垂らしとSHURE掛けのいいとこ取りみたいでめっちゃ良かった
断線リスクあるけど寝ながら使うのに最高
134名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:36:00.74ID:XvhiGJZrp
ie900どう思う?
eイヤで聞いたんだがどうにもしっくり来ない
解像度良いけど音の粒立ちあんま良くないし低音こもってね?
皆すげえ、最高峰のイヤホンだみたいに言うが俺には微妙に感じる
なんかイヤピ変えた方がいいらしいけどな
まあ後は俺のie600とeイヤの600の音が違った事がやっぱエージングって効果あるんだなと思ったわ
2023/08/22(火) 19:16:28.43ID:L4J95Y6Xa
別のスレに書いたことあるけど、自分はIE900を手放した一人

採点的に評価すると高性能イヤホンだと思うけど、音楽聴いててゾクっとくることがないんだよね
優秀だけど、たいして好きじゃないというか

IE600にも共通することだけど、中高域の湿度と艶感、厚みの不足を感じる
線が細く団子にならず分解脳は高いけど、立体感や色気がないというか
そこ狙ってる機種じゃないだろうけどね

音像の締まり具合や、オケの音場の奥行方向への展開の仕方は好きだった

機材の性能の優劣と個人の趣向による好き嫌いは別の評価軸だから、合わなくても仕方ないかと

自分の印象だと、満場一致で高評価されてる機種とは感じてないな
2023/08/22(火) 19:38:17.62ID:vxKmotVc0
オレもIE900とかIE80系統が高評価の理由がわからん
同じ値段を出すならUEとかの多ドラBAとかの方が好み

ただ単に好みと言われればそれまでだが
137名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:56:28.31ID:Czv+E8Hyp
いや俺baも苦手なんだよな
音にまとまりがないと言うか分離し過ぎて聞いてて疲れる
俺が好きなのは解像度が高く、変に装飾しすぎて無い音なんだろうな
で、ddが好きなんだけど例えばゼンハだったら900より600の方が低域が軽くて軽快で好きなんだよな
キックが強くて滲みを残さない
解像度が高く音の粒立ちが良くて、立体的な音だと最高
かつ曲としてまとまった音作り
ie600はそんな音と感じたし俺としてはどストライクだったんだわ
ゼンハ好きの俺としては900もと思ったんだが視聴したら何だかなと思っちまったんだよな
2023/08/22(火) 20:40:46.82ID:QdEXDXvYr
なら内外磁気DDやピュアベリリウムDDかなKATOとかFD7とか
平面磁気いってもいいかも
でもノリ重視っぽいしハイブリッドのBlessing3も楽といえば楽
でもFD7は終売なんだなコレ
いろいろあるけど
Dunu Falcon ultra
bqeyz Winter
RAPTGO x HBB HOOK-X
Harmonicdyne Devil
TINHIFI T4 Plus
7hz timeless AE

HIFIMAN Svanarをとりあえず試聴すればいんじゃね
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1470970/
139名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:51:31.69ID:/MFmqu8Np
>>138
svanarか
オーケストラに強いのはちょっと気になるな
個人的にオケを得意としてるイヤホンは全てのジャンル強いイメージだわ
視聴してみるか
ただ900がまだ気にかかるんだよな
ずっとゼンハ使ってきたからな
140名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:54:46.84ID:/MFmqu8Np
あー確かにkatoも結構好きだな
kato掘り出していくのも有りか
2023/08/22(火) 21:12:56.80ID:vxKmotVc0
繋がりがないから多ドラBA苦手なのかな?シングルBAもダメ?
142名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:31:12.56ID:HBpnNrG0p
>>141
そう、曲としての繋がりを結構大事にする
あと解像度、粒立ち、音場広く立体感あるかは重視する
低域はウーハーみたいのはきつい
余韻あってもいいんだが音筋がしっかりしてて余韻は長く残らない感じ
むしろキック強くて抜けてく感じがベストかな
143名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:37:25.93ID:V4LBIH2kp
正にこの条件にie600は合ってたんだよな
本来の音をそのまま出しているって言うのかな
ただそろそろ他のも試してみたい
2023/08/22(火) 21:38:15.33ID:wPBjGgNM0
某イヤホン屋の店員のレビューみたいな単語ばっかり
145名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:39:46.20ID:yhLQkttjp
しょうがねえだろw
他に表現のしようがねえんだから
2023/08/22(火) 22:11:46.50ID:vuQvYW+dH
ソラライトから雅mk2にしてメチャよかったのだけど、次に行くとしたらどういうイヤホンにするのがいいのかね
ここらはdapやdacにも拘らないとだめか
2023/08/22(火) 22:41:14.21ID:CDp/A9Eod
まず、ナニを良くしたいのか決めないと
2023/08/22(火) 22:48:20.62ID:ySN7Rkl2d
>>146
結局eイヤとか行って一日中試聴しまくって自分はどういう音が好きなのか音質つってもその中のどこを重視するかってのを理解しないとダメな気がする
2023/08/22(火) 22:48:38.28ID:vuQvYW+dH
>>146
書き忘れてた
より定位感や広さを感じたいかな

正直なところ、それ以外の部分もここからどう変わるのかもわからないけど…
2023/08/22(火) 22:49:32.61ID:vuQvYW+dH
>>148
ちょうど書き込んだけど、やっぱ聴いてみないとここからどう変わるか、どう変えたいかわからないよな
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b35-q59E)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:44:01.22ID:VSC+nmwD0
BOSE QC20、DAC噛ましたり、スマホに充電しながらだとノイキャン時に右がブーっていいだしてきたんだけど
原因分かる?もうただの劣化なんか?


買い替えるとしたらBOSE QC20に変わるマスト的なノイキャンイヤホンって値段問わずに今何かある?

色々調べてたけどこれってのが見つからずにモヤモヤしたままで。

これ傑作だったのに何で生産停止したんだろうな。
2023/08/23(水) 19:21:22.51ID:kxoVY1uY0
>>151
USBポート使用時の電気ノイズ(電磁波)みたいなのをノイキャン部分で拾っちゃってるとか?
スマホ側がお疲れな可能性もあるけど
ノイキャン付き有線ってもうどこも出してないとおもう
買い替え先はワイヤレススレで聞いた方が良さそう
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b35-q59E)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:47:55.16ID:VSC+nmwD0
>>152

PC時のみ使用で最近急になったからマザボが劣化とかも考えたんだけど

DACもastro mixampをPCの裏ポートにUSBしてDACに近づけるとブーって鳴り出す。

スマホもUSBの充電をしだすと鳴り出すので恐らくそれっぽいなあ。


ネットで探しててもまともなブランドでは有線ノイキャンがまずほとんどなかった。
ゼンハイザーとかまだ有線イヤホンリリースしてるし機能あるやつあってもいいのにな
2023/08/23(水) 20:18:01.44ID:kxoVY1uY0
>>153
今はもう音質求めるなら有線、利便性求めるならワイヤレスでだいたい棲み分けされちゃってるからな
有線でノイキャン搭載は中途半端になって需要薄くなったんだと思うわ
有線ノイキャンは10年前くらいの過渡期にソニーとBOSEが出してたくらいの記憶しかないな
2023/08/23(水) 21:06:02.62ID:SnYClNOcd
棲み分け…というか駆逐されたよなあ…
過去機種の生産継続してくれてるだけありがたい状態
156名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0d-BOZ1)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:07:43.24ID:oI48XtrGp
でもゼンハの有線はノイキャン無くても結構音消してくれてると思う
ハウジングの構造で上手くやってんのかな?
特にie600は外部音がマジ聞こえない
やっぱあの金属で作られてるのが効いてるっぽい
2023/08/23(水) 22:14:45.47ID:kxoVY1uY0
レゾネーターチャンバーだかの構造とザラっとした金属がいい具合に消音してくれてるのかもな
あと音導管以外レジンがフル充填されてるIEM型のとかも遮音性高めなはず
オーケストラライトとかああいうの
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5193-HYHd)
垢版 |
2023/08/24(木) 00:03:16.07ID:fhLptlER0
【予算】 6〜10万
【使用機器】 ibasso DX240
【持っているイヤホン、改善したい点】
【よく聴くジャンル】Jポップ、ロック、アニソン
【よく聴くアーティスト、曲名等】 FIELDofview、ZARD、澤野弘之、イエモン
【重視する音域】中高音域
【希望の形状】 カナル型
【他に期待すること】モニター寄りで元気な音が良いです
2023/08/24(木) 14:00:03.08ID:a/LSiaAMM
>>131
遅くなりましたが回答ありがとうございます
2023/08/26(土) 00:33:37.27ID:IAb8cVWn0
【予算】3万円くらいまで
【使用機器】ティアック AI-301DA-SP、iPad
【使用場所】室内

【持っているイヤホン、改善したい点】
ゲーム用に使用したいのですが、密閉度の高いイヤホンだと疲れる、
かといってイントラコンカ型は安定しないので、
ベント穴が大き目で開放度の強いカナル型イヤホンを探しています

室内使用なので音漏れは気にしないです
よろしくお願いします
2023/08/26(土) 00:53:29.41ID:8xk/XrcLd
>>160
ゲームに大層なイヤホンいらないしイヤーポッズでよくね
まじで
2023/08/26(土) 01:12:35.19ID:IAb8cVWn0
EarPods始めイントラコンカは耳の形が悪くてずり落ちるんですわ
ゲーム用とはいえ、音質的にも満足できないし
2023/08/26(土) 01:23:46.71ID:F4Rco0ZC0
>>160
フリマに出てるソニー MDR-EX90SL
2023/08/26(土) 01:27:00.22ID:5KR9Ud800
>>160
10pro、EX1000、IE8あたりは音漏れ凄かったみたいだな
2023/08/26(土) 01:34:15.19ID:u8qUxL6qd
イヤーポッズはイントラコンカじゃないんだが駄目ならしかたないね
2023/08/26(土) 01:46:16.34ID:IAb8cVWn0
すみません自己解決しました
価格.comで「カナル型」「開放型または半開放型」で絞り込んだら色々出てきました

TANCHJIM Tanyaか、
販売終了で在庫限りっぽいですがRAPTGO Leaf D01あたりにしたいと思います
お騒がせしてすみませんでした
2023/08/26(土) 09:09:06.49ID:0uuwoszdr
>>158
この価格帯からはハイブリッド多いからかイヤホンのクセがかなり出る
合うヤツ探すなら試聴オススメ
AAW ATH
Simgot EA2000
MADOO Typ512
Moondrop Blessing3
7HZ i99
Shure SE846

無試聴で買うなら EA2000とか
168名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-cdDn)
垢版 |
2023/08/26(土) 11:44:29.55ID:Tv/6u7uWp
いや1万超えたら視聴必須じゃね?
無視聴で仮に自分の好みじゃ無かったら結構へこむんだけど?
2023/08/26(土) 12:43:48.06ID:0uuwoszdr
田舎で近くにeイヤやヨドバシないと結局ソニーやオーテクをヤマダやコジマで試聴するしかないんじゃないかな
まあ今のイヤホン性能いいから問題はあんまりない
2023/08/26(土) 12:56:49.86ID:0uuwoszdr
試聴するときはなるべくいつも聞く曲で試聴しよう
一番よく聞く曲が一番違いがわかるだろうし
違いがないならそれはそれで問題ないとわかる
2023/08/26(土) 15:15:00.58ID:6OkzYbCf0
>>168
ヘッドホンならベイヤーの1770PRO、試聴できるところ無かったから思い切って買ってしまった
これはかってよかった
2023/08/26(土) 15:18:17.51ID:jXqEmo4W0
もう1万程度なら試聴なしでよくなってるわ
試聴しなきゃと思うのは5万くらいからかな
2023/08/27(日) 17:23:08.62ID:FYn1EU510
ゲーム用の有線イヤホンを検討しています。
カナル型ではなく、インイヤー型でオススメはありますでしょうか。
ご教示ください。
2023/08/27(日) 17:25:58.37ID:u6dEHBYXa
音質云々よりもズレにくさや装着感を重視した方がいいと思うので、店で試すしかないかな
2023/08/27(日) 18:18:36.80ID:HrxxNz0f0
>>173
中華インナーイヤーで良いならaliexpressでQian39
これがfitしなけりゃインナーイヤーは無理かな
2023/08/27(日) 19:04:10.17ID:Y6Y1b6zw0
>>167
有難うございます
視聴できる所が近くに無いのでデザイン面で決めてみようかなと思います
2023/08/27(日) 20:09:35.95ID:popA62f10
最近 評判良い Superier 買ったけど1万程度のイヤホンならもうこれで良いって感じだな この価格帯では頭1つ抜けてるな
爆売れしてる理由よく分かったわ
2023/08/27(日) 20:26:53.22ID:FYn1EU510
>>175
ありがとうございます。
早速購入してみます。
2023/08/27(日) 20:50:03.98ID:q+Wzfqwwd
価格帯では抜けてる とか 〜万円クラスの音 っていう評価で
実際に普及したイヤホンってなくねw
2023/08/27(日) 21:18:46.28ID:6hJ8Eumwr
んで他の同価格帯の普及品も気になっていつのまにか上のグレードのイヤホン買える金額使ってるんだよな
それが嫌で上のグレードのイヤホン買うとそれはそれで高価格イヤホンがふえるけどな
いわゆるイヤホン沼だな
ちゃんとアンプやDACやDAPや音源にも金かけないとな

ちゃんとイヤホンの予算は守ろうず
2023/08/27(日) 21:58:22.87ID:popA62f10
>>179
今回は聞けば分かる 1万レベルの音じゃない
2023/08/28(月) 09:49:45.82ID:EkmFnA6M0
>>181
E500より明確に上なの?
音場が狭いのが欠点とか見かけたけど
安いからサブで買うか迷うなあ
183名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3e2e-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 22:18:27.67ID:27+GuSrR0NIKU
1万以下のを複数買ってたりとかすると結局数万の買えたじゃんみたいのはあるよね
2023/08/30(水) 06:44:45.44ID:b3Sm3zkKd
>>82ですがエティモにSednaEarfit MAXを装着することで無事真理に到達しました
あの独特なイヤピでなければいけないと思っていたのですが懐の深いイヤホンだったですね
エティモありがとうエティモおすすめありがとう
2023/08/30(水) 08:12:13.72ID:a6ue/qhdd
>>184
おめ、愛機見つかって良かったね
2023/08/31(木) 22:21:47.67ID:JG6qPeef0
【予算】 ~2万(中古可)
【使用機器】 nw-a55
【持っているイヤホン、改善したい点】RHA T20、final E2000
【よく聴くジャンル】Jazz、Post Rock、Fusion、Ambient、民謡
【よく聴くアーティスト、曲名等】
Sonny Rollins、Miles Davis、Weather Report、高橋竹山、Brian Eno
【重視する音域】低中音
【希望の形状】 カナル型
【他に期待すること】
リケーブル可能、MMCXだとなおOK
2023/09/01(金) 22:08:48.53ID:6FOvNPEX0
すいません、>>186は取り下げます
2023/09/02(土) 17:02:59.92ID:J11a2T+Ha
>>187
まあそう言わずにゆっくりしていきなさい
2023/09/02(土) 17:28:40.45ID:e7KFLPr00
>>182
E500聴いた事無いが、Superierは倍の値段で買っても安いと思う。音、デザイン、装着感、遮音性 全てが高レベル、カナル耳掛け嫌じゃない人ならオススメだけど売れてるからまた アマゾン eイヤホンすぐ届かないね 今在庫無さそう
2023/09/02(土) 20:17:54.54ID:tgNVXpbx0
スーペリアは横には狭いから音としては値段相応かなと思う
装着感遮音性で買うもんだなありゃ
2023/09/02(土) 21:12:15.18ID:e7KFLPr00
俺は横に広くてもボヤけたような音はあまり好きじゃないかな 好みもあるからな
2023/09/03(日) 02:56:20.70ID:jmXLJqDf0
PCゲーム用にIE 100 PROを買おうと思うんですけど、
用途的に合ってますかね?それとももっと適したイヤホンがあれば教えてください!
2023/09/03(日) 03:03:36.18ID:bQnG49lzd
>>192
ゲームなんか何使っても変わらん
ゲーミングイヤホンなんて馬鹿向けの商売
どうしてもプラシーボを得たいならIE100proでいいと思いますよ!
プロゲーマー(笑)御用達ですし馬鹿は人と同じもの買ってるのがお似合い(笑)(笑)(笑)
2023/09/03(日) 03:26:56.82ID://7RS3Vc0
突然おかしくなるのこええよ
2023/09/03(日) 03:29:38.51ID:jS3Vix2r0
【予算】出来れば1500円以内
【使用機器】Xperia
【持っているイヤホン、改善したい点】
セリア 人の声が聞き取りやすい マイク付きステレオイヤホン、人の声が聞き取りにくい?、密閉型苦手 
【よく聴くジャンル】音楽より人が話してる声をよく聞く 音楽だとJpop
【重視する音域 こだわり無い
【使用場所】(室内外等):両方
【希望の形状】有線、密閉型以外
【他に期待すること】マイク付き、ハイレゾ対応だと嬉しい
2023/09/03(日) 04:20:07.19ID:MOw23QKc0
>>195
前スレにあった

【1,000円】
・ALPEX HSE-A1000 (1,000円前後)→フラット寄りで可もなく不可もないごく普通の音
・audio-technica ATH-CK350M (1,500円前後)→弱ドンシャリで聴きやすく音のバランスが良い
2023/09/03(日) 07:27:33.73ID:uqBuAD3S0
まだハイレゾ対応言う人いるのか・・・
2023/09/03(日) 09:14:30.85ID:H2BPhWEc0
>>196
>>195
どっちもマイクは付いていない。マイク付きだとちょっと予算オーバーかも。
ALPEX HSE-A1000PN
audio-technica ATH-CK350iS
199名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp07-a36w)
垢版 |
2023/09/03(日) 09:25:01.99ID:1QXSmdnsp
上流がハイレゾ対応必須は解るがイヤホンは別にハイレゾ対応はあまり関係無いよな、周波数だけの話だし
2023/09/03(日) 09:36:53.57ID:so3SRsfX0
>>195
e2000のマイク付きでいいじゃん
2023/09/03(日) 09:56:02.79ID:LHL1NSqld
finalのマイク性能ゴミですよ
E10002000買う予算ならQuarks勧めるなあ
マイク的にも、音質的にも
2023/09/04(月) 00:10:30.43ID:s2lb2bUyd
ハイレゾ対応はあの金色のシール貼っときゃ対応するからAliで買っておくといいよね
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 06:03:40.07ID:p/tuTZ2w0
【予算】2万以内
【使用機器】NW-zx300
【持っているイヤホン、改善したい点】shokz openrun
【よく聴くジャンル】jpop、アニソン
【よく聴くアーティスト、曲名等】YOASOBI、EGOIST、Girls Dead Monster
【重視する音域】ボーカルの声がよく聞こえて低音あると嬉しい
【使用場所】室内メイン
【希望の形状】
【他に期待すること】
4.4mmバランス接続デビューしたいので安価でリケーブル出来るモデルがいいです
2023/09/05(火) 08:51:40.11ID:+om4S3rrd
>>203
qdc SUPERIOR 4.4ケーブル入れても2万位
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-W1f/)
垢版 |
2023/09/05(火) 09:39:17.34ID:p/tuTZ2w0
>>204
ありがとうございます
qdc SUPERIORかseeaudio Rinko辺りがいいのかなーと調べてました
2023/09/07(木) 03:55:16.91ID:CS2nWxG80
【予算】3万以内ぐらい
【使用機器】PC
【持っているイヤホン、改善したい点】僅かな音漏れもシャットアウトできるイヤホン
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】普段使いにするのですっきりめ
【使用場所】室内
【希望の形状】
【他に期待すること】
音質は標準程度あればいいので、音漏れしないイヤホンを探しています。
大きな音量でトークバックを確認しながら喋ったときにコンデンサマイクがイヤホンの音をわずかに拾ってしまうので、そこが改善できれば嬉しいです。
そのあたりを重視して作られたイヤホンはありませんでしょうか?
207名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 05:00:36.63ID:ERMllzCWd
イヤーマフじゃダメなのか?
2023/09/07(木) 05:35:39.30ID:mjZcrnLJ0
>>206
エティモから好きなの選んで
2023/09/07(木) 06:58:18.67ID:CS2nWxG80
>>207
ヘッドホンやイヤーマフは普段使いには嵩張るのでイヤホンでなんとかしたく質問させて頂きました……!

>>208
はじめて知るメーカーでした! ありがとうございます!!
2023/09/08(金) 11:27:23.61ID:aSq23v040
>>209
ちなみにエティモは老舗だファンもおおいぞー
2023/09/08(金) 18:10:10.45ID:tOCnB5fe0
【予算】 2万円あたりまで
【使用機器】 MOTU M2
【持っているイヤホン、改善したい点】 K701 髪型の崩れや蒸れが気になるのでイヤホンを試したい
【よく聴くジャンル】 洋画、洋ドラマ、ゲーム、音楽は80sヒット曲、サントラ
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等): K701のようなフラット
【使用場所】(室内外等): 室内
【希望の形状】 カナル
【他に期待すること】
 K701に似た音のイヤホンを探していて、IE100proとIE200が候補になっています
 IE100proはモニター用なので長時間の使用で疲れないか気になってます
 IE200は中音域が少し膨らんでるようですが、IE300譲りの音や開放型っぽくなる2wayに惹かれてます
 他におすすめがあればよろしくお願いします
2023/09/08(金) 19:47:06.19ID:ITl12Eycr
疲れないイヤホンならBlessing3
予算オーバーなんでSTELLARIS
213名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-a36w)
垢版 |
2023/09/08(金) 20:40:10.49ID:NVUYEUZap
>>211
ie200のスタンダードポジションにie300みたいな低域は期待しちゃ駄目だぞ
200の一番の特徴は抜け感だからスタンダードでもかなり低音は軽い
アタック感を大事にしてる感じ
結局ドンシャリ気味がいいのかカマボコがいいのかはっきりしないとなんとも言えん
300は従来のゼンハサウンドに近い、低域効かせながらも他の音域も出ている感じ、今のゼンハのニュートラル、或いはカマボコの方は200
結構音の傾向違うと思うぞ
2023/09/08(金) 22:13:33.82ID:tOCnB5fe0
>>212
水月雨はデザインが個性的ですね

>>213
すいません
レビューでIE200はIE100とIE300を足して2で割った感じと見たので
IE100にはない?ゼンハイザー特有のシルキーな音も興味があって引き合いに出してしまいました
傾向としてはニュートラル、若干のカマボコ型がいいのでIE200かな
215名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp07-a36w)
垢版 |
2023/09/08(金) 22:30:49.26ID:/N7ASKDNp
簡単に言うと開放型ヘッドホン聞いた感じが200、密閉型ヘッドホンが300
低音ズンズン利かしたのが好きなら300、ロックとかブラックミュージック好きなやつにおすすめ
200はアコースティック、クラシック、あとボーカルが活きる曲、アニソンとかいいかもしれない
個人的にはyoasobiが良かったな
2023/09/08(金) 22:57:07.33ID:tOCnB5fe0
>>215
今、開放型ヘッドホンを使っているのでIE200が合いそうですね
音楽はいろいろですね、80s、サントラ、アニソン、最近はSynthwaveにCitypopとか
ほぼ初めてのカナルイヤホンなのでまずIE200を使って
他を試したくなったら、IEの上位モデルやBlessing3を検討したいと思います

みなさんありがとうございました
2023/09/09(土) 11:44:14.73ID:OcdRHVmH00909
【予算】 3万円程
【使用機器】 iPhoneSE3
【持っているイヤホン、改善したい点】 水月雨AriaSE、低音?迫力?がもう少し欲しい
【よく聴くジャンル】ジャズ、ピアノ、
【よく聴くアーティスト、曲名等】 Postmodern JukboxとPianomaedaful
【重視する音域】(高音・中音・低音等): バランス良く
【使用場所】(室内外等): 室内
【他に期待すること】 管楽器や打楽器、女性ボーカルなどの中高音域が綺麗で、弦楽器や男性ボーカルの低音もしっかりと出るイヤホン。
盛りすぎですかね?ありますか?
2023/09/09(土) 13:09:00.93ID:DoEGYEVG00909
>>217
新製品だからレビューとか少ないけどKiwi Ears Quartet
219名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 7610-HKwT)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:45:32.94ID:OcdRHVmH00909
>>218
紹介ありがとうございます!そちらのメーカーの製品を調べてみたのですけど、3万6000円のOrchestra Liteというのも良さげですね。あと、キウイって名前が可愛い
2023/09/09(土) 18:55:58.38ID:aoma3+SL00909
【予算】1万6千円前後
【使用機器】PC、スマホ、ウォークマン、ゲーム機
【持っているイヤホン、改善したい点】Samsung GalaxyについてきたAKG JBL endurance run 2 ath-ckf77
【よく聴くジャンル】ほぼ雑食ですが特筆するとしたら…JPOP、クラシック、ラジオでジャズ、温泉の音ASMR
【よく聴くアーティスト、曲名等】tacica、氷川きよし、YUI、バッハ、モーツァルト
【重視する音域】(高音・中音・低音等):中音と低音重視、高音はそこそこ出てればOK
【使用場所】(室内外等):室内
【希望の形状】フィット感や軟骨の痛みの経験上、理想はAKGの形状に近いものだと嬉しいです。
https://images.samsung.com/is/image/samsung/p5/es/news/local/samsung-incorpora-los-auriculares-akg-a-su-cat%C3%A1logo-de-accesorios-para-dispositivos-samsung-galaxy/AKG.jpg
【他に期待すること】ボーカルが聞こえやすいこと、音の空間、広がりが楽しめるタイプ
硬い音よりも多少温かみのあるほうが好みです

よろしくお願いします
2023/09/09(土) 18:57:38.31ID:8g1wrKN5d0909
>>220
final E4000でよくねえ
めっちゃ探したけど耳が弱くて痛くなる人はこれしかないよ結局
2023/09/09(土) 18:58:17.51ID:8g1wrKN5d0909
ちな公式で買えば音が合わなかった程度の理由で返品できます流石に送料負担ですが
2023/09/09(土) 19:03:46.05ID:aoma3+SL00909
>>221
>>222
そうなんですめっちゃ探しても全然良さそうなの見つからなくて泣
final E4000検討してみます!
224名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sp3b-Elz3)
垢版 |
2023/09/09(土) 20:03:22.17ID:x+l3ZLQbp0909
オーテクとかもありじゃね?あ、でも低音強めか
2023/09/09(土) 21:16:06.35ID:DoEGYEVG00909
予算さえあればTZ-700無双っぽい案件だな
2023/09/09(土) 21:39:07.92ID:0E22LGrWd0909
本当の雑魚耳だとintimeなどの太いノズルでも痛くなるしE5000くらい重量が増えても痛くなるし耳掛けなんかAONIC3ですらケーブルが乗ってるだけで痛い
難儀なことです
2023/09/09(土) 21:39:23.01ID:ff11jSj800909
>>220
音の広がりとかは微妙だか、低音や音質なら qdc SUPERIOR
2023/09/09(土) 22:08:57.16ID:aoma3+SL0
>>224
オーテクにはCKFシリーズで上位版も出してほしかった

>>225
予算10べえはオラの財布がもたねえ…

>>226
形状どころか大きさや重量もかなり狭まっちゃうからね…
軟骨の耐久度低すぎて困る…

>>227
スレ内検索で良さそうだなと思っていた1つです!
2023/09/09(土) 23:13:48.29ID:SSS96lHO0
>>220
予算がもう少し積めればFW02とか音は希望に合いそうだけど耳の耐久度と言われてしまうとつらいな。
まあまあ置いてある店が多いから機会があったらどうぞ。
2023/09/09(土) 23:28:52.96ID:2rqzAVEqr
形が似てそうなの
ATH-CKS1100X
XBA-N1 Q
HA-FW1500
AKG N25
2023/09/10(日) 07:06:41.86ID:nqUkyZUP0
>>229
出せる範囲ではあります!ウッド興味あったのでご縁かもしれない
シリーズの中では軽量とのことでちょっと期待しながら試聴できる機会があったら試してみます!

>>230
XBA-N1Q >>220に条件合う評価多いのに廃盤…(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況