X

【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け54

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/22(土) 05:05:29.67ID:jFkKscWn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを一行目に二回貼ってください(命令コードなので一つ目は消えます)

イヤホン購入相談スレです。
ただし、アドバイスに対する判断は自己責任で。他人の耳と好みはあなたのものとは異なります。なるべくご自分で試聴してください。

・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【持っているイヤホン、改善したい点】
【よく聴くジャンル】
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):
【使用場所】(室内外等):
【希望の形状】
【他に期待すること】

質問する時はテンプレに沿うようにしましょう。その方が薦める方も薦めやすいですし、質問者もより満足いく買い物ができるはずです。

・よく聴くジャンルは、J-POPやアニソンのような大雑把な括りだと幅が有り過ぎて伝わらない事が多いです。
可能ならば詳細なジャンル名、わからなければよく聴くアーティスト、曲名等の方が有効な回答を得られやすいです。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
 ※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう。
・Bluetoothは板違いなので、ポータブルAV板へどうぞ。このスレには詳しい人が少ないので答えられる人があまりません。

次スレは >>950 でお願いします。

※前スレ
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1646826184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/11(日) 21:47:58.95ID:vDQ79L+b0
Quintetわざわざ買うならwind買うな
俺なら
たいして値段変わらんし
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923a-jha9)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:54:27.22ID:Dd5yMYbr0
>>903
なるほど
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923a-jha9)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:54:28.01ID:Dd5yMYbr0
>>903
なるほど
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923a-jha9)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:11:29.73ID:Dd5yMYbr0
>>904
QuintetかHayabusaかピヤホン3に絞れて来たかなぁ
2024/02/11(日) 22:28:56.08ID:vDQ79L+b0
hayabusa一回しか視聴してないけど俺ならwindかなぁ
2024/02/11(日) 23:48:25.27ID:O+dHYyZmH
a300はやっぱ物によるけど中華系はノイズ結構気になるから
ストリーミングメインで使ってるなら無線で良いぞ
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923a-jha9)
垢版 |
2024/02/12(月) 01:04:15.58ID:l3NJEWVi0
>>909
中華を抜いて考えるとSHUREかFINALかSENNHEISER?
DAC挟むのもあり?
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 923a-jha9)
垢版 |
2024/02/12(月) 01:07:20.28ID:l3NJEWVi0
>>909
ちなみにAmazonで好きな楽曲DLするときだけWi-Fi繋いで後は基本切って使ってるんだけど
色々見てたらWi-Fi接続時にノイズが乗るって見たから音楽聞くときには切るようにしてるから無線でノイズが乗ったことはないなぁ
2024/02/12(月) 06:41:35.90ID:kEsMBmnF0
>>868
ゼンハイザーは40, 400, 500Pro持ってるが40が一番好きだわw
値段じゃなくて本当に好みだよね~
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4763-WvR5)
垢版 |
2024/02/12(月) 13:51:51.08ID:eJ5UiEQe0
5万円以下のボーカル向けをあらかた試聴してより訳が分からなくなり・・・
Quintetに関しては >>850 さんと同じような感想になりました
一応Orchestra Liteが一番耳障りが良かったので購入最有力候補
2024/02/12(月) 15:29:03.27ID:5Z69FR5E0
TRN BA16
シングルDDのようなまとまった音のする16BA
マルチBAは疲れるから苦手な人向け
https://headphonemetal.ldblog.jp/archives/52448621.html
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55997275.html
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9263-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:40:55.66ID:0guFRuNw0
Shureがけできてマイクの質もいい有線イヤホン、予算1.5万まででありませんか
有線ピヤホン4買って音質もマイクにも満足してるんだけどShureがけするとマイクが耳元まで来てしまってそこだけが残念
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9263-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 23:48:10.35ID:0guFRuNw0
すみません、テンプレ埋めます
【予算】1〜1.5万
【使用機器】 スマホ、ウォークマン
【持っているイヤホン、改善したい点】 有線ピヤホン4(Shureがけするとマイクが使いづらい)
【よく聴くジャンル】 ロック、EDM
【よく聴くアーティスト、曲名等】 -
【重視する音域】(高音・中音・低音等):-
【使用場所】(室内外等):室内
【希望の形状】 -
【他に期待すること】 -
2024/02/16(金) 07:24:43.39ID:K69rl2KK0
>>916
> 【希望の形状】 -
> 【他に期待すること】 -
予算内ならなんでも良いって事だな。
想定外でも文句を言うなよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9263-+162)
垢版 |
2024/02/16(金) 07:45:03.45ID:s/xUH8Nd0
>>917
形状は特に希望なく値段なりの音質あればよいです
IE40proにマイク付きリケーブルが気になっていますが他にも候補ないかなと
2024/02/18(日) 01:38:33.89ID:P3HLb0G+0
テンプレにて質問します。 当方、数百円より数千円、数千円より万円台のほうが成程音質は良いなと感じるぐらいしか分からないオーディオ機器のズブの素人です。

【予算】10,000 円程度
【使用機器】WARKMAN NW-A847, PC, スマホ
【持っているイヤホン、改善したい点】iPhone 付属有線イヤホン, 単純に音質を向上させたい
【よく聴くジャンル】ジャズ(作業用、茶店で流れてるみたいな奴)、ロック、JPOP、アニソン、機械音声の歌
【よく聴くアーティスト、曲名等】BUMP_OF_CHICKEN, ポルノグラフィティ、YOASOBI、各機械音声
【重視する音域】(高音・中音・低音等):お任せ
【使用場所】(室内外等):外用
【希望の形状】飴耳なので耳の中に負担の少ない物ですと嬉しい
【他に期待すること】
今までのイヤホンは恐らくは断線により片耳が聞こえなくなる、左右音量差が激しくなったでダメになっている。 使い方のアドバイス又は、頑丈なイヤホンがあると望ましい。
バッテリーを気にするのが鬱陶しい、飴耳故に外れるのが心配で無線は敬遠している。 (そそっかしくもあるので)
WARKMAN を使っているが、ノイズキャンセル機能を使えるかには拘らず音質の良い物を。 (もちろん使えれば嬉しくもありますが)
2024/02/18(日) 01:47:19.89ID:OFkGkLYp0
困るよなあこういうばかみたいな質問
2024/02/18(日) 02:17:52.74ID:BtjjXit50
イヤホン趣味に最近復活した感じなので色々教えて貰えると幸いです
【予算】~3万
【使用機器】 BTR5、AK HC2
【持っているイヤホン、改善したい点】 EPZ 320をメインで使用中、個人的には気に入っているけど開放感というか抜け感みたいなのが欲しくなりました
【よく聴くジャンル】 邦洋新旧問わずロック、ポップス、アコギ系インストゥルメンタル
【重視する音域】(高音・中音・低音等):中音域、ボーカルやギターが1歩前に出てかつツヤ感あると嬉しい
ボワついた低音は嫌いで高音はサ行の刺さりなければ
【使用場所】(室内外等):室内
【希望の形状】 カナル
【他に期待すること】 かつて所有していたex1000やflat4涛のような音場の広さや空間表現力のあるモデルがもし今もあれば教えて欲しいです
音漏れとか遮音性は気にしません
2024/02/18(日) 02:32:54.31ID:FqI7WicyH
EarPods
2024/02/18(日) 05:43:24.97ID:hT7/kMla0
>>921
価格と装着感が許せるならT3-02
2024/02/18(日) 05:48:11.70ID:acw4Y6nN0
>>916
>>919
SE215
2024/02/18(日) 12:29:00.55ID:Dr3aamHF0
>>919
水月雨 梅
2024/02/18(日) 12:31:13.11ID:Dr3aamHF0
>>921
hype 4
Blessing3
2024/02/18(日) 14:00:19.64ID:w0t+x8+7M
>>919
ma910S(1万円以下の定番イヤホン)
2024/02/18(日) 17:08:31.64ID:VlthqHAW0
>>919
qdc SUPERIOR
2024/02/18(日) 18:01:37.00ID:65De16410
>>919
俺もqdc SUPERIORに一票
2024/02/20(火) 02:12:41.23ID:cGlT3W9G0
 皆様、回答ありがとうございます。 どれも素晴らしく、そして自分一人では到底見つけ出せなかったであろうイヤホンでした。
 悩みましたが、 qdc SUPERIOR を購入しようと思います。

 リケーブル出来るイヤホンは 3 万以上する高級な物かと思っていましたが、この予算でも良いイヤホンはあるのですね。 どれも迷ったのですが、推した方が多かった一品にしました。
2024/02/20(火) 11:20:23.59ID:SKxD0KazM
>>930
1万円以下でりけーぶる可能な物は中華イヤホンしか無いと言うのは知っておくべき。

因みに国産イヤホンでリケーブル可能な物は、MA910SB(バランス接続型)、MA910SR・U149(MMCX)・MA910SR(ペンタコン)が、今の処1番安いと思う。とは言え諭吉二人は財布から出て行くけど。
2024/02/20(火) 11:48:16.30ID:NMwDbfIR0
中華なら数百円〜
2024/02/20(火) 11:51:02.52ID:1G5I+UmO0
オーテクとかになかったっけ?
独自コネクタだけど
2024/02/20(火) 12:15:13.18ID:lvmrybvAd
ATH-E40な
2024/02/20(火) 12:28:36.19ID:3HfAfwlLM
オーテクだとリケーブル出来る現行イヤホンで最安なのはE40で12000円くらいだな。
モニター向け製品なので店舗売りだと店が限られる。
A2DCは出来が良い端子ではあるが採用はオーテクのみなのが難。
2024/02/20(火) 13:58:02.62ID:gLnIUqjj0
e4000も諭吉2人でお釣り来るぞ
耳掛けじゃないけど
2024/02/21(水) 18:07:28.38ID:ltd6+pxA0
今どき現行モデルで有線且つカナルじゃないイヤホンってほぼ選択肢ない…?
2024/02/21(水) 18:09:14.37ID:M/eZhWZ20
TWSのながらホンやイントラコンカスレみたほうが早いと思う
それくらいカナル全盛
2024/02/21(水) 18:40:37.57ID:R7B6lBhmd
>>937
イントラコンカ型なら中華でなおかつアリエク使う前提なら色々ある
逆に中華除外すると両手で数えられるくらいしか……
2024/02/21(水) 18:52:22.50ID:WhDHw5/zH
低価格から高価格までオーテクがそこそこ展開してるぞ
2024/02/22(木) 18:25:41.20ID:yfPKUnF80
【予算】20万(中古も可)
【使用機器】A&K SP3000
【持っているイヤホン、改善したい点】T3-02、SONYMDR-MV1
最近色々と買い出しましたが、高額イヤホンにすれば現状よりもっといい音で聴けるのか?と考えてます
【よく聴くジャンル】クラシック、JAZZ、J-POPなど
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):しいて言えば中音
【使用場所】(室内外等):ほぼ室内
【希望の形状】
【他に期待すること】超田舎につき、試聴できる環境や機会がなかなか無いので、皆さんの色々な意見を聞かせていただければ
2024/02/22(木) 18:57:58.19ID:4nOZnOKC0
>>941
その予算内で往復交通費で試聴するのはやってください
時間がないなら買わないのも選択です
今は中価格イヤホンの進化もすごいので
単純に物量を盛っても音がよくならないイヤホンは価格で選ぶより聞きたい音で選ぶほうが後悔しないと思います
あえて選ぶなら
水月雨 黑劍
qdc 8Pro
Astell&Kern AURA とか試聴されてはいかがでしょうか?
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-z3UL)
垢版 |
2024/02/22(木) 19:07:00.94ID:uxEpCn5q0
>>941
甘い
今の時世100万のイヤホンがあるくらいだぞ?
20万を聞いた所で絶対後でこっちの方がもっといい音だ、となる
それぐらいハイエンドは幅が広い
2024/02/22(木) 19:35:43.22ID:UDXqgErCd
正直高級機ってガチガチ特化型が多いから刺さる刺さらないがある
苦手なタイプの40万クラスより好みの音の5万の機種のほうが満足度高いとか全然あるしな
5万以下なら無試聴特攻するしかないだろうが20万クラス欲しいなら絶対試聴すべき、ぼっち旅行の予定立ててそこに試聴出来る店織り込むとか
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fd2-z3UL)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:39:27.37ID:RBDbD8vp0
>>941
まずハイエンド買うなら試聴は絶対しろ
俺は今使ってるイヤホンはnoble audioのkhanだがeイヤで1週間、試聴してから買った
ハイエンドは他の奴が言う通り個性が強いのが多いし何かが突き抜けている物が多い
試聴せずに買ってイメージと違う、後悔したなんて通販だとよくある話
2024/02/22(木) 20:58:35.59ID:SzHgngai0
20万~の奴を何度も視聴して涙出るほど感動して買ったのにいざ家で聴き込んだら全く気に入らなくなった
なんて悍ましい話もあるからハイエンドは博打だ…
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fd2-z3UL)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:04:01.35ID:RBDbD8vp0
>>946
自分の体調によって聴いた印象が変わる事もあるから本当は何日かかけて試聴した方が良いんだよな
額が違うから慎重に越したことはない
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff39-f19T)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:07:20.99ID:ck/CmpxK0
レンタルできるならいいけど、中々できねえからな
都市部に観光がてら視聴するのがベターじゃないかな
2024/02/22(木) 21:08:00.63ID:KrliRZDF0
>>941
ie900はどう?
知名度高くてユーザー多いから、購入前に自分に気に入るかネットで情報拾えると思う
2024/02/22(木) 21:09:29.07ID:BjeVRYkRd
レンタルやってるところの信者なればいいじゃん
アコエフとfinalしかしらんけど
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fd2-z3UL)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:11:35.20ID:RBDbD8vp0
>>949
ソニーユーザーでしょ?
今のゼンハイザーって割とニュートラルだから合わないんじゃね?
昔のゼンハイザーサウンドならともかく、ie900は低音に不満持ちそう
2024/02/22(木) 21:19:22.87ID:yfPKUnF80
941です

レスくれた皆さんありがとう
確かに試聴無しは大博打ですよね…
ヘタしたら今のイヤホンよりも合わない可能性もあるし何とか機会をつくります
2024/02/22(木) 21:23:45.49ID:HLrXO+NOr
>>950
次スレ立てられますか?
2024/02/22(木) 22:19:14.25ID:FP0iLbX90
テスト
2024/02/22(木) 22:24:09.14ID:FP0iLbX90
 スミマセン。 書き込み内容が悪いのかずっと「あなたはこのスレッドにはもう書けません」で書き込めませんでした。

 追加のアドバイスを皆様ありがとうございます。 すみませんが追加で質問があるのですが、書き込めないので別サイトにテキストを載せてリンクを載せます。 アドバイス頂けたら幸いです。

https://writening.net/page?gW2cPe
2024/02/22(木) 23:19:07.17ID:fIMs7dEX0
>>955
MMCXはもう古い規格だしそのモデルU149は数字から分かるように値段決めた上で開発されてるから別に性能云々で値段変えているわけでは無い
ちなみにMMCXは頻繁に付け外しを想定してる規格じゃないので耐久性は不安あるけど断線した時に取り替えるぐらいなら気にしなくても大丈夫
複数の同時コラボだと人気ない機種は価格が下がるのは良くある事
AZLAのVtuberコラボイヤホンなんてピンクだけ人気無くて安くしてもずっと売れ残ってたからね
2024/02/22(木) 23:37:40.79ID:rnS9SP730
>>955
ペンタコンコネクタってクッソ高いのよ
全然普及してないから数も出ないし大量生産でコスト削減も出来ないからその点でも高くなるんだと思うけど
ただ強度も音質も良いよ!と提唱してはいるけど音質面ではハッキリわかるレベルの差は正直……特に1~2万クラスのイヤホンだと感じられないんじゃないか
mmcxは上の人も言ってる通りケーブル取っかえ引っ変えしないならそんな摩耗しないと思う
ケーブルの付け替え頻繁にすると接触不良とピン折れのリスクは高まるね
値段差はコネクタ分の差額と思っていい
あと代理店がアレなんで売り方ヘタクソなんだろうな
思ったより数捌けなかったから値下げしただけなんじゃないか
あとはAmazonの在庫管理システム上の問題でいきなり安くなったりすることもあるとか
2024/02/22(木) 23:43:30.82ID:rnS9SP730
あとa2dcとかペンタコンとか何年先まで生き残れるか分からん規格は製造元のオーテクとか日本ディックスが潰れた時や新規格提唱し始めた時に断線してもリペアパーツに困りリケーブル出来なくなるみたいな可能性あるよね
1万のイヤホンを10年先まで使う!とかは無いだろうから今回はあんま気にしなくていいかもだけど
あと現状a2dcやペンタコン用ケーブルの数が少ないし安い中華ケーブルもないから、断線したとき安くリペアしたいとなったら困るとかか
その点普及してる2pinとmmcxは強い
2024/02/22(木) 23:45:00.60ID:VDqAV1Qad
>MMCXはもう古い規格だしそのモデルU149は数字から分かるように値段決めた上で開発されてるから別に性能云々で値段変えているわけでは無い

ナニイッテンダコイツ
2024/02/23(金) 00:02:27.17ID:r32rUjVh0
U149をなにか勘違いしておられるのでは・・・
2024/02/23(金) 00:07:01.86ID:ieGZEvw30
U149コラボだから定価も14900円ってことか
2024/02/23(金) 09:25:17.26ID:wx8Bh4mcM
>>958
今の処ペンタコン以上の物は無いと聞くから、死ぬ事は無いと思うけど。
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8328-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:04:05.88ID:cf9Kq33G0
後期型ipodに付属していたマイクの無いearpodsに変わるイヤホンを探しています

【予算】
5000円前後まで

【使用機器】
00年代中盤に買ったsシリーズのウォークマン

【よく聴くジャンル】
クラシックスタイルの曲色々
和風popやサントラ

【重視する音域】(高音・中音・低音等):
フラット、もしくはかまぼこ寄りの疲れない音が良い

【希望の形状】
earpodsのようなインナーイヤー型

【他に期待すること】
横向きに寝ながら使えるもの
再入手が容易なもの
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8328-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:05:42.14ID:cf9Kq33G0
>>963です
録音したラジオもかなり聞きます
2024/02/23(金) 19:07:02.64ID:ahgNDcPIa
earpods
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8328-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:08:19.81ID:cf9Kq33G0
>>965
マイク部分が邪魔なんですよね
2024/02/23(金) 19:22:04.58ID:ZJNuDbKFd
>>963
寝ながら使えるかは人それぞれだけど

https://www.e-earphone.jp/products/detail/16455/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/96789/
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8328-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:26:45.46ID:cf9Kq33G0
>>967
寝ながら使うのでスピーカ部のあなが当たるのはちょっと気になるんですよね
2つ目の方はどうなんでしょうか?
2024/02/23(金) 19:38:05.19ID:wx8Bh4mcM
>>963
intime碧Light

寝ながら聞けるかは個人差だけど
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8328-FjIa)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:50:57.67ID:cf9Kq33G0
>>969
ありがたいのですがカナル型はちょっと
2024/02/23(金) 20:10:53.98ID:ieGZEvw30
>>962
intime系列とacoustune系列にしか使われてないのがね
ゼンハイザーは一時期ペンタコン採用したのにまたmmcxに戻っちゃったし
ペンタコン覇権とって全てのイヤホンペンタコンで統一してもらいたいくらいの気持ちはあるけどまぁ無理そうよな
2024/02/27(火) 00:19:52.01ID:o4lBUeEc0
 皆様、様々なご意見とアドバイスをありがとうございました。

 色々と考えた結果、MA910SR・U149(MMCX) を購入しようと思います。

 理由は、やはり国産という所は魅力的であり、自分は究極の音質までは求めておらず、リケーブルはトラブル対策と割り切る中で、MMCX ならば安く対応可能と言う事ですので。

 何より皆様、ATH-E40 を考えるべきという意見は一つも出なかったので。

 >>924->>929 まで回答下さった皆様もありがとうございました。 特に、qdc SUPERIOR を推して下さった方には撤回という形になり失礼しましたが、どのイヤホンも本当に良い一品だと感じました。
2024/02/27(火) 08:41:23.17ID:ScGd5J75H
>>972
u149、数量限定でヨドがちょっと安い
狙った奴が合うならお買い得
良いオデライフを
2024/02/27(火) 12:25:54.77ID:l187Q7zC0
【予算】〜13万前後
【使用機器】sony zx300、westone W60
【持っているイヤホン、改善したい点】RAIPENTAを買うつもりでいたんですが、気づいたら終売して買えなくなりました… 代わりになり得るものを探しています
【よく聴くジャンル】J-POP、ロック、クラシック、サントラ
【よく聴くアーティスト、曲名等】絞れませんが、あえていうならperfume、平沢進
【重視する音域】(高音・中音・低音等):中音
【使用場所】(室内外等):電車の中など
【希望の形状】カナル型
【他に期待すること】できれば中華メーカー以外で
2024/02/27(火) 13:10:41.77ID:2n3zKmp+0
>>974
明確に欲しい製品があるなら、状態のいい中古を買っては?
生理的に嫌ってんなら仕方がないけど、イヤピースとケーブルを新品にすれば不潔感はほとんど感じないと思うけどね
2024/02/27(火) 18:55:11.34ID:tGzJKY2d0
>>975
ノズルの中…
2024/02/27(火) 19:08:12.53ID:JJeFI7kqd
中古でも美品なら気にならんな
ノズルと端子接続部は真っ先に確認するし取れないような場所汚れてたら減額される
2024/02/27(火) 20:05:56.91ID:3mhB+yOPM
finalのA8000試聴機セットが五千円で売っている
2024/02/27(火) 20:16:08.70ID:C6/D85Ey0
>>978
それただの貸出しだよ
10日間の貸出しで返却時に5000ポイント返ってくるみたいな仕様
2024/02/27(火) 22:12:45.61ID:l187Q7zC0
似た傾向のイヤホンは無いものかと思って質問しました。無いなら中古に行くしかないですね…
2024/02/28(水) 01:07:09.54ID:SZl4ZtP1d
20万のイヤホンレビューで「あぁ~!ハイレゾの音ぉ~!」とか言ってるの見かけてしまった
オーディオオカルトって怖いな~もう誰も信用できないよ
それか前世がコウモリだったのかもしれない
2024/02/28(水) 01:33:09.32ID:R+J2vehjr
>>981
オーディオオカルトだけでなく誰も
誰も信用できないから、もう5chを覗かなくて良いよ
ネットでの発言も必要無いからね

どこだろうと何も見ず何も発言しなくて良いよ
2024/02/28(水) 01:37:18.04ID:zPm5qFByd
なんかなんの権限も持ってない人がめっちゃキレてて滑稽~
2024/02/28(水) 04:43:19.68ID:z+CigfIz0
64audioとかDITAとかsee audioの50万前後クラスでも再生周波数帯域が20Hz~20KHzだったりそもそもvision earsみたいに周波数なんざ公表しないとかだったりしてるメーカーは安易にハイレゾに流されてない感じがあってちょっと好き
2024/02/28(水) 06:59:20.17ID:HsDYKZFX0
100kHzまで再生できるのですが・・・
https://i.imgur.com/mTREvPy.png
2024/02/28(水) 07:09:46.98ID:KtKU2/oa0
>>985
ワロタ
一体クロストークどうなってんだろと思ったらその辺は設定してないらしくて更にワロタ
https://i.imgur.com/mF6lCqS.jpeg
2024/02/28(水) 07:11:59.87ID:KtKU2/oa0
クロストークじゃねぇクロスオーバー
誤変換した
2024/02/28(水) 12:07:12.29ID:HAp1McLr0
>>981
レビュワーのマーク(Super*Review, Squiglinkの運営者)
のTシャツ
https://mockup-api.teespring.com/v3/image/1h53FUfZb7ec45hV9LFNN-gN0kE/800/800.jpg

このシャツを着てeイヤやSonyストアでオフしたいw
2024/02/28(水) 12:11:42.86ID:maSsooYV0
intimeとか良い物作ってるけどハイレゾハイレゾ言ってるのだけは「んん??」ってなる
2024/02/28(水) 12:33:53.32ID:HsDYKZFX0
>>986
でも、これに釣れれて買う人はいるのよね
2024/02/28(水) 13:01:34.58ID:z+CigfIz0
ハイレゾ商売はマジで悪手としか思えん……
恥ずかしげもなくハイレゾ対応!(笑)とかやってるメーカーの製品買いたくねぇ
2024/02/28(水) 13:32:40.00ID:qFzM7cyt0
昔から製品にやたらマーク入れたがるんだよね
DIGITALとか4Kとか
宣伝ポップに書くならまだしも、製品に書くなよ
オーナーにとっては醜悪なノイズでしかない

売り方としては、キーワードが欲しいんだろうから仕方ない面もある
価格レンジも広いし、エントリーはマニアだけに売るものではないしね
意味があろうがなかろうが、まず興味を持ってもらうところからなわけで
2024/02/28(水) 19:35:08.53ID:jgLmGG+k0
スレチ
2024/02/28(水) 19:38:13.45ID:maSsooYV0
スレ終わりだしええやろ自治厨か?
2024/02/28(水) 19:45:30.71ID:HsDYKZFX0
>>994
こいつ日本人じゃなさそう
2024/03/04(月) 16:44:26.91ID:Qv8jzqt/0
交響曲とかオーケストラものはドンシャリイヤホンだと不自然に聞こえるけど
ドンとシャリも鳴らしてくれないとつまらなく聞こえる矛盾
全ての楽器の音を自然に聴かせてくれるイヤホンはないものか…
2024/03/04(月) 16:53:27.12ID:Ch/fDB7BM
>>996
Stereo-Sound誌でも評価が高いMA910SRで良いのでは?
2024/03/10(日) 17:10:19.46ID:6oBI8eUi0
【予算】8万以内
【使用機器】AirPods Pro
【持っているイヤホン、改善したい点】
以前所有していて好みだったイヤホンは

マイクロソリューションEMP2
Ultimate Ears 5EB

【よく聴くジャンル】Rock
【よく聴くアーティスト、曲名等】
【重視する音域】(高音・中音・低音等):
低音。ただし、重低音の量が多いよりも、ベースラインがよく聞こえるのが好みです。高音は少なめ(シンバルの音が少ないのが好み)
【使用場所】(室内外等):内外
【希望の形状】なし
【他に期待すること】

久々に有線イヤホンを、購入しようかと思い立ちましたが、メーカー含め色々変わってしまっていて、困ってます。最近のトレンドを教えていただけますと助かります。
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d23-1cOB)
垢版 |
2024/03/12(火) 21:44:51.81ID:OFNYScg90
中古ありならtz700
しかし懐かしいイヤホン使ってるなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況