!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・クリップ
・骨伝導 etc.
カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。
※sage進行
※荒らしはスルー
前スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1688036119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-6VUf)
2023/08/28(月) 16:38:04.67ID:rU0ifgv2M2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1abd-f5U7)
2023/08/28(月) 21:18:31.68ID:zUxw6k5z0 >>1乙
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06bb-e+8E)
2023/08/30(水) 02:18:35.30ID:+dAWpjAO0 自分もOWSPRO購入しました。
音質やビルドクオリティ等は様々なレビューに
あるように満足できるものです。
ただ、これも一部外人さんのレビューにあったのですが、通話時の挙動がおかしいところが
あるように思います。端末を何台が取り替えて試してみたのですが、
通話時に何かがトリガーになり(比較的ジッとしてOWSPROが動かなければ
あまり出ないような気がします。運転中とか首を動かしてOWSPROが激しく動くと起こることが多い。)
、無音になったり遠くなったり、あとHD通話だと、端末とOWSPROと通話モードが行ったり来たり。
突然、聞こえが悪くなり、あれっと端末みたら端末から相手の声が出ていて、OWSPROとのbluetooth接続の
切り替えをする箇所がオンになったりオフになったり。
多分、ソフトウエア上のバグじゃないのかなと思っています。
そのうちアップデートで修正されたら良いのですが。
音質やビルドクオリティ等は様々なレビューに
あるように満足できるものです。
ただ、これも一部外人さんのレビューにあったのですが、通話時の挙動がおかしいところが
あるように思います。端末を何台が取り替えて試してみたのですが、
通話時に何かがトリガーになり(比較的ジッとしてOWSPROが動かなければ
あまり出ないような気がします。運転中とか首を動かしてOWSPROが激しく動くと起こることが多い。)
、無音になったり遠くなったり、あとHD通話だと、端末とOWSPROと通話モードが行ったり来たり。
突然、聞こえが悪くなり、あれっと端末みたら端末から相手の声が出ていて、OWSPROとのbluetooth接続の
切り替えをする箇所がオンになったりオフになったり。
多分、ソフトウエア上のバグじゃないのかなと思っています。
そのうちアップデートで修正されたら良いのですが。
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1abd-f5U7)
2023/08/30(水) 04:28:02.57ID:cmsdSP+e0 前スレにも書いたけどiPhoneの方にShokzアプリのアプデきたから、持ってる人は試すといいよ
OWS Proって通話時の挙動が不安定なのか…
ファームウェアのアップデートでどうにかなるといいね
装着感がいいならバッテリー容量的にフルタイム勤務くらいもつだろうし
OWS Proって通話時の挙動が不安定なのか…
ファームウェアのアップデートでどうにかなるといいね
装着感がいいならバッテリー容量的にフルタイム勤務くらいもつだろうし
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-sFRN)
2023/08/30(水) 07:00:33.38ID:7Z9NgYBR0 ありがとう
iOSでアップデートして、iOS端末2台とAndroidタブレット1台で接続がどう切り替わるか試してみた
2台接続した状態で(どちらもメディアを再生していない場合)3台目を接続操作すると自動的に1台目か2台目が切断されて3台目が接続されるが、どちらが切断されるかはランダムなよう
2台接続した状態で(片方でメディア再生中は)3台目を接続操作すると、再生していない方が切断されて3台目が接続されるが、何故だか分からないが3台目の接続に失敗する場合もあった
iOSでアップデートして、iOS端末2台とAndroidタブレット1台で接続がどう切り替わるか試してみた
2台接続した状態で(どちらもメディアを再生していない場合)3台目を接続操作すると自動的に1台目か2台目が切断されて3台目が接続されるが、どちらが切断されるかはランダムなよう
2台接続した状態で(片方でメディア再生中は)3台目を接続操作すると、再生していない方が切断されて3台目が接続されるが、何故だか分からないが3台目の接続に失敗する場合もあった
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d95f-TDjq)
2023/08/30(水) 07:58:34.60ID:3VR84oj80 3台使うなら旧仕様で使えってことですね
ちゃんとマルチポイント解除できるのもありがたい
ちゃんとマルチポイント解除できるのもありがたい
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d8c-7AGz)
2023/08/30(水) 08:46:52.51ID:9ySaW6Ee0 >>5
>3台目を接続操作すると自動的に1台目か2台目が切断されて3台目が接続される
Shokz OpenFit の話ですよね?
「接続操作」はOS標準のBluetooth設定からでしょうか?
(Shokzアプリの中での操作ではなく)
ということは、オーバーライド接続できる様になるということなのかな
(今ある接続の解除操作することなく、新たな接続に切り替えることが出来る)
マルチポイント接続オフ(同時接続1台に限定)の状態でオーバーライド接続できたら自分としてはとても嬉しい
>3台目を接続操作すると自動的に1台目か2台目が切断されて3台目が接続される
Shokz OpenFit の話ですよね?
「接続操作」はOS標準のBluetooth設定からでしょうか?
(Shokzアプリの中での操作ではなく)
ということは、オーバーライド接続できる様になるということなのかな
(今ある接続の解除操作することなく、新たな接続に切り替えることが出来る)
マルチポイント接続オフ(同時接続1台に限定)の状態でオーバーライド接続できたら自分としてはとても嬉しい
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06bb-vcrq)
2023/08/30(水) 10:51:06.33ID:0TIcw0gL0 やっとiPhoneでマルチポイント使えたわ
これでテレワークが捗る
電話とテレビ会議で着け変えるのダルかったんよ
あと遅延がめっちゃ減った
音ゲー向けのドンピシャではないけど
早口テストの動画を見てもOK出せるレベル
これでテレワークが捗る
電話とテレビ会議で着け変えるのダルかったんよ
あと遅延がめっちゃ減った
音ゲー向けのドンピシャではないけど
早口テストの動画を見てもOK出せるレベル
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1504-sFRN)
2023/08/30(水) 11:08:16.38ID:miU7hy4L0 >>7
>Shokz OpenFit の話ですよね?
「接続操作」はOS標準のBluetooth設定からでしょうか?
そう
接続しようとするスマホ/タブレットのBluetooth接続リスト(またはショートカット)から操作しての話
Openfit自宅に置いてきたので、マルチポイントオフでオーバーライド出来るかどうかは夕方試してみる
>Shokz OpenFit の話ですよね?
「接続操作」はOS標準のBluetooth設定からでしょうか?
そう
接続しようとするスマホ/タブレットのBluetooth接続リスト(またはショートカット)から操作しての話
Openfit自宅に置いてきたので、マルチポイントオフでオーバーライド出来るかどうかは夕方試してみる
10名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-OpyV)
2023/08/30(水) 11:29:32.22ID:dZ1Jazz6M GEOから出た新しいイヤホンって掛け心地どうでしょうか?
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-sFRN)
2023/08/30(水) 18:11:27.41ID:7Z9NgYBR0 9だが残念
マルチポイント接続オフにしたらオーバーライド接続も不可になる
マルチポイント接続オフにしたらオーバーライド接続も不可になる
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d8c-Aac2)
2023/08/30(水) 18:55:40.44ID:9ySaW6Ee0 >5,7,9,11
わざわざ確認ありがとう!
マルチポイント接続オフだとオーバーライド接続も不可になるというのも不思議な気がするけど、現状そうなんですね
マルチポイント接続オン状態で次々に接続を切り替えていけるなら、それだけでもありがたい
わざわざ確認ありがとう!
マルチポイント接続オフだとオーバーライド接続も不可になるというのも不思議な気がするけど、現状そうなんですね
マルチポイント接続オン状態で次々に接続を切り替えていけるなら、それだけでもありがたい
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a105-e+8E)
2023/08/30(水) 19:40:14.70ID:Q13lQDGz0 TRUEFREE O1届いたので感想をば
装着感は自分の耳にジャストフィットした!良かった〜
メガネ併用で3時間ほど着けたけど痛くも痒くもないのでラッキー
ソニーのA40でLDAC接続できた!実は半信半疑だったんだ、これは嬉しい
音質はLDACの音だね、綺麗だし低音も自分では納得いくくらい出てる
A40はLDACだと電池マーク減るねえ・・O1本体へのバッテリ消費は正直わからん
あとは10月予定のアプリ待ちかな、イコライザーとかいろいろあるらしい
ながら聴きに向いてるかは微妙なとこかな、曲のほうに聞き入りそうで不安ではある
正直あまり期待してなくて買ったんだけど予想外に良かったので満足してる
装着感は自分の耳にジャストフィットした!良かった〜
メガネ併用で3時間ほど着けたけど痛くも痒くもないのでラッキー
ソニーのA40でLDAC接続できた!実は半信半疑だったんだ、これは嬉しい
音質はLDACの音だね、綺麗だし低音も自分では納得いくくらい出てる
A40はLDACだと電池マーク減るねえ・・O1本体へのバッテリ消費は正直わからん
あとは10月予定のアプリ待ちかな、イコライザーとかいろいろあるらしい
ながら聴きに向いてるかは微妙なとこかな、曲のほうに聞き入りそうで不安ではある
正直あまり期待してなくて買ったんだけど予想外に良かったので満足してる
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91bb-/4qP)
2023/08/30(水) 19:56:32.58ID:2BlSUDCw015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c668-NGDK)
2023/08/30(水) 22:42:07.66ID:E9ZtffC40 oladance pro、oladance ows2、openfitを視聴してきた。
音質はows2が1番、軽さはopenfitが1番、操作性はproが1番だったが、proは重量感を感じ、長時間着けるには合わない印象だった。
自分の耳に1番フィットして疲れにくそうだったのは、意外にもows2だった。
proとopenfitで迷っていたけど、ows2が自分にはバランスが良さそうだと思った。
音質はows2が1番、軽さはopenfitが1番、操作性はproが1番だったが、proは重量感を感じ、長時間着けるには合わない印象だった。
自分の耳に1番フィットして疲れにくそうだったのは、意外にもows2だった。
proとopenfitで迷っていたけど、ows2が自分にはバランスが良さそうだと思った。
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a148-gTZt)
2023/08/30(水) 23:33:50.38ID:vhUhVPRW0 ここ機種ごとに宗教論争みたくならず色々なレビューとか意見が聞けて参考になるいいスレだね
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1abd-f5U7)
2023/08/30(水) 23:44:47.73ID:cmsdSP+e0 ニッチすぎて住人も多くないしね
強みがバラバラだし耳に合うかは個人差激しいし、みんな違ってみんないいの精神は大事にしたい
強みがバラバラだし耳に合うかは個人差激しいし、みんな違ってみんないいの精神は大事にしたい
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca6d-geLJ)
2023/08/31(木) 03:31:59.12ID:3cp6QCKL0 ある程度はイコライザーなりで好みの音質に寄せられるだろうし、よっぽど好きになれない音質でもなければ自分の耳に合った装着感重視で良いんじゃないかと思うなぁ
ずっと肌に触れて使用する機器でストレスが溜まる様だと、せっかく買ったのにどうしても次第に使用頻度が下がっちゃう気がする
ちゃんと使用感を試したいが地方民は比較試聴できるお店が無いの悲しい
ずっと肌に触れて使用する機器でストレスが溜まる様だと、せっかく買ったのにどうしても次第に使用頻度が下がっちゃう気がする
ちゃんと使用感を試したいが地方民は比較試聴できるお店が無いの悲しい
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a97c-AJnA)
2023/08/31(木) 07:06:26.72ID:aSosRIYe020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1abd-f5U7)
2023/08/31(木) 08:00:44.78ID:TSdz2ua/0 これってここのスレで話題出てたっけ
JBLが参戦、脱着できるネックバンドがあるのが特殊
<IFA>JBL、“耳をふさがないイヤホン”参入。ネックバンドスタイルにもなる完全ワイヤレス「Soundgear Sense」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202308/31/58823.html
JBLが参戦、脱着できるネックバンドがあるのが特殊
<IFA>JBL、“耳をふさがないイヤホン”参入。ネックバンドスタイルにもなる完全ワイヤレス「Soundgear Sense」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202308/31/58823.html
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1abd-f5U7)
2023/08/31(木) 08:03:18.88ID:TSdz2ua/0 ちなみに日本での発売未定、防塵防水はIP54、アップデートでLE Audio対応予定
本体単品だと連続6時間が最近のこれ系だとちょっと少なく感じられるかも
本体単品だと連続6時間が最近のこれ系だとちょっと少なく感じられるかも
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1abd-dlFE)
2023/08/31(木) 10:41:36.87ID:Rm0V4MIk0 「付属のバンド」とやらをケースに入れて持ち運べるかは大事だと思うんだけど
philewebの紹介文や動画ではわからんな
philewebの紹介文や動画ではわからんな
23名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-u3rU)
2023/08/31(木) 10:44:24.58ID:gbQZ4Bl6M Openfitのマルチポイントだけど自分は会社のPCを常に2台目に登録しててそこと接続状態でも個人スマホなりPC側でオーバーライド出来ることは確認済み
自分はこの使い方さえできりゃーOKだったので快適ではある
自分はこの使い方さえできりゃーOKだったので快適ではある
24名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-bhGn)
2023/08/31(木) 10:57:38.65ID:H+J0IJDzM >>22
動画見た限りじゃケースにはバンドがしまえる余地ないような気がする
動画見た限りじゃケースにはバンドがしまえる余地ないような気がする
25名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-btAR)
2023/08/31(木) 11:08:07.52ID:LoMIAXMiM サウピスレにgofree2のスクショが出てる
イヤーフックのシルエットがopenfitに激似
イヤーフックのシルエットがopenfitに激似
26名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-Jy0+)
2023/08/31(木) 11:15:16.42ID:ImntctfNM ところでOpenRock Proって音質どうなの?
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d67c-vcrq)
2023/08/31(木) 11:47:51.57ID:peYsxaev0 >>25
LDAC対応で9h 26hだと…?
これopenfitの上位互換じゃね?
って思ったけど、こういう形って人間工学そのものだから
似た形状だから快適かと言われると必ずしもそうじゃないよねー
重さのバランスとか、素材とか、太さとか、複合的な要素で成りなってる
もしそれをクリアしてるなら凄いと思うわ
LDAC対応で9h 26hだと…?
これopenfitの上位互換じゃね?
って思ったけど、こういう形って人間工学そのものだから
似た形状だから快適かと言われると必ずしもそうじゃないよねー
重さのバランスとか、素材とか、太さとか、複合的な要素で成りなってる
もしそれをクリアしてるなら凄いと思うわ
28名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-J3tw)
2023/08/31(木) 11:53:19.22ID:fRcCYFvia 初代gofree=truefree01なんだっけか
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99ad-5ynO)
2023/08/31(木) 12:24:28.51ID:wl85SdEb0 低価格帯も16mm代普通になってきたし、どこが最初に抜け出してドライバー大型化するかな
30名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-WNm+)
2023/08/31(木) 12:27:01.47ID:sgHabZibr aiwa「あの…‥」
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-Kmtv)
2023/08/31(木) 12:48:32.70ID:jEtHp17O0 100mmはノーサンキュー
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-bhGn)
2023/08/31(木) 12:56:28.97ID:0YGi53Jg0 >>29
これ以上のドライバー大型化は筐体的に耳穴蓋しそうだしどうなんだろうね
これ以上のドライバー大型化は筐体的に耳穴蓋しそうだしどうなんだろうね
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99ad-5ynO)
2023/08/31(木) 13:03:32.26ID:wl85SdEb0 構造的には耳掛けヘッドホンに近付くだけだから大丈夫なんじゃないの
一応ZOUKAI F2みたいなのは前からあるけども
一応ZOUKAI F2みたいなのは前からあるけども
34名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-qoQu)
2023/08/31(木) 13:24:07.40ID:E/w+sRbXa35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a105-e+8E)
2023/08/31(木) 15:45:05.49ID:8+jZc7Jh036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-bhGn)
2023/08/31(木) 15:55:13.64ID:0YGi53Jg037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c143-9TFu)
2023/08/31(木) 16:37:17.88ID:s2oa/wsE0 着け心地にこだわるとopenfitに近づいていくのか
38名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-WNm+)
2023/08/31(木) 16:44:57.50ID:y/Dn1It2r パチモン中華製品が
・ARC2の音質とコーデック
・openfitの装着感
をパクって魔改造したような製品出してくれたら良いんだがな
・ARC2の音質とコーデック
・openfitの装着感
をパクって魔改造したような製品出してくれたら良いんだがな
39名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM71-btAR)
2023/08/31(木) 16:52:57.48ID:+zZtT1z6M >>36
分かりづらくてすまん。形状のことをシルエットと言ったつもりだった
写真はサウピスレで見てる
openfitもフォロワーが出るの早かったな
スペックや音質より装着感の良さで伸びてんのは、カナル型との違いがあって面白い
分かりづらくてすまん。形状のことをシルエットと言ったつもりだった
写真はサウピスレで見てる
openfitもフォロワーが出るの早かったな
スペックや音質より装着感の良さで伸びてんのは、カナル型との違いがあって面白い
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a97c-AJnA)
2023/08/31(木) 18:20:57.26ID:aSosRIYe041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5dbb-bhGn)
2023/09/01(金) 12:56:58.47ID:RWyOnEOj0 JBL Soundgear Sense レビュー
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202308/31/5269.html
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202308/31/5269.html
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d7c-QhaJ)
2023/09/01(金) 20:10:48.85ID:Z4F84RkX0 オラダン1、オラダンpro、arc2買いました
付け心地は
オラダン1=arc2>>>オラダンpro
てかオラダンproキツ過ぎるわww
付け心地は
オラダン1=arc2>>>オラダンpro
てかオラダンproキツ過ぎるわww
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5db1-RFvy)
2023/09/01(金) 21:54:13.32ID:A6EIZuUD0 arc2とオラダンだと遅延に違いって感じられる?
44名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-btAR)
2023/09/01(金) 22:01:53.12ID:+z53cnciM そらaptx adaptive使えるならarc2とoladanceじゃ遅延は雲泥の差よ
45名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-WNm+)
2023/09/01(金) 22:05:01.94ID:8gTC73bOr さすがに遅延面でARC2(adaptive)とそれ以外を比較するのは失礼なレベル
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5db1-RFvy)
2023/09/01(金) 22:42:00.24ID:A6EIZuUD0 あ、やっぱりそんなに差があるんだ
サンクス
サンクス
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a148-TGnk)
2023/09/01(金) 23:41:47.05ID:TAERhBK0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-WW1I)
2023/09/02(土) 08:09:01.01ID:b74OY8z4049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-+GqY)
2023/09/02(土) 12:23:37.97ID:XGkYRF5e0 Oladance Pro
私は耳が小さいせいか引っかかりがユルユルで付けたまま髪まとめようとすると落ちる。
遅延はゲームしないから気にしてなかったけどパソコンからTVerでドラマ観る時、俳優の口の動きと声にズレがあってとても気になる。
私は耳が小さいせいか引っかかりがユルユルで付けたまま髪まとめようとすると落ちる。
遅延はゲームしないから気にしてなかったけどパソコンからTVerでドラマ観る時、俳優の口の動きと声にズレがあってとても気になる。
50名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sae7-g4sH)
2023/09/02(土) 13:11:04.49ID:3jAl6Zula オープンイヤー型の最大の欠点は試着が必要なところか。
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk)
2023/09/02(土) 14:14:00.39ID:b74OY8z40 カナル型はイヤーピースでごまかせることもあるけど、それはできないもんね
OWS Proの試聴行きたいけどお店が遠いのでちょっと面倒
OWS Proの試聴行きたいけどお店が遠いのでちょっと面倒
52名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-qN3U)
2023/09/03(日) 09:06:41.92ID:rq+oWi3NM 昨晩からの骨伝導スレの流れをROMって>>16が身に沁みた
オープンイヤーは特許云々て聞かないし、もっと参入増えたらいいな
オープンイヤーは特許云々て聞かないし、もっと参入増えたらいいな
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk)
2023/09/03(日) 11:17:30.93ID:TA6ZXKdb0 メーカーにこだわって良品逃したらもったいないお化けが出る
SOUNDPEATS、早くも登場した第2世代モデルのオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン『GoFree2』
https://watchmono.com/e/soundpeats-gofree2
やっぱり形状はOladanceとOpenFitを足して2で割った雰囲気で、RunFreeの外装がテッカテカプラスチックだったから艶消しはいいね
本文中のGoFreeは2からかもしれない説、そうなったらいいな
SOUNDPEATS、早くも登場した第2世代モデルのオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン『GoFree2』
https://watchmono.com/e/soundpeats-gofree2
やっぱり形状はOladanceとOpenFitを足して2で割った雰囲気で、RunFreeの外装がテッカテカプラスチックだったから艶消しはいいね
本文中のGoFreeは2からかもしれない説、そうなったらいいな
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e359-5XGt)
2023/09/03(日) 12:33:00.76ID:lfxUdVBY0 耳掛け式増えつつあるけど低遅延対応してるのが少ないなぁ
今のところarc2くらいか
arc2長時間つけると痛いって聞くし、openfitが対応してくれたら最高なんだけどな
今のところarc2くらいか
arc2長時間つけると痛いって聞くし、openfitが対応してくれたら最高なんだけどな
55名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-GKQ8)
2023/09/03(日) 12:55:47.93ID:ftQe1K3Gr 骨伝導に限って言えばshockzはほぼSBCだし、コーデックにこだわり無さそう
aptx等使うならライセンス料かかるわけで
aptx等使うならライセンス料かかるわけで
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3ad-MRrU)
2023/09/03(日) 13:02:53.38ID:j8cUtOXi0 サウンドピーツの現行3種類、ゲオのオープンイヤー、ZOUKAI F2、ゲームモードは低価格帯に多い感じだな
レビュアーもゲームモード欲しいって言い出すのほとんどいないし、メーカー側も高価格帯は音質優先で低遅延モード要らんって考えなんだろう
レビュアーもゲームモード欲しいって言い出すのほとんどいないし、メーカー側も高価格帯は音質優先で低遅延モード要らんって考えなんだろう
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-XDqf)
2023/09/03(日) 13:20:22.48ID:alWD6Sg60 耳掛け式でそんな遅延って気になる?
耳掛け→移動中 外出先室内→カスタムIEMorTWS 自宅→ヘッドホンorスピーカー
という使い方してるから需要があるとは思わなかった
耳掛け→移動中 外出先室内→カスタムIEMorTWS 自宅→ヘッドホンorスピーカー
という使い方してるから需要があるとは思わなかった
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3ad-MRrU)
2023/09/03(日) 13:34:30.48ID:j8cUtOXi0 ディスコや動画、ゲームやらないならそんなもんだろうね
59名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-fqRz)
2023/09/03(日) 13:52:14.75ID:UL1OBvaTa >>54
arc2が痛いというよりは耳掛け系全般が個人差によって合う、合わないがはっきりしてて、ほかの機種が合う人はarc2合わなくて、arc2合う人はほかの機種が合わなくて痛いみたいな状態だと思う。
メガネのツルもその辺の相性差避けるためにあえて耳裏で巻かずに後方に伸ばして挟み込む仕様になってるんじゃないかな
arc2が痛いというよりは耳掛け系全般が個人差によって合う、合わないがはっきりしてて、ほかの機種が合う人はarc2合わなくて、arc2合う人はほかの機種が合わなくて痛いみたいな状態だと思う。
メガネのツルもその辺の相性差避けるためにあえて耳裏で巻かずに後方に伸ばして挟み込む仕様になってるんじゃないかな
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7f-LnOJ)
2023/09/03(日) 14:39:13.03ID:cioow0xn0 ARC2のSPORTなら風呂はいるときでもほぼ付けっぱなしでいいのか
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e359-5XGt)
2023/09/03(日) 14:57:02.69ID:lfxUdVBY0 oladanceのバッテリー、arc2の低遅延、openfitのつけ心地を兼ね備えたイヤホンが出てほしいのだ
全部欲しいのだ
全部欲しいのだ
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-+GqY)
2023/09/03(日) 15:02:26.75ID:j6YUYj+c0 ARC2は、どれも防水機能は同じだぞ
発表当初はSPORTSだけがIPX5対応だったけど、後に全エディションIPX5になった
発表当初はSPORTSだけがIPX5対応だったけど、後に全エディションIPX5になった
63名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-qN3U)
2023/09/03(日) 15:12:42.46ID:qqc9e1JRM ARC2は自分の耳には本当に合わなくて他の人が羨ましかった
耳が小さいと当たって痛いことが多いぽくて、最近ようやく慣れてきたよ
>>56
耳掛けに限らず一定以上は低遅延のイヤホンが少ないのかな
カナル型でもそこそこいいやつからはSBC/AAC/LDAC/aptX Losslessみたいな音質重視が多いよね
あるいは2.4GHz接続のゲーミングイヤホンか
耳が小さいと当たって痛いことが多いぽくて、最近ようやく慣れてきたよ
>>56
耳掛けに限らず一定以上は低遅延のイヤホンが少ないのかな
カナル型でもそこそこいいやつからはSBC/AAC/LDAC/aptX Losslessみたいな音質重視が多いよね
あるいは2.4GHz接続のゲーミングイヤホンか
64名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-qN3U)
2023/09/03(日) 15:16:26.72ID:qqc9e1JRM65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-6EAR)
2023/09/03(日) 15:23:31.18ID:dRngwrNK0 自宅で耳掛けでMMOFPSとかしてるんじゃね
俺はしないが別に不思議ではない
俺はしないが別に不思議ではない
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk)
2023/09/03(日) 15:34:56.04ID:TA6ZXKdb0 >>60
電子機器全般そうだけど、防水の等級は常温の水が前提で高温多湿の環境での検査ではないよ
空気の膨張や収縮、内部の結露まで考えてくれてる訳ではないし、熱で防水用の加工が痛むからお風呂は避けた方がいいって意見は多い
いつか壊すかもという前提で自己責任で使う分にはいいと思ってる
電子機器全般そうだけど、防水の等級は常温の水が前提で高温多湿の環境での検査ではないよ
空気の膨張や収縮、内部の結露まで考えてくれてる訳ではないし、熱で防水用の加工が痛むからお風呂は避けた方がいいって意見は多い
いつか壊すかもという前提で自己責任で使う分にはいいと思ってる
67名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/03(日) 16:10:38.08ID:UmZVRmCGr よくあるSBC,AACのゲームモードって、ぶっちゃけどれもモノラル音質じゃないの?
あの音質でゲームしたくないのが本音
最近は普通のイヤホンなら低価格でもadaptive対応増えてきてるよね
あの音質でゲームしたくないのが本音
最近は普通のイヤホンなら低価格でもadaptive対応増えてきてるよね
68名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッT Sd1f-2NJs)
2023/09/03(日) 16:44:05.45ID:azSzJNHHd そこまで拘るなら有線かヘッドホンでええやん
69名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/03(日) 16:47:34.10ID:UmZVRmCGr なのでARC2で良いです
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-5XGt)
2023/09/03(日) 20:38:40.10ID:azYtgL3L0 >>61
ほんこれ
ほんこれ
71名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-QNzU)
2023/09/03(日) 20:50:40.81ID:PryQjaUXr OneOdioのOpenRock Pro買ったけど普通に良いな
ケースがコンパクトでバッテリー内蔵だしバッテリー持ちもOladance並み
タッチじゃなくて物理ボタンで寝ホンに丁度いい
形状的にそこまでつけ心地は良くないけどnearphonesよりかはずっとマシ
一応ゴムで覆われている部分が可動する
ケースがコンパクトでバッテリー内蔵だしバッテリー持ちもOladance並み
タッチじゃなくて物理ボタンで寝ホンに丁度いい
形状的にそこまでつけ心地は良くないけどnearphonesよりかはずっとマシ
一応ゴムで覆われている部分が可動する
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 238c-oRvg)
2023/09/03(日) 21:36:13.24ID:zsqVj7yU0 OpenFit、(タッチ)ボタンの機能を無しに設定できないの残念
寝て使うとき、真横を向くと無理があるけど、真上や斜め上を向いていれば快適
でも、寝ている間にうっかり触ってボタン機能が発動する
確認音が鳴って目が覚める
寝て使うとき、真横を向くと無理があるけど、真上や斜め上を向いていれば快適
でも、寝ている間にうっかり触ってボタン機能が発動する
確認音が鳴って目が覚める
73名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-GKQ8)
2023/09/03(日) 21:44:26.58ID:eugYtSoOr ゲームやるからarc2欲しいなぁという感じなので、用途次第
openrun proとlinkbudsを併用してたけど今はarc2だけで済むようになった
openrun proとlinkbudsを併用してたけど今はarc2だけで済むようになった
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3b1-5XGt)
2023/09/04(月) 02:54:42.01ID:SfeYOuBZ0 arc2の一般発売はいつかな
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-ATpV)
2023/09/04(月) 06:27:50.38ID:zY8hp4hV076名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMff-W1f/)
2023/09/05(火) 17:13:06.17ID:3J7kgaqkM ARC2が装着感合わなくて耳痛くなるからedifierのw320tnに変えた
約半額なのにこっちの方が音良いし痛くならない
インナーイヤーでマルチポイントでノイキャン(カナルと比べたら弱いけど)で、ながら聴きするには十分に良い物な気がする
約半額なのにこっちの方が音良いし痛くならない
インナーイヤーでマルチポイントでノイキャン(カナルと比べたら弱いけど)で、ながら聴きするには十分に良い物な気がする
77名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-GKQ8)
2023/09/05(火) 18:01:14.35ID:LyndGzhUr ながら聞きでインナーイヤーというかオープンエアだと Nothing Ear (stick) おすすめ
まったく耳に差し込まず乗っけてるだけで耳を塞がない機種と同じくらいのレベルで外音ダダ聞こえ且つ音質がいい
あとケースがめちゃ小さいので携帯性が最高過ぎで携帯性の悪い初代OWSから暫くメイン乗り換えてた
その後 OpenFit が出てから装着性良いんでメイン分け合い → 今は出たばかりなのもあって OWS Pro メインだけど Nothing Ear (stick) も引き続きちょいちょい使ってる
耳穴のストレスから開放されたいとかながら聞きしたいから耳を塞がない機種とか骨伝導とか興味あるけどいまいち音質に疑心暗鬼って人や
耳を塞がない機種とか骨伝導持ってるけどもうちょっと音質いい機種無いかと思ってる人には1万円台だしコスパと携帯性いいから第三の選択としておすすめ
まったく耳に差し込まず乗っけてるだけで耳を塞がない機種と同じくらいのレベルで外音ダダ聞こえ且つ音質がいい
あとケースがめちゃ小さいので携帯性が最高過ぎで携帯性の悪い初代OWSから暫くメイン乗り換えてた
その後 OpenFit が出てから装着性良いんでメイン分け合い → 今は出たばかりなのもあって OWS Pro メインだけど Nothing Ear (stick) も引き続きちょいちょい使ってる
耳穴のストレスから開放されたいとかながら聞きしたいから耳を塞がない機種とか骨伝導とか興味あるけどいまいち音質に疑心暗鬼って人や
耳を塞がない機種とか骨伝導持ってるけどもうちょっと音質いい機種無いかと思ってる人には1万円台だしコスパと携帯性いいから第三の選択としておすすめ
78名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/05(火) 18:08:10.88ID:2RPwouser あくまで「ながら聞き」という観点だけだと、カナル型じゃない普通のイヤホンを軽めに付けるのがコスパと音質良い、っていう身も蓋もない面はあるな
そう考えるとオープンイヤー系のメリットは耳穴に触れないことか
そう考えるとオープンイヤー系のメリットは耳穴に触れないことか
79名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-LnOJ)
2023/09/05(火) 18:10:59.56ID:cv2a9JWdM w320tnもnothingのそれもインナーイヤーというかイントラコンカでそもそもスレチなんだけど
80名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-pB5J)
2023/09/05(火) 18:13:30.76ID:2gyJXsvor インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1687539392/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1687539392/
81名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-LnOJ)
2023/09/05(火) 18:15:43.32ID:cv2a9JWdM イントラコンカは耳塞がるから別物とみんな思ってる人が、イントラコンカがスレチと定義されたここにいんだよ
それに、その音の良し悪しは恐らく好みの領域
あの辺よりoladanceやarc2の方が音がいいって奴は絶対いる
それに、その音の良し悪しは恐らく好みの領域
あの辺よりoladanceやarc2の方が音がいいって奴は絶対いる
82名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-LnOJ)
2023/09/05(火) 18:16:28.47ID:cv2a9JWdM 途中日本語変になってすんません
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-Kj5O)
2023/09/05(火) 18:18:30.62ID:O/U6nJdR0 すごく有益な情報だけど残念ながらここはインナーイヤーを敵視してる人間ばかりだから
84名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-+olF)
2023/09/05(火) 18:24:33.62ID:HgKu9sXua まず>>1のここを熟読しようか
>カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
>他のスレでお願いします。
掲示板はテーマごとにスレッドを分ける文化だから、スレッドのルールを無視しようとするのは反感を買うだけだよ
「敵視」という表現は相手を加害者に見せる目的があるように取れてしまうから適切でない
>カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
>他のスレでお願いします。
掲示板はテーマごとにスレッドを分ける文化だから、スレッドのルールを無視しようとするのは反感を買うだけだよ
「敵視」という表現は相手を加害者に見せる目的があるように取れてしまうから適切でない
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e368-5XGt)
2023/09/05(火) 18:28:25.65ID:LHLtffKc0 インナーイヤーで外耳炎がえらいことになるからARC2買ってみたけど、結局インナーイヤーが悪かったわけではなくシリコンアレルギーだったみたいで耳裏が大荒れして、医療用シリコンらしいOWS2も使ってみたけどやっぱり様子が怪しい
シリコンが一切肌に触れないオープンイヤー型ってあります?今のところambieのガワを剥がして使うくらいしか思いついてない
シリコンが一切肌に触れないオープンイヤー型ってあります?今のところambieのガワを剥がして使うくらいしか思いついてない
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b302-ATpV)
2023/09/05(火) 18:30:47.30ID:OJQnUD+F0 スピーカー2個置いて間に頭入れて寝ればいい
87名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-+olF)
2023/09/05(火) 18:32:16.70ID:HgKu9sXua 吟味しないといかんかもしれんけど、大昔に流行った耳掛けヘッドホンはだめ?
安物ならイヤーフックが全部プラスチック製のもどっかにあるかも
安物ならイヤーフックが全部プラスチック製のもどっかにあるかも
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e368-5XGt)
2023/09/05(火) 18:34:49.74ID:LHLtffKc0 書き忘れたけどオフィスで使いたいからヘッドホン型も有線も厳しいんだ……
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b302-ATpV)
2023/09/05(火) 18:35:50.51ID:OJQnUD+F0 ALIでかったJW1は全部プラだったかも
ケースも安っぽいし音もショボいけど
4000円だから文句は言えないな
ケースも安っぽいし音もショボいけど
4000円だから文句は言えないな
90名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-+olF)
2023/09/05(火) 18:50:38.40ID:SN698IzJa JVCのnearphoneは全部プラだっけ?
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk)
2023/09/05(火) 19:02:15.12ID:XfL9wWFr0 nearphone見てきたけど、一部シリコン使ってるね
JW1はアリエク通さないとなのが…たまに通関でぐだって困ってる人がいるイメージ
JW1はアリエク通さないとなのが…たまに通関でぐだって困ってる人がいるイメージ
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-nK5z)
2023/09/05(火) 19:04:55.68ID:BgTv6HJE0 骨伝導もダメなの?
音漏れしても問題ないならネックスピーカーも視野に入るね
音漏れしても問題ないならネックスピーカーも視野に入るね
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk)
2023/09/05(火) 19:28:06.00ID:XfL9wWFr0 オフィスで使うから耳掛けヘッドホンも避けたいそうだし、ネックスピーカーは厳しいかも
94名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-b0Xn)
2023/09/05(火) 20:00:26.99ID:N8OnDDy7a 今持ってるのにマステでも貼ってみたら?
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35f-XOwW)
2023/09/05(火) 20:02:42.42ID:8fT1mf4m0 nwm MBE001ってシリコン使ってなさげ?
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk)
2023/09/05(火) 20:07:23.91ID:XfL9wWFr0 MWE001はスピーカー部分の内側がシリコン
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43e6-ATpV)
2023/09/05(火) 20:12:49.62ID:nONovbz/0 JW1現物見てるけどこれシリコン使われてるんだ
全部プラに見えるな
全部プラに見えるな
98名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-GKQ8)
2023/09/05(火) 20:20:40.53ID:iI0B2wrmr >>78
スレチらしくこのスレにしちゃ珍しく色々言われてるから最後にするけど Nothing Ear (stick) って耳の外縁に乗っかってるだけで他のインナーイヤーと比べても耳穴まったく塞がなくて
仰る身も蓋もない状態を作り出す機種なんだけどその形にチューニングされててインナーイヤー離して着けてるクオリティでは無いのよ
なのでインナーイヤーでも無い感覚だし第三の選択って言った
>>85
ピンポイントでシリコンがダメってことなら MBE001 がフックはプラでイヤーピースはエストラマーなんだけどゴム的なの全部ダメならアウトだな
MWE001の頃から使ってるけど音質は低音控えめだけどクリアで高音中音はいいよ
OpenFit に近くて低音も少し控えめな感じかなぁ
スレチらしくこのスレにしちゃ珍しく色々言われてるから最後にするけど Nothing Ear (stick) って耳の外縁に乗っかってるだけで他のインナーイヤーと比べても耳穴まったく塞がなくて
仰る身も蓋もない状態を作り出す機種なんだけどその形にチューニングされててインナーイヤー離して着けてるクオリティでは無いのよ
なのでインナーイヤーでも無い感覚だし第三の選択って言った
>>85
ピンポイントでシリコンがダメってことなら MBE001 がフックはプラでイヤーピースはエストラマーなんだけどゴム的なの全部ダメならアウトだな
MWE001の頃から使ってるけど音質は低音控えめだけどクリアで高音中音はいいよ
OpenFit に近くて低音も少し控えめな感じかなぁ
99名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-+olF)
2023/09/05(火) 20:33:14.43ID:SmDU6o6Da おっちゃんが小さい頃のインナーイヤーは耳珠と対耳珠の間に引っ掛けるやつだから、まさにそれはインナーイヤーなんだけどもな
100名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-GKQ8)
2023/09/05(火) 20:45:52.37ID:iI0B2wrmr >>99
俺もおっさんだからその頃の知ってるけど全然違うのよ
俺もおっさんだからその頃の知ってるけど全然違うのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3