※ Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta Quest 3“のスレです。
カラーパススルー、深度センサー、パンケーキレンズ、高解像度ディスプレイ(Meta社比)、Snapdragon XR2 Gen 2、などが前機種のQuest 2と違う点になります。
パススルー重視の設計により、Quest 2がただのVR機だったのに対しQuest 3はXR機(VR/MR/AR)となり最先端の新しいジャンルを狙う機種になっています。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、高価で指定してください
■前スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1696997974/
■関連スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692423122/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695785034
探検
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/16(月) 05:45:24.30ID:K3Srqp0d0
2023/10/20(金) 10:41:06.32ID:jRxUlWs00
2023/10/20(金) 10:52:08.69ID:bFrcZKez0
>>459
実用としては電池の並列接続は使われません。
というのも1つ1つの電池の電圧のばらつきのために高い電圧のセルから低い電圧のセルへの充電が起こってしまうからです。
放置なら一回電圧が揃って終わりと思いきや自己放電率のばらつきとか温度ムラとかいろいろな理由で充放電が繰り返されます。
まあ大した量じゃないけど長時間だとね。。。
実用としては電池の並列接続は使われません。
というのも1つ1つの電池の電圧のばらつきのために高い電圧のセルから低い電圧のセルへの充電が起こってしまうからです。
放置なら一回電圧が揃って終わりと思いきや自己放電率のばらつきとか温度ムラとかいろいろな理由で充放電が繰り返されます。
まあ大した量じゃないけど長時間だとね。。。
468名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 10:54:31.99ID:gBxQk8zv0 国産RPGはよ
2023/10/20(金) 10:57:40.69ID:H/jYywys0
>>460
レスありがとう
Virtual Desktopは持っていないのでAir link使ってるけどその設定してもダメだった
XBOXコントローラーを触った時点でポインタ出ちゃうわ
Virtual Desktop買った方がいいんかなぁ
レスありがとう
Virtual Desktopは持っていないのでAir link使ってるけどその設定してもダメだった
XBOXコントローラーを触った時点でポインタ出ちゃうわ
Virtual Desktop買った方がいいんかなぁ
470名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 10:57:58.11ID:gBxQk8zv0 >「Skygaze」というもので、無料でダウンロード可能です。
なお、ミライスさんはMeta Quest Proでも同アプリを試していますが、Quest 3の方が美しいとのこと
なお、ミライスさんはMeta Quest Proでも同アプリを試していますが、Quest 3の方が美しいとのこと
471名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 11:06:52.42ID:Z6Q1qkwm0 MetaQuestってPS2レベルのゲームしかないんやろ?
472名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 11:11:32.82ID:UD1hXrKW02023/10/20(金) 11:14:06.58ID:1OLODxJr0
>>468
ルインズメイガスは国産RPGだぞ
ルインズメイガスは国産RPGだぞ
2023/10/20(金) 11:15:06.61ID:QKPDB0t60
2023/10/20(金) 11:21:28.59ID:55yGAOu20
>>465
イクノガマン
イクノガマン
2023/10/20(金) 11:30:50.73ID:AtoTChcB0
>>229
取り付け部分があんまかっこよくないなぁ。
取り付け部分があんまかっこよくないなぁ。
2023/10/20(金) 11:33:26.55ID:H/jYywys0
2023/10/20(金) 11:36:33.79ID:x3P74omC0
Oculus Linkの ファーっていうオルガンみたいな音まえまであった oculus homeに入れば消せたけど
いつの間にか消滅してらから止める事が出来ないんだよね
いつの間にか消滅してらから止める事が出来ないんだよね
2023/10/20(金) 11:38:53.46ID:/BKjNIIC0
VDのパススルーでコイカツするの面白い
部屋に居る感がいいね
部屋に居る感がいいね
2023/10/20(金) 11:49:42.18ID:x3P74omC0
steamならsteamVRの非VRゲーム遊ぶようのシアタールームがあるから
それで遊べばコントローラーの誤動作はハイジョ出来ないかな
それで遊べばコントローラーの誤動作はハイジョ出来ないかな
2023/10/20(金) 11:50:49.61ID:9fQkN2rR0
スペックは変われどゲーム自体がPS2から基本的にやってること変わってないからな
2023/10/20(金) 12:03:19.30ID:EQjBhRo10
2023/10/20(金) 12:08:02.57ID:ZRwRwjpi0
Quest2を持ってて全く使ってない人で
MRに興味が無い人はQuest3買う意味は無いと思うぞ
今でもQuest2で楽しんでる人は全てにおいて質の上がってるQuest3に買い換えるのは幸せだろう
MRに興味が無い人はQuest3買う意味は無いと思うぞ
今でもQuest2で楽しんでる人は全てにおいて質の上がってるQuest3に買い換えるのは幸せだろう
484名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:08:17.28ID:EH7SBGo40 >>482
VRやフリーHで見た時にエッチになるように微修正する必要がある(性格によっても顔つき変わる)
コイカツはフリーHになると目を見開くので、キャラクリでは瞼を閉じ気味にして、VRで見た時に頭が大きくならないように頭は小さめにする グットラック👍
VRやフリーHで見た時にエッチになるように微修正する必要がある(性格によっても顔つき変わる)
コイカツはフリーHになると目を見開くので、キャラクリでは瞼を閉じ気味にして、VRで見た時に頭が大きくならないように頭は小さめにする グットラック👍
485名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:17:07.96ID:Gxc+7Adp02023/10/20(金) 12:23:09.96ID:BuJAEP370
初代questからquest3に乗り換えたほうがいいですか?
今は環境的に使うの難しく(月数回)、来年の6月くらいからなら使えるんだけど、その頃には新しいの出てそうだし
pico5 pro maxは買う
今は環境的に使うの難しく(月数回)、来年の6月くらいからなら使えるんだけど、その頃には新しいの出てそうだし
pico5 pro maxは買う
487名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:23:55.71ID:YPqqFwk80 ゴミみたいな細長く黒い影が常時見える。
レンズ表面を布で軽く拭いてみたり、ファーム更新や再起動をやっても改善せず。
明らかに1ドットのサイズを大きく超えているから、まず初期不良で間違いなさそうだよね。
他に試しておいた方がいいことってある?
レンズ表面を布で軽く拭いてみたり、ファーム更新や再起動をやっても改善せず。
明らかに1ドットのサイズを大きく超えているから、まず初期不良で間違いなさそうだよね。
他に試しておいた方がいいことってある?
2023/10/20(金) 12:25:55.45ID:HdGe7nJi0
上手に写真を撮らないとメタがRMAを
認めない。
認めない。
2023/10/20(金) 12:29:52.46ID:nOE0lfMm0
airlinkっていまいち使いこなせないな
steamVR起動するための中間生成物って認識しか出来ない
ブラウジングに使うには上で書かれてるファーが鬱陶しいし
steamVR起動するための中間生成物って認識しか出来ない
ブラウジングに使うには上で書かれてるファーが鬱陶しいし
490名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:41:38.55ID:uMGGEysc0 無線PCVRはVD買っちゃった方がいいぞ
画質アップもできるし安定してるし
画質アップもできるし安定してるし
2023/10/20(金) 12:42:46.12ID:ZRwRwjpi0
2023/10/20(金) 12:44:13.15ID:HdGe7nJi0
VDってなんですか?
493名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:48:34.32ID:uMGGEysc0 >>492
Virtual Desktop
Virtual Desktop
2023/10/20(金) 12:49:27.91ID:Nw3hVq5i0
>>489
クロスバイでriftストアのゲーム買ってると便利なんだけどね
自分だと例えばGhosts of taborで1、2レイドだけサクッとやりたい時はスタンドアローンでプレイして
ガッツリとレイドを回すぞーって時はAir Linkでrift版をプレイするとか使い分けてる
クロスバイでriftストアのゲーム買ってると便利なんだけどね
自分だと例えばGhosts of taborで1、2レイドだけサクッとやりたい時はスタンドアローンでプレイして
ガッツリとレイドを回すぞーって時はAir Linkでrift版をプレイするとか使い分けてる
495名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:51:30.80ID:Gxc+7Adp02023/10/20(金) 12:51:59.12ID:hhJ9WNej0
questが電源からの直接給電に対応してるってどこかにソースあるの?
対応してなかったら結局バッテリー経由になるんだし消耗してくよね
対応してなかったら結局バッテリー経由になるんだし消耗してくよね
497名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:52:35.00ID:Gxc+7Adp0498名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 12:52:58.11ID:Gxc+7Adp0 >>497
redmagic
redmagic
2023/10/20(金) 13:02:15.43ID:HPHYEfbk0
結局スマホも完全な直接給電は不可能だからな
微量ながらバッテリーも充電してるし
微量ながらバッテリーも充電してるし
500名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 13:02:27.80ID:PjiyuHOA0 とりあえずVirtual Desktop入れてsteamvr起動からのwhirligigでPC上のVRAV再生して
ScriptPlayerと時間同期してVR電動オナホまでは出来たんだけどどうにも画質が荒い。。
グラボが1660spなのが1番の原因なんだろうけど有線にしたらマシになるかな?
ScriptPlayerと時間同期してVR電動オナホまでは出来たんだけどどうにも画質が荒い。。
グラボが1660spなのが1番の原因なんだろうけど有線にしたらマシになるかな?
501名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 13:03:05.48ID:rTBWZxom0 スカートめくってパンツ見まくりたいおれにおすすめのソフトおしえてたも
2023/10/20(金) 13:05:00.00ID:ZRwRwjpi0
>>485
勘違いしてるみたいだだけどパススルー充電はモバイルバッテリーを充電する時の話しであってQuestを充電する話ではありません
強引にQuestの内部バッテリーを充電するときの話に置き換えると
Questは充電しながら使えるのでパススルー動作です
勘違いしてるみたいだだけどパススルー充電はモバイルバッテリーを充電する時の話しであってQuestを充電する話ではありません
強引にQuestの内部バッテリーを充電するときの話に置き換えると
Questは充電しながら使えるのでパススルー動作です
2023/10/20(金) 13:09:01.57ID:2C/OYeZ+0
>>501
ぎゃるがん2。まじで
ぎゃるがん2。まじで
504名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 13:09:06.84ID:UD1hXrKW02023/10/20(金) 13:18:17.41ID:2C/OYeZ+0
1だとヒロイン呼び出してじっくり眺めたり反応楽しんだり、すっぽんぽん(厳密には違う)にするの出来なくね?シューティング中だと出来ることめちゃ限られるし
2023/10/20(金) 13:19:29.61ID:ZRwRwjpi0
>>495
あなたの言ってる劣化は熱による劣化です
しかもその熱はバッテリーセルが発するのではなく、スマホに搭載された充電回路から出ます
ゲーミンクスマホ等、冷却機能や電源の発熱をコントロールする機能が付いてる物はバッテリーの熱による劣化が押さえられると言うことです
Questに関しては開示されてないから断言できませんがゲーミングスマホと同等ではないでしょうか?
あなたの言ってる劣化は熱による劣化です
しかもその熱はバッテリーセルが発するのではなく、スマホに搭載された充電回路から出ます
ゲーミンクスマホ等、冷却機能や電源の発熱をコントロールする機能が付いてる物はバッテリーの熱による劣化が押さえられると言うことです
Questに関しては開示されてないから断言できませんがゲーミングスマホと同等ではないでしょうか?
2023/10/20(金) 13:27:20.03ID:mKGmrJah0
尼で1500円しないPD22.5W 10000mA のモバイルバッテリーと、ダイソーのPD 60W C to Cケーブル
この組み合わせで、モバイルバッテリー使い切るまでquest3のバッテリーは減らなかったよ
とは言え、多分内部バッテリーから給電はしちゃってるんじゃ無いかなぁ
あのiPhoneですらその辺の実装は完璧ではなかったし
この組み合わせで、モバイルバッテリー使い切るまでquest3のバッテリーは減らなかったよ
とは言え、多分内部バッテリーから給電はしちゃってるんじゃ無いかなぁ
あのiPhoneですらその辺の実装は完璧ではなかったし
2023/10/20(金) 13:29:43.86ID:hhJ9WNej0
直接給電できるなら大々的に謳うわな
それこそredmagicみたいに
それこそredmagicみたいに
2023/10/20(金) 13:32:02.72ID:ZRwRwjpi0
>>499
そうですね
ただバッテリーに流れる電流なんて誤差にもならなくて、電源回路のロスが強烈です
バッテリーの2割はこの回路が消費しますから
だからボロい回路だとながら充電するととてつもなく発熱します
そうですね
ただバッテリーに流れる電流なんて誤差にもならなくて、電源回路のロスが強烈です
バッテリーの2割はこの回路が消費しますから
だからボロい回路だとながら充電するととてつもなく発熱します
510名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 13:36:07.30ID:lQdsZXdJ02023/10/20(金) 13:39:55.64ID:dx1T5/Ng0
>>205
そこは連投するボケかましてほしかったわ
そこは連投するボケかましてほしかったわ
2023/10/20(金) 13:41:01.14ID:s/cKCEl30
充電しながらだと損耗しないなら、それモバイルバッテリーじゃなくてACアダプターから充電しながら使ったら使用時間の制限なくなってさらにバッテリーの劣化もしないことになるんでは?
まぁノートPCもバッテリー外しても直接電源繋いだら動いたりするけどバッテリー劣化からは逃れられない…
まぁノートPCもバッテリー外しても直接電源繋いだら動いたりするけどバッテリー劣化からは逃れられない…
2023/10/20(金) 13:42:24.89ID:mKGmrJah0
>>510
quest3届いて物珍しさでファーストエンカウンターをバッテリー切れまでし続けてたから、MRゲーでの結果と言えると思うよ。
その後バーチャルデスクトップをMRパススルーで使い続けてても大丈夫だった。
ケーブルもちゃんとPD高速充電に対応してれば、モバイルバッテリーは22.5W出力で問題なさそう
quest3届いて物珍しさでファーストエンカウンターをバッテリー切れまでし続けてたから、MRゲーでの結果と言えると思うよ。
その後バーチャルデスクトップをMRパススルーで使い続けてても大丈夫だった。
ケーブルもちゃんとPD高速充電に対応してれば、モバイルバッテリーは22.5W出力で問題なさそう
514名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 13:45:40.56ID:lQdsZXdJ0515名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 13:47:37.34ID:rTBWZxom0 ぎゃるがん、2とVR両方買う!ありがとう!!
2023/10/20(金) 13:52:54.86ID:DybylC2o0
>>508
それはそう
それはそう
2023/10/20(金) 13:57:51.32ID:mKGmrJah0
>>514
日尼のリンク貼ろうとしたらNG規制とかでアドレス貼り付け、出来ないみたいね
abrryo とか言う聞いた事ないブランド名の奴
「モバイルバッテリー 10000mAh PD22.5W急速充電」
これを日尼で検索して最初に出てくる。
今ちょうどタイムセール対象で1436円で買えるみたいだから、それで判断するといいかも
日尼のリンク貼ろうとしたらNG規制とかでアドレス貼り付け、出来ないみたいね
abrryo とか言う聞いた事ないブランド名の奴
「モバイルバッテリー 10000mAh PD22.5W急速充電」
これを日尼で検索して最初に出てくる。
今ちょうどタイムセール対象で1436円で買えるみたいだから、それで判断するといいかも
2023/10/20(金) 14:00:53.40ID:g8ASh2lV0
>>515
ぎゃるがんは多分ゲームして1分くらいで落ちる不具合に出くわすけどちゃんと対策があるから諦めるな!
ぎゃるがんは多分ゲームして1分くらいで落ちる不具合に出くわすけどちゃんと対策があるから諦めるな!
2023/10/20(金) 14:01:46.49ID:UD1hXrKW0
2023/10/20(金) 14:03:23.29ID:x3P74omC0
>>518
i core 9世代までならエラー出ずに遊べる
i core 9世代までならエラー出ずに遊べる
521名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 14:04:50.50ID:lQdsZXdJ0 >>517
ありがとう、見てみる
ありがとう、見てみる
522名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 14:09:47.51ID:Gxc+7Adp0 >>506
大丈夫?一人だけ考え方ズレてるけど
大丈夫?一人だけ考え方ズレてるけど
2023/10/20(金) 14:11:49.96ID:ZRwRwjpi0
>>508
直接給電のメリットは充電回路をバイパスできることですよ
直接給電のメリットは充電回路をバイパスできることですよ
2023/10/20(金) 14:16:42.79ID:dnBLmQ+70
メガネショップアイのレンズが届いたけど2とあまり変わらず良い。
試作品みたいなもんだから型に粗はあったけど。
試作品みたいなもんだから型に粗はあったけど。
2023/10/20(金) 14:19:21.68ID:hhJ9WNej0
2023/10/20(金) 14:21:13.39ID:VElQBtT60
VDdビートセイバーやってる時左のセレクト?ボタン押したらsteamの方のメニュー出るんだけどこのボタンでビートセイバー内で一時停止したいんだけどどうすればいいの?
2023/10/20(金) 14:27:50.09ID:ZRwRwjpi0
2023/10/20(金) 14:32:02.99ID:hhJ9WNej0
529名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 14:35:40.53ID:uMGGEysc0 マザボの仕様確認したら背面USB-Cの給電能力15Wだったわ
これじゃジワジワバッテリー減っちゃうよなあ
これじゃジワジワバッテリー減っちゃうよなあ
530名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 14:56:18.99ID:uMGGEysc0 そういやYouTubeやAmazon PrimeやネトフリのandroidアプリをAPKでインストールしたら画質どうなんだろう
2023/10/20(金) 14:57:37.75ID:ZRwRwjpi0
>>528
元は直接給電の話ではありません
Questに給電された電流が内部バッテリセルを流れてSoCに供給されるのか
給電された電流が充電回を通ってバッテリーセルには行かずSoCに流れるか
の話しです
元は直接給電の話ではありません
Questに給電された電流が内部バッテリセルを流れてSoCに供給されるのか
給電された電流が充電回を通ってバッテリーセルには行かずSoCに流れるか
の話しです
532名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 15:01:38.85ID:1JHtQT6V0 昔VivePro使ってフルトラVRCしてたけど売っちゃった
フェイストラッキングしたいからProか3で迷ってるんやけど
3の方が綺麗なんよね?
外部でフェイストラッキングに対応させる機械って無いのかな?
今あるPCは4090Ti積んでて予算50万までなんですがどっちがいいと思います?
フェイストラッキングしたいからProか3で迷ってるんやけど
3の方が綺麗なんよね?
外部でフェイストラッキングに対応させる機械って無いのかな?
今あるPCは4090Ti積んでて予算50万までなんですがどっちがいいと思います?
2023/10/20(金) 15:04:16.02ID:x3P74omC0
4090tiいつ発売されたんだ
534名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 15:05:47.04ID:1JHtQT6V0 ごめん4080の間違いi9と混ざったんや〜!
2023/10/20(金) 15:05:58.72ID:hhJ9WNej0
>>531
じゃあお前が言うところによると、
バッテリーの電圧電流が十分なら内部バッテリーセルには行かずにSoCにながれるからquest本体のバッテリーは劣化しないってことでいいんだね?
よかったそれが知りたかったんだよありがとう
じゃあお前が言うところによると、
バッテリーの電圧電流が十分なら内部バッテリーセルには行かずにSoCにながれるからquest本体のバッテリーは劣化しないってことでいいんだね?
よかったそれが知りたかったんだよありがとう
536名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 15:06:45.62ID:1JHtQT6V0 しかもTiでもなかったわw無印4080
2023/10/20(金) 15:13:22.13ID:HdGe7nJi0
バーチャルデスクトップは、
クエストのストアと、STEAMで買うのでしょうか?
STEAMだけでよい?
クエストのストアと、STEAMで買うのでしょうか?
STEAMだけでよい?
2023/10/20(金) 15:13:38.52ID:x3P74omC0
RTX4000シリーズの中でも
AV1エンコーダー2基乗ってるのは
4090と4080だから quest3の性能をフルに発揮できるね
AV1エンコーダー2基乗ってるのは
4090と4080だから quest3の性能をフルに発揮できるね
2023/10/20(金) 15:22:08.16ID:WQ0mNdsK0
>>429 パススルー切って画面暗くしてあとは普通
2023/10/20(金) 15:22:31.27ID:YxoyAQFI0
2023/10/20(金) 15:38:34.53ID:nxxim9PO0
>>530
残念ながらネトフリはSDだ
残念ながらネトフリはSDだ
542名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 15:40:11.09ID:xiAMDvEt0 >>535
531の世界線に存在するquest3だけがそうなのかもしれんぞw
531の世界線に存在するquest3だけがそうなのかもしれんぞw
2023/10/20(金) 15:43:21.75ID:0tVCqo3j0
DRMのWidevine L1に対応してないと高画質再生は無理でしょう
2023/10/20(金) 15:45:51.28ID:xzdh/52g0
うちのquest3が香港へと旅立った
交換品はドット抜けしてない事を祈る
交換品はドット抜けしてない事を祈る
545名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 15:54:03.27ID:1JHtQT6V0 >>540
スマン4080の間違い&Ti盛った。
どちらかというと解像度が高い3が欲しいんだけど
Proのアイトラッキング?フェイストラッキング?が気になって
アイトラッキングを外部でやるデバイスとか無いですよね…?
スマン4080の間違い&Ti盛った。
どちらかというと解像度が高い3が欲しいんだけど
Proのアイトラッキング?フェイストラッキング?が気になって
アイトラッキングを外部でやるデバイスとか無いですよね…?
2023/10/20(金) 15:57:47.12ID:qYgMivbC0
>>544
うちは明日出発だわ
うちは明日出発だわ
2023/10/20(金) 16:04:58.34ID:YxoyAQFI0
>>545
外部でが何か知らんけどこれかな?
https://www.moguravr.com/openxr-toolkit/
他にアイトラとフェイトラが生きるのはVRChatだけだと思うな
俺は試したけど頭が悪いので駄目だったよ
外部でが何か知らんけどこれかな?
https://www.moguravr.com/openxr-toolkit/
他にアイトラとフェイトラが生きるのはVRChatだけだと思うな
俺は試したけど頭が悪いので駄目だったよ
2023/10/20(金) 16:05:17.62ID:OYYGv7q00
>>532
VP1.Q2.Q3.Qpro持ってるけど一番キレイなのQproだよ
Q3は解像度確かに勝ってるんだけど、そもそもQproの解像度はそこまで物足りないかと言われるとそうでもない。
解像度の恩恵より発色の劣化の方が大きい感じで、結構な劣化具合。個人の感想。
ちなみに視野角はQproの方が少し大きい。
つけ心地はQ3もproも社外品頼みなので今のとこproが勝ってる。
バッテリーは同じ重量まで後頭部にモバブ積むとQ3のほうが持つ。
価格気にしないでフェイトラ欲しいならproで良いんじゃね
VP1.Q2.Q3.Qpro持ってるけど一番キレイなのQproだよ
Q3は解像度確かに勝ってるんだけど、そもそもQproの解像度はそこまで物足りないかと言われるとそうでもない。
解像度の恩恵より発色の劣化の方が大きい感じで、結構な劣化具合。個人の感想。
ちなみに視野角はQproの方が少し大きい。
つけ心地はQ3もproも社外品頼みなので今のとこproが勝ってる。
バッテリーは同じ重量まで後頭部にモバブ積むとQ3のほうが持つ。
価格気にしないでフェイトラ欲しいならproで良いんじゃね
2023/10/20(金) 16:08:05.93ID:hhJ9WNej0
全部入り欲しくなるよね
proがそのポジションかと思ってたけど深度センサーないしMR 微妙だし
Pro2に期待か
proがそのポジションかと思ってたけど深度センサーないしMR 微妙だし
Pro2に期待か
550名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 16:18:33.26ID:/VSUrMXu0 初期不良認められたら販売店でも交換して貰えると思うけど
時間かかってもメーカーで交換してもらった方が
確かなもの送られてきたりするのかな?
時間かかってもメーカーで交換してもらった方が
確かなもの送られてきたりするのかな?
2023/10/20(金) 16:21:07.62ID:qYgMivbC0
552名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 16:24:12.50ID:/VSUrMXu02023/10/20(金) 16:24:24.23ID:Nw3hVq5i0
>>535
その通り
ただ当たり前だけど熱等による劣化、完全に充放電サイクルの停止とはならないから
何年使ってもバッテリー最大容量が100%のままって話ではない
2年間毎日使用したとして、内臓バッテリーだけなら最大容量が80%ぐらいに劣化するものが
外部バッテリー使って気をつけていたら95〜90%の劣化で済むだろうって話
その通り
ただ当たり前だけど熱等による劣化、完全に充放電サイクルの停止とはならないから
何年使ってもバッテリー最大容量が100%のままって話ではない
2年間毎日使用したとして、内臓バッテリーだけなら最大容量が80%ぐらいに劣化するものが
外部バッテリー使って気をつけていたら95〜90%の劣化で済むだろうって話
554名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 16:32:58.95ID:mKGmrJah0 >>537
quest3用のVirtualDesktop買えばそれでいい
MAC/Windows用ストリーマーは無料ダウンロードできるからそれ立ち上げておいて、quest3からそこへ接続する感じ
以前quest版はPCVR機能がoculusの意向で削除されてたけど、いまはそれも復活している
quest3用のVirtualDesktop買えばそれでいい
MAC/Windows用ストリーマーは無料ダウンロードできるからそれ立ち上げておいて、quest3からそこへ接続する感じ
以前quest版はPCVR機能がoculusの意向で削除されてたけど、いまはそれも復活している
2023/10/20(金) 16:36:30.63ID:AtoTChcB0
>>524
いくらだった?
いくらだった?
2023/10/20(金) 16:45:37.47ID:oekv2VKK0
ルームマッピングを利用したゲームってチュートリアルとfigminXR以外で何かあるの?(椅子の上に3Dが乗ったり椅子の裏に隠れたり)
2023/10/20(金) 16:57:30.26ID:bFrcZKez0
そもそもバッテリー充電100%で維持し続けるとそれだけで劣化するんじゃないかな?
長期保存は50%がお勧め。化学状態としては一番ニュートラル。
長期保存は50%がお勧め。化学状態としては一番ニュートラル。
2023/10/20(金) 17:00:37.59ID:hhJ9WNej0
2023/10/20(金) 17:18:52.32ID:H/jYywys0
Virtual Desktop導入したけどマウスカーソルの問題は解決したし途切れがちだった動作は安定したしARに対応してるしこれいいな
でも標準のAir Linkが同程度に使えるならわざわざお金払わなくていいのにって思った
でも標準のAir Linkが同程度に使えるならわざわざお金払わなくていいのにって思った
560名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 17:19:08.14ID:xiAMDvEt0 >>557
そやね、スイッチはたまにしか遊ばないから50〜70%にして寝かせてる
そやね、スイッチはたまにしか遊ばないから50〜70%にして寝かせてる
561名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 17:25:16.19ID:ToKiuE3U0 quest3 のMRで部屋の壁一面に超大型の仮想ディスプレイって作ることできますか?
562名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 17:30:15.69ID:mKGmrJah0 Virtual Desktoは現状最適解で自分も使いまくっている。MR対応でquest3とコンビで使えば、どの部屋でも自分のPC使っている気分で最高。
2200円は良い投資だと思う。
けどまあ、まずは標準付属だけどまだbeta版だから自分で入れないといけない、metaのRemote desktop(beta)を無料で使ってみてもいいかもね。
https://www.oculus.com/desktop/?utm_source=www.google.com&utm_medium=oculusredirect
これも動作は悪くないよ。ただ、通信速度によって勝手にデスクトップ解像度変えられちゃうという余計な機能がオフに出来ないのが惜しい…!
2200円は良い投資だと思う。
けどまあ、まずは標準付属だけどまだbeta版だから自分で入れないといけない、metaのRemote desktop(beta)を無料で使ってみてもいいかもね。
https://www.oculus.com/desktop/?utm_source=www.google.com&utm_medium=oculusredirect
これも動作は悪くないよ。ただ、通信速度によって勝手にデスクトップ解像度変えられちゃうという余計な機能がオフに出来ないのが惜しい…!
563名無しさん┃】【┃Dolby
2023/10/20(金) 17:30:29.06ID:poWxSAHy02023/10/20(金) 17:34:09.58ID:CPicKCUP0
Asgard's Wrath無印ってどこで買えるの?
2023/10/20(金) 17:34:13.97ID:oekv2VKK0
ダイナミックオクルージョンって年内実装と聞いたんだけど、もしかしてパススルーみたいにアプリ事に開発者が対応しないといけないやつかな?
VDで出来れば最高なんだが
VDで出来れば最高なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】石破首相 「米は買ったことがない」発言の江藤農相を交代させる方針 きょう最終判断へ 事実上の更迭とみられる [ぐれ★]
- 【大阪】5歳女児「両親がけんか」集合住宅で男女2遺体見つかる [おっさん友の会★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★3 [シャチ★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★3 [ひかり★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 日本人は博士に石を投げて遊んでいた。すると、日本は滅んだ [805596214]
- 自民党と統一教会が手を組んだ結果→「失われた30年」という現実 [677076729]
- 🌃ずっと真夜中でいいのに。ファンスレ🏡
- 日本共産党「ギャルやラッパーは、共産党員の生き方と共通する」 [932029429]
- 【日テレ】機動戦士ガンダムマーチュギャクス反省会
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]