X



【VR HMD】Meta Quest 3 Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/02(木) 07:46:42.83ID:4kuzihGX0
※ Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta Quest 3“のスレです。
カラーパススルー、深度センサー、パンケーキレンズ、高解像度ディスプレイ(Meta社比)、Snapdragon XR2 Gen 2、などが前機種のQuest 2と違う点になります。
パススルー重視の設計により、Quest 2がただのVR機だったのに対しQuest 3はXR機(VR/MR/AR)となり最先端の新しいジャンルを狙う機種になっています。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、高価で指定してください

■前スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698565007/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698225004/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697950306/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.9 実質Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697402724/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.7 実質Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697248190/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.6 実質Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1696997974/

■関連スレ
【HMD】Meta Quest Pro Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692423122/

【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697846107/
2023/11/03(金) 17:50:13.41ID:qSSW7/G30
PS5がそもそもいらねえのに必須とか検討の余地すらないでしょPSVRとか
2023/11/03(金) 17:51:18.27ID:3V2pgWYk0
>>50
届いたやつカーブ浅くなってないけどなぁ
これにオリジナルをはめるよう(ツメがあたるとこまで)に重ねたらカーブ一緒だわ
2023/11/03(金) 17:58:33.46ID:DS/HLu5J0
>>218
例えばここに使い方の例がある。
https://virtual-sex-life.com/post/19388/
モデル形式はPMX(MMD)とXPS。VRMやFBXなどは非対応。
モデル名が分かるなら「モデル名 model dl」「モデル名 モデル配布」で検索
楽曲名が分かるなら「楽曲名 motion dl」 「楽曲名 モーション」で検索

一番簡単な方法はモデルやモーションのダウンロード先を明記している動画チャンネルを見る
例、https://www.youtube.com/@R800ZZ

モデル検索の例、
iwaraの場合、google で 「model dl site:iwara.tv」で検索
https://www.google.co.jp/search?&q=model+dl+site%3Aiwara.tv

dviantart で 「model dl」で検索
https://www.deviantart.com/search?q=model+dl
リアル調は deviantart.com で 「modle dl xps」とか 「model dl doa」 で検索
https://www.deviantart.com/search?q=model+dl+xps
https://www.deviantart.com/search?q=model+dl+doa

ニコニコの場合、「ニコニコ モデル配布」をgoogleで検索
https://www.google.com/search?q=ニコニコ+モデル配布

MMD Archive
https://mmda.booru.org/index.php?page=post&s=list
2023/11/03(金) 18:10:13.31ID:HAVGtWh/0
>>216
Steam版しか使ったことないけどもモデルをQuest 3にコピーするのが手間と思うならSteam版のほうが楽かも知れない。
パソコンからモデルを転送するのかパソコンを使わずにQuestで直接モデルをダウンロードするのかにもよる。
パソコン無しでやるならzipや7-zipやrarなどをQuest 3で解凍する方法を知っていないといけない。
パソコンでやる場合でもそれらの解凍やファイル操作の知識が必要。
2023/11/03(金) 18:15:03.26ID:oLQ2z8Sn0
>>215
VPinMAMEなつかしい
当時はインストールにも一苦労だったけど、VR版は今でも面倒みたいだな
2023/11/03(金) 18:19:44.99ID:m3NVlj9o0
>>221
わかり易くありがと
もう1年ほど寝かせてたよ
2023/11/03(金) 18:25:31.54ID:UyrudyMA0
>>199
Les Millsを毎日25〜45分くらい2週間続けてるんだが、
嫁が雌の目になるほどに上半身がバキバキになってきたぞ。
浮き輪も小さくなってきとる。
筋肉痛と発汗量がビートセイバーの比じゃない。
2023/11/03(金) 18:38:10.10ID:u7599XBc0
>>222
なるほどありがとう
Steam版にします
2023/11/03(金) 18:40:51.32ID:u7599XBc0
>>147
公式のBOBOですが発送連絡来ました
1日には発送されてたようで連絡するのを忘れてたのかもしれません…
2023/11/03(金) 18:46:58.06ID:7r8l586G0
>>225
Les millsはボクササイズとはちょっと異なるが
ボクササイズ系は運動量半端ないからね
足と腰を意識して使う

quest3でやろうとするとやはり
bobo vr f3が出て欲しい 曇る
2023/11/03(金) 18:50:14.92ID:gR9Mh0o10
レスミルズ頑張り過ぎて膝痛めたw

あれのスクワットキツい
2023/11/03(金) 18:53:38.10ID:gR9Mh0o10
BOBOのF2はエリートストラップ系統でも使えるのがよかった
でも3はなしでもいけるくらい曇りにくい気がする
2023/11/03(金) 19:09:15.63ID:7r8l586G0
>>230
まじかぁ 自分は顔の温度上昇がか発汗が激しいからだろう

冬場外でランニングしてると
だんだん 顔から湯気が立ち上るのが分かるレベル
2023/11/03(金) 19:13:09.47ID:UdNSlzmz0
Les millsそんなに良いのか
誰かコードお願いできないですか
2023/11/03(金) 19:36:05.30ID:b0lYWBA60
アプリの割り引きコードって
適当に拾ったもん使っても相手にアカウント通知されたりしない?
2023/11/03(金) 19:44:15.85ID:VlgP03pF0
>>175
PCVR、VDで良いならsaba_viewer_pmm+あたりも。MMDモデルやモーションを変換無しで読めるのでMMD関係だけなら楽かもしれない。
最新版だとVDのpassthroughAssistとVDのpass throughで行ける。
モデルやモーションはとりあえずはbowlroll.netあたりからかな?
ただPBRだなんだと言い出すと結構面倒になるけど。。。
2023/11/03(金) 19:52:37.75ID:nyOtzggB0
接眼周りの社外品てまだ出てないよね?
レンズ遠いし角度下目に調整できないのつらくてQ3の使用頻度が低い
早く社外品出て
2023/11/03(金) 19:52:45.34ID:N3LepVtY0
superhotってあんまり動かないはずなのに不思議と汗かく
2023/11/03(金) 19:55:14.12ID:iM9dBmtl0
>>223
今はVR版は統合されたから簡単
githubから最新のGL版を落とせばそのままVR対応してる
VPのHPでインストーラ使ってインストールして上記のGL版で上書きすればPinMameも含めてすべて完成
2023/11/03(金) 20:04:28.97ID:mtg9xouA0
>>78
発売日に買ったけど俺も下を向くと画面が真っ暗になって頭を動かすと治るけど数分で頻度が高くなってきてすぐ暗転したままになった
壊れるの早すぎだろ
2023/11/03(金) 20:06:37.61ID:vMLwZb7n0
>>235
このスレの>>50辺りから購入レポートがぞろぞろ出てるが
2023/11/03(金) 20:12:16.00ID:nyOtzggB0
>>239
マジじゃん買うわ
2023/11/03(金) 20:28:23.64ID:QgMb90T+0
>>233
紹介した側に誰々さんの紹介ありがとうございましたって表示される
けどそっからいちいちフレンド検索してこの人かな?フォローしちゃおうかな?
なんてするかと言われたらしない
2023/11/03(金) 20:31:58.02ID:mgGLgMG30
>>225
Les Millsはpcに来ないから純粋に羨ましいわ
2023/11/03(金) 20:45:39.50ID:sUS5laM70
>>238
俺もなった
quest2のシリコンフェイスカバーを流用してて下向いたときに眉間にあるセンサーを微妙に邪魔してたのが原因だった
センサーを気にしてみるか、いっそテープで塞いでしまうとか
244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 20:51:04.30ID:PM0pxK7J0
>>232
Les millsのコードや
まじで汗かく

https://www.oculus.com/appreferrals/he_cho/4015163475201433/?utm_source=oculus&utm_location=4&utm_parent=frl&utm_medium=app_referral
2023/11/03(金) 20:52:26.20ID:0+geeJC70
VRPandaは色々出す予定なんだな
標準ストラップ後頭部パット、度付きレンズ、フェイスクッションと様々だ

バッテリーは
ハイパワー 5000 mah バッテリーは 45 分間持続し、非省電力モード、電力は 3% から 22% に増加、Wi-Fi 6、画面の明るさ 95、リフレッシュ レート 90hz でした。
これは良いのか悪いのかわからんが
246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 20:58:17.90ID:TUCFdcxa0
Les Millsは膝のアクションあるのがいいね
あれ腹筋にも効きそう
2023/11/03(金) 21:04:16.24ID:D1cmcWPJ0
saba_ppmはモデル表示中にモデルの服を脱がせる?
2023/11/03(金) 21:05:29.83ID:sJygDq0q0
>>245
5000mAhで45分しかもたないの?
やっぱり外部バッテリーはそんなもんか
2023/11/03(金) 21:09:00.46ID:oLQ2z8Sn0
>>237
15年ぶりぐらいでもVPフォーラムのアカウント使えたからセットアップしてみた
普通のモニタでは問題ないけど、うちの環境だとVPinballX_GL64.exeをVD上で起動するとSteamVRが起動したあと、
VP側でScript Runtime Errorが出てどのテーブルも動かせないみたい
やっぱりVPだなって感じ
2023/11/03(金) 21:11:42.69ID:0+geeJC70
>>248
こうも言ってるんだよ
当社の 5000 mAh バッテリー 1 個は、97% から 83% まで約 1 時間 45 分間持続しました。完全なレビューは明日ブログに掲載される予定です。

よくわからん
2023/11/03(金) 21:22:08.72ID:UdNSlzmz0
>>244
ありがとう!
さっそく使わせてもらった
2023/11/03(金) 21:23:01.54ID:UdNSlzmz0
コードの割引、10%の時と25%の時があるのは何なんだろ
2023/11/03(金) 21:25:40.93ID:QMtKCE1B0
>>220
プラ部分の形は同じじゃないかな
クッション部分が薄くなってるからそのぶんカーブも緩くなってるんだと思う
俺はそれにシリコンカバー付けてかなり快適になったよ
2023/11/03(金) 21:32:05.35ID:UdNSlzmz0
PUレザーの接顔パーツ、かなりレンズに近付くから眼鏡の人は使えないかもね
裸眼か度付きレンズ必須
255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 21:34:27.21ID:K97Wg70A0
>>174

あーなるほど、あえて重いやつを使いつつバンドは緩めるのか
バッテリーがカウンターウェイトになってかなりいい感じだわ

頭締め付けなくてもフェイスクッションがグッと密着するし
バッテリー残量一切気にする無いわで
届いたばっかのboboよりいい感じになっちまっただろどうしてくれんだ...
256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 21:34:44.42ID:K97Wg70A0
>>174

あーなるほど、あえて重いやつを使いつつバンドは緩めるのか
バッテリーがカウンターウェイトになってかなりいい感じだわ

頭締め付けなくてもフェイスクッションがグッと密着するし
バッテリー残量一切気にする無いわで
届いたばっかのboboよりいい感じになっちまっただろどうしてくれんだ...
2023/11/03(金) 21:41:24.54ID:HbM4z0Q70
Q2時代にいろいろストラップを試して結局標準ストラップにカウンターウェイト付けてゆるゆる装着に落ち着いたからQ3も標準ストラップにダイソー250着けただけでストラップ交換は考えてない
フェイスパッドはこだわりたいけどまだこれからだな
期待してるぞ>VRCover
2023/11/03(金) 21:48:28.90ID:soo+zWgT0
今更欲しくなって探してるんだけど512Gしか売ってないわ
2023/11/03(金) 22:01:18.01ID:o0sfGzZG0
>>257
エアベントの接顔パーツと
モバッテリだけでいい
260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 22:10:20.63ID:U5wuS9w/0
>>215
すまん、すげー興味があって、なんとかインストールしたんだが、、、、
左シフトしか効かないし、ロムはどこにあるとか全くわからなくて、わかりやすいサイト教えて欲しい
2023/11/03(金) 22:25:47.05ID:mqhGThkw0
今年もあと2日だからフライングおせち!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/aZxSFtM.jpeg
2023/11/03(金) 22:29:46.56ID:dRSjTZri0
>>261
はぁ?
2023/11/03(金) 22:33:12.20ID:FqzAuvML0
録画するとき、マイクから自分の声も一緒に録画できないの?
2023/11/03(金) 22:50:42.16ID:HbM4z0Q70
>>259
後頭部に外付バッテリーは好かんので柔らかいダイソー250を愛用(150円に値上がりしてんのな)
Iesooyの接顔パッドはイマイチしっくり来なかったので次に期待
専用レンズもまだ届いてないしまだまだ完成形は遠い
2023/11/03(金) 22:52:17.83ID:mqhGThkw0
なでしこ大和すごいよな!翠さんの番組にゲストで出てるやんけ?
つまり山田玲司と同等!なでしこ大和は岡田斗司夫に肩を並べたと云っても過言では無い!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2023/11/03(金) 22:55:49.87ID:yFDcVDHn0
bobovrを公式で買おうと思うだけどpaypayアカウントで買った人います?
アカウントの住所が日本語だから届くか不安です…
2023/11/03(金) 22:58:20.55ID:EBK3S/G90
>>244
俺も買ってみた!ありがとう
268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 23:02:06.91ID:JzUtKKXv0
>>260
日本語で参考になるサイトは無いと思う
https://www.vpforums.org/index.php?app=downloads&showfile=11573
のVPX installer 10.7.2でインストールする
このVPinballX.exeは使っちゃダメ
https://github.com/vpinball/vpinball/releases/tag/v10.8.0-1347-3d585e7
からVPinballX_GL-10.8.0-1347-3d585e7-Release-win-x64.zip
を落としてきてインストールしたディレクトリの中に上書きする
実行するのはVPinballX_GL.exe
テーブルはvpforums.orgのVPX TablesからDLしてと思うのでそのページの
File InformationのIPDB LinkにROM情報がある
269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/03(金) 23:02:12.36ID:JzUtKKXv0
>>260
日本語で参考になるサイトは無いと思う
https://www.vpforums.org/index.php?app=downloads&showfile=11573
のVPX installer 10.7.2でインストールする
このVPinballX.exeは使っちゃダメ
https://github.com/vpinball/vpinball/releases/tag/v10.8.0-1347-3d585e7
からVPinballX_GL-10.8.0-1347-3d585e7-Release-win-x64.zip
を落としてきてインストールしたディレクトリの中に上書きする
実行するのはVPinballX_GL.exe
テーブルはvpforums.orgのVPX TablesからDLしてと思うのでそのページの
File InformationのIPDB LinkにROM情報がある
2023/11/03(金) 23:46:19.98ID:4fSokHnE0
>>252
わからんな
ログインする前は25%だったのにログインしたら10%クーポンに化けたわw
使った数とかなのかねえ
2023/11/03(金) 23:59:14.28ID:VtFCuRRt0
突然テレビの電源落としたようなノイズが走って落ちたと思ったら起動しなくなって充電しても電源ランプが付かなくなったんだが

これ故障?
2023/11/04(土) 00:04:57.32ID:1n2VhwC20
>>271
全く関係無いけどQuestProは最近毎日一回はノイズ入る
そうなるとトラッキング失って再起動したら治る

凄い気持ち悪いよねノイズ
2023/11/04(土) 00:09:56.23ID:Lm06vWaj0
bobo接眼パーツ入らないの快適
2023/11/04(土) 00:12:42.54ID:QBQ74dGq0
>>266
決済の住所と送付先の住所は別(デフォは同一だけど)
2023/11/04(土) 00:16:40.78ID:7tBFjZtg0
>>274
そういうことか!ありがとう!
276名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:22:44.43ID:/8EGIBbO0
QUEST3でTP-LINKのArcher AXE75https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/636584で6e(6G)使おうと思って導入してファームウエア更新して使用してるが、5Gも6Gも接続が安定しない。簡易NAS(USB3.0)接続でVR制作動画確認もしてるがAXE43に比べて動画飛び。以下URLに似てること起こってるんだけど、QUEST3本体の問題なのかルーターの問題なのか。同じような人いる?https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/636584
2023/11/04(土) 00:23:06.15ID:tFQm6nlb0
>>272
充電ランプつかんけど、しばらく繋いでたんだけどやっぱり電源入らないわ
2023/11/04(土) 00:26:34.63ID:tFQm6nlb0
Quest2は同じ充填器でも反応するけど、落ちたQuest3は何も反応しないな
マジで壊れたかこりゃ
2023/11/04(土) 00:36:01.43ID:QBQ74dGq0
>>276
スマートコネクトをOFFにするとか160MHz帯域を無効にして80MHz固定するとかしてみては。
ご近所さんとか環境によっては効果あるかもよ。
2023/11/04(土) 00:43:38.98ID:owHVH1Oi0
>>243
ノーマルの状態で使ってて使用中に突然症状が悪化した
一旦休んで部屋を変えて数時間後に起動したら治ってたけど初っ端これじゃ怖いな
再度悪化したらサポートに原因聞いてここに書くぜ
2023/11/04(土) 00:51:43.79ID:/8EGIBbO0
>>279
ありがとうござます。どちらもやってみましたが駄目でした。
5Gも6Gも片側のみのルーター設定にしても。YOUTUBE VRとかは問題ないようだけど、SKYBOXは落ちる始末。

仕事に支障が出るのでAXE43に戻してみようと思います。ありがとうございました。

>>280
オーバーヒート?!汗 冷やし必要とか・・・GO時代が思い出される・・。
2023/11/04(土) 00:57:21.50ID:jjvXXypt0
Oculus3とRTX3080でAssetto Corsa Competizioneやってみたんだけど画面が滲んでる感じがしてあまり綺麗じゃないんだけど何か設定が悪いんかな
ゲーム内の設定はVR最高設定のプリセットにしてるんだけど
10年前に出た無料でプレイ出来るRaceRoomのグラの方が綺麗に見える
2023/11/04(土) 01:06:38.19ID:/sX4/CHD0
>>278
【電源ボタン】と【音量を下げるボタン(ー)】を同時に長押しします。
「Factory reset(出荷時設定にリセット)」を選択して【電源ボタン】を押します。
「Yes, erase and factory reset(はい)」を選択して【電源ボタン】を押します。

これ駄目ならサポート相談だね
2023/11/04(土) 01:28:27.83ID:hk83ZQo40
>>282
VDかLinkかわからないけど、接続環境の設定ちゃんとしてる?
2023/11/04(土) 01:47:08.83ID:SlQf/pU60
落ちたこととは関係ないかもしれないけれど起動してるだけでも排熱結構あるからなぁ
MRで周囲見渡すだけでも高負荷なんだろうか
これで本体にサードパーティ製クリアカバーとかシリコンカバーつけてしまうとあの細い排気孔がさらに狭くなるわけで恐ろしい
どこ製だっけかQuest2の本体クリアカバーには最初空気穴がなかったらしいんだけどサードメーカーも失念するくらい
普通にあの隙間が空冷のための吸気排気になってるとは気付かったんだろね実際あの継ぎ目みたいなところにすきま開いてるのか不思議だ
2023/11/04(土) 02:22:00.28ID:tFQm6nlb0
>>283
一回その画面呼び出してすぐ電源落としたら何か知らんけど電源つくようになって充電ランプも復活したわサンキュー

しかし久々にQuest2引っ張りだしたけど、狭い密室空間だとQ2のほうがなぜか不思議と没入感あるわ
明るいひらけた場所だと視野角もスイートスポットも広いQuest3のが断然いいけど、使い分けしたくなる
287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 02:51:40.82ID:gHsZ83di0
パワーウォッシュもバンパイアも誰も話ないのね。
パワーウォッシュは縦横ノズル切り替える必要ないのは楽だわ。ジャンプがないのがアレだけど
2023/11/04(土) 03:20:06.79ID:iSC/+kP50
VRchatの画質って2より全然良くなったの?
2023/11/04(土) 04:13:47.06ID:3V6pH7of0
>>286
狭い空間だと内視野角の重要度が増すからとかじゃね?
Q2もう手元にないからわからんけど
2023/11/04(土) 05:02:39.76ID:SniJA+uT0
6EはわからないがTP-LINKは6GHz以外切って最低限の環境から構築していったほうが原因が見つけやすいよ
291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 05:05:14.38ID:gClzZamM0
アプデ来た?
292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 05:28:28.20ID:APNvuNr00
アプデは来ないが例のアレのベータ版が無事に着地
期待裏切らない神ゲーだったらいいな
V59環境で試したかったが
2023/11/04(土) 05:36:47.65ID:GTprMhoR0
v59来たよ
アプリの並び替えが復活してて一安心
2023/11/04(土) 05:55:31.85ID:xvpYQEOY0
今月のMeta quest+ ラインナップもクソだなぁ… アングリーバードは既に持ってるし、アメリカンフットボールなんて興味ねー。
こんなサービス駄目駄目だろ!って叩かれてないの?
2023/11/04(土) 06:12:42.66ID:et23o7Mf0
高い金出してLinkケーブル買ったけど、WiFi接続のAir Linkでも問題なかったな
296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 07:24:32.04ID:/4etWlPo0
>>287
パワーウォッシュは通常のそこそこ遊んだしなぁ
観覧車みたいなやつのエリアで隙間の汚れ探すのに疲れてぶん投げたが
2023/11/04(土) 07:28:51.62ID:AE3IJx5M0
パワーウォッシュは平面版を全クリしたけど
あれはyoutubeとか見ながらやるもんであってvrではやりたくないな俺は
298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 07:46:01.48ID:LZhNXMgx0
v59来てたわ
2023/11/04(土) 07:47:31.30ID:pHoYy6HZ0
気づいてなかったけどyoutubeアプリパススルーで見れるのね。パネルに表示するだけだからもうちょいサイズとか場所とか自由に動かしたい。
2023/11/04(土) 07:48:55.18ID:hVbQdzV80
もう有線は充電の手段でしかないかも
Quest3で更に煮詰まった感じするな
301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 07:52:48.51ID:/4etWlPo0
Ankerの有線買ったけど微妙にWi-Fi6Eの無線よりラグ感じる時あるかも?
まぁPCがもう型落ちだからその辺も解決しないとな
302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 08:17:57.19ID:VkbsArcv0
素人の質問で申し訳ないけど、これ夢中でやってるとスマホのLINEの通知とか気づかないんで、設定で通知が来るようにしたんだけど全く来ません
LINEの通知とかは無理なのですか?
2023/11/04(土) 08:37:19.46ID:0MW4HW/q0
11月9日 Stride: Fate
11月16日 アサクリNexus
11月30日 スナイパー、クッキーラン
12月7日 アリゾナ2
12月14日 バレットストーム、アスガルド2

もっとねこあつめはいつ出るんだ
2023/11/04(土) 08:37:22.26ID:0MW4HW/q0
11月9日 Stride: Fate
11月16日 アサクリNexus
11月30日 スナイパー、クッキーラン
12月7日 アリゾナ2
12月14日 バレットストーム、アスガルド2

もっとねこあつめはいつ出るんだ
2023/11/04(土) 08:37:50.48ID:EVrTNGkI0
>>299
VRの背景はパススルーで見れないんじゃない?
2023/11/04(土) 08:40:03.36ID:FIM7LxTj0
>>302
ふざけたこと言ってないでちゃんとFacebook使いなよ
Metaユーザーになるのが嫌なら捨てちゃいな
恩を仇で返すようなことよく平気で言えたものだよね
2023/11/04(土) 08:42:22.15ID:36WnB5jZ0
>>304
VRでなくても良いものを無理してVR化する人がいるからVRがダメになるんだよ
元々VRでなかったんたなら永遠にそのままでいいよ
なぜVRが必要なのか今一度よく考えようね
2023/11/04(土) 08:45:10.57ID:XYShehRp0
スマホガイジの匂いがする
2023/11/04(土) 08:48:30.77ID:Sll6z5F80
>>270
安いソフトだと25%にならないて聞いた。
2023/11/04(土) 08:51:39.80ID:FEpOVeBk0
>>304
strideの新作来週か!これで来週は仕事頑張れるわ
2023/11/04(土) 08:56:55.03ID:WOvML0r90
Quest3やっと買ったから久しぶりまたバイオ4やってるがやっぱり面白いなこれ
312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/04(土) 09:04:41.16ID:z4ZBbMkv0
>>304
熱すぎるラインナップ
2023/11/04(土) 09:07:23.74ID:ViyvwTaR0
お前ら些細なことで不安を感じて生きてるんだな
2023/11/04(土) 09:12:29.83ID:RrGX+fPl0
お前もIDコロコロしてる暇があったら家族サービスでもしろ
2023/11/04(土) 09:26:45.37ID:ViyvwTaR0
家族?そんなもん無いからVRしてるんだろが!
2023/11/04(土) 09:36:02.29ID:h4wKraFU0
VR家族団らん
VR家族で囲む食卓
2023/11/04(土) 09:47:13.14ID:DGjcfZHE0
おっさんとしてはquest3付属のMRのミニゲーム?凄いなと思った Mr.VRのお勧めMRやっとけばええですかね?

steamのhalf life alyxもやってみたけど これまた凄いなと

MRで お勧めあれば教えて下さい
2023/11/04(土) 09:53:43.32ID:9FtYREFg0
もともとスタンドアロンで始めたゲームはいいけど、
PCVRで遊んでたゲームをスタンドアロン版でやるとやっぱちょっとだけ表現力が気になっちゃうもんだね。
懐かしのロボリコールをQ3の表現力に最適化…はさすがに絶対ないよな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況