X

【有機EL】TVS有機ELテレビ REGZA総合Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/15(水) 17:53:45.94ID:rLLAAGz70
□TVS REGZA公式
https://www.regza.com
※REGZAは東芝から中国ハイセンス社に譲渡されTVSに社名が変更されています
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091497.html
白物家電は美的集団に譲渡済みです

ゲームに適した遅延の少ないテレビ wiki
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

※前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1693701489/
311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 08:45:28.68ID:UYESonWf0

現在REGZAを使って3代目です・・・
312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 08:46:55.17ID:UYESonWf0
又、どの部分の使い勝手が、以前のREGZAと違うのでしょうか?
313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 09:36:11.07ID:2/J1qXT40
>>312
リモコンがまず違う。
X9400SはVODボタン6個の旧式タイプ。
X9900MはVODボタン12個の今後のスタンダードタイプ。

映像エンジンがX9900Mが最新の第2世代レグザエンジンZRα。
画質にこだわるならX9900M一択。

X9900MはHDMI2.1に対応している。

X9900Mはミリ波レーダーで視聴者の位置を認識して
最適な画質・音質にするキャリブレーション機能搭載。

画面の輝度がX9400SからX9900Lで約2割向上。
そのX9900Lから更に輝度が向上しているのがX9900M。

安いX9400S買うなら多少無理してX9900M買うかな、俺なら。
314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 10:24:22.40ID:UYESonWf0
>>313
>>X9900MはVODボタン12個の今後のスタンダードタイプ。
>>映像エンジンがX9900Mが最新の第2世代レグザエンジンZRα。
>>X9900MはHDMI2.1に対応している。
進化してるけど自分には、そんなに新機能に必要性を感じない
SQV、分割画面とか無くなった機能の方が良かった気がする

>>X9900Mはミリ波レーダーで視聴者の位置を認識して
>>最適な画質・音質にするキャリブレーション機能搭載。
これ東芝初4Kテレビに搭載された裸眼3Dの機能であった
カメラで視聴者の位置を認識して検出して立体映像見れた
その仕組みとかに感じに似てるような似てないような・・・
315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 11:01:08.93ID:KKFHxPVM0
REGZAかVIERAの有機ELで迷ってるんだけど、映画視聴ならどっちが良いの?
316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 11:04:10.12ID:2/J1qXT40
>>314
裸眼3Dとかありましたね(笑)

なんでも最新版が良いならX9900Mだけど、
X9400Sの実機見て、「これで充分!」ってなら
自分の直感で選ぶのが一番後悔しないよ。

そもそもX9400SとX9900Mは価格差ありすぎるしね。
317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 12:33:09.25ID:UYESonWf0
最近のタイムシフトは、連続再生することは不可と聞きますが
いつの機種からでしょうか?
318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 12:39:52.27ID:UYESonWf0
リモコンの受光が狭いのか、斜めからだと反応しないと聞きますが
これもいつの機種からでしょうか?
2023/11/29(水) 13:55:01.04ID:3GXWVNaN0
>>310
X9400S→X9900L 有機ELパネルが最新世代へ変更、開発期間3年の新型映像エンジン搭載で全く別物になった
X9900L→X9900M 同じパネルの効率化で輝度上昇、同じ映像エンジンの第二世代というマイナーチェンジ(PS5使うなら安定化した)

値段が気になるなら、X9900Lの在庫を探してみては?
尚、リモコンは電波じゃなくて赤外線式なので右下の受光部に向けないと反応しない。
スピーカーキャリブレーションでBT接続してるんだから、普通のリモコン操作も電波にすればいいのに、、、
320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/29(水) 14:50:30.54ID:FFLxfOEk0
>>319
下位機種のZRエンジンはPS5での不具合報告あったけどZRαの方は9900Lの時から全く問題上がってないよ
9900L→9900MでHDMI2.1が32Gbpsから48Gbpsに上がってるからその点は先々考えると好材料(PS5なら関係ない)

あとMLAはLG以外だと唯一パナがゲット出来ただけで他社は去年のままなんだよね
LG自体もMLAはG3一機種のみ
通常他社は1年遅れのパネル使うから今回はパナが例外、EVOの時はシャープが例外でLGと同年だった
2023/11/29(水) 18:31:46.71ID:83xi/kUT0
いうて9900Mは旧パネルだから無理して買うほどでもないと思うがな
安いシャープと比べてもパネル性能違いすぎて見劣りするくらいだし
2023/11/29(水) 18:50:29.75ID:dDDAV14q0
>>307
そいつ社員じゃないの
不具合報告あるたびに捏造だ捏造だソニーガーソニーガーって騒いでるやつでしょ多分
スルーしとけ
2023/11/29(水) 19:22:10.68ID:thLSZxax0
>>322
お前が詐欺る為に立てたこんなスレに社員が来る訳無いだろ
どんなけ自意識過剰なんだよ
2023/11/29(水) 20:00:39.27ID:QfCeQQFN0
うわぁ捏造君が来たぞー
ソニーガーソニーガー
REGZAの不具合は隠蔽だぁ
2023/11/29(水) 20:01:42.47ID:m456GYie0
>>323
お前がいくら喚こうとX9900Mが旧世代パネルなのは変わらんぞと
2023/11/29(水) 21:34:09.24ID:jDU3FamK0
65X9900Lをアマゾンのブラックフライデーで買った。
自分では良い買い物だったと思っている
2023/11/29(水) 22:04:42.66ID:3GXWVNaN0
>>326
65Vだったらいいと思う。
55Vは9900Mが家電量販店交渉なしで25万ポイント10%当たりまで下がって来てるから、20万だったら9900M行くわってなるけども、、、
(ボーナス商戦でもっと下げられそうだし)
328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/30(木) 07:22:21.50ID:U9WCCtmG0
レグザ、YouTubeで年末ライブ配信。4Kレグザのプレゼントも

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1550100.html
329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/30(木) 09:25:56.24ID:DCR32cVh0
>>328
>主な賞品は、65型の4K液晶レグザ「65E350M」ほか、
>番組録画対応のSSDや4TB HDDなど。

いらねぇw 普通Z970Mだろ…
330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/30(木) 10:03:51.23ID:GM0Aj4d30
>>327
俺も9900Mが20万付近になったら買おうかな
来年の新パネルも気になるけどキリがないしなぁ
331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/11/30(木) 18:12:20.78ID:1PqypFsU0
55X9900Lが家電量販店で168000円で売られてた
安いー
でも並べて置いてある9900Mや55Z870Mと見比べると9900Lの人の肌の色が土色っぽい...
9900Mと870Mはほぼ色合いは同じだった
グッと我慢したよ
2023/11/30(木) 18:44:08.71ID:O+H9R2TK0
>>331
9900Mの評論家レビューで9900L比で色が濃くなったけど、好みが分かれるというのがあった。
量子ドットの色に近いのなら凄いと言えるが、発色良すぎて量子ドットの色は合わないという人もいるのよな、、、考え始めると止まらん(笑)
2023/11/30(木) 21:13:21.90ID:aSvi6j8N0
>>331
その値段なら買うわ
2023/11/30(木) 21:49:54.04ID:EAKeo2mm0
>>331
同じパネルでそれ言ってたら春頃にX9900Nは新パネルで一目でわかるくらい違う、性能差大きすぎる
X9900Mはグッと我慢になる
2023/11/30(木) 23:47:44.00ID:BwstmbPx0
今年はZ970Mのパネルスペックが大きく上がった年で来年は9900の番、Z970の方は小変更って感じになるかもね
336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/01(金) 13:12:12.61ID:OKMPEdCr0
有機ELの新パネルも気になるけど9900L→9900Mみたいにマイナーチェンジで完成するかもと思うと来年もグッと我慢かなw
2023/12/01(金) 13:23:20.17ID:rfIaNexL0
いつまでも買えなさそうだなw
338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/01(金) 15:52:54.28ID:V0xYIq1O0
グッと我慢だ
2023/12/01(金) 16:12:15.15ID:L1shgqKN0
LGは来年から新パネル出るんじゃなかったっけ?
144Hz対応になるとか
REGZAに来るのは再来年、MC来るのは3年後だな
2023/12/01(金) 16:26:47.42ID:xXqEweQM0
現在:今は買うな時期が悪い
来年:今は買うな時期が悪い
再来年:今は買うな時期が悪い
2023/12/01(金) 17:34:37.56ID:ohTTs8h+0
グッと我慢w
単に貧乏なだけだろ
342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/01(金) 19:17:02.18ID:OKMPEdCr0
貧乏ならそもそも有機ELなんて無駄なものを候補にしないだろw
有機ELは余裕資金で買うものだぞ
343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/01(金) 20:42:56.48ID:uU2JuVvu0
新しくなる有機ELはそれはそれでどうせ何らかの不具合が起きるんだろ
2023/12/01(金) 21:18:13.93ID:jM0x58wM0
妥協して55Z870Mにした
2023/12/02(土) 03:37:48.36ID:7WRPYbyc0
>>339
LG新パネルはWRGBで画質悪いからいらないだろw
テレビやゲーム機で144Hz活かせるコンテンツひとつもないし、PCモニターとしては性能悪すぎるしであまり旨味ない
2023/12/02(土) 04:01:09.52ID:CbHJ8X0/0
>>345
相変わらずのエアプ全開だな

普段骨董品のような古いテレビしか見てないやつが画質悪いとかよく言うわ
2023/12/02(土) 05:51:24.22ID:uJf0QTM60
エアプで叩くとかゲハキッズみたいなもんだな
キッズじゃなくアラ還だけどなww
348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 11:31:55.01ID:I//3SEV00
>>345
かといってチョニーは遅延がシャープにも負けてワーストになったって言うしなー
2023/12/02(土) 14:06:37.59ID:LxYa+Lsg0
>>339
WRGBパネルは勘弁して欲しい
さすがに最上位はQD-OLEDのRGBパネルになると信じてるが・・・
2023/12/02(土) 15:27:00.52ID:c6FDAGPa0
4KTVすら持ってないやつは言うことが違うな
エアプの妄想でしかない
見たことすらなさそうだ
2023/12/02(土) 15:59:00.40ID:gezwKgeP0
>>349
レグザはQD-OLEDに行くかなぁ。
どちらかと言えばMLAの方がありそうだけど。
2023/12/02(土) 17:01:23.13ID:qBH+bUPp0
パネルがどうとかどうでもいいよ
貧乏人しか気にしてないからw
353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 17:04:49.24ID:j7xdbKN70
>>345=>>349だな
コイツはソニーのA90やA80なら色が綺麗、画質が良い、買って良かったと絶賛する
354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 18:27:53.29ID:h/Lf4z1O0
前に家電量販店で55X9900Lが168000円とか書き込んじゃったけどX8900Lの間違いだった…スマン
ところで価格.comで55X9900Lが20万円一瞬切ったくらいでまた値段が上がってるんだけど9900Mも20万円位が底値と思っておけばいいのかな?
355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 18:35:46.46ID:Ah03478+0
11月に43Z670Lをゲームを快適にする目的で購入してPS5の画質には問題がないけどswitchの文字やアイコンがボヤけて画質が汚く見えてしまう
自分でも調べて設定を変えても変わらないんだがswitchだと1080pが限界だしこんなもんなのかな?
おすすめの設定とかあったら教えて欲しい
356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 20:57:55.75ID:aEBQ2xbC0
>>355
Switchならそんなもんだよ。変えるとしてもレグザ側の
画質設定のシャープネスかレゾリューションプラスの値を
高くしてジャギーっぽい画質にするしかない。
357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 22:02:13.78ID:j7xdbKN70
>>355
Switch等のFHD以下のゲームはX9900LやZ875/Z970だとクッキリ4k化してかなり綺麗になる
旧エンジンだとX9400やZ740等の上位エンジンもそう

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1407963.html
こういうのを使えば上位エンジンと同じとはいかないかもしれないけどクッキリするんじゃない?
358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 22:56:47.13ID:4u4jTmiz0
9900MとかってTV、VOD、PC見てて寝落ちしちゃった時に焼き付け防止でスクリーンセーバーとか自動ででる?
359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/02(土) 23:31:11.92ID:Ah03478+0
>>356
それをすると結局ボヤボヤしたままになっちゃうんだよね
現状から変えられないと分かっただけでも十分だ
ありがとう
2023/12/03(日) 12:03:40.20ID:UJvTMJMY0
BFで55X9900L買っちゃったけど設置後2、3日はプライムビデオやYouTubeの起動時に音だけ出て画面が表示されなかったりPS5繋げたら音だけが出なかったりってのが何回かあったんだけど大丈夫なんかなぁ
その後は症状出てないけど口コミ見ると同じような症状出た人結構いるな
2023/12/03(日) 12:38:33.73ID:bFF9odLT0
8900Lなんだけど、入力ごとの音量設定できないぽい?

>>358
無操作だとスクリーンセイバーのモードになるよ
無操作ってのは、一時停止のままでもなるし、プライムビデオ出見終わったあとの放置でもなる
362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/03(日) 15:56:11.77ID:3h0YHa/o0
>>361
それなら安心だね
家族が寝落ちをよくするんで心配だった
20万円になったら買おう
2023/12/04(月) 11:44:51.26ID:gK5Zf+ge0
>>360
映像映らない、アプリが起動しない事は稀にあるけど再起動すると大抵治るから次あったら試してみて
2023/12/04(月) 11:44:54.23ID:gK5Zf+ge0
>>360
映像映らない、アプリが起動しない事は稀にあるけど再起動すると大抵治るから次あったら試してみて
2023/12/04(月) 19:48:11.42ID:VezRZnlm0
電気屋で55X9900M買った
オートチャプターでレグザかビエラ、PCゲーム相性でハイエンド、サイズラインナップと値段が決め手で有機ELのこれにした
届くのが楽しみ
2023/12/05(火) 08:16:36.34ID:MANBRiVb0
>>365
X9900Mはランク下のパネルだから安いんだよ
画質が全然違うのに電気屋で実機みたのに違いわからなかったの・・・?
2023/12/05(火) 08:32:50.50ID:Ltj40s6Z0
>>366
プロ?
368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/05(火) 08:35:14.36ID:lqx7zUhw0
>>366
何と比べれば違いがわかるんだ?
369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/05(火) 09:39:26.24ID:0bBRHBzx0
>>365は画質の違いなんて話していないのに
>>366みたいなケチつけてくるやつまじでキモいwww
2023/12/05(火) 11:16:55.82ID:X+TepLXO0
大丈夫、ノジマが9900Mはハッキリクッキリ、色合いもきれいだと言っているし

https://i.imgur.com/YWKbA6C.jpg
2023/12/05(火) 12:54:25.72ID:qOuTGSch0
家電でマウント取ろうとか滑稽の極み
2023/12/05(火) 19:21:29.78ID:WUzADTie0
>>366
他メーカー含めてブラインドテストしたら全問正解出来るんだよね?凄いな!
2023/12/05(火) 19:57:30.97ID:PZWKr0Wu0
今年からMLAが追加されただけで今までの上位だったEVOパネルも今年バージョンになってるんじゃないかな
9900MはLGのC3と同じパネルだな
更にその下にX8900やソニーのA80で使われているハーフグレアのパネルがある
2023/12/05(火) 23:13:50.64ID:SxpXnf4k0
参考画像

左Z970M(IPSパネル)、右X9900M
https://i.imgur.com/OgeAjrA.jpg

左X9900M、右Z970M(IPSパネル)
https://i.imgur.com/QxJRdfq.jpg
375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 04:20:20.87ID:JOP98DzR0
avwatchの記事によるとLGG3が放送の画質向上して総合評価一位だって
REGZAのお家芸の地デジ1番綺麗も危うくなってきたか
2023/12/06(水) 06:09:00.94ID:L2NoOSLO0
構わんよ
REGZAしか買わんから
2023/12/06(水) 06:25:21.70ID:vAYt9QNM0
地デジなんて見ないからどうでもいい
378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 08:27:59.26ID:kX2hnnBr0
有機ELレグザ価格一覧
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec114=2
2023/12/06(水) 09:17:37.02ID:2a09AGXD0
>>370
これで綺麗とかおかしくね?
色調破綻してるじゃん
380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 11:25:34.87ID:jwcLMNeB0
>>379
確かに
色温度設定が滅茶苦茶
映画なので色温度設定を6500Kに合わせないと色がどうのこうの以前の問題
381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 13:28:01.86ID:EIzuJZWU0
おまえらの色覚凄いんだな。
俺は>>374の1枚目(Z970M)で綺麗だと思ったんだが。
まぁサウンドバーも2万円の使って満足してるからな俺はw
映像もオーディオもこだわり過ぎるとヤバい世界だわ。
382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 13:55:35.34ID:jwcLMNeB0
>>375
この記事見ると実測値ベースで評価すると国内ブランドの画質に対するガラパゴス化が顕著だね

精度が良いと言えるのはLGとパナだけ
レグザのX9900Mはシネマ系のモードでΔE平均が5.2と絵作りし過ぎで大きく外しているのとピーク輝度が600nitとかHDRではかなり厳しい

シャープが高齢者好みの絵作りをするとか、ソニーがXRに移行して精度よりも絵作り重視なのは分かるけど、マニア人気が高いレグザでこれは厳しいかな
地デジやSDRの映像中心なら良いテレビと言えるかも知れないけれど
2023/12/06(水) 14:00:21.91ID:2a09AGXD0
>>374
つか斜めから2台比べるのはおかしいよな
角度違うんだから
奥が色褪せるのは当たり前
https://i.imgur.com/oVJkNyj.jpg
2023/12/06(水) 16:50:22.07ID:d8msWtaW0
>>379
有機ELはカメラ越しだと青く見える
385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/06(水) 17:28:49.58ID:jmdCMBo60
Z970MとX9900Mの比較なら折原一也のYouTube動画が参考になるよ
2023/12/08(金) 18:26:20.76ID:ibzuiYNb0
タイムシフトって録画した分は番組表から選んで再生するの?
普段見てる番組だけ分かるように別フォルダとかにできない?
2023/12/09(土) 14:16:52.89ID:ME5i6G5j0
>>386
それ普通に録画予約じゃあかんの?
2023/12/09(土) 14:35:54.99ID:aqhhFnmX0
>>386
タイムシフトから「通常録画に保存」ってのあったはず。
389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/09(土) 21:01:56.81ID:ZWOVO7CS0
>>387>>388
それやるにはタイムシフト用と通常録画用の2つのHDDがいるんだよね?
というかX9900MポチってHDDも1つポチったとこよ
もう1つHDDポチった方が良さそうだね
2023/12/10(日) 17:26:33.54ID:bQferKHV0
365だけど55x9900m初期不良踏んだわ
https://i.imgur.com/79tx3ad.jpg
動画(目潰れるから注意
https://imgur.com/a/MxalPAA

メーカー訪問確認とショップ交換で2週間は待たされそう
はーやれやれせっかく前のテレビ仕舞ったのに無理やり再設置だよ
391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/10(日) 19:58:25.81ID:PY0eLVQB0
>>390
災難だね。次のはまともな個体だと良いね。
392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/10(日) 23:44:39.52ID:4hgN41AN0
こういう時にパネル破損させたと疑われるのが嫌だから設置込みで買ってるわ
393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/11(月) 03:47:35.93ID:Gb3eE81L0
>>366
ソニーおじさん日本を含め海外で最も売れないブランドだから一番売れてるブランドをネガキャンする毎日大変ですねw
394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/11(月) 08:09:03.28ID:AKhFKaqi0
>>392
家電量販店ならまだしも通販の設置サービスだったらメーカーに連絡して対応してくださいで一緒じゃないの?
それに家電量販店も9900Mが398000円で納期8日以上になってたからどのみちすぐに交換もしてくれないだろうし
395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/11(月) 11:30:55.44ID:H33U3W3K0
TVS REGZA公式
https://www.regza.com
2023/12/11(月) 23:27:25.66ID:iP54UfcU0
>>382
ネタか?精度全然違うぞ

LG ブレブレ
https://i.rtings.com/assets/products/0RxFDE6a/lg-g3-oled/color-gamut-large.jpg

SONY 極めて正確
https://i.rtings.com/assets/products/tAcZTbfY/sony-a95l-oled/color-gamut-large.jpg
397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/12(火) 01:06:44.62ID:KyahMQ2z0
捏造おじさん今回は消耗期長かったな
398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/12(火) 11:59:47.09ID:j21Y80Gn0
>>382
あちこちで色々ネガキャンしてるゴミクズ君
ゴミクズだけあって底辺だから10万のテレビすら買えないじゃんw
高いテレビ買ってる人を妬むゴミクズ君毎日大変ですねw
399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/12(火) 12:05:15.71ID:5OAzKe300
>>396
数値が全てと思ってるとか頭と目大丈夫?現実のソニーのテレビなんて実際糞じゃん笑
ソニーに雇われて1レスいくら貰ってるの?
他板ですらソニー製品はゴミ買うのは馬鹿なジジババだけなのに笑
【悲報】日本メーカーのテレビ全滅
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1702170910/
400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/12(火) 12:07:45.98ID:5OAzKe300
エセ評論家の秋◯阿◯メーカー名隠しモニター並べて違いわからないカスも数値でしか見てなくて
金貰って賞渡してるエセ評論家笑
401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/12(火) 13:15:22.28ID:ai6TSz4F0
ソニー製品とREGZA製品雲泥の差で草
ソニーのフラッグシップモデルと同価格

0804 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5d5f-Zoup [106.73.1.226]) 2023/11/11(土) 11:21:25.69
803
朗報かと思ったら
( ´゚д゚`)えーーー
これでOS10にしないことは決定的となりました
クソニーのクソ仕様は最悪
広告出すんなら無償でTV配れや!
買い換えは他社になるかも…

0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106740211781834?t=3kCA5dEwVI8_Vx33OGHkPw&s=19
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず

REGZA X9900M
https://twitter.com/sei_0851/status/1721106976359551388?t=B1magTRET8IY2qI7VlKgZg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/12(火) 15:50:26.81ID:POe7AKcY0
>>399
数値を元に映像作ってるんだからそりゃそう

LGパネルの色精度の悪さはメーカーもわかってるでしょ
RGBに無理やりW足して誤魔化してるだけだからな・・・
2023/12/12(火) 15:56:43.14ID:51wPB68a0
>>396
LGパネル色合い調整しても無駄に派手な色になると思ってたらこんな酷かったのか
いくら調整しても無駄なわけだわ
2023/12/12(火) 16:10:24.62ID:zivhBnma0
捏造君LGパネルのTVとか買えないでしょw
405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/12(火) 16:56:04.69ID:jnHMnUs/0
ソニーのテレビって倍速パネル謳ってるのに速い動きに全然対応出来てないからスポーツ見ると酷い映像になるし
今時倍速再生に対応出来てないから映像が1.2倍から2倍で見るとカックカク二なってマジ今時ありえん
時間短縮で倍速で見るのが当たり前なのに低性能だから全く対応出来てないゴミテレビ
2023/12/12(火) 16:58:36.49ID:v9xs9DZ10
>>405
ソニーの大衆向けのはREGZAと同じLGパネルだからね・・・
上位モデルだけだよ綺麗なのは
2023/12/12(火) 23:48:49.54ID:EjpFXTHi0
>>406
お前がゲームスレで持ってる事にしてたA90JもLGパネルな
408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/13(水) 00:49:53.88ID:mAH2VN1C0
>>406
REGZAはどの倍速でも対応してるのにおかしいな
ソニーのフラッグシップに積んでるXRエンジンがゴミなのかな?野球だとボールが滲み倍速はカックカク専門家も指摘してるガチのやつなのに
2023/12/13(水) 01:04:49.56ID:VTo6qSJf0
>>408
X85も倍速だから倍速はXRではなく
基本チップの方の仕事だと思う
というかチップではなくそこに組み込まれてる倍速のアルゴリズム(ソフトウェア)の出来がイマイチって事だよ
410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/12/13(水) 11:25:54.32ID:Bg4Rplrd0
>>409
え?何それソニー技術力無い産業廃棄物産み出すゴミ企業じゃんどーすんの?これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況