X



【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.156【VR】IP付

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/03(日) 09:04:59.97ID:qQRxUkHW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Oculus Quest”シリーズ全般のスレです。

☆荒らし、煽り、攻撃的書き込みのスルーをお願いします。2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨します。

■公式サイト
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2/
■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.155【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1698037315/
■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1664470938/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695785034/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1695800899/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/03(日) 10:45:54.12ID:ZGgKCa/yM
リンク訂正

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.47【VR】(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692759732/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697846107/
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701518939/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1697683014/
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d4-yDrh [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 10:26:46.89ID:JEgkRhjT0
Blade&Sorceryのクリスタルハントはいつ実装されるんだい?
2023/12/07(木) 02:26:27.05ID:+onIA5Aj0
3時からVRゲームショーケース
https://youtu.be/oXxiRRP4SGo?si=oj8_7sQzbCF-gFeB
2023/12/07(木) 05:58:13.99ID:oYSx81ROM
いよいよGTAが?
2023/12/07(木) 07:06:35.74ID:+onIA5Aj0
VRショーケースは音がバグってて残念だったが
いろいろ沢山発表されたな

https://youtu.be/JG31IXQw4PE?si=EdcHui4b4v5EQv_4
インディーズVR発表会も
開催された
2023/12/07(木) 07:20:47.62ID:+onIA5Aj0
https://youtu.be/Rn1v-yhtf48?si=c8zKCkrHO0htAjg4

音FIXバージョンがでた
2023/12/07(木) 09:39:36.13ID:CtJe+SQP0
喉が渇いたらQuest2のパススルーのまま部屋移動してる
なんかパススルーの画質が良くなった気がする
気のせいかもしれんけど
2023/12/07(木) 12:03:21.02ID:AVZpY2Tu0
> 最新アップデート「v60」配信開始
> アップデート後、Quest ProのCPU性能は発売直後と比較して最大34%向上。GPUの性能は最大19%向上するとしています。
なんなの?!
2023/12/07(木) 12:05:29.18ID:u1xyWl7I0
現状だとバッテリー持ちがQuest3より良いからな
別にこれ以上の性能要らんけど
2023/12/07(木) 12:46:30.65ID:lls2Ip6hd
少し前にQuest2がクロックアップしたけど
その時Proはどうだったっけ?
2023/12/07(木) 17:56:55.66ID:HqtmpFrPd
>>11
もともと2は排熱問題上抑えたクロック、Proは最初からほぼ全速じゃなかったっけ?
クロックアップ不能ではないだろうが、余地は少ないんでは…
2023/12/07(木) 18:00:22.63ID:g8GdwEi90
これが前のアップデート
Meta Quest 2、Meta Quest ProのCPU/GPUのパフォーマンスが向上するという。CPUは両モデルとも最大26%アップし、GPUはQuest 2で最大19%、Quest Proで最大11%高速化する。
2023/12/08(金) 01:06:10.22ID:RJyEOd5e0
air link からsteam linkに移行してみたが、画質いいなあ
いままでair link使ってて損したわ
15名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-iKFa [49.104.25.141])
垢版 |
2023/12/08(金) 01:32:07.66ID:1ZgHqyOJd
steamlinkがquestに対応したのついこないだだし
別に何も損してないだろ
2023/12/08(金) 01:41:56.25ID:0vpGAcvX0
MetaストアでSteamLinkアプリが配信されたのって今月入ってからだからまだ1週間程度しか経ってないよね
2023/12/08(金) 02:11:39.63ID:FzBOghr7d
Steamlinkって綺麗?
元々VD+SteamVRで使ってるがVDではSteamlinkはボケボケでしかもフレームレートが低い
他の人はとうなの?
18名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-iKFa [49.104.17.89])
垢版 |
2023/12/08(金) 02:20:48.41ID:KtYAMGq2d
VDでsteamlinkってのがまずイミフ
2023/12/08(金) 02:49:14.53ID:xEQFmXzN0
https://youtu.be/YRvti642CTA?si=ItUt7tDMQzjPEm6d

AW2はMRモードもあって面白そうだ
2023/12/08(金) 03:10:37.90ID:FzBOghr7d
>>18
"VDで"は消し残してしまった
あくまでVDとsteamlInkの比較
また4090とかのGodlikeや500%とかの話ではなく4070クラスの話
21名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-iKFa [49.104.25.52])
垢版 |
2023/12/08(金) 03:41:42.95ID:h/kuT+ITd
>>20
中堅グラボでhighくらいまでの設定でVDのアプスケオンにしてるなら
同じ解像度にして比べてもVDのが綺麗になる
steam側で同じくらいまで画質上げようとするとその分fpsは下がる
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99de-Vvnv [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 06:54:09.52ID:48CDf7iJ0
>>18
えっ?!steamlinkでVDを?!
2023/12/08(金) 06:59:04.89ID:XeQcWTYZ0
やろうと思えば出来らぁあ!!
2023/12/08(金) 09:52:59.67ID:9h8FHHeE0
比較動画上がってる
VDの方が綺麗
ゲームはできるだけ綺麗な画質でやりたい
何のためにQuest3にしたのか
VD一卓
2023/12/08(金) 09:53:14.52ID:9h8FHHeE0
一択
2023/12/08(金) 10:46:37.38ID:nW+T85h3M
久しぶりにQuest2使ってみたけど画面ボケボケすぎてもう使いたくないレベルだったな
VDの画質もGodlikeのおかげでかなりよくなってるけど負荷もそこそこ上がったわ
2023/12/08(金) 14:27:47.43ID:uvW9JUKor
アリサン2だがQuest版とsteam版どっち買う?
グラ結構違うみたいやしゲーミングPC持ってたらsteam版買わんと後悔するかな?
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-Vvnv [240f:103:4800:1:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 14:35:28.06ID:BGPL760c0
>>27
クロスバイだからQuest(Rift)版でいい
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9988-WD8q [2405:6583:380:5800:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 15:15:12.72ID:20twg/NB0
meta2単体だとアリゾナ2メモリ不足で落ちまくりで草
2023/12/08(金) 15:16:56.14ID:DPH1BwpU0
>>24
マジかよ・・・40%引きの時にVD買っとけば良かった
2023/12/08(金) 15:25:41.67ID:aoeVtmMFM
VD >≒ steamlink >>>>>> airlink
って感じかな
2023/12/08(金) 15:26:07.64ID:aoeVtmMFM
VD >≒ steamlink >>>>>> airlink
って感じかな
2023/12/08(金) 15:27:00.34ID:xEQFmXzN0
>>26
本体バージョンは最新か?

昔より画質がかなり上がったけどなあ
2023/12/08(金) 15:28:25.09ID:uvW9JUKor
>>28
Rift版ないと思ったがあんの?
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b2c-Vvnv [240f:103:4800:1:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 15:34:05.88ID:BGPL760c0
>>34
あるよ
クロスバイ対応であることはQuest版の説明文にも書いてある
*Includes cross-buy on Rift*

https://www.meta.com/ja-jp/experiences/pcvr/5204544639637982/
2023/12/08(金) 15:50:42.81ID:uvW9JUKor
>>35
ほんまや、見落としてたわ
危うくsteam版買うとこだった
ありがとう
2023/12/08(金) 15:52:26.69ID:cX+Ygz0vd
>>36
VDが次元を超えて優れてると思うぞ
Steam linkだとOCが使えないのとRiftのゲームには使えない
VDたと全部使える
ゲームコントローラを使う場合でもVDはQuestに繋いだコントローラが使えるのでPCから離れてどこでもプレイてきる
当然Questに繋いだマウスやキーボードも使える
マウスは物凄く便利たからやった事が無い奴はQuestでマウス使ってみて
Quest3だとパススルーが使えるがらそれだけで異次元だな
2023/12/08(金) 16:11:10.57ID:xRp9xMl+0
>>35
メタストアで、デラックス版が、
26%オフで、通常版より1000円くらい安いよ。

クロスバイあるなら
メタストアでデラックス版が一番良いんじゃないかな
2023/12/08(金) 20:08:04.52ID:bqAOurLed
俺の中ではair link=staem link>>>>>VDだな
コントローラー設定おかしかったり有料だったり何もいいことありゃしない
金取るのにコントローラー一つとってもちゃんとしてないとかマジでありえないわ
2023/12/09(土) 01:02:11.46ID:tAT/tlXCd
>>39
そのゲームを使わない人にとってはVD最強ってことか
2023/12/09(土) 01:37:55.18ID:uEP2tSo50
godlikeでfps出せるゲームってそもそもがグラしょぼくない?という矛盾

まあ余ったスペックで画質底上げできると思っとけば良いのか
42名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-9moD [49.96.23.145])
垢版 |
2023/12/09(土) 02:10:28.03ID:/BY6D/PFd
エロゲごとに設定変えるのめんどいから
無駄に激重なmod盛りハニセレに合わせてるせいで
他のエロゲ達を最高画質で楽しめないジレンマ
2023/12/09(土) 06:03:22.86ID:d0v77t2N0
https://www.oculus.com/experiences/app/5791805387504648/?utm_source=oculus&utm_medium=share

SWARM2でるんだな
2023/12/09(土) 07:26:03.33ID:uD80qI6V0
総合的に見てsteamlink最強ってことか
45名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-9moD [49.96.23.145])
垢版 |
2023/12/09(土) 07:40:51.34ID:/BY6D/PFd
パススルー化できない時点でないわ
背景抜きだけじゃなくついでに画質まで上げてくれるVDが神すぎる
2023/12/09(土) 09:33:42.33ID:WtUM+H6f0
VDのSGSRすごいね、RTX3070だからストリーミングにあるグラフィック設定はHighにしてるけど激しく動こうともするとあんまり安定しないなぁ、ホントに3070レベル推奨なのか?
2023/12/09(土) 09:42:40.95ID:HfIWHpgt0
4080でHighのSGSRでやってみたけどVRCHATだと90Hzすら安定しないな
だからMediumにしてるよ
VRCHATは重いからねw
2023/12/09(土) 10:34:21.55ID:2qlGzDaH0
>>47
4080でその環境であれば自分なんかHighは問題外ですねw
Highでなんとかしようと試行錯誤してたからすっかり目が慣れてしまってMediumはボヤけた印象に、、、確かにVRChatは特にワールドや人が使うアバターによって大分変わりそうではあるんですけどね
2023/12/09(土) 10:49:05.89ID:tAT/tlXCd
SGSRで安定しないってどういう意味?
50名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-9moD [49.104.33.248])
垢版 |
2023/12/09(土) 11:03:55.94ID:KzBWp7a+d
グラボに高負荷かかるとfps半減させるやつ切ってないんじゃね
あれ結構過敏に反応するし
2023/12/09(土) 11:15:45.30ID:HfIWHpgt0
90FPSにすら貼りつかないって言ったほうが良いかな?
因みにProな
Quest3は知らんw
2023/12/09(土) 11:31:42.68ID:VjLs/u4y0
>>49
SGGRオンなら1070推奨まで落とそうぜ
2023/12/09(土) 12:16:04.07ID:tAT/tlXCd
>>51
SGSRってQuest側の処理じゃないの?
PC側に負荷がかかる物じゃないと思うのだが
2023/12/09(土) 12:20:55.46ID:vbF/5uV/d
>>53
そうかも
同じ条件だとQuest3のがFPS上がるね
AV1もあるから尚更かも
でもあんまり使ってないから適当でスマン
2023/12/09(土) 23:41:35.65ID:3mXbkPy60
今日Quest3届いて軽く触って見たけど、いろいろ凄いな
First EncountersっていうMRゲームに感動したわ

スタンドアローンで、ここまでできるとは

昔のドラえもん映画に出てきた3Dゲームが、現実になった感ある
これは良いおもちゃだ
https://image.p-c2-x.abema-tv.com/image/programs/35-46_s0_p17/thumb005.png?height=287&quality=75&version=1689235958&width=512
2023/12/09(土) 23:57:37.66ID:MEfZSKWO0
猿頭さんの配信見てたけどアスガルド2レベチでわろた
前作はあくまでグラとボリュームの大作だったけど
今回は中身含め突出して史上最大のVR専用ゲー
2023/12/10(日) 03:25:22.56ID:DhLFhC170
母艦PCの画面とALLY+xgmobileの画面をOculus3のVDに同時出力する事って出来る?
片方ずつしか出来ないもん?
2023/12/10(日) 05:24:42.47ID:wY3+btgCd
>>55
スーモ大襲来は衝撃だよね。
2023/12/10(日) 10:23:07.46ID:99tI0pHn0
>>58
スーモが足元に来たとき、思わず飛び跳ねたわw
2023/12/12(火) 11:59:18.66ID:CHKlGwlw0
もうそろそろサンリオフェスの時期だね
2023/12/13(水) 06:43:01.88ID:4k/a7QL90
このスレ過疎ってんのね
2023/12/13(水) 07:13:18.19ID:kZOQ+7z/M
Oculusストアのダウンロードがくっそ遅いのはどうしようもないのか
2GBのダウンロードに30分くらいかかったぞw
2023/12/13(水) 07:41:45.21ID:CWqbX6Q80
>>61
Quest関連スレが乱立しているからしょうがない
2023/12/13(水) 08:49:21.55ID:sifk9AAYd
>>57
試そうと思った事すら無いが、1画面な気がする
xgに限らず、マルチディスプレイ対応のグラボだって同じ事だと思うけど
2023/12/13(水) 13:04:31.40ID:HBxL/a79r
まあアドベンチャーやrpg以外は英語でも余裕なんで
2023/12/13(水) 14:24:59.98ID:MXLvCu6k0
steam版のred matterがいつの間にか日本語対応しているようですが、Meta版(LINK PC版)は日本語化まだしていないんでしょうか?
Meta版が対応していないなら、次回のSteamセールで買おうかと迷ってる
2023/12/13(水) 18:44:12.14ID:xscrjLAQ0
>>62
おまかん
うちは2GBくらいなら
一分もかからん
2023/12/13(水) 19:02:07.76ID:t3QoIgVZa
>>66
Q版は持ってないけどバージョン表記が共通だとすると日本語未対応っぽい

Steam版 https://i.imgur.com/96xbj69.jpg
Quest版 https://i.imgur.com/QQ0RdoU.jpg
2023/12/13(水) 20:27:59.78ID:46IbVopS0
>>62
10日ぐらい前にOS再インストールして、ランチャーやらゲームやら入れ直したんだが、DLスピードがくっそ遅すぎてホント難儀したわ
これでも10日前に比べれば現在の方がかなりマシという体たらく
2023/12/13(水) 20:33:33.15ID:tFyKhibN0
俺も最近入れたけど最後らへんは昔のISDN並みに遅かったな
2023/12/13(水) 21:29:35.27ID:AmBXPudc0
クエスト2で遊んでた頃はairlinkもVDも使えていたんだけど、3に切り替えてからどちらも繋がらなくなってしまったんだけどどうしたらいいかな
多重ルーターでもなく、ESET使ってて2の頃は対話モードでoculus関連とVD関連をずっと許可状態にしたら使えるようになったんだけど、3はここからネットワークプロファイルをパブリックとプライベートのどちらで試してもだめだった
2023/12/13(水) 21:38:52.40ID:tFyKhibN0
>>71
ESETが悪さしてるんじゃ?
完全に消したり無効化を試したことはある?
Windowsは標準ので十分だと思うな
2023/12/13(水) 21:55:25.57ID:6Iexn44FH
>>68
私も一応画像のようにバージョンを確認してたんですが、バージョン表記が共通か分からなかったので迷ってました
たぶん日本語化されてないバージョンなのかなぁ
2023/12/13(水) 21:59:33.47ID:owBoEYZY0
ESETのネットワーク検査にAndroid Mobileという名前でQuest3が表示されてるだろうからそいつを許可してやれ
IPアドレスを見比べて確認すれば間違いない
2023/12/13(水) 22:10:03.26ID:AmBXPudc0
>>72
再起動してからファイアウォールOFFにしたらつながった!再起前に試したときはだめだったんだけど・・・
ESETは6年使ってたんだけどネットで見た感じwindows標準で十分って確かに出てくるなぁ
>>74
3のデバイスもairlinkは一瞬だけ繋がるので一応〇分前に接続の形跡とかは出てますね
2の時びに付けた名前が「多分これかな」って感じの自信なさげな名前に設定されてたのを見つけたw
2023/12/13(水) 22:42:18.42ID:lmS2BVo+0
毎回 ネットワークトラブル抱えてる奴は
セキュリティソフト入れて自滅してるね
2023/12/13(水) 23:14:36.89ID:38maFx3Z0
これが本当のウイルスソフトw
2023/12/14(木) 17:08:03.99ID:KIGOv+EZ0
> Metaは、VRヘッドセット「Meta Quest」が、「Xbox Cloud Gaming (Beta)」に対応したことを発表した。Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Proに対応し、利用にはXbox Game Pass Ultimateメンバーシップ、対応コントローラーと高速なネット回線が必要。
>
> 「Xbox Cloud Gaming (Beta)」は、Xbox本体が無くてもゲームをストリーミングでプレイ可能なクラウドサービスで、Meta Questを使えばTVも使うことなく利用できる。これにより、利用環境さえ満たせば自宅だけでなく外出先でもプレイが可能。Meta Quest 3とQuest Proではフルカラーパススルーによって、周りの様子を背景にしながらゲームをプレイできる。

しゅごい・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b4e-g9yR [111.217.34.204])
垢版 |
2023/12/14(木) 17:24:51.14ID:rpKZ92Fx0
70過ぎの老人でも出来そうな簡単な操作で景色見たりするようなゲームって無いだろうか?
QUEST3単体でもPC接続必要でもどっちでもいいんだけど
2023/12/14(木) 17:28:51.03ID:1MeGjFrT0
Wanderでいいんじゃね?
2023/12/14(木) 17:29:00.22ID:Qam5d0YE0
kayakはじぃじ絶対吐くよな
BRINK Travelerはどうだろうか?
2023/12/14(木) 17:41:17.63ID:6eYnZxrKa
>>79
見るだけでいいならMeta Quest TVに宇宙やら雪山海中やらVR映像はたくさんある
でも慣れないと気持ち悪くなるかな
2023/12/14(木) 18:35:59.12ID:iURvNnFq0
ナショナルジオグラフィックはどうなんだ
2023/12/14(木) 18:39:04.12ID:McrGXEWp0
VR動画 おすすめ でっかい氷割りながら北極点目指す砕氷船をドローン撮影?してて迫力ある
https://www.youtube.com/watch?v=PQHNxI8B6T0

エンジェルフォール 大きな滝映像。崖を上空から眺める。AirPano VRシリーズ見応えあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=kJDW0jLVlbI

最初は操作する必要のないVR動画で掴んでくのはどうだろう
2023/12/14(木) 18:47:05.13ID:Q2iY/Nflr
>>62
Ocuなんとかストアって何?
そんなのないよ?
2023/12/14(木) 20:12:24.60ID:Qam5d0YE0
細かいな
今はMetaストアだね
Oculus知らないとか頭メタバースだね
2023/12/14(木) 21:06:53.13ID:GPD+8MS30
アホはほっといたらよろしい
2023/12/14(木) 22:27:51.37ID:6qCITppl0
Oculusでもmataでもどっちでも通じるからなあ
2023/12/14(木) 22:58:14.60ID:kzZMikbe0
mataじゃ通じないぞ(野暮なツッコミ)
2023/12/14(木) 23:42:13.83ID:Arln3+7Q0
このオープンワールドRPGはVRにおける新たな金字塔を打ち立て、どこでもベストを競います
https://www.ign.com/articles/asgards-wrath-2-review

10/10

Asgard’s Wrath 2は、私がずっとプレイしたいと思っていた
本格的なVRオープンワールドRPGであり、どの観点から見ても
私がここ数年プレイしたRPGで最高のものの1つです

4人のユニークなキャラクターとストーリー、素晴らしく満足のいく戦闘、
手が込んでいてやりがいのあるRPGシステム、しっかりとしたストーリー、
そして見せびらかすように投入されたローグライトのダンジョン探索モードを備えた
この傑作はVRで上手く実現できていない多くの試みを完全に成功させています

Meta Quest 3にキラーアプリが登場しました
ズタズタに切り刻まれたトカゲにイカを投げつけたり
裂け目を鞭で越えたりして90時間たった今でも
私はまだゲームに飛び込みたいと思っている
2023/12/14(木) 23:43:18.27ID:Qam5d0YE0
褒めすぎてて逆に引くわ
2023/12/14(木) 23:56:17.64ID:Arln3+7Q0
今レビュー出してるところは高評価ばっかだね
個人の感想だから当然アップダウンは出てくるだろうけど

配信見てても非VRゲーの中身を備えたVR専用ゲーが
ついに出たなって感じだったし当然と言えば当然かも
VR業界としては超絶貴重
2023/12/15(金) 00:27:36.49ID:+puo+fSJ0
1作目が凡ゲーだったからあまり期待してなかったんだが、良い感じなら嬉しいな
無料で貰ってる訳だし
2023/12/15(金) 00:54:10.06ID:2U/j72Xf0
https://s.famitsu.com/news/202312/14327951.html

VRゲーム『Asgard's Wrath 2』先行レビュー。100時間超えの本格RPGで家にモンスターが侵入してくるMRも!? Quest3ユーザーなら無料
2023/12/15(金) 06:31:49.51ID:IgCdsas20
前はPCVRじゃなかった?
今回どっちかよくわからん
2023/12/15(金) 06:32:19.11ID:IgCdsas20
キラーソフトにもなってなくて
無料配布でよくやってられるな
2023/12/15(金) 07:18:14.41ID:roSvJuwU0
Asgard's Wrath 2って前作がPCVRだったから今回も同じかと思ったらQuest用なんだな
2023/12/15(金) 08:57:50.84ID:DEwWUaDa0
PCVRでやってる人少なそうというか
話題にもならなかったな前回
2023/12/15(金) 08:58:10.49ID:DEwWUaDa0
ちょこっと導入だけやって記憶に残ってない
2023/12/15(金) 09:08:16.20ID:xcnZ4hbB0
1は かなりの大ボリュームだから
クリアーしてねぇわ
2023/12/15(金) 10:01:17.10ID:uwh3JH0c0
チュートリアルであれヤれこれヤれ言われたから頭にきて途中で止めたわ
2023/12/15(金) 10:13:14.64ID:avvt2bPGM
インストールしようとしたら100GBとか表示された時点でやめたわ
2023/12/15(金) 11:08:28.19ID:DEwWUaDa0
懐かしい100GBとかあったなぁ
2023/12/15(金) 11:08:46.82ID:DEwWUaDa0
クエスト版60GBとかだったら笑う
2023/12/15(金) 12:15:18.49ID:c1yT80tQ0
確か30Gbくらいだったはず
2023/12/15(金) 12:56:15.23ID:NqaLPteD0
いずれPCVR版とか来たりするのかな?
やるならPCVRの高画質版でやりたいわ
2023/12/15(金) 13:03:17.00ID:KqJo0M5s0
Questの処理能力が今のPCレベルに追いついたとしても
その頃のPCはもっと高性能になってもっと高画質になってるよ
2023/12/15(金) 13:30:42.12ID:+puo+fSJ0
Meta(Oculus)はもうPC版VRソフト開発から手を引いてるので来ないと思う
2023/12/15(金) 13:31:36.22ID:x1uTfyS60
>>98
PCVR時代の代表作だけど日本だと
無料配布のときが一番話題になった希ガス
日本じゃ今でもごく一部のゲーム以外(かなり売れてるものでさえ)
スルーしてる人が多いからな
2023/12/15(金) 14:41:09.68ID:riW3qyqlr
>>87
その言葉知ってて当たり前
知らないとアホだとか言っちゃうお前が一番アホに見えるわ
2023/12/15(金) 14:58:19.25ID:VqJthlDhd
>>109
日本だけ特殊でしょ
昔から洋ゲーは認められない
日本てVRが普及しない原因の一つだろうね
2023/12/15(金) 17:42:39.89ID:xcnZ4hbB0
valveだって PCVRソフトから手を引いたし
スタンドアロンしか作らないんでしょう
2023/12/15(金) 18:24:22.62ID:lGMHa+/s0
>>94
>  通常はVRで敵と戦うのですがMeta Quest 3で遊ぶプレイヤーは、ランダムでMR(複合現実)表示になり自分の部屋に敵が侵入してくるというシチュエーションの戦闘となります。
>
>  この演出はカラーパススルー機能を搭載したMeta Quest 3ならではのゲーム体験ですね。MRでの戦闘が終わるとVRゲームの世界に戻ります。

配信すると自室を強制的に晒すことになるのか
いやまあ配信しないけどさ
2023/12/15(金) 18:36:36.24ID:x1uTfyS60
MR要素は3限定みたいだから2でプレイすればw
2023/12/15(金) 18:46:12.11ID:xcnZ4hbB0
ねこあつめ 渋谷と新宿で結構長い間体験出来てたはずだが
誰からも スナップターン付けた方が良いと
意見なかったのだろうか
2023/12/15(金) 19:04:00.92ID:ncLM3KAW0
>>113
なんかちゃんとした理由付けがあるならともかく、ランダムで自室に引き戻されてたら没入感もなんもないな
10分ごとにCM入れてくる映画みたいな気分
2023/12/15(金) 19:31:46.12ID:TWve5jAeH
すげえな本家IGNだもんな
2023/12/15(金) 19:46:37.45ID:MDQQpAd70
いっそドラクエユアストーリーみたいにゲーム世界をぶっ壊して現実に引き戻してくる奴が悪役のMRゲームあったら面白そう
2023/12/15(金) 20:35:28.15ID:OiMPFDFSM
ストレイをVRの一人称視点で出してほしいな
猫になりたい𓃠
2023/12/15(金) 20:56:14.44ID:XtgnCF9U0
>>109
クエスト2出る前からあったんだな
アリックスが同梱ならびびるけど
せめてエコーとか万人受けする奴にしないとなぁ
2023/12/15(金) 20:58:36.30ID:XtgnCF9U0
けんしんドラクエVRは絶対人気でるよなぁ
鳥山明のVRやりたい

ほかはポケモンVRとか、カービィ、マリオ

デフォルメ系は要求スペック軽いしかわいいし相性いいんだけどな
斜視のハードルで流行らないわ
2023/12/15(金) 21:00:45.77ID:XtgnCF9U0
ポケモンスナップとか
マリオ64をアリスみたいに神様視点でやるとか
VR移植だけでおもろそうなコンテンツ持ちすぎ
どうぶつの森で全マップ俯瞰出来るだけでも住人探すストレスとかもなさそう
2023/12/15(金) 21:28:59.22ID:2U/j72Xf0
>>122
マリオオデッセイが既に一部VRで
Switchにある
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b4e-FJ+M [111.217.34.204])
垢版 |
2023/12/15(金) 21:37:29.83ID:YKxSDANl0
>>80-83
遅くなったがありがとう
前にPSVRの富士山とか姫路城見て喜んでたからWanderでストリートビュー見せてみようと思うわ
でも映像だけで満足されるのもなんかもったいないので他のちゃんと動けるソフトの方も一本くらいは見せてみようと思う
2023/12/15(金) 22:36:51.19ID:PtPPDa9K0
うんwanderで知ってるところ見せるのは良いと思うわ 

wooorldは有料の時に買った(今は無料?)んだけど強制でオンロビーに接続されるからなんか嫌なんだよね
2023/12/16(土) 01:11:13.56ID:zdOkqnwsM
wanderは以前旅行した場所に行って
思い出を振り返るのにもいいよね
2023/12/16(土) 07:20:07.40ID:fONGcHdSM
素っ裸でwonderで見知った場所移動するとちょっと興奮する
2023/12/16(土) 08:34:11.83ID:jaN8tWnT0
風邪引くぞ
2023/12/16(土) 09:56:13.65ID:Unxs9gITM
靴下は履いとけよ
2023/12/16(土) 10:06:02.32ID:AkpTHP960
ラス2もう配信されてる?
2023/12/16(土) 10:12:00.81ID:AkpTHP960
久しく離れてたけどラス1もスタンドアローン化した?やってみようかな
ラス2はアプリに出てこない
メールで購入はこちら!ってくるんだが
2023/12/16(土) 11:08:33.47ID:wexAgahZ0
アスガルド1はPCVR専用のままだよ。2は今日発売済み
アプリでNew on Quest3とかゲーム→新作とかで見れば出るかと
2023/12/16(土) 11:36:46.66ID:AkpTHP960
ラス1プラットフォーム見ると全機種書いてあるんだが良く分からんな
ラス2もうあるのか探してみる

こーいうとこよな、洋端末の流行らんとこ
steamはそうでもないというか老舗だけど、昔はスチムとかなってたが
2023/12/16(土) 11:37:57.92ID:AkpTHP960
ドラクエ参入、端末発売、同梱
これぐらいやって欲しい
2023/12/16(土) 12:35:49.37ID:JopxTbPS0
ドラクエとか日本人しかやらんやん…
2023/12/16(土) 13:09:01.14ID:WFgSqmXN0
え?
2023/12/16(土) 13:13:31.21ID:NQGwoEoW0
FFと同じかと思ってたわ
海外だとディアブロかー
それはそれで弱い…
グラセフ、FallOutはリアル系だし

バイオハザードロンチ配布ぐらいがいいところか
2023/12/16(土) 13:19:59.44ID:NQGwoEoW0
Switchの3DゲームとVRって全部相性良さそう
スペック問題ないだろうし
3DSの轍を踏むわけだけど
2023/12/16(土) 13:24:21.46ID:YqeySqp50
>>133
もうSteamなんて
とっくに時代遅れなの知らないのか
2023/12/16(土) 13:24:59.93ID:ejTUwu7Pd
>>138
任天堂もVR機器開発中でしょ?
2023/12/16(土) 13:36:13.63ID:BgRxs8VB0
>>139
マジかよ今は何のプラットフォームが流行ってるんだ
2023/12/16(土) 14:51:43.94ID:YqeySqp50
>>141
今は買うならEPICストアのほうが安いし、
サブスクでゲーム遊ぶならXboxアプリ
2023/12/16(土) 16:35:49.46ID:FLNmveVU0
>>131
ストア検索がriftになってたわ
前に卓球がストアでソフト画像が違うってので触ったからだな
2023/12/16(土) 17:52:33.55ID:7TJnlw9g0
>>142
XBOXの時代来てたのか…知らんかったわ
2023/12/16(土) 17:58:46.12ID:EjWeljuW0
>>144
んなわけないだろステマに騙されるな
2023/12/16(土) 18:05:15.47ID:kakzXbY60
面倒くさいからSteamでええわ
Epicはアカウントすら忘れた
2023/12/16(土) 18:20:18.18ID:F5Ni0EWL0
サブスクの中では割安と言えなくはないが、別にXboxである必要ないからなあ…
2023/12/16(土) 20:50:29.46ID:NQGwoEoW0
>>142
無料でやらないゲーム拾う以外に使い道あったんだあれ
2023/12/16(土) 21:02:27.22ID:4OCdM3fp0
PS2の頃からの積みゲーが溜まっていて、新しいゲームを買ってもすぐにプレイできないから、数年待ってSteamのセールで買うのが 管理面もろもろで楽かなと思ってる
2023/12/16(土) 21:17:49.07ID:cH/oN4l+0
MSのフライトシミュレーターのVRを試したくてXBOXゲームパスを契約して、ついでにStarfieldとか色々遊んで1ヶ月で解約した
最新ゲーム込みで850円で1ヶ月遊んで辞められるから良いサービスだ
それに比べてMeta Quest+さあ…
2023/12/16(土) 22:05:13.73ID:NQGwoEoW0
VRに限らずちょっとでも長いゲームだとすぐ積んじゃう
スコードロンも2,3ステージしかやってないしラスもだし

アリスとエコーとアリックスは最後までやった
2023/12/16(土) 23:34:14.86ID:bidexN4p0
アスガルド1は容量食う大作感あったけどクソゲーだったね
ある程度の強さの敵が出だすとパリィからの攻撃でしかダメージが与えられない
それで近くで味方が戦ってるけどそいつはパリィしないから一匹目の雑魚で死ぬだけの時間稼ぎにしかならないというクソさ
そんなシステムのゲーム提供してる時点で馬鹿なクソゲー会社のクソゲーだよ
まー2はさすがにそんな事はないだろうとやってみてます
2023/12/16(土) 23:41:42.52ID:wexAgahZ0
1は実はイージーでやればパリィ必須じゃないんだよね
おそらくノーマルでプレイする人が多く、気づいていない人は多かったと思う
自分も最初は知らんかった。2は戦闘めちゃ改善されてるよ。てか楽しい
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 777a-d/YU [2400:4050:9e40:6d00:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 00:26:52.77ID:T9jDm/Cc0
>>151
煽りじゃなく、ゲーセンで遊ぶのが向いているのでは?

ブルーレイ積んでいつ見るかわからない位なら映画館行く、みたいな
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 777a-d/YU [2400:4050:9e40:6d00:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 00:27:43.85ID:T9jDm/Cc0
VR限定の話だったらすまん
2023/12/17(日) 00:43:34.42ID:i6G8C2ETM
長いゲームはそもそもやる気おきないから買わないわ
ワンプレイが短時間で終ってやりこみ要素のあるゲームが良い
2023/12/17(日) 00:52:43.49ID:cj/bfFcv0
高校生の頃にこんな素敵デバイスがあったら猿のように遊べてた
おっさんになると集中力が無くなってくるから、最高に好きなゲームタイトル以外は途中でやめてしまうという
2023/12/17(日) 02:01:35.73ID:Wuj/Vm6H0
ラス2やってみたけど
グラフィックはそりゃ1のが上だな
ただ1は鮫仲間にした超序盤でダンジョン探索に入ったら薄くて飽きてやめたけど
2は映画の追体験みたいでイベントが楽しいな
あと思いのほかえっちぃくて乳首ゲーでワロタ

2もダンジョン探索とか入ったらやめたくなる雰囲気はあるな
あんまVRで長く遊ぶよりサクッと圧倒されたいんだよな
壊れる箱潰して何に使うか分からんアイテム集めとかメジャーRPGでもないのにやりたくない
2023/12/17(日) 02:04:42.31ID:Wuj/Vm6H0
>>154
おっさんになるとゲーセンも行かないし、そこまでゲームに熱中せんのよ
たまの土日の空いた小一時間で最新のデバイスで遊ぶ感覚、例えばUSJとか遊びにいくのと趣味的には同列
ALYXは流石にステージごとに技術展示会的で毎日飽きずに出来たけど
2023/12/17(日) 02:08:01.10ID:Zi8dfBxp0
>>153
うん、それはわかってたけどNormalでパリィが絶対必須でnpcが死ぬだけってのがありえなかったんだよね
パリィしないと攻撃無効ってのが馬鹿過ぎた
今回はそんな事ないと信じたいね
2023/12/17(日) 02:16:16.22ID:Wuj/Vm6H0
ラスって続編作って新規置いてきぼりにするほどのもん?
もっと今風コンテンツに金掛けりゃ良かったのに
序盤から焼き直し感強い

剣投げたり抜いたりとかがalyxやFF15連想した
162名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc2-hm9h [113.149.231.86])
垢版 |
2023/12/17(日) 08:47:28.77ID:f6j1RRJsH
Quest3をpcに繋いでセットアップしてたら、リンクケーブル繋いだあとにpcがクルクル回って進めないんどけど…
あと顔面が痛くなるね、ここはエリートストラップを購入すれば改善されますか?
2023/12/17(日) 09:04:35.69ID:D5x42X6p0
PCがクルクル回る...回転式のキャニスターで回してるのかな?

エリスト使えば多少は改善されね
それか標準ストラップの後頭部にカウンターウェイト付けるとか工夫すると良いよ
2023/12/17(日) 09:11:39.09ID:kbD0tRmX0
エリストで顔面は痛くならないよ
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7736-DkQ9 [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 09:15:48.89ID:nszbJEIn0
>>164
頭頂部が猿みたいに斜めになってるタイプの人かもよ
2023/12/17(日) 09:19:00.17ID:cj/bfFcv0
ときどき顔面痛くなるって聞くけど、帽子を深く被る感じに装着すれば自分は大丈夫だわ
2023/12/17(日) 09:32:20.67ID:i6G8C2ETM
自分はフェイスパッド変えなきゃムリだった
2023/12/17(日) 09:32:54.77ID:D5x42X6p0
俺は標準ストラップだと顔面に擦れて痛いよ
だからって締め付けたら痛いし
今はMR用に外してるから関係なくなったけど
2023/12/17(日) 10:25:18.88ID:2x8HIj0Y0
俺もファブリックの純正フェイスパッドは痛かったな
PUレザーの中華フェイスパッドと中華エリストで解決したわ
2023/12/17(日) 11:12:55.78ID:yRPTiKcp0
>>119
もうあるけどね
https://www.youtube.com/watch?v=ap_9ooPfVYQ&t=380s
2023/12/17(日) 13:05:52.30ID:X4gEcffBd
純正たと頬骨辺りに重さが掛るのが不快だったな
クッション部分だけ外せる接顔パーツに変えてクッション上下逆さまにしてデコたけ付けたら改善したけど
2023/12/17(日) 14:51:14.29ID:oM73yKr+M
>>171
それやるとクッションのないベースが頬に当たって不快なんだよな
自分は額だけのフレームにしてる
2023/12/17(日) 15:15:04.13ID:X4gEcffBd
>>172
確かに人によってはそうなるだろうね
俺の場合はギリギリ触れるか触れないかの位置で安定するから良いだけど
触れたとしても元のフェイスクッションよりは圧倒的に快適だとは思う
2023/12/17(日) 15:38:07.85ID:06pY4oFn0
Quest2のコントローラーのAとXボタンがともに反応が鈍くなりました
以前もAボタンが反応しなくなったためサポートに連絡し、コントローラを交換してもらっています
もう保証期間が過ぎたため、再度の交換は無理と思います
そこでQuest3に移行することも考えているのですが、また1-2年でコントローラーがいかれてしまう
可能性があるかと思うと、値段も高くなっているため躊躇します
こんなにすぐにいかれてしまったのは私の不運でしょうか
皆さんはいかがか伺いたくてレスさせていただきました
2023/12/17(日) 16:56:48.26ID:ScSFbgIb0
だめもとでサポートの洗礼を受けるのがいいかと
Quest2本体有効期限切れで交換してもらった例がいくつか出てくるようなワンチャンに賭けてみる
でもQuest3にするのおすすめよコントローラかっこいいぜ(たまに輪っかのあるQuest2コンも触りたくなるけどね)
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7736-DkQ9 [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 17:16:17.89ID:nszbJEIn0
そこでproコンの出番すよw両方にスマホ並のcpuを一機ずつ搭載、乾電池で動くamaコンとかわけが違う
2023/12/17(日) 17:16:18.79ID:cj/bfFcv0
俺には >>174 が 「Quest2 のコントローラーは壊れやすいですか?」っていう質問に見えた
2023/12/17(日) 17:17:43.92ID:06pY4oFn0
>>175
返信ありがとうございます
サポートに連絡するためにウェブページに行ってみたのですが、質問項目をたどっていっても
適切なところにたどり着けません
サポート期間内だった時は交換品リクエストから行けたのですが
今は堂々巡りに陥っています
新しいコントローラーを買おうかとも思ったのですが、購入申し込みにもたどり着けず
もう少し頑張って調べてみます
2023/12/17(日) 17:20:01.07ID:06pY4oFn0
>>177
そうですね
買い替えてもすぐに壊れそうならいやだなと思いまして
私の運が悪いだけなら良いのですが
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7736-DkQ9 [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 17:20:43.92ID:nszbJEIn0
>>178
> 新しいコントローラーを買おうかとも思ったのですが、購入申し込みにもたどり着けず
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/?filter_tags_match[0]=meta-quest&filter_tags_match[1]=controllers
2023/12/17(日) 17:24:29.11ID:06pY4oFn0
>>180
ありがとうございます
少し高いですが検討してみます
皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした
2023/12/17(日) 17:30:29.56ID:ogWcIIo90
>>174
インコン プロコン Q2コン
全部左右のキノコ壊れたぞ
インコンは知らんがQ2とプロコンは一年をちょっと位過ぎても無料交換だった。
Q3コンはまだ無事だけどたぶん変わらんだろう。

使用頻度次第だろうけどまあ壊れるもんだと思っとこう。
2023/12/17(日) 17:42:23.83ID:J+fcGeHb0
俺のプロコンは 丁度一年経とうとしてるがドリフトしないで 元気だけどな

運もあるしどのような使い方してるかにもよるだろうから
個人差がでかいだろう
2023/12/17(日) 17:56:05.50ID:06pY4oFn0
皆さんありがとうございます
私の使い方は1日1時間ほどをほぼ週に3日ほどでした
それで一度保証期間内にダメになって、また同じくらいの期間で両方ダメになりました
やっとウェブからサポートに連絡することができました
おそらく保証期間切れでしょうから、コントローラーの買い替えか3への移行を考えます
2023/12/17(日) 18:03:51.36ID:ScSFbgIb0
>>177
そうだね読み違ったね指摘ありがとう
>>184
いい返事来るといいね
>>コントローラのボタン
発売日に購入したQuest2コントローラ一応現在も正常のよう
あまり激しいゲームをやらないからボタンへの負荷は低めかもしれない
自分の場合はおまじないでプラスチックに使えるシリコン潤滑剤
シリコングリースメイトってのを僅かに塗りつけてる
2023/12/17(日) 19:02:31.61ID:Eakmi+gCa
Q2は早い段階でスティックがだめになってて
でも仕様だと思って放置してたらいわゆるドリフトだったな
分解してスプレーしたら直ったけど早めに修理申請しとくんだったわ
187名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-fH6R [106.154.125.200])
垢版 |
2023/12/17(日) 19:24:58.65ID:rpU5X37ea
quest2でkiwiのストラップ付けたまま使えるイヤーマフってないかな
2023/12/17(日) 19:32:29.86ID:ORzPi4z6d
>>187
kiwiのイヤーマフがあるじゃろ?
音質は多分悪い
189名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-fH6R [106.154.125.200])
垢版 |
2023/12/17(日) 19:39:39.31ID:rpU5X37ea
kiwiはヘッドホンしか見つからんけどマフある?
本体のスピーカーがそんな悪くないから耳カバーだけ欲しいんや
100円均一かなにかのシリコンシートを両面テープで張り付けてみるか
2023/12/17(日) 23:06:23.59ID:3O2FaLS20
ラス2つまんねぇ
また長いしょぼいダンジョン
2023/12/18(月) 06:15:33.95ID:EfIyYnl30
legoのミニチュア感すげえ
残念なのがミニチュア世界のまま組み立てたり出来ないんだな
シンプルな仮想世界の作業台に移動しての組み立てになる

小学校低学年レベルのパズルだがセリフの漢字は高学年向け
翻訳作業は日本人じゃないのか一部旧字体が使われてる
2023/12/18(月) 07:12:29.18ID:SZ3uLY6dM
>>191
> 旧字体
それはいわゆる中華フォント(中国語とのCJK共通フォント)だと思う
2023/12/18(月) 07:16:55.88ID:EfIyYnl30
>>192
thx、そうでした
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e27c-hmxp [221.117.190.148])
垢版 |
2023/12/18(月) 07:59:41.01ID:MTFI5SVW0
>>191
LEGOのゲームって全部そうなんだよね
もったいないよな
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2e4-e8vO [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 11:09:39.31ID:77XpeORB0
非VRで「ダンジョンで食材を集めて食堂を経営する」というローグライクゲームをやってて思った
もっとポップな雰囲気のVRRPGを遊ばせてくれ
食べ物も美味しそうだといいな…と思ったがその点やはりゼニスはいいとこ行ってたな
https://ascii.jp/img/2023/11/10/3636871/xl/870dffbc1d73c705.jpg
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c695-DYyd [153.186.9.67])
垢版 |
2023/12/18(月) 15:04:59.24ID:NpLM3BMV0
>>191
自分で好きな様に組み立てられるのかな?
ピースの数は決まってるor無制限?
2023/12/18(月) 17:35:56.53ID:EfIyYnl30
>>196
初回のパズルは決められた数のシンプルなブロックのみでクリア

クリアしたパズルはサンドボックモードに切替え可能で
使えるブロックも増えて装飾とかにも凝れるようになる
このとき増えたブロックの色は最初は4色のみ
色はショップで増やせるみたいで最大25色ありそう
一つ一つ個別の配色は無理っぽい
ピース数は無制限になる様だけど組立に使える空間に制限がある

橋や階段だと組立てたあとに自走ロボットなどでのテストがあって引っ掛かりがあったりするとクリア出来ない
2023/12/18(月) 20:26:35.80ID:sMsdRG9l0
ラス2やってたらダイソン扇風機にコントローラーと手を強打して扇風機に傷付いたわ…剣を振るゲームやばいな

クエスト3だからMRにして欲しかったわ…VRあぶねぇまじで
不運重なって幼児を重傷にした場合とかまじで逮捕になるんかね?

1人暮らしじゃないと怖い
2023/12/18(月) 20:28:43.21ID:sMsdRG9l0
そういえばガーディアン見なかったが
何か設定で消えてたっけ…
2023/12/18(月) 21:23:49.56ID:prDYVS8I0
>>198
自分はどうしても張り出しちゃってる家具に、
駐車スペース周辺に貼るような分厚いクッション貼ってる。
FO4VRでナタ振り回して何度かぶつけてるけどノーダメージだぜ
2023/12/18(月) 21:44:24.52ID:sMsdRG9l0
ラス2ってキービジュにMRなかった?
裂け目から敵出てくるような
2023/12/18(月) 22:15:02.48ID:sIKCrQSld
>>201
追加コンテンツがドンドンリリースされるタイプみたいたから
その内リリースされるのでは?
ストアのカテゴリに態々MR付けてるんたから無いとは考えにくい
2023/12/18(月) 22:18:03.64ID:sMsdRG9l0
>>202
確かにローグダンジョンみたいなミニゲが唐突に始まって面食らったが
そういうことか

うーん…しかしなんか期待外れ感凄いわ
所詮抱き合わせってことかな
せめてXBOXでいうHALOぐらいの人気作にならんのかね
やっぱECHO付けた方がいいわ
2023/12/18(月) 22:21:03.57ID:sMsdRG9l0
しょうもないダンジョンが長いな
面白くもないし
神視点パズルとボス戦だけで良かった
あとアンチャーテッドみたいなアクションデモシーンと

VRで小箱潰し素材集めとかスキルツリーとか求めてないわ
2023/12/18(月) 22:31:38.46ID:dUuha9b5H
半年ほど前にVDで接続できなくて色々調べたら、ウイルス対策ソフトのESETが悪さしてると見かけました
下記のURLにある対処法にてVDのブロック解除をするとVDで無線接続できるようになりました
そしてここ一週間ほど前から同じ症状でブロック解除してるんですが、毎日一発目がブロックされて解除しないと接続できません
一度きりじゃなくてずっとブロック解除する方法分かる人いますか?
https://twitter.com/keikumen/status/1681669891596886016
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/18(月) 22:47:31.70ID:qds0tf3d0
ラース2批判してる奴はあわなかったってだけなんだから他のソフトやってれば良いだけだぞ
俺は今のとこめっちゃ楽しんでるし評価高いのも納得の出来だと思ってるが
2023/12/18(月) 23:32:02.41ID:5HMmCMK80
AW2は仲間が加入したら
急に面白くなった
まだ一人しかいないけど
とても良い実在感とキャラクター性と吹き替え声優が好い
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0716-WRuU [182.168.48.179])
垢版 |
2023/12/19(火) 00:53:21.07ID:x2C7oBA80
>>205
冗談抜きでESET使うのをやめる
Microsoft PC Manager使う
2023/12/19(火) 00:58:50.29ID:xhQyNug90
>>205
どうにもならんかったから俺はesetを捨てた。
なーにがゲームに強いアンチウイルスじゃ
2023/12/19(火) 01:07:35.46ID:B9hFX96+0
なんか改めて1やってるが謎解きおもろいな
敵強かったり武器投げホーミングがなくて当たらなかったり、そもそも武器が全部思った通りに飛ばなかったり
色々2はチューニングされてんだな
2023/12/19(火) 01:09:17.10ID:UGfaC+iF0
>>208
Windows7なんじゃね
2023/12/19(火) 01:09:18.81ID:B9hFX96+0
魔法の斧入手して投げて爆発させるところで爆薬にあたらなくて進めなくて取り敢えず中断
PCも3080だがしばらくやってるとカクツキだして安定しない
スタンドアローンの場合こういう相性問題起きなくていいな
2023/12/19(火) 07:27:53.06ID:Tk+qQOQQ0
ラース2今のところ楽しめてる
VR大前提の操作系で多少体力使うけどな
帰省先でたっぷり楽しみますわ
スタンドアローンの利点だね
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f00-3CSV [2402:bc00:1649:c200:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 07:33:02.49ID:dCjyMba50
スカイリムを超えるゲームじゃない
全然オープンワールドではない
2023/12/19(火) 08:54:55.40ID:u96gvVdpM
PCVRの機器代より遙かに安いQuest3だけで
Skyrim超えられたらPCVRの立場ないわ
2023/12/19(火) 08:59:44.77ID:93ZkdqIY0
skyrimのあの単調な戦闘で満足感なのか
2023/12/19(火) 09:07:11.29ID:tin8QiF20
2やって1のネタバレ見て逆におもろそうと1も並行してやり始めた

パリィ必須の意味分かった
敵のタメ攻撃でるまで何も出来ないのは酷いな
あと投擲が全然狙えない
このあたりは2→1やるとストレス

1は短いダンジョンで謎解き多め
2はザコ多めって感じ
2の左の神様がかわいいけど、起動時キャリブレーションどっちもきもいけど2のミイラに毎回蠅を吐かれるの不快
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c695-DYyd [153.186.9.67])
垢版 |
2023/12/19(火) 10:09:35.38ID:kUUQTPrK0
>>197
ありがとうございます
2023/12/19(火) 11:37:57.07ID:fxyuHjTtd
>>217
パリィ縛りが嫌ならイージーモードでやれば?
投剣当らないよね、エイムアシスト無効にした方が当たる
チャレンジとかサブクエストとか探索とかダルければ全部無視してメインを進めることだけに集中しても問題ない
2もそうかもしれないが、日本人は豆で丁寧に隅々までプレイしようとするので合わない人が多いかもしれない
2023/12/19(火) 12:24:07.77ID:w7ckMEb10
>>208,209
ESETやめるしかないんか…
昔からずっとESET使ってて、Windowsセキュリティでも十分と見かけても、とりあえず惰性で使い続けてたけど、やめる時が来たか
2023/12/19(火) 12:27:19.70ID:nxQsq/260
もはやWindows標準で充分というより、それ以外は害悪ってレベルなんだけどね
2023/12/19(火) 12:36:13.50ID:5kq2btbTd
正直余計なことしてるのが多いからな
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fe0-fPkS [2404:7a87:5780:3400:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:53:40.34ID:ow1/o0Li0
初代QuestてまだdmmのVR動画見れますかね?
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a21e-t0FD [2400:4051:54c0:200:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:57:18.40ID:pHS1RbdD0
>>220
うちは対話モードで永久に許可してからもんだいないけどなー
2023/12/19(火) 13:00:31.49ID:tin8QiF20
>>219
小箱破壊だるいし割り切ってストーリーだけ進める方が確かにいいかもね

1で質問だけど
武器がどんどん壊れてくんだけどローグRPGみたいにどんどん入れ替えて使うゲームなの?最初の剣、拾った剣と入れ替えたらどっかいって壊れやすい手斧とか棍棒とかになってすげー難易度上がった
2は魔法の武具って感じでストレス無いけど
2023/12/19(火) 13:02:02.38ID:tin8QiF20
>>221
ウイルスバスターも?
超大手ソフトと日本の中小で技術レベルもはや…だよなぁ
2023/12/19(火) 13:12:51.90ID:fxyuHjTtd
>>225
拾った武器は売るだけでしょ
デフォルトの武器を鍛冶屋でレベル上げて使い続けるゲームでは?
2023/12/19(火) 13:19:30.62ID:tin8QiF20
>>227
デフォルトの初期の剣どっかいったんだけど…バグ?
インベントリで拾った剣装備できるー!ってやってたら消え去った
2023/12/19(火) 13:20:10.86ID:tin8QiF20
拾った剣投擲できないし斧はガード?出来ないしイージーにしようかと思ってた
詰んでたらやだな
2023/12/19(火) 13:29:15.76ID:fxyuHjTtd
>>228
ヒーロー武器かなんかの所じゃない?
どうせ主人公も従者も何人もいてコロコロ代わるゲームだからそんなに拘る必要は無い
2023/12/19(火) 13:33:37.11ID:nxQsq/260
>>226
ウイルスバスターがその害悪代名詞というか…
トレンドマイクロが既にIT業界的に反社
2023/12/19(火) 17:13:07.36ID:MHkddbwt0
>>226
ウイルスバスター クラウドって製品が発売された時に何がいったいクラウドなんだよ…って話題になりましたね
その時には民生用製品としては…いや風説の流布になってもあれだからこれ以上はやめとく
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e27c-hmxp [221.117.190.7])
垢版 |
2023/12/19(火) 17:50:43.05ID:SjLP3DZ+0
>>219
豆で丁寧に隅々までプレイするスタイルの俺はよく途中で旅の目的も忘れて気ままに進んでしまい、
Skyrimは200時間くらい遊んだあたりでやっと自分がドラゴンボーンだということを知ったわwwww

その後いろんなロールプレイで何周もしたなー
こういうヤツもいるぜ
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a215-e8vO [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 17:57:40.20ID:iv6G+vE40
SkyrimVRが(MOD込みで)凄すぎてRPGはそれを超えるものがなかなかないな
2023/12/19(火) 18:09:44.32ID:ZzNGEVjP0
SkyrimVRいいよね
https://i.imgur.com/9HYKxQv.mp4
プレイ時間よりも
MOD探し&構築&原因特定する時間の方が多くなりがちだけど
236名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-fH6R [106.154.125.11])
垢版 |
2023/12/19(火) 18:19:54.66ID:+vH2R5d0a
アプデでmod使用不可みたいなのはVRは関係ない?
2023/12/19(火) 18:30:13.27ID:xhQyNug90
あんま関係ない
2023/12/19(火) 18:32:19.80ID:fxyuHjTtd
>>234
それはSkyrimが凄いのではなく
Modを作った人達が凄いのではないか?
実質別ゲーだろ
アスガルド1でMod作る人がいたら凄いゲームになってるかも
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b22-O33v [2001:268:9a56:afc9:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 18:35:56.96ID:PjdUcLjS0
スカイリムVRは動作は問題ないのに急に服のサイズが合わなくなって
数名が乳首丸出しで真面目な話をするようになってめちゃくちゃ困った
https://i.imgur.com/rV0BZCW.png
2023/12/19(火) 18:48:57.91ID:6h/HLRe4a
おれネットに詳しいんだけど多分困ってないと思う
2023/12/19(火) 18:54:36.27ID:/Yzx59EAd
いや、乳輪だしても乳首は隠せと良く言うではないか
2023/12/19(火) 19:04:20.59ID:cCV0z4Ht0
>>232
あなた投資家ですね
2023/12/19(火) 19:04:56.90ID:ENFqhLOo0
スカイリム今までやったこと無くてVRで始めたら初っ端の馬車がひどい乱れっぷりで進まないんだけどなんなんこれ?
2023/12/19(火) 19:23:15.25ID:7YSHVGw40
>>243
チュートリアル終わるまではVRIK適用しないほうがいい。
入れてないなら…分からん。専スレ行くべし。
2023/12/19(火) 19:48:23.67ID:ZzNGEVjP0
「荒ぶる馬車」は当時も開発者泣かせだったんだね
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210818-172717/
https://www.youtube.com/watch?v=oYpOu6-eEU8
2023/12/19(火) 21:22:24.95ID:ENFqhLOo0
>>245
これこれ
mod何も入れてないけどな
皆なってないの?こわー
2023/12/19(火) 21:27:44.62ID:0AI60dWOd
その馬車の挙動は物理エンジン絡みなので
ちょっと設定のini弄ったり、場合によってはリフレッシュレート変えるだけでも大暴れし始める困ったヤツよ
2023/12/20(水) 10:52:45.54ID:4CFZICPWM
スカイリムはPS4VRで遊んだけど操作がムズすぎて諦めちゃった
2023/12/20(水) 10:54:36.00ID:YbJC3qgp0
>>248
俺もなんか剣持つところまでいけなかった、剣取らないで先行って死んだからやめたよ
2023/12/20(水) 12:32:00.17ID:FDgO1tENM
いつかスカイリムVRしたいと思ってたけど、最初の馬車のシーンそんなにヤバいけど対処の方法はない?
酔いそうなら目をつぶって耐えるしかないか?
どのくらい長いシーンなんだろうか
2023/12/20(水) 12:35:07.13ID:BfemeVqm0
>>250
毎回挙動が変わるんよ
道中で詰むこともあるしやっと村?まで着いても次のイベントが始まらない
7回くらいやって突破出来なくて投げたわ
2023/12/20(水) 12:41:09.10ID:noaf/N/20
衝突判定を持ってないといけないシーンじゃないなら
衝突判定を持たせる意味はなく開発者は何がしたかったんだ
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a255-e8vO [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 13:11:23.21ID:dukxzUxw0
冒頭のシーンを全部スキップして1人の冒険者としてスカイリムを訪れた設定にするMODがあるくらいだしな
ホワイトランからスタートとかもできるよ
2023/12/20(水) 16:38:34.20ID:2KPoREnU0
Skyrim、VRにしたなら酔い防止も含めて馬車のシーンなんかカットするか
ここだけ2Dフラットスクリーンにすればいいのに
律儀にバグってまで再現して何がしたいのやら
2023/12/20(水) 16:52:53.61ID:iRxN72sv0
Skyrimは平面でやったの後悔してる
展開を思い出してちょっと冷めてしまうわ
なんて本当はMODもって動かなくなっただけなんだけどw
2023/12/20(水) 17:28:42.95ID:/bliH4420
>>255
エルデンモーション入れてダクソワールド行くとダクソになるよ
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c782-3CSV [240d:1a:8bc:2e00:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 18:09:42.38ID:Cc8IVMRE0
10円セールの第3弾メールが届いた4分後にVRモノ2作品、何も考えず即注文を終えたのだが、第2弾のメールのみなぜか来ていないことに気づいた。
悔し涙にむせながら4弾を切望。
2023/12/20(水) 18:50:32.73ID:ai1WZMo/0
第二弾にVRはなかったから安心して眠れ
2023/12/20(水) 19:01:02.62ID:F6s6uM51M
1個だけあったろ
2023/12/20(水) 19:28:04.42ID:tfRtv4v30
1個だけあったが 結局買えずに
第2段中止になってたな
改めて また実施するとか言ってるだろ?
2023/12/20(水) 19:44:57.87ID:EED2j7jZd
ゆめのあいかだっけ?買えてるけど最初だけだったんか
2023/12/21(木) 12:26:02.04ID:LN13Yzi00
>>257
10円セールが来たら、メール配信なんてできるの?
今回も第一段見逃したわ
2023/12/21(木) 12:43:23.29ID:+uMMkDMx0
また 10円セール終了してるし
dos攻撃でも受けてるのかよ
2023/12/21(木) 14:37:12.37ID:pes/EsRVa
ただ同然で合法的にエロ動画買えるならまぁアクセス集中するわな
ストリーミングするというよりはみんなとりあえずダウンロードしようとして殺到してる感じ?
2023/12/21(木) 14:47:46.22ID:6KAi8oqh0
>10円セール

知ったときには終わってる・・・
2023/12/21(木) 14:53:56.98ID:wEG8jmwU0
第二弾は買ったはずの商品がなくなって再開したら買い直しだけど
第三弾は買った商品が残っててみれた
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7fa-3CSV [240d:1a:8bc:2e00:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 14:57:31.23ID:nqn3utcQ0
>>262
何年前か忘れたけどDMMモバイルを契約する時期にDMMアカウントを登録した。

解約した後これまでメールが届いた記憶はないんだけど、メタクエスト3買ってDMMプレーヤーだっけ?それをDLしたついでに何気にFANZAへとVRエロ動画の散策に行ったら500円分のクーポンが勝手に入手されていることを知ったので、その金額内で1本購入して以降勝手にメールが送られてき始めた。

そのうちの1つが10円セールの案内だったというわけでござい。
2023/12/21(木) 15:00:21.52ID:fi8gZSr90
ここの情報で10円セールのやつ30本全部買えた!
ありがとう!
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f0a-fPkS [2404:7a87:5780:3400:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:02:21.95ID:N3HdugXj0
今眼鏡でQuest1使ってるけど近くのモノ見るときすごい目が痛くなる
Quest3とかpico4にすれば軽減されますかね?
専用レンズも必要ですかね?
2023/12/21(木) 15:12:24.74ID:8F2JPn0Jd
>>269
HMDでは遠い物も近い物も眼の焦点距離は同じなのでレンズはあまり関係ないかと
近くの物は右と左の画のズレが大きくなるのでそのズレが原因
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f0a-fPkS [2404:7a87:5780:3400:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:16:07.27ID:N3HdugXj0
ありがとうございます
2023/12/21(木) 15:26:56.39ID:g4HOwGGFM
解像度が荒かったりスポットがずれてると目を凝らしてみようとしてしまって疲れることはある
Quest3かなりくっきり見えるから改善はしそうだけど
2023/12/21(木) 15:39:02.43ID:8F2JPn0Jd
>>272
近くって10cmとかの距離でしょ?
そんなの現実でも見るの辛いし
まともに見えない
しかも撮影カメラの左右のレンズ間距離が人間のIDPより大きい場合もある
そうなると距離に対するズレが過剰に大きくなってまともに見れなくなる
2023/12/21(木) 18:07:50.50ID:qI7/lq5Ed
>>273
ようつべの180°動画あるある
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a27b-aw5G [59.147.210.200])
垢版 |
2023/12/21(木) 19:50:39.80ID:C74sSz5c0
>>268
俺もいつも全部買ってるけど、1本も見てない
いつか見ようとは思ってるんだけど
2023/12/21(木) 23:32:44.40ID:wDClNl8w0
>>79
Wanderで生家の周囲の現在を見せてあげると喜ばれるよ
昔泳いだ川とか登った山の景色もいい
2023/12/22(金) 16:24:36.74ID:rDiuMPrd0
dlsiteで女性トレーナーとスクワットするやつ買った。これワークアウトアプリとしては凄く良いんだけど妙にフレームレート低いな…?
トレーナー女性は見た目と反対に落ち着いた大人女性キャラで俺好み。
細かい文句付けるとおさわりの挙動が不自然なのとハントラ対応にしてほしかったな。
フレームレート低いのおまかんかな。持ってる人おる?
2023/12/22(金) 16:29:26.54ID:tJPukWGc0
普通にチョコザップ行けば良いのに・・・若い子多いよ?
2023/12/22(金) 16:32:20.24ID:/4P6q6SF0
>>278
チョコザップは合法的におさわりできるの?
2023/12/22(金) 16:35:22.03ID:tJPukWGc0
>>279
補助してあげるよって声かけて触れば良い
2023/12/22(金) 16:35:38.18ID:rRQwKiSY0
dlsiteにVRゲームあること知らなかったがやけにニッチなゲームだな
スタンドアロンで起動するアクションゲームとかあるならやりたいな
2023/12/22(金) 16:50:43.87ID:dULxI8320
Asgard's Wrathの専スレなかったからここに失礼
Quest3勢で2が初なんだけどこれってレベル上げって概念ない?
死んだらレベル1に戻ったしどこでレベル上げたらいいのかわからない
2023/12/22(金) 16:51:24.35ID:WticvWwP0
このスレにホモ注意報が発令されました
2023/12/22(金) 17:11:22.99ID:wBrYfVXZd
>>282
それ亀裂での話?
あれはオマケのゲームてしよ?
ローグタイプだから何度もプレイすれば機能拡張されて先に行ける
本編ではレベルの概念が武器にも従者にも色々ある
2023/12/22(金) 17:24:52.33ID:dULxI8320
>>284
そう!亀裂でレベル上げるのかと思った
メインでもレベル2で敵7とか出てきてびっくりしたけど戦い方が悪いんだな…
ありがと
2023/12/22(金) 17:45:13.72ID:+JmMYxa50
亀裂の奴は風来のシレン方式だからね
どれくらい潜れるかを競う ストーリーとはまた違うゲームだよね

ガッツリ戦闘出きるから楽しいよ
2023/12/22(金) 21:16:47.24ID:3xBTFil30
>>282
あの亀裂いきなりストーリーの延長ででるからわからんよな

敵や罠が強すぎたから気付いたわ
青い神のいる世界はindeathみたいなメニュー画面なんだなーと
2023/12/22(金) 21:18:26.42ID:3xBTFil30
スコアが横にランキングでてるから
気付いたよ

あ、これはいらんwと

indeathぐらい戦闘が楽しければいいんだけどね

もうイージーにした
最初の仲間あたりだが仲間1と違って楽しいね!ポリコレじゃなく可愛いかったらもっと良かったのに
2023/12/22(金) 21:49:48.13ID:+JmMYxa50
最初の仲間は普通に可愛いと思うけどな

ナデナデできるし
戦闘終わったら ハイタッチとか
お馴染みだろ
2023/12/22(金) 21:52:34.95ID:VkWgoVg00
>>289
もっと…!FFのミスラぐらいだと神ゲーになる
いや、神ゲーなんだが
2023/12/22(金) 21:57:04.47ID:VkWgoVg00
砂漠のエルデンリングみたいな世界観好きだわ
一気にワクワク高まる
そのあとしばらく普通のマップでテンション少し下がる
ザコが割とだるいし脇道の袋小路のザコがネームドボス感あってつらみ
脇道入ると評価下がりそうになる

寝不足で仕事つらたん
2023/12/22(金) 22:05:01.03ID:6K/GUF//0
AW2クリアしたけどもうちょいサクサク進んでもいいかなって思ったな
せっかくプレイアブルキャラ4人いるのに中々解放されなくてじれったい
メイン進めて解放しなきゃ亀裂でも使えないしね
2023/12/22(金) 22:07:37.43ID:VkWgoVg00
面白く無い訳じゃないけど65点がずっと続く感じのゲームだな
もうちょいブレスオブワイルドみかALYXみかどっちか振り切って欲しい
2023/12/22(金) 22:15:02.96ID:6K/GUF//0
ボリューム謳うのはいいんだんけど一通り要素解放してから
色んな事が出来るって方向性じゃないから解放までの枷に感じちゃったわ

4人目のキャラとか結構面白いんだけどそこまでいくのに数十時間かかるっていう
てかチュートリアル兼ねてるとはいえ1人目のキャラ長過ぎ
2023/12/22(金) 22:15:11.52ID:mBiG2wyB0
ラス2現実侵食イベント来たあ!
ビビるやんこんなの
2023/12/22(金) 22:43:08.78ID:6K/GUF//0
AW2の流れなだからついでに
日本語含む特定の言語下で起きるバグっぽいんだけど

プレイアブル2人目ストーリーのボス倒した後に進行不能になったら
一度ゲーム終了して本体言語を英語にすれば解決します

ロルバしてやり直しても無意味なのでご注意を
2023/12/22(金) 23:03:23.87ID:+JmMYxa50
紫色のフィールド展開して
ゴリゴリ体力減らせてくる奴がいる
んだが あいつらは屍か
2023/12/22(金) 23:30:47.83ID:LFrtK00t0
Wifi7解禁されたからQuest4早く出して
2023/12/23(土) 00:45:29.95ID:+U/3kxhf0
MicrosoftはVRから撤退か
METAの勝利だな
2023/12/23(土) 00:57:06.32ID:yyohjbGa0
VRの市場自体が当分ニッチを超えることはないけどな
2023/12/23(土) 01:10:16.41ID:VTnhBgk20
>>298
バッテリー持ちがさらに悪化しそう
2023/12/23(土) 01:16:05.76ID:eD59js5r0
>>299
MS社はMR。
XboxアプリやオフィスをQuestに出すと決めた時点で
ホロレンズはその前から縮小路線だろう
2023/12/23(土) 04:11:03.21ID:ANQqYzotM
>>298
Quest3ってハード的にはWi-Fi7対応してるんじゃなかったっけ?
2023/12/23(土) 07:59:33.82ID:t/XF/TvV0
んなアホな
2023/12/23(土) 08:05:07.71ID:+gFoTzQG0
>>303
公表はできないだろうから、今後のアップデートでどうなるか…>ドラフト段階での対応

>>304
6Eを更に拡張したようなものじゃなかったか?、6GHz対応が広くなって。>wifi7
あり得ないと言うほどでもない気が、本当にできるかは兎も角。
2023/12/23(土) 08:07:40.22ID:VTnhBgk20
TPLINKも今年既にWiFi7のルーター出してるしな
もしそうなったらまた買い替えかよー
2023/12/23(土) 08:18:02.49ID:BKU7Sbnu0
WiFi7の新要素は
・6GHzのチャンネル幅が2倍
・4096QAMで帯域1.2倍
・2.4GHz、5GHz、6GHzの全てを同時使用可能
かな
2023/12/23(土) 09:09:00.65ID:AM/2iifT0
>>299
いずれSteamのPCVRが出来なくなるのか心配
2023/12/23(土) 09:18:22.29ID:MpHc+eiz0
ラス2の斧の回転旋風
使い方によっては滅茶苦茶強くてワロタ
しかしいつからトリガーで空中に止めることができたんだろう最初から?
2023/12/23(土) 09:57:14.98ID:KpnxXbRi0
>>307
2.4GHz、5GHzも同時使用可能は良いよね
まあ実際はそんな良いものではなく、むしろ一つの周波数の方が速度安定するって落ちとかになりそうだけど
2023/12/23(土) 10:19:50.61ID:dbitjS1sd
2.4GHzは混線でもう使い物にならないから
6E以降で6GHz帯が追加されたのは良かったね
PCVRとかで画面のストリーミングやるなら高速の無線環境必須だもんな
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d316-rEmY [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 10:33:30.40ID:fYb7EECX0
サンバでアミーゴ割引来たけど、DLC込みのデラックス版の方が安いとかわけわからん
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ff3-yAfq [2001:268:c202:c18b:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 11:50:29.52ID:v7thdJ0y0
>>310
都会で帯域同時使用とか迷惑なだけなのだが🥺
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3c9-S5EP [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 12:26:36.29ID:JEMxmxeV0
技適取れてないから対応しててもおま国じゃね?
2023/12/23(土) 12:43:30.34ID:+gFoTzQG0
>>314
wifi7は技適通ったとか報道に出てたような?
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ff3-yAfq [2001:268:c202:c18b:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 12:57:08.94ID:v7thdJ0y0
>>315
これからwifi7の技適審査できるようになりましたという合図だろ🥺
2023/12/23(土) 22:08:16.66ID:Vh84YgIN0
VR-ROCKのクリスマス送料無料セールやっとるやんけ!!!🤪

無事、カード残高不足😇
2023/12/23(土) 22:08:40.68ID:ANQqYzotM
>>304
Quest3が積んでるSoCがWi-Fi7対応だったはず
snapdragon XR2 Gen2
もちろん現時点では封印されてるけど今後のアプデで解放されるんじゃね?って思ってる
2023/12/23(土) 23:18:12.70ID:KpnxXbRi0
>>313
えっ?わざわざWi-Fiルーターの設定変えて特定の周波数しか使えないように設定変えてるの?
2023/12/23(土) 23:28:39.20ID:UkkMs7UJr
ttps://twitter.com/umaaji298/status/1738030411253776889?t=HHpmWw9uSQH36sJBy8MdyA&s=19

Quest3でWiFi7解除は無理と書いてあるよ
絶対ロック解除されると思ってたから残念
https://twitter.com/thejimwatkins
321名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d3cb-S5EP [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 00:40:05.17ID:PBGqYpYO0EVE
>>319
現状でも国によっては6GHz帯使えないし、
各国ごとに使用できる周波数帯も微妙に違うので、
wifi6相当しか使えないとか国別におま国設定になってるよ
日本の場合、技適の後追い認証とかできないはずなんで、
少なくともwifi7技適認証前の販売分は不対応やろね
2023/12/24(日) 06:10:52.22ID:cQt+RTDr0EVE
アスガルド長ェ~な、これでまだ開放されてないキャラが3人も控えてんのかよ
隅探派だから全然進まねえ、アプラクサス編だけで全体の何%くらいなんだ
2023/12/24(日) 06:18:09.66ID:Pw/JukQO0EVE
アスガルド長い…
ワンダと巨像VRぐらいで充分なのに

巨人の敵でてきたー!リアルーって思ったら鍛冶屋が仲間になったよ、とかしゅんとするわ…肩透かしがずっと続く
量産型謎解きがつまらないし
64のゼルダの伝説とか見習って欲しい
324名無しさん┃】【┃Dolby (中止 3f7c-Nvvh [221.117.190.148])
垢版 |
2023/12/24(日) 07:08:07.29ID:DqdrdRFv0EVE
>>319
えっ?しないの?デフォで使ってる家なんてぱそこんに苦手なおじいちゃんちくらいだと思ってた
2023/12/24(日) 08:04:09.76ID:vR1wL1f30EVE
長く感じるかは個人差あるから難しいな
俺は今まだ二人目が仲間になったとこだけど
VRでこんな長編遊べるのが楽しい!って時間忘れて遊んでるけど
それがしんどいと思う人もいるんだな
2023/12/24(日) 08:06:01.85ID:vR1wL1f30EVE
まあ、普通なら買わなかったタイプの人も無料だからやってるってのもあるだろうし
評価にバラつきがあるのも仕方ないのかもしれないけどね
2023/12/24(日) 08:22:09.25ID:ileo0ZZK0EVE
今日始めたけど前作同様不親切なとこ多いな
2023/12/24(日) 08:42:45.38ID:SO+dUnZI0EVE
何かの間違いでドラクエ最後のナンバリングタイトルになりそうな12がVR専用になったりしないかな
2023/12/24(日) 08:49:09.52ID:vunCcMCD0EVE
メインストーリーなのに角笛を買いにいかないと進めないのは不親切すなぁ
前作は成り行きで持ってなかったか?
2023/12/24(日) 09:37:22.02ID:806moV5d0EVE
角笛は本来ベスから直接もらって非消費アイテムになるのが良いんだろな
1度目はクエスト上で手に入るようになってるから誰も困らんだろうけど
2度目は手元にないからあれ?って思ってしまう

>>323
>巨人の敵でてきたー!リアルーって思ったら鍛冶屋が仲間になったよ、とかしゅんとするわ

おい!w

それは話を聞いてない目的もストーリーも気にしてない分かってないだけだ
仲間にしようと鍛冶の神(敵じゃない。勝手に敵にすんなw)のところに行ってるんだから
そりゃ結果は鍛冶屋が仲間になりましただよ…ワロタ
2023/12/24(日) 09:53:51.07ID:vunCcMCD0EVE
>>330
正直翌日始めたら進捗内容忘れてる
次なにすんだっけ、盾出てきてあぁそういえばみたいな感じ

無料だからやってるけど流石に長すぎるし積みゲーになってるスコードロンとか、未プレイのlone echo2とかのが気になる
家庭持ちにはもうヤメ時かな
年末独身で暇ならやってたろうけど
332名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 1334-iu72 [182.158.83.98])
垢版 |
2023/12/24(日) 10:27:59.23ID:0JN5mrBY0EVE
アスガルドのまだ序盤なんだけど、武器屋?で何かを買って門の番人を倒す?というクエスト、門の番人ってどこにいるの?
探しているけど見つからん。、
2023/12/24(日) 10:53:32.14ID:kQ0z45QbdEVE
長いって何贅沢言ってるんだ?
無料だからこそダルけりゃやらなきゃ良いだけだぞ
2023/12/24(日) 11:06:44.69ID:vunCcMCD0EVE
スタンドアローンでquest3の機能フル活用みたいなの期待してしまった
quest3発売してからハード機能の不完全燃焼感あったけど一気に起爆剤になるような
結果は1の焼き直し過ぎる

で、メタバースまだ?
2023/12/24(日) 11:09:42.14ID:vunCcMCD0EVE
ガチで1の続編ストーリーとは思わなんだ
前回のプレイ人口どんなんよ

あとスタートメニュー世界の神様
ばぁさまのたれ乳首じゃなくて若くてかわいい方の左の方のを出してください
透け乳首と透け陰毛はあるけども
お願いします
2023/12/24(日) 11:28:01.08ID:YxAQrtha0EVE
こっそりマイクロソフトオフィスの三アプリがメタストアに公開、リアルがMRVRまで追っ掛けて来るなよう(泣
2023/12/24(日) 11:42:09.98ID:vunCcMCD0EVE
コロナがもし続いてたらMRシンポジウムとかで動画とかが周囲に飛び交ったり、ポスターセッションしたりとか
狙ってたのかな
2023/12/24(日) 13:00:39.94ID:qtCdck//0EVE
>>332
メインストーリー進めて行こうと
map見て進んでる最中に立ちはだかる門番の事か?
ならその内必ず出くわす
2023/12/24(日) 13:10:49.79ID:vunCcMCD0EVE
レベル制じゃなくて
探索で最大HPとかアーマーとか攻撃とか上がればいいのにな
探索した褒美が焼き鳥みたいなのとかなんかアレだわ

ハートの器システムはそのへん上手いわ
2023/12/24(日) 15:28:19.10ID:cGTo7zpJ0EVE
アスガルドって運動になる?
2023/12/24(日) 15:49:55.41ID:3Fve1wk8rEVE
>>340
そこそこなるけどバランスは悪いな
切ったり投げたりする
2023/12/24(日) 15:57:32.00ID:qtCdck//0EVE
>>340
バイオ4VRよりは運動になる
2023/12/24(日) 18:47:07.30ID:qtCdck//0EVE
アブラクサスの英雄の武器で遺跡の異物のスロットはめられる奴は一つしかないが
今後ストーリー進めていくいくと
武器増えるの?
344名無しさん┃】【┃Dolby (中止 0370-pDLy [240f:39:c24d:1:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 18:55:46.47ID:Wqc9pzrG0EVE
deo vr が文字化けしてるんだが何で?風邪ひいちゃう
2023/12/24(日) 20:55:28.14ID:yLVdasFc0EVE
>>322
1人目は長いよ。全体の4割近くあるんじゃないかな?
探索そんな意味ないからさっさと進めてキャラ解放した方がいいと思う
2023/12/24(日) 21:05:16.61ID:tPYhmKPV0EVE
なんか今日、ラス2プレイ中にちらちらパススルー画面がチラついたり急にアプリ中断されたりあったんだけど原因なんだろ?

コントローラーが1.5v充電池でそろそろ切れそうだったの関係してるとか?
2023/12/24(日) 21:09:25.00ID:biKobKV10EVE
1.5V充電池はあんまり良くないよ
エネループより持たないし突然切れるし使い勝手悪い
2023/12/24(日) 21:09:42.37ID:qtCdck//0EVE
しかし なんでリフレクトキルだけ
50回も必要なんだ
反射使って倒す場面ほぼなくないか
2023/12/25(月) 06:58:04.68ID:TkfmqEPU0XMAS
>>347
電池切れたらアプリ中断されんの?
2023/12/25(月) 08:06:52.41ID:TkfmqEPU0XMAS
エネループって1.2vだし不安定になりやすいって聞いたことあるんだけど
2023/12/25(月) 08:14:14.70ID:kfmImytw0XMAS
>>324
マジかー
色んなWi-Fi機器持ってるので、2.4GHzも5GHzも6GHzも使ってる
2023/12/25(月) 08:16:59.49ID:DQxCUwYO0XMAS
>>319
スマホのアプリで空いてるチャンネル検索するでしょ?デフォで使うとか人生半分損してるよ
2023/12/25(月) 08:42:20.13ID:kfmImytw0XMAS
>>352
いや2.4GHzしか対応してない機器とか使ってたり、6GHzにはまだ対応してる方が少ない現状だから全周波数使ってるんだよ
あと空きチャンネル検索したとしても変動するから、一時的には効果あるかもだけど周りの状況に合わせて随時手動切り替えなんてやってられない
2023/12/25(月) 09:36:27.95ID:wTr1+0oS0XMAS
>>352
お前の人生どんだけ浅いんだよ
2023/12/25(月) 09:38:19.57ID:AEM83fuhrXMAS
>>354
2023/12/25(月) 20:16:46.08ID:1aPqoaqz0XMAS
で、コントローラーの電池切れたらホーム画面戻るんか?
2023/12/25(月) 20:24:07.48ID:RNIhTY1A0XMAS
戻らんよ。コントローラのトラッキングが切れて操作できなくなる
本体の電源ボタン押して強制終了しようね
2023/12/25(月) 21:48:31.85ID:j0Se56aHMXMAS
センターにポインタ出てvolボタンで決定出来るんちゃう?
2023/12/25(月) 21:59:54.37ID:kVHaAcGl0XMAS
左右同時に切れる事はないと思う
2023/12/25(月) 22:03:36.19ID:VtfHZ/z80XMAS
コントローラーは右しか使ってないや
左コンはすぐに使える場所に置いてた筈だけどどこだったかな(マジでどこだ?)
2023/12/26(火) 12:14:48.76ID:sH+7IPnM0
ウォーキング・デッドのリトリビューションがセール中なので買おうと思ったらQuest版とRift版で表示価格が違うんだがこれはクロスバイじゃないってこと?
ならsteamで買おうかな、steamもセール中だし
https://i.imgur.com/Y61m0Ih.png
2023/12/26(火) 12:53:41.32ID:zpiqKoAT0
仮想コントローラーが映るのって非表示にできないの?
パススルー中すげぇ邪魔じゃない?
2023/12/26(火) 12:56:20.76ID:wXMrF0AP0
クロスバイのケースもあったぞ
ダウンザラビットホールがriftで安いとかここで話題になったよね大昔
2023/12/26(火) 12:57:45.74ID:OiDEcJM60
Rift版のBlade & Sorceryってmod対応してますか?
steam版のmodは見かけますが、Rift版もmod対応しているならどっち買っても問題ない?
https://www.oculus.com/experiences/app/2472374902778951/
2023/12/26(火) 13:02:27.23ID:ylYtgwDd0
>>364
多分行ける
他のソフトだとmodは共通だったよ
2023/12/26(火) 13:12:07.89ID:RaMc1Rjm0
>>361
それ買ったけどクロスバイだったよ
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f46-hEBs [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:30:53.51ID:1Snzd50N0
Blade&SorceryはMOD豊富でよいね

素手で相手の武器攻撃をブロックできる手甲がほしい
無刀取りごっこは回避するしかないのがな
2023/12/26(火) 21:40:48.34ID:zpiqKoAT0
噂のVR P10買ってみたけど何だこれ…
ドングル外さんと内臓スピーカーに切り替わらないとか欠陥品じゃん…

イヤホンOFFにしたらドングルも電力供給するだけの機械になる方法ないの…?
2023/12/26(火) 21:49:43.80ID:+HDJgzTm0
>>368
最近俺も買ったんだけど、無いかも
ついで言うと音量も記憶してくれん
スマホアプリの設定でメタクエストモードをオンにしてもそれも記憶してくれん
これは気のせいかもしれんがquestの電源落としてもドングルがずっとバッテリーを食い続けてる気がする
2023/12/26(火) 22:16:29.82ID:Jicgphhf0
低遅延無線イヤホンとして欲しいけどドングルシステムが厄介だよな
2023/12/27(水) 06:00:09.25ID:+KUTakbW0
最新のLEA対応イヤホン買おうにもメタクエスト側が対応してないしなぁ…

マグネット着脱式のタイプcで何とかできるかしらね

Bluetoothの遅延問題とキーボードが英語配列しかないのが受け入れられない
これ要望送り続けないと3以降も見向きもされない箇所だと思うわ
2023/12/27(水) 06:36:53.45ID:hQ1WyF3sr
>>363,366
ありがとう
買ってみたら確かにクロスバイだったわ
metaがPCVRに力入れなくなったせいでRiftのストアページの更新頻度が下がったのかな
2023/12/27(水) 07:09:48.48ID:v3bAwnVg0
>>372
最安値求めると両方のストア見なきゃだから煩雑だよね
2023/12/27(水) 08:22:36.40ID:EozvQcIDM
発売元が価格設定するときに差をつけてるのが原因なんじゃね?
375名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa17-x2Sm [106.154.129.230])
垢版 |
2023/12/27(水) 08:40:13.04ID:V+MA8jvfa
>>118
自宅に強盗が侵入して襲ってくるだけで実現できる
2023/12/27(水) 18:39:12.20ID:t48uamkb0
quest3買ったのでkiwidesignのバッテリー付きヘッドストラップも買った、前後バランスもよく付け心地もとてもいい!
以前quest2のbobovrヘッドストラップを買ったが、デコで固定はずれるし馴染めなくてすぐに使わなくなった。
kiwiのは純正エリートストラップに似たデザインでおすすめ出来る。メーカーサイトで送料込み8300円、12/17注文、25日到着でした。
2023/12/27(水) 20:40:54.12ID:Rrpl5kgI0
ここまで堂々とした素晴らしいダイレクトマーケティング初めて見た
2023/12/27(水) 20:42:33.36ID:4MLqffsh0
でもまあBOBOとkiwiは2の頃から名前上がってるところだしな
2023/12/27(水) 20:53:34.16ID:pQh95eXu0
Q2はbobo使ってたけどQ3はどうしようかなって悩んでる
まぁ選択肢があるってのはいいよね
2023/12/27(水) 21:24:46.87ID:/Lil9VJ90
>>377
どういうこと?
2023/12/27(水) 21:48:00.47ID:TGbpSXT20
quest2のbobovrヘッドストラップkiwidesignと同じ形のあるんだがなんで同じ形ので比較しないのかね
2023/12/27(水) 21:59:56.89ID:YjOsgUcB0
アレ系の形ならどれもつけ心地は一緒だろ
強いて言えばダイヤルが出っ張ってないアリエクの安いやつが寝転がった時に便利
2023/12/27(水) 22:12:32.54ID:Rrpl5kgI0
>>380
特定の製品をそれとなくお勧めするステマと違って
めちゃくちゃ堂々と製品をお勧めするのをダイマと呼ぶネットスラングがあるんだよ
2023/12/27(水) 22:14:23.39ID:rTniHmMX0
どういうこと?
2023/12/27(水) 22:15:29.61ID:180PfPZv0
ダイレクトマーケティングだったらそりゃ堂々としてるだろ…
2023/12/27(水) 22:26:19.21ID:/Lil9VJ90
>>383
普通におすすめするのにわざわざ名前が付くの…?
2023/12/27(水) 22:27:42.76ID:0QFUHT+A0
みんなもQuest3のダイマ気をつけろよ
2023/12/27(水) 23:04:24.85ID:YNae8Sq/0
miniゴルフ面白いなって広めたいんだけどブーメランマーケティングするのにちょうどいい隠語ない?
2023/12/27(水) 23:48:46.12ID:fSOh03wqM
>>387
ずっとChmateの一番上でダイマされてるわー
つれーわー
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f60-pDLy [2400:4050:2802:a00:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 02:47:02.64ID:+r+n47E30
スレ違いだったらすまんけど、VR P10ユーザーさんに聞きたい。
ドングルとQuest本体の間に通信出来るタイプCケーブル挟んでもちゃんと音出るかな?
2023/12/28(木) 07:06:50.55ID:C+3Pz9ez0
>>390
ドングル越しは充電だけでデータ通信は出来ない仕様よ
商品説明にもちゃんと書いてあるし、読まずに買った人が尼のレビューで文句垂れてる
2023/12/28(木) 14:19:20.98ID:0uUkI+h10
>>391
あ、じゃあどうやってもドングルとズッ友か
危なかった余計な買い物するところだったわThank you

音の切り替えもできる上位モデルを待つか
2023/12/28(木) 14:38:55.56ID:I57mLK1V0
血圧計からTVリモコン、マウスまで家の単3、単4電池ぜーんぶ尼の充電池にしたったわ
Quest2コンはバイブで電気バカ喰いするから電池がすぐ切れる
充電池にしたら買いに行く手間も捨てる手間もなくなるからVRゲーがすっげー捗るぞ
2023/12/28(木) 14:43:41.63ID:H3N4XQUP0
>>393
cv1の頃から全然減らないけどな
2023/12/28(木) 14:52:42.12ID:yRfM/WSfM
Amazonのニッケル水素重たくない?
軽いリチウム単三の1.5vのやつ使ってるわ
2023/12/28(木) 15:24:02.73ID:TGvnuzK5d
>>395
逆にQ3のコントローラー軽すぎてシックリこない
エネループで丁度良い
2023/12/28(木) 15:54:54.29ID:QM1R5FKe0
エネループプロ使ってるが
2週間位は持つな
2023/12/28(木) 16:00:36.86ID:YJqPGExd0
なんか変な流れになっちゃったみたいでごめんね。

quest2発売日からのユーザーでまぁ色々試して、結局標準ストラップ+スレ初期におすすめされてたiWALKモバイルバッテリーで使ってた。
quest3買って海外you tuberがすすめてたkiwi(ってブランド知らなかった)購入、具合のよさにうれしかったんよ。
デコ固定が合わない、エリートストラップ高いなって人に知ってほしかったんだ。
2023/12/29(金) 09:02:56.83ID:iOFPhBwR0
>>389
言われて気付いた、俺もだったw
これ開いてるスレに関連した広告になってたんか、知らんかったわ
2023/12/29(金) 14:02:52.14ID:mOyc/qMQ0NIKU
Iron Rebellion - アイアン・リベリオン
チュートリアルで搭乗感と操縦感と戦闘を味わうだけでもApp Labベータ版に課金する価値はあると思いました。
公式認証正規版のリリースと日本語対応が待ち遠しいです。

denden-daiko さんによる
Iron Rebellion 日本語解説 YouTube チャンネル
https://youtube.com/@denden-daiko8554?si=AmXVSN6XHDgO0QJ-
2023/12/30(土) 11:18:44.63ID:GLOAzzbk0
VR P10最悪だなこれ

ドングル付けたままQuest3の本体電源オフにして寝たら、本体オフ状態かつドングル経由だと充電されないらしく延々とドングルに電力を吸い続けられるから朝起きて起動しようと思ったら本体のバッテリー残量消し飛んでてすぐシャットダウンしたわ!
2023/12/30(土) 11:40:53.75ID:tHLHnCrc0
ルーター新調してWi-Fi6対応させたからquest2でPCVRやってみたんだけど
クロスバイ対応ゲームでも基本セーブデータは別々なんですね
dropBOXみたいなファイル同期でセーブデータリンクしたりする方法とかありますか?
2023/12/30(土) 11:45:59.52ID:fEwUIXaT0
questとPCVRでセーブデーターは同じ形式だから手動で移動させるしかないんじゃないかな
2023/12/30(土) 13:46:00.97ID:/9wj1xSC0
>>401
なんかそれ俺も1回なったんだよな
ドングルのファームウェア更新はした?
俺はした後なのに本体スリープ状態で2日くらい放置したらバッテリー食われまくってた事があったけど、それ以降は本体電源オフにしたら繋ぎっぱなしでも減ってないや
ドングルのピカピカも今はもう消えてる
2023/12/31(日) 11:50:42.93ID:J/QgKRSc0
>>402
クロスセーブではないので…
クロスプレイ、クロスセーブ、クロスバイ
全て別物で分かりにくいよね
2023/12/31(日) 13:59:30.07ID:kZQ1IzSc0
>>403.405
ありがとうございます
それだと日によってスタンドアロンとPCVR使い分けてみたいな使い方は厳しいな
2023/12/31(日) 16:04:55.23ID:R1KGRrao0
クロスバイをスタンドアロンとPCVRのセーブデータ共有と誤解する奴は流石におらんだろ
2023/12/31(日) 16:59:44.19ID:yClTbeE50
クロスバイとクロスセーブ、混ぜるな危険
2023/12/31(日) 17:20:31.46ID:yClTbeE50
>>404
因みに充電器は挿しっぱなしだったから、
これでドングルへの給電が続いた結果、ドングルの電源がOFFにならずにQuest本体の電力を消費し続けていたんだと思うわ。

相棒のイヤホン眠ってるのに働くなや
2024/01/01(月) 01:02:13.72ID:+K7DUr990
あけおめ! ことよろ!
2024/01/01(月) 02:23:57.75ID:bMpcgRYJ0
昼にラケットクラブやって夜にパズリングプレイスやろうとしたら三点リードで画面がフリーズして電源ボタンも利かなくなってしまった😭
新年開始早々によお!
2024/01/01(月) 03:12:09.27ID:bMpcgRYJ0
電源30秒長押ししたらいいってX見つけてなんとか動くようになった!
パズルとミニゴルフプレイしてちゃんと動くの確認したけど心配だわ~もう少しで購入から一か月になるから本当に大丈夫かはっきりしてほしい!
2024/01/01(月) 03:17:21.39ID:Wsqief6P0
>>412
Q3はまだまだOSが発展途上だろう
今年の進化と安定化に期待
2024/01/01(月) 03:55:59.31ID:kqpL9Hhsd
PCやスマホがフリーズした経験無いの?
バグは必ずあるし普通のことだと思う
2024/01/01(月) 04:01:08.25ID:bMpcgRYJ0
>>414
経験はあるしコンシューマーでも不具合はあるもんなのは知ってるけど、だからといって気を落とさないとか焦らないのとは別だからなあ
PCやスマホで電源ボタン20秒以上おしっぱにする機会もなかったもんで
なんにせよまだ遊べるようでよかったわ
416名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMcf-5E0b [150.66.66.196])
垢版 |
2024/01/01(月) 04:56:36.21ID:OEfD382oM
boot menu起動してしまって焦ったことある
2024/01/01(月) 06:45:25.59ID:ynszFTq50
UEVRきた
2024/01/01(月) 09:55:27.39ID:IczaxoiD0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
419名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa0f-9iEs [106.154.128.44])
垢版 |
2024/01/01(月) 11:05:51.38ID:iau6MLfUa
うおおおおおおおおRE4のモーションコントロール放置で作ってたあれきたんか?
モーションコントロールの対応ってどうなってるんやろ?対応タイトルだけ?
2024/01/01(月) 11:21:08.34ID:xPctJIrj0
Quest2値下げか!年末に3万で売っといて良かったぜ!
2024/01/01(月) 14:47:08.43ID:dLSyN8zE0
値下げっていうか年末セール価格を通常価格にしただけじゃね?
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMcf-/nWE [60.40.89.253])
垢版 |
2024/01/01(月) 14:49:32.17ID:0nd3jSAMM
それ値下げやん
2024/01/01(月) 14:57:13.40ID:kAKZHCHZ0
値下げではない
恒久値引きだ
2024/01/01(月) 15:00:59.20ID:WsjWzqzc0NEWYEAR
値下げやな
2024/01/01(月) 18:12:39.62ID:05k1XJ0v0
+にRichie's Plank Experience来てるね。
2024/01/01(月) 18:17:53.57ID:05k1XJ0v0
2x2メートルのスペース必須やて。意外とハードル高い^^;
2024/01/01(月) 18:43:39.93ID:7FWxw6cN0
じかよ そういば 今月中に開始しなければ
いけなかったな 後で開始するか
2024/01/01(月) 20:45:57.39ID:jW+lkcSz0
リッチープランクは板を用意するのがめんどくさい
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fa4-aezk [61.123.21.172])
垢版 |
2024/01/01(月) 23:28:46.55ID:Pu77prQo0
quest3から入った勢なんだけど、よく話題に出るVDがセールになってるけど買うべき?頻繁にセールやってる感じ?
2024/01/02(火) 00:23:55.27ID:2oRZKUOz0
そもそもPCは持ってる?PCないならVDは全くいらないよ
というのは置いといて
VR出来るPCを持てるぐらいの財力があるならVDのセールは気にしないで
PCとQuest3を繋ぐ他の手段が物足りなくなってから買えばいいじゃんというのが個人的意見

ただ今はUEVRとか言うのが熱いらしいからそれやりたいなら買っといていいんじゃない?
ちなUEVRにVDが必要かどうかは知らない
2024/01/02(火) 00:26:22.33ID:2oRZKUOz0
あと頻繁にVDのセールをやってるかどうかも知らない
ストアのセール自体は常にやってると思うけど
2024/01/02(火) 00:27:05.20ID:XKAdwQcj0
何このバカな回答w
2024/01/02(火) 00:27:58.30ID:HXWqzjoP0
逆に金持ちは200円くらいでも文句言うけどなw
2024/01/02(火) 00:29:38.41ID:XKAdwQcj0
>>429
買って試してみりゃいいやん
返金できるんだし
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbd0-414C [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 07:50:57.73ID:/d+m7PFY0
>>429
暮れの40%クーポンで買っとけばよかったと後悔してる
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fa4-aezk [61.123.21.172])
垢版 |
2024/01/02(火) 08:05:11.03ID:urx0PIQ90
みなさんありがとう。とりあえず買います
2024/01/02(火) 08:13:15.23ID:HXWqzjoP0
VDは利点あり過ぎて困る
バッテリー切らした時も他のHMDに切り替えする時も楽だし
2024/01/02(火) 09:25:25.52ID:UNN58KBn0
今のセールでVDセールしてないのか?
既に持ってるから割引率は分からないが
2024/01/02(火) 09:26:33.65ID:uUSGQKEa0
>>435
40%クーポンなんかあった?
最大40%オフとかだったような。
2024/01/02(火) 09:26:58.65ID:uUSGQKEa0
>>438
27%オフやね。
2024/01/02(火) 09:27:17.91ID:UNN58KBn0
40%OFFクーポン使い放題セールだったろ
2024/01/02(火) 09:29:44.47ID:uUSGQKEa0
あ~、前のやつね。あったね、そういえば。
2024/01/02(火) 15:28:23.93ID:nhw7pKEWM
steam link文字化けしてるのおれだけ?
2024/01/02(火) 16:55:22.83ID:owLxayLM0
俺も俺も □しか出てない
2024/01/02(火) 17:08:25.16ID:w9XJmM4J0
Quest2でPCのVRChatやってるんだけど
Oculus Link
VD
SteamLink
どれでやってもQuest2のマイクが入らない
Windows11の既定のデバイスや、SteamとSteamvrとVRChatの入力デバイスはそれぞれ対応した仮想デバイスにしてる
何か見落としてるとこあります?
2024/01/02(火) 17:13:54.92ID:2h5Do6U00
>>445
これの対処8を試しても駄目?
それかOculus driver入れ直すか
2024/01/02(火) 18:43:23.12ID:UNN58KBn0
>>445
まずは切り分けしなよ
windowsの録音ソフトで録音出来るかどうか
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 18:57:11.69ID:Si+7ikZv0
Windowsの設定からマイクのプロパティ開いて「テストの開始」を押せばテストできるよ
2024/01/02(火) 19:19:53.83ID:qUbxk28U0
PCでのquestのマイク認識問題は俺もなってたし割と有名みたいよ
ヘルプ見たら近いうちのアプデで対策される予定って書かれたままもうかれこれ放置されとる
俺は結局oculus driverの入れ直しで直った
2024/01/02(火) 19:58:04.68ID:w9XJmM4J0
設定からのテストでも反応なし
Audacityというソフトでも-9999エラーでダメ
Oculus Audio Driver入れ直しでも変わってないっぽい
OS再インストールでなおるかな
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:04:35.34ID:Si+7ikZv0
Quest単体でマイクが使えるの確認済?
2024/01/02(火) 20:11:07.06ID:w9XJmM4J0
>>451
Quest2のVRChatではマイク反応しました
2024/01/02(火) 20:12:52.41ID:2h5Do6U00
>>452
すまんURL貼るの忘れた
https://itojisan.xyz/trouble/28987/
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:39:16.07ID:Si+7ikZv0
うちの環境では何故かOculusのドライバーは入ってなくて既定のマイクがVirtualDesktopAudio
VDで繋ぐとVirtualDesktopAudioでSteamLinkで繋ぐとSteamStreamingMicrophoneが使われていた
AirLinkでOculusのVRChatを起動した場合は既定のマイクのままで音声は拾えていなかった
試しにSteamStreamingMicrophoneに切り替えても同じく拾えない
この場合はOculusのドライバーが必要なのだと思う
VR使用時のマイクは接続アプリが自動で変更してしまうので初期設定にはあまり意味がなさそう
設定のサウンドのページでマイク選択が目視できるのでVR使用時に正しいマイクが選択されるかの確認を
もしくはVRchat側で手動でマイクの変更が可能なのでそこで適切なマイクを選択しての確認を
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 20:42:10.21ID:Si+7ikZv0
長々書いたけどちがうねVRchat以前にシステムで反応してなきゃだめだね
2024/01/02(火) 21:00:01.70ID:MbxbwQqYdNEWYEAR
うちはPC側のオキュラスアプリがずっと前からQ2もQ3もマイクのエラーが出っぱなし
アプリをインストールし直したら一時的には直るが直ぐ駄目になる
メタのページではバグだから修正するようなことが書いてるが全く進捗がない
VDを使って回避している
2024/01/02(火) 21:09:51.59ID:2h5Do6U00
ウチもQuest2買ったときから頻繁に音が出ないって不具合は当たり前だったな
1週間に一回はドライバ入れ直しが普通
去年の10月頃からはマイクなった
それからはOculusLinkを使うの止めてVD一択なった
偶にVDでも音のボリュームがPC立ち上げ時に勝手に0まで下がってる時もあるけどね
2024/01/02(火) 21:18:58.48ID:UNN58KBn0
自分は音声回りの不具合はないな
AirLink VD steamlink どれも
2024/01/02(火) 21:25:37.68ID:MbxbwQqYd
話題になったので久しぶりにAirLink繋いでみたけどマイクもスピーカーもNG
いつも通りオキュラスセットアップを落としてきて実行したら緑のマークになった
でもどうせまた駄目になるんだろうな
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:42:07.42ID:Si+7ikZv0
もしかしてSteamVRしか使わないならOculusアプリ入れない方が不安定要素減って良いんじゃないか?
2024/01/02(火) 21:58:20.76ID:2h5Do6U00
Oculusアプリを入れたままにしても起動さえしなきゃ変わらなかったよ
一度でも起動したら音関係の不具合の連発だよ
もうオマ環だろうけどね
2024/01/02(火) 22:01:46.37ID:FSNlFePu0
Oculusアプリがインストールできない・・・
インストール終盤でエラー吐いちゃう
コンピュータ再起動という画面がでて一向にインストールできない
せっかく買ったのに・・・
誰か助けて・・・
2024/01/02(火) 22:06:20.99ID:6yu4VCLq0
>>462
PCが古いんじゃない
2024/01/02(火) 22:08:39.84ID:UNN58KBn0
>>462
questストアのゲームすれば良いじゃない
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b2d-ZDOk [2400:2653:5361:4c00:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 22:09:28.26ID:FSNlFePu0
>>463
それは大丈夫だとおもう
2年前に買ったBTOゲーミングPCだから
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 22:12:44.08ID:Si+7ikZv0
>>462
自分がインストールエラーで嵌った時はディスク容量不足だった
インストーラ解凍分とインストール分で要求の二倍の空き容量が必要な感じだった
2024/01/02(火) 22:14:06.45ID:MbxbwQqYd
>>460
QuestLinkを使わないでと言う意味なら正解
QuestLink経由でSteamVR使う場合は当然必要
2024/01/02(火) 22:16:01.36ID:MbxbwQqYd
>>462
Win7って落ちじゃないよね
インストール出来てもグラボが非力なら起動出来ないけど
2024/01/02(火) 22:21:05.31ID:FSNlFePu0
>>466
インストール先C直下にして1TB空きあるから大丈夫だとおもう
>>468
Win10のグラボRTX4080だからスペック不足はないと思う
少しググッって、セキュリティ関係OFFにしたらいいみたいなの書いてたけどダメだった
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 22:24:45.83ID:Si+7ikZv0
今回の例に当て嵌まるかは判らないけどインストール先やユーザーフォルダが日本語だと駄目な事もある
2024/01/02(火) 22:28:37.76ID:UNN58KBn0
レースゲームとかはカメラの位置調整して
自分でFPS視点で操作すれば
更にVRぽくなるみたいだけどね
2024/01/02(火) 22:29:18.22ID:UNN58KBn0
誤記
2024/01/02(火) 22:55:57.61ID:9jlHqptZ0
>>470
.exeを右クリックして『管理者として実行』も重要だね

類似しているけど
.exeをクリックしてから「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」
のウィンドウで"はい"を選ぶのとは別物だからな(インスコ失敗体験談
2024/01/02(火) 23:00:09.20ID:9jlHqptZ0NEWYEAR
windowsのユーザー名が日本語というか2バイト文字厳禁だね
2024/01/02(火) 23:18:51.93ID:FSNlFePu0
>>473 右クリックして、管理者権限として実行を押すと、
”アプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか”とでて、
はいを選んだけど、かわらず。ユーザー名も日本語じゃないです
2.12GBのファイルをダウンロードし終わって、インストールのゲージがほぼ最後までいったところで、
インストール中にエラーが発生しました。コンピューターを再起動し、Oculus設定をもう1度実行してください
と表示されます
メタクエスト3なんですが、このアプリいれないとPCからファイルの転送もできないですよね?
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 23:32:39.76ID:Si+7ikZv0
アプリ入れなくてもUSB接続すればMTPデバイスとして認識されてファイル転送できると思うよ
2024/01/02(火) 23:35:28.02ID:yNMoe1DT0
なんかセキュリティソフト入れてるとか?
2024/01/03(水) 00:06:37.54ID:tIMmRSXM0
使ってるSSDまたはHDDのエラーチェックとかかなあ
4080使ってるから環境は良さそうだもんねインストール完了しないのは不思議うーん
再起動じゃなくて一度シャットダウン電源断してからインストしてみる
2024/01/03(水) 00:13:44.45ID:sr8qLkMz0
>>476
USB試したら転送できました
>>477
セキュリティソフトは、カスペルスキーです
>>478
完全シャットダウンでだめで、別のドライブにしても同じでした

とりあえず、できること色々試してみます
皆さんありがとうございました
2024/01/03(水) 00:20:45.61ID:AvR24WPX0
またカスペか
2024/01/03(水) 00:41:14.53ID:KNpvHMjz0
カスのぺーが原因か
2024/01/03(水) 01:01:34.25ID:e9hmmYMY0
変なウイルスソフト入れてないで11入れとこうぜ
2024/01/03(水) 01:03:05.97ID:UMDZrr2w0
>>469
2年前のPCなら
さっさと11に上げるべきだろう
2024/01/03(水) 08:09:39.06ID:DR7wglUT0
なんだ また有料のウイルス大作ソフトが原因か
2024/01/03(水) 08:54:33.13ID:5biMI00kH
PCVRメインなんでRift版をいつも購入しています
Quest版でセールやってるみたいなんですが、クロスバイかどうかってどこから分かりますか?
2024/01/03(水) 08:56:52.94ID:DR7wglUT0
Amazon初売りが始まるか
UEVRの登場で
quest2の売上は多少上がるのか
2024/01/03(水) 09:24:54.59ID:iWoLAcSB0
PCアプリで罠だったのがインストール先のSSDの空き容量が足りてないのに、ラス1インストールしたら空き容量を超えそうになってSSD誤作動起こしてPC側で認識されなくなったことだな。

一瞬、逝ったかと思ったが放電して少ししたら戻ったので、空き容量チェックが上手く機能してなかったと判明。
2024/01/03(水) 09:34:22.91ID:8ERkyGXp0
>>485
「quest クロスバイ」でググるとmetaストアのクロスバイリストが
出てくるけど載ってないのもあるから念の為ここで聞くのが良い
2024/01/03(水) 10:47:49.62ID:JPASnFoMr
>>485
他スレから転用
https://i.imgur.com/Bkvq6bA.png
2024/01/03(水) 12:10:26.21ID:AvR24WPX0
簡単な方法だと
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/section/2335732183153590/

確実な方法だったら下記かな

■スマホ
MetaQuestアプリからStoreを開いて
Quest、RiftどちらでもいいのでVRタイトルの製品ページを開く
製品ページのプラットフォームにQuest、Rift両方表示していたらクロスバイ対応
https://i.imgur.com/uhnYWJY.jpg

■WEBブラウザ
Metaストア開いて https://www.meta.com/ja-jp/experiences/pcvr
"Metaアカウントでログインしたら"
「Link PC VR」選んでVRタイトルの製品ページを開く
製品ページの右枠にあるプラットフォームにQuest、Rift両方表示していたらクロスバイ対応
https://i.imgur.com/ay4pBGh.jpg

前まではWEBブラウザだと
「Link PC VR」「Meta Quest」両方ともQuest、Rift両方表示していたけど
今は何故だか「Link PC VR」だけになってるね
2024/01/03(水) 13:06:38.02ID:8ERkyGXp0
>>490
スマホアプリでRiftにすれば事前にわかって良いね
でもストア説明って対応言語に日本語無いのに実際は
日本語入ってたりする事も時々あるから本当に正しいか
どうかは買ってみないとわからない気がする
warplanesってww1 fightersはクロスバイだけど
battles over pacific の方はクロスバイじゃないのか
あとエターナルスターライトがもしクロスバイなら
quest版買おうかと思ってたけどクロスバイじゃないみたいね
steam版の方が安いから迷う
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff8-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 13:16:47.36ID:F5+I+neN0
>>489-490双方が上げているURLで確認できるが
battles over pacificはクロスバイ対応のはずだが何をみて判断?
2024/01/03(水) 13:22:34.06ID:qSH2nhJFd
>>491
ストアの説明に書いてる事は事実だろうが
書いてないことは不明なのだから無いこととして扱うしかないのでは?
2024/01/03(水) 13:40:07.52ID:8ERkyGXp0
>>492
スマホアプリでRiftにして商品ページ見たら
パシフィックの方はRiftしか書かれてなかった
ww1の方はriftもquestも書かれてる
2024/01/03(水) 13:40:12.03ID:ZBOYmCK70
純正のケーブルって何でも出来る訳じゃないのな
とある機種でアップデートしようと接続したら不明なデバイスってなるから使えない
2024/01/03(水) 13:52:28.45ID:8ERkyGXp0
気になったからPCのOculusアプリでも調べたけど
やっぱりwarplaneパシフィックは対応プラットフォームに
Riftしか書かれてないしww1はRiftとquest両方書かれてる
2024/01/03(水) 13:53:54.96ID:qSH2nhJFd
アスガルド2を貰った人は1も貰えたと思うけど
購入した人は1は貰えるの?
またQ3を買った人でもアスガルド2
発売後に2を貰った人は1は貰えるの?
昨年Q3を買った人でも1月中にアスガルド2貰ってなかったら貰えなくなるの?
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff8-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:04:08.55ID:F5+I+neN0
>>496
スマホとPCストアの両方を確認したが自分の場合だと全く逆で
WW1がRiftのみでPcificが両対応になっている
そうなる理由は判らないがこれで確実に対応が判るってのはないな
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff8-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:09:03.98ID:F5+I+neN0
他のクロスバイも見てみてみたが実際に購入すると両方表示されている感じだな
2024/01/03(水) 14:09:49.53ID:8ERkyGXp0
そういえば俺WW1は購入しててRift版も入手してるんだけど
パシフィックの方は買ってないのよ
やはり所持してるかどうかで表示変わるって事か
2024/01/03(水) 14:14:30.51ID:JPASnFoMr
俺も気になったのでスマホのQuestアプリ見たらQuestでセール価格(Riftでは定価のまま)になってたから試しに買ってみたがクロスバイだったよ
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff8-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:17:10.12ID:F5+I+neN0
自分はPacificのみ買っているからそういう事なのでしょう
2024/01/03(水) 14:31:01.74ID:/F0VMrzj0
>>496
これ、俺501は両タイトルとも未購入だったが、RiftページにはRift系のみ、QuestページにはQuest系のみしか表示されてなかったから他方を購入済かどうかはあまり関係ないような

https://i.imgur.com/fCEVcCN.png
https://i.imgur.com/LpendT7.png
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff8-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/03(水) 14:36:54.99ID:F5+I+neN0
購入前に他方が表示されてなくても購入したら他方も表示されるのではという話をしているので
購入前に片方しか表示されていないのはそれはそうでしょうとしか
2024/01/03(水) 17:17:31.02ID:/F0VMrzj0
あーすまん、ストアページのプラットフォーム欄にQuest系とRift系の双方が表示されるのは入手済のタイトルに限るてことか、なるほど

Battles over PacificはPCのみインストールしたのでRiftページには双方表示されてるが、Questページには相変わらずQuest系しか表示されてない
2024/01/03(水) 17:23:47.31ID:/F0VMrzj0
連レスすまん
今見直したら購入情報が更新されたのかQuestページにも双方表示されてたわ
2024/01/04(木) 02:16:16.03ID:PvpKzLKS0
クロスバイじゃなかったら返品すれば良いかと思って
エターナル・スターライト買ってみたら運良くクロスバイだった
メタのクロスバイリストには載ってなかったし
やはり買ってみないとわからんね
ちなみに合成音っぽいけどチュートリアル内で
日本語音声がちょっとだけあった
ただチュートリアル一回やっただけじゃ操作を覚えきれないw
2024/01/04(木) 05:07:13.53ID:s/S+tkFt0
meta2を無線PCVRとして使ってて
久しぶりにVDではなくair-linkで繋げたけど
通信の安定性がまるで勝負にならないけど、こんなもん?
(VDは常にヌルヌル、airlinkはガクガクならマシで繋がらない時が多々ある)
air-linkはルーターから離れると凄くダメな感じ?
2024/01/04(木) 05:18:39.54ID:s/S+tkFt0
1階にルーター置いて2階にゲーミングPC(有線)とVR(無線)で遊んでるんだけど
VDとairlinkって仕様が違うんかな?
VDだとAlyx遊んでも一切遅延無いんだけどね…
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f99-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 05:25:52.44ID:O2981nIW0
自分の経験でガクガクになるのは設定盛り過ぎた時とビデオカードドライバーの不具合だったのでとりあえずは設定を軽くしてみては?
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f99-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 05:54:58.46ID:O2981nIW0
>>507
値段でSteam版を選んでしまったけどクロスバイならOculus版の方が良かったな
操作はAとグリップとトリガーのどれを押せば良いのかが判りずらい気がするね
今回ウインターセールでIronRebellionっていうロボゲー買ったんだけど
チュートリアルはテキストなし英語音声のみだったのでそれと比べたら判りやすいかもw
2024/01/04(木) 06:22:45.48ID:y6euQ2c40
レンズ.comからやっと届いたんだけどこれ付けるの難しいな
しっくりくるまでの間本体やレンズに負荷かかってないかヒヤヒヤするわ
2024/01/04(木) 07:25:58.68ID:NaSnibTCd
>>509
AirLink は自分もガクガクになるので、有線で繋いでる
調べてないけど、アドホックじゃなくてルーター経由なのかなと予想
2024/01/04(木) 07:58:19.58ID:j9eICsEB0
AirLinkじゃないと正常に起動しないゲームが増えた
おま環なんだろうな
2024/01/04(木) 08:01:14.10ID:bgDy9vcI0
Air LinkはVirtualdesktopよりもビットレートを使うから
無線ルーターと同じ部屋じゃないなら 安定性は悪くなる

全ては 電波の安定性にかかってる
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f99-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 08:07:23.36ID:O2981nIW0
ビットレートは任意に下げられるのだから設定下げたら問題解決じゃないの?
2024/01/04(木) 08:58:32.73ID:jlkD6Q0pd
>>516
圧縮率を上げる=サーバ負荷が上がる、レイテンシも増えるので、解決するとまでは言えない。
でも試す価値はあるかと。
2024/01/04(木) 09:56:05.74ID:67KOYRDy0
測ってみればわかるけど
PC側はGPUのハードウェアエンコード機能
HMD側もSoCのハードウェアデコード機能を使っているので
H.264もHEVCもAV10も処理時間は数msしか違わず誤差の範疇
ただHEVC以降はGPU側の世代やチップで対応非対応得手不得手があるのでハードに合わせる必要はある

QuestLinkは有線だとh.264、無線だとh.265と圧縮方法が変わり
自分で試した範囲だとタイムスライスなどのQuestLinkの圧縮&転送方法とh.265の相性が悪いようで
無線にするとガクガクが増えるようだ
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f99-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 10:06:43.36ID:O2981nIW0
OculusDebugToolでVideoCodecとSlicedEncodingの指定ができるけどこれじゃダメなのかい?
2024/01/04(木) 10:10:52.94ID:j9eICsEB0
>>518
無線のデフォルトはh.265なの?
俺はh.264に買えてビットレートを500にしたら安定した
2024/01/04(木) 10:15:59.31ID:w0I6VPrg0
自分で試してな
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f77-9OJL [2409:253:a080:1610:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 10:58:55.46ID:7xKb644v0
メタクエスト3。Asgard's Wrath2をプレイしているのですが、
水の神殿みたいなところでボスを倒し、拠点に帰って石を渡すシーンで
渡したのにそこから先に進まないです。会話中シーンなのですべてのボタンが
押せないですし、相手は石を渡せポーズを永遠にしています。
完全にバグだと思うので再起動など何度も試したのですがダメ。
この場合ゲームを一度アンインスールするとセーブデータも消えて
しまうのでしょうか?また最初からはさすがにやる気になりません。
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f99-ZDOk [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 11:05:47.45ID:O2981nIW0
自分はやってないけどこれじゃない?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1704166366/80-
2024/01/04(木) 11:12:35.03ID:qWFY8py40
もうこれテンプレ化級によく見かけるね。
Asgard's Wrath2まだやってないんやけど、一時的に言語を英語に、とか見かける。
このケースがあてはまるのかどうかは知らない^^;
2024/01/04(木) 11:31:13.67ID:YZ58wm7y0
Asgard's Wrath2、 インストールしてみようかと思ったらストレージが足りないと言われた
128GBでは他のゲームとの共存は無理か
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f77-9OJL [2409:253:a080:1610:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 11:39:33.72ID:7xKb644v0
Asgard's Wrath2解決しました。最初ゲーム内に言語変更がないので焦りましたが、
クエスト本体を英語にすると進行しました。多いバグなのですね。
最近5ch見ていないので全然知らなかったです。
2024/01/04(木) 11:45:00.40ID:PMYzoSjl0
ソウルコヴェナントと進撃の巨人が早くやりてぇなぁ

そんでもってVRchatに手を出し始めてしまったわ
ピアノビジョンも楽しいし2月にはグラブルも出るってのに相変わらず時間だけが足りんw
2024/01/04(木) 11:51:01.69ID:PMYzoSjl0
>>525
ラス2は1ほど容量食わないのに駄目だったん?確か31GBくらいだったと思うが。
2024/01/04(木) 12:13:02.76ID:cPgcQiCOd
そりゃ大作数本いれっぱなしにしたら入らないだろうね
アス2バッテリーの減り激しすぎない?
気付けばバッテリー切れかけになってる
2024/01/04(木) 12:48:23.38ID:YZ58wm7y0
>>528
それほどの大作はインストールしていないつもりだけど、細々とインストールしてあるソフトが多いから、それで容量が足りなくなってるのかも
2024/01/04(木) 13:00:41.14ID:bgDy9vcI0
ソフトインストールする時も 作業の為のスペースはいるから
ゲーム本体+10GB位の容量ないとインストール弾かれる
2024/01/04(木) 13:00:59.52ID:PjPt3QHI0
>>527
進撃の巨人ならもうあるけどな
https://www.youtube.com/watch?v=dGt5qRNzZDc
2024/01/04(木) 14:00:00.69ID:PMYzoSjl0
>>532
パチモンじゃねーか!
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b7f-414C [2400:4150:3a62:4100:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 15:51:46.01ID:H8XIIfGj0
すごいだろこれ
なんとFacebookとmetaの登録アドレスが同一だとエラーはいてアプリ入れれないんやぞこれw
2024/01/04(木) 16:09:50.68ID:cPgcQiCOd
>>534
そんな事はないのでは?
Questは元々facebookのアカウント必須だったから多くの人は登録してるし
新しいアカウントの仕組みに変わった時も同じアドレスで登録してる人が多いはず
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b08-414C [2400:4150:3a62:4100:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 16:54:12.37ID:H8XIIfGj0
そうなんか
俺全然インストールできなかったから、調べたらそう書いていたのでアドレス変えたらインストール出来た
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b08-414C [2400:4150:3a62:4100:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 16:59:06.93ID:H8XIIfGj0
まあそれ以前にmetaに同じアドレス登録できなかったから別のアドレス入れてから同じのにかえたわけではあるが
またrevive使う時に適当に登録していたからそれが悪さしていたのかもしれない
2024/01/04(木) 17:59:30.65ID:jFQ1Ywfq0
少し前の記事なので既出だったらすまそ
ブレイゼンブレイズて面白そうだけど対応ハード何故にQuest3ではなく2なんだろ?
単なる誤表記?

MyDearestは本日(2023年12月20日),VRゲーム「ブレイゼンブレイズ」(Meta Quest 2 / Steam VR)のオープンβテストを2024年2月6日から2月13日まで実施することを発表し,参加登録受付を開始した。
https://www.4gamer.net/games/736/G073655/20231219042/
2024/01/04(木) 18:09:13.91ID:Ad1scQJu0
ハード所有のユーザー数がquest2の方が多いからそれにあわせて2向けに作って発売してるからじゃない?
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb0e-414C [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 18:24:51.33ID:33WX0gyF0
アサシンクリード ネクサスVRってずいぶん安いけど尺どうなの?30分?
2024/01/04(木) 18:30:42.07ID:fLMRUkNR0
10時間超
2024/01/04(木) 18:43:05.12ID:mOEG0gZh0
>>540
煽りとかじゃないけどあれが安いって普段どんなVRアプリ買ってるんだ?
2024/01/04(木) 19:12:19.04ID:bgDy9vcI0
questのソフト
quest2時代は 最高値段で 3990円だったしね
quest3発売頃から 高めにはなってるよね
円安過ぎてレートが変わったあと
DLCセット販売とかも出始めたし
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f76-Kmh1 [240a:61:2201:69d0:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 21:56:19.42ID:AANZuHlh0
安いんじゃねーの?
VRアニメなんて1時間もかからんような
手抜きジャンルが3000円くらいするんだから
2024/01/05(金) 06:51:12.71ID:/uRWtVTJ0
今年期待しているVRゲーの一覧

Brazen Blaze
Mecha Force
QuantanoID
進撃の巨人VR
ソウルコヴェナント
2024/01/05(金) 08:28:38.30ID:B9ixHVXS0
スシベン買おうと思ってたら値段戻ってたw
2024/01/05(金) 09:41:40.25ID:iPC6BTzKM
GTA今年じゃなかった?
2024/01/05(金) 12:57:29.73ID:FumWUdwm0
UEVRで、ググれ。
2024/01/05(金) 15:12:56.57ID:zZ/o3Q/y0
>>545
進撃はなんか出るのかすら怪しく感じてきたわ
2024/01/05(金) 16:10:21.71ID:j6s5KAWL0
>>544
手抜きじゃないよ…無駄に見回せるから無駄に作る必要が出てきてコストが無駄に高くなるんだよVR全般…

VRMOD使ったこと有るならわかると思うけど、
カットシーンとかモニタ映るトコ以外モーションなんて作らないし
ワールドも表示しないし
キャラクターは宙に浮いた状態で倒れてて、手だけ写り込ませて嘘パースできれいに見せるとかしてるんだよ普通のモニタは

なのに低コストの普通のモニタと比べられて高いと言われる上にユーザーも少ないから結論作らない方が商業的には良い
551名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hbf-W4m0 [113.149.231.86])
垢版 |
2024/01/05(金) 19:12:18.54ID:9KAn821uH
酔いが酷くてQuest3売ったわ
みんなよく遊べるよなぁ
2024/01/05(金) 19:17:49.84ID:QMgdMpQYd
>>551
立ってプレイしてスナップターンとカニ移動を控えたら全く酔わない
2024/01/05(金) 19:18:40.04ID:wVXv/r7p0
やっぱり酔いが普及しない要因の一つだろうか
俺の場合だと車の助手席でスマホ弄るほうが酔うわ
2024/01/05(金) 19:24:46.41ID:fPqz8ktp0
まず 立ってプレイが基本で 自分で振り替えるんだよ
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbff-414C [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 19:42:17.55ID:2v6me7xg0
小林製薬からヨワナインだかVR用の薬出るみたいじゃん、それ試して見ればよかったのに
人口堕胎薬も出たんだよね、タイジタイジだか
2024/01/05(金) 20:17:40.67ID:oTBJdaeR0
酔いはゲームによるな。

普及しないのはゴーグルがめんどくさいからじゃないかと。3D映画もそんな感じだったし。
2024/01/05(金) 20:20:11.16ID:1vq3oHrQ0
VRのせいではないけど、めまいと右耳がきこえなくなって、クリスマスに1週間入院してたは
ずーっと点滴で、耳はなおったけど、なんかVRはやる気しないな
2024/01/05(金) 20:33:29.63ID:HMBHMRUA0
>>556
quest3単体は比較的よく遊ぶけどquest3を使用したPCVRはなんか面倒で3~4回しか遊んでない俺
2024/01/05(金) 23:24:32.19ID:he+z9LI9r
座ってる状態で移動した方が科学的にも酔いにくいのに
絶対立った方が酔わない教の人が毎回酷いね
2024/01/05(金) 23:55:22.54ID:w/XHcIWA0
どのへんが科学的なの?
2024/01/06(土) 00:03:14.38ID:TSaYoj/g0
俺も知りたい。
2024/01/06(土) 00:09:16.58ID:N++E3Jd50
>>557
メニエールですかね
お大事に
2024/01/06(土) 00:27:53.43ID:RNJzCBh10
>>557
ストレスですね
2024/01/06(土) 04:22:03.05ID:gU3sAdw10
久しぶりに遊んだら今でも酔うけど慣れるからね
5分→30分→2時間→酔わない、みたいな感じ

酔いそうと思った段階で直ぐに休憩するのがコツ
酔う前に直ぐ止めたなら5分で回復するけど酔ったら一日が潰れると思った方が良い
2024/01/06(土) 10:09:05.18ID:n7JD8nT40
酔いは徐々に慣れてきて酔わなくなるから
そこを乗り越えるまではひたすら我慢できるかどうかでしょ。
勿論慣れるまでの期間は個人差あるけど俺は2~3回で慣れて1日中ラス2やっても酔わなくなったよ。
吐くほど酔ったことはないから元々三半規管が優れていたってのはあるけど。

酔い止め薬飲んで必死に体を慣れさせる人もいるって聞いたw
そこまでしてやりたくないって人と、どんな手を使ってでも仮想世界に馴染みたいって人との差は、やっぱり年齢差かね。

年取ると何やるにしても億劫になりがちで体が拒否するし、こうして長文になりがちだし、長文のレスは最初と最後の数行しか読まなくなる。つまり俺のレスを流し読みした人はおっさんなんだ。若作りしろ
2024/01/06(土) 10:27:12.67ID:d8DmGBbOd
イスに座った状態で左右にぐるぐるスムースターンという荒療治(俺向け)
最初はパススルー対応ゲームから動きのないゲームと動画写真鑑賞くらいに段階踏むのが無難か
2024/01/06(土) 10:27:56.08ID:WIVNZPdV0
慣れだの薬だの長文でだらだらと甘えてんなよ
気合いが足りてないだけだろ
これだから最近の若い奴らは軟弱すぎて駄目なんだわ
568名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-W4m0 [49.96.234.50])
垢版 |
2024/01/06(土) 11:15:51.51ID:Ci/Ho7/jd
売った本人やけど、まぁ年齢と興味もあるよね
初めて付属のVRゲームやって感動が凄かったけど
慣れるっていうか、15分ほどで酔いが始まり、
よく考えたらローラーコースターに20分も乗らないしなぁと
2024/01/06(土) 11:16:07.32ID:LqbgQa5z0
>>567
謎な釣り針
2024/01/06(土) 11:45:57.04ID:Oe7yCZzm0
顔の近くに壁がある状態で動くとお腹が動き出す
ISS missionってやつやったら酔いかけの気分になった
2024/01/06(土) 11:58:05.11ID:gQ8Wv7Rm0
最初こそスティック移動は10秒もせずに激酔いして、寝込むくらいだったが
今じゃシフト移動なんか捨てて延々壁や高所を走り回り、充電池を交換しながらぶっ通しでやり続ける身
トリビアなんかでもスケート選手は、めちゃくちゃ回転させられた直後でも平均台を余裕で渡ったり、いずれ慣れる
2024/01/06(土) 12:06:53.22ID:n7JD8nT40
Questって何ワットまで対応してるんだっけ
充電池交換なんてするくらいなら急速充電挿しっぱなしでいいんじゃね
2024/01/06(土) 12:09:38.96ID:helh2w7j0
Questで寝込んだことは一回もないな
初期のPico4ならダウンした
2024/01/06(土) 12:44:44.37ID:lKmJPTu10
思い返すとn64とかps1のとき、ポリゴンでも酔ってたから、vrも慣れなのかなって思う
2024/01/06(土) 12:52:17.63ID:Ojca/tKYr
>>572
むしろカウンターウエイトも兼ねられるPD対応のモババでの給電使用が多数派かと思ってたわ
2024/01/06(土) 12:57:51.67ID:MGL6KIdwd
>>572
Q3だと付属の充電器がMaxなので
それ以上は不要
2024/01/06(土) 13:32:42.69ID:QwWcuVue0
>>574
いや、今でも64のマリオをやるとゲロ酔いするので
慣れもあるだろうけど制作技術の蓄積も大きいと思う
同じ様にVR酔いも解消されるかもね
2024/01/06(土) 13:41:24.74ID:Ojca/tKYr
付属の充電器だと電力消費に充電が追い付かなくて使い物にならないよ
2024/01/06(土) 13:46:52.90ID:MGL6KIdwd
>>578
それは間違い
PD対応ケーブルを使ってないのでは?
Q3の充電仕様は18Wまで
5V3A
9V2A
12V1.5A
までしか流せないので9V2A流せる付属の充電器以上の給電能力があっても意味がない
2024/01/06(土) 14:08:53.26ID:Ojca/tKYr
すまん
俺はワイヤレスでプレイしたいのでモババでの給電以外はハナから試してもない
ここか他スレで付属の充電器だと給電が追い付かないてレスを何度か見たけど間違ってたのか

PD18W対応のモババとケーブルでは問題なく給電プレイできてるよ
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b5b-QK8A [240b:10:d362:1700:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 17:05:37.83ID:BFbViil70
PDで電圧電流上げるかどうかは機器間のネゴの話で、ケーブル単体は両端Cの規格品なら3Aまでは保証なはずなのでどれでもOKよ
3A以上流すには端子にeマーカー内蔵してないといけないので専用品が必要
2024/01/06(土) 17:06:45.42ID:2HQqkOut0
>>557
大変だったな 俺はコロナで超だるい
てか、最近VRから少し離れていたのでむろんVRはやる気はしないな
2024/01/06(土) 23:15:57.57ID:CctjzvrX0
5V3Aまででしょ
2024/01/06(土) 23:50:28.67ID:n7JD8nT40
>>576
Q2が最大18Wで
Q3はProと同等の最大45wだぞ

33Wの急速充電器を使ってるが、丸一日使って半分くらい減るかなってところ
45Wなら減らないどころかプラスだと思うけど満充電状態での追い給電はバッテリーの劣化がやばいので30W前後がオススメ
2024/01/07(日) 00:13:27.32ID:QXtjeUN+0
>>584
Q3が45W?ソース出せる?
充電ドックの事?
2024/01/07(日) 00:15:23.77ID:UoF1lUGod
>>584
Q3の充電が18W以下と言うのは色んな人が実測してる
詳しいのがこの人
https://zenn.dev/en129/articles/073d44c54f31c0
因みに俺は5V3A出力のモバイルバッテリを使っているが、Q3を稼働しながら内部バッテリー維持どころか充電まできてる
2024/01/07(日) 00:59:29.13ID:MG+kFdJx0
この人が検証してる充電器はPPS対応って純正以外書いてないんだよね
しかも純正はPPS11V 2Aまで出せるはずなのに最大18Wしか出せない仕様のようだし

だったらお前が検証しろ言われても困るんですけどねw
2024/01/07(日) 01:12:37.28ID:UoF1lUGod
>>587
Ankerの65WのやつPPS対応って書いてるけど?
2024/01/07(日) 01:20:44.30ID:MG+kFdJx0
>>588
うん
聞いてみたら対応してるらしい( ;∀;)
2024/01/07(日) 05:47:47.88ID:dp2fH2Y30
ゲームで一番酔ったのはセガサターンのダイダロスってクソゲーだな。移動すべてが縦揺れしてるという
2024/01/07(日) 09:58:32.23ID:GSPqucK20
Quest3、最高の玩具ではあるけど
アイトラッキングが無いのが不満。。。

これ後から追加とか絶望的よね?
2024/01/07(日) 10:01:24.23ID:Hfb6Ush3r
アイトラッキングだけ追加されて何がそんなに重要なの?
フェイストラッキングならまだしも
2024/01/07(日) 10:03:32.26ID:12IHUL160
あほくさ
2024/01/07(日) 10:07:56.67ID:9XSuECeu0
きっと動的フォービエイテッドレンダリングしたいんだろう
2024/01/07(日) 10:36:34.44ID:H43dVzDr0
アイでもフェイスでもいいから欲しかった
2024/01/07(日) 10:39:47.98ID:/s8yr/cuM
アイトラは視線ロックオンができるようになるのはいいな
PSVR2のRezは簡単になりすぎるみたいだけどProjectWingmanのロックオンはいい感じらしい
2024/01/07(日) 10:40:26.26ID:NyAQWzNF0
ブイチャでしか使わないけどね
しかもたまにだし
2024/01/07(日) 10:53:37.05ID:n5F/SYCK0
あいとトラッキングとか何に使うんだレベルで無意味な機能だが

今からなら11万で帰るpro買うべきじゃね
2024/01/07(日) 10:55:47.53ID:UoF1lUGod
>>595
Pro買えば?
Q3これ以上価格上がったら買う人減るだろ
そしてらProと同じ運命になる
2024/01/07(日) 11:24:28.04ID:EtMueXPeM
林檎のアレのオペレーションはアイトラ前提だし将来的には必須の機能になるとは思うが現時点では何に使うの?の世界だよな
2024/01/07(日) 11:24:47.04ID:12IHUL160
あれがないこれがないと文句言うやつに限って、それでコスト跳ね上がったら今度は値段が高いと文句言い始める
2024/01/07(日) 12:04:37.78ID:UoF1lUGod
>>600
必須だろうか?
ハンドトラッキングじゃ駄目なのか?
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23d9-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 12:21:44.68ID:EYReD7sq0
ポインティングは手より目の方が早く確定操作は注視よりピンチが早い
両方使う事で快適な空間コンピューティングになるのでは?
2024/01/07(日) 12:26:34.75ID:vz3Q+Hg10
immersedメインで使用してるけど、次に求める機能は、愛トラや解像度アップより、軽さだな

appleのがどの程度の装着感かしらんけど、重かったら流行らないと思う
2024/01/07(日) 12:46:48.56ID:n5F/SYCK0
Apple ビションはバッテリー外付けだけど
バッテリー交換する際の無停電装置はついてるのかな
2024/01/07(日) 12:53:07.02ID:UoF1lUGod
>>603
あった方が良いのは判るが
必須か?
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23d9-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 13:01:22.42ID:EYReD7sq0
ハンドトラッキングでは足りない説明したかっただけで今必須ではないよ
2024/01/07(日) 13:06:26.60ID:n5F/SYCK0
目で対象選択 手で アクション方法決定が
シームレスではある
2024/01/07(日) 13:08:31.92ID:o6iLHo1e0
>>602
何でも独自規格で固めようとするAppleが、今更ハントラみたいな手垢の付いた操作方法で満足するとは思えん
「業界でいち早くアイトラ操作を本格的に導入しました!」って実績を残す為だけにアイトラ前提で出してくるよ絶対
発売後しばらくは反応が悪いとか使い辛いとかで総スカン食らって
徐々に受け入れられてアイトラが主流になるまでがテンプレ
2024/01/07(日) 13:08:32.86ID:0TklIJ0x0
>>604
試した人が450gと言ってたり680gと言ってたり(幅あり過ぎ
外部バッテリーなので前面に重さがかかる
スペック的にも軽くは出来ないのは必然だ

まぁ重さ云々の前にまず価格ででかい壁があるし製造台数も限られるから
中身が良くて話題にはなっても物理的に流行ることはなさそうだ
そんなことはAppleも分かってて数年は土台作りっしょ
2024/01/07(日) 13:10:24.79ID:4igDzz2eM
>>604
immersedってよく聞くけどどういうものなんる
2024/01/07(日) 13:14:09.34ID:d2EnsWwP0
アイトラッキングで画質落として効率上げるためにってのあるけど
アイトラッキングも画像処理+カメラ追加で消費電力アップっていう自己矛盾あるよな
2024/01/07(日) 13:14:57.69ID:d2EnsWwP0
ちょっと良くなる程度か良くなっても本体赤字ならいらねーじゃんってのは分かるわ
2024/01/07(日) 13:44:56.13ID:3pcACA/t0
>>611
パソコンの画面を表示するアプリ
最大で五枚までの仮想画面を表示出来るよ
2024/01/07(日) 13:46:50.29ID:3pcACA/t0
>>610
総重量が減らせないなら、フロントヘビーにならない様な構造にして欲しいなと
個人的な希望だけど。
2024/01/07(日) 14:40:58.26ID:4igDzz2eM
>>614
あざます
2024/01/07(日) 14:46:47.97ID:1IO9VH8GM
uevr重すぎて無理だった 
デフォ設定でやったら、3060でも激おも
軽くする設定ってあるん?
2024/01/07(日) 14:51:01.17ID:W7PxcRpu0
VR想定してないから重いのは当然

UEVRで解像度変えられるからそこからで良いと思う
2024/01/07(日) 14:54:57.54ID:n5F/SYCK0
解像度を落とすしかない
2024/01/07(日) 14:55:45.61ID:2QEU7VTpr
>>617
vdのアプスケ使いつつゲームの設定も落とせば良い
内部解像度そのまま弄るとまじできたなくなるからな
2024/01/07(日) 15:18:27.45ID:1IO9VH8GM
>>620
エアリンクでプレイしたんだけど、VD買った方がやっぱり快適ですかね?
2024/01/07(日) 15:49:17.04ID:ygKdWlcW0
設定が間違ってるのか環境が悪いのか分からないけど
エアリンクだとまともにゲーム出来ないわ…
今でも最初に買うべきソフトはVD一択だと思う
2024/01/07(日) 15:50:54.95ID:GWLKYxAo0
uevr試してみたいけど惹かれるゲームがない
2024/01/07(日) 15:53:04.37ID:UoF1lUGod
>>621
グラボの性能が低い場合はVDの方が良いと思う
2024/01/07(日) 16:03:28.85ID:4igDzz2eM
3060でも重いんです?
2024/01/07(日) 16:05:24.81ID:ygKdWlcW0
Ghostwier tokyoお勧め
全編通すのは流石に酔うから無理だが
街を練り歩いて戦闘して犬撫でるだけで
十分感動できるぞ
2024/01/07(日) 16:07:16.24ID:uZLveEaV0
>>623
地球防衛軍IR楽しいぞ
IRそのものがクソだけど
2024/01/07(日) 16:27:48.61ID:HkdU/P/Gr
>>627
IRがクソの意味が分かりません
地球防衛軍のIRバージョン?がクソて意味?
2024/01/07(日) 16:31:02.99ID:uZLveEaV0
>>628
そう
本家と比べてアイアンレインそのものがクソゲー
2024/01/07(日) 16:36:23.59ID:12IHUL160
その心は?
2024/01/07(日) 16:47:31.26ID:/s8yr/cuM
>>617
VDのGodlikeだと4080でも結構内部解像度落とさないときつい
快適にやりたいなら4090買うしかない
2024/01/07(日) 20:30:40.40ID:0tpWUANt0
次世代Qは絶対にLEAudio対応してくれ
今の時代にBluetoothイヤホンに遅延があるとか考えられん
2024/01/07(日) 20:33:00.45ID:kdByksks0
Q2しかもってないけど、Q3も遅延あるんだ
2024/01/07(日) 21:26:57.88ID:UoF1lUGod
>>632
全くイヤホンをワイヤレスにするメリットが判らないのだが
2024/01/07(日) 21:32:09.94ID:n5F/SYCK0
ゲームでBluetooth無線は相性悪いよね
遅延が付き物だし
2024/01/07(日) 21:33:25.29ID:fOJoRwa50
俺はドングル式のワイヤレスイヤホン
スタンドアロン時はAnkerの VR P10でドングル挿しっぱ
PCVR時はJBLのノイキャン付きのやつをPCにドングル挿しっぱで使い分けてる
バッテリー持ちやドングルの挙動にいろいろ不満あるけどコードを巻いててもやっぱり有線は鬱陶しかった
2024/01/07(日) 21:35:07.73ID:9XSuECeu0
俺はイヤホン苦手だしな
使う人って如何わしいことに使ってるんでしょ?!
2024/01/07(日) 21:37:52.95ID:fOJoRwa50
イヤホンしないと音漏れが結構してんのよね
アパート住みなんだが夜にノリノリで音ゲーしてたらうるさいって苦情がきたんや
2024/01/07(日) 22:00:17.01ID:n5F/SYCK0
昼間にノリノリで踊れ
2024/01/07(日) 22:04:39.20ID:UoF1lUGod
ワイヤレスは途中で外れた時、HMD脱がないと探せなかったり遅延以外にもデメリットの方が目立つ
有線は丁寧にストラップに巻けばストラップと一体化するし
外しても耳元でぶら下がってるから何時でも付け外しができる
2024/01/07(日) 22:28:47.41ID:0tpWUANt0
>>635
LEA対応すればVR P10並の速度でほぼ遅延の無いBluetoothイヤホン(要LEA対応)が使えるようになるんだよ
2024/01/07(日) 22:35:17.93ID:n5F/SYCK0
ほぅ そんなにか
2024/01/07(日) 22:49:27.84ID:S6Q7Kqr20
低遅延イヤホンて低遅延にする為に音悪いって聞いて使ってなかったな
2024/01/07(日) 23:02:21.60ID:fOJoRwa50
>>643
低遅延をウリにしてるイヤホンってまず間違いなくゲーミングイヤホンなのよ
音楽鑑賞向けと違って音質はそこまで重視されなくて、代わりにFPS用に銃声や足音を際立たせるモードが用意されてたりするよ
2024/01/08(月) 07:34:05.44ID:GfrOrgLa0
TVアプリで見られるBLACKPINKのライブ映像が高精細ですげぇ迫力あるな
ライブ映像のデファクトスタンダードになりそう

日本のアーティストだと宇多田ヒカルさんがVR映像だしてたと思うけど、これからどんどん増えてほしいところ
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9554-03E5 [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 08:21:46.05ID:Kq9BDUKI0
>>644
尼のセールでAnkerのUSB-Cに差すVR用イヤホンに触手が動きかけたけどやめた、ノイキャンはいるだろ
2024/01/08(月) 09:03:44.29ID:qVDxqMLB0
ウネウネ
2024/01/08(月) 09:48:27.59ID:D4ODYgrQ0
Quest3にUSB bluetoothトランシーバーつけてaptx llでアンプから音出してbeatsaberやってるけど、まだ遅延が気になる。LEA対応デバイスなかなか増えなくて選択肢がない
2024/01/08(月) 10:19:03.98ID:gqn6rvXw0
>>643
今まで謳ってきた低遅延は音質残念だったが、LEAは低遅延でほぼ音質低下無しだよ
2024/01/08(月) 10:20:54.15ID:gqn6rvXw0
>>648
そりゃトランシーバーで変換して送ってる分の遅延は発生するだろ
2024/01/08(月) 10:25:50.23ID:pgnVa7zP0
帳尻あわせるために映像のほうも遅延する仕組みはないのけ?
映画とかのプロファイルだとあるでしょ
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ba-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 10:33:04.01ID:eklXPu8H0
>>649
Ques3で使えるお勧めのトランシーバーとレシーバーってある?
2024/01/08(月) 11:01:34.97ID:njiP2oyU0
ケス、ケスケス
春日かよ
2024/01/08(月) 11:22:57.24ID:D4ODYgrQ0
>>650
Quest3本体で使えるbluetoothコーデックはSBCしかないから話にならんのよ。トランシーバーかませてでもaptx ll使ったほうが遅延は少ない。
2024/01/08(月) 11:46:39.44ID:gqn6rvXw0
>>654
Q4で本体がLEA対応してくれたらトランシーバー無い分遅延が無くなるぞ
お前も要望送ってこい
2024/01/08(月) 11:55:04.59ID:ej4rOdCh0
夢見すぎ
2024/01/08(月) 13:02:34.89ID:nA1mB0JNM
>>651
リズムゲームで映像まで遅延したらゲームにならんw
2024/01/08(月) 13:47:04.07ID:JVBx59bH0
音の遅れに合わせて映像を遅らせるから
ゲームになんの影響もないって話だろ
2024/01/08(月) 13:52:02.24ID:O2DibJZM0
入力とズレるだろ
2秒後の世界を予測してハンドル操作や波動拳の入力が求められるようになるぞ
2024/01/08(月) 15:00:42.28ID:ej4rOdCh0
>>658
本気で言ってるのか…?ゲームの話だぞ??
2024/01/08(月) 15:04:44.53ID:tOklfayo0
あれ?PCVRのリンクの仕組みって遅延も計算してるんじゃなかったっけ?
2024/01/08(月) 15:14:25.43ID:LZH0eAA9d
>>660
音ゲーの話だから合ってるぞ
ただ叩く事で音が出るタイプは効果音が遅れるが
当たり判定は正しくできる
2024/01/08(月) 16:19:36.40ID:tshCSYDz0
VRAM 24GBで15万円くらいのNVIDIA製グラボ出たら買い替える(Radeonは出てる)

VRchat内でハイエンドゲームを楽しむのが目標や
2024/01/08(月) 17:23:38.95ID:GQEH0b6M0
映像を遅らせることがキモなんじゃなくて、判定をずらしてるから破綻しないって話じゃないか
音ゲーは判定さえ合ってればその先の人間へのフィードバックはないからな
大抵のゲームは操作の反映された映像や判定を見てさらに何かやるから遅延が大きくなるとおかしくなっていく
2024/01/08(月) 17:52:49.21ID:ag8G3wnG0
>>645
https://www.moguravr.com/venta-x-girls-in-wonderland/

VENTA Xは知っているかい?
ちゃんとこれ用に撮られたVR映像だから
3Dでとても綺麗だよ。

日本人のもVRスクエアにAKBとかあるけど
もっとクオリティ高いの観たいねえ
2024/01/08(月) 18:39:36.86ID:7vXkc4fc0
>>663
一年前以上に3090が14万で売ってたから
買ったよ

それくらいの値段だと次は
4070tisuperが候補じゃね
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9554-03E5 [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 18:46:32.03ID:Kq9BDUKI0
3060の12Gを43kで精一杯だった、でもquestはproにしたよ
2024/01/08(月) 19:31:12.85ID:J61LYUdy0
>>645
見た見た。
YouTubeの8Kダウンロード並みに精細だね。

あとイルカと泳いでるやつは、ねーちゃん映り込むとそっちばっか見ちゃう
2024/01/08(月) 19:52:49.65ID:7vXkc4fc0
YouTubeとは動画コーデックが違うから8kレベルでもスムースに観えるのか
2024/01/08(月) 20:44:24.04ID:bwJcSUxH0
UEVRのテストするためにVD買ったんだけど、Godlike表示がない。
なんか設定いじらないと出てこないんですか?
2024/01/08(月) 21:20:27.13ID:hEx62clZd
>>670
グラボの能力が低すぎると出ないのでは?
2024/01/08(月) 21:42:10.76ID:GfrOrgLa0
>>665
教えてくれて、ありがと
K-POP紹介アプリみたいになってるけど、ほんと吐息まで感じられそうな映像ばかりで凄いわ
屋外の映像を見ると、現実と錯覚するw

暗いライブ会場でも、晴れた屋外でもこんなに綺麗に撮影できるなんて、まじでどうなってんだよって一人ツッコミしたわw

>>668
イルカのやつも見た
ねーちゃん見ちゃうのは同意w
2024/01/08(月) 22:04:49.21ID:bwJcSUxH0
>>671
ああ、そうなんですね
RTX3060だと出ないみたいですね
ありがとう
2024/01/09(火) 02:11:56.98ID:qYhf1UlL0
>>666
4070superはVRAM12GBじゃん
NVIDIAは90系以外メモリ低めだなぁ
2024/01/09(火) 02:16:10.70ID:qYhf1UlL0
あ、tisは16かそれでも低いけど
2024/01/09(火) 02:22:04.35ID:qYhf1UlL0
Quest3被ってVD上でVRchatとRVC同時起動するだけでもVRAM6GB張り付くから24くらいあればVRchat内で重めのゲームできると思うんだがな

16でも十分っちゃ十分だがちょい心許無いな…
2024/01/09(火) 07:30:05.30ID:/Ajy+zEG0
4080はsuperになっても大差ないし
存在価値ないな
2024/01/09(火) 07:49:22.12ID:ySUohFjIM
4090高すぎるし4080Sにしようかと思ってたんだがVR的には4080と変わらないなら
安くなりそうな4080の方がいいのかね
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9518-EtpN [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 07:57:38.35ID:VF4E+9ue0
quest3購入特典の+サブスク加入期限は今日だから忘れるな!
2024/01/09(火) 08:01:44.73ID:SvLUu51o0
これからのゲーミングPCはVRAMの時代。
RAM64GB & VRAM32GBがハイエンドの主流になる時代が2030年までにくるぞ絶対。

ルサンチマンでは以下のスペックが必要らしいがな(´・ω・`)
CPU 3T Hz
メモリ 512 GB
HDD 120 TB
2024/01/09(火) 09:21:38.37ID:JshKfTg80
vramがここまで増えてほしいなんて思うとは5年前は思いもしなかったわ

SLIで後付けVRAM増設できるようにならんかな
2024/01/09(火) 10:45:01.31ID:xptlA4rDd
使う用事がなかったらvramとか多くても無駄に電力食って発熱するだけの部分だもんな
2024/01/09(火) 10:49:13.89ID:6uCmTw7KM
VRAMいっぱい欲しいって言ってるのAIとVRC民だけだろ
VRAM増えても値段上がったら意味ないんだよな
2024/01/09(火) 11:00:46.63ID:MT6kGPNl0
10年後には片目16k480FPSハントラアイトラがデフォルトの時代になる
2024/01/09(火) 11:27:01.66ID:A6lhYDRt0
>>683
VRMOD民も必要だぞ
UEVRもその他VRMODも14GB前後は当たり前みたいに使ってる
2024/01/09(火) 11:36:18.99ID:ql6P+JQdd
グラボの価格が下がらないで要求スペックだけ上がったら
一部の限られたユーザーしたプレイしないから商用ゲームは破綻する
ボランティアのゲームは残るけど
2024/01/09(火) 11:43:45.75ID:/Ajy+zEG0
VRmodを想定すれば
VRAM16GBあれば良いって事かな
2024/01/09(火) 11:50:23.90ID:Ppc5CH590
VRCは出鱈目にVRAM要求しすぎで別枠として、RTX40シリーズは上位モデル買わせるためかVRAM絞った仕様になってたのがねえ
プロセッサの性能は余ってるのにVRAMがギリギリ足りなくて画質を下げるハメになるみたいな話が普通のゲームでも発生してた

予算の限界で渋々4070ti買ったのに半年でVRAM16GBバス幅256bitのSuperが登場して辛えわ
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebbd-DNbl [49.129.122.160])
垢版 |
2024/01/09(火) 12:28:42.38ID:+FfYztf/0
VD評判がいいので購入したのですが、全体的に赤っぽいのを修正する方法ありますか?
PCの方の設定ですかね? グラボは4090を使ってます。
2024/01/09(火) 12:44:08.12ID:ql6P+JQdd
>>689
ガンマ弄る
コーデックを変える
Advanced Optionsの設定でも色は変わる
2024/01/09(火) 12:51:47.86ID:bBazHHkxr
>>689
VDアプリ内設定画面のIncrease color vibranceをオフにすると直るよ
2024/01/09(火) 15:24:23.75ID:WzxJ4P1m0
>>688
俺も半年前に4070ti買ったわ・・・
super出る前に売っちゃおうか悩む
でもsuperを買うにしても円安で15万~くらいになりそうな予感
2024/01/09(火) 15:27:32.54ID:xB3RFHC0r
>>692
4070tisが定価で買えるのは半年以上はかかるぜ
それなら5000まで待てよ
2024/01/09(火) 15:32:54.70ID:WQb9IzrQ0
70tiから買い替えるなら流石に80Sか90か50XXだろ
差額払ってまで手に入れるのが70tisってのは1番もったいないと思う
2024/01/09(火) 15:42:29.59ID:6uCmTw7KM
Quest3でUEVRを高解像度で快適に使うなら4090以上が欲くなる
既にグラボ持ってるなら5090まで待って高過ぎたら4090か5080辺り行くのが良さそう
2024/01/09(火) 15:50:19.91ID:ySUohFjIM
UVERってVD前提みたいな作りになってるけど別に据え置きのVR機器でもいいんだろうけどほとんどがQuest使ってるんだよな
据え置きのVR機器って死んでないか
2024/01/09(火) 15:51:04.34ID:ySUohFjIM
UEVRの間違い
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f0-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 15:57:38.49ID:lqEnIEYe0
アウトサイドインは導入の敷居が高いからしゃーない
Quest3どころかQuest2やPico4ですら高いという認識の人が多いんじゃないかな?
2024/01/09(火) 16:16:31.30ID:vSDLgDqu0
NASにあるmp4動画を再生するプレーヤで決定版は?
2024/01/09(火) 16:22:55.78ID:/Ajy+zEG0
ゲームパッドの モーコンのキーバインドが
UEVRはVDありきで設定してるから
VDはほぼ必須じゃないの
701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f0-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 16:24:50.97ID:lqEnIEYe0
SMB接続ならSkyboxかPigasusかな?
自分はSkyboxしか持ってないのでPigasusの使い勝手は判らん
2D再生のみなら開発者モードでapkを入れるってのも可能
2024/01/09(火) 16:29:13.91ID:F2fDcGBm0
>>699
heresphere
steamだけど
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f0-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 16:29:53.40ID:lqEnIEYe0
VDがネットワークフォルダに対応してくれればVDも良いプレイヤーなのだが
2024/01/09(火) 22:46:59.97ID:oBKBoT7nr
Quest3初期不良品に当たってしまった
左Touchコントローラーの人差し指トリガーだけタッチ感度がべらぼうに悪いことに、一ヶ月使ってようやく違和感に気付いたw
2024/01/10(水) 06:04:04.98ID:PfbuTlhKr
Q3コン片方だけで11300円とか高ぇなヲイ
2024/01/10(水) 07:15:57.52ID:35wJ8OYT0
これを機にもう少し金出してProコンにしちゃおうぜ
背後に手を回してもちゃんとトラッキングしてくれるよ
2024/01/10(水) 10:31:09.51ID:ZS5mBxBlM
車やバイクをドライブするゲーム教えて。
バイク乗りながら敵を撃ったりとかそういうののない
ただドライブするやつ教えてほしいい
てかさ、電車の運転手目線や風景をVRにしたやつとかなんでどこも出さないんだろうか。
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 95aa-EtpN [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 10:55:44.70ID:PT1KpqCP0
>>707
>車やバイクをドライブするゲーム教えて。
>バイク乗りながら敵を撃ったりとかそういうののない
>ただドライブするやつ教えてほしいい
ユーロトラックシミュレーター

>てかさ、電車の運転手目線や風景をVRにしたやつとかなんでどこも出さないんだろうか。
vr 電車
でぐぐれ
2024/01/10(水) 11:00:40.95ID:wUxlCje50
電車はいらないだろう
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 230e-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 11:01:13.55ID:bo1MgXtf0
SteamでCity Car Drivingがセール中だけどこれでどう?
2024/01/10(水) 11:10:19.20ID:ZS5mBxBlM
>>710
これええやん、こういうのがやりたかった。ありがとう
電車は電車でgoしかないし
2024/01/10(水) 11:13:24.86ID:pK8vmZcQ0
NASでDLNAとかいう再生方法がうまくいったことがないんだけど
あれってテレビ録画の方式なのかな
mp4での再生ならSMBがいちばん普通なのかね
2024/01/10(水) 11:30:00.60ID:66VUvzkPM
DLNAはバージョンとかで相性があるからな
手持ちのプレイヤーでDLNA必須なのはDeoVRだけどPCにPLEXでDLNA鯖立てることでNASの動画見れるようにしてる
(kodiとかでも行けた筈)
2024/01/10(水) 12:34:21.09ID:n3MbQlsvM
>>707
ハンコンも持ってなかったら買った方がいいね
2024/01/10(水) 12:41:59.73ID:oaR0uV+8r
>>707
ユーロトラックシミュレーター2 日本MAPをVRでプレイ
https://vr-gamequest.com/ets2-vrplay/
2024/01/10(水) 12:49:46.75ID:zfSUKWidd
>>712
録画は関係ない
DLNAは家電主導でファイルのどの部分で切っても再生できるTSを想定してる
ファイル全体をトレースしてから再生するようなmp4はオプション
SkyBoxのDLNAは大抵のサーバーで問題ないがDeoVRのDLNAは殆んど使えない
2024/01/10(水) 12:50:02.12ID:oaR0uV+8r
東京五輪卓球混合ダブルス金メダルの水谷隼氏が9日、VR卓球で“現役復帰”を宣言
https://hochi.news/articles/20240109-OHT1T51198.html?page=1
2024/01/10(水) 13:18:55.20ID:g8rBOhD+0
>>714
ゲームパッドじゃだめですか?
2024/01/10(水) 13:31:47.17ID:9POBmfrX0
PCもネットワークも全然詳しくないけど
deoでもskyでもdlna接続はうまく動いてる
2024/01/10(水) 13:38:17.62ID:oaR0uV+8r
夜ドラ「VRおじさんの初恋」制作開始のお知らせ
https://www.nhk.jp/g/blog/2j5vx_r2j/
2024/01/10(水) 13:41:04.56ID:xQnQ9+r40
>>720
またNHKが俺の受信料を使って変なことやってるー
2024/01/10(水) 14:09:27.17ID:jaRfuJ+60
ファイナルファンタジーの映画(CGじゃない方)みたいだな
2024/01/10(水) 14:14:11.16ID:h7PiJR/80
ファイナルファンタジーの映画に3Dで入っていけるようにならないかなー
2024/01/10(水) 14:23:36.86ID:ub/Xdg8a0
>>706
冗談だろ?本気で言ってるなら金銭感覚バグってんぞお前!
コントローラー如きにQuest2買える金額出せるかよ阿呆!
2024/01/10(水) 14:30:03.31ID:xQnQ9+r40
駿河屋のQuestProの買取額がバク上がりしててワロタ
売っちゃおう!!
2024/01/10(水) 14:36:17.17ID:pK8vmZcQ0
コントローラが3個ペアリンできればなあー
2024/01/10(水) 14:37:24.98ID:2NFr2ypJ0
俺の愛用してるQuestProを2.5万で買い取りしてた時期がありましたね
駿河屋は絶対に許さないYO!!
2024/01/10(水) 14:42:45.30ID:IsFPBwD80
>>725
63,200円じゃん、売らね~
2024/01/10(水) 14:44:18.77ID:xQnQ9+r40
>>728
Q3出てすぐ2.2万だったんだぞ!
2024/01/10(水) 14:46:42.08ID:IsFPBwD80
えっ?!3倍近くに?
2024/01/10(水) 14:47:52.36ID:IsFPBwD80
せっかくPROのおかげで片眉だけ上げたり下げたり出来るようになったのに売らないよ
2024/01/10(水) 15:00:57.00ID:KJcr1l6t0
quest proって今新品10万とかで売ってるのに強気だな
2024/01/10(水) 16:09:14.09ID:zsuqlC+DM
Quest3よりパススルー性能低いProはもういらんよな
2024/01/10(水) 16:28:15.01ID:7tyBfkm4d
>>729
足元見すぎじゃん……えぐい
2024/01/10(水) 17:12:32.64ID:2NFr2ypJ0
確かにパススルーの性能はQuest3のが上だけどキャラさえ鮮明なら部屋の背景はボケてても気にしないけどね
ってかパススルー自体あまり使わなくなったw
2024/01/10(水) 17:36:35.33ID:E1nnZ7gNM
ボケるだけならいいけど色ズレがめっちゃ気になるのよな
2024/01/10(水) 17:55:34.60ID:pK8vmZcQ0
部屋の実物とCGとのズレがひどい。手ブレ補正みたいな機能をつけると逆に酔ってしまうし難しいところである
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d02-4QlN [202.70.252.14])
垢版 |
2024/01/10(水) 21:35:17.21ID:/YrrFfnS0
>>717
11卓球 水谷がやるってのは良いプロモーションだね!
2024/01/10(水) 21:38:28.20ID:q+39HArQ0
何回言ったか分からんがUEVRでVR元年来たか
2024/01/10(水) 22:19:41.57ID:hKs9Gkm10
>>738
11卓球は
オリンピックEスポーツでも
エキシビションマッチがされた模様。

今後も大会が続くなら
水谷も再びオリンピックを目指せるだろうな

https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202306/23307192.php
2024/01/10(水) 22:29:46.79ID:RV9FFmgG0
UEVRまだやってないや
3060tiでも遊べるの?4090でも画質下げないと重いとか聞くから無理かと思ったんだけど
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3534-UOji [182.158.83.98])
垢版 |
2024/01/10(水) 23:15:00.69ID:iI9gCWRC0
>>706

proコンってQuest3のコントローラーと比較してどのくらい良いの?
2024/01/10(水) 23:15:30.46ID:zsEPLBKJ0
UE4/5にやりたいゲームが無いんよな
2024/01/10(水) 23:31:51.89ID:oDvT58qz0
>>743
たしかに
やりたいゲームに限ってUE4/5じゃないんだよな~
2024/01/11(木) 04:01:30.32ID:hY9B/IgU0
11卓球がいつの間にかそんな本格的なことになっていたとは…
まあToTFと11卓球は昔から評判よかったもんな
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b0-JApz [2402:bc00:1649:c200:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 06:59:12.28ID:5AzBw/7z0
>>707
assetto corsa 首都高MOD
これで練習すると首都高走る時、車線変更で無茶苦茶役立った
2024/01/11(木) 08:23:39.00ID:vDNton8HM
>>746
ちょっとスレチな質問で申し訳ないんだけど、
4070tiでpc組めばvr動く?
現状1070だからvr動かないから新調しようと思ってるのよ。
2024/01/11(木) 08:24:22.26ID:2Ap50JwR0
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
2024/01/11(木) 08:31:08.60ID:ob9dJnRP0
>>747
余裕で動くよ
もうすぐ4070tiの強化版が出るけど
2024/01/11(木) 08:32:47.61ID:rSNYKhwR0
というか1070でも普通に動くと思うけどな…?設定は妥協する必要あるけど
2024/01/11(木) 08:36:58.60ID:2Ap50JwR0
まぁ、さすがに1070は厳しいから買い替えた方が良いけどマジで今は時期が悪い
40x0superがそこそこお安くなりそうだからな。そのうち店頭に並ぶからそれ買った方が良い
安いと言っても常識的に考えたらアホみたいに高いけど
2024/01/11(木) 08:38:31.09ID:vDNton8HM
アセコルの首都高は動くけどvrはあかんかったんや。
設定違うのかもしれんけど。
>>749
そういう事言うなよー、迷うやん
2024/01/11(木) 08:47:35.79ID:ob9dJnRP0
>>752
ほんとにもうすぐだから
てかこの数ヶ月で70ti買った人が怨嗟の声を上げてるレベルだから70tiSの事はチェックしといた方がええ
2024/01/11(木) 08:49:05.27ID:MID2CLai0
半年後にハイパーが出る予感
2024/01/11(木) 09:24:54.75ID:jTT8WFM60
>>752
今月に新しいの出るけど
2024/01/11(木) 09:40:44.43ID:talgpQ4gM
20万くらいするんやろ
2024/01/11(木) 09:52:28.85ID:k4mLrPV+0
お金もちさんは
買えばいいさ
2024/01/11(木) 09:53:47.85ID:KSWOtBYW0
買い替えは50XX系sが出る数年後でいいや
その頃にはある程度ヘッドセット戦争の勝者も決まってるだろ
2024/01/11(木) 10:03:06.30ID:k4mLrPV+0
グラボに使って良いお金は
3万円までだな
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f5-ipwt [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 10:07:17.98ID:aSnDRlIB0
グラボが高級品になる前の時代に買った2070Sでまだ戦ってる
2024/01/11(木) 10:30:22.45ID:ZrteZSGV0
>>760
2070SでもPCVRの方が綺麗?
2024/01/11(木) 10:47:36.27ID:CDqHR6x3r
tisはどうせ半年は14万以上するよ
FEの定価で買えるわけがない
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f5-ipwt [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 10:51:04.53ID:aSnDRlIB0
>>761
ブレイド&ソーサリーとかクロスバイ系は大抵PCでやるしさすがに圧倒的にキレイだよ
ゼニスみたいなMMOでもマップなどの読み込みが速いので単純に有利だ
2024/01/11(木) 10:57:12.66ID:ga6AhXGFd
>>752
普通は1920の60fpsで遊べるけど
VRだと最低でも90fpsの4k必要な訳で
現実にはもっとスペック要求されるだろうからね
2024/01/11(木) 11:00:54.78ID:ZrteZSGV0
>>763
へ~、圧倒的なんや。時期がややこし過ぎるんで逆に4060ぐらいでも買って遊んで待っとこうかなぁ。
2024/01/11(木) 11:55:12.84ID:rEfjuJq00
キレイな画質でしっかりfps出してVRやるなら3080(12GB)とか4070クラスはほしい
よくVRAMが多いからって理由で3060とか4060Ti(16GB)勧めてる人がいるけど
あれはFHDゲーミング用でVRでは力不足だよ
2024/01/11(木) 12:05:38.61ID:PU3KHze/M
Quest3の高解像度で120fps出したくなると4090でも足りないけどな
そこそこの画質とfpsでVRやるなら4070tisがちょうどよさそう
2024/01/11(木) 12:15:03.59ID:ga6AhXGFd
>>766
VRAMで押してる人はVRC民だからでしょ?
4060tiはbus幅狭いしVRでは3060ti以下だからね
2k専用のグラボだよ
2024/01/11(木) 12:20:55.05ID:6rWWRtnp0
40X0SUPERが思ったより安くなるって聞いたけど。
2024/01/11(木) 12:33:46.13ID:2Ap50JwR0
>>769
ドルでの価格出てるけど日本での価格待ち
現行モデルより1~2百ドル安くて性能アップ

ただ、現行モデルが値下がりするだろうけどな
2024/01/11(木) 12:49:31.22ID:vDNton8HM
あぶねー、ほんとに時期が悪いじゃん
2024/01/11(木) 13:07:31.88ID:XaVApL/90
2ヶ月前に4080を15万で買った俺
負け組確定
2024/01/11(木) 13:55:46.07ID:SpP6pGYr0
PCを買うというのはそういうもんだ
必要な時が買い替え時
2024/01/11(木) 13:56:22.47ID:ZyxA8jm60
グラボは2倍~の性能変化がないと感動が薄いぞ
2024/01/11(木) 14:28:14.55ID:jTT8WFM60
>>772
4080は4080sでもくっそ中途半端だから
気にしなくていいよ!
2024/01/11(木) 15:33:54.13ID:gT5cJ1Rv0
VR用途ならバス256bit VRAM16GBの4070 Ti Superが狙い目かな
公式の日本国内価格も発表されて115,800円とな

X見ると実売価格はこれにご祝儀乗るんだろ説と
前回?は公式価格で販売してたろ説と両論あるようだが
2024/01/11(木) 15:46:16.54ID:6rWWRtnp0
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4000-super-series-japan-price.html
>GeForce RTX 4000 SUPERシリーズの国内価格判明!安い!非SUPERモデルよりもお買い得

>非SUPERモデル最安値(価格.com調べ)
>GeForce RTX 4080 SUPERはGeForce RTX 4080より33,699円安く、
>GeForce RTX 4070 Ti SUPERとGeForce RTX 4070 SUPERは
>非SUPERモデルより高性能でありながらほぼ同額となっています。
2024/01/11(木) 17:00:31.23ID:AFgMB257r
流石に安すぎじゃない?
今なら4070Ti 10万で売れるからほぼ同額で買い換えられちゃう
2024/01/11(木) 17:09:24.94ID:JZ470qcA0
初回分だけアリバイ価格で転売ヤーに狩られて再入荷分からは入荷なしと旧機体に吊られた適正価格がちょこちょこ並ぶようになるだけでしょ
2024/01/11(木) 17:18:18.08ID:jTT8WFM60
PCパーツは$1=200円レートの世界だろ?
2024/01/11(木) 17:20:04.84ID:G3nGXDXn0
これってFounders Edtionの価格だよね
しかも日本じゃ発売されない?
ASUSやMSIやら各社から発売されるのなら値段も変わりそうだけど
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239b-ipwt [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 17:22:50.21ID:aSnDRlIB0
NVIDIAが年明けからとんでもない勢いで株価を上昇させて過去最高値を記録…
勢いあるなぁ
2024/01/11(木) 18:04:13.11ID:RDtFnA7L0
AMDの株価もたった2ヶ月で約1.5倍になってる
もっと買っておけばよかった
2024/01/11(木) 18:05:37.71ID:RDtFnA7L0
1年前と比べると3倍近くになってますね、AMD
2024/01/11(木) 18:47:35.76ID:DGbgkD7o0
それこそメタ社の株価なんて
去年の最安値から3倍ぐらいになったぞ
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239b-ipwt [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2024/01/11(木) 18:51:09.02ID:aSnDRlIB0
ザッカーバーグは「マカダミア和牛」という世界最高の和牛を作る事業へ
https://twitter.com/coloradotravis/status/1744914532131107324

なんか和牛×アンガス牛をマカデミアナッツとビールで育てるそうだが…
ちょっとなに言ってるのか分からないですね
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/11(木) 19:15:33.24ID:Dy/xLczr0
メタは XR に投資してなかったら、株価6倍を目指せてたと思う
でもおかげで、こんなに面白いデバイスがお手頃価格で手に入るので感謝しかない


話かわるけど、このスレで教えてもらった VENTA X ってアプリではオフライン再生できないんかな?
お気に入りのタブで、ダウンロードしたのを再生できそうな感じなんだけど、肝心の動画がダウンロードできん
ダウンロードは、課金専用なのかな

ネット回線がたまに遅くなることがあって、時々 再生が止まるw
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cda5-fh6+ [120.137.224.172])
垢版 |
2024/01/12(金) 02:06:47.92ID:BKuLrmn+0
ディスクロニア レビューに一括購入がいいってあったけど 
アドオン方式での購入しかないよね?
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 232b-JApz [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/12(金) 02:30:52.23ID:EoQt1qnZ0
Steam版待った方が良いんじゃない?
2024/01/12(金) 08:09:54.49ID:eu2iL/2D0
>>787
Facebookの成長が鈍化したからメタバースに傾倒したんやで>雑貨
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMeb-56+E [219.165.56.188])
垢版 |
2024/01/12(金) 10:15:24.29ID:SC2lHCfYM
結果まっ逆さまに大暴落してメタバースリストラしてやっと回復
2024/01/12(金) 10:51:09.50ID:QbNKLoB90
PCパーツなんてひたすらに需要伸び続けるんだから株価下がるなんてよっぽどのこと無けりゃ無いもんなぁ
2024/01/12(金) 10:57:22.31ID:M+w+1FAG0
脳みそお花畑かよ
2024/01/12(金) 12:34:12.83ID:qJ6YRjPG0
逆だよバリバリのリアリストだよ
2024/01/12(金) 12:36:43.20ID:bBM254uq0
「VR世界の中では...」だったりして
2024/01/12(金) 17:07:12.13ID:RpNO0bHd0
>>718
いいけどハンコンだと没入感が段違い
2024/01/12(金) 17:15:05.71ID:DlmgFZo/0
誰のおっぱいをモデルにするのかで議論が必要だな。
798名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa19-mfjK [106.154.128.178])
垢版 |
2024/01/12(金) 17:27:50.23ID:DwxLRDdIa
RE4のモーションコントロールVRMODはもう来ないのかな?
カプコンもPCバイオは自ら全部VR対応して欲しいわ
2024/01/12(金) 17:32:40.62ID:x6yiDuXR0
誰かが金をカプコンに渡さないと
VRのゲーム作らないよカプコン
2024/01/12(金) 17:58:20.06ID:aUjEbuSc0
カプコン、自社のアミューズメント向けには作ってるのにな
ロックマンVRとかストリートファイターとか
2024/01/12(金) 18:18:05.16ID:txgWBZvxd
どこのメーカーも最近は利益に敏感
必ず儲かるゲームしか作らないから
大手は開発中のゲームが増えてる
2024/01/12(金) 18:23:55.28ID:x6yiDuXR0
確か デカイアミューズメント施設はあったなバイオ ウォークスルーの奴だっけ
2024/01/13(土) 11:56:27.43ID:7OPZAWa+0
11日に返送品送ったんだけど月曜には香港にあるMeta社倉庫に届けば
そこから更に3-5日後に交換品が届くかなぁ

初期不良あったら交換には大体1週間前後はかかるのな
2024/01/13(土) 18:12:43.71ID:XiBeSwCi0
これはVRにも効果あるんやろうか?

フレームレート3倍も!AMD補完技術「Fluid Motion Frames」1月24日正式リリース
https://www.gamespark.jp/article/2024/01/12/137469.html
2024/01/13(土) 18:15:32.75ID:V+Z03/S40
DLSSすら対応少ないしな
どうなんだろうね
2024/01/13(土) 18:39:05.28ID:S0Hw5Q0V0
古井戸ってかつて AMDが
フレーレート補完でアニメとかヌルヌルさせていた 捨てられた技術だよな
2024/01/13(土) 20:25:19.79ID:XiBeSwCi0
>>804
これアプリ側が対応してなくても使えるんやね。どんな感じのんやろ?
ラデオン使ってる人少なそうやけど気になる。
2024/01/13(土) 23:19:35.34ID:XiBeSwCi0
いろいろ読んでみたけど、そもそも処理が忙しくて補完技術に回せるリソースが少ない場合は体感できるような効果はないらしい。
VRのような重いゲームもfsp上がるのかと思ったら、そんな美味しい話ではないのかな?
2024/01/13(土) 23:23:20.29ID:NyDisL3k0
現フレームと次フレームの間を補完する画像を生成するって原理だと
必ず1フレーム+αの遅延が増加するから
動画とか遅延の気にならないRPG/SLGならいいけど
VRだと酔いの原因にもなるしどうだろね
まあ赤と緑で競い合ってくれるのは歓迎だが
2024/01/13(土) 23:42:32.66ID:XiBeSwCi0
NVIDIAのDLSSは、事前に機会学習したデータをあらかじめ持ってるんで、負荷かかっても効果あるらしい。
2024/01/13(土) 23:44:31.48ID:XiBeSwCi0
どのメーカーのどの機能に対応しようかとか、これはもう力関係のんやろうね。
2024/01/13(土) 23:45:43.49ID:XiBeSwCi0
のんやろうね。じゃなくて、なんやろうね。だったわ。
2024/01/13(土) 23:52:21.46ID:KzdPtC7y0
愚にもつかないことをグダグダと書き綴るな
2024/01/14(日) 00:24:51.56ID:f9REVsjN0
ここはお前のTwitterだ
2024/01/14(日) 04:38:57.39ID:juNdDOL90
っていうかQuest用ならASWで実装済みの技術だろ?
2024/01/14(日) 07:35:10.55ID:nYXex1M10
>>808
vrchatみたいにGPU側が余りがちなアプリだと違うかもしれん
2024/01/14(日) 07:39:19.19ID:lUxqU40J0
VRChatは4090でも足りないんじゃないの?
CPUのが大事なのか
2024/01/14(日) 11:49:54.59ID:d9LBjD+y0
メタクエスト3を買ってPavlovShackをプレイしています。
これ向きを変える時、右スティックを傾けると視点が30度位が瞬時に変わりますが、これを滑らかに変えることは出来るのでしょうか。
一通りオプションを見たのですがそれらしいのが見つからなくてここに質問しました。
もしご存じの方がおりましたら教えていただけたら幸いです。
2024/01/14(日) 11:54:43.66ID:yhEu2LL50
設定でできるよ。それスナップトーンてやつだから項目探してみて。
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5cc-VT6f [2400:4150:3a62:4100:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 12:58:23.65ID:Q/tP6muZ0
ただしスムーズ回転は酔うよ
回転しても遠心力や慣性力がないからね
2024/01/14(日) 15:57:50.62ID:wKmU+tgb0
>>819
やったことないけどスナップターンが誤植されてるってことかな
そりゃ確かに分かりづらいわ
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d17-VT6f [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 18:15:21.76ID:Xw6Prfvn0
>>820
スムースな
2024/01/14(日) 18:29:22.21ID:Cp01NjDjr
スナップターンはミニゲーム感が強いんよな
2024/01/14(日) 23:31:17.13ID:tCu0GbW40
質問いいすか
2024/01/15(月) 08:57:58.04ID:HCVD5H1T0
まだ早い
2024/01/15(月) 09:32:20.89ID:KKilDzDs0
来週またここへ来てください
本物の質問ってヤツを見せてさしあげますよ
2024/01/15(月) 16:15:58.22ID:Rh2gnqMA0
店主、VRとはなんだ?
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e39b-6zsj [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 16:17:45.86ID:yaJARm010
私ならこのデバイス郡からはVR機器を選ばん(林檎信者)
2024/01/15(月) 16:18:41.72ID:0YqiyfsgM
VR三銃士を連れてきたよ
meta quest3
pico4
PSVR2
2024/01/15(月) 16:33:22.41ID:HU9Zfqzf0
MetaQuestProのコントローラって何個まで本体HMDにペヤリンできるの?
Quest3に三個目のトラッカーとして追加したいんだけど
2024/01/15(月) 17:09:46.00ID:w9cJNSfU0
Euro Truck Simulator 2がVR化しなくなったんだけど
待機中って表示されたまま止まる・・・
VD接続です


American Truck Simulatorのほうは普通に起動するんだが・・・
なぜだろう
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad43-Jg7D [2400:4150:4122:8500:*])
垢版 |
2024/01/15(月) 18:25:16.89ID:aLbTxzEl0
絶望的なこと言うけどmeta、apple、ソニー、中華が本気出してこのレベルだともうVRに未来はないよね……
ソニー、picoはすでにネガティブなコメントしか出してないし、Appleはハナから一般層に売る気がない、メタもメタメタ、Google、MS、任天堂はすでに音信不通
2024/01/15(月) 18:30:41.24ID:SJIFuH160
(ツッコんで欲しい顔してるなあ)
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMcb-3F5J [211.17.62.130])
垢版 |
2024/01/15(月) 18:36:11.56ID:CvAU8guiM
逆に片目4K世代にはいってみんなやる気出してきたのが今年やない?
これが普及価格帯に降りてくる3年ぐらい先が楽しみだよ
2024/01/15(月) 18:47:47.38ID:KWTYEpO4M
とりあえず林檎対抗を意識したというquest pro2は出て欲しい
proみたいな中途半端なやつじゃなくてquest4が出ても太刀打ちできないような最高のやつを
2024/01/15(月) 18:56:53.47ID:7P2KnWIzd
>>835
QuestPro2が出た所で林檎の対抗には全くならんぞ
ノートPC買う代わりにPro2買う奴なんていないだろ?
PCと繋ぐ前提なら競争の舞台にさえ上がってない
2024/01/15(月) 19:20:24.49ID:tzrR4E/40
メタクエ2で3Dブルーレイ観る方法ググってみたけどめんどくさそうだからやめた。
2024/01/15(月) 19:24:36.05ID:R/d/+xhLd
グレー以下の方法しかないからな……
2024/01/15(月) 19:57:42.07ID:IM+Y6Gat0
>>836
それだけで原価20万円超えと言われ林檎ゴーグルが大量生産できないボトルネックになってるソニーの有機ELパネルとかあるし
ハードだけ見てもpro2に欲しい部分はあるよ
2024/01/15(月) 20:15:08.03ID:v1VEtalC0
>>832
>メタもメタメタ
コレ言いたかっただけちゃうんかと
2024/01/15(月) 20:17:29.33ID:3fu2Hcnf0
Pro2はマジで欲しい
Quest3等の普及機じゃ満たされんし
2024/01/15(月) 20:20:24.20ID:7P2KnWIzd
>>839
4k有機が高価なのは需要が少ないことによる少量生産が原因ではない
理由は逆で、現在の生産技術では歩留まりが悪く大量生産ができないから高価なのだよ
だからメタがPro2に採用するからと言って部品単価が下げられる訳ではない
メタが品質基準を下げてドット欠けがいくらあってもOKとするなら価格は下げられるだろうけど
2024/01/15(月) 20:49:38.22ID:w8VsYA040
かなり前に聞いた話(噂?)だとProが大失敗だったからPro2は高級路線変更して安いビジネス普及型で開発するとか聞いたけど
あの当時と違って各社高級機発表したからまた路線変更の噂とかあったの?内部リークでも無いと真偽は分からんけど
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMc1-3F5J [58.90.99.27])
垢版 |
2024/01/15(月) 22:16:38.23ID:rGWSU/jbM
もうBOEとか作れるのソニーだけじゃないからな
コストはすぐ下がってくよ
2024/01/15(月) 23:29:26.58ID:PVYK2ZmA0
作るだけなら
歩留まり改善はどこも進んでいないっしょ
2024/01/16(火) 03:32:34.99ID:yJkBM/4q0
ハーフドームとかいう高スペックモデルはどうなったんやろな
開発は続けてるとか言ってたけども。
2024/01/16(火) 03:55:46.44ID:wwAv9u9h0
マジでpro2はよ出してくれ
WiFi7対応で頼むわ
2024/01/16(火) 06:05:08.09ID:WsMcA3QC0
>>847
2出すなら重さをなんとかしてくれ
2024/01/16(火) 07:58:09.51ID:zan8soYn0
片目2kでいいから視野角140くらいにしてくれ
あとパススルー用RGBカメラは最低800万画素で頼むよ
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMe3-3F5J [153.248.116.156])
垢版 |
2024/01/16(火) 09:57:29.53ID:PG2oVQZHM
>>849
視野角広げるためにこそ画素数必要でないんかな
2Kでそんなに拡げたらガビガビになりそう
2024/01/16(火) 10:08:29.11ID:1oqqO9rK0
じゃあ3kでいいから価格据え置きで頼むよ

あと2030年頃には全個体電池が搭載されてほしいな
2024/01/16(火) 10:12:14.66ID:iMqVbClMM
そこで原子力電池ですよw

視野角も広げてほしいけどまずは視野外の黒枠を気にならないように工夫して欲しいところ
2024/01/16(火) 11:45:11.16ID:kFkyadZ+M
>>849
いっそ色は1色にしてHMDを諦めて机の上に置いた機器を覗き込む形にしよう
グラフィックはワイヤーフレームで
2024/01/16(火) 11:49:48.41ID:UeZT7Gkp0
良いね。やってみたい。
2024/01/16(火) 12:05:01.29ID:aBuX/l9z0
バーチャルボーイ乙
2024/01/16(火) 16:55:11.34ID:YCnEp+ke0
視野外の黒枠に透明素材使えばマシになるか?w
2024/01/16(火) 18:03:45.72ID:rQR8j+dud
>>856
MRはともかく、VRだと使い物にならんやろw
2024/01/16(火) 18:35:44.79ID:1oqqO9rK0
Samsungの曲げられる液晶みたいな近未来的なレンズ作れないかねぇ
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-3F5J [153.155.61.50])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:29:42.33ID:RIe9DfpiM
昔Brad lynchの動画でサイドにレンズ配置して広く見せる試作品見たな
2024/01/16(火) 19:34:28.52ID:TesOFh/7d
周辺の視野なんてクソでかピクセルにぼんやり色が出るぐらいでええ
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-3F5J [153.155.61.50])
垢版 |
2024/01/16(火) 19:36:05.45ID:RIe9DfpiM
これだ
見たのはBrad lynchじゃなくて兄貴の方だった
https://youtu.be/1EDxBUxGQXY?si=sSRjIVYcDNxw00Du

lynchのもあったけど
https://youtu.be/y054OEP3qck?si=HyA4wN0D78f5zkZx
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3dcd-0DXU [2001:268:c201:31e2:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 20:31:26.05ID:zVTmcB/t0
>>861
これは期待

でも販売価格が倍増しそう🥺
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9db1-VT6f [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 20:49:53.52ID:5C84r89j0
透視型有機ELとか曲面、球面とかで夢がひろがりんぐねぇ
2024/01/16(火) 22:07:32.40ID:S1e8C+xf0
>>861
これ体験したいなぁ
2024/01/17(水) 01:09:03.29ID:+qWyP1v20
>>819
どうもです。
おかげでスムーズに画面を見渡すことが出来ました。
まだ慣れないこともあってマガジン交換に時間がかかって死んだりしてますが、楽しいものです。
少し前ですがドラクエVRに結局興味があっても行かずにサービス終了したんですが、そういうのも出てくれると嬉しいですね。
結構日本語対応のソフトが少ないせいか、ゲームプレイ自体に苦労することありますね。
何とか日本語対応のゲームも増えてほしいです。
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a54d-IhNE [2400:4051:a640:3900:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 02:11:26.28ID:OMfPkgsE0
有名になって布教しろ
2024/01/17(水) 03:50:15.93ID:WLNLcTq0d
>>865
ポピュレーションワンは無料で日本語対応してるからプレイしてみたら良い
2024/01/17(水) 07:09:40.17ID:UEpydTNX0
ドラクエVRというか
剣神リメイクがほしいな
2024/01/17(水) 12:13:35.27ID:nQf6eGJt0
進撃の巨人遅れすぎ やりたかったのに
2024/01/17(水) 12:14:17.62ID:FjtkwWm9M
>>822
smúːð
2024/01/17(水) 12:53:53.76ID:MWgl2Xk2r
Quest関係ないけどいい?

トヨタが開発したMRライド型アトラクション
https://www.gamer.ne.jp/news/202401170020/

これはやってみたい
2024/01/18(木) 16:03:09.43ID:G24ODAO/0
Toy Trains 日本語対応でした。
https://www.oculus.com/appreferrals/Kan2376/5655022154520888/?utm_source=oculus&utm_location=2&utm_parent=frl&utm_medium=app_referral
2024/01/18(木) 16:52:23.68ID:GA+q4fPK0
red matter 1は相変わらず日本語対応アップデートないのかな
2024/01/18(木) 18:12:49.28ID:fQC18KAcM
アシシンクリード日本語化の話一切ないのかな?
2024/01/18(木) 18:30:17.05ID:bArKojrh0
アサクリはそんな話きかないな
日本人がいっぱい買えば対応してくれるかなと思って自分も買ったけど
2024/01/18(木) 18:35:15.14ID:SjEvOFMyM
買ったら逆効果だろ…
日本語対応しなくても買ってくれるんじゃん!ってなるもん
ウィッシュリストに入れて放置
2024/01/18(木) 19:33:12.79ID:SF5TVUFQ0
そんな捻くれてるわけないだろ…
2024/01/18(木) 19:47:55.36ID:jMyTggTB0
捻くれてるとかそういう話かな?
追加コスト払わなくても売上が立つんなら払わんのじゃないの
商売なんだし
2024/01/18(木) 20:21:36.48ID:zQHZOP8T0
売れるものには投資してさらに売れるようにするだろ普通の会社なら。
自分が経営者として考えてみたら普通にわかるだろこんなことw
2024/01/18(木) 20:45:01.61ID:jMyTggTB0
>>879
そうだよ、だから例えば言語対応してない2つの国があるとする
A国は1000人が買ってて50人がウィッシュリストに入れてる
B国は50人が買ってて1000人がウィッシュリストに入れてる
このデータを見た売り手は「A国は興味持ってくれた人に行き渡ってるようだし次回作も英語で十分ぽいな。B国は言語対応で売上伸ばせそうやな。」とならん?
2024/01/18(木) 20:52:53.95ID:aOWGfOsEd
アサクリだけに拘って買ったら日本語対応しなくても売れると思わせたくないと言う考えが短絡的だな
日本語対応に消極的なのは日本はビジネスにならないと軽視されてるだけ
改善するには日本人が沢山金を落とすしかない
2024/01/18(木) 20:58:37.69ID:aOWGfOsEd
>>880
本当に1000人がウィッシュリストラに入れ買わない理由が言語適応だとメーカー側に伝わってればあり得るが
実際はA国の売り上げ10億、B国1億なら当然A国優先の製品開発になるだろう
2024/01/18(木) 21:03:17.24ID:jMyTggTB0
>>881
実際には購入者のプレイ時間とか稼働率のデータも見れる見たいだからそういう面もあるねえ
海外開発者のインタビュー記事を見たんだけど言語対応に消極的なのは日本という特殊な市場で自分達の作品が受け入れられる自信がないからみたいだった
俺等との意思の疎通が出来る場がない問題もあって、買いたいけど言語がなあって時はウィッシュリストに突っ込んどいてくれたら察することが出来て助かるって言ってたよ
2024/01/18(木) 21:23:52.17ID:7g45DGvX0
売上げを伸ばすためにPSVR2へ移植
そのタイミングで日本語が追加されるもquest版はそのまま放置・・・とかになったら最悪だな
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e347-0zjl [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 21:48:00.83ID:K99tOoZm0
QuestからPSVR2に移植された中にそういうのあるの?
プラットフォーマー側が費用出してるなら追加されなくても仕方ないと思うが
2024/01/18(木) 21:58:46.19ID:DFpvgxUE0
11日に修理品送った者だけど交換品届くの26日に着予定とか遅すぎて草

2週間もかかるとか聞いてねーよ
これQ2買った人ってQ3でもQ2コン使えるの?
2024/01/18(木) 22:09:10.72ID:RHgYvzDp0
海外の企業だからな。
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37c-QQch [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 01:15:30.77ID:f4cbpLxX0
多分サポート業務は下請けに投げてる。
そこで精査して交換対応してんだろうけど超が付くほどしょぼい法人使うからマンパワー足りてないケースかな。
PICOなんかサポート拒否なんだから交換してくれるだけまだマシじゃね?w
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMe3-3F5J [153.159.237.160])
垢版 |
2024/01/19(金) 01:38:12.87ID:7T5OO06rM
馬鹿ウヨが使う都合悪いときの韓国よりマシ戦法みたいですね
2024/01/19(金) 02:41:14.65ID:8r5Avti20
メールサポート業務するところと
交換作業をするところは別々だよ
14営業日ぐらいかかるメールはテンプレ

俺もそう言われたけど
こちらから発送した日含めて
8営業日目には交換品届いた
2024/01/19(金) 06:10:57.16ID:J9WtrvfX0
>>890
君と同じパターンなら今日届くかなぁ
何にせよテンプレ回答でユーザーに誤解与えるのは良くないね
2024/01/19(金) 09:54:36.05ID:x1NzTDI70
えっ、ピコってサポート無いの?壊れたらおしまい?
2024/01/19(金) 10:14:48.12ID:8r5Avti20
別に誤解は与えてないでしょ
メタの公式見解というだけ
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-3F5J [153.155.83.127])
垢版 |
2024/01/19(金) 10:20:05.95ID:0Pio5AwxM
ユーザーはmetaの中がどうなってるとか知らんがな
部署によって言うこと違ってたらあかんよ
2024/01/19(金) 10:39:43.96ID:0XpWyfrp0
Meta30きた~、VDついに買うとするか。
2024/01/19(金) 11:05:30.82ID:8r5Avti20
違うことなんて言ってないと思うけど
公式見解がマージンを考慮した物になるのは当たり前だし
実際の作業がスムースに進めばそれより早くなることも当たり前
2024/01/19(金) 11:07:42.20ID:ITr9bDGD0
何かあったときのために、余裕をみて倍くらいの納期の見積もりするのは普通
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMe3-3F5J [153.159.100.16])
垢版 |
2024/01/19(金) 11:08:59.03ID:rmwDGl9iM
Metaのやることに間違いなんてありませんてのがこのスレのスタンスだからそれでいいんでわ
Picoもサポート受付窓口あるけどこのスレでは修理しないってことになってるらしいし
2024/01/19(金) 11:15:24.35ID:qbBuk+2f0
そういえば最近PicoがFANZA対応したって見たけどあまり評判になってないな、あいつら真面目にゲームだけしてるのかね
2024/01/19(金) 11:21:07.47ID:PK3wT30A0
>>899
そんなわけないよ
dmm VRプレイヤー専用機として使われまくってるでしょう
2024/01/19(金) 12:47:40.77ID:JSzRouURM
>>899
youtubeVRとDMMVRがリリースされてPico4が選択肢に入るって書くとボコボコに叩いてくるやん
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5b7-IhNE [2400:4051:a640:3900:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 15:40:49.94ID:xEXp/OuM0
metaが間違いないというか
meta以外の選択肢が無いのでぼくのかんがえたさいきょうのVRみたいな目線で批判されましてもというのはある
2024/01/19(金) 16:38:42.22ID:3FAW/oApd
そりゃそうだ
機器の性能で語れば色んな視点があって
どれが一番と言うのは人それぞれ
ただVR機器のデファクトスタンダードは現状metaであることは間違いない
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3cf-0zjl [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 16:44:32.45ID:vCgCjMAv0
>>898
スレに書かれる事が事実とは限らないしスレの総意でもない大袈裟に拡大解釈するな
間違いが気になるなら間違いだと指摘すれば良いだけだろ
2024/01/19(金) 20:09:06.90ID:v9JgqAN30
レンズ交換comのアタッチメント取付のコツない?
そこそこ力入れながらカチカチやってようやくしっかりハマる感じなんで客に遊んでもらおうと取り外すたびに後の面倒さに気が沈む
2024/01/19(金) 20:43:15.54ID:PK3wT30A0
宣言のsteamハードウェア調査だと
pico 4は相変わらずわずかって事になってるから
ゲーム開発のテスト対象機器は
meta系とvalve index だけでも7割
カバー出きるって事になよね
https://i.imgur.com/JsBFqEf.png
2024/01/19(金) 20:43:23.69ID:8r5Avti20
レンズは日本製だけど
アダプタは中華から買ってるだけなので
装着テストなど確かめ程度しかしていないと思う
2024/01/19(金) 21:22:41.93ID:r+l52hBzM
交換のは持ってないけどグリグリねじ込めばいいんちゃう?
2024/01/19(金) 21:27:32.70ID:xZ4KTHCr0
使いまわすつもりならやっぱりレンズはマグネット式がベストよね
2024/01/19(金) 21:35:23.36ID:6r/5uwdg0
レンズ交換comでもマグネット式扱ってなかったっけ?
今から買い換えるのもアレだけど
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d0c-CzoM [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 22:02:48.03ID:G3v6KCyH0
https://panora.tokyo/archives/79279
対応ソフトあるんかな?
2024/01/19(金) 22:16:06.09ID:PK3wT30A0
>>911
これ quest3のコントローラーの下側のトラッキングポイント隠すよね
2024/01/19(金) 22:43:30.96ID:J9WtrvfX0
ヘッドセットだけがメタバースじゃない
スマホでVRCやClusterやってもメタバースに参加していると言える
RobloxもRECROOMもメタバースだし
数多のMMOもメタバースの一部
統一プラットフォームが出ればそこから全てを始めるようになるけど、まぁまず無理だからな。食い合いは一生終わらんだろう

FF14があらゆるMMOからユーザー引っ張ってきたみたいに一極集中できたらワンチャンあるかも。今のところそれが出来そうなの任天堂しかいないけど、あいつらVR見向きもしないからな
2024/01/19(金) 23:07:54.15ID:ViqW8+ii0
>>913
任天堂はSwitchで既にVR対応済み。
2024/01/19(金) 23:32:32.49ID:8uBwYNl40
SwitchのダンボールVR、割と発売時は話題になったと思ってたけど知らない人多いよな
2024/01/20(土) 01:49:47.15ID:/DJ/RuBM0
任天堂はいずれ本格参入するでしょ
ダンボールvrの発売2019年でvrchatとか広まる前の物珍しい時に形作れてるわけだし
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e3-0zjl [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 02:05:02.09ID:PtCLYnv80
子供相手の商売だから今あるVRの形では出せないと思うよ
頭に被らないVRKITが妥協点
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e3-0zjl [2400:2413:91a1:6300:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 02:14:09.15ID:PtCLYnv80
次世代機にパススルーカメラ付けてMRKITなら出せるかもね
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e34f-QQch [2405:6580:2280:ac00:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 07:36:44.90ID:zjkTqsOu0
>>892
サポートあるんだけどレンズ周りの歪不具合を仕様で済ませてサボート拒否。
あと正規販売店以外のルートで新品購入した製品はサポート拒否らしい。
METAはこの辺がかなりアバウトでリコールは中古もサポートしてくれんのよな。
2024/01/20(土) 09:38:39.85ID:bsACTyeK0
小さな子供の視覚に悪影響があるかもという時点で任天堂としてはメイン機能にしにくい
視界を塞ぐのも駄目
長時間出来るのはよく訓練された人間だけというのも厳しい
この辺がクリア出来れば本格的にやるんじゃない
2024/01/20(土) 10:56:28.66ID:HiWR5cx20
任天堂もSONYもMicrosoftも一応VRに乗りはするけど
大手XR企業のような本気度やユーザーとの一体感は感じないな

任天堂なんて最近はソシャゲにも懐疑的だろ
初めのうちは最強IP使ったソシャゲをガンガン出してたけど、ソシャゲバブル弾けてきてからはSwitch2に注力してるし

MicrosoftだけはxboxクラウドゲームパスをVRデバイスにも出してきたから三社の中では一歩リードしてる感ある
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-3F5J [153.155.170.125])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:02:19.33ID:64utYEG4M
>>919
レンズで交換してもらった報告多数だが??
Metaも基本は正規代理店以外うけつけてないのでは?
2024/01/20(土) 11:06:37.43ID:SCZhM5rkM
>>922
以前はレンズ歪みで交換してくれてたけど今は仕様扱いになって不具合無しで返ってくるらしいぞ
自分は一回交換して改善しなかったからそのまま使ってる
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-3F5J [153.155.170.125])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:14:23.36ID:64utYEG4M
らしいか
どこまで本当やら
本当に辞めたとしたら難癖ばっかりでキリがないからやめたんだろな
2024/01/20(土) 11:56:38.33ID:88+f9rYR0
任天堂の次のハードはHMD型だよ
ダンボールVRは布石
バーチャルボーイ2だな
2024/01/20(土) 13:59:13.86ID:D6NeyzGI0
噂のUEVRの猛威が凄いな
2024/01/20(土) 14:08:08.04ID:Xxu1lBsr0
世の中には1ドット欠けてる(よく目を凝らさないと分からない)だけで返品交換対応を迫る人も居るからなぁ

明らかな機器の不具合を除けば
細かい部分まで挙げたらキリがないっしょ

ついでに言うと返品は月~水曜日にやっておけ、俺は木曜に出して土日2回挟んで11日間掛かりそうだ
2024/01/20(土) 14:24:02.21ID:LBYiZGd00
交換/修理対応を受け付けるかどうかはMetaが判断することなので
1ドットの不具合であろうとも、不具合なのかどうか分からないという例でも
サポートに相談したほうがいいと思うよ

理由を問わず使用後でも返品OKというアメリカの商いをベースにしているので
俺らからはバーサーカー級のクレーマーに見える基地でも日本の顧客なんて
Metaから見ればちょっとだけ吠え声が大きい飼い慣らされた犬にすぎないんじゃないかな
2024/01/20(土) 14:41:34.74ID:MEbSAOJWd
>>928
メーカー側からしたらクレーム対応でグダグダやり取りする工数を取るなら交換に応じた方がコストは掛からないからね
返品品が品質基準を満たしてたら他の客に回せば良いだけだし
2024/01/20(土) 17:16:18.16ID:40ewKb3t0
任天堂の次は残念ながらSwitch2だ
steam deckの役もこなせたら太刀打ち出来ない

わざわざポータブル据え置き最強の座明け渡すなんて愚の骨頂
2024/01/20(土) 17:28:12.45ID:1e+E5icjd
>>930
Steamdeck対応はあり得ない
任天堂はハードを安く売ってソフトで儲ける商売だからね
任天堂のVRグラスは既にリークがあるように開発中では?
2024/01/20(土) 22:50:39.98ID:D1q3PlfG0
Q3買って以来久し振りにQ2被ったけどアマプラ見るくらいならまだまだイケそう
ただコントローラーが壊れそうで、片手一万円で買うくらいなら4万出してQ2まるまる買ったほうが良さそうで悩む
まぁ買わないけどさ
2024/01/20(土) 22:52:15.80ID:D1q3PlfG0
というか赤外線カメラはやっぱ最高だな
2024/01/20(土) 22:52:45.88ID:c1CznlHG0
やっぱ下着とかが透けて見えたりするん?
2024/01/20(土) 23:17:05.96ID:D1q3PlfG0
いや部屋が暗くても明るく見えるってだけですん
夏になったら海行ってみるか
2024/01/20(土) 23:25:16.08ID:ACGhDDnc0
おさわりまんこのひとです!
2024/01/21(日) 00:36:26.74ID:iY1gfa230
砂浜でビートセイバーですね。
2024/01/21(日) 00:51:07.05ID:8uBYPFS/0
Q3の不満はパススルーの表示が可視光しか有効じゃないとこだな
トラッキング自体は赤外線でも機能してるんだけど

赤外線LEDを設置して深夜も歩き回れてたのが出来なくなった
2024/01/21(日) 01:15:31.48ID:GDvCLj8n0
おまわりさん不審者です!!
2024/01/21(日) 01:38:04.93ID:fTXB6Atg0
>>938
ハゲ同
パススルーにしても実行中アプリ止まらなくなったしMRに特化しちゃったんだよねぇ
Q2と同じ動作に切り替えられたら嬉しい
2024/01/21(日) 02:07:43.52ID:o7au8njZ0
直射日光でムスカ大佐が生まれてまう
2024/01/21(日) 07:23:30.42ID:o7au8njZ0
もう物理コントローラー廃止して腕時計ようなもの(ハンドトラッキング補助センサー)を両腕に付けて完全なコントローラーレスに出来ないのかね。
2024/01/21(日) 07:40:15.54ID:5y2NRjyq0
精度がまだ低すぎてむり
2024/01/21(日) 07:44:51.85ID:o7au8njZ0
その精度を上げるためのデバイスをコントローラーの代わりに両手首と両指に付ければいけるんじゃね?
2024/01/21(日) 08:08:03.52ID:BAeG2BJR0
コントローラを完全に置き換えるには今より遥かに高い精度が必要だ
てか精度があっても物理的な干渉がないことが問題になる気がするけど
コントローラはフィードバックがあるから使いやすいわけで
何もフィードバックがない状態で微妙な位置調整とかやってられんよ
2024/01/21(日) 08:38:17.16ID:HcIqWklc0
剣を持つか持たないかみたいな操作だけなら手でも良いけど
銃のマガジンキャッチのボタンを親指で押すなんてのは
コントローラーのボタン操作のほうがやりやすいよ
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a503-5jDG [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 08:45:06.49ID:HTZG6jW80
両手首が両乳首に見えた・・寝よう
2024/01/21(日) 08:47:20.33ID:c3TzhuVe0
そうだね
乳首をスティック代わりにすれば良いね
2024/01/21(日) 09:35:38.88ID:xZX83Fm90
親指と他の指でつまむ操作だけでも人差し指中指薬指、相手側、内側、手前側に向けての3×3×2の18パターンが使えるから慣れればいけるよ
2024/01/21(日) 09:48:08.82ID:BAeG2BJR0
それはあくまでコマンドを置き換えられるだけで
正確さ、素早さ、快適さは置き換えられない
だから難しい
2024/01/21(日) 10:07:23.61ID:DiD8Daphd
握ってると言う実感を得る為に
コントローラーは必要
2024/01/21(日) 11:44:31.16ID:dKHkmiAB0
フルダイブというか脳波送受信できるならだったら虚空からコントローラーを生成して握らせられるのにな
2024/01/21(日) 15:06:14.83ID:50CkO4Ba0
palworldをUEVRでやってみ。
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a533-3vhi [2001:ce8:117:ff39:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 16:49:30.85ID:6Q9o4nPM0
>>911とは違うタイプがまた来た
https://panora.tokyo/archives/79336
グワシできそうやなw
2024/01/21(日) 17:26:52.02ID:J2B+xcqZ0
まことちゃん?
2024/01/21(日) 17:33:37.15ID:7t/edthU0
ダッシュ勝平のキメッ!とか
2024/01/21(日) 17:33:54.82ID:KrlZuVxy0
>>954
leapMotionより良さそう?
2024/01/23(火) 00:34:33.65ID:NHMlJkLW0
初代Oculus QuestでパルワールドをGame PassとUEVRでできるかな
2024/01/23(火) 06:12:08.70ID:wxcNP9g20
ドジャキャットのライブの
VR3D動画がTVで見られる。
ファンにはたまらんだろうな
2024/01/23(火) 11:06:07.35ID:Lu8zLGny0
UEVRって最初こそ触る奴いるだろうが、次第に設定やら、VR用に調整されてないから
だんだん普通に遊ぶようになるだろうぜ
そんなことより開発者なんかが触発されて、面白そうとか反響でVRに対応させたりする効果のほうが期待できる
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 239b-zQB7 [2400:4150:a81:3d00:*])
垢版 |
2024/01/23(火) 13:24:16.86ID:Jt5VJ0OI0
ディズニーの謎の床いいね
https://video.twimg.com/amplify_video/1749051757185904642/vid/avc1/1280x720/76Ya7RozU7LRsxkV.mp4
2024/01/23(火) 15:07:22.52ID:Lu8zLGny0
滑ってこけそう
赤ちゃんの歩行器みたいに周りに手すり付けないと危ない
2024/01/23(火) 16:21:49.84ID:nOJu1nwc0
>>961
それ、特許みてないけど
パトライト付いてたり高台(設備)だったり
下の粒々が動いて見えるところから
一般家庭向けに見えて、その実ディズニーみたいな大掛かりなアトラクション向けだと思うぞ
メリットはコンベア装置の上にいるように感じないで自然な体験が出来るんじゃないかな

ベルトコンベア式の方が家庭用には多分安くなるのではないかと思ってる
2024/01/23(火) 16:22:36.42ID:nOJu1nwc0
滑って安上がりにしてる用に誤認し易い動画だわな

まぁ英語聞き取れないってのも大きいが
2024/01/23(火) 16:25:25.30ID:nOJu1nwc0
ドラクエの床が再現出来そう
利用方法としては部屋全体に敷き詰めて周りの映像を動かすか、VRゴーグル付けてモンハンVRを狭い部屋で体験出来るとかかな?
2024/01/23(火) 17:47:49.26ID:vQdIm0/E0
PCVRのInto the Radius、やっとプレイできるようになったけどマジで綺麗やね! 一番の違いはやっぱ水か。
ただしゃがむボタンがぜんぜん違って困ってる…。これQuest版と同じにできないかな?
2024/01/23(火) 18:26:25.33ID:o2wIDDBd0
>>966
操作は同じはずだよ
もしかしてスタンドアロン版持ってるのにSteam版を買い直したとか?
2024/01/23(火) 19:17:32.89ID:vQdIm0/E0
VDでOclus版呼び出してやってるんだけど、しゃがむがスティック↓になってる。
Qest版はスティック押し込むだったよね?
2024/01/23(火) 20:11:15.03ID:412NB2Sr0
>>968
VDだと操作が変になるソフトがあるんよ
てか俺の環境だとVDでrift版のradiusやるとスタートメニューが変になっててプレイ開始出来ないんだが…人によって違うんだな
手っ取り早く一致させたいならair linkで繋ぐとええよ
2024/01/23(火) 20:37:44.71ID:vQdIm0/E0
試してみたけどair linkもスティック↓だった! Qest版が特殊なんかな?
Steam版はどうなんやろ?
2024/01/23(火) 20:41:02.33ID:xDa+xlvE0
Steam版もうろ覚えだけど↓なはず
2024/01/23(火) 20:50:19.64ID:412NB2Sr0
それスタンドアロンでも↓ってオチじゃないのかw
どうだったか覚えてないぞ
2024/01/23(火) 21:41:14.61ID:ZwewwPrG0
これはVRがますます捗るなあ
https://www.youtube.com/watch?v=68YMEmaF0rs&t=235s
2024/01/23(火) 22:06:53.03ID:p47Qcq4+0
>>973
せめて内容書けって何度もレスしてるだろ
いちいちリンク踏みたく無いんだよ
2024/01/23(火) 22:10:14.33ID:sIeLm1rj0
そうでもないというか
個人宅で扱える代物ではないっぽい
2024/01/23(火) 22:34:58.17ID:vQdIm0/E0
>>972
スタンドアロンは押込みなんだよね。

変なクセつけてしまったか~。慣れるまで我慢するしかないのか…。
しかしほんと別物ぐらい雰囲気というか臨場感が違うね~。懐中電灯だけで倉庫内とか怖いから帰ってきたわw
2024/01/23(火) 22:53:00.86ID:hZls82WX0
>>973
どういう動画かくらいはかけそば
2024/01/23(火) 23:00:53.03ID:412NB2Sr0
>>976
スタンドアロンでクリア済みならmod入れて遊ぶとさらに新鮮やで
radiusならNexus modsってサイトにたくさんあるよ
2024/01/23(火) 23:13:38.26ID:DiOWgUgu0
無言ギルドだけど一人頑張ってくれてる人がいるおかげで結構報酬もらえてる
2024/01/23(火) 23:20:57.18ID:7tavj7x40
おまんは頑張らんのか
2024/01/23(火) 23:34:45.08ID:vQdIm0/E0
>>978
スカベンジャーをダウンロードしてあるよw
しかしここまで違うと一度普通にやってみようと思う。しゃがみにも慣れないとw
2024/01/24(水) 00:08:51.99ID:KF9AV9Y50
>>981
銃の音を変えるシリーズのやつも良いよー
説明動画で音の聴き比べが出来る
https://www.nexusmods.com/intotheradiusvr/mods/206
全種類は無いっぽいんだけどPMとかスナイパーライフル系は目茶苦茶シブくなっておすすめ
2024/01/24(水) 00:15:14.24ID:6LKzsb3e0
Radius面白いよね、2が楽しみ
マカロフを握り怯えながら家探ししたVR初期体験
コントローラー握りすぎて手が痛かった
2024/01/24(水) 08:57:11.28ID:+9z1MluO0
UE5か
これならUEVR試してみてもいいな

一人称視点の銃撃戦とロボ戦、見下ろし画面の基地管理がまるごと楽しめる豪華なゲーム『Outpost: Infinity Siege』が3月27日に発売決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/240120g
2024/01/24(水) 09:28:53.14ID:xrW3cmQI0
https://m.youtube.com/watch?v=bJtNxaTwgz0&t=102
ここまで来ると実写なのかCGなのかわからんな
2024/01/24(水) 11:18:04.79ID:iDsZiRI10
>>985
これVRと関係なくないですか
2024/01/24(水) 12:07:57.21ID:+FFFOFfr0
やっぱ被る抵抗感を無くすためにもっと薄くて軽くてARグラスのように簡単に装着できるウェアラブルVRデバイス出ないとなぁ
2024/01/24(水) 15:07:48.36ID:rDfyn6iK0
>>982
後で調べてみるw

設定も落ち着いて来たんでうろうろしてるけど、いろいろ細かい違いがたくさんあって楽しいわ~。
スタンドアローンじゃ夜中でも胸につけた赤外線ランプだけでほぼ外回れたけど、PCVR版は鬱蒼としてるから無理やね。
そもそも怖い、ヘッドランプ確保まで自重だわw

レールがちゃんとレールになってたのと、この棚の扉のガラス、透明やったんか!
989名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf1-+uNM [150.66.89.214])
垢版 |
2024/01/25(木) 04:58:49.08ID:3uCZSeAXM
初代Questなんだけど、いきなりYoutubeとプライムビデオが見れなくなった。
Yutubeは右目が傾いて表示されるし、プライムビデオは起動中のまま始まらない。
他のアプリは問題ない。

再起動でも解消されないんだけど、ハードの故障かな?
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5e8-5jDG [240d:18:8:d700:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 06:55:39.56ID:fsKY+pJL0
>>989
ファクトリーリセットしろ言われるだろうからしてみたら?
2024/01/25(木) 07:19:34.06ID:sj/ajoDE0
>>989
アプリの削除、再インストール試してみたら?
他が何ともないならハードは問題ないでしょう
2024/01/25(木) 08:16:06.24ID:e/sjtOnD0
>>989
これを機にハードの故障って事にしてQuest3に買い替えちゃおうぜ
2024/01/25(木) 08:28:08.45ID:aAX01pXe0
そろそろ次スレ頼むよ
2024/01/25(木) 10:26:57.82ID:8RJE10Rw0
立てた。ほしゅよろ。

【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.157【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1706145971/
2024/01/25(木) 11:47:56.58ID:yvnsDJyg0
Quest3に乗り換えて解像度に感動しても色艶に不満が出るだろうな
2024/01/25(木) 11:49:04.90ID:ia3WTevc0
有機ELはお高い

Googleの新HMDも10万超えそう
2024/01/25(木) 11:51:14.67ID:ia3WTevc0
LGも参入するらしいし、LG製なら有機EL搭載するんじゃね知らんけど
2024/01/25(木) 13:25:51.87ID:GRUDEzXA0
FANZA専用デバイスはよ
2024/01/25(木) 14:04:05.30ID:/3dSegnf0
なぜw
2024/01/25(木) 14:16:11.63ID:xVPqGWoqr
>>998
Quest2でよくね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 5時間 11分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況