X



【VR HMD】Meta Quest 3 Part.19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/17(日) 15:35:59.74ID:CsWDR2kv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑の行を3行以上に増やしてスレ立てをしてください

Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD「Meta Quest 3」のスレです

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-3/

■製品の特長
没入感の高いVRを含む複合現実体験
高解像度のInfinity Display 25PPD
Snapdragon® XR2 Gen 2
パンケーキレンズ
向上したカスタマイズ性とフィット調整
TruTouchハプティクス

※パススルー重視の設計によりXR機(VR/MR/AR)となり最先端の新しいジャンルを狙う機種になっています。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合は変わりを指定するか、他の人が宣言してから立ててください

■前スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701518939/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.156【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701561899/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1697683014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/18(月) 06:04:45.76ID:qds0tf3d0
立て乙あげ
3名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb2-hm9h)
垢版 |
2023/12/18(月) 07:48:38.75ID:JwdY6IjYH
BOBOVR M3 Miniってどこで買えるの?
先日Quest3買ってこんなに顔面痛くなるのかと、
悩んでたので助かります、あとレンズもオーダー購入したほうがいいですよね?
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 925f-t0FD)
垢版 |
2023/12/18(月) 08:49:23.27ID:MW2cMPXI0
前スレのM3miniのレビューありがとう
悪くなさそうだね。
proとの比較もそろそろで出来そうね。
顔への圧迫少ない方を買いたいなー
2023/12/18(月) 08:51:16.58ID:qds0tf3d0
>>3
まだAmazonとかには無いのかな
BOBOVRで検索して公式見てみてみ
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 09:38:35.74ID:fcHQzAMf0
>>3
公式サイトで海外発送の送料込みで5000円だった。
2023/12/18(月) 09:47:14.55ID:NlBUAAxB0
>>4
M3 Proは顔面じゃなくてオデコに総重量がのしかかってる感じだよ

視力回復の為に度付きレンズ外したら速攻でドット欠け発見してワロタ
8名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb2-hm9h)
垢版 |
2023/12/18(月) 09:57:18.57ID:JwdY6IjYH
>>6
親切にありがとうございます
購入します!
9名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-RAqS)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:31:17.57ID:V/gTfCLHM
ヘッドストラップっというものを買いました。
ずれなくなるので、結構いいです。
蛇腹ではない合皮のフェイスパッドも買いました。
シリコン嫌いだからこちらもいい感じです。
ヘッドストラップはアマゾンだと3000円くらいだけど
アリエクなら1000円以内です。
お・す・す・め(◍′◡‵◍)

メタクエンスト3でRE4できたら一番いいのになぁ と思う今日この頃です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

でも、洋ゲーだらけのメタルクエスト3は受け付けない体質( ˆ̑‵̮ˆ̑ )

そうそう、さっき、スプラ3でジョーをたおしたじょ〜〜
うれしぃいじょ〜( ˃̵ᴗ˂̵ )
2023/12/18(月) 10:57:59.71ID:kW4xhuZR0
ちょっと電池保たなすぎだな
買ったばかりでこれだと電池劣化してくるとヤバいぞ
2023/12/18(月) 10:58:21.46ID:kTUf0tMb0
どゆこと?
2023/12/18(月) 11:46:02.71ID:nwr4md1v0
今電池持ちが2時間くらいだから
1,2年もしたら1時間で電池切れるようになるだろうな
それまでに良いモバイルバッテリー固定用のアクセサリが出ればいいけど
2023/12/18(月) 12:26:42.79ID:sIKCrQSld
>>12
モバイルバッテリーなんて100均のマジックテープのついたバンドで簡単に固定てきる
Q2の時から何年もそれで使ってて全く問題が無い
14名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:27:01.02ID:hZFEzpHqd
それくらい100均グッズで自作しろよ
2023/12/18(月) 13:02:35.08ID:ZwJS9IYc0
https://www.amvrshop.com/products/amvr-quest-3-facial-interface
AMVRのフェイスクッション距離も変えられるし気になってるんだけど使ってる人いないかな
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d66c-qPHf)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:10:14.26ID:xZli/Pf90
手先不器用だし工作の発想力ゼロだから100均と言われても全く思い付かない
17名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8f-MZHp)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:13:43.79ID:g60rtXydM
>>15
カーブが公式のより緩やかだから頬の圧迫感は改善された
調整は毎回本体から外してやるのがちょっと面倒かも
ゴムバンドのストラップだと快適だったけどbobovrと合わせると微妙かもしれない
2023/12/18(月) 13:49:48.65ID:sIKCrQSld
>>16
100均の2本入りのバンドで固定した例
https://imgur.com/eTVOdm8.jpeg
交換し易いようにバンドを緩く止めてるが激しく動いてもスッポ抜けたことはない
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6257-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:52:15.56ID:pT3UY6Ia0
Asgard‘s Wrath2 Quest3向けのアプデって事は結構容量増えそうだな
今31GBだけどテクスチャ高画質になったら50GBくらいになるんじゃないの
128GB組はやりくり大変そう
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 72d7-WRuU)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:54:14.47ID:G/55yJqA0
ずっとGoogle Earth VRがやりたかったんだけど、
PCと有線接続したくなかったから我慢してたけど、
今はquest3買って、steam link meta版を入れたら
ワイヤレスでできるってことでいいんですよね?
それなら今日明日中にも注文しようかなと考えてます
2023/12/18(月) 13:54:30.84ID:4Cv63EV90
もう大人しくPC版出して欲しいぞ
2023/12/18(月) 13:55:55.81ID:4Cv63EV90
>>20
ずっと前から無線で出来るし無線でやりたいなら今も昔も近くにルーターが必要
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7ee-e632)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:56:23.90ID:DaT/7wSs0
はい、無線でいけますよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-s3Lw)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:01:51.47ID:+sc1C3Rcd
アス2アプデ来るなら寝かせとくか
つーか部屋狭いから最初の酒場のアンク取るのさえ苦労したぜ
なんで移動出来ないのにサークルの外にあるねん壁で突き指しただろ
2023/12/18(月) 14:02:07.37ID:zVw5U2rsM
VRAVをどこで買うべきかということで、FANZAかアダフェスかで悩んでいたのですがskyboxは買ったしやっぱりDRMの縛りがないアダフェスにしようと思ったけれど10円セールには勝てずFANZAで買うことにしました。どうもありがとうございます
26名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:06:13.57ID:baukCKKbd
pcとの接続がうまくいかなくて困ってます
リンクケーブルはタイプAとタイプC で、
pc画面でQuest3選択してすすまないんだよね
ケーブルが純正ではないので悪いのかなぁ
2023/12/18(月) 14:15:41.97ID:d3nVNsOB0
>>15
Kiwiのバッテリー付きヘッドストラップと併用しているけどとても快適。
顔にあたる面の曲率がQ2の時にもらえたVRCOVERのものより緩やかなので、アイアンクローの心配なし。
クッションが気持ち薄い&密度が足らないので、ヘッドストラップを締め上げるとレンズにまつ毛が当たるのが難点なくらいかな。
AMAZONでも買えるようになっているようなので、オススメの筆頭です。
2023/12/18(月) 14:16:11.87ID:cv4yjjbc0
>>26
ワッチョイなしスレのこの前後かな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1702100399/276
276 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2023/12/17(日) 19:10:51.88 ID:J+fcGeHb0
USB繋げたら本体のベルマークにUSB繋なげます通知が出るから選択したら 表示される
quest2もquest3と同じになってる
2023/12/18(月) 14:32:00.64ID:sIKCrQSld
>>18
因みにこのフェイスパットはaliで一番良く売られてる安物
そのまま使うとあまり快適では無いので
フェイスパットを上下逆さまにしてデコだけ付けてる
俺の顔だと頬に当らない状態でフィットするので超快適
2023/12/18(月) 15:20:40.84ID:CWKm+hWA0
VRpandaのフェイスカバー届いたわ。
年明け覚悟してたら意外にも2週間くらいで着弾した。
lesooyからの乗り換えだけど見た目でも確かに薄いし鼻の隙間が平たい顔族に優しい作りしてる。
視野角は外側の双眼鏡感はマシになったが内側はやっぱり気になるな。こればっかりは本体起因だと思うが
2023/12/18(月) 16:49:38.60ID:oxJmBSVuH
First Person Tennis面白いな
2023/12/18(月) 17:18:30.96ID:3VwatH+80
フェイスカバーはもう無理だな
オデコと頭頂部バンドで支えるのが1番いい
蒸れないし顔が汗でベッチャリにもならないし良いことずくめだよ
2023/12/18(月) 17:25:33.83ID:qFUvSwOE0
ねこあつめがなんか微妙だった
34名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:36:22.82ID:baukCKKbd
>>28
ありがとうございます
後ほどやってみます
35名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:36:24.47ID:baukCKKbd
>>28
ありがとうございます
後ほどやってみます
2023/12/18(月) 19:22:51.29ID:K9uefUkM0
フェイスクッション逆さま野郎はエゴ強すぎだろ
2023/12/18(月) 20:16:55.20ID:3VwatH+80
人の頭や顔は千差万別だからな
自分にとって良くても他人にも良いとは限らないのが難しいところだよ
2023/12/18(月) 21:54:22.24ID:ThoQ3a3h0
タダだし1回くらいと思ってアスガルド2触りだけやってみた
大作感はあるし日本語吹替は有り難いが相変わらずインベントリが煩雑
もっとサッパリしたデザインにできないもんかね
あとやっぱりエロとカワイイがあまりにもなさすぎる
ローンエコーですら年増の尻が見れたのにアスガルドはそういうものが本当にない
俺には到底耐えられない
2023/12/18(月) 21:58:20.56ID:ThoQ3a3h0
>>33
ああいうデフォルメを実寸にしたらかわいくないのは
着ぐるみで嫌というほど味わってるはず
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f11-WFWB)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:22:56.57ID:u6je4iQu0
アス2って1やっといた方がいいとかってある?
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-TAxW)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:29:19.81ID:d8wyXZQ70
>>40
やらんでもいいよ
今やるとストーリーの進め方やら戦闘やら流石にダルい作りになってて楽しむ前にダレる
2023/12/18(月) 23:08:58.36ID:rMjpocgb0
>>38
ローネコーはおばさんのおっぱいに触ったら反応してくれるから大作
2023/12/18(月) 23:10:25.31ID:54lX9Wtl0
アス2受け取れず
怖そうだからまあいいや
2023/12/18(月) 23:36:34.08ID:emLuJWWb0
これまじかな?アス2来週にQuest3用のグラアプデ来るとか
https://x.com/ParadiseDecay/status/1736118300042547620?s=20
2023/12/18(月) 23:45:26.46ID:5HMmCMK80
来週にアナウンス発表じゃなかったけ
2023/12/19(火) 00:39:05.58ID:AB/oRqN60
>>25
FANZAで定額のVRchも今は半額だから同じアカウントで見まくるのもいいかも
とりあえず入ったら見きれない量だった
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f5f-TAxW)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:48:36.75ID:nWAj4c+r0
すぐ来るだけじゃなくてもっと来るだからボディトラッキングアップデートに合わせて来るのかも
48名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/19(火) 01:27:39.83ID:DENrRrPed
steamVR使ってたらたまに勝手にsteamVRのチュートリアル起動するんだけど、なんかそういう操作あるんかな?
盛り上がってるとこでいきなり落とされてキレそうになる
49名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-s3Lw)
垢版 |
2023/12/19(火) 05:38:58.70ID:e7B/v9hRd
アス2のアプデ来るにしても容量倍とかは128GBモデルだと厳しいぜ
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63ca-XyiO)
垢版 |
2023/12/19(火) 06:50:57.04ID:Xn84rQbx0
>>38
エロとカワイイがちょうど良いゲームあるなら知りたいぜ
外人のはリアル過ぎだし
steamで検索すると超変態アニメみたいなのばっかり出てくる

サマーレッスンみたいなのが理想
2023/12/19(火) 07:19:22.60ID:ZzNGEVjP0
アニメに問題ない人はsteamにある
ぎゃる☆がん2いいかもね
https://i.imgur.com/Ube8ZRc.mp4
インテル製CPU(10世代以降)だとクラッシュするから例の対策が必要だけど

ちなみにsteamのクリスマスセールはあと3日後
2023/12/19(火) 08:20:38.63ID:J03puKAWM
>>51
AMD CPUでもQuest 3上のSteam Linkにワイヤレス接続する形だとfatal errorが出るみたい
2023/12/19(火) 08:23:21.18ID:P2gjlkQ20
セールきたね
かなりタイトル多い
54名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-s3Lw)
垢版 |
2023/12/19(火) 08:50:53.40ID:e7B/v9hRd
ブラックフライデーに続いてまた結構値引き大きいセールか
前回買ったフィットネス系のボディコンバットが当たり判定厳しくてコンボ途切れてイラっとしてるが似たようなPowerBeatsVR
ってどうなんだろうな?
55名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM6e-mBw5)
垢版 |
2023/12/19(火) 09:03:14.31ID:ZLqggq0LM
vrエロ動画は焦点距離おかしくて見てると目がもげそうにならね?
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM42-pQM0)
垢版 |
2023/12/19(火) 09:12:00.38ID:ws3f61GgM
出目金人間なの?
2023/12/19(火) 09:22:09.99ID:scCOsCZ40
>>54
ボディコンバットというかレズミルズに興味あるんですが運動強度的にどうですか?
ハードなら嬉しい
58名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-s3Lw)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:19:38.65ID:e7B/v9hRd
>>57
強度求めるならいい感じよ
プログラムの種類多いし他のユーザーと順位競い合うから途中で投げないで完走し易いし
スクワットや膝上げる動作も多いから下半身にも効く
2023/12/19(火) 10:22:36.00ID:qdpWp/D70
>>44
来週に説明する、て書いてあるよ。
2023/12/19(火) 10:49:09.04ID:scCOsCZ40
>>58
ありがとうじゃあ買うことにします
でも割引大したことないな……
2023/12/19(火) 10:52:17.28ID:RmD4NGG30
システムV60に上げても問題ない?
2023/12/19(火) 11:04:35.33ID:CZrY+nXkd
今の所はスリープから触ってないのに勝手に復帰はあったな
63名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb2-hm9h)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:23:38.85ID:PCAeNbPsH
おまけでついてたゲーム起動して、最初の両腕を広げてくださいでサーチしないんだけど、どうすればいいの?両腕保つのしんどいんだけど
64名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb2-hm9h)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:24:29.27ID:PCAeNbPsH
あと、Netflixのアプリ見つけてダウンロードできないのは、別の方法でNetflix見るってこと?
2023/12/19(火) 11:25:18.95ID:4yfvB8k60
v60にしたらVDのASWだっけ?fps45に固定して倍速補間みたいなことするやつ あれ使ったら白いつぶつぶのノイズが出るようになったわ
2023/12/19(火) 12:43:59.92ID:6ki3biOE0
>>55
IPD調整した?
67名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-UNLj)
垢版 |
2023/12/19(火) 12:54:21.16ID:sCVEqECrd
>>55
IPDを自分の実測値と違うところへ色々動かしてみると違和感ない位置があったりするよ、撮影カメラとの違いがあるからかな
2023/12/19(火) 12:54:31.89ID:Eu0i5Ir60
I Expect You To Dieって3まで出てるけど1と2やる価値はある?3だけで十分かな
2023/12/19(火) 12:55:32.09ID:CgG86f6Or
ケーブルが短くてL字プラグのシンプルなイヤホンってある?
探してるけど意外と種類ないな

アリエクのQuest3用イヤホンも1000円する割に左右等長の普通のイヤホンだし
2023/12/19(火) 13:08:27.16ID:fxyuHjTtd
>>69
ケーブルの短いイヤホンなんて需要無いからまともなのは無いかと
ケーブルなんてヘッドストラップに巻けば良いたけだから気にしない方が良いのでは?
2023/12/19(火) 13:21:09.25ID:uVtOIgy+0
音ゲーやダンス見たりするからイヤホンは音楽重視のを使ってるな
ケーブルは折りたたんでマジックテープの結束バンドで半分巻いて頭頂バンドに挟んで貼り付けてる
2023/12/19(火) 13:26:57.33ID:G+cTKNI40
>>69
聞こえれば良いってだけならL字プラグだけ買うのもありかもよ
2023/12/19(火) 14:00:18.31ID:tONELoUc0
究極デフォの耳元スピーカーを音漏れしないように蓋被せれば良いと思うんだけど
ちょうどいいパーツが全然思いつかない
74名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb2-hm9h)
垢版 |
2023/12/19(火) 14:35:52.15ID:PCAeNbPsH
pc接続の際に「グラフィックカードはRiftシステムソフトウェアに対応していません」と出てるのですが、
構わずリンクケーブル繋いでヘッドセット接続してクルクル回ったまま進めません
グラフィックカードのスペック高いのが必要ですか?
2023/12/19(火) 14:47:10.56ID:fxyuHjTtd
>>74
公式のにはGTX970以上が条件だったような
実質PCVRではそんなスペックではまともにゲームできない
今買うなら4070tiくらいじゃないか?
2023/12/19(火) 14:59:21.96ID:b6pQgMFU0
>>74
ヒント:聞くときに自分の使ってるグラフィックカード書いとくと詳しい返事がもらえるかも
ついでにPCの種類とOSとメモリの量も
2023/12/19(火) 15:49:10.53ID:d1NqZO70a
アマにquest3用の卓球アタッチメントが並びだしたね
どの出品も同じ商品だけど値段がバラバラだな
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2368-qPHf)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:58:27.63ID:ALY7hmkA0
>>18
すげえ、上手なもんだな
不器用勢からしたらお金出すからやってくれと頼みたくなる
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6322-fPkS)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:24:25.25ID:TleOAu890
手持ちのPUレザーがぼろぼろになったヘッドホンを分解して
3Dプリンタでquest3用に改造しようと計画立ててるけど時間なくて全然進まない
2023/12/19(火) 16:32:34.78ID:+Z0S6QOq0
だからさあ3Dプリンターなんて買うだけ無駄だって
印刷して調整の繰り返しでゲーム遊ぶ時間なんて無くなるぞ
2023/12/19(火) 16:49:55.34ID:w2ntvR6y0
>>73
エリスト付けてるけどそのまま上からヘッドフォン覆うようにかぶせるだけで結構いい音で聴ける
当然隙間できるがスピーカー孔は2つあってメインは耳の近くもう一つ高音?が出てるスピーカー穴が耳から遠く前方部分にあるからちょうどいいのかもしれない
アクセサリとしてならAMVRがQuest2用に出したシリコンイヤーマフのQuest3用が発売されるのを期待したいが
気になるのはボリューム最小でも結構音がでかくなることなんだよ
ヘッドフォンだったら位置変更で音量調節はそこそこ可能だからもうこれでいいかな、それでもサード製関連アクセサリが出たら試してみたい

ちなみにQuest2でAMVRイヤーマフ使ったら音量1でも耳が痛くなるくらい大きな音になってしまう
人によって違うんだろうけど音量1最小でこれ以下に絞れないから普段小さめ最大3目盛りくらいで聴いてる自分には辛い
仕方ないのでシリコンイヤーマフの中に綿詰めてボリューム調整してる。大きな音平気な人は悪くないかもね
2023/12/19(火) 17:08:12.24ID:2D14vt9Cd
一応アリエクでカタツムリみたいな形のイヤーマフが売ってるよ
Quest2の時はあまり音が良くないって誰かが言ってたが真相は不明だ
2023/12/19(火) 17:26:25.83ID:Ll/aBNBA0
オノゴロとラストラビリンスのQuest3最適化アップデート来てるね
セールで買って積んであったからRedmatter2終わったらやるか
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a727-s3Lw)
垢版 |
2023/12/19(火) 17:33:03.58ID:DFZrYH0Z0
quest3最適化されて無いゲーム多いみたいで迂闊にセールに手を出し難いんよな
アプデ更新情報とか見れたらいいのにな
2023/12/19(火) 17:41:49.04ID:+IRrIz1B0
スマホアプリだとバージョンしか見られないけど
Webのストアだとアップデート記事を見られる(もちろん開発側が記事を書いた場合のみだけど)
記事を書かずにTwitterとかで告知してるだけのケースも結構あるはず
2023/12/19(火) 17:52:47.19ID:7K0MHyTb0
セールで評判良かったRed matter2やってみたけどグラフィックすごいな
VRでやる分にはこれ以上の画質必要なさそう
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e23-WFWB)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:40:05.43ID:CMcMUmhI0
クエスト2持ってて、3をアクティベート前に招待リンク踏んでポイント貰おうとしたらどれ踏んでもエラー
もしかして完全な新規oculus垢でしか3000p貰えない?
2023/12/19(火) 18:45:55.52ID:UFUjGsP40
ワイの環境は明窓浄机という言葉が相応しい!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/tJ6x7JM.jpeg
2023/12/19(火) 18:48:27.25ID:UFUjGsP40
ついに最高のLinkケーブルを発見したぞ!
公式のLinkケーブルは1万円もして高くて買う気せん!
というわけでAmazonで買い漁ったのだよ!
累計128本!総額15万円!そしてついに見つけたのが写真のそれ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/19(火) 18:49:55.16ID:UFUjGsP40
赤いやつな?TENGAじゃないぞ?
アンカーのパワーラインとかいう3mのやつでたったの1590円!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/19(火) 18:53:59.76ID:xe4B3MP00
metaquestでPCの操作をするのに今はimmerseを使ってるんですが、3D化された画像を表示できない(もしかしたらやり方を知らないだけかもしれません)ので、
3D画像を見ることができるらしいVirtual Desktopというのを使ってみようと思うんですが、これは基本的な機能としてはimmerseと同じものと考えてもいいのでしょうか?
2023/12/19(火) 19:00:18.80ID:ENFqhLOo0
その金で無線化したら良かったんでは
2023/12/19(火) 19:05:59.83ID:fxyuHjTtd
>>91
今のところ画面が一つしか使えないけど
Quest3ならVDの方が良いかと
どうしても複数画面が必要ならSteamVR使えばできる
2023/12/19(火) 19:14:15.04ID:xe4B3MP00
>>93
画面数のことは確認してませんでした
普通に複数画面出せるかと思ってたけど、ちょっと使いづらいですね・・・

SteamVRは今から試してみようと思いますが、他のアプリとか使わずにこれだけでimmerseと同じ使い方ができるのでしょうか?
2023/12/19(火) 19:35:15.03ID:McOcsj3UH
有線なら公式のlinkケーブル買ったほうがいいよ
しなやかで表面はしっとりした肌触りでぶつかっても不快感が少ない
上の画像見てもどのケーブルもゴツゴツしてるから波打ってるでしょ
公式のは茹でたパスタ麺みたいな柔らかさがあるからそうゆうのがない
2023/12/19(火) 19:42:13.42ID:fxyuHjTtd
>>94
airlink経由だと全て無料だから試してみれば?
SteamとSteamVR入れてSteamでDeskTop+を入手して使う
VD経由じゃないとパススルは使えないと思う
2023/12/19(火) 19:42:34.59ID:fCSPlDL+0
Part17からスレ番そのままでワッチョイになってるけどこっち先に消化しとけよ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.9(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697433464/
2023/12/19(火) 19:44:14.12ID:UFUjGsP40
L字の変換コネクタを使うことでさらに取り回しがよくなるのだよ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/hkDYZZq.jpeg
99名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/19(火) 19:45:28.78ID:VRkY1Yf9d
よく有線なんかでやる気になれるな
2023/12/19(火) 19:46:38.61ID:UFUjGsP40
無線じゃ充電出来ないだろ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/19(火) 20:00:03.06ID:b6pQgMFU0
なるほどです・・・凄い努力です
(ワイヤレスでPCVRしながら書き込む感じで)
2023/12/19(火) 20:04:57.07ID:W+6FxO1f0
3Mとか...5Mじゃないとお話にならないよ
良いからお前は黙ってオナホと暴食の画像だけ貼ってれば良いんだYO!!
2023/12/19(火) 20:05:12.20ID:xe4B3MP00
>>96
AirLinkもまだ使ってなかったのでとりあえずインストしてから色々調べてみます
ありがとうございました
2023/12/19(火) 20:15:39.75ID:fxyuHjTtd
>>103
SteamLinkのこと忘れてました
AirLinkとか使わなくてもSteamLinkの方が簡単です
105名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:32:53.15ID:VRkY1Yf9d
3m以上の有線とか品質に問題出そうだな
2023/12/19(火) 20:36:24.87ID:W+6FxO1f0
品質は光ケーブルだと問題ないけど
無線が優秀過ぎてな
最早ケーブルの利点は充電しながら出来ることしかないよ
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a727-s3Lw)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:37:01.48ID:DFZrYH0Z0
Ankerの4.9mの光ファイバーケーブル天井吊り下げて偶に使ってるが特に問題無いな
純正との良し悪しは知らん
108名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:43:27.65ID:E9Z50G5Zd
>>76
アドバイスありがとうございます
化石のようなPCCです
PUicore7 3770k、メモリ16gbグラボ無しで、
対応しなくてもQuest本体とリンクはできると思ったんですが、グラボ無しなので先に進めないのでしょうか
109名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:49:22.17ID:mE4T+E5Bd
オンボは流石に草
2023/12/19(火) 20:49:23.92ID:W+6FxO1f0
取り敢えず今日はAOHiってメーカーのPPS対応の100W充電器で100%維持できるか試してみるか
OculusLinkケーブル5Mでどうなる楽しみ
2023/12/19(火) 20:53:44.59ID:fxyuHjTtd
>>108
リンクと言うのがPCVRのことなら不可能です
ファイルの参照や転送と言う意味なら
SideQuestを導入をするのが良いと思います
2023/12/19(火) 21:20:49.14ID:ZbU448+HH
ビートセイバーとかスポーツ系のめっちゃ動く系のゲームでケーブル付いた状態だと危ないだろまじで
2023/12/19(火) 21:40:04.44ID:W+6FxO1f0
PSVR2民をバカにするのは止めてくれ
2023/12/19(火) 21:41:40.99ID:wXgxyAgx0
>>108
PCVRするなら最低限「VR Ready」の表記があるゲーミングPCじゃないと無理だよ
2023/12/19(火) 21:47:26.32ID:P2gjlkQ20
動き回ったりライトなゲームはQuest3で
腰を据えて遊ぶのはPCVRかPSVR2って感じで使い分けてるな
2023/12/19(火) 22:00:09.61ID:ww9JLHSP0
asgard wrath2の星座謎解きムズすぎるだろ詰めかけたわ
神視点の謎解きがしんどい時がある。前作は楽勝だったのに
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efa3-UNLj)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:02:13.60ID:ZuIKasJ70
>>82
quest2でそのイヤーマフ使ってた、低音は出るんだけど音が篭るというか嫌な感じに響く
端から少しずつ切り取っていって低音の増強と悪い反響のバランス妥協できるところ探して使っててまぁ悪くはなかったけどquest3は素の状態でその音質を高音から低音まで全域軽く超えてる
2023/12/19(火) 22:16:18.41ID:b6pQgMFU0
>>108
長文なので最初にまとめます
CPUやマザーもパワー不足なので、ビデオカード買い足してもそのPCでは多分無理です

以下ダラダラと書きます
PCとQuest3の間で画像データをやり取りするときに、画像を動画に変換して送信する仕組みになっています(データの量を減らして高速に通信するため)その動画への変換処理をするのに
ある程度高速なグラフィックカードが必須になります、(さらにゲームの実行にも当然ビデオカードのリソースが使われます)
なので画像を送るだけでもそれなりの機能を持ったグラフィックカードが必須になります
VRゲームをあきらめるならエントリークラスのビデオカードでも何とかなるかもしてませんがそれでも新品だと5万円近いですし、もう一つの懸念事項があるのでおすすめはできないです
それは、CPUが10年くらい前に発売されたのもののようで、そちらも処理能力が足りない可能性が高い事です(ゲームをやらないとしても)
たとえばPassMarkという性能テストで測ると3770kは6409というスコアですが
いまの最新でもない最高速でもないそこそこのCPU(Core i7 12700)が31126という値を出せます
そして今使ってるCPUが取り付けられる時代のマザーボードが最新のビデオカードを取りつけてもその機能を発揮できません
ビデオカードの買い足しで問題が改善できる可能性は非常に低いです

一か八かで中古のGTX970を5千円くらいで買ってつけてみるという方法もあるんですがそれもうまくいったら奇跡レベルで成功率低いです

予算組んでショップ製BTOのPCを買うのがおすすめですが約20万前後必要です
2023/12/19(火) 22:28:59.83ID:MHkddbwt0
>>118
本当に無駄にダラダラ長文だね
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92e5-NT7F)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:40:29.02ID:h83+fvPk0
Quest3買ったのはいいんですがアプリのダウンロードがクソ遅いです
こんなもんでしょうか
121名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/19(火) 22:49:01.73ID:E9Z50G5Zd
>>111 114 118
えーとですね、最初の設定のPCにケーブル繋いでから先がすすめないんですよね。
イマースト?をやりたくて、ゲームはさほどなゆですが、グラボ以前にPCスペックがだめなんですね。
みなさんアドバイスありがとうございました
2023/12/19(火) 22:53:39.98ID:W+6FxO1f0
AOHiの充電器で何やっても100%維持してて驚いたわ
Quest3がPPS対応か知らんけど
2023/12/19(火) 23:12:33.31ID:9jTOiie60
>>120
アプリの容量による
YouTubeとかアマプラのダウンロードで遅かったらやばい
アスガルド2みたいな30ギガのゲームならそりゃそうだろと
2023/12/19(火) 23:22:51.65ID:RmD4NGG30
512GB有れば余裕だと思ってたけどもう残り50GBしかない
2023/12/19(火) 23:29:08.43ID:wXgxyAgx0
>>120
どの程度でクソ遅いと感じるかによる
軽いアプリなら2〜3分程度、重くても10分程度で大体終わる
1時間ずーっとダウンロードとかならそれは回線に問題がある
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:35:04.11ID:Mk9DYBYo0
Q3を気まぐれで買ったけど3D映画が鑑賞できるなんて知らなかったわ。これがもっと簡単に視聴できるようになれば、VRの普及が一気に加速するんじゃないかな。
127名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:37:47.42ID:E9Z50G5Zd
>>126
どのアプリで鑑賞できるのですか?
2023/12/19(火) 23:38:33.84ID:D5BGq0zg0
>>120
おまかん
2023/12/19(火) 23:39:36.09ID:D5BGq0zg0
>>127
Bigscreen
2023/12/20(水) 00:00:44.86ID:mZqzOiTvd
>>127
3D映画がAACSの掛かってない3DBDと言う意味であれば
PCで普通にMPCに汎用コーデック入れただけでH264MVCはSBSで再生できる
それをデスクトップで表示してVD等で見れば3D視聴できる
2023/12/20(水) 00:11:52.04ID:C+RxpSV10
DeoVRファイル名全角文字が□に文字化けしてるんだが
誰か直して
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:24:00.62ID:nKtFVq0e0
Bigscreenで日本語字幕の3D映画見られる?
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:27:49.96ID:nKtFVq0e0
ネットに何個か見つけた3D Blu-rayをSBS再生する方法を試したけどうまく行かず、結局3万出してソフト購入して無事希望が叶った
2023/12/20(水) 00:57:03.67ID:AyxiLqx+0
>>131
名前つけ直してみるのをおすすめ
長くなるからあとはぐぐって
2023/12/20(水) 02:00:21.41ID:C+RxpSV10
>>134
何が言いたいのか分からない
2023/12/20(水) 02:35:51.09ID:Q7jh/+RYH
>>131
俺も昨日からそうだわ前は違ったのに
137名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/20(水) 02:48:10.54ID:l1cWRyNPd
昨日のアプデのバグらしいぞ
うちのもそうなってる
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92d8-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 04:06:15.26ID:kiEtQBWP0
DownQでバージョン下げればいいんじゃねと思って旧Ver.ダウンロードしようとしたがDownQが使えなかった
ほっとけば直るでしょ
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 04:52:32.42ID:nKtFVq0e0
Immersedの360画像に宙に浮く椅子が追加されてていい感じ
2023/12/20(水) 05:04:02.84ID:mAetDfPG0
サンババンドル単品で買うよりめっちゃお得だけど
中身がセガゲー縛りなんだな
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2701-OYWe)
垢版 |
2023/12/20(水) 05:34:00.15ID:XqUjFwXR0
安いから買おうと思ったが知っている曲が全然ないのがなぁ
昔なら売れない体感ゲー曲あったかもだけど反省してるっぽいな
今稼働しているアケ音ゲーから少し持ってきてくんないかな?
2023/12/20(水) 08:32:48.54ID:cR5RL9xN0
今日届くんで楽しみ
レンズの保護シールみたいなの買ってつけたほうがいいですね?
2023/12/20(水) 08:40:02.36ID:el2L6NRar
>>132
見れる
2023/12/20(水) 09:14:45.68ID:EjOqIpcG0
>>142
付けてる人は稀ですね
どうしてもと言うなら止めません
2023/12/20(水) 09:23:28.57ID:7pVvnzvB0
>>142
メガネじゃなきゃいらない
メガネなら専用レンズ買ったほうがいい
2023/12/20(水) 09:26:59.44ID:cR5RL9xN0
>>144
>>145
ありがとうです!他のアクセにお金回そうと思います👍
2023/12/20(水) 09:31:29.14ID:cR5RL9xN0
ちな今届きましたwあとで楽しみます😍

https://i.imgur.com/qNZyNYm.jpg
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:35:36.98ID:nKtFVq0e0
>>143
俺のがQuest版だからなのか、本来MyRoomにあるレンタルするページが無いみたい
BigscreenのQuest版でもレンタルって可能なんですかね?
2023/12/20(水) 09:39:16.08ID:5SVn9TMJ0
>>133
なんのソフト買ったん?
2023/12/20(水) 10:05:43.27ID:tZCT8C020
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 10:13:30.42ID:x6V28y5P0
3Dメガネや3DTVがとっくに普及失敗して消えたのに、
3D映画でVR普及が加速するわけないじゃん
2023/12/20(水) 10:31:15.19ID:PUGkdyKl0
やっぱりFANZAの8Kは詐欺だよな
SLRとかADFと比べるとボケボケだろ
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92f5-NT7F)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:58:32.48ID:7TU3OTBM0
>>151
なぜVRを使って良さを知ってる人がテレビなんかと同列に扱うのかわからんわ
映画館では未だに3D上映してるよ
2023/12/20(水) 11:15:21.68ID:BsalrvJW0
第二段買えなかった
155名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-NT7F)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:17:24.90ID:oknv3VTBd
>>123
12時超えたら早くなったんでサーバーの問題くさい
ブラウザで速度測定すると10Mでてたんで妙な感じ
2023/12/20(水) 12:35:04.01ID:pfcuVsuz0
>>108
これ全然いけるよCPU性能的に(KなのでいいCPUクーラー使えば5Ghz回るし4G軽くいってれば全然現役)
問題はPC筐体やマザーがどんなものかによるねRTX3060クラスのメモリ多いタイプ(最新情報疎いのでもっといいものが出てるかもしれない)使えるなら充分じゃないかなあ
自作じゃなくてメーカー製PCとかコンパクトな筐体のPCケースで拡張性がないタイプだとこれを機に買い換える方がいいのはその通りだね
2023/12/20(水) 12:48:37.66ID:7pVvnzvB0
>>156
2600K@5GBに3060で試したことあるけど30fpsしか出なかったぞ
4K60fpsと違ってVRはCPUも重要
2023/12/20(水) 13:04:16.63ID:fI9C9/zL0
度付きレンズ作るための処方箋って眼鏡店でもらえる?
近場にはレビュー悪い眼科と眼鏡市場ぐらいしか無くて、眼鏡市場は何度か眼鏡作ってるからここでもらえると助かるんだけど
2023/12/20(水) 13:08:17.51ID:ijPKx+efd
眼鏡屋のアプリを開くとそこにはあっと驚く情報が
2023/12/20(水) 13:28:53.92ID:4liN2djsd
BigscreenとかPrimeビデオとか仮想映画館で映画を観られるのは感動した
欲を言えば音の反響とかも映画館っぽさが出ると更に最高だった
161名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-fkh4)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:54:18.56ID:thiSB2ifa
Quest2から買い替え組なんやが中央の壁って解決法ない?
具体的には

👁┃👁
 👃
👄

こんな感じで外側の枠は気にならんのやけど内側がすっごく気になる
2023/12/20(水) 14:05:01.99ID:GA6ZT3Yn0
>>158
処方箋は医者しか、
出せないと思われますが
レンズ作った情報は眼鏡屋が
メガネ受け取った本人しか知りえません。忘れたのでしたら
眼鏡作った店に電話して度付きの
ゴーグル買うから教えてと言いましょう
2023/12/20(水) 14:14:05.88ID:fI9C9/zL0
>>159
こんなアプリあったんだ、保証書探してやってみる、ありがとう
>>162
アプリで分からなかったり保証書見つからなかったら店舗行ってみるね、ありがとう
164名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:15:05.91ID:Fn1jabe7d
>>156
ありがとうございます
マザボはZ77 Extreme6です
普通に3060グラボのると思います
なぜQuest3とpcが認識できないのか全くわからない
説明通り進めてるんですけどね
2023/12/20(水) 14:16:00.58ID:ahg/uRmRM
>>161
今年初めて笑った
166名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:16:06.51ID:Fn1jabe7d
>>158
昨日眼科でもらってきたよ
眼科でしか処方箋出せないって眼鏡屋さんが言ってた
2023/12/20(水) 14:17:47.91ID:BfemeVqm0
実家のショボPCで繋いでみようとした時はPCのoculusアプリにこのPCは要件満たしてねーぞコラ的なメッセージ出てきたぞ
2023/12/20(水) 14:19:10.74ID:t+zG/vCh0
大手のメガネ店なら客情報保存してるから電話すればあっさり教えて貰えるよ
2023/12/20(水) 14:25:35.98ID:OQ60Qicc0
あえて言うなら普通のメガネと同じ度で作ると過剰すぎる場合が
2023/12/20(水) 14:27:30.88ID:Wt1ZfvcFa
運転用とかで作ったのなら1段階(0.25)さげるといいね
171名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:30:17.03ID:Fn1jabe7d
>>167
それはソフト起動した時に上に書かれてますよね?
その後普通に設定画面からケーブル繋ぐとこで認識しないんですよね
2023/12/20(水) 14:36:01.43ID:QGwXS1f50
>>161
顔ぐにゃぐにゃだな
2023/12/20(水) 14:38:13.98ID:mZqzOiTvd
>>171
要件満たしてないのに使えると思う方がおかしくない?
2023/12/20(水) 14:47:52.19ID:mZqzOiTvd
>>161
IPDを思いっきり小さくしてみ?
2023/12/20(水) 16:01:41.20ID:qr4/ByCu0
>>164
i7-3770k,Z77 Extream4,mem16G, RTX3070の構成で今年の夏までQuest2で遊んでいたわ
PCVRはProjectWingmanとかカヤックVR,VRChatなど遊べてたよ。

>>157 の言うように30fpsなんてことはない。
とりあえず君はグラボ足そう。CPU内蔵ではさすがに無理すぎ。
2023/12/20(水) 16:12:17.22ID:bSr1HvW/0
allyとかゲーミングUMPCでも動いてるくらいだからな
177名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:19:36.32ID:K1yudYa+d
動くと快適に遊べるとでは天と地ほどの差がある
特にVRの場合はね
2023/12/20(水) 16:20:18.73ID:D88r7EfO0
処方箋は医師が薬局に対して薬の処方を指示するための書類なので医者以外は出せません
なので、眼鏡屋さんで視力検査をして処方箋をくださいは必ず拒否されます

眼鏡市場やJINS、Zoffなどで眼鏡を作ったことがあるなら
顧客データの中に視力データも保存してあります(JINSはアプリで確認できます)
アプリからわからなくても店舗に赴けば(買ったも店でなくてもOK)
度数などの必要な数値を教えてもらえます
登録してある視力データをプリントアウトしてくれます

遠視で測っているならば両目1.2での数値になっていることが多いです
1.0で調整した数値も知りたいと言えば、どの数値をどう変えればいいのか教えてくれます
ただ直近の計測が数年前なら計り直したほうがいいと思います
2023/12/20(水) 16:40:16.72ID:2vcfM5tCd
>>178
補足だけどここで挙げられてるメガネ屋で買い物したことあるならwebサイトに登録するだけで実店舗で買ったときのデータが表示されるようになるから電話するよりはそっちの方が楽かもね
2023/12/20(水) 16:59:15.42ID:mKyiN9Wm0
ポチって品物が来て開けて付けてみたんだけど
ずーっとアイアンクローされてるみたいにひたいが痛い
顔がデカすぎるのが問題なんだろうけど、ちょっとすごいね純正状態、コストダウンなんだろうけどこれは酷いわ
あ、多分一番いけないのは
俺の顔がデカいってことなんだろうけどね
2023/12/20(水) 17:05:59.32ID:4ZjOWR6Y0
>>161
まず、口と鼻の位置を直したほうが良いと思うし、君みたいに特殊な顔立ちじゃ無いから気にしたことないよ
2023/12/20(水) 17:19:21.56ID:cyCdo26w0
続報:いつものロック式のヘッドセットのつもりで
締め付けすぎてた、グラつかないギリのところで調整すれば20分くらいならつけていられそう
Boboの到着がさらに待ち遠しくなった・・・
しかし装着まわりコストカットできるんでしょうがやりすぎ感がw
純正オプションでフェイス部あるのが「付け心地悪いけど安くしてますよ」ってことなんでしょうか?w
2023/12/20(水) 17:26:57.32ID:mZqzOiTvd
>>182
多分サッカーバーグの顔の形状だと
あれがベストなサイズなんだろう
2023/12/20(水) 17:43:15.70ID:63BxaZIA0
>>182
標準のがファブリックで外せないので
買い替えとおもう。
シリコンフェイスがいい人向けの
買い替えの商売では?
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92f5-NT7F)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:58:09.51ID:7TU3OTBM0
VDのメディアプレイヤーで動画ファイルに保存されている字幕を選択する方法はありますか?
音声は選択出来るのですが、字幕は出来ないのでしょうか?
2023/12/20(水) 18:08:48.90ID:bSr1HvW/0
公式の赤いヘッドストラップとケースほしいかも
2023/12/20(水) 18:10:03.52ID:WeUqaYVj0
>>55
至近距離の像の重なりで焦点が合わないことなら自分もメッチャ気になるんだけどどうにもならないらしい
しょうがなく片目つぶってる
2023/12/20(水) 18:11:02.11ID:2vcfM5tCd
>>165
来年はもっと笑えること探しに行ってほしい
2023/12/20(水) 18:52:32.69ID:XHM2ToMZ0
>122 
因みにその充電器、65wのやつ?100wのやつ?
どっちかって良いか分からん
2023/12/20(水) 19:05:05.21ID:EUojyS5X0
処方箋のこといっぱい教えてくれてありがとう!
無事に保証書見つかってアプリでレンズデータ見れたから早速注文したよ、年内に届くか分からないからそれまでは眼鏡で対応してみるね
2023/12/20(水) 19:08:03.42ID:5SVn9TMJ0
Quest3は実測で17w前後しか給電要求しないので
充電器は付属ので十分
より高性能なのに変えても意味なし

標準付属のアダプタを超える部分では9V3A、12.5V2A対応であるかどうかを見てね
65wとか給電上限高くてもQuest3が要求するモードに対応していなければ
これもまた意味なし
2023/12/20(水) 19:21:57.86ID:hupdnxSW0
>>185
動画に埋め込まれている字幕(srt形式)が再生できるのは
・SKYBOX VR Video Player
・(App Labにある)4XVR Video Player
・BigScreen Beta

ただしこっちの環境ではBigScreen Betaで字幕は再生できなかった
(字幕のEnglishを選択しても一瞬だけ表示されるだけ)
原因は不明

動画に埋め込まれている字幕(srt形式)は再生できないけど
字幕データであるsrtファイルを別途Quest3に保存して
字幕ファイルを選ぶことで字幕を再生できるのは
・DeoVR Video Streaming
字幕自体を上下左右に持って移動も可能

https://i.imgur.com/lQSjc5b.jpg
2023/12/20(水) 19:42:23.33ID:Un3vq8AB0
>>189
100Wのだよ
色々充電する用で買った
本当に信用出来るメーカーかまだ分からんけどね
充電器スレで話題なってたから買ったw
2023/12/20(水) 19:44:18.79ID:Un3vq8AB0
PCはPD30Wなはずなんだが100%から減っていくんだよな
何故かは不明だけど
2023/12/20(水) 19:46:15.32ID:mZqzOiTvd
>>191
Quest3の充電仕様はPPS対応の
5V3Aまで
9V2Aまで
12V1.5Aまで
みたいだね
2023/12/20(水) 19:51:11.34ID:Vh6OTg9zH
コントローラーも電池持ちいいし充電池で十分だな
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92f5-NT7F)
垢版 |
2023/12/20(水) 19:59:19.26ID:7TU3OTBM0
>>192
ありがとうございます
VDではやっぱり難しそうですね
スカイボックスが安くなってるので検討してみます!
2023/12/20(水) 20:01:02.43ID:Quoy1+fLd
そもそも他社で作ったメガネ持ち込んでも「同じ度の作って」で作ってもらえるけど
2023/12/20(水) 20:03:44.12ID:2vcfM5tCd
その同じ度をネットで注文するときに入力しなくちゃいけないって話なんだけど大丈夫?
ついてこれてないなら無理に書き込まなくていいんだよ?
200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7a5-s3Lw)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:04:05.93ID:WbLQboKg0
コントローラーの電池持ちが良いから月初めに届いた
PANASONIC ENELOOP充電器セット単三8本+単四4本の出番がなく未開封だ
不具合チェックやっとくか
2023/12/20(水) 20:07:53.84ID:5SVn9TMJ0
>>195
PPS対応はQuest2でQuest3は非対応
2023/12/20(水) 20:09:34.98ID:GA6ZT3Yn0
発売日に届いたquest3
コントローラの電池今日残り20%で
交換しろと出てきた!
2023/12/20(水) 20:15:54.04ID:Un3vq8AB0
>>201
非対応のソースお願い
PPS対応の45Wや100Wで100%維持できるのにPD対応の30Wで減っていくは何故?
VとAが合致してないからなの?

後でPDのみの65Wでもやってみるけどね
2023/12/20(水) 20:19:38.46ID:5SVn9TMJ0
ググればわかる
自分が持ってるアナライザでも
PPSを要求されたことない
2023/12/20(水) 20:33:15.68ID:hupdnxSW0
https://zenn.dev/en129/articles/073d44c54f31c0
よくわかんないです
2023/12/20(水) 20:36:36.85ID:D88r7EfO0
Quest3は上は12V3Aまで通るけど、通常は9V3Aもしくは9V2Aを選択する
給電量が最も大きい場合でも実測は17w前後でQuest3の消費電力を十分賄えている様子(バッテリーを消費しない)
バッテリー残量が60%以下と少ない時なら余った電流を充電に回して徐々に充電もしてくれる
ただしQuest3はバッテリーの温度を見て充電の可否を決めているようなので
遊んでバッテリーが暖かくなった状態だと60パーセント以降は要求給電量が少なくなり75%ぐらいで頭打ちになる
こんな時は5V3Aを選択してて、使い方によっては給電が足りずにバッテリーが減ったりすることもある
どれぐらいの温度で満充電可と判断しているのかは不明

以上が自分で調べた結果で付属の給電アダプタで十分な理由

高性能なアダプタを使って減るとかいう人は
Quest3が対応している給電モードを持っておらず5V3A給電になってしまっている可能性が高い
中華のアダプタは嘘ばっかなので信用しないように
ケーブルも同じでちゃんとしてやつ使わないとダメ
207名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-Szd9)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:38:42.28ID:VPt/oujBd
長文ガイジなんでこっち来てんだよ
お前向こうの方が良かったんだろうが
2023/12/20(水) 20:39:53.96ID:Un3vq8AB0
俺も見ても良くわかんなかったよ
じゃあ面白くない人も居るだろうし
真実は闇の中にしようや
2023/12/20(水) 20:40:36.20ID:5SVn9TMJ0
>>205
アダプタがPPS対応してるかどうかではなく
Quest3がPPSを選択しているかどうかの話
2023/12/20(水) 20:45:51.96ID:oiSFfDxq0
俺はDuck使ってるんだが15V供給されてるな
Pro用のアダプタ買おうとしたら尼になかったからAnker 313ってのに繋いでる
PPS使ってるかは対応してる電力計無いから判らん
2023/12/20(水) 20:47:15.05ID:oiSFfDxq0
すまんアヒルじゃなくてDockな
2023/12/20(水) 20:51:31.05ID:5SVn9TMJ0
>>210
15Vまでチェックしてなかった。ありがとう試してみる。Switchの電源アダプタでいけるのかも
2023/12/20(水) 20:51:35.72ID:mZqzOiTvd
>>206
5V3Aで十分Quest3の内部バッテリーは維持できますよ
9V2Aとそんなに変わらないですから
PDケーブル使わないでは5V1.5Aが選択されたら無理でしようけど
2023/12/20(水) 20:57:34.14ID:XHM2ToMZ0
>191
よく分かりました!ありがとう!
2023/12/20(水) 21:00:15.79ID:D88r7EfO0
Quest3本体の実消費電力は多くの場面で15w未満で
9V2A接続で16〜17w要求されている時は余った分を充電に回しているというのは同意だけど
何度か減ったこともあるので(条件不明)5V3Aで十分とは思えない。ごめん
2023/12/20(水) 21:04:03.37ID:5SVn9TMJ0
次の無駄話に移る?
自己責任でモラルもあなた次第だけど
Ques3で3DBD視聴環境を作る具合的な話とか
2023/12/20(水) 21:04:48.19ID:XHM2ToMZ0
>215
ご回答ありがとうこざいます
いや、確か私、ankerの100w持ってるんだった これで十分ですね。まあ、パススルー充電していてくれていると有難いけれど。。
2023/12/20(水) 21:12:08.46ID:mZqzOiTvd
>>215
十分をどう考えるかだと思う
俺の経験ても内部が100%近い時は微妙に減る傾向があるが
50%くらいの時は5V3Aても順調に70%くらいまでは充電され増えた
別に内部100%に拘らす70%で維持できたら良いと思う
2023/12/20(水) 21:12:49.91ID:F745x94n0
>>197
検討してる時間がもったいない
セールなら買ってから悩むのだ
2023/12/20(水) 21:20:47.67ID:mZqzOiTvd
>>216
3DBDはAACSの問題を無視すればk liteコーデックパックとか入れるだけで普通にPCでSBSで再生できる訳だし確立してるのでは?
2023/12/20(水) 21:30:29.23ID:5SVn9TMJ0
AACSなどを解除すること自体は違法じゃない ← 具体的方法
リッピングすると違法だけど罰則はない ← モラルによる処

中華の解除ソフトに金払うのがとてつもなく嫌
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb96-WRuU)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:35:25.58ID:XanalCti0
昨日買って多分届くのは来年だと思うんですが、
視力悪くて追加レンズ買ってる人は、
いくつに矯正するレンズ買ってるんですか?
1.0? 1.2?
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb96-WRuU)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:58:00.95ID:XanalCti0
ああ、ごめん、ZENNIのページ見たらそういうんじゃないんだね
自分の目の具合を書いたら、合ったやつを作ってくれるんだね
2023/12/20(水) 22:29:49.71ID:ueLy+zmD0
今日も元気だ暴飲暴食!はなまるうどんで豪遊してきた!
ぶっかけ肉うどん!ビール350㍑!これでたったの333円!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/szKck1Y.jpeg
2023/12/20(水) 22:32:15.77ID:2nWNzer10
>>224
美味しかった?
2023/12/20(水) 22:34:10.95ID:2vcfM5tCd
ビール350リットルは死ぬだろ
2023/12/20(水) 22:35:08.95ID:ueLy+zmD0
>>225
うどんは寒いときはあったまるのだよ!
東北地方の寿命が短いのは熱いもん食べて内蔵火傷の炎症から癌になってるのが原因なのだよ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/20(水) 22:35:25.10ID:ueLy+zmD0
>>226
一桁間違えた!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/20(水) 22:37:18.06ID:iRxN72sv0
その流れ、毎回要る?
しかも貼るごとに値段が下がってるような
2023/12/20(水) 22:37:30.38ID:2vcfM5tCd
>>228
3桁間違えてるんだよなあ…
2023/12/20(水) 22:39:15.27ID:ueLy+zmD0
>>230
単位は間違ってないのだよ!㍉はSI接頭語であって㍑が単位だ!
ビール500㍍なら単位間違いだ!誰も単位については言及してないがな!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/20(水) 22:43:41.13ID:T8LOre/Y0
>>227
m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/20(水) 22:51:04.53ID:XHM2ToMZ0
>189
なるほど、説明と回答ありがとう!
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 23:47:50.91ID:nKtFVq0e0
>>221
色々試したけど、自己責任で冒険するしか手段が見当たらなかったわ
今更買うのは気が進まなかったが、悩む時間勿体なくてオールインワン買ってしまった。
2023/12/21(木) 00:33:38.33ID:QQVVDIO40
PCVRてみんなどのぐらいのグラボでやってるの?
2023/12/21(木) 00:41:53.36ID:NOg46HB90
>>160
音響と物理大画面が映画館の醍醐味だしな
ヘッドセットに大迫力立体音響を求めるのは
現在では難しい
2023/12/21(木) 00:54:56.66ID:9wMj6FbYd
>>235
RTXで言うとxx60がLow
xx70がMid xx80がHighと言う感じで
VRはxx70tiが多いのでは?
あくまで根拠のない想像
2023/12/21(木) 02:09:38.44ID:xFCCsinj0
立体音響はともかくMX4Dとか4DXをVRでソフト化してくれたらな
匂いの再現は無理にしても上映期間終わったらお終いなのは惜しい
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e0f-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 02:23:46.32ID:FG5aZaM30
詳しい人の予想が聞きたいのですが、META QUEST 4K の発売は何年後くらいで、定価は今の為替だといくら位になると思いますか?
2023/12/21(木) 02:57:44.12ID:1CaBV1CpH
modVR以外でPCVR最高画質のゲームって何?
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 527c-7RTK)
垢版 |
2023/12/21(木) 05:22:57.92ID:QxfERRHA0
>>239
2年後で9万円
2023/12/21(木) 06:34:31.86ID:5PPA9xO70
>>240
現実世界かね
2023/12/21(木) 07:02:18.09ID:Oe3dyCDG0
>>240
Alyxとkayak
2023/12/21(木) 07:16:53.65ID:5PPA9xO70
Bootstrap IslandとHubrisもありか
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 527c-7RTK)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:40:51.79ID:QxfERRHA0
>>240
lone echo
246名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-s3Lw)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:23:45.93ID:n+uym9T2d
セールのテトリス エフェクトコネクテッドって
VRでなんか凄いんかと思ったらタイトル通りの派手なエフェクトと音楽付いた普通のテトリスかよ!
2023/12/21(木) 08:35:59.43ID:mhnWGRH40
なにか問題ある?
2023/12/21(木) 09:08:25.95ID:M4kO+tBG0
steamのセールで買ったカヤックのやつも最高設定にしたらめちゃめちゃ綺麗だったな
美しい南国の海やジャングルの川をのんびり進むのは癒される
249名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saaa-fPkS)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:09:52.35ID:u5ILRnjSa
>>244
Bootstrap island って聞いた事ないなと思って調べたらまだ出てねーじゃん
2023/12/21(木) 10:22:54.32ID:Oe3dyCDG0
AirLink 使うとkayakを最高設定で出来るのにVDだと重すぎて0FPSなるわ
ポテトにしても動かんw
2023/12/21(木) 10:43:02.48ID:x14e0c1L0
0fpsとかVD以前に環境がおかしくね
VD使う時点で内部解像度高くなってるからSteamVR側は100%にしないと負荷高くなりすぎるのはあるけど
2023/12/21(木) 11:40:14.58ID:+hFF/BZZ0
YoutubeVR はバージョンが上がってQuest3でも見れる2160が一気に増えた
AV1をやめてQuest2と同じVP9を再生する仕様に変更らしい
253名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-UNLj)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:11:11.10ID:07wzNH8ld
>>252
見れないのそういう理由だったんかw
VR動画ダウンロードできるかどうかでもダウンローダーが送出する端末情報によって行けたり行けなかったりらしいが
2023/12/21(木) 12:22:43.85ID:9EyC8N5g0
Quest3でVD接続でアダルトフェスタ見るために4DMediaPlayerを使ってるんだけど、昨日からSteamVRが初期化に失敗しましたってエラーが出て落ちるようになった
その状態でもVRモードに切り替えられることは切り替えられるんだけどコントローラーが使えなくて不便
思い当たる節は、SteamVRのアプデか、SteamLinkをインストールしたくらい
誰か解決方法知らない?
2023/12/21(木) 12:23:24.40ID:tslglAZw0
VDのカヤックはopencompositeのdllに差し替えてVDXRで起動させるとFPS稼げる
DLSSとMSAAは切ってる
2023/12/21(木) 12:24:37.27ID:VGgsWpgqM
>>236
サブウーファーを抱きしめるやつ
2023/12/21(木) 12:25:55.48ID:VGgsWpgqM
>>254
エロ卒業
2023/12/21(木) 12:27:18.72ID:tslglAZw0
>>254
Beta入れてるならバグなので正式版に戻すのが吉
ググればわかる
2023/12/21(木) 13:30:53.77ID:ik6lug9i0
サンバDEアミーゴ買った
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7af-fPkS)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:29:59.25ID:PSOvglwn0
Asgard‘s Wrathアプデきた!
なんとアプデで26GBw
2023/12/21(木) 14:38:41.52ID:pes/EsRVa
昨晩ねこあつめを買ってプレイしたら視点の横移動だけで酔って寝込んでしまったw
2023/12/21(木) 14:47:36.25ID:Z5uy3pgR0
>>261
アプデで近いうちにスナップターン来る予定だから
それまで待つ方が良い
2023/12/21(木) 14:47:46.57ID:VGgsWpgqM
ねこでねこんだ、というわけですね
2023/12/21(木) 14:56:48.41ID:8F2JPn0Jd
スティックでターンなんてするからだ自分で動いた方が酔わないし没入感も増す
2023/12/21(木) 15:08:43.38ID:L1vXktVo0
移動できる場所なんてないからほぼ座位VR
2023/12/21(木) 15:20:07.04ID:8F2JPn0Jd
>>265
ターン動作は狭くてもできるのでは?
座布団床に置いてその上で立ってやれば定位置でプレイできるだろうし
2023/12/21(木) 15:20:33.34ID:1CaBV1CpH
回転速度はやくすれば酔わないよ
2023/12/21(木) 15:23:28.06ID:u4ewH0Qv0
メタボタン押したら出てくる最近あった人項目って非表示に出来ないんでしょうか?
画面の右半分埋め尽くして主張してきて辛いです
269名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb2-hm9h)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:41:32.70ID:uaODsLn2H
スレ2つ進行してるのかな

アスガルド、プロローグ後序盤の、上手首を上げてクリックってどうやるの?まったく分からなくて
2023/12/21(木) 17:51:40.85ID:5PPA9xO70
>>249
Steamに『デモをダウンロード』があるの知らないのか
2023/12/21(木) 19:53:24.45ID:5PPA9xO70
ぎゃるがん2は100時間以上は遊んでいて
シューティングパート時は顔・胸
呼び出し時は顔・胸・尻・足・パンツ
で反応があるのは知っているけど

自宅のりーすも照準を当てつつ顔を見続けると反応するの今知ったわ
https://i.imgur.com/DW9WFQ3.mp4

そして6時間後にsteamウィンターセール
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbd8-UNLj)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:42:04.15ID:TCK9T3jY0
年末実家帰って母親にVRやらせてみようと思うんだけどおすすめのゲームある?
軽い絶叫系かホラー系なの探してる
2023/12/21(木) 20:48:14.99ID:L1vXktVo0
>>272
高いところから落ちるようなのなかったっけ
2023/12/21(木) 20:53:26.75ID:JbxXdsBc0
>>272
お化け屋敷を回る感覚のプレイ時間が軽めといえばアフェクテッド恐怖の館かな

もう少しゲーム性が欲しければラストラビリンスも謎解き要素のある軽めのホラーだ
2023/12/21(木) 20:55:27.55ID:JbxXdsBc0
>>273
リッチーズ・プランクエクスペリエンスだね
高層ビルの上でカイジごっこできるぞw
2023/12/21(木) 21:03:44.22ID:JbxXdsBc0
お化け屋敷もカイジごっこもゲーム慣れしてると物足りないと思うがオカンにやらせるには丁度いいだろうな
2023/12/21(木) 21:10:30.91ID:8F2JPn0Jd
>>272
母親がゲームとか説明しなくてもできるタイプなら良いが
そうで無いならビーせいくらい単純じゃないと無理だぞ
始めての~でさえ出来ないだろう
VRは他のゲームと違って説明しながら一緒にやるのが難しい
2023/12/21(木) 21:11:52.09ID:Zv477A/P0
2週間ぶりにQuest3使おうとしたら起動できなくなった。
・バッテリー残量は88%
・パスコードを入力しようとしても反応しない(コントローラーの電池は新品かつ、カバー等は付けておらず純正状態で使用)
・ファクトリーリセットしてみたら、メタのロゴが出たあと5秒程度でブラックアウトするようになった
・何度ファクトリーリセットし直してみるも症状変わらず

サポートに連絡してみて返答待ち。
2023/12/21(木) 21:15:45.44ID:8F2JPn0Jd
>>278
起動出来ないのにパスコード入力できるの?
そもそもパスコード入力求められる時点でおかしい
2023/12/21(木) 21:18:27.86ID:JbxXdsBc0
>>278
システムアップデートの再起動中にリセットすると壊れることがあるぞ
2023/12/21(木) 21:19:19.93ID:JbxXdsBc0
久しぶりに起動したときはシステムアップデートで操作できなくなるから充電しながら30分ぐらい放置おすすめ
2023/12/21(木) 21:19:30.56ID:8F2JPn0Jd
>>278
因みにQ2の時もたけど電源入れてブラックアウトはOSのアップデート等の処理で結構あるよ
しばらく放置したら何事も無かったように起動する
2023/12/21(木) 21:56:31.71ID:JbxXdsBc0
>>277
Quest3ならスマホに画面をミラーリング出来るから
そこは右だ左だと指示しながらできない事もない
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922a-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:57:08.16ID:cs2fTmyr0
驚かして楽しいのは驚かした人
驚かした結果事故に繋がる事もある
未経験者を楽しませたいなら移動も少なく簡単で楽しげなものが良いよ
2023/12/21(木) 22:00:00.86ID:JbxXdsBc0
オカンがDMMのエロVRを触れなくするためならエピックローラーコースターをやらせればいい

二度とQuest3を触ることはなくなるだろう
2023/12/21(木) 22:01:22.13ID:Tpu5Slae0
デフォルトだと音が小さくて物足りなくてiPhone用のイヤホンマイク挿したけど変わらず。
大迫力の音環境にしたいのですが何かオスス周辺機器ありますか?
2023/12/21(木) 22:06:29.82ID:JbxXdsBc0
インピーダンスの高いイヤホンは音が良さげだけど入力を上げないと音が小さい
逆にインピーダンスの低いイヤホンにすれば音は大きくなる

今のイヤホンを使いたいなら中間にポータブルアンプを噛ませたら音が大きくなるよ
2023/12/21(木) 22:14:30.59ID:Tpu5Slae0
>>287
レスありがとうございます!

…わぁ、レベル高くて自分には難しいかもw

このイヤホン(機種)使えば音大きいよ!
みたいな解決策はないですかね(((^_^;)
YouTube とかではBluetoothイヤホンのオススメ見たんですが、果たしてそれで大音量になるのかわからなくて…
ちなみに皆さん音量満足してます??
2023/12/21(木) 22:24:15.24ID:EeFThQE/0
>>288
そもそもquest本体の右下にある音量調整のボタンは触ってるんだよね?
あれマックスまでやっても小さいってそんな事ある?
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7740-NT7F)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:26:37.55ID:bQCDhScl0
音が小さいってある?パソコンと繋いでるならパソコン側が小さくなってる可能性はないか
2023/12/21(木) 22:28:45.08ID:8F2JPn0Jd
>>288
BTは止めた方が良い
少なくともイヤホンジャックに指すタイプにしないと遅延が酷い
Q2の時の話だけどねQ3で試した人はどう?
2023/12/21(木) 22:30:42.28ID:8F2JPn0Jd
>>283
ミラーリングって見てる方が酔うよ
スマホとかなら大丈夫かも
2023/12/21(木) 22:32:04.83ID:JbxXdsBc0
bluetooth(無線)イヤホンだと動画を見たりゲームをする上で少し遅延するよ
簡単に言うと映像と音が少しズレるから音楽オンリー向け
だからQuest3用の迫力のある音なら有線のイヤホンを勧めるよ

肝心のイヤホンだけど人それぞれの音の好みがあるから値段と音質のバランスが難しいなあ


final E500 カナル型 イヤホン

自分の使ってるのは音にこだわりがないから参考にならないかもしれない
音の迫力は普通で小さい音が音かすれしにくい
あとヘッドセットに刺すときにコードが短くて邪魔になりにくい
amazonのセールで1500円ぐらいだったかな
2023/12/21(木) 22:36:16.13ID:WlJ5zkw/d
ゲーム用の低遅延なワイヤレスイヤホンもあるけど高いからなあ
有線でちょっといいやつ買った方がいいかもね
2023/12/21(木) 22:38:55.26ID:x14e0c1L0
イヤホンは奮発してVR3000買ったけどどうしても耳が痛くなるので使用を断念
音楽もそこそこ聞けて悪くはなかったが音量が小さ目で音量警告出るのも難点
結局耳に一番合うソニーのイヤホンに戻したわ
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922a-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:44:26.24ID:cs2fTmyr0
BTならaptX ll接続一択だけどQuestが対応していないから間にドングル挟む必要がある
BTの質問する人は知識が無い人で持っているイヤフォンも対応しているのを選んでいないと思ってる
有線グルグル巻きが一番簡単かつ問題も少ない解決策でお勧めできる
2023/12/21(木) 23:04:13.89ID:UH8h5xSs0
>>278
前に髪かなんかでセンサーがうまく働いてなかったとかいう人いたよ
前髪どうにかしてやってみては
2023/12/21(木) 23:08:30.18ID:JbxXdsBc0
>>289
その可能性もありだなw
インピーダンスが50Ωみたいなアンプ前提の物じゃなければ
Quest3 本体の音量MAXで十分でるよなぁ
2023/12/21(木) 23:09:23.37ID:JbxXdsBc0
前髪抜くか…
2023/12/21(木) 23:15:43.60ID:XQ6fFN5s0
俺前髪ないからめっちゃ操作しやすいわ
2023/12/22(金) 00:00:36.03ID:25e93Wai0
  |┃≡
  |┃≡
ガラッ! 彡⌒ ミ  また髪の話してる悪い子はどこだー!
__|┃ ・ω・) 
  | と   l,)  ドーン!
__|┃ノωJ_
2023/12/22(金) 00:09:03.01ID:bJ7/aUD80
Microsoft、『Windows Mixed Reality』を非推奨に指定。いずれ削除予定
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows-mixed-reality-is-deprecated.html
2023/12/22(金) 00:28:11.98ID:kAEAqVyI0
>>275
これか
一発ネタにはちょっと高いけどやってみたくはある
木の板があると臨場感上がりそうだね
https://www.oculus.com/deeplink/?action=view&path=app/1642239225880682
https://store.steampowered.com/app/517160/Richies_Plank_Experience/
2023/12/22(金) 00:38:43.38ID:fQDL7tg90
アスガルド2アプデしたら勝手に英語音声にされたんだが
日本語音声に戻す項目が見当たらない…
2023/12/22(金) 00:40:08.24ID:6fM4MRZW0
アスガルド2アップデートのダウンロード終わってインストールのところで中々終わらなくて焦った
ちゃんと終わってよかった
2023/12/22(金) 00:51:57.30ID:sKZC8NQvd
>>304
俺も音声英語になって焦った事あるけど
立ち上げ直したら治ってた
2023/12/22(金) 01:58:33.43ID:aiCYV9Q/0
電源オンはMetaのロゴが出るまで長押しやで
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6369-fPkS)
垢版 |
2023/12/22(金) 04:45:55.90ID:nl929pQm0
AW2アプデ前アプデ後の比較動画あったけど劇的に良くなるわけでもなさそうだな

https://youtu.be/W2gqclLN_EY
2023/12/22(金) 06:50:46.34ID:9hz7yIkd0
>>269
もうとっくに解決したかも知れないけど
手首回して手のひらを上に向けるというか自分の手相見るような感じにすると進んだ
俺もそこで10分くらい悩んだ
2023/12/22(金) 07:04:01.24ID:vi+uyYQj0
>>303
グラがかなり荒いので臨場感は今一というのが欠点
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c27d-DYyd)
垢版 |
2023/12/22(金) 08:07:46.01ID:dg2qXv1P0
>>308
違いが全くわからん
2023/12/22(金) 08:50:07.93ID:K8bY0xK10
>>308
解像度アップはyoutubeのサイズじゃわからんのかも
VRで覗いて精細になったなって感じるかどうかだし
313名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-RAqS)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:56:40.87ID:h/Gt1gkEM
モニターの代わりに購入しようか悩み中なんですが、ネットフリックスの解像度低いって見たことあるんですけど、今でもそうですか?
プライムビデオの解像度はどうでしょう。あと、TVer見れますか?古いノートPCしか持ってないので、スタンドアローンで使うつもりです。
ゲームは今の所やるつもりはないです。よろしくおねがします。
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92cc-t0FD)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:54:26.46ID:Bel47KYX0
AmazonにM3mini在庫あったからポチった
届いたらレビュー書こうかな?
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6369-fPkS)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:02:02.61ID:nl929pQm0
Brink TravelerもQuest3向けアプデきたよ
グラフィック30%アップ、フレームレートが72fpsから90fpsにアップ、AIの応答遅延を80%カットだって
2023/12/22(金) 11:02:37.85ID:wYkItO98M
>>313
Netflixはどうあがいてもクソ画質(泥app入れてもムダ)
アマプラはアプリで見られないことはないがブラウザで見たほうが高画質かな?
TVerは普通にブラウザで見れる
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6369-fPkS)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:02:59.77ID:nl929pQm0
グラフィック35%アップだった
https://i.imgur.com/Dna55mJ.jpg
318名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-RAqS)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:11:31.07ID:h/Gt1gkEM
>>316
ありがとうございまぁす
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb46-kjiu)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:46:38.74ID:ipMWeG1Q0
鼻の下の部分から外見えるのでティッシュ詰めてるんですが、もっとスマートな解決方法ありませんか?
320名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:22:27.73ID:pXZrvrlbd
>>309
まだ解決してないw
いや悩むよね、上右手首をタップって分からんて
321名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-hm9h)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:23:47.63ID:pXZrvrlbd
>>319
最近買ったんだけど、わかるわ
夜しかQuest3できないよね
2023/12/22(金) 12:25:33.50ID:n60WRJbDd
スカーフを詰めれば見た目的にはもっとスマートです
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6369-fPkS)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:36:37.44ID:nl929pQm0
鼻部分につけるシリコンアタッチメントみたいなのあるけどくすぐったくて邪魔だから取った
2023/12/22(金) 12:46:46.11ID:wBrYfVXZd
>>320
腕時計があると思って手の甲を見ろ
光ってる物があるので、指で触る操作してみ
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92df-NT7F)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:52:55.75ID:5/860vkN0
暗い部屋でテレビは目が悪くなるって言うけど、真っ暗な中でVRするのも目に悪いのかな?
2023/12/22(金) 13:06:06.38ID:UeysAnhFM
画面にに集中してれば気にならないだろ普通
2023/12/22(金) 13:13:35.34ID:Bu/4kHxS0
VRをするときは部屋を明るくして離れて見ないと駄目だぞ
2023/12/22(金) 13:15:31.97ID:kAEAqVyI0
Steamのウインターセール来たからHitman3とHalf-life Alynx買った
2023/12/22(金) 13:19:38.22ID:TNkts74GM
鼻の下はシリコンパッドの付属品を針金で固定して塞ぐのが理想だったな
2023/12/22(金) 15:11:33.16ID:sJO1OBit0
>>320
左手首のコンパスだろ?
VR上の右手でさわれば良いだけだぞ
2023/12/22(金) 15:35:38.71ID:0a4dnm9w0
>>328
Half-life、66%OFFて相当安い?
2023/12/22(金) 15:36:52.05ID:qguLcZ3w0
>>289-291とその他の皆様、
色々教えていただきありがとうございます!

ご指摘の通り本体のボリューム全然触ってませんでした(;´д`)
(左のツマミは触ったけど右側はただのデザインだと思ってた…)

お陰さまで良い感じでビーストセイバー楽しめるようになりました!!!
2023/12/22(金) 15:45:11.63ID:mq8ohWyu0
>>331
alyxなら夏セール以降はこれが底値で安定してる
これ以上待っても2000円切るかどうかだと思う
2023/12/22(金) 15:47:03.77ID:U1qsyDKd0
>>332
左のつまみはチュートリアルで教えてくれるけどボリュームの説明はないしね
自分も知らなくてプレイ三回目位になんだこれっていじった後に開始したら爆音でビビったわ
2023/12/22(金) 16:20:28.41ID:qguLcZ3w0
>>334
"Meta Quest 3 音が小さい"でググっても殆ど?何も引っ掛からないし、レビュー動画でも誰も言及してなかったし、不良品来ちゃった?とか
少し落ち込んでたので解決して良かったです。

みなさんありがとうございました。
2023/12/22(金) 16:20:33.08ID:+gobzlbrH
アス2敵強くねすぐに死ぬわ
2023/12/22(金) 16:25:05.16ID:wBrYfVXZd
>>336
難しいと思うなら素直に難度を下げなさい
RPGと言うより謎解きアクションゲームだからアクションゲームが苦手な人には辛いかも
2023/12/22(金) 16:52:01.13ID:0a4dnm9w0
>>333
そうなんや、PCVR環境まだ整ってないけど買っとこうかな。どうせやりたいしw
2023/12/22(金) 16:58:57.48ID:kAEAqVyI0
>>338
今は環境構築は簡単
Quest 3でSteam Link入れておけば後はセットアップに従うだけで無線で遊べる
2023/12/22(金) 18:06:23.41ID:kAEAqVyI0
Half-life 2 Ep.2のVR MODやってみた
座位で人のサイズが小さいのが調整できないみたい
かなり酔った
でも遊びやすい
2023/12/22(金) 18:21:15.01ID:g+wqBx2Ja
パズルで時間が溶ける
2023/12/22(金) 22:11:13.96ID:0a4dnm9w0
Blink traveler、めっちゃ綺麗になってる気がする!
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f94-2Gan)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:22:35.11ID:CIhRILyh0
vrで度付きレンズてブルーライトカットした方が良いんだろうか
2023/12/22(金) 23:26:13.35ID:sJO1OBit0
日常メガネでブルーライトカット使ってたが
色味が変わるのでおすすめはしない
昼の空が夕方みたいな色合いになってた
2023/12/22(金) 23:27:42.34ID:aiCYV9Q/0
どんなに良いモニターでもブルーライトカット機能使った途端、尿液晶化するじゃん
大なり小なりあれと同じことが起きると思ってるので絶対つけ無い
2023/12/23(土) 00:48:41.07ID:NOIof5TR0
>>319
ゴム手袋を切って合わせてはっつける
2023/12/23(土) 01:10:07.74ID:k7ckiqg90
最近はブルーライトカットに特に効果はないという説のほうが有力になってると思ったけど
2023/12/23(土) 01:21:35.73ID:Rs6zS4wu0
>>347
視力に影響無いっていう当たり前の話で睡眠の質や覚醒作用については調査期間短すぎて不明っていう「何も分かってない」に等しい結果だぞ
https://diamond.jp/articles/-/328587
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fe0-VkbV)
垢版 |
2023/12/23(土) 01:46:31.76ID:RFguODtg0
メタの交換品届いたんだけどビニール袋に梱包されていなくて外箱が少し汚れてるんだがこれ、、再生品なのかな?
中のダンボールは開け口が新品の様にとまってはいるんだけども、再生品ならなんか嫌で開封する気が起きない
2023/12/23(土) 02:05:54.91ID:5uuPwmu2d
基本的な質問で申し訳ないんですが
quest3でゲームする場合、スタンドアロン版よりPCVRでやった方が画質良くなったりしますか?
2023/12/23(土) 02:13:29.58ID:ZCphmi2U0
Meta香港から届くやつの梱包は運。
俺のもでかい箱の中でガランガランして届いてるよ。
新品だから心配すんな
2023/12/23(土) 02:15:46.32ID:RUty+70C0
>>350
ちゃんとゲーミングPCと接続環境用意すればかなり良くなるよ
2023/12/23(土) 02:17:11.87ID:EZWAkU6N0
>>350
ソフト次第ですが
とことん綺麗にしたい場合綺麗になるのはPCVRみたいなかんじで
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fe0-VkbV)
垢版 |
2023/12/23(土) 02:22:23.77ID:RFguODtg0
>>351
うーん、新品なのかな
外ケースの汚れが使用感溢れてるんよな
いかにもよくある中古みたいな

あとダンボールに緩衝材もなしにそのまま入ってたなw
2023/12/23(土) 02:23:09.49ID:VGfUMlkQ0
そこそこのグラボ積んだPC持ってるならPCVRのほうが画質はよくなる
でも転送の遅延が増えたり消費電力も高くなるのでできることが同じなら多少のグラフィックの違いならスタンドアロンでやるかな
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fe0-VkbV)
垢版 |
2023/12/23(土) 02:26:04.92ID:RFguODtg0
購入してからそんなに使用してないのに整備済の再生品と交換だったら嫌すぎる
357名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/23(土) 02:29:10.48ID:VRGh+0jNd
交換は新品またはリファビッシュ品だからな
大量に送り返されてきてるドット抜け個体修理して回してるんだろう
知らんけど
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f95-VkbV)
垢版 |
2023/12/23(土) 02:40:19.07ID:RFguODtg0
まじかよ、、ビニール袋の梱包付いてない時点でおかしいと感じたが再生品なら最悪な気分だわ
2023/12/23(土) 03:03:33.71ID:mNPNj6Q7d
>>358
保証の契約書にリファブリッシュ品との交換と明記されてたと思う
ドット欠けで返品してもメタ側で既定値内と判断されたら再利用するのかも
因みにテレビメーカーで聞いた話ではドット欠けは10箇所以下は基準内らしい
2023/12/23(土) 03:22:51.02ID:RaCSGTaL0
>>64
湾曲ディスプレイになってしまうが、普通のAndroid用のapkインストールして見てる。720pで観れるからquestアプリのクソ480pよりマシなんで
2023/12/23(土) 04:06:44.57ID:mNPNj6Q7d
>>360
netflixとかDRM動画でもPCでChrome等で再生して画面表示したらVD等で見えるのではなかったっけ?
但しHWアクセラレータを無効にする必要はあるけど
2023/12/23(土) 04:56:31.51ID:H2ZOKFO90
Windows7とWindows8とWindows8.1でPCVR遊ぶ人は
OS入れ替えたりPC新調したりして
忘れないようにしてね

来年の2024年1月1日から対象OSのSteamのサポートが終了するから
SteamVRも動かなくなる

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1489072.html
https://help.steampowered.com/en/faqs/view/4784-4F2B-1321-800A
2023/12/23(土) 05:00:36.68ID:4yrWp6/d0
ワイのXPちゃんはどうなるん!?m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/23(土) 07:08:39.45ID:jc0SUdx80
新品でもビニール付いてないよ
2023/12/23(土) 07:36:06.27ID:cgMbqScb0
Radeon RX7700XT AirLinkだめなのね
真っ暗なままでコンソール表示されない
2023/12/23(土) 08:06:29.36ID:UygJEI1wd
>>352
>>353
ありがとうございます。
スペックはそこそこのはずなので大丈夫かな…
でも遅延の可能性と消費電力上がるのは一長一短ですね…通常時でも結構バッテリー消費するの早い気がするので
2023/12/23(土) 08:55:18.74ID:H2ZOKFO90
VTOL VRに新機体きた
2023/12/23(土) 09:33:38.98ID:wVkW16g/0
bobovrのバッテリーステーション
Amazonで販売中でした!納期は2月だけど!
ようやく買えた…
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:43:01.10ID:A4ODuB110
>>366
これさえ導入しておけばpcvrいらずだぜ!
https://youtu.be/DpdyUwgNQhM?si=u9y50SER1JkhaMsz
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:44:14.01ID:A4ODuB110
>>366
これさえ導入しておけばPCVRいらずだぜ!
https://youtu.be/DpdyUwgNQhM?si=u9y50SER1JkhaMsz
2023/12/23(土) 09:54:54.17ID:KpnxXbRi0
>>369
こういったYoutubeのURLだけ貼って概要すら説明しないやつ多いよな
ある意味長文レスよりタチが悪い
2023/12/23(土) 09:59:57.57ID:WjvU4X5od
>>369
なるほど!何言ってっか全然わかんないけどこのパーカーを買えばいいんですね!
2023/12/23(土) 10:01:20.78ID:rlE9kohgM
>>360
うちのNetflix泥appこんな感じなんだが

https://i.imgur.com/iUkqUYs.jpg
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:10:21.41ID:A4ODuB110
>>371
翻訳機能使えば理解できるだろ
要はこのアプリを入れればゲームごとに解像度、fps、cpu、gpu、fbを調整したプリセットがあってゲームの見た目をまるでpcvrのようにキレイに見えるようにしてくれるアプリなのさ
もちろん自分でゲームごとに細かく設定する事も可能
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:12:57.87ID:A4ODuB110
これ入れてからスタンドアロンでプレイする機会が増えたよ
2023/12/23(土) 10:34:50.54ID:KpnxXbRi0
>>374
いやそれを最初から書いてくれよ…
英語とか日本語とかそんな話ではなく、動画見ないと何言いたいかすら分からないってことが問題なんだよ

と言うか前もこのアプリかどうか知らんがカスタムツールをベタ褒めしてた人か?
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:38:30.57ID:A4ODuB110
>>376
すまん、そういう事ね

この外人さんの動画は初めて見たから分からん
2023/12/23(土) 10:38:35.42ID:c0J2p9PP0
PCVRの良さは解像度だけじゃないからなあ
スタンドアロンの良さは手軽さだと思ってるから手間かける気にならないな
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:41:33.81ID:A4ODuB110
このアプリの動画をあげてる外人さんは結構いる
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6354-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 10:45:47.52ID:A4ODuB110
>>378
まあ細かい所みればpcvrには勝てないけど、ゲームによっては解像度が変わるだけでpcvrかのように見えるものもある
まあこのアプリはカスタム好きな人向けかな
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf28-0BzW)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:25:37.39ID:QT/ZAAdc0
pcからquest3に画像ファイルを移動するのに有線で繋ぐ以外に方法はありますか?

ファイルアプリを入れてネットワーク共有したり、クラウドサービスを使ってクラウド介してデータ移動したりはできないでしょうか?
2023/12/23(土) 11:34:19.23ID:f0/u3/vJM
>>381
開発者モードにして泥appのファイラーをサイドローディングすると色々捗る
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0301-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:11:27.10ID:SFISnZ3+0
>>365
サポートされてないと要件を満たしていないと警告がでたような記憶があるがどうだろうか?
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/oculus-link/requirements-quest-link/
後は古いドライバーに入れ替えてみるくらいかね
2023/12/23(土) 12:23:55.97ID:cgMbqScb0
>>383
はい警告でます
SteanLink経由だとオダメのコントローラー使いにくいけど我慢してサポートされるの待ちます
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:20:36.18ID:SynP6VHP0
>>382
ありがとう!!
2023/12/23(土) 17:02:35.12ID:fCBW7Y7gH
アス2ガードが重要でVR版セキロみたいで面白い
2023/12/23(土) 17:09:17.47ID:WICraB0P0
オススメのブラウザアプリある?
2023/12/23(土) 17:25:22.74ID:Vi0Z60PB0
パススルー時に空間にメモできるアプリ知っていたらおしえていただけないでしょうか
2023/12/23(土) 17:29:22.22ID:k7ckiqg90
>>365
うちは7900xtで同じように最小要件云々の表示はでるけど使えてたよ
ただhdrが有効になってると何らかのアクションをした時以外黒画面になったりしたからhdrは無効にしてはいた
quest3はhdrに対応してないということだからそのせいかもしれん
2023/12/23(土) 19:03:35.65ID:cgMbqScb0
>>389
うおおおお動きました!!
原因はグラボ2枚刺しでした すみません

7700xt -> モニタ1(HDR非対応)
R9 380-> モニタ2(HDR非対応)

という風に接続していて、windowsの設定の システム>デスプレイ>グラフィック から
questlink関連のプログラムを7700xtに固定したりしてもダメだったんで諦めてました
(380に固定すると動くがすっごい重い)

7900xtでできているとのことで、試しに7700xtだけにしてみたら普通にできました
(要件を満たしていないとは表示される)
ありがとうございます

ではエンパイアいってきますー
2023/12/23(土) 19:44:07.61ID:qn4F1ti20
>>390
二枚差しとか完全におま環だし トリッキーたな
2023/12/23(土) 19:55:48.37ID:QSmqFSlU0
>>390
まあ動いたなら全て良し
楽しんでくれ
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d32a-8Rza)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:59:46.22ID:l3Ovj6H+0
>>360
へーそれは知らなかった
720pならギリギリ許せるレベルだな
マジで公式やる気なさすぎてムカつく
394名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:09:20.88ID:wGP9Gjdod
動くだけならノートの1050でもいけたぞ
負荷かけたくないからちょっとしか試してないけど
2023/12/23(土) 21:05:29.15ID:H2ZOKFO90
VTOL VRのトムキャットいいね
https://i.imgur.com/VuCHjzC.mp4
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfcf-Nvvh)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:16:27.39ID:P7uipszZ0
WOWOWオンライン対応してくれたら映画館になるのに
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe5-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:00:54.22ID:F8ERi52z0
クエスト3でビートセイバーやってるけどトラッキング精度悪すぎ
アリックスとかならいいけどさ
皆どんなゲームやってんだ
2023/12/23(土) 23:11:50.84ID:aRc7PliS0
誰も文句言わないよな
下手したらPico4より酷いぞ
2023/12/23(土) 23:15:02.42ID:Vi0Z60PB0
Meta Quest 3で利用できる、パススルー状態で絵を描けるアプリないでしょうか?リアルな空間に落書きをしたいです。
2023/12/23(土) 23:19:11.97ID:Smm6UX9v0
確かOpen Brushでそんなこと出来たような気がする
2023/12/24(日) 00:03:29.94ID:4yjX9a2i0EVE
トラッキング精度はハンドトラッキングオフにしたら少しマシになったよ
それでもQuest2のがビートセイバーはやりやすいね
402名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 332e-cejB)
垢版 |
2023/12/24(日) 02:52:21.97ID:GIOwBGUz0EVE
>>314
情報サンキュー
2023/12/24(日) 03:05:53.14ID:5LTpWOWq0EVE
>>400
ありがとうございます!
2023/12/24(日) 03:14:33.14ID:5LTpWOWq0EVE
パススルー時に自身の体をアバター化するアプリないですか?
2023/12/24(日) 03:18:06.30ID:vYLgIXqD0EVE
>>314
M3 Macminiなんてこの世にねーよ!バッタモンかよ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/24(日) 03:52:00.89ID:5LTpWOWq0EVE
MRで自分の手をイラストチックにして手元配信とかできませんかQuest3
407名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 332e-cejB)
垢版 |
2023/12/24(日) 06:18:51.82ID:GIOwBGUz0EVE
Beatsaberちょっと重く感じたのは
Quest3でやるのが久しぶりだから自分が下手になってたんだと思ってた

proのコントローラーでやると変わるんかなあ
2023/12/24(日) 06:26:23.57ID:zf4S7tFG0EVE
Proコンに死角はないね
ただQuest3に接続して本当に不具合なく使えるのか知らんけどね
409名無しさん┃】【┃Dolby (中止 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 11:48:55.13ID:8Tzpbwu50EVE
Quest側の設定でマイクミュートにしてたら、マイクが許可されているアプリであっても音は拾われないですよね?
2023/12/24(日) 12:01:16.74ID:ydO3fOCe0EVE
>>409
アプリ側でONにすると本体側も連動してONになるよ
2023/12/24(日) 12:01:39.90ID:kW9nQLfv0EVE
>>410
プライバシーの意味なし!
2023/12/24(日) 12:05:24.82ID:ydO3fOCe0EVE
え?なんでプライバシー?
アプリ側でOFFにすればいいじゃん
413名無しさん┃】【┃Dolby (中止 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:11:20.14ID:8Tzpbwu50EVE
>>412
Questのクイック設定の「マイク」が赤くミュートマークになっていても、アプリ側でONにしているものはONなんですか?
2023/12/24(日) 12:11:24.71ID:kW9nQLfv0EVE
WindowsとかiPhoneだと本体側のプライバシー設定にアプリごとのマイクオンオフの設定とかマイク機能自体をオンオフにする設定があるから
2023/12/24(日) 12:25:46.42ID:3iV4Ts190EVE
>>414
なるほど
つまりアプリ側でもマイクのOFFができるから問題無いというわけだ
2023/12/24(日) 15:13:57.78ID:5LTpWOWq0EVE
アンサー求む>>406
2023/12/24(日) 19:56:01.42ID:lvGiHI2s0EVE
>>416
他のスレからだけどこんなのは?
https://booth.pm/ja/items/5169997
418名無しさん┃】【┃Dolby (中止W a334-iu72)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:14:57.82ID:Et8KZsB60XMAS
Meta Quest 3の魅力は何か?
これは最強のVRMRデバイスなのか?
2023/12/25(月) 00:51:06.60ID:WGxerzFX0XMAS
お前にはまだ無理だ
2023/12/25(月) 01:16:57.18ID:a7aNSYjQ0XMAS
>>418
いや、最強じゃないですね
最強はまだ発売されてないです
現行最強なのか?でしたら
かなり問題は有りますがそうですね
連用時間、おもさ(バランス)、標準ヘッドストラップと接眼部の品質
手を下げたり、机の下にした時のトラッキングとか、近距離の映像の歪みとか
結構問題ありますが
2023/12/25(月) 01:35:11.96ID:ZWI+2huh0XMAS
>>418
今のところは
コスパは良いとは言えんが
2023/12/25(月) 01:41:04.59ID:qU6WYBpdMXMAS
現状選べる選択肢の中では最優良なのは間違いない
2023/12/25(月) 01:49:20.95ID:yWZzVWor0XMAS
Pico5は中止だしマイクロソフトはVR撤退?だろ事実上Metaの一人勝ちだしライバル不在ならクエスト3のまま
資金回収続けて今後は簡単に新型投入してこないかもよ
噂だとMetaの想像よりも遥かに売れてないとか市場取るために採算度外しの値段にしてるとかの話もあるしな
2023/12/25(月) 01:57:24.97ID:qU6WYBpdMXMAS
PCのコスパのいいスペックがもうちょい上がれば間口も広がると思うんだけどね
それがあと何年後になるか、まだまだ敷居が高いから未だに耐え忍ぶ段階なんだろうな
2023/12/25(月) 01:58:41.63ID:C1DJ2UXj0XMAS
Q3コントローラのトラッキングがアレだからプロコン追加の価格差考えるとQプロ普通に選択肢に入るんだよな
426名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/25(月) 02:03:23.92ID:Ef2ZZg0KdXMAS
ノートの4060でアセコルやってる動画観たことあるし
画質やfpsにこだわらなきゃ十分だろ
2023/12/25(月) 06:32:45.81ID:A0LRZ8Jy0XMAS
Proコンと充電ドック付いてくるQuestProのがお得になってきたな
どうせ深度センサも活用されてないしパススルーの画質も最高に良い訳でもないからな
428名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 3330-cejB)
垢版 |
2023/12/25(月) 07:33:05.88ID:JVQDhktQ0XMAS
>>420
僕の考えたさいきょうのHMDは何台売れますか?

https://i.imgur.com/q95YD3q.jpg
2023/12/25(月) 07:45:02.32ID:jSiGVfx60XMAS
それ
quest2がセールしてた時の売り上げだからだよ
430名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 3330-cejB)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:21:10.96ID:JVQDhktQ0XMAS
知っとるわw
431名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 3330-cejB)
垢版 |
2023/12/25(月) 08:23:06.83ID:JVQDhktQ0XMAS
bobovr mini到着したけど
バッテリーアップグレードキットが2月発送なの辛い
2023/12/25(月) 09:13:57.89ID:CEDp25cU0XMAS
そのグラフでわかるのはQuest2が根強いというのと
PSVR2がヤバいってことだな
2023/12/25(月) 09:46:24.70ID:jSiGVfx60XMAS
PSVR2を買うのを勧められるのは
グランツーリスモとバイオをどうしてもプレイしたい人に向け
2023/12/25(月) 10:36:06.63ID:I6+mfyiD0XMAS
アストロボットを封印する謎采配
435名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 63b4-zmZ+)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:55:08.30ID:OaG63ptE0XMAS
428
どこの国のどの期間か知らんけど
PSVRとか2とかヤバいな
2000〜3000って、どこの同人ハードだよww
転売屋が大量に抱えててもその数字?
2023/12/25(月) 11:58:47.08ID:Iztqr7U/0XMAS
スタンドアロン型が便利すぎてね…
2023/12/25(月) 12:28:54.10ID:dAaXD/GsdXMAS
本体と充電ドック届いたから設置場所確保にPS4とPSVRとNasneとプリンター捨てて大掃除したら腰逝った
それでもウキウキしながら設置してたら対応する充電器が無くてちょっとオシャレなインテリアになってる
438名無しさん┃】【┃Dolby (中止 8fb8-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:13:39.17ID:FUygivxT0XMAS
>>437
本体に充電器付いてるだろ
2023/12/25(月) 13:15:10.91ID:A0LRZ8Jy0XMAS
付属のだと遅いからね
45Wの充電器が必要だよ
2023/12/25(月) 13:23:54.50ID:tn4KC2pndXMAS
>>439
Quest3自体が18Wまでしか吸わないから意味無いのでは?
5V3A 9V2A 12V1.5Aまでしか吸わない
2023/12/25(月) 13:36:02.85ID:A0LRZ8Jy0XMAS
>>440
公式で27Wって書いてるからね
純正の45W使ってねって感じなんよ
コントローラーも充電するからかも
2023/12/25(月) 13:39:33.38ID:4h6b4yS/0XMAS
https://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-3-charging-dock/
>いいえ、電源アダプターは同梱されていません。Meta Quest 3に同梱の電源アダプターを使用することをおすすめします。高速充電には、45W Meta電源アダプターをご利用ください。
2023/12/25(月) 13:42:03.54ID:3mVhoTGZ0XMAS
>>435
これは北米尼のブラックフライデー直後の直近1ヶ月の販売台数
Q2がバカ売れしたけど50ドル値引き+50ドルのストアポイントで
実質200ドルだったように思う

PSVR2は公式で買う人が多いらしい
とはいえ単純に数字が小さすぎるし待望のRE4を遊んでる人が
少ないし売れてないし下火になってしまってることは確かかな
2023/12/25(月) 13:50:10.33ID:tn4KC2pndXMAS
>>442
充電ドックの話か
Quest3本体の充電の話と勘違いした
445名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:44:00.55ID:sD0t0ABEdXMAS
脊髄反射せずに流れくらい見てからレスしろよ
2023/12/25(月) 16:29:53.84ID:c0Vujvwm0XMAS
まあまあ
2023/12/25(月) 16:49:17.30ID:GN0bzzfHrXMAS
どこかのQuest3スレで話題に上がってた
70%で充電が止まるっていうモバイルバッテリー買ってみたけど全然止まらないな
2023/12/25(月) 17:30:18.25ID:ynAC9RDl0XMAS
スタンドアローンかMRかPCVRかでバッテリー消費変わるからね
2023/12/25(月) 17:37:59.37ID:2bj55S1V0XMAS
>>447
それは良いことじゃないか
2023/12/25(月) 17:43:30.16ID:DOAJmkzA0XMAS
PCにoculusをインストールして、MetaQuest2と接続したのですが有線、無線共に認識しません。
PC自体はノートの上に結構前の物なのでスペックはかなり劣るのですが、
(「お使いのシステムのグラフィックカードは、riftシステムソフトウェアに対応していません」が出る)
これだとそもそも接続自体出来ないのでしょうか?
2023/12/25(月) 17:43:55.59ID:ynAC9RDl0XMAS
この書込みかな?

200 名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-bmZw) sage 2023/12/07(木) 12:37:47.52 ID:lls2Ip6hd
>>195
Quest3の充電規格は謎でしよう
充電が追いつかないから最低40Wとか言う人いるけど、モニターすると4V2Aくらいしか消費していない
実際5V3A出力のモバイルバッテリーで使いながら充電できてる(内部バッテリの残量が70%くらい以上だと充填電流は0になって充電されない)
ただ充電できるようになったのはQC4.0対応ゲーブルに変えてからだけど
2023/12/25(月) 17:48:40.65ID:WtEJn7At0XMAS
>>450
それはもちろんoculusアプリでは無理
データ移動だけやりたいならサイドクエストから試してみたらどう?
2023/12/25(月) 17:49:07.71ID:u48nPnMv0XMAS
>>450
こたえは自分で読んでますよ
PCの性能が足りないから使えませんってこと
性能たりないので認識もできないんですよ
2023/12/25(月) 18:05:24.53ID:GSZ4knO6MXMAS
>>450
ここ3のスレ
2023/12/25(月) 18:22:16.75ID:2bj55S1V0XMAS
>>451
そうだよ
俺の環境だと何故かそうなるのだが
他の人は違うみたいだね
どのみち内部バッテリを維持できるのだから良いことではないか?
2023/12/25(月) 18:32:42.63ID:DOAJmkzA0XMAS
>>452-454
有り難う御座います。
データの移動は出来るのですね。
PCも新調しなきゃいかんのか・・・
2023/12/25(月) 18:33:19.53ID:ZWI+2huh0XMAS
>>456
PCにつなげて
何がしたいの?
2023/12/25(月) 18:48:54.16ID:DOAJmkzA0XMAS
>>454
あ、本当だ、ごめんなさい・・・
2023/12/25(月) 18:50:38.54ID:DOAJmkzA0XMAS
>>457
PC起動のゲームやろうとしたのと、それがダメならメタの方にゲームや動画移して見ようと思ったのです。
そもそも説明書もほぼ内容がないようなもんで初期設定からてんやわんやでしたが・・・
2023/12/25(月) 18:57:44.89ID:jSiGVfx60XMAS
Oculusソフトをインストールするのと
開発者登録をする説明って事かな

quest2発売当初はOculusソフトをPCにインストールするになんか 癖があった様な気がしたが なんだったっけ
ゲーム関連専用のCトライブ以外にインストールしてるけど
461名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:19:31.66ID:4/GMYEt2dXMAS
最近はオンボでできないとか言うやつもいるくらいだしなぁ
とりあえず環境くらい書かないと、どのレベルで悩んでるのか分からないからアドバイスしようがない
2023/12/25(月) 19:42:32.70ID:ZWI+2huh0XMAS
>>459
それはなんのゲームかい?
2023/12/25(月) 19:51:37.53ID:LVi3g4N1dXMAS
questにゲームを移すってのが引っかかるんだけど
まさかquestにWindowsが入っててPCのゲームも動かせるとか思ってないよね?
基本的にはAndroidで要はスマホみたいなもんだからね?
2023/12/25(月) 20:08:27.01ID:KZ3Mnx6BdXMAS
PCのモニター代わりにQuest2を使いたいと言う事と
PCVRをやりたいは別次元と言うことを理解する必要がある
さらにPC上のファイルにアクセスして動画を見ることも別次元の話です
2023/12/25(月) 20:12:26.82ID:DOAJmkzA0XMAS
>>462-463
DMMにあるような容量の小さいゲームはmeta側にデータ入れて単体で動くもんだと思ってました・・・
まあえっちぃのですw

無線、ケーブル繋いで有線接続なんやかんやした結果ダメだったので諦めたのですが、
そしたらPC本体から音が出なくなってしまって。
色々調べていたら「サウンドを再生する場所を選択」のチェックがヘッドホンになっていたのですが、
これはmeta繋いだ事によって切り替わった感じでしょうか・・・
2023/12/25(月) 20:15:07.48ID:ZWI+2huh0XMAS
>>465
PCVRのエロゲーなら
イリュとか、カスタムメイドとか?
そもそもその自分のPCでそのゲームは動くのかい?
467名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:18:41.84ID:4/GMYEt2dXMAS
>>465
ちゃんとスタンドアロンで動くやつ買えば動くぞ
apkファイルになってるやつ
よく分からないならとりあえず体験版落としまくって色々試せばいい
ファイルの移動はPCにsidequestってアプリ入れて有線で繋げ
468名無しさん┃】【┃Dolby (中止 8fb8-rEmY)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:19:54.54ID:FUygivxT0XMAS
apkなら動くけどSideQuestで躓きそうな感じやね
2023/12/25(月) 20:27:04.55ID:fpUlv1X80XMAS
DLsiteにあるようなエロ同人ゲーでQuest単体で遊べますってやつはいける
USBケーブルでPCと繋いでsidequest経由でインスコやな
470名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:27:26.96ID:4/GMYEt2dXMAS
さすがにそれくらいはググれと…

>>165
追記だが音声出力はその通り、繋ぐと最初はquestを選択するようになってる
これ気をつけないと賢者モードでHMD外していると
突然スリープなってスピーカーから爆音で喘ぎ声が溢れることに
2023/12/25(月) 21:04:03.90ID:J24vFHZKMXMAS
sidequest地味に面倒だからPC初心者は躓く可能性高いよね
おれも最初に設定して依頼もう触ってなくてどういう仕様か忘れたくらい
2023/12/25(月) 21:24:00.40ID:KZ3Mnx6BdXMAS
>>471
SideQuestが面倒なのではなく
開発者モードになることが面倒なのでは?
メタで開発者のとして登録する必要があるし
開発者にさえなればSideQuestなんて使わなくてもapkのインストールはできる
2023/12/25(月) 21:26:56.59ID:BX1FcqwG0XMAS
>>447
それはanker のモデルナンバーa1256?(10000mah 30W)

active shield2.0が温度管理をしながら充電するから発熱ロスになりやすい70%~以上でQuest本体のバッテリーを傷める過充電にならないよう低速充電になるはず
部屋が寒いと発熱ロスが起きても冷気で冷やされているのかもわからんね
2023/12/25(月) 21:53:19.11ID:0v/vsYmY0XMAS
sidequestのwifiモード便利なんだけど、アプデのせいか次使う頃には連携切れてるのが使い辛い
毎回USB繋げばいいんだけどさ
2023/12/25(月) 21:58:09.54ID:JD+BknTb0XMAS
>>417
これでパススルー時に自身の映る手をアニメチックにできるの?
2023/12/25(月) 22:03:14.05ID:oKWoe/z60XMAS
なんかSteamVRの方が無線だろうとネイティブアプリよりキレイだね
Meta Storeめったにセールしないし対象タイトルも少ないし体感ゲーム以外はSteamにするか
2023/12/25(月) 22:15:51.24ID:KZ3Mnx6BdXMAS
>>474
ADBの仕様では?
ADBをTCPIPで接続するにはポートを開ける必要があり
それはUSB接続でADBを繋がないとできない
そしてADB接続を切りポートが閉じてしまうと再度USB接続が必要になる
2023/12/25(月) 22:33:03.48ID:GnIL2Fac0XMAS
>>473
ヤフーショッピングの1200円のやつ
ちなみに70%越えるとどんな充電器使っても断続的に7Wの低速充電になるっぽい
479名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 337c-BWWG)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:41:45.62ID:QTxWST1Q0XMAS
>>476
俺もそうしてる

ついでにモニターの電源は電気代勿体無いからスイッチボットかまして切ってる
2023/12/25(月) 22:41:54.61ID:WGxerzFX0XMAS
また適当な
2023/12/25(月) 23:00:25.52ID:ZWI+2huh0XMAS
>>476
VRは体感モノしかないと思うんだが
いったい何をわけわからんこと言ってんだ。
2023/12/25(月) 23:04:18.22ID:BX1FcqwG0XMAS
>>478
1200円なら難しそうなチップは入ってないからモバイルバッテリー本体の充電時にそうなるとかいうオチでは?w
2023/12/25(月) 23:27:57.69ID:13fvqTzEMXMAS
>>472
まあその実際にsidequestなりでインストールするに至るまでの過程が複雑だから、説明どおりにやっても途中でトラブル起きて解決方法を調べて~だの、初心者には根気いると思うわ
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ffd-p7Lq)
垢版 |
2023/12/26(火) 00:43:39.01ID:RUNvyENr0
ヴァーチャルデスクトップでブラウザはエッジで
ディズニープラスを観ると音はでるのですが
画像が表示されません。
全画面表示にしてもだめでした。
quest3では観られないのしょうか?
2023/12/26(火) 00:57:56.31ID:blgjoR8bd
>>484
DRM掛かってるからじゃない?
エッジのやり方は知らないけどクロムなら設定でハードウエアアクセラレーションを無効にすれば
アマプラだろうが何でもVDで見れると思う
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3c3-p7Lq)
垢版 |
2023/12/26(火) 06:59:26.99ID:uEItF1D00
>>485
ありがとうございます
試してみます
2023/12/26(火) 07:57:02.37ID:UErinu/W0
最近FANZAも見たいものないな
女優がみんな同じ顔に見える
2023/12/26(火) 08:14:45.34ID:UErinu/W0
VENTA X
AVVRじゃないけどK-POPもええな
ジャパンの女は泥臭くて飽きたわ
2023/12/26(火) 12:00:06.19ID:2n5yIeaU0
>>488
なんでいちいち他をけなすかが意味わからない
韓国のスターさんみたいにデビュー用手術なんて受けてないからそうなるんだが
2023/12/26(火) 12:16:02.62ID:tEmdRUOQ0
お前も貶してんじゃん
2023/12/26(火) 12:25:01.16ID:riYVb/yk0
流石にわろた
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:35:52.04ID:dbFeTcbX0
全然関係ないけど「最近のFANZAに見たいものがない」って凄く悲しいな。
老いでしかないんだろうけど、本人にとっては自分が変化したのではなく世界がつまらなくなったと感じるんだろうな。
自分にもいづれ訪れるのかと思うと、、、
2023/12/26(火) 12:57:38.26ID:KkGPB+/g0
インポニなったんだろう
可愛そうに
2023/12/26(火) 12:58:43.26ID:BFSlWhIi0
いやいや、俗物から解放されて最終解脱なされたんだろう アーメン
495名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-5q6/)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:12:48.17ID:FGcvkHBNd
なんかVR機使う様になって車の運転での車両感覚の把握が鈍って
狭い道やすれ違い離合苦手になった気がする
2023/12/26(火) 13:13:12.31ID:DEnYxn/3d
8KのAVVR見るとメイクの雑さや肌荒れまで間近でガッツリ見えてしまうのがなんとも…
497名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:23:12.79ID:X1/5CsuCd
それ無料の桃の木のやつだけ見て言ってるだろ
まぁあれを8k視聴用にしたのは失敗だったな
2023/12/26(火) 14:17:42.16ID:pzZLTKMp0
3Dブルーレイを有料ソフト使ってSBSで観てたがフレームレートが低くて見てられなかった
別ソフトでフレームレート補間したら世界が変わった
2023/12/26(火) 14:26:10.83ID:Pq1HIgs40
>>498
ちななんてソフト?
2023/12/26(火) 14:36:31.95ID:Qmuof3Op0
自分はTVAI
501名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/26(火) 14:54:11.16ID:wnaZYIEEd
最近Quest3購入してアスガルド進めたんだけど、
もっと他に楽しめるアプリないかな?Quest単体でお願いします
502名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:03:03.50ID:Tov+bHijd
バイオ4
2023/12/26(火) 15:19:43.41ID:KkGPB+/g0
>>501
リアルVRフィッシング
2023/12/26(火) 15:20:55.09ID:blgjoR8bd
>>501
アスガルドを止めたと言うことは
ゲームに関して何かが駄目なのでは?
2023/12/26(火) 15:22:47.90ID:BFSlWhIi0
コントローラーの電池蓋が、Q2に比べて超絶改善されてたんだな。
Q3になってある意味一番(声が出るほど)感動したかもしれん。
まぁ相変わらず電池の保ちがイイから、たまにしかその恩恵を受けられないけど…
2023/12/26(火) 15:25:10.85ID:KkGPB+/g0
quest2もquest3も蓋は ナックルコントローラーカバーに付いてるパカパカする奴だぞ
2023/12/26(火) 15:25:31.49ID:KkGPB+/g0
パカパカする奴に変えたら糞楽になった
2023/12/26(火) 15:26:37.13ID:blgjoR8bd
>>505
フタがカチっとロックされるのが良い
2の時はプレイ中フタが取れて困ってネジで止めるように改造してた
2023/12/26(火) 15:46:40.40ID:mYnv4t8n0
3は電気蓋交換式ナックルストラップへの取り替えが簡単なのがいいわ
運動するときにシリコンフェイスパッドと合わせて変えてるけどフェイスパッド交換が面倒くさい
2023/12/26(火) 15:47:55.62ID:ne59Twk7d
>>501
スーモ大襲来
2023/12/26(火) 15:57:47.92ID:/HwKYBVH0
それ流行ると思ってんの?
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:12:26.02ID:dbFeTcbX0
>>498
変換後は何fpsですか?
Blu-rayで普通に見るよりAIで変換した動画のほうが3Dの場合いいのかな
2023/12/26(火) 16:16:46.08ID:kpriGFE9M
まずは卓球だろ
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf95-fVlU)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:21:05.75ID:BB/jUfr70
Quest3単体で動く5chアプリありますか。
chmateはapkさえあれば動きますかね
2023/12/26(火) 16:32:57.46ID:blgjoR8bd
>>510
スーモとか好きなら
2023/12/26(火) 16:34:34.99ID:blgjoR8bd
途中で送ってしまった
IRON GUARD:Homecoming
をお勧めする
無料だし
2023/12/26(火) 16:54:37.58ID:KkGPB+/g0
>>514
無論 quest3はAndroidだからね
2023/12/26(火) 17:01:34.81ID:JYvdf1c70
リッピングするならフリーだけでできるしょ
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fdb-0BzW)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:01:42.80ID:2WeoVQ3q0
上部だけのフェイスカバーって売ってないのかな
ドリキンみたいにフェイスカバー取りたいけどバランスが難しくて、おでこ部分だけのフェイスカバーがあれば最高なんだけど
2023/12/26(火) 17:02:42.71ID:JYvdf1c70
メルカリで個人で開発している人が分けてくれてる
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff43-BWWG)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:06:59.21ID:CteTYD4I0
PCVRにすると左目の画面だけ細かい千鳥格子状のノイズ乗ったり二重にブレたりするんですが何故でしょうか
右は大丈夫なんですよね
PCは13900kと4090なんでスペック不足って訳じゃないと思うんですけど…
2023/12/26(火) 17:07:17.13ID:blgjoR8bd
>>519
3Dプリンターで作ったの売ってるぞ
それか1400円位の安物買って好きなように加工すれば良い
フェイスクッションヒックリ返してデコだけ付けるだけでも変わる
523名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:07:44.00ID:RLQEkYbOH
>>504
するどい意見ですね
違ったQuestの使い方というか、イマースト等の存在は知ってるのですが、
例えばGoogle Earth世界観光のような、ビルから落ちるカイジみたいなのとかなんです
アスガルドはこれがVRゲームなのか!と驚かされました
2023/12/26(火) 17:12:31.52ID:blgjoR8bd
>>523
言いたい事が良く判らないのだが
アスガルドで感動したから
もっとVRならではの凄いゲームがしたいと?
それならポピュレーションワンが無料だしお勧めする
VRならではの要素が詰め込まれてると思う
2023/12/26(火) 17:13:25.38ID:mYnv4t8n0
>>521
接続環境とかの情報がないと分からん
AirLinkで発生するなら有線にするとかVDやSteamLink使ってみるとかぐらいか
あとはグラボのドライバーあたりかな
2023/12/26(火) 17:28:03.54ID:KkGPB+/g0
VRだと 特にレースゲームだったりの
高速で移動するゲームすると 平面のディスプレイでプレイするのと比較して
違うゲームに感じるよね
2023/12/26(火) 17:32:11.88ID:FWWABfAz0
昨日久々にAirLinkでSkyrimやったら最初のロゴ辺りで周波数の様なノイズなら出たな
まあ前からなんですけど
ルータ変えてもPC変えてもHMD変えても同じなんだよな
2023/12/26(火) 17:39:19.33ID:blgjoR8bd
HMDかPCかの問題を切り分ける為
3D録画モードで録画してコマ送りで見ると良い
片方の映像たけ画像が破綻してた経験がある
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 039f-L8RP)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:41:48.95ID:NHF3GqkU0
買って早速VRAV見て感動したんだけど、
これみんな出すときどうしてんの?
感覚でティッシュで蓋して受け止めてるの?
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fdb-0BzW)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:43:25.35ID:2WeoVQ3q0
フェイスカバーの回答ありがとうございます!

ちなみにboboのようなオデコに固定する系ストラップだと、フェイスカバーを外してもオデコに固定されていることで、そのまま使えたりするのでしょうか?
2023/12/26(火) 17:44:54.24ID:ylYtgwDd0
>>529
HMDデビューしたならついでにオナホデビューもいっとこう
2023/12/26(火) 17:46:58.27ID:tCluPnyW0
オナホは最初はあまり気持ちよくないかもしれない
2,3種類買って相性のいい穴との出会いと慣れが必要
2023/12/26(火) 17:47:34.15ID:WMcsuqJ00
>>529
風呂場でVRやれ
開放的にぶち撒けろ
2023/12/26(火) 17:51:39.80ID:FWWABfAz0
>>530
一応出来るけどBOBOだとユサユサ揺れるよ
激しい動きには向いてない
2023/12/26(火) 18:02:47.24ID:acpFV8Hb0
猫用トイレ買って射精専用スペースにするといいぞ
2023/12/26(火) 18:10:48.34ID:ipFJfQtG0
>>529
トイレに被ったまま行って座って前かがみになって発射
動画がトイレでやるプレイならさらに良し
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff43-BWWG)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:18:34.75ID:CteTYD4I0
>>525
接続は有線です
Oculus Link、VDともにダメでした
とくにSBSのVR動画再生で顕著に現れます
ちなみにsteam Linkはなぜか動作自体まともに動きませんでした
ドライバは531.〜から最近最新にしましたが、以前から症状が出ていました。

>>528
それで破綻していたらPC、はたんしていないならHMDに問題ということでしょうか?
2023/12/26(火) 18:26:49.04ID:YiwcFKbQ0
>>498
いたずらにフレーム増やして映像が安っぽく不自然に見えてしまうやつだよね、トム・クルーズがそれに関してブチ切れているヤツ
プレイヤーに24プレグレッシブが付いているとちらつきがなくて映画館っぽくなるからそちらの方がお勧め
2023/12/26(火) 18:40:09.24ID:wqBDk3BC0
例のNvidiaのグラボ壊れるGeForceドライバは536.23からだっけ
https://moshi-nara.com/21595/
2023/12/26(火) 19:07:04.51ID:xpVmNvSM0
>>537
無線接続にしてみよう
ケーブルの不具合を疑ってしまうから切り分けたい
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff43-BWWG)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:31:52.41ID:CteTYD4I0
>>540
AIR LINK、VDの無線共にダメでした…
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7b-fVlU)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:32:09.98ID:xhBe1NNf0
>>517
ありがとうございます
2023/12/26(火) 20:02:19.27ID:FWWABfAz0
>>541
故障の疑いがあるな
証拠写真撮ってサポートに相談したほうが良い
撮れないなら事細かに説明だな
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff43-BWWG)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:07:00.86ID:CteTYD4I0
>>543
ありがとうございます
サポートに相談してみます
2023/12/26(火) 20:19:22.16ID:xpVmNvSM0
ダメでしたって具体的に言うと同じ症状ってことなの?
それとも無線で接続できないわけじゃないよな最初有線接続にしてたってのが引っ掛かるが・・・
ってことならQuest3のハード的故障の疑い濃いねぇたまに映像がぶれるとかならあったような
再起動してその後は見てないから忘れてたよ
2023/12/26(火) 20:20:44.41ID:/HwKYBVH0
相性とかドライバじゃないの?
常時じゃないんでしょ?
うちの4070でもたまに格子見えるよ
起動直後とかに多いかな
2023/12/26(火) 20:29:34.50ID:tCluPnyW0
通 常 格 子 は 見 え ま せ ん
2023/12/26(火) 20:30:20.76ID:+HDJgzTm0
発売当初も片目の映像乱れで不具合認定してくれた人の報告チラホラあったしなあ
でもそれはPCVR限定の話ってわけでもなかったと思うが
2023/12/26(火) 20:33:11.72ID:blgjoR8bd
だから3Dモードで録画してみ
デバイスの故障ならノイズは動画に映らない
PCが側のノイズなら動画に残るはず
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff43-BWWG)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:23:47.59ID:CteTYD4I0
>>545
はい、無線も有線も同じ症状でした。
有線にしてるのは充電と少しでも良い画質でやりたいからってだけですので、無線でも使用することは可能です。

>>546
格子見えるんですね!
ドライバ変えてもダメでしたので相性でしょうか?
ちなみに格子はVR動画視聴時に発生することがほとんどかもしれません。
動きのある動画だとほぼ常時発生してます。

>>549
左目のキャプチャ撮ってみました。右目は問題ありませんでした。
動きがある場面だと常時こんな感じです。
動画でもノイズがのっていたのでPC側ということでしょうか。
https://i.imgur.com/CL03mXx.png
https://i.imgur.com/SeJjaCr.png
https://i.imgur.com/LUyDmNm.png
https://i.imgur.com/ylvSJeo.jpg
2023/12/26(火) 21:36:37.82ID:/HwKYBVH0
>>550
ごめん、思ってるのと全然違った・・・
スクリーンドアみたいなのを言ってるのかと
そういうのは出たことないかも
2023/12/26(火) 21:37:42.45ID:AWEVsV6o0
ハードを初期化してダメなら修理送りじゃないかな
2023/12/26(火) 21:38:29.59ID:blgjoR8bd
>>550
この画像だとPC側の問題でしょう
これはStesmVRのOpenVRですか?
2023/12/26(火) 21:39:14.78ID:+HDJgzTm0
はえ~
4090に13700KFだがこんなんなったこと無いわ
PCVRというより動画再生のトラブルなん?
例えばゲームとかホーム画面ではならずに?
別のプレイヤーでもなるのかな
555名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:39:19.45ID:RLQEkYbOH
>>526
レースでおすすめ教えて下さい
2023/12/26(火) 21:49:58.76ID:JYvdf1c70
また適当なこと言ってる馬鹿おるな
〜でしょうと決めつけるならエビデンス示せよ
2023/12/26(火) 22:48:18.96ID:KVHgw/3z0
マイクロソフト エクセルVRてなんじゃこりゃ。
2023/12/26(火) 23:08:06.12ID:tdfp8mwJ0
>>550
VRAMが壊れてるときに出てくるノイズに似てる気がする
2023/12/26(火) 23:09:44.19ID:xpVmNvSM0
>>550
とてもきれいに撮れてるなあ確かにこれはサポートで初期不良交換がよさそう
動いてるエリアのQuest3の画面処理で何かしら不具合が出てるのかねぇ
またはPC側なんだろうか左右でどちらも同じじゃなく左側だけってやはりハードウェア起因なのかな
PC経由の動画じゃなくてQuest3のホームでときどきサンプルに提示されるような動画でもなるなら
Quest3の動画処理に何か問題がありそうだね。でももうこれは交換して仕切り直した方がいいだろうね画像アップありがとう
2023/12/26(火) 23:41:45.88ID:KkGPB+/g0
>>555
アセットコルサ辺りかな
2023/12/27(水) 00:02:45.65ID:0QFUHT+A0
>>555
Automobilista 2
https://youtu.be/NgraHZu3wgY?si=LcXA1f7dz9B1BHhI
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe6-BWWG)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:47:13.78ID:nU4bX0Cr0
>>550です。
下記の通り色々試してみました。
もしかしたらPCVR版のDEO VRが原因かもしれません…
よろしければPC版のDEO VR最新バージョンで同じ症状が出るかどなたか試していただけると助かります…

A.スタンドアロン
DEO VR→問題なし。SKY BOX→問題なし。

B.PCVR
1.virtual desktop
[Oculus Games]DEO VR→ノイズあり。SKY BOX→問題なし。
[Steam Games]DEO VR→ノイズあり。SKY BOX→HMD認識せず。Mermaid VR→問題なし。

2.Oculus Link
[Oculus Games]DEO VR→ノイズあり。SKY BOX→問題なし。
[Steam Games]DEO VR→起動できず。SKY BOX→HMD認識せず。Mermaid VR→問題なし。

3.Steam Link
[Steam Games]DEO VR→ノイズあり。SKY BOX→HMD認識せず。Mermaid VR→問題なし。


>>553
すみません知識不足でopen VRが何を指すのか分からないのですが、steamVRの DEO VRで再生しております。

>>554
検証している間はゲームやホーム画面では問題なくて動画再生時だけノイズが発生していました。

>>558
VRAMだとグラボに問題ありってことですよね…
2023/12/27(水) 07:31:11.60ID:42BURYX+0
>>550
普通のデスクトップのモニタで
ノイズが出ている動画を再生したときにどうなるかだな
564名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-p7Lq)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:19:17.15ID:TWlzuSU0d
>>485
ハードウェアアクセラレーション無効にしたら
画像も表示される様になりました
ありがとうございます
565名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:20:50.51ID:Zp7Wa2W8H
>>560
これってPC 必須じゃないの?調べてみるわ
566名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:21:45.53ID:Zp7Wa2W8H
>>561
これすごいねQuest単体でできるのか?
2023/12/27(水) 09:23:59.04ID:YEgZpePb0
外して付け直したらzenniレンズのフレームが割れた
脆いという話は聞いてたけどまさかこれほどとは…

zenniに交換してくれってメールしたら即新品作って送ると返事が来たけど品質改善してなかったらまた同じ事になりそうで怖い
2023/12/27(水) 09:31:05.17ID:w30x8UZi0
もう5,6回は付け外ししてるけどな
一応爪入れてそっと取り外してるけど
脆い個体があるんだろうか
569名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-5q6/)
垢版 |
2023/12/27(水) 09:32:00.15ID:70KBnrJXd
周辺アクセサリー揃え選択ミスったわ
Wi-Fi6Eルーター(14000円)別にいらんかった
レザーフェイスクッション(2000円)運動系でレンズ曇る!
bobovr m3(8000円)運動系でズレる!
ファイバーケーブル(6000円)長期間やらんから無線運用で十分だった
2023/12/27(水) 09:41:16.23ID:vQTKZNpk0
>>566
PC要

Steamでセール中410円
assetto corsa ultimate editionは
90%off 867円
2023/12/27(水) 09:45:16.06ID:SASUA+ll0
>>567
俺のも 片方割れたよ
接着剤つけてこれ以上割れないようにして使えてるから問題なさそう
2023/12/27(水) 09:49:00.08ID:xrc1JjtKM
>>519
適当な布でも巻いとけ
2023/12/27(水) 09:51:31.31ID:SASUA+ll0
>>569
自分はwi-fi6で何不自由ないからね
結局大事なのはプレイしてるルームと同じ場所にWI-FIルーターを正しい高さで設置するのが大事だからね

メインルーターの置場所から離れてるなら
有線をプレイエリアまで引いてきて
アクセスポイント用のWI-FIルーターを設置する
2023/12/27(水) 09:51:33.30ID:T4i+vC3RM
長時間使うと頬がくそ痛いんだがみんなどういう対策してる?
2023/12/27(水) 09:56:41.78ID:YEgZpePb0
>>568
ちゃんと使える個体もあるんだね
うちのはほぼ力かけず付け外ししたのに一発で割れたからかなり脆い状態だったんだと思う

まぁフレームの一部が割れたくらいじゃ実用には問題ないから新しく届くのがまともな個体であることを願ってのんびり待ちます
2023/12/27(水) 10:01:57.18ID:Xv5+8CE00
HMDの重さを柔らかい頬で支えるから痛くなるんだ
頬筋を硬く鍛えるか頭全体に重さを分散しろ

意外と有効なのが学生自体につかつていた自転車通学用のチャリヘルメットを被った状態でQuest3を被ること
頭全体に重さを分散させて痛くなくなる
2023/12/27(水) 10:03:56.89ID:SASUA+ll0
>>575
そもそも自分は一度付けたら外す理由ないから付けっぱなしだったけど
ふと見ると割れてたんたが
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMff-viJs)
垢版 |
2023/12/27(水) 10:10:10.22ID:dD6HdmGXM
ポルターガイストです
2023/12/27(水) 10:26:05.27ID:YEgZpePb0
>>577
つけっぱなしでも割れるのかやばいな…
やっぱり脆い個体結構あるんだね
2023/12/27(水) 10:31:56.43ID:Pu3zl75P0
>>574
後頭部にカウンターウェイトを付けると頬への負担は減る
全体に重くなるけど
2023/12/27(水) 10:35:28.22ID:TGbpSXT20
zenniレンズのフレームが割れたって人結構いるよね
気になる事あるんだが割れた人ってアルコールテッシュで拭いてた?
可能性の1つとして気になるんだがよかったら教えて下さい
2023/12/27(水) 10:49:53.32ID:txGNjVIJM
zenniレンズ買う気満々だったけど破損報告を何件か見て萎々
aliで同じくレンズ内側装着タイプ(非磁石)の中華レンズ買って使ってるけど今のところ快適
2023/12/27(水) 10:56:44.54ID:qQdx3V+J0
専用レンズはアイのやつが薄くていいわ
レンズもニコン使ってるし
磁石も特に問題ないけどあれで外れるとか言ってるやつはどんな使い方してるんだろう
2023/12/27(水) 11:04:00.27ID:YEgZpePb0
>>581
パッケージから出して付けてそのままで劣化するようなことは一切していないね
部屋の湿度・温度も常識の範囲内

連絡したら無料で新品送ってくれるとはいえ次買うなら自分は他の国内メーカーから買うかな
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM9f-viJs)
垢版 |
2023/12/27(水) 11:11:57.67ID:/MLEfHprM
精度が悪くて微妙に小さいのがあるとか材料費ケチってスカスカとかなんでね
2023/12/27(水) 11:20:50.45ID:TGbpSXT20
>>584
教えてくれてありがとう
気にしすぎだったのかな単純に当たり外れがあるのか購入の参考にさせていただきます
2023/12/27(水) 11:23:56.17ID:SASUA+ll0
自分がZenniを買ったのは
眼鏡でVRなんて使いたくないから
最速で使えるのはZenniだったから買っただけで

今なら選択肢沢山あるよ
2023/12/27(水) 11:24:39.52ID:T4i+vC3RM
>>580
どんどん重くなっていくのよねー
上で支えると動く系のゲームはホールド感弱いし。デコと後ろで支えるのが1番良いか
2023/12/27(水) 11:25:42.01ID:Xv5+8CE00
3Dプリンターで作ったフレームだからフィラメントの質が悪いか設計時の強度不足だな
フィラメント自体が溶かして造形するものだから熱に弱く変形しやすい
2023/12/27(水) 11:41:58.11ID:febZ8qNNd
>>574
後ろにカウンターウェイト兼用でモバイルバッテリーを付ける
1400円くらいの安物でも良いのでフェイスクッションが外れる物を購入し
フェイスクッションを上下逆さまにしてデコだけ付ける
後頭部にQ2用の三角パットを追加するとホールド感が増す
これが一番軽量で安価な方法
591名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 11:46:49.37ID:0WJVaLmQd
>>570
AssetはEUROeditionでいいの?なんかいろいろあって迷うわ
592名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 11:58:56.55ID:0WJVaLmQd
>>570
あ、ウルティメイトですね
これを買えばいいの?
2023/12/27(水) 12:39:23.26ID:kxIeo3Ni0
接顔パッドで下瞼が引っ張られてるからか目が乾くのだが、いい方法ないかな、、
2023/12/27(水) 12:47:23.10ID:febZ8qNNd
>>593
直ぐ上に書いたけど?
純正は頬の部分のクッションが厚すぎるのが問題
だから取ってしまえば良い
2023/12/27(水) 12:50:28.80ID:Mc/ssx9r0
偉そうにw
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:53:34.67ID:whwCCbZl0
長期間使用で顔の皮膚が伸びてしまうリスクがある気がしていて、
その意味でもImmersedなどの利用ではフェイスパッド無しで、ゲームするときだけ付けるというふうにしようと思う。
てか俺は小顔の部類なんだが、それでもフェイスパッドは狭い。白人はほんとにこんな頭蓋骨狭いのかね?
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0301-/gtP)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:06:05.08ID:cGAZQZ4e0
頬痛い人ってちゃんと上のベルト調整してるの?
あれ短くすると頬への重み大分変わるよ
うちの一家や子供の友達含めあんま痛いって聞かないな
2023/12/27(水) 13:16:43.78ID:T4i+vC3RM
>>590
さんきゅー調べて見るわ
2023/12/27(水) 13:24:56.01ID:febZ8qNNd
重要なのはストラップのアームの角度ではないか?
純正のままでも角度をつければ頬に当たらないで安定できるが
スポンジの分角度が必要になり焦点が合わなくなる
2023/12/27(水) 13:32:25.16ID:vQTKZNpk0
>>592
基本法 410円なのでmodで
車も首都高も追加出来るけど
後で追加で欲しくなると思うなら
ultimate editionお得感あるので
うちは買いました。
2023/12/27(水) 14:08:52.03ID:2777KAro0
そしてハンコンやらペダルやら沼へ・・・
2023/12/27(水) 14:19:22.72ID:mO9V0Sn/d
ホラーのだるまさんがころんだVRってPS限定なのかよクソ
PS限定とか誰得だよ
PSVR引っ張り出すのめんどうだろうがよ
603名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 14:30:45.60ID:1W0lU/iqF
>>600
ありがとうございます
レースをVRでできるのは想像を絶するわ
2023/12/27(水) 14:43:48.20ID:tV3ou7mC0
レースじゃなくETS2やATSでのんびり運転を
VRでやるのも良いもんだよ
ゲーム内ラジオでカントリーソングかけながら
アメリカ南西部を運転してると気分が出る
605名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/27(水) 14:49:52.65ID:LQyB/Su4d
普通にドライブ行けば良くね?
2023/12/27(水) 14:57:09.91ID:aXi2ru4n0
>>573
Wi-Fiの難しいところは家庭内の設置場所はもちろんだけど、他にWi-Fiがどれくらい飛んでいるかなんだよな
マンション住まいの我が家、左右上下にがんがん飛び交っていてカオス
干渉しまくりで鬱
607名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 15:18:08.97ID:1W0lU/iqF
>>604
それいいね!なんていうゲームですか?
2023/12/27(水) 15:22:57.34ID:sklC9nB40
boboでフェイスパーツ無しだと若干ずれる&上向くとレンズが顔に当たってたけどフェイスパーツの下側だけ残してカットすれば全て解決した。目の距離も保たれるし全くずれない。つけ心地も無しと有りの中間でかなり良かった。
2023/12/27(水) 15:58:16.62ID:tV3ou7mC0
>>607
ETS2はEuro Truck Simulator2の事で
ATSはAmerican Truck Simulator
どっちもPCのsteam版ね
ユーロトラック2の方はmodで日本マップも走行出来るけど
DLCが複数必要で金かかるのが難点
2023/12/27(水) 16:59:49.63ID:SASUA+ll0
ETS2 日本のくっそ狭い道を大型トラックで運転するのはストレスだと思うんだけど
需要はあるんだよね

各Mapmod集めて 大型Combo mapで走るのが好きだ
2023/12/27(水) 17:02:45.90ID:vQTKZNpk0
>>609
日本マップ
https://ets2.jp/
無料では?
2023/12/27(水) 17:06:28.41ID:rU0pA/cwM
マップ自体は無料なんだけど有料モジュールに依存しているのでそちらを先に買う必要がある
2023/12/27(水) 17:06:49.29ID:9npxSBnS0
>>611
そのmodを利用するのにdlcが必要になる
2023/12/27(水) 17:12:02.05ID:vQTKZNpk0
>>613
なるほど
日本マップ使いたさにETS2買ったので
初めから有るつもりでしたわ
2023/12/27(水) 21:46:55.43ID:J3V9mGm50
>>602
めちゃ怖かったよ…
616名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:53:37.32ID:Zp7Wa2W8H
>>609
ありがとうございますアメリカンのは持ってます!
これ少ししかやってないけどVRでできるのですか
コントローラーはXBoxのを買えばいいんですよね?キーボードでしか操作したことなくて、
なんとなく遠のいていたんですよね
2023/12/27(水) 21:54:32.29ID:SASUA+ll0
ETS2やATSをキーボードとか まともにプレイ出来るのか
2023/12/27(水) 21:56:38.60ID:/SKGGyGz0
8番出口、VRにならんかな
2023/12/27(水) 21:56:53.08ID:lM088SkU0
接顔部関係で色々試したので情報共有しとく

先に結論を言っておくとlesooy接顔部、Maeckerの接顔部付属のクッション、Quest1用の綿カバーの組み合わせがおれには一番快適だったので今はこれで落ち着いてる
ちなみにストラップはbobovr M3をカスタムして使用

まず接顔部だが純正のはクッションが硬すぎて顔の形に沿わないから狭く感じる
lesooyは純正よりは余裕があって楽だがやはりクッションが多少硬めなのと頬の辺りの形状がおれには合わなくて当たる感じが強い
Maeckerのは接顔部は純正のを型どったのかちょっと狭めに感じるがクッションがめっちゃ柔らかいので顔の形に沿って良い

んで色々組み合わせた結果lesooyの接顔部とMaeckerのクッションの組み合わせが狭くもなく頬の当たる感も緩和されて一番しっくりきた
2023/12/27(水) 22:00:09.26ID:lM088SkU0
あとPUレザーやシリコンの感触があまり好きじゃなくてVRCOVERの綿のカバー付けてるのでそれについて
ちなみに使う接顔部はlesooy

quest3用はカバー自体に厚みがありシワになりにくいのは良いが、伸縮性が少なくてちょっと窮屈に感じるのと純正以外の接顔部にはサイズとかが合わないっぽい
おれはlesooyにもMaeckerにも上手く付けられなかった
ちなみに造りはかなり良くなってるので純正の接顔部に使うならとても良いと思う
quest2用はlesooyのにサイズが合わないのと頬下部分の固定方法が残念なのでボツ
quest1用は多少大きいし頬下部分の固定のために接顔部に穴あけ等の加工が必要だがlesooyの接顔部に付けて使うにはこれが一番良かった

今から全部買い揃えるのは無駄だけど、すでに色々持ってて着け心地に悩んでる人は組み合わせも試してみるのをお勧めするよ
2023/12/27(水) 22:09:38.31ID:0QFUHT+A0
写真でたのむ
2023/12/27(水) 22:16:56.12ID:pQh95eXu0
>>621
俺も同じ意見w
2023/12/27(水) 22:18:14.93ID:/1KPowrt0
AmazonにAMVRのフェイスクッション来てたから注文して届いたけど、これええね
ただ純正よりメガネが入りずらい気がする、シルクの方なら割と入るけどPUの方が引っ掛かる
2023/12/27(水) 22:31:12.30ID:tV3ou7mC0
>>616
ゲーム名とVRでググればやり方解説したサイトが
いくつか見つかるからそれ参考にして
ヘッドセット付けてキーボードは操作無理だし他のゲームでも
利用できるからXBOX用のコントローラーは買った方が良い
本当はハンコンが理想だけどね
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 639c-zmZ+)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:34:14.12ID:ELyox3Hz0
首都高MOD全部入りセットで販売して欲しいなー(無理)
2023/12/27(水) 22:50:51.80ID:febZ8qNNd
>>619
俺はlesooyの上だけスポンジ付ける派
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f0d-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:53:57.32ID:9LqCyTR+0
気付いたらフェイスクッションもヘッドストラップもハンドストラップもAMVRだった
628名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1f-6eTB)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:03:25.12ID:Zp7Wa2W8H
>>624
詳しくありがとうございます
確かにハンコンが雰囲気もあっていいですね
2023/12/27(水) 23:37:39.76ID:ndoumXn/0
>>621
うちのquest3
https://i.imgur.com/Qtws70d.jpg

lesooy+quest1用綿カバー
穴あけ部分のアップ
https://i.imgur.com/OZMCWiE.jpg

lesooy+quest3用カバー
接顔部の横幅が大きいので綿カバーのサイズが足りない、とはいえ頬に当たる部分は覆えてるけど
あと通気孔が塞がる
https://i.imgur.com/Te0Zaxo.jpg

Maecker+quest3用カバー
サイズはちょうどいいが顔に当てるとかなり狭く感じる
純正接顔部でちょうどいい小顔の人には問題ないと思う
https://i.imgur.com/XON3UDP.jpg

あと何か写真いる?
2023/12/27(水) 23:42:25.45ID:0QFUHT+A0
>>629
nice quest.
2023/12/28(木) 00:18:35.57ID:eaAtZDV30
>>629
なるほどサンクス
カスタムってそういうことね
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f27-8Rza)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:07:03.82ID:YqMzptb00
Androidの有料アプリをインストールする方法ってありますか?
SidequestでAndroidアプリ経由でSwitchやってるけど広告がうざい
USBCameraってアプリ
Androidでは有料版買ってるんだけどそのAPK抽出してインストールしたら起動しなかった
2023/12/28(木) 06:08:03.42ID:Y8oQaoac0
>>629
成し遂げられる人物って訳ね。気に入ったわ
2023/12/28(木) 06:21:33.91ID:iEUksfJA0
そして3Dプリンターの話題になめらかに移行?
2023/12/28(木) 06:33:51.43ID:+0cpsqHb0
3の純正充電ドック持ってる人に聞きたいんですけど
バッテリー付きEliteストラップ着けたまま充電できる、とあるけど
これはドックに置くだけでそのまま本体とストラップを一緒に充電可?
2023/12/28(木) 07:04:12.89ID:iSbLMm910
>>635
そうです
一緒に充電出来るのは純正エリストバッテリー付きだけです
2023/12/28(木) 07:33:08.77ID:Y8oQaoac0
>>618
Vtuber特化で作ったゲームだからVRでも微妙じゃないかな
視聴者があーだこーだ指示して盛り上がるゲームということ

VRで遊びたいならVRchatに似たようなワールドもうあるんじゃないか
2023/12/28(木) 09:17:34.83ID:rVRlgBHg0
>>637
全然?
ソロで初見でクリアまでやったけど楽しかったよ
2023/12/28(木) 09:24:38.48ID:osSVaYHD0
>>637
もしかしてスイカゲームもわざわざVTuber特化で作られたと思ってる?
2023/12/28(木) 09:47:23.73ID:j39s23zJ0
Vtuber要素どこにあるんだ…?実況者ってならまだわかるが
2023/12/28(木) 09:50:59.49ID:slCSIXBF0
スイカゲームはpopin Aladdin用に作ったゲームだよ
記者発表会で言ってたから間違いない
2023/12/28(木) 10:59:16.66ID:LKmE5C/Ca
今のVtuberのゲーム実況って配信側の画面内にゲーム画面とVtuberが収まってる形だけど
VR内で正面にゲーム画面、自分の左右どちらかにVtuber(3D)を表示させて友人や恋人が隣でゲームしてる感出せたら人気でるかな
2023/12/28(木) 11:04:43.43ID:ynAXQutJ0
ディスプレイにガワを表示するよりは全然いいんじゃね
2023/12/28(木) 11:09:18.39ID:rVRlgBHg0
ダンスゲーム世界王者がピアノの難曲をMeta Quest 3で攻略する事案が発生…!MR鍵盤アプリ『PianoVision』が今熱い!
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/28/137191.html
なるほど
2023/12/28(木) 11:23:34.74ID:LGwdiozV0
>>644
PianoVisionはおもろいね
Macに格安の電子ピアノをmidiキーボードとして接続して音ゲーとして遊んでる
ただ無線経由によるmidiキーボード接続となるためかレイテンシが遅いのでquest3に直接繋げれるmidiキーボードの方が良さそう
2023/12/28(木) 12:53:39.08ID:5wON4GaBM
ででで出~世界はV中心と思奴~

開発者に失礼すぎるわ
2023/12/28(木) 14:31:41.30ID:j+sw7HJ40
日本語でおk
2023/12/28(木) 14:52:59.81ID:9Pc8mfwh0
今日届いたんだけど両側の←が書いてある所から破いて開けるのが正解?
怖くて開けられてないけど箱がめちゃくちゃ小さくて驚いた
昔3DBlu-rayを見る為にソニーのヘッドマウントディスプレイを買ってデコを破壊された以来の顔に装着する物だから楽しみ
2023/12/28(木) 14:56:05.95ID:QM1R5FKe0
>>648
両側で固定されてるから
両方開ける必要あるだろ
650名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/28(木) 15:10:42.03ID:lSJCQcajd
そんなことすら質問しに来ないとできないとかもうゆとりとか言うレベルじゃないな
こんなのが新入社員で入ってくると思うとゾッとする
2023/12/28(木) 15:25:45.92ID:TGvnuzK5d
牛乳パック逆サイドから開けて
あぁとなった事はある
2023/12/28(木) 15:35:49.07ID:yRfM/WSfM
箱開けるやつ剥がしたら汚くなりそうだったからカッターで切り離したけどあんまり真っ直ぐ切れなくてちょっとモヤモヤする
2023/12/28(木) 15:38:07.10ID:TGvnuzK5d
>>652
手でスパッと綺麗に切れるようになってた気かする
2023/12/28(木) 15:40:03.90ID:iL8CmsIu0
あれ、剥がすっていうより破るって感じだから
ちょっと不安になるのわかるわw
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfbb-XnzH)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:13:19.33ID:EHoDCZCE0
なんか3さ
ゴーグル外したときに暗転する例のクソセンサーが異常に敏感過ぎてゴーグルのズレ直しただけで画面消えるんだけど
あのゴミ機能殺す方法ある?
2023/12/28(木) 16:15:13.15ID:QM1R5FKe0
遮光性のあるシール貼っておけ
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 333b-cejB)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:15:22.20ID:lShfQvf60
PianoVision好きなんだけど
位置合わせが馬鹿過ぎて毎回調整するのがしんどい
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 333b-cejB)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:21:43.65ID:lShfQvf60
>>601
初めはパッドでMSFSのVRやってたんだけど
思い切ってフライトスティック買ったら神ゲーに生まれ変わったわ
乗ってる感マジやばい
2023/12/28(木) 16:33:27.92ID:QM1R5FKe0
デコセンサー塞いでも
モーションセンサーも働いて
暫く動いてないとスリープに移行するから
デコセンサーの必要性がほぼないと思う

禿げが 髪の話してるって
騒ぐからデコセンサーの話はナイーブな内容なんだよ
2023/12/28(木) 16:34:41.27ID:TGvnuzK5d
>>658
コントローラーは大事だよ
ラジコンSim用にはプロポが必要だから
2023/12/28(木) 16:35:05.17ID:H3N4XQUP0
レースゲームだと運転席に座ってる感はすごいんだけど走ってる感はないんだよな
遊園地の3Dアトラクションみたい
2023/12/28(木) 16:45:02.64ID:TGvnuzK5d
>>655
Developer Hubのツールに無効の設定ある
ただ電源落とすと戻されるけどね
2023/12/28(木) 19:01:08.15ID:79zXL0rB0
いまさら周辺機器周りをいろいろ注文しだしたけどこれ届くの来年だな
まぁしゃーないか
664名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-y73S)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:27:10.84ID:Qml3No31H
コントローラーの電池余裕で1か月以上もつから充電台買うくらいなら充電池買ったほうがいい汎用性高いし
2023/12/28(木) 23:09:31.60ID:jJzrHRfJ0
充電ドックにはロマンが詰まってるのです
充電なんて二の次だよ
2023/12/28(木) 23:12:16.02ID:QM1R5FKe0
置場所兼充電出来るからいいんじゃないの
2023/12/29(金) 00:11:34.95ID:RrqVWhJeM
電源入れてもすぐシャットダウンしたり、立ち上がらない事がままあるんだけど同じ症状の人結構いる?
2023/12/29(金) 00:20:47.54ID:Qw5agH/ed
うちのは3週間ぶりくらいに起動したらエアリンクが有線無線共に繋がらなくなっていた。バグ?
しかも公式ケーブルが無反応でアンカーのケーブルだとバリバリ繋がるとかどうなってんの?
2023/12/29(金) 00:29:24.15ID:Uoa+pMVd0
>>667
前髪ふさふさだったりサードパーティー製のフェイスカバーなどつけてると稀によくある現象かな
顔面認識してる近接センサーの誤検知がってよく言われてるがどうだろう
ほんとに故障の場合もあるだろうけどね
2023/12/29(金) 00:42:15.27ID:X8DhVgNk0
>>668
それ単純に公式ケーブルが死んでるんじゃないの?
quest3以外に使ってみて使えるかとか確認してみたら
671名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7f-y73S)
垢版 |
2023/12/29(金) 00:53:42.74ID:57R+mPzbH
当然といえば当然なんだけどサイバーパンクでrealVRmodとVorpX両方試してみたけど全然違うね
2023/12/29(金) 00:56:23.85ID:+dInUX+1d
>>670
スマホに繋いだらちゃんと繋がるからケーブルとしては機能するがクエスト3につなげると無反応なんですよ。ピコーンすらいわない。
2023/12/29(金) 01:28:26.13ID:Qa6orgeR0
deoのファイル読み込みやっと治ったのか
2023/12/29(金) 03:46:11.55ID:/neENS3t0
>>671
どう違った?今度やりたかったから参考にしたい
2023/12/29(金) 04:34:33.41ID:57R+mPzbH
>>674
単純に画質が違いすぎる
VorpXは遊べるレベルに達してない
2023/12/29(金) 05:15:33.97ID:0R+kZYDXM
>>669
デコ盛ってたけどデフォ装備に戻したらあっさり電源ついたわ。教えてくれてありがとう
2023/12/29(金) 06:32:27.86ID:ud98Z6jc0
公式ケーブルが持ってるTypeCの中で1番ガバガバだよ
差したまま触れると微妙に動く
2023/12/29(金) 07:27:33.49ID:CAQS7JS90
512GBの購入を検討してるのだが
quest+の毎月2本無料サブスクって好きなソフトを自分で選べるのか毎月指定の2本なのか調べても出てこないから教えてくれないか
2023/12/29(金) 07:34:53.14ID:cJUk+lWC0
指定の日本だよ
2023/12/29(金) 07:35:30.73ID:cJUk+lWC0
2本w
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff75-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 07:36:19.31ID:/vELCC/w0
https://www.meta.com/jp/meta-quest-plus/
今月のピックアップ2本が提供される自分では選べない
2023/12/29(金) 08:33:54.07ID:CAQS7JS90
早速にありがとう
ちなみに特典加入のタイミングって選べる?
今月本体買うけど+への加入は来月からみたいな感じで
2023/12/29(金) 08:41:17.74ID:Q1+CrwfN0
発売日に買った自分は
1月7日が最終加入期日だけど

購入月から数えて3ヵ月以内なのかどうかは知らん

quest2からの乗り換えか?
512GBも必要かどうかは ちゃんと把握してる?
2023/12/29(金) 09:06:52.85ID:CAQS7JS90
>>683
なるほど
任意のタイミングで加入できるっぽいですね
乗り換えではなく初VRなんだがPC無いし128GBだとストレージ一瞬で使い切りそうだと思ったんだが128GBで十分だろうか?
2023/12/29(金) 09:22:53.79ID:Q1+CrwfN0
>>684
DMMプレイヤーで動画をダウンロードして視聴するとかなら 512GBももちろんありたけど

何本も同時にプレイするって訳じゃなければ
今のところの容量が必要な ゲームは
Medal of honor 41gb
アスガルドワース2 30gb
Grid Legends 29gb
糞容量 top3 以外は

10GBも行かない容量だから

なん本も同時に遊ぶって訳じゃなければ
128GBでも良いと思う
2023/12/29(金) 09:30:13.71ID:Q1+CrwfN0
>>684
あと今回初めてMetaアカウントを作る+quest3を買うって条件なら

特にMetaから通知があった訳じゃないから
詳しくは分からないんだけど

紹介 リンクを踏んで 本体をスマホとペアリングすると 普段は3000円分貰えるんだけど

12月中は 6000円分貰えるようにブーストが かかってるんだよね
2023/12/29(金) 10:40:11.94ID:CAQS7JS90
>>686
何から何まで親切にありがとう
動画ダウンロードとかしないし128GBで十分そうだ
ちなみにゲームは容量の関係で一旦アンスコしてもその後再度インストールすればセーブデータとかは生きてるのかな?
紹介でそちらにも何かメリットがあるなら是非あなたのリンクを使わせてもらいたい
2023/12/29(金) 11:39:01.80ID:ilBBMdp70
Quest版Steam Linkって普通のゲームも遊べる?
2023/12/29(金) 11:40:26.26ID:pEkfELd0a
>>687
512GB買える余裕があるなら512GB買った方が良いと思うぞ
まず128GBも512GBもSDカードとかと同じでその容量丸々使える訳じゃない
あと今現在大きいデータサイズのゲームがあまり出てないとはいえ今後出ない保証はない
もちろん128GBでちょこちょこ消しながらやり繰りするのもありだが、最初に512GB買おうか迷えるくらいの財力あるなら一考した方がいいと思う
2023/12/29(金) 11:44:18.77ID:F88Jrq780
>>688
steamのデスクトップ画面で遊ぶゲームのこと?
無料なんだから試せばわかるよ
2023/12/29(金) 11:47:12.17ID:Q1+CrwfN0
>>687
クラウドセーブ機能って言って
対応ゲームはセーブデータがネットワークに保存される機能がある

in DeathやFitXRと言ったゲームは
セーブデータは本体に保存されずアカウントに紐づいた完全なクラウドセーブ機能になってたりとゲームによってまちまちだね


Metaアカウントを作ってログインし下記リンクを踏む その後ペアリングする

発売日はペアリングのトラブルがいろいろあったが
QRコードでペアルングする方が安牌みたいだ
https://www.meta.com/referrals/link/Ruleaba
2023/12/29(金) 11:54:47.96ID:mU5KELfr0
クソアフィうぜぇな
2023/12/29(金) 11:55:08.72ID:/oqZCJlG0
>>675
そうなんだありがとう。気をつけておくよ。
2023/12/29(金) 12:11:18.30ID:ilBBMdp70NIKU
>>690
持ってないんです…
2023/12/29(金) 12:13:50.61ID:VFQuqEFk0NIKU
>>694
順序が逆では?w
持ってないならいらないじゃん
2023/12/29(金) 12:35:59.13ID:ilBBMdp70NIKU
>>695
大画面でPCゲームできるなら欲しいなと思いまして
2023/12/29(金) 12:49:28.98ID:F88Jrq780NIKU
>>694
グラボを積んだPCはもちろん必要で
Quest版SteamLinkを起動するとPC側のSteamVRが起動して
SteamVRの標準機能を使用して
SteamVRのVR空間で「steamのデスクトップ画面で遊ぶゲーム」は遊べる
https://i.imgur.com/qHNGJY4.jpg

「steamのデスクトップ画面で遊ぶゲーム」は
当然ながら箱コンとか普通のコントローラーで操作をする
698名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff75-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 12:53:56.02ID:/vELCC/w0NIKU
SteamVRで普通のゲームも遊べる
しかしTouchコントローラーを見失うとヘッドセットでのマウス操作が有効になるっぽくて
それの対策は必要になると思う
他にもXboxColoudGamingもあるから非VRゲームに使うのも悪く無い
2023/12/29(金) 13:30:29.90ID:f+i94uUIdNIKU
>>696
PCのモニター代わりにするだけなら
immersedかVDで非力PCでも可能
ゲームならVDが良い
2023/12/29(金) 13:39:44.48ID:dn5vY5CJ0NIKU
virtual desktopならq3に繋いだコントローラーで遊べるよ
ただゲームによってはアンチチートに引っかかるとかなんとか
2023/12/29(金) 13:58:13.61ID:dKqkrmzI0NIKU
automobilista2買ったんだが、steamlinkから起動してもVRにならんのだが、このゲームはquest3に対応してないのか?
VDからsteamVRを起動してもゲームはVRモードで起動しないわ。設定か起動方法でもあるのかね?
因みにDR2.0やF1は問題なくVRモードで起動する。
702名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff7c-bWPH)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:34:35.07ID:OJunDEUp0NIKU
>>701
普通にPCのSteamアプリのライブラリから起動すれば、「通常」「SteamVR」「OculusVR」の3択画面が出て来るはず
703名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6f6d-rEmY)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:40:58.76ID:Atu72gXE0NIKU
DEOVRはいつアップデートしてくれるんだ?困るんだが
704名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff75-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:44:19.11ID:/vELCC/w0NIKU
フォントが豆腐なのは直ったが他の話か?
2023/12/29(金) 14:47:15.45ID:SQddYlXl0NIKU
>>702
それ事態出てこないし、設定画面から手動でsteamVR、oculusVRにしてもから立ち上げても、シアタースクリーンで立ち上がってしまう。
706名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff7c-bWPH)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:51:39.33ID:OJunDEUp0NIKU
>>705
ゲームプロパティーの「SteamVRが有効なときはデスクトップゲームシアターを使用する」をオフにしてみるとどうだろう?
2023/12/29(金) 14:54:28.91ID:E3f0D1FgdNIKU
メディアプレーヤーは二種類くらい持ってたほうがよいよ
2023/12/29(金) 15:09:22.44ID:SQddYlXl0NIKU
>>706
>ゲームプロパティーの「SteamVRが有効なときはデスクトップゲームシアターを使用する」
steamのゲームのプロパティですか?
項目が見当たらないのですが、申し訳ないのですがどこにあるのか教えてもらえますか。
709名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff7c-bWPH)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:16:27.75ID:OJunDEUp0NIKU
>>708
https://pbs.twimg.com/media/Eqp18zhVkAAGKnX.png
2023/12/29(金) 15:24:59.42ID:SQddYlXl0NIKU
>>709
見ているところは同じなんですが、その項目が出てきません。
711名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff7c-bWPH)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:27:10.18ID:OJunDEUp0NIKU
>>710
そもそもなんだけどSteamVRはインストールされてるの?
2023/12/29(金) 15:28:54.06ID:SQddYlXl0NIKU
>>711
インストールしていて、バージョンは2.2.3(1703198392)です。
713名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff7c-bWPH)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:31:28.61ID:OJunDEUp0NIKU
あとは整合性のチェックかなぁ…とりあえずQuest3が対応してるのは確実だよ
2023/12/29(金) 15:36:11.24ID:SQddYlXl0NIKU
>>713
整合性のチェックは既にやってみましたがダメでしたので、
関連するアプリをインストールし直してみます。
ありがとうございました。
715名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff75-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:50:25.17ID:/vELCC/w0NIKU
デモ版で試してみたが起動オプションは「ゲーム開始時に確認」でデスクトップから起動したら起動モードを聞かれたぞ
SteamVRから起動したら聞かれないがVRモードになっていてレースはVRだったぞ
メニューを見てVRでないと判断してないか?
716名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H7f-y73S)
垢版 |
2023/12/29(金) 15:52:37.46ID:57R+mPzbHNIKU
>>710
割れでやってないか?
割れだと出てこないよ
2023/12/29(金) 16:11:30.37ID:SQddYlXl0NIKU
>>716
割れって違法コピー的なやつですか?
steamの今回のセールで買ってます。
他のVRゲーム(ALYXとか)でも項目が有りません。
今、steamとsteamVRを再インストールしてみましたが何も変わりませんでした。
同時に購入したACCは何ら問題なくVRで出来ますね。
718名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd1f-/gtP)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:19:15.62ID:OrxY6FBkdNIKU
買ったって言ってるやつにいきなり割れ扱いとか
ほんとここは文脈読まずに訳分からん脊髄レスするやつ多いな
2023/12/29(金) 16:23:08.90ID:ot+du6DsHNIKU
>>709
この項目今はない
別のプロパティに英語で同じ項目があったはず
2023/12/29(金) 16:37:11.63ID:TAZHMpSX0NIKU
>>718
ヒント:まず自分より下げたい
ヒント2:自分のやってることは人もやってるだろう
721名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6f0f-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 16:43:32.87ID:xayWfnhD0NIKU
イマースドを長時間使用するならドリキンスタイルが一番疲れずに利用できた。まじで何時間使っても目が疲れない。
2023/12/29(金) 16:47:57.61ID:vtZAa4gh0NIKU
軽くググってみたけど
Windowsのユーザー名で特殊文字とか使ってるとVRにならない症例はあるようだね
2023/12/29(金) 16:53:42.86ID:Q1+CrwfN0NIKU
>>709
これは古いsteamVR版だね
steamVR 2.0で大きな変更があって
steamVR側のオプションに移動してるね

起動モード確認画面の中に
起動オプションを常に使用のチェックを有効にしてしまうと

同じモードで起動するようになると思うからそれかな?
2023/12/29(金) 16:57:07.69ID:Q1+CrwfN0NIKU
vrchatの例だと
https://i.imgur.com/7jqVsQi.png
2023/12/29(金) 17:05:51.17ID:SQddYlXl0NIKU
>>724
そこの項目はVRで起動に設定しても変化ありませんでした。>719さんが言っていた開発者用の設定項目についてもオフになってました。
2023/12/29(金) 17:08:09.85ID:F88Jrq780NIKU
>>694
MetaQuestのスタンドアロンアプリである"VR空間にPCのデスクトップを表示する系アプリ"
・Quest版BigScreen Beta ※無料
・Quest版VrtualDesktop ※有料
とかでPCのデスクトップ画面を表示させて「Steamのデスクトップ画面で遊ぶゲーム」は遊べる

BigScreen Betaは
VR空間の環境が豊富で他者とVR空間を共有できる機能があるけど
デスクトップ表示が30FPS制限なのが欠点
https://i.imgur.com/C7LQTBj.jpg

有料のQuest版VrtualDesktopはデスクトップ表示が60FPS~50FPSぐらいで
Quest版VrtualDesktopのGamePad機能により
Quest3のBluetoothでペアリングしたゲームコントローラーで操作が可能
https://i.imgur.com/SYaq9lZ.mp4

動画後半でGamePad機能をONにして両手のQuest3のVRコントローラーを置いてDUALSHOCK4で操作している
※上記の動画の音ズレはQuestの録画機能の仕様なので実際のデスクトップ(ゲーム)画面と音のズレは無いのでご安心を

もちろんPCと距離が近いなら
PC ~ DUALSHOCK4のペアリングで操作しても問題はない

またQuste3に「USB TypeC(オス)~TypeA(メス)変換アダプタ」を刺して
Quest3とUSBケーブルの箱コンとかを繋げて「Steamのデスクトップ画面で遊ぶゲーム」でも操作はできる
※L字ではない「USBTypeC(オス)~TypeA(メス)変換アダプタ」を誤ってぶつけちゃうとQuest3のTypeCポートが破壊するだろうから推奨はしない
2023/12/29(金) 17:09:00.67ID:SQddYlXl0NIKU
皆さんOSはwin10ですか?win11だからっいうのはありますかね?
2023/12/29(金) 17:11:22.76ID:dn5vY5CJ0NIKU
俺win11だけどうまくいってる
2023/12/29(金) 17:16:40.96ID:SQddYlXl0NIKU
そうですか。
折角買いましたがもう諦めます。
皆さんありがとうございました。
2023/12/29(金) 17:18:54.70ID:dn5vY5CJ0NIKU
再起動したらうまくいくとかしょうもないオチのときとかあるし諦めんなよ
2023/12/29(金) 17:22:56.60ID:SQddYlXl0NIKU
>>730
皆さんのレスからして、おま環なのは間違いないので自分には難易度が高杉て心がw
2023/12/29(金) 17:38:29.80ID:Q1+CrwfN0NIKU
他のゲームがVR起動出来る事を確認出来てるなら
手順が間違ってるというわけじゃないだろうから

おま環なんだろうね

自分もVRゲームでプレイ出来ない物があるんだよね
「星の欠片の物語、ひとかけら版」
がsteam版だとゲーム事態が起動しない
DLsite版なら起動する
2023/12/29(金) 17:55:22.73ID:+lqqiaZ20NIKU
Quest link(Air link)は試してみたのかな?
2023/12/29(金) 18:00:46.48ID:R4lYvZdT0NIKU
Meta Quest 3 (512GB)買いました
トライアルサブスクリプション6ヶ月の利用権が付いているとのことですが、通常の無料トライアル1ヶ月とは併用可能ですか?
2023/12/29(金) 18:43:43.60ID:02bhAFQj0NIKU
AMVRのフェイスクッションでやっとまともに使えるようになった
デフォでこのレベルの付けとけよと思う
初代とかクッションふかふかだったのに
2023/12/29(金) 18:50:18.62ID:mPC0DYLB0NIKU
>>731
Windowsのユーザー名は変えてみた?
2023/12/29(金) 19:00:38.76ID:Ox3nSoyA0NIKU
正月の甥っ子軍団用にゲームを買おうと思うどれがおすすめ?
2023/12/29(金) 19:03:02.77ID:FuhQFEZh0NIKU
ポピュワン
2023/12/29(金) 19:08:57.02ID:naPaL9xI0NIKU
複数人の子供にVR手渡したら取り合いになるだろ…
2023/12/29(金) 19:23:30.33ID:IlKYEgzyMNIKU
多人数向けではないよな
2023/12/29(金) 19:28:48.34ID:mKYgLTrv0NIKU
>>737
PCも使えるなら、DAVIGOでVR vs PCの対戦ができるよ
2023/12/29(金) 19:29:02.11ID:Q1+CrwfN0NIKU
プレイの様子を モニタリング出来るように
して交代でプレイさせるってスタイルになるよね
743名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6301-/Q02)
垢版 |
2023/12/29(金) 19:32:08.26ID:zwfg+K2T0NIKU
>>741
これ遊んでない側も含めて全員で楽しめるからいいよな
2023/12/29(金) 20:05:47.59ID:f+i94uUIdNIKU
>>742
プレイ画面ミラーリングして見せてら
酔う奴出てくるからやめたれ
スマホ画面くらい小さければ良いけど
745名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6301-/Q02)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:20:44.18ID:zwfg+K2T0NIKU
>>744
ゲームに観戦モードがついてるから
そもそも見せる側はPCチームの方がいい
2023/12/29(金) 20:26:21.86ID:Mkp61ii70NIKU
>>701
SteamVR設定の左枠の一番下にある詳細設定の"表示"を押すと
ダッシュボード項目が表示されるので

ダッシュボード→Present Non-VR Application on Theater Screen Upon Launch
(起動時に非VRアプリケーションをシアター画面に表示する)
をOFFだったはず
2023/12/29(金) 20:28:42.63ID:Q1+CrwfN0NIKU
そう言えば
ミラーリング使った事はないが

questにはアップデートで手ぶれ補正機能付いたから 録画した物を観ても全然酔わないレベルなんだが
ミラーリングには有効にはならないのだろうか
748名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff9e-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:42:11.66ID:/vELCC/w0NIKU
>>731
もう諦めたようだけど実際にレース始めてもVRモードになっていないのか知りたいのだけれど?
VRモードで始めても最初はデスクトップシアターモードよ
レース開始して初めてVRモードになるのだけれど
もしかして俺釣られちゃった?
749名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 63cc-zmZ+)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:52:53.36ID:WKLKiikS0NIKU
マジレスですまんが、中学生?以上くらいじゃないと健康上、
問題が起きる可能性があるとか言われていなかったっけ
2023/12/29(金) 21:35:57.48ID:mV0wBus00NIKU
別スレでその点についてめちゃくちゃレスバしてたな
2023/12/29(金) 21:38:26.57ID:dKqkrmzI0NIKU
>701です。
お風呂入ってご飯食べてきてもう一回試したらVRモードになるようになりました。
やったことはoculusアプリを再起動しただけなんてすけど、steamlinkにoculusアプリって関係あるんですかね?
とりあえずよかったわ。
2023/12/29(金) 21:45:01.43ID:f+i94uUIdNIKU
>>747
酔う原因は手ぶれもあるけど軸が激しく動くと酔うよ
できるだけ目線を水平にプレイすれば良いだろうけど
VRの配信動画を大画面で見てたら俺はすぐ酔う
2023/12/29(金) 21:53:48.16ID:f+i94uUIdNIKU
>>751
このゲームはStesmVRとOculusVRの二通りの実行方法があるからでしょ?
StesmVR使わなくても実行できるはず
実行前に選択がでないのは君自身で以前プレイした時に今後は聞かれなように設定したでしょ?
そのゲームのプロパティに起動オプションがある
2023/12/29(金) 21:55:19.37ID:OJunDEUp0NIKU
>>751
まぁなんにしても出来るようになってよかったね
755名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d331-8Rza)
垢版 |
2023/12/29(金) 22:00:20.75ID:OyzSkCsD0NIKU
>>737
テレビにミラーリング画面映してホラーやると盛り上がるよ
余計な攻撃とかアクションがないお化け屋敷そのまんまみたいなアフェクテッドおすすめ
2023/12/29(金) 22:19:54.23ID:Ox3nSoyA0NIKU
DAVIGO良いね
買った!!
2023/12/30(土) 00:36:16.26ID:LlOCYkpj0
>>749
小学生中学生でハマると勉強が疎かになるからやめたほうがいいね
2023/12/30(土) 00:39:41.22ID:ZMGVC0iP0
斜視になる確率は高まると思う。もともと小さな確率ではあるが。
2023/12/30(土) 00:41:49.79ID:gthMMMJs0
ブラウザでYouTubeを開いて2D映像をフルスクリーンにした時の湾曲画面のサイズは固定?もっと大きくするか近くに持ってくる事はできる?
2023/12/30(土) 00:49:34.84ID:tH01qxYud
>>759
スクリーンの角を掴んで広げる
2023/12/30(土) 00:53:36.93ID:tH01qxYud
年齢制限は13歳以上
あの訴訟大国のアメリカでそうなら
大丈夫だろう
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df3b-w28/)
垢版 |
2023/12/30(土) 02:14:28.86ID:SCdWTnN30
questをもっと普段使いしたくて
NetflixをMRで家事しながら見たいんだけど
公式アプリ以外で気軽に見る方法ないかな

ブラウザではログインは出来るけど再生しようとすると弾かれて見れなかった

VDでも見れると思うけどひと手間かかるのがつらい
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df3b-w28/)
垢版 |
2023/12/30(土) 02:20:38.24ID:SCdWTnN30
>>721
作業しながら使ってるのでそれ詳しく教えて欲しい
土屋圭市のビデオなら中学生の同級生に何本か借りてみた事がある
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bf9-OKHY)
垢版 |
2023/12/30(土) 02:39:17.97ID:l6UhNn7C0
>>761
13歳というのはアメリカの法律的な制限らしい、VR関係ないSNSでもほぼ13歳未満不可になってる
医学的にやめといた方がいいのは10歳とか8歳とかあたりまでっぽい、それ以上でも親の監督下でプレイ時間制限した方がいいとは思うが
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8731-Q0ls)
垢版 |
2023/12/30(土) 03:09:21.47ID:hzlr1sp10
>>762
それがないんだなー
Netflixは公式アプリが480pとかやる気なさすぎる
androidのNetflixアプリをAPKでインストールすれば720pでみられるらしいけどそれでもなあ
結局現状高画質で見るにはPCからストリーミングするしかない
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df3b-w28/)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:32:50.47ID:SCdWTnN30
>>765
1080pのプランなのにひどすぎる…
AndroidアプリはMR対応してないだろうし
現状普段使いするならPCストリーミング一択っぽいのか…
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:40:32.94ID:Mfl7iXpp0
使ったことないけどブラウザアプリからネトフリにアクセスしても1080では無理なの?
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-w28/)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:49:15.00ID:SCdWTnN30
ブラウザでログインして作品を選べるけど再生しようとすると
HTML5やらsilverなんたらが未対応とかで再生させてくれないのよ

TVerやYouTubeは問題ないんだけどな
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:17:24.58ID:Mfl7iXpp0
そうなのか
ネトフリのその塩対応意味わからんね
2023/12/30(土) 09:20:54.93ID:wyVtO5Mi0
>>762
Firefox Realityの後継アプリのWolvicで視聴できる?
https://i.imgur.com/prILz1m.jpg

デスクトップモードに切り替えて
URLバー左脇のアイコンからトラッキング防止オフ
DRM許可はオン
https://note.com/miyamo_7/n/n568bdfd31a4c
2023/12/30(土) 09:29:19.86ID:wyVtO5Mi0
そうえば久しくVive Projectで
幼女をナデナデしたり一緒にクッキー焼いたりしてないな

https://note.com/skylaptor/n/n036ba8b75d51
今はOpenVivaになってるのか
2023/12/30(土) 09:31:34.65ID:fEwUIXaT0
幼女というか忍ぶだろ
2023/12/30(土) 10:35:21.98ID:yn//9qHV0
VDもAirLinkもfirefoxでアマプラ他配信サイト見れなくなってるな
youtubeは見れるけど
なんかあった?
2023/12/30(土) 11:07:52.19ID:xnCE5J9+M
>>766
泥アプリはホームがパススルーならそのまま空間に表示出来るが
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8731-Q0ls)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:51:44.27ID:hzlr1sp10
>>766
普通のAndroidアプリはブラウザ扱いだから背景パススルーできるよ
2023/12/30(土) 11:57:38.98ID:21vlv2xV0
今日も元気だ暴飲暴食!今年も残すところあと2日!
フライングおせち!獺祭500㍑!これでたったの19800円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/n4EsXif.jpeg
2023/12/30(土) 11:57:53.19ID:21vlv2xV0
裏コード777!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/30(土) 12:06:15.95ID:4/rgWYAt0
凄え...おせちより周りの物の方が気になる
何で人形があるんだとかトレントか?とか
2023/12/30(土) 12:11:57.59ID:3GgFiBD00
掃除してたらviveportのサブスク券出てきたから加入したがラインナップ割と良い、into the radiusも遊べる
questのサブスクもこういう大量のゲームから自由に遊べるタイプだったら良かったのにな
2023/12/30(土) 12:46:58.44ID:NXfUKLLG0
>>776
一人で食べるの?(´・ω・`)
2023/12/30(土) 13:49:55.70ID:/9wj1xSC0
6Pチーズが無いやり直し
2023/12/30(土) 14:32:10.33ID:4T63WXZd0
>>759
全画面時のサイズは固定で変更不可
距離は全画面にする前にブラウザの前後位置を調整したら、全画面はそのブラウザの位置に出るので調整できる
2023/12/30(土) 14:34:34.96ID:21vlv2xV0
>>778
トレントって何?m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!

>>780
写真に写ってる嫁と一緒だよ?m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
2023/12/30(土) 14:35:55.43ID:21vlv2xV0
>>781
今日も元気だ暴飲暴食!やり直したよ!
おかわりフライングおせち!金箔入り日本酒300㍑!これでたったの14800円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/vVOnV0N.jpeg
785名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H86-pM77)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:48:57.89ID:NsXGncd7H
アス2鍛冶屋仲間になるまで長すぎじゃね
2023/12/30(土) 14:55:42.15ID:Y4j+UGNu0
ショートカットで写真が撮れなくなってしまった
メニューボタン+右人差し指のボタンだよね
録画は出来るしボタンに異常ではないと思う
なにか原因が分かれば教えてほしいです
2023/12/30(土) 15:06:26.14ID:fEwUIXaT0
>>784
一人で食うのかよ
5日分位か
2023/12/30(土) 15:17:51.29ID:pm5oVBxm0
買って初めてスレ来たんだけどこの独特な知能の人って半コテみたいなもん?
789名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-5LXI)
垢版 |
2023/12/30(土) 15:25:08.44ID:wgw0gk4lM
Quest3、遊んでいるとコントローラー同士がぶつかってボロボロになってきた。
こんなことなら最初からカバー買っておけばよかった。
同じような人いる?
2023/12/30(土) 15:26:24.32ID:fEwUIXaT0
ラバー素材のナックルストラップ付きカバー 買って付けてるから
ぶつかっても ダメージは軽微だよ
2023/12/30(土) 15:29:25.99ID:NsXGncd7H
スポーツ系のアプリやるとどうしても家具とかにぶつけちゃうしコントローラーが傷つくのはしょうがないと思ってる
2023/12/30(土) 15:30:17.64ID:YwcHVnlxM
音ゲーやってると結構ぶつけて傷がつくよな
まあ2年も使ってるとスティックとかもボロくなるしあんまり気にしないで裸で使ってるわ
2023/12/30(土) 15:32:18.13ID:fEwUIXaT0
>>788
VRゲーム機は初めてか
VRプレイヤーはだいたいが変人だよ
2023/12/30(土) 15:33:58.14ID:gthMMMJs0
>>782
ありがとう!やってみます
2023/12/30(土) 15:42:00.01ID:rylVkRfF0
>>788
みたいなもん
スレと無関係の書き込みばかりだからNGしてる
2023/12/30(土) 15:42:50.76ID:tH01qxYud
>>789
俺はリングが無くなったせいで
手が傷だらけだ
2023/12/30(土) 15:54:57.31ID:fEwUIXaT0
>>796
AMVRから quest2、3対応のボクシンググローブ出てるんじゃん
これつければ手を怪我することなる
おもいっきり家具殴れるよ
2023/12/30(土) 16:18:40.60ID:Dkb+FDFd0
>>785
ラス2全体のボリュームからすると序盤やで

ちなみに日本語だと緑の石渡す場面で日本語音声が再生されない不具合かなんかでモーションが永久に進まないバグがあるっぽいから
もし同じ状況に遭遇した人がいたら、ヘッドセットの言語設定を英語にすると進める
2023/12/31(日) 02:11:07.35ID:8d+BRnmr0
>>734
これ分かる人いません?
2023/12/31(日) 02:29:04.16ID:9OvqqfxL0
アマに大量に並んでる白い卓球ラケットアタッチメント買って11卓球で使ってみたけどトラッキング失い過ぎて使い物にならない
先端に固定する透明なパーツがダメなんかなぁ
重量バランスも悪いしラケット位置のプリセットリストにもないしこれはおすすめできないわ
2023/12/31(日) 02:59:24.27ID:YWWJd+XT0
smash drums糞おもしれーな
DLC全部買っちまったわ
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 05:36:11.64ID:d7Ik8A6t0
>>801
DLCは1曲ごとに買える?
2023/12/31(日) 05:42:28.08ID:crVDVtzm0
蜘蛛退治のKill It With Fireやってみたけど操作性悪いな
手術ゲーのSurgeon Simulatorっぽく態とやってんのかもだが
引出しの取手をしっかり掴む必要あったり、掴んでも上手く出せない
蜘蛛を見つける前にイライラすることのほうが多くて疲れる
2023/12/31(日) 09:24:51.33ID:YAMEqIeU0
HoneySelect1の音声をとりこんで遊ぼうとおもったが
5万ファイルくらいあるやんけ
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65cd-6ybP)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:47:53.40ID:u6e/E++S0
あとはキラーコンテンツが出ればと言い続けて、早10年・・・
いつになったら・・・
2023/12/31(日) 10:50:45.63ID:lQKOg4GL0
ビートセイバーとVRchatでいいだろ
2023/12/31(日) 10:54:30.37ID:E3IQKtxg0
俺もVRChatだと思うな
あれにはまだまだ可能性があるし色々出来るのに驚きを感じる

フレンド居ないから飽きてきたのは内緒だけどな!!
2023/12/31(日) 11:06:50.99ID:i8Efh6pN0
>>807
一人でホラーワールドめぐり楽しいぞ
2023/12/31(日) 11:12:04.27ID:E3IQKtxg0
ほう...ぎゃる☆がんの女の子にすらビビってる俺にホラーを勧めるとかいい度胸してるな?
2023/12/31(日) 11:22:59.22ID:BS2NSpCKd
なんてそこは強気なんだよ
2023/12/31(日) 11:28:16.18ID:IzYq1kaZ0
vrchatはスマホ版の自分とフレンドになってみたら虚しさが限界を超えた
2023/12/31(日) 11:54:37.10ID:b9N0VNwAM
自分はアナログゲームのオンラインプレイツールとしてVRChatを使い始めけどそれまでは完全に放置だった
他の人はVRChatで何やってるんだろう
2023/12/31(日) 12:11:59.68ID:Rr9l5R0J0
vrchatに入ってもぼっちで何もすることがない俺だけど
たぶんドリキャス版PSOの頃みたいな初心者多めのコミュニケーションがとられているんだろうなぁ
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:26:46.19ID:d7Ik8A6t0
VRchatやったことないんだけど、なにが楽しいか教えてほしい
アバターを使って他のプレイヤーと交流するSNSみたいなものってイメージだけある。
2023/12/31(日) 13:11:04.76ID:4qT7qVyT0
自分は毎日VRchatしかしてないけど1人で観光したり雰囲気に浸ってる
あとたまにホラワ巡り
フレは作ってない
2023/12/31(日) 13:24:37.78ID:dbBMWAFUr
>>814
延々とごっこ遊びができる人だけがプレイしなさい
817名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-YJHU)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:24:52.46ID:JrBKuPoUd
なぜ今時の子はとりあえずやってみようと思わないんだろうか
ゲームのスレでもメタスコアガーとかばっか
2023/12/31(日) 13:30:30.27ID:ASVLnBSU0
それはただの偏見
2023/12/31(日) 13:31:49.88ID:8JY8OuWq0
コミュ障だからとりあえず情報だけ集めて気になったワールドあったら1人で観光に行ってる
2023/12/31(日) 13:33:37.01ID:Bqy/tsoS0
>>817
いやそれは環境が悪いよ
娯楽に満ち溢れてる時代、少しでも時間を無駄にしたくないと取捨選択しようとするのは当然の感覚だと思う(本当に無駄かどうかはともかくとして)
君も今生まれてたら同じことしてたと思うよ?
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7134-rKZl)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:36:36.48ID:4SJaFCoI0
VRchatってPCなしのQuest版だけでも楽しめるの?
Quest版だけでもホラーワールドとか一人でも入れる?
英語は苦手なんだけど、ちゃんと日本語でできる?
2023/12/31(日) 13:39:19.55ID:E3IQKtxg0
俺は気に入ったアバターがあるから服買ってMMDで踊らせるのが好きなだけだからなぁ
あとは他の人のアバター見て参考にしたりとか

一応ギミック満載のワールドやレースゲームや音ゲーやFPSもって感じで色々あり過ぎて言い切れないわ
2023/12/31(日) 13:39:38.40ID:IzYq1kaZ0
有料ならまだしも無料アプリで何故そこまで事前に気にするのか
ライブラリから消せなくて邪魔だからか
2023/12/31(日) 13:42:09.71ID:w+FLV9VSd
>>820
多分人に聞いたりする方が時間が掛かるし正しい答えとは限らない
自分で行動を起こした事はそれ自体がスキルとして自分に蓄積され今後に生かされる
2023/12/31(日) 13:55:33.45ID:nh/8hdRR0
次の年の干支はアレだね
https://i.imgur.com/DM76VOY.mp4
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:01:35.47ID:d7Ik8A6t0
ごめん、話聞いてセックスより気持ちよさそうならVRchatやってみようと思っただけなんだ。
近いうちやってみるよ。
2023/12/31(日) 14:08:21.63ID:E3IQKtxg0
まぁ...バ美肉するなら気持ちよくなるんじゃねぇの...?
俺は見学するのすら怖くて逃げましたけどね
2023/12/31(日) 14:25:09.70ID:i8Efh6pN0
>>821
もちろん questシリーズがVR機の使用率topに君臨してるから
questで入れるワールドも沢山あるぞ
829名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMd6-6Iw1)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:56:08.40ID:yTMLXJtqM
ブイチャハマりたかったけど遊び方と楽しさがいつまでもわからんかった
基本は全部英語だし
2023/12/31(日) 16:39:10.29ID:8JY8OuWq0
VRは本人がどこまでのめりこめるかでも楽しさ変わりやすいから無理に楽しさ探してまでやるもんじゃないと思うの…
2023/12/31(日) 17:08:43.18ID:9bsNlzUE0
10万ぐらいで今これの為にグラボ買うなら
おすすめどれですか?
4070で問題ないでしょうか?
2023/12/31(日) 17:09:39.59ID:i8Efh6pN0
来月末に
4070tisuperが発売される
それ買っとけ
2023/12/31(日) 17:20:28.07ID:qVsHveev0
>>829
それな
(おそらく)なんでも出来る世界なんだろうけどそれだけにメニューやメッセージが全部英語で面倒になる
2023/12/31(日) 17:26:19.29ID:E3IQKtxg0
一応下の方に日本語表示できるよ
まずはJPチュートリアルのワールドで基本的なことを覚えましょう
初心者狩りさんも常駐してるので
わからないことがあれば聞くと良いよ
2023/12/31(日) 17:36:50.10ID:BzqJ3FHFd
VRCってVR空間の観光みたいな物なんじゃないの?
当然飲み食いや買い物はできないけど
そう言うのが好きじゃなきゃ面白く無いだろ
2023/12/31(日) 17:43:18.34ID:i8Efh6pN0
vrchatは別に
誰かと交流しないと楽しめないって訳じゃないけど

トラストレベルが最下層だとアバターもアップロード出来ないから

1日だけでも 初心者集会系のイベントに参加してフレンドなりまくらないと
2023/12/31(日) 18:20:29.75ID:hRzDp1Dv0
VRChatって一人でもやっていいものなのか
なんかSNSをVRでやってるようなものかと思ってたわ
2023/12/31(日) 19:38:50.91ID:YWWJd+XT0
湖畔でカモにエサあげたり、バーチャル秋葉原散策したりだな
直近だとVKETっていう企業も参加する大型イベントがあってすごく面白かったな

PCVRありきなところはあると思うが基本ソロでも楽しめるぞ
誰かと会話しながらたのしめたらそりゃいいけど、日本の住宅環境だとなかなか厳しいよね
2023/12/31(日) 19:44:32.48ID:i8Efh6pN0
来年は 毎年恒例になってる
サンリオVFESだぞ フルで楽しむには
有料チケット必要だが
2023/12/31(日) 19:49:42.62ID:SLShGruE0
VRChatはソロでは全然楽しめなかったけど、なんかもったいねーなと勇気出して集会出まくったら皆優しいし性癖丸出しなアーリーアダプタがうじゃうじゃいて話聞いてるだけで面白いし、凄いのめり込んじゃった。
会話デッキ一つ持ってて、それが通用する相手を一人でも見つけたら(芋づる式にフレンドが増えて)劇的に面白くなるよ。
2023/12/31(日) 20:39:25.50ID:dHRstciX0
なにしても良いのがVRChatだしな
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2f3-Kmh1)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:47:45.81ID:iAuo5Rx+0
無料トライアルをダウンロードした後に
そのソフトを買った場合
アイコンは一つに統一されますか?
それとも体験版と本編の二つのアイコンが残りますか?
2023/12/31(日) 21:49:46.95ID:ZIXVwFyV0
勿論です
2つ残って消せません
体験したいけど残るから手軽に体験出来ない
何とも悲しいことです
サブスクなんて入った日には...ハワワワ
2023/12/31(日) 22:09:18.63ID:IzYq1kaZ0
マジでライブラリの整理機能が欲しい
ずーっと全世界で要望されてると思うんだが何故頑なにこの仕様を維持してるんだ
2023/12/31(日) 22:19:06.36ID:sOb6t1hR0
昔事件が起きてそれからライブラリ消せない仕様になったから今後も変わる事ないって聞いたなぁ
2023/12/31(日) 22:26:24.44ID:NKIyzxQlM
消すんじゃなくて隠して好きな時に復活させることが出来ればいいだけなのに
2023/12/31(日) 22:41:20.86ID:B8LLDzFZd
>>846
好きな時に復活できるってどこかに保持してる一覧が無いと復活の選択ができないのでは?
それが今のライブラリのアンインストールの仕組みでは?
Stesmには所有権を放棄する機能があるけどQuedtにもそれを追加しろってこと?
2023/12/31(日) 22:42:46.33ID:B8LLDzFZd
>>846
それでインストール一覧が固定できるように改善されたのでは?
2023/12/31(日) 22:44:09.59ID:Q1xUre/c0
Steamは所有権放棄以外にもライブラリの非表示用フォルダ以外に表示しなくなる機能もあるぞ
2023/12/31(日) 22:56:04.29ID:i8Efh6pN0
>>842
体験版じゃないソフトで
ランダムに選ばれた人が30分体験出来るサービスの事だよね?
それなら残らないかったと記憶してるが
2023/12/31(日) 22:57:50.62ID:B8LLDzFZd
>>849
PCの場合インストールとアンインストールを繰り返すのは現実的ではないのでプレイしないゲームを非表示にする機能は必要だろうね
2024/01/01(月) 00:02:55.81ID:oTbNCRg80
今年こそはVR元年になることを祈っているよ
2024/01/01(月) 00:27:40.36ID:lSZSWhQu0
AAAだとかの気合入れたVRゲー今後出る予定あんのかね
あ、あけおめです
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c151-rrjX)
垢版 |
2024/01/01(月) 01:04:49.19ID:hrrQX/W80
犬からのプレゼントが来るぞ
2024/01/01(月) 01:29:21.61ID:iW8s1iRv0
UEVR来そうだな
テイルズオブアライズ 聖剣伝説3 メイドインアビス スタマスが未プレイで残してある
楽しみすぎる
2024/01/01(月) 02:40:55.51ID:Bj91A3J10
quest2価格改定わろた
ホリデーセールとは
2024/01/01(月) 03:04:37.05ID:emQbfQ820
これQuest 3 Lite廉価版の話無くなってそうで怖いんだが
2024/01/01(月) 03:10:05.31ID:OjA4D9lw0
そもそもQuest2値上げする意味あったか?
PROに誘導したかったわけでもあるまいし
俺はQuest3まで待てたから結果的によかったけどさ
2024/01/01(月) 03:23:43.57ID:TLoMg8sf0
アスガルド2ちょっとプレイしただけで疲れる
2024/01/01(月) 06:24:15.31ID:7FWxw6cN0
これはpico4も値下げくるか?
2024/01/01(月) 06:33:04.24ID:ynszFTq50
everyone Happy New Years Eve!

Mark your calendars, we have a special release from Praydog at 9 PM GMT today

ついに来たか!
2024/01/01(月) 07:41:25.96ID:hrd56GzN0
Quest3はどうも価格が高く感じられて買う気がおきない。買ってみたら解るような機能のブレイクスルー?ありますか?
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5c5-rrjX)
垢版 |
2024/01/01(月) 07:47:31.68ID:hjkEE7/B0
UEVRβ解禁
2024年VR元年はじまったな
2024/01/01(月) 07:49:27.33ID:7FWxw6cN0
>>862
MR視野角とスイートスポットの広さ
2024/01/01(月) 08:00:34.67ID:ish8iH2T0NEWYEAR
アスガルド2みたいな文字の多いゲームだと
スウィートスポットの広さは惹かれるな
quest2だとフィッティングに時間がかかるし
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1ef-3mo3)
垢版 |
2024/01/01(月) 08:43:15.39ID:1t2X03KG0
LEGO凄いね!ゲームの面白さというより、MRのLEGOが思い通りに動いてくれるだけで楽しい。

そんな俺にオススメのゲームあった教えてください!
Total Warシリーズのようなシミュレーションゲームで、自分の部屋の中でキャラクター達が戦争を繰り広げるようなのがあったら楽しそう。
2024/01/01(月) 08:57:42.39ID:ynszFTq50
UEVRでアイマス動かしたけどいい感じだわ
https://i.imgur.com/hR2IsEI.jpg
https://i.imgur.com/zXPxtQ4.mp4
https://i.imgur.com/HHdaMpa.mp4
VR空間を自由に移動できるOVR Advanced Settingsは事前に入れた方がいいね


導入はここらへん
https://github.com/praydog/UEVR
https://www.youtube.com/watch?v=BS35u4i7aY8&t=460s
2024/01/01(月) 09:04:04.29ID:szhxX9Fz0
通報しました
2024/01/01(月) 09:06:33.33ID:iW8s1iRv0
まじできてるじゃん
2024/01/01(月) 09:13:54.38ID:rI2ALfJr0
>>855
steamで聖剣伝説3買ったらVRで出来んの?
2024/01/01(月) 09:18:56.05ID:TLoMg8sf0
Lすげえことになってきたな
2024/01/01(月) 09:38:29.39ID:7FWxw6cN0
Ghost wire Tokyoとかも出来るのか VR化
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 09:56:09.84ID:bg0rxBQt0
メイドインアビスでUEVR操作確認してみたけど
完璧だわ まじでVRでぶっちぎり最高の革命だろ
2024/01/01(月) 10:02:54.64ID:05k1XJ0v0
これはPCVRで3DゲームをVR化できる、てこと?
2024/01/01(月) 10:03:00.39ID:7FWxw6cN0
VR元年ついにきたか
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 027c-Uri0)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:13:15.88ID:OZhaKxMT0
求む!UE製の女の子ゲーム達
2024/01/01(月) 10:20:35.98ID:TLoMg8sf0
ミラーズエッジ、ホライゾンゼロ・ドーン
2024/01/01(月) 10:21:09.03ID:05k1XJ0v0
サイバーパンクも?
2024/01/01(月) 10:21:33.70ID:7FWxw6cN0
どのゲームでテストした結果一覧もあるのね

メイドインアビスはテストしてるけど
アイマスはないのか
2024/01/01(月) 10:44:02.49ID:TLoMg8sf0
UE製のレースゲームもVR化出来るよな
まだVRモードに対応してないEAWRCまで
2024/01/01(月) 10:57:25.60ID:ssQoEVlW0
これでVRゲームは売れなくなるから大手はどこもVRゲー出さなくなるな
ゲーム終了です😭
2024/01/01(月) 11:01:55.43ID:bdKQ7FED0
ギアーズはできるのけ?布団から出られないからできるなら起きるよ
2024/01/01(月) 11:03:39.22ID:0B3mZZSJM
3Dで見えるだけで操作はコントローラーと同じなんかな
設定とかでInDeathみたいに弓引いたりできるんだろうか
2024/01/01(月) 11:28:21.76ID:ynszFTq50
そうか8番出口もUnreal Engine製だったな
2024/01/01(月) 11:54:35.50ID:kqpL9Hhsd
>>883
そりゃ無理
表示カメラの設定が自由に変えれれるだけだけらね
2024/01/01(月) 12:41:44.40ID:TLoMg8sf0
UEVR使ってepicで買ったロボコップで遊んでみた
公式?がgoogledriveに上げてるプロファイル使って
ちゃんとTouchコン使ってAuto9撃てるぞ
ただ詰んでたED−209戦のとこでキツい
2024/01/01(月) 12:48:59.68ID:0rVV3Cssd
>>866
スーモ大襲来
2024/01/01(月) 13:27:50.88ID:KfWCaO6cM
VR専用にモデリングされてるわけではないから、あくまで遊びの幅が広がるロマンの範囲でいいんじゃないかな
2024/01/01(月) 13:40:36.66ID:TLoMg8sf0
頻繁にゲームがクラッシュする
今んとこ手持ちのUEゲーをVRで眺める程度のもんだな
2024/01/01(月) 14:14:50.49ID:j/DqSk8p0
VDで接続→ゲーム起動→UEVR起動→Inject押す
ってだけでVRmodが動いちゃうのがすごいな
steamVRも不要でなんなら普通のVRゲームよりかんたん

ますまはゲームごとにプロファイル設定を詰めないといけないっぽいね
互換性リストもイマイチあてにならんので実際に上手に動いたという報告が必要そう

とりあえず
エンダーリリイ(Steam)は動く
Grounded(XGP) はレンダリングをAFRにすれば綺麗に
Satisfactory(epic)は動くけど移動のさせ方がわからん(KB扱いをパッド扱いにする?)
Jusant(XGP)
2024/01/01(月) 14:15:48.53ID:j/DqSk8p0
おっと
Jusant(XGP)は確定クラッシュで既存の設定ファイルを上書きしてもうまくいかん
2024/01/01(月) 14:19:28.31ID:TLoMg8sf0
UEVRベータ版入門ガイド
https://beastsaber.notion.site/beastsaber/Praydog-s-UEVR-Beta-Getting-Started-Guide-4c4d94ecf8cf4933b04ac362411a930e#a732e1d515a64a0190c129ebfde3393a

UEゲータイトル別の対応表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ZcjCQwzPOltaRZnpYU5_HPihEDareZq_0Ww1DZQ4USw/

プロファイル
Google Drive Of Profiles
https://drive.google.com/drive/folders/1g54wTeAPB1xOeoZBIWyJfsYxsyIAz07x

Raicuparta氏制作のUEVRランチャー「Rai-Pal」
https://github.com/Raicuparta/rai-pal/releases/latest
・SteamライブラリからUEゲーをリストアップ
・UEVR自動/更新ダウンロード
・プロファイル自動ダウンロード(近日対応予定)

Ashok氏制作のTouchコン用ボタンアイコン
https://github.com/Ashok0/UEVR-Mods/releases/
・ゲーム内に表示されるボタン表記をTouchコンボタンへ変更
2024/01/01(月) 14:27:17.65ID:kqpL9Hhsd
>>866
Track Craftとか
Stunt track builder
が合うんじゃないか?
アクションだけどBAMも
2024/01/01(月) 14:38:05.91ID:7FWxw6cN0
GhostWire Tokyo重すぎて FPS全然でないな
バイオのVRModみたいに
相変わらずVRAMもりもり使うし
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1ef-3mo3)
垢版 |
2024/01/01(月) 14:50:58.33ID:1t2X03KG0
>>893
ありがとう!!まさに俺が望んでたゲームだった
あなたは確実に仕事できるひとだろうね
2024/01/01(月) 14:54:35.52ID:bdKQ7FED0
まとめサイトで設定とか細かいの充実したら導入しようかな
2024/01/01(月) 14:54:53.05ID:d+C/v6Yg0
RiftSしか持ってないんだけどQuest3との画質差ってどんなもん?
スペック上の解像度が全然違うのは分かるけどはっきり体感出来るもんかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e81-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:16:45.21ID:bg0rxBQt0
https://i.imgur.com/DYytYn9.mp4

VR化MOD これは楽しめる
2024/01/01(月) 15:20:27.25ID:i2lOOaPhH
UEVR既存のVRmodより奇麗に見れるの?
2024/01/01(月) 15:28:34.91ID:7ie6plX40
クラッシュするのはグラボ性能不足なのかシステム的なエラーなのか
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7169-MhF+)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:34:09.17ID:ynszFTq50
SteamLink経由でUEVRしばらく動かしてたけど
遅延も問題なくリズムゲーもOKだね
https://i.imgur.com/Jfs03F1.mp4

UEVRのゲームパッドを用いた視点(カメラ)移動は
ゲームパッドの左右のサムスティック同時押し込みでUEVRのメニューが開いたら
RTを押しっぱなしにするとカメラ移動のシュートカット表示が出るので
page1表示の場合は
 RTを押しっぱなしにしながらサムスティックを倒すとカメラ移動
 RTを押しっぱなしにしながら、BやYやXでカメラリセットやリセンターなど

RTを押しっぱなしにしながら十字キー左右で
pageを切り替えてることができて
page2やpage3でカメラ位置のセーブ・ロードができる
https://i.imgur.com/7AjyrqD.mp4

移動方法がわからなかった人いたら試してね
2024/01/01(月) 15:39:26.95ID:+RjToBdoa
キャラクリ系エロゲーやってると分かるんだけど
キャラのスケール感って大事だから、それも弄れるならかなり良いね
2024/01/01(月) 15:45:00.56ID:43+ITlU+0
>>897
RiftSのクリアさはそのままでスクリーンドアが全く感じられなくなるよ
更に視野角向上でリフレッシュレートも最大120Hzだし画質に関しては言うことないね
コントラストは低いけど設定でほんの少し上げるだけでも良くなる
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7169-MhF+)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:45:21.07ID:ynszFTq50
>>898
Japanese Drift Masterいいね
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7169-MhF+)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:55:17.74ID:ynszFTq50
UEVR解禁したからsteamセール中に何か買おうかな
2024/01/01(月) 16:05:24.04ID:7ie6plX40
>>901
背景クロマキーmodとVDのクロマキーパススルーを併用して自室で踊らせるとこまでいけるみたいよ
2024/01/01(月) 16:18:06.22ID:ynszFTq50
>>906
バナナで背景クロマキーmod探してるんだけど見つからないのよね

海岸付近の人は津波来るから早く逃げろ
2024/01/01(月) 16:20:27.33ID:j/DqSk8p0
Questとか十字キー無いやつはthumbrest押しながら左ステ上下左右で入力できるね
サムレスト(Aの左にある色が違う部分)がタッチパッド的なものなのは知ってたけど実際に使うのは初めてだわ
2024/01/01(月) 16:47:27.53ID:i2lOOaPhH
レゴクリア条件がわかりにくすぎじゃね
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:16:23.19ID:f5cRS5yU0
レゴはリアルで凄いんだけど飽きてくる
ジェットコースターを動かしたいんだけど、最後なのかな
2024/01/01(月) 17:29:09.35ID:EUoTBHpy0
ジェットコースターは2番目だったかなたしか
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 060f-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:32:51.29ID:f5cRS5yU0
>>911
ありがとう
全クリしたらそれで終わりだよね?
自由に作れるモードとかがあればいいんだけど
2024/01/01(月) 18:27:42.43ID:ynszFTq50
>>906
ありがとう
お兄ちゃんのおかげで"BBステージmod v1.2"導入できた
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c9-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:09:02.39ID:q+Wyo7RN0
inject押しても、failed inject plugin nullifierって出てくるんですが
解決方法はありますか?
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c9-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:09:04.49ID:q+Wyo7RN0
inject押しても、failed inject plugin nullifierって出てくるんですが
解決方法はありますか?
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c9-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:10:01.15ID:q+Wyo7RN0
連投すみません。ソウルキャリバー6です。
2024/01/01(月) 19:33:17.83ID:P7J3xyaWM
>>916
ここで プレイ報告が上がってる
アイドルマスターとかメイドインアビスで試してみたら?
2024/01/01(月) 19:54:12.08ID:ish8iH2T0
Steamセール中のレースゲーHot wheel unleashed買ってやってみた
これ↓で運転席付近に視点固定すると楽しい、映像綺麗だし360°ループ走れるし
箱コンなくてもTouchコンを箱コンのようにしてプレイできる設定不要でな

ゲーム内UEVRメニュー
■Show Advanced Optionsにチェック
UObjectHook
Main
▼Common Objects
▼Acknowledged Pawn
【Attach Camera to (Relative)】をクリック

カメラ位置の調整
ゲーム内UEVRメニューを開いた状態で
右トリガーを押し込みながらスティック操作で位置調整

Hot Wheels Unleashed - UEVR (revisit with attach camera for cockpit view)
https://www.youtube.com/watch?v=CegkEkhiZ64
2024/01/01(月) 20:01:54.74ID:ish8iH2T0
ただ7800x3D32gb4090環境でも最高設定にしてるからか頻繁にカクつく
でもそんなの我慢できるくらい楽しい
2024/01/01(月) 20:25:40.16ID:ynszFTq50
>>914
UEVRはゲームを改造している動きをしているわけで
windows10やwindows11に標準搭載しているMicrosoft Defenderの視点で見るとウイルスの動きなんだ

自己責任でUEVRは信頼できる人が作ったものと判断したのであれば
windows10やwindows11に標準搭載しているMicrosoft Defenderの
"ウイルスと脅威の防"の設定"にある"除外"に
UEVRのUEVRInjector.exeファイルやUEVRInjector.exeが置いてあるフォルダを追加して
もういちどzipを解凍してやりなおしてね
https://github.com/praydog/UEVR/issues/11
2024/01/01(月) 20:53:58.77ID:TLoMg8sf0
何度も申し訳ありません、しばらく走ってたらカクつきは収まりました
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b238-rrjX)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:57:01.81ID:ejbGdf7D0
しかしマジではじまったな
これから出るUE製のゲームが全て注目作品になる
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c9-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:58:23.43ID:q+Wyo7RN0
>>0917
>>0920
ありがとうございます。しかし、起動せず。
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5c9-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:04:26.08ID:q+Wyo7RN0
VR化はできてませんが、usbからだと、読み込めました。
2024/01/01(月) 21:42:42.88ID:NmwfVw3VM
思わぬところでVRのコンテンツ大量供給になるかもしれないのか
2024/01/01(月) 21:51:04.02ID:CzKxwipE0
Fo4VRみたいなやっつけ移植よりやっぱりalyxみたいな専用で丁寧に作られたゲームのほうが面白いし操作性はなんとかしてほしいけどなあ
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c195-rrjX)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:53:46.92ID:hrrQX/W80
>>925

そう
ちなみにここのmodを参考にVR作品作ってる所もあるぐらい
まだ未発売だけどエイリアンとかUE5使ってる所
2024/01/01(月) 21:57:04.34ID:NmwfVw3VM
>>927
そのうち敷居が下がって簡単にVRゲーム作れるようにならんかな
ショボいのでもいいから、マイクラくらいの気軽さでワールド作ってみたいわ
2024/01/01(月) 22:10:00.73ID:G1Oab2kJ0
大凶はやめて
2024/01/01(月) 22:12:47.93ID:43+ITlU+0
底辺は当たりで良かったね
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b1ef-3mo3)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:36:05.47ID:1t2X03KG0
もし被災したら避難所にクエスト3持ってくだろうな
不謹慎だって村八分にされるかな?
932 【ぽん吉】 【243円】 (ワッチョイW bebc-N10P)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:36:56.35ID:CHqRJZbg0
VR元年ついに始まったんか
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bebc-N10P)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:39:26.15ID:CHqRJZbg0
持ってくだけなら平気だろうが充電はさせてもらえそうにないな
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42c7-NoMX)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:45:44.51ID:j/DqSk8p0
色々試してみた
・Steam、Epic、XGPのタイトルで動作可能。
・ゲーム起動→UEVR起動→VDで接続→Inject押すで起動させる
・公式の互換性リストはVR化の動作状況であってプレイの快適性とはまた別の話

・The Fogotten City → 完璧。名作かつ今現在千円くらい。オススメ。
・カリギュラオーバードーズ → 完璧
・パラダイスキラー → 完璧 なぜかデフォルトでOpenXRフォルダを持っているので指示にしたがってフォルダ開く→ゲーム閉じる→OpenXRフォルダ削除
・The Talos Principle 2 → 完璧。1はUEでないのでムリ。Talo1の公式VR版あり
・Grounded → ほぼ完璧 (もとからVRmodあり)
・龍が如く 維新 極 → ほぼ完璧。7外伝はUEでないのでムリ

・Satisfactry →パッド入力とKB入力の同居ができないので入力系に手をいれる必要がある。Steam側で変換するetc
・Ghostwire Tokyo →モーコンによる照準がおかしい?パッド操作なら実用レベル
・Jusant →光源処理に問題があり室内がみえない(?)HDR環境だと起動時にクラッシュ(??)
2024/01/01(月) 22:50:38.29ID:ynszFTq50
場合によってはNullify VR Pluginsの処理が必要なゲームもあるみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=O1G3qmtl37o
2024/01/01(月) 23:01:51.81ID:CZIElN+Od
>>928
現時点で敷居は低いのでは?
Questのスタンドアロンのアプリは毎日のように出てるし
フリーのアプリだけでも1700以上もある
敷居が低いと質の悪いアプリだらけになるけどね
2024/01/01(月) 23:02:22.68ID:iW8s1iRv0
オクトパストラベラー2DEMO
テイルズオブアライズ

右目の表示がおかしいんだけどなにか解決方法ありますか?
938名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H26-7PFe)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:04:01.17ID:q7kSq0e4H
UE製のゲーム微妙なのばっかじゃないか
大作洋ゲーをやりたかったんだが完全にぬか喜びだったわ
2024/01/01(月) 23:11:45.85ID:ynszFTq50
>>914
『Failed to inject Plugin nullifier.』のエラーだけど
UEVRが置いてあるパス名に日本語とか2バイト文字含まれていると発生する

■OK
G:\UEVR
G:\SteamLibrary1\steamapps\common\StarlitSeason\UEVR

■NG
G:\UEVRてすと
G:\SteamLibrary1\steamapps\common\StarlitSeason\モッド\UEVR
2024/01/01(月) 23:23:07.53ID:CzKxwipE0
ghostwire行けるのか
ちょうど配布されたし実家から戻ったら試してみよう
2024/01/01(月) 23:36:24.07ID:j/DqSk8p0
大作は単独でVR modあるでしょ
ホグワーツやゴーストワイヤーも既にあって、同じ開発者(Luke Ross)がそれをベースに汎用化したのがコレなわけですし
2024/01/01(月) 23:51:17.22ID:j/DqSk8p0
>>937
unrealタブでレンダリングをNative Stereoから変えればとりあえず治るんでは
2024/01/02(火) 00:03:30.80ID:x1SJ++z60
メタクエスト3が届いて一通りいじってみたから
PS4でやった事あったリパブリックのVR版をやってみたけど
フル充電してあったのにすぐ電池無くなるからゲームやるのは大変だね
2024/01/02(火) 00:07:13.02ID:P1/2MS5XM
>>936
マイクラみたいな感じでゲームの中でマップを作って共有できるくらいの手軽さになってほしいけど
さすがに現状は、ある程度は勉強しないとダメだよな
2024/01/02(火) 00:19:00.41ID:IwJtQTBl0
>>939
ありがとうございます。Cドライブ直下で
injectは通りました。残念ながらゲームはバーチャルデスクトップの
の平面のままでした。今日のところは諦めます。
2024/01/02(火) 00:34:56.66ID:H3dyEKQm0
>>943
電池は本当にね……
リパブリックVRはオリジナルだと空間把握が厳しい場面あったけどわかりやすくなるのが良い点だと思う
2024/01/02(火) 01:31:44.25ID:oNuJkfUH0
オーディオ・トリップって音ゲーで一曲終わった後にチャレンジ完了から何も進まないんだけどどうすりゃいいの?
毎回アプリ閉じて起動し直してるわ
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be54-aezk)
垢版 |
2024/01/02(火) 02:01:57.34ID:GByUVfvh0
bobovr m3 proを買ってみたんだけど予備の交換バッテリーってm2のやつ買えば良いのか…?

公式見たけど予備用みたいなやつが売ってないのに皆「予備があると無限に使える」みたいに言ってるけどどこから買ってるのか全然わからないたすけちくり
2024/01/02(火) 02:16:53.41ID:DCWZSjgi0
売り切れ
2024/01/02(火) 05:24:07.67ID:scAsDuZE0
>>941
開発者はplaydogだバイオMODの人。
lukeのとは動作から別もんだぞ
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6de7-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:51:42.71ID:53znS/bL0
アイマスは完璧に動作するな
2024/01/02(火) 06:59:18.29ID:ccuhJP2H0
>>950
おっとすまん
なんか逸ってて良くないので反省してくる
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2a5-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:40:54.59ID:YRnLTCcK0
unrealエンジンだからといってできるとは限らない?
Testing Logのリストにはないlife is strangeってゲーム(たぶん初代)持ってたから試してみたんだけど
injectボタンの下のリストに表示されないからできない
あとstyxってゲーム、VDではできたんだけど有線のlinkではVR化されないんだけど有線linkはそもそもできないんだろか?
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2e0-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:51:44.91ID:Si+7ikZv0
UE使っていて表示されないのは対応するUEのバージョンに制限があったと思うのでそれに含まれているか?
OculusLinkで起動するとアプリがOculusのAPIで動いている可能性がある
SteamVRからReviveで起動するとどうだろうか?
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6de7-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:54:12.83ID:53znS/bL0
対戦系のゲームはアンチチートで弾かれてinject出来なかったよ
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2a5-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 08:07:05.65ID:YRnLTCcK0
>>954
なるほど調べてみたらlife is strangeはUnreal Engine 3だったわ
Reviveの意味がちょっとわからないんだけど有線linkの方はSteamVR起動させてからやってみたけど平面のままだった
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2e0-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 08:18:49.80ID:Si+7ikZv0
reviveはoculusのアプリを他プラットフォームで動かす仕組みなんだけど
他に動かす方法があるならそっちを使った方が良いと思う
https://github.com/LibreVR/Revive
2024/01/02(火) 09:22:40.67ID:UNN58KBn0
ue4と5だからな
Outlastはテスト一覧にないが UE4だよな
2024/01/02(火) 09:22:56.46ID:3sxuWiXS0
ランチャーアプリRaipal、ライブラリから手持ちのUEゲーをリストアップ
テストで好評なタイトルをフィルタリングしたりも出来ます
ゲームをインストールする必要がありますが、UEバージョンの確認も可能
https://github.com/Raicuparta/rai-pal/releases/tag/v0.3.4
https://i.imgur.com/ofWpVeT.jpg
https://i.imgur.com/EiDabTB.jpg
https://i.imgur.com/wifL0wz.jpg
2024/01/02(火) 09:51:21.80ID:IVKhvDE30
UEVRくっそ最高だけど

なんかQuest3じゃなくて
有線でもっと軽量なHMDでいんじゃないかと思い始める自分がいる…
2024/01/02(火) 10:02:17.90ID:2h5Do6U00
重くて付け心地も悪いから長時間プレイには向いてないよね
だからって今更RiftSやPico4じゃ満足出来ないしな
2024/01/02(火) 10:07:49.69ID:UNN58KBn0
それなら
Bigscreen Beyondとか?
2024/01/02(火) 10:09:27.88ID:/qd/H0eI0
AirLinkまだ120Hz対応してないの?
2024/01/02(火) 10:13:09.78ID:3sxuWiXS0
やっぱPCゲーはクオリティ半端ねえ
スポンジボブですら感動してしまう
鉄拳8デモ版だがすげえ、WorldScaleで等身大サイズで遊べるぞ
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6582-aezk)
垢版 |
2024/01/02(火) 10:35:24.16ID:lvmoc71v0
>>949
まじかよ泣いた、、
暫くは充電しながらやろう、、
2024/01/02(火) 10:41:30.39ID:2h5Do6U00
BOBOVRのバッテリー単体ならアリエクにあるね
確かに2個あれば1日中使える
充電ドック無いからケーブル差すの面倒だけどw
2024/01/02(火) 11:13:33.18ID:R0wbx7fm0
ドラゴンボールとかいうおま国糞ゲーム
2024/01/02(火) 11:26:45.09ID:pClpzF/K0
Beyondは糞軽いけど有線、内蔵スピーカーなし、
ベースステーションとコントローラが必要で20万
2024/01/02(火) 11:41:21.63ID:JSblRR+k0
>>950
次スレたのむ
2024/01/02(火) 11:51:55.11ID:UNN58KBn0
UEVR 勝手にタッチコンに 操作が割り振られてゲームパッド使えなくなるな
ボタン数足りない
2024/01/02(火) 11:53:40.19ID:2h5Do6U00
ビヨンドを買うお金ないです><
redditのレビュー見る限り良い感じらしいがLighthouse環境はなぁ
Index持ってたら買ってた
2024/01/02(火) 12:18:44.17ID:scAsDuZE0
誰か変わりにスレ立てて
2024/01/02(火) 12:26:01.78ID:Vf6JeWmoM
このスレは立てたけど帰省中なので立てられん
テンプレはもう少しシンプルにしてもいいかも
以下の訂正も頼みます
変わり→代わり
2024/01/02(火) 12:29:37.21ID:l7kXOXE10
>>973
わかった!ワイにまかせろ
2024/01/02(火) 12:33:25.12ID:l7kXOXE10
次スレたてたよ

【VR HMD】Meta Quest 3 Part.20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1704166366/
2024/01/02(火) 12:41:06.16ID:Vf6JeWmoM
>>975
たておつ
帰省から戻ったらUEVRでStrayやってみるかな
2024/01/02(火) 13:08:20.78ID:UNN58KBn0
何故かいろいろ維持っていたらゲームパッド使えるようになった
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19aa-2GY3)
垢版 |
2024/01/02(火) 13:08:44.39ID:9quBLKX40
UEVRの登場で3年以上前のゲーミングノートから買い替えの背中押しになりそうだ
でも4070ti super積んだのまだ出ないんよな
2024/01/02(火) 13:14:25.19ID:UNN58KBn0
今月に末だし 来月には出るんじゃないか

Win10のサポート切れる頃には
自分も新しくCPUとマザーボード買い換えないとな
2024/01/02(火) 13:39:20.43ID:Gc0MlVIG0
楽しいけどPCVRでごにょごにょする時点でVR元年にはならないよ
2024/01/02(火) 13:55:02.31ID:sQRGi7uf0
お前は誰だよ
2024/01/02(火) 14:08:12.33ID:oGgTCL6T0
Rai Palで所持ゲームのリストアップしてみたけど
unityのゲームって多いんだなあ
2024/01/02(火) 14:17:29.50ID:IVKhvDE30
頼む!
このエッチなゲームがUEであってくれ


残念unityでした~
2024/01/02(火) 14:23:32.82ID:Wdwirn2UH
手持ちのUE製のゲーム無いからとりあえず8番出口試したけどなんか奥行き感ない気がするが設定で何とかなるの?
グラは性能必要としないゲームなのか2DがそのままVR化したみたいで綺麗だった
2024/01/02(火) 14:33:04.89ID:IVKhvDE30
ゴーストランナー今無料だし
試してみては
2024/01/02(火) 15:39:04.55ID:pjBXDx4f0
Unreal Engine製ゲームをVR化できるんか
エースコンバット7が対応してたらかなり嬉しい
2024/01/02(火) 15:47:28.70ID:3sxuWiXS0
デモ版出てるタイトルも多いよ
Atomic Heart
Everspace2
Chorus
Demonologist
Tekken8
Japanese drift master
Trepang2
如く維新
2024/01/02(火) 16:06:31.35ID:03wx3DXf0
uevrでatomic heart試しました。4090でも、中設定でやっと90hz行けるくらいで、かなり重いですが、モーションコントロール含めて動作しました。細かい動作不良はありますが、discordに専スレあるので、英語で聞けば答えてもらえます。序盤は落っこちたり空飛んだり忙しいゲームですがゲロ酔いして昨日は寝込みました。
2024/01/02(火) 16:09:24.40ID:ObS+GOXF0
UEVRってモーションコントローラー対応してるやつもあるの!?
2024/01/02(火) 16:26:52.18ID:03wx3DXf0
>>989
ありますよ。その都度、自分でいちいち設定しないとダメですが、手に持ってる武器が2Dスプライト画像じゃなくって3Dになってるやつは大体いけると思います。体の位置が変わると照準がずれやすく、少し癖がありますが、ほぼネイティブVRなみの操作ができます。
2024/01/02(火) 16:35:42.33ID:vqZQsMgt0
油断してるとUnityVRとか来たり…しませんな
Unityそのものが終わりそうな勢いなのに
2024/01/02(火) 16:41:50.77ID:03wx3DXf0
>>990
しつこく補足してすいませんが、エイムをモーションコントロールの動きでできるので、モーションコントローラでエイムする設定をオンにする→ 武器のテクスチャをモーションコントローラに合わせる、という作業が必要になります。設定が無茶苦茶奥の階層にあったり、名称もゲームごとに少しずつ違うので設定はそれなりに大変です。
2024/01/02(火) 16:43:39.72ID:uUSGQKEa0
>>985
どこどこ?
2024/01/02(火) 16:45:01.76ID:DCWZSjgi0
サンバのセールはデラックスの方が安いな
今日までか買っとこか
DLCもペルソナ5あるんだな
2024/01/02(火) 16:48:59.21ID:HDJOUmQLd
>>993
無料は昨日までだよ、残念だったね ^ ^
恨むんなら>>985を恨みな
2024/01/02(火) 17:33:49.13ID:IwJtQTBl0
4090にしたらボケてる背景もくっきり表示されるのかな
2024/01/02(火) 17:42:50.58ID:UNN58KBn0
>>996
4090レベルにしなくても

4070ti super位にすればいけそう
2024/01/02(火) 17:47:55.17ID:9jlHqptZ0
>>988
discordはUEVR公開直後で忙しいから質問は控えたほうがいいね
https://twitter.com/ParadiseDecay/status/1741817780804944107
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/02(火) 17:56:25.56ID:ccuhJP2H0
https://pastebin.com/7BJa464d
Gamepassタイトルでも関係なくVR化できるのが強いからUEの可能性あるタイトル抜き出してみた
2024/01/02(火) 18:21:43.78ID:XAJbWg3e0
>>975
次スレ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 45分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況